2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【感染症】エボラ出血熱の治療薬・ワクチン開発は途上段階

1 :Cancer ★@\(^o^)/:2014/07/30(水) 05:41:11.08 ID:???.net
エボラの治療法開発はどっちつかずの状態だ
物流と資金の問題で治験中の薬とワクチンをアフリカのエボラ流行地で使うことができない。
Sara Reardon, 29 July 2014

シエラレオネの医師がエボラ治療センターの高リスク区画に入るところ。
http://www.nature.com/polopoly_fs/7.18738.1406644462!/image/evhr_01316097_PURCHASED_WEB.jpg_gen/derivatives/landscape_630/evhr_01316097_PURCHASED_WEB.jpg

西アフリカで発生したエボラ・アウトブレイクと戦っている医療救護チームは歓迎されて
いない。すべての死をもたらしたのは防護服を着た来訪者たちだと思われているからだ。
仮設病院に入った多くの患者は死に、死体は家族の見えないところで処理されている。
これらの新来者たちが臓器を取り出して人体実験をしているという噂も飛びかっている。

そのせいで人々が寄りつかず、悪い状況をますます悪化させている。エボラの歴史上で
最大となったアウトブレイクは、西アフリカでこれまでに670人以上の死者を出し、その
他に約400人が感染していると考えられ、収まる気配を見せない。

感染者に医師ができる治療法はない。人手不足の病院は感染者を隔離し、家族がいたら
隔離された場所で検査し、病気を拡散しないための方法を一般の人々に教育することで
精一杯だ。エボラのワクチンと治療法はいくつか存在するが、治験のさまざまな段階で
留まっている。資金と国際的需要が不足しているためだ。それらの治験が前に進んだと
しても、それを必要とする人々に処置が届くまでに数ヶ月でなく数年がかかる見込みだ。

アメリカ国立アレルギー感染症研究所(NIAID、モンタナ州ハミルトン)のウイルス学者、
ハインツ・フェルドマン(Heinz Feldmann)などの研究者たちは、この状況は避けられた
ものだと考えている。2005年、彼は水疱性口炎ウイルス(VSV)に基づくワクチンプラット
フォームを発表し、そこからマカクザルで有効性が確かめられたエボラワクチンが生まれ
ている(T. W. Geisbert et al. 2005)。しかし次のステップの健康なヒトでワクチンの
安全性を確かめる段階に進むには資金が足りない、とフェルドマンは話した。マラリアや
HIVに比べて、「エボラは世界中の公衆衛生問題のなかで大きな部分ではなかった」ため、
公的・私的基金の興味を引けなかったという。

「エボラに役立つのは昔ながらの良い公衆衛生だ」とアメリカ疾病予防管理センター
(CDC、ジョージア州アトランタ)の医師、トマス・フリーデン(Thomas Frieden)は
話した。「ワクチンがあれば素晴らしいが、作るのは簡単ではなく誰でテストすべきか
も明らかでない」

大規模なアウトブレイク。これまで800人以上の患者が確認されている今回のエボラウイルス・
アウトブレイクは歴史上最大だ。3月に最初の患者がギニアで報告されてから、ウイルスは
隣接するリベリアとシエラレオネに広がった。以前のアウトブレイクの多くは中央アフリカだった。
http://www.nature.com/polopoly_fs/7.18756.1406644221!/image/ebola.jpg_gen/derivatives/fullsize/ebola.jpg

VSVワクチンは予防的にも感染直後の患者にも使えるため、有望な選択肢だと思われる。
2009年、エボラウイルスが付着した針を誤って自身に刺してしまったドイツの研究室の
技師にそのワクチンが使われた。技師が実際に感染していたかどうか不明だが、彼女は
生存しワクチンによる副作用もなかった。「私のラボの人は全員ワクチンを受けるボラン
ティアになりたがるだろう」とテキサス大学医学部ガルベストン校の微生物学者、トマス・
ガイズバート(Thomas Geisbert)は話した。彼もこの薬について研究している研究者だ。

>>2以降につづく

ソース:Nature News(31 July 2014)
Ebola treatments caught in limbo
http://www.nature.com/news/ebola-treatments-caught-in-limbo-1.15634

引用文献:PLoS Medicine
Thomas W Geisbert, et al. 2005. Development of a New Vaccine for the Prevention of Lassa Fever.
http://www.plosmedicine.org/article/info:doi/10.1371/journal.pmed.0020183

2 :Cancer ★@\(^o^)/:2014/07/30(水) 05:41:25.60 ID:???.net
>>1からのつづき

NIAIDワクチン研究センター(メリーランド州ベセスダ)はチンパンジーアデノウイルスが
運ぶワクチンを開発した。このベクターはヒトに感冒を起こすものに似たウイルスだ。
研究センターは健康なヒトでの治験を9月にも始めたいとしている。研究センターの副
所長、バーニー・グラハム(Barney Graham)によると、センターは承認プロセスを速める
ように食品医薬品局(FDA)と話し合いをしているという。

バイオテクノロジー企業もハイペースで治療法を開発している。「Mapp Biopharmaceutical」
(カリフォルニア州サンディエゴ)はウイルスを標的とする複数のモノクローナル抗体の
組み合わせを試験していて、ヒトでの治験もできるだけ早く始めたいとしている。アメリカ
国防省から1億4000万ドルの資金を受けている「Tekmira」(カナダ、バーナビー)は、
「TKM-Ebola」と呼ばれる治療法を試験している。これは小さなRNA分子を使ってウイルスを
包みこみ、それを破壊の標的にさせるものだ。この会社はヒトでのワクチン試験を1月に
始めたが、7月3日にFDAは治療法がどのように作用するかについて追加データが出される
まで研究を停止させた。「Tekmira」はすぐに治験が再開できると確信しているという。

今回のアウトブレイクのタイミングは「不運」だと、国境なき医師団(ブリュッセル)の
公衆衛生専門家、アーマント・シュプレヒャー(Armand Sprecher)は話した。「これが
今から1、2年後に起こっていたら状況はもっと良くなっていただろう」

FDAは治療法を「コンパッショネート使用」に基づいて承認することもできるが、この
プロセスは現地国の法律に合ってなくてはならない。「国がこの種の請求をすべきだ。
我々が強要できる話ではない」と医薬品開発業務受託機関「MRIGlobal」(メリーランド州
フレデリック)のウイルス学者、ジーン・オリンガー(Gene Olinger)は話した。「我々は
医薬品開発と治験について、それらの国内の方針に従わなくてはならない」

おわり

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/30(水) 06:05:27.34 ID:kCh6sDlj.net
これやばいな。数日前に治療に当たってた医師も感染したな

4 :ぶたくん ◆BooBoo.Nic @\(^o^)/:2014/07/30(水) 06:27:54.99 ID:cOaY74Y6.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/30(水) 06:46:32.45 ID:gErmLUuN.net
エバラ焼肉のたれが効くんじゃないかな。名前的に。

