2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【天文】宇宙にあるはずの光の80%が行方不明

1 :野良ハムスター ★@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:31:31.10 ID:???.net
コロラド大学ボルダー校らの研究によると、宇宙にあるはずの光の80%が行方不明になっているという。
研究リーダーの Juna Kollmeier 氏は「私たちは大きな明るい部屋にいるのに、あたりを見回しても
40ワットの電球1個しか見つからない状態」と新しい研究結果について説明している。

研究チームは、銀河間空間に存在している希薄な水素について分析した。
高エネルギーの紫外光が水素原子に当たると、水素は電気的に中性な原子から荷電イオンに変わる。
分析の結果、宇宙に存在する既知の紫外光(主にクエーサーを光源とする)では説明がつかない、
大量の水素イオンが発見された。驚くべきことに、予想値とのズレは400%もあった。

奇妙なことに、このミスマッチは、比較的よく研究されている近くの宇宙だけで現れる。
望遠鏡の焦点を数十億光年先の銀河に合わせると、すべてのつじつまが合っているように見える。
水素のイオン化に必要な光の量の計算が初期宇宙では合うのに、
近くの宇宙では合わなくなるという事実は、科学者たちを悩ませた。

このミスマッチは、スーパーコンピュータによる銀河間ガスのシミュレーションを、
最新の観測データの分析結果と比較したことで顕在化した。
観測データは、ハッブル宇宙望遠鏡に搭載された宇宙起源分光器(Cosmic Origins Spectrograph)による。

「シミュレーションと観測データは、初期宇宙では、きれいに一致している。近くの宇宙では、過剰な光が
実際そこにあると仮定するならば、シミュレーションと観測データはきれいに一致する。シミュレーションが
現実を反映していない可能性もあるが、それ自体驚くべき事実といえる。銀河間水素は我々がもっとも良く理解
していると考えている宇宙の構成要素だからだ」と研究チームの Benjamin Oppenheimer 氏は話す。

電気的に中性な水素を水素イオンに変えるだけのエネルギーを持った光はイオン化フォトンと呼ばれる。
イオン化フォトンの既知の光源は、クエーサーと若い高温の星の2つしかない。
観測データから、若い星を光源とするイオン化フォトンは、ほとんどがホスト銀河のガスに吸収されることが
示唆されている。このため若い星由来のイオン化フォトンが銀河間水素に影響することはないと考えられる。
しかし、研究チームが測定した量の水素イオンを生成するのに必要な光量を生み出すには、既知のクエーサーの
個数では少なすぎる。Oppenheimer 氏によると、必要な光源の個数の1/5程度しかないという。
つまり、80%のイオン化フォトンは、どこにあるのか分からない状態ということになる。

これらの不明なイオン化フォトンの光源はどこにあるのか? 何らかの未知の光源が存在している可能性もある。
例えば、ダークマターが崩壊することによって、最終的にこれらの過剰な光の原因になっているのかも知れない。

コロラド大学ボルダー校のプレスリリース:
CU-Boulder instrument onboard Hubble reveals the universe is ‘missing’ light
http://www.colorado.edu/news/releases/2014/07/09/cu-boulder-instrument-onboard-hubble-reveals-universe-%E2%80%98missing%E2%80%99-light

論文:The Photon Underproduction Crisis
Juna A. Kollmeier et al. 2014 ApJ 789 L32. doi:10.1088/2041-8205/789/2/L32
http://iopscience.iop.org/2041-8205/789/2/L32/

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:36:21.25 ID:RtgH4ZWu.net
何を言っているのかよくわからん
30文字以内要約せよ

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:36:32.29 ID:g/OgylBA.net
アナルに吸収されたんでしょ

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:38:04.12 ID:IgkPAXb1.net
ジャスコ水がどうしたって?

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:38:09.43 ID:HjncbMWB.net
ちょっとブレーカー見てきて

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:38:28.87 ID:UVwGouGf.net
なるほどそういうことだったのか。
よく理解できたよ。

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:39:21.25 ID:Wnh/7HfW.net
俺のパンツの中で輝いているぜ!

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:39:29.30 ID:Gl7xPLQE.net
ダークマター,ダークエネルギー,ダークライト

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:40:03.11 ID:vB8Zhmgg.net
頭の光は増えてるがな

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:40:16.77 ID:LzRJWjUT.net
俺にあるはずの希望の光の100%が行方不明

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:41:12.29 ID:zwYtt80t.net
真空から光が発生するということはないのか?
例えば空間のゆがみから発生するとか。
いずれにしろ光子はエネルギーの塊のようなものだからな。
真空自体がエネルギーの海のようなものだとすれば。

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:42:58.20 ID:+Pov1omF.net
電球じゃなくて壁自体が光ってるんじゃないか
面発光で

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:49:34.53 ID:uwfygavy.net
宇宙自体が無からいきなり発生したんだから
光が行方不明になっても不思議でもなんでもないんじゃね

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:49:51.26 ID:ToWsjCgf.net
オルバースのパラドックスか

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:52:29.52 ID:W0M+fDV1.net
>>2
遠くの電球が、どこにあるのか良く分かりません。

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:52:34.47 ID:wC1Zz5hk.net
>>2
宇宙の起源は韓国ニダ

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:56:22.76 ID:BRqUDRim.net
天の光はすべて星

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:02:29.34 ID:LIavKrty.net
>>17
星狂いめ

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:04:47.55 ID:lrY5b8MY.net
>>11
真空から光子が飛び出してくることはある
でもそういう光子は一瞬で真空に戻っていくし
水素ガスを電離するようなエネルギーはないんじゃないかな

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:06:13.32 ID:mp+59O0K.net
はやく見つけてあげて

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:08:09.30 ID:ODYJYWm7.net
既存の理論で無理やり外挿するから説明がつかない

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:09:07.92 ID:pIzqHtuD.net
さっぱりわからん

だれかガンダムで頼む

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:09:31.53 ID:Y/5kUccR.net
近くの宇宙(つまり近年の宇宙)では、
銀河間の水素イオンは見つかるが、それに見合うだけの
紫外光を出す天体が見つからない、ということか。
その理由は ・・ おまえらが研究してクレ。

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:10:03.81 ID:kjZVyo0t.net
ブラックホールの中にあったよ

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:10:29.74 ID:wE0XKsdZ.net
俺の頭は光らんでも良いのだが。。夏場は汗かくから特に光るんだ。

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:12:08.57 ID:vu3NcFOG.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) 髪の80%が行方不明…
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:19:20.97 ID:/G0I8HW4.net
異次元を探せ。

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:20:35.26 ID:8yIXWTJO.net
宇宙の外に光が漏れてるんじゃないか

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:21:39.62 ID:Y/5kUccR.net
誰かが地下に隠れて銀河間水素イオンを製造している。
いや、銀河間水素イオンは廃棄物であって、
垂れ流しているから俺たちに見えるのだろう。

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:24:46.97 ID:Y/5kUccR.net
>>28
それだと、銀河間空間での水素イオンが少なくなってしまうだろう。
観測事実と合わない。

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:24:54.07 ID:YYywgRRk.net
>10
山田君、座布団2枚あげて

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:26:18.71 ID:1y0wkqmR.net
>>22
ホスト銀河と
みずもとイオンが
キュピーンした

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:27:55.31 ID:IHDvzuk7.net
>「私たちは大きな明るい部屋にいるのに、あたりを見回しても
> 40ワットの電球1個しか見つからない状態」

>光源はどこにあるのか? 何らかの未知の光源が存在している可能性もある。

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:29:23.47 ID:8yIXWTJO.net
>>30
水素をイオン化してから出て行ったとか

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:29:25.61 ID:Nto2Z52A.net
> 観測データから、若い星を光源とするイオン化フォトンは、ほとんどがホスト銀河のガスに吸収されることが
> 示唆されている。このため若い星由来のイオン化フォトンが銀河間水素に影響することはないと考えられる。
単にこの解釈が間違ってるだけでは?

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:30:14.03 ID:YwKbGozt.net
ダークマターでしょ

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:30:20.80 ID:y7JevF4y.net
なんとなく恐い

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:30:23.75 ID:CcMEntc9.net
ソース元が日本語じゃないので誰が翻訳したのか分からないけど
スレタイだけだと明らかにミスリードで微妙に誤訳でもあるね
missingを行方不明って言われると光がどこかへ行って宇宙が暗いように読めちゃうけど
逆に宇宙にあるはずの80%の光源が見落とされてどこにあるか分からない
つまり暗いはずなのになぜか宇宙は明るいってことだからね

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:30:50.77 ID:1y0wkqmR.net
宇宙の 法則が 乱れる!

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:31:33.54 ID:aIdy1ye9.net
光なんて幻想なんだよ

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:32:35.92 ID:SUZN+4Rj.net
神様が人間には全てを見せる訳にはいかないと仰っているのだよww

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:35:45.47 ID:PwE0U95v.net
たしかにスレタイと本文(原文)が正反対の内容になってるな

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:37:34.51 ID:URczKmos.net
ダークマターの影響だろ

宇宙空間のかなりの割合を占めるそうだ。
星や銀河の動きや光の見栄具合、ブラックホールなどにも
影響してるようだが、それを必死に否定する人も居る

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:38:55.48 ID:EHr/30WR.net
多次元に漏れてるんですね

45 :野良ハムスター ★@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:44:44.93 ID:???.net
>>38
訳は私が自分で作りました。元記事のタイトルが
the universe is ‘missing’ light (光を見失っている)なので
スレタイのような表現にしてみたんですが内容からは指摘されているように
the universe is ‘missing’ light source (光源がみつからない)
としたほうがふさわしい気がしますね。

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:49:03.50 ID:yFH0q44C.net
宇宙論って実験や観測してもどこかに飛躍がありそうで納得しにくいんだよな..

