2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ぶっちゃけ再送で昇格していくのに必要なこと 40

1 :名無しさん:2021/05/08(土) 01:32:56.85 ID:qCihiv5E.net
ぶっちゃけ再送で昇格していくのに必要なこと 37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1613024688/

ぶっちゃけ再送で昇格していくのに必要なこと 38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1615210852/

ぶっちゃけ再送で昇格していくのに必要なこと 39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1617032118/

2 :名無しさん:2021/05/08(土) 05:16:03.87 ID:S/V3cuZr.net
いちおつ

3 :名無しさん:2021/05/08(土) 07:35:50.14 ID:p7Pe6BWz.net
ほな再送君。スレ埋め立て芸人(ヒロ・松島オケラF9ニセウルトラマン)片付けて三鷹へ帰るでー

>>1
【悲報】超大型巨人軍
「さあ今年の紅白も女子高生のワルクチ、紅白実況スレで投稿しまくるぞー、ん?」

謎の勢力「バーニラ!!バニラ高収入!

●バニラバスさんがワルクチをかき消してしまう
https://youtu.be/7VsbnkGLkG8

【国民の声】
●つよい
●ブルーギル(特定外来生物)みたいな存在やな

4 :名無しさん:2021/05/08(土) 08:44:26.48 ID:gp2hS24B.net
【速報】日本政府、大企業には「特別ルート」でのワクチン接種を検討

多くの社員を抱える大企業には、特別な接種ルートも検討しているという。「大企業には必ず産業医がいます。企業ごとにワクチンを配布することで、社員やその家族は会社の会議室やホールなどの施設内に集まってもらい、産業医に打たせるということも考えているようです


アホか

5 :名無しさん:2021/05/08(土) 09:46:39.93 ID:2gBkQOLs.net
実務経験あるのかな?産業医
下手そうで怖い。

6 :名無しさん:2021/05/08(土) 09:57:45.53 ID:42gEI4Q/.net
新卒です。加給って昇格したら0からのスタートになるのでしょうか?

7 :名無しさん:2021/05/08(土) 12:20:31.83 ID:xQDPIwsE.net
資格賃金の昇給分だけ引かれる

8 :名無しさん:2021/05/08(土) 12:38:57.54 ID:MCjeuurG.net
>>3
ほなdマ劇団員さん達。イケエリカコ棒片付けて三鷹へ帰るでー

>>1
【悲報】超大型巨人軍
「さあ今年の紅白も女子高生のワルクチ、紅白実況スレで投稿しまくるぞー、ん?」

謎の勢力「バーニラ!!バニラ高収入!

●バニラバスさんがワルクチをかき消してしまう
http://imgur.com/JV1tlKn.jpg

【国民の声】
●つよい
●ブルーギル(特定外来生物)みたいな存在やな

9 :名無しさん:2021/05/08(土) 13:07:59.43 ID:qLNX7ZGW.net
新卒ごときがそんなクソ制度期にする暇あったら転職の準備でもしとけ

10 :名無しさん:2021/05/08(土) 13:41:25.59 ID:42gEI4Q/.net
>>7
ありがとうございます。パン2からパン1の場合だと5万弱引かれるわけですね

11 :名無しさん:2021/05/08(土) 13:42:26.17 ID:l9k3GTPt.net
>>7
マジ?

12 :名無しさん:2021/05/08(土) 14:34:49.59 ID:aTgT7OOy.net
ジョブ型導入で犯なんて使い捨ての待遇に下げられるからな

13 :名無しさん:2021/05/08(土) 15:26:55.45 ID:/I0Oow2R.net
>>5
なあに
100人も連続でやればなれるやろw

14 :名無しさん:2021/05/08(土) 16:06:28.46 ID:qpgwNuXU.net
>>12
うせやろ?

15 :名無しさん:2021/05/08(土) 17:40:42.97 ID:w/oBZ1ej.net
>>11
みんなこの仕組みを知ったときは冗談だと思うが、冗談じゃないところがすごいところ。

昇格初年度は月の支給額が増えないんだよね。

昇格前に業績5ばかりもらっていたりすると、昇格後にすぐに5 はもらえることはほぼないので、下手をすると賞与も下り、年収も下がってしまうことがある。

こんな制度でモチベーションが上がるわけないよね。

16 :名無しさん:2021/05/08(土) 17:50:42.71 ID:ngXYpBVs.net
>>15
短期的にはそういう時もあるけど、長い目で見たら絶対昇格した方が給料も増えるし自分のやりたいようにできるようになるから、昇格するチャンスがあるなら無理に断らなくていいんじゃない?

