2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【天体物理学】生命存在が期待された2つの系外「惑星」、実は存在せず

1 :Cancer ★@\(^o^)/:2014/07/04(金) 21:41:04.55 ID:???.net
グリーゼ581の系外惑星は幻だった
Michael D. Lemonick, July 4, 2014

 サイズも温度も地球そっくりで、生命存在の可能性が期待されていた太陽系外惑星
グリーゼ581g。2010年の発見当時は大きな話題になった。しかし、今週発表された論文
によると、その期待は的外れだったようだ。

恒星グリーゼ581のフィルター処理写真。中央付近の黒点の影響を、恒星を周回する
惑星の証拠と読み間違えた可能性があるという。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_images/robertson1hr_81452_990x742_600x450.jpg

「グリーゼ581gは存在しない」と、研究責任者でペンシルベニア州ステートカレッジに
あるペンシルバニア州立大学のポール・ロバートソン(Paul Robertson)氏は断言する。
さらに、2009年に発表された同じ惑星系のグリーゼ581dは“異星人探し”の候補として
有力だったが、実は生命存在にあまり適していないという。

◆当初の発見

 両惑星が存在するという証拠は、主星の恒星グリーゼ581の観測結果がベースになって
いる。薄暗い赤色矮星で、質量は太陽の3分の1程度、太陽系から約22光年の距離にある。

 ほとんどの系外惑星は主星に近すぎて光学観測は不可能なため、間接的な手掛かりが
確認手段となる。グリーゼ581gの場合、視線速度法(ドップラー法)が採用された。周回する
惑星の重力によって、恒星が規則的なパターンで地球から見て前後に揺らぐ現象を探す方法だ。

 ワシントンD.C.にあるカーネギー研究所のポール・バトラー(Paul Butler)氏と、カリ
フォルニア大学サンタクルーズ校(UCSC)のスティーブン・フォクト(Steven Vogt)氏が
グリーゼ581gの発見を発表した当時も、観測したと考えていたのはその揺らぎだった。

 発見した“惑星”の公転周期(37日間)をもとに、主星からの距離が計算されている。
「表面に液体の水を保持するのに、ちょうどよい距離だ」とバトラー氏は語っていた。
また、重力の強さから、質量は地球の約3倍と推定された。

◆湧き上がる疑問

 しかし、当時でさえグリーゼ581gの存在を専門家は疑問視していた。ドップラー効果は
光のスペクトル変化に現れるが、あまりにも小さかったため、前後にふらつくパターンを
見つけるために統計解析を行う必要があった。

 系外惑星の専門家でフロリダ大学(現ペンシルバニア州立大学)のエリック・フォード
(Eric Ford)氏をはじめとする批判的な立場の天文学者は、バトラー氏とフォクト氏の
分析には説得力がなく、パターンが存在するかどうかも疑わしいと主張。

 しかし、ロバートソン氏のチームは、当時の解析結果は間違いないと反論。「実際の物理的な
シグナルがあった。しかし、恒星自体に由来するパターンで、惑星dやgの重力の影響ではない」。

>>2以降につづく

ソース:ナショナルジオグラフィック ニュース(July 4, 2014)
グリーゼ581の系外惑星は幻だった
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20140704005

原論文:Science
Paul Robertson, Suvrath Mahadevan, Michael Endl, Arpita Roy.
Stellar activity masquerading as planets in the habitable zone of the M dwarf Gliese 581.
http://www.sciencemag.org/content/early/2014/07/02/science.1253253

プレスリリース:Pennsylvania State University(03 July 2014)
Controversial Clues of Two 'Goldilocks Planets' That Might Support Life are Proven False
http://science.psu.edu/news-and-events/2014-news/Mahadevan6-2014

2 :Cancer ★@\(^o^)/:2014/07/04(金) 21:41:23.50 ID:???.net
>>1からのつづき

◆黒点の可能性

 ロバートソン氏の主張する“真相”は次のとおりだ。グリーゼ581の表面で起きる磁場の
揺らぎ(恒星黒点)によって恒星のスペクトルが変化し、その様子が惑星の重力が引き
起こす揺らぎによく似ているのだという。

 グリーゼ581の自転周期は130日で、表面の黒点も同期して回る。問題の2つの惑星の
公転周期はそれぞれ130日の2分の1と4分の1とされている。研究チームが黒点の影響で
パターンを補正したところ、どちらの惑星も“消滅”してしまった。

 フロリダ大学のフォード氏は今回の研究には関与していないが、「グリーゼ581の揺らぎは、
惑星の存在ではなく恒星の活動に起因する事実が極めて明確になった」と支持を表明。
バトラー氏はこの件についてコメントを控えており、フォクト氏にもコメントを求めたが
メールへの返信はない。

◆ほかの惑星も存在しない?

