2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NTTフィールドテクノ 21ch

1 :名無しさん:2022/01/15(土) 21:39:54.83 ID:OLNqGU/J.net
※前スレ
NTTフィールドテクノ 17ch
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1589987181/
NTTフィールドテクノ 16ch
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1581600446/
NTTフィールドテクノ 15ch
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1569323175/
NTTフィールドテクノ 14ch
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1556292921/
NTTフィールドテクノ 13ch
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1544945744/
NTTフィールドテクノ 12ch
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1534200727/
NTTフィールドテクノ 11ch [無断転載禁止]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1518788298/
NTTフィールドテクノ 10ch
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1504611425/
NTTフィールドテクノ 9ch
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1491224805/
NTTフィールドテクノ 8ch
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1484824587/
NTTフィールドテクノ 7ch
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1478338689/
NTTフィールドテクノ 6ch
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1472933222/
NTTフィールドテクノ 5ch
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1469624232/

※前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1619345096/

2 :名無しさん:2022/01/15(土) 23:04:32.52 ID:/B6cRZf5.net
>>1
スレ立て乙

3 :名無しさん:2022/01/16(日) 09:22:03.61 ID:rzbPrGKj.net
旧ネオメイトとフィールドテクノのリストラ会社か
旧アプリエのアプリ事業部はランスタッド経由で暴力団組員を派遣で招き入れてたな
人材派遣費用名目で暴力団組員へ利益供与か

4 :名無しさん:2022/01/16(日) 16:50:25.76 ID:JtE367WV.net
スレ乙
さっそくコピペ貼るアホが出てきて草

5 :名無しさん:2022/01/16(日) 19:54:03.59 ID:iNRJPWbE.net
オンサイトから異動して半年経つけど、今思えば俺はオンサイトが気楽で良かったな
いい歳した大人が単純作業に従事する劣等感や危機感が俺にはあって長く続けたいとは思わなかったけど

6 :名無しさん:2022/01/16(日) 20:20:37.33 ID:1JWPTm84.net
スキルが高いからC評価という基準なら
駅職などいないはずだろ
役に立たん駅だらけ
この会社のレベルが知れている

7 :名無しさん:2022/01/16(日) 22:33:11.35 ID:iNRJPWbE.net
BBAだかBBが上がるための要件
本社に行かないと難しい

8 :名無しさん:2022/01/17(月) 01:07:21.78 ID:3ZFouPU/.net
http://autopedia.jpn.org/abst/%C8%C4%C1%D2%C2%E7%CC%C0#kw1

9 :名無しさん:2022/01/17(月) 02:37:19.35 ID:Kl5NXZ+7.net
BB

10 :名無しさん:2022/01/17(月) 18:15:56.34 ID:nOyOUrCl.net
文句しか言えないやつは現場で気軽に仕事してOHは役立たずって言いながら酒飲んでずっと犯1でいれば良いのよ

11 :名無しさん:2022/01/17(月) 19:27:45.93 ID:wg5ziR/Q.net
俺もオンサイトに戻りたいわ
ここクレームの嵐で本当にしんどい

12 :名無しさん:2022/01/17(月) 20:10:22.67 ID:fgnPJz+y.net
>>10
頭の悪いやつだな
OHの役割は現場をスムーズに回すこと
おまえらが使えないと文句を言われるのはそれすらできてないからだろ?
自分たちの評価の事しか頭にないんか?

13 :名無しさん:2022/01/17(月) 21:37:04.30 ID:6HLbtLnA.net
>>12
頭が悪いのはお前だ。言われたことしか出来ないただの作業員の分際で偉そうにしてんじゃねーよ一生現場で文句言ってろ

14 :名無しさん:2022/01/17(月) 23:36:46.75 ID:yv+UDJsc.net
外勤手当が無くなるのかな

15 :名無しさん:2022/01/18(火) 00:40:27.06 ID:as0KEJjY.net
>>13
もっとも現場はOHをあてにしてないし信用もしてない。
お前らがクソなのはみんな理解してる
まあ出世がんばれや
上司のケツの穴舐めてなw

16 :名無しさん:2022/01/18(火) 08:21:30.93 ID:BV9HEbtR.net
>>15
そうやってずっと妬んでろよ無能

17 :名無しさん:2022/01/18(火) 14:44:38.91 ID:D2U6jeMj.net
次の職場集会の時に、中央本部から説明来た人に質問とお願いしたいけどどうなんだろう?

今回のJG移行で、月額の改定じゃなく年収で加給0の人とMAXの人の移行前と移行後の比較を同一の業績評価で書いた資料(最大5年続く移行の調整が終わった後のもの含めて)を組合のHPに上げてくれって。

お願いと質問したら答えてくれるかな?
一昨年営業所勤務の時に、別の質問したけど「後日回答する」って言ってたけど回答なんか無かったし。

年収で書いたら、下がるから絶対回答しないかな?
妻帯者で配偶者を扶養してて、家賃補助貰ってたら西勤務で年収100万円ダウン。
グループ勤務で、70万円前後ダウンっぽいからなぁ。
独身、35歳以下と勤務年数短め(加給少ない)の人は微増かな。

18 :名無しさん:2022/01/18(火) 19:49:03.67 ID:cDVXsNMQ.net
現場あってのOHだぞ
勘違いするなよ、現場の人間がいないよ成り立たない会社だから

19 :名無しさん:2022/01/18(火) 20:25:37.04 ID:aXq5TMLZ.net
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC248TP0U1A221C2000000/

NTT、30歳代から幹部育成 脱年功序列へ300人選抜

NTTは30歳代などの若手を抜てきし経営幹部に育てる制度を導入する。社内組織「NTTユニバーシティ」を新設して2023年度に300人を選抜。経営管理などの座学や未経験の部署で管理職を経験してもらい、執行役員以上の候補にする。デジタル分野を中心にグローバルで人材獲得競争が激しくなり、企業は人材流出リスクに直面する。伝統的な大企業で人事システムを脱・年功序列型にカジを切る動きが加速してきた。

20 :名無しさん:2022/01/18(火) 20:28:54.77 ID:k/Hfp8Lv.net
というのも、万年赤字だったわが零細企業は、親会社的なところができて、そことの関係上、数字的には黒字企業だからである。

とはいえ、親会社的なところに対しては赤字の存在であって、大赤字の存在であって、結局のところ、赤字なのである。

生殺与奪の権は親会社の社長の一存であって、その一存というのも親会社のステークホルダーによって左右され、結局のところ赤字なのだ。

21 :名無しさん:2022/01/18(火) 20:29:26.18 ID:k/Hfp8Lv.net
というわけで、おれは赤字的存在である。

おれはおれの生活を成り立たせるための、十分な生産をしていない。

これが厳然たる事実であって、おれはおれが食うに値するだけの労働をできていない。

だれかの、すなわち親会社のだれかの労働や、銀行の資産によって生かされているだけなのである。

22 :名無しさん:2022/01/18(火) 20:31:00.92 ID:cM/BmqeB.net
他のNTT系列に転職できないだろうか
ここはきついわ

23 :名無しさん:2022/01/18(火) 20:32:38.62 ID:k/Hfp8Lv.net
だから俺は京橋本社ビルの通勤の行き帰りに西日本社員様を見かけると
五体投地せんばかりに伏し拝みつつ感謝の祝詞を奏上するのである

西日本社員様がいらっしゃるから我社は今日も太平楽なのだと。

ありがたやありがたや。

24 :名無しさん:2022/01/18(火) 20:45:05.82 ID:fmRZ779j.net
>>16
不自由な性格では生きていくのは辛いだろうな
馬鹿ほど自己評価が高い

25 :名無しさん:2022/01/18(火) 20:46:45.88 ID:QciweXwx.net
先日、こんな光景をみた


「主よ、われらを救いたまえ!」西日本社員はだれかの声を聞いた。

その言葉が耳の中で反響する。

「神よ、世界を救いたまえ!」

「偉大なる代弁者よ、宇宙の正義を司ってください!」

「正義の天使よ、人類をお救いください!」

26 :名無しさん:2022/01/18(火) 21:03:44.28 ID:9qApuHWz.net
>>19
とんでもないインシデント起こして嘘の上塗りの隠蔽工作したりな

27 :名無しさん:2022/01/18(火) 22:21:07.57 ID:SaM3m2oh.net
>>24
OHはクソで役立たずとかいう決めつけでしか物を語れない人間が良い性格とは恐れ入る

28 :名無しさん:2022/01/19(水) 00:46:14.61 ID:Zdmv1h72.net
もちろん全てが無能なんて思ってない
基本的には優秀な社員がいくからな
ただ俺の関連するラインはマジでクソみたいなんばかりなんだわ

29 :名無しさん:2022/01/19(水) 06:33:57.96 ID:V1RBukoD.net
OHもオンサイトも各々の向き不向きがある。
オンサイトで使い物にならないヤツが何かしらでOHの部署に移動し開花するヤツもいれば、その逆でOHで使い物にならないヤツがオンサイトで開花するヤツもいる。組織の優劣でそこにいる人が皆同じと思うのはいかがなものかと思うのだが。

30 :名無しさん:2022/01/19(水) 06:40:16.82 ID:V1RBukoD.net
ソフトバンクが10数年前に、孫社長の後釜及びグループ会社の幹部養成の為にソフトバンクアカデミーと言うのを設立したな。機能しているかは分からんが、10数年前にはその意識がソフトバンクにはあった。NTTはただデカいだけでホント時代の流れにかなり遅れてるよな。それなのにOHとか、オンサイトとか何なんだがホント恥ずかしいよ。

31 :名無しさん:2022/01/19(水) 13:20:23.74 ID:i+f4V8ZW.net
>>29
人間が優秀であってもシステムが駄目という場合もある
どこかの銀行みたいに誰も責任を取りたくないから誰も何もしないみたいなね
有事に文章ひとつ発出しないという

32 :名無しさん:2022/01/19(水) 18:23:11.39 ID:butJfrJR.net
個々の社員の能力というよりも、束ねる管理者がダメ過ぎなんだよ
社員は管理者の指示で動くからな
自分たちの成果を守ることばかり考えてる
あと失敗したら知らん顔で平気で現場のせいにして逃げる

33 :名無しさん:2022/01/19(水) 18:26:54.75 ID:bG5BVEqq.net
ジョブグレード制度ってエリア社員や契約社員はどう扱われるの?

34 :名無しさん:2022/01/19(水) 19:27:22.01 ID:HJSQdpHl.net
>>27
性格だけでなく頭も不自由とは
めくら、つんぼ、おし
ヘレンケラーだね

35 :名無しさん:2022/01/19(水) 19:31:50.73 ID:O/cX88K0.net
>>33
蚊帳の外

36 :名無しさん:2022/01/19(水) 21:53:46.28 ID:1+MGXVGE.net
それなら今エリアの人は下手に中途行くよりエリアのままの方がいいかもな

37 :名無しさん:2022/01/19(水) 22:00:20.05 ID:iBmwdnfM.net
>>34
なんだその言葉...無能で駅にもなれない上にジジイとか酷いなお前
文句しか言えないのは老害に多いから納得だけど

38 :名無しさん:2022/01/20(木) 08:13:28.39 ID:bpDA4gR7.net
エリア社員登用はこれまでの貢献度で決めろよ

面接の印象で決めるな!

「エリア社員になったらガンバります!」

ウソつけ! 

お前のスケジューラと作業線表は真っ白やんけ

タバコ部屋でスマホいじりが仕事か?

39 :名無しさん:2022/01/20(木) 20:45:34.31 ID:tcdA9DQX.net
>>37
優秀な駅職が処遇見直しで賃下げされる(予定)
経営陣も駅が使えないのが解かっているからだよ
仮に700が600に下げられても辞めないよね
単純軽作業員に600も支払うお馬鹿な会社などNTT以外ない
本来リストラされるのが100万減で済むのだから
会社と組合に感謝すべき というか有難味もわからないだろうけど
心臓が強すぎるのは理解できた

40 :名無しさん:2022/01/20(木) 22:02:30.13 ID:a61CjlvU.net
>>39
必死なの?そんなに効いたの?ごめんね

41 :名無しさん:2022/01/21(金) 05:48:07.59 ID:mq1OSJCX.net
配偶者手当なくなるのはイタイぞ。

42 :名無しさん:2022/01/21(金) 12:56:59.75 ID:HUalv+D3.net
マイライン終了
https://twitter.com/internet_watch/status/1484138085340561408?t=y2qVTbrAlCpXSwLFGGnn1A&s=19
(deleted an unsolicited ad)

43 :名無しさん:2022/01/21(金) 13:50:01.74 ID:d/1ey7wu.net
管理者自体が偏差値60以下の低学歴だから会社がダメダメで当たり前

44 :名無しさん:2022/01/21(金) 15:05:42.68 ID:KcZFh6aD.net
>>43
内定辞退率90%から100%も記録した事あるNTT西日本子会社なんだから当たり前だろ
その管理職もNTT西日本か他の子会社で見落としミスするポンコツだったか何か違法行為やらかしたかで左遷されてきた中高年ニートだろうが

45 :名無しさん:2022/01/21(金) 17:30:50.30 ID:l/Y9RfWd.net
>>18
現場は替えがきくだろう。OHは西そのものだから替えがきかないだろう。保全とかもなんだかんだと単価2500円の委託にできたし、現場の価値なんてそんなモノだと思うよ。

46 :名無しさん:2022/01/21(金) 19:37:39.15 ID:9IvI92I+.net
ここの契約社員って社員証もらえる?

47 :名無しさん:2022/01/21(金) 20:34:17.24 ID:zkPFxPFS.net
>>45
換えが効くから本社機能30に分割するんだろ
西本社そのものがいらないと言ってるようなもの

48 :名無しさん:2022/01/21(金) 21:53:32.07 ID:3EqRti+z.net
>>46
もらえる

49 :名無しさん:2022/01/21(金) 22:38:22.27 ID:46RFfES8.net
>>46
もらえるけどICチップのないただのプラスチック
正社員はICチップ付き

50 :名無しさん:2022/01/22(土) 18:04:20.74 ID:YM8YubJL.net
すごい差別主義を実践してる選民思想バリバリの差別会社だな

51 :名無しさん:2022/01/22(土) 18:06:54.18 ID:YM8YubJL.net
部落解放運動組織からは詰められて会社のカレンダーからも六曜をなくすなど、ぺこぺこしてるくせに実際は差別バリバリのクソ会社w

52 :名無しさん:2022/01/22(土) 18:20:25.24 ID:Vv3FZ39Y.net
契約社員でも異動願いって出せますか?
人間関係が辛くて

53 :名無しさん:2022/01/22(土) 19:31:47.81 ID:4weZ7fKu.net
>>47
OHは看板FTだが中身は西、権限も西の権限付与されてるけど。現場は手順書、フロー整備しないと仕事しない、出来ないと言っていて、であればアウトソースでいいねとなって今の体制がある。つまり既にアウトソース化されてる。

54 :名無しさん:2022/01/22(土) 22:19:32.97 ID:TtdQMwj3.net
>>52
契約社員なんて社員のうちに入らないんだし

嫌ならやめたら

55 :名無しさん:2022/01/22(土) 22:53:04.20 ID:P6pwFLLK.net
>>54
辞めたくはないんです
他の部署の人とはかなり交流があって仲良しなので

56 :名無しさん:2022/01/23(日) 00:12:55.58 ID:R2O3Jp+4.net
>>55
無いよ。契約社員は入社時に雇用契約書を交わしてるだろ?
その契約書に業務書いてある。なので、部署異動は基本的に無い。たまに、任用で他担当へ行くことはあるけどグレーゾーン。
異動したければ、一旦辞めて異動したい部署が求人募集してたら再度応募することになる。

その場合のエリア社員への昇格のポイントなんかはクリアされる可能性がある。社内資格とか社員コード変わるし。

57 :名無しさん:2022/01/23(日) 01:11:37.37 ID:JLu3IscD.net
普通にエリア社員になった方が早くね?
エリアになったら数年で異動でしょ

58 :名無しさん:2022/01/23(日) 01:22:46.06 ID:DIbIgwoD.net
>>57
能力がなさすぎて無期になれた事自体が奇跡です

59 :名無しさん:2022/01/23(日) 01:46:07.63 ID:JLu3IscD.net
>>58
無期になれるなら9割方エリアにはなれるけど
面談受けてないの?

60 :名無しさん:2022/01/23(日) 01:55:55.03 ID:Kj9g4oWH.net
>>59
なれなかったよ
そもそも日頃からなんでそんなに慌てるの?ミスばかりなの?とか色々評価が悪いからな
俺がエリアになれるわけないわ

61 :名無しさん:2022/01/23(日) 09:19:11.08 ID:vzNSN37o.net
>>60
それ多分、上長に陥れられてるね
よっぽどコンプラ違反とかしてない限り普通は無能でも通るよ

62 :名無しさん:2022/01/23(日) 10:04:00.38 ID:O7ygCmoa.net
>>53
FTにアウトソーシング出来るものが
どうしてNTT外にアウトソーシング出来ないと思ってるのか?

63 :名無しさん:2022/01/23(日) 12:07:56.83 ID:BjTyyOOx.net
>>62
逆だろ文章も読めないのか?FTは指示しないと何もできないからキャッシュアウトしてでもアウトソーシングするって話だよ

64 :名無しさん:2022/01/23(日) 12:11:20.74 ID:HYMLHRYa.net
>>62
FTにアウトソースすればタダじゃん!

65 :名無しさん:2022/01/23(日) 16:37:47.09 ID:NvAk4oAA.net
>>63
FTの現場に仕事させるなら、通建さんの方が品質がいい。契約挟むから分解点も作りやすいし(本来はG間のサ総がその役目だが機能してない)。あと、現場のガイジ共は言いたい放題で建設的な話が0、本来はディスカッションして詩作を磨く必要があるがただの重りなのが問題。それなら、施策磨きは走りながらで割り切ってスピード出せるアウトソースのがまし。
>>64
サ総委託費で費用化されるとマジレス、アウトソースのが安い

66 :名無しさん:2022/01/23(日) 19:45:32.21 ID:BB5suMWU.net
>>56
部署移動してる奴普通にいるぞ?何も知らないんだなw

67 :名無しさん:2022/01/23(日) 20:43:23.71 ID:dXgN7Jen.net
>>66
それは組織そのものが移転したパターンやろな
契約社員が個別に人事異動することはない

68 :名無しさん:2022/01/23(日) 21:48:23.98 ID:hmfvhAeW.net
いわゆる単純軽作業部門なんだがエリアだから他部署への異動、若しくは転勤は普通にあり得るかな?

69 :名無しさん:2022/01/23(日) 22:50:37.89 ID:bH/Gk3Lr.net
>>68
単純軽作業の部署なんてあったっけ
保守とか?

70 :名無しさん:2022/01/24(月) 00:45:42.24 ID:RjqE8MGp.net
>>66
あんたの方が知らない事多そうだな。

オレ、途中で【任用】って書いてあるだろ。
その場合、旧営業所とかなら所長判断(承認)で人が動かせるんだよ。

契約社員であっても、契約変更せずにね。

それと【基本的に無い】とも書いてる>>67 さんが書いてるように組織そのものが移転や分割・統合したりする場合は別な。
場合によっては契約書を再作成されて契約書変更する事もあるぞ。

71 :名無しさん:2022/01/24(月) 07:19:21.58 ID:foKc2Len.net
>>68
転居を伴わない範囲での異動はある
でも、新卒と違って定期的な異動は無い
人によっては10年以上放置される

72 :名無しさん:2022/01/24(月) 07:31:17.97 ID:bcBXI+lv.net
ITやコンサルティングなど一部の業界では、経歴詐称あるいは経歴詐称スレスレというケースが多く、問題になっています。

「IT業界では、経歴詐称は日常茶飯事です。10人規模のプロジェクトでリーダーの補佐をしただけなのに『30人規模のプロジェクトのリーダーだった』とか、要件定義をした経験がほとんどないのに『重要プロジェクトで要件定義をした』とか。転職希望者に経歴を盛るようにアドバイスしている悪質な転職エージェントもあるようで、頭の痛い問題です」(IT)

73 :名無しさん:2022/01/24(月) 08:25:05.99 ID:LVsfwMKY.net
10人規模のプロジェクトリーダーの補佐って相当なんだけどそれも理解してないやつが記事書いてそう

74 :名無しさん:2022/01/24(月) 20:29:35.17 ID:pDZ+gVcp.net
組合配布の冊子で見たが処遇見直しで4万/月減収見込み
100/年迄いかないが痛い
早期退職募集して欲しい
組合要らんよね

75 :名無しさん:2022/01/24(月) 21:04:09.41 ID:PJEZa1Zc.net
こういう時に会社の犬になる組合の存在意義よ

76 :名無しさん:2022/01/24(月) 21:12:45.61 ID:NCYjhkFn.net
>>74
4万減てどの手当?
もう少し詳しく教えて欲しいです。

77 :名無しさん:2022/01/24(月) 22:16:33.06 ID:foKc2Len.net
会社の待遇や出世の期待は入社当初から期待していないけど今回の処遇見直しはキツいな

78 :名無しさん:2022/01/24(月) 22:34:43.95 ID:foKc2Len.net
本当に早期退職制度を導入してほしい
でも導入されたところで退職金の割増も少ないだろう
実質的にただのリストラ
中高年の雇用を維持することを優先した結果が今回の措置なんだろうな

79 :名無しさん:2022/01/24(月) 22:47:47.69 ID:2buDKXmO.net
中高年の雇用の維持というか公社採用された人が全員定年になった後はそれこそ単純作業でメシなんて食わせてもらえんでしょ
だから大規模な異動も決まってるし

80 :名無しさん:2022/01/25(火) 00:02:54.53 ID:AzhcZvcA.net
継続雇用の人が上長の言うことを聞かずにトップダウンが崩壊してるのをよく見る
本当に必要なのか?技術の継承とか言うが、中堅社員で十分。
その金でイキのいい若いのを取ってきた方が有意義

81 :名無しさん:2022/01/25(火) 05:12:01.96 ID:C+YrO7Cb.net
60歳定年が撤廃されたらそんなんは無くなるんじゃないの?

82 :名無しさん:2022/01/25(火) 06:53:33.62 ID:EAtr/741.net
>>73
それは、構築だけの場合は大きいな。
でも、ソフトウェア開発だと10人って超短納期なんてアホな仕事取ってくる営業が居たりして、そういう場合なんかはあり得るよ。
その中にOJT名目で下請けから、2〜3名安くこき使う人員入れて利益出すとかすらある。

83 :名無しさん:2022/01/25(火) 07:00:26.27 ID:EAtr/741.net
>>74

加給が上限に達してる人?それなら下がるね。
また、配偶者扶養手当廃止だし。

後、誰か教えて欲しいんだけど組合の3次提案に記載のあるジョブグレード給(現在の資格給相当)の金額は、西社員の金額よね?
だから、グループ採用(CP含)の金額は、記載の金額の8割(おそらくボリュームゾーンのJG4=犯1は7割5分位?)の金額になるで合ってる?

84 :名無しさん:2022/01/25(火) 07:12:08.54 ID:tA5OKh9a.net
なんか公社採用とかのおっちゃんの逃げ切り感がすごい

85 :名無しさん:2022/01/25(火) 07:16:10.70 ID:tA5OKh9a.net
>>83
あの記載金額は西日本採用の社員の金額だから
グル採はそれよりも下がるかと

86 :名無しさん:2022/01/25(火) 07:55:55.15 ID:2zB53HUM.net
>>83
いまだと90%じゃないかな

87 :名無しさん:2022/01/25(火) 12:25:14.90 ID:LN5uZHmT.net
>>86
あれ?8割だと思ってた。

88 :名無しさん:2022/01/25(火) 13:23:47.55 ID:EAtr/741.net
>>85>>86

ありがとう。
以前、組合が朝配ってた春闘の金額から西日本採用の人の資格給を知ってグループ採用
の資格給と比較した記憶があるけど、大体83%になってたのに犯1だけ80%を下回
ってたのを覚えてる。

たしか、西日本採用の駅3と犯1の資格給の差が3万円くらいなのにグループ採用は
5万ほど差があるやん。

で、当時犯1だったから利率を求めたら犯1だけ異様に低かったなぁと。

89 :名無しさん:2022/01/25(火) 17:25:03.59 ID:JwLy6v6Y.net
なんかNTTって社員に寄り添う会社ではないよな
頭のいい人たちがKAIZENで固定費削減ばかり考えてる感じ

90 :名無しさん:2022/01/25(火) 17:44:53.42 ID:ACn0xX2+.net
社員を効率化するのが費用削減になるからね〜

経営者目線を持つと。

91 :名無しさん:2022/01/25(火) 18:25:53.80 ID:63TKCtA5.net
人事評価制度が悪い
日常業務は評価されずKAIZEN()しか評価しないから

92 :名無しさん:2022/01/25(火) 21:12:58.30 ID:rNN2hM9e.net
駅で単純作業員が勝ちだね
絶対テコ入れがない
パラダイスじゃん

93 :名無しさん:2022/01/25(火) 21:14:27.02 ID:LN5uZHmT.net
>>92
駅2で単純作業やっててサーセンwでも年収は800万っす。

94 :名無しさん:2022/01/25(火) 21:50:11.21 ID:zeRcfn3Z.net
単純作業部署ってどこよ?

95 :名無しさん:2022/01/25(火) 21:55:48.45 ID:+TA9lT67.net
>>93
今年は年収700万だな。おめでとー

96 :名無しさん:2022/01/25(火) 22:15:23.24 ID:6KB8YsYL.net
本社組織に部署異動してもう辞めたい
激務だ

97 :名無しさん:2022/01/25(火) 22:31:30.83 ID:4Hr1wONl.net
扶養手当廃止、住宅手当廃止、流動手当廃止、異動したら生活できないようになった。主査の手当も無くなるし。異動廃止の方向で会社が走り出したな。

98 :名無しさん:2022/01/25(火) 22:35:35.08 ID:Rwg7O7Sd.net
転勤しないやつは給料そのまま昇格もなしやでーーー

99 :名無しさん:2022/01/25(火) 22:37:18.17 ID:QuNDmSoc.net
ガチで早期退職募集して欲しい

100 :名無しさん:2022/01/25(火) 23:37:23.65 ID:84G4MJV4.net
実際異動なくなるらしいけどな
今辺鄙な所にいるやつはそのまま固定かもなwww

101 :名無しさん:2022/01/26(水) 00:15:20.07 ID:WhURPyTh.net
処遇見直し我々は8割キープ?
西と処遇が一緒になりますように。

102 :名無しさん:2022/01/26(水) 03:39:23.01 ID:Jg/yJzW5.net
異動しないなら出世ないとか終わった組織すぎるわ

103 :名無しさん:2022/01/26(水) 05:50:13.02 ID:CC6N1lq0.net
>>101
西がなくなるよ

104 :名無しさん:2022/01/26(水) 06:54:12.51 ID:x4Yr+AqG.net
もう終わりだねーーーー

105 :名無しさん:2022/01/26(水) 07:03:11.31 ID:5zc5VPqY.net
トリプルIPにケチ付けるだけの部署は楽だよな

106 :名無しさん:2022/01/26(水) 07:17:07.15 ID:x4Yr+AqG.net
ワイ「仕事辞めたいです」

上司「なんでよ!?」

ワイ「暇だし、やりがいなし、いつなくなるかわからないじゃないですかこの会社」

上司「そんなことない、頑張っていこうや、給料保証されてるし、年齢によって給料上がるなんてありがたいことやろ、年功序列の会社なんてそうないで、ボーナスもちゃんとでるし」

ワイ「はぁ....んまぁ続けてみます」


まさにNだよな

107 :名無しさん:2022/01/26(水) 07:25:11.15 ID:x4Yr+AqG.net
彼女にプロポーズしたら「実は…」ってやばいカミングアウトされたwwwwww

泣きながら「実は20歳の娘がいるの……」って言われたwwwwww
俺の2年返せよ……

108 :名無しさん:2022/01/26(水) 07:25:44.92 ID:x4Yr+AqG.net
俺24社会人顔普通
彼女28社会人可愛い

109 :名無しさん:2022/01/26(水) 07:51:25.78 ID:Ih2YsSvJ.net
>>95
?家賃補助はもらってないし、パートナー扶養もないので今の所下がる要素がない。

110 :名無しさん:2022/01/26(水) 08:03:01.87 ID:wo2K6Cns.net
朝からガイの者湧いてて草

111 :名無しさん:2022/01/26(水) 08:15:58.22 ID:x4Yr+AqG.net
N西はもう終わりです

突然こんなこと言ってごめんね でもほんとです

間もなく昇格人事が凍結されるでしょう

それが終わりの合図です

しばらくして大手通信会社に設備移管が始まります

残るのは人財と言う名で呼ばれるフツーの人たち

やがて会社の意図に気づいた人たちが騒ぎ出した頃、激震がやって来ます

112 :名無しさん:2022/01/26(水) 08:20:17.65 ID:x4Yr+AqG.net
東に吸収してほしい〜

113 :名無しさん:2022/01/26(水) 09:10:47.54 ID:KtyFNhNN.net
ELGANA繋がんねー

114 :名無しさん:2022/01/26(水) 09:11:40.29 ID:iFg4dnAv.net
西も東も終わりだろ

115 :名無しさん:2022/01/26(水) 13:13:01.01 ID:BzUKTxNK.net
1/19 新規コロナ(過去最多のみ)16時45分時点

東京都+7377
大阪府+6000超
愛知県+2881
兵庫県+2514
福岡県+2208
京都府+1202
北海道+1170
静岡県+877
熊本県+711
岡山県+483
岐阜県+461
群馬県+444
新潟県+442
長崎県+409
長野県+382
山口県+320
栃木県+316
青森県+284
大分県+270
鹿児島+256
愛媛県+245
宮崎県+235
石川県+176
島根県+174
鳥取県+92

116 :名無しさん:2022/01/26(水) 15:43:01.93 ID:Ih2YsSvJ.net
>>111
2022は凍結よな。その後は復活するんじゃないの?

117 :名無しさん:2022/01/26(水) 16:05:02.61 ID:B6pfsL2v.net
契約社員から年収600万の正社員になるには厳しい道ですか?

118 :名無しさん:2022/01/26(水) 16:53:35.86 ID:hw9mZp8S.net
>>117
CPに上がってないEX3になれば行ける。難易度は年によるのでなんとも。最短5,6年で到達するんだっけ?

