2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ぶっちゃけ再送で昇格していくのに必要なこと 43

1 :名無しさん:2021/08/30(月) 11:27:51.98 ID:23CMmRcp.net
前スレ
ぶっちゃけ再送で昇格していくのに必要なこと 42
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1625487916/

2 :名無しさん:2021/08/30(月) 12:31:55.43 ID:9/Cd2rNW.net
2get
1乙

3 :名無しさん:2021/08/30(月) 12:34:59.27 ID:R8k7dnhA.net
「職場の先輩と不倫をしていたら、彼の奥さんにバレてしまいました。でも、彼から『妻に気づかれた』とは聞いていたけれど、特になんのアクションもなかったので、『別れれば許されるのかな……』って期待していたんです。

ところが、奥さんに不倫がバレたと彼から聞いた1か月後に、いきなり彼の奥さんを名乗る人から私にLINEが届きました。

そこには『全ての証拠を揃えました。夫とは既に別れ話をしていると聞いていますが、これまでの不倫への代償をお支払いください』と書かれていて……、何枚かの証拠写真も一緒に送られてきました。

まさか奥さんが慰謝料請求の準備をずいぶん前からしていたとは思いもせず。しかも、彼との別れ話を進めているときだったので、彼に頼るのも違うと思い、私はもう青ざめるしかありませんでした。

証拠まで押さえられているのなら、どうしようもないなと思ったので、奥さんから言われた40万円の慰謝料を支払いました。もちろん、彼とはそれ以来、一切連絡をとっていませんし、職場で顔を合わせても口もきいていません」(30歳女性/ITサービス)

4 :名無しさん:2021/08/30(月) 12:45:02.55 ID:wlNbkBdI.net
茸の10月人事って大きな動きあるの?
例年はこのタイミングだと管理職の昇給昇格メインだけど、今年はオリンピックや例の茸コムの話(どこまで進んでるか分からんが)もあって、7月に動かせなかった所もあると思うけど、どうなんでしょう。

5 :名無しさん:2021/08/30(月) 13:03:20.48 ID:viGIdXR4.net
今回駅1チャレンジだけど、課長がどれだけ大変か教えてちょうだい。
覚悟しとくから。

6 :名無しさん:2021/08/30(月) 14:09:16.18 ID:23CMmRcp.net
俺ならならない

7 :名無しさん:2021/08/30(月) 14:48:39.58 ID:NrkhAqhJ.net
駅一じゃ課長になれなくなるんじゃないかな。

8 :名無しさん:2021/08/30(月) 16:05:37.81 ID:qYvLbMX8.net
恐らく主要子会社は来年は移行準備期間になると思うから
今年までじゃないかな駅1課長は

9 :名無しさん:2021/08/30(月) 16:27:16.81 ID:viGIdXR4.net
>>6
なんでならないの?

>>7 >>8
課長じゃないと、役職手当無くて微妙?

10 :名無しさん:2021/08/30(月) 17:24:45.88 ID:xEisNA0S.net
>>8
データみたいに駅1〜2が実質的に無くなって、駅3の次が惨事ってこと?

11 :名無しさん:2021/08/30(月) 18:44:02.02 ID:6XceAsOF.net
>>3
ITサービスってどこの会社かなぁ
不倫女

12 :名無しさん:2021/08/30(月) 18:54:38.91 ID:Rd4KJ7EY.net
>>11
コピペにマジレス(笑)

13 :名無しさん:2021/08/30(月) 19:32:47.50 ID:/X1cQsW/.net
>>3


不倫をしていたらバレた彼の奥さんに、40万円の慰謝料を請求されたという。証拠まで押さえられているのなら、どうしようもないと思ったので支払いました。彼とはそれ以来、一切連絡をとっていないとのこと。


3行にしてみた

14 :名無しさん:2021/08/30(月) 20:14:48.21 ID:6XceAsOF.net
>>13
コピペか
よくある話か

15 :名無しさん:2021/08/30(月) 20:55:54.28 ID:eNdBrfJA.net
>>5
楽勝

16 :名無しさん:2021/08/30(月) 20:56:24.36 ID:coJEyL1v.net
「なんでそんなこともできないんですか」「それでよく管理職になれましたね」「能力の低い上司の指示なんて聞いていられません」……、公然と上司を罵倒したり侮辱したりする“逆パワハラ的”な部下の存在に悩まされている上司が増えています。注意すればパワハラと訴え、指示は無視、社内の秩序を乱す問題社員の正体とは――。

【この記事の画像を見る】

■評価面談をきっかけにスイッチオン

 これまで職場の困った人といえば、パワハラ上司が代表格でしたが、最近、新たな問題の種となっているのが逆パワハラをする部下です。人前で上司を罵倒したり、侮辱したりするようなことを平気で言い、上司の指示は無視する。こういう部下が現場にいると、本当にやっかいです。

17 :名無しさん:2021/08/30(月) 20:57:52.73 ID:coJEyL1v.net
>>16
逆パワハラ的な部下の存在に悩まされている上司が増えている。人前で上司を罵倒したり、侮辱したりするようなことを平気で言い、指示は無視する。こういう部下が現場にいると、本当にやっかいです、と筆者。

3行。お前らより優秀!

18 :名無しさん:2021/08/30(月) 21:44:11.69 ID:SsQoeo86.net
「なんでそんな甘い処分なんですか」「それでよく社長になれましたね」「モラルの低い社長の指示なんて聞いていられません」……、公然と社長を罵倒したり侮辱したりする“逆パワハラ的”な社員の存在に悩まされている社長が増えています。注意すればパワハラと訴え、指示は無視、接待の秩序を乱す問題社員の正体とは――。

19 :名無しさん:2021/08/30(月) 23:14:41.75 ID:e9ObyXea.net
来年パン1になるの楽しみにしてたのに

20 :名無しさん:2021/08/30(月) 23:31:52.37 ID:4ADPIRbO.net
>>18
さわじゅん、おつ

21 :名無しさん:2021/08/31(火) 01:32:01.31 ID:JkDONckl.net
会社携帯からのimsのログって残る?
上司は把握できる?
連休中気になってメール見てまう。。

22 :名無しさん:2021/08/31(火) 05:57:52.82 ID:QxcXEbNV.net
勤務時間外のメールチェックは業務にあたらないはず。

23 :名無しさん:2021/08/31(火) 07:15:06.33 ID:XlcQc397.net
ログは残るし上司もみようと思えば見れるよ
ルールは組織によるんじゃないかな?
うちはメール見るだけはセーフだわ

24 :名無しさん:2021/08/31(火) 08:19:36.28 ID:AO1vvUlF.net
10ピン異動の決裁てそろそろ?

25 :名無しさん:2021/08/31(火) 08:31:21.12 ID:N9+66/Ej.net
>>22
連続で一時間とかやると業務扱いになるね

26 :名無しさん:2021/08/31(火) 09:42:42.38 ID:YBnFjXIX.net
コムだけど、勤務表のPCログきっちり記録してくれないかな?
ログアウトした時刻が実態に合っていない

27 :名無しさん:2021/08/31(火) 13:00:09.77 ID:5gOXoMMl.net
「なんで飲み会参加率で昇格が決まるんですか」「それでよく人事になれましたね」「能力の低い人事の内示なんて聞いていられません」……、公然と人事を罵倒したり侮辱したりする“逆パワハラ的”な社員の存在に悩まされている人事が増えています。注意すればパワハラと訴え、内示は無視、社内の秩序を乱す問題人事の正体とは――。

28 :名無しさん:2021/08/31(火) 23:45:25.67 ID:y0WsyQz/.net
ちょっとずれてるくらいの方が他社みたいにアンマッチをぐだぐだ言われなくていいんだから黙っとけ。

29 :名無しさん:2021/09/01(水) 00:24:07.69 ID:FQaWoka6.net
駅1は、主査で良いよ。
駅2以下、主査大杉。仕事やらないやつ、出来ない奴がイスギ。
課長1に、主査1、3隻などに戻らないかな。

仕事範囲が分かりやすくもなるし、指揮命令も分かり良いよ。

30 :名無しさん:2021/09/01(水) 06:00:07.16 ID:14W9a0kV.net
やっと16Fのチンコ頭ともお別れだ。
なんでああいうのが課長になれるのか、人事も見る目がないと思ったよ。

31 :名無しさん:2021/09/01(水) 07:02:38.21 ID:j/irWLwq.net
接待問題はどうなった?

はよ判決出せ!

32 :名無しさん:2021/09/01(水) 08:06:31.39 ID:n2FNAqR0.net
>>30
特定されるぞw

33 :名無しさん:2021/09/01(水) 08:28:48.23 ID:Cgr+0tOS.net
>>32
辞めるやつは無敵なんだろ

34 :名無しさん:2021/09/01(水) 08:39:42.06 ID:IaWv0+yn.net
>>30
I部かS部かな?

35 :名無しさん:2021/09/01(水) 09:40:13.08 ID:tbCMHfJ8.net
>>30
初台?

36 :名無しさん:2021/09/01(水) 13:02:38.63 ID:awSQi6RH.net
>>30
チンコ頭ワロタ

37 :名無しさん:2021/09/01(水) 18:08:28.77 ID:ui+F3Q6p.net
7月の在宅率偉く下がってるな…

https://group.ntt/jp/topics/remotework_rate/

38 :名無しさん:2021/09/01(水) 18:16:31.78 ID:/FhqlGlH.net
エッセンシャルワーカーは含まれておりません

39 :名無しさん:2021/09/01(水) 19:45:08.20 ID:zI7G8MQE.net
西はなんでこんなに低いの?

40 :名無しさん:2021/09/01(水) 20:47:46.06 ID:7krsSYwQ.net
JGの情報がアップデートされないんだけど、カンカンの場合年収は下がるの?
JG5 1050万、JG6 950万くらい?

41 :名無しさん:2021/09/01(水) 20:56:38.43 ID:j/irWLwq.net
NTT東日本は、IT(情報技術)人材を派遣する自治体を増やす。2025年度までに累計で全国50自治体、21年8月時点と比べて4倍以上にする。地方自治体のIT人材不足に対応する。ICT(情報通信技術)分野などに精通した同社社員が市町の職員と協力し、ペーパーレス化やスマート農業などの普及を後押しする。

お前ら出番やでーーー

42 :名無しさん:2021/09/01(水) 21:13:34.95 ID:Z/GhcZ6p.net
>>40
そんなに低いの?

43 :名無しさん:2021/09/01(水) 22:16:07.81 ID:9/kphYWf.net
茸の10ピン人事あんま動きないのかな?
つまらないなぁ。。

44 :名無しさん:2021/09/01(水) 23:07:41.11 ID:mkdOFIDQ.net
>>40
トータル人件費削減施策だからね。1割の人がちょびっと上がって、9割が下がる感じだろうね。

45 :名無しさん:2021/09/01(水) 23:30:16.87 ID:oj845T+L.net
>>37
7月は毎日出社して転入者をサポートしなさい!とか言われたぞウチは

46 :名無しさん:2021/09/02(木) 00:31:52.71 ID:5wI4n7vv.net
西酷いな

47 :名無しさん:2021/09/02(木) 00:41:26.66 ID:NfoNUPLY.net
>>44
そこそこ儲かってるのに人件費切らなくていいだろ

48 :名無しさん:2021/09/02(木) 01:05:31.39 ID:5PhM80eM.net
>>47
利益を増やすのに最も楽な手段だからね。

49 :名無しさん:2021/09/02(木) 02:41:56.17 ID:CG/Ve/d0.net
>>1
ワイ、低みの見物

行方不明扱いされてるヨッメ、無事
寝取られた上催眠術の科学されたことが判明

■自白調書■
末尾緊急トランスフォームあり
http://imgur.com/ppI5prl.jpg
http://imgur.com/FxAdAjT.jpg

50 :名無しさん:2021/09/02(木) 03:34:19.02 ID:7qdvR56s.net
どうせなら、S63に採用制度が変更された時に、
S62までの採用とS63以降の採用の両方、
全社員を対象にJGを導入してほしかったな。

51 :名無しさん:2021/09/02(木) 08:28:14.35 ID:ZasryzSj.net
>>48
実態に合ってない利益目標がヤバイのだよ。人件費自体は採用人数減らしてるせいで低減され続けているはず。沢潤も目標まけてくれ、ってお願いしてたやろ、
知らんけど。

52 :名無しさん:2021/09/02(木) 09:37:22.41 ID:ugteW/Fh.net
>>44
人件費もあるけど評論家ばかりで兵隊アリがいないのが問題だから、エキスパート1級までは主査でいい。

53 :名無しさん:2021/09/02(木) 10:11:36.91 ID:5wI4n7vv.net
担当部長がガンガン前に出てきて課長が空気なんだけど、この場合二人の評価ってどうなってるのか気になる
どっちも低評価かな

54 :名無しさん:2021/09/02(木) 14:23:48.21 ID:qk0/Mgn/.net
西は例のシステム不具合があったし、のうのうと在宅どころではなかったんだろうな

55 :名無しさん:2021/09/02(木) 18:39:22.66 ID:U3ySHwmj.net
>>52
評論家というよりは、自称評論家の馬鹿だらけだから、永遠に業務が回らない感じだなw

もうダメぽ

56 :名無しさん:2021/09/02(木) 18:46:23.71 ID:Bwh3/dBy.net
>>55
いるいる。
仕事中になぜか、株主総会とか決算説明聞く奴。残業して。

ベンダのメンタル壊したり
メーカ呼びつけて時間取らせたり
自称企画系人材。

残業王。

57 :名無しさん:2021/09/02(木) 19:36:25.35 ID:MeWyYisN.net
社内の評論家はいらない、まずは行動

58 :名無しさん:2021/09/02(木) 19:36:36.49 ID:AR0FpZJI.net
まぁ、西はグループでも最底辺だと思いますよ。
色々と終わってるし

59 :名無しさん:2021/09/02(木) 20:29:39.79 ID:l0PNFCDb.net
えらい人教えて。
茸ですが今年の10月はあまり大きな定期人事なさそうですか?
オリンピックや茸コム(どうなった?)の件もあってか、7月は例年より大人しかった印象もあるのですが。

60 :名無しさん:2021/09/02(木) 20:31:38.51 ID:p9T5SJp9.net
カンパニー制

61 :名無しさん:2021/09/02(木) 21:07:58.34 ID:e3T2Zrl9.net
そいや茸コムの話はどなったの?
10月くらいがひとつのターゲットだったような気もするが。茸は10月人事も結構動くのかな?

62 :名無しさん:2021/09/02(木) 21:14:24.72 ID:3ipxKoD9.net
無駄に人事動かすのホントやめてくれよ
年1でいいよホント

63 :名無しさん:2021/09/02(木) 21:15:12.03 ID:y8tyjPSv.net
自分が組織再編できる立場になったら動かしたくなる

64 :名無しさん:2021/09/02(木) 22:13:19.58 ID:QlKjC1G6.net
>>61
質問の仕方変えてるけど、お前ドコモのあれだろ

しつこいねん

65 :名無しさん:2021/09/02(木) 22:20:54.29 ID:NDIfVS/d.net
>>24 とか >>43 とかな

66 :名無しさん:2021/09/02(木) 22:48:25.10 ID:MeWyYisN.net
>>64
イキリ茸?

67 :名無しさん:2021/09/02(木) 22:49:58.32 ID:TInwX5zb.net
今年で3年目なんだが優秀な人がどんどん辞めていくのマジ沼

68 :名無しさん:2021/09/02(木) 23:14:13.85 ID:e3T2Zrl9.net
>>64


69 :名無しさん:2021/09/02(木) 23:17:00.04 ID:a/8scVj8.net
>>67
どこ?

70 :名無しさん:2021/09/02(木) 23:24:48.91 ID:hjpUgKZX.net
インフラエンジニアは転職余裕よな?

71 :名無しさん:2021/09/02(木) 23:31:37.05 ID:5wI4n7vv.net
最近はそんなに早く辞めてるのか
俺の周りは7、8年目ぐらいが辞めるやつ多かったなぁ

72 :名無しさん:2021/09/02(木) 23:35:41.34 ID:TInwX5zb.net
どんどんっていうと語弊があるな
個人的に同期ですげーなーって思ってた層

73 :名無しさん:2021/09/02(木) 23:54:29.21 ID:y8tyjPSv.net
NTTグループは、いま一番よい狩り場になっているらしいね。
転職エージェントの話。
特にデータ、コム、ドコモのSE。

74 :名無しさん:2021/09/03(金) 00:27:23.23 ID:SCo5wqJo.net
安い給料でまじめに働いて一定以上のパフォーマンスが期待できるから良い狩場って言ってた

75 :名無しさん:2021/09/03(金) 01:10:04.10 ID:fOA8uOAp.net
>>49
あーこれは寝盗られてますわお前らガイジグループの上のほうの人に
http://imgur.com/5C9gVKp.jpg


萩生田光一のパワーで、トランス状態続けてお布施しまくってるヨッメ解放してくれひんやろか?

ただ金庫〜大金持ち逃げしてるんでそれは返して欲C

あと婚姻費用調整費ちゃんと払えと利息付きで
>>1

76 :名無しさん:2021/09/03(金) 08:14:48.77 ID:UEHMyCBX.net
>>73
そりゃもう茸なんて転職するためにSEに行きたがるやつ増えまくったからな。
新社長も某部長もアホだからデータ活用人材を増やすとか言ってるし。
経営者として投資の観点が違うというか、センスがなさすぎる。

SEへの人材投資と組織強化なんてもう7年近く続けてるのに大した成果も出さない一方で、
一切関わってなかったdアニメがデータで大成功したのが良い例だわ。

77 :名無しさん:2021/09/03(金) 08:26:43.73 ID:OSozdHSw.net
>>53
このパターン多いよな

78 :名無しさん:2021/09/03(金) 08:55:12.42 ID:3VWJCaOp.net
>>77
それ課長もやりにくいなwお察ししますわ。

79 :名無しさん:2021/09/03(金) 09:44:19.44 ID:/k00BZBs.net
dアニメは、提携先のカドカワのトップだった川上氏が、海賊版サイトブロッキングのロビー活動を政府に働きかけ、政府の一部が認めたあたりで
NTTグループとしても政府にしたがうことを公表し、世間で大きな議論を呼び、ブロッキング自体は消えたけど、それをキッカケに
アニメファンとかが正規サイトで見よう的な流れになったのはスゴイね

そこらへんも、うまくデータ活用してるんだろうな

80 :名無しさん:2021/09/03(金) 10:54:50.03 ID:p5QXS/zS.net
明日新築引渡しなんだけど
今計算してたら
土地1000マン
建物1LDK8室4500マン
総事業費5500マン
家賃7マンx8室x12ヶ月=672マン
で利回り計算すると
妄想利回りは12パーだったwww
しかも富山駅も歩いていける街中駅徒歩5分やでwww
これだから木造新築はやめれんwww
天才かもしれんwww
(妄想乙www

81 :名無しさん:2021/09/03(金) 12:00:27.87 ID:kJ5kxgyM.net
菅、首か

さわじゅん オワタ

82 :名無しさん:2021/09/03(金) 12:33:00.64 ID:KbtDvGR5.net
ケータイ料金値上げしろよ、社長

83 :名無しさん:2021/09/03(金) 13:01:30.61 ID:tdrGW7Ss.net
10ピン異動あるとしたら発令日いつになる?
祝日もあったりして分かりにくいですね。

84 :名無しさん:2021/09/03(金) 13:12:18.61 ID:FMkOz5Bf.net
>>76
異動でSE行きたいってこと?
流石に経歴的に微妙でないか?

85 :名無しさん:2021/09/03(金) 14:03:44.14 ID:mBFmGNDD.net
>>49
今度はGoogle様を透明コメント化けハッキングしとる生物兵器おるんだが

初期不良は一生治らんと思うんで修理はムリや。はよ壷にでも封じ込めろ

86 :名無しさん:2021/09/03(金) 15:32:07.66 ID:2ORkQ75j.net
>>83
普通に考えて9/17だろ

87 :名無しさん:2021/09/03(金) 15:42:21.67 ID:tdrGW7Ss.net
>>86
祝日は関係ないですか?
9/15とかにならないですか?

88 :名無しさん:2021/09/03(金) 15:43:51.96 ID:q3P2bG2S.net
首相辞任でNTT株爆上がりw

89 :名無しさん:2021/09/03(金) 15:58:29.96 ID:djxx1hBJ.net
ガースーは駄目なリーダーという反面教師にはなったな

次の首相には携帯料金ガーとか細かいこと言わずに国家論を語ってほしいわ

90 :名無しさん:2021/09/03(金) 16:27:53.99 ID:ec9bCejq.net
>>87
発令日が祝日なら繰り上がるけど17は営業日だよね

91 :名無しさん:2021/09/03(金) 16:35:58.78 ID:p5QXS/zS.net
携帯電話料金なんかどーでもいいのに人気取り

92 :名無しさん:2021/09/03(金) 16:55:57.13 ID:AKAr2uh1.net
>>90
ご丁寧にありがとうございます。
9/20、23が祝日ですがこれは関係ないのでしょうか?

93 :名無しさん:2021/09/03(金) 17:00:39.42 ID:w8NZhOMR.net
関係なし

94 :名無しさん:2021/09/03(金) 17:01:11.50 ID:7jsrUrbb.net
>>92
営業日で数えるわけではないので、関係ないです。

95 :名無しさん:2021/09/03(金) 17:07:55.50 ID:AKAr2uh1.net
>>94
ありがとうございます!
茸はそこそこの規模の人事がありそうですね。
ドキドキしながら期待してます!

96 :名無しさん:2021/09/03(金) 17:25:12.54 ID:pTkyI630.net
スガと澤もイイもみんなクビ

97 :名無しさん:2021/09/03(金) 18:01:45.56 ID:p5QXS/zS.net
【アパートの融資が通る前提】
現在は戸建て3つ買って運営して共同担保に入れてアパートを1棟買う戦略より、戸建て3つ売って(そもそも買わずに)〜1,000万円の頭金を入れた計画の方が好まれる。
資金効率、実績、全体のキャッシュフローを考えると頭金1千万より、戸建て3つの方が良いと感じるが。

98 :名無しさん:2021/09/03(金) 18:12:30.68 ID:2kxESp7z.net
ガースー辞任同然で純ちゃんの長期政権も厳しくなってきたな

99 :名無しさん:2021/09/03(金) 21:37:10.25 ID:baCz3ETb.net
このスレに書き込む茸は馬鹿なのか

100 :名無しさん:2021/09/03(金) 22:17:24.74 ID:WjBNHG3G.net
>>89

さわじゅん 「せやな」

101 :名無しさん:2021/09/04(土) 00:11:03.28 ID:wstjYKAW.net
JG1〜6までのグループ標準の年収って知りたいニーズある?あれば書いてもいいかな。月額とボーナス、退職金の積立額の内訳の資料が手元にある。

102 :名無しさん:2021/09/04(土) 01:17:41.07 ID:NrlLn8LB.net
>>101
知りたい

103 :名無しさん:2021/09/04(土) 01:24:47.63 ID:GvPD9/jc.net
JG5/6の分岐条件がしりたい。参事B・現場の法人営業だけど、JG5の可能性もあるのかな

104 :名無しさん:2021/09/04(土) 02:15:17.49 ID:tgzBT9y7.net
>>103
本社の事AがJG5なのに、現場の事BがJG5 なわけないやろ。

105 :名無しさん:2021/09/04(土) 02:26:43.68 ID:tgzBT9y7.net
>>101
ぜひ

106 :名無しさん:2021/09/04(土) 02:33:09.98 ID:MT3qE37G.net
偉くなって出向してバドの桃田にあいてえ

107 :名無しさん:2021/09/04(土) 02:42:28.58 ID:8H/Ua0Dk.net
予選落ちのゴミに会ってなにすんの

108 :名無しさん:2021/09/04(土) 06:26:16.27 ID:1p/CEFlM.net
現場課長のうち参事Aの割合ってどれくらいなんだろう。
ex1>参事B>参事Aのイメージですが

109 :名無しさん:2021/09/04(土) 07:03:10.95 ID:pM3D85g4.net
>>108
4対2対1

110 :名無しさん:2021/09/04(土) 07:18:21.49 ID:+jDgfamk.net
残業してないex1が昇格してJG6になるケースだけ年収アップでそれ以外は維持かダウンって感じだね

111 :名無しさん:2021/09/04(土) 07:20:54.55 ID:jMed/J2g.net
知り合いの工務店の社長に聞いた話です

「まだ20代なのに中古のアパートを買いまくってる女の子がいる」

普通のOLです

購入するたびにリフォームをお願いされるようです

「聞くと『私は線が細いから人間関係が辛いんです』とリタイアに備えているようだけど すごいバイタリティーなんです」

「月間の家賃収入200万越えてるんですよ」

これは不動産投資のすごい例です

112 :名無しさん:2021/09/04(土) 07:46:31.44 ID:oIRXixyT.net
>>109
ex1課長ってそんなにいるのか

113 :名無しさん:2021/09/04(土) 07:50:12.73 ID:bD85/Hne.net
>>112
東だと
ex1は2209人くらいで
bは1200人
aは500人

114 :名無しさん:2021/09/04(土) 09:14:53.08 ID:oIRXixyT.net
>>113
参事だと思ってた奴がex1だった可能性があるな

115 :名無しさん:2021/09/04(土) 09:34:13.02 ID:tBkKHGJm.net
社員5000人なのにそんなにいるのか

116 :名無しさん:2021/09/04(土) 10:44:03.10 ID:Nio9Grb1.net
氷河期世代が数少ないだろうからほとんどバブル世代か

117 :名無しさん:2021/09/04(土) 10:54:36.92 ID:6GZy903B.net
>>101
ジョブオファリングか転職を考えているのでお願いします。

118 :名無しさん:2021/09/04(土) 11:21:17.29 ID:9PLWJL5V.net
>>113
2209人が主査になるかと思うと胸熱い
まあこいつらわりと生活残業鬼で残業代ドロボウに近いしなほぼ

119 :名無しさん:2021/09/04(土) 11:53:45.93 ID:clSqKkkH.net
なんでex1だけ大まかな数字じゃないんだよw

人事関係乙です

120 :名無しさん:2021/09/04(土) 11:54:27.49 ID:wDlz2mcV.net
東は駅1は主査になるの?

うちはそのまま課長だけど

121 :名無しさん:2021/09/04(土) 12:53:24.03 ID:qFVewF+l.net
>>120
安心しろ
収益が悪化すれば真っ先にメス入る

122 :名無しさん:2021/09/04(土) 13:15:55.36 ID:6RhCkIan.net
なら駅2はヒラか

でも、そんな乱暴なこと赤字でもないのに出来んの?

123 :名無しさん:2021/09/04(土) 13:38:43.35 ID:YFozpH3O.net
>>114
参与だったと思ってた担当部長やグループ長が実は担当課長(参事)というのはよくある

124 :名無しさん:2021/09/04(土) 13:56:28.99 ID:jMed/J2g.net
紹介する物件は南関東にある戸建物件である。この物件は築12年である。外観を確認すると、可愛らしい家である。この物件は賃貸中であり、落札後も賃貸中であれば、代金納付後、翌日には家賃収入が得られる物件である。

しかし、裁判所から公開された資料を確認すると、水回りのトラブルが多く、騒音のトラブルもある。また、グーグルマップでこの物件付近を確認すると、高台に建てられているため、崖崩れの危険性がある。読者には、今回、紹介する物件を参考に、このような競売物件もあるということをご理解頂けたらと思う。

125 :名無しさん:2021/09/04(土) 14:11:22.63 ID:jsQLYGcu.net
>>75
もう病気だろ?


youtubeの平手友梨奈さんの公式MV「宇宙人ライクな割れ割れ音声に」改ざん

→今見たら治ってたけど改ざん指摘に焦ってポンプしたのかも?