17 :名無しさん:2021/05/08(土) 17:50:43.74 ID:3Ej1DFEI.net
>>15
逆に言えば、その程度のやる気で十分って事だよね

金が欲しけりゃ副業すればいいし、純粋に給料増やしたければ、他社に行けばいいって、それだけのこと

18 :名無しさん:2021/05/08(土) 18:13:40.40 ID:gY4KYtdP.net
最近、エルガナ使え使えってうるさいんだが、まーた、さわじゅんが吠えてんのか?
コンプラ無視野郎の言うことなんてほっとけよ

19 :名無しさん:2021/05/08(土) 18:32:32.58 ID:BjGN0jWm.net
昇格年に本来あるべき年一の昇給分が給与に反映されないのはシステムとして如何なものかと思うね。

20 :名無しさん:2021/05/08(土) 19:10:40.70 ID:ewqtttdr.net
>>19
俺なんか昇格後に総合Cついて月給下がったぞw

こんなゴミ会社さっさと辞めた方がいいのは間違いない

21 :名無しさん:2021/05/08(土) 19:40:13.29 ID:aTgT7OOy.net
>>15
前スレでアクロバティック擁護湧いて苦笑したわ
いきなり能力上がるわけではないから云々

22 :名無しさん:2021/05/08(土) 19:46:40.80 ID:7aG88nuO.net
6月定期人事って少ない?
役員人事発表いつかな?ちなみに茸です。

23 :名無しさん:2021/05/08(土) 19:50:33.68 ID:Y/hIFu5h.net
>>16
誰も断るとは言ってないが?
昇格後に年収が下がるという馬鹿げた冗談のような制度を作っている会社ということを言ってるだけだよ。

24 :名無しさん:2021/05/08(土) 19:52:01.70 ID:Y/hIFu5h.net
>>21
本当に飼いならされた馬鹿が多いよな。

25 :名無しさん:2021/05/08(土) 19:56:29.38 ID:Y/hIFu5h.net
昇格年度の人の人件費なんて姑息に下げてもたかが知れてるのに、こういう仕組みをドヤ顔で作ってコスト削減の成果してる総人老のアホ面を想像すると萎えるよな。

26 :名無しさん:2021/05/08(土) 20:26:54.25 ID:AqovlfIF.net
いちおつ

27 :名無しさん:2021/05/08(土) 21:53:13.02 ID:xpOSSjYh.net
>>1
ありがとうございます。
コロナによってNTTにもテレワークが当たり前になったことで管理者になるより浮いた通勤時間や無駄な残業時間を
株や投資にシフトすることにした社員、
テレワークでアウトプットが出せない(もともと人前でのアピール、対面アピールしか能がない)人が脱落していくこと
から管理者への敷居は下がったと思います。

28 :名無しさん:2021/05/08(土) 21:57:30.84 ID:AXvUdJP0.net
エルガナってslackとかと比べてどうなの?

29 :名無しさん:2021/05/08(土) 22:17:10.83 ID:/I0Oow2R.net
>>19
退職金や年金に反映される
つまり昇格によるアップ分は定年まで勤めて初めて回収できる仕組みなのでロイヤルティを高める(やめずに我慢する)という姑息なクソ制度設計

30 :名無しさん:2021/05/08(土) 22:24:46.69 ID:xpOSSjYh.net
>>28
dreamsのチームワークのほうがマシなレベル

31 :名無しさん:2021/05/08(土) 22:35:39.44 ID:8bYZKijS.net
JALみたいに制度破綻しそうなので企業年金など諸制度やめまぁすといったらアウトだよね
OB爺さん養うために現役世代が搾取されてるのを騙されてるだけ

