2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【古生物学】全身に羽毛の新種恐竜、シベリア 化石発見、全長1・5m

1 :( ´`ω´) ★@\(^o^)/:2014/07/25(金) 07:20:57.23 ID:???.net
■全身に羽毛の新種恐竜、シベリア 化石発見、全長1・5m

 ロシア・シベリア南東部の地層から、頭や胴体など全身に羽毛が生えた全長1・5mほどの小型の
新種恐竜の化石を発見したと、ベルギーなどのチームが25日付の米科学誌サイエンスに発表した。

 恐竜は竜盤類と鳥盤類に大別され、これまで羽毛は、鳥の祖先の恐竜を含む竜盤類で主に見つかって
いた。発見された恐竜は原始的な鳥盤類のため、チームは「全ての恐竜に羽毛があったのかもしれない」
と推測している。

 チームは、1億6千万年前ごろとみられるジュラ紀の地層から六つの頭骨と数百個の骨を発見。
あごや骨盤の骨の特徴から新種と判断、発見した地名にちなみ「クリンダドロメウス」と名付けた。

http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014072401001623.html
http://www.47news.jp/ 47NEWS(よんななニュース) (2014/07/25 03:00) 【共同通信】配信

Abstract
A Jurassic ornithischian dinosaur from Siberia with both feathers and scales
http://www.sciencemag.org/content/345/6195/451
News
Earliest dinosaurs may have sported feathers
http://news.sciencemag.org/evolution/2014/07/earliest-dinosaurs-may-have-sported-feathers
http://news.sciencemag.org/sites/default/files/styles/thumb_article_l/public/sn-feathersH_0.jpg

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/25(金) 07:23:32.32 ID:n3RrqQkV.net
羽まみれのティラノ

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/25(金) 07:24:24.42 ID:1VY4P3e2.net
モフモフしてるやつもいたのかな

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/25(金) 07:31:09.07 ID:t+1XdN3f.net
鳥盤類に見つかったのは衝撃的だぞ
トリケラトプスやディプロドクスにも羽毛があったかもしれないんだから

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/25(金) 07:32:12.24 ID:4yS2ksBQ.net
恐竜、恐鳥(飛べない部類)の区別が素人目にさっぱりわからなくなるな…

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/25(金) 07:32:30.67 ID:cqWRhyfc.net
ティラノなどの大型恐竜に羽毛が生えてるのは見栄え悪いな

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/25(金) 07:33:48.77 ID:cE3I+DbI.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/25(金) 07:36:30.54 ID:1VY4P3e2.net
でもまあ羽毛があったのは小中型のだけなんだろうけど

あと自分の書き込みに対して言うのもなんだけど
>>2-3の書き込み時間が2レス続けて何か面白い。

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/25(金) 07:37:19.14 ID:zwGEjQTe.net
皆モフモフしてたら、恐竜の世界は本当はデカイ鳥が闊歩する世界になるよな。

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/25(金) 08:04:43.06 ID:z0By8lLG.net
>>4
プシッタコサウルス

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/25(金) 08:12:16.64 ID:wFypgbUZ.net
恐竜は自ら滅びることを予知してた。なのでそれから逃れるために何とか進化の方向を変えようとした。
彼等の戦略は危険な地上を離れることだったんだね。それは成功した。

ところで日本では若者が何か終末を予知し、同じように進化の方向を変えようとしているようだ。
その進化への努力を観察すると、三次元空間を離れ、二次元世界に逃げ込もうとしているように見える。
だがそれは、悲しいことに根本的に無理なこと、進化の方向として間違っているんだよな。

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/25(金) 08:24:37.54 ID:wF+zX88R.net
>>7

頭にも羽毛が生えていたなんてショックだわなw

しかし、頭に羽根が生えていると発表出来るなんて
どんな状態の化石だったのだろう。

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/25(金) 08:28:47.25 ID:fotXnPx8.net
シベリアだと土壌が酸性だから化石は分解されやすいなんて話もあったっけ

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/25(金) 08:56:57.32 ID:tl1db37b.net
哺乳類もいつか滅んだら
未来生物に化石が発掘され、
毛があったか論争されるのかなぁ?

禿げたおっさんの化石が見つかって、
「ほらみろ、頭から足の先まで毛が無いじゃないか!
哺乳類に毛があったなんて言ってる奴は異端!」
とか会話がかわされてるのかなぁ?