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/30(水) 10:02:02.71 ID:5uzYM+fR.net
>>3
お亡くなりに

エボラ熱流行拡大のシエラレオネ、「国民的英雄」の医師も死亡

ロイター 7月30日(水)8時23分配信

7月29日、エボラ出血熱の感染が過去最悪の規模で拡大する西アフリカの
シエラレオネで、医療チームを率いていたシェイク・ウマル・カーン医師
(写真)が感染により死亡した。6月撮影(2014年 ロイター)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140730-00000042-reut-m_est

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/30(水) 10:53:30.68 ID:NdxyFNqH.net
もう一人のアメリカ人も感染
危篤
致死率90%もうダメかもしれんね人類

Two Americans now infected with deadly Ebola viru…: http://youtu.be/91UMzPFUs1M

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/30(水) 11:32:21.95 ID:gum2Hr8o.net
ウクライナでエイズ研究者の乗った飛行機が撃墜されて得をするのはどこの誰でしょう

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/30(水) 11:52:10.73 ID:7WG66gxD.net
>>7
致死率の高いウイルスは広範囲に拡散できないから
人類全体にとって、さほど脅威ではない

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/30(水) 12:09:28.50 ID:TwA93D6I.net
いや、潜伏期間が長いと拡散するぞw

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/30(水) 14:01:32.28 ID:I9U7wFLq.net
クロンボの知能の低さが感染拡大の原因だな

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/30(水) 14:31:55.73 ID:sYpTFpKo.net
お前もクロンボ程度の知能だけどな
ただ生まれた国に恵まれただけで

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:51:49.43 ID:KIlC3CA+.net
>>12
アフリカ人のIQは日本だと特別学級コースだぞ
犬だって、頭の良い種類から、気性の荒い種類まで犬種で分類できるだろ

日本人がアフリカで生まれ育っても、
アフリカ人の運動能力にはならないし、その逆も言えるだろ

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:00:00.21 ID:m7RSf1+D.net
どこがどう逆なんだ?

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:02:45.14 ID:KIlC3CA+.net
>>14
人間の基礎的な知能は生まれ育った国ではなくDNAできまるって事

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:04:14.40 ID:RexhDF0X.net
足が遅くてリズム感の悪い黒人なんて山ほどいるし
手先が不器用で怠け者の日本人も山ほどいる

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:04:15.18 ID:Ox2pqkyO.net
人間は人種による差よりも個人差の方が大きい

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:18:58.11 ID:LeMSt/CX.net
オバマもクォーターだしな

アフリカはホモサピエンスの純血種で、
ネアンデルタール人との混血がある白人や黄色人

ネアンデルタール人は頭よかったんかな

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:17:04.74 ID:UzpSIJwf.net
エボラ焼肉のたれ

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/30(水) 19:28:01.76 ID:UzpSIJwf.net
エボラ出血のたれ

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/30(水) 20:12:43.52 ID:r4F2eJdn.net
エボラ出血のたれ死に

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/30(水) 20:17:34.33 ID:KoegGlDy.net
ゴミクズ朝鮮人が死ねばいいのに

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/30(水) 20:30:07.28 ID:cJz00Fqr.net
http://www.chinadailyasia.com/hknews/2014-07/30/content_15153287.html

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/30(水) 21:31:25.63 ID:JqErE97b.net
エボラは所詮先進国にとっては他人事だもんなあ
死者数もエイズ、マラリアとかと比べたら微々たる人数だし
予算はなかなか降りないわな

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/30(水) 21:57:55.44 ID:q8lMxFjw.net
で、どこの株買えば儲かるの?

26 :名無し@\(^o^)/:2014/07/30(水) 22:04:13.76 ID:ZzIV5egz.net
アグネスは金にならない話に興味は有りません

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/30(水) 23:05:17.26 ID:0t5VsIyP.net
>>25
アクエリアスとかポカリスエットとか作ってる会社の株(初期症状の時に必要)
塩とかアルコール取り扱ってる会社の株(殺菌目的)
エアコン関係の会社の株(扇風機は密閉状態の部屋で使っても効果無いから無駄)
タオルとかティッシュとかシーツ作ってる所の株(全身から血が出るので)
レトルトとか災害時に使える備蓄できる食品作ってる会社の株(自己隔離とか引き篭もって生活するのに必要)
マスクやゴーグルとか軍手作ってる所の株(感染防ぐ為)
ネットとかの外に出なくても情報知る事のできるメディアの株(新聞だと外部と接触するからアウト)
ホームセンター関係の株(リアルでゾンビ映画になる事を覚悟しとけ)
部屋や家や物置をマイナス20℃まで冷やせる業務用冷凍庫作ってる会社の株(エボラで死んだ死体を冷凍して感染拡大を防ぐ為)
放射線紫外線赤外線で空気を殺菌消毒できる機械や設備を作ったり売ってる所の株(エボラ入りの空気を殺菌する為)
空気清浄機作ってる所の株(完全には防げないだろうけど感染する確率を減らす事は出来る)

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/30(水) 23:55:01.93 ID:eF055sPG.net
まあ、日本には来ないだろ(楽観

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/31(木) 01:30:46.34 ID:LTxCUXqF.net
結局自然宿主は見つかったのか?
コウモリって噂もあったけど 

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/31(木) 02:11:04.52 ID:yLbOCAmG.net
>>29
エボラウィルスが中大型コウモリに感染するのは分かっているがウィルスと共存形態にあるのかまでは確定してない
ヒトや霊長類と同じく最終宿主である可能性もある
いずれにせよサルやコウモリの肉を食べたりあるいは調理する行為はエボラエイルス感染の危険がある

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/31(木) 11:12:15.11 ID:xOhaOmj6.net
>>30
でもそれって昔からやってきたことなんじゃないの、最近やり始めたこと?

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/31(木) 11:30:39.20 ID:DhV7tWW4.net
昔から食ってる連中はウィルス耐性ができてるだろ。
他所の連中が真似して広まったんだろうな

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/31(木) 16:38:46.30 ID:2MOTeWNB.net
エイズウイルスに耐性のある人だっているんだし、チフスのメアリーみたいに特定の感染症に感染しても発症しない人は100万人に1人の割合でいるからなー
世界人口が70億だから、全世界で最低でも7000人はエボラへの免疫持ってる奴は必ずいるって事だ
文明崩壊しても人類滅亡はしないから安心だな

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/31(木) 17:07:38.32 ID:tnCI3trZ.net
>>33
ただしアジア人には、一人も見つかってないけどね

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/31(木) 17:08:46.71 ID:p1noZqS4.net
7千人しかいなくなったら大変だろ
誰がコンビニの店員やんだよ

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/31(木) 17:34:20.58 ID:2MOTeWNB.net
客もいなくなるからコンビニで働く必要も無い

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/31(木) 18:13:09.81 ID:5LQHnDpN.net
UK Government Emergency Meeting To Discuss Ebola …: http://youtu.be/iuz3z8lkjM8

イギリス政府緊急会議招集

一方、日本政府は福島野菜食べて応援
美味しいねw

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/31(木) 19:43:26.57 ID:J32hG6ov.net
インターフェロンはどうかなぁ?
ウイルス選択性なく効くでしょ?