さわじゅんは該当のハッキング芸人をはよ壷に封じ込めろ出来るだろ催眠術の科学な社員おるしw
>>1

126 :名無しさん:2021/09/04(土) 14:13:34.09 ID:3boJzqFB.net
>>122
駅2にあがって10月から本社だったのに
任用うけられないのか(・_・、)

127 :名無しさん:2021/09/04(土) 14:25:58.10 ID:0rcpz06B.net
>>110
JG導入は惨事以上だよ。駅1以下は来年の7月からね。

128 :名無しさん:2021/09/04(土) 14:27:21.92 ID:jMed/J2g.net
昔々、あるところに1人の優しい大家さんがいました。その人は職業や国籍や派手な見た目で人を差別することなく、希望する人を皆入居させて沢山の人の生活の安定に貢献してきました。
ところがある日、1人の入居者がお部屋をめちゃくちゃにして原状回復費を払わないとゴネて踏み倒されてしまいました。

129 :名無しさん:2021/09/04(土) 14:27:23.79 ID:vN5k72Xa.net
JGの年収テーブルはよ

130 :名無しさん:2021/09/04(土) 14:27:51.00 ID:jMed/J2g.net
するとどうしたことでしょう。
今まで通していた属性の方の審査が全く通らなくなってしまったではありませんか。
尋ねてみると、「○○の人には酷い目に遭わされたので貸したくない!」の一点張り。
入居の審査に必要な情報は限られているので管理会社も説得の材料が無く、渋々審査を断ります。

131 :名無しさん:2021/09/04(土) 14:40:37.76 ID:zEtTX8No.net
JG1 1850
JG2 1700
JG3 1500
JG4 1350
JG5 1150
JG6 1000

132 :名無しさん:2021/09/04(土) 14:44:04.02 ID:D4f3L2Da.net
>>127
昇格して、って書いてあるでしょ

133 :名無しさん:2021/09/04(土) 14:45:58.74 ID:YFozpH3O.net
>>131
JG1→理2
JG2→理1
JG3→与A
JG4→与B
JG5→事A
JG6→事B
って感じだね

134 :名無しさん:2021/09/04(土) 15:38:11.38 ID:1MTk7sI0.net
理2っていまの執行役員的な職級ですか?

135 :名無しさん:2021/09/04(土) 16:01:28.37 ID:bD85/Hne.net
>>134
違うよ

136 :名無しさん:2021/09/04(土) 17:48:14.11 ID:5dYizbIj.net
金額ちがうんだが

137 :名無しさん:2021/09/04(土) 17:51:19.28 ID:UcLSlz47.net
>>131
金額あってるね。正解。

138 :名無しさん:2021/09/04(土) 18:13:54.75 ID:0m5HPFDu.net
>>131
事Bで1,000万円は夢なさすぎる。
これグループ統一の金額ですか?

139 :名無しさん:2021/09/04(土) 18:27:34.04 ID:TBlsOg1w.net
>>138
惨事 だからな
一番コスパ悪いグレード

140 :名無しさん:2021/09/04(土) 19:11:35.05 ID:CufvJ28t.net
>>131
>>133
こんなに貰えたらみんな転職しないよ・・・

141 :名無しさん:2021/09/04(土) 19:48:58.46 ID:tgzBT9y7.net
>>140
これしか貰えないから転職するんだぞ。JG4とか再送でも43歳だからね。話にならない。

142 :名無しさん:2021/09/04(土) 20:02:57.93 ID:kUvaeM68.net
そもそも金目当てなら、Nになんて入らなけりゃいいのに

143 :名無しさん:2021/09/04(土) 20:07:14.04 ID:Nio9Grb1.net
それは本当にそうなんだよね

144 :名無しさん:2021/09/04(土) 20:17:33.49 ID:zpzvUPNj.net
最早表にあった金額と並べてみた。

事B 1000〜1150 JG6 1000
事A 1100〜1250 JG5 1150
与B 1200〜1350 JG4 1350
与A 1300〜1500 JG3 1500
理  1400〜1600 JG2 1700

だとすると結局組織長クラスが多少上がってるぐらいで、
担当部長担当課長クラスは削減のような。

部下なし担当部課長をJG4,6にしてGL/TLをJG3,5にする運用なら与B事Bは多少上がるか。

145 :名無しさん:2021/09/04(土) 20:44:36.73 ID:0m5HPFDu.net
>>141
ホント!在宅で寝てた方が勝ち!

146 :名無しさん:2021/09/04(土) 21:19:35.28 ID:dZp2a1nL.net
>>131
分かっているけど、相変わらず夢がない給与(;_;)

147 :名無しさん:2021/09/04(土) 22:49:06.15 ID:yR7+PAIn.net
>>140
この程度の年収で「こんなに」とかヤバいだろ。頭大丈夫か?141が言ってるとおりで、能力ある人からすればこの程度で、そりゃ有能な人材は流出するわって感じ。

148 :名無しさん:2021/09/04(土) 23:02:52.86 ID:oIRXixyT.net
>>144
下っ端ほど給料が下がる仕組みか

149 :名無しさん:2021/09/04(土) 23:13:33.16 ID:TBlsOg1w.net
そんな有能なら、ハナからGAFAMでもNRIでも総合商社でも給料良い会社行けよ


のループだな

150 :名無しさん:2021/09/04(土) 23:13:39.22 ID:xrfJapuh.net
部署ごとにプラス付けるとかはないのかな
稼いでる部署の方が評価緩いとか

151 :名無しさん:2021/09/04(土) 23:16:41.19 ID:P/Z3nJ+7.net
>>147
有能なのにNTTに就職してしまう企業研究のなさw

152 :名無しさん:2021/09/04(土) 23:18:28.97 ID:iWFtWpmx.net
来週あたり10ピン異動の決裁かな?
管理職課長が異動する場合でも上司の担当部長に異動のこと伝えられるの基本は発令前日の内示なのかな?
担当者と違って早めに耳打ちされるものなのかな?
上司次第?

153 :名無しさん:2021/09/04(土) 23:28:23.19 ID:SSheLITn.net
>>151
チキンだったのかもしれないw

154 :名無しさん:2021/09/05(日) 00:17:19.62 ID:6KiqiCqV.net
>>152
とっくに聞いてるよ

155 :名無しさん:2021/09/05(日) 00:34:32.67 ID:/W5u1NOu.net
課長クラスで自分の異動知らないとか釣りだろうと思うけどドコモってそんな社風なん?課長がだぶついてんのかね。

156 :名無しさん:2021/09/05(日) 01:32:08.52 ID:eabXnSv7.net
>>64
クソワロタ

157 :名無しさん:2021/09/05(日) 10:09:26.57 ID:1eeAXkl2.net
>>151
学生時代に優秀でも、社会に出て上手くやれる保証無いからな。
保険で考えると、NTTは極めて優秀だろ。

158 :名無しさん:2021/09/05(日) 10:10:50.68 ID:1CiuBDfY.net
>>157
であれば、年収を求めるのは図々しくないですか?

159 :名無しさん:2021/09/05(日) 10:13:03.72 ID:e8Jzr95S.net
NTT入る動機は年収じゃないよね。ワークライフバランスって人が一番多いと思ってた。

160 :名無しさん:2021/09/05(日) 10:35:40.77 ID:1eeAXkl2.net
>>158
学生時代にチキンだったのに自信ついてきた奴もいるしな。後出しジャンケンなもんかと。
だからその年収なのにな。

161 :名無しさん:2021/09/05(日) 11:12:04.13 ID:REeMxuQV.net
>>144
この数字の幅は評価によるボーナス金額等の差によるもの
下は評価0で上は概ね+3
制度としては-から+5まであるけどまあ-と+4以上は例外だから

JGになっても評価は五段階なので幅はあるよ

162 :名無しさん:2021/09/05(日) 12:02:36.88 ID:sQtpRRy9.net
>>144
これはグループ統一?
また茸だけ2割増とか?

163 :名無しさん:2021/09/05(日) 12:31:16.03 ID:2O2bGyqw.net
>>160
NTT社内でのスキルやコミュニケーションズ能力は世間では通じないのに、図に乗ってるということですね。
もっと謙虚にNTTで働かせていただいていると感謝しないといけないのでは?

164 :名無しさん:2021/09/05(日) 12:43:23.19 ID:8uczegmD.net
コミュニケーションズ能力
コム力

165 :名無しさん:2021/09/05(日) 12:48:16.33 ID:qF7b89Qt.net
Nの社員って、ムダにプライドと自己評価だけは高いからな

166 :名無しさん:2021/09/05(日) 14:56:21.59 ID:Z2w7KubU.net
東でリスクヘッジは教わらなかったのかな

https://news.yahoo.co.jp/articles/8eeec6e357782315c937d2a911420d379dc755bf

167 :名無しさん:2021/09/05(日) 16:17:50.36 ID:Ic5YEIGZ.net
僕は口だけで能無し人間なので75歳の定年までNTTにしがみつきたいと思ってマス(^ω^)

168 :名無しさん:2021/09/05(日) 16:30:14.76 ID:HQrZCGUe.net
定年まで会社があるといいよなぁ

169 :名無しさん:2021/09/05(日) 18:30:29.81 ID:1eeAXkl2.net
>>163
なに聞きたいのかアホたがからよくわからんけど、NTTのその年収の上限で満足できないってことだろ?

能力あるやらNTTで上限まで上り詰めたらいいだろうし、尚且つ物足りないなら、他所へ行けばいい。十分な年収だとは思うがな。その後の天下り特典もあるだろうし。

どんなに失敗しても、役立たずでも、おっさんになれば7-800万貰えるようになる保険付きなのに、社会で何の実績も出してない勘違い学生が、その処遇に不満言うって、恵まれた環境をわかってないってこと。
本当に能力持ってて自信ある奴は、処遇に文句なんか言うダサいことせずにとっとと他所行くだろ。

ただ、これからは学生のうちに成果先に出したような奴がどんどん入ってくるような給与体系に変えて行った方が良いだろうけど。社会もそうなりつつあるし。

170 :名無しさん:2021/09/05(日) 18:49:24.59 ID:I6gc1TdY.net
なんで学生が不満言った事に?^^;

171 :名無しさん:2021/09/05(日) 19:00:27.54 ID:ZyCq1S2t.net
今の時点で上司から何のささやきもなければ10ピン異動は無しですか。。。
ちな課長です。

172 :名無しさん:2021/09/05(日) 19:19:54.14 ID:OrQGXL8I.net
だまれ無能

173 :名無しさん:2021/09/05(日) 20:19:30.80 ID:REeMxuQV.net
>>171
もういいからお前w

174 :名無しさん:2021/09/05(日) 20:19:39.17 ID:zSQ/vy6K.net
>>171
もういいからお前w

175 :名無しさん:2021/09/05(日) 20:30:16.54 ID:TFJIZStn.net
>>169
一般職にJG導入されたらおっさんになるだけで7-800万貰えることは無くなるな

176 :名無しさん:2021/09/05(日) 20:52:42.04 ID:88SZtN/M.net
>>171
もういいからお前w

177 :名無しさん:2021/09/05(日) 21:19:50.77 ID:3Eo+FAaD.net
> 能力あるやらNTTで上限まで上り詰めたらいいだろうし
飲み会に足繁く出て、自分が気持ちよくなるための上司の説教を聞いて、ゴマすって、ゴルフ行って、家族を犠牲に残業して、外界を酸っぱいブドウだと見ない振りをする能力?

178 :名無しさん:2021/09/06(月) 00:50:29.21 ID:SVfgtJCB.net
>>171
もういいからお前w

179 :名無しさん:2021/09/06(月) 05:26:30.29 ID:0vgFj2CD.net
>>171
内示まで諦めるな!

180 :名無しさん:2021/09/06(月) 06:21:45.49 ID:8K8+gccI.net
>>177
出世するにはそれだけじゃないにしても、それを本気でやれるのも能力だし才能だと思うぞ
分かっててもなかなか出来ないことだからな

181 :名無しさん:2021/09/06(月) 06:34:44.14 ID:92qGF+5B.net
来週末発令なんだからもう決裁下りてるだろ

182 :名無しさん:2021/09/06(月) 06:43:00.75 ID:0vgFj2CD.net
>>181
ドコモでございまぁーす!

183 :名無しさん:2021/09/06(月) 07:15:00.15 ID:RN/6l43Z.net
>>179
基本は役職関係なく内示まで言われないものだよね。
10ピンだと早くても今週下旬か来週上旬あたりが囁かれても不思議でないタイミングですかね。

184 :名無しさん:2021/09/06(月) 07:46:21.89 ID:kCrjTIiC.net
>>79
YoutubeもAbemaもNETFLIXもあるのに違法動画が無くなったからと言って弱小dアニメが儲かるはずないんだよなぁ

むしろ他が成長してdアニメが淘汰されて旨味が無くなってサービス終了するのがいつものドコモのビジネスのパターン

185 :名無しさん:2021/09/06(月) 07:55:42.09 ID:kCrjTIiC.net
>>81
これ、日本で一番さわじゅんが儲かってるだろ
クビになってないのさわじゅんだけだぞ

これだけ株価が上がったら退職金は実質何億円だろうねぇ。

186 :名無しさん:2021/09/06(月) 10:29:26.92 ID:tGt6vKQv.net
経営幹部って新株予約権あるんだっけ?

187 :名無しさん:2021/09/06(月) 12:35:42.40 ID:TDUgRZmK.net
あー異動してぇー

188 :名無しさん:2021/09/06(月) 12:54:20.03 ID:zogjVT80.net
すればいいじゃん

189 :名無しさん:2021/09/06(月) 12:55:50.30 ID:9WP8T/yA.net
>>185
総務審議官、東北新社社長、そして総理大臣まで辞めてるのに
さすがさわじゅん、腹と同じくらい面の皮分厚いな

190 :名無しさん:2021/09/06(月) 13:24:33.71 ID:RN/6l43Z.net
>>187
同じく。どこでもいいから環境変えたい。。
10ピン異動の内示を期待してる者です。
自分が異動対象かどうかのフラグってありますか?

191 :名無しさん:2021/09/06(月) 13:39:31.39 ID:CTzncGTc.net
>>190
10ピンは無理だが、公募に申し込むのはどうだ?

192 :名無しさん:2021/09/06(月) 14:35:37.83 ID:5h5IOf2Q.net
異動したかったな…

193 :名無しさん:2021/09/06(月) 15:13:44.31 ID:0dL9vFPq.net
株価上がっとるなー

持株会入ってる身としてはうれしいが、ちょっと意味はわからないな。

194 :名無しさん:2021/09/06(月) 15:37:50.51 ID:0dL9vFPq.net
まぁNの株価は単純な日経平均連動だよね。

会社の業績とか将来性とか関係なく株価が決まるといういい事例だね。

195 :名無しさん:2021/09/06(月) 17:57:44.42 ID:rFAFUBoX.net
40代非再送駅1だけど、どのタイミングでカンカン上がれるの?
総合評価CBBと来てるので、この10月期待してるけどA取らないと厳しい?

196 :名無しさん:2021/09/06(月) 18:24:06.78 ID:+EdDrKh0.net
>>190は茸?
決裁下りたようやし調べろや

197 :名無しさん:2021/09/06(月) 18:24:46.82 ID:TI61vKsh.net
>>195
厳しいというか無理

198 :名無しさん:2021/09/06(月) 18:38:12.36 ID:rFAFUBoX.net
>>195
どうやったら上がれるの?
CBBBでいける?

199 :名無しさん:2021/09/06(月) 19:55:14.91 ID:0dL9vFPq.net
>>198
必要条件はBだね。

200 :名無しさん:2021/09/06(月) 20:16:16.92 ID:rwpWY+nu.net
>>194
投信で買われてる部分も多いから連動はしてるが、
NTT単体でも動いてるやろ。

さわじゅんも日経が落ちるの怖くて6兆円もかけてドコモを連結させたんやろ。

201 :名無しさん:2021/09/06(月) 20:28:29.07 ID:RN/6l43Z.net
>>196
上司や人事に聞く以外に調べる方法ありますでしょうか。。。

202 :名無しさん:2021/09/06(月) 20:34:11.07 ID:2G/AjjeL.net
>>193
はなから入ってないんだけど、微々たるもんだろ?

203 :名無しさん:2021/09/06(月) 20:38:30.48 ID:6xOtIU9O.net
>>201
またお前か、、、

204 :名無しさん:2021/09/06(月) 20:44:44.85 ID:+h0zsxtF.net
>>201
まずは服を脱ぎます

205 :名無しさん:2021/09/06(月) 21:07:15.17 ID:zogjVT80.net
Bで上がろうとすんなよ

206 :名無しさん:2021/09/06(月) 21:20:12.32 ID:F1h1G6nD.net
今度デリヘル利用したときに相手のオシッコをガブ飲みしてみようかと思っています。
性器に口をつけてそのまま飲むつもりです。

オシッコを飲んだことがある方に教えてもらいたいのですが、
どんな味なのでしょうか。
飲むことができないくらいきつい味がするのなら、
相手に失礼なのでやめようと思っています。

なんとなく予想だとノドが焼けるような酸のような味がしそうな気がしますが、
どうですか?
ちょっと我慢すれば飲めますか?
オシッコ1回分を全て飲んでしまうと気持ち悪くなったりしますか?

207 :名無しさん:2021/09/06(月) 21:22:11.49 ID:F1h1G6nD.net
味に男女差はほとんどありません。
薄くて飲みやすいときも、濃くて飲みにくいときも、食べた物の匂いがすることもあります。何回も自分のものをガブ飲みしてみてください。できればできますし、できなければできません。舐めることしかできなければ、彼女のも舐めることしかできないでしょう。

ガブ飲みすると下痢することもありますが、腸の動きを活発にする成分が含まれているためで、害はありません。飲尿行為までならさほどの変態ではありません。食糞までいけば立派な変態です。

208 :名無しさん:2021/09/06(月) 21:23:16.52 ID:F1h1G6nD.net
彼氏が私のおしっこをかけてほしいと言ってきました。
それはちょっと恥ずかしすぎる…と言っていたのですがすることに。
お風呂でお互い太ももなどにかけ合いしたのですが、かける立場の時はすごく恥ずかしすぎたのですが、
かけられる方になると特にそんなに嫌な感じも全くなく、かけられてるな。という気持ちでした。
彼はちょっと前からおしりにいれてみたいとも言っていますし、指を入れてきたりもしました。
彼は変態なのでしょうか?

209 :名無しさん:2021/09/06(月) 21:24:09.07 ID:F1h1G6nD.net
変態ではなく性癖、まだそれに興味があってやってみてる初期の段階ですから

嫌なら、次からキッパリと断ってください、デートで会わないようにしてください

それが、毎回と少しずつでも協力すると変態になります、そして誰でもいいからオシッコかけられたいという要求が募って、他の女性に手を出してあなたから離れていきますから、ご注意ください

210 :名無しさん:2021/09/06(月) 21:25:42.96 ID:F1h1G6nD.net
焼酎等に梅等を漬けて梅酒等を作る行為は、酒類と他の物品を混和し、その混和後のものが酒類であるため、新たに酒類を製造したものとみなされますが、消費者が自分で飲むために酒類(アルコール分20度以上のもので、かつ、酒税が課税済みのものに限ります。)に次の物品以外のものを混和する場合には、例外的に製造行為としないこととしています。
 また、この規定は、消費者が自ら飲むための酒類についての規定であることから、この酒類を販売してはならないこととされています。
1 米、麦、あわ、とうもろこし、こうりゃん、きび、ひえ若しくはでん粉又はこれらのこうじ
2 ぶどう(やまぶどうを含みます。)
3 アミノ酸若しくはその塩類、ビタミン類、核酸分解物若しくはその塩類、有機酸若しくはその塩類、無機塩類、色素、香料又は酒類のかす

引用 国税庁公式HP【自家醸造】より

211 :名無しさん:2021/09/06(月) 21:36:01.57 ID:RjtfcoVZ.net
157

212 :名無しさん:2021/09/06(月) 21:54:48.43 ID:SVfgtJCB.net
>>198
Aなんて余ってるだろ。特に駅1だったら、なおのこと優先的にAつけるわ。Aがつかない段階でお察しやな。

213 :名無しさん:2021/09/06(月) 22:06:01.41 ID:31giLTvA.net
ちなみに駅1からカンカンでも同様に面接とかあるの?

214 :名無しさん:2021/09/06(月) 22:45:50.66 ID:rUTmKhd1.net
>>198
半端に惨事で塩漬けになるより、いまのままがええやん

215 :名無しさん:2021/09/06(月) 23:25:36.69 ID:Bh8hJN7/.net
なるほど

216 :名無しさん:2021/09/06(月) 23:51:35.90 ID:hkIeRqeG.net
>>195
自分はBBAなので今回期待してる

217 :名無しさん:2021/09/07(火) 00:47:05.81 ID:y/IxJCgq.net
ババアなら、女性枠でほぼ確定やろw

218 :名無しさん:2021/09/07(火) 01:18:21.15 ID:mESRwMzb.net
昇格面談の事前通知もらった人おる?

219 :名無しさん:2021/09/07(火) 01:32:22.21 ID:/N06tNOq.net
>>218
ノシ

220 :名無しさん:2021/09/07(火) 05:50:09.97 ID:PoSigqIy.net
>>217
www

221 :名無しさん:2021/09/07(火) 07:30:46.23 ID:mQB2WVBo.net
異動したい。。。
そろそろ内示前の囁きがないかと上司のスケジュールや挙動ばかり気にしてしまう。
今週来週は仕事が手につかないなぁ。

222 :名無しさん:2021/09/07(火) 07:47:51.28 ID:rWx34GZS.net
「自宅の寝室でテレワークをしていた時のことです。部下の女性社員とオンラインで話をしていたのですが、妻がいきなり寝室に入ってきました。イヤホンを使っていなかったので、女性の声がすることを不審に思った妻が突撃してきたのです。

慌ててパソコンを閉じると、激昂した妻から『浮気相手じゃないのか!』と激しく責められました。『そんなわけがない』と必死で説明しても聞く耳を持ってくれない。大ゲンカになってその日は仕事になりませんでした」

223 :名無しさん:2021/09/07(火) 07:49:15.68 ID:rWx34GZS.net
「ウチの社は、社内カップルが多いんです。だから、部下の誰と誰が付き合っている、なんてことはこっちも把握している。オンライン会議の際、そんな二人が参加してきますが、内装の雰囲気などからして、明らかに同棲して同じマンションの違う部屋にいるな、と分かってしまいます。

その二人が、同時に会議に遅刻することがあり、そんな時は、『こいつら家で何してんだ』と疑ってしまいますよね。それでも業務が進むならいいのです。

224 :名無しさん:2021/09/07(火) 07:49:43.71 ID:rWx34GZS.net
しかし、同棲生活を満喫しているのか、出社している時より二人とも明らかに集中力を欠いている。お前らコロナを言い訳にただれた生活をしてんじゃないよ、ふざけるんじゃないと叱責したいところですが、セクハラになりそうで言えません」

225 :名無しさん:2021/09/07(火) 07:50:27.89 ID:rWx34GZS.net
「私は内部監査部門で仕事をしているのですが、部下が知らないうちに転職活動をして、次々と辞めてしまうのです。内部監査は特殊な業務なので、新規上場を狙うベンチャー企業などへの転職は売り手市場なんですよ。それをいいことに、テレワーク期間にオンラインで就職活動をして、あっさり転職してしまう。

『新しいチャレンジをしたい』とか言っていましたが、業務に穴が開きますし、せっかく育てた部下が、こちらがまったく気づかないところで辞める算段を立てていたとは、正直ショックです」

226 :名無しさん:2021/09/07(火) 21:39:25.89 ID:o5lPs4Zp.net
>>222
この記事ウェブで見たけど、あるなぁと思った

カメラつけてると、背後を人が横切る社員が何人かいて気になってしょうがないけど、セクハラも怖いしツッコめない

自分は1人だから何もないけど、同居人とか彼氏とかいろいろあるよなっと妄想だけしてる

まぁ、孤独で鬱になられるくらいなら、同棲でもして元気に仕事して欲しいよね

227 :名無しさん:2021/09/07(火) 23:56:32.12 ID:2NF6MIDL.net
再送くんたちさぁ、コロナのワクチン受けた受けないとか、いつ受ける予定かってのを作業スケジュール書き込ませる課長がいるんだけど、こういうの良くないよ。
どこかの学校でワクチン接種を全員の前で挙手させて調査した馬鹿担任がいて関係者が謝罪会見やっただろ。
あくまで任意接種なんだからな?わかってるか?再送くんたち。

228 :名無しさん:2021/09/08(水) 00:54:57.75 ID:ah27wmDJ.net
>>227
いるいる
安易なマイクロマネジメントが引き起こす無邪気な人権無視

229 :名無しさん:2021/09/08(水) 03:18:38.04 ID:uh+uZU86.net
信じる信じないは自由だが色眼鏡でも目を通しておくべき自室

NTT攻めの雇用転換 65歳まで雇用延長
https://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/120629/bsj1206290500000-s.htm

NTT東日本 生産性度外視、若手のやる気そぐ“共産主義企業”な現場
http://www.mynewsjapan.com/reports/2383

「NTT、辞めました。」ー退職ブームに沸くNTTを中の人が考察してみたー
https://unistyleinc.com/columns/607

過労死認定111社 半数なお長時間残業容認 NTT東日本が最長(東京新聞)
http://rief-jp.org/ct12/14919

NTT東日本元社員の「残業ゼロ労災」−高裁でも労災と認定
https://gamp.ameblo.jp/wankichi0804/entry-10615994010.html

230 :名無しさん:2021/09/08(水) 07:03:09.40 ID:2XZ+M0OL.net
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来940万円プラス!

ウヒョー!ウヒョー!

231 :名無しさん:2021/09/08(水) 07:03:35.02 ID:2XZ+M0OL.net
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来940万円プラス!

ウヒョー!ウヒョー!

232 :名無しさん:2021/09/08(水) 07:03:39.64 ID:2XZ+M0OL.net
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来940万円プラス!

ウヒョー!ウヒョー!

233 :名無しさん:2021/09/08(水) 07:07:47.29 ID:2XZ+M0OL.net
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来940万円プラス!

ウヒョー!ウヒョー!

234 :名無しさん:2021/09/08(水) 07:07:52.45 ID:2XZ+M0OL.net
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来940万円プラス!

ウヒョー!ウヒョー!

235 :名無しさん:2021/09/08(水) 07:07:57.44 ID:2XZ+M0OL.net
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来940万円プラス!

ウヒョー!ウヒョー!

236 :名無しさん:2021/09/08(水) 07:35:35.22 ID:2XZ+M0OL.net
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来940万円プラス!

ウヒョー!ウヒョー!

237 :名無しさん:2021/09/08(水) 07:35:42.58 ID:2XZ+M0OL.net
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来940万円プラス!

ウヒョー!ウヒョー!

238 :名無しさん:2021/09/08(水) 07:35:50.27 ID:2XZ+M0OL.net
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来940万円プラス!

ウヒョー!ウヒョー!

239 :名無しさん:2021/09/08(水) 07:39:11.85 ID:R6vzlN8x.net
担当部長のもとにはもう確定された10月人事異動リスト、総括から周知されてる?

240 :名無しさん:2021/09/08(水) 07:45:36.64 ID:2XZ+M0OL.net
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来940万円プラス!

ウヒョー!ウヒョー!

241 :名無しさん:2021/09/08(水) 07:45:42.35 ID:2XZ+M0OL.net
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来940万円プラス!