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:51:26.49 ID:LIavKrty.net
単純に水素イオンの未知の生成機構があるのだろう

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:06:36.82 ID:sJ4eEaMY.net
高次元に逃げたとか

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:12:43.17 ID:F72lUZyE.net
あ、あるはずのエネルギーがみつからない!ってこと?

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:20:33.31 ID:lwHDxrqa.net
水素イオンの寿命が想定されているより長いのでは

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:34:37.23 ID:g9FVKEqA.net
おっと、MATRIXのプログラムが不完全だったわ

52 :南海の龍@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:46:12.16 ID:cRj15UEG.net
斯かる戯言を十年一日の如く騒いで居るのは、アーさんの相対性理論なる馬鹿話をいつまでも
有難がって信奉しているからよ。 あんなもん、どうして根底からおかしいと気付かんのかね。
旧約聖書の焼き直しだからか? 宇宙は定常よ、始めも終わりもない、重力のせいで、局所的
に変動が(偶然に)生じるだけよ。

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 04:13:45.20 ID:mepK3veE.net
光の、じゃなくて光源の、だわなむしろ
>>38>>45そのとおり

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 04:20:06.69 ID:4tvRbrvw.net
>>50
俺もそこらへんな気がする
近傍宇宙で平衡状態と仮定して計算していて、
その仮定自体が間違えとか

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 05:18:33.21 ID:aKhktL0c.net
宇宙空間が観測上膨張しているんだから時間も引き延ばされていても不思議は無いんだが・・・?
そう云う考察は無かったんだろうな・・・。

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 05:52:11.07 ID:l3i8yEQ5.net
現代物理の終焉

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 05:57:15.02 ID:rl8qr3L4.net
>>55
お前が考えつくようなことを専門家の誰一人として考えつかなかったという可能性はどれぐらいだろうねぇw

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 06:01:55.59 ID:4Xwam71T.net
その光なら俺の隣で寝てるよ

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 06:28:16.49 ID:sFKpdMXL.net
光って名前のやつ好きなの居ないから8割くらい居なくなってていいよ。

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 06:34:51.15 ID:7ljYGTHN.net
カムナビか...

オルバースのパラドックスだっけ?

星が無限にあるのなら、なぜ夜空は暗いのか?って奴

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:02:43.83 ID:Ne4Gf55E.net
だからー
反重力を受けた光はー
テレポートするんだってばー

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:14:33.58 ID:EnoK9sgx.net
重力みたいなもんなのに
四次元時空で考えるからだろ

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:14:50.15 ID:dH5LDCPx.net
答「計算ミス」

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:16:51.30 ID:4j5vMlug.net
未発見の巨大なブラックホールが吸い込んでるんじゃね?

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:39:54.28 ID:Wye+MOKH.net
最初から光など無かった

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:58:57.22 ID:Cwo3XSRc.net
>>46
宇宙論に限らず、どんな科学でも飛躍はあるさ

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 08:14:14.91 ID:TSqmMLBc.net
ダークエネルギー結晶体

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 08:36:36.98 ID:qX4oEzNk.net
光瀬龍的にこの世界はよその誰かのコンピューターがレンダリング中の3DCG

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 08:38:19.19 ID:1TxJJCOo.net
もっと光を!

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 08:43:52.06 ID:WGOaCr+r.net
それでもハゲは生きている・・

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 08:44:02.37 ID:eFSU9sF/.net
涙君彼に告げて愛がずっとひとりぼっちよと

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 08:57:24.37 ID:sLjgUKs2.net
岡山のおんにゃのこが気になる

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 08:59:03.91 ID:RJ2+fckQ.net
40ワット電球舐めんな!結構明るいぞ!

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:04:14.23 ID:yW7OLTI+.net
銀河間領域でできた水素イオンがどれ程イオンのままでいられるか知らんけど、
単にクェーサーが減っただけでないの?

75 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:05:19.45 ID:aKhktL0c.net
>>57
w・・・って事は妥当性があると???w

76 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:13:34.49 ID:qr81XapL.net
>>2
電磁場の減衰や宇宙空間の水素密度でも夜の暗闇が説明が付かない

77 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:14:06.13 ID:2gtXcRic.net
早く見つけんとえらいことになるで

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:18:09.99 ID:l0ijm2oE.net
そもそも光というものは、何なのか?
光は電磁波らしいが、携帯電話やテレビの電波も電磁波なんだってさ
放射線も電磁波だ
訳がわからん

79 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:10:51.83 ID:M+XrOLQh.net
光って科学的に証明出来ないんじゃ

80 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:45:55.15 ID:sfBB2pVX.net
ブラックホールが想像以上に多く至るところに在るんじゃね?

81 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:08:36.42 ID:YNV4VMUT.net
そりゃ秒速30万キロで移動してるから・・・

どこか遠くに行ったんだろよ

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:21:41.97 ID:kXYkhkDt.net
それを食べてる生き物がいる

83 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:41:53.14 ID:LLBnS+EO.net
あぁ、光の奴なら俺の隣で寝てるよ

84 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:42:32.58 ID:s7L5M/Jz.net
>>22
ジオン・ズム・ダイクン
「宇宙世紀になり半世紀以上過ぎたというのにニュータイプに覚醒したのはごくわずかだった」

85 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:47:45.63 ID:bcJ2dUAH.net
ボクのアナルにあるはずのうんKの80%も行方不明です(´・ω・`)

86 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:04:10.86 ID:AqTjO8uw.net
ひかりちゃん、かくれんぼしてるんだね

87 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:22:42.63 ID:wijejq9Q.net
ブラックホール?俺の隣で寝てるよ…

88 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:44:20.37 ID:tuvIqmq+.net
研究リーダーを名乗るやつは信用おけん
たぶん、こいつが犯人

89 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:47:41.43 ID:7392QoSJ.net
ないものをあるはずだと言って旅に出るのを自分探しと言います

90 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 13:11:47.75 ID:9TKTURkE.net
どこかにあるはずのハゲの集落が見つからないという事か

91 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 14:15:35.11 ID:wTCRVklv.net
光となるはずの水素イオンは大量にあるのに、
全然明るくねーぞ、この野郎ってこと?

光になる間に、仲介する何かがあるんじゃね?
その仲介するもんが、どんな物質なのか、何なのかも想像つかんが
それがせまい初期宇宙には大量にあるから光になるけど、
年月が経てば宇宙の拡大に伴って拡散するか消滅するかして、
光に変換されてないとか?

92 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 14:17:14.68 ID:LZHQnIRj.net
水素イオンの濃度に局所的な濃淡があるんじゃないの。
近傍の宇宙は水素イオンの濃度が高いエリアで、
遠距離になると平均化されるので理論値と一致するとか。
水素イオンの偏在って、プラズマ宇宙論ではあたりまえの現象だし。

93 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 14:34:21.83 ID:mp7vcUCd.net
光の八割も行方不明と警察は何をしてるんだ

94 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 14:41:14.28 ID:KPDtVYBr.net
過去の超新星爆発の強烈な光によってできたけど、
その光源である超新星はブラックホールや中性子星になって
残っていないとかじゃなくて?

95 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 14:45:07.98 ID:HZfChq+t.net
ありまぁ〜す

96 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 14:48:01.31 ID:rG9jNM4j.net
西の方に行っちゃったのだ

97 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 14:51:57.34 ID:AnfK1VUh.net
ダークマター(暗黒物質)やエーテル宇宙論の話?

98 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 14:58:24.79 ID:T5uRpKuE.net
人が光源だからな。そりゃそうさ。

99 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 15:07:59.24 ID:qm552rMx.net
光ならオレのとなりで寝てるよ

100 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 15:19:28.43 ID:gukZGQKQ.net
最速を追えか

101 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 15:19:59.85 ID:HzMFfm+X.net
魔法でどこかに閉じ込められているだけだろうな

102 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 15:38:22.65 ID:dq+8aNda.net
宇宙はクラインの瓶、とトーシロの俺。

103 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 15:43:06.77 ID:wTCRVklv.net
あと、もし宇宙があぶくのようなものの表面にあると仮定すれば、
あぶくって縁(この場合宇宙の果てか)には多くの液体が集まるけど、
泡の表面部分は大きくなればなるほど構成する液体が薄くなっていくわけで。
宇宙を構成する物質全体自体が、薄いんじゃね?

104 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 15:47:08.11 ID:fZqpHsEI.net
もっと光を

105 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 15:48:38.90 ID:xRADGDYd.net
>>91
水素イオンがたくさんあるけどイオン化させる紫外線が足らねーぞ、この野郎ってこと

106 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 15:53:42.84 ID:wTCRVklv.net
>>105
なるほど。
その紫外線の量が、遠方の初期宇宙は計算どおりだけど、
少なくとも地球近辺じゃ足りないというわけですね。

107 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 15:59:05.59 ID:uxwezwZp.net
置換してエネルギーになったか、減衰して消滅しただけじゃないの

108 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 16:05:43.07 ID:yH+xbkAq.net
光ちゃん行方不明になっちゃったのか
ご両親もさぞ心配してるだろうね

109 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 16:12:00.45 ID:LAeGEpts.net
>>104

ゲーテ乙
逝ってらっさーい

110 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 16:49:35.15 ID:8Jtnpb5W.net
>>1 おーい、皆興味なさげだぞ〜。 どうでもいいだとさww

111 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 17:28:39.57 ID:gRfsj1wP.net
ブラックホールに消えたやつがいる〜

112 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 17:45:45.14 ID:Cwo3XSRc.net
なんでこのスレだけ異常にクソみたいな書き込みが多いんだ?
どこかで紹介されたのか?