119 :名無しさん:2022/01/26(水) 17:56:55.96 ID:K4difIdy.net
駅って何?聞いたことない

120 :名無しさん:2022/01/26(水) 18:30:55.03 ID:FmeaoQ0i.net
>>111
本当ですか??すごいなぁ 思ったより早い
地方子会社含む大量の座ってるだけおじさんらは
どうなるの??
子会社社員も遊んでるの沢山いる 左遷??
ここってクビにならないよね確か・・

121 :名無しさん:2022/01/26(水) 19:02:44.99 ID:NuZmlQnj.net
>>119
エキスパート職の事やでぇ。
一般1級=犯1
エキスパート3級=駅3

になるで。

122 :名無しさん:2022/01/26(水) 19:08:09.35 ID:NuZmlQnj.net
>>117
今からだと厳しいとおもうよ。
一応、ジョブグレード制になったら、最短在級年数は撤廃されるらしい。
なので、凄く仕事が出来たるなら契約社員からエリア社員になって、そこから中途採用に合格すれば今までは絶対に1年は一般2級(来年からJG5)になってた。

でも、採用と童子に一般1級相当(JG4)とかエキスパート3級相当(JG3)になれる可能性はある。

たぶん、天文学的に低い確率だと思うけど。一般1級相当なら可能性はあるかもね。

123 :名無しさん:2022/01/26(水) 19:59:10.56 ID:36GTO42v.net
電々爺とか最高じゃん
ただ暇つぶしに会社来てタバコ、ボーっとして
上司からよくしてくれましたと評価3以上貰えて
スキルが高いからC評価の基準では生き地獄
くそ組合 タヒ

124 :名無しさん:2022/01/26(水) 22:56:53.92 ID:NhJmojR0.net
みんな昇格したか?

125 :名無しさん:2022/01/26(水) 23:01:36.54 ID:iowMEqJZ.net
>>124
昇格したら負けかなとおもってる

126 :名無しさん:2022/01/27(木) 12:08:03.64 ID:dCxHjEjJ.net
久しぶりに見に来たら底辺ドカタが嫉妬の嵐
たまらんなあ

127 :名無しさん:2022/01/27(木) 13:28:27.98 ID:ycVadO+E.net
>>126
久しぶりに見に来たとかたまたま感出さなくていいよ
無能な自分が嫌で下を見に来たんだろ?安心出来たらまた明日から周りに能無し扱いされてもくじけずに頑張ってね

128 :名無しさん:2022/01/27(木) 14:52:04.21 ID:ogMK7TEi.net
>>126
京橋本社でNTT西日本社員様にいじめられたんか?

129 :名無しさん:2022/01/27(木) 20:05:07.89 ID:9u12w7SR.net
実はですね
わたくし病気を患っております
病名が週末High病 
週末になると気持ちが昂りパフォーマンスを発揮することができません
と、同時にWEEK DAY うつ病にもり患しております
週初め月曜〜水曜日までが病気の発症期間です
病気のため月曜から金曜まで思うように勤労奉仕できません
病気だから仕方ありません
こういう私の雇用確保していただけるNTT労組に感謝しています
この病が地球上から消えてなくなることを切に望みます

130 :名無しさん:2022/01/27(木) 20:16:09.72 ID:hxaEnkiM.net
パワハラ相談サービス相談しようと思うんだが解決するのかな

131 :名無しさん:2022/01/27(木) 20:46:25.40 ID:LU/9eEIq.net
するわけ無いだろ揉み消されるぞ

132 :名無しさん:2022/01/27(木) 21:45:51.82 ID:hxaEnkiM.net
>>131
ならどうしよう
労働署かな?

133 :名無しさん:2022/01/28(金) 07:50:11.70 ID:tdvDAXNu.net
>>132
相談する前に音声や映像での証拠を先に集めておけ

134 :名無しさん:2022/01/28(金) 10:58:25.93 ID:em92rU5T.net
また空いてる土地を借りたいと法人からのお話がきましたわ\(^o^)/

135 :名無しさん:2022/01/28(金) 15:23:29.45 ID:Bo6OO1bh.net
フロント手当て、サポート手当て、外勤手当ては廃止されて代わりに何になるんだ?

136 :名無しさん:2022/01/28(金) 15:31:36.26 ID:hgUXmk4R.net
大変だね(笑)
毎月の少ない手当だけど大事ですよね

137 :名無しさん:2022/01/28(金) 18:37:46.70 ID:zFuFSs21.net
グル採はこれ以上給料上がる見込みも無いってことか

138 :名無しさん:2022/01/28(金) 19:42:38.14 ID:DfUsu7Bq.net
インフラネットに発注するのやめろよ
あそこ社員のクオリティ低いぞ

139 :名無しさん:2022/01/28(金) 21:42:40.49 ID:L7EEXyid.net
そもそもサポート手当って何だったんだろうあれ

140 :名無しさん:2022/01/28(金) 23:34:09.52 ID:tdvDAXNu.net
>>135
経過措置で5年掛けて無くなる

141 :名無しさん:2022/01/28(金) 23:35:51.20 ID:Bo6OO1bh.net
無くなるだけは草

142 :名無しさん:2022/01/28(金) 23:40:41.90 ID:tdvDAXNu.net
>>139
食事券的なものや食堂で使えるポイントが毎月7千円分貰えていた
月3500円控除されていたので実質3500円の支給
それが契約社員にも適用されるタイミングでサポート手当になった
そして今回の改正で消滅

143 :名無しさん:2022/01/29(土) 00:08:44.40 ID:9/yLIfwp.net
外勤手当が本当にゼロになったら現場の社員からしたら不満だろう

144 :名無しさん:2022/01/29(土) 00:15:26.51 ID:9/yLIfwp.net
評価基準も下に2つ作ったから厳しいと思うよ
一定層は下から2番目のマイナス評価される運命
次の改正ではマイナス評価を取り続けるとグレードが下がる仕組みになるかもな

145 :名無しさん:2022/01/29(土) 00:46:59.39 ID:+kZpGP95.net
>>139
昼飯代まで会社が負担する必要はないってこと。
在宅が当たり前だからね。

146 :名無しさん:2022/01/29(土) 08:52:58.70 ID:HEHHvDYg.net
NTT西の光受付システム障害がようやく解消、対応に8カ月かかったわけ | 日経クロステック(xTECH)


https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/12120/


ダサい

147 :名無しさん:2022/01/29(土) 08:54:31.60 ID:HEHHvDYg.net
猪俣君しょんぼり

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/05780/

148 :名無しさん:2022/01/29(土) 08:55:48.97 ID:HEHHvDYg.net
旧システムでは住所の番地表記について「3-3」といったデータ形式を許容していたが、新システムでは「3丁目3番地」などと厳格な入力を求めるようにしている。

殿様商売っすねーーー

149 :名無しさん:2022/01/29(土) 08:56:56.61 ID:HEHHvDYg.net
移行リハーサルくらいやっとけよ

150 :名無しさん:2022/01/29(土) 08:58:38.85 ID:S3YnpZaP.net
ユーザー目線が足りないよな
自分たちのことしか考えてない

151 :名無しさん:2022/01/29(土) 09:02:32.63 ID:S3YnpZaP.net
丁目番地のほうが後々めんどくさいだろ

152 :名無しさん:2022/01/29(土) 09:21:46.73 ID:TX7w8htE.net
>>134
それ俺だわ。
アンテナ立てまくってる。いや、契約しまくってる。金使う契約が成績って俺

153 :名無しさん:2022/01/29(土) 09:46:09.61 ID:HEHHvDYg.net
アパートの何号室ってのを普通にハイフン表記するじゃん。
登記簿じゃねーんだからさあ。

154 :名無しさん:2022/01/29(土) 09:46:25.36 ID:HEHHvDYg.net
データ原理主義者怖い!

155 :名無しさん:2022/01/29(土) 09:47:21.50 ID:HEHHvDYg.net
もっと現実、現物を見ろよ

エクセルで数字遊びしてるんじゃねえ

156 :名無しさん:2022/01/29(土) 10:06:35.68 ID:HEHHvDYg.net
これが移行前の状況

ttps://jijitanblog.com/wp-content/uploads/2019/10/genbaneko.jpg

157 :名無しさん:2022/01/29(土) 10:07:56.99 ID:IGV5XUiX.net
全角しか入力させないシステムとかあるけどさそれよりさらに無能だわ

158 :名無しさん:2022/01/29(土) 10:11:29.54 ID:1rQzKcxr.net
丁目番地置換すればよくね

159 :名無しさん:2022/01/29(土) 10:13:15.17 ID:1rQzKcxr.net
みずほ銀行のシステム障害叩かれるのにここは叩かれない
さすが接待してるだけのことあるな

160 :名無しさん:2022/01/29(土) 10:35:17.49 ID:9JoGjPMN.net
サワジュンの技量やなw

161 :名無しさん:2022/01/29(土) 10:42:21.77 ID:T2b8yEV0.net
不満なら辞めたらいい
グループ採用が底辺だなんて初めから分かっていただろうに、それが嫌なら西採用を狙うべきだった
お前らの職場にも西からの出向社員いるだろ?
彼らと自分たちの待遇比べてみたことある?

162 :名無しさん:2022/01/29(土) 10:43:54.97 ID:/tBwwYcd.net
>>152
アンテナの設置場所を貸出してもしょぼい収入しかならんやろ(笑)

163 :名無しさん:2022/01/29(土) 11:18:55.16 ID:TX7w8htE.net
>>162
俺は、貸してくれる人探す仕事ね。
早く移動したい。つまらんし、しんどい

164 :名無しさん:2022/01/29(土) 11:20:18.47 ID:+kZpGP95.net
>>162
NTTの電敷は年5000円だけど、
楽天モバイルなら月2万円

165 :名無しさん:2022/01/29(土) 11:23:30.52 ID:TX7w8htE.net
>>164
アンテナの種類よるから、あまり一概には…
あと色んなケースあるしね

166 :名無しさん:2022/01/29(土) 14:56:58.05 ID:/tBwwYcd.net
>>164
クソみたいな料金だな(笑)

167 :名無しさん:2022/01/29(土) 20:24:53.90 ID:aixui92r.net
〇〇かわ 
タヒ
見るからに性格悪、頭悪、口悪
品のなさがオーラしている

168 :名無しさん:2022/01/29(土) 20:52:10.61 ID:15p8iIR7.net
>>146
本当はまだ解消してないけどな(笑)

169 :名無しさん:2022/01/29(土) 22:47:39.65 ID:NtNA7t4G.net
伏せ字ダッサ

170 :名無しさん:2022/01/29(土) 23:07:52.53 ID:9gK/JhIt.net
>>167
こういうの辞めたほうがいいよ
困ってるなら窓口使うか録音して訴えるかすれば

171 :名無しさん:2022/01/29(土) 23:34:36.05 ID:rkYJHPWW.net
人の名前出して貶めるのは底辺の極みだからやめようよ。近くにいるおっさんがまさにそれ。

172 :名無しさん:2022/01/29(土) 23:43:02.57 ID:/dNMTu70.net
>>167
品のなさがオーラするって何…?

173 :名無しさん:2022/01/30(日) 02:53:14.56 ID:O48dSAUN.net
>>146
西日本エリアでフレッツ光なら嫌でもNTT西日本へ申込みしないとならないからな

国費で整備した通信設備を私物化して暴利を得て業務は下請けへ丸投げ
事故起こしても組織的に隠蔽だもんな

174 :名無しさん:2022/01/30(日) 13:02:00.99 ID:o6wCvEYs.net
>>167
無能臭すごい

175 :名無しさん:2022/01/30(日) 13:06:49.05 ID:Fa2eiugu.net
現在25歳なんですが、手当無くなったり家賃補助額上がる代わりに35歳までになったらと悪い方に変化してるけど、転職した方がいいですかね?

176 :名無しさん:2022/01/30(日) 13:21:35.47 ID:VRJx2q6o.net
うちは周回遅れで世間の民間企業に追随するから、年功序列的なものを希望するなら公務員しかないね。
2〜3年の間にびっくりするほど変わるよここ。
作業するだけの部署はたぶんなくなる未来。

177 :名無しさん:2022/01/30(日) 13:33:02.46 ID:Fa2eiugu.net
>>176
役職なし35歳とかだと給料ってぶっちゃけどれくらい貰えますかね?

178 :名無しさん:2022/01/30(日) 13:59:19.13 ID:kKHhjAGh.net
>>177
給料もらえると思うなよリストラ候補だ

179 :名無しさん:2022/01/30(日) 14:21:42.13 ID:dL8GuhTf.net
>>173
しかも隠ぺいしようとしたら
コラボと東からの申し込みに耐えられなくなって
謝罪、しても復旧に関わって責任取りたくないから放置
事業本部解散、しても以下略放置で西本社解体だもんなww
フィールドテクノ野放しも遠因だよね

180 :名無しさん:2022/01/30(日) 14:36:35.80 ID:Fa2eiugu.net
もしかして…西採以外は生涯薄給で将来性の無い会社…?

181 :名無しさん:2022/01/30(日) 14:57:00.60 ID:qREMLccr.net
>>180
むしろ今の西採も給与はそこまでもらってない。

182 :名無しさん:2022/01/30(日) 15:39:03.97 ID:SObmhSC9.net
>>181
日本トップクラスの企業でそれって夢ないな。入社=勝利はトヨタ様だけかい

183 :名無しさん:2022/01/30(日) 15:39:26.41 ID:dL8GuhTf.net
西本社解体されたら降ってきた奴らが
システム障害の後人増やしてくれをつうけんはきいたのに
一切無視してダラダラやってたテクノの工事管理と
電柱放ったらかしてたテクノのアクセスにかたきを討つだろうな
というか、お前らで殺し合えってことだよな

184 :名無しさん:2022/01/30(日) 15:43:58.91 ID:fi4fDcF1.net
点検とかトリプルIPでどうにかしろよ
そのためのシステムだろ

185 :名無しさん:2022/01/30(日) 16:28:45.57 ID:XnI2/3Qi.net
>>182
西採だけど、持株、docomo、KDDI落ちて西かcomかみたいな奴ばっかだよ。トップクラスではない。あと、出来る奴はみんな転職してる。メガベンチャとか最近はAWSが多い。

186 :名無しさん:2022/01/30(日) 19:58:05.41 ID:O48dSAUN.net
>>179
NTT西日本事業本部解体→子会社へ統合へ反対していた組合員による報復テロとも取れるよな

187 :名無しさん:2022/01/30(日) 19:58:27.71 ID:O48dSAUN.net
よく言えばストライキか

188 :名無しさん:2022/01/30(日) 20:58:24.34 ID:T+68UrBz.net
逆だと思ってました
会社側が組合が強いので
わざと無理難題押し付つけ
壊す材料にしたのかと思いました
どちらにしても 末端対応部署と客は無視され
コラボも巻き込まれ この先残った変なシステムで続けるんですかね?疲れた

189 :名無しさん:2022/01/30(日) 21:06:26.31 ID:4RcO0AmM.net
明日は辞令交付か
お前ら昇格できたの?

190 :名無しさん:2022/01/30(日) 21:23:32.45 ID:G4c9980j.net
>>175
在職しながら転職活動をしてみればいい
それで自分の市場価値が分かる
25歳なら転職は十分アリだと思うよ

191 :名無しさん:2022/01/30(日) 21:28:10.69 ID:G4c9980j.net
>>176
周回遅れの追随するよな
経営層からすれば希望退職制度を早く導入したくて仕方がないだろう

192 :名無しさん:2022/01/30(日) 21:30:19.51 ID:LMl4Poeg.net
契約社員で入社したいのですが、切られる可能性ってありますか?
1度だけ全く向いてない仕事があって切られた経験があるので……

193 :名無しさん:2022/01/30(日) 21:50:18.52 ID:H6koSo1N.net
>>192
3年以内に社員にならないと首

194 :名無しさん:2022/01/30(日) 21:57:31.74 ID:R1pO7p8s.net
>>193
3年以内に切られる可能性はありますか

195 :名無しさん:2022/01/30(日) 22:40:55.97 ID:mb6/qfTr.net
>>194
余裕である。今まではそれなりなら、3年経っても無期契約社員になれた。
おそらく、今後は3年以内にエリア社員に成れない契約社員は契約を更新しない方針に変わると思う。

なんせ、今後はこの会社人がダブつくから切っていくよ。団塊世代が逃げ切ったら、おそらく事業部毎通建に売却するやろ。病院みたいに。
で、通建はNグループより厳しいから仕事出来ないとクビになる。

ここ入るくらいなら、IT系資格取って実家とかから通えるソフトウェアの開発会社とかの方がマシやと思うで。
給料なんて、ベンチャーとさほど変わらないし。残業がほぼ無い(部署による)のと、残業した分は確実に賃金が支払われるのと有給を確実に消化出来るくらい。それも法改正されたから、有給はほとんどの会社で消化出来るようになってるハズ。

196 :名無しさん:2022/01/30(日) 22:41:30.54 ID:3zW8nAsD.net
>>194
まず無いと思うよ。自分も契約社員だったけど、社員化に向けて周りの先輩、上司のサポートが凄くてビックリした。(自分が職場の人に恵まれてただけかもだけど)

197 :名無しさん:2022/01/30(日) 22:50:11.70 ID:3zW8nAsD.net
なんやかんや会社改革が起きてミッション会社かまN西に統合されて、なんやかんやで東西合併してNTTにならないかなって妄想しながら日々の業務をこなしてます。。。ないんかな!?

198 :名無しさん:2022/01/30(日) 23:07:19.66 ID:ur1eDKLI.net
>>196
自分の部署では3ヶ月で切られてる人いたよ

199 :名無しさん:2022/01/30(日) 23:11:38.09 ID:QAPZslyJ.net
>>197
わざわざ安い給料で仕事させれてるのに、統合して西基準の給料になることはないと思う。
ただでさえずっと前から西の業務を子会社にちまちま移管させ続けてる上に、最近は子会社に西本社業務と同じことをやる部署作って子会社社員にやらせてる。

200 :名無しさん:2022/01/30(日) 23:39:07.66 ID:llTkf0mA.net
ソフトウェア会社もクソだぞ
NTTみたいな会社に奴隷のようにコキ使われてうつになるだけだから

201 :名無しさん:2022/01/31(月) 00:13:26.16 ID:ItlYb/0F.net
最近の傾向からして社員の利益になる組織改変が起こることはまずない
JGも手当削る体裁

202 :名無しさん:2022/01/31(月) 01:05:55.43 ID:EbU8Yg9L.net
>>200
それはソフトウェア会社を選ばないからだね。
まず、NTT系列の仕事をやってない会社選ばないとw
マジで、データにしてもコムも、ましてやコムウェアとか論外やし。
会社の取引先に、NTT系列の会社が載ってたら絶対就職したらダメ。
一昔前なら、ブランドと言うか固い会社から取引されてると言う信用を新規の会社に与えてたけど、今だと逆にそんなところしか相手してくれないんだ?ってレベル。
だって、もうデータにしてもどこにしても上流工程する丸投げしてるねんで。
実際作業してるのなんて、富士通とかの下請け(フリーランスの一部出来る人)とか、富士ソフトなんかの一部社員や業務委託先(元請けからの再委託先)くらいやで。
現状、本当に出来る人はフリーランスかGAFAのどこかに入っとるわ。

203 :名無しさん:2022/01/31(月) 08:05:13.43 ID:YUM5L2aW.net
これからは
ft採→主査までいけば大出世
てな感じ??

てかft採(新卒)って犯2→犯1には自動的になれるん??

204 :名無しさん:2022/01/31(月) 10:16:00.62 ID:HyPhRONL.net
子会社採用なら担当課長が最終ポストと思え
主査という役職はそもそも無くなる
物凄い営業での成果を出し続け表彰されたり、SAランクの資格を複数持っていてスペシャルグレードになればまた話は変わりそうだけど

205 :名無しさん:2022/01/31(月) 11:44:11.15 ID:1wM2Usu3.net
>>204
そう言うのってft採にはいなさそう。

206 :名無しさん:2022/01/31(月) 12:03:12.14 ID:KYRbr/c3.net
>>203
犯1になるための面談があって
結構落ちてるって聞いてるから自動的には上がれないかもね

207 :名無しさん:2022/01/31(月) 12:37:42.94 ID:ZOg6fa6E.net
気が短い人は、勤務しないでください。
性格が良くなったら勤務してください。

208 :名無しさん:2022/01/31(月) 13:04:04.24 ID:2Z0kuaRA.net
>>202
そうだよ
FAツールがクソなのは最初の最初にデータが「こんな安い案件は下請けに丸投げじゃー」って小さいソフトハウスに投げたからですわ。

スマホの位置情報の取得方法も知らないソフトハウスだったから、移動してもアイコンが追随せず何時間も前の場所に表示されたりしたでしょ?

あれで現場のみんなにFAツールは使えないイメージが付いたんだよね

209 :名無しさん:2022/01/31(月) 13:06:59.06 ID:2Z0kuaRA.net
ちなみにFAツールを作るんだって推進したのは猪俣くんだけどね

東西共同利用システムで頭下げてた彼です!

210 :名無しさん:2022/01/31(月) 13:47:22.86 ID:3vb83rdD.net
西に上がるか、もともと西採か
どっちかなら何とか生きていけるけど、そうじゃなきゃ先は無いと思います

211 :名無しさん:2022/01/31(月) 16:38:13.41 ID:ajwDuGGL.net
>>206
nwap,社外資格複数は持ってないとだめな感じか。

それでも中途よりはだいぶ優遇やな。

212 :名無しさん:2022/01/31(月) 17:15:18.35 ID:Qtu4XAR5.net
>>208
使えないFAツールをフィールドテクノから押し付けられ採用しているNTT東日本も能無しだよな。

213 :名無しさん:2022/01/31(月) 17:29:53.95 ID:wG6yOTlG.net
昇格辞令出たやつおめでとう。グル採の制度情報こないよね。まさか統一されるなんてことある?

214 :名無しさん:2022/01/31(月) 17:39:52.75 ID:hYTuAyRr.net
NTTがちゃんと要件出さないから適当なツールとかシステムが生まれるんだぞ

215 :名無しさん:2022/01/31(月) 17:42:09.46 ID:EbU8Yg9L.net
>>204
無い。主査もしくは課長代理まで。
現状は、駅2までしか上がらん。駅1になるには西採に上がるしかないのが現状。
そういう仕切りになってる。今後(JG制に移行したら)はもしかしたら解放される可能性はある。

スペシャルグレードの基準がSAレベルなのかどうかやけど。それも複数となるとFT採用には、現状知ってる範囲だと中国のビジネスEGに1人。
東海の旧ビジネス推進に1人居たハズ。現在移動先不明。九州も1人居たような?

216 :名無しさん:2022/01/31(月) 17:45:41.26 ID:2Z0kuaRA.net
>>214
要件定義なんかできるわけ無いじゃん 丸投げが企業DNA

217 :名無しさん:2022/01/31(月) 17:58:25.81 ID:EbU8Yg9L.net
>>214
しぃーーー。それは言わないお約束w
ウチの会社のそういうの取り仕切ってる部署(ほぼ文系でプログラム何それおいしいの?状態)の連中に要件定義書なんて書ける訳ないやんか。
過去に居た出来る人が書いた要件定義書の類似したのを訳分からず手直ししてるだけですやん。
過去に、後輩に聞かれて手直しした要件定義書の文言とそっくり同じのが別のエリア(支店)から、流れてきたときワロタ。(間違いそのままww)

218 :名無しさん:2022/01/31(月) 19:50:26.75 ID:ezLkuW3A.net
アクセス直営保守拠点が各府県にできるなら
北陸行きたい。

特に金沢。

お魚がおいしいから。

219 :名無しさん:2022/01/31(月) 21:30:01.68 ID:+N77hrFj.net
明日からエリア二級だ
中途射程圏内。今まで差別されてきたのを見返す時が近い
ざまあ!

220 :名無しさん:2022/01/31(月) 21:32:28.84 ID:KjleCciC.net
小出しに要件出すのNTTくらいだわ
いつまで経ってもシステム開発終わらない

221 :名無しさん:2022/01/31(月) 21:55:22.35 ID:HyPhRONL.net
>>215
スペシャルグレードの条件は俺の勝手な予想
SAランクを複数持った社内の人員を適用するよりも、
西日本の中途採用が時々ある

222 :名無しさん:2022/01/31(月) 21:59:23.74 ID:HyPhRONL.net
それに採用される人材はプロジェクト管理経験とかマネジメント経験、高度な資格持ちだから彼らをスペシャルグレードに当てて担当課長レベルの処遇にするのかもな
担当課長と同じ処遇になるから平社員がスペシャルグレードになる要件は相当厳しいだろうな

223 :名無しさん:2022/02/01(火) 05:32:26.60 ID:YhtpVLSp.net
>>219
4月ぢゃないの?

224 :名無しさん:2022/02/01(火) 08:28:51.37 ID:WbZuxNYo.net
で、猪俣くんは東西共同利用システムの大事故をどう責任取るの?

225 :名無しさん:2022/02/01(火) 16:37:13.68 ID:Mtee24c8.net
各県に直営拠点作るってマジだよね?やっぱ若手から呼ばれるのかなぁ

226 :名無しさん:2022/02/01(火) 20:23:35.78 ID:YhtpVLSp.net
>>225
Dエリアの事か?

227 :名無しさん:2022/02/01(火) 22:44:04.67 ID:VdINuP7w.net
コロナになったら病休とれたっけ?

228 :名無しさん:2022/02/02(水) 00:58:59.66 ID:e7lR6aSW.net
何の話をしてる?
DPエリアなんて周回遅れの話やん

229 :名無しさん:2022/02/02(水) 12:47:32.75 ID:xtMrFD1T.net
ストップ最高
60万ポチポチで儲けましたわ

230 :名無しさん:2022/02/02(水) 15:42:58.08 ID:ghRbq+zS.net
栩Gは娘に沼り憐れ

231 :名無しさん:2022/02/02(水) 18:19:02.61 ID:o27oIUd+.net
ストレスで病んだのとフリーランスで生活出来そうなレベルにはなったので今日一報伝えて辞めた
すげー気持ちいい

232 :名無しさん:2022/02/02(水) 18:56:21.92 ID:dOgB4BEf.net
NTTの2021年4〜12月期の連結営業利益(国際会計基準)が前年同期比約3%増の1兆5500億円前後になったことが分かった。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC020SI0S2A200C2000000/



利益は過去最高だけど
オマエら従業員の賃金は減らすよ!



搾取\(^O^)/

233 :名無しさん:2022/02/02(水) 20:13:46.88 ID:GyRsDUVd.net
お前らの要件から作ったシステムは負債だけどなw

234 :名無しさん:2022/02/02(水) 20:26:39.68 ID:pLadflbP.net
だれかどこかに犯の評価2で開発するお人好しいないかな
一般人事で開発?しかも評価2?
何処まで馬鹿にしているのやら

235 :名無しさん:2022/02/02(水) 21:06:40.34 ID:pvG3hD2k.net
明日もストップ
ポチッとして儲けますわ

236 :名無しさん:2022/02/02(水) 21:31:13.31 ID:q9WmPb4L.net
>>234
評価2しかもらえなかったの?
文句ばっか言わずちゃんと働きなよ

237 :名無しさん:2022/02/02(水) 22:04:30.80 ID:eCZ2GTPt.net
>>235
ストップで資金減らしてるw増やすならリミットだ。バカ。

238 :名無しさん:2022/02/03(木) 09:21:16.17 ID:zZZZ4feF.net
ddreamsのQ&A見てると現場ってマジでアホなんだなって再認識する
見れるやつ見てみ?
昨日とかキチガイクレーマーみたいなのわいてて笑えるぞ

239 :名無しさん:2022/02/03(木) 16:51:49.35 ID:31WaHsZQ.net
外部受注なら即取引停止レベル
社内システムやツールの奴ら不具合は言えとお気楽に業務妨害
早く普通になって欲しい

240 :名無しさん:2022/02/03(木) 19:34:42.89 ID:AfleSAKs.net
現場も人によって言うこと違うから全部取り入れてたらでたらめなシステムができちゃうのれす

241 :名無しさん:2022/02/04(金) 09:15:43.22 ID:YIqPkZTO.net
NTTなんてアホの塊だろ
他社を巻き込むな

242 :名無しさん:2022/02/04(金) 10:33:25.53 ID:n25jxN6s.net
NTTグループの無能ジジイ社員を子会社へ押し付け転籍
下請けに押し付け
下請けは非正規に丸投げ
非正規は精神病か自殺

監督官庁の労働局はNTTグループへ発注して利益供与する側
クソな詐欺社会

243 :名無しさん:2022/02/04(金) 16:32:58.91 ID:OykXgXi6.net
利益供与はヤクザ派遣社員に法律で厳罰ダ
体育会系と称するチーマー系準ヤクザのアブナイ奴が
既に巧みに侵入してるゼ
職場でキレて暴れないよう祈るネ

244 :名無しさん:2022/02/04(金) 17:05:25.86 ID:PNQ/i5bl.net
>>243
通建が非正規でチンピラ雇って中抜き派遣して来たやつだろ
管理者がモノ言えない無能カスだと分かると口コミで広がって複数の業者から雨のように押し込み営業が掛かってくる

役職者で転籍したい定年直前ジジイが居ると社内で契約進みやすい様にスパイ工作してるしな

245 :名無しさん:2022/02/04(金) 17:57:00.51 ID:OykXgXi6.net
口先だけ上手の事業〇〇IMは能無しで取込まれ
収拾つかず現場が乱れてるわ
チンピラでないマトモな同僚と勤務したいわ

246 :名無しさん:2022/02/04(金) 18:41:51.04 ID:flAexZBV.net
日本語で頼むわ
てかどーでもいい

247 :名無しさん:2022/02/04(金) 19:03:05.71 ID:OykXgXi6.net
韓国の方も見てるとは知りませんでした
根気強く日本語を習得しましょう

248 :名無しさん:2022/02/04(金) 19:47:27.11 ID:aeAs5zo1.net
西日本→FT→インフラネット→通建→下請け→孫請
まさに日本の多重構造の象徴だよNTTは

249 :名無しさん:2022/02/04(金) 19:48:41.63 ID:QuHF3OJm.net
>>243のように語尾が変だったり文法が怪しかったり、こういう奴はおそらく社会不適合者

250 :名無しさん:2022/02/04(金) 20:27:35.72 ID:OQdB4S1N.net
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2022/02/04_00.html

NTTドコモはモバイルネットワークを利用した固定電話サービス「homeでんわ」を3月下旬から提供すると発表。本サービスにあわせ、専用機種「homeでんわ HP01」も発売する。

本サービスは、「03」などの市外局番から始まる固定電話番号から受発信ができる、ドコモのモバイルネットワークを利用した固定電話サービスとなる。
 
 新生活の開始などで、新たに固定電話番号が必要となったユーザーは、固定電話機と専用機種“homeでんわ HP01”をつなぐことで、工事の必要なく利用できる。
 
 また現在固定電話サービスを利用中のユーザーは、homeでんわのサービスに申込みのうえ、利用中の固定電話機にhomeでんわ HP01を接続するだけで、簡単に移行できるという。
 
 「homeでんわ ライト(1078円/月額)」と「homeでんわ ベーシック(2178円/月額)」の2つのプランから選択可能。さらにドコモのスマホかホームルーター「home 5G」を契約中のユーザーがhomeでんわを利用する場合は550円/月額で利用できる。詳しい料金詳細はこちらより。

251 :名無しさん:2022/02/04(金) 21:27:38.33 ID:OykXgXi6.net
ツッコミレベル低すぎ
君こそが社会不適合者
悪に染まり精神不安定
抹殺されないよう注意して暮らせよ

252 :名無しさん:2022/02/04(金) 21:42:02.30 ID:ISy4mUJl.net
ただのラッパーやんけ!

