2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【福島】 福島第一周辺の植物 1.9ベクレル摂取でチョウの幼虫半数が死亡 [ハザードラボ]

1 :TwilightSparkle ★@\(^o^)/:2014/05/16(金) 17:15:53.85 ID:???.net
大きさ約1センチの小さなチョウの幼虫に、福島第一原発周辺のセシウムで汚染された植物を与えたところ、蓄積量
が1.9ベクレルに達すると死亡率が50%になるとの論文が15日付けの科学誌サイエンス電子版の「サイエンティフィッ
ク・リポート」に掲載された。

これは琉球大学の大瀧丈二准教授らが調査したもので、福島第一原発事故の影響が最も少ないと考えられる沖縄
に生息するチョウ「ヤマトシジミ」の幼虫に、同原発周辺のセシウムで汚染された植物を与え、その影響を測定したも
の。この調査によると、食物として摂取した蓄積量が1.9ベクレルを超えると死亡率が50%、0.76ベクレルを超えると異
常発生率が50%を超えることが分かった。

※記事の一部を引用しました。全文及び参考画像等はリンク先の元記事で御覧ください。
ソース:地震予測検証・地震予知情報 / 防災情報【ハザードラボ】2014-05-16 12:20
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/5/9/5962.html

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/16(金) 17:17:12.90 ID:uW0nT/f4.net
他の場所で採取した植物でも結果は同じ
やり直せバカ

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/16(金) 17:27:01.44 ID:pTd9e4RZ.net
比較対照に某国のキムチ工場のキャベツとか与えてミ。

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/16(金) 17:33:57.91 ID:Iz4tri0f.net
怪しい・・・・・
そんなに放射線に弱いなら、多分一瞬太陽光浴びるだけで全滅だな。

と思ったら単位に騙しが!!!!


「蓄積量が1.9ベクレルを超えると死亡率が50%、0.76ベクレル」を体重あたりにすると
「体重1キロ当たりに換算するとそれぞれ5万4000ベクレルと2万2000ベクレル」

そりゃ、キロ2万ベクレル以上はちょっときつかろう。

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/16(金) 17:38:23.95 ID:+hwIr9ZE.net
>>1
>食物として摂取した蓄積量が1.9ベクレルを超えると死亡率が50%、

残りの50%は不老不死になったのか。

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/16(金) 17:39:42.28 ID:CgPnVYBj.net
元の論文にはちゃんと書いているんだろうけど、端折りすぎていないかな。

ベクレルが全核種分だとしたら、カリウムだけでも
結構なベクレルを摂取しそうな気がするんだけど、
セシウムだけで計ったのか、セシウム+ストロンチウム辺りなのか。

とか。何匹ぐらいでどれぐらいの期間でやったのかとか、対照はどんな感じなのかとか。

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/16(金) 17:40:39.24 ID:IA0BcFJU.net
>>4やっぱり昆虫って放射線に強いね

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/16(金) 18:01:01.44 ID:ozAG7UGC.net
1.9ベクレルに達すると死亡率が50%

あたりまえじゃん

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/16(金) 18:01:17.87 ID:IeNI1TWI.net
ベクレルとシーベルト どっちかに統一してくれよ

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/16(金) 18:06:45.44 ID:CAykeBlO.net
東北で蝶の奇形調査を行っていた人に圧力が掛かり研究費を打ち切られた話を思い出したけど
調べたらこの准教授だった。自腹や寄付金などで研究を続けていたんだね
利害を排し客観的に事実を調べる事が重要だけどやり難い世の中になっちゃったよね
鼻血の件だって医療機関に被ばく検査断るように通達出し実情を隠すくせにやみくもに叩いておかしいわ・・・

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/16(金) 20:22:42.77 ID:xDJlediL.net
原論文はこれ
Chiyo Nohara, et al.
The biological impacts of ingested radioactive materials on the pale grass blue butterfly
http://www.nature.com/srep/2014/140515/srep04946/full/srep04946.html

>科学誌サイエンス電子版の「サイエンティフィック・リポート」
これは大嘘。サイエンティフィック・リポーツはPLoS OneやCurrent Biologyに対抗してNPGが出したオープンアクセスジャーナル
玉石混淆だと思っていい

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/16(金) 21:14:04.42 ID:cFFAAtCa.net
ネトウヨは

自分に都合の悪いソースはみんな根拠もなく否定w

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/16(金) 21:32:16.44 ID:O2/UrFVN.net
>>12
根拠を何一つ提示できないのはお前らキチガイ朝鮮人だろw
だから自然科学分野でノーベル賞が取れないんだよドクズww

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/16(金) 21:45:25.40 ID:OGVCEd+b.net
>>12
単位の違いも判らない文盲乙

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 00:07:57.38 ID:cKhblBrN.net
単位がおかしくね

バックグランドのカリウム40でもかなりのベクレル数があるはず


2ベクレルなんて低い値ないだろ

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 00:30:54.66 ID:pI+294rk.net
当たり前じゃん。
もうちょっと色んな動物植物でやれよ。
新規性が全く無い。

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 00:37:55.73 ID:MASFufeW.net
>>2
他の地域でこんなに放射性物質の多いのは手に入らない。1.9bq/kgの葉っぱではないよ。ヤマトシジミの幼虫が1.9Bq摂取となると、50bq/kgぐらいじゃないかな。

>>15
体重60kgの人で4000bqっていわれてる。そのままの比率だとして、シジミの幼虫が1gなら0.07bqだ。

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 01:05:40.56 ID:4UpDIFJs.net
原発周辺の生物は生きられない

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 01:07:50.34 ID:yCflIo77.net
だれも、住みたくねーし、産出品に関わりたくない罠。
だれも、住みたくねーし、産出品に関わりたくない罠。
だれも、住みたくねーし、産出品に関わりたくない罠。
だれも、住みたくねーし、産出品に関わりたくない罠。
だれも、住みたくねーし、産出品に関わりたくない罠。




漫画家以外の人も、だれか、はっきり言ってやれよ(www

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:02:00.49 ID:DHI2EoQR.net
死亡率が50パーセント
生きるか死ぬかってことか
引きこもりニートと同じだな

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:03:58.77 ID:a8tspF6N.net
>>1
だから普通の餌のときの死亡率書かずに50%とか書いても意味ないだろ。
幼虫が100%蝶になったら地球上は蝶で埋まるわ。

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 03:35:38.12 ID:t9r31hUr.net
昆虫の放射線耐性はすごいな

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 04:08:37.76 ID:ny7/s3AZ.net
>沖縄に生息するチョウ「ヤマトシジミ」の幼虫に、
>同原発周辺のセシウムで汚染された植物を与え、

沖縄の蝶に
福島の植物を与えたら
餌が合わないに決まってんだろ

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 04:10:49.64 ID:rS7hmeND.net
二日前に買ってきた茄子の種子の生産地が福島県となってるんだが

立花隆のチェルノブイリ・リポートに放射性物質は生体内で濃縮され
特に種子、卵子、精子で濃度が高まるって書いてあったけど

なんで福島県民はセシウムで汚染された動植物を日本全国にばらまくのだ

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 04:13:35.47 ID:NQwIfS4G.net
ゆく川の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず

淀みに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし

世の中にある人とすみかと、またかくのごとし

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 09:46:09.31 ID:HuMITEtc.net
フグスマ発狂中
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 09:50:42.80 ID:BekPQRjW.net
実際に福島がヤバイとなれば千葉から東京に至るまでの地価が大暴落する。
企業、行政、政治家のみならず報道機関も全力で安全を強調しなければ日本がつぶれる前にまずこいつらが路頭に迷う。

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 09:55:47.66 ID:nRtvUOud.net
あなたが子供だった時東京の放射能は1万倍!
http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/34772537.html
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-e1-8e/ddogs38/folder/1208565/37/34772537/img_1?1385041760
大阪大学の宮崎慶次名誉教授(原子力工学)も、「改めて聞き、たびたびの核実験で日本に放射性物質が降下していた記憶が蘇りました。
私が住んでいる大阪では当時、浄水場の放射線レベルが許容範囲をはるかに超えたことが何度かあったのに、発表されなかった。
ずいぶん後で、住民に不安感を与えないように発表を控えたと知らされました。当時、許容範囲を超えた放射線が降る下で
暮らしていたのです。でも、今までに際立った被害はなかったと言える。今回の事故は反省すべきですが、放射線を怖れているだけでは、正しい判断はできません」

東京工業大学原子炉工学研究所の松本義久准教授も、初めて、データの数値を精査し、そのうえで、「気象研究所のデータを見ると、
60年代のピーク時と今回の震災が起きる前では、放射怪降下物の量に1OOO〜1万倍もの開きがあることがわかりますね」と、こう解説する。
「ただし今回の事故後、3月20日9時から翌日9時までの間に、茨城県ひたちなか市でセシウム137が1万3000ベクレル/平方メートルも記録されました。
これは気象研究所のデータにある、核実験時に計測された最大値の20倍を超えるので、私も最初は驚きました。が、翌々日には数百ベクレルに
下がっていますから、降雨などによる一過性の数字でしょう」
「UNSCEAR(原子放射線の影響に関する国違科学委員会)の資料にある、セシウム137の経口摂取のデータが手がかりになります。
核実験による放射性物質の降下量が最も多かった63年、世界の平均積算降下量は1560ベクレル/平方メートルがとあります。このとき外部被曝、
内部被曝の合計は0.025ミリシーベルト程度。すべての核種を考慮すると0.14ミリシーベルト程度になります」
この年、東京でのセシウム137の積算値は1935ベクレル平方メートル。したがって健康へのリスクも、世界平均よりやや高かったようだ。

「一方、今回のセシウム137の3月19日から31日までの積算値をシーベルトに換算すると、ひたちなか市が0.43ミリシーベルト、
東京がO.11ミリシーベルトになります。人体に影響が及ぶひとつの基準とされる100ミリシーベルトにはるかに及びません」

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 10:37:33.00 ID:rEXHEQOy.net
本当にここまで影響があるのなら、害虫対策に使えそうだな

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 10:38:34.01 ID:m0uhk1wV.net
そんなに効果あるんだったら畑にまくわ。
土壌にまいたら効果抜群だろ。是非導入したい。正確なデータをまとめてみせてくれ!