113 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 17:54:21.51 ID:tLXedirh.net
これは光源(クエーサー)が何故かすでに8割消滅してるって事か?
やばいぞこれクエーサーを喰う宇宙怪獣的なのがすぐ近くの宇宙にいるわ

114 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 17:59:46.04 ID:8iCXZlTD.net
ブラックホール「クックックックェーサーなんてくえんさー」

115 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:16:26.91 ID:2RzvQ53/.net
太陽系でかすぎwwww
星ちいさすぎwww
こりゃ真っ暗なの当たり前だろwww

http://joshworth.com/dev/pixelspace/pixelspace_solarsystem.html
太陽系の星の距離と大きさを相対的に表したwebスクロール型の相対図
右上のボタンで日本語にできる

116 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:16:27.24 ID:yF1mwdvV.net
ヒカリなら俺の隣で寝てるよ

117 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:18:46.69 ID:YNV4VMUT.net
世界三大光

宇多田光
太田光
伊集院光

118 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:33:07.32 ID:3mg+xYLk.net
紫外線が可視光・赤外線へと遷移したんじゃね(鼻ホジ

119 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:53:31.99 ID:zvk01woA.net
家出をしたんだろう

120 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:06:03.61 ID:zQ6qH2Zp.net
単にダークマターにさえぎられてるって話じゃないの?

121 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:09:49.79 ID:Z1bjX8GX.net
質量が光源です

122 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:12:43.57 ID:mudD/63I.net
理屈はわからんがオレもダークマターだと思う

123 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:36:44.73 ID:BIulHD7S.net
ア・セ・ン・ショ・ン

124 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:37:44.81 ID:vT7sK5tB.net
【経済】オレの財布にあるはずの金の80%が行方不明

いつもそんな気がするんだが

125 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:43:07.31 ID:BIulHD7S.net
地球がホログラムで守られ、5次元に移動するために異次元のトンネル通過中

126 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:05:01.95 ID:X6M680i8.net
>>26
少し泣いた。

127 :名無しのひみつ:2014/07/18(金) 20:33:58.27 ID:LuQe6phUy
残り20%があるのかも怪しい

光なんて存在しないのかもしれない

128 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:24:14.78 ID:g6ugFOME.net
天の光は全て星

129 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:25:50.51 ID:hhjrsWXJ.net
途中で減衰してたりしてんじゃないの?

130 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:51:18.58 ID:bMcCGwSW.net
実は光が闇で闇が光

131 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:04:30.44 ID:jFX5PGsm.net
禿のせいじゃね?

132 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:06:50.18 ID:VvbzPEL2.net
>>1
原因は少子高齢化

133 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:11:07.30 ID:IzW7OIrO.net
光源が足りないのか
光というのは電磁波全体のことかな
観測可能な帯域幅があると思うけど

134 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:26:09.34 ID:nelmI8Qb.net
ビッグバンはありまぁす

135 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:32:58.57 ID:HzMFfm+X.net
ダークマター「おれがちょっと可愛がってるところ」

136 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:39:09.94 ID:Vflp/pVr.net
>>75

137 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:42:14.45 ID:LbdRbkEn.net
ゲーテは分かっていた

138 :名無しのひみつ:2014/07/18(金) 21:59:01.80 ID:S4Q2x2pu1
>>1
この宇宙における水素イオン生成要因をイオン化フォトン照射に限定した試算方法が間違っているようなw

プラズマ反応条件が温度や圧力で変わる以上、恒星や惑星の内部で生成される分が初期宇宙で
誤差未満の微量だとしても、その蓄積量によるズレは永い経時で無視できない規模になっていく筈で。

139 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:53:21.45 ID:uEOyoGm+.net
暗闇に光を通しても
光の中に入るか
光の中に何か置くかしないと
光の存在はわからない

どうじゃ

140 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:05:40.80 ID:xI7WAnPP.net
まさかのゲーテ大勝利がここで来るのかよw

141 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:06:21.44 ID:IzW7OIrO.net
ゲーテってなんや

142 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:16:00.93 ID:xI7WAnPP.net
ご存知ファウストでの文豪ゲーテだよ
色彩論でググってね

143 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:30:17.59 ID:S+Jle/BW.net
ギョエテだろが
これだからシロートは

144 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:30:37.22 ID:IJeYI3HZ.net
ブラックホールに吸い込まれてるんでは。

145 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:30:55.93 ID:+um5nbh6.net
宇多田光ならイタリヤ野郎と結婚したぜ

146 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 22:49:46.15 ID:1ubWR9R1.net
これやろ
http://www.cnn.co.jp/fringe/35051098.html

147 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:18:55.52 ID:5trHRkvd.net
別の文明が使ってるだけだよ

148 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:23:36.54 ID:DKtq56Vg.net
宇宙にあるはずの光の80%が行方不明なのではなく、
宇宙にあったはずの光の80%が出所不明って事?

149 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:29:07.80 ID:iluqd9VP.net
唐突に現れるダークマターの記述に草不可避

150 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:33:47.20 ID:iluqd9VP.net
>>148
宇宙空間には水素イオンが多いけど生成理由を紫外線にすると
80%ほど光の出所が不明って事だそうだよ

だが、ダークマター
ダークマターさえあれば可能だ
と言っているのだが
どうだろう

151 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:34:37.43 ID:iluqd9VP.net
>>143

なんなの
その悲鳴

152 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:56:05.66 ID:vgN15hxr.net
ヒカリなら俺のハイエースに乗ってるよ

153 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:26:06.20 ID:NFLmwQkY.net
>>22
近縁銀河と分け隔てる広大な宇宙空間はミノフスキー粒子だらけだった
イオン公国の私設軍・通称トップバリューの約8割の行方は杳として知れない
一説によると編入された旧・大英帝国軍の残存勢力がゲリラ的機動作戦を展開中とも

154 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:43:57.66 ID:kCGwgU+J.net
熱に変わったんじゃね

155 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:00:54.54 ID:ZoTneeEp.net
お前ら、あるはずの光が無いんじゃなくて光源が無いって話だぞ
スレタイしか読んでないだろ

156 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:15:26.01 ID:sDszd9qY.net
>1 出所不明と行方不明は全然違う

157 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/19(土) 03:32:32.25 ID:Do/ADnxs.net
こういうの研究してる人すごいなと思う。

158 :名無しのひみつ:2014/07/19(土) 10:20:39.84 ID:S7iuqLW8C
暇でね

159 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:27:42.02 ID:5AyaaU9z.net
残りはオレの家にいるから見付けられないんじゃね

160 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/19(土) 10:39:53.45 ID:9rg56OOn.net
現在〜数億年昔になって、イオン化フォトン以外に、水素をイオン化させる何らかの
要素が”時間”が経つにつれ全体の0以上〜80%あまりを占めるようになり、初期宇宙とは違う
最近の宇宙の、人類にとって知られざる何らかの因子となって科学者を混乱させているのだろう。
まあつまり、光源が少なすぎるんじゃなくて、ほかにもプロトンを生み出す要素があり、
実はそっちの方が今の宇宙で言えばメジャーな存在・・なんだけど、人類はそれに気づいてない状態。

161 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:51:02.33 ID:q/NzWXyM.net
ハゲが増幅さして反射してる

162 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:06:17.96 ID:ZwrxVW8y.net
光はほとんど物質に変わりました

163 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:17:35.93 ID:uutRO1x/.net
研究費捻出の為なら物理法則をねじ曲げます

164 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:23:36.99 ID:AC2x4nY/.net
なんで宇宙にあるはずの光の量なんて推定できるんだ
仮定がおかしくないか?
本文読む気がしなく読んでもわからないので
なんで推定できるかだけ要点教えて

165 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:55:39.62 ID:sDszd9qY.net
>>164
楽がしたいのなら、楽の報いとして知りたいことを
知ることをできないまま生きていけ

166 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:03:16.40 ID:KzTQfYjY.net
ニュートンの光学はあくまで光を研究する。
闇とは単なる光の欠如であり、研究の対象になることもない。
だがゲーテにとって闇は、光と共に色彩現象の両極をになう重要な要素である。

167 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:13:12.87 ID:7zsSk+/M.net
実は行方不明の光こそが、ダークマターそのものだったりしてね・・・w

168 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:19:43.30 ID:0hFAqTFx.net
中途半端に科学かじった神父あたりが、
熾天使筆頭、光を司どるルシファーが堕天したから。とか言いそう。

169 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/19(土) 13:44:34.65 ID:QTvJ8tTW.net
光すらゆがむ果てしなき宇宙へ、愛機コメットを駆るこの男

170 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:07:19.10 ID:oSggDAc9.net
結局のところ、人類の宇宙に対する知識は、亀さんの上の象さんがいてその上に地球が乗ってるというイメージからたいして進歩していないということか。

171 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:35:25.16 ID:Bj2T2KEm.net
どこかで光(エネルギー)が物質(質量)に変換されているのでは?

172 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/19(土) 15:48:47.36 ID:2zgUs40v.net
>>117
昔は存在感あったヨード卵・光も
最近じゃすっかりその存在忘れてた。
80%が行方不明ってのは不思議。

173 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:09:02.32 ID:9/5N5P7G.net
単に、現在の科学で不可知の領域があるというだけのこと
「思った通りだ」「そんなはずはない」
どちらも等しく意味がないこと
こんな繰り言で食っていける学者って珍しい生き物だよな

174 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:11:45.32 ID:apPI/HiU.net
X 80%のイオン化フォトンは、どこにあるのか分からない状態ということになる。
○ イオン化フォトンの80%の光源はどこにあるのか分からない状態ということになる。
ということじゃないの?