 さらに、グリーゼ581のほかの3惑星(高温のため生命には適さないとされていたb、c、
e)の再検証も進んだ。

「すべて幻だったというのが結論だ」と、共同研究者でペンシルバニア州立大学のスブラス・
マハデバン(Suvrath Mahadevan)氏は言う。「残念な結果だが、重要な教訓が得られた。
恒星活動はデータに悪影響を及ぼす大きな要因になる。今後は無視できなくなるだろう」。

 ロバートソン氏も同意する。「明確になって良かった。より確実な証拠を基に惑星の
存在を解明できるからね」。

 今回の研究成果は「Science」誌オンライン版に7月3日付けで発表された。

赤色矮星グリーゼ581を周回すると考えられていた惑星(動画)
http://www.youtube.com/watch?v=F8zI9220Zzw

おわり

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/04(金) 21:45:58.44 ID:5bZ5tCeu.net
嘘か。

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/04(金) 21:47:15.93 ID:nEaazEG0.net
ここまで解説して無かったなら諦め切れる
しかしstap細胞は全然解説してないから諦めきれん

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/04(金) 21:47:53.31 ID:+jnMJFyL.net
このサーバーの割り当てに地球外生命体を
動かすような容量は無い

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/04(金) 21:53:09.88 ID:43kVhlGK.net
地球外生命体探してどうするの?

7 :エラ通信@\(^o^)/:2014/07/04(金) 21:58:28.13 ID:IYTsCILy.net
黒点だったのか。

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/04(金) 21:59:15.45 ID:IZ8kUTpe.net
生命つうのが地下深くに住む単細胞生物とかなら、
火星や木星・土星の衛生にも普通にいる可能性がある。

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:02:29.83 ID:O1VtqMUF.net
天文学じゃね?

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:04:48.73 ID:A1/gpib8.net
日本は海洋資源開発に金掛けようよ

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:06:15.69 ID:AEv09Xub.net
黒点ww

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:07:58.73 ID:erac/8ZZ.net
581gは軽すぎるだろ。どんな惑星だよ。

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:09:51.59 ID:mOC/QWr6.net
>>1
>恒星グリーゼ581のフィルター処理写真。中央付近の黒点の影響を、恒星を周回する
惑星の証拠と読み間違えた可能性があるという。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_images/robertson1hr_81452_990x742_600x450.jpg

22光年先の恒星なのにこんなはっきり観測できるんだな

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:17:51.20 ID:u0g4bzdU.net
ふざけんな。



生命体なら月にも金星にも火星にもエウロパにもエンケラドゥスにも居るわい!(ソース無し)。

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:22:43.77 ID:kvaYfQCA.net
仮にあったとしても月にすら行けない我々には関係のないこと。

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:34:42.38 ID:aVllTuYY.net
惑星を直接観察できるわけじゃないしな
別の何等かの周期的な揺らぎだったということか

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:40:09.06 ID:qWjaaOLK.net
STAP惑星

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:40:58.90 ID:5mQhmioQ.net
そもそも地球の重力の影響で太陽にの動きに影響をあたえられるのか?

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:44:42.99 ID:/sM4pN1w.net
>>13
この画像はまずい。誤解を招く。
マジレスすれば、22光年先の赤色矮星が円盤像に見えることは断じてない。

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:46:29.47 ID:EHjd6NZp.net
いや、無かったら無かったで、全然気にしないでください(涙)
楽しみながらゆるやかにずっと探求してください☆

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:50:49.29 ID:IZ8kUTpe.net
>>18

秒速数十センチくらいは動くらしいよ。

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:51:05.21 ID:FCQLJj4P.net
>>13
たぶん太陽の写真なんだろうけど、この誤植は非常にマズい。誤解を生みまくるわ

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:56:14.10 ID:PDeuoEu1.net
おわり

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:57:28.54 ID:eGPCra0V.net
>>19

そうだよなぁ。ハッブル宇宙望遠鏡だって22光年先の恒星をこんなにくっきり写せる訳が無い。

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/04(金) 23:00:31.08 ID:i1slSuPO.net
>>22
英語版には太陽黒点と書いてある
http://news.nationalgeographic.com/news/2014/07/140703-space-planet-gliese-starspot-astronomy-science/
A filtered picture shows sunspots similar to the ones on Gliese 581 blamed for a false detection of a planet.

