2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原発】津波の複雑な流れを再現できる大規模な実験設備が完成、防潮堤などの施設の性能を確認へ

1 :エタ沈φ ★@\(^o^)/:2014/04/22(火) 23:15:33.86 ID:???.net
東京電力福島第一原子力発電所の事故を教訓に、各地の原発で津波対策が強化されているなか、津波の複雑な流れを再現できる大規模な実験設備が千葉県に完成し、防潮堤などの施設の性能を確認していくことになりました。

千葉県我孫子市にある電力会社共同の研究機関、電力中央研究所に完成したのは、幅4メートル、長さ20メートルの水路を持つ津波の実験設備です。
各地の原発では、3年前の原発事故のあと、防潮堤や水密扉などの施設を新たに建設し津波対策を強化していますが、施設の性能を大規模な実験で確認することが課題となっていました。
実験設備では、東日本大震災で観測された陸上を毎秒7メートルほどで移動する津波を発生させられるほか、最大で2メートル余りの押し波を3分間継続して起こし続けることができます。
また津波が陸に遡上(そじょう)する際の先端が切り立った壁のようになる現象など、複雑な流れを忠実に再現できるのが特長で、こうした機能を持つ実験設備は世界で初めてだとしています。
電力中央研究所は防潮堤などの施設の性能を確かめるほか、津波で漂流物が衝突する力も調査する計画です。
電力中央研究所の木原直人主任研究員は、「実際の津波にどこまで耐えられるかをしっかり検証して、原子力発電所の安全性向上につなげていきたい」と話しています。

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/22(火) 23:42:22.11 ID:3c4sQGmC.net
これ作るのにいくらかかったんだ?

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/22(火) 23:48:56.56 ID:OLTNkXSE.net
電力中央研究所
年間予算230億円(税金)もの原子力村の原発メーカー癒着天下り研究機関

存在そのものが疑問

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/23(水) 00:39:42.74 ID:NdFc6W2C.net
そんなもん作らなくたってもうすぐ分かるだろ、観測ブイやら圧力計やら
太平洋側に山盛り設置しておけ

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:29:16.56 ID:D3R8BMgH.net
地球の反対側から1日程度で到達するんだぞ?
新幹線より早い津波を再現しようとすると
1回ずつ施設爆破するぐらいの物じゃないと完全じゃないんじゃないか?

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/23(水) 02:12:12.78 ID:GLNOr2KO.net
>>1
リンクは?

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/23(水) 06:39:08.87 ID:zd0zz0J8.net
>>3
なんだ
ただの予算使うための名目だけの装置か

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/23(水) 07:11:57.49 ID:5uIn86wW.net
NHK(動画あり)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140422/k10013942371000.html

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/23(水) 07:22:54.75 ID:xq1xbueN.net
折角スマトラ大地震の津波を教訓に、日本でも大津波の危険があると判り、
地震学者からの折角の警告を、例の福島第一の所長が施設部長時代で、
津波は来ないと一刀両断にして無視した。

今は、崩壊した原子炉の核燃料を封じ込めるのが最優先なのに、
無駄に水を注いで汚染を拡大している、核燃料は高温でも
何も起きないからそもそも冷やす必要も無い。

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/23(水) 07:45:31.24 ID:CCcIBcUN.net
この設備が必要ってことは、これを使った実験で検証されるまでは
原発の運転再開したらあかんてことだよな

逆にこの設備を使わずに再開できるってことは、この設備が必要なかったってこと

11 :エタ沈φ ★@\(^o^)/:2014/04/23(水) 08:07:38.58 ID:???.net
>>1
>>6
すまんこ リンクわすれてた

>>8


12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/23(水) 08:23:43.47 ID:6GzRx6Zf.net
>また津波が陸に遡上(そじょう)する際の先端が切り立った壁のようになる現象など、複雑な流れを忠実に再現できるのが特長

流れが複雑ってことは、津波ごとに複雑さの様態は違うし、微妙な地形や建物の影響を受けるから、この装置は全く役に立たな
いって言ってるに等しいな

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/23(水) 08:28:38.49 ID:zd0zz0J8.net
ていうかさ
普通に考えて防波堤の性能そのものよりどこに作るか、治水をどうするかがはるかに大事なんだよな
いくら上等な盾もっていても横から突かれたら終わりなんですよ

14 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ@\(^o^)/:2014/04/23(水) 21:19:46.63 ID:fDz5IzdD.net
それでどんな津波にも耐える防波堤が設計できるのでしょうか?