ウヒョー!ウヒョー!

242 :名無しさん:2021/09/08(水) 07:45:48.29 ID:2XZ+M0OL.net
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来940万円プラス!

ウヒョー!ウヒョー!

243 :名無しさん:2021/09/08(水) 07:48:03.40 ID:LeHs7isM.net
ウヒョーが澤純の心の声に思えてきた

244 :名無しさん:2021/09/08(水) 08:01:00.34 ID:2XZ+M0OL.net
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来940万円プラス!

ウヒョー!ウヒョー!

245 :名無しさん:2021/09/08(水) 08:01:08.52 ID:2XZ+M0OL.net
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来940万円プラス!

ウヒョー!ウヒョー!

246 :名無しさん:2021/09/08(水) 08:01:13.42 ID:2XZ+M0OL.net
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来940万円プラス!

ウヒョー!ウヒョー!

247 :名無しさん:2021/09/08(水) 08:02:32.04 ID:2XZ+M0OL.net
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来940万円プラス!

DC年金で儲けようと思ってる君たち!騙されるな!それは罠だ!
儲かるのは証券会社だけ!

ウヒョー!ウヒョー!

248 :名無しさん:2021/09/08(水) 08:09:31.66 ID:qViJUld5.net
>>239
ええ

249 :名無しさん:2021/09/08(水) 08:19:33.11 ID:2XZ+M0OL.net
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来940万円プラス!


オーホホホ!

250 :名無しさん:2021/09/08(水) 08:20:03.05 ID:2XZ+M0OL.net
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来940万円プラス!

DC年金で儲けようと思ってる君たち!騙されるな!それは罠だ!
儲かるのは証券会社だけ!

ウヒョー!ウヒョー!

251 :名無しさん:2021/09/08(水) 08:20:11.73 ID:2XZ+M0OL.net
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来940万円プラス!


オーホホホ!

252 :名無しさん:2021/09/08(水) 11:13:57.46 ID:eanpSbXI.net
>>239
俺は担当部長だが持ってるぞ

253 :名無しさん:2021/09/08(水) 11:39:25.60 ID:5HxmnZCa.net
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来940万円プラス!


オーホホホ!

254 :名無しさん:2021/09/08(水) 11:40:03.67 ID:5HxmnZCa.net
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来940万円プラス!


オーホホホ!

255 :名無しさん:2021/09/08(水) 11:40:08.32 ID:5HxmnZCa.net
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来940万円プラス!


オーホホホ!

256 :名無しさん:2021/09/08(水) 12:07:31.56 ID:5HxmnZCa.net
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来940万円プラス!


オーホホホ!

257 :名無しさん:2021/09/08(水) 12:07:36.55 ID:5HxmnZCa.net
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来940万円プラス!


オーホホホ!

258 :名無しさん:2021/09/08(水) 12:07:40.79 ID:5HxmnZCa.net
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来940万円プラス!


オーホホホ!

259 :名無しさん:2021/09/08(水) 12:41:53.63 ID:5HxmnZCa.net
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来940万円プラス!


オーホホホ!

260 :名無しさん:2021/09/08(水) 12:42:01.51 ID:5HxmnZCa.net
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来940万円プラス!


オーホホホ!

261 :名無しさん:2021/09/08(水) 12:42:05.90 ID:5HxmnZCa.net
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来940万円プラス!


オーホホホ!

262 :名無しさん:2021/09/08(水) 12:50:50.13 ID:5HxmnZCa.net
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来940万円プラス!


オーホホホ!

263 :名無しさん:2021/09/08(水) 12:50:57.38 ID:5HxmnZCa.net
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来940万円プラス!


オーホホホ!

264 :名無しさん:2021/09/08(水) 12:51:04.54 ID:5HxmnZCa.net
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来940万円プラス!


オーホホホ!

265 :名無しさん:2021/09/08(水) 12:53:58.06 ID:ldywCfe5.net
>>252
部下にはもう囁きました?内示まで待たれてるんですかね?
今年は10ピン結構動くのでしょうか?

266 :名無しさん:2021/09/08(水) 12:58:16.40 ID:5HxmnZCa.net
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来940万円プラス!


オーホホホ!

267 :名無しさん:2021/09/08(水) 12:58:22.53 ID:5HxmnZCa.net
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来940万円プラス!


オーホホホ!

268 :名無しさん:2021/09/08(水) 12:58:27.42 ID:5HxmnZCa.net
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来940万円プラス!


オーホホホ!

269 :名無しさん:2021/09/08(水) 13:31:14.70 ID:NuQDLxLh.net
>>265
キノコうるさい

270 :名無しさん:2021/09/08(水) 14:01:06.42 ID:in0/Gmmh.net
問題起こしまくった令和納豆起業したやつ、駅弁卒のNTTグループ起業出身者なんだなwここに集まる連中がどういうレベルの程度だかよくわかるわw

271 :名無しさん:2021/09/08(水) 16:35:28.21 ID:DhA723e6.net
AT入社のやつか

272 :名無しさん:2021/09/08(水) 17:39:24.58 ID:SzPAQP7D.net
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来940万円プラス!


オーホホホ!

273 :名無しさん:2021/09/08(水) 17:39:30.98 ID:SzPAQP7D.net
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来940万円プラス!


オーホホホ!

274 :名無しさん:2021/09/08(水) 17:39:35.39 ID:SzPAQP7D.net
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来940万円プラス!


オーホホホ!

275 :名無しさん:2021/09/08(水) 17:47:58.51 ID:SzPAQP7D.net
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来940万円プラス!


オーホホホ!

276 :名無しさん:2021/09/08(水) 17:48:03.22 ID:SzPAQP7D.net
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来940万円プラス!


オーホホホ!

277 :名無しさん:2021/09/08(水) 18:06:40.71 ID:SzPAQP7D.net
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来940万円プラス!


オーホホホ!

278 :名無しさん:2021/09/08(水) 18:24:35.18 ID:XfLWAO4L.net
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来940万円プラス!


オーホホホ!

279 :名無しさん:2021/09/08(水) 18:24:40.55 ID:XfLWAO4L.net
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来940万円プラス!


オーホホホ!

280 :名無しさん:2021/09/08(水) 18:24:46.85 ID:XfLWAO4L.net
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来940万円プラス!


オーホホホ!

281 :名無しさん:2021/09/08(水) 20:00:46.43 ID:XfLWAO4L.net
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来940万円プラス!


オーホホホ!

282 :名無しさん:2021/09/08(水) 20:29:47.64 ID:XfLWAO4L.net
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来940万円プラス!


オーホホホ!

283 :名無しさん:2021/09/08(水) 20:29:52.66 ID:XfLWAO4L.net
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来940万円プラス!


オーホホホ!

284 :名無しさん:2021/09/08(水) 20:29:57.74 ID:XfLWAO4L.net
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来940万円プラス!


オーホホホ!

285 :名無しさん:2021/09/08(水) 21:07:27.18 ID:XfLWAO4L.net
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来940万円プラス!


オーホホホ!

286 :名無しさん:2021/09/08(水) 21:07:32.45 ID:XfLWAO4L.net
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来940万円プラス!


オーホホホ!

287 :名無しさん:2021/09/08(水) 21:07:38.94 ID:XfLWAO4L.net
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来940万円プラス!


オーホホホ!

288 :名無しさん:2021/09/08(水) 22:15:17.81 ID:XfLWAO4L.net
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来940万円プラス!


オーホホホ!

289 :名無しさん:2021/09/08(水) 22:15:22.91 ID:XfLWAO4L.net
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来940万円プラス!


オーホホホ!

290 :名無しさん:2021/09/08(水) 22:15:27.77 ID:XfLWAO4L.net
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来940万円プラス!


オーホホホ!

291 :名無しさん:2021/09/08(水) 22:53:22.17 ID:XfLWAO4L.net
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来940万円プラス!


オーホホホ!

292 :名無しさん:2021/09/08(水) 22:53:26.56 ID:XfLWAO4L.net
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来940万円プラス!


オーホホホ!

293 :名無しさん:2021/09/08(水) 22:53:31.85 ID:XfLWAO4L.net
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来940万円プラス!


オーホホホ!

294 :名無しさん:2021/09/08(水) 23:45:23.55 ID:e+U6/SEu.net
ウヒョーさん、今ならビットコインが狙い目でっせ

295 :名無しさん:2021/09/09(木) 02:50:00.69 ID:HOOrVpaY.net
ビットコインより3位のカルダノがおすすめでっせ。私は3円の時に買ったのが今は260円。
1年で500万が5億円になったよ。
今はいつNTTを辞めて全国放浪の旅に出ようかとタイミングを模索中。

296 :名無しさん:2021/09/09(木) 05:30:42.28 ID:AuRPHrMb.net
10月異動者はそろそろ内々で上司から言われてるだろうね。

297 :名無しさん:2021/09/09(木) 08:37:32.34 ID:c3gi32ZP.net
転居伴う異動ならひと月前どころかさらに前に知らせてほしいわ

298 :名無しさん:2021/09/09(木) 12:38:35.71 ID:0niU/MrB.net
主査ぶっ○してぇ

299 :名無しさん:2021/09/09(木) 12:52:32.58 ID:lvcnz9CL.net
>>297
転居伴う場合、伴わない場合でいついつ以降に上司から対象者宛に情報解禁していいよとか暗黙のルールがあるんですか?
そんな私は内示の囁きを期待してる1人です。。

300 :名無しさん:2021/09/09(木) 13:48:11.02 ID:IRZ+Vmx1.net
>>299
ないよ

301 :名無しさん:2021/09/09(木) 16:17:57.62 ID:IJPpaqHA.net
囁き来たわー

302 :名無しさん:2021/09/09(木) 16:29:57.44 ID:c262flfN.net
異動キター
8年ぶりに本社脱出や

303 :名無しさん:2021/09/09(木) 20:43:11.71 ID:8PwKV6kh.net
異動でてるよ

304 :名無しさん:2021/09/09(木) 20:43:13.52 ID:2SVnXdga.net
>>302
茸?

305 :名無しさん:2021/09/09(木) 21:06:20.53 ID:ZVfXT5o1.net
>>302
8年残留とか再送じゃないやろ

306 :名無しさん:2021/09/09(木) 21:32:06.23 ID:EJmUq1KF.net
茸の40歳エキ2は年収950万くらい?

307 :名無しさん:2021/09/09(木) 21:41:45.51 ID:lvcnz9CL.net
もう異動の囁きあったんですか?
羨ましい。。。
足元の仕事に身が入らないほど異動を期待してるんですが、もう少し諦めず待ってみます。。。

308 :名無しさん:2021/09/09(木) 22:07:03.19 ID:HOOrVpaY.net
「着任の2週間前に発令」というのが今のルールなので、その1週間前の今日に何も聞いてないってことは10月異動はないよ。そこまで会社は非情じゃない。
まぁ、最近は2月、4月、7月に拘らなくても、年中異動タイミングじゃないの?

309 :名無しさん:2021/09/09(木) 22:27:05.04 ID:F8RB6SJh.net
>>308
そうですか。。。
内示当日まで諦めないようにしてましたが、流石にそこまで律儀に守る上司はいませんよね。引継ぎ準備もあるでしょうし。
異動の望みが消えてモチベーション駄々下がりです。。
どこでもいいから環境変えたい。。

310 :名無しさん:2021/09/09(木) 23:57:06.92 ID:8PwKV6kh.net
>>309
明日聞いてみ

311 :名無しさん:2021/09/10(金) 05:08:33.43 ID:z2anoAth.net
>>305
本社脱出が8年ぶりなだけで異動はしてるよー

312 :名無しさん:2021/09/10(金) 07:29:46.50 ID:IUixeUMQ.net
>>311
本社脱出で再送落ちだな

313 :名無しさん:2021/09/10(金) 17:46:39.41 ID:m9EDLT4j.net
>>308
ワイ、主査任用&転勤のときは予告なしやったぞ。
踏み絵だったのか他に辞退者が出たのか理由は知らんけど。

314 :名無しさん:2021/09/10(金) 19:08:56.64 ID:KG5WPBos.net
>>125
都合が悪い!せや?
→通信ブロッキング(ハッキング付)
http://imgur.com/9Xnhbuu.jpg
http://imgur.com/A6xq5Ay.jpg
http://imgur.com/aOj9KV1.jpg
>>1
ガイジ

はよ壷に封じ込めろ飼い主のさわじゅん一味

315 :名無しさん:2021/09/10(金) 21:53:47.41 ID:524tNSxf.net
https://diamond.jp/articles/-/256121

Googleに対抗できる人材いんの?

316 :名無しさん:2021/09/10(金) 22:34:19.25 ID:DW8E2WpF.net
>>313
2週間前ルールはここ2〜3年の話し。
あなたの話はいつの話し?

317 :名無しさん:2021/09/10(金) 22:35:14.25 ID:DW8E2WpF.net
>>313
2週間前ルールはここ2-3年の話し。
あなたの話はいつの話し?

318 :名無しさん:2021/09/10(金) 22:48:31.55 ID:ErnAnoEz.net
>>315
ってか、澤田さんが意思決定早いのはありがたい。
言い訳のバックボーンばかり求める電電古さが残る幹部は排除すれば無駄な会議・資料作成・検討時間はなくなる

319 :名無しさん:2021/09/10(金) 23:10:25.07 ID:BmfiOY0V.net
自分は生ぬるい処分で終わって
後出しで接待厳罰化した奴が、意思決定はやいから、とか言われてもな
いや失敗しても責任とらないんでしょっていう

320 :名無しさん:2021/09/11(土) 03:57:24.78 ID:OZ2b4d5L.net
>>318
意思決定が速いとか、そんなことどうでもいいんだよ。「スピード感」とか「強力なリーダーシップ」「ビジョンドリブン」のようないかにもアメリカ文化で「よき」とされているものに毒されてるのが澤田サン。
産業革命以降のこれまでの数百年はそれでよかったけど、これからの我々は変化していかないとね。そろそろそういう古臭い文化から卒業しましょう。

321 :名無しさん:2021/09/11(土) 04:19:10.21 ID:OZ2b4d5L.net
確かに澤田サンは接待問題でNTTグループのイメージ毀損と競争力強化に急ブレーキかけたことで、めちゃくちゃNTTグループに損害を与えたよね。社員が同じことをしたら即日解雇なくらいの罪だと思うよ。
澤田もほんと余計なことしてくれたわ。。

322 :名無しさん:2021/09/11(土) 07:28:39.08 ID:Hxn4W4Aq.net
澤田ってNTT私物化してね?

323 :名無しさん:2021/09/11(土) 08:41:05.34 ID:PHxx7A9O.net
>>19
服脱いでパンツだけ履いてたら今でもなれる

324 :名無しさん:2021/09/11(土) 08:52:56.17 ID:25o+GDlg.net
>>323
20点

325 :名無しさん:2021/09/11(土) 09:05:30.15 ID:IfKMLJwb.net
ネクタイしないと

326 :名無しさん:2021/09/11(土) 09:43:01.75 ID:YVtZZpCV.net
>>323
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    や ら な い か ?
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_


ってこと?

327 :名無しさん:2021/09/11(土) 11:05:18.13 ID:ZulK+lFC.net
>>318
経企部門長乙

328 :名無しさん:2021/09/11(土) 11:40:03.22 ID:SpgEI3R3.net
>>318
それ、NTT特有の「やりました」をでっち上げる精神やんけ
悪い方向に意思決定が早くても困るんだが。

329 :名無しさん:2021/09/11(土) 11:50:48.75 ID:QXWcamdq.net
そもそもGoogleに対抗する必要がない。棲み分け。
ワタミとマクドナルドは競合しないだろ?

330 :名無しさん:2021/09/11(土) 12:11:57.94 ID:E719Z/Jm.net
>>322
そりゃもうNTT退職エントリがトレンドになるぐらいですし

何よりここまで露骨に無茶苦茶な方法で株価を上げることに必死な社長は初めて、
かつ、NTTの将来を考えてない社長も初めてだからな。

331 :名無しさん:2021/09/11(土) 12:14:07.31 ID:E719Z/Jm.net
>>319
大した処分が下らないのも含めてリアルに半沢直樹の世界で草

332 :名無しさん:2021/09/11(土) 12:24:09.10 ID:LhPPFd+/.net
文春リークしてた一派による10倍返し、100倍返し楽しみかなw

333 :名無しさん:2021/09/11(土) 13:15:05.90 ID:FrCwztNJ.net
>>328
澤田君の大好きなマイクロマネジメントのせいで現場の報告は大変なんだけど

334 :名無しさん:2021/09/11(土) 14:25:54.08 ID:OZ2b4d5L.net
>>318
澤田はマイクロマネジメントしないと落ち着かないんだが、自分は判断が早く鷹揚なお殿様を演じていたいので、「言い訳のバックボーン」作り、いわゆる「四隅を堅める」作業を周りの幹部にやらせてるだけ。この構図が見えていないとはまだまだだよ。

335 :名無しさん:2021/09/11(土) 15:08:58.02 ID:FrCwztNJ.net
大物を必死で演じている小人物
もうばれてるぞ 澤田クンw

336 :名無しさん:2021/09/11(土) 23:03:44.85 ID:ewG5UH4v.net
澤ちゃんがこのスレいたらいよいよ終わりだよこのグループ

337 :名無しさん:2021/09/11(土) 23:18:22.39 ID:SpgEI3R3.net
NTTグループ、終わりの始まり。

ソフトバンクが9月14日10時から「新サービスなどに関する発表会」を開催 ライブ中継もあり
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2109/10/news158.html

338 :名無しさん:2021/09/12(日) 01:10:38.93 ID:1CnFIzD2.net
>>336
ウヒョーの基地外レスは本人なんじゃねw?

339 :名無しさん:2021/09/12(日) 01:59:21.35 ID:W6J2w4nQ.net
>>336
ここだけの話し、澤田さんは仕事中でも2ちゃん(5ちゃん)見てるよ。かれが副社長時代の話だが、業務説明で執務部屋に入ったら、米中関係の噂で「今2ちゃん見てたらこんなことが書いてあった」とかニコニコしながら話してたもんだよ。
これ以上は本人もこのスレ見てたら特定されるから言えないけどね。
なので、このスレに澤田さんがいてたとしてもなんら不思議ではないし、今はたぶんかれはヒマだろうから、十分可能性はある。

340 :名無しさん:2021/09/12(日) 03:42:38.47 ID:/9lLDpOL.net
>>336
ひろゆき氏だって堀江氏だってやってるし、昔みたいにアングラじゃないしやってる方が自然

341 :名無しさん:2021/09/12(日) 07:23:39.84 ID:N39l2k5v.net
>>314
>>1
バイデンさんどうすんのこれ?
大事な米国企業が「出入り自由に」改ざんされた上「見えないオプション」勝手に付加されてますよ?

虚カス匿名係長こと生物兵器初号機の
見えないナイナイ透明コメント化けハッキング芸

■連続写真で変移をどーぞ■
http://imgur.com/UEGbF2f.jpg

http://imgur.com/JcftwMm.jpg

http://imgur.com/OCJBZKs.jpg

http://imgur.com/x5Txp5C.jpg
はい
http://imgur.com/K17ugkz.jpg

342 :名無しさん:2021/09/12(日) 10:29:17.77 ID:x05+3mJ+.net
>>339
イエーイ、さわじゅん 見てる〰!?
今日も私服は迷彩服かな(^^)d

343 :名無しさん:2021/09/12(日) 12:05:05.49 ID:3fKQBpvb.net
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r         ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ    イェ〜イ  見てるぅ〜?
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|              
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|` 
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー----''"~
   ヽ `'"     ノ

344 :名無しさん:2021/09/12(日) 14:36:08.92 ID:Ap55R4Ck.net
コロナ禍で広域で異動させるのやめてほしいわ
東京から行ったら迷惑がられるに決まってる

345 :名無しさん:2021/09/12(日) 15:01:01.26 ID:i9LpgK3E.net
>>344
今年地方の支社に新任課長で異動した先輩は
異動前にPCR検査を受けさせられてたな
支社のおじちゃん達も神経質で、家族のいる東京にも帰れない雰囲気だそうだ

346 :名無しさん:2021/09/12(日) 15:22:27.90 ID:9Qw2JSvk.net
>>345
そこまでして課長になりつくないな

347 :名無しさん:2021/09/12(日) 16:12:47.86 ID:MSzZZHa0.net
>>345
結婚出産にしても、コロナにしても、
この手の踏み絵で任用させるの悪しき文化だよな。

ワイも茸で去年任用されたが、これはNグループ共通なん?

348 :名無しさん:2021/09/12(日) 17:01:58.62 ID:9Qw2JSvk.net
>>347
転居を伴う異動を断って、上がれない優秀な社員への見せしめでは?

349 :名無しさん:2021/09/12(日) 20:03:28.66 ID:roju7lJZ.net
公務員時代の名残り。
今でも本省の主査が地方の補佐になって、2年後に本省の補佐で帰ってくる。

350 :名無しさん:2021/09/12(日) 21:31:25.23 ID:j2vdpZf7.net
まぁ、特定の場所にこだわりがない(色んなところに住んでみたい)という人にとっては、転勤って自分では考えてなかったところに激安の家賃(借り上げ社宅)で擬似体験できるって意味で、それほど悪いモンでもない気もするけどね。
でも、支店を自分で選べるともっといいよね。

351 :名無しさん:2021/09/12(日) 21:47:12.27 ID:1icEw3x+.net
>>350
独身ならいいけど、結婚したり子供が産まれるとそういかない。

352 :名無しさん:2021/09/12(日) 21:49:20.25 ID:j2vdpZf7.net
>>351
違う価値観の人と結婚しなけりゃいいじゃんw

353 :名無しさん:2021/09/12(日) 21:53:42.96 ID:1icEw3x+.net
>>352
価値観って何?
共働きで子供が幼稚園通ってるときに、
来月から大阪に転勤ですって言われたらどうする?
価値観が一緒ならどういう対応するの?

354 :名無しさん:2021/09/12(日) 21:59:35.77 ID:XOUI6+gD.net
横からだけど共働きで子供は小学生だったけど東京から大阪への転勤でついてきてくれたよ

355 :名無しさん:2021/09/12(日) 22:01:39.04 ID:1icEw3x+.net
>>354
会社やめたの?
相方のキャリア潰したんだね。

356 :名無しさん:2021/09/12(日) 22:16:56.03 ID:j2vdpZf7.net
>>353
共稼ぎで(おそらくローン組んで家買って)夫婦で定住人生を選ぶんならそれはそれで一つの人生だけど、うちは奥さんが一緒に着いて来れるように場所を選ばない仕事してるよ。そういうのが夫婦の価値観ってやつ。

357 :名無しさん:2021/09/12(日) 22:33:43.08 ID:1icEw3x+.net
>>356
奥さんが旦那のキャリアの為に仕事を合わせたってことか。
旦那がNTT、嫁がKDDIだったらこういうやり方はできないね。

358 :名無しさん:2021/09/12(日) 22:35:35.07 ID:XOUI6+gD.net
>>355
医療系の資格があってどこでも仕事探せるということもあり縁もゆかりも無い所についてきてくれた

359 :名無しさん:2021/09/12(日) 22:45:13.25 ID:2F5rQbgI.net
キャリア形成したい人間ばっかりでもないし
離職してパートナーと行動することを選ぶ人がいてもいいだろ

360 :名無しさん:2021/09/12(日) 22:47:15.97 ID:1icEw3x+.net
>>358
子無し夫婦?
子供が産まれたらまた事情が変わるのと、
やはり妻が仕事を辞めてるのね。

361 :名無しさん:2021/09/12(日) 22:48:25.07 ID:1icEw3x+.net
>>359
いいんだけど、妻がキャリアを捨てたくないって言ってきたらどうする?
旦那のキャリアを捨てる覚悟はある?

362 :名無しさん:2021/09/12(日) 23:03:48.69 ID:XOUI6+gD.net
>>360
子供は小学4年生だった

363 :名無しさん:2021/09/12(日) 23:38:18.89 ID:xn5bRaOz.net
妻がキャリアを捨てたくないなら、単身赴任しかないよね

364 :名無しさん:2021/09/12(日) 23:59:20.17 ID:i9LpgK3E.net
パパーは単身赴任ー

365 :名無しさん:2021/09/13(月) 00:20:32.96 ID:RMun6dxs.net
>>361
妻も夫もキャリア形成したいならどっちかが単身赴任するのでは?

366 :名無しさん:2021/09/13(月) 01:28:37.45 ID:NH1ZjpMK.net
別に転勤の制度はそんな文句ない、というか最初からわかってて入ってるからな会社に
なぜ熱くなるのかわからんが

367 :名無しさん:2021/09/13(月) 02:50:57.40 ID:fsjDmW/Y.net
>>365
単身赴任する方は楽だが残された方は、
子供の育児をワンマンですることになるから相当負担

368 :名無しさん:2021/09/13(月) 05:58:11.16 ID:2BNOz30t.net
「子育てはかけがえの無い経験」なのでは?

369 :名無しさん:2021/09/13(月) 06:27:56.68 ID:nRIx9THb.net
もし自分が異動になったら、子供を連れて(嫁をおいて)引っ越してワンマン育児ですけど、という空気は常に出してる管理者です

370 :名無しさん:2021/09/13(月) 06:37:42.94 ID:PYGsn8zD.net
それにどんな意味があるの?

371 :名無しさん:2021/09/13(月) 07:56:10.71 ID:v8Ks/DGB.net
>>367
それで自由に遊べるようになった夫に不倫された日にゃ心が折れるだろうね 単なる一般論

372 :名無しさん:2021/09/13(月) 07:57:30.00 ID:cpGY4Hk/.net
10ピン異動の内示、いよいよ今週金ですな。
内示当日まで諦めずに待ちます。。。
(早く上司からの囁きが欲しい。。。)

373 :名無しさん:2021/09/13(月) 08:05:45.23 ID:WmbXeeJE.net
3点リーダの代わりに。。。を使うのっておっさんが多い気がする

374 :名無しさん:2021/09/13(月) 08:33:25.39 ID:hD5Y4KdO.net
>>373
同じ人なんでないの?
七ピンの時も似たような文体の書き込み沢山見たし

375 :名無しさん:2021/09/13(月) 08:50:27.19 ID:RfIZJTSg.net
>>368
実際、女性管理者も独身者や子無しが多いね。子育てとか家庭の事情で縛り付けられる人材は扱いが難しいよね。

376 :名無しさん:2021/09/13(月) 09:16:18.69 ID:8vtyYQZZ.net
子供が保育園とかなら転勤もアリだけど、小学校中学年くらいになってくると転勤嫌と思うようになった。

377 :名無しさん:2021/09/13(月) 09:34:03.35 ID:73oqSQWp.net
>>341
さわじゅん見てる?

もし心あたりあるなら?生物兵器どもを催眠術の科学で壺に封じ込めて欲C

ほぼ偽計業務妨害罪だしなエロ画像貼って逆ギレとかなんかいめだよこれで
http://imgur.com/VEgSNJ7.jpg
>>1

378 :名無しさん:2021/09/13(月) 10:02:11.29 ID:Eb9A+0a5.net
>>376
保育園はまだ大丈夫だけど幼稚園でも結構かわいそうだったな

379 :名無しさん:2021/09/13(月) 10:42:28.22 ID:9rvTB/zC.net
>>372
内示じゃなくて発令では?
内示は木曜だと思う

380 :名無しさん:2021/09/13(月) 11:38:30.73 ID:N1bzOZqD.net
まぁ歪は全て管理者に押し付けるスタイルで何とか回しているのが実態なので、管理者で子供いて共働きとかまぁ普通に無理だよね。

381 :名無しさん:2021/09/13(月) 11:40:00.12 ID:N1bzOZqD.net
このスレも管理者はプラベートを捨てて死ぬまで働けよという空気だし、それができないやつは管理者としても不要というのは、組合員も含めての共通認識では?