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/25(金) 09:00:16.37 ID:A2MDkMWN.net
恐竜は恒温動物だったのですね

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/25(金) 09:35:32.27 ID:0/qYAfUP.net
恐竜ですらフサフサなのにおまえらときたら・・・

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/25(金) 10:03:28.28 ID:9JM5Dr2J.net
頭のてっぺん蚊に刺された・・・・
このショックと痒さはフサフサにはわかるまい・・・・くっ

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/25(金) 10:08:19.98 ID:n3RrqQkV.net
汗が滝のように流れる、植林しないと

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/25(金) 10:08:57.92 ID:41w9OWyD.net
http://theropoda.blogspot.jp/2014/07/kulindadromeus-zabaikalicus-un.html (伊語?)
http://3.bp.blogspot.com/-hswX8vJ6YS0/U9Dskzkol_I/AAAAAAAAGDc/0TtyIFblH94/s1600/Kulindadromaeus.jpg
http://3.bp.blogspot.com/-CGItQ-ABMpw/U9DswWSxKRI/AAAAAAAAGDk/qjaGOsG4nvc/s1600/piume+e+squame.jpg

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/25(金) 10:34:29.36 ID:41w9OWyD.net
Kulindadromeus images | Dave Hone's Archosaur Musings
http://archosaurmusings.wordpress.com/2014/07/24/kulindadromeus-images/

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/25(金) 11:01:01.02 ID:T/pRXj9W.net
ティラノの頭飾りとか明らかに羽付いて何ぼって感じに見える

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/25(金) 11:01:46.27 ID:T/pRXj9W.net
>>15
恒温変温の線引きは最近では無意味だといわれてるらしい

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/25(金) 11:05:41.95 ID:1VY4P3e2.net
慣性恒温性とかそういうのがあるからか

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/25(金) 12:14:27.75 ID:LMz7iPd5.net
>>14
その時の類人猿から想像するんだろ。
そいつらが全身毛むくじゃらなら人類もそうなるし、全身ツルッパならグレイみたいになる。

遺伝子情報が残ってない限りは、今の人類とやることはさほど変わらないはず。

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/25(金) 12:14:35.89 ID:pXonypP3.net
恐竜には初期から羽毛? =ロシアで新種化石発見
時事通信 7月25日(金)10時29分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140725-00000041-jij-sctch
ロシア南東部の中国国境に近いジュラ紀中期〜後期(1億7500万〜1億5000万年前)の地層から
体が羽毛で覆われた小型草食恐竜の化石が発見され、新属新種に分類された。
ベルギー王立自然科学研究所などの国際研究チームが25日付の米科学誌サイエンスに発表した。
この恐竜は発見場所の地名などから「クリンダドロメウス・ザバイカリクス」と
名付けられ、原始的な鳥盤類とみられる。

鳥類は小型肉食恐竜から進化したと考えられており、
羽毛は当初は体温の維持や仲間へのアピールのために発達した後、飛行に転用されたとの
見方が有力だが、恐竜の初期段階から幅広い種に生えていた可能性があるという。
 
化石は6個体分の頭骨をはじめ、全身の骨が数百個見つかった。
全長は1.5メートルで、後ろ脚2本で歩行していたとみられる。
足や尾にうろこがある一方、頭や胴体にはさまざまな構造の羽毛が生えていた。
一緒に見つかった植物や昆虫、甲殻類の化石から、湖のほとりに生息していたと考えられる。
 
国立科学博物館の真鍋真生命進化史研究グループ長の話 
鳥盤類から複雑な羽毛が確認されたのは初めて。
羽毛の起源は最初の恐竜までさかのぼるかもしれないことを示す有力な証拠となる化石だ。

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/25(金) 12:33:36.37 ID:EfQSl8Yi.net
これまでの鱗の印象化石ってのは、やはり普通のは虫類のものだったのか!?

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/25(金) 12:52:37.11 ID:NkOBcZ4a.net
これは鳩の祖先だな

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:39:23.73 ID:X01cEi8d.net
復元図がもう恐竜の絵だとは思えんレベルになってきたな

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:55:30.87 ID:5lX9pU5x.net
始祖鳥が発見されたと聞いて飛んできまつた

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/25(金) 15:59:54.40 ID:VXHXoNDm.net
外骨格でさえけが生えているんだから恐竜は生えてていて当然なんじゃなかろうか?

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/25(金) 16:02:59.37 ID:/6b+PZgA.net
こんなに鳥っぽいのにまだ飛べなかったなんて不思議

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/25(金) 16:18:41.59 ID:+S0syo/c.net
>全長1・5m

身長150cm

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/25(金) 16:21:05.57 ID:Rhck0bK3.net
>>29
鳥盤類だぞ!
始祖鳥なんかよりよっぽど衝撃的だ

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/25(金) 16:23:39.28 ID:Rhck0bK3.net
>>10
プシッタコサウルスは疑わしいという結論だったろ

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/25(金) 16:54:38.34 ID:iEuWCWhe.net
鱗に覆われた想像図は鼻に角が生えた四つんばいのイグアノドンやゴジラ体勢のティラノサウルスみたいな扱いになるかな

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/25(金) 17:15:41.55 ID:pXonypP3.net
こいつらも鳥の仲間ってことになるのか

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/25(金) 18:27:48.70 ID:wF+zX88R.net
心配になって来た。
逆にウロコの確認出来た恐竜はどのくらいいるんだろう。
これまでの化石調べ直して、次々に羽毛が見つかったりしないの?