175 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:31:26.08 ID:3jBNyex/.net
じっくり時間をかければ、そんなに高エネルギーが必要ではないんじゃないか。

176 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:44:26.44 ID:/5e0g4g5.net
光を日本年金機構にでも預けてたんだろ

177 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/19(土) 16:55:13.41 ID:UDOWSIPs.net
>あたりを見回しても40歳の電球1人しか見つからない状態
>予想値とのズレは400%もあった
つまり殆どの奴等はヅラをかぶっていると言う事だ。

178 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:09:43.96 ID:B6Pp7lex.net
神様に愛されて光がどっかに収納されてんだよ

179 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:08:01.45 ID:OMupXzMi.net
神はしまっちゃうおじさん説

180 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:09:47.68 ID:ezPAq8cQ.net
ブラックホールに吸収された分を計算に入れていないから合わなくなる。
おれがさっき補正計算してみたらピッタリ合ったよ。

181 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:19:07.93 ID:0mDBdwwq.net
隣の星系に人為的兆候を観測できても、数万個も地球型惑星見つけても、
宇宙の果ての仕組みが解明されようとも、1000年後も太陽系から出られない気がする

182 :名無しのひみつ:2014/07/19(土) 21:05:34.08 ID:IOGPOcqPo
>>1
まあ、恒星や惑星で生成される水素イオンは高重力下でなければ放散するし、
高重力等で閉じ込められた分も超新星爆発で撒き散らされた分とかどうなんだろねとw

183 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:17:10.77 ID:a0dbefG7.net
光あれ!

184 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:48:33.99 ID:2DLpV3Ch.net
>>22
戦場で撃たれるビームライフルが減衰しなければとんでもない密度の網目になるはずなのに

185 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/20(日) 01:01:07.55 ID:bTb1zv7+.net
光と重力を統合する理論が必要

186 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:30:32.41 ID:gv6CgXJ8.net
ふぉとんど行方不明

187 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/20(日) 02:56:13.16 ID:plKOe0ZW.net
発見しても無いのに行方不明って頭不憫な人達なの??

188 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:56:19.49 ID:rnYGUcim.net
俺の頭髪も80パーほど行方不明なんだが。

189 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/20(日) 05:50:41.29 ID:Quo6blov.net
旦那の父と祖父が禿げてるけど旦那は大丈夫だと思ってたら
実はカツラだったと?

190 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/20(日) 06:16:11.16 ID:gfQP0IZy.net
>>188
80%の所在より20%の現状維持を優先した方が良さそうだが
20%なら諦めるという選択肢も有るけど・・・ こればかりは人よりけりだからなー

191 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/20(日) 12:16:23.86 ID:oTqOh++j.net
光ならオッサンの所で菓子食べて寝転んでたよ

192 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/20(日) 14:46:30.86 ID:zoFCsHxS.net
俺が光だ!

わかったか

193 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/20(日) 15:48:14.44 ID:QckrX1yb.net
光源となったはずのクエーサーの数が80%足りない
クエーサーの中心部には、もれなくブラックホール

と言う事は....↓

194 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/20(日) 16:07:24.66 ID:t36Yv2XZ.net
宇宙時間の経過に従いブラックホールが蓄積され
今はブラックホールにより虫食いだらけの宇宙になっているから

195 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:17:48.34 ID:G5RZPw5M.net
光GENGIの80%が行方不明

196 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:30:27.62 ID:8wp3B6rv.net
意外と、中性子星とクオーク星辺りが光子や水素イオンの供給源だったりして。
後は、星間分子の運動エネルギーを光子に変換出来る未知のなにか。

197 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:48:21.89 ID:CRXYUDi1.net
うちの娘の自由研究で解明してみるか

198 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:01:35.06 ID:IW8UGUFf.net
1.観測ミス
2.光を出す星が突然光らなくなってた
3.ブラックホールが意外と眩しかった
4.ある日次元の性質が変わっていた。
5.銀河と星間ガス団が衝突していて発光していた。
6.宇宙人が通信目的のために多量の光通信を行っていた。
7.真空が沸騰していて光が漏れる要素があった。
8.宇宙の寿命の計算ミスで過去に発生した光が大量にあった。
9.宇宙人が禿げで光ってた。
10.ニュートリノや重力波などと総合作用し発行する物理現象があった。

199 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:25:21.12 ID:TnGQgpiP.net
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41aC26ASCEL._SL500_AA300_.jpg

200 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:37:47.70 ID:oHlRctuz.net
自分なら、こっちを貼る
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51JFAFSJC7L._SL500_AA300_.jpg

201 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:38:29.05 ID:kY9O+fdW.net
光?

そういえば最近俺の頭に・・・

202 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/20(日) 23:43:25.57 ID:M4+EMG7w.net
でも
電子と陽電子が反応すると
光子になって
光子同士が反応すると
電子と陽電子になるんだろ

203 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/21(月) 02:04:51.25 ID:TrGJO3ev.net
(´・ω・`)あの。これ、落ちてました
(っ光と)
 ∪∪

204 :名無しのひみつ:2014/07/21(月) 04:23:48.95 ID:Bssb8Scsn
本来ならもっと明るいの?

205 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/21(月) 05:53:35.11 ID:w5V6+Cli.net
> 1
> 「私たちは大きな明るい部屋にいるのに、あたりを見回しても
> 40ワットの電球1個しか見つからない状態」

普通に考えると
「お前部屋の中でサングラスしているだろう?」
という話になるが

それと同じような存在の可能性はないのだろうか?

206 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:02:00.55 ID:xWfz920h.net
誰かさんが言ったからだよ

  「光あれ!」

207 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/21(月) 07:42:37.22 ID:4Lceb78k.net
ちがうだろ
誰かさんが「光あれ」と言ったら
光った証拠はあるのに光った事実がどうやら無い
ってことだろ

暗闇でストロボ炊いてシャッター押したら、撮影できたけどストロボを付けていなかったよ
なにこれ、的な?

208 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/21(月) 09:00:33.31 ID:M7iW0d9S.net
           |
            |  彡⌒ミ    >>161
           \ (´・ω・`)  ハゲは夜更け過ぎに
             (|   |)::::  光へ変わるだろう
              (γ /:::::::  Silent night〜Oh EEY Holy night〜
               し \:::
                  \

209 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/21(月) 14:04:07.88 ID:YGWhO2Uq.net
これ思ったけど科学ニュース+の記事投稿してる奴って科学に全然詳しくないどころか多分理系のテストの点数悪かったよね
だって持ってくる記事の話題が全然大したことないもの

210 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:43:55.78 ID:+V+WJK/Y.net
猫が行方不明

光が行方不明

211 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:01:00.99 ID:uvF1p6l2.net
もっと旭日旗を!

212 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:42:32.52 ID:qezhQ22D.net
STAP細胞も行方不明

213 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:57:35.15 ID:58E8UV+X.net
宇宙は闇の光に満ちているとか、そういう中二病的落ちなんだろ。

214 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:01:30.49 ID:/1VjBxm8.net
探さないでくださいつかれました  ひかり

215 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:26:12.55 ID:InpReDyN.net
よしわかった!
犯人はお前だ。>>2

216 :名無し@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:28:52.77 ID:BQLmpg7x.net
まず創価 池田先生のノーベル章が先
後は、任せる

217 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:36:26.33 ID:XEE6gRlJ.net
俺が封印しておいたんだが、絶対に封印を解かないように

218 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:33:06.32 ID:7nmaC31S.net
ブラックホールがいただいてます

219 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/21(月) 18:42:05.29 ID:4ByTDgQL.net
宇宙の多くを占める謎質量、ダークマター
宇宙を膨張させる謎エネルギー、ダークエネルギー
未だ何だかわかってない物理現象

220 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:22:17.38 ID:2tgoMitG.net
>>209
たいしたことあるネタを教えてクレ

221 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/21(月) 23:10:43.19 ID:2H7zON/A.net
行方不明だった光が岡山県倉敷市の民家で発見された。

222 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/22(火) 00:59:52.75 ID:hQigNZld.net
いまだ正体不明のダークマターが行方不明の光を隠しているとしてもおかしくない。

223 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/22(火) 01:34:31.77 ID:qsqNwaoY.net
宇宙は酸性だったのか
カウンターアニオンは何なん

224 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:57:21.45 ID:nl2g6E6H.net
>>219
基本素材が解ってない というか
ほんのつい最近、基本素材の存在に気が付いた って時点で
今の科学の進捗度の底の浅さが知れるというもの

まだ、宇宙の謎の入り口に辿り着いた段階ということ

つまり科学者以下、ご大層な能書き君の殆どは知ったか君

225 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:14:16.14 ID:tMVndThp.net
>>224
だからこそ科学は面白いんだわな
底が見えてる学問なんてクソだよクソ

226 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:19:10.11 ID:Y9P7pPH/.net
光はありまぁす

227 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:38:38.92 ID:VDKrO2fv.net
どうりで



   俺んうちの居間の60Wが明るすぎると思ってたw

228 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:00:54.97 ID:UHHaUGUM.net
距離が開いたとこを観測してるから観測事実がゆがんでんじゃね

229 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:45:57.08 ID:/kK6ZlQm.net
ひょっとしたら、宇宙の膨張の関係で、昔天体からでてた光が、地球との相対速度で光速を超えているから観測しようがない。とかじゃないかな。
「主は述べた。まず、光あれ。と。」

230 :名無しのひみつ:2014/07/22(火) 16:09:34.17 ID:u6jAWnPQz
光が消える?どういう事?

