2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高分子化学】 傷ついたナノチューブに触媒活性発見 白金の触媒に近い性能を示す [SciencePortal]

1 :TwilightSparkle ★@\(^o^)/:2014/05/19(月) 18:24:32.45 ID:???.net
カーボンナノチューブの構造に欠陥を形成するだけで高い触媒活性がもたらされることを、東京工業大学大学院総合理
工学研究科の脇慶子(わき けいこ)准教授らが発見した。ナノチューブに傷をつけて細い穴を形成したのが奏功した。燃料
電池や次世代の蓄電池に安価な触媒として将来の応用が期待される。4月14日付の英科学誌『Energy and
Environmental Science』オンライン版に発表した。

研究グループは、コバルト酸化物の微粒子を利用し、250℃で酸化して多層カーボンナノチューブの表面に、ナノオーダー
の細い穴を形成した。この構造欠陥の傷がナノチューブに新しい触媒活性をもたらし、白金の触媒に近い性能を示した。
欠陥構造を導入した後の多層カーボンナノチューブに、金属の不純物はほとんど残っていなかった。ナノチューブの高い
触媒活性は不純物ではなく、人工的に形成した構造欠陥の傷によることを確かめた。

燃料電池の触媒には、資源的に希少で高価な白金などが使われている。炭素に金属や窒素を加えて合成するカーボンナ
ノチューブが触媒として研究され、実用化が検討されており、触媒反応には金属や窒素の存在が欠かせないとみられてい
る。今回の発見はこうした定説を覆し、炭素だけの触媒活性をはっきり示した。

多層カーボンナノチューブは1kg当たり1万円程度と安く、白金などの貴金属の100分の1以下で、炭素触媒として高性能化
すれば、大幅なコスト削減ができる。耐久性の確認や高性能化が課題だが、この研究は貴金属に変わる触媒としてナノチ
ューブの可能性を開いた。

※記事の一部を引用しました。全文及び参考画像等は下記リンク先で御覧ください。
2014年5月15日 SciencePortal http://scienceportal.jp/news/newsflash_review/newsflash/2014/05/20140515_02.html

東京工業大学プレスリリース (pdf注意)
http://www.titech.ac.jp/news/pdf/n000280.pdf

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/19(月) 18:26:19.28 ID:1ljKcZ1i.net
白金価格安くなるな

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/19(月) 18:31:23.54 ID:Vk8FhU0X.net
ハクキンカイロの値段が下がるのなら大歓迎

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/19(月) 18:36:20.18 ID:wBtRIrBm.net
これでセンサーに白金使わなくてすむようになるかな

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/19(月) 18:38:24.16 ID:zPYCj+Ka.net
傷ついたままじゃいないと 誓いあった 遥かな銀河

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/19(月) 18:41:11.04 ID:EZuflJ33.net
>脇慶子(わき けいこ)准教授らが発見した。

一方でオボ子は…

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/19(月) 18:45:45.25 ID:Fdc5kios.net
傷つけると触媒活性するって
ストレスかけると万能性を得るってのと似てる…

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/19(月) 18:45:45.30 ID:fWZXT8ww.net
白金の現在の単価は355万5922円/坪です。

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/19(月) 18:49:21.91 ID:QTi2PD+6.net
材料分野得意だな日本の研究者は、無能な文系経営者が足を引っ張ってる
けどな。

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/19(月) 18:57:55.31 ID:yZ+dcaXl.net
使用可能な条件とかどうなってんのかな?
カーボンだから400度以上の高温じゃ使えないんだろうし
炭素系半導体見たいに氷点下じゃ使い物になりませんなんてことあるんだろうか?

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/19(月) 19:36:04.84 ID:1jvOWTj8.net
信じて良いのかな
躊躇するな

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/19(月) 19:42:06.25 ID:6osMBQN4.net
シロガネーゼが安く買えるって!?

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/19(月) 19:53:42.43 ID:el+a2QCu.net
これはすばらしいな

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/19(月) 20:27:21.00 ID:2belLhDa.net
活性の寿命が短くても
使い捨てが可能ってことか
応用分野広がりそうだ

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/19(月) 20:30:19.57 ID:Pbj3JJzP.net
白金先物暴落フラグ?