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/04(金) 23:06:01.07 ID:mOC/QWr6.net
なんだ、やっぱり太陽の写真なのか
そりゃそうだよな、これだけの解像度あったら系外惑星直接観測できるわな

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/04(金) 23:14:20.69 ID:NAURfHuX.net
トランジット法は限界あるよなあ
恒星の光の増減だけじゃ、大した情報得れないだろうよ

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/04(金) 23:14:44.93 ID:WFGAVno0.net
グリーゼ581gはありまぁす!

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:01:37.77 ID:mKPLM1rU.net
つまり恒星の活動の変化が見え方に影響を及ぼすと
でもまだ無い証明にはなってないと

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:12:49.60 ID:RkRqV3RV.net
>>21
それ22光年離れても観測できるの?

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:28:47.48 ID:2lxQ1/BY.net
望遠鏡はなかなかブレークスルーしないな。

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:33:12.02 ID:h+4KQtCI.net
グリーゼ581やSTAP細胞は皆の心の中にある

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:36:59.08 ID:uTl7TYj3.net
もしかして初めて太陽以外の恒星の黒点が観測できた?

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:02:45.73 ID:YjEgro4n.net
もしかしてだけどー♪

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:13:36.99 ID:Gd3BkPmE.net
グリーゼ581gはありまぁす

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:18:48.79 ID:9kF/aHGB.net
>>21
地球より木星や土星の影響の方が大きいだろw

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:21:11.36 ID:+m8N8yPR.net
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:52:27.83 ID:LVg83+Sj.net
>>6
お前は生きててどうするんだ?

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/05(土) 02:06:24.96 ID:8n1R1DVR.net
581グラムって終わってるどころか始まってもいないだろ

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/05(土) 03:44:00.26 ID:1JuHS4q9.net
太陽以外の恒星を面として見せる画像を初めて目にした気がする。
望遠鏡の解像度が こんなに高いとは思えないから、
数値データに基づいたCGなんだろうけど。

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/05(土) 03:52:37.01 ID:1JuHS4q9.net
……と書いてからスレを読んだら、単に太陽の画像なのかw
19世紀の天文学者が火星に線状構造を見た≠謔、に、
まだまだデータの解像度の向こう側を脳内補完してる段階なんだな。

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/05(土) 05:50:34.51 ID:5cWlZiLQ.net
日本語ソース書いたやつも書いてて疑問に思わないのかね。

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/05(土) 05:52:47.19 ID:qG3BdeyO.net
系外惑星は ありまぁす!

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/05(土) 06:18:24.75 ID:16qEtr9W.net
>>6
地球でいまだ謎のままの「生命の発祥」を知るための手がかりにするんだろ
もっとも、西暦7000年くらいまでに本当に環境が地球そっくりな惑星を
100万個くらい発見して、超光速航行でそれらの星に降り立って
隈なく調べつくし、どこにも生命がいないとわかって
最後に「やっぱり生命は自然発祥しない。そもそも人工的に作り出さねば生まれないのだ」
という結論に達するだけだろうが

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/05(土) 06:40:59.20 ID:3W9XJ9lC.net
ヤマト2199にも出てきてたのにな
あんまり最新の観測結果を入れすぎるのも考えものと

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/05(土) 07:11:44.22 ID:NkyH7WxR.net
グリーゼ581は20光年離れた、太陽よりも小さな星、
ってことは、600光年離れてて、太陽の1000倍大きいベテルギウスの方が、見かけの大きさは大きく見えるはず。
そのベテルギウスですらこんなもん
http://spaceinfo.jaxa.jp/files/19397.jpg

47 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ@\(^o^)/:2014/07/05(土) 07:46:32.98 ID:/1BX+jNi.net
Σ(゚д゚lll)ガーン 

それにしても、なぜ某オボおゼウ様だけクソミソに言われるんだろ

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/05(土) 08:53:24.02 ID:Iz8eLANp.net
>>22
宇宙戦艦ヤマトの望遠鏡より高性能じゃねえかw