253 :名無しさん:2022/02/05(土) 06:52:11.85 ID:LI+/Jsof.net
>>238
dDREAMSはさ、開発当初は本当の「スケジューラー」機能だけって仕様だったんだよ。しかも、Webで予約出来てた内製の会議室予約システムとの統合のみ。
旅費の精算機能なんかも無かったんやで。そこから、契約結んだ後にアレもコレもって機能が追加されて、旅費精算(ドコモの当時の旅費システム、スピードP)連動とか要求仕様が後だしで増えた。
だから、1000億円だったかで契約して最終的に1500億円くらいの掛かって富●通は大赤字w
そのため、サポートデスクとかそういう別の仕事を割り振って納得して貰ったんやで。
当初使い物に成らなかったから、分社してたドコモ四国、ドコモ九州とか開発費の分担拒否してdDREAMS使ってなかったしな。20年前。

まぁ、XMLをメインにシステム組んだので当時の日本のプログラマーのXML関連の質を上げた(?)のには貢献したんじゃないかなぁw

富●通、マジで悲鳴上げてたもん。

254 :名無しさん:2022/02/05(土) 09:09:42.53 ID:SiK0n4oG.net
>>253
FAの初期バージョンは数千万円しか予算つかなかったから、NTTデータは無名ソフトハウスに丸投げしたんだわ

だからバグだらけでしかもユーザフレンドリーじゃないのができちゃって、でも変更できなくて今に至る

255 :名無しさん:2022/02/05(土) 09:10:31.15 ID:brJCGPGX.net
トリプルIPとかどうなんだ?使いこなしてる?

256 :名無しさん:2022/02/05(土) 09:20:04.25 ID:RgNVBhNK.net
>>254
そんな使えないフィールドアシスタントツールをNTT東日本にも売り込み採用してしまう無能さよ(悲)

257 :名無しさん:2022/02/05(土) 09:59:06.31 ID:+hmvZ4UQ.net
>>255
あれ使いにく過ぎる。
imapの方が良かった

258 :名無しさん:2022/02/05(土) 10:59:21.59 ID:RgNVBhNK.net
>>255
インチキネット提供だからな。

259 :名無しさん:2022/02/05(土) 12:44:56.88 ID:R2Q3+smf.net
使いにくいものをインチキネットは売り込んでるのか

260 :名無しさん:2022/02/05(土) 18:45:16.99 ID:aLGNPvXt.net
インフラのMさんがトリプルIP大好きだからな

261 :名無しさん:2022/02/05(土) 21:18:17.41 ID:t8cRwoqZ.net
技術的な事はよくわからんけど、あのメニュー画面を見ると萎える。
機能美みたいなのが1ミリも感じられんし

262 :名無しさん:2022/02/05(土) 21:34:24.20 ID:a94KVMuf.net
>>252
いいね!

263 :名無しさん:2022/02/05(土) 21:35:09.85 ID:ChAjV5Ak.net
https://ecom-plat.jp/
こいつを元にカスタマイズ加えてるだけだからね

264 :名無しさん:2022/02/05(土) 21:48:38.69 ID:a94KVMuf.net
>>261
拍手
SE、利用側の愚痴を正直に発散しようゼ
当然
建設的な発言の場になりたいネ

265 :名無しさん:2022/02/05(土) 21:56:49.59 ID:ChAjV5Ak.net
大人の事情より使うユーザのこと考えるべきだよね

266 :名無しさん:2022/02/05(土) 21:59:05.57 ID:RgNVBhNK.net
>>265
フィールドアシスタントツールの失敗を活かせてないね。

267 :名無しさん:2022/02/05(土) 22:10:16.46 ID:ChAjV5Ak.net
NTT関連が作るアプリとかシステムって評判悪いよな
d払いとか

268 :名無しさん:2022/02/05(土) 23:25:44.14 ID:a94KVMuf.net
(自分はSEレベルだと勘違いしてる)社内システム担当
可笑しな仕様や変更ばかり続く
社外SEや利用者への多大なシワ寄せを
直視することから全ては始まる

269 :名無しさん:2022/02/06(日) 09:30:08.18 ID:bD5UFaBa.net
>>266
素人が要求仕様を決めてるからね

270 :名無しさん:2022/02/06(日) 09:41:43.71 ID:B6cuUn4N.net
>>268
こいつ社内システム担当にバカみたいなクレーム入れてそう

271 :名無しさん:2022/02/06(日) 10:25:02.47 ID:Ic36kVtr.net
>>268
文句言うのだけが得意な無能臭

272 :名無しさん:2022/02/06(日) 10:48:18.53 ID:U6Kkayno.net
>>268
建設的な意見なら分かるんだけど、こういう奴ってクレーマー気質でただの文句言うだけなんだよな
そうじゃないなら社内システムの具体的な改善案を挙げてほしいな。できないだろうけど

現場のバカが言われたことしかできないくせに一丁前に文句垂れるのとも似ている
無能は声だけがデカいんだよな

273 :名無しさん:2022/02/06(日) 12:04:12.30 ID:HJm4AitI.net
工事で言う「S」って竣工のこと?サービス開始のこと?

274 :名無しさん:2022/02/06(日) 12:24:07.70 ID:kGBbKeSq.net
>>273
サービスイン=使用開始日=課金開始日

275 :名無しさん:2022/02/06(日) 13:35:35.48 ID:HJm4AitI.net
イェーイ!東海の人見てるー?

276 :名無しさん:2022/02/06(日) 15:07:02.89 ID:wbFySHrO.net
>>275
イェーィ!見とるでぇ!

277 :名無しさん:2022/02/06(日) 19:30:19.48 ID:ebiqW8oD.net
>>276
雪にも負けず元気みなぎりうらやまぴ〜
きっと毎日食事も美味しく大モリ
いなさらながら
萎えて帰宅のわてらは
恐れのない組織を願うのみ

278 :名無しさん:2022/02/06(日) 20:30:00.50 ID:ebiqW8oD.net
>>272
社内システム担当一括りは失礼でした
まともに使えない基幹DaースやOーシャンズ担当ヨ
Daースまともなキャパ設計希望するから早く実現してネ
皆さん伏字でも名前晒すのは控え魔将ネ

279 :名無しさん:2022/02/06(日) 20:49:52.08 ID:045NmjDf.net
Daasはエクスプローラーがすぐに固まって仕事にならん

280 :名無しさん:2022/02/06(日) 22:47:08.09 ID:B6cuUn4N.net
>>278
文章が気持ち悪いジジイだな

281 :名無しさん:2022/02/06(日) 23:41:59.79 ID:FUgLKUJU.net
>>279
その通りや。
どこに言ったら治るんかな?

282 :名無しさん:2022/02/07(月) 08:58:45.32 ID:DEfVcqO1.net
>>279
これ、イントラ内のdDREAMSのQ&Aにクイックアクセスの無効化についてって回答で、AppDataの下の方にあるフォルダの中身をコマンドプロンプトで消せってなっとるぞ。

熊本かどっかの人が自力解決しとるw

283 :名無しさん:2022/02/07(月) 09:23:07.98 ID:+vhBxEzj.net
FTなんてクレーマーの集まりだとしか思ってないわ

284 :名無しさん:2022/02/07(月) 09:33:12.33 ID:6Ej3gITh.net
>>283
ほんとそれ
現場のドカタなんて文句言う以外能がないくせに、なぜかプライドだけ高いんだよな

285 :名無しさん:2022/02/07(月) 10:37:59.55 ID:dFkEuY8R.net
プライドの高い犯1以下ってやばくね
まぁBSの駅以上に偉そうに言ってるの見てるとバイトリーダーみたいで悲しくなるけどな

286 :名無しさん:2022/02/07(月) 11:45:16.25 ID:rVBHScdb.net
>>282
周知されている組織も結構あるよね
そういうの読みも調べもせずに「動作が遅い!仕事にならない!なんとかしろ!」しか言わない奴らは恥ずかしくないのか?

287 :名無しさん:2022/02/07(月) 15:14:53.55 ID:l+kRxw5o.net
恥ずかしいやつの集まりだろ

288 :名無しさん:2022/02/07(月) 16:14:48.35 ID:dY4aMRLF.net
トラブルの確率は各会社平等なはずなのに
会社名ほとんどフィールドテクノだもんな

つまり自力解決出来ないってことだからな

289 :名無しさん:2022/02/07(月) 17:26:50.75 ID:HglTjT16.net
こんなクソみたいな状態でシステムいれて精一杯だから質問には答えられませんとかいっちゃうのはどう考えても無能なんだけどな
ftの現場が無能なのはまた別のお話よ

290 :名無しさん:2022/02/07(月) 19:36:14.50 ID:XReSK8XQ.net
処遇見直しもどこを見直すのやら
名前が書けるだけで35万7千+αとか 全然堪えないよね
JG移行もそのまま横滑り
こんなことしかできないから出来る子は出ていく
糟残りの糟残りによる糟残りのための処遇見直し  呆れる

291 :名無しさん:2022/02/07(月) 19:47:17.03 ID:MtlhRmoL.net
公社採用が出て行ってからが本番。ガチ。

292 :名無しさん:2022/02/07(月) 19:49:48.94 ID:cNIMnCz9.net
35万7千円ってなんの数字やねん

293 :名無しさん:2022/02/07(月) 20:30:26.67 ID:XjuQjl+4.net
>>290
35万7千って何の数字?

294 :名無しさん:2022/02/07(月) 23:21:10.49 ID:A/6jkA0F.net
ファシリティーズが逝ったようだな

295 :名無しさん:2022/02/08(火) 09:18:30.06 ID:lH0ScQjk.net
>>293
西採用の現在の駅1以上の資格給じゃね?
組合の資料にJG1とスペシャリストグレード(SG1とSG2共に)のところに書いてあるわ。

296 :名無しさん:2022/02/08(火) 19:08:50.23 ID:UmQX7AbS.net
家庭の事情で休職したくて相談する時ってどこに相談すればいいんだろ
すげー忙しい部署で話すタイミングがないのと特種なケースだから第三者を挟みたいんだけど

297 :名無しさん:2022/02/08(火) 19:09:34.38 ID:UmQX7AbS.net
ヘルプラインとかではないよね?

298 :名無しさん:2022/02/08(火) 19:20:34.46 ID:GHh1Ox2T.net
>>230
社員を見下しプライド高でエサを欲しがる乞食
ブリッコ能無し年増のヤクザ派遣と
手玉に取られたクズ社員のことカナ

299 :名無しさん:2022/02/08(火) 20:08:31.94 ID:8t2SHvT1.net
>>298みたいな奴って頭悪そうな言葉並べ立てるよね
相手を批判するにも語彙が足らない感じ

300 :名無しさん:2022/02/08(火) 20:36:52.18 ID:YSsYjdyS.net
>>296
CSRかな?

301 :名無しさん:2022/02/08(火) 22:11:58.92 ID:RGZ6UqqC.net
上司に相談もせずに忙しいから第三者に言いますとかただの身勝手なやつじゃねーか気色悪い

302 :名無しさん:2022/02/08(火) 22:21:22.04 ID:Z9eg9lny.net
>>301
上長は基本いないし毎日全員忙しいから話すタイミングがないのは事実だよ
主に自分と息子の問題なんだが倫理に反するような問題だから誤った伝え方したら間違いなく終わる
だから第三者挟んだ方が良さそうなんだ
あくまで外部漏らしたくないから社内で留めたいけど

303 :名無しさん:2022/02/08(火) 22:31:49.42 ID:FYHZaphd.net
>>298
おいオヤジ
文面から加齢臭が漂っているぞ

304 :名無しさん:2022/02/08(火) 22:36:02.15 ID:RGZ6UqqC.net
>>302
有事の際のために必ず責任の所在は明確になってるし不在なのが事実でもそれで相談出来ないことにはならない
外部は嫌だ上司は嫌だ倫理に反しています休みたいです辞めたくないです
気でも違ってんのかおめー

305 :名無しさん:2022/02/08(火) 22:43:07.67 ID:vrgjk9GH.net
>>303
パワハラ相談とかならそういうのあるけど、プライベートの問題はわからないな
知ってる範囲だと面談のタイミングで伝えてるか、年休使って電話で伝えてるかだわ

306 :名無しさん:2022/02/08(火) 22:55:31.66 ID:FBIKi9ng.net
>>302
業務とは関係ない個人的事情で休職したいわけだよね
それとも多少は業務と関係あるのかな?
例えば会社の顧客情報をあなたの息子があなたのパソコンから抜き出して漏洩させたとか?
もしそういうことがなく完全に会社の業務とは無関係な理由で休職したいなら直属上長に申し入れろよ
ちょっと家庭の事情で相談したいことがあるので時間作ってほしいとメールでいいから申し入れろ
それで次回作ってくれない上司まずいない
もし時間作ってくれなかったらその上の上司に相談しろ

あと休職ってのは自由にできるもんじゃないからな
出産とか病気療養とか選挙に出るとか理由が必要で会社が認めないと休職できない(それでも休みたいなら退職になる)

いずれにしても直属上司が会社側の窓口になる

307 :名無しさん:2022/02/09(水) 07:57:34.54 ID:aDGbbw4b.net
>>302
その場合決まった窓口はないから上長と直接やるしかないと思うよ
マンツーが嫌なら信頼できる先輩とか同席してもらうくらいは良いかもしれない

308 :名無しさん:2022/02/09(水) 08:07:40.31 ID:RGBEIi24.net
>>307
横から失礼
所謂メンタルヘルス的問題だと窓口はあるのだろうか

309 :名無しさん:2022/02/09(水) 08:16:49.81 ID:S3fAuzDd.net
>>308
病気休職するなら診断書が必要
窓口はどっちにしても上司
上司が原因とかであればその上の上司が窓口

310 :名無しさん:2022/02/09(水) 08:49:03.12 ID:IkTm0lLF.net
>>296
家庭の事情が
介護→介護休暇
育児→育児休暇

なら休めますよ。
時短勤務とかいくつか対応できる制度あるから調べてみてください。
GLTDに入っていればメンタルとか怪我による給料減を補填してくれます。

311 :名無しさん:2022/02/09(水) 09:31:32.29 ID:aDGbbw4b.net
>>308
産業医に相談すれば良いですよ

312 :名無しさん:2022/02/09(水) 12:03:21.14 ID:ef7/ZC9R.net
>>311
産業医に繋ぐにはどうすればいいんだろう

313 :名無しさん:2022/02/09(水) 12:36:40.98 ID:MMM+ujKS.net
俺も産業医に相談したい
保険組合に電話すればいいのかな

314 :名無しさん:2022/02/09(水) 12:53:25.59 ID:IkTm0lLF.net
>>312
総務担当いない?
産業医の前に保健師と話すことになるかな。

総務担当が難しいなら、
組合の分会長とか事務局長に相談して保健師と繋いでもらう。

315 :名無しさん:2022/02/09(水) 18:52:08.11 ID:+iFzAYUL.net
>>294
持株は野村不動産パートナーズ
みたいなものを思い描いているのに
実際は学校の用務員みたいなもんだからな
そりゃバラバラにされるわ
電線張ってるロクでなしみたいなイメージが
付いてるテクノのほうが落差無いだけマシかもね

316 :名無しさん:2022/02/09(水) 19:59:26.12 ID:GI4WGltj.net
JG3以上は一定数(7割から8割)は一番下の評価にして
降格するようにしないとね
単純軽作業で700以上とかオフザケはなしにしようね
何もできない駅だらけの状態解消してね
贅沢な生活がしたいというだけで駅に上げてるから質が悪い

317 :名無しさん:2022/02/09(水) 20:11:21.17 ID:8SZSfzR1.net
>>312
上長経由が基本

318 :名無しさん:2022/02/09(水) 20:48:55.40 ID:VzrNiGzY.net
>>316
随分と駅をバカにしてるけど、そんな駅にすらなれない底辺な自分の事どう思ってるの?
駅にもダメな奴はいるけどさ、お前はそいつらより下の立場なの分かってる?
いくら悪態ついても現実は変わらないぞ

319 :名無しさん:2022/02/09(水) 21:05:28.38 ID:eNh6NLxF.net
駅が普段パソコンで何をしてるのか気になる

320 :名無しさん:2022/02/09(水) 21:07:35.53 ID:JzCyXHPQ.net
マインスイーパーや

321 :名無しさん:2022/02/09(水) 21:36:28.93 ID:LUSY1wgS.net
総合評価ってなんの査定に響くんだっけ

322 :名無しさん:2022/02/09(水) 21:45:29.83 ID:XN/P1W0Q.net
>>321
昇格と退職金積立額

323 :名無しさん:2022/02/09(水) 22:24:59.92 ID:gLnD8YlI.net
>>299
ナニナニナニ、自殺行為か?
六千人体制とかいう無能奴来タ〜〜〜

人に頼るだけ、仕事が上手く運べば自分一人の手柄
絶対自己責任取らないよう同僚を利用する奴
責任転嫁工作記録は全て残ってるヨ
読めばフツーに意図は分かる
上手くやり過ごし気付かれてないと思ってるのは本人だけダ

能力あるからエラソーにしてんダロー
ブリッコ(死語)で泣き付かず一人で仕事解決しろよナ〜
年下に偉そうにしてるけど
いい年こいて、ガンバリマス一言の語彙無し!

324 :名無しさん:2022/02/09(水) 23:04:54.30 ID:VzrNiGzY.net
>>323
この文章を見て全てを察しました
やはり貴方がたは健常者では無かったんですね……

現場の皆さん、これからも強く生きてください

325 :名無しさん:2022/02/09(水) 23:38:06.55 ID:uw7anHdt.net
>>仕事が上手く運べば自分一人の手柄
絶対自己責任取らないよう同僚を利用する奴

無能率高いほどこれな。周りにはバレバレw

326 :名無しさん:2022/02/10(木) 00:41:29.60 ID:xBrXyjMe.net
>>324
全てを察したとは、本人登場か〜
こちらはマトモに生きてるから自分の心配しろ
コメント機会与えてもらって嬉しいだろ、待ってたかタコ
善が残り悪は滅ぶ、それだけだぎゃー
てか「健常者」なんて気安くつかうな、バカ!

327 :名無しさん:2022/02/10(木) 01:47:07.67 ID:j6JuBdGk.net
犯2から犯1って自動昇格じゃなかった?
面談するようになったの?

328 :名無しさん:2022/02/10(木) 06:54:10.45 ID:5gpeDwDv.net
>>326
何言ってんだこいつ(笑)

329 :名無しさん:2022/02/10(木) 07:55:53.00 ID:azz0gT/z.net
2年連続総合評価B取ったらエリア2級になれる?

330 :名無しさん:2022/02/10(木) 08:04:46.64 ID:aPSdDuqR.net
>>316
なんで3以上なんだ?4以下も下げるなりクビに出来ないとダメだろ
指示待ちしか出来ないゴミに給料払うなんてオフザケはなしにしようね

331 :名無しさん:2022/02/10(木) 10:43:15.83 ID:PsTMDLmu.net
>>316
残念ながら降格はないだろう。加給相当の額は今度の見直しで下がるけど。どちらにせよ駅に上がれないひとが何を言っても負け犬の遠吠えにしか聞こえないから、文句あるなら駅に上がってからにしようね。

332 :名無しさん:2022/02/10(木) 11:06:20.16 ID:5gpeDwDv.net
>>330
おそらくコイツが4以下だから言ってるんだろうな

贅沢な生活をしたいから駅に上げてる、って常人の発想じゃないわな
評価されてるから上がるし、されてなきゃ上がらん

333 :名無しさん:2022/02/10(木) 11:55:48.21 ID:G6xPHsHy.net
>>332
3以上は主査としての扱いだから事業計画の把握や自分のグループに影響力を持たないといけないけど理解出来ないだろうね
定年間近か干されたやる気ない主査を見てワーワー言ってるだけだろうと思うわ

334 :名無しさん:2022/02/10(木) 12:35:33.80 ID:27XYU8c9.net
IQが20違うと話しが合わないらしいし、駅職とドカタはお互いそれでええやん。どちらが上かは評価という形で現れとるわけやし。

335 :名無しさん:2022/02/10(木) 16:23:09.77 ID:xhf7/spM.net
ちょっと話変わるけどガチ産廃の主査いるよな
同じ主査、上長の課長からもぼろくそに言われて職場の誰もがクソだと認識してる主査
あれってどういうカラクリでなってしまったの?

336 :名無しさん:2022/02/10(木) 17:05:12.58 ID:pd/W+B4q.net
年功序列

337 :名無しさん:2022/02/10(木) 17:32:51.39 ID:VzDBx8f4.net
追い出すための異動=昇格
何もなしに異動させられないからな

338 :名無しさん:2022/02/10(木) 21:57:12.53 ID:Apji6Gv/.net
各グレードの定員を決めたらええと思うねん。

誰かが上がれば、誰かが下がると言う風に。

絶対評価を導入するなら、野球やサッカーみたいに上位5%とか10%を上のグレードの下位5%や10%と入れ換えたらええと思うねん。

そしたら、出来ない奴は相応のグレードに落ち着くやろ?

339 :名無しさん:2022/02/10(木) 22:02:16.33 ID:fi+tfRfW.net
持株会の退会って、定年してなくても出来るけど再加入するにはある程度(半年?)の期間を開けないとダメなんだっけ?
退会したい場合は、証券会社に口座作って株の移管先を指定すると覚えてるけど、肝心の退会するか時の書類って、BA に言えば出るんだっけ?

340 :名無しさん:2022/02/10(木) 22:18:34.27 ID:ovUdZpM9.net
NTTが子会社のNTTドコモ社員に対し、大幅な“賃下げ”を提案していることが「週刊文春」の取材でわかった。昨年12月にNTTからNTT労働組合に説明があり、40代のドコモ社員で月収が約10万円減るケースも出てくるという。

はいはいこれから来ますよー
なぜだかわかりますよね。おっさんはキツくなりますよ。昔のおっさんと違って。

341 :名無しさん:2022/02/10(木) 22:20:18.45 ID:BxF0JsTH.net
クソ労組

342 :名無しさん:2022/02/10(木) 22:20:35.60 ID:pd/W+B4q.net
>>338
というかそれがジョブグレード制の根幹だろ
ジョブグレードはポストに紐付くので定員制みたいなもんだ
業績上がって業容拡大すればポストは増えて定員も増えるし事業ご縮退してポストが減れば定員も減る

343 :名無しさん:2022/02/10(木) 22:22:35.95 ID:pd/W+B4q.net
>>339
再加入は不可
しかし1000株単位(うろ覚え)で払い出し自分の名義に変更はできるので持ち株会は継続しつつ持分の一部の株は売却は可能

344 :名無しさん:2022/02/11(金) 06:51:29.39 ID:9CE0nEES.net
ほんと組合って存在価値無しだよな

345 :名無しさん:2022/02/11(金) 07:21:53.36 ID:1MXf4rW7.net
>>343
おぉ、ありがとう。再加入不可なんだ。再加入可能だとおもってた。
説明会がドタバタで資料走り読みやったので記憶が曖昧で聞いてよかった。

346 :名無しさん:2022/02/11(金) 14:39:34.76 ID:QIwi5RZU.net
主要7社の賃金が統一ってニュースやってるけど、
統一になるなら西は上がるのか?

347 :名無しさん:2022/02/11(金) 16:02:03.18 ID:OzwWY8N7.net
>>346
ワンチャン西ミッション会社も上がらん…?

348 :名無しさん:2022/02/11(金) 16:10:01.14 ID:Pl81b2P3.net
住宅補助支給年齢45→35に短縮

住宅補助費
 これまで
  首都圏3.8万円
  以外3.0万円

 今後
  独身4.5万円
  既婚7.45万円


35歳まで賃貸で3.0万円、
36歳で持ち家にして人は
7.45万円−3.0万円=4.45万円/月→年間53.4万円
の差分は遡って補助市てくれるのでょうか?

それとも持ち家でも
 独身4.5万円、既婚7.45万円補助してくれるのでしょうか?

349 :名無しさん:2022/02/11(金) 17:28:03.20 ID:u1H3h2HS.net
>>348
補助してくれないぞ
あれは持ち家取得までの支援という位置付けだから

350 :名無しさん:2022/02/11(金) 22:02:19.69 ID:54TsLUKQ.net
>>346
統一して下げる
だからどの会社も下がる
ドコモは月10万下がるってニュースで話題になっていた

351 :名無しさん:2022/02/11(金) 22:57:21.84 ID:uRmQUYH8.net
>>350
あれは計算おかしくて実際は10万も下がらない。

352 :名無しさん:2022/02/11(金) 22:58:12.54 ID:QIwi5RZU.net
統一して下げたら社員逃げるだろw
無能だけ残るぞアホだろ…

353 :名無しさん:2022/02/11(金) 23:00:36.93 ID:7GwRjkt1.net
>>350
ちゃんと計算したか?
加給MAXとか扶養手当もらってるとかじゃない限り上がるぞ。

354 :名無しさん:2022/02/11(金) 23:03:04.85 ID:QIwi5RZU.net
>>353
外勤手当て
サポート手当て
これらなくなっても上がるんか?

355 :名無しさん:2022/02/11(金) 23:13:32.48 ID:ASHH8qhK.net
でもあれ西社員の金額だろ?
FT採用はそれより低い額だから参考にならんのでは

356 :名無しさん:2022/02/12(土) 05:23:39.53 ID:xZoJF8zL.net
ネオメイト時代のアプリ事業部で管理職の飛び降り自殺あったよな?しかも部長クラス
ランスタッド経由で暴力団関係者を派遣で雇い入れしてたし闇多い部門だなアプリ事業部

357 :名無しさん:2022/02/12(土) 08:51:10.50 ID:iAwJheMQ.net
処遇見直しの適応がいつFTに適用されるんだろうね

358 :名無しさん:2022/02/12(土) 09:06:12.10 ID:ZK9k6jFV.net
同時期で2割カットじゃない?結局西転籍まで上がらなければ負け組ぽいな

359 :名無しさん:2022/02/12(土) 09:14:47.57 ID:QsPUtlsm.net
>>358
採用停止前はもれなく、
それどころか採用再開後の西採用の人間が
本社かグループ会社に転籍になってるのに
西に転籍なんてありえない

360 :名無しさん:2022/02/12(土) 09:15:50.71 ID:F4c1UpDC.net
>>359
これ以上下げられたら、生活保護の方が手取り多いんちゃう?

361 :名無しさん:2022/02/12(土) 09:22:54.53 ID:nf3Oiqx/.net
>>359
西採用でFTにいるのは転籍ではなく出向扱いだよ
人事上は西日本所属になっている
なので処遇の差があるんだな

362 :名無しさん:2022/02/12(土) 09:24:46.71 ID:A9g0/Ia1.net
>>359
有り得ているんだよなぁ。どのグループ会社とは言わんが駅2昇格時に転籍有り無しが今年もあった
グループ採用と西採用は新卒でも育成計画からして違うが一体どうなるのか...

363 :名無しさん:2022/02/12(土) 10:12:58.39 ID:QKtkSt6B.net
この業界詳しくない人にNTTフィールドテクノで働いてるっていうとNTT凄いね!って言われるけど、あんま強く否定もしたくないし、かと言って胸張ってNTTだよとも言えないこのもどかしさ

364 :名無しさん:2022/02/12(土) 10:47:07.90 ID:yp9z48v2.net
西直系だからあながち嘘じゃないけどね
管理してるの西だし

365 :名無しさん:2022/02/12(土) 11:46:23.99 ID:7DQtKnwH.net
>>350
統一してさがるではなく
docomoも、グループ会社と統一されるから下がるが正しいような。
docomoは、元々特に住宅の手当おおきいから下がる人は大きく下がる。
他のグループ会社も下がる人もいるがdocomoが元々高い分より大きく下がるケースがある

366 :名無しさん:2022/02/12(土) 12:15:14.68 ID:7DQtKnwH.net
>>362
周りにいないからな。
もしやみんなひっそり落ちてだまってんのかな。
難関だという話もあるし

367 :名無しさん:2022/02/12(土) 13:11:28.66 ID:JCO+F/2J.net
>>363
昔、合コンでは全く相手されんかった思い出(泣)

368 :名無しさん:2022/02/12(土) 13:32:12.60 ID:QKtkSt6B.net
この先NTT、NTTフィールドテクノが良い方に向かう見込みある?このままこの会社にいない方がいるべきか迷い中(27歳)

369 :名無しさん:2022/02/12(土) 13:51:08.52 ID:r/1rq8l+.net
こういう公社寄り特有のぬるま湯に慣れた後だと下手な転職したら失敗するよ
俺がまさにそうでスキルを身につけたり収入上げたいと思って転職したら民間はパワハラだらけで地獄だった
結局契約社員で出戻りしたわ

370 :名無しさん:2022/02/12(土) 14:37:33.54 ID:i0auC1c4.net
CSR相談室と企業倫理相談室の違いがわからん
知ってる人いる?
パワハラとかはどっちに相談するんだ

371 :名無しさん:2022/02/12(土) 14:45:34.82 ID:4Dprs3Rn.net
>>368
そう思ってる時点で公務員でも受けたほうがいいよ。
民間はFTからじゃ上場本体は無理だろ。学歴によりけりだが。
確実に年収600以上なるし周りの人間も一定レベルの人間だし
27ならほぼ最後のチャンスだな。頑張れ
年収上げるには転職が最速

372 :名無しさん:2022/02/12(土) 15:01:23.27 ID:mD6SKlRr.net
>>368
生涯賃金の最大化を狙うならステイ
ギャンブルしたいならアウト

373 :名無しさん:2022/02/12(土) 16:33:09.29 ID:Q1TPfwSG.net
この会社に入社しようか迷ってるんですけど、何歳くらいで年収500万に達しますか?

374 :名無しさん:2022/02/12(土) 16:38:21.52 ID:4Dprs3Rn.net
>>373
達しない人がほとんど
それこそそういう考えなら公務員いけ
地方公務員で30代は380万?500万円、40代は500万?630万円、50代は630万?670万

375 :名無しさん:2022/02/12(土) 17:22:56.08 ID:+GgDzZoe.net
>>366
駅2試験を受ける際に西登用の試験(もしくはひとつの試験で判断される?)があるらしい。新卒の先輩見てると各年1人から2人ぐらいしか合格してないから難関なのは間違いない。

376 :名無しさん:2022/02/12(土) 17:35:46.11 ID:LPZy+USC.net
>>375
FTの中で上がる面談はFT人事が、西転籍は西の人事がやるから別物だよ
駅2に上がれても転籍は落ちることもある
その後更に転籍のチャンスはあるらしいけどね
課長に上がる時は転籍とセットになるはず

377 :名無しさん:2022/02/12(土) 18:09:39.91 ID:acxlrlT1.net
警察も警視以下は地方公務員だけど警視正になると国家公務員になる
まあ似たようなもんかな

378 :名無しさん:2022/02/12(土) 18:23:22.65 ID:2sYh7WDd.net
大変だな(笑)
毎月賃貸収入で78万円
給与は手取りで30万円
生活には余裕があるけどね😉

379 :名無しさん:2022/02/12(土) 19:43:18.28 ID:hxtnrdGB.net
>>365
物価めちゃ上がってんのに給料下げるのはクッソ笑う

380 :名無しさん:2022/02/12(土) 20:37:04.36 ID:VZXBCew9.net
>>354
犯2⇒犯1
犯1⇒駅3
駅3⇒駅2

とかに昇格して5年未満の人は、大抵上がる。
それ以外は下がる。

後、業績給が絶対評価なので犯職が多くて、駅が少ない部署だとE(現在の4相当)を貰っても上がらない可能性がある。(全員が良い評価だとダメなんよ)

なので、本社とか統括支店なんかで駅職が多いところで評価低い人が多ければ現在の3評価でも犯職なら爆上がりの可能性がある。

381 :名無しさん:2022/02/12(土) 20:44:17.71 ID:VZXBCew9.net
>>365
他の部分も高いぞ。
20年近く前に、溜池山王に行った時に休憩スペースに特別手当のモデル例書いてあったけど。

30歳 158万円だったわw

仮に3割カット前だとしても、現在の西のモデル例が

40歳 犯1 156万円だろ?