382 :名無しさん:2021/09/13(月) 11:52:23.86 ID:9kSQjHM9.net
管理者でもほぼフルリモートで共働き家事育児も主として担ってける素晴らしい会社だよ

妻にはいつでも単身赴任していいよ、って言ってる

383 :名無しさん:2021/09/13(月) 14:05:15.47 ID:6nRY6Tq7.net
駅1は残業代がつけられない
圧力で、マジか

384 :名無しさん:2021/09/13(月) 14:58:07.06 ID:cpGY4Hk/.net
内示当日まで部下に異動のこと伝えないのって普通ですか?
上司の立場からするとあまり早く伝えすぎても部下が早々に羽伸ばしちゃったら困るし、一方で引き継ぎも意識して早めに伝えたい気持ちもあると思いますが、皆さん如何でしょうか?

385 :名無しさん:2021/09/13(月) 15:05:02.24 ID:/ehLdJC5.net
こんなことも知らないのに再送ってマジ??

386 :名無しさん:2021/09/13(月) 15:13:01.98 ID:2BNOz30t.net
>>384
異動を内示当日まで教えないなんてことは絶対にない。業務の整理と引き継ぎ準備をさせるために異動先が見えてきた頃(調整がほぼほぼ完了した頃)には早め早めに伝えるよ。
異動が懲罰とセットの時は同日かもしれんけどね。

387 :名無しさん:2021/09/13(月) 17:48:23.88 ID:9rvTB/zC.net
>>386
内示まで教えないことはある
今は2週間前発令が普通になったから、引継ぎは問題なくできる

388 :名無しさん:2021/09/13(月) 18:18:16.64 ID:gpO9NvTr.net
2週間で引き継げる仕事なんて、どんだけ簡単な仕事なんだ

389 :名無しさん:2021/09/13(月) 19:08:37.79 ID:ejwTkvfL.net
しつこい茸野郎のハートの強さはむしろ尊敬するわw

390 :名無しさん:2021/09/13(月) 19:21:06.80 ID:/Y7Ftv+i.net
>>384
お前の異動ないから心配するな

391 :名無しさん:2021/09/13(月) 20:39:17.61 ID:Be/guPBa.net
風物詩化してる

392 :名無しさん:2021/09/13(月) 20:51:40.46 ID:Ht22+KA8.net
>>373
………←これ9回打つより
・・・←これ3回打つほうが楽だろ若造

393 :名無しさん:2021/09/13(月) 21:09:47.85 ID:N1bzOZqD.net
>>387
直前まで教えてもらえず、客がブチ切れて引き継ぎのために異動後一ヶ月間、出張扱いで、前の職場に通ったことあるわ。

まぁ上司が無能だとそうなるわな。

394 :名無しさん:2021/09/14(火) 08:15:23.06 ID:Dw5ROaTb.net
>>393
お前嫌われ者だな。

それに直属上司じゃない管理者に聞けばこっそり教えてくれるぞフツー。

395 :名無しさん:2021/09/14(火) 18:45:44.06 ID:4UJE8ctU.net
>>394
フツー?フツーではなかったということだろ。

396 :名無しさん:2021/09/14(火) 18:56:47.06 ID:eHbR7dbk.net
>>395
お前がなーーー

397 :名無しさん:2021/09/14(火) 20:20:23.71 ID:9V/648sF.net
異動願い上げろよ、最早ではなくなるかもだが

398 :名無しさん:2021/09/14(火) 21:28:26.83 ID:OcTuWAKd.net
「不動産投資をすることの最大のメリットって、『不労所得』であることだと思うんですよね。いったん軌道に乗れば、ある程度の管理でなにもせずにお金が入ってくる。これはうまくいけばかなりいいビジネスだし、時間のない「再送エリート」こそやるべきです。日々忙殺され、気付けば貯金も大してなく、労働力として搾取されて終わる人生だけは避けなければいけない」

そう言って、広すぎるロビーを見渡した。

失敗と苦労を重ねてきた再送エリートだからこそ見える景色がそこにはあるのかもしれない。

399 :名無しさん:2021/09/14(火) 21:40:30.61 ID:OcTuWAKd.net
不動産投資の最大のメリットは、安定かつ継続的な収入を確保することができる点でしょう。事業計画を綿密に立て、リスクの低い物件を購入し、入居者が住んでくれれば毎月一定の収入が得られるでしょう。入居者がいる限りは家賃が継続的に入る点は非常に大きなメリットです。

また、不動産投資の原資となる物件取得費は、金融機関から借り入れることが可能です。自分に多額の現金がなくてもローンで物件を取得して、家賃収入からローンの返済をまかなうことができるのも不動産投資ならではの魅力と言えるでしょう。

400 :名無しさん:2021/09/14(火) 21:43:10.51 ID:OcTuWAKd.net
不動産投資に向いている人とは
・金融機関から融資が受けられる
・綿密なシミュレーションや事業計画が立てられる
・物件情報を収集する能力がある
このような人ではないでしょうか

まさに再送エリートの特性ですね!

401 :名無しさん:2021/09/15(水) 08:41:30.20 ID:a6IaCjvC.net
ジョブグレードの資料見たけど既出のとおりの金額だった。やはり支店課長とかライン無し課長を最下グレードにするみたい。

でも全体的には給与微増だね。会社としても人件費増だそう。これからポスト絞るんだろうが。

あと全体的に参与も参事もAが割を喰う感じ。ただ参事Aは担当部長チャンスが増えるからそれほどマイナスではないかな。

402 :名無しさん:2021/09/15(水) 11:05:18.74 ID:oAtkxYfv.net
ビジネスリーダー研修って何ぞ?
再送〜次走くらいの主査じゃないと参加できないような募集要件らしいけど

403 :名無しさん:2021/09/15(水) 11:16:11.65 ID:Tdi3/rxy.net
>>402
オマエには無関係だから知らなくてもいいよ

404 :名無しさん:2021/09/15(水) 11:27:36.61 ID:SVELU8pH.net
>>402
読んで字のごとくだろ
再送〜次送ぐらいってジジイ除けばほぼみんなじゃねーかw

405 :名無しさん:2021/09/15(水) 19:31:58.43 ID:pPTzhTvT.net
>>392
9回で草
頭悪い?

406 :名無しさん:2021/09/15(水) 19:59:10.13 ID:7fZseVnG.net
>>401
担当部長チャンスが増えるとは?

407 :名無しさん:2021/09/15(水) 20:47:40.72 ID:0VwcztEy.net
>>406
参事Aは仮に参与ポストに任用されたらJG4になる
つまり参与Bと同じ処遇になる

408 :名無しさん:2021/09/15(水) 21:27:06.13 ID:SD3To4lZ.net
>>407
ないなー

409 :名無しさん:2021/09/15(水) 22:00:13.95 ID:7fZseVnG.net
>>407
普通にJG6なのでは?
JG5なら分かるけど

410 :名無しさん:2021/09/15(水) 22:18:21.42 ID:8IO2TElM.net
明日は内示の日、、、になりますように。
10ピン異動に全てをかけてます。
何もなければ絶望モード。。。

411 :名無しさん:2021/09/15(水) 22:53:12.83 ID:CtBPdPQ1.net
どうもソワソワして仕事が手につかない課長が周りにいるんだが、お前じゃね
>>410

412 :名無しさん:2021/09/15(水) 23:16:31.14 ID:HPku5qEe.net
もうこの茸課長異動さしたればいいのに

413 :名無しさん:2021/09/15(水) 23:23:26.67 ID:D85YO1yI.net
>>377
自白剤飲んでんじゃねーかな?
自発的に

自白が上手過ぎる
http://imgur.com/XFh0PPE.jpg
http://imgur.com/HR8BtaK.jpg
>>1
http://imgur.com/KDBdeTg.jpg
http://imgur.com/ZmScIKV.jpg

414 :名無しさん:2021/09/15(水) 23:34:03.27 ID:a6IaCjvC.net
担当部長(GL)はJG4。現担当課長(GL)にJG4を振るかどうかは不明だけど振るんじゃないかな。

415 :名無しさん:2021/09/16(木) 00:25:27.19 ID:FC9X4h0k.net
ビジネスリーダー研修
過去ログ見たがほぼ情報無いな

対象は選ばれし再送だけ、持株主催でグループ混合
まではわかった

推測だが数年に一度に開催なのか?
これ普通に有益そうだが、昇格に影響あるんか?
よくわからん

416 :名無しさん:2021/09/16(木) 01:16:18.33 ID:ceYaZHqz.net
>>412
こういう輩はどこに行っても評価されず、すぐに「ここは俺のいる場所じゃない。早く異動にならないかな」って言い出す病気みたいなものなので、異動させるだけ周囲に迷惑かけるだけだよ。

417 :名無しさん:2021/09/16(木) 02:21:20.08 ID:MjYrk78T.net
>>415
いくらでも情報あって草

418 :名無しさん:2021/09/16(木) 07:38:44.85 ID:LBBFZuez.net
>>410
コイツうちの担当かも
愚痴多いし使えない割に要求ばかり

419 :名無しさん:2021/09/16(木) 08:02:10.13 ID:DcZey/KI.net
今日は10/1発令の内示か

420 :名無しさん:2021/09/16(木) 08:39:31.98 ID:iHgYRNnM.net
>>419
ドキドキだね。
上司からの電話がきますように。

421 :名無しさん:2021/09/16(木) 08:47:37.40 ID:UEya3xRW.net
ちなみに管理職でありながら内示当日に初めて上長に異動のこと告げられるなんてことも現実あり得るのかな?

422 :名無しさん:2021/09/16(木) 09:04:58.46 ID:8piHI4Ai.net
>>421
窓際で大事な仕事持ってない人が追い出し部署に異動、とかならあり得るのでは。

423 :名無しさん:2021/09/16(木) 11:30:18.12 ID:yrLlCJGM.net
>>418
そんなやつゴロゴロおる

424 :名無しさん:2021/09/16(木) 14:51:26.25 ID:Z1MVu8du.net
病院で若い看護師の方が「何かありましたらLINEしていただいて…」って言ったので「すげえ、電話やWebじゃなくてLINEなのか。最初にLINEが出てくるとはさすが若い人は違うな。そもそもこの病院、LINEで連絡できるとかナウい。」って思ったんだけど、帰り際に「LINE」じゃなくて「来院」だと気づいた回

425 :名無しさん:2021/09/16(木) 17:22:53.30 ID:DcZey/KI.net
>>424
ナウいwww
30年ぶりに聞いた

426 :名無しさん:2021/09/16(木) 17:46:06.96 ID:n9Wj+of9.net
一生賃貸のつもりだったけどテレワークを機に広いマンション買ったわ

427 :名無しさん:2021/09/16(木) 18:50:35.15 ID:gdiZtzK6.net
連絡きませんでした

428 :名無しさん:2021/09/16(木) 18:57:12.78 ID:atAi982D.net
>>427
おめでとう

429 :名無しさん:2021/09/16(木) 19:01:19.07 ID:OgOBoZw/.net
連絡ありました。
四年ぶりの本社です。
テレワーク主体になるのかな

430 :名無しさん:2021/09/16(木) 19:41:12.17 ID:evQzV74x.net
さっすが初台ビル内でドローン飛ばして残業妨害する会社だわ




NTT東日本がビッグデータを駆使する「売らない小売店」を始めた。店頭では商品を売らずに来店客の会話や滞在時間を分析し、データ化して出品者に販売する。将来は地方などの約3千の通信局も活用し、3千万人のデータを集める。


壁に耳あり障子にメアリーさんかな。怖いわーーーー

これがゆとり再送クンの発想かあああーーーーwww

431 :名無しさん:2021/09/16(木) 19:44:19.67 ID:rflkg0Nr.net
余計なことせずに土管屋に徹すればいいのに。

432 :名無しさん:2021/09/16(木) 20:05:10.75 ID:JyCn3YOp.net
そんなことしたらお前がいらなくなっちゃうじゃん

433 :名無しさん:2021/09/16(木) 20:21:11.17 ID:evQzV74x.net
まともな会社は例えば新しい商品の開発なら消費者アンケートをして対価を払う。
ショールームで客の会話を盗み撮りしてデータ売ろうなんてヒデー

434 :名無しさん:2021/09/16(木) 20:21:54.94 ID:evQzV74x.net
パクリしかできない再送クンらしい発想だわ

435 :名無しさん:2021/09/16(木) 20:23:48.30 ID:evQzV74x.net
再送クンは「研究所なんか要らない。外から買えばいい!」って安直なこと言うよ

それだからGAFAの足元で踏み潰されそうになってるのが笑えるwww

436 :名無しさん:2021/09/16(木) 20:25:16.74 ID:evQzV74x.net
優秀すぎて理解できないものは否定するのは再送クンの個癖だねwww

小物すぎるんだよwww

437 :名無しさん:2021/09/16(木) 20:28:04.15 ID:evQzV74x.net
>>433
しかも客に最初に念書書かせてあとで訴えられないようにしてる

まさに小役人根性www

438 :名無しさん:2021/09/16(木) 20:29:51.21 ID:evQzV74x.net
>>430
NTTビルは3000もあったけ?

それはそうと3000万人も来店するわけねーだろ 笑かすな

439 :名無しさん:2021/09/16(木) 20:39:36.09 ID:1tUCvEAf.net
買い物出来ない店に見に来るだけってエラい暇な奴ら相手にしようとしてるな

440 :名無しさん:2021/09/16(木) 20:41:21.73 ID:22o77ioU.net
さわじゅんが接待でGAFAに対抗してたの位に笑撃の内容だよなw

盗聴施設に3000万人見込むとか馬鹿過ぎwww

441 :名無しさん:2021/09/16(木) 20:43:09.42 ID:1tUCvEAf.net
出来もしないことやろうとすっから。得意分野から外れて勝負するなんてドMだよ。

442 :名無しさん:2021/09/16(木) 21:35:24.94 ID:evQzV74x.net
>>438
通信設備が入ってるトロッコみたいな局舎を入れれば1000くらいあるんじゃね

有人事務棟は100くらいかな

広報がテキトーなこと言ったに100ペリカ!

443 :名無しさん:2021/09/16(木) 21:39:19.27 ID:PIggBlYp.net
>>438
一人で騒がしいよ

10日で1万人来たってんだから余裕だろ

NTTってすごいね

444 :名無しさん:2021/09/16(木) 21:43:47.88 ID:evQzV74x.net
話題づくりだけの
ハッタリは社内限定にしろよ

マスコミ使って暗愚を宣伝する必要はない

445 :名無しさん:2021/09/16(木) 21:45:06.40 ID:/6FR9Ugh.net
究極の人材枯渇企業だよなw

腰抜けたわwww

446 :名無しさん:2021/09/16(木) 21:46:36.14 ID:evQzV74x.net
Google Japanが「純正ポテトチップス」を発表した
独自チップ・Tensorを搭載した最新スマホ・Pixel6をモチーフにしている
ウェブ経由で応募し、アンケートに回答した先着1万人に無償配布する



まともなマーケティングです

盗聴マーケティングとはえらい違いです

447 :名無しさん:2021/09/16(木) 21:49:40.69 ID:evQzV74x.net
SpaceXが民間宇宙船として民間人4人だけ載せて初の地球周回軌道3日日の旅を始めたって日に、
Nの下らないニュースにそっ閉じ!

448 :名無しさん:2021/09/16(木) 21:53:03.30 ID:zfPuV0mC.net
異動なかったわ
もう般1からエキ1まで全部同じ部署だ。。
2,3ヶ月前に打診はあったけど、後任がいない

449 :名無しさん:2021/09/16(木) 22:16:37.66 ID:JyCn3YOp.net
余程窓際部署なんだな…ドンマイ

450 :名無しさん:2021/09/16(木) 22:19:09.33 ID:RLxrZ3FY.net
昇格に伴う異動がないやつは偉くならないってばあちゃんがいってた

451 :名無しさん:2021/09/16(木) 22:59:29.75 ID:X87nvkjh.net
駅1.2.3の試験対象者の事前通知っていつごろくるの?

452 :名無しさん:2021/09/16(木) 23:21:05.90 ID:evQzV74x.net
>>443
利用者は予めサイトで個人情報好き利用していいよって登録してから渋谷のショールームへ行くんだけど
そんな面倒クサイこと一般消費者が1万人もするわけねーじゃん

大本営発表だよハッタリさ!

ファクトチェックは大事だね〜(笑)

453 :名無しさん:2021/09/17(金) 00:56:50.42 ID:Auqp7uwc.net
>>413
インチキ好きすぎだろ?
ええ?再送くーん

http://imgur.com/6HfqCIc.jpg
>>1

454 :名無しさん:2021/09/17(金) 01:02:30.63 ID:Auqp7uwc.net
>>413
>>1
結局、生物兵器初号機こと
オケラF9世界のウィルスおじさんヽ(`Д´#)ノの「嘘つき」と組織ぐるみの犯人蔵匿罪が全ての元凶のトリガーになったという事実


奇行種の巨人こと生物兵器君
「あかん(*T^T)ドメインバレてもーた」
■怪しいドメイン悪口ばかり■
http://imgur.com/1Inwt7M.jpg
http://imgur.com/uJe3U6k.jpg

「せや?5ちゃん改竄して誤魔化したろ!」
http://imgur.com/Ue16PhT.jpg



ガイジの発想

455 :名無しさん:2021/09/17(金) 02:13:36.04 ID:Df+YnR5g.net
インバス研修オワタ・・・
インバスって足切り要素でしかないよね?

456 :名無しさん:2021/09/17(金) 05:53:34.27 ID:dP9LfYRL.net
>>451
本人にいくタイミングは組織によってまちまちだから何ともいえなくないか

457 :名無しさん:2021/09/17(金) 07:44:56.53 ID:s5oDHfJG.net
発令の挨拶、めんどくせー

458 :名無しさん:2021/09/17(金) 12:09:11.40 ID:GF2r38TL.net
ホント無駄な部内異動辞めてくれや
色々めんどくさい

459 :名無しさん:2021/09/17(金) 13:08:54.13 ID:R+HEtURt.net
>>455
足切りというか結果が悪いとかなり厳しくなる

460 :名無しさん:2021/09/17(金) 18:37:54.11 ID:+ZXx0mE2.net
異動かー、嬉しいような名残惜しいような

461 :名無しさん:2021/09/17(金) 19:04:10.55 ID:/FG1Wqi5.net
Nの給料じゃあ高級腕時計買えないよ〜



デートなどの見返りに金銭を受け取る「パパ活」中に相手の男性会社役員(37)から1300万円相当の高級腕時計を盗んだとして、警視庁麻布署は17日までに、窃盗容疑で東京都港区に住む私立大2年の女子大学生(19)を逮捕した。約10人の男性が高級腕時計を盗まれ、総額3500万円を超える被害に遭ったとみている。

462 :名無しさん:2021/09/17(金) 19:10:44.78 ID:r+LWn545.net
株上がってるなー。1000円以下のころからやってる持株会の利益がそれなりになってきたな。

463 :名無しさん:2021/09/17(金) 22:18:06.17 ID:jT9cMLMD.net
すげー疲れた〜

464 :名無しさん:2021/09/18(土) 00:13:57.97 ID:/vS7XFy+.net
>>314
>>454
木馬芸人活発に動き回ってんな
催眠術の科学な社員にはよ壷に封じ込ませろ
http://imgur.com/LoDro58.jpg
http://imgur.com/3MorVBI.jpg
http://imgur.com/OQj9Ebk.jpg
>>1

465 :名無しさん:2021/09/18(土) 06:57:09.19 ID:Av6iMbb4.net
>>457
以前みたいに部署まわるわけじゃなく、teamsとかwebEXで挨拶だから楽では?

466 :名無しさん:2021/09/18(土) 07:16:23.60 ID:i0o/BkCP.net
いや普通に回るだろ

467 :名無しさん:2021/09/18(土) 07:31:25.25 ID:EKp6+2HU.net
在宅勤務ばかりなのに回るのか?

468 :名無しさん:2021/09/18(土) 08:05:14.80 ID:i0o/BkCP.net
挨拶すべき人は大体会社にいたわ

469 :名無しさん:2021/09/18(土) 09:22:00.79 ID:kJAllzbE.net
>>468
まぁ部門長以上はたいてい出社してるからな。発令日は出社した方が効率的。

470 :名無しさん:2021/09/18(土) 09:27:27.51 ID:8WLgdxN2.net
>>469
そういうあるい風習も根絶したほうがいいね。

471 :名無しさん:2021/09/18(土) 09:27:57.81 ID:8WLgdxN2.net
>>466
それでコロナ感染増やしたらバカじゃん!

472 :名無しさん:2021/09/18(土) 10:23:29.95 ID:24CuQH3r.net
>>469
昭和おじさん

473 :名無しさん:2021/09/18(土) 10:38:33.41 ID:6IZzlxEC.net
昭和入社の人ってどれくらい残ってんだろ

474 :名無しさん:2021/09/18(土) 11:31:14.88 ID:0CgXcO9T.net
歓送迎会めんどくせ

475 :名無しさん:2021/09/18(土) 12:36:12.58 ID:s6aK/YE6.net
>>474
オンライン?

476 :名無しさん:2021/09/18(土) 14:02:57.23 ID:z72A7I1l.net
みんな「偶然出会った」みたいなタテマエで歓送迎会してる?

477 :名無しさん:2021/09/18(土) 14:09:43.04 ID:dq8/9tRM.net
>>476
飛田新地みたいだね(笑)

478 :名無しさん:2021/09/18(土) 14:52:39.47 ID:qTwfUf/2.net
部門長クラスも在宅勤務それなりにやってるのにな
一部の老害だけが、出社して挨拶みたいな前時代の風習に囚われてるんだな

479 :名無しさん:2021/09/18(土) 15:00:45.04 ID:dq8/9tRM.net
>>478
そんなコロナを撒き散らす老害はこれで退治!
https://news.mynavi.jp/article/20171208-553750/

NTT東日本など、残業抑制に向けたオフィス見回りドローンサービス(動画付)

480 :名無しさん:2021/09/18(土) 16:48:37.76 ID:+mZAG0z8.net
>>475
オンラインだね

481 :名無しさん:2021/09/19(日) 10:19:56.87 ID:LDN7K/QE.net
>>479
イグノーベル賞ものだねw

482 :名無しさん:2021/09/19(日) 10:23:41.93 ID:YH1VSdY/.net
警備には良いと思うけどね

483 :名無しさん:2021/09/19(日) 11:08:02.18 ID:f3/8V8s4.net
>>482
年休のときの幽霊出社できないねを

484 :名無しさん:2021/09/19(日) 11:38:40.82 ID:67R3/ZZp.net
幽霊出社出きるとこってあるのかな

485 :名無しさん:2021/09/19(日) 11:39:44.34 ID:f3/8V8s4.net
俺の年金の文も頑張れよ!

486 :名無しさん:2021/09/19(日) 11:40:46.55 ID:f3/8V8s4.net
>>484
あるよ。
年休なのにteamsやwebEXで普通に打ち合わせやってるだろ。

487 :名無しさん:2021/09/19(日) 11:46:05.10 ID:+2BqvQIH.net
幽霊出社ってなに?

488 :名無しさん:2021/09/19(日) 11:46:14.80 ID:6fVMjmMb.net
先輩に年休入れてるところに打ち合わせ入れろって怒られた

489 :名無しさん:2021/09/19(日) 11:54:07.67 ID:f3/8V8s4.net
>>488
打ち合わせセッティングして貴方が参加しなければいいだけさ!

490 :名無しさん:2021/09/19(日) 11:55:36.84 ID:MDEVKB3i.net
年休返上してくれるとかいい先輩じゃないか

491 :名無しさん:2021/09/19(日) 11:55:38.37 ID:f3/8V8s4.net
>>487
年休取得してるのに、それとなく姿を消して仕事してること。
主に組合課長や激務組織で9月にありがち。

492 :名無しさん:2021/09/19(日) 11:57:06.32 ID:f3/8V8s4.net
>>490
違うでしょ。パイセンは勤務なんだよ。

493 :名無しさん:2021/09/19(日) 13:49:05.67 ID:m1S3o0kd.net
政府のIT予算は年間5000億円を超えています。

ITゼネコンは役人が無知なことをいいことに、パフォーマンスの悪いシステムを3倍くらいの値段で納品しては、その後のメンテナンスでがっぽり儲けている。




データのことかな(笑)

494 :名無しさん:2021/09/19(日) 16:43:44.36 ID:75YJBMz+.net
JGって、いつから?Ex1の専任課長は?

495 :名無しさん:2021/09/19(日) 17:31:19.35 ID:m1S3o0kd.net
>>494
クビ

496 :名無しさん:2021/09/19(日) 18:20:07.62 ID:4/PiTZwm.net
首は無理にしても実質降格&役職剥奪はやくして欲しいな
一般職の適用は2年後とかだろ?

497 :名無しさん:2021/09/19(日) 18:34:33.41 ID:m1S3o0kd.net
ホンダみたいな早期退職募集すればいい

退職金で億り人だってさ

498 :名無しさん:2021/09/19(日) 18:37:32.72 ID:BlaFMqlb.net
無能にそんな退職金勿体ないわ
5割引きで追い出したい

499 :名無しさん:2021/09/19(日) 18:55:08.18 ID:m1S3o0kd.net
専任課長制度はいらない

500 :名無しさん:2021/09/19(日) 18:56:35.19 ID:1rXEklnW.net
仙人課長に転生で給料は霞とか

501 :名無しさん:2021/09/19(日) 19:12:53.44 ID:m1S3o0kd.net
専任課長は人事権無いのに評価とか人事を仕切ろうとするからな

昔話(自慢のつもりか?)とかウゼーんだよ

502 :名無しさん:2021/09/19(日) 19:55:54.98 ID:5EMzs0Yj.net
>>496
駅以下は来年7月から適用

503 :名無しさん:2021/09/19(日) 20:41:39.11 ID:IzXuvQtJ.net
>>502
来年の4ピンまでに駅1課長任用になれなかったらオワコンか。

504 :名無しさん:2021/09/19(日) 20:41:54.99 ID:m1S3o0kd.net
良いんじゃね

505 :名無しさん:2021/09/19(日) 20:44:49.06 ID:IzXuvQtJ.net
>>504
そしたら退職まで主査でやってけ宣言されたようなもんだな。

506 :名無しさん:2021/09/19(日) 20:53:40.09 ID:m1S3o0kd.net
引っ越ししなくてもいい

507 :名無しさん:2021/09/19(日) 20:56:20.56 ID:loTX4f1Y.net
>>505
主査の地位が保証されないのがJGな。ポストにランクが紐づくので使えないやつは、すぐにポスト替えされるんだよ。

508 :名無しさん:2021/09/19(日) 20:57:20.47 ID:loTX4f1Y.net
お前らが望んでいた降格制度だよ。もっと喜べ。

509 :名無しさん:2021/09/19(日) 21:00:53.20 ID:LDN7K/QE.net
惨事Bだけど激務だからJG5になれるといいなぁ

510 :名無しさん:2021/09/19(日) 21:02:02.33 ID:jIviRhSc.net
昇格面談がなくなるならありがたい

511 :名無しさん:2021/09/19(日) 21:03:11.88 ID:gi7p23/x.net
良いんじゃね?
組合員に戻ってクソ上司を訴えれば。

512 :名無しさん:2021/09/19(日) 21:45:41.72 ID:75YJBMz+.net
EX1の課長と主査が存在?EX1課長のまま異動しないほうが得?

