2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【天文】宇宙にあるはずの光の80%が行方不明

1 :野良ハムスター ★@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:31:31.10 ID:???.net
コロラド大学ボルダー校らの研究によると、宇宙にあるはずの光の80%が行方不明になっているという。
研究リーダーの Juna Kollmeier 氏は「私たちは大きな明るい部屋にいるのに、あたりを見回しても
40ワットの電球1個しか見つからない状態」と新しい研究結果について説明している。

研究チームは、銀河間空間に存在している希薄な水素について分析した。
高エネルギーの紫外光が水素原子に当たると、水素は電気的に中性な原子から荷電イオンに変わる。
分析の結果、宇宙に存在する既知の紫外光(主にクエーサーを光源とする)では説明がつかない、
大量の水素イオンが発見された。驚くべきことに、予想値とのズレは400%もあった。

奇妙なことに、このミスマッチは、比較的よく研究されている近くの宇宙だけで現れる。
望遠鏡の焦点を数十億光年先の銀河に合わせると、すべてのつじつまが合っているように見える。
水素のイオン化に必要な光の量の計算が初期宇宙では合うのに、
近くの宇宙では合わなくなるという事実は、科学者たちを悩ませた。

このミスマッチは、スーパーコンピュータによる銀河間ガスのシミュレーションを、
最新の観測データの分析結果と比較したことで顕在化した。
観測データは、ハッブル宇宙望遠鏡に搭載された宇宙起源分光器(Cosmic Origins Spectrograph)による。

「シミュレーションと観測データは、初期宇宙では、きれいに一致している。近くの宇宙では、過剰な光が
実際そこにあると仮定するならば、シミュレーションと観測データはきれいに一致する。シミュレーションが
現実を反映していない可能性もあるが、それ自体驚くべき事実といえる。銀河間水素は我々がもっとも良く理解
していると考えている宇宙の構成要素だからだ」と研究チームの Benjamin Oppenheimer 氏は話す。

電気的に中性な水素を水素イオンに変えるだけのエネルギーを持った光はイオン化フォトンと呼ばれる。
イオン化フォトンの既知の光源は、クエーサーと若い高温の星の2つしかない。
観測データから、若い星を光源とするイオン化フォトンは、ほとんどがホスト銀河のガスに吸収されることが
示唆されている。このため若い星由来のイオン化フォトンが銀河間水素に影響することはないと考えられる。
しかし、研究チームが測定した量の水素イオンを生成するのに必要な光量を生み出すには、既知のクエーサーの
個数では少なすぎる。Oppenheimer 氏によると、必要な光源の個数の1/5程度しかないという。
つまり、80%のイオン化フォトンは、どこにあるのか分からない状態ということになる。

これらの不明なイオン化フォトンの光源はどこにあるのか? 何らかの未知の光源が存在している可能性もある。
例えば、ダークマターが崩壊することによって、最終的にこれらの過剰な光の原因になっているのかも知れない。

コロラド大学ボルダー校のプレスリリース:
CU-Boulder instrument onboard Hubble reveals the universe is ‘missing’ light
http://www.colorado.edu/news/releases/2014/07/09/cu-boulder-instrument-onboard-hubble-reveals-universe-%E2%80%98missing%E2%80%99-light

論文:The Photon Underproduction Crisis
Juna A. Kollmeier et al. 2014 ApJ 789 L32. doi:10.1088/2041-8205/789/2/L32
http://iopscience.iop.org/2041-8205/789/2/L32/

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:36:21.25 ID:RtgH4ZWu.net
何を言っているのかよくわからん
30文字以内要約せよ

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:36:32.29 ID:g/OgylBA.net
アナルに吸収されたんでしょ

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:38:04.12 ID:IgkPAXb1.net
ジャスコ水がどうしたって?

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:38:09.43 ID:HjncbMWB.net
ちょっとブレーカー見てきて

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:38:28.87 ID:UVwGouGf.net
なるほどそういうことだったのか。
よく理解できたよ。

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:39:21.25 ID:Wnh/7HfW.net
俺のパンツの中で輝いているぜ!