10歳も違ってるのにまだ低いんぞ。笑うしか無いわ。

382 :名無しさん:2022/02/12(土) 22:56:31.29 ID:52DLULA2.net
昔はNTTの社員と言えば勝ち組ってイメージだけど、もう日系企業で勝ち組といえばトヨタくらいしかないんかな?NTT東西も大企業(低所得)な立ち位置なんかな?

383 :名無しさん:2022/02/12(土) 23:31:08.60 ID:117GzK05.net
さすがに持株会社と主要会社は勝ち組の部類だろう

384 :名無しさん:2022/02/12(土) 23:45:51.07 ID:SMvf+pbW.net
>>328
お前寝てないのか
朝早くから煽りありがと〜(笑、笑、笑)
六千人とかの
無能が残業で儲ける派遣から来て
フロアーうろついて業務妨害してる奴だろ〜
新入社員には教育するが
派遣は即戦力だ
まともに仕事できる奴だけ来いよナ
遊びじゃない像〜

385 :名無しさん:2022/02/13(日) 00:12:26.23 ID:3uC3Vb5P.net
>>374
そうなんですか...

386 :名無しさん:2022/02/13(日) 06:10:20.82 ID:4hAEJ7sY.net
>>384
何言ってんだこいつ(笑)

387 :名無しさん:2022/02/13(日) 07:57:52.91 ID:PtXBmpR3.net
>>373
現状だと
1.大卒で新卒採用
2.残業毎月10時間未満
3.外勤無し(外勤手当などあるが今後無くなる)
4.犯2⇒犯1は最短在級年数の5年で昇格
5.業績評価は2(よくモデル例2書いてあるのは最高評価の人、全体の2%くらい)
6.総合評価(毎年の昇給の評価)は普通は無いけどBとする。(全体の半分より上)

と過程して、最短で駅3に上がれれば入社から9年目にギリギリ到達。

大多数のように犯1止まりだと、加給が上限に達してようやく到達するので、犯1に上がって14年目くらい。
つまり、42〜3歳前後。

388 :名無しさん:2022/02/13(日) 09:42:50.84 ID:konr9QvM.net
>>387
総合Cでも業績で二回とも3以上もらえたら32歳ぐらいで500はギリギリいくよ。それから昇給カーブ緩やかだから上がらないけど。

389 :名無しさん:2022/02/13(日) 10:14:26.99 ID:t20xSMK8.net
>>387

以下までは、掲示板を見て(なんとなく)理解しました。
契約D→契約C→エリア→CP

ちなみに犯1とか犯2ってCPの次くらいなんですか?
また、契約DからCPに達するにはどのくらいの年数が掛かるんですか??

390 :名無しさん:2022/02/13(日) 10:49:10.87 ID:20Kid20q.net
>>389
契約D→契約C→エリア3級→エリア2級→エリア1級orいわゆるcp=中途採用=犯2→犯1

エリア1級は、それ以上上なし、転勤なし

391 :名無しさん:2022/02/13(日) 10:53:14.84 ID:20Kid20q.net
>>389
犯1→エキスパート3=主査の場合も
主査で、残業と評価しだいで年収500〜600越え

392 :名無しさん:2022/02/13(日) 10:56:46.20 ID:20Kid20q.net
>>389
D→cpは、正直場所と地域によっても変わるし
評価も有るからなんとも。
早い人は居るし、遅いというか上がらない人もいる。いろんな例知ってるけど書いても当てはまらないと思う。自分の上司に面談で聞くのが1番正解。反応もみてみたり、ほかの先輩であがったれいも教えてもらいなー

393 :名無しさん:2022/02/13(日) 10:58:02.03 ID:20Kid20q.net
>>390
エリア1にチャレンジか、cpにチャレンジかは自分で選べる

394 :名無しさん:2022/02/13(日) 11:06:52.33 ID:xuqO7Xw7.net
エリアからCP目指すのに1番手っ取り早い方法って何ですか?やっぱ資格しかないですか?

395 :名無しさん:2022/02/13(日) 11:10:58.50 ID:PtXBmpR3.net
>>388
あぁ、そうやな。新卒と仮定してたのは忘れてたわ。
新卒のグループ採用はギリギリ行くな。中途採用は10年でもギリギリ行かないな。

396 :名無しさん:2022/02/13(日) 11:17:10.66 ID:20Kid20q.net
>>394
業務で成果出すのが1番。
資格は無いよりはあった方がだなぁ。

397 :名無しさん:2022/02/13(日) 11:23:50.94 ID:0Bfecc79.net
義務教育の子どもにパソコンやタブレット端末を1人1台ずつ持たせる「GIGAスクール」構想が空回りしている。国の予算でばらまかれた端末を持て余す現場からは「もう返したい」との声も出る。日本の教育ICT(情報通信技術)はもともと主要国で最低レベル。責任の所在がはっきりせぬまま巨額の税金を投じたあげく、政策が勢いを失いつつある。

「紙と鉛筆でなければ頭に残りませんよ」。神奈川県の中学校にICT支援員とし...
2022年2月13日 5:30
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF1452J0U2A110C2000000/


BSとFTはギガスクールを金儲けの手段として活用してますけどね

398 :名無しさん:2022/02/13(日) 11:25:09.46 ID:PtXBmpR3.net
>>394
基本は資格やな。自分が所属する部署や支店(旧営業所とか)の人なら仕事っぷりなんかを直接見てるから評価が妥当だと納得出来る可能性は高いでしょ?

でも、統括支店や本社の人事担当の人から見たら書類でしか判断しようが無い。

だから、入社後に昇格するために「どんな資格を取得したか」とか「その資格を取得して、どうしたいか」のウィル(意思や方向性=キャリアデザイン)が明確に分かるような人を評価してるフシはある。

宅内系の人なら、宅内系の社内研修や資格はもちろん取ってて、その上に前掛かり工程なんかで必要なNW設計なんかの知識の指標としたCCNAさらに上位のCCNPを取得してる。
また、自力で勉強してLPIC(Linuc)とかを取得とか、応用技術者とか社外の資格を取ってるとかね。

よく、MOSとかで契約社員Cや無期契約社員の資格条件満たしたりしてる人が旧ビジ推とかに居たけど、苦し紛れとしか言い様無い。

取得した資格の上位を目指せる、またそれが会社が必要とする人財(材)と合うのかを自分が理解して取得する必要がある。

ウチのグループ、たまに居るんだよ。なまじ良い大学出てるから資格マニアみたいに色々な資格持ってるけど実際には使えないのがさぁ・・。

399 :名無しさん:2022/02/13(日) 12:03:05.51 ID:plJJb1cw.net
源泉徴収票っていつくるんや?

400 :名無しさん:2022/02/13(日) 12:19:35.98 ID:g1FB9rfx.net
東大、京大生の就職先から東西、コミュニケーションズ共にTOP20にも選ばれなくなってんだな。
たかだか天井500万前後で30すぎまで過ごせるかなんて声が。
楽天行って40半ばで早期退職したほうがntt本体で鋳阡Nまで勤め上bーるより収入が緒繧ネんだね

401 :末シ無しさん:2022/02/13(日) 12:44:06.83 ID:15RwpZ9/.net
ずーっと年中契約社員を募集し続けてるのは何で?
離職率どんなもんすか?

402 :名無しさん:2022/02/13(日) 12:55:34.20 ID:Z2K8LM8t.net
>>397
これ現場の教職員にスキルがないことが最大の要因だろ
指導に上手く使えないから「紙とペンが1番!」って言っちゃってるだけ
ギガスクール構想が悪いわけじゃないと思うけどな

403 :名無しさん:2022/02/13(日) 13:11:05.48 ID:7xgsXfi2.net
>>401
通信サポートとカスタマーサポートの離職率は高い
客と密接に関わるポジションほど精神病むし業務量も過多になる

404 :名無しさん:2022/02/13(日) 13:31:42.35 ID:V/GZoV/V.net
気が短い人は、勤務しないでください。
性格が良くなったら、勤務願います。

405 :名無しさん:2022/02/13(日) 14:27:41.25 ID:wuiYoLmb.net
CSR相談室と企業倫理相談室の違いがわからん
知ってる人いる?
パワハラとかはどっちに相談するんだ

406 :名無しさん:2022/02/13(日) 14:37:30.25 ID:acdtjdiZ.net
>>405
NTT労組 相談
https://www.ntt-union.or.jp/inquiry.html

407 :名無しさん:2022/02/13(日) 14:39:41.50 ID:SXIBmxOP.net
CSR相談室って何?
そんなのあったっけ
何するとこなの

408 :名無しさん:2022/02/13(日) 19:35:27.30 ID:20Kid20q.net
エリア社員への昇格って4月1?

409 :名無しさん:2022/02/13(日) 20:06:24.17 ID:HpShgLbM.net
>>408
YES

410 :名無しさん:2022/02/13(日) 20:06:55.17 ID:KMIm1YHk.net
>>407
ホームページに載ってるけど全くわからん
なんなんだろうね

411 :名無しさん:2022/02/13(日) 20:22:12.14 ID:aP+Axdwz.net
こんど日本のどこに住んでても大丈夫と
公式リリースするということは
持株会社が今の西日本のグループ会社のカースト制度を
全否定するということ
なんで今の人事制度前提で喋ってるの?

412 :名無しさん:2022/02/13(日) 20:30:43.99 ID:Z2K8LM8t.net
>>411
あれ、本社業務が対象じゃなかった?

413 :名無しさん:2022/02/13(日) 20:56:18.87 ID:PtXBmpR3.net
>>399
来ないよ。今はイントラから源泉徴収票をダウンロード(PDF)して印刷するんだよ。
dDREAMSの1月の給与明細とかに載ってなかったか?

それに周知文書流れてたぞ。1月20日からイントラで確認出来るから、間違いが無いか確認しろって。

414 :名無しさん:2022/02/13(日) 21:36:54.63 ID:cZCg4/gg.net
>>405
企業倫理は不審なことしてる社員をチクる所
CSRは知らん

415 :名無しさん:2022/02/14(月) 09:33:05.27 ID:4nOz2YRc.net
>>405
パワハラの相談は各社のハラスメント相談窓口か、都道府県域支店単位のハラスメント相談窓口へ
連絡先は社内ホームページに掲載されているはず

外部のカウンセラーとかに相談する「ハラスメントホットライン」もあるから、状況に応じて選んでください

416 :名無しさん:2022/02/14(月) 10:25:52.08 ID:F4p7N4yK.net
>>399
bizなんとかのマイナンバーってとこからダウンロードできるよ

417 :名無しさん:2022/02/14(月) 14:24:50.65 ID:pr+5HiWf.net
>>416
さんきゅー

418 :名無しさん:2022/02/14(月) 19:35:21.48 ID:mBaL2GzK.net
まったり まったり まったりな
急がず焦らず 参ろ〜ぅか〜〜

419 :名無しさん:2022/02/14(月) 20:26:09.77 ID:loCLezT9.net
 楽天グループが14日発表した2021年12月期連結決算(国際会計基準)は、最終利益が1338億円の赤字(前期は1141億円の赤字)だった。最終赤字は3期連続で、赤字幅は2000年の上場以来、最大となった。20年4月に本格参入した自社回線による携帯電話事業の大幅な赤字が響いた。

おい頑張れ!

420 :名無しさん:2022/02/14(月) 20:39:36.09 ID:ckcdXBfC.net
>>419
0円で1GB使える、通話無料なのが破綻してる。
楽天経済圏で賄えると思ってたんだろうがそう甘くはなかった。

421 :名無しさん:2022/02/14(月) 21:30:23.40 ID:JOPxUCY1.net
>>420
撤退して、ユーザがdocomoにいって、儲かって、おこぼれで給料あがる。








わけないな

422 :名無しさん:2022/02/14(月) 21:30:25.07 ID:JOPxUCY1.net
>>420
撤退して、ユーザがdocomoにいって、儲かって、おこぼれで給料あがる。








わけないな

423 :名無しさん:2022/02/14(月) 21:53:22.86 ID:qiZAm7XP.net
設備投資と囲い込みで赤字
法人税も払わんでいいし、赤字分は繰越
その内一気に刈り取るさ
孫も三木谷も稀に見る天才だよ

424 :名無しさん:2022/02/14(月) 23:52:46.64 ID:AlPb2epn.net
将来性ない会社なら2021東大生就職先一位にならんわな

425 :名無しさん:2022/02/15(火) 07:13:30.68 ID:yjFL26CI.net
一方、この前初めて参加したマーケ主体のミーティングはソフトバンクの決算で孫正義がやってるような感じのポエミーなプレゼン資料がポンポン飛んできて頭がくらくらした。「プロジェクトに対する私の思い」だとか、「製品のコードネームを決めよう!(提案者は製品コンセプトが抽象画なのでピカソ推し)」とかエンジニア目線で見るとマジでどうでもいい話ばかりで会議に出てる時間が無駄に思えてとてもストレスフルだった。

426 :名無しさん:2022/02/15(火) 07:48:38.46 ID:yjFL26CI.net
孫は嫁が浮気相手との間に作った子です。私は孫が幼い頃にそれを知り、ショックで体調を崩しました。でも、何も知らずに私の息子がかわいがっていたので私は言い出せず。孫が中学生になった今、私の息子も何か感じているようですが、嫁を問い詰めることはしていないようです。

 この件はお墓まで持っていこうと私は決心していました。しかし息子に対する嫁の態度があまりに冷たく、愛情が感じられません。なぜ私は息子の親として、孫が幼いうちに孫のことについて息子夫婦に問いたださなかったのか。悔やまれて自分が情けないです。

427 :名無しさん:2022/02/15(火) 08:41:16.35 ID:9p+bs6nJ.net
JG制移行でどれくらい増減するか試算してみた。
現在のN西とFTの資格給と業績給の差は、FT社員の給与が西社員の給与の80%小数点以下
が春闘のベアで少しずつ変わってる。ただ、犯1だけ資格給が78%なのを注意。

[前提条件]
・現在の加給なし
・資格給+業績給(評価2、JG制はP=下から2つめ)
・基本的にN西の80%で計算(犯1の資格給のみ78%で計算)
現在   移行後 差額
駅1 ⇒ JG1 +39580
駅2 ⇒ JG2 +23596
駅3 ⇒ JG3 +15524
犯1 ⇒ JG4 +23588
犯2 ⇒ JG5 +51532

おそらくこんな感じ

428 :名無しさん:2022/02/15(火) 08:43:43.40 ID:DD6ehPe/.net
FT採20代の平均的な社員等級と年収ってどれくらいですか?

429 :名無しさん:2022/02/15(火) 08:50:37.04 ID:9p+bs6nJ.net
>>427

書き忘れてた。JG移行後の資格給には、

1.駅職だと職責手当が資格給に含まれる
2.駅職、犯職ともにサポート手当が資格給に含まれる
3.また、犯1以上のフロント手当は廃止なので、資格給に内包されると仮定すると

実際、上記の金額から
犯1でマイナス約8千円〜1万3千円
主査以上でマイナス1万4千円〜1万9千円

位に実質なりそうやね。

430 :名無しさん:2022/02/15(火) 09:27:22.44 ID:1QjIy6/K.net
法人との賃貸契約成立\(^o^)/

老後の二千万とか関係ねぇわ

431 :名無しさん:2022/02/15(火) 10:19:00.19 ID:9p+bs6nJ.net
>>428
構造改革前なら30手前で500万は残業がほとんど無くてもあったけど、今だと独身
で住宅補助とかの手当を抜きに考えたら、5年で犯1(一般1級)に上がっている事を
前提に

年380万をベースに残業代分とか他手当分の1年分をプラス

最短在級年数を短縮してたりすると、短縮した年数×13万くらいプラスかな。

432 :名無しさん:2022/02/15(火) 11:27:31.05 ID:VIBTOgso.net
>>429
やばいやろこれw

433 :名無しさん:2022/02/15(火) 13:44:40.10 ID:rZS5kXIY.net
>>427
移行する際は移行時基礎額が現在もらってる金額で算出されて、その金額から移行時成果手当を引いた額がグレード賃金になる。そのグレード賃金が移行したグレードの下限から上限の間ならそのまま設定されるから今ともらえる額は同額になる。下限未満なら下限に設定されるから差額分上がる。上限を超える場合は、上限に設定されるから差額分下がる。今の加給が多いと移行したグレードの上限を超える場合があって、その場合は下がる感じかな。

434 :名無しさん:2022/02/15(火) 16:26:24.72 ID:E+3dDuai.net
>>433
かなりわかりやすかった

435 :名無しさん:2022/02/15(火) 16:28:51.83 ID:E+3dDuai.net
>>433
上がるかな?下がるかな?というより、加給が多い人以外はほとんど下がる人いなくて、上限が今より厳しくなる感じですね。
わかりやすく言うと、万年主査の人達が下がるわけですな

436 :名無しさん:2022/02/15(火) 18:03:28.28 ID:UT3ykKbA.net
加給関係なくサポート手当、外勤手当分は下がるだろ

437 :名無しさん:2022/02/15(火) 20:05:14.66 ID:E+3dDuai.net
>>436
加給なかったら、移行時に組み込まれるはずだけど。
移行の計算イメージよく読めばそうなる。

438 :名無しさん:2022/02/15(火) 20:08:28.77 ID:ywBkFKXp.net
一人称を自分の名前で言う女性は
他者を蹴落とすくらい普通にする
自己愛・自己肯定だけで生きてるヤンキー
相手して巻き込まれると火傷する
孤立化させ排除すべき
と府警知人からの言葉

439 :名無しさん:2022/02/15(火) 20:44:08.27 ID:tZKFqhsS.net
>>333
どこかの寄り合いで地域でもいいからそこで
私は天下のNTTで係長していますと言ってみたら
周りがどういう反応するか
そんな(主査)塵を心の拠り所にして意気揚々と人生を謳歌する
あなた様に尊敬の一文字です。頭が下がります。

440 :名無しさん:2022/02/15(火) 21:58:52.77 ID:HddYZMzw.net
>>439
アンカーは半角にして尊敬は一文字じゃなくて一言な点に気をつけなさい
そんなだから駅にも上がれないんだぞ

441 :名無しさん:2022/02/15(火) 22:21:47.33 ID:itJD+rXN.net
【山田一郎】様
私は【田中太郎】が【植毛】を行っていることを知りました。
ただちに厳重に処分していただきたいと思います。
【田中太郎の宿敵】より

442 :名無しさん:2022/02/15(火) 22:23:31.80 ID:pqIy55sh.net
エリア2級からCPへの昇格条件って何ですか?

443 :名無しさん:2022/02/15(火) 22:26:25.75 ID:ywBkFKXp.net
六千人も奥Mがいたら死ぬ
私用電話30分普通にする玉
過大な業務負担シワ寄せで一人殺した過去
訳知らず能天気(亜酢〇留蛾〇)な派遣
一生背負って生きてけヨ
自覚しろお前は人殺しだと!

444 :名無しさん:2022/02/15(火) 22:53:57.83 ID:bkeGOgYD.net
>>439
NTT内の子会社で良い年して平社員やってます、ってどこかの寄り合いで言ってみたら?
周りがどういう反応するか

445 :名無しさん:2022/02/15(火) 23:37:17.38 ID:Nfpq62KF.net
加給が多いってどれくらいから多いの?

446 :名無しさん:2022/02/16(水) 05:31:28.62 ID:NDY5decC.net
NTT子会社だと堂々と胸張っていいのは主要7社の本社社員ぐらい

447 :名無しさん:2022/02/16(水) 06:29:33.12 ID:WJPl8VHk.net
>>14
>>15
本当なら酷い話。会社は守ってくれない。
自分の身は自分で守らないと。

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1464622073/894
古い話だけと2年くらい前に葛飾区金町にオフィスがあるデジタル改革室の主査が過労か何かで自殺した件ってどーなったの?
ここや別スレで自殺した話が出ただけで全く続報ないよな?
デジタル革新本部 デジタルサポート部門からNTT東日本-南関東 ITシステムサービス部門(金町から神田)に組織が変わり自殺した主査の件は揉み消されました。
パワハラした課長は初台本社に異動したと聞いています。
金町は50歳での退職再雇用を拒否した社員とか精神異常者、腫れ物社員、反社思想がある訳ありが行く組織と教わった。
特定されて退職金なくなるの嫌だから。

>>876
退職再雇用制度を拒否した満了型社員への嫌がらせだから。
NTT東日本のリストラ策で賃金3割カットの退職再雇用制度を導入したが、呑んだ社員は地場での雇用を与えたが、拒否した社員は全国転勤を罰として与えた。
だから地方から上京させる為、東京に事務所を設ける必要があったが、左遷イメージを植え付けさせるために一等地ではなく辺鄙な金町とした。
あくまて想像だが。

448 :名無しさん:2022/02/16(水) 07:23:55.87 ID:eDRtzbka.net
NTTって自分の会社の社員も潰すし下請けの社員も潰すし酷いな

449 :名無しさん:2022/02/16(水) 08:11:35.14 ID:NDY5decC.net
幹部同士の醜い足の引っ張りあいも散々見た

450 :名無しさん:2022/02/16(水) 08:15:01.64 ID:SkWgmsBG.net
醜い幹部同士の足の引っ張りあいも散々見た

451 :名無しさん:2022/02/16(水) 12:44:48.89 ID:Cw+o3Iyj.net
>>445
同じ級に7年以上在級して常に総合評価C以上をもらってなら、ほぼグレード給の上限を超えるんじゃないか?
各級により違うから、自分で計算して見なよ。

452 :名無しさん:2022/02/16(水) 12:48:25.09 ID:BIw9Atdz.net
>>451
制度改変前なら中々こえないからなー。

453 :名無しさん:2022/02/16(水) 13:07:01.75 ID:SYJtO5iP.net
>>427
資格給と業績給の差って9割じゃない?

454 :名無しさん:2022/02/16(水) 18:09:38.35 ID:uE/K2llX.net
少しお聞きしたいのですが、現在、他社で働いている者です。
契約Cからエリア社員は、工事担任者総合種を取得していないと不可能でしょうか?
通信や情報系の資格ですと工事担任者AI3.工事担任者DD3.2種電気工事士.1級陸上特殊無線技士.ITパスポート.情報セキュリティマネジメントは、取得しています。

455 :名無しさん:2022/02/16(水) 18:16:46.31 ID:Cw+o3Iyj.net
>>453
9割っぽい。古いエクセル(組合が配った新聞から入力)を見つけたら、犯1以外9割前後。
犯1だけ、85%くらいやったわ。

456 :名無しさん:2022/02/16(水) 18:46:23.77 ID:FbmthMBb.net
ここ数年でFT駅2になってたら一応マシなほうってことでいい?お察しの通り西転籍は落ちた

457 :名無しさん:2022/02/16(水) 18:50:42.43 ID:TmWvv6uK.net
>>456
ださwEX1でもう一回がんばれ。

458 :名無しさん:2022/02/16(水) 18:51:29.94 ID:IYUg6DU9.net
契約もエリアもCPも全員\(^o^)/オワタ


社員32万人のNTT
グループ各社にも“賃下げ”を提案〈新資料入手〉
https://bunshun.jp/articles/-/52115

こうした福利厚生の手厚さが
魅力の会社だったのに……。

労組も“徹底抗戦”の構えが見えず、
毎月数千円の組合費を払うのが
馬鹿らしくなります

最高益が予想されながらも、
NTT社員を襲う“賃下げ”。

グループ全体で
32万人の社員をかかえる
NTTの今回の提案は、
岸田文雄首相の唱える「賃上げ」の
難しさを浮き彫りに

459 :名無しさん:2022/02/16(水) 18:56:40.57 ID:HsN8Fslb.net
何もしない無能社員は給料上がりませんというのはいい事だ。

460 :名無しさん:2022/02/16(水) 19:01:42.54 ID:rMlILz5Y.net
こういうことすると有能社員が転職してくし新入社員も無能しか入らなくなるのを理解できない経営陣

461 :名無しさん:2022/02/16(水) 19:28:57.86 ID:XYSseEj4.net
>>457
いや課長はええわ正管理者になれるんなら別だけどEX1組合課長とかただの奴隷だろ
EX2で西転籍が勝利だったんだよ。まぁこれからどうなるかわからんが

462 :名無しさん:2022/02/16(水) 19:58:32.22 ID:KXg0E40Z.net
別に下請けでできる仕事なんだから正社員いらなくね?

463 :名無しさん:2022/02/16(水) 20:02:44.12 ID:TmWvv6uK.net
>>461
チャンスは2回だ!頑張れ。

464 :名無しさん:2022/02/16(水) 21:15:15.08 ID:t56pYHmw.net
>>444
目糞鼻くそ
無知の無

465 :名無しさん:2022/02/16(水) 21:18:57.25 ID:DHo6yF7S.net
>>454
どこに配属されるかによる
工担いらない部署もある

466 :名無しさん:2022/02/16(水) 21:19:49.33 ID:c40CDI7e.net
>>464
でもヒラより主査の方が上じゃん

467 :名無しさん:2022/02/16(水) 23:08:43.52 ID:4eroIFBx.net
>>454
余裕で上がれると思いますよ!

468 :名無しさん:2022/02/17(木) 15:49:13.04 ID:uL+eFqOB.net
>>454
給料は、期待するほど高くないのでよく考えてからどうぞ。

469 :名無しさん:2022/02/17(木) 20:29:09.05 ID:bQYI6O8e.net
口は禍の元
学歴も災いの元

470 :名無しさん:2022/02/17(木) 21:06:06.97 ID:N+HHIOQj.net
>>469
でも学歴高い人の方が優秀なこと多いよ
出世もするし
嫉妬してるんでしょ?

471 :名無しさん:2022/02/17(木) 21:48:04.33 ID:wDUcl29r.net
きも

472 :名無しさん:2022/02/17(木) 22:00:01.66 ID:OAqRR3B2.net
>>470
お前が学歴高くて西採用で出世してるわけでもないだろ
俺は雑魚ですが潔く嫉妬してませんって言いたいの?

473 :名無しさん:2022/02/18(金) 08:33:55.90 ID:40Dro27v.net
>>469
どうして学歴は災いの元なの?まるで学歴が高いことが悪いことみたいに言うけど何で?

474 :名無しさん:2022/02/18(金) 11:56:24.51 ID:kLi4Hc0Q.net
>>472
俺は駅弁で西だが、確かに学歴微妙で出世してないな。

475 :名無しさん:2022/02/18(金) 12:09:15.74 ID:b9NjmPgX.net
駅弁もピンキリだからな
受験科目は多いがマニアック学部マニアック受験方法を選べば実質定数割れとか日東駒専パス位の学力で入れる所あるからな

476 :名無しさん:2022/02/18(金) 12:17:33.81 ID:BQtKkpVu.net
西採で出世してるやつがこんなスレくるわけないからな無能で落ちこぼれたやつが下見て安心したい為に時々くる
そんなやつが学歴煽りとかある意味可哀想な話よ

477 :名無しさん:2022/02/18(金) 15:53:31.68 ID:ot/0GXW+.net
>>476
何言ってるかわからんけどさ
君は自分が下って自覚があるんだな

478 :名無しさん:2022/02/18(金) 19:33:10.84 ID:0GSMdHjl.net
>>470
だから学歴フィルターあるんだが。

479 :名無しさん:2022/02/18(金) 21:41:41.43 ID:SAO6IbBe.net
>>477
当たり前だろ?お前も下だから勘違いやめよろ

480 :名無しさん:2022/02/18(金) 21:48:30.86 ID:swn7RlJl.net
ストライキ投票
〇何個書けばいいの?
ドラゴンボールが7個だから
7つ〇書けばいいの?

481 :名無しさん:2022/02/19(土) 00:57:12.68 ID:IhMMK/QM.net
全員自覚しろよ
フィールドテクノなんて末端の末端だぞ
この会社で働いてる時点で社会としては底辺
職場内見渡してみろよゴミしかいないだろ?
西雇用で何もしない老人、毎日ルーチン業務しかできない社員、契約社員
人のために何かしてやろうなんて気を持った人間が何人いるよ
少なくともネオ採、FT採は平均偏差値40ぐらいやろ

482 :名無しさん:2022/02/19(土) 04:10:05.65 ID:lp1WSCXb.net
スレ違いだったらすいません。
確定拠出年金についてですが
みずほ銀行は良い銘柄がないような気がします。
 利回り分布をみると0〜10%と差はあるのですが
 利回りが良い人はどの銘柄を組み合わせてますか?

483 :名無しさん:2022/02/19(土) 10:07:06.42 ID:Qk3k9Wyn.net
最初からREIT選んでる人は爆益だしてた

484 :名無しさん:2022/02/19(土) 10:17:48.46 ID:PgAdyPOa.net
NTTってグループ内で仕事投げ合うだけだから楽だよな

485 :名無しさん:2022/02/19(土) 10:24:30.73 ID:pFms/Zbx.net
ホームテクノ時代は特攻隊とか尻ぬぐいって言われてた

486 :名無しさん:2022/02/19(土) 11:31:51.52 ID:mLmGCJfc.net
>>484
投げる人がいるということは、いつけ請け負う負け組がいるのさ。

487 :名無しさん:2022/02/19(土) 11:32:09.02 ID:mLmGCJfc.net
>>485
そういう負け組がNTTを支えているのです。

488 :名無しさん:2022/02/19(土) 15:19:16.60 ID:al+T3YXC.net
ご近所さんにNTT凄いわねって言われて喜んでるレベルがいるのがここ
一方、雇用形態や年収は口が裂けても言わないw

489 :名無しさん:2022/02/19(土) 16:21:31.82 ID:w1XH6fdv.net
ここの会話だと悪い話しかないけど、逆にNTTフィールドテクノが他所の会社より良いところって何ですか?