513 :名無しさん:2021/09/19(日) 22:06:47.25 ID:1rXEklnW.net
こういうリークって意図的なのかな
担当部署どうなってんだろ

514 :名無しさん:2021/09/19(日) 22:09:33.54 ID:KlvCp7VD.net
>>507
駅1や駅2で担当者なら、金だけもらって責任感なくウハウハじゃん!

515 :名無しさん:2021/09/19(日) 22:15:38.07 ID:loTX4f1Y.net
>>514
駅1の待遇は貰えないよ。待遇がポストに紐づくので、ポストから外れたら待遇も下がるんだよ。

まだJGが何かを理解してないようだな。

定年まで駅1や駅2が担保されていた時代は終わるんだよ。

516 :名無しさん:2021/09/19(日) 22:22:10.55 ID:Lzs0T0gJ.net
>>503
下っ端の若造だから分かってないのだが、
管理職からの降格は無いということか?

517 :名無しさん:2021/09/19(日) 22:22:40.10 ID:KlvCp7VD.net
>>515
今年苦労して駅1,駅2に上がった人カワイソス

518 :名無しさん:2021/09/19(日) 22:26:45.43 ID:KlvCp7VD.net
>>516
既にex1課長任用受けてる場合は例外で、
来年7月以降異動したり、ex1にあがる人は課長任用は受けれないってことでしょ

519 :名無しさん:2021/09/19(日) 23:01:24.38 ID:5KiG6GYT.net
コミュ抜けるわw

520 :名無しさん:2021/09/19(日) 23:49:09.20 ID:BcuT/umn.net
JGって10/1からだけど、いつ公表?

521 :名無しさん:2021/09/20(月) 00:11:08.01 ID:Chx0vf6G.net
管理職全員向けの説明が始まってるからもう資料も出回ってるかと。組合向けはどうなってるかは知らん。

522 :名無しさん:2021/09/20(月) 00:11:50.15 ID:Chx0vf6G.net
おそらくわかるように発令が全管理職に対してでるんじゃないかと。

523 :名無しさん:2021/09/20(月) 00:54:50.31 ID:fdx68+Pz.net
うちの駅1課長アホすぎて使えねえからこの機に降格してくれんかな
管理職の器じゃねえよ

524 :名無しさん:2021/09/20(月) 01:16:29.52 ID:Azu62ePi.net
最近うちのしゃちょうのかおが高市早苗に見えてきた

目がおかしくなってきたんかな…

525 :名無しさん:2021/09/20(月) 05:44:05.01 ID:YLqzYhts.net
逆にいえは今の駅3主査でも優秀なら課長任用試験受けれんだろ
最低JG在籍年数とかあったらイミフだわ

526 :名無しさん:2021/09/20(月) 06:02:19.65 ID:LUJTI6j7.net
>>525
JG導入したら任用試験もないよ。
会社側から求められ本人了承すれば本社では担当者だったex3主査も登場

527 :名無しさん:2021/09/20(月) 06:03:07.90 ID:LUJTI6j7.net
>>524
井上乙

528 :名無しさん:2021/09/20(月) 06:03:55.45 ID:LUJTI6j7.net
>>523
一度上がったら基本は降格しないから気が抜けてる組合課長も多いよね

529 :名無しさん:2021/09/20(月) 06:25:02.97 ID:4LvtCdlv.net
>>528
いるいる
責任感ゼロで仕事は部下に丸投げ

530 :名無しさん:2021/09/20(月) 08:13:46.96 ID:LsDnkhw3.net
>>524
わかるw

531 :名無しさん:2021/09/20(月) 09:07:54.01 ID:fHqExV89.net
>>524
喪黒福造のことかー!

532 :名無しさん:2021/09/20(月) 09:25:37.70 ID:4LvtCdlv.net
何かおかしい

今働きたい会社」ランキング、1位は? - 2位楽天、3位NTT
https://news.mynavi.jp/article/20210430-1881818/

533 :名無しさん:2021/09/20(月) 09:29:09.31 ID:LsDnkhw3.net
>>532
楽天が2位の時点で、どんな層にアンケート取ってんの?と思うわな。

534 :名無しさん:2021/09/20(月) 09:55:12.98 ID:kyD26WiB.net
JGが一般社員にも適用されたら
MEや総合会社採用プロパーの給料体系どうなるんだ?
主要会社採用だと一般資格だけどそれ以外はビジネス資格だろ?

535 :名無しさん:2021/09/20(月) 10:15:38.87 ID:M5vxTsWL.net
>>534
MEやハイフンの現業は非適用でしょ。
だから給料が逆転することも出てくる

536 :名無しさん:2021/09/20(月) 11:23:29.65 ID:QS2RWcAR.net
西本社のとある部署だと、
担当部長は一律 JG4、担当課長は一律 JG6
と聞いたが、参与Aと参事Aは割食うな。

537 :名無しさん:2021/09/20(月) 12:06:45.67 ID:RRBFLHpf.net
10月に参事B昇格してJG6だったら、異動がない限り6年は給料が上がらないって事?

538 :名無しさん:2021/09/20(月) 12:19:29.30 ID:WQiPu/YM.net
>>535
子会社にも適用するんだよなぁ

539 :名無しさん:2021/09/20(月) 12:20:11.98 ID:1LodPdPs.net
周りによほど優秀な人間が居ないのか、鬱でしばらく会社休んだのに選抜された。
受からなければ意味ないが、来年でよくね?
自分が言うのもなんだが

540 :名無しさん:2021/09/20(月) 12:34:01.83 ID:7T32af+D.net
受験者の分母を増やすために受からないだろう人間もとりあえず受けさせると聞いた

541 :名無しさん:2021/09/20(月) 13:06:11.57 ID:8GOmPkLd.net
奈良受かっても当初予定外なら後のプロセスで通らない洋梨

542 :名無しさん:2021/09/20(月) 13:16:41.11 ID:1LodPdPs.net
そうなのか、そしたら俺は受かる枠だろうからその分も増やすとなると受ける人多いのか

543 :名無しさん:2021/09/20(月) 15:01:55.98 ID:uy0aMQEP.net
>>538
子会社にも適用するってことは
一般とビジネス資格の垣根が無くなるという認識でOK?

544 :名無しさん:2021/09/20(月) 15:20:05.49 ID:ZR2B09lT.net
もう昇格試験無くなるの?やったぜ

545 :名無しさん:2021/09/20(月) 16:46:36.27 ID:0QXfWYkY.net
昇格は無くならないよ。再送みたいな無意味な年次管理は無くなるだろうけど

546 :名無しさん:2021/09/20(月) 16:54:39.73 ID:fHqExV89.net
一応JG6→5は昇格だもんな、のちに降格するかもだが
まぁ元々有望な社員は、人事側で氏名コードで管理してるみたいだし
表向き再送無くしても問題は無いでしょ

547 :名無しさん:2021/09/20(月) 17:14:37.60 ID:4LvtCdlv.net
どこの部署がどのグレードか公表されるの?

548 :名無しさん:2021/09/20(月) 17:22:50.71 ID:QS2RWcAR.net
>>547
部署というか、
支店のビジネス営業だと
ビジネス営業部長 4
営業部門長 5
課長 6
だし、本社は
部門長 2
担当部長 4
担当課長 6
が基本って聞いた

549 :名無しさん:2021/09/20(月) 17:26:59.84 ID:Afb7Y47C.net
EX1の課長は降格なしかぁ〜、権限なくても課長手当はもらえるの?
EX1の主査がかわいそう

550 :名無しさん:2021/09/20(月) 17:49:04.19 ID:JdBUz2lJ.net
今年駅1チャレンジだけど、これは受かっても受かんなくても同じ??

551 :名無しさん:2021/09/20(月) 17:52:56.09 ID:7wwttPdX.net
>>524
帽子を変えればさらに似るんじゃないかw

552 :名無しさん:2021/09/20(月) 17:58:22.82 ID:4LvtCdlv.net
>>548
ありがとうございます

553 :名無しさん:2021/09/20(月) 18:28:16.74 ID:S3Xjacbi.net
>>543
子会社プロパーにもJGは導入されるけど一般とは異なる資格制度になる
身分差別は相変わらずで笑うよね

554 :名無しさん:2021/09/20(月) 18:33:01.64 ID:VgpCDSPF.net
>>538
総合職(東)と現業(ME、総合会社)で一応、色は分けるが年収の下剋上が可能ってことか!

555 :名無しさん:2021/09/20(月) 18:51:27.44 ID:Tm1CsYCI.net
>>551
え、やっぱ喪黒福造 ってヅラ?

556 :名無しさん:2021/09/20(月) 19:26:12.14 ID:LsDnkhw3.net
>>548
3 と5は認めないというあからさまな人件費削減で本当に笑えるな。

こうやって実務のモチベーションをどんどん下げて会社が衰退していくことをわかっていながら、自分は人件費削減で短期的な利益確保して逃げ切ることしか考えてない。

典型的な死に体企業だなー

557 :名無しさん:2021/09/20(月) 20:33:05.67 ID:/+cMFbdl.net
>>555
ここで誰か書いていたが本社ビル内では『王冠』と呼ばれているらしい

558 :名無しさん:2021/09/20(月) 20:52:43.31 ID:KT4rPBrl.net
違う形で「いびり出す」企業も多いだろう。それまでの役職を外して、多額の減給をする役職定年を、広く採用する企業も増えた。

陰湿な企業なら、役職定年者をあえて以前の部下の下につけて、いづらくするような策をとる。シニア層だけの部署をつくって、仕事を与えないような「追い出し部屋」のような問題も多く見られる。

事実、私も某大手企業の役員から「シニア層を追い出したい。何かいい方法はないか?」と相談を持ちかけられたことがある。

559 :名無しさん:2021/09/20(月) 21:10:22.97 ID:cVraeyge.net
>>558
誰ですか?

560 :名無しさん:2021/09/20(月) 21:15:51.04 ID:IRSGlETZ.net
ex2まで再送で次回面接だけど、昔ほどのモチベーションがわかなくなってきた。テレワークの弊害かな、

561 :名無しさん:2021/09/20(月) 21:18:05.32 ID:+G7hnBkX.net
モチベ落ちたらのんびり行けばいいさ
どうせ大多数は途中までしかいけないんだし

562 :名無しさん:2021/09/20(月) 21:20:07.79 ID:KT4rPBrl.net
つまり、70歳にまで定年が延長されるのは、企業にとってはたまったものではないのだ。厳しい競争にエントリーしているのに、余計な足かせをつけられることになるからだ。

70歳定年はシニア層を長く働かせるシステムではなく、むしろ早めに、強めに「いらないシニア層を追い出そう」との機運を高める、皮肉なトリガーになっているのだ。

563 :名無しさん:2021/09/20(月) 22:28:56.31 ID:scC9Jg63.net
>>524
俺も、見える

564 :名無しさん:2021/09/20(月) 22:30:39.47 ID:CVuo79iz.net
>>557
Googleで画像検索すると常に髪の伸び具合が同じだなwww

まじフイタwww

565 :名無しさん:2021/09/20(月) 22:40:50.24 ID:Zlpw0vNF.net
お前ら全員開示だな

566 :名無しさん:2021/09/21(火) 00:40:43.72 ID:8bnzhw18.net
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/07/13/20180713hpj00m050073000q/9.jpg?1

567 :名無しさん:2021/09/21(火) 08:06:37.31 ID:K58dvgDf.net
殺伐としたこのスレに、爽やかな笑いの風


フクゾウ、さわじゅんより社員のハートをがっちりつかんだな

568 :名無しさん:2021/09/21(火) 08:11:21.15 ID:in0O6kIc.net
歯が出ていないけど、実写版イヤミに見える。
もう少し人相が良いのをトップにしてほしい。

569 :名無しさん:2021/09/21(火) 14:02:44.65 ID:m3R/Dy1u.net
https://youtu.be/uV5znzAgLI4

570 :名無しさん:2021/09/21(火) 21:04:10.82 ID:g5ZMye3U.net
今年参与入りしたばかりだがJG3と噂で聞いた 今のポジション忙しいから納得だけど本社もJG4で固定?

571 :名無しさん:2021/09/21(火) 21:58:45.96 ID:H2acJXYg.net
>>570
馬鹿みたいになんでもかんでも人に聞いてないで少しは自分の頭で考えろや

572 :名無しさん:2021/09/21(火) 22:19:15.06 ID:uZ/HX7Xk.net
背番号293ってなんでかなって少し考えたら…分かった!




ふくぞうw

573 :名無しさん:2021/09/21(火) 22:26:57.37 ID:Y0sk+MQW.net
しかし、さわじゅんにフクゾウに桜田門デブ
ことごとく絵面が汚い奴らばかりやな

クリちゃんぐらいか、見た目マシなんは

574 :名無しさん:2021/09/21(火) 22:44:44.77 ID:N++Rz/A3.net
>>570
こんなヤツが参与www

575 :名無しさん:2021/09/22(水) 00:16:15.52 ID:gw+CJ0/M.net
>>570
こんなんが参与とかこいつの部下に同情するわ

576 :名無しさん:2021/09/22(水) 01:21:13.35 ID:XpgywV4l.net
>>570
忙しいからw

577 :名無しさん:2021/09/22(水) 02:41:36.95 ID:MQMg4gSu.net
担当ミーティングでワクチン接種予定言わせるの辞めてくれよ自称再送ニセ課長君

578 :名無しさん:2021/09/22(水) 07:16:23.72 ID:tVYPhoPq.net
>>577
なんで?

579 :名無しさん:2021/09/22(水) 07:25:10.49 ID:TxSaNznA.net
>>578
接種は強制じゃないから

580 :名無しさん:2021/09/22(水) 07:40:45.79 ID:0VfOlaTz.net
ここで言わないで本人に言えよ

581 :名無しさん:2021/09/22(水) 07:41:07.32 ID:tVYPhoPq.net
>>579
そんなら堂々と「予定はありません」と主義主張を貫けばよろしいのでは?
それで不利益を被るかもしれないけど、周りに迷惑かけるなら自分も何かしら負担する覚悟は必要でしょ

582 :名無しさん:2021/09/22(水) 09:08:50.44 ID:HrXxMVzc.net
>>577
反ワクチンは本当社会の癌だよな

ちなみにニセ課長って何?
役職ついてないのに課長名乗ってるとか?
そんなやついるの?

583 :名無しさん:2021/09/22(水) 09:23:33.14 ID:4DFanfea.net
テレワ民ならワクチン打たなくても知らんけど
出社するのにノーワクチンの馬鹿がおるんかね?

584 :名無しさん:2021/09/22(水) 09:53:17.56 ID:/O/hYzNi.net
>>577
人権侵害に管理職の醍醐味を感じてる変態野郎だな
人間としての基本的なネジが外れてる

>>581
そんなこと素で言っちゃうあなた普段からパワハラ、モラハラしまくりでしょ、部下が可愛そうね

585 :名無しさん:2021/09/22(水) 11:08:13.77 ID:tVYPhoPq.net
>>584
ワクチン打つと5G受信したり体が磁力をまとったりすると信じてるタイプ?

586 :名無しさん:2021/09/22(水) 15:11:19.58 ID:o/g9619S.net
>>581
「ワクチン打たないと周りに迷惑かける」って正気か?
イスラエルやイギリス見てたら分かるように、ブレークスルー感染もするし、人に感染させる力はワクチン接種未接種関係なしだぞ?
むしろ「2回打ったから」と気が緩んで感染リスク高い場所をウロウロしてるやつが一番感染源になりうる。
情報のアップデートがされてない奴が管理者の職場は部下が可哀想だね。

587 :名無しさん:2021/09/22(水) 15:22:17.27 ID:tVYPhoPq.net
あっ、やばい奴に触っちゃった

588 :名無しさん:2021/09/22(水) 15:26:43.11 ID:eT/bdOAy.net
伸びている会社で働くのは、上りのエスカレーターに乗って上を目指すようなもの。自分が何もしなくても、毎年売上が1.5倍になるような状態です。

いっぽう縮小している会社で働くのは、下りのエスカレーターを必死に駆け上がろうとするようなもの。何もしなければ、売上が0.8倍になってしまうような状況だからです。

生産性が低く、成長が見込めない会社では誰も、永久に幸せになれません。

589 :名無しさん:2021/09/22(水) 15:27:58.42 ID:sIA/q1Fr.net
wakuwaku3
@covidacc
9月19日
#J_satoさんの噂 「接種者はデルタ変異では無症状感染の割合が多いため流行元になる」
中国の5,6月のデータ(不活化ワクチン)では真逆の結果です。2回接種感染者と接触した人より未接種感染者に接触した人の方が3倍弱感染しやすい
発症者でも発症前に感染させるのが大半だそう
https://twitter.com/j_sato/status/1439396141846593540

https://pbs.twimg.com/media/E_oJeCrVcAUnnyl?format=png&name=900x900
https://pbs.twimg.com/media/E_oMvWYVEAIFdAM?format=jpg&name=medium
https://pbs.twimg.com/media/E_oNBeGUUAArxCH?format=jpg&name=medium
(deleted an unsolicited ad)

590 :名無しさん:2021/09/22(水) 16:30:19.26 ID:WtxBcDP2.net
ビジネスリーダー研修、対象者は各部推薦じゃなくて主催者が選抜するのか

591 :名無しさん:2021/09/22(水) 16:36:15.16 ID:HrXxMVzc.net
>>586は本物のアレだな、近づかない方がいい

592 :名無しさん:2021/09/22(水) 17:23:35.69 ID:xaBzbjhP.net
>>590
会社によって違うよ。

593 :名無しさん:2021/09/22(水) 18:25:35.91 ID:VVDy4c/a.net
役職定年ですがこの内容で合ってます?

担当部長/部門長 53歳で退職
->再就職先を見つける

担当課長 57歳で退職
->給与3割カットで再雇用or再就職先を見つける

594 :名無しさん:2021/09/22(水) 18:39:52.72 ID:2YvrGjQP.net
>>593
最近は担当部長も53歳で再就職できるとは限らない…

595 :名無しさん:2021/09/22(水) 20:20:16.90 ID:nQVLejyk.net
>>594
何故

596 :名無しさん:2021/09/22(水) 20:44:06.75 ID:xKGb3WHl.net
飲み会参加率だけで昇格したお爺さんなんか3割引でも要らんだろw

597 :名無しさん:2021/09/22(水) 20:48:08.69 ID:CJmoFVg+.net
>>593
役定は57
ただし参与A以上は54以降は退職金の積み増しがないのとそれ以下の役職も斡旋先での退職金が勤務年数に比例するため60までの年収を最大化するためには53で退職するのが最適

598 :名無しさん:2021/09/22(水) 20:57:22.23 ID:rGPwjQnS.net
>>595
そりゃ下請けに出す仕事の量が減ってるからに決まってる
あと人脈ないやつとかあっても通建子会社ベンダーに横柄な態度取ってたやつは人気がなく受け取り手がない

599 :名無しさん:2021/09/22(水) 21:05:53.31 ID:2YvrGjQP.net
>>597
惨事の場合、57まで退職金つんだほうが良くない?

600 :名無しさん:2021/09/22(水) 21:14:07.63 ID:BH0kmuju.net
>>599
評価良けれはだけど53過ぎた三時は評価つかないからやめたほうが経済的には徳

601 :名無しさん:2021/09/22(水) 21:17:13.05 ID:/O/hYzNi.net
>>585
ワイはパワハラ気質の再送くんを通報するのが生き甲斐のコンプラ警察じゃ

ワクチンはとっくに受けてるぞ

602 :名無しさん:2021/09/22(水) 21:18:00.65 ID:BH0kmuju.net
あと賞味期限といえものがある
57のおっさんなんてもう決裁権持った同期も後輩も社内には残ってない
そんなやつ採っても仕方ないから斡旋で行くならろくなとこしか残ってない

603 :名無しさん:2021/09/22(水) 21:25:35.57 ID:2YvrGjQP.net
>>600
なるほど。
NTTの評価0より、斡旋先のほうが給与良いの?

604 :名無しさん:2021/09/22(水) 21:35:13.46 ID:0VfOlaTz.net
>>603
そりゃ天下り先のランク次第よ

605 :名無しさん:2021/09/23(木) 00:41:55.82 ID:uNIx2aPC.net
まあ天下るなら最低参与になってないとな
天下り先でも退職時のランクや在職時の人間関係が引き継がれるのはいいのか悪いのか

606 :名無しさん:2021/09/23(木) 01:14:17.20 ID:jyJ43uWu.net
天下りしたら給与レベル何割減ぐらいなんやろ

607 :名無しさん:2021/09/23(木) 05:59:45.70 ID:lUXnUUwF.net
>>604
天下り先にもランクがあるんだ…しらんかった、ありがとう。
人脈もない自分なんかはNTTグループにいさせてもらったほうが良さそうかも。

608 :名無しさん:2021/09/23(木) 06:50:02.22 ID:/izmJANn.net
斡旋を受けたOBが元部下や後輩を頼って営業かけてくるの本当にやめてほしい。
俺はそういうのにはなりたくないから53でリタイヤするよ。幸い資産は十分築けたし。

609 :名無しさん:2021/09/23(木) 07:13:35.16 ID:XICGQFkv.net
お前何歳だよw

610 :名無しさん:2021/09/23(木) 07:24:37.94 ID:MkGAtv69.net
>>608
凄くよくわかる。通信と関係の薄い会社にどうにか入りかけてる70過ぎの元本部長が仕事をくれと外線でなく
プラ電にかけてきたり出退社時の出待ちされてたりかなり参った
当時の上司に相談してここの環境でなくてもできる簡単な仕事を与えたら、翌日からの相手のメールがGmailで届いて萎えたのをよく覚えてるよ

611 :名無しさん:2021/09/23(木) 08:24:10.16 ID:uNIx2aPC.net
>>607
金でいうと
通建>メーカー>グループ

612 :名無しさん:2021/09/23(木) 08:28:59.65 ID:6SVksBN5.net
今Ex1で、10月惨事B(なくなるけど)昇格の話を聞いてる人いる?

613 :名無しさん:2021/09/23(木) 08:37:55.99 ID:mg0uIGAC.net
最終調整中

614 :名無しさん:2021/09/23(木) 09:02:19.28 ID:y5qeczN6.net
天下って監査役とかにおさまるのが一番楽そうだな。

615 :名無しさん:2021/09/23(木) 09:07:58.67 ID:TOTPm5T3.net
さすがに役員になるのは狭き門だからな
部長クラスならともかく役員は現実的じゃない感がある

616 :名無しさん:2021/09/23(木) 09:10:45.41 ID:/izmJANn.net
監査役はラクだろうけど、変に「何か自分にもできることないか」と各部署から業務概要説明の場を設けて色々議論したがる監査役がたまにいるのがすごい迷惑。そのために資料作ったり、監査役にも出来そうな「ご相談事項」をわざわざ作ったり。
監査役は黙ってサインするだけでいいのに、わざわざ出社してくるなと言いたい。

617 :名無しさん:2021/09/23(木) 10:07:22.55 ID:TMYajciX.net
JG制の場合、異動とセットで昇格ってこと?
異動がない場合はグレードは変わらないということ?
、、、今の段階で10/1異動の発令を受けていない人は昇格なし?

618 :名無しさん:2021/09/23(木) 11:08:04.92 ID:GuOKLFDz.net
>>617
ポストに紐付くから、基本異動とセットでは
同じ部署での棒上げの人は発令出てたわ
そこは今までと変わらないんでない?

619 :名無しさん:2021/09/23(木) 11:19:44.65 ID:/izmJANn.net
>>617
ex1から参事Bへの昇格はある。同日にJG6に配置されるけどね。あと、ex1のままでJG6に配置された人はex1の給料が適用される。
参事B以上の人は今回は異動でなければ昇格なしだよ。体のいい人件費削減だよね。。

620 :名無しさん:2021/09/23(木) 11:21:35.79 ID:NfM4QoyC.net
一読して分かる制度以外糞だってじっちゃが言ってた

621 :名無しさん:2021/09/23(木) 12:03:09.89 ID:8+Wqx5uG.net
>>619
参事Bの人のポストがJG5なら実質昇給なのでは?

622 :名無しさん:2021/09/23(木) 12:05:59.48 ID:W08GOYCh.net
グループ採用が本体に転籍できる制度あると思うけど、難易度高い?

623 :名無しさん:2021/09/23(木) 12:23:50.38 ID:/izmJANn.net
>>621
参事Bの人でも支店の部門長だとJG5になるケースはあるかもね。(本社の課長は基本6と聞いてる)

624 :名無しさん:2021/09/23(木) 12:38:33.25 ID:1OykARQ4.net
>>622
西は120倍位だったな。

625 :名無しさん:2021/09/23(木) 12:45:45.34 ID:h5aWI0Nf.net
>>623
本社ってJG6相当なのか
一番割に合わないな
そうなると本社主査ってJGどれ位になるんだろ

626 :名無しさん:2021/09/23(木) 13:00:52.65 ID:Y8FJgLGL.net
>>625
一部の課長ポストはJG5との噂も。
キーポスト、キープレイヤーだけだろうな。

627 :名無しさん:2021/09/23(木) 13:43:16.70 ID:zwB2VXhs.net
想定はしてたけどやっぱり人件費削減だったか
これで担当にも導入したら利益出まくってウハウハだな
純ちゃん

628 :名無しさん:2021/09/23(木) 13:56:07.43 ID:KvfRb6Xg.net
安易な人件費削減で短期的な利益を出して自分たちが逃げ切ることしか考えていない幹部

629 :名無しさん:2021/09/23(木) 14:32:52.92 ID:5IcDmino.net
支店課長も本社課長もJG6ってことか
まじで割に合わないな

630 :名無しさん:2021/09/23(木) 14:55:52.60 ID:GkXrzLPM.net
あれ?
前スレでは本社課長はJG5、支店課長はJG6って話しがあった気がしたけど
会社によって違うのかな

631 :名無しさん:2021/09/23(木) 15:08:57.04 ID:KvfRb6Xg.net
>>630
そんなことしたら大量にいる事B課長がJG5になって人件費上がっちゃうじゃん。

632 :名無しさん:2021/09/23(木) 15:15:41.98 ID:RocGJUHl.net
なんか名ばかり職務給だな。。。
ほぼ職能給にみえる。

633 :名無しさん:2021/09/23(木) 15:20:49.86 ID:5W47ybPi.net
こうなると本社主査と支店主査も同一JGになるだろうな

634 :名無しさん:2021/09/23(木) 15:34:54.66 ID:Y8FJgLGL.net
7以下は妄想

JG

1:取締役、執行役員クラス
2:理事クラス
3:参与Aクラス
4:参与Bクラス
5:参事Aクラス
6:参事Bクラス
7:EX1
8:EX2
9:EX3
10:一般1
11:一般2

635 :名無しさん:2021/09/23(木) 15:59:29.03 ID:GkXrzLPM.net
>>631
反対に支店課長が全員JG6に落ちるって話しだった気がする。

636 :名無しさん:2021/09/23(木) 16:06:03.56 ID:/izmJANn.net
>>635
支店でも部門長級はJG5だと思うよ。(小さい支店は知らんが)

637 :名無しさん:2021/09/23(木) 16:10:03.42 ID:9wXa9kwj.net
>>634
今後駅1は本社総括主査のポジかな
担当は加給もレンジも無くなって、どれ位基本給に補填が入るんだろうか

638 :名無しさん:2021/09/23(木) 16:25:05.15 ID:e5Tqouk8.net
分からんが、減る一方なことは間違いない

639 :名無しさん:2021/09/23(木) 16:30:22.42 ID:epgnOhyS.net
不思議なもんだ
利益出せてる会社もあるのに、なんでここまでして人件費削ろうとしてるんだろ

640 :名無しさん:2021/09/23(木) 16:38:20.18 ID:5W47ybPi.net
総合職大半の給料削ってGAFA対抗人材に大枚をはたきたいってのが建前じゃなかったか

641 :名無しさん:2021/09/23(木) 16:41:18.76 ID:CY6XJB9D.net
>>640
この処遇ならますますGAFAMに引き抜かれるな(笑)

642 :名無しさん:2021/09/23(木) 17:11:07.60 ID:TMYajciX.net
今年10月 昇格チャレンジだった人で、最近異動してきたばっかりの人はかわいそう。

643 :名無しさん:2021/09/23(木) 17:40:49.51 ID:2oaMogln.net
今、中にいる社員には期待してないというメッセージだなこれ

退職金割り増す退職募集待ってるよ

644 :名無しさん:2021/09/23(木) 18:04:02.85 ID:/izmJANn.net
>>639
全てをトップのせいにするのはどうかと思うが、今回はやはり澤田のせいだよ。
彼の頭の中は「会社は株主のもの。その利益最大化が経営者の仕事」という一昔前の資本原理主義そのもの。
だから過去最高益でも最高株価&最高配当性向をどこまでも追求する。(結果としていい社員は離れていってサービス低下するんだけどね)

645 :名無しさん:2021/09/23(木) 18:13:30.40 ID:gUZdCiQj.net
>>639
接待バレて叩かれたから

646 :名無しさん:2021/09/23(木) 18:20:44.72 ID:e5Tqouk8.net
てめえの減給が先だろクソ純

647 :名無しさん:2021/09/23(木) 18:22:44.92 ID:oYBF0RpE.net
管理職なっても夢が無いな

648 :名無しさん:2021/09/23(木) 19:03:29.77 ID:djBcZx3q.net
>>639
これだと課長止まりが目に見えている社員は、課長さえなる気失せるね。

649 :名無しさん:2021/09/23(木) 19:14:28.25 ID:KvfRb6Xg.net
>>639
短期的には一番楽に楽に利益を増やせるから。それだけだよ。

650 :名無しさん:2021/09/23(木) 19:27:22.42 ID:Tmse25rA.net
主要5のどこかだけど、本社経企ラインは部下なしの事BなりたてもJG5と聞いた。
むしろ支店課長こそ大量の年配部下かかえて本社より精神的にキツいと思うのにJG6とか納得できない

651 :名無しさん:2021/09/23(木) 20:23:27.78 ID:Y/VG0ufx.net
まじか
経企は昔から再送且つ昇格する部署だけどJG入っても結局出世枠みたいな扱いなんだろね

652 :名無しさん:2021/09/23(木) 20:28:45.46 ID:gUZdCiQj.net
>>651
数字遊びしかしてないけどね

653 :名無しさん:2021/09/23(木) 20:38:54.05 ID:TkWGkvqD.net
>>652
総務人事部も人ころがししかしてないけどね

654 :名無しさん:2021/09/23(木) 20:40:30.57 ID:gzeQjrxK.net
泥舟大混乱でワロスwww

さっさと転職しなよwww

655 :名無しさん:2021/09/23(木) 20:45:56.32 ID:gzeQjrxK.net
NTTなんか既にギョウチュウやでwww

https://jp.123rf.com/photo_74719710_蟯虫、3-d-イラストレーションを引き起こす蠕虫蟯虫ぎょう.html

656 :名無しさん:2021/09/23(木) 21:04:04.41 ID:ItIrEU6I.net
一般とエキスパートはJG導入で給与落ちるの?