32 :名無しさん:2021/05/08(土) 23:16:52.76 ID:ngXYpBVs.net
うーん、「昇格してきてよかったな」って昇格してみて思うんだよね。給料だけでなくて決裁権とかで自分のやりたいことに会社のレバレッジ効かせて取り組める楽しさってやつをね。
その楽しさを昇格する前の若手社員に感じさせるのが中堅社員の役割なのかもね。

33 :名無しさん:2021/05/08(土) 23:19:25.18 ID:pLhi+9Kt.net
>>28
あんなウンコスペックでビジネスチャットで天下取る!って言うてるからな
頭おかしいで

34 :名無しさん:2021/05/08(土) 23:59:49.63 ID:AXvUdJP0.net
>>33
このサービスに限らず何で既存の製品に勝ててないのに自信満々でリリースするんだろな

35 :名無しさん:2021/05/09(日) 01:21:36.55 ID:9dKNLwWu.net
>>32
昇格して権限が増えることと給与の制度設計が糞なことは何の関係もないよ。

論点をすり替えるのは止めようね。

36 :名無しさん:2021/05/09(日) 05:51:11.51 ID:maE57JkU.net
>>20
昇格した階級レベルの成果を上げられなかったんだろ
元の階級レベルと同じことしててもだめだよ

37 :名無しさん:2021/05/09(日) 06:15:34.24 ID:D10VDSRM.net
>>31
やりそうでこわい

38 :名無しさん:2021/05/09(日) 09:57:49.25 ID:j32O/fnO.net
>>36
仕事の成果なんて部署と上司と予算で9割方決まるけどな

穴掘って埋めるだけでも環境が重要やで

39 :名無しさん:2021/05/09(日) 11:23:15.37 ID:FKDFW10f.net
Cってその階級なりの仕事してっからついてンだぜ

40 :名無しさん:2021/05/09(日) 11:32:41.42 ID:hfbIwE6B.net
>>39
評価者が無能かつネジ曲がったモノサシで測ってるからおおむね違うぞ

41 :名無しさん:2021/05/09(日) 11:37:27.08 ID:oolu93NI.net
>>34
殿様商売しかしてこなかったから、世間の評価を事前に想像する能力が欠落してる
元ATの某納豆の社長もまさにそんな感じ

42 :名無しさん:2021/05/09(日) 11:53:25.76 ID:DbvbafWZ.net
>>41
令和納豆かw
あの上から目線炎上商法はNで培われ育まれてるよなw
謝ったら死ぬ病なのもプチ持株澤田っぽかったw

43 :名無しさん:2021/05/09(日) 12:11:45.76 ID:M0cR2/2D.net
そういやコムのNEWORKって どうなったん?

44 :名無しさん:2021/05/09(日) 14:43:09.83 ID:Z1Bk+BQy.net
この会社はNTTグループと組んだ時点で終わりだよ

天ぷら、唐揚げ、お試しトークの営業しか出来ない奴等だ

45 :名無しさん:2021/05/09(日) 16:02:12.70 ID:s+5tdSiR.net
>>8
生物兵器君達さあー
http://imgur.com/rGZRYIv.jpg
http://imgur.com/YgQfTpc.jpg
>>1

46 :名無しさん:2021/05/09(日) 21:21:33.27 ID:L1X1u4Nz.net
俺が企3に上がったときはまるまる2万円ほど昇給だったよ。その頃はまだ業績評価制度じゃなく組合員のボーナスは一律だった。管理者は知らんけど。

47 :名無しさん:2021/05/09(日) 21:43:32.03 ID:3rgnpwjg.net
>>46
何歳ですか?

48 :名無しさん:2021/05/10(月) 10:19:14.11 ID:okzm+3f4.net
カフェドックやっと申し込めた。
毎年受けてた病院が、ちゃんとでてきてよかったw

49 :名無しさん:2021/05/10(月) 13:33:19.71 ID:zvvZt6DK.net
役員人事発表いつ?

50 :名無しさん:2021/05/10(月) 14:57:27.18 ID:FMSdlMxo.net
決算発表の12日じゃない?

