2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【量子力学】宇宙空間を経由した量子テレポーテーションに初めて成功?

1 :Cancer ★@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:45:10.75 ID:???.net
宇宙空間を経由した量子通信に初めて成功した
Jacob Aron, 16:53 26 June 2014

秘密が守られるか心配だって?この話は量子ぐらいの慰めにはなるだろう。宇宙空間を
経由した量子通信が初めて成功し、超安全通信衛星の実現への道が開かれた。

秘密暗号鍵を量子リンクを通して転送することは、安全に情報通信する究極の方法だ。
その理由は量子力学の法則のおかげで鍵を盗聴するあらゆる試みが曝かれてしまうから
だ。量子力学によると盗聴によって盗聴者の存在をばらす変化が伝えられる。

この技術はすでに光ケーブルで実現済みだが、真の世界的ネットワークを実現するには
遠距離地点の間で量子データをビームする衛星が必要だ。これが動くかどうかをテスト
するために、パドヴァ大学(イタリア)のパオロ・ヴィロレージ(Paolo Villoresi)らは
超高反射鏡で覆われた複数の衛星を使った。これらの衛星は普段はレーザービームを地球に
跳ね返すのに使われている。返ってくるまでにかかる時間は重力の変化を敏感に検知する。

◆記録の弾み

2007年、チームはマテーラ・レーザー測距観測所(MLRO、イタリア)を使って光のビームを
宇宙空間に送り、日本の衛星「あじさい」が反射した単光子を検知した。最新の実験で、
彼らは光子を4つの異なった量子状態(暗号鍵を生成するのに必要な最少)に準備し、
MLROを使って宇宙空間に送った。チームは最大で2600キロメートル上空にある5機の衛星
から反射してきた量子ビット(キュービット)の受信に成功した。量子情報転送のこれ
までの記録は地球上の2地点間の144キロメートルであり、この実験が大きく破った。

シグナルの一部ではない背景光子を数えたのではないことを確証するために、チームは
レーザーパルスのタイミングを精密にして、狭いタイムウィンドウの外側から来たあら
ゆる光を除外した。観測所が送受信の両方を務めるため、チームは暗号化メッセージを
送らないことに決めた。だが、チームは光子が1秒あたり約1ビットの暗号データを送る
ことができたと考えている。

量子衛星が完成する前でも量子通信の方法はある。光は乱れた空気に比べて光ケーブルを
通るほうが簡単に進むため、この技術の地上の商用バージョンは少なくとも毎秒1メガ
ビットというはるかに速いレートで暗号データを転送できる。

ヴィロレージはこの性能を1957年に打ち上げられた初めての衛星、スプートニクに例えて
説明している。「当時のコメントは、『なんて素敵、衛星はビープ音を少しだけ送れて、
まったく役立たず』だった」と彼は話した。「我々はだいたい同じ水準だ」。しかし非常に
限られたデータチャネルでも宇宙機に安全な命令を送るのに使える、と彼は話した。

◆量子通信に近づく

量子光学量子情報研究所(オーストリア)のルパート・ウルジン(Rupert Ursin)は
ヴィロレージのチームが量子ビットを、数十秒空けた4回のバーストで送ったことを指摘
している。それは彼らが4つの量子状態を一度に検出したのではなく、真の量子衛星に
不可欠と考えられることが実験されていないことを意味する。

中国科学技術大学(合肥)の潘建偉(Jian-Wei Pan)はたくさんの光子が転送中に失われて
いるため、シグナルが完全な量子鍵を転送するのに十分な強さか確信が持てないと注意した。
しかし潘とウルジンは2人とも、この研究によって量子通信技術は実現に近づいたと話した。
>>2以降につづく

ソース:NewScientist(26 June 2014)
First quantum transmission sent through space
http://www.newscientist.com/article/dn25798-first-quantum-transmission-sent-through-space.html

原論文:arXiv
Giuseppe Vallone, Davide Bacco, Daniele Dequal, Simone Gaiarin, Vincenza Luceri,
Giuseppe Bianco, Paolo Villoresi. Experimental Satellite Quantum Communications.
http://arxiv.org/abs/1406.4051

2 :Cancer ★@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:45:33.86 ID:???.net
>>1からのつづき