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/19(月) 20:50:52.58 ID:AAyd37yX.net
ほんとならノーベル賞級の大発見だな。

って数か月前にも書いた記憶があるなー

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/19(月) 20:58:58.28 ID:GWxgxhra.net
うわあああああああああああああああああああああ

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/19(月) 21:02:39.26 ID:Vf/bfGvu.net
まず、本当か疑っちまうなあw

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/19(月) 21:06:12.88 ID:mV474/jD.net
http://www.scej.org/RN_pages/katsudou_danjyo/message/%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B828.pdf

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/19(月) 21:14:21.75 ID:LwFrWEfw.net
プラチナ大暴落か

21 :さざなみ@\(^o^)/:2014/05/19(月) 21:34:23.10 ID:P7s2Pxke.net
地球の白金の量は限られているから、これはすごい発見だな!

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/19(月) 22:14:45.43 ID:7eEBOjGx.net
>>1
こういう発見を次々と発表してしまうと、すでに高い価値を持って流通している貴金属の価値が暴落して
その結果、世の中を不安定化させ、戦争を誘発してしまう。研究開発は中止にしたほうがいいね。

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/19(月) 22:43:17.13 ID:cMJYHkiO.net
コレはエネルギー革命を起す可能性があるな
遠洋で水力風力で発電し水素を作り
水素をトルエンと結合し液体化
白金触媒で水素を取り出す

かりに白金と同じ性能の触媒が多量に手に入るなら
遠洋に大規模な浮遊式の施設で発電が出来て送電を気にする必要もなく
蓄電も液体化のままで大規模に出来る
広大なEZZを利用すれば輸入に頼らず自前で100%の電力が作り出せる
経済的には天然ガスの安さにはかなわないだろうが

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/19(月) 23:20:07.82 ID:yWj8Xwlb.net
>>23
貴様の話はさっぱり解らん。

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/19(月) 23:23:07.83 ID:H+byFkB0.net
夢がひろがりんぐモードに入ってる人たちがすでに

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/19(月) 23:58:03.45 ID:07JeIj07.net
>コバルト酸化物の微粒子を利用し、
これは高くないの?

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/20(火) 00:24:49.50 ID:CnHknSVU.net
>>23
あんまり遠洋だと、浮体式構造物じゃなくて、船がいい
船なら台風を避けられるし、風が吹いている場所に移動できる
さらに船をロボット化できれば最高だろうな

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:04:36.86 ID:ps2ANuLV.net
>>24
水素の安定的な保存方法で
水素をトルエンと結合し液体化する方法があるんだよ

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:27:39.32 ID:0JXu9wFC.net
これってなんなの。
カーボンなの。

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/20(火) 03:12:04.78 ID:9dTRDrZj.net
燃料電池車の実用化が見えてきたか

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/20(火) 05:32:55.36 ID:91IzZWWX.net
傷つくと活性化する。まるで人のようだな。

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/20(火) 08:11:00.59 ID:CnHknSVU.net
>>31
それはサイヤ人だけ
普通の人間は後遺症が残る
肉体的にも精神的にも

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/20(火) 08:20:35.48 ID:+Rw2zFXB.net
筋トレすると筋繊維が太くなるのは
高い負荷によって生じた微細な破断が
修復されるときなんやで
これマジな話

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/20(火) 12:06:28.83 ID:I0K85DwM.net
筋繊維すら己の弱さを自覚すると強くなると言うのにおまいらは…

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/20(火) 18:41:13.92 ID:ZM+MDYmR.net
CNTもまだ値段高いよ
白金よりは安いけど

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/20(火) 19:24:05.60 ID:iu5EN/az.net
触媒作用を持つ有機物なんだから酵素≠セろ?