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/25(金) 18:28:41.13 ID:5yA0JcPc.net
ふさふさの恐竜なんて絶対にイヤ! 鱗の生えたクールな姿じゃないと絶対にイヤ!
って主人公が泣き叫ぶアニメを、NHKがやってたな。

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/25(金) 18:40:57.24 ID:Wtid6uZW.net
モッフモフの恐竜…(・∀・)イイ!!

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/25(金) 18:52:46.79 ID:8g5sTSrI.net
実はひよこ色

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/25(金) 18:59:58.07 ID:x/dCBDU2.net
でっかい草食恐竜も実はモフモフなの?

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:14:26.37 ID:MeCkNben.net
でかいやつまでモフモフだと流石に熱効率が

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:19:10.80 ID:osrfhL5u.net
こういうのってさ、今まで発掘された化石にも本当は羽毛が残っていたのにそう思わずに骨だけ掘り出しちゃったって可能性もあるんだよね
そう思うとなんかもったいないような気がするね

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:28:21.31 ID:xeHlSiGR.net
もふもふではないにせよ、それなりに
全身に生えていた可能性はあるだろな

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:38:31.56 ID:uhG9e/35.net
大型のメジャー所は禿げてて
小型もしくは子供はフサフサだったりしたり

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:44:20.80 ID:pXonypP3.net
>>45それ俺?

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/25(金) 20:07:11.73 ID:Jkk1a782.net
 
ハゲはジュラ紀からやり直せよ

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/25(金) 20:32:19.15 ID:/pcdf3p0.net
まーたいつものヴァカコテが大量にレスついている現状無視して
「マタレスノツカナイコセイブツスレカ──ッ!」(笑)
とかほざいていつものように失笑を買う予感

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/25(金) 21:07:18.19 ID:c5u3iXT6.net
夏とか暑そう

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/25(金) 21:19:41.82 ID:x02eCx3x.net
カプコン社員がモンハン5に使えないか調査を開始したとかしないとか

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:52:04.41 ID:Fx9y85Hb.net
>>14
禿げたおっさんは体毛は濃いだろ。

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:55:27.94 ID:Fx9y85Hb.net
ここまで来たら翼竜類はどうよ?

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/25(金) 23:03:29.64 ID:AsqD7VpW.net
>>48

以前に泣かされた負け犬がそんなに悔しかったのか・・・
もう何年付きまとってるの?
ここまできたら死ぬまでストーカーをやった方が男らしいなw

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/25(金) 23:54:09.67 ID:QhHqM8W0.net
ゴジラが羽毛に覆われ赤いトサカが付くのか

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/25(金) 23:57:39.76 ID:EZ+G27ks.net
三畳紀の初期主竜類も羽毛みたいなのが生えてたのかも
翼竜も毛が生えてたって話があるし

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/26(土) 02:04:57.48 ID:n55ktgFF.net
恐竜でも毛が生えてるというのに

57 :素人 ◆GD...pPO7U @\(^o^)/:2014/07/26(土) 04:40:39.25 ID:fq2jaQuf.net
レスついてるけど書くぜぇ〜!
またレスの付かない古生物スレの誕生か!

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/26(土) 07:17:52.27 ID:GCydzrK1.net
つかせめて何か意味あることかけと
毎回意味なしコピペのみでは文句言われてしょうがない

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/26(土) 08:04:00.54 ID:VcOzQrkq.net
要はニワトリみたいなものだと思っておけば良いんだろ?

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/26(土) 08:18:30.89 ID:FKpj9NWI.net
>>55
つまり、恐竜に限らずおしなべて鳥頸類には羽毛があったということか

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/26(土) 08:23:13.62 ID:wijbDFpj.net
  彡ミミミ
 (`・ω・´) ←一般的な恐竜(頭頂部も羽毛に覆われている)

  彡⌒ミ
 (´・ω・`) ←パキケファロサウルス(おまいら)

>>52
毛が生えてた痕跡の残る、プテロダクティルスの化石が見つかってなかったっけ。

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/26(土) 08:48:31.95 ID:GCydzrK1.net
>>60
オレもそれ考えたけど、翼竜にあったらちょっと変わった大型の鳥みたいな感じになるのだろうか。
現代にも生きていたら広義の鳥類、って事になりそう