490 :名無しさん:2022/02/19(土) 16:27:52.17 ID:60es1nyx.net
https://i.imgur.com/UvuGdU1.jpg

491 :名無しさん:2022/02/19(土) 16:34:43.83 ID:QpyuW4Sy.net
>>489
仕事がぬるいこと
確かに給料は安いが、仕事内容が楽だから

492 :名無しさん:2022/02/19(土) 16:49:26.22 ID:Dj0wO3XP.net
>>489
死亡事故が起こると、やるとこないので一丸となって奮起するところ

493 :名無しさん:2022/02/19(土) 21:36:57.24 ID:OypIT73P.net
自分さえ良ければいいの左巻きが組合員のことなど守るはずなどなく
組合役員は会社と裏取引してるかもね
死んだふりの組合役員どうしたの 寝てるの・・・

494 :名無しさん:2022/02/20(日) 01:55:37.63 ID:d2nl4VA2.net
立憲民主を応援してる時点でお察しな組合

495 :名無しさん:2022/02/20(日) 09:34:18.14 ID:9Y+dzNUX.net
そもそも日本の労働組合は山口組の三代目が
発明したシノギだから

口利き屋として労働者を斡旋して
幽霊労働者を送り込んで金を巻き上げ
本当に送り込んだ人間を団結させ(たふりし)て
給料を上げさせ手数料をピンハネ
会社と交渉して会社から金を巻き上げ
乗っ取って資産を売り払う
最後は潰して借金踏み倒す
一石五鳥というかルーティン

暴力団が総会屋とかやる前のシノギ
60年前の手法
そんな古いシノギを喜々としてやってる人間が
社員待遇改善なんてするわけがない
社内で一番保守的と言っても過言じゃないよ

496 :名無しさん:2022/02/20(日) 11:34:55.22 ID:B5aOuj6A.net
実際給料安いけど、現場なんてそれ相応の仕事しかやってないもんな
安定した定職につけるだけでもありがたく思うべき

497 :名無しさん:2022/02/20(日) 12:56:54.95 ID:k2zh8frd.net
末端の作業は通建に丸投げ

498 :名無しさん:2022/02/20(日) 15:28:18.97 ID:gibw7oBm.net
深い仕組みが見えてないネ
N採の出向課長クラスを通建に管理職で転籍させて
お互いの繋ぎ役として利用するのがDP化
WINWIN

499 :名無しさん:2022/02/20(日) 17:02:13.71 ID:eprMW6eY.net
だネ

500 :名無しさん:2022/02/20(日) 17:52:55.67 ID:rYCXBA0U.net
随分前に郵便局から転職してきたけど、あそこと雰囲気が似てるなって思う
郵便局はいじめとかあったからそれよりはマシだが

501 :名無しさん:2022/02/21(月) 08:55:05.35 ID:VtZm9dMJ.net
元が同じだからネ

502 :名無しさん:2022/02/21(月) 09:21:32.42 ID:wcKU/tYY.net
郵政省も今は総務省内だもんな
陰険アングラ文化も踏襲だろ

503 :名無しさん:2022/02/21(月) 19:16:49.26 ID:OF0waaY4.net
関西六千人ってヤクザ派遣会社どこヨ
拡大目指す常識なしの墨入れてる集団

ここは今から倫理です!

504 :名無しさん:2022/02/21(月) 20:19:20.39 ID:Apo2Vx4R.net
早苗のまんこだったら舐めれる
組合役員の奴全員解雇して
首変えて自民支持にした方が良い

505 :名無しさん:2022/02/21(月) 21:06:06.87 ID:VtZm9dMJ.net
だネだネ

506 :名無しさん:2022/02/21(月) 21:36:14.86 ID:S7mEd5BY.net
>>503
だネ、とか
どこヨ、とか
わざわざ1文字だけカタカナに変換してるの?
なんで???

507 :名無しさん:2022/02/21(月) 21:37:34.99 ID:lyW+5rxE.net
グル採と西採では賃金に差がある→わかる
学歴高くないと西採にはなれない→わかる
仕事は同じ→わからない
同一労働同一賃金→わからない

508 :名無しさん:2022/02/21(月) 22:55:18.66 ID:i+ey9w89.net
>>507
同じ仕事に見えているだけで実はやってるレベルが違うのだよ。それに気付いた人は西に上がれるけど、多くのグル採はその差に気付けないからそのまま。

509 :名無しさん:2022/02/22(火) 01:30:58.38 ID:M2Gx79zC.net
>>508
ポスター勝手に送りつけて
コンサル料何千万も取る仕事のレベルが何?

510 :名無しさん:2022/02/22(火) 01:38:40.98 ID:Rq+Z3B0r.net
トリプルIPはクソ

511 :名無しさん:2022/02/22(火) 06:34:20.86 ID:52akwOzx.net
>>509
何のことか知らないけど、まさかそれが西の仕事の全てだと思ってるんですか?
無知って恐ろしいですね

512 :名無しさん:2022/02/22(火) 07:29:36.32 ID:XbFubXwF.net
>>511
30個にバラバラにされて大丈夫なレベルだよ
7大支店はともかく
鳥取や島根でも出来るレベルだと思われてる

513 :名無しさん:2022/02/22(火) 07:37:13.65 ID:XcD7qkWQ.net
>>508
そんな詭弁が通じる相手としか会話してないの?支店側の業務で違いはないし制度設計されてない時点でそんな話通らないから

514 :名無しさん:2022/02/22(火) 07:58:35.84 ID:jxdZ4u5m.net
>>506
40年位前に流行った

515 :名無しさん:2022/02/22(火) 09:21:24.96 ID:AvKBn+EO.net
>>513
支店(笑)
ま、一生言ってればいいよ負け組さん(笑)

516 :名無しさん:2022/02/22(火) 10:06:53.91 ID:Ff2YqgPz.net
>>503
日本語不自由な人?

517 :名無しさん:2022/02/22(火) 10:43:11.70 ID:z/Hs9ZIS.net
生野ビル付近のおすすめグルメ教えてくださひ

518 :名無しさん:2022/02/22(火) 14:44:44.61 ID:VCUs6yy0.net
長○自演乙

携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。

519 :名無しさん:2022/02/22(火) 19:24:45.76 ID:IDcQczfo.net
お前らの下請けバカだぞ

520 :名無しさん:2022/02/22(火) 19:24:54.35 ID:J6wPS7Sd.net
>>516
ソーダネ、ガイコクノヒトアルヨ
ニホンゴ、ガンバリマス
府警二万人対ヤクザ六千人で勝敗は決着
再犯や墨隠しの潜伏してる奴ラ
野放ししてまったでかんわ〜
N社として責任問われるワ〜

521 :名無しさん:2022/02/22(火) 19:28:44.35 ID:YwKr3fG4.net
長○自演乙

携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。

522 :名無しさん:2022/02/22(火) 20:04:12.78 ID:J6wPS7Sd.net
>>514
お前は化石か?

523 :名無しさん:2022/02/22(火) 20:08:05.85 ID:lbosdl8b.net
長○自演乙

携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。

524 :名無しさん:2022/02/22(火) 20:30:49.22 ID:mn/eq1/q.net
目指せ!!
東大・京大・福岡大
福大が3本の指に入っている

525 :名無しさん:2022/02/22(火) 20:42:16.15 ID:IOP91BK4.net
長○自演乙

携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。

526 :名無しさん:2022/02/22(火) 21:39:49.63 ID:fVHBMrZ5.net
>>525
こいつNTT関連のスレ荒らすゴミ

527 :名無しさん:2022/02/22(火) 21:44:49.39 ID:6nlp7RIo.net
長○自演乙

携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。

528 :名無しさん:2022/02/22(火) 21:50:16.75 ID:+9Rp8/Tm.net
>>515
こんなスレきてる時点で負け組なのに必死に煽ってくるの可哀相になったわごめんな

529 :名無しさん:2022/02/22(火) 21:56:11.91 ID:+EZSeqUJ.net
長○自演乙

携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。

530 :名無しさん:2022/02/22(火) 22:30:06.04 ID:GsC4yh6I.net
下請け仕事しないな

531 :名無しさん:2022/02/22(火) 22:57:25.30 ID:zTTnLuKk.net
長○自演乙

携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。

532 :名無しさん:2022/02/22(火) 23:30:10.62 ID:J6wPS7Sd.net
>>524
三角大福の謎解き?
でも3本指入ると気持ちいいわね

533 :名無しさん:2022/02/22(火) 23:31:38.59 ID:0YyKMTbH.net
長○自演乙

携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。

534 :名無しさん:2022/02/23(水) 09:39:27.53 ID:bZRSDZq8.net
今年の春闘は当然、ストライキするよな?

スタグフレーションで賃下げ要求は
完全に足下を見られて買い叩かれている

澤田が意識するGAFAは
賃金も高いし福利厚生も充実してるぞ

535 :名無しさん:2022/02/23(水) 09:53:04.23 ID:n4pDvAMY.net
出来レース

536 :名無しさん:2022/02/23(水) 10:13:10.26 ID:/fkoW0hw.net
会社ごとなくなれよ

537 :名無しさん:2022/02/23(水) 14:47:42.47 ID:Y8sPNeRl.net
> 澤田が意識するGAFA

NTTの澤田純社長は「研究者の報酬は米国現地の水準に合わせていく。
日本ではエキスパートでも年収2000万円程度だが、その5倍を超えるケースも出てくるだろう」と明かした。
つまりスター研究者には、1億円以上の報酬を出す用意があると言うのだ。

出来る人には出してる

538 :名無しさん:2022/02/23(水) 15:27:35.41 ID:v+A+frUc.net
スターがNTTで働かないだろ

539 :名無しさん:2022/02/23(水) 15:34:40.95 ID:/nQ1DJQj.net
>>538
研究所は別世界だぞ。自分がいたNS研も事業会社とは別世界だが、基礎研は完全に天才の集団だった。

540 :名無しさん:2022/02/23(水) 16:09:08.54 ID:fdUFK9OI.net
>>539
GAFAはITエンジニアに対しても2千万、3千万円出すけど?
その上、休み取り放題、朝昼夜のメシ代も無料と
福利厚生も至れり尽くせり

福利厚生ゼロのNTTと一緒にするなよ

541 :名無しさん:2022/02/23(水) 16:22:00.81 ID:ozBA4zSM.net
でも現場のドカタには過ぎた待遇だと思うぞ
現場ジジイは食べていけるだけで感謝すべき低レベルばかりだろ?

542 :名無しさん:2022/02/23(水) 19:51:36.97 ID:Cl2P6DNY.net
人によって評価の基準が違うのは止めて
なぜスキルが高いからC評価なのか めちゃくちゃ

543 :名無しさん:2022/02/23(水) 21:02:35.25 ID:/nQ1DJQj.net
>>540
福利厚生ゼロはFTだろ?なに持ち株面してんの?全く違う会社だろ?

544 :名無しさん:2022/02/23(水) 22:29:00.19 ID:IfzJnXxG.net
>>542
それは評価の基準が違うのではなく、評価の枠がないから無理やり理屈つけてフィードバックしてるだけかと。評価をもらうには部門長や部長にもアピールできるような部署に異動するのと、配属先の上司の力があるかだと思う。

545 :名無しさん:2022/02/23(水) 22:44:04.47 ID:TTuFQuVB.net
フィールドテクノは資本金一億円の中小企業だよね
通建のほうがはるかに高い

546 :名無しさん:2022/02/23(水) 23:32:26.46 ID:u+ktN7X0.net
>>542
君、何回も同じこと書いてるね

547 :名無しさん:2022/02/24(木) 08:50:29.89 ID:hvVzLjX+.net
>>542
よかったな
スキル低かったらD評価だよそれ

548 :名無しさん:2022/02/26(土) 20:45:43.03 ID:3kUcS0mA.net
電電公社採用の爺、婆に一生ただ飯食わせるから
ホントすごく非常識な行動
その爺、婆は全然恩に思っていないからまた凄い
当たり前と思っているからかなり神経図太い

549 :名無しさん:2022/02/27(日) 07:30:44.77 ID:Nz46vTBK.net
>>539
学会に研究成果出せなくて、事業会社に飛ばされた方ですか?

550 :名無しさん:2022/02/27(日) 22:27:01.80 ID:mcpEXYeG.net
>>539
1Tは100G無欠にしてからだな

551 :名無しさん:2022/02/28(月) 12:07:01.58 ID:rL1EoWmx.net
>>549
事業会社から転籍したものですが。

552 :名無しさん:2022/02/28(月) 13:45:15.39 ID:+xD3vxtw.net
衛星通信の提供開始でこの会社消えんの?

ソフトバンクが早ければ2022年度中に、人工衛星を使って通信サービスの提供を日本で始める。
通信基地局を載せた無人飛行機も、27年度の世界での商用化に向けて準備が進む。
競合するNTTやKDDI、楽天グループも宇宙を舞台に開発競争を繰り広げている。地上から宇宙にまで広がる通信網の未来に迫った。
2022年2月27日 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC015Y90R00C22A2000000/

553 :名無しさん:2022/02/28(月) 19:01:11.47 ID:kpzNfGx3.net
固定電話と0AB-J番号を廃止! あいおいニッセイが新しい企業電話のモデルに https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2202/28/news018.html

554 :名無しさん:2022/02/28(月) 20:39:05.26 ID:lHI8U/XM.net
>>553
別に0AB-Jで着信受けても、
IPビハインドで飛ばせば関係ないのにね。

555 :名無しさん:2022/03/01(火) 10:59:33.93 ID:Ir6XVcrH.net
加給が上がるタイミングって何月の給与分から?

556 :名無しさん:2022/03/01(火) 11:37:40.02 ID:6s2DllV6.net
>>555
2月に支払われた給料からだよ。
dDREAMSで給与明細確認出来るだろ、そんなのも知らないのか。

557 :名無しさん:2022/03/01(火) 14:13:45.51 ID:gQiRKkjy.net
>>556
2行目から余計。反省すること。

558 :名無しさん:2022/03/01(火) 16:36:13.98 ID:g8lmd0xO.net
FTとインフラ仲悪いな

559 :名無しさん:2022/03/01(火) 20:42:05.51 ID:6s2DllV6.net
>>557
余計でも、何でもねぇよ。
会社の仕組みを知らないとか、有り得んレベルだぞ。

人生惰性で生きてる奴多過ぎだろ、この会社。文句垂れる前に自分の生活の基本となる会社の制度とか、まず知れよ。

だから、いつまで経っても駅職に上がれないんだよ。
他の民間会社なら普通の事だぞ、それやるだけでこの会社なら駅3位までは普通に上がれるのに、上がれないから文句たれてる輩が多い。

現場を通建に事業部ごと譲渡も現実味帯びてくるくらいのレベル。

560 :名無しさん:2022/03/01(火) 21:10:13.98 ID:E76yFaAf.net
給与明細とかくらいは家から見れるようにしてほしいわ

561 :名無しさん:2022/03/01(火) 22:13:58.54 ID:9IJAEy9c.net
>>559
はいロジハラ
まぁ犯1のまま上がれんやつって斜めに構えてるの多いよね
どうせ評価2やし駅上がれんし適当でええわwみたいなことを恥ずかしげもなく言ってるのほんとダサいわ

562 :名無しさん:2022/03/01(火) 23:16:34.21 ID:2/L7aRc0.net
>>556
性格悪いなぁ

563 :名無しさん:2022/03/01(火) 23:43:28.57 ID:j3ukCSQD.net
>>481
偏差値で何を語ろうとするの?
卑屈な意見ね
仕事に如何に向き合うかでしょ
高偏差値でもやる気のない人は
伸びしろ無く落ちて行くのが現実よね
偏差値70から異議あり

564 :名無しさん:2022/03/02(水) 07:57:01.03 ID:eKtabpIQ.net
電気通信主任技術者(伝送交換)。
1級電気通信工事施工管理技士。
第一種電気工事士。
工事担任者総合種。
上記資格持ってて、年間評価はB判定を2年連続。
でもCPになれん。。。。

565 :名無しさん:2022/03/02(水) 08:12:17.59 ID:rwcx5UMz.net
>>559
まず駅とか犯とかの話をしていないと言うことを理解しよう。そして、余計と言う点に間違いはなく、2行目から余計と言う言葉が全て正しいね。

566 :名無しさん:2022/03/02(水) 09:09:45.27 ID:J3phyzZS.net
>>564
ビズソルはB判定4年連続貰ってる
(一度はBプラス)契約Cがいたぞ
上司次第、というか無能で数字が作れないバカ上司ほど
部下のスキルアップに寄与したってことでCP作るし、
面接対策のスキルは高い
有能なビズソルの課長とかは自分の評価を自分で作れるから
他人を引き上げない

567 :名無しさん:2022/03/02(水) 12:18:04.27 ID:a0Iq1Uoh.net
>>565
お前みたいなのが会社の癌だよ。そうやって余計とか言う奴に限って大したことしてなくて斜に構えて文句しか垂れん。

サラリーマンが会社の制度を知らない事自体があり得ない問題だろうに。

そして、この会社は会社の制度を知らないと上に上がれない会社でそういう仕組み。
その引き合いに駅職を出しただけ。

568 :名無しさん:2022/03/02(水) 12:32:25.93 ID:a0Iq1Uoh.net
>>564
たぶん、会社の需要に合ってない。
その資格構成の人は各エリアに多数居る。1級電気通信工事施工管理技士は持ってる人は少ないとは言わないが居る。
身バレもあるから社内資格を書いてないと思われるが、事業計画なんかを見ているとFTの現在の需要はIP系の技術者、それとアクセス部門の人。

だから、IP系の特に設計と設定(コンフィグ作成)がプラスアルファで現在も可能?業務的に無いとか?
少なくともLANWAN系の研修(TSC主宰の中級)を修了してるとかならワンチャンある。

会社がどこまで突き進むか分からないが、SIとMI業務が可能な人材(IP、サーバ系)を求めてるのはたしか。
サーバはこの会社研修ほとんど無いしIP系の方が上には受けがいい。特にシスコ資格は、CCNAでも破壊力ある感じ。

569 :名無しさん:2022/03/02(水) 14:08:23.77 ID:7r6wfbZs.net
>>22

タウンページなんかもっとひどいぞ

570 :名無しさん:2022/03/02(水) 15:34:31.14 ID:Ajluoxom.net
>>564
新卒より資格持ってるやん。

571 :名無しさん:2022/03/02(水) 17:07:47.09 ID:rwcx5UMz.net
>>567 間違えて恥ずかしくてもムキにならない方がいい。

572 :名無しさん:2022/03/02(水) 17:57:28.70 ID:iwwBThcd.net
去年入社なんだが、
春闘結果が反映されるのは何月分の給与から?

573 :名無しさん:2022/03/02(水) 18:13:07.62 ID:0usV1jjQ.net
>>568
そのとおりだと思う。

574 :名無しさん:2022/03/02(水) 18:30:08.56 ID:7CjuIbw0.net
>>571
犯駅の話をしていないのはその通りだが3月1日にこんな質問してるのやつが間抜けなのは事実
いちいち弱者を煽るのはやめろというなら理解出来るがここは肥溜めだし「まず理解しよう」とか余計じゃない?

575 :名無しさん:2022/03/02(水) 19:23:20.45 ID:wosqQKB+.net
運用整理してないのにシステム作らせるのやめろ

576 :名無しさん:2022/03/02(水) 21:51:35.86 ID:2SsfjfcD.net
>>572
逆にいつからだと思ってるの?
春闘ってまだ始まってすらないんだが?
今ってあまりニュースに成らないのか、ほぼ毎年電気労連とかのメーカー系なんかの春闘結果(ベースアップやボーナス)をニュースで放送してたから、ニュースみたら春闘なんだと子供ながらに思ったもんだがなぁ、時代かな。

577 :名無しさん:2022/03/02(水) 22:16:47.12 ID:z3kEZy7j.net
どうせ運用開始直前になって派遣会社から人かき集め始めるだろ。

578 :名無しさん:2022/03/02(水) 22:52:58.65 ID:BWdVPOSy.net
高偏差値から値下げする人は多く見てる
でも、低から値上げする人はまぐれ
毎日工作続けても宝くじ当たる確率ね
報われますように、南〇妙〇蓮〇経

579 :名無しさん:2022/03/02(水) 23:47:02.40 ID:BWdVPOSy.net
>>303
おいババア
椅子からマ〇コ臭が漂っているぞ
顔パンツ無しで業務無理だ

580 :名無しさん:2022/03/03(木) 07:07:59.40 ID:myDtETH0.net
気が短い人は、勤務しないでください。
性格が良くなったら勤務願います。

581 :名無しさん:2022/03/03(木) 12:40:34.24 ID:taqSD/vs.net
https://tameblo.net/ntt%E8%A5%BF%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AF%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93/

582 :名無しさん:2022/03/03(木) 16:44:11.08 ID:ynxa/u5M.net
>>580
そんな人NTT西日本にはまずいないよな

583 :名無しさん:2022/03/07(月) 19:39:14.98 ID:Sfi0oENY.net
関西六千人体制の派遣会社
前科者ヤクザ集団
くそた〜け!
一生更生できない奴は
はよ首切れ!

584 :名無しさん:2022/03/07(月) 20:38:16.29 ID:MJcUptSN.net
無能ファアーストの条件で偉くなれない奴はバカとか
ナンセンス
主査で留まらずもっと羽ばたいてもいいんでは

585 :名無しさん:2022/03/08(火) 16:14:34.84 ID:aM1Jb4Vd.net
>>583>>584を見てるとグル採の現場くんがいかに頭悪いかがよくわかるね

ファアーストってなんだろ?

586 :名無しさん:2022/03/08(火) 19:48:59.61 ID:bqlPrmoU.net
FTさんダラダラ追加要望出すのやめてくれないかな

587 :名無しさん:2022/03/08(火) 20:08:53.77 ID:fDbPh7sc.net
宣誓書
警察本部長殿

暴対につきましては綱紀粛正に努め
事案に係る従業者は適切に処分いたします。

588 :名無しさん:2022/03/08(火) 21:02:59.55 ID:KpZpbfOG.net
組合やってる人ってほとんどが低学歴
頭の不自由な子が嵌るんだね
組合の言うことは低次元なことばかり
必然的に糟しか残らない
組合員のことは全く考えていないよね

589 :名無しさん:2022/03/08(火) 21:13:09.37 ID:fDbPh7sc.net
>>584
顔パンツ頼みで誤魔化し生きてる
ブリッコ、乞食、能無しのヤクザババア絡むな
往生際悪いな
顔面から油浮いてるぞ

590 :名無しさん:2022/03/09(水) 11:09:38.03 ID:+o/nJuO/.net
>>589
誰と会話してるの?

591 :名無しさん:2022/03/09(水) 20:08:47.22 ID:K0W99G5R.net
底辺私立高校卒の妻が毎日欠かさず なんで なんで と色々聞いてきます
結婚して数十年毎日欠かさず なんでなんで 攻撃があります
お金があったら別れるけどな
毎日嫌になります。なんでなんで攻撃 なんでだろうね

592 :名無しさん:2022/03/10(木) 16:19:42.17 ID:OVxjd0dT.net
>>589
ヨーメーシュのおばさんのこと?

593 :名無しさん:2022/03/10(木) 17:30:26.62 ID:OVxjd0dT.net
>>590
知りたい?
そんなに気になる?
オバサン気質ね!

594 :名無しさん:2022/03/12(土) 01:11:28.12 ID:IMfyWo3v.net
入社したいんですが賞与っていくらぐらい貰えるんですか?
契約社員と正社員両方教えてほしいです

595 ::2022/03/12(土) 17:48:34.87 ID:e15Z4ZiD.net
GP社員って、優秀な人がなれるものなんだと思っていました。
ですが、現実はちがいました。
10年以上前からですが、ポンコツしかなっていません。

ありがとうございました。

596 :名無しさん:2022/03/12(土) 18:02:46.70 ID:zmtuFevn.net
>>594
契約社員は数万円位ですよ
正社員は半期で50〜80くらいじゃないかな

597 :名無しさん:2022/03/12(土) 18:19:38.63 ID:FwweN4G/.net
>>596
文字化けしてますね
エリアは幾らですか?

598 :名無しさん:2022/03/12(土) 18:31:11.50 ID:VCLguqRR.net
>>596
50から80だろ
エリアは3割減でしょう

599 :名無しさん:2022/03/12(土) 20:37:21.78 ID:MOvbXuNO.net
電柱が風呂に入らないように
FT社員も風呂に入らない
汚い、臭い

600 :名無しさん:2022/03/12(土) 22:27:48.89 ID:t9AGLsgT.net
>>598
そんなに無いだろ?
上は加給が上限一杯でも犯1でグループ採用社員だと無いぞ。それだと半期で西社員より多い。
下も40万円前後から昇給(加給)と業績給の評価次第やし。

601 :名無しさん:2022/03/12(土) 22:50:59.25 ID:e15Z4ZiD.net
扶養手当無くなるんですよね?

602 :名無しさん:2022/03/12(土) 23:50:44.82 ID:s6Fr3YfN.net
管理職奴いつまでヤクザの共犯でいるつもりか

603 :名無しさん:2022/03/13(日) 00:02:12.34 ID:EP0xbfsz.net
>>602
具体的に部署名と氏名書けよ
ヤクザとどんな犯罪に関与したかも具体的に書けや

604 :名無しさん:2022/03/13(日) 01:25:47.93 ID:nzJ9Ym88.net
あなたがもろヤクザでしょ
すぐ側にこんな危険なのが潜んでる
セキュリティ甘で会話録音が溜まる
短気者は楽しい人生諦めなさい
強要は犯罪よね

605 :名無しさん:2022/03/13(日) 14:40:00.55 ID:MGTzW3Vu.net
>>595
それは視点の違いって事もあり得るぞ?
あなたがポンコツと言ってる人が現場での技術力が不足してるのか、それとも人間的に壊滅的にダメなのかはわからん。
でも、あなたの目線ではポンコツと見えても会社側からすれば別の能力が買い(採用すべきレベル)だと判断したのかもしれん。
特に宅内系(フィールド担当)の人に多い気がするけど「なんであいつがGP(CP)に成れてオレがなれないんだ」と言って10年くらいしてヤメて言ったり、愚痴だけ言ってるのを見掛ける。
会社の需要に合ってるか?会社が必要としてる人財(材)として自分のスキル構成やキャリアプランは合致してるかを考えてる?
この会社、極端に言えば現場(宅内系)はもうエリアで十分って感じだよ。
GPになるには、その先のキャリアを明確に出来てる人(そう見せ掛けれてる人も含)だと思うよ。
最悪、現場なんて通建に丸投げしたってええくらいなんやし。

606 :名無しさん:2022/03/13(日) 14:41:41.51 ID:MGTzW3Vu.net
>>601
配偶者の手当は無くなるみたいね。子供の扶養手当は別の名前で残るよ。

607 :名無しさん:2022/03/13(日) 19:22:17.77 ID:mWlsf3nW.net
出会い系で有名な人を嫁にする人って、、、
見なかった事にしよう

608 :名無しさん:2022/03/13(日) 20:06:43.16 ID:HIjYRAmo.net
出世するほど罪深い地獄に落ちる
現世で高い地位に就いた人ほどより重い地獄に落ちる

609 :名無しさん:2022/03/14(月) 00:17:24.13 ID:kFcd/e5+.net
>>607
それは地雷として有名?ユルユルだから?

610 :名無しさん:2022/03/14(月) 00:20:52.05 ID:orn1uIQn.net
>>603
証拠はあるから血祭ね
定年前のサヨナラで臭い飯も辛いわよね
イク時はイクだけよ

611 :名無しさん:2022/03/14(月) 01:46:40.03 ID:XA4Afu/q.net
>>610
ハッタリはいいからヤクザと裏取引してる管理職の氏名と部署名書けよ

612 :名無しさん:2022/03/15(火) 07:58:24.02 ID:WynyJHSA.net
>>611
ハッタリで済めばね虚勢オヤジ
裏取引とか今更白状するの、既に表沙汰よ
諜報員に情報漏洩の強要は無理よね
内部報告が使命だから
live and let die
bye

613 :名無しさん:2022/03/15(火) 08:28:39.54 ID:nFVFHvUZ.net
コナンの読みすぎかしら

614 :名無しさん:2022/03/15(火) 13:54:14.97 ID:Y8/S23F1.net
>>612
何言ってるか分からん、統合失調症か何かではないですか?
早めの通院をおすすめします

615 :名無しさん:2022/03/15(火) 20:37:22.75 ID:1ibtWFYc.net
三大ゴミ
NTT-C、データ、コムウェア
どうにかしてください
あと追加でインフラネット(空間情報)
社内システムの地図がお粗末なのはインフラネットの怠慢

616 :名無しさん:2022/03/15(火) 21:15:44.12 ID:om79Crzt.net
>>615
最近やけにデータのクソっぷりが目立つな
優秀層は30歳付近で外資へ転職でものけのからか

617 :名無しさん:2022/03/15(火) 23:35:34.01 ID:cmLlrh/l.net
インフラネットは社内回ってないから
下請けぶん投げよ

618 :名無しさん:2022/03/16(水) 01:51:15.08 ID:eaVHniAP.net
インフラネットなんかに仕事頼むからいけないんだよ

619 :名無しさん:2022/03/16(水) 17:24:30.67 ID:g3Z7Rp6L.net
春闘終わりか、早いな

620 :名無しさん:2022/03/16(水) 20:37:02.43 ID:ak3HUoRw.net
評価が高い人でなくてスキルが高い人に報いる制度にしなよ
単純軽作業で評価4,3とかふざけすぎだよ
単純軽作業の人が2200円UP 馬鹿思いの糞会社

621 :名無しさん:2022/03/16(水) 20:42:15.52 ID:FtlxpH+D.net
春闘なんて微々たるものはどうでもいいから万単位賃下げは結局どうなるんだよw

622 :名無しさん:2022/03/16(水) 20:44:08.12 ID:jkfnCe/R.net
それについてはしょうがない
会社を維持するためには必要な措置だと思う

623 :名無しさん:2022/03/16(水) 20:59:38.08 ID:D/xfcg0H.net
>>620
2200円ってなんぞ

624 :名無しさん:2022/03/17(木) 08:19:37.01 ID:E43C9hH8.net
>>620
それ、そのスキルが評価に値しないって言われてるんじゃない?
またはスキル高いと自分で思い込んでるか

625 :名無しさん:2022/03/17(木) 08:33:38.83 ID:BTQ/RZ9w.net
点検頑張れ

626 :名無しさん:2022/03/17(木) 08:51:57.74 ID:ZtMru1zD.net
残念やったな
もう一日妥結遅ければ拒否できたのに

627 :名無しさん:2022/03/17(木) 10:45:04.89 ID:MATPrz/C.net
>>624
それで言うならフィールドテクノ全部切り捨てたいよ

628 :名無しさん:2022/03/17(木) 13:00:57.35 ID:0oIBYl2T.net
>>620
スキルを技術力だと思ってるなら会社の需要とあってない気がする。担当内の問題を解決できる知識と行動力があれば評価されるのでは。そもそも単純作業ばっかりなんだからスキルなんてあっても評価されない。あとはちゃんと事業計画を意識した成果をだせているか。

629 :名無しさん:2022/03/17(木) 13:09:18.90 ID:i/RZFYUc.net
ほぼ賃上げゼロ回答で賃下げは満額回答じゃねーかw

630 :名無しさん:2022/03/17(木) 14:19:16.27 ID:gVpeoIqS.net
>>620
会社にたくさん金入れねえと評価されるわけねえだろ

631 :名無しさん:2022/03/17(木) 20:23:23.62 ID:H1wxd4hN.net
大卒でもFラン、高卒(しかも職業高校、底辺私立高校)しかいないのだから
処遇見直しで減額されても当たり前
今時工業高校卒で世に放たれたら出し子にしかなれないぞ
思い知れよ いつまでも己惚れていてはいけない
お友達は上級学校進学または上級企業に就職してなぜ電電に拾われたかだよ

632 :名無しさん:2022/03/17(木) 21:57:37.83 ID:fG8XK00G.net
>>631
こんな底辺スレにきてる程度の人間が何偉そうに説教してるの?
どうせ少しでも下見て自己満足してるだけの無能だろうに恥を知れよ

633 :名無しさん:2022/03/18(金) 09:45:05.53 ID:kFI0YMX3.net
>>632
自分が下だという自覚はあるんですね
ならもっと謙虚になったらどうですか?