51 :名無しさん:2021/05/10(月) 15:23:17.29 ID:SmIhQSob.net
>>49
>>45
【朗報】コロナはただの風邪おじ、消息不明
http://imgur.com/AZTcS9e.jpg
>>1

52 :名無しさん:2021/05/10(月) 21:36:45.01 ID:GnTbcXe5.net
関東病院にカフェドック申し込みしないと

53 :名無しさん:2021/05/10(月) 21:44:29.53 ID:2WP5tFKp.net
>>52
まだ間に合うかな…急がなきゃ。

54 :名無しさん:2021/05/10(月) 23:33:42.75 ID:kDJJH9wh.net
ドックの予約で休み明けの仕事終わった奴w
こんなんで給料もらえるなんて、ほんまにええ会社やで

55 :名無しさん:2021/05/11(火) 06:35:22.42 ID:GZN9l/z9.net
>>28
せめてDreamsのチームワークより使い勝手が良ければ分かるが…。
すべての面でTeamsを上回れとは言わないけどね。

56 :名無しさん:2021/05/11(火) 07:13:24.29 ID:Acwog7Hj.net
>>50
>>45
おは再送君
昨夜、「偽著作権者(  ̄▽ ̄)」にドラゴン桜の「好意によるボランティアの宣伝」をブロッキング、阻まれたっぽいんやが。

こういうの、一度や二度じゃないんやが。
なんか心あたりある?
http://imgur.com/jyNnSyk.jpg
http://imgur.com/83bNu9C.jpg
>>1

57 :名無しさん:2021/05/11(火) 17:29:00.98 ID:Dmqj9Poh.net
>>54
働くのは通信機械類であって社員の大半はw

58 :名無しさん:2021/05/11(火) 17:49:13.60 ID:izt+CIlh.net
本社の仕事が難し過ぎて辛すぎる
支社に行けばラクになるんだろうか ちな駅2

59 :名無しさん:2021/05/11(火) 18:46:27.86 ID:DvLN+LwP.net
>>58
難しいって具体的には?
本社も地方支店も経験したけど、個人的には仕事の難易度、精神負荷的には支店の方が過酷だったと感じてるけどな

60 :名無しさん:2021/05/11(火) 19:35:04.48 ID:5wWSNA5+.net
また、通信系企業の17位「NTTコミュニケーションズ」(同29位)、19位「NTTコムウェア」(同24位)はいずれも前年から順位を上げ、トップ20入りを達成。両社は、雇用の魅力ランキングでも「福利厚生がしっかりしてそう」の項目でトップ10入りしていた。


どっちもドコモ子会社でコムコムコンビだね。

61 :名無しさん:2021/05/11(火) 19:38:28.65 ID:fIaVXa3Y.net
>>60
何言ってるかわからんってよく怒られない?

62 :名無しさん:2021/05/11(火) 19:53:25.25 ID:xmuXMzqq.net
>>56

>>50
再送君回答が遅い!

こーんなヤバイ研究所のIPに偽装する一般人おらんもん
ハッカーの巣窟やで?
●悪口三昧デマ流しのIP追うと
http://imgur.com/8DEdfCJ.jpg

●あら?ヤバそうな研究所にw
http://imgur.com/B2mZqp5.jpg
http://imgur.com/P0wpEFM.jpg
http://imgur.com/67IkuhB.jpg
■参加企業■
NTT、KDDI >>1

63 :名無しさん:2021/05/11(火) 20:51:17.00 ID:YTy/8sEh.net
>>55
そんなにひどいのか…

64 :名無しさん:2021/05/11(火) 21:23:07.70 ID:4V5bRkcO.net
>>59
圧倒的に本社業務の方がメンタルやられる
支店の問合せは難解なものばかりだし、「本社の回答・指示」には責任が伴うので入念に調べなければいけない

おまけに、本社では一般ユーザや工事会社と直接やり取りしないから、何をしても感謝されることは無い
「仕事して当然」としか見られない
もう本社は嫌だ

65 :名無しさん:2021/05/11(火) 21:35:32.00 ID:+ZrUC+t3.net
初台早く抜け出したい…

でも地方は嫌だ…

66 :名無しさん:2021/05/11(火) 21:41:28.33 ID:fIaVXa3Y.net
本社と言っても、どの会社かで違う気はする
初台は…そうね…

67 :名無しさん:2021/05/11(火) 22:08:51.86 ID:Mtv8buSG.net
>>64
それが宿命だよ
それをメンタルやらずにこなせる人が出世する。
個人的には支店の総括が一番しんどかったわ

68 :名無しさん:2021/05/11(火) 22:16:44.11 ID:L6RHRCrS.net
初台はなぁ、支店を基本信用してないからねぇ
まぁそこが西と違う所なんだけども

69 :名無しさん:2021/05/11(火) 23:28:00.74 ID:YbLw+O3d.net
副業申請して許可貰えた人いる?どういう副業だったらOKもらえるの?