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/31(木) 19:56:40.62 ID:b1BV6A6z.net
下手に免疫活性化するとエボラの思う壺かもしれないのが厄介なとこ

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/31(木) 20:15:38.40 ID:rpJN0sET.net
感染拡大の原因が衛生観念の欠如だったとは
タモリピンチ

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/31(木) 20:21:30.55 ID:Z0CSpUty.net
CNNによると、リベリア、シエラレオネ、ギニアからボランティアの出国を始めたらしい

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/31(木) 20:29:49.10 ID:EedkbhkC.net
>>41
それは撤退ということなのか?

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/31(木) 20:40:03.59 ID:3vUZ0Dh3.net
中国に入ったらやばいだろ?

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/31(木) 23:50:42.14 ID:cmIB2rR1.net
>>42
>それは撤退ということなのか?
かくさん。 取りあえず、マスクして飛行機に乗ってきてね。

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/01(金) 00:17:54.88 ID:Y+XDksi5.net
医療ボランティア出国
現地は大混乱で治安悪化
一刻を争う状況なのでは?

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/01(金) 00:38:36.24 ID:y73Cw4pI.net
だけど現地民は祈祷か呪い。
こりゃダメだな。

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/01(金) 02:28:45.79 ID:uGM8ih/b.net
>>45
アメリカのボランティア組織引き上げの事を言ってるのなら医療チームじゃねーぞ
そいつらは日本で言う青年海外協力隊みたいなもんだがアメリカ文化の植え付けが主目的
居なくても問題ない
アメリカセレブ層の奉仕活動(節税になる)の受け皿なんで政府としても危険にさらす訳に行かない

(アメリカ政府関係者以外には)重大でも何でもない話

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/01(金) 05:50:31.29 ID:oCXXdmqT.net
>>38
ヒント、インターフェロンは高額

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/01(金) 06:14:31.61 ID:VMf3lZuM.net
>>33
7000人まで減っても300年後には70億に戻るよ
その勢いで7000億に増えるかも

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:01:59.82 ID:lDqnc/vW.net
NBC newsの記事によれば、実験中の薬として
カナダの会社が作っているTekmira
日本のT-705(favipiravir)
アメリカのBCX4430
MB-003
などを挙げている。

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:49:35.71 ID:qB2Awgc6.net
医者が感染して死んでるのに、その感染の理由と思われることを説明しないのが妙だよなあ。
「手袋が引っかかって素手で患者に触ってしまいました」とかさ。

何も思い当たる節がないなら、感染の仕組みが変わってしまって、
今の防護体制じゃまずいってことになる。

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/01(金) 13:02:37.79 ID:LHkr0GLD.net
>>9
それは人口密度が低く,村落同士の往来が疎な地域で発生した場合だな。
公共交通の発達した欧州だとすぐに万単位の感染者がでるし,抑え込むことは非常に難しいだろう。

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/01(金) 13:35:50.16 ID:/omDaGEB.net
T705の出番だろ。

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/01(金) 13:55:24.02 ID:rKXVsBQR.net
>>13
ペーパーテストの経験、気構えがほとんどない奴らにいきなり受けさせるからだろ 
アフリカ人の多くが山下清やそれ以下に見えるのか
家作ったり商品の流通売買したり重機銃器の扱いをすらすらやっているわな そんな知識もないのか
知識も想像もできない自分の知能検査をまずしろ

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/01(金) 14:23:19.86 ID:qB2Awgc6.net
アフリカには今の文科相みたいなやつがいっぱいいると思えば良いのかな。
ふだんはまっとうな生活をしているが、オカルトも信じてるみたいな。

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/01(金) 14:32:07.22 ID:MUnPE1eP.net
アメリカの軍事機密クラスなら、既にワクチンくらい持ってそうだけどな。
エボラウイルスがバイオテロリストにばら撒かれても、上層部は大丈夫くらいにしてあるだろ。
民間は金欲しくて騒いでるみたいだが、無駄な人口も減るし紛争も収まりそうだし、国家レベルでは様子見じゃないの?
自分とこの国で広まらないようにはしてあるって、アメリカならな。

日本は理研のレベルからしてワクチンは無理だけど、島国だからなんとか検疫でやれるかもな。

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/01(金) 14:42:04.79 ID:MUnPE1eP.net
なんかこの前、アメリカが病気とその治療法を独占するとか言ってたじゃん。
アホな貧乏人に、ワクチンなど渡してたまるかとか思ってそう。

この場合でも下手に漏れると、エボラテロで一国から一地域が滅びかねないから守秘してるんじゃ。
自分たちの身だけは確実に安全なら、幹部まるごと自爆信者組織でなくともアナーキーも使いそうだし。
政府側のアメリカ人なら、まあ大丈夫だろ。

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/01(金) 16:57:56.95 ID:lsW07PZZ.net
>>51
・手元が狂って注射針自分に刺しちゃった (エボラに限らず非常に多いパターン)
・防護服に破れ、隙間があった (現場は戦場レベルで、繕う暇もなさそうだから)
・防護服脱ぐ前の洗浄が不十分 (何度も何度も着替えてりゃどうしてもそうなる)

このへんだろう。感染原因を検証する余裕すら今はないだろうし。
そうそう簡単に空気感染に変異はしないと思われる

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/01(金) 19:00:17.83 ID:OaLAA3aA.net
小保方「ワクチンはありまぁす」

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/01(金) 19:08:43.71 ID:yJgfN+jc.net
現地に石鹸工場を建てて、現地を泡まみれにしてやれ

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/01(金) 19:21:30.42 ID:m40Mghtf.net
国名をセッケン国に変えろ

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/01(金) 19:34:07.71 ID:4oZZGfM+.net
今日あたり報道ステーションで朝日どもがはやくワクチンを開発しろか怒鳴り散らす予感
「日本がやれ」と命令口調で

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/01(金) 20:12:07.34 ID:xtw0fUa7.net
あえて開発を遅らして
アフリカの人口が減ってきてから発売するんだろ

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/01(金) 20:31:17.44 ID:zCYetyV1.net
ワクチンが在るのなら、治験なしで本番で使うしかない、
発病すると助かっても内臓が広範囲にやられて大変らしい。

防護服が安全でないのは大問題、普通に使っていても完全には
防げないで感染しているのでは、エボラほど危険でないから
今までは無視されてきた。

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/01(金) 21:18:37.81 ID:yJgfN+jc.net
あとはダスキンに任せよう

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/01(金) 22:52:55.45 ID:b9iaZnrt.net
そうだ!アグネスを送り込もう

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/01(金) 23:10:41.86 ID:pbuunj1S.net
ライトボルさんには実験的な血清が投与されたと伝えられた。(中略)血清について詳しいことは分かっていない。
ブラントリーさんはエボラ出血熱から回復した14歳の少年の血液を輸血された。
http://www.cnn.co.jp/world/35051709.html

認証された血清が無いから実験的なワクチンを自分で打って
実験的な血清もないなら、抗体ができているかもしれない回復者の血液を輸血してみた?ってこと?