634 :名無しさん:2022/03/18(金) 20:26:49.23 ID:6lmqaumi.net
宮崎県は18日、県立日南病院(日南市)の60代の男性技師が、勤務中に180ミリリットル入りの日本酒を1時間に6パック飲んで業務が出来なくなったなどとして同日付で停職1カ月の懲戒処分にし、発表した。技師は同日、依願退職した
>>631
酒はほどほどにしろよ

635 :名無しさん:2022/03/19(土) 04:42:48.12 ID:ClWdFhh4.net
駅1、駅2、駅3昇格試験って今後やるの?

636 :名無しさん:2022/03/19(土) 11:49:16.44 ID:PLSTIDPO.net
>>635

グレード上がるには試験あるんじゃないかな。じゃないと評価だけで誰でも上がっちゃうから。ただ資格等級の呼び名が変わるだけだと思う。

637 :名無しさん:2022/03/19(土) 11:50:09.66 ID:cw5MDqJB.net
>>580
オンライン資格確認の導入設定をした方はいらっしゃいますか?

638 :名無しさん:2022/03/19(土) 12:41:51.15 ID:3THj7wW6.net
契約からエリアに上がるには何の資格取ればいいのでしょうか?

639 :名無しさん:2022/03/19(土) 13:07:00.79 ID:6wXNgsPr.net
>>638
WAD3つとWAP1つあればいけると思うよ

640 :名無しさん:2022/03/19(土) 13:27:57.00 ID:kU4QBkfq.net
>>638
宅内系なのかビジネスEG(旧ビジ推)系なのかによって違うと思うで。

社内資格は有効ではあるけどNWAPとかあまり評価されないからね。NWAPまでなら持ってて当たり前って感じで上は思ってる。
NWAPSを持ってて初めて、プラス評価。逆に社外系のNWAP相当を持ってるとプラス評価、Cisco系は上の人達大好きなんでさらにアップ。

採用の人達も社内資格しか持ってなければ、自分に投資しない(=技術を自ら習得する意欲無し)ってイメージを持つようになってる感じがする。

社内より社外資格持ってる人の方が採用されてる気がするね、エリアによるかもしれないけど。

641 :名無しさん:2022/03/19(土) 19:28:29.87 ID:mCU6gUkh.net
全員揃ってエリアなったからなぁ

642 :名無しさん:2022/03/19(土) 19:33:15.44 ID:rry/M37u.net
まあ、フツーに仕事できれば正社員にするべきだよね

643 :名無しさん:2022/03/19(土) 19:49:14.19 ID:Ui1TVYoY.net
>>642
フツーのやつは契約社員じゃなくて初めから正社員になってるだろ

644 :名無しさん:2022/03/19(土) 20:02:18.78 ID:cg2X9ODW.net
無期契約社員はもうないの?

645 :名無しさん:2022/03/19(土) 20:48:23.70 ID:Vd4+g1F8.net
オルグしようか
分会は組合事務所でなくSMクラブになっている
お金払って(組合費納入して)守ってもらえないどころか虐待される
鉄パイプ、金属バット、鉄板のゴルフクラブ持参でオルグしようよ
自分さえ良ければいいの左巻きだから会社と裏取引しているだろうね

646 :名無しさん:2022/03/19(土) 21:00:05.17 ID:PLSTIDPO.net
>>642
契約で雇ってるのには理由がある。人数が欲しければ最初から正社員の採用人数増やせばいいからね。

647 :名無しさん:2022/03/19(土) 21:05:17.24 ID:92DgP7pZ.net
>>646
いきなり正社員だとフツーに仕事できない人を首にできないからねえ

648 :名無しさん:2022/03/19(土) 21:32:52.71 ID:5xT2ltPw.net
>>639
宅内系ならwad3個でなれる
ソースはおれ

649 :名無しさん:2022/03/19(土) 21:36:20.13 ID:aoSIpm4k.net
>>645
何言ってるか分からないってよく言われませんか?

650 :名無しさん:2022/03/19(土) 21:44:44.05 ID:kU4QBkfq.net
>>648
ソレいつの話?
現在、契約社員からエリアになるには、無期契約社員からCP(GP)になってた頃よりかなり難しくなってるで。

wadを3つでエリアって最低ラインにすら乗ってなくない?エリアによって違うのか?

俺のエリアだと、土俵にすら乗ってないと思う。無期で結構長く居たとか?

651 :名無しさん:2022/03/19(土) 22:11:46.17 ID:TZBH5Gkt.net
>>633
上司にも同僚にも敬意をもって接してるがこんな底辺スレにきて講釈垂れる無能にそんなものは必要ないのよ

652 :名無しさん:2022/03/19(土) 23:43:45.88 ID:JVDbIDaF.net
>>650
横からだけど、ウチのエリアだとwad2コとかで足りるハズ
いくつかの要素をポイント化して○○P以上なら土俵とかって感じ
その辺はエリアによって区々だと思う
ココもエリアによって違うだろうが、今年受かってた人見てもCPGP時代のそれとは雲泥の差よ

653 :名無しさん:2022/03/20(日) 11:06:48.45 ID:9O3GFm4o.net
>>652
マジか。無期から正社員になるにはCPしか無かった時代よりエリアになる方が難しくなってるのはウチのエリアだけなんやろか?

たしか、CP時代は11pt以上あれば推薦対象で勤続1年を 1ptとして足せるから、宅内系で5年以上勤務してれば契約Cになる時に、社外資格として電気工事士と総合種取るので後はwap1個かwadを3個取ったら土俵乗れた。

でも、今もポイント制の割には土俵に乗れてない資格保持者がウチのエリアには何人か居るんよなぁ。仕事も出来るし、別に勤務態度が悪いとかそんなのも無いのに。

654 :名無しさん:2022/03/20(日) 11:18:59.41 ID:w313/Zct.net
無期ってもうないの?

655 :名無しさん:2022/03/20(日) 11:56:43.10 ID:Cw3j0xng.net
無期とかエリアとかでなんか嬉しいの?バイトか正社員だろ?普通
それよりも給料だが

656 :名無しさん:2022/03/20(日) 12:48:58.85 ID:L9hWAQht.net
エリアって正社員じゃないの?

657 :名無しさん:2022/03/20(日) 13:08:45.08 ID:mE4Smqmc.net
>>653
エリアになるのも難しいのは間違いないけど、以前のCPGPとは全く別物な印象だな
wad2コだけでポイントを達成するわけではもちろん無いけど、653の言うように勤続年数とか足していけば土俵自体はそこまで難しく無い
後は管理者にどれだけ力があるかかな

地域(エリアって言うとややこしい)による差は絶対にスゲー有ると思うよw

658 :名無しさん:2022/03/20(日) 13:13:17.55 ID:mE4Smqmc.net
ID変わってた 652です

>>654
有ると思う
最近周りに契約社員Dとか居なくなったから見てないけど

>>656
「エリア正社員」だから正社員です

659 :名無しさん:2022/03/20(日) 21:33:40.12 ID:K60C5UD/.net
イマモリとその第2手羽先(チャラ服ダサスギ)ヤマネ
ごがわいてまうでかんわ
くそたわけ

660 :名無しさん:2022/03/20(日) 22:39:18.06 ID:sA7MYQCz.net
今契約社員で、家の都合で転勤できないからキャリアアップ断ってきたんだけど、契約社員なくす方向って聞いて迷ってます
エリアやCPってある程度は転勤拒否できるものなんでしょうか?
基本的に年休は取り切るっていうのがありがたいのでできれば働き続けたいのですが…

661 :名無しさん:2022/03/21(月) 00:49:52.78 ID:PBQg0UmF.net
>>660
逆に、なぜエリアにならなかったの?
関西と東海を除いたら、ほぼほぼ採用された旧支店(契約社員時に勤務していた営業所等)管轄から異動する事ないハズよ。
関西や東海だと、場合によっては電車なんかで県を跨いで通勤出来る可能性があるから、異動はあるかもしれないけど片道で2時間以内(当初は1時間以内)の通勤圏内にしか異動しないよ。
車で2時間とかはまず無いハズ。(組合説明と違うので組合に訴えても良いレベル)

なので、エリアに上がってからCP(GP)には上がらないようにする。上がるならエリアの1級に上がる。

1点だけ注意。今勤務している旧営業所なんかが閉鎖になったりして、自宅からFTの他の営業所への通勤が出来ない場合。
近隣の他グループ会社(BSとか)に引き取って貰うって事になってるけど、それも断られると県外異動(転居を伴う転勤)になる可能性はある。

※他グループ会社か他営業所の順番が逆かもしれないので要確認のこと。

662 :名無しさん:2022/03/21(月) 01:25:17.75 ID:3TCLrDeZ.net
契約社員なくなったら無期で働いてる人はどうなるんだ
クビか?もしくは無条件でエリアになるのか?

663 :名無しさん:2022/03/21(月) 09:48:00.29 ID:PBQg0UmF.net
>>662
新規の採用なんかが無いだけで制度としては残るんじゃないか?
現在の給与体系(一般職とエキスパート職)に移行する際に旧体系(ビジネス資格グループとビジネスリーダー資格グループだったかな?)に残った人が居て、未だに両方イントラに給与規則として残ってるし、賃上げもされてるやろ?

664 :名無しさん:2022/03/21(月) 20:28:33.35 ID:BEUYruf7.net
低学歴の人(公社採用者)がいなくなると
必然的に馬鹿優遇政策の組合が要らなくなる
時間の問題 組合自体低レベルなことしか言わないから 存在感なし
働かない人を守る労働組合 組合あると一般企業は潰れる

665 :名無しさん:2022/03/22(火) 04:21:18.54 ID:5AGlK0ob.net
>>664
組合があると潰れるんじゃなくて
組合が本来のユニオンとしての働きをせずに
暴力団のシノギとして機能してるから
会社を潰していくんだよ
ヤクザは会社の資産を乗っ取って最終的に潰しておしまいにする
そのかつての手法が組合であり、その後総会屋になった
組合があると潰れるという認識は60年前の認識
それと組合が機能しないは別の話

666 :名無しさん:2022/03/22(火) 08:07:17.29 ID:sDiC1fdg.net
妄想が捗りますなぁ

667 :名無しさん:2022/03/22(火) 08:22:09.63 ID:O6jac8nS.net
>>661
丁寧にありがとうございます!
東海で、すでに集約で2回転勤しており通勤時間は当初の倍以上になっています
具体的にはデイサービスの引き渡し時間の都合で、今かなりギリギリなのでこれ以上の通勤時間は難しいです
最寄り駅から自宅も遠く、近くのビルは営業しかいません

転勤自体を断ることが難しいならキャリアアップはしないほうが良さそうですね
契約社員が残ってる間はこのまま続けようと思います
ありがとうございました

668 :名無しさん:2022/03/22(火) 12:32:05.05 ID:h+DGLQX8.net
>>664
昔は学校出てすぐに公社とかだったんだろうが、今は長期フリーター歴の人とかいるから高卒即公社採用のほうがはるかにマシ。そもそも高学歴って関関同立か高専がトップ層だからな。マルハンのほうが高学歴集団だよ。

669 :名無しさん:2022/03/22(火) 13:58:54.15 ID:+C5xqPQt.net
ネオメイト時代にアプリ事業部でランスタッドから暴力団関係者の派遣社員を受け入れていたよな?
作家梶原一騎似の40代男性
派遣社員でカンカン帽にスモークサングラスしてるのおかしいだろ
嫌がらせ代行が主な担当だっけ?

670 :名無しさん:2022/03/22(火) 15:17:47.24 ID:tK/aW35q.net
そう言えば、新卒採用って来年度入社から西採と同条件になったの?何となく募集要項みたら同じだったんだけど間違いなのかな?

671 :名無しさん:2022/03/23(水) 00:36:14.60 ID:F1vGpCkD.net
>>669
もうネオメイトは無くなったからw
てかそのネタつまらんし飽きたからもういいよ

672 :名無しさん:2022/03/23(水) 00:38:07.44 ID:YoJuv3fv.net
>>671
あくまでもネオメイト時代の話として書いたまで
事実だしまだまだ今後も書くで

673 :名無しさん:2022/03/23(水) 06:54:31.65 ID:FRZu/3uI.net
>>672
中途半端なんだよなお前
何があったか明確に書けばいいのに、それすらやらないなんて
実はお前の妄想なんじゃない?

674 :名無しさん:2022/03/23(水) 09:30:36.09 ID:YoJuv3fv.net
>>673
個人を特定しようとしてんのがバレバレ
ナイフを隠し持っていて傷害事件は起こして消えたな

675 :名無しさん:2022/03/23(水) 10:36:49.49 ID:kAWiV/o3.net
お薬もらったほうがいい

676 :名無しさん:2022/03/23(水) 11:47:31.96 ID:7PL/ZLbn.net
>>670
ほとだ、西とFTの初任給同じだ。
ビジソルとスマコネは低いのに。
記載ミスな気がする。

677 :名無しさん:2022/03/23(水) 14:11:04.06 ID:+QP0R0/x.net
>>674
匂わせ程度じゃ誰も内容に興味持たないだろ
会社で嫌なことあった時に腹いせに書き込んでるんだろ?毎回同じような文章をバラバラ書いてる時点でバレてるぞ

やるならちゃんとやれ、半端な事しかできないなら初めからやるな

678 :名無しさん:2022/03/23(水) 14:42:52.47 ID:YoJuv3fv.net
>>677
何様だよ
アホか

679 :名無しさん:2022/03/23(水) 15:45:21.33 ID:+QP0R0/x.net
>>678
はいはい(笑)
一生中途半端なことやってたらいいよジジイ

680 :名無しさん:2022/03/23(水) 19:50:19.38 ID:jRPhut9V.net
>>668
マルハン
カンペ
社会底辺のでら臭い屑集団
同類じゃないわよ
アンニョンヒカセヨ

681 :名無しさん:2022/03/23(水) 20:25:04.93 ID:F8olhcMf.net
ミライトさんは40半ばで600万届くんだ
うちの新卒入社も同じぐらいは貰えそう?

682 :名無しさん:2022/03/23(水) 20:59:05.18 ID:YoJuv3fv.net
>>681
それはCCIE保有で課長以上に慣れた人だな

683 :名無しさん:2022/03/23(水) 21:28:06.88 ID:ZfUyr7RH.net
処遇見直しは全然見直しなってないじゃない
高い給料の人は高いまま
低い給料の人は低いまま
全員JG6から出発にすればいいのに
自分の名前書けるだけで35.7万+αとか天国じゃん
あほくさい

684 :名無しさん:2022/03/23(水) 21:33:29.09 ID:nzs853YE.net
>>681
通建は忙しさが段違いだろ

685 :名無しさん:2022/03/23(水) 21:53:37.25 ID:eZfTPlcO.net
>>667
たぶん、逆にエリア社員になった方がいいんじゃないかなぁ?

エリア社員は一応正社員のくくりなので、転勤は家庭の事情(介護)のためと言えば断れるハズ。

たしか、2回はノーペナで断れたと思う。3回目は大体の人が転勤してるから分からん。おそらくGP採用の土俵に上がれないくらい。

だから、契約社員で居るよりエリア社員の方が収入上がるからええと思うよ。

686 :名無しさん:2022/03/23(水) 22:55:42.64 ID:/L5ANveI.net
こんな緩い会社他にないんだから給料安くても文句言うなや

・あの人が嫌いだから異動したいです〜
・転勤は嫌です〜
・メンタルが壊れました〜
・この役職向いてないです〜

↑こういう我儘に対応してくれる素晴らしき会社はここぐらいだぞ

687 :名無しさん:2022/03/24(木) 07:30:57.39 ID:3MGLPm51.net
世間知らずやなぁ

688 :名無しさん:2022/03/24(木) 12:34:55.02 ID:02muDp7s.net
FTは運用整理してからシステム開発依頼しろよ
運用よくわからないシステム作らせて使いにくいはないわ

689 :名無しさん:2022/03/24(木) 21:27:20.07 ID:CCNLeyVT.net
>>686
何処?
十年以上この職場に居たくないと言い続けてるが無視され続けている
ホント殺してやりたい奴ばかり
人間我慢にも限度がある
そもそもあんた達何者?の世界 俺に纏わりつかないで お願い

690 :名無しさん:2022/03/24(木) 21:48:35.17 ID:VE76OjGW.net
>>689
早く辞めたら良いのに
文句言いながらいつまでしがみつくの?

あと、まともな人は昇格して異動するもの
引き取り手のいない奴は長く居残るものだよ

691 :名無しさん:2022/03/25(金) 06:05:26.87 ID:qvi4WL5p.net
>>690
それもエリアによって違って来てない?
昔は、NTTグループは昇格するために転勤がセットだったやん。

営業所⇒支店(しばらくして昇格)⇒営業所(役職付くor上がる)⇒支店(しばらくした昇格)⇒営業所(役職上がる)

を繰り返してた。

でも、今は上が詰まってるし全体的に賃金抑制したいからか転勤だけで昇格も無いエリア多いやん。

692 :名無しさん:2022/03/25(金) 08:10:15.13 ID:ZbpaixCg.net
>>691
昇格は分からんけど、1年から5年ぐらいで転勤はあるイメージだから、10年以上も同じ職場にいると言われると、何か問題あるのでは?と言いたいのだと思う。

693 :名無しさん:2022/03/25(金) 10:38:10.15 ID:EwIpK3WE.net
>>689
我慢せずに早く辞めたら?

694 :名無しさん:2022/03/25(金) 20:10:30.04 ID:XyXh/Dgv.net
全電通銀行の非常識さ
若い時、高校生、大学生の居る人に評価を譲れよと言って貯金させときながら
自分が高校生、大学生の子供がいるとき知らんぷりされる
若い時貯金していないインチキ人間が現在ある程度の年齢になり他人の貯金を横取りしている
優雅な暮らしをしている
共産主義人間の末恐ろしさ ここは日本か?と言いたくなる

695 :名無しさん:2022/03/25(金) 21:12:44.71 ID:yVziuKCd.net
FTとインフラネットって仲悪いの?

696 :名無しさん:2022/03/25(金) 21:50:24.37 ID:1PK3LSv4.net
ちょくちょく書き込みしてるジジイの昔の恨み言みたいなの何?
当時何もできなくてよほど悔しくて成仏できないんか?

697 :名無しさん:2022/03/25(金) 22:30:08.18 ID:4rUvN2VC.net
当時パワハラはいっぱいされたな
今でもされてる

698 :名無しさん:2022/03/25(金) 22:37:01.66 ID:hFwF6eCU.net
>>694
おじいちゃん、お薬飲んで早く寝ましょうね

699 :名無しさん:2022/03/25(金) 22:40:25.76 ID:4rUvN2VC.net
ここはジジイのパワハラ率が異常だ
他の会社もそうなのか
口が悪すぎる

700 :名無しさん:2022/03/26(土) 00:16:09.26 ID:0kwZCCJz.net
>>695
インフラネットをよく思ってるグループ会社なんてないよ
あそこはインチキしかしないインチキネットだから

701 :名無しさん:2022/03/26(土) 00:16:52.25 ID:7iaumq30.net
まだ若僧の56におじいちゃんとは無礼千万
定年70時代になれば
高専卒は50年間搾り取られて
生きているだけで幸せじゃのう

702 :名無しさん:2022/03/26(土) 00:29:46.96 ID:vEAqZRNf.net
定年60だからもう終わりの人だなw

703 :名無しさん:2022/03/26(土) 19:43:36.73 ID:Cfr9abDP.net
45超えてなんの役職もない人は会社もアンタッチャブルな存在なのか?
事実上育成放棄するなら早期退職の道を作ればいいのに

704 :名無しさん:2022/03/26(土) 21:51:25.03 ID:tFLv2mkX.net
おかざきはうそつきではげとる

705 :名無しさん:2022/03/27(日) 00:52:35.69 ID:mtxamiHO.net
>>702
再雇用で君の世話
えらい

706 :名無しさん:2022/03/27(日) 20:22:03.75 ID:0LQ4eWdm.net
組合が1つしかないのが問題
支持政党ごとに組合作るべき
でも、立憲の選択肢はないだろ
左巻きのあんぽんたん

707 :名無しさん:2022/03/27(日) 23:03:59.70 ID:0iTlGRI9.net
いい歳して契約やらヒラ社員やら恥ずかしくないんか?

708 :名無しさん:2022/03/28(月) 00:10:32.27 ID:i/unuMht.net
べつに。
紆余曲折あって今の仕事だから仕方ない。
高卒でそのままこのぬるい会社に勤められてよかったな。

709 :名無しさん:2022/03/28(月) 00:18:46.88 ID:xCkVf+mW.net
本人は仕方ないと思ってても、家族は可哀想だな
妻は周りからマウントをとられ子供も学校で馬鹿にされる
生活水準も今は比較される時代だからな
自分が良けりゃいいってわけじゃないのよ

710 :名無しさん:2022/03/28(月) 06:04:08.93 ID:HponexbK.net
こんなところで説教マンして恥ずかしくないんか

711 :名無しさん:2022/03/28(月) 07:47:56.46 ID:D1vrDUin.net
パワハラジジイ世代がいなくなったらもっと楽になるんだがな

712 :名無しさん:2022/03/28(月) 07:50:41.38 ID:Oy0lxfVm.net
底辺スレで深夜に説教たれて自己満足してる無能の家族が可哀想

713 :名無しさん:2022/03/28(月) 18:19:51.89 ID:Yp+uBcCf.net
人の事言う人でマトモな人を見た事がない
一緒に車乗る事になった時は憂鬱で仕方なかったよ

714 :名無しさん:2022/03/28(月) 18:25:07.07 ID:B3gMMM+j.net
みんな年収いくらぐらいですか?
日本の平均くらいはもらえてるんかな

715 :名無しさん:2022/03/28(月) 19:26:04.77 ID:X58ax34r.net
3億

716 :名無しさん:2022/03/28(月) 20:03:58.79 ID:7sPQ/0id.net
>>714
40歳駅2 780万。
今後の昇給はほぼなし。

717 :名無しさん:2022/03/29(火) 06:35:05.58 ID:4ffutqKx.net
ロシア兵に親近感を感じる

718 :名無しさん:2022/03/29(火) 06:48:01.66 ID:Agj8mkf8.net
>>716
ん?残業多くて手当なんかも多いのかな?それとも西採?
駅2で加給上限行っても、そこまで行かないことないかい?

719 :名無しさん:2022/03/29(火) 08:41:07.35 ID:Ohg1yVx4.net
>>718
西ならそんなもん

720 :名無しさん:2022/03/29(火) 09:26:15.10 ID:R1lWzymq.net
>>714
30前半、グル採、駅3、評価と時間外によるけどここ数年450~550の間

普通に日本の男性の平均よりは貰えてる。IT、通信業界に限ると、ちょうど平均くらいじゃないだろうか。

721 :名無しさん:2022/03/29(火) 11:16:40.24 ID:ujz/+Fb9.net
>>719
グル採(CP)から途中で任用された。
時間外は300くらい含むです。
住宅補助は無し、扶養は子供×1。

722 :名無しさん:2022/03/29(火) 12:52:52.34 ID:Agj8mkf8.net
>>721
やっぱ、そうよね。定年間際の公社採用だった課長代理が年収で700万円(残業ほぼ無し)無いくらいやった。(新卒グル採の息子談)

723 :名無しさん:2022/03/29(火) 16:16:27.23 ID:ujz/+Fb9.net
>>722
代理は駅2で公社採用なら3割引かれて700万だから、50歳時点では1000万だよ。今だとJG5(本社課長)ポジじゃないと到達しないので、昔の人は羨ましいね。ボーナスも年3回だったそうだし。

724 :名無しさん:2022/03/29(火) 16:40:09.48 ID:Agj8mkf8.net
>>723
そうなんよなぁ。50歳当時支店で主査までしか上がってなかった退職再雇用のおじいちゃんが年収1000万円近くあったって言ってたわ。
そこから構造改革で3割カットされたって。3月に決算ボーナスが昔はあったらしいね。

今だと年収4桁だと確実に参事B以上か課長で残業しまくるしか到達しないだろうなぁ。

725 :名無しさん:2022/03/29(火) 18:07:25.82 ID:SqrtuwDz.net
住宅手当も年収に含まれるから人によって差が出るね

726 :名無しさん:2022/03/30(水) 09:17:44.63 ID:HaBshLAs.net
グル採と西採の差がエグいな

もしここを見てる就活生がいたら絶対西採用を目指した方がいいぞ

727 :名無しさん:2022/03/30(水) 11:48:57.50 ID:U5U1yNsY.net
>>726
当たり前だけど就活生はわかってないね
トヨタ自動車に就職するのとトヨタの販売店に就職するくらい違うけど出向者が多いのでそんなに違わないように錯覚する
採用するのも出向者だから子会社採用の処遇について実感としてもよくわかってない

728 :名無しさん:2022/03/30(水) 12:35:29.29 ID:9uiOeXI5.net
>>727
西採はスパルタだからな。千尋の谷に落として這い上がって来たやつしか生き残れない

729 :名無しさん:2022/03/30(水) 21:27:56.80 ID:WrdXY0P8.net
なんでも値上がりする
お好み焼きのキャベツもピーマンに替えるしかない
もちろん肉なし 憎みなし

730 :名無しさん:2022/03/30(水) 22:02:17.29 ID:HpOdlpoi.net
ここの案件つまらない

731 :名無しさん:2022/03/30(水) 22:45:19.78 ID:XSRUGdmK.net
ここの給料は本体の8割ってよく聞くけど西はすぐ600に到達するけど俺は・・・
西の生涯年収の8割と勘違いしてたわ

732 :名無しさん:2022/03/30(水) 22:47:18.29 ID:hpH++GMj.net
>>731
昇格スピードも違うしFTのままじゃ管理職にもなれないでしょ、諦めな

733 :名無しさん:2022/03/30(水) 22:58:16.15 ID:g65TptH1.net
エリアだけど実際のところ生涯賃金は半分弱じゃないか?

734 :名無しさん:2022/03/31(木) 03:20:01.45 ID:z3rrU+/5.net
https://i.imgur.com/ShuR3ly.jpg

735 :名無しさん:2022/03/31(木) 06:35:44.68 ID:916KaMFq.net
>>733
一般1級から上に上がれない人と比較するならエリア1級に上がれたら、エリア1級なら一般1級と大差無いで。
エキスパート3級より上と比較すると資格給、加給分で差が出るからボーナス含めて大きな差が出る。

736 :sage:2022/03/31(木) 12:59:44.49 ID:91Thfsjr.net
アラ50で般1、セキ3の面接1回済。
このまま、エキ3狙うべきか。。。

とりあえず、ほとんど残業せずとも年収(この会社だけで)500万弱。
エキ3になると600位いくのか?

737 :名無しさん:2022/03/31(木) 15:57:30.90 ID:0TK98ynH.net
>>736
不勉強なんやけど、セキ3って何?エキ3と違うなにかがあるの?
エキ3は、年収で独身且つ住宅補助とか支給されてなかったら、上がってすぐなら残業が月10時間未満とかなら業績評価4か5(最高裁)貰わないと600万には届かない。
逆に本社や旧支店勤務で残業が毎月30時間平均あるなら業界評価が2か3でギリギリ届く。
加給が上限まで行ったら残業無くても評価3で超えるで。

738 :名無しさん:2022/03/31(木) 16:09:35.65 ID:OXgsKjJT.net
>>736
その年でまだ一般職の人って普段何やってるの?
マジで不思議なんだけど、煽りじゃなくて本当に分からないから教えてほしい
30そこそこの主査とか珍しくないのに

739 :名無しさん:2022/03/31(木) 18:55:48.09 ID:dXdb2Irp.net
>>738
中途さんでしょJK

740 :名無しさん:2022/03/31(木) 20:03:46.58 ID:+vFtWiKO.net
新卒採用の人間しか勝たん。同じポジションにいても高卒だから見下されてる。

741 :名無しさん:2022/03/31(木) 20:22:44.21 ID:AWtaymzm.net
>>738
奴隷だよ 結局その人達の中から5.4.3.2.1と相対評価
レベチなことやってる集団でも評価2を喰らってしまう
また、爺捨て山の職場にも評価3.4とかがいる
奴隷にされて第三者からは無能扱いされるやってられない
奴隷は何処の職場行っても奴隷なのよ 蛙の子は蛙 奴隷は奴隷

742 :sage:2022/03/31(木) 21:27:41.02 ID:91Thfsjr.net
>>737
情報ありがと。セキは間違いです。

>>加給が上限まで行ったら残業無くても評価3で超えるで。
何年で上限まで。。。

周りの中途で駅になってるのの仕事みてると正直微妙かなぁ。30代ならそれでも意欲わくんだろうけど。
いや、良い情報ありがとね。

743 :名無しさん:2022/03/31(木) 21:57:36.48 ID:wUGz6g8E.net
おれは50弱で中途・一般1・時間外年間10万円弱・550万
これ以上の出世も収入も望まん

744 :名無しさん:2022/03/31(木) 22:54:52.44 ID:916KaMFq.net
>>742
総合評価(2月の分)を毎年C評価と仮定したら10年以上掛かる計算。
B評価とかA評価貰う人はすぐ上がって行くから同じ職級にいないから上限なんて行かない。
行くとしたらエキ2で止まった時だけ。たまにある。エキ2までは順調に来て、そこでピタリと止まる。

で、大体腐ってくw

745 :名無しさん:2022/03/31(木) 23:06:05.95 ID:hRRYPyTq.net
>>743
関西か、15年近く前に契約社員から入ってCP上がるまで長かった?
たまに、居るけど調整手当(契約社員時代の邦画正社員に上がった時の給与より高い場合の非常勤加算)がすさまじく高い人?
なんせ駅3になってまだ調整手当が全部無くなってないとか言う人居たもんな。

746 :名無しさん:2022/04/01(金) 20:47:23.74 ID:YEPwuV/c.net
この会社、職能給の概念、評価の概念がない
また、その仕事を犯やら評価2にやらせたら罰ということも平気でする
なにより凄いのは、家庭より仕事を選んだ駅が遊んでいる
めちゃくちゃな会社

747 :名無しさん:2022/04/01(金) 22:39:30.13 ID:5xaLKv3L.net
>>746
めちゃくちゃなのはお前の文章
いるんだよなぁ、お前みたいに何言ってるか要領のえないグル採のバカが

748 :名無しさん:2022/04/01(金) 23:10:44.12 ID:xgO3SA+L.net
採用サイトの給料上がってる?