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:39:29.30 ID:Gl7xPLQE.net
ダークマター,ダークエネルギー,ダークライト

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:40:03.11 ID:vB8Zhmgg.net
頭の光は増えてるがな

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:40:16.77 ID:LzRJWjUT.net
俺にあるはずの希望の光の100%が行方不明

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:41:12.29 ID:zwYtt80t.net
真空から光が発生するということはないのか?
例えば空間のゆがみから発生するとか。
いずれにしろ光子はエネルギーの塊のようなものだからな。
真空自体がエネルギーの海のようなものだとすれば。

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:42:58.20 ID:+Pov1omF.net
電球じゃなくて壁自体が光ってるんじゃないか
面発光で

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:49:34.53 ID:uwfygavy.net
宇宙自体が無からいきなり発生したんだから
光が行方不明になっても不思議でもなんでもないんじゃね

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:49:51.26 ID:ToWsjCgf.net
オルバースのパラドックスか

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:52:29.52 ID:W0M+fDV1.net
>>2
遠くの電球が、どこにあるのか良く分かりません。

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:52:34.47 ID:wC1Zz5hk.net
>>2
宇宙の起源は韓国ニダ

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:56:22.76 ID:BRqUDRim.net
天の光はすべて星

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:02:29.34 ID:LIavKrty.net
>>17
星狂いめ

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:04:47.55 ID:lrY5b8MY.net
>>11
真空から光子が飛び出してくることはある
でもそういう光子は一瞬で真空に戻っていくし
水素ガスを電離するようなエネルギーはないんじゃないかな

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:06:13.32 ID:mp+59O0K.net
はやく見つけてあげて

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:08:09.30 ID:ODYJYWm7.net
既存の理論で無理やり外挿するから説明がつかない

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:09:07.92 ID:pIzqHtuD.net
さっぱりわからん

だれかガンダムで頼む

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:09:31.53 ID:Y/5kUccR.net
近くの宇宙(つまり近年の宇宙)では、
銀河間の水素イオンは見つかるが、それに見合うだけの
紫外光を出す天体が見つからない、ということか。
その理由は ・・ おまえらが研究してクレ。

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:10:03.81 ID:kjZVyo0t.net
ブラックホールの中にあったよ

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:10:29.74 ID:wE0XKsdZ.net
俺の頭は光らんでも良いのだが。。夏場は汗かくから特に光るんだ。

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:12:08.57 ID:vu3NcFOG.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) 髪の80%が行方不明…
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:19:20.97 ID:/G0I8HW4.net
異次元を探せ。

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:20:35.26 ID:8yIXWTJO.net
宇宙の外に光が漏れてるんじゃないか

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:21:39.62 ID:Y/5kUccR.net
誰かが地下に隠れて銀河間水素イオンを製造している。
いや、銀河間水素イオンは廃棄物であって、
垂れ流しているから俺たちに見えるのだろう。

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:24:46.97 ID:Y/5kUccR.net
>>28
それだと、銀河間空間での水素イオンが少なくなってしまうだろう。
観測事実と合わない。

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:24:54.07 ID:YYywgRRk.net
>10
山田君、座布団2枚あげて

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:26:18.71 ID:1y0wkqmR.net
>>22
ホスト銀河と
みずもとイオンが
キュピーンした

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:27:55.31 ID:IHDvzuk7.net
>「私たちは大きな明るい部屋にいるのに、あたりを見回しても
> 40ワットの電球1個しか見つからない状態」

>光源はどこにあるのか? 何らかの未知の光源が存在している可能性もある。

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:29:23.47 ID:8yIXWTJO.net
>>30
水素をイオン化してから出て行ったとか

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:29:25.61 ID:Nto2Z52A.net
> 観測データから、若い星を光源とするイオン化フォトンは、ほとんどがホスト銀河のガスに吸収されることが
> 示唆されている。このため若い星由来のイオン化フォトンが銀河間水素に影響することはないと考えられる。
単にこの解釈が間違ってるだけでは?

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:30:14.03 ID:YwKbGozt.net
ダークマターでしょ

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:30:20.80 ID:y7JevF4y.net
なんとなく恐い

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:30:23.75 ID:CcMEntc9.net
ソース元が日本語じゃないので誰が翻訳したのか分からないけど
スレタイだけだと明らかにミスリードで微妙に誤訳でもあるね
missingを行方不明って言われると光がどこかへ行って宇宙が暗いように読めちゃうけど
逆に宇宙にあるはずの80%の光源が見落とされてどこにあるか分からない
つまり暗いはずなのになぜか宇宙は明るいってことだからね

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:30:50.77 ID:1y0wkqmR.net
宇宙の 法則が 乱れる!