もはや博打の域になってる気がする

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/01(金) 23:38:40.62 ID:uGM8ih/b.net
>>64
>助かっても内臓が広範囲にやられて大変らしい
必ずそうなる訳じゃ無いよ
エボラが好んで増殖するのは肝臓・脾臓、血管内皮細胞、そしてマクロファージや樹状細胞などの免疫細胞
免疫抗体による感染増強効果でほぼ全身に感染しうるけどそれでも筋肉や神経細胞には感染しにくいので
再生し易い臓器の内皮が破壊される程度(とはいえこれで著しく体力を消耗してしまうんだけど)

後遺症が残るのは血管内皮細胞の障害で全身至る所に出来る内出血や血栓が血流遮断に弱い臓器に生じた場合
代表的なのは脳や目

また再生し易いとは言えひとつ残らず破壊されてしまうと再生できない訳で腎臓や腸が広範囲にやられると機能を失ってしまう

血管障害も細胞絶滅も免疫獲得までに時間が掛るとリスクが高まるので

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/02(土) 00:06:20.31 ID:hs+iMZ6g.net
>>7
アメリカに移送するようなこといってたよなあ、どうなるんだろう?

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/02(土) 02:00:44.50 ID:ZaVd67cU.net
>>51
発症前の感染者が、その辺にゴロゴロいるんだろ
目からも飛沫で伝染るからな
飛行場から降り立つときから、ゴーグルとマスクつけた完全防備でもしないかぎり、高リスクで感染の可能性がある状態だってことくらい、想像できないのかね?
その脳シナプスの貧弱なオツムは

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/02(土) 02:27:19.79 ID:CpmY+3Qx.net
ところで、ワクチン出来ても罹ってる人はもう助からないんでしょ?
罹ってるナウな人たちには関係ない話だねw

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/02(土) 02:30:20.44 ID:XYUZpX1V.net
ID:ZaVd67cU=池沼さん

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/02(土) 03:48:45.41 ID:TtSnig1e.net
>>72
http://www.nature.com/srep/2012/121115/srep00811/full/srep00811.html

子豚さんは空気感染してるけど、なにか?

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/02(土) 05:49:30.17 ID:t1l+shnN.net
>>67
最初はみんなそうだと思う。

75 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 11:41:30.54 ID:rKf5f2x7.net
414 名無しのひみつ@転載は禁止 sage 2014/08/03(日) 06:29:44.71 ID:Xnw/Jnie
https://www.youtube.com/watch?v=SzKydY1RfFA
1:55
However, scientists have produced what seems to be an effective Ebola vaccine using a virus-like particle, a fragment of viral co-protein.
Now, since a fully replicating virus is not been transfered,
this is a much safer way to make use of the natural immune reactions in the animals that receiveing it.
Now studies in the past demonstrated that this virus particle vaccine is both safe and effective in macaques, one of our primate cousins.
While the vaccine recently administered to two chimpanzees and it found to be safe as well.
Now just to be clear, chimpanzees were not challenged with the Ebola virus itself.
They were inoculated with a particle vaccine in order to see if it was safe for their bodies
and see it if they could mount a suitable immune response. And they could.
Antibodies harvested from vaccinated chimps were transfered to mice, who were then challenged by the Ebola virus. And the mice were all protected. This is huge news for wildly populations world wide
and it's potentially good news for humans too.
The NIH has just announced plans to fast-track this vaccine to others to phase one clinical trials this September.
It seems like the use of a particle vaccine represents a very promising technique for
protecting us from deadly pathogens like Ebola.
しかしながら、科学者たちはウィルスによく似た、ウィスル性のタンパク質の断片を利用した、
効果的なエボラワクチンをどうやら開発したようです。
この完全なウィルスの複製は感染をしないので、摂取された動物にとって、抗体反応を利用する非常に安全な方法です。
過去の研究で、このウィルス性粒子のワクチンは人類の近縁種であるサルで安全性と効果が確かめられています。
また最近、二匹のチンパンジーにも摂取され、同様に安全性が確かめられています。
正確に言うと、チンパンジーたちはエボラウィスルそれ自体に曝露されたわけではありません。
彼らは、安全性と妥当な免疫反応が見られるか確かめるために、この粒子ワクチンを摂取され、それが実証されたのです。
そしてワクチンを打たれたチンパンジーから得られた抗体をマウスに摂取してウィルスに曝露させたところ、
マウスたちはすべて発病しませんでした。
これは野生動物たちにとって良いニュースであるばかりでなく、おそらくは人類にとっても朗報です。
NIHは、フェーズワン治験のために、このワクチンをこの9月に出荷する計画を発表しました。
この粒子ワクチンは、エボラのような致死的な病原体から私達を守るため、たいへん期待できる作用を示すようです。

76 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:39:45.49 ID:Xnw/Jnie.net
http://www.telegraph.co.uk/health/healthnews/11008162/Ebola-stricken-American-medic-arrives-in-US-from-Liberia.html
裏口から歩いて病院内に入るブラントリー医師。心配されてたよりは元気そう。
米国人と思われるユーチューブなんかの個人のビデオブロガーやツイッターのコメントを見てると、
なんでエボラを国内に持ち込むんだよって意見ばっかり。
米国人的に、こういうのは勇気ある決断だと賞賛するのかと思ってたから意外。

77 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/04(月) 07:14:39.34 ID:UZSmfjaS.net
最近CDCで炭疽菌感染とかあったし、やっぱ不安なんじゃね

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/04(月) 14:41:34.51 ID:VRKMJYrz.net
感染して回復したら免疫できるの?

79 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/04(月) 16:16:24.94 ID:cgwHMMlO.net
>>78
生涯免疫を獲得するみたいだね

ただよほど(生化学的な意味での)生命力が高くないと
エボラウィルスの免疫妨害作用を打ち破るだけの抗エボラウィルス免疫を発揮できない

だから死亡率がトンデモない値なんだけどね

エボラの世界的パンデミックを恐れるなら、今からでも健康的で免疫力を損なわない生活を送るべきだね
・・・いや別にエボラに備えてじゃなくて普通にやってもいいんだけど

80 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/05(火) 12:36:46.21 ID:eFdJt30t.net
今回の流行の致死率55%つーことは45%は回復したんだよね?
この連中って再度感染するの?