749 :名無しさん:2022/04/02(土) 00:16:07.14 ID:WePcSxCw.net
>>747
要領「を」得ない

750 :名無しさん:2022/04/02(土) 08:55:03.64 ID:pHyrqpYe.net
追加要望ウザい

751 :名無しさん:2022/04/02(土) 09:02:50.60 ID:7Ir05kfz.net
>>748
西と同じ金額になってる。単なる間違いかそれとも今後は全国転勤もありの西と同じ条件で採用するかでは。

752 :名無しさん:2022/04/02(土) 18:57:46.24 ID:/WXxFJlS.net
>>751
去年まで入った人はどうなるのですかね。

753 :名無しさん:2022/04/02(土) 19:50:57.26 ID:7Ir05kfz.net
>>752
条件が違えば金額は違うのでは?
ただ、BSとかは低いままだし、
単なる間違いの可能性高そうだけどね。

754 :名無しさん:2022/04/02(土) 21:32:41.26 ID:1VutsbVE.net
>>747
ケツ貸して
金持ってないだろ
ケツで堪えてやる

755 :名無しさん:2022/04/02(土) 22:01:50.75 ID:FVav6d1q.net
>>752
変わるはずがない
西へ上がるしか道はないよ

756 :名無しさん:2022/04/03(日) 19:35:20.43 ID:jaImUQng.net
>>751
それもおかしい。2019年度の採用から全国転勤の可能性あるけど大丈夫か?とGP(CP)の面接で聞かれたって後輩が言ってた。

その前の年までは旧支店内の転勤は暗黙の了解であるが全国転勤は全く聞かれてない。

2018年の10月に現在の一般職とエキスパート職の給与形態に変わったすぐの採用だからかも知れないが、2020年度のGP採用の時は聞かれた後輩と聞かれなかった後輩が居る。

現在でも低いままでやってるのに西採用と同じ金額にする意味が無いと思う。
それなら、2019年度以降入社で全国転勤に合意した人も西採と同じ金額にならないと文句出ると思うで。

同期みたいに、結婚二年目(当時奥さん妊娠中で単身赴任)でイヤイヤ本社に転勤させられたのも居るし。

757 :名無しさん:2022/04/03(日) 21:06:56.47 ID:zHKA/Nxk.net
>>756
新卒だと本社は昔から可能性ありだったけど、全国転勤(例えば北陸の人が九州いくとか)はなかったから、全国転勤ありになるなら金額違ってもおかしくはない。ただ全国転勤ありにするメリットないから採用サイトの給与は間違いではないかな。すべての社員の給与をあげる訳もないし。

758 :名無しさん:2022/04/03(日) 21:13:40.00 ID:OhKcbRIh.net
間違いとかあり得るのかなー

759 :名無しさん:2022/04/03(日) 23:28:11.64 ID:afr3/u0J.net
22歳契約Dなんですが、年収500目指すとしたらどのくらいのランクにならないともらえないのでしょうか?CPの一般1で月手取り20以上ありますか?

760 :名無しさん:2022/04/03(日) 23:48:39.23 ID:TMTQfF1I.net
西採用は全国転勤だけじゃなくFTでもBSでもグループ会社どこでも行く可能性あるからな
総合職ってそういうことだ

761 :名無しさん:2022/04/04(月) 11:10:15.54 ID:rKnin00L.net
>>759
残業なし、独身で配偶者等の扶養者無し、外勤手当も無しで総合評価は毎年C、税金等控除額は毎月7万円(少し多め)と仮定すると

業績評価5:犯1に上がって4年目(外勤手当有だと2年目)
業績評価4:6年目(外勤有 3年目)
業績評価3:8年目(外勤有 5年目)
業績評価2:11年目(外勤有 7年目)

JG制に移行すると多分もう少し早く到達する。

また、毎月残業が平均10時間や休出がある宅内系なら1年目から超える。

762 :名無しさん:2022/04/04(月) 22:43:39.04 ID:bvLksjaj.net
またヘルメット紛失したのがあるて聞いたけど、みつかったのかな?

763 :名無しさん:2022/04/04(月) 23:05:13.56 ID:WeNZtwkz.net
7月に大掛かりな組織再編するくせに未だに社員説明無し
ここの組織は腐ってるわ

764 :名無しさん:2022/04/04(月) 23:15:23.24 ID:C5BTR/Dx.net
部署異動かなりあるらしいね
単純作業はほぼ委託会社に投げるっぽいし
契約社員はどうなるんだろ

765 :名無しさん:2022/04/04(月) 23:37:44.07 ID:5qEjMWNH.net
また7月に何か変わるの?聞いてないけど

766 :名無しさん:2022/04/05(火) 11:54:48.61 ID:pWKjBYqR.net
今年度に駅3に昇格出来たら、仮に来年4月にJG制に移行したとするとかなりウマーな感じで給料増えそうだけど。

組合資料の8掛け?9掛け?子供の扶養手当は西の8掛けだから、8掛けか?

767 :名無しさん:2022/04/05(火) 15:04:59.41 ID:rnOGlu8C.net
>>766
あとでショック受けないように、西の8割だと思ってた方がいいと思う。ただ職責手当やフロント手当がなくなることを考慮するとあんまり増えない気がするけど。

768 :名無しさん:2022/04/05(火) 19:20:34.69 ID:zSit1AQ1.net
え、7月にまた組織変わるの?何か知ってる人いたら教えてください

769 :名無しさん:2022/04/05(火) 20:05:41.28 ID:GZR+JyPx.net
そう言えば前に作業者の半数を異動させるって記事なってたよね

770 :名無しさん:2022/04/05(火) 20:19:44.72 ID:uSz2tj0d.net
単純軽作業員しかいないからスカスカになるんじゃ
FT消滅 万歳
組合も消滅して欲しい

771 :名無しさん:2022/04/05(火) 20:39:45.95 ID:rnOGlu8C.net
>>770
宅内保守の人員を新規ビジネス分野に配置するとかそんな記事じゃなかったっけ?

772 :名無しさん:2022/04/05(火) 20:57:01.02 ID:iccrNoI7.net
>>771
新規ビジネス=新規顧客の開拓=飛び込み営業

773 :名無しさん:2022/04/05(火) 20:58:45.36 ID:8L/IA3R3.net
>>770
単純作業は今年からどんどん委託に回すんだよ


つまり

774 :名無しさん:2022/04/05(火) 21:09:10.35 ID:MMSpOKHF.net
詳細は避けるけど屋内作業員の未来はどうなりそうかわかる人いますか?

775 :名無しさん:2022/04/05(火) 23:32:23.82 ID:dWR5hFt1.net
詳細は避けるけど、EG系の業務って今後どうなるか分かる人います?

776 :名無しさん:2022/04/06(水) 01:43:22.05 ID:WZwfM6Ad.net
基本的に、宅内系はもう通けん

777 :名無しさん:2022/04/06(水) 01:51:33.31 ID:WZwfM6Ad.net
>>776
途中で候補選ぼうとしたらボタン押してしまった。

宅内系はもう通建にほぼ委託の方向に舵を切るっぽい。新人の教育の場として残すって感じで直営エリアを絞って残すとかじゃないか。
ただ、関西エリアは最近直営のエリア増やしてるんよなぁ。
アクセス系は、社外から有スキル者なんて望めないので安泰な部類。
旧ビジ推とかの設備ラインじゃなかったビジネスEGなんかが、とりあえず今後のメインらしい。
猪俣くんの時に言ってた「リソースシフト」ってヤツをヤル気らしいから、宅内とか閉鎖・縮小した部署の人員を充てる。

ただ、宅内系でもLANWANやサーバ(クライアントPC)に知識やスキルある人は良いけど、無い人の方がほとんどだから使えない人材で業務が偏りそうだな。

778 :名無しさん:2022/04/06(水) 07:21:47.11 ID:YYdX3W+W.net
>>747
要領「の」えないwww
バカですか?www

779 :名無しさん:2022/04/06(水) 07:32:43.44 ID:wrzjgqB4.net
所内系は委託進めていってなくなりそう

780 :名無しさん:2022/04/06(水) 08:41:32.34 ID:wspPl9A0.net
揚げ足とりダサ
中学生かよ

781 :名無しさん:2022/04/06(水) 08:49:59.73 ID:FGotGGx6.net
>>778
意味の通じる範囲の誤字に執着するのって発達障害らしいよ
暇なやつってそんなのばっかり

782 :名無しさん:2022/04/06(水) 18:25:02.55 ID:LrpyTn6k.net
本社に行ったパイセンから聞いたんだけど、今年から西採のステージに立てる資格が、通例の駅2昇格と同時の

783 :名無しさん:2022/04/06(水) 18:28:49.65 ID:LrpyTn6k.net
>>782
何もしてないのに書き込みボタン押したことになったわ。電車揺れた時に触ったのかな。

今年からスモールスタートだけど、
駅3昇格する人も、特定条件且つ推薦があれば西採の面接受けれたらしいぞ。

つまり、犯1から駅3昇格の可能性ある人は条件揃えば西採の可能性もあるってことらしい。

784 :名無しさん:2022/04/06(水) 19:01:53.75 ID:meP9Fqeo.net
>>768
課長、代理あたりなら知ってるはず。
ちな組合も知ってる。

785 :名無しさん:2022/04/06(水) 19:55:40.87 ID:BtPH2dcM.net
>>777
エリアが無いと会社売っぱらうことができないだろ?

786 :名無しさん:2022/04/06(水) 19:58:48.53 ID:sl79+kJ+.net
>>781

フリック入力にしても、あり得ないミスだろ?日本語不自由な池沼相手は大変だなwww

787 :名無しさん:2022/04/06(水) 20:13:53.61 ID:NqPMs1/I.net
九州だと今委託しすぎて本当に仕事ないからな
俺たちどうなるんだ

788 :名無しさん:2022/04/06(水) 22:19:36.99 ID:QwMzQ9no.net
>>783
特定条件てのが気になるけど、どうせ狭き門だからな。

789 :名無しさん:2022/04/06(水) 23:33:55.29 ID:Y1oM5rPZ.net
>>786
池沼とはなんですか?
誤字をしつこく指摘する貴方ですから、きっと正しい日本語なんでしょうね
意味を説明していただけますか?

790 :名無しさん:2022/04/06(水) 23:34:50.58 ID:HyIVHXyp.net
>>789
半年ROMれ

791 :名無しさん:2022/04/06(水) 23:43:33.19 ID:BtPH2dcM.net
>>787
西日本の子会社は無くなる
BSとprocxを除いて無くなってドコモの下に入る
BFは捨てられる
NTTのロイヤルユーザとBSの担当者は
合意した相手企業と合弁会社作ってデータの子会社

SO業務はBS子会社になるかアクトprocxの子会社になる
宅内は消滅してドコモCSと混ぜられる
ドコモCSの下に置かれるかも
関西圏はコムシスに売られるかデータの子会社
si系はデータの子会社
アセットプランニングはアーバンソリューションズの孫
baは適当に割り振られる
テルウェル西日本は…
テルウェル西日本はテルウェル東日本とくっつくんじゃね?(笑)

792 :名無しさん:2022/04/07(木) 06:38:32.48 ID:KZqOSQ2k.net
>>790
あーあ、逃げちゃった

793 :名無しさん:2022/04/07(木) 07:04:45.98 ID:WFS/xTzl.net
NTTの考える技術ってシュレディンガーの猫の証明とかだからな
フィールドテクノとか上から下まで半グレぐらいにしか思ってないよ

794 :名無しさん:2022/04/07(木) 18:40:40.78 ID:1hxpAzeZ.net
1年しかいなかったけど退職だしなーって思って菓子折り買ったけど、なんであげないといけないのわからなくなって今普通に開けて食ってる(最悪)

795 :名無しさん:2022/04/07(木) 20:59:28.01 ID:T16yqktf.net
低技能、高収入のいかさま野郎が屈託される
セイセイするよ
贅沢が染みついているから大変だね
分相応以上の給料貰うから 罰だよ

796 :名無しさん:2022/04/07(木) 21:14:01.91 ID:ygiyDNAY.net
>>784
結局、宅内保守を委託して空いた人員を配置転換であってる?

797 :名無しさん:2022/04/08(金) 08:19:37.90 ID:vz2cGT5v.net
>>794
それな。NTT東西だけっぽいな。他のNTTの会社(ドコモやコム)とかは逆に送別の意味で寄せ書きとか花束とかくれるみたい。
でも、東西はなぜか雇われてて退職する人が「ありがとう」の意味で菓子折り持っていく文化っぽいな。

民間の会社でも菓子折り持っていくけど、本当にお世話になったとか職場の同僚と仲が良いなんかで個人的に持っていくって事の方が多いが、東西は未だにお役所体質が抜けてない表れ。

798 :名無しさん:2022/04/08(金) 12:26:05.46 ID:iFg1gxz6.net
やめる理由にもよるだろ

799 :名無しさん:2022/04/08(金) 15:24:29.85 ID:fbKHg0ig.net
>>797
寄せ書き貰っても大概扱いに困るよ

800 :名無しさん:2022/04/08(金) 18:01:07.67 ID:iFg1gxz6.net
そんなんもらって嬉しいのは中学生くらいまでだろ

801 :名無しさん:2022/04/08(金) 21:11:21.32 ID:tjjp4tX6.net
今日なぜ若手中堅が退職してしまうのか考える会議があって、45歳オーバーの社員達が本気なトーンで
「企業理念の周知が足りていないのではないか?」
「業務を通してお客様に喜んでもらう経験がないからではないか?」
と見当違いなやり取りをしていててビックリした

802 :名無しさん:2022/04/08(金) 21:11:59.38 ID:tjjp4tX6.net
金だよ金
あと業務負荷改善
理念とかどうでもいいんだよ馬鹿か

803 :名無しさん:2022/04/08(金) 21:12:15.90 ID:tjjp4tX6.net
デスクの人間には現実が見えてないからw

804 :名無しさん:2022/04/08(金) 21:12:54.24 ID:tjjp4tX6.net
こういう連中が
「人がたりない、時間がたりないは工夫がたりない」
ってポスター現場に送り付けてくるんだな(そして辞める若手中堅)

805 :名無しさん:2022/04/08(金) 21:13:32.67 ID:tjjp4tX6.net
金も働きがいもない会社なんやろな。
やめることが悪いとなぜ思うのか。
別に生え抜きである必要はない。やめたら辞めただけ安い金で労働力がえられるから、役職者も含めて中途でえんちゃうか。

806 :名無しさん:2022/04/08(金) 21:13:47.83 ID:tjjp4tX6.net
本気で会社と向き合ってるのは上層部だけで
下っ端は生きるために仕方なく働いてる奴らばっかなんだから苦しむ要素を軽減してリターン用意すりゃいいだけや

807 :名無しさん:2022/04/08(金) 21:13:56.90 ID:wZxWTCVm.net
>>801
物価激高時代に賃金下げたらそらみんな辞めるだろw

808 :名無しさん:2022/04/08(金) 21:14:08.42 ID:tjjp4tX6.net
金です。
やり甲斐?企業理念?そんなもので飯は食えない。

809 :名無しさん:2022/04/08(金) 21:14:35.92 ID:tjjp4tX6.net
本音「俺達だってもっと若けりゃ辞めてるよ!!」

810 :名無しさん:2022/04/08(金) 21:15:03.75 ID:tjjp4tX6.net
分かってはいるんですよ。
ただ、上への提言で「金が足りない」「人が足りない」というと、「建設的な意見はないのか(# ゚Д゚)」となおさら怒られたり、上が暴走し始めるから、上が喜びそうな言葉でかつ、若手に負担が少ないのをチョイスするという…
(中間管理職46歳)

811 :名無しさん:2022/04/08(金) 21:15:37.81 ID:tjjp4tX6.net
よくある話ですが、昔入社した人の方が年次昇給額が高かった為、最近入社した若者が先輩方の年齢になっても給与額は低い場合があります。多くの会社はその部分の調整は行いません。
要するに早く入社したもん勝ちです。
スキルの高い従業員は高待遇を求めて転職するので、会社は劣化します。

812 :名無しさん:2022/04/08(金) 21:15:58.65 ID:tjjp4tX6.net
金だよ金とあまりにも真っ当な現実を突きつけると
自分達が切られてその金を若手に回されるリスクがあるしそこに触れないという空気が醸成されてると思われ

813 :名無しさん:2022/04/08(金) 21:16:21.28 ID:tjjp4tX6.net
会社への忠誠心頼りの時代は終わりましたね

814 :名無しさん:2022/04/08(金) 21:17:02.36 ID:tjjp4tX6.net
そして謎の社内カフェとか作っちゃうんだよなー



京橋ビルのクイントブリッジのこと?

815 :名無しさん:2022/04/08(金) 21:17:28.64 ID:tjjp4tX6.net
どこも同じような。。。
さらにヒドイ場合、交流の行事(休日の花見だの球技大会だのBBQ等)を増やせば良かったとか言い出してて…どんだけこの方々は、休日の時間をもて余してるんだと愕然としつつ、
いや〜納得のいく賃金と休みじゃないですかね…と爆弾投下しといたけど。

816 :名無しさん:2022/04/08(金) 21:17:51.34 ID:tjjp4tX6.net
愛社精神は賃金の量に比例するのですよ。福利厚生と賃金に、次のボーナス貰ったらやめてやるで走り続けれるかどうか、金の切れ目が縁の切れ目

817 :名無しさん:2022/04/08(金) 21:18:44.28 ID:tjjp4tX6.net
これ、あるあるだよね微塵も思ってもいない事言ってその場を繕うこの世代のクソ・・・じゃないやクセだよこれはもう
本当は別の理由に確信あるのにこれを発する意味があるのかね
潔く本質を会議の場で言ったとして、その上には煙たがられるだろうけど上司と戦う姿を見せて損はないのにね

818 :名無しさん:2022/04/08(金) 21:46:44 ID:t6FDuwIH.net
メンタルやられてて草

819 :名無しさん:2022/04/08(金) 22:11:49 ID:lv7IpaPn.net
SDGSを謳って複合機で印刷させないように縛って
業務に支障をきたすようにしといて
A1サイズのカラーポスターを
グループ会社に売りつける西日本本社

820 :名無しさん:2022/04/09(土) 07:42:08.48 ID:9hlSXkYS.net
>>819
カラー印刷できないと支障をきたす業務って何?
ポスターはカラーである必要性が分かるけど、社内向けの資料は不要でしょ?

821 :名無しさん:2022/04/09(土) 09:47:26.88 ID:Qk+AkMrC.net
セキュリティの観点からExcelのマクロは無効にするように!って指示を出してるくせに、Excelで送られてくる報告様式はマクロ使いまくりなのはなぜ?w

822 :名無しさん:2022/04/09(土) 11:33:05.99 ID:nUTQDgbU.net
今年は100人以上西になったのか…

823 :名無しさん:2022/04/09(土) 12:17:16.10 ID:R0ZSgZuG.net
あー西採になりてぇな

824 :名無しさん:2022/04/09(土) 12:18:19.20 ID:3CMMET5s.net
100人以上もなれてるなら、なれない奴は相当レベル低いんだな………

825 :名無しさん:2022/04/09(土) 13:18:02.85 ID:S5CSIK4S.net
>>822
何で人数分かったの?

826 :名無しさん:2022/04/09(土) 13:30:27.26 ID:J4Dao766.net
西採ってGP通過しないとなれないの?

827 :名無しさん:2022/04/09(土) 15:02:29.26 ID:jzqKe39l.net
>>825
社内報で出てたよ。

828 :名無しさん:2022/04/09(土) 16:20:58 ID:S5CSIK4S.net
>>827
サンクス。100人以上ってことは、前は狭き門だったけど、少しは緩くなったのかな。結構な人数だよね。

829 :名無しさん:2022/04/09(土) 20:32:13.39 ID:AysUYRBp.net
>>825
周知メール来てないの?

830 :名無しさん:2022/04/09(土) 21:01:47 ID:N+Zm7+8/.net
>>826
たぶん、現在はなれないね。
今後はエリアからいきなり西採もあり得る制度が出来るかもしれないが、可能性としてはムチャムチャ低いと思うわ。

831 :名無しさん:2022/04/09(土) 21:27:23.12 ID:D4BSKEs+.net
ビジネスフロントに転職しようかな

832 :名無しさん:2022/04/09(土) 22:24:59 ID:AysUYRBp.net
>>831
BFってFTよりも

833 :名無しさん:2022/04/09(土) 22:28:44 ID:AysUYRBp.net
>>831
BFってFTよりも収入も立場も低くてメリットってNTT西日本を名乗れるくらいしかなく無い?

834 :名無しさん:2022/04/09(土) 22:30:47 ID:AysUYRBp.net
FT採の結婚又は彼女がいる方に質問なんですが、自分の収入だて教えてますか?また、手取りでいくら位もらってますか?

835 :名無しさん:2022/04/09(土) 22:39:44 ID:eCjtssOa.net
>>834
手取りで30万円はもらってます

836 :名無しさん:2022/04/09(土) 22:55:23.83 ID:5rMmMSmd.net
>>834
30歳前半、時間外無しで手取りで22万

837 :名無しさん:2022/04/09(土) 23:00:23.45 ID:5rMmMSmd.net
>>828
西登用の条件である駅2試験を受けれる人が増えたからじゃないかな。

838 :名無しさん:2022/04/09(土) 23:29:57 ID:S5CSIK4S.net
>>837
犯1から駅3は、試験受けたらほとんど受かってるイメージだけど、駅3から駅2も同じぐらい受かるんかな?

839 :名無しさん:2022/04/10(日) 01:35:43 ID:vzBr9cMC.net
>>838
わからん。
駅3はみんな同じタイミングで受けてる感じがしたけど、駅2を受けてる人は一部な気がする。

ただ、自分が知ってる範囲だと今回駅2受かってる人は十分主査できる人ばかりで、やべー奴か面談下手な人は落ちてる。

840 :名無しさん:2022/04/10(日) 07:09:28 ID:1AxhJEck.net
>>839
駅3の主査は言ってみれば【主査(仮)】みたいなのにもんだからね。

駅2の主査なら本社でも主査が出来る職級だから、公社採用の時みたいに長く勤めてたらと言う理由とかで上げる訳には行かないので、選抜されては居ると思うよ。

まぁ、その選抜もザルなんやけどw

841 :名無しさん:2022/04/10(日) 17:12:01 ID:PdX0r/MV.net
>>820
ポスターそのものが不要だろ

842 :名無しさん:2022/04/10(日) 17:13:41 ID:PdX0r/MV.net
>>833
あいつらは粗利の20%のインセンもらってるから
全然金貰ってるぞ

843 :名無しさん:2022/04/10(日) 17:27:19 ID:OPRvdcjv.net
>>841
論点すり替えるなよ
カラー印刷できなくて支障をきたす業務って何?

844 :名無しさん:2022/04/10(日) 17:38:43 ID:OEEAF9L6.net
あおきみどりあかむらさき

845 :名無しさん:2022/04/10(日) 17:42:03 ID:LtPAiM+F.net
>>844
基本を忘れないのは素敵やで

846 :名無しさん:2022/04/10(日) 18:27:11.08 ID:1AxhJEck.net
>>842
それは稼げてる(売上上げてる)人だけな。
他はウチの犯1と同等、下手したら契約社員と変わらない給料のも居るで。

求人票のモデル例だ年収で750万円くらいで書いてあるけど、アレはリーダーの上のマネージャーだかなかだか横文字の役職に推薦される位売上上げてないと届かないらしいで。

847 :名無しさん:2022/04/10(日) 20:25:21.42 ID:KKZJf1nY.net
>>846
そんなことはない。営業ならCP中堅層で750は行きますよ。

848 :名無しさん:2022/04/11(月) 09:25:04.76 ID:ruHPnpFL.net
>>847
どんだけ時間外した場合か分からないけど、750万なら西社員でも40歳ぐらいにならないと届かないんじゃないかな。

849 :名無しさん:2022/04/11(月) 16:48:26 ID:rC2w2TlM.net
>>788
いるね、極一部の人だけだよ。
少なくとも今本社の事業計画メイン級のタスクで活躍してる社員。
級ネオ組しかいないんじゃない?FT組は地域から出てこないし。

850 :名無しさん:2022/04/12(火) 00:43:31.96 ID:cIa2il1Y.net
>>846
稼げてないやつは一年単位でクビになる
だから、いる奴はみんな稼いでるよ

851 :名無しさん:2022/04/12(火) 08:26:47.65 ID:qmiVL3mF.net
>>850
それならエリアによって違うと思うわ。
年間で●000万円(最低売上目標の倍くらい?)の売上を1回達成して、翌年に最低を達成したら契約社員からCP登用。
で、売上か粗利の何%かを積み立てしてボーナス時に貰うみたいなんやろ。
実際求人票に掛かれた最高金額が750万円(正社員)と書いてたので、中堅CPってリーダークラスのことか?エリアでそもそもの最低売上の額が違うとかか?
それなら、年収が高いのも理解出来るが。

852 :名無しさん:2022/04/12(火) 11:19:52.16 ID:s/yxDUdj.net
>>851
違う違う
アイツラは歩合給なのよ
評価じゃなくてそういう契約なの

853 :名無しさん:2022/04/12(火) 18:03:39.51 ID:VRHQLc0w.net
野球選手と同じだよ

854 :名無しさん:2022/04/13(水) 04:31:03.94 ID:UVf8zqgA.net
>>851
どこの会社の話なの?

855 :名無しさん:2022/04/13(水) 07:32:16 ID:Zb/BGadP.net
まあ、他の会社の話はどうでもいいわな。
グループ外だって今より給与が高い会社は山程ある。ただ、今より楽な仕事(かつ同じぐらいの給与もらえる)は少ないと思うけどね。

856 :名無しさん:2022/04/13(水) 12:38:32 ID:ux6ZUcKe.net
JG制に移行した方が上に順次上がっていくGP採用の人には良いんよなぁ。

各級(グレード)の最低年収は引き上げになるけど、平均年収は下がるんよなぁ。

だから、同じ職級でずっと留まる人は現状維持か下がるけど、犯1⇒駅3と順当に上がっていく人は上がった時の差額が現在より大きいからメリットはあるからなぁ。

857 :名無しさん:2022/04/13(水) 14:52:02 ID:r/ArR18R.net
グル採と西採が一緒になったらええねんけどそんなことないんやろうなぁ
転籍面談2回までらしいし憂鬱やわ。課長になんか絶対なりたくないしなぁ

858 :名無しさん:2022/04/13(水) 16:10:33 ID:Zb/BGadP.net
>>857
西登用の面談あるから統一はないと思うけど、何故だか新卒の初任給だけ統一されてるんだよね。

859 :名無しさん:2022/04/13(水) 19:27:20.48 ID:o2eZZM2k.net
クズの集まり

860 :名無しさん:2022/04/13(水) 19:57:55.37 ID:/1kBKdOB.net
>>857
西本社は「他の会社」だから

861 :名無しさん:2022/04/13(水) 20:24:43.64 ID:PymRFSZH.net
癒着下請けへ業務委託を空発注
利益供与して天下り先確保

天下り先下請けではNTT社員の先輩だの元上司を名乗り押し売り営業を掛けてくるわ、下請けの奴が委託業務で事故や事件を起こすと謝るどころか怒鳴り込んでくるわ
そんなクソゲーNTTOBには発注するなよ

新規案件取れないどころかNTTからの発注が減れば消えるんだからよ

862 :名無しさん:2022/04/13(水) 20:31:29.36 ID:TnMgoPjz.net
全部委託して俺たちが消えるほうが現実的なんだけどね

863 :名無しさん:2022/04/13(水) 20:47:09.84 ID:2Nnh/0HT.net
自分の名前が書けるだけの1円のプライドにならない駅をどうにかして
唯一の心の拠り所がNTTというブランド
面汚しのくせに何を考えているのやら

864 :名無しさん:2022/04/13(水) 20:59:09.83 ID:Zb/BGadP.net
>>860
西本社ってかN西は他の会社ではあるが、FTの給与があがらないのかって話なんだから別の会社の話ではない。

865 :名無しさん:2022/04/13(水) 21:35:54.76 ID:VcS0BcOm.net
>>862
既に4割委託だし
今年からどんどん管理側に回れる社員だけ残して他は社内で異動祭
もう新人も雇わないだろう

866 :名無しさん:2022/04/13(水) 21:36:00.39 ID:VcS0BcOm.net
現場は別ね

867 :名無しさん:2022/04/13(水) 21:57:54.85 ID:rhlzy/en.net
Dエリア縮小。故障修理のオンサイト連中は成長系事業の小規模工事に回されるのか?

868 :名無しさん:2022/04/13(水) 22:01:30.53 ID:KCJRjI2c.net
別に転籍受かったからと言って西本体の仕事するわけじゃないでしょ出向って形になって京橋にいくことにはなるかもしれんがFTの仕事をするのは変わらない
駅受かった理由もわからないし転籍落ちた理由もわからんそんな説明誰もしてくれねーしな

869 :名無しさん:2022/04/13(水) 22:33:55.14 ID:PymRFSZH.net
旧ネオメイトのアプリ事業部って暴力団組員が紛れ込んでるフロント企業だろ
ヤクザ雇い入れて買い支えしてるもんな、

870 :名無しさん:2022/04/14(木) 01:23:35 ID:22A5Ff3n.net
>>869
毎回同じことしか書かないけど新規情報ないの?
それって今はどの会社のどの部署?
中途半端なんだよお前

871 :名無しさん:2022/04/14(木) 01:35:41.84 ID:wyx59rbs.net
効いちゃってる?

872 :名無しさん:2022/04/14(木) 06:11:41.71 ID:N27ORUFN.net
>>868
転籍受かってる社員は、見た感じ早めに本社勤務経験してるひと多そうだし、面接と業績評価以外に基準ありそう。

873 :名無しさん:2022/04/14(木) 07:26:42 ID:bKvyn1kD.net
>>872
グループ会社の課長以上と西本社勤務の主査以上(課長?)去年秋くらいからジョブディスクリプションやってんるじゃなかったか?

874 :名無しさん:2022/04/14(木) 08:16:23 ID:CQkierfq.net
>>863
駅になれない君はその人より下ってことだけどわかってる?
つまり自分の名前も書けないってことになるけど大丈夫?

875 :名無しさん:2022/04/14(木) 09:16:12 ID:BZSkzBF8.net
>>870
旧アプリエ
今はアプリ事業部

876 :名無しさん:2022/04/14(木) 09:37:48 ID:LKEJ3vs3.net
>>864
FTの給料を決めるのはFT、現にビジネスフロントは別の給与体系

877 :名無しさん:2022/04/14(木) 09:51:38 ID:N27ORUFN.net
>>876
それはそうだけど、親会社の意向もあると思うけど。BFは西からして孫会社(BSとテルウェルの子会社)だから扱いは違う。

878 :名無しさん:2022/04/14(木) 15:18:59.71 ID:22A5Ff3n.net
>>875
アプリ事業部ってフィールドテクノにあるの?