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 11:07:05.34 ID:/ppmyklr.net
サイエンティフィック・リポート  の 原著
http://www.nature.com/srep/2014/140515/srep04946/full/srep04946.html

ぱっとみたところ、実験のやり方そのものは、悪くないように見える。

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 11:25:45.67 ID:rS7hmeND.net
>>28
911テロが発生した歳日本で初めて狂牛病が発生したわけだが
当時YAHOOの掲示板では狂牛病の発生率は航空機事故の発生率より少ないなんていってたけど

昨今の認知症発生率の高さを見ると認知症は牛肉食った祟りかも知れんと思うようになった。

イギリスで狂牛病が蔓延した時期にイギリス滞在した者の輸血献血禁止が
解除されたのは数年前のこと。

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 12:02:51.89 ID:40PY3M42.net
◆◆◆黄砂による核実験プルトニウムの降下◆◆◆
現在の環境中のプルトニウムの主要な発生源は大気圏核爆発である。
米国と旧ソ連による1961-62年の大規模核実験の後の1963年に最大の年間降下量(7.4 Bq m-2)を観測した。
部分核実験停止条約締結後も、中国等による大気圏核実験が1980年まで行われ、
その影響によるプルトニウム降下量の増加が観測された。
また、プルトニウム降下量は春期に極大を示す季節変化が観測されている。
春期の極大の出現時期は、日本における大陸からの風送塵(黄砂)の飛来の時期と一致している。
2006年の春期には、2000-2002年と同程度の高い降下量が観測された。
チェルノブイリ原子力事故で日本では顕著なプルトニウムの増加は見られなかった。
この原因は、プルトニウムが比較的大きな粒径の粒子に含まれており大気中から除去されたためである
http://www.mri-jma.go.jp/Dep/ge/2007Artifi_Radio_report/Chapter5.htm

◆◆◆スリーマイル原発事故におけるアメリカ政府の隠ぺい◆◆◆
スリーマイル事故当時に米原子力規制委員会(NRC)の委員だったピーター・ブラッド
フォード氏は今週、「スリーマイルでは、事故3日目までに公開した情報のほとんどが
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
不正確だった。燃料溶融の状況や1日目に炉内で発生した水素爆発の事実すら、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
何年もの間公表されず、情報がまったく闇に葬られていたのだ」と語った。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
スリーマイルの事故当時は、原子炉を冷やして安定化させる作業が行き詰まっていても、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
当局側は国民に対して「危険は過ぎ去った」と説明するだけだった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110317001

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 14:13:00.05 ID:RtwB9rSY.net
>>15
「体重1キロ当たりに換算するとそれぞれ5万4000ベクレルと2万2000ベクレル」

体重60キロの人なら、320万ベクレルに相当する。

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 14:13:55.95 ID:RtwB9rSY.net
>>29
>>30
「体重1キロ当たりに換算するとそれぞれ5万4000ベクレルと2万2000ベクレル」

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 14:51:27.48 ID:M1ZSJwYd.net
蝶の幼虫が鼻血流してるか調べるべき

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 14:56:36.33 ID:jyUxP/p1.net
植物?って何食わせたんだよ

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 15:02:17.10 ID:9YaFzNjS.net
>>24
お前さんが買った茄子の種って成長とともに放射能が増えるのかい?

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 15:03:30.27 ID:7bbrwa2S.net
アホすぎて笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 15:06:37.66 ID:gV4SzRI1.net
一瞬、なんでこんな少量で異常発生や死亡になるのか?と思ったけど、
>>34見ると”体重60キロの人なら、320万ベクレルに相当する”ようだから
ぜんぜん少量じゃないな。数字の表現法でずいぶんイメージが違う。

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 15:24:53.64 ID:QGeE89y0.net
> 科学誌サイエンス電子版の「サイエンティフィッ ク・リポート」に掲載された。


ぐぐったらNature系なんだが。

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 15:26:10.92 ID:QGeE89y0.net
つかもう、>>11で指摘されてたわ
そりゃすぐ気づくよね

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 15:43:06.97 ID:O1YXlG0z.net
まずは実験ノートの提出から。

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 15:59:11.61 ID:m3UdDrnp.net
何もしなくても寄生バチとウイルスでそれくらい死ぬんじゃないのか。

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 16:32:38.65 ID:aKDwoJU9.net
琉球大学って時点で解散

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 16:47:15.26 ID:ugpBPkN/.net
こりゃー完全にブロックしてますわー(棒)

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 17:08:11.13 ID:MG1XjvSC.net
身体の小さい昆虫は、人間と違って来るはず。
例えば同じ核種であってもγ線を出すやつは、人間では
身体のサイズの中で吸収される(電離を起こす)確率が
ある程度高くても、小さい昆虫では、何も作用をせずに
素通りするだけの可能性が高くなる。もちろん内部被曝
なら原子核が崩壊したときに反作用ではじけた原子核の破片
の作用はある。しかし、β崩壊やα崩壊の場合は、確実に
崩壊した原子核を含む周囲の細胞が破壊されるのは人間と
同じだろう。そうして、全身の体積に対する破壊された範囲
の体積の割合は昆虫の方が圧倒的に大きいわけだから、同じ
1個のα崩壊による健康被害は昆虫の方が圧倒的に大きいと
思われる。

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 17:31:55.38 ID:oNW8x5e+.net
早く結果が知りたいからヤマトシジミで調査してるわけです

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:01:22.63 ID:MG1XjvSC.net
なぜ、蚕ではだめなんだろうか?

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:03:53.28 ID:KwtGcM+L.net
>>47
原子核の破片とか笑わせるな
SFでも起こさなきゃそんなこと起きねーよ

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:06:33.31 ID:MG1XjvSC.net
元の原子核からα粒子が抜けた後の原子核は、元の原子核の破片ですが。

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:20:50.70 ID:KwtGcM+L.net
>>51
200個を超える粒子から4つ飛び出たあとの物を破片とか言っちゃうタイプの人か

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:39:56.51 ID:49r489r2.net
ハザードラボって何かと思ったら生保会社の外郭団体みたいな組織なんだな?

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:56:39.32 ID:W0iHLyKQ.net
ヤマトシジミの幼虫って体重100mgもないんじゃないの?w
仮に100mgとしても幼虫1kgあたり19000bq分の餌を食べて50%は生き残る・・・。
でっていう。

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 19:04:45.32 ID:rCf2Ek8c.net
>>3
対照実験とは検討すべき1項目だけを条件として変えるものだ
なぜそのような知性の欠片もない発想ができるか理解に苦しむ

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 19:27:37.73 ID:HeuzaxHV.net
森口氏の論文も登載したサイエンティフィッ ク・リポートですか…

57 :石屋もいろいろだなw @\(^o^)/:2014/05/17(土) 19:34:57.65 ID:pY6FCsmX.net
 
ガラッ. |┃三        , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !,/  /   \丶 i | i  < 小さな線虫はヤバくても
    |┃三   l l | /● I  I‖‖  | ,i   | 大きな人間には影響はない
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |    | 全く問題ないことを約束する !!!
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \____________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i  
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§      
    |┃    ヽ. § ヽ ー--!i--一 "    安●晋□  

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 19:58:35.06 ID:TbjoJiu3.net
まさかエサに適さない植物を与えてないだろうな。
福島近郊の同種の植物を、汚染レベルに合わせて採取分類したうえで、
二重盲検定で生育検査するくらいの事は、やっているんだろうね。

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 20:23:49.16 ID:NAJDt6qF.net
鼻血大勝利の可能性もあるな

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 20:25:09.80 ID:/OPLebGt.net
>蓄積量が1.9ベクレルを超えると‥‥

アホか。ベクレルは(ヘルツと同様)毎秒の壊変数を表す。
そんなものが“蓄積”するハズはない。無知な記者は廃業汁。

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 20:30:01.92 ID:ycDek+Im.net
カリウム防げてるから大丈夫とかバカだな。

カリウム+セシウム他核種が乗っかってくんだよ。

膀胱に尿が容量500ミリ貯められるからじゃあ倍の1000でも大丈夫とは言わない。

まあ1,9bqで半数死ぬとか妥当ですね。
単純計算で蝶の体長が3cmとしたら
人間の成人男性で約57倍
100bq以上摂取で半数死ぬって事ですね
生体の時間軸が蝶と人とは違うからどのくらいの期間で影響が出るか。

kgあたり2bq
人間の成人ではもう少し抵抗力あるとは思うが
パンダ博士の研究は凡そ当たってるね。

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 20:32:09.84 ID:igkYp1c/.net
安倍「風評です」

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 20:33:45.66 ID:rS7hmeND.net
>>38
オマイ、国語、理科の成績悪かっただろう

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 20:36:04.45 ID:W60VGgn9.net
蝶に与えた植物は農協で検査すれば合格だから安心して食べて応援しろ。

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 20:36:32.32 ID:dgHyM0on.net
でも
あのサイエンスのお墨付きなんだぞ!!!
これが真実でしょ

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 20:38:31.66 ID:W60VGgn9.net
日本政府も自治体も福島の安全キャンペーンやってるから
真実は海外から入ってくるんだよ。

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 20:53:53.99 ID:MqJR1a+C.net
放射性物質云々の問題ではなく、
その植物自体が幼虫にとって有害だったという話でした。
めでたしめでたし。。。

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 20:59:00.75 ID:gRVckH0H.net
クマムシさんなら勝る

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 21:06:00.48 ID:BekPQRjW.net
>>67
その場合、致死率100%?

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 21:09:57.98 ID:xNUkIjGU.net
この手の実験は比較対象として同条件で栽培した0ベクレルの植物を与えた虫の死亡率を出さないと意味が無いのだが。
それはどうなってるの?

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 21:52:30.62 ID:8kiOn1rQ.net
琉球大学w

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:02:22.48 ID:Tctco7U/.net
こんな資料は握りつぶせ!!
原発汚職の甘利明が見たら真っ青になるからwww

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:11:15.88 ID:ZrtTMhqn.net
これ震災前の奇形論文を震災後にすり替え発表した捏造論文の人だろう?

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:18:16.70 ID:Eb1URs4k.net
>琉球大学の大瀧丈二准教授

琉球大学の資金源ってどこだっけ?

75 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:26:51.45 ID:OybBmF4V.net
今年の落ち葉、腐らずにパリパリに枯れて粉になって吹きだまってんだけど。
そこそこ雨も降ってるし、植え込みの陰ですら葉が腐らずに残ってる。
微生物に影響出てるんじゃ?@世田谷区

76 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:33:49.53 ID:pI+294rk.net
少なくとも、琉球大学の方が「プルトニウムは飲んでも安全」の東工大よりまともなことを言っている。

77 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:35:01.36 ID:QAciYpgK.net
>琉球大学の大瀧丈二准教授

以前にも、放射能の影響で蝶の奇形が…なんてトンデモ学説唱えて、さんざん叩かれてたような。

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 23:23:39.84 ID:YRlux1xR.net
放射線に極端に弱い生物と、普通程度に耐性のある生物が居ます。
こういう調査は耐性が低い生物を使ってるんじゃないかな?