免疫獲得したのがいるのならそいつらを看護士に投入したり

81 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/05(火) 20:03:47.43 ID:wF38IdKn.net
>>67
博打でもやるしかない
医療ってのは、完全にメカニズムが解明されていなくても
とにかく、やる場合もある

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:31:01.64 ID:63C/laOw.net
>>71
既に発症してる人間にZMappが劇的に聞いた様だが。
Experimental drug likely saved Ebola patients
http://edition.cnn.com/2014/08/04/health/experimental-ebola-serum/index.html

83 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/05(火) 21:52:14.52 ID:oQpr0h8E.net
現在まさにヤマト完結編状態

古代「真田さんテストは!?」
真田「そんな暇あるかっ!」

84 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/06(水) 06:13:15.82 ID:1vg5BIl1.net
このWHO報道官のコメントは理解に苦しむな
さまざまな理由とは具体的に何だ?

エボラ感染の米医師、未承認薬で「奇跡的に」容体改善か
2014.08.05 Tue posted at 16:08 JST
http://www.cnn.co.jp/usa/35051893-3.html

ZMappの劇的な効果に期待が集まっているが、世界保健機関(WHO)の報道官は、
「感染症の流行中に臨床試験前の薬を使い始めることは、さまざまな理由で不可能だ」と話す。

85 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/06(水) 06:27:44.90 ID:w/UrUY1b.net
エボラに罹ってから回復すると生命力が上がって丈夫な体になってたりしないのか?

86 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/06(水) 13:23:23.73 ID:PdNxT6FK.net
>>84
安全性が確認できない(本人はどうせ死ぬからといっても、接種によりさらに悪性の感染法をウイルスが得ないとも限らない。確率は低いが何にでも可能性はある)
よって誰も責任が取れない
増産体制ができていない
法律が許さない
お金がない

87 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:37:24.23 ID:UM72sioo.net
                                       i,.|、
       ☆ 日本の核武装は絶対に必須です ☆        ヽ,.|:|::ヽ-─-   ,
     総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。      レ ´ :: :: :: :: :: :: :: ` .. 、
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html , ' :: :/:: :: :: :: :::/:: :: :: :: ::ヽ
                                      ,':: :: /:: :: ::/:: ::/:: /:: :i:: :i:: :: ',
              , -‐- 、-─-__、,               !、:: ,':: :: ::/:: /!::/ ,'::∧ :|;: :: ::',
            ,_ ´   , -‐ ¨ヽ´   \           .,イ::ヽ:|:i:: :::,':∠_/:/ // V.!:: :: ::'
           , '  ',  /       ヽ, \      _ _ i::ヽ,/'|:|:: :,'/x=/'´ |´ .-- |:: :: ::|
          /    .', ,'          ` `-'‐-, -‐´   ` ',:: ::{ |:l :::| {んハ    xz  |:: :: i:|
         ,'    .il               /        `ヽ,`|:ヽ,:! 弋::ノ    んi`} !:: ::,'リ
         i     .|              ,'   i      ', /!:: :!'      弋ノ /:: i:/
           ,    ,.!             i    ',      V .! ::|,    __ '   / `'.|´
               `' ,            |     '      ', .|:: |.\  (r‐-、 /:|
           ',       ` ヽ、          |-‐‐-  _',     .'|::! , '/' -\  `' .'、
            ,         ヽ,-──ヽ,/ ヽ,_    _, 'ヽ    '.!:: | /    ヽtニニ、コ
              ,          ' ,     |   ` ̄´ i  ' ,    '.,:|'´.|`'   | |:: :!`,`!/\
            '.,.          ',    ',      / /´' ,.    ',! |     . | |:: :| } 'i.//,ヽ
               ヽ          ,    ヽ , __ , '、_'_ __ ,'.,     , ,      , !:: :! l '´‐' ,'
              ' ,         ,     |   `'─‐'.´ '     ヽ.',    ,_!_!::::|-´   ノ
     _          .'         .',.      |         ',    ',',  /.   !:: |  /
    /´ `' 、,   , -‐ 、  '.,        .,      .!         '     ',、     |::├ ´
   i      ` ‐ '──`¨= ',        ,     .|          i、    ' `' ‐‐ !:: |
   | ヽ,_            ',       i     |          |::i,     ,   .|::/
    ,   .i`' 、         ヽ       ',    |          |::| '.,     ,  .|'
   .|    .l   `  ,              l    ,            レ'  '   .',
    ', i i i ',ヽ     ',`_r- .,_          /  , '              '    '
    ´´`.¨`´     `´     ¨ ` ‐─‐ '  ̄´                  ',   ヽ,_
                                            {  -, -.、‐,- 、
                                             `¨', ',ヽ ', !ヽヽ
                                               `' ヽ!j `'

88 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/08(金) 09:25:39.47 ID:Yg4aB5rh.net
エボラ発生国に滞在した韓国人に下痢症状…政府は把握できておらず
ttp://japanese.joins.com/article/685/188685.html?servcode=400&sectcode=410

エボラ出血熱が発生しているリベリアに約1カ月滞在し、1日に韓国に帰国した韓国人A氏が下痢の症状を訴えたが
政府は全く把握できておらず検疫の穴が露呈した。韓国政府は電話などの追跡管理をしていなかった。下痢の症状は完治している。

89 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/09(土) 03:26:35.35 ID:A/IWp1IR.net
Africans seeking a drug to help contain the Ebola virus will have to wait months
before a potentially life-saving experimental treatment used on two infected Americans
is produced even in small amounts, officials said.

二人の感染したアメリカ人に使用された生命を救う可能性のある実験的な治療(薬)は数か月かけても
少量しか生産されない中で、アフリカ人はエボラビールスを封じ込める薬を探し求めるのに数か月も
我慢せねばならない。

90 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/09(土) 03:43:08.94 ID:2Sb3svLb.net
エタノールで有る程度防げるなら
後は 衛生観念の問題ではないのかな・・かな?
と 素人の分析ですが・・どうなんだろう

91 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/09(土) 04:34:23.21 ID:8gE1KNLM.net
>>90
何が危険かを理解して行動する事なんだけど
結局ね
ウィルスに汚染されているモノ・人には近づかないと言う選択になるんよ
触っても洗浄すればいいと言っても完璧に汚染個所を洗い流すのは素人では無理

汚物はこう流れるとか、飛沫はこう飛ぶからここを重点的に洗浄するとか、こういう順番で
洗浄しないと汚水で再汚染するとかの知識、無いでしょ?