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/05(土) 08:56:31.66 ID:JBV8ePGj.net
>>3
嘘というのはスタップ細胞のような事例

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/05(土) 09:30:07.46 ID:XGpIwbt8.net
地球型の惑星が存在しても
それを守ってくれる木星型の惑星も無ければ
難しいだろうな

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/05(土) 10:09:08.77 ID:T6+OrF1A.net
自転軸安定させてくれる大きめのお月さんも。

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/05(土) 14:07:22.58 ID:3W9XJ9lC.net
おぼチャンはさ
「時の人」になりたかったの
記者会見で芸能人ばりにフラッシュ浴びてさ
夢は叶ったわけ
だからあれでいいの
いくら検証が失敗しようと
「存在しない」ことの証明は不可能なんだから
ダラダラ時間稼いでマスコミが飽きるのを待てば
クビにもならずに済むかもしんないし


そんな根性の人間を科学者扱いしてるのが根本的におかしいってこと

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/05(土) 14:21:59.86 ID:YWjhQHG5.net
500年経ったら笑われてる とか言ってたら
直ぐに笑われる結果になったでござる

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/05(土) 15:28:52.96 ID:3W9XJ9lC.net
>>53
まあ、一生そうやって勝ち誇ってろアホ

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/05(土) 16:13:04.30 ID:2E1q0M/e.net
>>54
ダボハゼw

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/05(土) 16:15:08.05 ID:hZYn2iqk.net
天文学は小保方しても大丈夫なんだな
ずるくね?

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/05(土) 17:59:05.90 ID:UAC9Qt2/.net
ヤマト2199涙目

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:22:05.12 ID:T6+OrF1A.net
せっかく
水棲で、粘菌タイプで、両性具有で、
幼生は群体を形成しつつ海底に固着して、
成体は回遊していて、
海流をエネルギー源にしていて、季節によって渡りをして、
身体は小さめ、寿命は長め、
までリーゼたんの妄想したのにぃ

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:56:01.28 ID:36O4sYeY.net
グリーゼ581gをテーマになにかSFネタ書こうと
温めてたSF作家は今頃、涙目かもな。

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/05(土) 21:16:26.42 ID:Tw35m+0l.net
>>59
むしろネタが増えて喜んでるかもしれんぞ

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/05(土) 21:20:30.81 ID:bNQJt/zd.net
>グリーゼ581g

惑星のくせにエラい軽いな

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/05(土) 21:43:04.80 ID:UUucg5WD.net
STAP細胞と同じであったらいいなと言う気持ちが強く出てしまったことによる錯覚なのだ

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/05(土) 21:49:11.51 ID:acpT+PSP.net
太陽以外に(点でなく)球に見える恒星は
ベテルギウスだけと聴いていたのだが?

それとてハッブルを使っても(死に掛けた恒星特有の)ボコボコの姿が
ぼんやり見えるだけだったと思う

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/05(土) 22:16:10.08 ID:qy2ri2X5.net
最新の天文学も小保方と大差ないのか・・・

がっかりだな。コズミック フロントなんかも

真に受けちゃ駄目なのか?

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/05(土) 22:54:20.85 ID:Eb9Ji8un.net
宇宙に無限の星があるからそれくらいで一喜一憂しないしない

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/05(土) 23:24:27.97 ID:Iz8eLANp.net
>>63
一番近いケンタウリは巨星じゃないからあかんのかね?

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/06(日) 00:46:34.09 ID:qCIKEnv8.net
論文からコピペの鼻フックと一緒にするのは可哀想

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/06(日) 01:27:59.64 ID:POGWXfnx.net
グリーゼのために

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:05:39.94 ID:y8sXZSPH.net
予算取れたから種明かししたのかな

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:50:36.88 ID:HTq8zVaB.net
コンバワ

グリーゼ581g外惑星人です

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:57:50.36 ID:lM4g0u57.net
グリーゼ581gは、ありまぁす

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:22:41.43 ID:4oNk08sw.net
まあ。頭の上も足の下も似たような物だったわけだ。

【社会】コンクリ柱を「断層」と発表、東大地震研が謝罪 立川断層調査で「石と思い込んだ」★2
【社会】「一種の催眠術にかかっていた」 コンクリを断層と間違えた東大教授
【活断層誤認】佐藤比呂志教授「掘って埋めたものなら分かるが、土木工事の経験がないため上から挿入した可能性は考えなかった」