昔の調査で使われたハエとかも弱いらしいね。

79 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 23:24:07.42 ID:/OPLebGt.net
人体が出す「天然放射能」は、体重60 kgなら約7000ベクレル。
内訳は、カリウム40と炭素14がおよそ3000ベクレルずつ。
あとはルビジウム87が数百ベクレル。
重さ(体重)1 kgあたりなら約110ベクレル。
生物ならみな同じ。野菜・果物・穀類・肉・魚すべてそう。

80 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 23:26:04.01 ID:rlHDMLtt.net
>>1
ソース見ると
>この量は、体重1キロ当たりに換算するとそれぞれ5万4000ベクレルと2万2000ベクレル。人間の乳児が約3000グラムと仮定すると、それぞれ16万2000ベクレルと6万6000ベクレル。
体重60kg当り324万ベクレルと132万ベクレルの蓄積になる。

これをシーベルトに換算すると
飲食の場合、セシウムは0.013μSv/Bqなので3240000を掛けると42.12mSvになる。

この数値が1カ月維持されたら、1.2636Svになる
1年になると15Svになるだろう。

そんだけ摂ってりゃ、そりゃー体に悪いだろwww

81 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/17(土) 23:55:56.58 ID:qQsurJTX.net
昆虫は哺乳類や爬虫類、魚類などよりはるかに放射能に強い。
特に放射線耐性が強い事で有名なのは
ネムリユスリカの幼虫や、厳密には昆虫ではないがクマムシの乾燥状態である。

人間は6Gyを超える放射線を浴びると生きてはいられないが、
クマムシは5000Gy、ネムリユスリカはその1.8倍にあたる
9000Gyの放射線でも生き残る個体がいるのだ。

昆虫が哺乳類よりも放射線に強い理由についてはほとんど判っていない。
個体を用いた実験では両者の体の造りが余りに異なっていることが比較を難しくしている。
ヨトウガに関してはその細胞であるSf9と
数種の哺乳類由来の培養細胞を比較することで細胞レベルの放射線耐性の違いが、
どのような要因によって生じているのか調査された。

実験でわかったのは以下の事である。。

1.Sf9は哺乳類の培養細胞よりも放射線による増殖抑制を起こしにくい。
2.Sf9は哺乳類の培養細胞よりも放射線によるアポトーシスを起こしにくい。
3.Sf9は哺乳類の培養細胞よりも放射線によるダメージが起こりにくい。
4.Sf9は哺乳類の培養細胞よりも放射線によるダメージが修復されやすい。
5.Sf9は哺乳類の培養細胞よりも基底レベルの活性酸素生成が少ない。
6.Sf9は哺乳類の培養細胞よりも放射線、及び過酸化水素暴露時における活性酸素生成が少なく、
  過酸化水素存在時での増殖抑制もかかりにくい。
7.Sf9は哺乳類の培養細胞よりもラジカルスカベンジャーである還元型グルタチオンの量が多く、
  還元型グルタチオン合成を阻害するブチオニンスルホキシミンによる合成阻害がかかりにくい。

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/18(日) 01:08:17.62 ID:j/d5VOe4.net
>>77
はいはい、科学的な事実解明を恐れ圧力掛けて研究費打ち切っておいてトンデモ認定ですか?
「原発事故の影響は皆無、むしろ健康になっている!(進次郎 )」ってな研究内容なら大金くれそうですな、あんたらは…
東大とか税金つぎ込んでる我が国の頭脳らが率先して研究すべきだけど、そのカットが痛い御用に成り下がってるのが嘆かわしいよね

83 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/18(日) 03:00:11.10 ID:r3cyuNzh.net
なんで陰謀論にはまる人ははまっちゃうんだろうね。
やっぱり考えるのが楽だからかな。
大抵のことは陰謀論にしちゃえば説明できるもんね。

84 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/18(日) 03:05:33.98 ID:THp6KSQB.net
まあ、こういう結果を発表するのに圧力がないとは考えにくいわな。
今の日本よりソビエトのがマシだったんじゃないかと思えてくる?

85 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/18(日) 03:05:57.85 ID:Elvh6CRp.net
>>77
福島だけ奇形が増えてるって言って
関係無い地域も同じぐらい奇形が居たオチが
ホントこういうクズ学者は消えて欲しい

86 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/18(日) 03:49:23.41 ID:D5MacnK4.net
この人は震災以前に「北の方が異変が多い前寒さのせい」とか言っていたけど。

87 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/18(日) 04:21:01.48 ID:mMGgwZEj.net
これが事実なら1960年代から80年位までに、このちょうちょは絶滅してなきゃおかしいんじゃね?

88 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/18(日) 04:40:53.69 ID:Y5V2rppA.net
ヤマトシジミはありまぁす

89 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/18(日) 13:03:26.92 ID:LP1LeMSZ.net
>>61
ソース読め。
1,9bqは体重1キロ当たりに換算すると5万4000bq

90 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/18(日) 16:59:00.48 ID:jRf71ZkJ.net
1.9bqでも幼虫の重要器官にダメージを与えるだけの量ってこと。
体内に留まる事が短くても、
体内にいる間に放射線で受けた細胞のダメージは蓄積されていく。
臓器が小さければ小さい分だけ、ダメージの許容量も小さい。
全体重の比較よりも、
死因に関係する臓器の重量比で計算しなおした方がいい。

91 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/18(日) 23:09:16.35 ID:nlwUwOIP.net
いろいろな奇形植物や奇形動物が出現している。

92 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/19(月) 00:10:01.78 ID:Ztp6TSts.net
>>83
誰も陰謀論なんか唱えて無いでしょ?ただ「研究費がカットされた」という事実があるのみ
>>85「関係無い地域も同じぐらい奇形が居たオチが」みたいに事実に基づかず平気でウソを書くのが問題だろうに
利権が一切絡まない一般市民としては淡々と事実を科学・医学的に研究する学者が増えて欲しいと願ってるだけ

93 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/19(月) 00:19:11.02 ID:aMnWLuAJ.net
>>23
ヤマトシジミは北海道を除く日本中にいるし、餌の植物も同じ種類しか食べないよ

>>37
カタバミ
沖縄でも福島でもカタバミしか食わない

単食性だから調査に向いてるんだろう

94 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/19(月) 00:43:56.01 ID:wR/KOlZp.net
むしろ全滅の方が生態系には良さそうだが

95 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/19(月) 00:48:14.87 ID:igjNXj4k.net
Scientific Reports についてのよくある質問
http://www.natureasia.com/ja-jp/srep/journal-information/faq

掲載料結構高いのな。

96 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/19(月) 01:06:51.78 ID:vpjG1Ele.net
研究費打ち切ったのは、琉球大学の良心だろう。
教授、ホメオパシーの研究はまだやってるのかな。w

97 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/19(月) 02:37:14.20 ID:fn3yiayt.net
>>92
はいはい。
陰謀論唱える人って、陰謀だ陰謀だって憶測並べてるくせに指摘されると必ず「私は事実を言ってるだけだ」って言うんだよね。
はいはい。

98 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/19(月) 03:20:45.95 ID:ge6UshN9.net
>>1
うーん、これはちょっと隠しきれないんでは。。。

99 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/19(月) 04:12:43.15 ID:TUCHVPHd.net
2ベクレル程度で昆虫の半数死ぬなんてことがあるんだろうか?
汚染地域じゃないところでも生きていけないんじゃないか?

100 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/19(月) 04:15:07.36 ID:TUCHVPHd.net
たとえば核実験由来による世界のある程度は汚染されてるキノコを食べた昆虫とかは半数程度死んでるのかな。
というかキノコの中にはいってかじってるだけでも被曝しまっくてて死ぬってことか?

101 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/19(月) 04:38:19.90 ID:aMnWLuAJ.net
>>99-100
>>4を読め

非汚染地域で小さい昆虫が2ベクレルも摂取することはない
「体重1キロ当たりに換算すると5万4000ベクレル」レベルの被曝だ

102 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/19(月) 05:44:42.57 ID:2vN4CVBN.net
元々の羽化率が気になるなぁ

>>92
震災前から東北の蝶は奇形が多い傾向にある

103 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/19(月) 06:56:42.26 ID:wNGoAM+d.net
福島第一の近くで採取したヤマトシジミの食草でヤマトシジミを育てたら蓄積量が1.9Bqで半数が死んだ

てことは、福島第一の近くではヤマトシジミは生息できない、あるいは発生異常を起こす可能性がある

1`換算でーとか言う話じゃないだろこれは。多くの草食昆虫は決まった植物以外は食べない。
ヤマトシジミが成虫になるまでに食べる植物だけでそこまで蓄積するなら、ヤマトシジミは繁殖できない

104 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/19(月) 07:32:51.92 ID:/Vepieu/.net
>>80
また醤油20リットル飲ませて
醤油は体に悪いこと証明する系の研究かよ
底辺大学はほんとしょうもないな

105 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/19(月) 09:47:38.97 ID:dyX6d07a.net
いくら直ちに影響はないとか科学的な根拠がないとか言われても、
こういうのを見ると、やっぱ君子危うきに近寄らず、だと人々が考えるのは当然だと思うわw

科学的な根拠がないというのは完全否定ではないし、万一なにかあってもその無責任な
連中が保障をしてくれるわけでも何でもないからな。どうせ自己責任で逃げるに決まってる。
だいたい、かつての公害病などでも連中は同じような事を言い、結局いまだ責任を
とっていないじゃないかね。イタイイタイ病とかはまだ一部の人は科学的に立証されてないと、
言ってるそうだしね。死人が出ても、いや出てるからこそかもしれんが絶対に認めない。

106 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:16:56.84 ID:MJwHmKSK.net
>>104
頭悪いのはそういう換算をして頭悪いという連中のこと
福島第一近辺でヤマトシジミが成虫になるのは困難だという実験結果だろ
ヒトで試したわけでもないのに文系脳は理解できない

107 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:38:09.40 ID:uRjd1b+I.net
>食物として摂取した蓄積量が1.9ベクレル
ここでいう蓄積ってどういうこと?
食べた量のことか、それとも体の組織に取り込まれた量のことか
人で例えてkgあたり何ベクレルとか言ってるんだから後者か

108 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:15:47.04 ID:NiHxIby/.net
>>106
> ヒトで試したわけでもないのに文系脳は理解できない

水俣病やイタイイタイ病にもそういう事言ってたらしいね。
当時の会社の御用学者は最後まで言ってたらしいが、まさに鬼畜の
ような人間たち、と思うがどう思う?