231 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:56:14.44 ID:ixkgW/AC.net
足りない足りないって、いつになったら科学者は満足という事を覚えるのかしら?
太陽一個でもう十分でしょ。

232 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/22(火) 19:14:32.60 ID:Z79NpbMK.net
予算が足りない

233 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/23(水) 11:30:03.33 ID:3FvTF7ho.net
われ ただ 足るを 知る

234 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/23(水) 11:49:52.52 ID:RchvVMvs.net
【天文】宇宙にあるはずの光の80%の来し方不明

235 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/23(水) 12:33:40.72 ID:IoAeF/9v.net
わかったわかった、どうせまたお前らの隣で寝てるんだろ

236 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/23(水) 12:49:16.80 ID:KRT+p7Cl.net
人間ごときの知恵なんてたかが知れたものということか

237 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/24(木) 11:52:50.44 ID:z/W43v00.net
うちのタマ知りませんか

238 :名無しのひみつ:2014/07/24(木) 14:23:03.25 ID:CsR8g7hj3
いませんよ

239 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:28:09.43 ID:HGcXayNk.net
>>1
足りないのは科学者たちの脳ミソだろw
人間ごときがそんな簡単に宇宙を把握できるわけないだろwww
能書きはいいからもっと精進しろよ

240 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/24(木) 21:10:39.15 ID:dJH1vREd.net
初期宇宙では計算が合う
今の宇宙では合わない

面白いね
ミッシングリングか

241 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:11:29.42 ID:TpsgTs0K.net
>>240
類人猿の生き残りとして一言おねがいします

242 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/26(土) 00:03:34.15 ID:Z8uVT26y.net
↓コレがあちこちで光を略奪して回っているんだろう

太陽付近で異常な現象が観測されました。
超巨大なUFOが太陽からエネルギー補給を行なっているように見えます。
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/07/20140721_0100_eit171_1024.jpg
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/07/UFO_near_the_SUN.jpg

画像は、航空宇宙局(NASA)と欧州宇宙機関(ESA)が運用する太陽・太陽圏観測衛星SOHOによって
撮影されたもの。撮影日時は、2014/07/21 01:00 と記録されています。

画像は、SOHO 公式サイトの画像アーカイブ検索ページ(http://sohodata.nascom.nasa.gov/cgi-bin/data_query)から確認できます。
掲載した画像は、Image Type:EIT 171、Start and End Dates:2014-07-21 と指定して検索したもの。
他の形式の7月21日1時頃の画像でも同様の巨大な物体が写っていることがわかります。

太陽付近では、6月に、デススターのような巨大な構造体が撮影されたばかりでした(http://amenama.on.arena.ne.jp/?p=1202)。

http://amenama.on.arena.ne.jp/?p=1449

243 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/26(土) 00:37:33.24 ID:ZzhcW/6W.net
天文学はダークマターとかダークエネルギーとか言い出した時点でついていけなくなった。
まだ量子力学のシュレ猫の方がしっとくる。

244 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/26(土) 10:52:26.24 ID:pU3GKpmZ.net
ダーク宇宙 ダーク行方不明

245 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/26(土) 10:55:07.12 ID:CLsN+zCf.net
別の宇宙から光が差し込んでいるのだ
窓を探せ

246 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:19:48.34 ID:0f8LZoZr.net
特異点に向かって収縮していくブラックホールもいずれ蒸発してなくなる。
しかし、実は加速膨張していく宇宙自身もやがて、そう、一兆年後くらいには
蒸発してなくなるだろう。 しかもそのずっと以前に宇宙には電子と光しか
存在しなくなるんです。バリオンが存在できるのも一定期間のみなのだ。
生き物も死んでやがて土に帰る。同じように、宇宙もいずれ、生まれ来るところに
帰っていく運命。 そう考えると、宇宙がとても愛しいものに思えてくる。

247 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:39:59.55 ID:zwzflKpl.net
>>243
素粒子の謎の振る舞いより、
ダークマターのような隠れた変数的な存在の方がまだ直感的に理解できるわ

248 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/26(土) 16:34:16.03 ID:1d1cvvqz.net
>>239
2ちゃんには知った気になってる連中が腐るほどいるがな

249 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/26(土) 16:58:34.25 ID:JhhfktND.net
「行方不明」というよりは、「出自不明」なのでは?

250 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:01:12.46 ID:4no/0Mh1.net
そもそも、宇宙が始まって140億年弱
物理法則が同じだと思ってる方がどうかしてる

遠い宇宙(昔の宇宙)じゃ観測されなくて
近くの宇宙(最近の宇宙)で観測されるなら
それは最近のルールなんだよ
ただそれだけの事なんだよ

251 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:21:57.08 ID:AIYr0h9N.net
>>250
>>250
>>250

252 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:49:19.36 ID:agS2ebJ1.net
>>248

>>250
>>250
>>250

253 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/26(土) 17:50:26.79 ID:pDHgLihY.net
> 宇宙に存在する既知の紫外光(主にクエーサーを光源とする)では
> 説明がつかない、大量の水素イオンが発見された。
> 驚くべきことに、予想値とのズレは400%もあった。

水素イオンって、電子がはぎとられた単独の陽子のこと?
つまり一言でいうと『プロトンが多すぎる』ってことでしょうか?

光源が見つからない、という話の流れになぜなるのかが
門外漢の自分にはよくわかりません。古い宇宙で多量の
プロトンが生成される、何か他の未知のメカニズムがあるかも、という話?

254 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/26(土) 18:03:24.22 ID:vi1mXp1x.net
ハゲが反射してフサが吸収しているからな

255 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/26(土) 18:55:30.49 ID:kUzOFBGv.net
親ロシア派によって撃墜されたんだろう

256 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/26(土) 19:12:39.87 ID:wWfb3oqA.net
>>253
荷電粒子は放っておけば減っていく。
プラスとマイナスがあって引き合い別の何かになってしまうから。

継続的な供給があると仮定しなければ、
いつの時代にどれだけ存在していたのかを説明することはできない。

257 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/26(土) 22:08:53.18 ID:5bMgUYdC.net
仮に月を1ピクセルとしたら - 気が遠くなるほど正確な太陽系マップ(右上のボタンて日本語表示可)
http://joshworth.com/dev/pixelspace/pixelspace_solarsystem.html

お前らこれ見てみろよ
太陽系ですらこんな☆と☆は離れてんだぞ

まっくらに決まってんだろ!!!!

258 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/27(日) 08:39:11.28 ID:Jhi7pK9f.net
光を吸収する何かが有るんだろ
もしくは光の性質を変えて光を光じゃなくしてるとか
そもそも光って科学で完全解析されてんの?

259 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/27(日) 14:24:11.75 ID:nLmziQe4.net
このスレはスレタイが間違ってるんでみんなそれに釣られちゃってるな

260 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/27(日) 15:05:43.31 ID:cyuShl9N.net
>>257
でも広い宇宙にはたくさんの星があるんだろ?
太陽までは星の光源一個でも、その後ろ見たらたくさんの光る星があるはず。
なんで地球まで届かないの?

261 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/27(日) 21:42:48.16 ID:tcOLsY2j.net
我々の4次元時空の宇宙が薄い膜宇宙という証明になるんだろ

イオン化フォトンの80%が折りたたまれた高次元のほうに放出されてるってこと

262 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/27(日) 22:50:57.17 ID:olPgbl+O.net
宇宙中から俺んとこに光が来てるんなら、夜は無いはず

263 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/27(日) 23:20:10.49 ID:HrNxWxSt.net
普通に星間物質があるのに、ないとされている?

264 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/28(月) 07:51:54.04 ID:XAJ6YG5r.net
暗黒物質から放射線が出てるらしいから紫外線も出てるかもよ。
まあ、それもカウント済みだと思うけど。

265 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/30(水) 03:08:03.24 ID:ms8rs+1k.net
>>260
第一に赤方偏移のため可視光では視認できない
第二に遠すぎるて減衰するから高性能の天体望遠鏡で無いと観測できない
第三に仮に宇宙が無限に大きくても観測できる宇宙の大きさは有限なので観測できる星の数は限られる

266 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/30(水) 03:35:12.18 ID:YxcYtp2P.net
>>261
つまりは、意識すれば、光を取り込めるわけだな。

267 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/30(水) 09:22:21.04 ID:soN7kqTJ.net
>>私たちは大きな明るい部屋にいるのに、あたりを見回しても
>>40ワットの電球1個しか見つからない状態

よく分からんのだけど、間接照明みたいなことなんじゃないの?

268 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/30(水) 09:58:09.03 ID:+eXFU985.net
>>267
その間接照明がどこかにあるはずなのに探しても見つからない

269 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/30(水) 14:55:45.16 ID:eau6w8QM.net
シミュレーションできないのか

270 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:07:09.74 ID:gakGac8Y.net
どうせまたダーク光とか言うんだろ

271 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/30(水) 15:14:41.53 ID:IB5GyemG.net
闇とは単に光の欠如の状態を表すものでは有りません

272 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/30(水) 20:18:35.36 ID:M32G2S9D.net
このまま調べていったらいつかは
「バグです 運営より」
ってメッセージが見つかるかもな

273 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/31(木) 00:06:01.26 ID:4c+sbU10.net
>>265
光速を越えない限り光はかならずやってくるよね視認できなくとも
それなのに遠すぎて光が減衰するのはなぜ?宇宙空間には何もないんだろ
減衰させる何かがあるって事?