孫子曰く 36計逃げるが勝ち

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/23(水) 21:34:35.92 ID:mHF26HxL.net
こんなもの作るより、原発を廃棄したほうが早い。

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/23(水) 22:33:04.26 ID:6GzRx6Zf.net
東日本大震災で、鉄筋の建物は大丈夫と大規模に実証されたわけだから、原発を
木造にしなければそれでい話

スレタイの「防潮堤」からして、話おかしいよな

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/27(日) 14:47:55.08 ID:JyONRQeq.net
>>9
お前がバカなのはわかったから。

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/27(日) 15:05:43.43 ID:nOp5UCcW.net
こらからどれだけ死に、
どれだけ国力が損なわれることやら

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:06:53.76 ID:mxnxemFs.net
>原子力発電所の安全性向上につなげていきたい

原子力発電所の危険性を訴えていきたい

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:37:16.68 ID:9KAE4zqw.net
火力や水力、送電技術に他、省エネ技術の研究もやってるぞ
また、原発メーカー=火力発電機メーカー=風力発電機メーカー=水力発電機メーカー
だったりする訳で、原子力村の研究所扱いするのは思考停止という他ない

ここは、電力会社のお抱え研究所であり
原子力とか火力とか問わずに、電力会社の都合に合わせた研究をする研究所だ

しかし、立場が立場なだけに不都合なデータの秘匿はやっているが
データや結果の捏造は発覚した時のリスクが高すぎて、組織として出来る状況ではない

一方で、そういう立場から電力会社に都合の良すぎる結果が出た場合に
正直に研究結果を公表しても、原子力村の内部からすら信用してもらえない
という、不遇の立ち位置にいたりもする。

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:40:56.06 ID:9KAE4zqw.net
>>15
火力で毎年何人死んでるか知ってるか?

喘息持ちの自分に場合、原発停止火力増強は
健康へ直ちに影響が出るレベルであって

おまいらのせいで、自分の生命が脅かされているのだが
原発増強するか、電気を使うのを辞めるか速やかに決断力して欲しいのだがな

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/29(火) 15:48:01.28 ID:XN4a6hg7.net
>>19
原子力発電所だけが、危険ではない

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/30(水) 05:17:21.19 ID:kgg7WP83.net
ていうか 防潮堤そのものが 工学的に間違った解決策じゃないの?
===================================

10mの防潮堤作ったって、15mの津波がくればオシマイなのは
=====================================
高さ10mの防潮堤を作って、「万里の長城」と揶揄されながらも
万全の備えを自負していた 三陸海岸の田老町の悲劇で明らか
http://matome.naver.jp/odai/2130072889754692501

「船に原子炉を搭載すべきだったのに、間違って陸に原発を建ててしまった」
====================================================
歪んだ土台(陸上原発)に 家を建てても(防潮堤)カネのムダ


水没はありうる事として、水没しても機能停止しないように
1)高所に非常用電源を設置して架空送電線で原子炉建屋と結んだり
2)高所にヘリポートを設置して
  自衛隊のCH47で空輸できるガスタービン発電機や
  分割して空輸できるALPSや 超高圧ポンプなどを

  道路が崩壊したり、土砂崩れでふさがれたり、渋滞しても
  即座に空輸できる体制にすること

のほうが「工学的に安全性が高く」「費用 対 効果が高い」よ
--------------------------------------------------------
それから 

 フランスのフレックスブルーのような原潜型「浮体原発」を1隻試作して、
 八丈島より更に南 本土から320-380km離れた無人島の
 ぺヨネーズ列岩 か 須美須島の 沖合い15kmに係留して

 浮体風力に続いて (原潜型)浮体原発の実証試験をさっさとやって
 浜岡の沖合い移転の技術開発を進めるべき   

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/30(水) 05:29:13.45 ID:xnAG/VsZ.net
今回の震災は、工学とか設計の問題ではなく運用や人災の面が大きい

そういった方面での予算や人材の充実化を望む

とりあえず「今、東海大地震があったとして浜岡原発の非常用電源がどうなっているのか」についての情報がまったく出てこないのはなぜ?