イタイイタイ病とか地獄の苦しみで死んでいくそうだが、どう思う?
裁判所は不当だと思う?

109 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/19(月) 16:27:25.49 ID:GbRBG7W+.net
>>106
そもそも植物に2Bq/0.4gも残る量のセシウムは放出されてねぇだろうがよw
0.4gをヤマトシジミは何日かけて食うのかとか、ヤマトシジミにおける生物学的半減期が何日なのかとか調べて算出する気も失せるレベル。

何をどう読んだら福島第一周辺でヤマトシジミが成虫になるのが困難だとか出るねん。

つーか、こいつ福島第一でヤマトシジミ捕まえて奇形がどーとか騒いでた奴じゃん。
で、その2年前には、北限のヤマトシジミの奇形と温度(要は寒いと奇形になる)の関係で論文書いてんだよね。

110 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/19(月) 16:46:59.00 ID:ZgHKwk/L.net
昆虫が暮らすような環境って1.9bqよりも多くべクレてると思うんだけど。
昆虫は「常に」1.9bq以上の放射線量にさらされてるんじゃないのかな?
セシウムだけ特別なのかな?

111 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/19(月) 17:25:03.08 ID:GbRBG7W+.net
>>110
生物のスケールに対して環境の放射性物質の量が変わる訳が無いんだから、
スケールが小さいほど放射性物質取り込む量は減るだろうよ、JK。

それに、Bq数は放射線量じゃないからな。
一秒間に崩壊する放射性原子数だからな?

112 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/19(月) 19:17:18.38 ID:mXdZFaXT.net
>>106
>福島第一近辺でヤマトシジミが成虫になるのは困難だという実験結果だろ
近辺って言っても福島第一敷地内の中でも原子炉近くとかだと思うよ。
なんたってキロあたり5万ベクレル以上だ。

>>110
>昆虫が暮らすような環境って1.9bqよりも多くべクレてると思うんだけど。

そんな環境は事故後の原発のすぐそばぐらいだろ。
体重1キロあたり5万ベクレル以上だぞ。
そんな環境が普通にあるわけはない。

113 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/20(火) 02:54:11.34 ID:eWfJl4Xq.net
>>49
この琉球大学の先生は、いつもいつも第三者が検証しにくい動物を選ぶんだよw
なっぜかな〜

114 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/20(火) 10:37:26.89 ID:+cyYs8hu.net
>>49
>>113
ヤマトシジミは変異が出やすい種だからだろ。
ちょっと寒いだけでもすぐに変異が出るわけだし。

蚕みたいなのをつかったら全く変異が出なくて困る?じゃないか。

115 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/20(火) 10:45:20.90 ID:wf0r4W75.net
西新宿の土壌で蚕を育てる・・・・
http://aoitombo.s100.xrea.com/kaikosiiku.html
アルファ線、ベータ線、ガンマ線で対照実験してる方のページ

116 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/20(火) 12:02:48.72 ID:y7eAFkhi.net
>>115
これは実験としてダメだ。
土に直置き自体が良くないんだから、放射性でない類似の土の上に直置きしたのと比較しないと。

117 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:02:30.90 ID:JeXoKMPD.net
ネトサポ必死w

118 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:03:00.99 ID:wulvkFg/.net
沖縄のヤマトシジミ蝶に
東北のカタバミを喰わせたら
口に合わず死にました。

ヤマトシジミはカタバミしか食べない
カタバミはシュウ酸や酒石酸を含み、大量に喰えば毒(羊が腎障害起こす)。
土地によって↑の含有量がちがうから、ヤマトシジミの耐性も土地によって異なる。

119 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:05:57.29 ID:wulvkFg/.net
>>114
>>118

福島産のヤマトシジミ使えよ

え? 既に淘汰済だって?

120 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/21(水) 12:08:36.96 ID:wulvkFg/.net
沖縄のカタバミにセシウム振りかけてもOK

121 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/21(水) 13:42:01.71 ID:xTf2XWpx.net
>>1
福島原発周辺の濃度がきわめて高いところの奴与えたらいかんでしょw
そんなとこまで安全だなんて誰も思ってないよw

122 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/21(水) 15:18:20.98 ID:gPyw4v2s.net
1.9ベクレルというと、自然放射線のレベルのはず、
それで異常が見つかるという話が、そもそも疑われる。

植物の量が不明だから、セシュームの濃度も判らないが、
何れにせよ、問題が在るとすると化学物質としての
セシュームの多すぎの可能性が高い。

123 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/21(水) 15:58:01.63 ID:H3IQpOJo.net
真偽はともかく、虫の話でヒトには関係ないという書き込みあるけど、
食物連鎖の頂点にいるヒトには気にするだけの理由があると思う
沈黙の春とか思い出した
とりあえず、まだ人類に発見されていない生物の何%かはこの事故で絶滅したかもな
新種が生まれた可能性もあるが・・・

124 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/21(水) 16:30:47.94 ID:EQUKuP6h.net
この論文だとネガティブコントロールが微妙だから放射性セシウムの影響については言えない。
言えても実験に使った東北産のカタバミが良くないってことぐらい。
採取時期、保存法なんかが沖縄のカタバミと一緒だと書かれてなかったような。
野生のサンプル使っているから実験が限られるのは仕方ないが、実験結果のわりに結論が断定的すぎるんだよなー

125 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/21(水) 17:09:11.30 ID:NpX2OVWm.net
琉球大
EM菌
放射能対策

126 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/21(水) 17:35:10.29 ID:JRIDZAF6.net
>>4
>「体重1キロ当たりに換算するとそれぞれ5万4000ベクレルと2万2000ベクレル」
>そりゃ、キロ2万ベクレル以上はちょっときつかろう。

そんな印象操作が、この板で通じるかよ

基準値の100Bq/kgの汚染食料を1日2kg食ってると年間7.3万Bqの摂取だから、体重
60kgでも18年で2.2万Bq/kgに届き、45年で5.4万Bq/kgを超える

子供は体重あたりの食事量がもっと多いから、もっと悲惨

127 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/21(水) 23:23:21.50 ID:Qt4+GlQ2.net
WikiPediaによると、自然産出のカリウムの同位体は3種類でその比率は、
カリウム39 (93.3%)、カリウム40 (0.0117%)、カリウム41 (6.7%)。
このうちカリウム40が半減期12.5億年のβ崩壊する放射核種だという。
天然カリウムの放射能活性は1グラムあたり31ベクレルであり、
人体ではカリウムは 63ベクレル/kg 程度の寄与をしている。
ーーーー
もともと含まれている割合が少ないけれども、電磁分離などにより
同位体分離などでカリウム40を除去して、それで植物や動物を育てた
ら、どういう影響があるだろうか。ガン発生率が減るだろうか?

128 :○@\(^o^)/:2014/05/21(水) 23:33:19.62 ID:GrC/IyJA.net
>>1

 ヤマトシジミって、元々環境変化による個体差がでかい種じゃなかったっけ?

129 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/22(木) 09:36:49.04 ID:pPOziX3a.net
>>126
外出だけど、今の論点はそこじゃ無い。
わざわざ変異の多い野生種をサンプリングした所で言えることは限られてるのに、大瀧何某は論文で書き過ぎているって事。

こんなの他分野ならrejectだろう。

130 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/22(木) 12:33:29.94 ID:Ra0xotQC.net
典型的な「ストーリーありき」のゴミ論文

これに騙されて金出すやつがいるから情けないわな

131 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/22(木) 18:18:47.77 ID:dokDPZBx.net
ネトウヨ怒りの反論

132 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/22(木) 20:44:33.49 ID:gVBqnwjM.net
>>130
そういう”需要”があるんだから仕方ない。
マスコミは、反原発派向けのネタで売り上げが伸びれば万々歳だろ。

133 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:01:18.47 ID:MdL1owbE.net
サイエンスに掲載されてる時点で糞メディアの報道や政府発表とは信頼性が全く違う
前者がNスペなら後者は東スポというくらいに違う
NHKも最近は劣化が酷いと言っても東スポと比べられないのは当然

134 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/23(金) 07:17:37.89 ID:9UF3oSD8.net
>>129
>わざわざ変異の多い野生種をサンプリングした所で言えることは限られてるのに、大瀧何某は論文で書き過ぎているって事。

それは以前の変異の論部についての批判になる可能性はある(線量による変異率の差を
見てないなら)が、

>>1
>この調査によると、食物として摂取した蓄積量が1.9ベクレルを超えると死亡率が50%、0.76ベクレルを超えると異
>常発生率が50%を超えることが分かった。

と、線量が増えると異常発生率どころか死亡率が増えることへの批判にはなってない

しかも、人間が規制値以下の食品食べてても汚染される程度の線量でな

135 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/23(金) 10:13:12.79 ID:+vOJP2mm.net
>>134
元論文のFig.2のデータだと思うけど、あのデータの取り方だと東北産のカタバミが沖縄産の蝶に合わなくて致死率が上がっているのかセシウムのせいで上がっているのかは判別できない。
セシウム以外にも東北のカタバミと沖縄のカタバミでの系統的な差、栽培条件(温度、日照条件)の差、蝶に与えるまでの保存条件の差によってカタバミに成分的な差がでてそれが影響してるのかもしれない。

本当にセシウムのせいだと決めるためには、セシウム以外の条件がほぼ同じサンプルで試さないと駄目。対照実験をきっちりとるのは科学の基本。

136 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/23(金) 10:45:03.83 ID:d1GGrPgR.net
研究費目当ての飛ばしか、武田邦彦みたいに売名して一儲けしたいんだろうな。

137 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/23(金) 13:57:50.42 ID:aqsGWi+7.net
こんなんで研究費もらえるわけないだろw
真偽はさておき、こんな不都合な話に上が金を出すわけがない。
むしろ、逆の研究の方がよほどもらえるよw
どっちが貰いやすいかは馬鹿でもわかる。

138 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/23(金) 19:53:18.91 ID:2GB9loeC.net
>>135
アホか。
それじゃ放射能の影響で死亡したという結果が出せなくなる。
放射能とは関係ありませんでした、なんて当たり障りの無い研究結果だして誰が注目してくれるんだよ。

139 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/23(金) 20:45:06.33 ID:9UF3oSD8.net
>>135
>あのデータの取り方だと東北産のカタバミが沖縄産の蝶に合わなくて致死率が上がっているのかセシウムのせいで上がっているのかは判別できない。

we calculated the cumulative radioactive cesium doses ingested by larvae throughout the larval stage; 0.00038 (Ube), 0.58 (Hirono),
2.8 (Fukushima), 3.3 (Iitate-flatland), and 16 (Iitate-montane) Bq (Table 1).