観測できる星てか光源はこんなに少なくて暗いのか

274 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/31(木) 00:21:06.79 ID:EzQRMBQn.net
>>273
第三の理由も読んだか?
光速よりも速い速度で宇宙が膨張してるから光が届かない
あと星空を見上げたら大量に見えるが実際には太陽をバスケットボールの大きさだとしたら一番近い恒星でも東京ーオーストラリア間くらいの距離があるほど密度は低い
宇宙はスカスカなんだよ

275 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/31(木) 00:37:43.70 ID:VoxHsMW7.net
時間方向のドップラー効果の影響ですね。

276 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/31(木) 01:40:57.13 ID:4c+sbU10.net
>>274
ということは光より速いものはあって、宇宙空間は想像するほど広大ではないって事ですね
宇宙空間が光で満たされない空間で広がっているならば、今も少しずつ光は消えてやがて闇しかない宇宙空間になるってことか

277 :〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc @\(^o^)/:2014/07/31(木) 02:11:46.17 ID:/ZzLxCy0.net
見えない灯台がこの近辺だけにある??
でも遠くの灯台は全部見えてる??・・・こりゃまったくわからんなw
とんちやなぞなぞですら答えが出せないわ

278 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/31(木) 08:04:33.64 ID:EzQRMBQn.net
>>276
違う
光よりも速く恒星が遠ざかってる

279 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/31(木) 09:01:49.25 ID:ZkMZ0hZM.net
>>278
空間が膨張するなんてことがありうるのかい?
真空のエネルギーの総量は増加している?
赤方偏移するなら、観測者の時間のながれが相対的に早くなったと見るべきでは。

280 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/31(木) 14:58:25.15 ID:xkWyxiXa.net
>>279
いちゃもん付けたいなら宇宙板のビッグバンスレでやれ
「今の」世の中ではビッグバン説がもっとも有力とされているから>>278で正解

281 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/31(木) 16:08:35.43 ID:4c+sbU10.net
>>278
違うって何が?
光速を越えて遠ざかる恒星があるというなら、その星はどんどん過去の姿が見えていって最後には消えてしまうんじゃないか?
いつかは何もない世界になるって事じゃん

282 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/31(木) 16:37:14.25 ID:FpNDDYCU.net
マン・ホールならさっき行ってきた

283 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/31(木) 16:43:10.85 ID:6undsUiR.net
人は誰しも自分がいる「側」を主と考えてしまいがちだが
むしろ我々がいる「側」の方が宇宙全体から見たらマイノリティーだからな

光は闇であり、闇は光である

284 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/31(木) 17:13:36.59 ID:6dhfm8Q1.net
俺の光も行方不明なんだが

285 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/31(木) 17:39:25.27 ID:vY5DyHVG.net
インフレーション後比較的には穏やかに膨張してた宇宙が再び加速度的な膨張に転じたのは
宇宙に4%しかない通常の物質が一時的にその重力によって宇宙の膨張速度を引き止めていたけど
ある時点から次第に増大するダークエネルギーに抗せず引き止められなくなったからだろうね。
膨張曲線が4%分くらい歪な形になっているだろ?

286 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/31(木) 17:52:31.09 ID:4c+sbU10.net
>>284
心配するな。数年後、頭のてっぺん辺りから現れる

287 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/31(木) 18:07:23.22 ID:FIZzmz8a.net
>>281
お前ちょこちょこおかしな事を言うな
遠ざかっても今見えている姿より過去の姿は見えない

288 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/31(木) 18:21:32.04 ID:4Sn+W5rh.net
財布にあるはずのお金の80%が行方不明。
なんでだろう?

289 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/01(金) 00:29:38.43 ID:RT70LNiZ.net
>>273
光の減衰については逆2乗の法則でググってくれ
もちろん星間物質に遮られることもあるけどね

>>281
光より速く遠ざかるっていうのは、空間が光より速く広がっているということ
例えるなら借金を毎月10万返してるのに利子が11万だから1万ずつ借金が増えている状態
完済するには返済額を増やさなければならないが、光に当てはめると光速を超えることになる
だから光速で遠ざかる星は観測できない
ちなみに過去が見えるということは後から出た光の方が先に出た光より早く到着するということでこれはありえない

290 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/01(金) 01:33:25.00 ID:3U15yCYg.net
八次元ぐらいに光エネルギーが逃げてるんだよ

291 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/01(金) 03:28:11.95 ID:wn/E8N0s.net
ひかり、俺が悪かった
今までの事は全部謝るから帰って来てくれ

292 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/01(金) 06:49:26.70 ID:sZDUkOKP.net
,
「宇宙の最終章」

このように宇宙空間は加速度的に膨張していき、やがて限りなく無限に近い速度になる。
それが第二の宇宙インフレーション膨張の姿である。 そこで何が起きるか? 
その宇宙空間内に存在するものは極限まで希薄化し、最終的には現宇宙の物理法則と
共に消滅する。超真空の揺らぎ相転移で生まれた宇宙は、最初のインフレーションで成長し
第二のインフレーションで消え去る。

293 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/01(金) 20:11:46.28 ID:jb4yIoyh.net
>>290
見たことあんのか

294 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/01(金) 22:59:47.72 ID:AQgkbRhe.net
>>292
物質の密度が無限に低くなることで空間と時間が定義できなくなるということか
それはすなわち「最初のインフレーション」以前の無に等しいと
おもしろいな

295 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/02(土) 12:39:48.84 ID:of0j7VW8.net
日本に居るはずの支那人の??%が行方不明

296 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 02:43:43.03 ID:/Z/eOZM2.net
>>289
空間が光より速く広がっているというならば光速を越えてるものがあるって事だろ
それだと過去を見ることも可能だろ
空間の広がりを基準に可視化も出来る
空間の広がりの式とかあれば完全な未来予測も可能になる

光が減衰って言っても光自身が突然なんの影響なしに消えてなくなった訳じゃないだろ
他のエネルギーに変換されたり吸収されたりいろいろ
だから、減衰する。
で、何もない空間で光が減衰するのはどういう原理?

297 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 04:43:34.03 ID:p3c4PE14.net
>>296
相対性理論だと光より速いものはない。
だから空間が光の速度を越えて拡大しても、観察者に取っては光の速度を超えることはない。

遠い宇宙は光速に近い速度で遠ざかっているように見え、時間はすごく遅く見える
それより遠い宇宙は光速で遠ざかっていることになり、時間は停止しているように見え、時間が停止しているわけだから光などは放出されない=観測できない。
さらに遠い宇宙があるならそれは光速を超えているはず、時間的には空間が生まれる前のはず、生まれてもいないわけだから存在しない。存在してないわけだから観察者にとっては宇宙はそこで終わり。

ビッグバンで光速より速い速度で空間が広がろうが、観察者にとっては光速より速いものは無いと言う前提を忘れちゃ駄目。そして宇宙の果てを観察すると言うことは宇宙誕生時の宇宙を観察すると言うこと。その先は観察できないので宇宙誕生前を観察することは出来ない。

298 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 07:58:22.41 ID:BEJm4xRC.net
レス読んでもサッパリわからん。

宇宙の広さは、俺の心より狭い。

299 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 08:19:38.17 ID:1kKQFxjh.net
当たり前だろ、宇宙の果ての方向にも光は飛んで行ってんだから。

300 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 08:46:19.08 ID:r8EOyQQ1.net
宇宙の光が行方不明にならなかったら、夜空は黒ではなく白になるだろう

301 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 08:55:49.75 ID:M1X8sbOd.net
宇宙が膨張してるって事は、そっちの方に光が引っ張られてるって事無いのかしらん

302 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 09:09:24.34 ID:p3c4PE14.net
思考実験

ゴム風船の赤道に点Aがある。
そこから東西に点Wと点Eがある。
風船に空気を入れると点A-点Wの距離が遠ざかる=点Aから見て点Wが高速で西方向へ移動している
仮にこの速度が光速の半分程度とする。
同じように点Eも東へ移動している事が観測できる。

点Eから点Aを見ると西へ光速の半分で移動しており、
点Wはほぼ光速で西へ移動している。
ただし点A、点Wどちらから来る光も速度は光速(秒速30万キロ)
風船が膨らみ始めたのが一年前だとすると点Wー点Eの距離は一光年、光でも1年かかるため、点Eから見ると点Wは一年前の姿となる。
点Wは光の速度で移動しているから時間の進み方が遅く(停止)なっているように見える。
点Wより西側は光より速い速度で移動しているわけだがそこから光は届かない。ゆえに点Eでは点Wの西側の時間が逆行している姿は見えない。
点Eにとって点Wより西は存在しない。また点Wの西から点Wを通して情報が点Eへに来ることもない。何故なら点Wは点Wの西から情報が届く前の一年前の姿であるから。

ただし点Wでは点Wの時間は通常通り流れておりそのすこし西側も普通に観測できる。
ただ点Eが光速で遠ざかっているように見えるだけ。

光より速い速度で空間が広がっていてもその中の人にとって光より速い速度は無い。

あっているかな?

303 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:00:24.52 ID:/mKYAW5T.net
>>297
>空間が光より速く広がっているというならば光速を越えてるものがあるって事だろ
光より速い「物」は無い。が、空間は「物」じゃないということを忘れてないか?

>で、何もない空間で光が減衰するのはどういう原理?
だから逆2乗の法則でググれ。

もしかしてこいつは観測可能な宇宙という概念を理解していない・・・?

304 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:20:43.92 ID:zf4oYdaZ.net
>>297は空間が光速を超えて広がることを否定してないだろ

305 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:25:14.15 ID:/mKYAW5T.net
安価ミス
>>303>>296宛でした

306 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:41:54.58 ID:cxeu6pCx.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%B3%E6%B8%AC%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%AA%E5%AE%87%E5%AE%99
ここを読めばいろいろ面白い。 基本的なことですが

可視可能な宇宙 ≠ 観測可能な宇宙

可視可能な宇宙の最大距離(光学的観測)  →465億光年
観測可能な宇宙の最大距離(重力的観測)  →数兆光年  あくまで理論上

結局、今どこまで宇宙が膨張してるか不明ということだろう。
最近の観測でどこまで類推できるかなどの宇宙科学の最前線は
日々変る世界 

宇宙の限界=人間の知が知りうる世界の限界という考えもある。
例えば、文学者は人間宇宙の探索者

307 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 19:13:52.40 ID:UVhtD01R.net
可視、可測、可知

308 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 19:29:05.14 ID:/Z/eOZM2.net
>>297
だから光よい早いものはないっていいながら時空は光速を越えるって矛盾した事いってんじゃん

観測者にとって光速を越えて空間が広がる様子が見えないのになぜ空間は光速を越えると言ってるの?

停止している時間とかそもそも証拠すらないがw、仮に存在したとしてもそれは元々光ってないから関係ない。

今、全宇宙に存在する光は、何らかの物質に吸収されないかぎり、その量はかわらない。
何もない空間では直進して進むのみ。

>>303
だから光の全体量自体は変わらないだろ
なのに宇宙には無限の星があるはずなのになぜ夜は暗いの?