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:31:33.54 ID:aIdy1ye9.net
光なんて幻想なんだよ

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:32:35.92 ID:SUZN+4Rj.net
神様が人間には全てを見せる訳にはいかないと仰っているのだよww

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:35:45.47 ID:PwE0U95v.net
たしかにスレタイと本文(原文)が正反対の内容になってるな

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:37:34.51 ID:URczKmos.net
ダークマターの影響だろ

宇宙空間のかなりの割合を占めるそうだ。
星や銀河の動きや光の見栄具合、ブラックホールなどにも
影響してるようだが、それを必死に否定する人も居る

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:38:55.48 ID:EHr/30WR.net
多次元に漏れてるんですね

45 :野良ハムスター ★@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:44:44.93 ID:???.net
>>38
訳は私が自分で作りました。元記事のタイトルが
the universe is ‘missing’ light (光を見失っている)なので
スレタイのような表現にしてみたんですが内容からは指摘されているように
the universe is ‘missing’ light source (光源がみつからない)
としたほうがふさわしい気がしますね。

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:49:03.50 ID:yFH0q44C.net
宇宙論って実験や観測してもどこかに飛躍がありそうで納得しにくいんだよな..

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:51:26.49 ID:LIavKrty.net
単純に水素イオンの未知の生成機構があるのだろう

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:06:36.82 ID:sJ4eEaMY.net
高次元に逃げたとか

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:12:43.17 ID:F72lUZyE.net
あ、あるはずのエネルギーがみつからない!ってこと?

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:20:33.31 ID:lwHDxrqa.net
水素イオンの寿命が想定されているより長いのでは

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:34:37.23 ID:g9FVKEqA.net
おっと、MATRIXのプログラムが不完全だったわ

52 :南海の龍@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:46:12.16 ID:cRj15UEG.net
斯かる戯言を十年一日の如く騒いで居るのは、アーさんの相対性理論なる馬鹿話をいつまでも
有難がって信奉しているからよ。 あんなもん、どうして根底からおかしいと気付かんのかね。
旧約聖書の焼き直しだからか? 宇宙は定常よ、始めも終わりもない、重力のせいで、局所的
に変動が(偶然に)生じるだけよ。

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 04:13:45.20 ID:mepK3veE.net
光の、じゃなくて光源の、だわなむしろ
>>38>>45そのとおり

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 04:20:06.69 ID:4tvRbrvw.net
>>50
俺もそこらへんな気がする
近傍宇宙で平衡状態と仮定して計算していて、
その仮定自体が間違えとか

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 05:18:33.21 ID:aKhktL0c.net
宇宙空間が観測上膨張しているんだから時間も引き延ばされていても不思議は無いんだが・・・?
そう云う考察は無かったんだろうな・・・。

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 05:52:11.07 ID:l3i8yEQ5.net
現代物理の終焉

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 05:57:15.02 ID:rl8qr3L4.net
>>55
お前が考えつくようなことを専門家の誰一人として考えつかなかったという可能性はどれぐらいだろうねぇw

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 06:01:55.59 ID:4Xwam71T.net
その光なら俺の隣で寝てるよ

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 06:28:16.49 ID:sFKpdMXL.net
光って名前のやつ好きなの居ないから8割くらい居なくなってていいよ。

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 06:34:51.15 ID:7ljYGTHN.net
カムナビか...

オルバースのパラドックスだっけ?

星が無限にあるのなら、なぜ夜空は暗いのか?って奴

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:02:43.83 ID:Ne4Gf55E.net
だからー
反重力を受けた光はー
テレポートするんだってばー

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:14:33.58 ID:EnoK9sgx.net
重力みたいなもんなのに
四次元時空で考えるからだろ

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:14:50.15 ID:dH5LDCPx.net
答「計算ミス」

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:16:51.30 ID:4j5vMlug.net
未発見の巨大なブラックホールが吸い込んでるんじゃね?

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:39:54.28 ID:Wye+MOKH.net
最初から光など無かった

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:58:57.22 ID:Cwo3XSRc.net
>>46
宇宙論に限らず、どんな科学でも飛躍はあるさ

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 08:14:14.91 ID:TSqmMLBc.net
ダークエネルギー結晶体

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 08:36:36.98 ID:qX4oEzNk.net
光瀬龍的にこの世界はよその誰かのコンピューターがレンダリング中の3DCG

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 08:38:19.19 ID:1TxJJCOo.net
もっと光を!