壁の染みを見て やれ人間の怨霊だとか 動物霊に取り付かれているとか言うのと同じだな。
21世紀に入っても技術こそ進歩したが天動説や地動説の感覚とあまり変わっていないと?
そのうちに魔女狩りも公然と始まるかもな。あ。すでに始まっているか。何も変わっていないな。人類は。

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:46:37.81 ID:txe+qO7s.net
馬鹿自慢もそのくらいにしとけ
自らの誤りを正せる人間と
「ありまぁす」って言っときゃいいと思ってる人間の
区別くらいつけられるようになろう

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:31:30.00 ID:KaooPJWE.net
ばねや振り子の運動で天体を説明した時代の方が夢を持てたかも知れない
幸せだったかもしれない
でもそのオイラーの企てでは世界戦争(帝国間戦争)
を止めることができなかったから
アインシュタインの企てが必要になった
世界戦争はなくなったが少年の夢は消えた

75 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:03:34.91 ID:W7Q/UQKP.net
しかし、地球型惑星が「無い」ことを観測出来る時代になったんだなぁ。

76 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:31:46.39 ID:txe+qO7s.net
>>75
惑星が恒星の前を横切るときの明るさ変化を利用するトランジット法だから
単に周期的な明るさ変化がなくなったとか変化したってだけだろ
ずっと一定の変化じゃないならそれは惑星によるものとは考えられない

77 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:48:33.20 ID:HZTDO5DC.net
>>56>>64
グリーゼ581gが存在するというのは誤りだったけど、それは合理的な手法から得られた合理的な結論だった
それはただの間違いで悪意の嘘じゃない
誤った結論がより合理的で正しい結論に上書きされたというだけのことで、それは科学としてはまったく正しいな姿なんだよ
小保方と一緒にしないでもらいたい

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:07:40.62 ID:oX9RtyJ7.net
>>77
どちらも間違いだけど・・・

ただ悪意のある嘘の細胞は他に存在するかも知れない。

グリーゼ581gはほとんど存在しない。

79 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:11:02.33 ID:DQiar72V.net
おっちゃん、グリーゼ、581グラムちょうだい。

80 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:45:11.19 ID:AgujSQA3.net
>>78
http://news.nationalgeographic.com/news/2014/07/140703-space-planet-gliese-starspot-astronomy-science/
At the same time, subtracting the starspot signal actually made the evidence for three other worlds in the Gliese 581 system―planets b, c, and e, all of which are too hot to be habitable―even stronger.
グリーゼb,c,eは存在を裏付ける証拠がより強くなった

81 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:47:44.56 ID:W7Q/UQKP.net
>>76

>>1
>グリーゼ581gの場合、視線速度法(ドップラー法)が採用された。

と明記されている。
そして>>2
>研究チームが黒点の影響でパターンを補正したところ、
>どちらの惑星も“消滅”してしまった。
とあるから、再観測ではなくデータの再分析と思われ。

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:52:46.57 ID:txe+qO7s.net
>>78
だから何だ

83 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:53:45.52 ID:txe+qO7s.net
>>81
失礼、太陽の写真に引っ張られて馬鹿な思い込みをしていたようだ

84 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:48:36.44 ID:w82hrSWc.net
電力使用率は分母をいじることが出来ます。電力会社の脅しに気をつけましょう。

85 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/07(月) 05:07:46.99 ID:lOidZNqf.net
すべてが幻。
この空間自体もブラックホールがみせる幻の影の世界。

86 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/07(月) 05:14:31.92 ID:tT8m5ajM.net
すべてが幻なら、もうそれは真実だろ

87 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/07(月) 05:20:06.13 ID:lOidZNqf.net
>>86
真実はエネルギーだけ

88 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/07(月) 05:46:48.76 ID:om2IWxen.net
>>72
魔女狩りはペストや戦争で疲弊した社会の
フラストレーション晴らすための単なる政治運動なのに
科学的無知から来た間違いか何かだと思い込んでる
中世以下のお前みたいなバカがいるんだから
本当に人類の歴史は何も進んでないな

89 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/07(月) 08:41:13.92 ID:ck8k3hhO.net
>>87
残念ながら間違い
「全ては情報」が正解

総レス数 89
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★