309 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 19:35:22.03 ID:UVhtD01R.net
高エネルギー光は対生成で物質になるから
光の総量は一定ではないな

310 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 19:39:43.61 ID:HYhjvbqX.net
>>308
全然矛盾してない
「光より早いものはない」が原理ではないので
それはあんたが勝手に言ってるだけなので

311 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 19:51:09.16 ID:eAanyZnU.net
この宇宙自体が何か巨大生物の体内なのではないかって考えてた

312 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 19:59:53.28 ID:YmAB6uXY.net
ちゃんと調べた?
禿の頭の中

313 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 20:05:26.60 ID:p3c4PE14.net
>>308
相対性理論では観測者が代われば結果も変わるんだよ。
点Aから見て、点E、点Wが反対方向に光速で移動しているなら速度差は2cだけど、
点Eから見て点Wの速度差は1cなんだよ。

ちなみに無限に星があると言う考え方も良くない。
ちょうど>>306で紹介されたページでは例として10^22個で計算しているね。

314 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/04(月) 03:25:52.50 ID:KjoniRl0.net
>>309
物質になったと言うのなら光の行方はわかる。
行方不明になった光はなんらかの物質になったんだな。
かくにん出来なきゃよくないけど。

>>310
光より速いものはあるってことだな。
なら、過去に戻れるタイムマシンが出来るな。


>>313
だから結果は変わってもトータル量は変わらないだろ
だからエネルギーが光速の二乗と質量でイコールになるわけで。

で、想定される光の量より、実際の光が少ないのはなんで?

315 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/04(月) 10:32:52.95 ID:/R98ujM5.net
200億の昼と千億の夜

316 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/05(火) 01:38:59.03 ID:e7YrxCHc.net
>>314
そもそも光は行方不明になってないぞ
ここで問題になってるのは光源が足りないということだからな
もしかしてスレタイしか読んでないじゃないか?

ちなみに光速を越えられないのは「物」であって時空は「物」じゃないのでお前の発想はおかしい

317 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/05(火) 04:51:57.38 ID:scJFU1IG.net
>>316
いや光が行方不明なんだろ
理屈では夜も明るくないといけないはずで大量の水素イオンという証拠もあるのに、夜は暗い。
なぜ?肝心の光子はどこに行ったの?って話だろ

ちなみに物は時空で時空は物だよ
これらが光速を越えないという前提で物事を見ている。

318 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/05(火) 07:35:14.19 ID:jA6cZvvc.net
>>317
違うよ。
たぶん>>1の例え話に出て来る、明るい部屋って言葉に惑わされてるんじゃないかな。
明るさで表現するなら、「現在の明るさが理論値より400倍も明るい。どこで光ってるんだ?」って記事だよ。
だから、光が行方不明なんじゃなくて、発光源が行方不明なんだ。

あと、現在一番支持されてる理論では、
「物質は光速を超えられない。そして時空は物質ではないのでその膨張速度に光速しばりは適応されない」というのが前提なんだ。
だから、時空も物だという前提を突然設定されても、
残念ながらちょっと理解が追い付かないかな。

319 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/05(火) 07:38:45.18 ID:jA6cZvvc.net
>>318
×400倍
○400%
だったorz

320 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/05(火) 09:44:49.86 ID:scJFU1IG.net
>>318

いやいや、宇宙全体は宇宙の果てまで光源だらけで明るいはずで、そんな大きな明るい部屋に居れば、当然、地球の夜も明るくないとおかしいはずで
(近場の光源は少なくとも、より遠場も入れると光源は無数にある)
実際にそのとおり遠場の光はたくさんあるつじつまが合う証拠が出てきたのに
近場の実際に感じる光の観測データでは少なすぎるって話だよ
理屈では明るいのに実際は暗いのはなんで?って話
人類が想像する宇宙像が実は違うんじゃないのって話だろ

321 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/05(火) 11:06:25.82 ID:DhKV9sA5.net
まさかコイツ、今時前提条件の尽くが偽なオルバースのパラドックスとか信じてる?w

322 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/05(火) 14:15:49.56 ID:IyRf1vG0.net
他の人には見えない1の話をしてる人だったか
そりゃ噛み合わんなw

323 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/05(火) 14:58:28.24 ID:cH4v8Jws.net
〔′・ω・`)宇宙には光をたべる怪物がいるんだよ

324 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/05(火) 15:07:57.14 ID:daDfFxSK.net
銀河だの恒星だのの重力に捉われてるのでは

325 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/05(火) 15:38:18.40 ID:hhZ11U7s.net
>>22
ガンプラ買いに行ったらRX-78-2しか売ってなかった。

326 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/05(火) 16:04:10.83 ID:0p0DSeFt.net
これを理解できる私は。。。
コロラド大学だろうが、マサチューセッツ工科大学だろうが、私の前では無力。

327 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/05(火) 16:06:35.04 ID:VGXVCc18.net
観測不可能な別の様態に変化してるんだなきっと

328 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/05(火) 19:24:53.74 ID:9hLW6Gnv.net
水素イオンが発生する別のメカニズムが存在するんじゃないの?

329 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/05(火) 22:14:08.08 ID:CfpRM8EG.net
ブラックホールに吸い込まれたんじゃないの?

330 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/06(水) 01:36:04.96 ID:fi+9mIgr.net
>>323
バキューモンやらバルンガみたいなのか?(´・ω・`)

331 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/06(水) 11:18:31.23 ID:MTA/pfrU.net
たまたま光を放つ星を視覚的に認識できるだけで
別空間にはそもそも光を必要としない環境があるからじゃない
視覚で捉えられない世界があるんだよ

332 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:33:53.33 ID:UM72sioo.net
                                       i,.|、
       ☆ 日本の核武装は絶対に必須です ☆        ヽ,.|:|::ヽ-─-   ,
     総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。      レ ´ :: :: :: :: :: :: :: ` .. 、
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html , ' :: :/:: :: :: :: :::/:: :: :: :: ::ヽ
                                      ,':: :: /:: :: ::/:: ::/:: /:: :i:: :i:: :: ',
              , -‐- 、-─-__、,               !、:: ,':: :: ::/:: /!::/ ,'::∧ :|;: :: ::',
            ,_ ´   , -‐ ¨ヽ´   \           .,イ::ヽ:|:i:: :::,':∠_/:/ // V.!:: :: ::'
           , '  ',  /       ヽ, \      _ _ i::ヽ,/'|:|:: :,'/x=/'´ |´ .-- |:: :: ::|
          /    .', ,'          ` `-'‐-, -‐´   ` ',:: ::{ |:l :::| {んハ    xz  |:: :: i:|
         ,'    .il               /        `ヽ,`|:ヽ,:! 弋::ノ    んi`} !:: ::,'リ
         i     .|              ,'   i      ', /!:: :!'      弋ノ /:: i:/
           ,    ,.!             i    ',      V .! ::|,    __ '   / `'.|´
               `' ,            |     '      ', .|:: |.\  (r‐-、 /:|
           ',       ` ヽ、          |-‐‐-  _',     .'|::! , '/' -\  `' .'、
            ,         ヽ,-──ヽ,/ ヽ,_    _, 'ヽ    '.!:: | /    ヽtニニ、コ
              ,          ' ,     |   ` ̄´ i  ' ,    '.,:|'´.|`'   | |:: :!`,`!/\
            '.,.          ',    ',      / /´' ,.    ',! |     . | |:: :| } 'i.//,ヽ
               ヽ          ,    ヽ , __ , '、_'_ __ ,'.,     , ,      , !:: :! l '´‐' ,'
              ' ,         ,     |   `'─‐'.´ '     ヽ.',    ,_!_!::::|-´   ノ
     _          .'         .',.      |         ',    ',',  /.   !:: |  /
    /´ `' 、,   , -‐ 、  '.,        .,      .!         '     ',、     |::├ ´
   i      ` ‐ '──`¨= ',        ,     .|          i、    ' `' ‐‐ !:: |
   | ヽ,_            ',       i     |          |::i,     ,   .|::/
    ,   .i`' 、         ヽ       ',    |          |::| '.,     ,  .|'
   .|    .l   `  ,              l    ,            レ'  '   .',
    ', i i i ',ヽ     ',`_r- .,_          /  , '              '    '
    ´´`.¨`´     `´     ¨ ` ‐─‐ '  ̄´                  ',   ヽ,_
                                            {  -, -.、‐,- 、
                                             `¨', ',ヽ ', !ヽヽ
                                               `' ヽ!j `'

333 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/06(水) 21:45:07.34 ID:L1YndTY1.net
>>22
パーフェクトジオングの足だけ。足から上が行方不明。

334 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/06(水) 21:54:11.36 ID:ZCZouPHb.net
>望遠鏡の焦点を数十億光年先の銀河に合わせると

凄いピント精度だな

335 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/08(金) 16:45:45.32 ID:wIYrOai3.net
無から宇宙や物質が発生する理解度0%かつ最重要な謎に関わる事柄なら
考えたところで分からん。

336 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/11(月) 08:39:07.72 ID:JJ/U+EIJ.net
ダイソン球

337 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/11(月) 11:47:01.14 ID:ZLU0IzIr.net
【科学】大脳と宇宙は酷似している
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407717129/

338 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/11(月) 17:11:25.70 ID:5uS8D+c9.net
どー頑張っても無理w

日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)


チンギスハーンも三河出身
秦の始皇帝も三河出身
ナポレオンも三河出身
ブッダも三河出身
イエスキリストも三河出身
ユダヤ人も三河が起源

339 :名刺は切らしておりまして@\(^o^)/:2014/08/11(月) 17:59:15.74 ID:mCciuekt.net
福岡の山の中に埋められているとか

340 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/11(月) 19:08:51.32 ID:riRzfykf.net
夜空を流れる雲は見えない

341 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/13(水) 17:39:11.63 ID:qr4xp+4O.net
こんなことも知らんのか
灯台下暗し、というではないか
学者にはわからんだろう。