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 08:43:52.06 ID:WGOaCr+r.net
それでもハゲは生きている・・

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 08:44:02.37 ID:eFSU9sF/.net
涙君彼に告げて愛がずっとひとりぼっちよと

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 08:57:24.37 ID:sLjgUKs2.net
岡山のおんにゃのこが気になる

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 08:59:03.91 ID:RJ2+fckQ.net
40ワット電球舐めんな!結構明るいぞ!

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:04:14.23 ID:yW7OLTI+.net
銀河間領域でできた水素イオンがどれ程イオンのままでいられるか知らんけど、
単にクェーサーが減っただけでないの?

75 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:05:19.45 ID:aKhktL0c.net
>>57
w・・・って事は妥当性があると???w

76 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:13:34.49 ID:qr81XapL.net
>>2
電磁場の減衰や宇宙空間の水素密度でも夜の暗闇が説明が付かない

77 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:14:06.13 ID:2gtXcRic.net
早く見つけんとえらいことになるで

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:18:09.99 ID:l0ijm2oE.net
そもそも光というものは、何なのか?
光は電磁波らしいが、携帯電話やテレビの電波も電磁波なんだってさ
放射線も電磁波だ
訳がわからん

79 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:10:51.83 ID:M+XrOLQh.net
光って科学的に証明出来ないんじゃ

80 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:45:55.15 ID:sfBB2pVX.net
ブラックホールが想像以上に多く至るところに在るんじゃね?

81 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:08:36.42 ID:YNV4VMUT.net
そりゃ秒速30万キロで移動してるから・・・

どこか遠くに行ったんだろよ

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:21:41.97 ID:kXYkhkDt.net
それを食べてる生き物がいる

83 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:41:53.14 ID:LLBnS+EO.net
あぁ、光の奴なら俺の隣で寝てるよ

84 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:42:32.58 ID:s7L5M/Jz.net
>>22
ジオン・ズム・ダイクン
「宇宙世紀になり半世紀以上過ぎたというのにニュータイプに覚醒したのはごくわずかだった」

85 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:47:45.63 ID:bcJ2dUAH.net
ボクのアナルにあるはずのうんKの80%も行方不明です(´・ω・`)

86 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:04:10.86 ID:AqTjO8uw.net
ひかりちゃん、かくれんぼしてるんだね

87 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:22:42.63 ID:wijejq9Q.net
ブラックホール?俺の隣で寝てるよ…

88 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:44:20.37 ID:tuvIqmq+.net
研究リーダーを名乗るやつは信用おけん
たぶん、こいつが犯人

89 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:47:41.43 ID:7392QoSJ.net
ないものをあるはずだと言って旅に出るのを自分探しと言います

90 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 13:11:47.75 ID:9TKTURkE.net
どこかにあるはずのハゲの集落が見つからないという事か

91 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 14:15:35.11 ID:wTCRVklv.net
光となるはずの水素イオンは大量にあるのに、
全然明るくねーぞ、この野郎ってこと?

光になる間に、仲介する何かがあるんじゃね?
その仲介するもんが、どんな物質なのか、何なのかも想像つかんが
それがせまい初期宇宙には大量にあるから光になるけど、
年月が経てば宇宙の拡大に伴って拡散するか消滅するかして、
光に変換されてないとか?

92 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 14:17:14.68 ID:LZHQnIRj.net
水素イオンの濃度に局所的な濃淡があるんじゃないの。
近傍の宇宙は水素イオンの濃度が高いエリアで、
遠距離になると平均化されるので理論値と一致するとか。
水素イオンの偏在って、プラズマ宇宙論ではあたりまえの現象だし。

93 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 14:34:21.83 ID:mp7vcUCd.net
光の八割も行方不明と警察は何をしてるんだ

94 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 14:41:14.28 ID:KPDtVYBr.net
過去の超新星爆発の強烈な光によってできたけど、
その光源である超新星はブラックホールや中性子星になって
残っていないとかじゃなくて?

95 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 14:45:07.98 ID:HZfChq+t.net
ありまぁ〜す

96 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 14:48:01.31 ID:rG9jNM4j.net
西の方に行っちゃったのだ

97 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 14:51:57.34 ID:AnfK1VUh.net
ダークマター(暗黒物質)やエーテル宇宙論の話?

98 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 14:58:24.79 ID:T5uRpKuE.net
人が光源だからな。そりゃそうさ。

99 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 15:07:59.24 ID:qm552rMx.net
光ならオレのとなりで寝てるよ

100 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 15:19:28.43 ID:gukZGQKQ.net
最速を追えか

総レス数 391
85 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★