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/26(土) 09:16:15.30 ID:yi++4RVR.net
>>42
恐鳥類もフサフサだったんだから、大抵の場合はフサフサでも問題なかったんじゃね?
人類が知ってるダチョウも羽生えまくってるし。

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/26(土) 10:52:04.01 ID:3yC/b+3z.net
>>62
毛であっても羽毛じゃないからせいぜいコウモリみたいな外観じゃないかな。

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/26(土) 10:53:59.69 ID:eRuw9rfM.net
マンモスだって寒冷地対応で毛だらけ

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:13:42.02 ID:GIPU23kM.net
裸の竜

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:40:16.60 ID:2GPVV2C3.net
>>42
羽毛は哺乳類の毛と違って広げたり閉じたりして空気量が調節できるんだよ
まあ熱帯の鳥と寒帯の鳥では羽毛構造が違うんだけどな

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:59:09.23 ID:GCydzrK1.net
哺乳類も出来る奴はできそうだが
羽毛も出来ない奴はできそうもない

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/26(土) 13:01:42.54 ID:wAMXPcvu.net
そもそも「恐竜は爬虫類説」は、古典的な爬虫類との類似比較の時代より後で

恐竜の皮膚化石が見つかってそれがうろこ状だったからじゃないのか?

もしかして、うろこと羽毛の関係ってDNAの特定のスイッチが切り替わるだけで
簡単に変化するものなのか?

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/26(土) 13:13:06.41 ID:eRuw9rfM.net
saurusがギリシャ語「トカゲ」由来のラテン語。
ヨーロッパ最初の恐竜、メガロサウルスは「でっかいトカゲ」
中国でも龍の化石と考えられた。

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/26(土) 19:55:47.55 ID:/nVj/Snq.net
近くの科学館の恐竜模型がモフモフ対応してた。
さすがに大きなティラノサウルスは今まで通りだったが。

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/26(土) 20:43:35.86 ID:sTpCOA12.net
>>57
なんか最近遅いんじゃないの?

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/27(日) 01:22:15.73 ID:AzSnKfKj.net
ぜひその羽毛を俺の頭に

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:12:57.67 ID:BGGVretW.net
おれ、いまだに恐竜みたいな巨大爬虫類がメインな時代かあったことを信じれないんだけど。

75 :素人 ◆GD...pPO7U @\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:31:56.45 ID:H5YHCFMZ.net
>>69
恐竜は(羽毛があっても)爬虫類だが。

76 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:39:09.53 ID:4lnGMgTr.net
まじでこの目で見たい
ジュらシックパークほんとに出来ないかなあ

77 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/27(日) 04:59:32.78 ID:YbHfxqBR.net
>>75
> 恐竜は(羽毛があっても)爬虫類だが。
いやそれどうなんだろうか。鳥類に入れるのもどうかと思うが、
正直、便宜上って言葉しか思いつかないが。哺乳類の前身の
獣弓類を爬虫類と呼ぶのに似た感覚。

恐竜が絶滅種でなければ、独立もしくは鳥類と統合した呼び名が使われてそうだけどねえ

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/27(日) 05:34:47.78 ID:nQa6UEHu.net
https://www.youtube.com/my_videos?o=U

79 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/27(日) 08:48:22.14 ID:4Vi7mILt.net
羽毛があるだけで鳥類扱いする方がよっぽど変だと思うが

80 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:17:18.74 ID:poWm9v2M.net
爬虫類は系統樹内で連結した枝の中では定義できない生物分類群って事になるのか?

81 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/27(日) 09:27:28.36 ID:lc/uYBKL.net
>>79
恐竜は羽毛があるだけで鳥類扱いしてるわけじゃない

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/27(日) 11:58:20.99 ID:SdPQBR6Z.net
恐竜は爬虫類ではない
これ確定で良いかな?

83 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:04:31.28 ID:82P5hfkf.net
>>82
爬虫類なのは爬虫類って分類群が破棄されるまで変わらない。

84 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:11:14.24 ID:HbVlAdcQ.net
>>82
竜盤類も鳥盤類も爬虫類から分岐してるし、逆に爬虫類であることは間違いないと思う

85 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:40:51.81 ID:a9tGRxZq.net
恐竜図鑑がますます
モフモフ大百科に変わってしまう
(今は竜盤類の半分くらいがモフモフ)

86 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/27(日) 12:51:47.86 ID:fI6ikgaj.net
鰐は水棲に近いから体毛が無いのは分かるが、蜥蜴などはなぜ体毛が無いのか