70 :名無しさん:2021/05/12(水) 01:20:38.15 ID:vtN4+uLW.net
>>69
ウーバーイーツで普通に許可もらえたよ
在宅で運動不足だから

71 :名無しさん:2021/05/12(水) 10:24:43.62 ID:CR3qnHhA.net
ソフバン決算凄すぎるな
時代はトヨタソニーソフバンだな

72 :名無しさん:2021/05/12(水) 11:04:18.99 ID:UpBJjM8K.net
茸で40歳一般資格1級だと月給いくらになるんだろ

73 :名無しさん:2021/05/12(水) 11:14:30.30 ID:N9moXoyT.net
副業申請いらんっしょ。
青色申告の65万控除を使えば住民税でばれることはそうそうない。あるいは住民税の普通徴収に変更にするとか。
だいだいなんで会社が個人の副業まで許可権限を持っていると勘違いしているのだろう?まじ人事ってむかつくわ。

74 :名無しさん:2021/05/12(水) 11:20:44.68 ID:CeTSBf4z.net
そりゃ副業先で純ちゃんみたいなことされたら困るからでしょ
副業だからと言い訳できないし

75 :名無しさん:2021/05/12(水) 13:25:51.94 ID:ZC0Pgr59.net
>>71
そらそうよ
今どきの若いのは電話もメールも使わんしな→Line、instaのみ

いち早くLineというライフライン抑えた孫正義有能

76 :名無しさん:2021/05/12(水) 13:33:51.23 ID:wqE3DF9K.net
まぁしかしだな

こんな人事制度で会社に残るのはゴミクズだけだよなw

他社なんか気にせずに、みんなゴミクズになって完全終身雇用を満喫しようぜw

77 :名無しさん:2021/05/12(水) 15:21:51.91 ID:n/yitvVv.net
澤純残留おめ

78 :名無しさん:2021/05/12(水) 15:31:20.73 ID:P9t1KN6W.net
澤田さん、なぜかオリンピック開催についての持論を決算会見で訴えてるw

79 :名無しさん:2021/05/12(水) 15:38:09.94 ID:eO/96EsT.net
>>77
ソースはよ

80 :名無しさん:2021/05/12(水) 15:40:06.62 ID:VxcLNC1R.net
>>79
NTTグループ社員は社内網で決算会見ライブ配信中

81 :名無しさん:2021/05/12(水) 15:51:19.52 ID:79xDwerj.net
現在の状況
• 3月9日に、社外の専門家を含む「特別調査委員会」を立ち上げ、
事実関係の解明等に向けた調査を、同委員会で実施中
• 今回の事案は、経営層の認識の甘さが原因で発生したものであり、 本来、社員に範を示すべき経営層が、こうした事態を招いたことを 深く反省
• 再発を厳に防止し、お客さま、株主の方々をはじめ、関係する 皆さまからの信頼を取り戻すため、今後、社内ルールを見直し、 再発防止に向けた取組みを徹底
• 今後の取り組みについては、「特別調査委員会」から調査結果が 示された後、改めて公表

82 :名無しさん:2021/05/12(水) 16:44:05.94 ID:AZlXTCES.net
小山安博 Yasuhiro Koyama
@surblue
五輪の件、澤田社長は「個人はオリンピックは開くべき。アスリートやオリンピックを待っている人もいる。感染があるし、大変な状況。辞めるべきではないかという意見もあるだろう。現実的にはどのようにやるか、感染を防止してやるか、知恵を使うべき。」

小山安博 Yasuhiro Koyama
@surblue
返信先:
@surblue
「いたずらにやるかやらないかではなくやるためにどうするか、という議論が起きるのを望んでいる」。ついでに、「(その質問をした)朝日新聞を始めメディアは、どのように開催できるか知恵を使うような議論が進められるように」と要望。