と、宇部以外は全部福島産で、福島線でもベクレルによってはっきり影響違ってるのに、お前馬鹿だな

140 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/24(土) 08:54:41.28 ID:KR1kYsc/.net
>>126
適当なことを言うな

141 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/24(土) 09:09:14.18 ID:UGb+qnZU.net
>>4
>「蓄積量が1.9ベクレルを超えると死亡率が50%、0.76ベクレル」を体重あたりにすると
>「体重1キロ当たりに換算するとそれぞれ5万4000ベクレルと2万2000ベクレル」
>そりゃ、キロ2万ベクレル以上はちょっときつかろう。

そんな印象操作が、この板で通じるかよ

基準値の100Bq/kgの汚染食料を1日2kg食ってると年間7.3万Bqの摂取だから、体重
60kgでも18年で2.2万Bq/kgに届き、45年で5.4万Bq/kgを超える

子供は体重あたりの食事量がもっと多いから、もっと悲惨

142 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/24(土) 09:48:32.04 ID:KR1kYsc/.net
>>141
暇だから計算してやったわ
一日200Bqの摂取だと人体に蓄積するのは二年間程度で平衡状態になって26000Bq程度
その後はやや上昇するけど30000超えるか超えないくらいか

それで466Bq/kg程度かね


で、何が印象操作だって?
勉強してから言え

143 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/24(土) 09:57:30.32 ID:UGb+qnZU.net
>>142
んで、チョウの幼虫のほうの生物学的半減期は、どうだい?

>で、何が印象操作だって?

>>4
>「蓄積量が1.9ベクレルを超えると死亡率が50%、0.76ベクレル」を体重あたりにすると
>「体重1キロ当たりに換算するとそれぞれ5万4000ベクレルと2万2000ベクレル」
>そりゃ、キロ2万ベクレル以上はちょっときつかろう。

が、生物学的半減期とか考えず単純に体重比例で計算してた上で「ちょっときつかろう。」
と断定してるところが印象操作なんで、同様の手法で突っ込んでやったまでだよ

お前の計算も、特定の器官にセシウムが集中する可能性を考慮してないから印象操作な
のは同じで、内部被ばくはいろいろ難しい

144 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/24(土) 10:00:38.93 ID:L/iF1UJw.net
奇形児が増えるのは常識

145 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/24(土) 10:04:45.63 ID:KR1kYsc/.net
>>143
セシウムは全身の筋組織にほぼ均一に分布する
心臓がーとか言うけどそれでも3%程度
気になるのは排泄路である尿路系くらい

で、「ちょっとキツかろう」の人は「蓄積値」で考えてるわけ、で、お前は「摂取量」で考えてるわけ
自分の間違いに気がつけよ
蓄積値ってのは半減期の計算後の値だから蝶の生物学的なんざ関係ないというか、すでに考えた後の値。
しかし摂取量で考えるときは生物学的半減期も考えなくてはならない
半減期について考えてないのはお前の方なんだよ

146 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/24(土) 10:08:32.92 ID:KR1kYsc/.net
>>143
更に言うとセシウムの生物学的半減期は既知でしかも「摂取量と蓄積値」って言うただの「量」で計算してる以上集積部位とか関係ないから
実効線量の計算でもやってるなら話は変わってもいいけど

147 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/24(土) 10:10:30.23 ID:UGb+qnZU.net
>>145
>セシウムは全身の筋組織にほぼ均一に分布する
>心臓がーとか言うけどそれでも3%程度
>気になるのは排泄路である尿路系くらい

気になるじゃあ済まないけど、そう言うしかないよなwwwww

>で、「ちょっとキツかろう」の人は「蓄積値」で考えてるわけ

論文読めよ、doesだから摂取量でしか考えてないっての

というか、そんな誤魔化しようのないところで誤魔化すって、放射脳はどこまで必死なの?

148 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/24(土) 10:14:11.42 ID:UGb+qnZU.net
>>146
>更に言うとセシウムの生物学的半減期は既知

>>143
>んで、チョウの幼虫のほうの生物学的半減期は、どうだい?


>「摂取量と蓄積値」って言うただの「量」で計算してる以上集積部位とか関係ないから

そりゃあ体内の総量は関係ないけど集積部位での濃度は問題なのに、また、ごまかしか

149 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/24(土) 10:21:37.70 ID:KR1kYsc/.net
>>148
いやだからさ
それは等価や実効線量だろ?
今はBqの議論だよ?アホなの?

150 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/24(土) 10:23:28.86 ID:KR1kYsc/.net
つーかお前の世界の人間では摂取したセシウムは一切身体から排出されない上に無限に放射線出し続けるみたいだけどそうなの?

151 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/24(土) 10:29:40.90 ID:zhn/0zq0.net
あなたが子供だった時東京の放射能は1万倍!
http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/34772537.html
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-e1-8e/ddogs38/folder/1208565/37/34772537/img_1?1385041760
大阪大学の宮崎慶次名誉教授(原子力工学)も、「改めて聞き、たびたびの核実験で日本に放射性物質が降下していた記憶が蘇りました。
私が住んでいる大阪では当時、浄水場の放射線レベルが許容範囲をはるかに超えたことが何度かあったのに、発表されなかった。
ずいぶん後で、住民に不安感を与えないように発表を控えたと知らされました。当時、許容範囲を超えた放射線が降る下で
暮らしていたのです。でも、今までに際立った被害はなかったと言える。今回の事故は反省すべきですが、放射線を怖れているだけでは、正しい判断はできません」

東京工業大学原子炉工学研究所の松本義久准教授も、初めて、データの数値を精査し、そのうえで、「気象研究所のデータを見ると、
60年代のピーク時と今回の震災が起きる前では、放射怪降下物の量に1OOO〜1万倍もの開きがあることがわかりますね」と、こう解説する。
「ただし今回の事故後、3月20日9時から翌日9時までの間に、茨城県ひたちなか市でセシウム137が1万3000ベクレル/平方メートルも記録されました。
これは気象研究所のデータにある、核実験時に計測された最大値の20倍を超えるので、私も最初は驚きました。が、翌々日には数百ベクレルに
下がっていますから、降雨などによる一過性の数字でしょう」
「UNSCEAR(原子放射線の影響に関する国違科学委員会)の資料にある、セシウム137の経口摂取のデータが手がかりになります。
核実験による放射性物質の降下量が最も多かった63年、世界の平均積算降下量は1560ベクレル/平方メートルがとあります。このとき外部被曝、
内部被曝の合計は0.025ミリシーベルト程度。すべての核種を考慮すると0.14ミリシーベルト程度になります」
この年、東京でのセシウム137の積算値は1935ベクレル平方メートル。したがって健康へのリスクも、世界平均よりやや高かったようだ。

「一方、今回のセシウム137の3月19日から31日までの積算値をシーベルトに換算すると、ひたちなか市が0.43ミリシーベルト、
東京がO.11ミリシーベルトになります。人体に影響が及ぶひとつの基準とされる100ミリシーベルトにはるかに及びません」

152 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/24(土) 10:50:30.44 ID:UGb+qnZU.net
>>149
Bqの摂取量の話な

それを蓄積量の話にすりかえて印象操作しようとしたのがお前

だから、蓄積量を言うなら半減期や集積の議論が抜けてると突っ込まれたって自覚ある?

>>150
>>1>>4はそういう話だから、>>4が印象操作でしたって認めたら楽になれるよ

153 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/24(土) 10:56:18.54 ID:KR1kYsc/.net
>>152
ちょっと論文の該当部位抜き出してきてくれよ

1も4もそんな話してねーから
素直に計算間違えましたって言えよ
実行半減期を遥かに上回る期間の摂取量を積算して体重で割るっていうわけのわからない計算してましたって言えよ

154 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/24(土) 10:58:12.53 ID:KR1kYsc/.net
>>152
だーかーらー何度も言うけど集積は「Sv」な?
今は「Bq」な?
位置情報は存在しないからな?

155 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:05:03.57 ID:UGb+qnZU.net
>>153
>>147で抜き出してあるのに、往生際が悪いなあ

156 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:06:06.88 ID:KR1kYsc/.net
もうひとつ気になったのは

>食物として摂取した蓄積量が1.9ベクレル

お前の理屈だとこの記事の摂取量して蓄積した1.9Bqはどこに蓄積してるの?葉っぱ?虫?

157 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:07:03.07 ID:KR1kYsc/.net
>>155
doesですか?
一般動詞抜き出されてもわかるわけ無いだろエスパーか俺は

158 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:31:34.19 ID:mUSmusG6.net
琉球特亜大学は
在日で人体実験でもしてろよ

159 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:39:24.65 ID:+gGKt1XB.net
よくある批判に対する回答がされているから、下のpdfファイルを読んでみるといい。

福島第一原子力発電所事故とヤマトシジミ:長期低線量被曝の生物学的影響評価
http://w3.u-ryukyu.ac.jp/bcphunit/Hiyama_et_al_2013_verJP.pdf

160 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/24(土) 11:56:32.76 ID:+gGKt1XB.net
「低線量の放射線照射実験でもヤマトシジミの生存率が低下して、それがフィールド
ワークの結果と同じ傾向を示す」というのがもし本当ならインパクトがある。

低線量だから問題無いなどと決めつけずに、線量以外の条件を揃える形で、動植物の
データは取っておいたほうがよいと思った。照射実験も広い範囲でやっておくべき。

人間に対する長期低線量被爆の影響は、原発作業員のデータなどはあるが、受精前
から幼児期まで継続的に浴び続けるようなケースを考えなくてはならなくなって
いるので、マウスやサルなどでも実験すべきでないかと思った。

161 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/24(土) 12:08:19.29 ID:unDJO0HX.net
かわりにチョソがしねばいいのにねえ。

162 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/24(土) 13:19:07.80 ID:UGb+qnZU.net
>>154
>だーかーらー何度も言うけど集積は「Sv」な?
>今は「Bq」な?