87 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/27(日) 13:29:10.48 ID:Lb2x+rC+.net
ゲームに持ち込まれる恐竜系がモフモフになることはないだろな

88 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/27(日) 13:49:34.41 ID:hjXUb82s.net
例え爬虫類でも。恒温性ならば、保温手段として羽毛があったんだろうな。
主竜類にそう言う保温手段を多少なりとも備えていても不思議じゃない。
当時の気候が温暖で必要なかったのなら、哺乳類も体毛が無かった事になる。

89 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/27(日) 18:08:12.10 ID:Z+yUnphi.net
毛かウロコは見つかるまではツルツルにしとくべきだな。
立体感出るように、「どんな表皮か分かってません」って
断り書きを細かく並べて。

90 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/27(日) 18:38:09.00 ID:13eud8G3.net
何年か前にハドロサウルス類のミイラが日本に来てたけど、鱗だったような...

91 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/27(日) 20:08:46.58 ID:lc/uYBKL.net
>>84
> 竜盤類も鳥盤類も爬虫類から分岐してるし、逆に爬虫類であることは間違いないと思う

いやそれ言ったら鳥類だってそうだし。哺乳類だって最初から哺乳類だった訳じゃない。
分岐もとを言い出したらきりがない、この場合はどの時点で別類としたのか、
あるいはしないのかを説明しないと説得力はない。

92 :素人 ◆GD...pPO7U @\(^o^)/:2014/07/27(日) 20:44:36.50 ID:H5YHCFMZ.net
>>91
最近の分岐分類では鳥類も爬虫類。

というか、旧来の鳥類の定義でも「始祖鳥以降」になっているので、
旧来の分類でも恐竜であれば爬虫類。
爬虫類の鳥類寄りでは羽毛があった事は昔から想定されていた。
(というか、1代や1種で羽毛が生えると考えれたらバカ)
つまり、羽毛の有無は爬虫類と鳥類を分ける基本にならない。

もっとも、ドロマエオサウルス辺りは始祖鳥よりも鳥に近いとする説もあるので、
その場合は(旧来の分類でも)ドロマエオサウルスは鳥類になってしまうがな。

93 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/27(日) 21:18:08.72 ID:lc/uYBKL.net
>>92
その話をふまえた上で、鳥類は一応別類という事になっているのだから、
恐竜も別類という発想は当然あるわけで。
それなのに、爬虫類で間違いないと断定的に言ってしまうのはおかしい。
>>81が鳥類は別、という前提で言ってるとすれば尚更。

94 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/27(日) 21:33:58.92 ID:82P5hfkf.net
>>93
鳥ですら別類じゃなくて爬虫類というグループの中の一員という認識なので、
鳥の周りを包んでるような恐竜って概念も結局爬虫類って概念で包括されるという認識はゆるがない。

95 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/27(日) 21:40:06.06 ID:lc/uYBKL.net
>>93での、>>81が鳥類は別ってのは、>>84の間違いだったw

>>94
そういう問題じゃないんだが

96 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/27(日) 21:44:59.75 ID:82P5hfkf.net
>>95
鳥とどんだけ近いか遠いか判ってもワニや翼竜との関係についての認識はかわらないし、
実はヘビやカメよりカエルに近いんですとかいう新発見でもない限り、
爬虫類の一部であるって概念は変わらんよ。

97 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/27(日) 21:49:39.32 ID:lc/uYBKL.net
>>96
> 鳥とどんだけ近いか遠いか判ってもワニや翼竜との関係についての認識はかわらないし、
その言い方だと鳥は別類なんでしょ、じゃあ説明不足で駄目じゃん
というか人の話の意味分かってる?

98 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/27(日) 22:18:50.92 ID:82P5hfkf.net
>>97
鳥が爬虫類と言う概念や恐竜という概念と別類かどうかと恐竜が爬虫類に含まれるかどうかという話は直接の関係はないということ
日本語理解できる?

99 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/27(日) 22:25:11.41 ID:SdPQBR6Z.net
爬虫類とか魚類とか哺乳類とかは
今が基準だと思うんだが

100 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/27(日) 22:34:48.30 ID:lc/uYBKL.net
>>98
> 鳥が爬虫類と言う概念や恐竜という概念と別類かどうかと恐竜が爬虫類に含まれるかどうかという話は直接の関係はないということ
もっかい93嫁
それで、鳥は爬虫類なの、鳥類なの、どっちだ?