こういうのはね、リスクを取らざるを得ない人がそのリスクを低減するために行う事であって
必要が無いなら選択すべきじゃないリスクなんよ
訓練を積んだ人じゃないと対処できないものが大衆の中に入られたら対処不能になるからね

つまりそういう事態そのものを避けるべで、だから各国とも水際で弾くことを最優先する訳

92 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/09(土) 12:47:46.03 ID:CCjokwbE.net
検査にサーモグラフィーを使うとのことだが、
ウィルスそのものの感知を可能にするセンサーの開発は

93 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/09(土) 15:51:13.95 ID:Kc7IeRyb.net
>>92
どんな理屈で作れるんだよそれw

94 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/09(土) 16:14:56.67 ID:8gE1KNLM.net
>>93
現状ではSFレベルだけどMRIの原理で水素・炭素の原子配列をスキャンし
ウィルスに特徴的なたんぱく質や糖タンパクの配列を検出するとかかなあ

現状とは比較にならない精度(原子単位!)の検出器が必要になるし解析計算も莫大になるから
今の技術レベルじゃ絶対に無理だけど

95 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/09(土) 18:25:38.61 ID:TvXR4Q0D.net
慰安婦問題もアメリカの公文書館に証拠あるんだからさっさと取材してこいよチョンBS

96 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/09(土) 23:19:26.64 ID:CCjokwbE.net
>>94
そこで新型スパコンの登場ですよ
いずれにしてもいつかできる…はず

97 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/10(日) 17:14:26.27 ID:uhxRHtRj.net
>>94
今の技術レベルで無理でも50年後位なら可能?

98 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/14(木) 18:12:02.24 ID:FTiP9VT6.net
>>93
血糖値みたく、使い捨てのバイオチップを刺して解析するとか出来そうには思うけど。
但し、針刺しの危険があるわな。

99 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/19(火) 04:33:59.38 ID:vTpULC2f.net
2 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/18(月) 23:57:03.11 ID:77IcuZvp0
http://allafrica.com/stories/201408180368.html

このページからたどってみた結果、ヒト白血球型抗原の中のHLA-Bという抗原の特定のタイプの人は免疫力が強いらしい。
HLA(Human Leukocyte Antigen=ヒト白血球抗原)には、A,B,C,DR,DQ,DPなど多くの抗原の組み合わせで構成され、「HLAハプロタイプ」と呼ばれ、数十種類の異なるタイプ(アリル)をもち、ハプロタイプの組み合わせは、数万通りともいわれる。

この中でHLA-Bのあるタイプがエボラに対し、重症化しやすいタイプと症状が軽くて済むタイプの人がいるということがわかった。

http://www.fortsupport.net/gms/hla.html

http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1388585161/0021.JPG (翻訳図)

ここを見てみると、B*15とB*67をもつタイプの人は、とてもエボラに弱いらしい。
逆に、B*07とB*14をもつタイプはエボラに強い。


そんで日本人はどうかと調べてみた。
http://jshi.umin.ac.jp/mhc/mhc_vol06-10/v08nakajima_all.pdf
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1388585161/0020.JPG

このHPの図から、日本人は、B*15をもつ、弱いタイプの人が多いことがわかった。(12%〜13%)
B*67も0.76%いる。
B*15とB*67両方持つと、もう絶望的らしい。

が、強いB*07を持つ人が3〜5%いることがわかった。
B*14はいない。

B*07とB*14両方もつひとは、大変エボラに免疫力が強くなるそうです。
記事内容からみて、B*07とB*14を両方持つ人がギニアには400人に一人、白人では1300人に一人ってことでしょう。

B*14を持つ人がいないので、日本人にはエリートコントローラーは居ない模様。


以上
なにか間違ってたら、指摘してね。エロい人

100 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/24(日) 11:07:44.58 ID:ioFiw6Sg.net
感染して隔離されたアメリカ人医師が完治したらしいね。
治療効果がある薬はあるってことだよ。

101 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/24(日) 12:11:51.45 ID:jfN8cRCm.net
>>100

完治しても体液(特に精液)中から完全に消えるのはすごく日数要するみたいなのが、何ともイヤな感じのウイルス。

Q. 治った人も感染力あるのまじかよ?

A. 少なくとも精液は7週間以上危険なようです。
[その根拠↓]
出典:カナダ保健省HP/エボラウイルスの病原体安全データシート - 伝染の概要
(Public Health Agency of Canada - EBOLAVIRUS - PATHOGEN SAFETY DATA SHEET - INFECTIOUS SUBSTANCES)

> COMMUNICABILITY: Communicable as long as blood, body fluids or organs, contain the virus.
> Ebolavirus has been isolated from semen 61 to 82 days after the onset of illness, and transmission through semen has occurred 7 weeks after clinical recovery.

上記引用の翻訳[伝染性:ウイルスを含む血液、体液または臓器に接触して感染の可能性あり。
病気の発症後61から82日間、エボラウイルスは精液から分離されており、臨床回復した後、7週間経過した後でも精液を通じて伝播した例がある。]

--
出典:厚生労働省検疫所〜エボラウイルスについて (ファクトシート)
※WHO Ebola virus disease Fact sheet March 2014 を翻訳したもの

> 感染経路
(中略)
> 感染者が回復した後、7週間は精液からの感染が起こることがあります。

※ なお、エボラから治癒後、どのくらいの日数が経過すれば精液中にエボラウイルスが出なくなって
周囲に対しても完全に安全になるのかについては、実は全く言及されていない!

102 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/25(月) 15:31:42.17 ID:epBHqYJK.net
>>100
少年の血清を先に投与してるから、薬の効果は実証できてない。
スペイン人1人と現地医師3人、計4人の効果は、2人回復2人回復なし(1人死亡)
本人の免疫力による薬への感受性や年齢や投与タイミングとかも関係するのかもしれないが、効果はあったが50%ぐらいに思っていた方がいいね

103 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/25(月) 17:15:05.28 ID:PLKMjInd.net
これから副作用が出てくるかも知れんしな

104 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/25(月) 19:29:24.50 ID:fzfHuFiK.net
>>101
体液といっても、なぜ残留の可能性の部位が限られるのだろう?