集積も、まずBqで評価して核種や部位に応じて換算するなんて普通なのに、、、

で、蓄積量と言い張れないのは、わかったのか?

>>156
なんで、まだ蓄積の話してんの?

>>157
文脈くらい見ろよ、doseだから摂取だろ、ほんと往生際が悪い

163 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/24(土) 13:36:28.26 ID:KABN1+Uq.net
2ベクレル程度のカリウム40を上乗せして与えたらどうなる?セシウムと同じ結果になる?

164 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/24(土) 13:58:48.70 ID:MumgyI8m.net
1Kg当たり何ベクレルの摂取だよ
相当だろ

165 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/24(土) 16:30:18.18 ID:KR1kYsc/.net
>>162
いやね
だからね
全身の積算のBqを評価してるのに集積を考える意味ないからね?
各種や部位に応じて換算される値はSvだからね?そこわかってる?

あとね疑問で返すんじゃなくて答えてね?「1.9」ってのは葉っぱの値なの?蝶の値なの?どっちなの?

往生際だの何だの言って逃げる前にさ
答えてよ俺の質問に

166 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/24(土) 17:41:25.65 ID:UGb+qnZU.net
>>165
>全身の積算のBq

なんでまだ、蓄積の話をしてるの?馬鹿なの?

>あとね疑問で返すんじゃなくて答えてね?「1.9」ってのは葉っぱの値なの?蝶の値なの?どっちなの?

え?どっちでもないけど?

英語の論文も読めないのか

>往生際だの何だの言って逃げる前にさ

逃げ回ってるのは、お前

167 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/24(土) 17:58:20.35 ID:KR1kYsc/.net
>>166
ではどこの値なの?「1.9」は

教えてくれよ、論文読んでるんだろ?

168 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/24(土) 18:24:17.30 ID:UGb+qnZU.net
>>167
お前、馬鹿だろ

読めば書いてあるんだから、自分で読め

169 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/24(土) 18:30:02.14 ID:KR1kYsc/.net
>>168
馬鹿で結構
だから答えろよ
たかが数文字打ち込むだけだろ
なんで答えないの?
そんなに手間のかかることじゃないだろ?

それとも答えられないの?論文読んでるのに?

170 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/24(土) 18:33:25.09 ID:KR1kYsc/.net
まあこんだけ頑なに答えないってことはそもそも読んでないか、もしくは自分が間違ってるのに気がついてんだろうな

さっと論文のリンクと引用のコピペ出せば一瞬で俺のことを論破できるはずなのに
それを一向にやらないってことはそういうことなんだろう

171 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/24(土) 19:03:50.44 ID:UGb+qnZU.net
自分で持ち出した疑問で、論文読めばわかることだし、たとえ英語読めなくても、リンク
たどって"1.9"を検索してそのへんの英文を貼ればいいだけなのにねー、、、

それで自爆が確定すると思ってるからやらないんだろうけど、とっくに確定してるってのwwwww

172 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/24(土) 19:14:25.56 ID:KR1kYsc/.net
煽ったって無駄だよ

俺があれだけ煽って出さなかったって言うことは読んでないか都合が悪いかのどっちか

ごちゃごちゃ煽る前にたった数行コピペすればいいのにね

まあ出来ないよね
お前論文読んでないしそもそも間違ってるし

1.9が蝶でも葉でも無いとかどういうことだよってな
蝶に葉を与えて計測する実験なんだからそれ以外のどこを測るんだよ

173 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/24(土) 19:17:11.01 ID:KR1kYsc/.net
だからもうお前に期待してないから論文のリンクくれよ
読んでくるから

そのくらいできるだろ?
それ断るなら流石にもう喋らないほうがいいぞ

174 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/24(土) 19:55:51.73 ID:UGb+qnZU.net
>>173

>>173

>>173

>>173

>>173

ここまでの教えて君って、すごい放射脳だな

175 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/24(土) 20:04:35.53 ID:KR1kYsc/.net
>>174
やっぱり貼らないね?

いやー僕バカだから検索しても見つからなくてさー


だから貼ってくださいよ
論文読んでるんでしょう?
なんで貼らないの?
貼れないの?


いい加減黙って貼れよ

176 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/24(土) 20:05:55.54 ID:KR1kYsc/.net
リンクすら貼らずに煽る以外能がないなら黙ってろ

次貼らなかったらお前は妄想で書き込んでたあんぽんたんで確定するからな

177 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/24(土) 20:27:09.62 ID:KR1kYsc/.net
あまりにも黙りこくるから調べてきてやったわ
論文のFig3見てこい
Figure 3: Mortality rate (a) and abnormality rate (b) in relation to the cesium radioactivity in pupae.

蛹に蓄積された放射能だってよ
で蓄積の話じゃないんだっけ?え?
自分があほなこと言ってたことを黙って認めてろ。

178 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/24(土) 20:32:18.96 ID:UGb+qnZU.net
今度は捏造wwwwwwww

>>171
>自分で持ち出した疑問で、論文読めばわかることだし、たとえ英語読めなくても、リンク
>たどって"1.9"を検索してそのへんの英文を貼ればいいだけなのにねー、、、

と書いたのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

179 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/24(土) 20:43:14.53 ID:KR1kYsc/.net
http://www.nature.com/srep/2014/140515/srep04946/full/srep04946.html
はい元論文

で、何がねつ造ですか???
Fig3見てこいよ

180 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/24(土) 20:50:19.67 ID:KR1kYsc/.net
もう一つ突っ込んでやるとこの論文中にDoesの単語は一語もないwwwwww
かなり恥ずかしいなお前wwwwww

まさか今更DoseとDoes見間違えたなんて恥ずかしい言い訳言わないよな?

181 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/24(土) 20:53:24.78 ID:KR1kYsc/.net
こんだけ論破しとけば流石にもう書き込めないか

182 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/24(土) 21:03:19.46 ID:UGb+qnZU.net
>>180
>>162

スレも読んでないから論文へのリンクも知らなかったのに日本語の誤訳だけ読んで
蓄積量と言いまくるとか、ほんと恥ずかしいな

しかも、工作員マニュアルでも最低の、完全に論破された後の最後の逃げだから、残
業代も出ないだろうに

183 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/24(土) 21:05:08.92 ID:c2HTUuI0.net
なんの話してんのか知らんけど>>1にある1.9ベクレルはFig.2やで。
Fig.3の放射線活性の方は本文中で放射活性と致死率、異常発生率に有意な相関はないって論文中でもいってる。

184 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/24(土) 21:09:42.59 ID:4bHbnble.net
>>1
【放射能】自然放射線と人工放射線のちがい _ 市川定夫
http://www.youtube.com/watch?v=7yuIcQxJfbU

たった5分で ■自然放射線■ と ■人工放射線■ のちがいが理解できるので
このスレを見てる人はぜひ見ておいて下さい

体内に取り込まれた放射線による ■内部被曝■ がなぜ恐ろしいのかという理由も理解できます

185 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/24(土) 21:11:26.24 ID:KR1kYsc/.net
>>182
あ、すいませんそういうレッテル貼って煽るとか、わざと論点ずらして反論するとか頭の悪いことしないでもらえます?

で、何が捏造なんですか?
早く答えてくださいよ、俺は元論文コピペしただけですよ?
どこにdoesって書いてるんですか?


意固地になるのも構わんけどさ認めるところは認めろよ

186 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/24(土) 22:34:17.14 ID:YILzkTuo.net
残りの50%が被曝耐性のある幼虫になるのかな?

ただし人間の場合、たった一つの細胞の癌化が下手すると命取りになるからなあ。
一つの個体がたくさんの細胞をもっているほどリスクが高くなる。

187 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/24(土) 23:33:56.34 ID:UGb+qnZU.net
>>183
普通に英語読めたら明らかなんだけど、論文の論点は蓄積量じゃなくて摂取量だって
ことを認めたくないから、"dose ingested"なんて書いてあるFig. 2は目に入れないのが、
ID:KR1kYsc/なんよ

火病って奴だ

安倍をはじめとした原発推進の放射脳連中の正体はばればれ

188 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/24(土) 23:47:12.77 ID:A9/CF4Ey.net
プルトニウムは飲んでも安全

189 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/25(日) 01:21:00.48 ID:DLCFD/F7.net
>>1
電力会社とつるんでるピンはね部落チョンエタヤクザが怒り狂うからやめて

190 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/25(日) 02:12:00.38 ID:Jsa96t3j.net
>>186
ならないよ。
今この瞬間にもお前の身体のどこかでガン細胞が生まれてそして殺されている。

191 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/25(日) 09:04:30.72 ID:JMBwWKkB.net
この手のスレには工作員入りすぎ
当然、原発村側

爆発してもまだがんばるのか

192 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/25(日) 11:35:35.17 ID:rzpKyM52.net
>>190
もしそうなら、こんなにガンが問題にならないだろ。

細胞が多いとがん化の確率も母数が多い分高まるし、
免疫が見逃してしまうケースも多くなるんじゃないか。。

193 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/26(月) 10:13:41.32 ID:P5idi+vr.net
>>126
お前こそ印象操作してるだろ。

生物半減期とかまるで無視か。
しかも現に福島住民ですら多くてキロ数十ベクレルとかしか蓄積してないのに
何年たっても変わるかっての。

194 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/26(月) 10:16:06.16 ID:2hJDhiA5.net
>>134
>しかも、人間が規制値以下の食品食べてても汚染される程度の線量でな

規制値以下の食品でキロ5万ベクレルもいくわけねえだろ。アホか?

>>141
>60kgでも18年で2.2万Bq/kgに届き、45年で5.4万Bq/kgを超える

そんな印象操作がこの板で通じるかよ。
生物半減期を知らないバカか?

195 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/26(月) 10:31:44.92 ID:bGqq5uXp.net
>>187
普通に原著読めば
Using the mean pupal weight under standard conditions (0.035?g), these half doses of cesium corresponded to 5.4 (±0.06) × 104 and 2.2 (±0.06) × 104?Bq per kilogram body weight, respectively.