> 日本語理解できる?
間違いなく君よりは

101 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/27(日) 22:36:54.06 ID:82P5hfkf.net
>>99
今を基準にすると爬虫類はトカゲとヘビとムカシトカゲとワニとカメを含んでいて、
カエルやサンショウウオ、ヒトやネズミを含んでいないグループということなので、
後者よりも前者に近縁でかつ前者のうち特にワニに近縁であることが判明している
鳥類というグループは爬虫類に含まれる。
同じような理由でヒトよりもヘビよりもワニに近縁なことが確実視される恐竜と呼ばれる分類群も
必然的に爬虫類に含まれる。

爬虫類内の特に他の現存種よりワニに近い分類群同士が詳細には互いにどんな関係にあるのかはこの話には関係なく、
いずれも爬虫類に含まれることになるわけ。

恐竜が爬虫類でないというならワニやカメが爬虫類じゃないというのと同じように、
現存生物について使っている「爬虫類」っていう分類群の概念自体を破棄しないと意味が無いわけ。

102 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/27(日) 22:39:15.86 ID:82P5hfkf.net
>>100
鳥は爬虫類の中の鳥類なんだよ。
ヒトが哺乳類の中の霊長類の中の人類であるように。

で少なくとも鳥類の中の分類群ではない恐竜というのは中に鳥類を含んでようがいまいが、
爬虫類であることはゆるがないと。

103 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/27(日) 22:39:56.61 ID:lc/uYBKL.net
でも鳥類は生物学者でも、多くは別類として扱ってるわけですよ、それを無視するからおかしくなる

104 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/27(日) 22:41:20.67 ID:lc/uYBKL.net
>>102
君、全然人の文読んでないし日本語がわからないみたいね。
> 爬虫類であることはゆるがないと。

で、鳥類は鳥類である事はゆるがないのか、それとも爬虫類である事はゆるがないのか、どっちよ?

105 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/27(日) 22:51:26.86 ID:82P5hfkf.net
>>104
ネタで言ってるのか疑うくらい理解力が無いようだが現在鳥って呼ばれてるグループ自体は
鳥類っていう一くくりなのね、そのまとまりがさらに他の生き物とセットで爬虫類って大きなまとまりになってるのね、
だから鳥類は鳥類であるし爬虫類でもあるわけ。

106 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/27(日) 22:55:08.64 ID:lc/uYBKL.net
>>105
> ネタで言ってるのか疑うくらい理解力が無いようだが現在鳥って呼ばれてるグループ自体は
それは俺の台詞だ馬鹿w

>鳥類っていう一くくりなのね、そのまとまりがさらに他の生き物とセットで
そんな事は知っている馬鹿

>だから鳥類は鳥類であるし爬虫類でもあるわけ。
結局全く答える気なしか馬鹿
まあお前が83も俺の文もまったく読んでないもしくは日本語の分からない馬鹿だとよく分かった

107 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/27(日) 23:17:57.06 ID:82P5hfkf.net
やっぱりネタか

108 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/28(月) 01:22:42.37 ID:tJOOENGZ.net
カモノハシは鳥と哺乳類じゃなくて
恐竜と哺乳類の間の生き物と考えた方が良さそうだ

109 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/28(月) 09:25:45.27 ID:18X5URsl.net
>>108
なんでそんな下のカテゴリ間の中間にする必要あるんだ。
哺乳類なのに。
有羊膜類の共通の祖先の特徴が残ってるってことに過ぎない。
総排出門など。

110 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/28(月) 09:44:37.88 ID:eT+UNh0m.net
むしろ生えてないほうがおかしいレベルになってきたな

111 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/28(月) 10:38:42.83 ID:DMZn3Sa+.net
>>110
とは言え大型種を中心に実際に鱗の印象化石も発見されてるから、
巨大恐竜まで全身毛むくじゃらはおかしいだろ。

112 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/28(月) 11:06:50.95 ID:4FsSg0Ja.net
>>111
鱗の印象化石と思っていたものが見間違いじゃないのか?

113 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/28(月) 11:12:06.69 ID:DMZn3Sa+.net
>>112
完全にミイラだったやつとかのだとそれもないんじゃないかな、鱗と羽毛両方見つかってるのもあるし。
そもそも哺乳類だって毛むくじゃらじゃないのも多いし、
現生鳥類だって羽毛に覆われてる場所の範囲が種によって異なるわけだから恐竜を一律全身毛むくじゃらで復元するのはナンセンスだろ。

114 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:04:22.11 ID:GrB173go.net
>>107
> やっぱりネタか
いや、違うね。君が馬鹿なだけ。しかも93など人の話をまったく聞いてない。

そして本来、君に聞いた事じゃないのに、意味を勘違いし、言う必要のない
わかりきった別な話を持ってきて、それが説明になっていると言い張る頭の悪さがね。
説明できないなら、横やりはやめてくれ、馬鹿

115 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:07:57.77 ID:3V29jY/x.net
>>113
確かにニワトリも部位によっては鱗っぽい部分あるわな。

116 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:40:55.69 ID:rIKFMR+i.net
ネタじゃないなら真性の馬鹿だと思いますが
まずは類と包括の意味を理解すべきでしょうね
つーかこういう時こそ素人さんの出番じゃないかなあ

117 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:44:37.09 ID:GrB173go.net
>>116
> ネタじゃないなら真性の馬鹿だと思いますが
いや人の文を読まない君が馬鹿でしょw

> まずは類と包括の意味を理解すべきでしょうね
知ってると何度言えば分かるのか、真性の馬鹿か?