>>102
たしかその少年も先に投薬を受けたはずだが
医師が、自分より少年にと言って

105 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/25(月) 19:43:44.16 ID:OPo/0ZD9.net
>>104
>体液といっても、なぜ残留の可能性の部位が限られるのだろう?
訳わかんないけど興味ある事象だよねえ

その後消えてしまう事から持続感染じゃないのは分かるんだけど
じゃあなんで宿主が取り戻した免疫の総攻撃から長期間逃れられるか、いったい男性生殖器の何処に籠城してるのか
不思議だよねえ

106 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/26(火) 18:52:42.35 ID:UUS0TCP9.net
ファビピラビルの事をいろいろ調べてたらこういう記事に行き当たった

nature-japanjobs RNA干渉に必要な「2本鎖のRNAを合成する酵素」をヒトで発見!
http://www.natureasia.com/ja-jp/jobs/tokushu/detail/177

催奇性だけじゃなくがんにも関連するみたいなのねえ(どっちに転ぶか分からないけど抗がん剤もそういう傾向あるし)
何かと慎重なのも仕方ないのかなあ

107 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/30(土) 23:59:23.28 ID:EDAVkxyW.net
http://current.ndl.go.jp/node/26913

オックスフォード大学出版局、エボラ出血熱に関する論文やオンライン情報源を無料で利用可能に
Posted 2014年8月29日

オックスフォード大学出版局が、エボラ出血熱に関する論文50本やオンライン情報源を、期間限定で無料で利用できるようにしたことを発表しています。記事へのアクセス可能期間は2014年11月25日までとのことです。

Free access to OUP resources for Ebola World Health Emergency(Oxford University Press)
http://www.oxfordjournals.org/en/our-journals/medicine-and-health/ebola.html

参考:
米国議会調査局、エボラ出血熱に関するCRSレポートを公開 Posted 2014年8月29日
http://current.ndl.go.jp/node/26912

米国国立医学図書館、エボラ出血熱の流行に関する情報を案内するウェブサイトを開設 Posted 2014年8月26日
http://current.ndl.go.jp/node/26873

米国国立医学図書館、エボラ出血熱の治療に当たる医療専門家支援のため、生物医学関係資料のフルテキストを期間限定で無料提供 Posted 2014年8月15日
http://current.ndl.go.jp/node/26806

108 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 08:09:04.18 ID:m+TIjJPm.net
>>105
睾丸は血管が無いから熱が篭りやすく
しかも精子は高温に弱い
それゆえ睾丸は陰嚢によって外に出て冷やされている

という風に、何か血液の影響を受けにくい場所だから免疫も
素早く作用しにくいのかな???

とか考えてみた

でも、体の組織である以上、体液性免疫の影響は受けるよなあ?

109 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 08:11:44.90 ID:m+TIjJPm.net
体液性免疫でなく細胞性免疫で考えると
神経のシナプスの間に入ったヘルペスウィルスは
マクロファージなどの食作用をもつ免疫細胞から隠れられる
(物凄く狭い隙間だから免疫細胞が入ってこられない)
から、これが残ってしまい
体調不良のときにヘルペスが再発する、なんて説明があるね

110 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 08:24:11.13 ID:RMfyAv1K.net
>>109
シナプスの間??

111 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:21:30.06 ID:m+TIjJPm.net
http://157.102.11.121/home/web2/brain-com/sinaps-2.jpg
この間、と認識していたが、用語間違ってるかな?

112 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 10:26:54.89 ID:nH/HgKs0.net
普通は「シナプス間隙」だから、まあ合ってる。

113 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:03:35.87 ID:m+TIjJPm.net
で、同じようにウイルスの逃れやすい構造が精巣には存在するのかねえ?
あるいは体液性免疫が効き難いタンパク質が多いとか
免疫細胞が効果を発揮し難いとか

あまり関係ないが、精液を直接子宮口から注入する人工授精では
精液がまともに注入されると一部感染症の危険がある
(体外に出た精液は無菌状態ではない)ので、注入後に
抗生物質の摂取が義務付けられているそうな

114 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 18:10:11.18 ID:RMfyAv1K.net
>>111
シナプスってのは、シナプス前細胞・後細胞、シナプス間隙を含めた、情報伝達の起こる場(機構)を指すよ。だから、その図でシナプスは1つ。

115 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 19:30:15.94 ID:m+TIjJPm.net
なるほど
シナプスの間、だとシナプスが2つあるように読めちゃうもんね
いい加減な用語を使い申し訳ない

116 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/05(金) 20:59:00.38 ID:SCqGyJ+g.net
【ジュネーブ時事】
世界保健機関(WHO)は4日、西アフリカのエボラ出血熱の治療対策に関する専門家会合で、
日本の富士フイルムホールディングス傘下の製薬会社が開発したインフルエンザ薬など8種類の新薬と2種類のワクチンを検証すると明らかにした。
ジュネーブで5日まで開く会合には、医療専門家、製薬業界関係者ら約200人が参加。
議論のたたき台となるWHOの文書によると、現時点でエボラ出血熱に効果が期待できるのは、2種類のワクチンを含む10種類の治療薬や予防法。(2014/09/05-00:03)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014090401028
http://www.who.int/mediacentre/events/meetings/2014/ebola-interventions/en/
http://www.who.int/csr/disease/ebola/ebola-new-interventions-02-sep-2014.pdf?ua=1

117 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:50:40.54 ID:ey4WyMe/.net
富士フイルムは写真写りが良くなるメークアップ化粧品を開発すべきだと思う

118 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:53:17.14 ID:wUifmtqO.net
世の中には銀イオンや白金ナノコロイドという万能ウイルス対策の方法もある。
副作用いうなら死亡率を考えるべき。

119 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/06(土) 02:18:06.90 ID:UwW8WUET.net
http://www.who.int/csr/disease/ebola/ebola-new-interventions-02-sep-2014.pdf?ua=1
治療に使える薬が決まったようだ。
しかし、数量の問題があるようだ。
日本の新薬が効果を示さないと。効果が出る事を願います。
とりあえず、日本の新薬は1万人分。

120 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/06(土) 13:16:00.51 ID:UwW8WUET.net
http://www.newyorker.com/business/currency/fujifilm-making-drug-treat-ebola
NT−アビガン2万人分

121 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/06(土) 17:07:51.90 ID:oC9lEkdu.net
二重試験で、感染者数百人に薬と義薬を投与して結果を見る、予防効果は、
未感染者数万人に投薬して発病率の差を求める、早くても一ヶ月は掛る。

防護服は、TVでファン付きの防熱服を映していたが、あれは、もう少し
緻密に作れば使えそうだった。

122 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/07(日) 14:31:13.52 ID:x/TO6PXo.net
AVIGAN, also known as Favipiravir, has been developed by Japan’s Fujifilm corporation. It is currently only approved as a treatment for influenza, but tests on mice suggest
it could help reduce levels of the virus in those affected. The company has offered to provide enough for 20,000 people and says it can produce more.