657 :名無しさん:2021/09/23(木) 21:05:31.25 ID:q5Z74zRF.net
愚問
人件費削減が目的だから落ちるだろ

658 :名無しさん:2021/09/23(木) 21:07:03.38 ID:/izmJANn.net
まぁ2年間は経過措置でそれほど減額されないから、お給料狙いの人は2年のうちにJGのより高いポストに異動すればいいんじゃない?
そこが自分にとって今より楽しい仕事かどうかは分からないけど。

659 :名無しさん:2021/09/23(木) 21:11:32.44 ID:5W47ybPi.net
加給とか上限一杯までついてる40代以上の主査担当はごっそり下がるだろうな
若手は影響少ないんじゃないの、お先真っ暗だけど

660 :名無しさん:2021/09/23(木) 21:12:39.36 ID:X8YGRp9G.net
>>656
落ちるよ

661 :名無しさん:2021/09/23(木) 21:19:07.19 ID:hFQf0fPt.net
>>659
それが担当者へJG導入する理由だろうからね
2、3年で昇格してる若手はむしろ増えるんでないかな

662 :名無しさん:2021/09/23(木) 21:23:23.57 ID:W08GOYCh.net
>>624
え、まじか。。。厳しそうだな。

663 :名無しさん:2021/09/23(木) 21:35:10.69 ID:ItIrEU6I.net
みんなありがとう
要はこれ導入で加給が無くなって資格賃金のみの変動になるということ?

664 :名無しさん:2021/09/23(木) 21:40:24.61 ID:OUIBpu9j.net
>>659
理解できてなくて申し訳ないのですが、現在EX3で本社担当者の場合、JG導入になると
>>634が仮に正しいとしてJG9になりますが、JG8になりたい場合はEX2への昇格試験に合格するかJG8任用される部署に異動すれば良いということですか?

665 :名無しさん:2021/09/23(木) 21:41:48.62 ID:CY6XJB9D.net
>>663
そんな感じじゃね
加給が三年分位で資格賃金に固定計上されて
見た目基本給与が上がってるように見せるんじゃないかな

666 :名無しさん:2021/09/23(木) 21:42:44.43 ID:/izmJANn.net
>>664
ex2以下へのJG適用についてはまだなーんにも決まってないので、ヤキモキ些細なこと考える暇があったら目の前の仕事を楽しめ。

667 :名無しさん:2021/09/23(木) 22:45:20.67 ID:KvfRb6Xg.net
>>666
何にも決まってないけど、待遇が悪くなるということだけは決まってる。

668 :名無しさん:2021/09/23(木) 22:56:24.38 ID:PPZVF6RI.net
人件費はむしろ上がってるんだけど、コストカット説を力説してる人のソースは?

669 :名無しさん:2021/09/23(木) 23:12:19.93 ID:Pw5ZUUn0.net
上がってるというソースは?

670 :名無しさん:2021/09/23(木) 23:15:38.12 ID:KvfRb6Xg.net
>>668
50歳退職再雇用の廃止
65歳まで雇用延長
役職者の斡旋の遅れ
有期契約社員の無期化

こういう諸々の総人件費が上がる要素がある中で、前年度以上の利益を上げないと幹部は評価が悪くなる。だから、必死に制度を変えてまで一人当たりの人件費を下げるんやで。

総人件費が増えてるからって騙されちゃだめだよ。

671 :名無しさん:2021/09/23(木) 23:16:34.10 ID:KvfRb6Xg.net
ちなみに役員報酬は増えているようです。

672 :名無しさん:2021/09/23(木) 23:17:59.94 ID:KvfRb6Xg.net
まぁそれでもNグループの役員報酬は他に比べりゃ相当低いけどね。

673 :名無しさん:2021/09/23(木) 23:18:23.43 ID:RocGJUHl.net
社員が良いなりだから、給与決める側が有利な制度にするのは当然。
社員側はストか転職しか対抗手段は無い。

674 :名無しさん:2021/09/24(金) 00:08:30.78 ID:jlM09avo.net
説明会で東西と違って支店組織が少ない弊社は導入の瞬間では人件費増えてると説明されたが、よく考えたら昇格抑制が計算に入ってなかったので騙されてたことにここ見て気付いた。

675 :名無しさん:2021/09/24(金) 00:09:24.18 ID:13jFSQol.net
>>650
そうすると部下あり事Bで昇格チャレンジだった人が仮にJG5だったとしてもなんだかなーというとこか

こりゃ辞めるな

676 :名無しさん:2021/09/24(金) 01:01:04.32 ID:smr4QozD.net
>>675
おまけに事A もJG5 やで。

677 :名無しさん:2021/09/24(金) 01:01:26.16 ID:lsz7CQgH.net
転職エージェントの草刈場www

678 :名無しさん:2021/09/24(金) 01:03:43.13 ID:smr4QozD.net
さらに事A の与Bチャレンジだった人もなJG5ね

679 :名無しさん:2021/09/24(金) 01:12:43.22 ID:cEeD93oY.net
結局社員のモチベって金よな

680 :名無しさん:2021/09/24(金) 03:12:22.11 ID:x5Wa0mB4.net
そやで。残るのは、会社にしがみつくしかない人材のみ。

681 :名無しさん:2021/09/24(金) 05:41:49.50 ID:jlM09avo.net
事A与Aチャレンジだった人が割を喰う感じだね。離職者出るとしたらはこの辺では。

682 :名無しさん:2021/09/24(金) 05:45:33.34 ID:3Oi9yUFt.net
>>681
そのランクの人は40代から50代だから転職厳しいのでは?

683 :名無しさん:2021/09/24(金) 06:19:26.60 ID:jlM09avo.net
>>682
最早だと30後半と40中盤くらいかな。あまり抜けない層だが抜けると結構致命的なあたりだね。

684 :名無しさん:2021/09/24(金) 08:20:04.47 ID:euEiL6ry.net
>>624
西は主要会社への転籍あるのは良いな
東はそういう制度無かった気がする

685 :名無しさん:2021/09/24(金) 09:49:00.37 ID:Kfl84GXM.net
ようやく記事になったか。
光コラボでコスト削減して金をかけない経営を変えなかった結果がこれだよ。
澤田が元凶ではないが、社長なんだから謝罪会見しとけよ。

光回線4ヵ月たっても2万件がつながらない 工事遅延のNTT西に強まる不満「無責任」
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/805292/

686 :名無しさん:2021/09/24(金) 10:14:14.71 ID:PjnkWrtD.net
>>685
悪いのは西本社じゃん

あいつら現場がなんとかしろよって口癖

後で「無事やり切りました!社長表彰下さい!」ってやるとこまでテンプレ

687 :名無しさん:2021/09/24(金) 10:14:56.50 ID:PjnkWrtD.net
再送クンは丸投げスキルしかないからねwww

688 :名無しさん:2021/09/24(金) 10:26:19.00 ID:Xs05Jyif.net
エヌの泥舟から生残りをかけて大転職が始まるんやな

胸熱すぎる

689 :名無しさん:2021/09/24(金) 10:41:04.18 ID:oEll2gEZ.net
>>687
再送から漏れて出世できないことの妬み?

690 :名無しさん:2021/09/24(金) 11:46:16.98 ID:0yeA7AJO.net
>>689
>>464
安心しろ
半分沈みかかってる

>>1
ヤフコメ?

ライバル他社の管理する私有地占拠すんの辞めろよいい加減
孫さんも流石に怒るぞ


ネトウヨと化して狂った国民?そんな馬鹿げた言い訳一般社会では通用しない!
http://imgur.com/oCHJtoK.jpg
http://imgur.com/CXtl3qm.jpg
http://imgur.com/1ts80RB.jpg

691 :名無しさん:2021/09/24(金) 11:53:45.95 ID:Wu7YgiNh.net
40歳、Nで管理職やってましたって言ったらどこに転職できる?

とりあえず転職サイトに登録すっか

692 :名無しさん:2021/09/24(金) 12:06:27.89 ID:FNqxICfh.net
40オーバー、管理職で、コンサルとか転職する人もいたから転職自体は可能でしょ。
管理職云々は関係ないと思うけど。

693 :名無しさん:2021/09/24(金) 13:02:03.18 ID:0GfeG2Vf.net
平井卓也デジタル相は24日、デジタル庁の赤石浩一デジタル審議官が国家公務員倫理規程に違反したとして、減給10分の1、1カ月の懲戒処分とすると発表した。

 2020年9〜12月、業者から3回にわたり、飲食代やタクシーチケットなど計約12万円相当の接待を受けたという。この業者は利害関係がないというが、同規程では社会通念を超える範囲の接待や利益を受けることを禁じている。

694 :名無しさん:2021/09/24(金) 13:08:05.77 ID:HL1VQPlX.net
結局JGは、いつ公開されるの?

695 :名無しさん:2021/09/24(金) 13:58:33.86 ID:XDPRuAkv.net
10/1に全員発令があるって言ってるから10/1では?

696 :名無しさん:2021/09/24(金) 18:48:31.94 ID:JYDqoJOF.net
>>685
昔の積滞に比べりゃ、4ヶ月くらい屁じゃん
何が原因なの?

697 :名無しさん:2021/09/24(金) 18:58:23.17 ID:H2ywQTc7.net
>>696
お前

698 :名無しさん:2021/09/24(金) 18:59:17.83 ID:JYDqoJOF.net
N西は何やってんだ!
ネオメイトから人材投入しろ(棒読み)

699 :名無しさん:2021/09/24(金) 19:17:16.12 ID:+jdLWwMo.net
>>696
黒電話時代の上から目線はすごいよなー

700 :名無しさん:2021/09/24(金) 19:35:59.22 ID:UwGdiOp5.net
>>699
上から目線はインフラを握る会社の特権だよw

701 :名無しさん:2021/09/24(金) 21:17:54.59 ID:/mgfrGMT.net
JGが管理職以外でもはじまると、管理職って区分なくなるの?

702 :名無しさん:2021/09/24(金) 21:19:32.26 ID:r+cVi/VX.net
>>701
なんでそう思うの
そんなわけねえだろ

703 :名無しさん:2021/09/24(金) 21:52:07.10 ID:5aDZtJ0P.net
>>702
聞き方が悪かった

無能管理職を一般グレードに引きずり落とすことは容易になる?

704 :名無しさん:2021/09/24(金) 22:41:41.25 ID:jlM09avo.net
>>703
今でも参事以上は降格制度あるよ。

705 :名無しさん:2021/09/25(土) 05:04:01.77 ID:uo1wH43g.net
>>684
まあ、でも120倍は釣りで実際は2〜3倍だけどね。

706 :名無しさん:2021/09/25(土) 05:08:00.31 ID:PbflPsn+.net
>>704
制度はあっても実際降格しないじゃん
セクハラ、パワハラしても現状維持

一般社員も規則には降格という文字は載ってるな

707 :名無しさん:2021/09/25(土) 06:03:08.38 ID:IVeVKuk/.net
>>703
JG落とすだけの覚悟ないでしょ、
人事担当者は。
その人から一生恨まれるんだよ?

708 :名無しさん:2021/09/25(土) 07:47:09.65 ID:Ne7SLl0f.net
一般社員のJGをどうするかはまだ明かされてないので、想像するしかない。管理者と一般の垣根を無くすかどうかは、不明というのが、現時点の回答だな。

ソニーを例に見ると、管理職から一般までポストに応じてシームレスに変動とあるので、垣根は無いことがわかる。
つまり、課長だけと、成果と行動が伴っていなければ、来季からお前は平なという運用が可能。

https://www.sonyglobalsolutions.jp/information/workstyle/personnel.html

https://i.imgur.com/cZjzZry.jpeg

あと、マネージャーにならなくても専門職領域で昇格していけるけど、全くマネージメントが求められないわけではないので、勘違いしないように。

管理者と一般の壁の話は大きなことだけど、今までとの一番の違いは、人ではなくポストにランクと報酬が紐づくので、一般社員でもポストの分しか昇格できなくなるということ。

ポストの数は事業本部や支店の業績が悪くなれば、当然減らしたくなるし、良くなれば増やしたくなる。つまり、カンパニー制と非常に相性がいいし、そうしないと骨抜きの意味のない制度になる。

そういう未来が前提の制度ということを理解した方がいい。

709 :名無しさん:2021/09/25(土) 07:59:36.78 ID:gB4wO4+R.net
>>698
まぁ実際、大事故で人手が足りないならネオメイトあたりから引っ張ってくるのが妥当だが、
N西も持株も利益が減るから絶対にそんなことさせないやろ。

710 :名無しさん:2021/09/25(土) 08:12:40.09 ID:xV2AJvY/.net
>>707
人事が恨まれるのは可愛そうだから、みんなの総意で多数決はどうよ

無能管理職をスムーズに降格させて、人望があって有能な若手を登用できたら、現場の一体感も上がって盛り上がるだろうな

711 :名無しさん:2021/09/25(土) 08:20:27.66 ID:4gB0Q9Rk.net
>>708
純ちゃんは業績良くてもポストや給料減らしてるよな

712 :名無しさん:2021/09/25(土) 08:22:22.60 ID:xV2AJvY/.net
>>708
役定も同時になくせば、50代管理職にダウングレードが多発して、スムーズに組織が浄化されていきそう

自分は管理職つまらないし辞めたい人なので、大歓迎

713 :名無しさん:2021/09/25(土) 09:08:43.31 ID:Ne7SLl0f.net
>>712
管理者でもあなたのように手を動かせて、後輩にも従えるという人格者ばかりではないからね。特に管理者が長い人は手が動かなくなっていて、文句だけは一人前なので担当者としては使い物にならないケースが多いだろうね。

そういう人には辞めてもらうしかないというのが役職定年だったんだよな。

でもこれからの管理者はプレイングマネージャーが多いので、人格が伴えば役職定年で担当者降格もありかもしれないね。

714 :名無しさん:2021/09/25(土) 09:28:11.09 ID:6hsNi74y.net
>>713
NTTの一度上がったら降格することが恥ずかしいという意識を変えたほうがいいですね。
育児期間、子育て期間、介護機関、障害を抱えた家族など、一時的にどうしても家庭に注力しないといけない時期もあるだろうから、そのときは担当者として、
それ以外のときは役職もつけてと。

715 :名無しさん:2021/09/25(土) 09:31:53.34 ID:sRQ3wENA.net
>>709
お前はアホか。
システム開発したのは東会社だぞ
ネオメイトが来ても何も出来ん

事前にデータクレンジングをサボった西会社がバカなだけ

716 :名無しさん:2021/09/25(土) 09:37:07.72 ID:6hsNi74y.net
>>715
システム開発したのはNTTコムウェアとNTTデータです。
NTT東日本の要求仕様書通りに作らなかったシステムベンダに責任があります。

717 :名無しさん:2021/09/25(土) 10:11:53.32 ID:sRQ3wENA.net
>>716
東のお下がりを西会社が使ってるだけですわ

西の都合なんか知らね

718 :名無しさん:2021/09/25(土) 10:45:51.41 ID:dpfnmYaj.net
怖くて家とか買えなくなりそう

719 :名無しさん:2021/09/25(土) 11:05:23.46 ID:mkYm4grJ.net
Nグループ1馬力でいくらの家まで帰るんだろ?(課長止まり、子供1人、親戚からの相続なし)

720 :名無しさん:2021/09/25(土) 11:05:56.28 ID:mkYm4grJ.net
>>719
間違った!帰る→買える

721 :名無しさん:2021/09/25(土) 11:06:10.56 ID:k097W77s.net
首都圏なら無謀

722 :名無しさん:2021/09/25(土) 11:14:16.30 ID:uoSgO+7F.net
>>717
割り切れなくて西向けにカスタマイズしてる機能もあるよ

723 :名無しさん:2021/09/25(土) 11:14:23.68 ID:dpfnmYaj.net
今の馬尺以下はきびしいな
季味なさそうだし汲会碑節役かな

724 :名無しさん:2021/09/25(土) 11:33:36.74 ID:mkYm4grJ.net
>>721
夢のない会社。。

725 :名無しさん:2021/09/25(土) 11:51:47.20 ID:N8RuMXhH.net
>>724
今後JGの担当者の給料次第じゃ
地方都市すら厳しくなるかもな(笑)

726 :名無しさん:2021/09/25(土) 11:54:41.15 ID:hltmpsad.net
>>708
ソニーは元々高給取りでこの仕組みだもんな
低年収のNTTが導入して果たしてどうなってしまうことやら

727 :名無しさん:2021/09/25(土) 12:14:03.75 ID:tX8tMCng.net
>>724
夢を追う会社じゃないから

728 :名無しさん:2021/09/25(土) 12:15:51.74 ID:8a7/lvDO.net
公務員みたいなもんだからな

729 :名無しさん:2021/09/25(土) 12:42:41.80 ID:z3Gf4+7s.net
>>719
家なんか買わずに社宅をフル活用すればいいのに。最近は普通の借り上げマンション割り当てられるんじゃないの?(うちは都内の3LDK、周囲の同等マンションだと25万くらいを36000円で入れてるよ)
ローン払わずに社宅で浮いたお金を投資に回してfire目指す方が良くない?

730 :名無しさん:2021/09/25(土) 12:45:11.16 ID:7zDnDDRW.net
>>729
独り身どうすんのさ。社宅は家族か持ち家あるヤツが対象だろ?

731 :名無しさん:2021/09/25(土) 12:52:22.88 ID:z3Gf4+7s.net
>>730
独り身だとワンルームマンションが1万円ちょっとで割り当てられるはず。

732 :名無しさん:2021/09/25(土) 12:53:11.38 ID:dpfnmYaj.net
だいたいは遠くの昭和のくたびれた物件だろ
貴族様はいいね

733 :名無しさん:2021/09/25(土) 14:01:57.00 ID:6jolfVyJ.net
>>732
独身貴族は非国民

734 :名無しさん:2021/09/25(土) 14:13:00.38 ID:6jolfVyJ.net
>>730
早く結婚して子供うめ。
2人以上産まないど人口減少

735 :名無しさん:2021/09/25(土) 14:13:45.87 ID:6jolfVyJ.net
>>729
子供のために家買うんだよ

736 :名無しさん:2021/09/25(土) 14:14:18.89 ID:kmQg2JhW.net
こんな会社に入っちまったオマエラのカルマが今の現状だよw

頑張っても無駄、成果出しても無駄、夢を描くなんて最大の無駄

明日はきっと今日より悪くなる

737 :名無しさん:2021/09/25(土) 14:16:05.72 ID:6jolfVyJ.net
>>728
公務員だって今は窓口は派遣社員。
そのうちオンサイトや窓口も
完全にOS化

738 :名無しさん:2021/09/25(土) 14:19:00.54 ID:8a7/lvDO.net
>>737
今も窓口とかオンサイトはOSないし子会社とかじゃん

739 :名無しさん:2021/09/25(土) 14:22:57.26 ID:6jolfVyJ.net
>>726
コロナでテレワーク主体になってわかったでしょ?
担当部長以上で手足動かす生産性のある管理者と、打合せで口しか動かしてない生産性のない管理者。
後者は自身の生産性をあげられないなら降格するか転職しかない。

740 :名無しさん:2021/09/25(土) 14:34:18.86 ID:sRQ3wENA.net
>>739は後者じゃん。クビ洗っとけ

741 :名無しさん:2021/09/25(土) 14:38:50.73 ID:6jolfVyJ.net
>>740
図星?
スケジューラスカスカですよw

742 :名無しさん:2021/09/25(土) 14:43:16.94 ID:PbflPsn+.net
>>729
会社負担割合が高すぎ
せいぜい、会社7、社員3にしろよ

743 :名無しさん:2021/09/25(土) 15:33:47.64 ID:z3Gf4+7s.net
>>735

3LDK80平米でも子ども育てられないか?子ども育てつつ貯金もできて投資に回せるんだぞ?
なんでせっかく会社負担割合の高い社宅制度があるのにそれを使わずに、ローン組んで30年とか奴隷契約してるのか、俺には理解できない。。
(しかも日本の不動産は今後確実にダウントレンド。持ち家を買うというのは日本の不動産市場にベットすることと同義だから、負け戦に突っ込んでいく感じ)

744 :名無しさん:2021/09/25(土) 17:32:08.06 ID:sRQ3wENA.net
会社ごっこしてるだけの再送くんたちに転職先があるわけ無いじゃん(笑)

実務なーんにも出来ないし専門性も無いじゃん(笑)

ウエーウエーやって報いだよ(笑)

745 :名無しさん:2021/09/25(土) 19:33:16.74 ID:AoTNjUh0.net
年収1000万円以下、所得税を「免除」
立民が公約、消費税は当面下げ

2021年9月25日 2:00

立憲民主党は低所得層や中間層の所得税の実質免除などを柱とする次期衆院選向けの経済政策をまとめた。公約として訴える。年収が1千万円程度を下回る世帯について、税法の見直しや現金給付などで免除する。所得再分配の拡大を通じて経済成長を目指す姿勢を打ち出す。




お前らの大好きな政党やで。

746 :名無しさん:2021/09/25(土) 19:44:27.10 ID:z3Gf4+7s.net
>>745
俺今暗号通貨のステーキング(配当みたいなもの)だけで年間1000万あるんだよね。で、暗号通貨の配当って「雑所得」扱いなので税金に困ってるところ。
年収1000万以下が所得税無税ってものすごい助かるわ。すぐにNTT辞めれる。

747 :名無しさん:2021/09/25(土) 19:51:27.76 ID:kwlaX2V2.net
会社ゴッコしてて、管管で40過ぎで1200万もらって、満足満足だわ。完全週休二日、プライベートもたっぷり時間取れるし、妻と合算して世帯年収2000万以上あるし。子供と遊ぶ時間もたくさん取れるし、二人の娘めちゃ可愛いし。
優秀な同期はとっくに転職して、外資で3000万とか4000万稼いでるけど、いつも忙しそうだね。でも、さすがだと思うわ。

1番惨めなのは、出世できず転職もでぎず、ただただ時間外で稼ぐ社員かね。そういった層は今後の処遇見直しでモロ切り捨て対象になるけどね。

748 :名無しさん:2021/09/25(土) 19:56:52.78 ID:AO7VghYT.net
夫婦で手取り1400万か、うらやましいね
1人で稼いでると年収3000万で手取り1700万、年収4000万でも手取り2200万くらいだから激務だと、そんなにうらやましくないだろうね

749 :名無しさん:2021/09/25(土) 19:58:10.91 ID:tcpTMfZt.net
>>747
切り捨てられるまでに残業しまくらなきゃ。
毎月45時間超え70時間未満必須!

750 :名無しさん:2021/09/25(土) 20:15:50.04 ID:kwlaX2V2.net
>>748
そうだね。人によって価値観が違うんだろうけどね。
まあ、最終的にJG4〜JG3くらいを目指して頑張りますわ。

751 :名無しさん:2021/09/25(土) 20:17:13.89 ID:kwlaX2V2.net
>>749
年間6回までね(笑)

752 :名無しさん:2021/09/25(土) 21:16:52.28 ID:k212X2p+.net
1200程度でイキがってマウントするところが、いかにもNの小物っぽくっていいな


ブサ嫁ブサ娘たちの世話にせいぜい励めよ

753 :名無しさん:2021/09/25(土) 22:47:43.65 ID:b7P/M36S.net
子供は男1人がいい!女2人は嫌だなぁ

754 :名無しさん:2021/09/25(土) 22:51:40.82 ID:kwlaX2V2.net
>>752
そうだねー、少なくとも俺は大物ではないね。そこは当たってる。でも、妻と娘はかわいいよー(笑)

いいところに転職できるといーね。

755 :名無しさん:2021/09/25(土) 22:52:26.50 ID:z3Gf4+7s.net
>>747
地方だったら世帯年収2000万でも子供2人育てられるのかな?🤔

756 :名無しさん:2021/09/25(土) 22:52:39.09 ID:nt+IRYpA.net
>>753
じゃあ、速く射精しないとね

757 :名無しさん:2021/09/25(土) 22:53:27.11 ID:kwlaX2V2.net
>>753
確かに男の子も欲しかったな。
でも性別に関わらず、子供はかわいいわ。

758 :名無しさん:2021/09/26(日) 00:04:16.62 ID:2dLCS+da.net
よー分からんが理事でも年収2000万円?くらいなんでしょ。
マッチョに出世して儲けて家族を食わせるっていうより、職場で奥さん見つけ、共稼ぎで定年間際に1億円くらい貯めるってのがNTTドリームなんじゃねえの?