> つーかこういう時こそ素人さんの出番じゃないかなあ
もともとはその人に言ったわけで勘違いでわかりきってる事を
子供みたいに言い始めたのが君ね。

118 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:47:52.55 ID:DMZn3Sa+.net
>>114
ためしに聞いてみよう

鳥は鳥類ですか動物ですか?

119 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/28(月) 12:52:08.08 ID:GrB173go.net
>>118
まず君が93や100や104にまともに答えるのが先だろ。
もっともそれができない馬鹿だから、そういう馬鹿な事を言うのだろうが。
93の意味すら理解できないなら、もう黙ってれば?

120 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/28(月) 13:57:46.40 ID:UeB/Ba3H.net
上げついでに
>>93に答えてみると恐竜は過去にいたっても爬虫類の一部類という認識はあっても、
それ以外の別類だと認識されたことは学術的にはありませんよ。
爬虫類であるという要件は満たしてますから。

121 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/28(月) 14:22:22.26 ID:RG7vw+dU.net
唐突に>>言い始めたのが君ね。
とか言われても、私は何も言って無いんですが・・・
彼には何が見えてるんだろう?

122 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/28(月) 14:25:49.58 ID:RG7vw+dU.net
ああ、ID変わっちゃったけど>>121>>116ですよ

123 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/28(月) 14:36:14.79 ID:UeB/Ba3H.net
>>122
何が見えるというよりも同じような突っ込みいれる人はみんな同一人物に見える状態なのかと。
…誰が読んでも同じ突込み入れそうな内容なのだが。

124 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:55:41.24 ID:bmXSsqzs.net
>>61
まてまて

パケキファロは禿げてる方がモテるんだろ?

125 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/28(月) 23:57:45.52 ID:m74NvRP6.net
禿げてないとドームもスパイクも魅力無いからな。

というかシカだって角は毛の付いた皮がむけて一人前。

126 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:58:21.72 ID:Lhmzc8BN.net
>>120
鳥類と恐竜を一緒にする話はあるよ。
或いは鳥類も含めて爬虫類とする考え方もある。

>>123
少なくともそれはない。
単純に間違いなく爬虫類、それだけですますのは、
まともな科学者なら、まず言わない。仮にいたとしても、
それに文句を言う人はいる事は普通は理解する。本当はそうなんじゃないの?

誰もが、というならWikiのような言い方をすべきだろうよ。

主竜類 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%BB%E7%AB%9C%E9%A1%9E

分岐分類学の手法に従えば、もし「鳥類」という分類単位を認めるならば、「爬虫類」は、側統群となり、
分類単位として認められない。この問題をめぐっては、『分類とは何か』という根本的な対立も含め、
様々な学説がある。(中略)別の分類方法を作ろうとする動きがあり、一方では、側系統であることが
明らかな従来の意味での「爬虫類」というグループ自体を認めない意見もあり、一部には鳥類も
爬虫類の一グループとして扱うとする考え方もあるようだ。

127 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/29(火) 20:47:43.10 ID:/yQRRKL3.net
>>126
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2013年6月)

128 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/29(火) 20:52:18.71 ID:/yQRRKL3.net
冗談はさておき
素人さんあたりにjawpのこの界隈も出典つきで書き直して欲しいな。

正直ダメ翻訳をKsがさらに怪しく修正しても全体にダメダメなんだよ。

129 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/30(水) 00:20:40.73 ID:u/81uJsO.net
>>125
本当に禿げてたのか?
頭頂部を羽が八つ墓村みたいに取り巻いて
サンバのカーニバル状態だったかもしれんぞ。

130 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/30(水) 08:00:29.69 ID:DGnYzS/O.net
ソースはwikipってギャグでやってるんだよな?

131 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/30(水) 12:39:32.23 ID:mP4atqAA.net
いい加減構ってちゃんの相手をするのは不毛だとあれほど

132 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/30(水) 14:08:31.11 ID:JtKd3gek.net
>>127
それを言ったら2chの方がより問題なわけで何の意味があるのだろう。
論理的にまったく反論する気がないなら、多少は問題があった事を
認める事ができないなら、せめて黙ってた方が良くね?