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/20(火) 19:42:09.96 ID:aQpGn+ID.net
>>35
現時点でも、白金よりCNTのほうが安いし、
白金は全世界で燃料電池が使われた場合に量も足りないし
白金の値段は上がる未来しか見えないが、
CNTは技術革新によって値段は下がりそう

将来はCNTのほうが明るいよ

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/20(火) 19:53:27.48 ID:sHrF9WEZ.net
>>36
はぁ?

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/20(火) 20:27:58.49 ID:NY2Jsl6t.net
>研究グループは、コバルト酸化物の微粒子を利用し、250℃で酸化して多層カーボンナノチューブの表面に、ナノオーダー
>の細い穴を形成した。この構造欠陥の傷がナノチューブに新しい触媒活性をもたらし、白金の触媒に近い性能を示した。

って、「白金の触媒に近い性能」は、どうやって評価したのかね?

>欠陥構造を導入した後の多層カーボンナノチューブに、金属の不純物はほとんど残っていなかった。ナノチューブの高い
>触媒活性は不純物ではなく、人工的に形成した構造欠陥の傷によることを確かめた。

それだと、希薄なコバルトがナノチューブとの組み合わせで、本来ないはずの酵素活性を発揮しただけかもわからんな

それでも、価値ある発見ではあるけど

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/20(火) 22:10:49.38 ID:+cmEQC8O.net
人工的に酵素を作ったようなものだな
これはすごいわ

>>38
たんぱく質ではないけどね

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/20(火) 23:40:06.37 ID:C4z3pGH5.net
>>24
気になって調べた
これだな
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK05014_W3A800C1000000/

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/21(水) 00:00:38.57 ID:NpX2OVWm.net
傷を調節すれば欲しい機能を持った触媒を
ピンポイントで作れそうだな

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/21(水) 02:16:50.59 ID:8XHNstsX.net
トルエンって簡単作れて安いの?

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/21(水) 06:01:08.46 ID:N9JIUTbs.net
カーボンナノチューブ万能すぎにも程がある

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:01:05.47 ID:JRIDZAF6.net
>>41
この板で日経の記事とかwwwww

多少とも論文っぽいのは、これだな

http://www.jase-w.eccj.or.jp/technologies-j/pdf/factory/F-02.pdf

で、

水素化反応は発熱反応、脱水素反応は吸熱反応であり、これらの反応の際に出入りする熱量は、水素エネ
ルギーの約30%に相当します。ここで、水素化反応で発熱した熱は水素製造場所で有効に利用されます。
また、脱水素反応に投入する熱エネルギーは、発電所、工場やゴミ焼却等から得られる熱エネルギーの使用
が可能となります。

とかwwwwww

馬鹿すぎ

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/21(水) 09:27:47.12 ID:XWb0sl1I.net
白金に代わる触媒発見したら間違いなくノーベル賞って言われてる分野・・・

間違いなく大金ははいるだろうが・・・

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/23(金) 12:39:02.33 ID:KJiJR9fq.net
白金がダメなら金を使えばいいんだわ。

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/24(土) 07:42:10.36 ID:kzQWUERH.net
カーボンがバラバラじゃねえか!

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/24(土) 14:50:04.16 ID:uhs9bLaw.net
燃やせ

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/07(土) 06:58:00.42 ID:elV0LCH0.net
>>23
 数年前面白いことを考えついたものがいる。これはサイエンス誌に掲載されたので、読んだ奴もいるかもしれない。
マグネシウムは極めて反応性が高いため、水と接触すると水から水素を追い出し酸化する。ただし自然界に存在する
マグネシウムは、酸化マグネシウムであるので反応しない。そこで還元し純粋なマグネシウムにする必要があるが、
精錬に極めて高い温度が必要なのでコストがかかった。
 この先生、太陽光で励起するレーザーを酸化マグネシウムに照射し、高温状態を発生させ脱酸素に成功している。
小規模な実証試験を千歳で行い成功させている。
 酸化マグネシウムは海水から抽出すればよく、また水と反応させ酸化したマグネシウムも含めて、太陽光励起レーザーで
マグネシウムに戻す。

日本にはマグネシウムを抽出する海があり、水があり、そして今回の発見がある。
うまく行けばエネルギーに困ることはなさそうだな。

総レス数 50
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★