759 :名無しさん:2021/09/26(日) 00:19:35.21 ID:S8yfT1qa.net
そもそもうちの会社に高給求めてるやつがいることに驚きだわ
公務員みたいなもんだべ

760 :名無しさん:2021/09/26(日) 00:35:39.66 ID:zpjcfzOk.net
>>759
若い奴に仕事させて、オッサンは評論家するだけでいいからな

定年迄逃げ切れればそれでヨシ

761 :名無しさん:2021/09/26(日) 00:39:22.17 ID:2dLCS+da.net
GAFAがどうとか言われても、言われたGAFAも意味分からんやろ。

762 :名無しさん:2021/09/26(日) 01:02:46.44 ID:+LfGo5DE.net
さわじゅんですら、三千万ぐらいだからな

他企業のCEOは一桁十桁違うレベルだから、配当増やしたり、接待でただ飯食おうと必死なんやろ
セッコw

763 :名無しさん:2021/09/26(日) 01:59:11.31 ID:rzDD64LE.net
デジタル庁のナンバー2が接待で懲戒された件、平井大臣がNTTと会食してた日と2回とも同じとのこと。平井は「割り勘」と言ってたが、下が奢られてんのに上が割り勘なわけないよね。
こりゃ、またサワジュン呼び出しくらうかな?
ホント、社員の足引っ張るトップってさっさと辞めるよな。

764 :名無しさん:2021/09/26(日) 03:52:47.18 ID:WhQKlsvK.net
>>760
テレワークが普及してから無駄な会議が減ったから評論家する場面が減ったよね。
あの担当部長、スケジュールすっからかんだけど何してるんだろうって言われてるよを

765 :名無しさん:2021/09/26(日) 05:25:28.64 ID:yN+w0/1w.net
>>747
管管www
頭悪そう
管監の意味知ってるんか?

766 :名無しさん:2021/09/26(日) 05:40:18.65 ID:4tpl8RBk.net
5ちゃんで誤字指摘とか頭NTTかよ

767 :名無しさん:2021/09/26(日) 06:08:11.06 ID:N1VYylQ3.net
>>766
顔真っ赤で書いてそう。
東工大出の童貞ブサメンにいそう。

768 :名無しさん:2021/09/26(日) 06:32:17.16 ID:HK+GvOPV.net
10ピン以降、他ポストのJGがタレマネで見れるらしいね。

769 :名無しさん:2021/09/26(日) 07:16:17.80 ID:S8yfT1qa.net
テレワークになってから打ち合わせ増えてる気がするけどな…

770 :名無しさん:2021/09/26(日) 09:19:24.06 ID:PhoPoZtU.net
>>762
もらいすぎ

771 :名無しさん:2021/09/26(日) 10:22:25.71 ID:ckRuAarV.net
澤田が3000なわけなかろう

772 :名無しさん:2021/09/26(日) 10:46:26.07 ID:HK+GvOPV.net
>>762
役員報酬しらないんだろうねw
恥ずかしすぎるから突っ込まないであげて

773 :名無しさん:2021/09/26(日) 10:56:46.63 ID:z//clwol.net
「このワイン20年ものです」

「おおっ。よろしいんですこんなに!」

「何、会社の経費ですから」

「では頂くマス!うむ、タダ酒は美味い!(高級な酒は美味い!)」

「ほほっ、本音と建前が逆になってますわ」

774 :名無しさん:2021/09/26(日) 11:21:48.24 ID:SBsrb1vV.net
現金では3,000くらいだろうけど、現物(毎日の会食やらワインやらなんやら)でもっとある。
現金は課税されるが、現物は税金払ってないからな。

775 :名無しさん:2021/09/26(日) 11:44:22.21 ID:HnNB8Ym6.net
理事が2000万もいくわけねえだろ
ボーナス最高評価でも400万行かねえくらいだ
三井物産とか伊藤忠の40代の課長とかの方が給与高い
マジで

776 :名無しさん:2021/09/26(日) 11:53:22.60 ID:4CiOdXt5.net
Nの社長って、総理大臣より給料上げられないんだろ

だったらそんなもんじゃね

777 :名無しさん:2021/09/26(日) 11:56:08.91 ID:2dLCS+da.net
方や国家の規制のもと内需で稼がせてもらい海外に投資して国民の富を溶かし、
方や外貨を獲得しているのだから、それが妥当な額と言える。
限られた国内市場をこれからは4社で分け合うから、もっと低い額が妥当かもね。

778 :名無しさん:2021/09/26(日) 12:06:54.10 ID:ckRuAarV.net
>>775
JG3のボーナスすらしらねーのか
哀れ

779 :名無しさん:2021/09/26(日) 12:18:20.94 ID:rzDD64LE.net
>>776
総務省の事務次官より上げられないというのを聞いたことがあるけど、まぁどっちにしても薄給だからせめて美味い飯くらいはって思うのかもね。

780 :名無しさん:2021/09/26(日) 12:32:57.33 ID:MqqoZAid.net
エキ昇格試験の面接日程決まった?

781 :名無しさん:2021/09/26(日) 12:35:53.78 ID:aKt1Ww0q.net
サワジュンって、いかにもカネにがめつそうな面してるもんなw

前に誰か言ってたけど、関西の土建屋社長みたいな風貌

782 :名無しさん:2021/09/26(日) 13:23:22.81 ID:+LfGo5DE.net
>>775
総合商社のジョブグレードにN社員をはめると


商社の課長=Nの理事
商社のヒラ=Nの部課長

商社のパート/派遣=Nの主査以下ヒラ


ってことやな

783 :名無しさん:2021/09/26(日) 14:36:49.36 ID:4FiEXUuK.net
>>769
いきなりTeamsに着信来て、そのまま画面共有して打ち合わせが開始するよねw

784 :名無しさん:2021/09/26(日) 16:40:25.07 ID:QMdIDIJi.net
なぜトヨタのエリート社員は海外経験がなくてもビジネス英語の達人なのか

785 :名無しさん:2021/09/26(日) 19:31:22.16 ID:xmQ68oXn.net
>>464
>>690
まーたやらかしてしまったのか?
再送君どーすんのこれ
http://imgur.com/UtKfpHP.jpg
>>1

786 :名無しさん:2021/09/26(日) 20:53:14.37 ID:gf3Au6zY.net
小室さんの年収は2200万円!NYの大手法律事務所就職 眞子さまの1億強の一時金見送りで官邸が右往左往 〈dot.〉



お前らには足元にも及ばんなwww

787 :名無しさん:2021/09/26(日) 20:54:58.98 ID:gf3Au6zY.net
小室クンはまだ29歳だよ

酒のんで会社ごっこしてるお前らは爪の垢を煎じて飲め!

788 :名無しさん:2021/09/26(日) 23:19:37.65 ID:cetCUrH0.net
ニューヨークの(来年どうなるかも分からん)初年度年収と、NTTの実質クビにならない年収を比べる時点であなたの知能指数はウジ虫並みですねw

789 :名無しさん:2021/09/27(月) 01:51:40.27 ID:AL7sKfyT.net
さわじゅんの場合、接待でドコモ買収して株価と配当を吊り上げたから、
銀行の利息を差し引いても売却益で1億円は余裕で超えるでしょ。

なお総理大臣は株取引できない。

790 :名無しさん:2021/09/27(月) 12:43:26.42 ID:kEgr2vEZ.net
>>788
お前がNY行ったら行き倒れだろうねwww

791 :名無しさん:2021/09/27(月) 14:30:44.44 ID:DxuL9EAw.net
Yahooトップに出たな

デジタル庁幹部、NTTが接待 2回は平井氏が同席
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6405498

792 :名無しさん:2021/09/27(月) 14:59:16.82 ID:AWSxvXEH.net
まーたNTTか

こりないなこのうんこ会社

793 :名無しさん:2021/09/27(月) 15:42:32.32 ID:LabVSK4o.net
で、また澤ちゃんのうだうだ言い訳メールがくる、と

794 :名無しさん:2021/09/27(月) 15:48:09.82 ID:efPSt324.net
澤田が以前減給処分された件の中に今回の審議官との会食は入っていたのかな?
もし入ってないのなら、審議官&大臣を3回も接待してるのに漏れてたわけだから「第三者委員会」の調査のいい加減さがよく分かるね。
調査も澤田の処分もやり直しだろこれ。

795 :名無しさん:2021/09/27(月) 15:53:48.49 ID:ZnaKMH4V.net
しかしJG導入のこのタイミングで報道とか、反澤田レジスタンスが完全に澤田の首狙ってるなw

早く辞めないともっと強力な文春砲が来るかもねw

796 :名無しさん:2021/09/27(月) 16:29:57.14 ID:n+y8HSwV.net
純ちゃんの経営手腕はよく分からんが
接待の手腕は超一流だな(笑)
ばれてるけど

797 :名無しさん:2021/09/27(月) 16:52:13.89 ID:Tliy/xCF.net
澤田の実績
何回かのグループ再編、組織再編
政治家官僚接待
なにこいつ

798 :名無しさん:2021/09/27(月) 17:18:17.51 ID:efPSt324.net
>>797
更なるグループ再編(東西再編含む)でNTTの競争力を上げようとしてそのための役人大臣との関係性作りで接待してたんだろうけど、コロナ禍で偉い人達の会食が叩かれる中で完全に足元を掬われることになったね。
ドコモや、コムの海外部隊、JG導入などで社員のモチベも下がってるのでそろそろ彼も潮時かなぁ

799 :名無しさん:2021/09/27(月) 18:00:25.73 ID:iQdBRjNQ.net
NTTビルの地下では、捕まった再送くんたちが
泣きながら資料を作る仕事をさせられている。
再送クンたちのモチベは1年1回の総合評価だけ。
NTTビルの幹部たちは、河童たちが逃げたりサボったりしないよう
いつも監視している。恐怖心を植え付けるため、時々無意味に
Cを評価与えたりする。

800 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:16:00.09 ID:jjBmsvd+.net
>>791
これ澤田接待バレの後でやったの?

801 :名無しさん:2021/09/27(月) 19:16:44.17 ID:jjBmsvd+.net
>>799
かっぱ寿司かよwww

802 :名無しさん:2021/09/27(月) 22:02:18.06 ID:V7NBOitQ.net
ぶっちゃけ若い頃の再送とか、なるべく若手のやる気を削がないようにするためのニンジンであって、歳を取ってからの椅子取りゲームとは関係ないんだよね。
管理者が集まって評価会議するとき、人事経験者が謎のルールを熟知して評価を調整してたよ。
人事みたいな茶坊主が権力持っているような組織はろくなことないなと早めに見切りをつけたしだい。

803 :名無しさん:2021/09/27(月) 22:35:00.03 ID:YNrIWbuV.net
謎のルールkwsk

804 :名無しさん:2021/09/27(月) 23:05:39.65 ID:4reQKpFF.net
事B選考、だめだったようだ。
いつまでも不合格なら課長からおろされるのかな。
喜んでおりるけど。

805 :名無しさん:2021/09/27(月) 23:53:04.26 ID:q/2rIYDr.net
>>804
もう話があったんだ。何度目かのチャレンジ?

806 :名無しさん:2021/09/27(月) 23:56:09.72 ID:nF3XwCs4.net
>804
落ちたメリットもある。たとえば↓とか

1年間、最大の時給で時間外を稼げる。

10/1に公表されるジョブグレードをみながらグレードに納得した状態で異動先の希望提示、受理ができる

807 :名無しさん:2021/09/27(月) 23:56:30.47 ID:vU2jZtdv.net
こちらは無事管監乗れたみたい
しかもJG5だから事A相当給与。ラッキー

808 :名無しさん:2021/09/28(火) 13:08:47.84 ID:OHkOWItm.net
マック塾

809 :名無しさん:2021/09/28(火) 18:15:53.27 ID:esJzOeLP.net
純ちゃんの新たな経営スタイルへの変革見たけど
地方組織を中央に集約したのに、また地方に移すのか。。

810 :名無しさん:2021/09/28(火) 18:21:55.87 ID:KIlA1bSB.net
組織をいじると成果になるからな

811 :名無しさん:2021/09/28(火) 18:30:43.56 ID:+fKClevZ.net
入社年次による配置の廃止か
事実上再送制度を止める訳か
今までのは何だったんだ

812 :名無しさん:2021/09/28(火) 18:40:50.53 ID:0u3qZHZ3.net
>>811
年功序列

813 :名無しさん:2021/09/28(火) 19:26:16.40 ID:XjCr/rUh.net
純ちゃん、ノックス潰すとか正気か笑

814 :名無しさん:2021/09/28(火) 20:47:38.23 ID:C1FMbirJ.net
転勤なくなるの?いいやん

815 :名無しさん:2021/09/28(火) 21:08:46.61 ID:5j//9l6u.net
>>814
ぶら下がってた人達困るんじゃね笑笑

816 :名無しさん:2021/09/28(火) 21:21:29.44 ID:7FKo+m59.net
新たな経営スタイルへの変革について
https://group.ntt/jp/newsrelease/2021/09/28/210928b.html

817 :名無しさん:2021/09/28(火) 21:46:18.56 ID:zmXWUgPK.net
紙資源なくすのは地味だけどありがたい
押印のために出社とかあまりにもバカバカしすぎた

818 :名無しさん:2021/09/28(火) 22:01:01.95 ID:XQn/V06p.net
もうNTTグループは官公庁案件を受けちゃダメだろ。
社長が責任取らないんだから社会から叩かれないとあかんわ

819 :名無しさん:2021/09/28(火) 22:09:26.57 ID:tqEg/wBh.net
>>816
これでやっと、カミさんにリモートワーク用の高額デスク&チェア買う説得できるわ
お小遣いだけじゃ買えないんです…

820 :名無しさん:2021/09/28(火) 22:25:12.30 ID:dxUVHWTc.net
コンプラ違反ジジイが社長にしがみつく会社に

新たな経営スタイルへの変革 キリッ

って言われてもなあw

821 :名無しさん:2021/09/28(火) 22:36:46.99 ID:RRKuxUHR.net
>>811
給料の高いポストに大抜擢されたら昇格するってこと?

822 :名無しさん:2021/09/28(火) 22:36:47.78 ID:RRKuxUHR.net
>>811
給料の高いポストに大抜擢されたら昇格するってこと?

823 :名無しさん:2021/09/28(火) 22:40:48.23 ID:Dfz89pJG.net
JGってそもそもそういう制度だよ

824 :名無しさん:2021/09/28(火) 22:51:45.64 ID:x7d9Ce90.net
一般社員にも早くJG導入して欲しい
同じ職場で仕事しないおっさんより給料少ないなんて我慢できない

825 :名無しさん:2021/09/28(火) 22:56:18.47 ID:+kscUxrk.net
総務省の次期次官候補のキャリアをぐちゃぐちゃにしたくせに自分は地位と保身に汲々とする見苦しい醜いジジイ

826 :名無しさん:2021/09/28(火) 23:00:28.34 ID:0u3qZHZ3.net
>>824
おっさんたちも若いころはそう思ってたんだろうね
そしてお前もおっさんになったら仕事しなくなる

827 :名無しさん:2021/09/28(火) 23:14:46.91 ID:VW8eP/Yi.net
会見で澤田社長はみずからも2回の接待に同席していたと明らかにし「会食をしたレストランは子会社化しているのでコストはそれほど高くないという認識だったが、よくなかったと反省している」と述べたうえで今後、接待が行われたレストランを閉鎖する考えを示しました

828 :名無しさん:2021/09/28(火) 23:15:46.15 ID:XQn/V06p.net
異動範囲を言い訳に給与を区分されてたドコモの子会社社員は発狂しそうだな

829 :名無しさん:2021/09/28(火) 23:17:57.25 ID:VW8eP/Yi.net
NTTがオンラインで開催した「経営スタイルの変革」に関する説明会で、澤田社長は高額接待と言われた会食問題に言及。実際の飲食のコストは社内レストランのため、3分の1程度だったと振り返り、「畳んでいくことを考えている」と述べた。

830 :名無しさん:2021/09/28(火) 23:18:49.73 ID:KqVXCHdt.net
JGアサインされたがまぁ、想定通りで特に番狂わせなしだった。

831 :名無しさん:2021/09/28(火) 23:57:09.78 ID:QM8KRIOn.net
>830
課長で4とか、担当部長で5とかはゼロってこと?

832 :名無しさん:2021/09/29(水) 00:00:33.30 ID:vxk6kA0M.net
>>826
一昔前までの働かないおっさんは、
高卒の電話局採用ばかりで出世はしなくて当たり前、
同期はもちろん先輩後輩も右を見ても左を見ても万年ヒラ&働いてないのが当たり前なので、
文句は多いけど心にはゆとりあった
負け組感を拗らせてるようなのはほぼいなかった

今の働かないおっさんは、
大卒&同期が結構管理職になってる中での万年ヒラなので、
負け組拗らせたりルサンチマン抱えて心にゆとりが無いのが多くて気持ち悪いんだよね

833 :名無しさん:2021/09/29(水) 00:11:23.43 ID:dhqLemU/.net
女性の管理職増やす
年功序列廃止

つまり女性は飛び級あるってマジ?

834 :名無しさん:2021/09/29(水) 00:24:50.23 ID:l8xKW75y.net
女性は能力に拘わらず目標数値まで任用させる

835 :名無しさん:2021/09/29(水) 00:25:45.05 ID:l8xKW75y.net
今回の発表、範囲はどこまで?
持株東西?
持株東西コムドコモ?
持株東西コムドコモデータ?

836 :名無しさん:2021/09/29(水) 00:27:20.49 ID:t9f/cnF1.net
女性には最高の職場になりつつあるね

837 :名無しさん:2021/09/29(水) 00:41:24.84 ID:P7Pl14DQ.net
>>835
全グループ企業って書いてんだろ
アホなの?

838 :名無しさん:2021/09/29(水) 00:57:25.43 ID:3794uTSR.net
>>832
おまえ、電電爺の無能さ有害さを舐めすぎw人間というよりむしろ産廃だぞあいつら

839 :名無しさん:2021/09/29(水) 01:01:14.28 ID:l8xKW75y.net
>>835
データにはそもそも転勤ないし、JGも今回周知されていないようだが

840 :名無しさん:2021/09/29(水) 01:01:31.13 ID:l8xKW75y.net
アンカーミス
>>387

841 :名無しさん:2021/09/29(水) 01:08:59.23 ID:2ETuyybo.net
都市手当は?

842 :名無しさん:2021/09/29(水) 01:18:06.20 ID:P7Pl14DQ.net
>>840
ガイジw

843 :名無しさん:2021/09/29(水) 01:21:29.77 ID:A7kUfu/K.net
ノックス潰すのね?それはいい決断。
ノックスで会食することに選民意識を感じてた持株幹部(特にGB室のお前、分かるだろ?)息してるか?あんたの半生を否定されてんだよ?

844 :名無しさん:2021/09/29(水) 01:42:48.77 ID:au5MT7kF.net
平井の言い分と違うこと言っちゃうと、
デジタル庁の仕事もらえなくなっちゃうんじゃないの?
https://mainichi.jp/articles/20210928/k00/00m/010/107000c

845 :名無しさん:2021/09/29(水) 06:11:10.96 ID:8GadXD8O.net
ノックス閉鎖はどうだかな。

民意を聞く意味ではノックス閉鎖は当然だが、澤田の引責辞任やNTT解体を望む声があってのことだし、
そもそも民間企業とゴルフしたり会食するのは(悪しき風習なのは別として)全く問題なくプラスも大きい。

それを澤田の黒歴史を封殺するために事業を1つ畳むのは私物化も甚だしすぎるだろ。

846 :名無しさん:2021/09/29(水) 06:25:26.21 ID:8GadXD8O.net
>>844
これも接待を伴う店であれば
「その場でお代はいただきません」なのは当然。

報道後に調査までして未払いまで把握してる
(相手方が違法行為に該当するとわかっている)のに
相手方と未払い金の調整もしなかったんでしょ。

火消しのための申し訳程度の減給だけでまともな後始末もせず、
会食禁止の社内規定も澤田の言い訳のために作ったようなものじゃないか。

847 :名無しさん:2021/09/29(水) 07:11:00.55 ID:5aBo+AXQ.net
みなさんのお話ありがたいです。
じつはたくさんもらって一気に飲んだら死ねるかなと思っていま
す。私、不倫してたんです。彼が独身です。で、彼の別れた彼女
(約半年前に別れた)が私たちのあとをつけたりして、私たちの関
係をねたに彼に結婚をせまっているのです。彼は私のために彼女と
付き合うしかないと言っています。職場が一緒なので、ばらされな
いように墓の中まで持っていかせるといっています。
もともと私は主人とこの半年以上Hができなくて悩んでいました。
そんな時、彼がいろいろ相談にのってくれ、いつも一緒にいてくれ
ました。彼とはHすることなく、いつもよりそってずっと頭をなで
てくれました。

848 :名無しさん:2021/09/29(水) 07:33:40.49 ID:2dXK1K9L.net
>>835
設備関連の部署に配属されたら転勤もありえるんじゃないの?
出社しないといけない作業もいっぱいあるだろうし。
営業はその地域からの異動は無しになるのか?

849 :名無しさん:2021/09/29(水) 09:04:44.92 ID:it3BkYBk.net
>>848
オンサイトも全国勤務なくなってありがたいわ。

850 :名無しさん:2021/09/29(水) 09:16:34.10 ID:cmL5YHoc.net
エキの昇格関連で事前通達きたやつおる?

851 :名無しさん:2021/09/29(水) 09:40:51.24 ID:mhVNyosb.net
ノックスだけど祝緊急事態宣言解除さよならワイン放出キャンペーンとかやらんかな

852 :名無しさん:2021/09/29(水) 10:47:28.91 ID:YmZaFE8B.net
>>850
10月の4の週みたいよ

853 :名無しさん:2021/09/29(水) 11:43:49.92 ID:CA8BgvFv.net
コロナによる在宅勤務や一連の不祥事で、無意味な海外視察や会員制のクラブでの接待など、昇進に伴って虚栄心をくすぐるフリンジがいかに空虚なものであったか明らかになった。

854 :名無しさん:2021/09/29(水) 11:48:33.85 ID:jansewrt.net
>>831
ゼロだね。部下無し課長がうちの部門にはいないせいもあるだろうけど。部門長3担当
部長4担当課長5で綺麗に横並び。

855 :名無しさん:2021/09/29(水) 12:18:18.25 ID:niYPYekV.net
>>849
でもこれじゃもう不倫できなくなるじゃん…

856 :名無しさん:2021/09/29(水) 13:18:30.84 ID:RYGTffii.net
>>855
単身赴任先で女連れ込み?

857 :名無しさん:2021/09/29(水) 13:24:55.15 ID:7VtAsiSa.net
人事採用系のイベントに招集される=再送
の認識って間違ってますか??

858 :名無しさん:2021/09/29(水) 14:50:43.54 ID:gunySD6M.net
>>857
んなわけない(笑)

859 :名無しさん:2021/09/29(水) 16:12:02.21 ID:iFcIgHAM.net
JG導入した所で、既得権持ったジジイがお気に入りで固めるだけだろうから、今以上に理不尽な仕組みになるんだろうな

860 :名無しさん:2021/09/29(水) 16:23:57.49 ID:mhVNyosb.net
>>859
結局運用次第だよね
JG制度ならない参事クラスを部門長に抜擢して試しにやらせてみてダメなら元に戻すと言った運用が可能だが実際そんな運用が出来るとは思えない

861 :名無しさん:2021/09/29(水) 18:12:30.07 ID:qyQjnZQg.net
照会来てるし、駅もJGなるのは確定なんだね
総合評価廃止したとしてどうやって昇格させるんだろ
定期昇給的なものを無くして老害一掃する気なのかな

862 :名無しさん:2021/09/29(水) 18:58:03.88 ID:dFdgBzGc.net
岸田って、NTT的にはどうなんやろか

863 :名無しさん:2021/09/29(水) 19:00:52.68 ID:pHf3dMOi.net
人生本質絶望情報4

35までに家を買う決断をしてローンを組めないと、定年後どれだけ金があってもまともな賃貸からは叩き出されて築52年木造外壁トタン物件で死ぬしかなくなる

864 :名無しさん:2021/09/29(水) 19:33:13.82 ID:o+WLyhDU.net
>>861
総合評価無くなるのか、JG上げる場合どうしたら良いんだろ
加給部分を無くすとは結構言われてるよね

865 :名無しさん:2021/09/29(水) 21:21:50.27 ID:VTAEYFLT.net
加給なくなって損するのって若手と等級変わらないおじさんだけだよね

866 :名無しさん:2021/09/29(水) 21:29:42.00 ID:HvODWkWR.net
ex1でJG5相当の人はいるんかな?
給与はex1という悲しい現象だけど、、

867 :名無しさん:2021/09/29(水) 21:38:18.43 ID:mUimNqFV.net
>>855
たかが1000万円ちょい程度で家庭プラス女に金かけるって凄いねえ

868 :名無しさん:2021/09/29(水) 21:39:52.14 ID:mUimNqFV.net
>>865
そのうちそうなるんやで

869 :名無しさん:2021/09/29(水) 21:55:55.92 ID:jsf2F/p+.net
>>852
具体的な選考スケジュール?

870 :名無しさん:2021/09/29(水) 22:05:34.51 ID:kTW6twVQ.net
明日9/30だが、やはり10/1までJGの通知はないのかね?

871 :名無しさん:2021/09/29(水) 22:06:36.10 ID:hjLyUmgY.net
>>870
明後日だね

872 :名無しさん:2021/09/29(水) 22:10:25.92 ID:+DBed7ly.net
もう説明会あって、個人のJGも開示されてるわ

873 :名無しさん:2021/09/29(水) 22:15:17.92 ID:hjLyUmgY.net
>>872
うちは情報は来てるようだけど、通知は10/1みたい。

874 :名無しさん:2021/09/29(水) 22:29:05.36 ID:kTW6twVQ.net
バラバラですね。
説明会はうちもあったけど
個人のJGは全く聞こえてこない。

明後日待つか。通知の作法もよく分からんね。

875 :名無しさん:2021/09/29(水) 22:32:06.39 ID:vzf4IzXK.net
うちは発令があると聞いているが

876 :名無しさん:2021/09/29(水) 22:50:59.83 ID:vPW8Oclj.net
加給なくなったらボーナスの算定式どう変わるんだろう

877 :名無しさん:2021/09/29(水) 23:10:42.65 ID:RYGTffii.net
>>867
そんな金あったら子どもにかけるわな、普通の人間は

878 :名無しさん:2021/09/29(水) 23:27:46.42 ID:UsS5NoHk.net
転勤とか単身赴任なくなるの話題になってないね?

879 :名無しさん:2021/09/29(水) 23:29:46.31 ID:3kCNFa88.net
>>867
共働きなら余裕

880 :名無しさん:2021/09/29(水) 23:55:43.79 ID:Ogxb7vmb.net
>>878
https://group.ntt/jp/newsrelease/2021/09/28/210928b.html
・首都圏等から地域(中核都市)へ組織を分散
な時点でわけわからんからな?