と書いてあって、50%致死となる摂取量は体重キロあたり5万4000ベクレル、って明確に論文内に書いてあるわけだが。

196 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/26(月) 10:36:31.72 ID:um5xsJyX.net
こんなの当り前じゃん
単位騙しによる実験でしかない

197 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/26(月) 18:47:21.76 ID:h4MXEp8z.net
意外と安全なんだな
塩の致死率がどうのっていうレベル

198 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/26(月) 21:25:48.59 ID:9GjtpFir.net
>>195
>普通に原著読めば
>Using the mean pupal weight under standard conditions (0.035?g), these half doses of cesium corresponded to 5.4 (±0.06) × 104 and 2.2 (±0.06) × 104?Bq per kilogram body weight, respectively.
>と書いてあって、50%致死となる摂取量は体重キロあたり5万4000ベクレル、って明確に論文内に書いてあるわけだが。

で、規制値以下の食品食ったら、摂取量は45年で5.4万Bq/kg超えるわけだ

明確だよな

>>193-194
この論文では生物学的半減期は問題にしてないのに、そこを批判しないまま印象操作
したのが、

>>4
>「蓄積量が1.9ベクレルを超えると死亡率が50%、0.76ベクレル」を体重あたりにすると
>「体重1キロ当たりに換算するとそれぞれ5万4000ベクレルと2万2000ベクレル」
>そりゃ、キロ2万ベクレル以上はちょっときつかろう。

だよ

100Bq/kgの食品を長期間食ってたら、摂取量は5.4万Bq/kgなんて楽勝

199 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/27(火) 12:41:31.04 ID:3isZOX0V.net
>>198
>この論文では生物学的半減期は問題にしてないのに

一ヶ月以下で摂取させてることは確実。(孵化して成虫になるまでの話だから)
生物半減期以下の期間だからさほど問題にしていないと思われる。

>100Bq/kgの食品を長期間食ってたら、摂取量は5.4万Bq/kgなんて楽勝

という訳で長期間で考えるのはおかしいし、「100Bq/kgの食品を長期間食ってたら」
なんていうあり得ない設定はおかしい。長年の食事を平均して100Bq/kgの食品になるような
ものは流通していないからだ。

200 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/31(土) 00:33:33.41 ID:TfjcLmcD.net
低線量でも鼻血が出ることがある。ストレスで鼻血が出ることはない。
と北海道癌センターの名誉院長。
http://www.huffingtonpost.jp/2014/05/24/oishinbo_n_5383935.html

201 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/31(土) 07:34:37.47 ID:+27swvD3.net
バカの俺は何処へ行けばいいですか

202 :名無しのひみつ:2014/06/01(日) 22:03:45.09 ID:QMTYQuGxv
国連放射線科学委が福島訪問 「がん発症リスク低い」と強調

この期に及んで、「国連も日本政府も嘘をついている。5-10年後には東日本は癌患者だらけになる!」
と仰る方がまだいらっしゃるでしょうか?もし、おられるなら、是非とも、顔や素性を晒してください。
311の5-10年後に、きっちりと申し開きをしていただきますので。土下座の練習をしておいてください。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201405/article_254.html

  多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
  彼らの器具は不十分です。人々は、高次のレベルにおける放射の影響で不必要に死んでいます。
  現在の装置では一定の程度までしか放射能を検知できません。それ以上測定する技術がないからです。
  しかし、それが最も危険なレベルの放射能であり、それについては人は全く知らないのです。

Q 福島県民は。       A 発電所が閉鎖されれば戻れるでしょう。
Q 汚染された食料は。   A 廃棄すべきです。
Q 日本の近海の食料は。 A 安全ではありません。

核エネルギーは途方もなく強力で、普通なら感染しないようなあらゆる病気に感染させることになります。
その結果、インフルエンザや他の病気にかかりやすくなり、このエネルギーが人間の脳に作用し、
アルツハイマー病の増加、記憶力の減退、方向感覚の喪失、人体の防御システムの崩壊を引き起こします。

  それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
  日本が所有しているアメリカの国債の25%を引き出すと、世界経済全体が破綻します。
  株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。

やがて安倍自民党の恐ろしい選挙不正が明らかになるときがくる
統計数理は絶対にウソをつけない
誰もが衝撃をもって理解したとき、日本の右翼勢力はこの世から完全に追放されるだろう
https://twitter.com/tokaiama/status/464500748446085121

スノーデン「地球のマントルに、現生人類よりもさらに知的な人類種が存在している」

  もう間もなく、マイトレーヤはこの国〔アメリカ〕のテレビに現れるでしょう。
  後に日本に、それから世界中のテレビに現れ、全世界に語りかけるように要請されるでしょう。
  彼は25分くらいの間、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
  それまでにはよく知られるようになっているマイトレーヤの顔を見るでしょう。
  彼は語らないでしょう。マイトレーヤの思考が、沈黙のうちにテレパシーによって聞こえるでしょう。
  私たち自身の母国語でマイトレーヤの呼びかけを心の内に聞くでしょう。
  テレパシーで私たちがパニックにならないよう、マイトレーヤがテレビに出演されるのです。

Q UFOの着陸は世界中で起こるのですか。 A はい。

203 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/02(月) 01:41:37.84 ID:cG433XYS.net
英国の疫学研究、低線量電離放射線とダウン症との間に有意なリンク。
http://www.bmj.com/content/310/6987/1088.3

204 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:04:00.82 ID:l6+lGfDW.net
【速報】原子力規制委員会、報告書内の「ストロンチウム」に当て字を使い検索されないように工作
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1402166035/

トを朴の字に、ロをクチにすり替えた原子力規制委員会

205 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 18:00:39.21 ID:nWmutjoU.net
福島に住むなと 福島産の物を食べるな
は 全く意味が違うんだけど
どう 受け取れば良いんだ?

206 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 21:06:13.80 ID:y5Pj/JVA.net
>>199
>>この論文では生物学的半減期は問題にしてないのに
>一ヶ月以下で摂取させてることは確実。(孵化して成虫になるまでの話だから)

だから、何?

>生物半減期以下の期間だからさほど問題にしていないと思われる。

代謝の活発な蛾の幼虫の生物学的半減期なんて、一日くらいだろ

反証があるならともかく、ないなら、摂取総量で比べるしかないな

>>100Bq/kgの食品を長期間食ってたら、摂取量は5.4万Bq/kgなんて楽勝
>という訳で長期間で考えるのはおかしいし、

おかしいのは、お前の頭、放射脳ってやつだから、いちどWBCで測ってもらえ

>「100Bq/kgの食品を長期間食ってたら」なんていうあり得ない設定はおかしい。

基準値ってのは、そう仮定して設定するものであって、100Bq/kgの設定には既に
誤魔化しが入ってる

207 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/10(火) 14:19:51.70 ID:x2i50kxz.net
>>206
そもそも人間に当てはめるのが間違ってるからね

208 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/10(火) 14:47:14.65 ID:pwoRa4Ig.net
科学的に論破出来る資料自分は持ち合わせてない
(どうせこうだろうってオチは読めるが憶測などで触れない)
感情論で語ってもどうしようもないので

事実のみ言わせて貰うが
10μSv超の帰宅困難地域において、虫が一杯飛んでるんだけど
糸トンボは多数、オニヤンマ、ギンヤンマのヤゴも沢山いた。
チョウも飛んでるけど、ヤマトシジミはいたかどうか記憶にない。

なんか、この論文の内容と一致しない気がしますが・・・・

俺は公益の通行証も持っていて
福島第一原子力発電所の敷地境界あたりまで入っているので
その立場から見た印象ね、敷地内は入る権限も理由もないので知らないけど

209 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/10(火) 15:14:41.42 ID:NSRPXrCz.net
ソース「琉球大学」ってだけでソース「ゲンダイ」並な信頼度ww

琉球大学関係者はイメージ劣化を少しは気にしたほうがいいぞw

210 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/10(火) 15:19:49.65 ID:VnFYyDxC.net
アキオサン・・・・・・

211 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/10(火) 15:38:07.97 ID:+7kNqite.net
あらゆる生き物が研究の対象
あらゆる

212 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/10(火) 15:47:41.71 ID:bBJz+OXA.net
>>209
東工大や東大のがウソばっかり

213 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/10(火) 16:05:29.79 ID:9c/c16t7.net
>>212
あなたの脳内ではね。
脊椎で喋ると恥をかきますよ。

214 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/10(火) 16:25:36.00 ID:SHMPodex.net
放射能の話になると、必ずムキになって否定するヤツいるよなw
放射脳と一緒で頭悪すぎw

危険だか危険じゃないか誰にも、まだ分かってねぇーんだよカス

215 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/10(火) 17:56:35.71 ID:LuCtoImu.net
>10μSv超の帰宅困難地域において、虫が一杯飛んでるんだけど
>糸トンボは多数、オニヤンマ、ギンヤンマのヤゴも沢山いた。

一見は百聞に如かず。ぜひ継続観察してまたお知らせ下さい。
 

216 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/10(火) 18:15:20.22 ID:oBK2B2qL.net
ハツカネズミに福島産のコメを餌として与えたところ、
一年以内に半数の個体が死亡したっていう実験結果があるらしいぞ!
おまえらも安全厨に騙されるなよ!

217 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/10(火) 18:22:43.32 ID:DypKAfGP.net
放射脳はキチガイらしいぞ

218 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/10(火) 18:22:57.97 ID:bkE/6lo4.net
>>216
それはちょっと眉唾だな。
半数が死亡するっていうと一年半以内とかじゃねえかな。
2年なら大半が死亡すると思うが。

もっとも、どこ産の何を食べさせてもそんなものだが。

219 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/10(火) 18:38:49.39 ID:HudrZqBJ.net
水飲ませすぎれば死ぬ、紫外線照射させすぎれば死ぬ
味の素のませすぎれば死ぬ、単位がおかしいだろ。死んで当たり前。

220 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/10(火) 18:46:37.65 ID:daQWm/cg.net
これって
ウイルスやバクテリア、細菌でも増殖ができなくて滅びていくだけなのか?
豚や牛、家畜の箘や寄生虫も死んで行くのか?
だとしたら、放射性物質のバリアーが張ってあって きれいな場所と解釈できるけど...
そんな訳 ないだろう。 カリウムだって放射線だしてるけど虫 生き生きしてる。

221 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/10(火) 18:48:25.18 ID:MQJotBhG.net
サイエンス無関係だぞこのジャーナル

222 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/10(火) 18:50:37.34 ID:lsfJXpY1.net
>>208
>そもそも人間に当てはめるのが間違ってるからね

その台詞は、印象操作に失敗したこのレスに言え

>>4
>「体重1キロ当たりに換算するとそれぞれ5万4000ベクレルと2万2000ベクレル」
>そりゃ、キロ2万ベクレル以上はちょっときつかろう。


>>208
>事実のみ言わせて貰うが
>10μSv超の帰宅困難地域において、虫が一杯飛んでるんだけど

それが放射脳の捏造じゃないとしたら捕食者が減ったってことで、本格的にヤバイな


昆虫の細胞が放射線に強い理由
http://ghop.exblog.jp/9816965/
ネムリユスリカの放射線耐性は昆虫の中でも驚異的なものだが、そもそも昆虫自体が哺乳類と
比べると放射線に強いことは以前から良く知られた事実である。


主な捕食者は鳥類だろうけど、放射能耐性は哺乳類と似たようなもんだろうし

223 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/10(火) 19:36:21.82 ID:j0rfETRl.net
ここで体重換算して反論している奴、
その単純思考に笑えるw

体重に比例しているのかどうか知ってんのかよwww
 

224 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/11(水) 00:12:24.18 ID:x41TVBcP.net
>>222
安心しろ、野良猫、野犬に始まり、タヌキやイノシシ
ツバメにスズメ、カラス、ハト、キジetcetcなんでもいる
ひと気がないので白昼堂々と夜行性の動物まで歩き回ってる。

むしろ、野生の王国になりつつある
野生動物達にとっては今の方が幸せにすら見える。

225 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/11(水) 09:58:32.31 ID:AgK4XXQe.net
リスク軽視でイケイケ
東大教授が東電の太鼓持ち
失敗責任を取らないまま
情報隠蔽マスコミ統制
エントロピー極大を待ち
戦争赤紙原発強制労働
どこのカルト国家ですか?