133 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/30(水) 21:22:56.20 ID:Sb0bKHZX.net
>>129
皮骨の痕跡もあるからもう毛根死んでるだろ、お前の前頭部みたいに。

134 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/02(土) 22:56:12.66 ID:mcT0Bg4p.net
羽毛の進化は仲間の毛布になるため

135 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 21:09:26.23 ID:TuvnOEs1.net
う〜んモウ!

136 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 21:58:23.66 ID:nOBT2bNy.net
>>134
まあ寄り添うならガサガサのウロコより
フサフサの方がいいよね

137 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 23:17:26.09 ID:L8nC5LS6.net
ウロコはすべすべしてる

138 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:36:44.80 ID:UM72sioo.net
                                       i,.|、
       ☆ 日本の核武装は絶対に必須です ☆        ヽ,.|:|::ヽ-─-   ,
     総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。      レ ´ :: :: :: :: :: :: :: ` .. 、
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html , ' :: :/:: :: :: :: :::/:: :: :: :: ::ヽ
                                      ,':: :: /:: :: ::/:: ::/:: /:: :i:: :i:: :: ',
              , -‐- 、-─-__、,               !、:: ,':: :: ::/:: /!::/ ,'::∧ :|;: :: ::',
            ,_ ´   , -‐ ¨ヽ´   \           .,イ::ヽ:|:i:: :::,':∠_/:/ // V.!:: :: ::'
           , '  ',  /       ヽ, \      _ _ i::ヽ,/'|:|:: :,'/x=/'´ |´ .-- |:: :: ::|
          /    .', ,'          ` `-'‐-, -‐´   ` ',:: ::{ |:l :::| {んハ    xz  |:: :: i:|
         ,'    .il               /        `ヽ,`|:ヽ,:! 弋::ノ    んi`} !:: ::,'リ
         i     .|              ,'   i      ', /!:: :!'      弋ノ /:: i:/
           ,    ,.!             i    ',      V .! ::|,    __ '   / `'.|´
               `' ,            |     '      ', .|:: |.\  (r‐-、 /:|
           ',       ` ヽ、          |-‐‐-  _',     .'|::! , '/' -\  `' .'、
            ,         ヽ,-──ヽ,/ ヽ,_    _, 'ヽ    '.!:: | /    ヽtニニ、コ
              ,          ' ,     |   ` ̄´ i  ' ,    '.,:|'´.|`'   | |:: :!`,`!/\
            '.,.          ',    ',      / /´' ,.    ',! |     . | |:: :| } 'i.//,ヽ
               ヽ          ,    ヽ , __ , '、_'_ __ ,'.,     , ,      , !:: :! l '´‐' ,'
              ' ,         ,     |   `'─‐'.´ '     ヽ.',    ,_!_!::::|-´   ノ
     _          .'         .',.      |         ',    ',',  /.   !:: |  /
    /´ `' 、,   , -‐ 、  '.,        .,      .!         '     ',、     |::├ ´
   i      ` ‐ '──`¨= ',        ,     .|          i、    ' `' ‐‐ !:: |
   | ヽ,_            ',       i     |          |::i,     ,   .|::/
    ,   .i`' 、         ヽ       ',    |          |::| '.,     ,  .|'
   .|    .l   `  ,              l    ,            レ'  '   .',
    ', i i i ',ヽ     ',`_r- .,_          /  , '              '    '
    ´´`.¨`´     `´     ¨ ` ‐─‐ '  ̄´                  ',   ヽ,_
                                            {  -, -.、‐,- 、
                                             `¨', ',ヽ ', !ヽヽ
                                               `' ヽ!j `'

139 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/19(火) 19:23:10.76 ID:LM1Zbe0f.net
ゴジラもこう在るべきだったのか

ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/28/ebaadbbd89ba4fc0a0fe2c210d260bdc.jpg
ttp://blog-imgs-45.fc2.com/u/l/t/ultrananajam/blog20120804-1.jpg

140 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/19(火) 19:37:17.12 ID:LM1Zbe0f.net
>>79
毛がないだけで人間扱いされないんですが、それは…

141 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/20(水) 07:07:00.10 ID:m7GI1Mh+.net
ゴジラは海生生物だからクジラみたいに毛が退化してても説得力あるよ

142 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/08(月) 12:10:55.94 ID:ggUeIZlA.net
>>140
頭以外の被毛をほぼ失ったことは他の猿と人とを分ける重要な形質の違いだよ。
そのためにマラリアやデング熱に悩まされるようになったけどね。

もしかすると恐竜の羽も最初は蚊に刺されるのを防ぐために有利だったから
自然選択されたのかもしれないね。

総レス数 142
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★