中国は真の量子通信衛星を2016年に打ち上げる計画を発表している。他の国の宇宙局も
その実現性を調査している。「すべて準備は整っていて、十分な資金さえあれば我々は
飛ばせる」とウルジンは話した。「宇宙空間まで行って失敗する危険性はこの種の実験の
おかげで減っている」

関連スレッド:

【物理】 中国、100kmの量子テレポーテーションに成功 (2012/08/14)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1344875684/
【光粒子】東大、「量子テレポーテーション」を100倍以上高効率化−無条件動作可能な新方式 (2013/08/15)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1376524046/
【量子力学】「無条件」量子テレポーテーションに成功 オランダチーム (2014/06/01)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1401612972/

おわり

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:58:57.31 ID:+7V8M4pp.net
ついに、どこでもドアが実用されるのか

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:02:24.14 ID:GpkJP4uw.net
いつもの如く条件付の量子でしょーよ

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:04:16.15 ID:1uDeKtpv.net
量子? そんなことより幸子さん晩飯はまだかのう?

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:09:23.38 ID:GIczNyVA.net
 
   おわり
 
だけ了解した!
 

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:10:39.26 ID:0TfrH2mR.net
地上にレーザーでパルス信号を送るということは宇宙空間でしか使い物にならないな
遠方まで衛星を飛ばすのは時間がかかるが惑星の裏側まで探査できる
期待できるな

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:12:17.83 ID:/dkNL+18.net
>>4
成功率は非常に低い。
量子テレポーテーションには東大の古澤グループやオランダのハンソングループなどの信頼性を上げる方向の競争と、
中国科技大グループやオーストリアグループなどの信頼性は気にせず距離を伸ばす方向の競争があって、
このニュースは距離を伸ばすほうの新記録の主張。
信頼性を上げる方向は量子コンピュータ、距離を伸ばす方向は量子情報通信への応用が期待されてる。

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:13:34.41 ID:GpkJP4uw.net
恒星同士いい感じスパンで浮遊鏡みたいなもんを配置すればあら不思議!

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:15:16.14 ID:c4Ere7Cs.net
漁師テレクラ

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:18:45.26 ID:3wVfMg/H.net
研究費の催促かなと思ったら最後にそう書いてあった。
>「すべて準備は整っていて、十分な資金さえあれば我々は飛ばせる」

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:18:55.59 ID:dDuGfVqO.net
いやでも良く考えた上でマジレスすっと
只の機器自慢じゃねえのっつう

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:22:34.51 ID:azkzR1u5.net
他国の観測技術を貶める意図を感じたので量子力学つうジャンルはスルーしますよ

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:25:46.04 ID:9fgtuors.net
瞬間移動

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:28:55.70 ID:UTC0O+NG.net
どこまでも届くのがわかったのなら地上でやっても同じことだと思う。

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:32:53.91 ID:+whFho/r.net
オボチャンと同じ匂いを感じるのはオレだけ?

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:42:04.06 ID:AbeA9j+V.net
小保方が泣きながら↓

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:47:07.37 ID:lxh+kzO/.net
↑STAP細胞は死にましぇーん!

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:02:18.41 ID:8rOrJyCH.net
量子テレポーテーションじゃなくて量子鍵配送だよ

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:02:20.88 ID:FPoN/54X.net
>測地実験衛星「あじさい」
ミラーボール?

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:17:42.35 ID:ydE15JW1.net
まだ未来からの通信とか異星人の超空間通信を受信できないのか?

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:39:51.27 ID:oxqZ5JbO.net
>>5
それが、宇宙の真理だと思う。

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:02:37.23 ID:7DXpDPSc.net
私だけが私の恋を、あ〜未確認〜♪

24 :Cancer ★@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:36:32.98 ID:???.net
申し訳ありません、>>19さんの言うとおり、この実験は量子テレポーテーションでなく、量子通信に成功したという話です
量子テレポーテーションはその応用で、もっと複雑な実験が必要です
タイトルを「【量子力学】宇宙空間を経由した量子通信に初めて成功?」に読み替えてください