123 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/08(月) 06:45:30.15 ID:bVwUERHL.net
たのむぞ新薬

124 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/08(月) 09:14:10.63 ID:G6a1Tw2a.net
 
これから試験的投薬を行うというワクチン/治療薬が約10種類あるわけだが、
そのうち有効なものが発見されても、今度は量産と安定供給の問題がある。

現在のエボラ流行による感染者増大は、疑いようもなく
数ヶ月前から予想されている指数関数の通りに推移してきている。

しかし、ワクチン/治療薬の生産量は、
製薬会社の生産ラインのキャパシティに依存していて、自ずと上限がある。

このため、ワクチン/治療薬の現場投入とその結果分析が遅れれば、
たとえその中から有効なワクチン/治療薬が発見されたとしても、
感染者の増大に、ワクチン/治療薬の生産と供給が物理的に間に合わなくなる可能性がある。

125 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/08(月) 13:25:37.06 ID:twBqncUf.net
エボラから助かっても助かった連中は「エボラの薬で副作用が起きた。謝罪と賠償を要求するとか言って薬を作ってくれた連中に難癖付けて来るよ」

126 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/08(月) 14:43:11.45 ID:zVfrVRUy.net
なんかやっぱり回復者の血清が主力になっていきそうな感じだね

127 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/08(月) 19:10:43.88 ID:nInUhkTN.net
Ebola Drug From Japan May Emerge Among Key Candidates

128 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/09(火) 03:38:07.46 ID:Purphe6J.net
エボラワクチンの効果はシングルショットならば、5週間後にエボラウイルス感染阻止
出来るようだが、10月後では予防効果は50%辺りに下がるようです。
二回目の違った製造方法のワクチンを接種すると、さらに効果が持続するようです。
期待した、一回の接種での予防効果は得られないが、この緊急事態では、接種は有効と
言う事になるようです。
 それにしても、日本の新薬の検証は他の薬より簡単なはずですが、検証の話は出てきません。
不思議ですね。

129 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/10(水) 02:33:12.94 ID:9wgOfaya.net
Red tape

More promising might be two wide-spectrum antiviral drugs, BCX4430 and favipiravir. Both resemble the nucleotide molecules
that make up the virus's RNA genome, and fool the virus's RNA-copying enzyme – but not a human's – into using them, crippling
viral replication.

In fact it seems only regulatory red tape, of the sort the WHO now wants to eliminate, has prevented the use of favipiravir in
the outbreak so far. A candidate anti-flu drug, it has already been extensively tested in humans, and was reported in March to
save mice from Ebola even when given six days after infection. Japan is giving some to Nigeria and 10,000 doses are available.

130 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/10(水) 02:43:01.62 ID:9wgOfaya.net
Red tape 官僚的[官庁式]形式主義.

131 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/10(水) 08:59:10.16 ID:9wgOfaya.net
Brantly and Writebol were treated with the drug Zmapp, while Sacra is being treated with an experimental drug
that doctors will not name, though they say they have been consulting with Ebola experts on his treatment.
Zmapp is also considered experimental, yet doctors cannot definitively say if the drug aided the patients’
recoveries.
ジーマップとは別の治験薬が効果が出ているようですが、何故かその薬の名前が語れない不思議。
ジーマップよりも効果があるようです。

132 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/11(木) 01:55:05.54 ID:OcFdCBet.net
The patient is Rick Sacra, a 51-year-old doctor who was working in the West African country Liberia as a missionary when he tested positive
for the Ebola virus. He arrived at the university hospital in Nebraska on Friday. His doctors said they were encouraged by his progress,
but said it was too early to say whether he will recover.
ジーマップ以外のある新薬は効果が出ているようです。

でも、その薬の名前は公言していません。

133 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/11(木) 11:18:27.44 ID:qz1zSBBF.net
薬が効いて、みんなが良くなりますように

134 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/12(金) 10:36:50.88 ID:ScT0mbMx.net
>>129
Japan is giving some to Nigeria and 10,000 doses are available.

アビガンとはいってないけど、いちおう日本の薬ということの証明はここだな。

135 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/13(土) 03:26:25.78 ID:fmS+HpWN.net
日本の新薬には動物実験を押し付けている。そこから進む速度が遅い。
アメリカなどは、人間に投与している。
この、緊急事態で、すでに人体実験で副作用の範囲も確定している日本の
新薬を死に逝くエボラ感染者の人達に使えないと言うのは、理解出来ない。

136 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/13(土) 13:18:28.31 ID:fmS+HpWN.net
such as Favipiravir, an influenza treatment, might also help.
But more data from animal tests are needed.

Some researchers propose going “off-label” with the unapproved
use of existing drugs for other purposes.

137 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/14(日) 09:43:46.95 ID:bsLqm4I9.net
Readily available drugs

Another potential approach is to test existing drugs that may help Ebola patients.
Many of these are generic and inexpensive. A New York Times editorial suggests medications
that are already used to disable other viruses, as well as drugs that modulate
the immune system’s inflammatory response.

That’s the defensive action taken by the body against the virus,
which can sometimes lead to organ failure and other deadly complications.

138 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/14(日) 13:53:58.42 ID:bsLqm4I9.net
“WHO will facilitate the best care possible in country for Dr Buck, including access to experimental drugs,” Mr. Jasarevic said.
There is no licensed treatment for Ebola, though a small number of patients have received unproven treatments, with mixed results.
It is not clear how these treatments influenced whether the patients recovered or not.

インド紙

139 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/19(金) 02:54:07.78 ID:LM1Q8LAH.net
国境なき医師団(MSF)フランスは18日、パリで記者会見し、西アフリカのリベリアで同団体のボランティア
として活動していたフランス人女性がエボラ出血熱に感染、同日中にもフランスに搬送されると発表した。

MSFは十分な防護装備を持ち、活動時間の制限などでスタッフの感染を防いできたが、MSFの能力を
上回る規模で流行が広がっている恐れがある
産経ニュース

140 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/19(金) 15:41:52.25 ID:kHL16I6I.net
日本の薬は、たった一錠もアフリカでは使われていません。

141 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/26(金) 21:29:27.53 ID:xHpiscoi.net
富士フイルムは26日、グループの富山化学工業の開発した抗インフルエンザウイルス薬「アビガン錠」(一般名・ファビピラビル)が、
エボラ出血熱ウイルスに感染した患者の治療のためにフランスの病院で投与されたと発表した。

142 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/26(金) 22:04:08.70 ID:xHpiscoi.net
French nurse receives experimental Ebola treatment in Paris hospital

A French nurse who has contracted Ebola was receiving “experimental treatments”
in a French military hospital on Friday after Health Minister Marisol Touraine
took the exceptional step of authorising their use.

143 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/27(土) 02:54:10.01 ID:DIR1lrhk.net
"The doctors say that the situation is stable, that she's in good spirits,"
Touraine said in an interview today on BFM- TV.
彼女は、(様態が)安定し、元気であると、医者が述べた。

19日以来であるから、エボラ病状からすると死んでいてもおかしくは無い。
元気であるなら、快復に近づいたのかもしれない。
日本の新薬単独の投与とは言えないようだが、良い知らせである。

144 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/27(土) 14:02:31.50 ID:DIR1lrhk.net
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0915.html

総レス数 144
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★