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/30(水) 05:31:37.12 ID:kgg7WP83.net
おまえらに問いたい

 浜岡の陸上堤防は1000億円です

 原子炉x3基搭載可能な14万立米の潜水タンカーの船価は1400億円です

長短比較
 原子炉は地震に強くなるか? 堤防× 船搭載◎
 原子炉は断層に強くなるか? 堤防× 船搭載◎
 半径300kmの人口は?  浜岡 数千万人  沖合い船搭載 1000人前後
 津波に耐えるか?      堤防 想定以上だと効果なし 原潜型 巨大津波に耐える
 爆発を水圧で封じ込める効果 堤防× 原潜搭載◎
 
 航空機カミカゼテロへの抵抗性 堤防× 原潜搭載◎
 GPSミサイルへの抵抗性   堤防× 原潜搭載◎
 特殊部隊乱入への抵抗性    堤防× 原潜搭載◎

堤防作るくらいなら、一旦停止して、原潜に積み換えて沖合い操業しても
費用はそんなに変らない割りに、効果が高いのではないか?(w

少なくも、今後建造する原発は 浮体原発にすべき
  
 
 
 

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/30(水) 05:32:07.14 ID:TqhmequI.net
その実験装置は汎用なのかな?
三陸の条件でも四国のでも、それぞれに最適のデータが得られるのかな?

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/30(水) 05:39:43.61 ID:6akNMLO1.net
電気料金の無駄遣い

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/30(水) 05:40:51.08 ID:kgg7WP83.net
>>24
 福島事故は 工学的な問題が最も大きい

 つまり、トラックに例えるなら
 フットブレーキと パーキングブレーキが 同じ油圧系統を共用する欠陥設計で
 「一つの要因で 2つの系統が同時に機能喪失した」

 銀行の預金データーで例えるなら
 サーバーと ミラーサーバーが 同じビルにあって、両方火災&水浸しになって
 預金データーがわからなくなってしまった みたいな

原子力安全委員会の安全設計指針に違反した、「冗長性の設計欠陥」のために

非常用Diesel発電機と 非常用電池と 配電盤が 全部地下に固めてあって
津波という一つの要因で全滅しちゃう バカみたいな設計だったこと

が 最大の原因ですよ

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/30(水) 05:55:23.86 ID:kgg7WP83.net
工学的欠陥があと2つ

 水素再結合装置が 停電で機能喪失する設計だったこと

 原発を操縦する空気弁を駆動する「圧縮空気製造装置」がDIESELじゃなく
 電気だけで駆動するアホ設計だったために 停電で機能喪失したこと

 ベントする弁も手動の弁がなく、電動弁は 工事用自家発電機を繋いで駆動して開けたけど
  発電機を外すと勝手に弁が閉まるFAILSAFE設計の弁で、しかも
  事故マニュアルと訓練が不備で、現場がそれを知らず

  発電機を外したから弁が勝手に再び閉まって、冷却装置への蒸気の流れが
  ふさがったのに、現場は「ICと原子炉は繋がって、冷やされている」と誤認していた

70% 工学的設備欠陥で 
  人災という意味では、あんな原発に運転許可を出し続けた監督官庁に問題があるが
  それを指摘されると 監督官庁は困るから
  現場がドジだった 菅がドジだった と 宣伝しているのだけど

  設備欠陥を有耶無耶にした事故調査報告書にしてしまったために
  再発防止の 工学的設備改善が蔑ろになってしまっているのが現状だろ

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/30(水) 06:00:56.56 ID:kgg7WP83.net
監督官庁の責任問題は それを言えば 政治問題になるから

有耶無耶になっても、仕方ない面もあるけど
工学的欠陥が主原因であんな大事故になったというのに

抜本的な 工学的改善なく 全く同じ仕様で再起動というのは
あまりにも酷い話だ 

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/11(日) 22:58:50.12 ID:rJy2JLHH.net
これと同じことは、すでに計算機上でできてるんじゃないか?

流体力学系の院卒レベルの仕事で。

総レス数 31
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★