記事で取材されている潘建偉は100kmの量子テレポーテーションに成功した研究グループ、
http://211.144.68.84:9998/91keshi/Public/File/34/488-7410/pdf/nature11332.pdf
ウルジンはカナリア諸島の実験装置で143kmの量子テレポーテーションに成功した研究グループの研究者です
http://211.144.68.84:9998/91keshi/Public/File/34/489-7415/pdf/nature11472.pdf
量子テレポーテーションの距離競争は次のステップで衛星通信になるという記事を読んだばかりで、完全に勘違いしたままでした
http://www.nature.com/news/data-teleportation-the-quantum-space-race-1.11958
記事の無理解と不勉強さによる不適切なスレタイをお詫びします。

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:39:44.28 ID:mf/WA0aT.net
>>24
どんだけ頭悪いんだよお前

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:45:53.19 ID:ftw9uuga.net
>>24
最初から無意識より深いレベルで、分かってた。伝わってた。

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/01(火) 06:57:02.97 ID:KbEC7VrP.net
ていうかこういうのって情報の確認になんか簡単な画像送ればいいのに
素人にも一発でわかるだろ

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:10:05.68 ID:NrrUOiiC.net
物質や光が瞬間移動するわけじゃないのにテレポーテーションっていうのも
なんだかインチキ臭い言葉だよねぇ 一般の人に誤解を生みそう

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:13:41.63 ID:nycQHmLH.net
>>24
やっぱりか

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/01(火) 12:53:10.62 ID:yGMIHkNy.net
>>5
おととい食べたでしょ?

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/02(水) 00:24:49.52 ID:/9M8Z8bt.net
【量子力学】新たな「もつれ状態」を発見-NII、巨視的物体をテレポートさせる方法を開発
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1404224870/

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/02(水) 00:28:15.13 ID:/9M8Z8bt.net
【情報通信】東大など、新原理の量子暗号方式・・・30年ぶりの新原理、セキュリティー監視不要
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1400773538/
【国内】「究極の暗号技術」のぞき見不能な量子暗号で個人情報守る=まず電子カルテ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1401254676/

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/02(水) 01:17:28.83 ID:HvOxkyC+.net
>>30
それは虐待だと思うぞ!

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/02(水) 15:57:50.35 ID:+FPAtwk1.net
一方、クリンではゲートが開いたらしい。

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:29:12.77 ID:WB6VNILT.net
>>24
いや量子テレポーテーションもつまるところ情報の移動にすぎないから

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:58:10.09 ID:TSrRLvNW.net
>>35
http://www.dailymotion.com/video/x20n2tz_sexy-asian-girl_redband

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/03(木) 06:05:57.27 ID:skrsw+BK.net
これを応用して人間や物体を量子で再構築すれば本来の意味でのテレポーテーションが可能になる

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:14:14.03 ID:a22X7lHI.net
量子テレポーテーションの基礎技術が確立されればどこを経由するかなんて関係ないんじゃないの?

39 :大学生でも間違えるテレポーテーション@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:28:32.84 ID:8/iFQK1t.net
>>35
量子テレポーテーションでは情報を伝播できない。
情報の移動は光速を超えられない、
そもそも量子もつれを言っているわけで、それは同時に機能することであって
片方から片方へ情報が伝わる現象ではない。

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/03(木) 17:27:56.08 ID:a3stAnUl.net
>>37
これまじ?

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/07(月) 15:15:58.51 ID:v3LGg6K5.net
>>40
そんなわけないから
というより>>37は文脈に沿ってない、空気すら読めてない

この記事は要するにガラスのコップに鍵入れて投げてるようなもの
途中でコップが割れたら鍵が無効化される
運良く割れずに届いた鍵だけが有効
     ↑
これ読んで、うわ俺テレポーテーションできるかもwktkと思ったか?
いきなりどこからテレポーテーションの話が出てきた?馬鹿じゃねえの?
とお前も思うだろ
そういうこと

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:30:45.99 ID:k2FInjkw.net
必ずスタートレックシリーズの世界観設定が実現して欲しい
絶対にスタートレックシリーズの舞台設定が実用化して欲しい
確実にスタートレックシリーズの科学技術が具現化して欲しい
つまり量子テレポーテーション装置にスタートレックシリーズの転送機の様な使い方が出来るって事だろ

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/12(土) 08:14:14.72 ID:ZJ/Jtwke.net
量子通信は80年代の日本で既に実現していた。
佐野量子ファンクラブ会報として。

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/31(木) 00:22:33.37 ID:1VLkjBdF.net
エスパーまみ だね

総レス数 44
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★