東京から在宅勤務で、北海道に移転した組織で働くとかになるのか?!とかイミフだからね

881 :名無しさん:2021/09/30(木) 00:07:20.93 ID:I/sPvfMr.net
設備産業で転勤なしなんて夢物語やん

882 :名無しさん:2021/09/30(木) 00:17:39.74 ID:fOWW+/BL.net
音沙汰ないが明日連絡もらえるのか不安だ

883 :名無しさん:2021/09/30(木) 00:20:43.15 ID:Bvc+YQkW.net
>>880
東京から在宅で北海道の職場の勤務がイメージできない?
うちの職場はすでにそうなってるよ?よっぽどブラックな職場にいるんだね。南無〜w

884 :名無しさん:2021/09/30(木) 00:41:34.01 ID:H/4tXM35.net
例えば、JG5に現EX2の人を抜擢するとかって、制度上は可能なの?
また、来年全社にJG制度が導入されたら、管監と一般の区別って、
ジョブで決まるのか個人で決まるのか?

885 :名無しさん:2021/09/30(木) 01:34:30.23 ID:Bvc+YQkW.net
>>884
ex1より下の社員へのJG導入はまだ決まってないよ。法的な雇用問題や組合問題もあるから、一般社員と管理職の壁は今後も温存されるだろうね。

886 :名無しさん:2021/09/30(木) 01:51:05.05 ID:H/4tXM35.net
>>885
一般社員と管理職の壁を温存すると言っても、運用が無理なのではないか?
JG7のポストについている人から管理職を選抜する?
管理職に選抜した人にJG6以上のポストを充てられなかった場合は一般社員に戻る?
降格を可能な制度にした時点で、一般社員と管理職の壁は事実上無くなるのでは?

887 :名無しさん:2021/09/30(木) 01:59:06.27 ID:Bvc+YQkW.net
>>886
普通に管理職未満の人をJG6以上のポストにアサインしていいかどうかを審議する「昇格試験」が今後も温存されるだけでしょ。
そんなことも理解できないって、あなた管理職じゃないね?

888 :名無しさん:2021/09/30(木) 03:31:30.87 ID:+WjxYZKM.net
質問の半分にしか答えてないね

889 :名無しさん:2021/09/30(木) 08:11:45.87 ID:G4OmCG2v.net
>>885
EX1課長は組合員だから組合説明やってるんでしょ?

890 :名無しさん:2021/09/30(木) 09:05:41.77 ID:VrefC+p9.net
>>887
確かにやべー奴無条件で管理者にできんよな(笑)
何らかの審査は必要やね
その辺他の会社はどうしてんだろ

891 :名無しさん:2021/09/30(木) 09:43:11.09 ID:SPXzLAya.net
気のせいかやる気ないせいか、今回は評価業務軽くなってない?

この調子で評価とか無くなれば良いんだけど

892 :名無しさん:2021/09/30(木) 09:52:52.31 ID:BNQN3NLl.net
来年関東に大規模拠点集約かけるんだけど
ここからまた地方に拠点移すんですかね
純ちゃん二重にお金かかっちゃうよ(;ω;)

893 :名無しさん:2021/09/30(木) 09:54:58.74 ID:SPXzLAya.net
>>884
管理業務は、JGに紐づけたほうがいろいろ楽だし別にすると確実に弊害が産まれそう

JG連動なら自動で昇格降格できて無駄な昇格試験減らせるし、損するの現管理職だけだから組合も文句ないんじゃない

894 :名無しさん:2021/09/30(木) 10:03:27.87 ID:2oMs2f6w.net
>>830
惨AがJG6っていうのは結構あるぞ

895 :名無しさん:2021/09/30(木) 12:37:42.81 ID:DaJ8ALjX.net
今回の発表はグループ内にはまだ何も伝わってません最近の持株会社の報発は一部の会社のみ対処で世間、マスコミ受けを意識したものばかりです
地域会社は社員の高齢化が進み、遠隔地(地元社員)ほど酷い状況です
転勤、単身赴任を無くする事は地方の通信インフラ保守、サービス、災害対応など今までのレベルを継続不可必至です
今回の発表が勤務地が県域内異動が除かれるのであれば、とんだ茶番劇です(例:札幌自宅→北見等)
北海道内の距離感は全国他県域とは比べものになりません
・冒頭の一部の会社のみについて
→先般NTTはワクチン職域接種を実施と発表しましたが、現在私自身、未接種でいつになったら順番が回って来るのか進捗すら不明です!
このニュースを見て他の企業は本当に実行されたかを確認されてから検討すべきです、まだ事例にはなりません

896 :名無しさん:2021/09/30(木) 12:55:11.49 ID:FfUx5+/0.net
>>895
地域なんてもう、どうでもいいよ

897 :名無しさん:2021/09/30(木) 15:33:35.75 ID:sjpN7vo8.net
>>890
一般人事は異動含めて現場で決めることが多いけどなぜか管理職等用に関してはどの会社も人事部に権限持たせてるね
法律上もいろいろ扱いが違うからね
現場の情でやられると碌なことにならん

898 :名無しさん:2021/09/30(木) 20:23:12.74 ID:wldHpYJQ.net
明日、発令だわ
遅刻しないよう、オナニーしてさっさと寝るわ

899 :名無しさん:2021/09/30(木) 20:30:26.59 ID:SPXzLAya.net
スーツかな

900 :名無しさん:2021/09/30(木) 20:46:04.97 ID:M9w2/IBJ.net
ボーナスの基準内賃金対象が全手当に変更されないかなあ

901 :名無しさん:2021/10/01(金) 08:38:52.44 ID:/IX+e70i.net
>>895
わかってるわw
こんなの組合にも話通してないでしょ。
若手社員なんて一生地方勤務なんて言われたら発狂するわ

902 :名無しさん:2021/10/01(金) 08:45:39.06 ID:/IX+e70i.net
ドコモの「dTVチャンネル」終了へ 専門チャンネルの見放題サービス
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2109/30/news145_0.html

新体感ライブもサービス終了してぷららをドコモで抱える意味が無くなったが、
ぷらら社員はコムか東に返品が妥当ではないのかね

903 :名無しさん:2021/10/01(金) 09:46:14.34 ID:Ag9mYwhI.net
>>900
ジョブグレードでボーナスは変わらないんだっけ?グレード変わって金額変わるのは給与の手当部分?

904 :名無しさん:2021/10/01(金) 09:48:36.48 ID:I7zbk6cc.net
>>895 いつもの茶番でしょう。

どうせ一部しか適用しないだけでしょう?ほとんどの人間には無関係で今までと変わらない。

905 :名無しさん:2021/10/01(金) 09:59:10.62 ID:nldoon5W.net
>>903
春闘ではなく会社業績ベースになるので削り放題。

906 :名無しさん:2021/10/01(金) 14:00:07.20 ID:7d39FNh0.net
駅1→JG5でした。有り難い

907 :名無しさん:2021/10/01(金) 14:11:50.09 ID:AnFRD12Q.net
>>144
よく見ると参与B担当部長はJG4で大幅昇給になるんだね

908 :名無しさん:2021/10/01(金) 14:20:16.23 ID:ZCJYHy8U.net
コストカット説が正しければ今日は阿鼻叫喚の日になってるのかな

909 :名無しさん:2021/10/01(金) 15:04:28.84 ID:sZsi1hrH.net
犯2の俺氏蚊帳の外すぎて全くついていけなくて寂しい

910 :名無しさん:2021/10/01(金) 15:16:05.52 ID:GR1bIj3g.net
自分のJGの確認方法がわからんぞw

911 :名無しさん:2021/10/01(金) 15:55:00.57 ID:tSRUvwba.net
>>910
発令されたよ

912 :名無しさん:2021/10/01(金) 16:02:30.71 ID:RUoheoSW.net
>>910
一般社員にはまだ関係ない

913 :名無しさん:2021/10/01(金) 16:40:02.54 ID:dBumF2EB.net
試験もなく突然の月10万円アップ

914 :名無しさん:2021/10/01(金) 17:01:45.73 ID:dkdC5won.net
>>905
ボーナス反映の手当対象限定してるんだから4.5ヶ月分くらいにしてほしいな

915 :名無しさん:2021/10/01(金) 18:28:57.29 ID:GQ+9e6hJ.net
DCってやめるときどうしてんだろ

916 :名無しさん:2021/10/01(金) 18:33:46.41 ID:vUUnOQNU.net
JG6でたったの1000万てマジなのか
惨事B相当だろ?少なすぎじゃないか?

917 :名無しさん:2021/10/01(金) 18:35:15.41 ID:vUUnOQNU.net
駅1課長とかいう似非管理職を廃止して課長は原則JG6にするとかならまだわかるんだが

918 :名無しさん:2021/10/01(金) 19:53:18.28 ID:w6ul7IWT.net
組合員のJG7が残業混みでも1000万届かないように調整するんだろ

919 :名無しさん:2021/10/01(金) 21:00:19.08 ID:VkBmEwIL.net
突然月7万アップ!

920 :名無しさん:2021/10/01(金) 22:56:38.45 ID:R1Hp8MIa.net
>>907
地域の惨Aの営業部長、設備部長が突然JG4になるんだから、これまで与B試験受けて昇格した人からするとやってられんわな

921 :名無しさん:2021/10/02(土) 00:25:06.72 ID:NZQ/vWae.net
>>906
自分もそれ。ラッキーだと受け止めていいのかな?わからん

922 :名無しさん:2021/10/02(土) 00:49:36.73 ID:svP2hsD2.net
本社以外の課長でjg5っているの?

923 :名無しさん:2021/10/02(土) 01:35:17.60 ID:mTiLxXbl.net
>>785
まーたハッキング芸人がプレビュー見えにくくするプチハッキングを術式展開してんのか?
http://imgur.com/ZOp8XGP.jpg

大した意味ないぞこれ馬鹿だろ高卒脳


>デジタル庁?
ああ、あのプロレス劇場繰り広げてる平井のとこか
http://imgur.com/q8mpBev.jpg
>>1

924 :名無しさん:2021/10/02(土) 04:14:31.12 ID:P0yY3+Fj.net
支店課長6やったが、本社課長は一律5なのか?
支店部長は4?

925 :名無しさん:2021/10/02(土) 05:21:14.53 ID:4KZYV8MD.net
>>921
Ex1→JG6で年収大幅ダウンのメンバもいるから深いこと考えずに喜んでおこうと。

926 :名無しさん:2021/10/02(土) 06:05:25.61 ID:q/F0PAu1.net
これって事Aとか与Bの職位の概念が無くなって個々人の職位を表すのは所属する職場のJGになるってこと?

927 :名無しさん:2021/10/02(土) 06:29:50.64 ID:4Ebn/RPB.net
グループ出向中の事Aだけど、JG6にされて年収100万ダウン。
給与10%減とか懲戒かよ。やる気ゼロ。

928 :名無しさん:2021/10/02(土) 07:16:16.17 ID:svP2hsD2.net
>>経過措置あるってかいてあったよ。

929 :名無しさん:2021/10/02(土) 08:24:58.34 ID:2OoJptXS.net
組合印が含まれてるの違和感だけどどう整理したんだろ

930 :名無しさん:2021/10/02(土) 08:52:17.10 ID:fsuoIrY+.net
ジョブグレードの件、10/1時点でEX1担当課長の人はジョブグレード発令受けてないから、今後も残業つけまくりの最強課長じゃない?JG5よりもEX1課長のほうがおいしいでしょ

931 :名無しさん:2021/10/02(土) 09:08:36.02 ID:2OoJptXS.net
事実誤認してました

932 :名無しさん:2021/10/02(土) 09:14:27.71 ID:mWHUSK5M.net
>>925
それって実質管理監督者への昇格だよね
10ビンだから

933 :名無しさん:2021/10/02(土) 09:18:40.20 ID:4KZYV8MD.net
>>932
そそ。ex1から非組になる試験に受かって、今までなら参事Bだったのが、人によってはJG5になってラッキーだし、人によってはJG6で参事Bより年収低くなるかもだし

934 :名無しさん:2021/10/02(土) 10:35:46.59 ID:svP2hsD2.net
>>933
これからもランクは惨事bでしょ。ジョブグレードは色々だろうけど。

935 :名無しさん:2021/10/02(土) 10:48:13.65 ID:GSvz3D6H.net
>>934
表向きの制度上は職級はなくなるので
今回のでゼロクリア

936 :名無しさん:2021/10/02(土) 11:02:58.94 ID:svP2hsD2.net
>>935
今理解した…

937 :名無しさん:2021/10/02(土) 11:34:22.33 ID:RPDxwLG6.net
自動車大手「ホンダ」(東京)の男性社員(当時27歳)の自殺を巡り、同社が男性の業務用パソコンの作動時間から長時間労働による労災と疑われることを懸念し、遺族に対し、パソコンを廃棄したとする虚偽の説明を約1年続けていたことがわかった。同社は遺族に謝罪し、 隠蔽(いんぺい) に関与した当時の労政企画部長や法務担当者ら7人を懲戒処分にした。

938 :名無しさん:2021/10/02(土) 11:43:53.61 ID:RPDxwLG6.net
7年同棲してたEXILE系の彼氏と完全に別れました。
これからは寂しさのあまりエビ横、相席屋、パブスタ辺りに出没する可能性がございますので見かけた方はそっと見守るかご相席どうぞ宜しくお願い致します。

939 :名無しさん:2021/10/02(土) 12:20:05.09 ID:GSvz3D6H.net
持株の課長はデフォルトJG5、
その上司はJG3

事業会社は課長はJG6がデフォルト
担当部長はJG4

940 :名無しさん:2021/10/02(土) 12:48:14.94 ID:4rKMtLPI.net
>939
事業会社もほぼ5じゃないの?支店の現場だけじゃないのさな6は。タレマネで見れると思うけど

941 :名無しさん:2021/10/02(土) 12:50:47.34 ID:TtWesbfz.net
>>939
統括が2、GLが3、担当部長は4、担当課長が5やろ

942 :名無しさん:2021/10/02(土) 17:19:29.60 ID:dUG9wUZO.net
>>927
      _,_,,, _                              _
 _ _(_)/       \           ◎_,-,_ロロ              | |
l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ    | ̄ ̄ ̄ | |_ _|   л   __   | |
 ヽ |     | ̄|   ゚ | (_) _ _ ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__|  |__|
  ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j  / /   ̄| | ̄  |_| '-'         □
  /   ー――  /  ノ ̄     ̄      ̄
 /        /ー

943 :名無しさん:2021/10/02(土) 19:34:13.83 ID:Vxm5+Oky.net
事AだったのにJG6にされたー
経過措置あると言われても、その間にJG5のポストに異動あるかもわからんし、やる気ゼロ

会社の目指したいところはわかるけど、自分はオフィスで働きたいし。
もう辞めようかなー

944 :名無しさん:2021/10/02(土) 19:44:39.45 ID:2OoJptXS.net
オフィスじゃないとこってどこやろか

945 :名無しさん:2021/10/02(土) 20:19:25.14 ID:tqirosUw.net
>>944
オンサイトとか内閣府とかの政府出向、
財団出向

946 :名無しさん:2021/10/02(土) 20:20:42.28 ID:SUM1txiN.net
駅2ですが、JGでどんな影響ある?

947 :名無しさん:2021/10/02(土) 20:23:18.60 ID:2OoJptXS.net
ありがとうございます

948 :名無しさん:2021/10/02(土) 20:27:37.13 ID:5nNzoES3.net
>>946
駅1→JGにあがってもJG6になって給料下がる

949 :名無しさん:2021/10/02(土) 21:30:51.96 ID:oWIIBNqK.net
>>941
GLはJG4だね。JG3の壁が厚いが、平担当部長をJG5とかJG6にする方向かな。

950 :名無しさん:2021/10/02(土) 21:51:59.95 ID:iBNObYB0.net
>>949
悲惨だな
競争激しい持株でその有様か

951 :名無しさん:2021/10/02(土) 22:10:43.33 ID:GSvz3D6H.net
>>943
事業会社かな
事業会社でも5-10人に1人はJG5
つまりアナタのポストは重責ではない

952 :名無しさん:2021/10/02(土) 22:20:41.05 ID:oWIIBNqK.net
マッピング表見てると部下無し担当部長はJG6もあり得るように設計されてるように見えるが、JG4のポストを無理やり作って今のところは維持してるように見える。

953 :名無しさん:2021/10/02(土) 22:55:46.80 ID:dUG9wUZO.net
>>943
      _,_,,, _                              _
 _ _(_)/       \           ◎_,-,_ロロ              | |
l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ    | ̄ ̄ ̄ | |_ _|   л   __   | |
 ヽ |     | ̄|   ゚ | (_) _ _ ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__|  |__|
  ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j  / /   ̄| | ̄  |_| '-'         □
  /   ー――  /  ノ ̄     ̄      ̄
 /        /ー

954 :名無しさん:2021/10/02(土) 23:27:43.20 ID:GBE25crH.net
>>952
お前持株のどこや?

955 :名無しさん:2021/10/03(日) 01:14:47.14 ID:eM/y0YFa.net
役定とかは結局変わらず?

956 :名無しさん:2021/10/03(日) 01:25:39.28 ID:O4vUt53B.net
JG導入で再送テーブルも終了か

東西コム持の再送テーブル (R3.10.1確定 )
(給与は残業無しでの目安)
犯1 H30M H28B
駅3 H27M H25B
駅2 H25M H23B 主査 700〜730
駅1 H22M H20B 担当課長 800〜850
---[以下、制度終了(茸は1年早い)]---
事B H21M H19B 1000〜1150
事A H18M H16B 1100〜1250
与B H15M H13B 担当部長 1200〜1350
与A H12M  H10B 部門長 1300〜1500
理  H10M  H8B 組織長 1400〜1600
取  H5M  H3B 2000〜

957 :名無しさん:2021/10/03(日) 01:51:26.17 ID:ophy1iML.net
かつて中央省庁がJG導入したとき、結局骨抜きにした歴史があるから、NTTでもありうるかもな。

958 :名無しさん:2021/10/03(日) 03:00:26.21 ID:YHoS1LNg.net
EX1で終わるのと、JG6で終わるのと、トータルでどちらがお得?
競争率的に、JG5以上は考えないことにする

959 :名無しさん:2021/10/03(日) 04:25:17.04 ID:3/rxx53S.net
>>785
生物兵器初号機、夜の当番だったもよう

再送君達放置は管理責任問われるで企業グループとして

960 :名無しさん:2021/10/03(日) 06:26:22.94 ID:Y1If9Mn+.net
JG6からJG5に移っても、次の異動でまたJG6になることもあり得るわけだから
人生設計はJG6から上がらない前提で立てなきゃいけなそうだな

961 :名無しさん:2021/10/03(日) 06:43:15.80 ID:jeECU+50.net
さっそく降格者が大量に出てて笑う。

毎年の行事になるな

962 :名無しさん:2021/10/03(日) 07:30:50.20 ID:FQDoRdW7.net
事AだがJG5でも給与が下がるよ。。
会社で給与は変わんないのだっけ?

963 :名無しさん:2021/10/03(日) 10:47:38.20 ID:xKgzZ2NC.net
>>962
事AのJG5や与AのJG4、事BのJGは多少下がるように見えるけどほかの部分もいじるからちょっとよくわからないね。

事AでJG6とか与AでJG5以下の人がそこそこいて(今年は少ないけど来年から増えそう)厳しい感じはする。

964 :名無しさん:2021/10/03(日) 10:57:18.88 ID:s5PDf1Cw.net
与AでJG5以下はさすがに超レアケースじゃね

965 :名無しさん:2021/10/03(日) 11:11:29.18 ID:xKgzZ2NC.net
>>964
本体だと維持してるように見えるけど、子会社とか支店系だとありそう&今後増やしていく気ではないかな。

966 :名無しさん:2021/10/03(日) 11:16:28.95 ID:8ALQQAMV.net
>>958
収入ならJG6

967 :名無しさん:2021/10/03(日) 11:26:28.38 ID:xKgzZ2NC.net
>>966
退職金分がでかい。

968 :名無しさん:2021/10/03(日) 12:28:38.51 ID:5m4Vncet.net
年収ベースは駅1が高いのと役定を踏まえると、どっこいどっこいじゃない?

969 :名無しさん:2021/10/03(日) 12:45:41.63 ID:8ALQQAMV.net
>>968
それはねえよw
EX1の方がいいっていうのは昇格できなかったやつの僻み
ありもしないトレードオフがあると思い込んで自分の不甲斐なさを合理化する

970 :名無しさん:2021/10/03(日) 12:55:46.67 ID:4tSlFB+h.net
だろうな。まぁ出世して行く事が全てじゃないよ。僻みとか妬みを捨てたらそれはそれで楽になるよ。
社外に出たら他の人からはどうでも良いことなんだから。むしろ、出世外れてもNTTに勤めてるって事はステータスなんだから。

971 :名無しさん:2021/10/03(日) 12:58:54.28 ID:5m4Vncet.net
答えになってねえぞ

それこそ旧惨事B止まりで駅1と変わらんことについての自己弁護だろw

972 :名無しさん:2021/10/03(日) 13:07:45.37 ID:hYMbFEpv.net
来年の駅1昇格者は課長任用あるの?

973 :名無しさん:2021/10/03(日) 13:21:19.35 ID:+UDVQzpH.net
自律型キャリア形成の推進(自己選択型人事)
ってのは恐らく担当者の事だよな
ソニーがそういう運用してるけど、評価つける管理者も大変になるな

974 :名無しさん:2021/10/03(日) 13:47:44.30 ID:Br1Ner8Q.net
来年の早い内に担当者の制度も分かってくるかな

975 :名無しさん:2021/10/03(日) 15:02:20.13 ID:Y1If9Mn+.net
>>972
あるわけないだろ、主査のままだ

976 :名無しさん:2021/10/03(日) 15:23:51.75 ID:bigvVF2s.net
てことは、次の二月に駅1になっても、課長任用されるのはJG認定される再来年以降ってことか…
萎えるわ

977 :名無しさん:2021/10/03(日) 15:41:09.93 ID:ssCfCgZj.net
コアリーダー研修も今の駅2→駅1から
JG7以下(仮)→JG6の時に見直しされるだろうね
今年の合格者は登用猶予期間付くのでは

978 :名無しさん:2021/10/03(日) 15:46:39.89 ID:kzLCbcIQ.net
>>977
昇格面談やら試験は変わらず実施!?

979 :名無しさん:2021/10/03(日) 16:43:06.78 ID:Sj0Sie8L.net
遂に泥舟が爆発炎上してしまったなw

来年はバチバチ鳴りながら炭化するでw

980 :名無しさん:2021/10/03(日) 17:02:47.86 ID:ig+HZMiG.net
>>968
よっぽど残業しなきゃ事bのほうが高いと思うけどな。

981 :名無しさん:2021/10/03(日) 18:11:57.87 ID:T1fpOLA8.net
不正購入被害が1億円、ドコモオンラインショップで「iTunes/Google Playギフトカード」販売一時停止
関口 聖
2021年10月2日 13:50

 NTTドコモは、アプリ購入用ギフトカードの不正購入の被害が発生しているとして、オンラインショップでのギフトカード販売を一時停止した。約1200人が被害を受け、その被害額は約1億円となっている。

↑ドコモいい加減にしろ!セキュリティ意識ガバガバで金融系サービスやるなボケ。dアニメみたいなノリでやるなボケ!

982 :名無しさん:2021/10/03(日) 18:21:27.43 ID:oHg9t6Rk.net
JG制度が一般の社員にも適用されたら
ビジネス資格の給与体系がどうなるか気になる

983 :名無しさん:2021/10/03(日) 18:28:29.76 ID:T1fpOLA8.net
岐阜県関市教育委員会は1日、同僚のプライベートな情報を職場で漏らすなどのハラスメント行為をしたとして、関商工高校の男性教員(49)を文書訓告処分にしたと発表した。

 市教委によると、男性は2017年ごろから特定の教員に対し、プライベートな情報を漏らしたほか、大声で叱責したり、職務上の情報を伝えないなどの行為をしていたという。


どこの会社もあるあるやね

984 :名無しさん:2021/10/03(日) 18:29:23.34 ID:DLEhJ6Ne.net
自席が人担課長の近くだから、人事の話が聞こえたけど
来年は少なくとも昇格の調書がなくなることは確定みたいね
タレマネで面談するわけもないだろうし、JG制になることはほぼ確なんだね

985 :名無しさん:2021/10/03(日) 18:31:16.94 ID:T1fpOLA8.net
良いんじゃね?

会社ごっこは終わりだよ

986 :名無しさん:2021/10/03(日) 18:40:02.81 ID:DLEhJ6Ne.net
とりあえず次スレ

ぶっちゃけ再送で昇格していくのに必要なこと 44
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1633253950/

987 :名無しさん:2021/10/03(日) 18:41:04.25 ID:DLEhJ6Ne.net
再送に変わる言葉がわからないのでとりあえずスレ名は変えてません

988 :名無しさん:2021/10/03(日) 19:05:54.91 ID:IeLnWei0.net
>>984
駅3のおっさんだけど、これで駅2の試験受けろって毎年言われなくて済むのか。ありがたやー

989 :名無しさん:2021/10/03(日) 19:10:25.69 ID:BGGeumd8.net
ノウハウを体系的に学べる
不動産投資で成功するためには、情報収集、価値判断、物件選定、賃料査定、業者交渉、融資、工事、客付け、会計、売却など、幅広い知識が必要となります。
また、個人の属性や置かれている状況、物件規模や種別、市場の動向や相場の変動により、一人ひとり投資戦略が異なります。
Casegoodのコンテンツは、これらの複雑なフェーズが体系的に落とし込まれており、初級者から上級者まで、それぞれに見合った最適解を見つけることができます。

990 :名無しさん:2021/10/03(日) 19:11:20.15 ID:BGGeumd8.net
【物件価値判断】1000本ノック!東大宮案件
物件価値判断1000本ノックではプロの値付け方法や判断ポイントを知り、多くの物件を見ることで物件精査の目を養います。

講師細川たかし

991 :名無しさん:2021/10/03(日) 21:16:44.24 ID:/cIb4TgY.net
駅3と駅2のおっさんに年収ベースでどれくらいなのか聞いてみたい JGで今後どうなるかは知らんけど

992 :名無しさん:2021/10/03(日) 21:30:01.33 ID:Zh9OBpsO.net
犯1にあがったときの基本給も気になるので教えてください
2→1でどれくらいあがるのだろうと

993 :名無しさん:2021/10/03(日) 21:46:11.76 ID:xKgzZ2NC.net
>>992
自分でそれくらい計算できないようだったら過去の制度で昇給したひとの金額聞いても意味ないぞ。

994 :名無しさん:2021/10/03(日) 23:25:51.49 ID:Zh9OBpsO.net
>>993
自分の計算方法が合ってるか確認したくて質問しました(合ってたら上がらな過ぎて萎え萎え…)
レスありがとうございました!

995 :名無しさん:2021/10/03(日) 23:40:21.56 ID:nW7/2Nap.net
対して上がりません

996 :名無しさん:2021/10/04(月) 00:19:20.30 ID:Wxb156cN.net
本社でも事b課長は軒並み6で本気で萎えた。

997 :名無しさん:2021/10/04(月) 00:29:18.81 ID:5dckm2Nd.net
>>996
上がりたいなら研究所

998 :名無しさん:2021/10/04(月) 07:13:28.93 ID:/KEzz4vs.net
車の窓から外に飛んでいった可能性…「少年少女発明クラブ」に通う小中学生36人の個人情報を講師が紛失

 三重県津市は公民館で開かれている発明クラブに通う小中学生36人分の個人情報が記載された書類を講師が紛失したと、3日発表しました。


お笑いクラブ?

999 :名無しさん:2021/10/04(月) 10:33:22.29 ID:jnQJy3yI.net
>>962
評価MAXだと下がるけど標準なら月額で4万以上は上がるよ
ボーナスで調整されんだろうけど

1000 :名無しさん:2021/10/04(月) 11:47:26.42 ID:n07gmnDC.net
>>999
2惨事Aとかだと下がりそうなんですよ。。今もあるのかな。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200