342 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/15(金) 03:40:52.86 ID:4hwsmEUw.net
観測不可能なダークマターもしくはブラックホールに捉えられて、永久に逃げ場を失ってるのさ

343 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/15(金) 05:19:05.65 ID:KDu9LhsO.net
洞窟にライト照らしても明るくならない
そう 吸収体によってより多く吸収されているのである

344 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/15(金) 13:30:17.78 ID:UrLj65Nx.net
光と光が衝突すると、電波になる
そのせいで、地球にも・・・

345 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/15(金) 17:02:24.82 ID:QCzKDkQj.net
確かに宇宙はそこら中に光源があるのに暗すぎると思う

346 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/15(金) 20:00:40.08 ID:QU+gQIaH.net
遠くのクエーサーほど昔なんだから若い状態で
近くのクエーサーはもう燃え尽きてるだけじゃね

347 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/15(金) 20:06:41.62 ID:HrE+TYr5.net
>>339
犯人はアレかwww

348 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/16(土) 10:15:10.26 ID:ZJ6TE8Kx.net
まるでどこかに集められた金のようだ

349 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/16(土) 12:34:57.42 ID:5BEDhaLH.net
その光は、しげるに吸収されている

350 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/16(土) 16:37:04.04 ID:AN9BUJbQ.net
 @ ←実際の時空はこんな形に11次元の多元空間が
丸まってる状態と考えられてるわけだから

中心のOのところが我々の存在する時空間宇宙である
3次元+1次元の時間という4次元時空間なんだから
光が直進しても曲がった時空から5次元以上の時空に入り込んで
トラップに引っかかったみたいに、もう二度とこちらがわには
出てこれないってことだろ

351 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/16(土) 18:24:12.10 ID:LwxAmp6q.net
全て見てる者の方角に放射されてるわけじゃないからだろ。
それでも反射光が見えるはずだってのもあるだろうけど、反射する物質が少なければ見えないよね。

352 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/16(土) 18:24:54.17 ID:BbqRP3aF.net
>>350
>@ ←実際の時空はこんな形に11次元の多元空間が
>丸まってる状態と考えられてるわけだから

http://www005.upp.so-net.ne.jp/yoshida_n/qa_a50.htm
>そもそもM理論が科学者の信頼を獲得していない

353 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/16(土) 22:13:09.05 ID:MmAa/opX.net
>宇宙にあるはずの光の80%が行方不明
俺は無実ですよ

354 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/16(土) 22:19:33.10 ID:XQX3DEnx.net
>>351
その説は宇宙に特別な方向があるという非常に大胆な仮説に
なってしまうよ。

現在のところ、宇宙に特別な方向がないことは
宇宙に中心(特別な場所)がないのと同じくらい信じられているから
並大抵のことでは覆せない

355 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/16(土) 22:39:08.48 ID:K/1j8yop.net
ピンハネのルーツ

356 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/16(土) 22:39:13.31 ID:K8E+GV6m.net
現在の技術では観測できないタイプの光が存在するとか?

357 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/16(土) 22:46:24.29 ID:K8E+GV6m.net
>>308
距離の二乗に反比例して弱くなるだろ
高校の数学の問題だと思うんで解いてみ
あとは、確か星の密度の問題になったと思う

358 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/16(土) 23:10:12.94 ID:ngay3nNX.net
>>354
いや、太陽系に入ってくる光が、すべて発光源から直進してきた光とは限らないだろ。
太陽系の外にはいくつかブラックホールがあって、それに曲げられて太陽系に届かないって説。

んー、我ながら無理があるかw

359 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/16(土) 23:30:05.03 ID:Lys9VutH.net
一寸先は光

360 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/17(日) 02:43:13.52 ID:X1vA4paz.net
宇宙全体を照らすほどの光量が無いって事じゃないの?

あんなに明るい太陽だって反対側を照らしてる時は宇宙空間は暗いじゃん?


地球は照らしてなくても宇宙空間は照らしてるはず
でも暗い

て事は反射する何かが無ければ、それなりに近くを光が通っても分からないって事か?

誰が馬鹿な俺に教えてけろ

361 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/17(日) 04:32:24.98 ID:tBQzesOB.net
>>360
真空中だと目の前を横切るだけの光は見えない。
なんでも目に届かなきゃ見えないよ。

362 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/17(日) 11:55:34.53 ID:NUe76Drs.net
光の仲間に何種類かあって、ニュートリノ振動のように
光も振動により他の光もどきに転換しているのかも。

363 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/17(日) 14:15:16.41 ID:gOFqvNlD.net
光子に世代があると

364 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/17(日) 16:59:05.26 ID:Q7RjRAmP.net
遠くの銀河ほど高速で遠ざかっているわけだけど、相対速度が光速に近づくほど周波数が低くなるから光として捉えることができなくなるって事では?
これは光が波として定義した場合のことだけど。

365 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/18(月) 11:45:53.35 ID:7CAGM1Mx.net
誰かが利用してる
つまり

366 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/18(月) 20:50:58.17 ID:baPRqkbA.net
>>365
ダイソン球が実在するとか?

367 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/19(火) 10:10:34.79 ID:dZhFAzq6.net
>>361それだと宇宙が暗いのは当たり前って事になるよね
地球に向かって来る光以外は見えないんだから
それなら何故宇宙は暗いのか?って科学者が疑問を持つのだ??

368 :増健@\(^o^)/:2014/08/19(火) 11:06:50.30 ID:eCu987Pb.net
>>290
重力も高次元に逃げてるという説があるね。

369 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/19(火) 20:16:47.18 ID:lSco6w7L.net
>>367
光(紫外線)が通った形跡が大量に存在するのに
周りにはそれに見合った分の光源が見当たらない。
という話。

370 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/19(火) 23:25:51.42 ID:iJUr9Xqo.net
水素をイオン化する別のルートがある
と考えればよい

371 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/26(火) 00:10:59.32 ID:dve2zHxf.net
拉致の可能性を否定できない

372 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/26(火) 08:40:18.58 ID:UsSNmFLG.net
頭皮にあるはずの毛髪の80%が行方不明の件と、
何か関係があるのでは?

373 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/26(火) 09:33:27.10 ID:OLWAheje.net
>>373
が美味しく頂きました。

374 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/26(火) 17:51:26.30 ID:QCXrXq5j.net
変な言い方だが、おかげでダークマターの消極的存在証明になるかもしれない。

なにかがあるのは間違いない。しかしそのなにかは、なぜか見えない(いまだ観察できていない)。

375 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:26:45.41 ID:SnoigVVT.net
宇宙の外が無らしいけど、物理や量子力学?は無を認めてるの?

376 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:30:55.65 ID:Yi9I2uZ/.net
外からの流入流出が無ければ無でしょうね

377 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/26(火) 21:49:40.37 ID:5o/qh/mM.net
行方不明の光を探せ

378 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:33:17.70 ID:6zmQNH6V.net
>>1
光じゃなくて、光源が行方不明なんだろ?

379 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:07:46.30 ID:4TtE6C3X.net
お前のアナルはブラックホール

380 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:47:30.78 ID:5J6MlRwh.net
天の川銀河の性感ガスが吸収してるのでしょう

381 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/28(木) 21:17:04.42 ID:l5ymA6Rn.net
バルジが宇宙で一番明るそうな気がするが。

消えたのはまさかのブラックホールに落ちたまんまだから。というオチ

382 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:21:37.90 ID:vDZAImty.net
ブラックホールからは光が放たれないというだけで、光がおっこちてるわけじゃない
ブラックホールに吸い寄せられる物質の99%は運動エネルギーが強すぎて軌道から弾かれる
残りの1%もジェットによって外に飛ばされる
ブラックホールには何も落ちない

383 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/30(土) 16:13:04.29 ID:Z5WNJKVG.net
ジェットで噴き出すものって、強い潮汐力で電子と陽子にまで分解されてるんだっけ?

384 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 23:03:50.33 ID:SsxU/0da.net
落ちるというよりぶつかると考えた方がいいんだろうな。
同じ質量で比較したらブラックホールは小さいから、密度が低くて
大きな星よりも1年あたりに融合する質量が少なくなる

しかしそれはひとつのBHというミクロで考えた場合の話。
巨大な数の星の集団であれば”濃い”ところへ引かれた質量は
そこに捕らえられてますます濃くなるだろう

385 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/02(火) 07:36:59.25 ID:k1sPuFmU.net
暗いはずに明るいのか、明るいはずなのに暗いのかよく分からん

386 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/03(水) 05:11:37.23 ID:5ZGlYSZ8.net
つまりハゲが原因だろ

387 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/03(水) 14:18:54.99 ID:9NmkgGSn.net
      彡⌒ ミ
ブチィ   ( ・ω・)         光が足らないから
 バリバリCミ 彡⌒ ミ      お前も光らせろ
     /  (    ) ぎゃー
     (ノ ̄と、   i
            しーJ

388 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/06(土) 22:38:59.84 ID:yriEMiFh.net
宇宙は別の次元ではシートのような薄いサイズの膜が何枚か重なった
パイの皮のような構造をしていて、普段我々の住んでいる宇宙はその膜の
1つの中です。しかし隣り合う膜同士の感覚も膜の厚みと替わらない程度で、
非常に僅かな確率でじわじわとトンネル効果で隣の膜に逃げてしまう。
そう考えれば,過去からの光がどこかに逃げてしまっていて帰ってこない
のも無理がないことかもしれません。

389 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/07(日) 11:05:57.51 ID:ITOzmczK.net
深海が暗いのはそういう事

390 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/09(火) 12:11:16.58 ID:aWJw3w6H.net
>>2
ブラックホールが暴食

391 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/10(水) 04:03:10.61 ID:kOxaiDqL.net
暗いと不平を言うよりは進んで明かりをつけましょう。

総レス数 391
85 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★