879 :名無しさん:2022/04/14(木) 17:01:39.04 ID:MhaMtnzv.net
>>877
意向なんかねえよ(笑)
忖度しかない

880 :名無しさん:2022/04/14(木) 17:26:55.62 ID:MhaMtnzv.net
>>877
扱いが違うってBFのほうが高いって話なのに何言ってるの?

881 :名無しさん:2022/04/14(木) 17:29:26.70 ID:DbFKbBvL.net
>>880
は?BFの方が高いって?回し者かな?
契約社員給料総支給で15万だぞ
障害者雇用かよ
BFよりは全てにおいてマシだから

882 :名無しさん:2022/04/14(木) 17:39:14.84 ID:LPTWCBHJ.net
BFですが 契約で総支給13です
財形払うと10万切りw
仕事は忙しいです
そのうち転職したいから色々準備中
仲間もずいぶん辞めました

883 :名無しさん:2022/04/14(木) 17:40:04.91 ID:LPTWCBHJ.net
すみません
まちがえました
私はBS・・でしたorz
失礼
社名がよく変わるので混乱しました
忘れて下さい

884 :名無しさん:2022/04/14(木) 17:41:32 ID:MhaMtnzv.net
>>881
なんでインセン外すの?S売ったら10万にはなるよ

885 :名無しさん:2022/04/14(木) 17:47:32 ID:MhaMtnzv.net
>>881
サウザンだとどうなるかわかるよね?
サウザンは一握りとはいっても売れないとクビになるんだから

886 :sage:2022/04/14(木) 19:09:05.61 ID:hTVka5GL.net
N西に引きずられて、グル採給与もグレードダウンって話。どーなってる?

887 :名無しさん:2022/04/14(木) 19:29:36.52 ID:N27ORUFN.net
>>880
だから、それは一部のすごい売上をあげてる社員の話で、全体で考えたら低いんでしょ?
750万とか話題にでてたけど、みんながそんなにもらってたら西よりも高いことになるからあり得ないと思うけど。

888 :名無しさん:2022/04/14(木) 20:51:59.87 ID:4w2X1t3w.net
>>874
薄知

889 :名無しさん:2022/04/14(木) 20:55:41.97 ID:KiCmzBE0.net
>>887
何回おんなじこと書かせるんだよ
稼げてない奴は一年でクビなの
それにwinacter使えなくてみんな解約したから
解約の処理でそれ売りまくってたBFと
事務処理してたBAが潰れかけた話を知らないの?
結局約束を反故にして
解約した契約分のCAへのインセンを払わずに乗り切ったけどな
BFの営業はそのぐらい売ってるよ

890 :名無しさん:2022/04/14(木) 20:59:47.85 ID:1TGUAdZm.net
ここは給料の安さと爺のパワハラさえなくなればいい会社なんだけどな
あと10年耐えればいなくなるだろうから楽しみ

891 :名無しさん:2022/04/14(木) 21:00:34.36 ID:KiCmzBE0.net
>>887
ZX-Sを年間12セット売っても年間のノルマに届かないんだぞ
しかもBFは全然値引きしない
インセンは粗利の20%
インセンいくらになるか小学生でも計算できるわ

892 :名無しさん:2022/04/14(木) 21:06:49.77 ID:Pvxus5Cw.net
>>887
CPの中位層と書いたから、みんながそんなにもらえるわけではない。CPのボリュームゾーンは650万円から750万円ではないかな。
もちろんCPになって売り続けられない人はインセもボーナスもつかず、400万円切る人もいると思う。もちろん上位10%くらいは一本超えていると思うよ。

893 :名無しさん:2022/04/14(木) 21:15:18.75 ID:9BqUpwXT.net
>>890
使えない人はもうすぐ異動だから安心しな

894 :名無しさん:2022/04/14(木) 22:24:47.55 ID:N27ORUFN.net
>>891
つまり、使えない社員はクビになるんだから、ここにいるような社員はBFにいっても給与あがらんやろ。もし営業に自信あるなら転職して契約から正社員になればいい。

895 :名無しさん:2022/04/14(木) 22:58:27.82 ID:Pvxus5Cw.net
>>894
それは真理

896 :名無しさん:2022/04/15(金) 06:20:41.08 ID:7Kuy5Rqj.net
>>889
たしか、正確には2年で成果が出ないとだな。1年だと0か営業に出て遊んでるとかでも無い限り無かったハズ。

897 :名無しさん:2022/04/15(金) 07:44:20.48 ID:ESPDloSE.net
ここはフィールドテクノのスレで合ってるよ。。。。。。。。ね?

898 :名無しさん:2022/04/15(金) 07:56:27.00 ID:E12oguIQ.net
>>897
グル採用以下総合スレッドやぞ

899 :名無しさん:2022/04/15(金) 08:14:59 ID:LYiNPKAy.net
そろそろオンサイトの話しようぜ

900 :名無しさん:2022/04/15(金) 09:37:01 ID:adP6syWk.net
営業の話好きだなあ?

901 :名無しさん:2022/04/15(金) 11:39:53 ID:5CYtHikz.net
>>888
名前書けない君大丈夫?

902 :名無しさん:2022/04/15(金) 12:31:31.37 ID:7Kuy5Rqj.net
>>900
でも、今後は直で営業させられるかもしれないんやで。
猪俣くん時代に言ってたリソースシフトってヤツで、BPOだかのニュービジネス領域の人員増やすんやろ?

903 :名無しさん:2022/04/15(金) 12:50:27.68 ID:39Mq8fA8.net
猪俣君は東西共同利用の大混乱の責任取らないとね?

904 :名無しさん:2022/04/15(金) 14:29:01 ID:3MlLlIUp.net
>>882
馬鹿だろ
オレ某Nグループ会社の非正規だが4月振込み分の手取り40万だよ

905 :名無しさん:2022/04/15(金) 18:14:37 ID:4lj30y/c.net
4月まだ扶養手当ついてたけど7月からなくなるん?

906 :名無しさん:2022/04/15(金) 21:24:49.27 ID:FkyU7+jV.net
急にこれやってと言って何もできない人達ばかり
糟残りで残った糟だからしょうがない
二言目にはなんでなんでって言う あんぽんたんしかいない
平和な会社だね

907 :名無しさん:2022/04/15(金) 21:57:46.67 ID:ofhtY2Jn.net
結局7月の再編の話ってほんまなん?
大量異動もマジなんか?

908 :名無しさん:2022/04/15(金) 22:24:57.42 ID:ESPDloSE.net
宅内、NWの保守業務は通建会社に委託するのか?

909 :名無しさん:2022/04/15(金) 23:13:45.25 ID:akY0Doy9.net
BSの人達は何でFTを下に見てるの?BS採すらも西採のFTに対して上から目線な感じがあるけど、、、

910 :名無しさん:2022/04/15(金) 23:15:05.19 ID:akY0Doy9.net
>>907
それめっちゃ気になる。
何がどう変わるのかEG系の集約は聞いてるけど

911 :名無しさん:2022/04/16(土) 08:47:55 ID:DZMFTs3s.net
>>909
たぶんBSの課長はFTの課長と同じ身分なのを納得いかないと思ってるよ

912 :名無しさん:2022/04/16(土) 09:26:55.61 ID:WZyb2dbN.net
パーパス、パーパス、うるせーわ。
パーパス=金集め だろ。w

913 :名無しさん:2022/04/16(土) 12:00:06.10 ID:cDYQIlEL.net
現場はAC宅内ビジ所内を拠点集約
マルチスキルの名の下に平滑化
同じ仕事をできる人間が増えたらどうなるか
人いらなくなるよねw

https://imgur.com/a/aqKZNfA

914 :名無しさん:2022/04/16(土) 12:41:32.65 ID:kqn2WONs.net
>>911
営業がそんな偉いのか(笑)

915 :名無しさん:2022/04/16(土) 14:09:25.28 ID:Ii7TqSNx.net
>>914
マニュアル通りに作業するしか出来ないくせに文句タラタラの現場マンよりは偉いと思うよ(笑)

916 :名無しさん:2022/04/16(土) 14:22:30.64 ID:DZMFTs3s.net
>>914
営業がというより単純に無能だからだろ
大阪なら大阪で、地方なら地方で単純に無能がFTだからじゃね?

917 :名無しさん:2022/04/16(土) 14:26:47.73 ID:DZMFTs3s.net
>>915
そのマニュアルすら持ってこなくてBSのSEに
そこで立ってろとか言われてるしな
更にそれで仕事しなくていいんだラッキーとか思ってるしな

ところで電柱の未検査問題はどうなったの?
今年度中にやるようるせぇなって担当者が言ってたけど

918 :名無しさん:2022/04/16(土) 14:59:01.29 ID:v+itGJUv.net
実際問題宅内やってる奴より引退寸前のベテランCAの方が
ビジネスの線張らせたら腕があるしな
体力無いから続かないだけで

919 :sage:2022/04/16(土) 18:06:58 ID:WZyb2dbN.net
減給対策に。
駅、ならざるをえんか。。。

920 :名無しさん:2022/04/16(土) 18:45:11.42 ID:G+T/DRQf.net
給料変わるの?

921 :名無しさん:2022/04/16(土) 19:15:34.11 ID:nZ8IyLz+.net
澤田の失言や
ホメ愚策が
化石人の時代錯誤所業と解る人おる
イマモリは相変わらずの程度だな
もっと他にいじる所あるだろw

922 :名無しさん:2022/04/16(土) 20:07:23 ID:ATRoEdQo.net
>>921
文章から滲み出る加齢臭

923 :名無しさん:2022/04/17(日) 11:19:08 ID:rK+yGoBB.net
>>920
今さら何を言ってるんだ。2月〜3月に組合説明(オルグ)あったやろ?
ジョブグレード制(JG制)に移行って。時期は明確にされなかったけど、西が今年の10月からと当初予定になってたと聞いた。
グループ会社は来年4月からとも言われてたけど、組合のダメっぷりを見る限り、前回の駅職、犯職移行も同じで10月からグループ会社も変わってもおかしくは無い感じ。

同じ職級に長く居て、加給が多い人ほど給料は下がる。業績評価が今で言う5相当を貰えたら現状維持は可能かもしれん。

逆に上がってすぐとか加給があまり無い人は上がる。ただ、業績評価が今で言う1評価は0円で支給され無いから、ちゃんと仕事して業績上げてないと下がると思う。

924 :名無しさん:2022/04/17(日) 12:19:22 ID:RjCTtYDe.net
2,3月はまん防とうあり、オルグやってないから組合から何も聞いてないわ〜。
組合のサイトから取得した3次案(今は2次案になってる)読んでると、加給と手当が5年で段階的に下がるってなってた。
加給以外に手当も無くなり。調整加算も手当だから無くなるって感じの書きっぷりだったなぁ。

とりあえず、幾ら減給されるか個別にだして欲しいわぁ。

925 :名無しさん:2022/04/17(日) 16:45:27.42 ID:egm47bo7.net
組合説明よりわかりやすい笑

926 :名無しさん:2022/04/17(日) 17:56:06.81 ID:KD6SGXry.net
>>924
物価が上がって、他の会社は賃上げを積極的に行ってる中、
賃下げは草

927 :名無しさん:2022/04/17(日) 19:20:24.66 ID:uSUiDVSj.net
>>901
自分の名前が書けるだけで気が大きくなって
公衆便所のトイレットペーパー盗むの辞めて
平気で給料泥棒するから窃盗なんか朝飯前だよね
なぜ任用主査が無くなるのかも理解できない 可哀そうに・・・

928 :名無しさん:2022/04/17(日) 19:40:02.69 ID:MpnH5ew+.net
>>927
自分の名前が書けるだけで気が大きくなる、っていうのがよく分からん
そしてその人より下の立場な貴方はどのくらいやばいの?

929 :名無しさん:2022/04/18(月) 06:35:20 ID:GUe95Guc.net
新制度、西の0.8倍で計算すると悲惨さが増すな。
人事に信頼がおけん企業は、まず評価制度の見直しからやるべきなんじゃなかろうか。

930 :名無しさん:2022/04/18(月) 07:45:16 ID:Wnh2QOTk.net
>>929
信頼がおけないならあなたには退職する権利があります
あるいは今の評価制度で評価されるよう努力するか

931 :名無しさん:2022/04/18(月) 11:20:28 ID:VL15ulAG.net
>>927
毎回同じ人が書いているか分からんが、自分の名前が書けるだけで気が大きくなってるやつなんているか?それに主査に恨みでも持ってるの?新年度では主査がなくなるが手当て分が資格給に盛り込まれるだけだから、たぶん、その主査は何にも気にしてないと思うけど。それより般1で加給溜め込んでるほうが給与下がって大変だよ。

932 :名無しさん:2022/04/18(月) 11:35:37 ID:7D1i+np9.net
>>930
嫌なら見るな論はクソスレにて最強

933 :名無しさん:2022/04/18(月) 12:48:27.54 ID:KlfngHhl.net
>>927
とりあえずこの人は自分の名前が書けないってことみたいだね。。。

934 :名無しさん:2022/04/18(月) 16:55:52.69 ID:qyZgF5wa.net
新制度、西日本ベースにならないかな。
よろしくお願いします

935 :名無しさん:2022/04/18(月) 18:05:30.93 ID:A0wSEWHY.net
現実的に考えて新制度になっても見直しされた
西採用の賃金の8カケになるんだろうなって

936 :名無しさん:2022/04/18(月) 18:14:47.54 ID:QYYZx7XJ.net
小さい頃から勉強してきて受験に勝って論文書いて卒業して、さらに就職試験まで突破したのに、俺のようなフリーター上がりに何故か同じ土俵で語られる西社員はある意味かわいそうやな。

937 :名無しさん:2022/04/18(月) 19:49:00.38 ID:p6fzEIC8.net
営業なんてバカだからマニュアルあっても簡単な故障すら直せないゴミ

938 :名無しさん:2022/04/18(月) 20:07:44 ID:Fa2fOIjG.net
>>936
心配しなくても同じ土俵じゃないぞ

939 :名無しさん:2022/04/18(月) 20:42:53.36 ID:ycZa5oKx.net
西社員と同じにしたら西社員が続々転職して西日本グループが沈没www

940 :名無しさん:2022/04/18(月) 21:37:58 ID:IKubTA9g.net
評価の基準がマチマチだろ
名前と評価が括り付け
1日中ボーットして1時間おきのタバコ休憩しかしていなくて
良くしてくれましたと毎回評価3以上の人はパラダイス
甘く見られたら理由もなく評価2以下、病休とってなくても評価1とかある
甘い汁吸える人は評価が正しいと自己肯定だよね

941 :名無しさん:2022/04/18(月) 21:52:50 ID:3KyXnGyD.net
>>904
非正規でもすごい差なんですね FTさん??
資格とかいっぱい持ってるか
ものすごい沢山 物販?物売るかでしょうか・・
今月は土日も出されたので12万に増えてましたw
ちなみにボ〜ナス?らしいものは4万とかです(笑)

942 :名無しさん:2022/04/19(火) 00:19:23.32 ID:0nVvh9ce.net
「生娘をシャブ漬け戦略」
生娘いないけど
シャブ漬け、洗脳されたのはおる

943 :名無しさん:2022/04/19(火) 07:17:59 ID:3QjMNVGK.net
>>940
評価されないお前が悪い

944 :名無しさん:2022/04/19(火) 15:41:49.29 ID:BPhCPfvI.net
この会社のやつ無能すぎるw早く社内稟議通してくれよw
絶対この案件失敗するわ

945 :名無しさん:2022/04/19(火) 18:39:18 ID:3w1vECZ8.net
>>943
それな。
大体の人は、他人と比べて「評価されない」と文句言うんよ。

極端に言えば押し売りみたいなもんで「オレはこうこうこう言う業績上げたから、評価しろ」って事を言ってるんよ。

文句言う人辞めて行く人を結構見てきたけどさ、じゃないんだよ。

まず過去だとチャレンジシート、今はタレマネにちゃんと振り返りで自分のやったことを業績を書いたか?

それも客観的に見て定量的な指標を明示して書いたか?って聞いた事あるけど、文句言う奴大抵白紙に近い奴か課や担当の目標と掛け離れたことを書いてるとかさ。

後、経験則から言わして貰うと一番大事なのは振り返り3の「価値創造」のとこな。チャレシの時も右側に行くほど、下に行くほど大事だと思うぞ。

宅内なら故障修理何件取り次ぎとか販売とか他の人と比べて自分が上だと思える部分を簡潔に書いて、さらに質的にどうだったかとか。

その上で、新たな価値創造として●●って書き方しないと評価なんかされねぇよ。直属の上司だけで評価してるんじゃなくて組織変更前なら所長、支店の部長、とか面識無い人が評価するのに、伝えるべき事を伝えてない振り返りの内容見ても評価出来る訳ねぇよ。

946 :名無しさん:2022/04/19(火) 20:27:02.44 ID:xpBgJwmC.net
評価は公平じゃないぞ
優秀な奴、アピールできる奴、目立つ奴、何かに秀でた奴が評価されるし出世する

幼稚園じゃねえんだよ
みんなで仲良くおてて繋いでゴールとでも思ってるのかバカ共が

947 :名無しさん:2022/04/19(火) 21:03:30.58 ID:6rNq0WC4.net
嫌いという感情で常に評価2
人でなくてコンピューターに評価して貰いたい
感情抜きで公正に評価してほしい

948 :名無しさん:2022/04/19(火) 21:08:17.75 ID:aNlrle1g.net
下請けへの丸投げすらうまくできないやつっている価値あるのかね

949 :名無しさん:2022/04/19(火) 22:06:04 ID:SH40JaMv.net
>>947
逆に言えば評価する人に好かれたらいいのでは?嫌いってことは何かしら理由あると思うけど。

950 :名無しさん:2022/04/19(火) 22:21:43.81 ID:MiLep8dL.net
公正な評価なんて、あるわけないだろ。
組合役員なんて仕事せずに組休とっても、いつも評価は3以上。アホらしくなるわ。

951 :名無しさん:2022/04/19(火) 22:27:10.24 ID:RfYHF059.net
>>950
組合役員になれば評価が高くなるの?
じゃあお前も組合役員やればいいんじゃね?
やることやらずに文句だけ一人前かよアホ

952 :名無しさん:2022/04/20(水) 07:01:58.79 ID:fIOeGZVF.net
こいつら点検とかちゃんとやる気ないだろ

953 :名無しさん:2022/04/20(水) 09:09:00.08 ID:rRcNvpjL.net
感覚だけど、業績評価は総合評価でB以上つけてあげたいけど、評価枠の関係で難しかったり、昇格はまだ早いと思われるひとのモチベーション保つために3以上つけてるイメージ。総合評価は、枠が少ないからある程度採用年次で昇格させたいひとに順番に回ってくるイメージ。業績がずっと2のひとは上司に恵まれていないか、うまく成果をアピールできていない。上司も人間だから当然気に入られるのは大事。別に飲み会で媚びを売るとかではなく、上司に仕事で頼ってもらえるように頑張ればいい。

954 :名無しさん:2022/04/20(水) 11:32:31.81 ID:1W+jfAwk.net
>>953
長い

要は評価される努力をしろって事
自分の中での努力じゃなくて上司や周りから評価される努力をしろよ
何もせず人を妬んでも評価は変わらんぞ

955 :名無しさん:2022/04/20(水) 12:52:33.02 ID:T+98GeRP.net
>>954
激しく同意

956 :名無しさん:2022/04/20(水) 21:48:16.37 ID:5KxxZ+zg.net
どこかの問い合わせ窓口に異動しようかな
一般職の評価2に何を聞きたいんですかって 言ってみたい
為にならない人ばかり

957 :名無しさん:2022/04/20(水) 21:48:19.92 ID:5KxxZ+zg.net
どこかの問い合わせ窓口に異動しようかな
一般職の評価2に何を聞きたいんですかって 言ってみたい
為にならない人ばかり

958 :名無しさん:2022/04/20(水) 21:55:07.63 ID:1W+jfAwk.net
>>957
問い合わせ窓口でその応対はクソすぎだろ
評価2より落ちるぞ(笑)

959 :名無しさん:2022/04/20(水) 21:58:03.77 ID:Eyfl68K/.net
まあ評価2もお察しな感じよね

960 :名無しさん:2022/04/20(水) 22:44:00 ID:xGOlu7K2.net
>>956 >>957
問合せ対応すらできなさそう
スキルもコミュ力も低そう
雇ってもらえてるだけでも奇跡だから感謝しろよ

961 :名無しさん:2022/04/20(水) 23:31:23.08 ID:fvLXXIDR.net
ここの設備点検みたいなことやってる部門くそだわ

962 :名無しさん:2022/04/21(木) 00:28:04.26 ID:W9lzWcj6.net
他の部門は大丈夫みたいに言うな
どこもかしこも自分で考えて行動出来ないガイジばかりよ

963 :名無しさん:2022/04/21(木) 05:42:28 ID:L9mbyb6g.net
お前のこと定期

964 :名無しさん:2022/04/21(木) 06:39:52.63 ID:nVAXSyz1.net
西新卒プロパーは営業やってるけどこんなIT資格持ってるよ
って言うとお前ら黙るもんな(笑)

965 :名無しさん:2022/04/21(木) 07:23:12 ID:ENrrJjA3.net
資格で得た知識なんて、下手すりゃ半年でほぼ忘れる。資格マウントするやつは実践が伴ってないやつが多いし、面談にて資格をたくさん取れと言われるやつは本業が冴えないやつだから資格でも取って少しは評価の穴埋めでもしてくれと何処ぞかの課長が言ってました。

966 :名無しさん:2022/04/21(木) 07:30:12 ID:W9lzWcj6.net
>>963
反論するための指示書欲しそう

967 :名無しさん:2022/04/21(木) 07:31:46 ID:iqTgFaW0.net
半年以上前に話題に上がった案件の予算確保してないとかアホ
下請けに迷惑かけすぎ

968 :名無しさん:2022/04/21(木) 07:45:00.56 ID:z8HqRoA4.net
>>965
入る前から取ってるんですが?早口で何言ってるの?

969 :名無しさん:2022/04/21(木) 19:27:54.96 ID:c0pyJyi/.net
山口組系暴力団とどっぷり癒着してますね?

970 :名無しさん:2022/04/21(木) 20:10:46.93 ID:waaKVO/z.net
自分の名前が書けるだけの馬鹿と
自分の名前すら書けないといわれる人とに
二分されている
目糞鼻くそだぞ

971 :名無しさん:2022/04/21(木) 21:32:06.09 ID:hJVEbuu1.net
資格持ってる人にあの人は仕事が出来ないって言いまわる人がいるけどそのバカさ加減と負け惜しみ感が醜くてホント好き

972 :名無しさん:2022/04/21(木) 21:42:15.17 ID:E7k4hDyr.net
>>965
勉強(座学)だけで得た資格の知識は、現場で実践しないと半年で忘れるのは同意。

ただ、資格を取れと言うのはあくまで上に上がるための評価にプラスする意味で取れと言ってる場合もある。部下を育てたと言う実績が上司も得れるからね。

正直、宅内(フィールド)担当の人でPBXの設計とか出来るならまだしも、故障修理とか何件やったって時間のコマが決まってるから大差無いやろ?

そんな団栗の背比べなんて、直属でも無い部長や部門長が評価のしようが無い。まして支店廃止になって面識無い人がトップの部の部長やろ?

だから、第三者が見て客観的に評価出来る資格取得が今後はもっと重要になるよ。しかも、社外資格のウェイトが高くなる。

社内資格とか自分で金掛けて勉強しなくても現場で仕事してたら、NWAPまでは当然取れる物だと上は考えてるから。

最低、NWAPS 取って非常勤講師出来るレベルで初めて評価される。社外はNWAP相当の資格でも評価されるよ、今後。

973 :名無しさん:2022/04/21(木) 21:57:55 ID:W9lzWcj6.net
詳細設定出来ない、指示が無いと何も出来ない、且つ態度悪いベンダなんか使われなくて当然なんだよ
受託では淘汰されSOでは通建に全て持っていかれる。アクセス系以外全部なくなるだろうよ

974 :名無しさん:2022/04/21(木) 23:53:04.62 ID:YgqV65i5.net
単純な話でさ
会社が推奨する資格をちゃんと取ってる人と
資格なんて役に立たないと文句垂れて取らない人

客観的に見てどっちを評価する?
よほど仕事に差がない限り、前者が評価されると思わないか?

975 :名無しさん:2022/04/22(金) 00:38:54 ID:fg/dn2X/.net
資格取って満足してるバカもいるけどな

976 :名無しさん:2022/04/22(金) 06:37:42 ID:g2445+GC.net
>>972
犯2→犯1とか般1→駅3とかの試験になるほど資格が必要になってくるのかな。。

新卒は5年で犯2→犯1がほぼ確定してるのもモチベ下がるよね。

977 :名無しさん:2022/04/22(金) 06:41:05 ID:g2445+GC.net
>>973
976だけど今後はやっぱアクセス人材が重宝されて上に上がっていくのかな?
アクセスに異動することとかないし、アクセスの人羨ましいと思う。。
資格とか取ってなくても自動的に上がっていきそう。。

978 :名無しさん:2022/04/22(金) 07:41:21.87 ID:k3JiQEqc.net
資格持ってるとどうこうじゃないのに
資格持ってても使えないとかバカなことばっかり書いてるけど
資格は持ってるのが前提であって
持ってもないのに評価くれとか(笑)バカだろ
新入社員が入る前に取ってくるぐらいのこともしないのどうよ?
って言われてるのにな(笑)

979 :名無しさん:2022/04/22(金) 07:47:53.81 ID:S8GzDwYR.net
早く社内稟議上げろよ下請け迷惑してるんだよボケ

980 :名無しさん:2022/04/22(金) 09:06:44.97 ID:dTObpyCv.net
>>975
取ってないのに満足しているバカよりいいだろ

そもそも資格取ろうとしないのに優秀な奴はいないんだよなぁ

981 :名無しさん:2022/04/22(金) 10:27:15.27 ID:8IligVZZ.net
自分が今している業務に役立っている資格なら良いけどね。ネットワーク系の資格なんて独占業務でないのが殆どで、替えがいくらでも効くしな。資格マウント野郎は吠えてるだけでうざがられ、多数の無能に翻弄され、全然持ってる資格と関係ない部門に異動となり、定年まで吠えてるのが関の山?

982 :名無しさん:2022/04/22(金) 10:34:56.87 ID:dTObpyCv.net
>>981
けど資格すら持ってない奴は更に下でしょ

いろいろ詭弁垂れ流してるけどさ
同じ条件なら資格を持ってる奴が上なのは明らかなんだけど、どう思います?

983 :名無しさん:2022/04/22(金) 10:50:53.51 ID:4npSpbNG.net
@会社推奨の資格も取るし業務もしっかりこなす
A会社推奨の資格は一切無視だが仕事はしっかりやる
B会社推奨の資格は熱心に取るが実務はやらない
C会社推奨の資格も取らないし実務もやらない

Aである俺はBより上だろってことなんだろうけどAのやつだて上司から見ると自分が思ってるほど仕事できないやつばっかりなんだよね

事業計画に資格取得入ってるわけで会社方針なんだよ
それに逆らう時点でサラリーマンとしてはダメやろ

984 :名無しさん:2022/04/22(金) 11:05:45.33 ID:LxU6rYAC.net
>>977
アクセス、宅内関係なく新卒の同期は半分ぐらい駅3以上になってる。宅内系のひとでも資格なくても昇格してるし資格は評価に直接関係ないと思う。そもそも評価つけたい社員は本社や旧支店設備部とかアピールしやすくて評価もらいやすい部署に配置されてるし。

985 :名無しさん:2022/04/22(金) 11:35:31.12 ID:8IligVZZ.net
エリア二級って10ポイント持ってないとダメなの?

986 :名無しさん:2022/04/22(金) 11:53:17.17 ID:E02Sfjcw.net
資格なんてものは努力すれば誰でも取れる。取らないやつは努力出来ないってことだ
それを払拭するくらい実務で活躍して評価されているのであればそれでいい
ゴミカスは実力も大してなく資格すら取れず文句だけ言ってるやつだ

987 :名無しさん:2022/04/22(金) 14:27:44.50 ID:4npSpbNG.net
資格とか何の意味あるんすか?
売り上げに関係あるんすか?
無意味だと思いますけど?

とか面談で言ってそう

988 :名無しさん:2022/04/22(金) 15:22:28.35 ID:nmyRxzF5.net
資格取れないやつはアレだよね

989 :名無しさん:2022/04/22(金) 15:23:51.06 ID:nmyRxzF5.net
資格なくても仕事できればいいってやつは手順書とか設計書とか社内規則とか読まないんだろう

990 :名無しさん:2022/04/22(金) 17:03:22.89 ID:AasxYwjI.net
>>983
が正しいよ。

昇格させるかどうか観点で言えば資格の有無はそれほど大きな影響はなく、成果出してくれるのが
一番いい。ただ部署によっては人事や育成担当の方針で資格取得が強く求められる。

結局、突出して優秀なわけでも大きな成果も出せそうにない奴は、最低限の推奨資格ぐらい取らないと
全く評価してもらえなくなる。「頑張ってます」は、会社の業績や組織目標には関係ないからね。

991 :名無しさん:2022/04/22(金) 19:56:47 ID:1/X069ll.net
みんな正論がぶつけすぎて資格いらないだろ勢が息してないんだが
反論まだかな

992 :名無しさん:2022/04/22(金) 20:10:21 ID:LxU6rYAC.net
>>991
資格より、まずは仕事。仕事で同じぐらいの成果の人がいた時に資格取得者が少し有利になるぐらい。資格は不要とは言わないが、資格だけ取ればいいと思ってるならそれは違う。

993 :名無しさん:2022/04/22(金) 20:53:54 ID:nTX4RKcJ.net
資格取れないのは頭が●いと思われてるぞ

994 :名無しさん:2022/04/22(金) 21:00:37 ID:Em6DZb9I.net
きんたまけるな      金玉蹴るな   金太負けるな

995 :名無しさん:2022/04/22(金) 21:52:44.57 ID:w5GdyFhT.net
転職する予定なら社内資格は本当にいらないから社外のいい資格取ったほうがいい

996 :名無しさん:2022/04/22(金) 23:03:11.54 ID:m1NH57lV.net
○○薬局がオラの土地を駐車場として使うことが決定したわ
最高やわ😁

997 :名無しさん:2022/04/23(土) 00:26:12.07 ID:xL8ZYFAk.net
>>992
それはその通り
資格が全てではない
だが、同じ成果なら資格を取っている方が有利なのは当然

あと資格を取ろうとする姿勢がある人は仕事もできる傾向にある
向上心があるし会社方針を理解しているって事だからな

998 :名無しさん:2022/04/23(土) 07:59:06 ID:wmJJTvIe.net
向上心あるNTTグループの社員なんて見たことないぞ

999 :名無しさん:2022/04/23(土) 11:24:06 ID:8GgqZMPp.net
>>998
類は友を呼ぶ
無能の貴方には無能の世界しか見えない

1000 :名無しさん:2022/04/23(土) 13:02:25.34 ID:R7rK+q9K.net
1000なら倒産

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200