226 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/11(水) 11:11:34.24 ID:mqWpAWcr.net
>>213
大橋弘忠(東大)「プルトニウムは飲んでも安心。どうして信じない!?」「素人は引っこんでろ」 
関村直人(東大)「炉心溶融(メルトダウン)はありえない」 
諸葛宗男(東大)「安心安全心配なし」 
中川恵一(東大)「プルトニウムは重いので飛ばない」 
有冨正憲(東工大)「1号機の煙は爆破弁の成功です」 
松本義久(東工大)「遺伝子の神様があなた達の精子を守ってくれてます!!」 
澤田哲生(東工大)「放射能が漏れることはない 事態は悪化しない 汚染水は漏れない」

227 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/11(水) 18:58:34.96 ID:CvdYQmPz.net
>>224
>ひと気がないので白昼堂々と夜行性の動物まで歩き回ってる。

人気がないから?wwwwwww

嘘確定やん

放射脳って、馬鹿だねー

228 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/11(水) 20:03:40.74 ID:xAwaUjin.net
で、フクスマで誕生したモスラはどうやって
インファント島へ移動するん?

229 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/11(水) 20:10:46.28 ID:x41TVBcP.net
>>227
実際に行ってみるといいよ
除染作業すら行われていない地域はパトカーが稀に通る以外誰もないよ。

許可証が公益業務でないと発行されないなから
条件が厳しいけどね。

230 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/11(水) 20:52:41.64 ID:CvdYQmPz.net
>>229
おいおい、、、

原発村関係者だって身元までばらしたら、何の工作にもならんぞ

甲状腺癌もスクリーニング効果じゃないってばれちゃったしなー

231 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/11(水) 22:02:19.53 ID:hh5jxHRw.net
>>213
原発工作員は黙ってろ

232 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/11(水) 22:12:29.65 ID:2rxqDUbg.net
1.9ベクレルって…
小保方並みの捏造実験だろこれ

233 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/12(木) 09:34:21.12 ID:yQ1D2Law.net
>>230
バレたの?

234 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/12(木) 09:40:27.74 ID:/1nzezcs.net
>>230
地方自治体関係者、原子力村関係者、学術関係者、政府関係者
消防関係者、警察関係者のどれかまでは絞れるよ。

除染関係者は入れるけど作業地域は決まってるし
住人は、自宅にしか行けないし
除外出来る。

235 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/12(木) 11:35:29.77 ID:Awqjgy6h.net
リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793

東京電力福島第一原子力発電所による健康影響を調べている
福島県民健康調査の検討委員会で10日、甲状腺がんに関する専門部会が開催され、
スクリーニング検査によって、多数の子どもが甲状腺手術を受けていることについて、
前回に引き続き過剰診療につながっているかどうかで激論となった。
議論の過程で、手術している子どもに、リンパ節転移をはじめとして深刻なケースが多数あることが明らかになった。

福島県民健康管理調査では、原発事故が起きた当時18歳以下だった子ども36万人を対象に
甲状腺の超音波診断が行われている。事故から3年目となる今年の3月末までに、
対象となる子どものうち約29万人が受診。2次検査で穿刺細胞診を受けた
子どものうち90人が悪性または悪性疑いと診断され、51が摘出手術を実施。50人が甲状腺がんと確定している。

専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、
スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
また、放射線影響との因果関係を論ずるためには、比較対照群を設けるなど、制度設計の見直しが必要であると主張した。

これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、
「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移や肺転移などがほとんど」として、
放置できるものではないと説明した。(動画の52分40分頃)

渋谷教授は「しかし、健診して増えたのなら、過剰診断ではないか。リンパ節転移は何件あるのか」と追及すると、
鈴木教授は「取らなくてよいがんを取っているわけではない」と繰り返しつつも、
「ここで、リンパ節転移の数は、ここでは公表しない」と答えた。(1時間35分頃)

こうした議論を受けて、日本学術会議の春日文子副会長は、現在、
保健診療となっている2次検査以降のデータについても、
プライバシーに配慮した上で公表すべきであると主張。また1次データの保存は必須であると述べた。

これについて、広島県赤十字病院の西美和医師も「部会として希望する」と同意。
また、渋谷教授もデータベースを共有する必要があるとした。
座長の清水教授もその必要性を認めたため、次回以降、手術の内容に関するデータが同部会に公表される方向だ。

部会終了後の記者会見で、記者からは改めて「放射線影響との因果関係」について検証しないのか。
また、見解を示すめどはいつなのかについて、質問が殺到。福島県および清水座長は、
次回以降、詳しく検討するとしたうえで、会津地方の2次検査結果がおおむね明らかとなる7月以降となるとの見方が示された。

また、福島県の調査では、男女比が通常は1対8程度であるのに対し、
福島県の調査では、男性が36%を占めていることについて、
甲状腺の専門家でもある清水教授は「チェルノブイリもそうだが、
今回、確かに男性の比率が多い。ただ理由は分からない」と見解を示さなかった。


★1の日時:2014/06/11(水) 11:07:42.90
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402522304/

236 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/12(木) 20:52:02.43 ID:eW4xOHsQ.net
>>233
>バレたの?

うん

>>235
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、
>「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移や肺転移などがほとんど」として、
>放置できるものではないと説明した。(動画の52分40分頃)

と、51(50)例の「ほとんど」が「放置できるものではない」んだから、スクリーニングするまでもなく
あっという間に症状は顕在化するわけよ

鈴木ってのもそこがわかってての発言だろうから、山下と違って多少の良心はあるみたいだね

237 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/12(木) 21:48:55.39 ID:3tx9xZr+.net
放射脳由来の甲状腺ガンについて山下ほど詳しい男はいないハズなんだけどな。
どう対応すればよかったか、今後どうなるか.....
不都合な事実を知っているなら沈黙すれば良かったのに、ヤツ、嘘をついた!
 

238 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/18(水) 00:34:20.33 ID:LfoiB3js.net
すでに2011年の福島と2013-2014年の福島を比べることで十分な対照群となっています。
詐欺的論法に気をつけましょう。

239 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/18(水) 02:50:50.97 ID:D0BdP5jL.net
日本語おk

240 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/18(水) 11:59:16.00 ID:IG9ApUM7.net
>>239
低学歴は黙ってろ

241 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/18(水) 12:19:29.12 ID:hEqVCW2U.net
ちょう、待てよ!

242 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/18(水) 12:23:40.25 ID:HVDo8Uyz.net
>>238
2011年と2013−2014年で比べられるデータなんてあるか?

243 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/18(水) 12:40:34.74 ID:Rrzokd/S.net
その環境での期間とか正常な環境での寿命の比較ができてないな
人間の場合、その環境なら60年なら半数、100年ならほぼ全滅
とかじゃない?
全然検証にならないのは明白。

244 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/18(水) 13:50:14.83 ID:5vcoY/ET.net
九州に行ったら蝶がたくさん飛んでたけど横浜ではほとんど見かけなくなったよ
他の虫も同様、鳥も減った

245 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/21(土) 04:44:39.10 ID:eDYigTgc.net
東海原発がベントを何度もしていたというのは本当なのか?

https://www.youtube.com/watch?v=KahZNfCUitI

246 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/21(土) 11:56:17.65 ID:8dGKrZR5.net
>>244
その代わりに東京でぞくぞく見つかる新種

皇居で新種の植物 フキアゲニリンソウ 従来の2倍の背丈
東大構内で新種カメムシ 珍しい都市部の発見
新種のカニをなんと東京湾で発見

247 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/21(土) 12:08:55.04 ID:Qe0G+PFs.net
>>245
 それはない

248 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/21(土) 12:37:29.34 ID:eYYOBedp.net
東海原発も危機一髪だったらしい

249 :畠山と東北を愚弄するVBCテレビと信者:2014/06/22(日) 09:09:56.94 ID:oIg27xqS2
http://ameblo.jp/ameblojpvbctv3do/entry-11869810237.html
『畠山の離脱が痛いな』?ちょっと前に
http://ameblo.jp/ameblojpvbctv3do/entry-11306054117.html
『畠山は地元岩手でがれき処理でもやってろ!そして放射能で死ね!』
って言った癖に白々しい
タカ
ヤクルトスワローズ大ファンのタカシ http://ameblo.jp/ta77777/
chest-wing
赤燕 http://ameblo.jp/tokyouyakuruto/
ドリーム
鉄道男36(一つになろう、東北)
http://ameblo.jp/50321/
それに何の疑問も持たないVBCテレビ信者、東北を何だと思ってるんだ

250 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/22(日) 12:49:05.47 ID:xO1NrqeN.net
東海は外部電源の復旧により大事にはいたらなかったのだろう

251 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:24:42.45 ID:BQu9R42d.net
フィリピンの学校に描かれていた日の丸が韓国により太極旗に書き換えられる
http://getnews.jp/archives/616206

日本が寄贈したグアムの交番に現地韓国人がハングルの看板を掲げる
http://getnews.jp/archives/617545

総レス数 251
88 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★