83 :名無しさん:2021/05/12(水) 17:02:36.61 ID:B5ipjLRg.net
取締役減らして執行役員制度導入ってことは
取締役になれない年代も出てくるな
執行役員が最速のゴールか

84 :名無しさん:2021/05/12(水) 17:12:38.85 ID:ADelwvxP.net
リースキの事前資料育成の部分をうまく書けないんだけど、育成の失敗事例とかどうやって書けばいいの、、、

85 :名無しさん:2021/05/12(水) 17:50:15.74 ID:Z6PYh2h9.net
>>82
べきべき言ってないで自分が知恵出せよ無能

なんなら家来の30万人に知恵出させろ

86 :名無しさん:2021/05/12(水) 18:03:41.76 ID:UD4peLmb.net
>>77
何やらかしてもお咎めなしとかNTTすごいわw

87 :名無しさん:2021/05/12(水) 18:07:46.10 ID:MJX/7fwS.net
>>84
こんなとこで聞くなよ
それでも最早か?

88 :名無しさん:2021/05/12(水) 18:07:49.38 ID:shEOQaAy.net
ソフトバンクGrの決算発表、澤田さんをボロカス言っててワロタ

ほんと澤田はクビにならんとダメだわw

89 :名無しさん:2021/05/12(水) 18:51:18.29 ID:wzyM8VbW.net
>>84
リースキ1?そんなの捏造しとけ

90 :名無しさん:2021/05/12(水) 18:53:11.33 ID:4gTlik6h.net
>>88
え、禿がなんて?!

91 :名無しさん:2021/05/12(水) 19:04:02.15 ID:7IX2GX4B.net
>>83
指名委員制度じゃなくて?

92 :名無しさん:2021/05/12(水) 19:53:05.16 ID:Tw8da6cq.net
執行役員って、法的には「従業員の最高峰」だよね?
奴隷のリーダーって理解でいいのかな?

93 :名無しさん:2021/05/12(水) 20:12:25.78 ID:TCEdHHec.net
Nがやると説明する手間だけ増えて業務の効率化には繋がらない、これマメなw

94 :名無しさん:2021/05/12(水) 20:47:13.03 ID:wYMhRx3y.net
Junya ISHINO/石野純也
@june_ya
孫さん「会食なんちゅーのは当然いけないこと。我々もしてない。もっと大きな問題は年間数千万円もの報酬を払って天下りを受けれること。もっと責められるべき癒着、人的賄賂〜

Junya ISHINO/石野純也
@june_ya
「数千万円の報酬で秘書付き、お迎えの自動車付きで副社長という形で監督官庁から継続的に受け入れている会社と、卒業コースみたいに送り出している監督官庁をなんで問題視しないのか」

95 :名無しさん:2021/05/12(水) 21:08:01.81 ID:fZgSleGJ.net
また純ちゃん一斉メールか。誰かリプライしろよ『辞任はいつ頃のご予定ですか』

96 :名無しさん:2021/05/12(水) 21:29:08.09 ID:TCEdHHec.net
決算発表にあわせてなんか言うと思ったけど先延ばし感がでるわな

97 :名無しさん:2021/05/12(水) 21:29:49.24 ID:xSyewRDs.net
>>93
何ですべてが冗長化するんだろうな

98 :名無しさん:2021/05/12(水) 21:31:33.24 ID:Ydeasvyx.net
>>96
株主総会に出れば〜

99 :名無しさん:2021/05/12(水) 21:33:38.96 ID:s/EVEIk9.net
おい、さわじゅん、いつものどや顔ビデオメッセージはどうしたんだよ

ばつ悪いからメールってか
だっせえな

100 :名無しさん:2021/05/12(水) 21:45:58.64 ID:jOMSGZwG.net
>>96
ちょっとでも延命出来ればその分給料貰えるだろ

実態はその程度のショボいおじいさんなんじゃね?

101 :名無しさん:2021/05/12(水) 22:06:30.12 ID:MkUxi4LQ.net
>>94
禿に言いたい放題言われとるw
決算でもぼろ負けだし、何も言えんな

102 :名無しさん:2021/05/12(水) 22:13:31.86 ID:YTXSHZoW.net
最高益か

茸以外にはボーナス?

103 :名無しさん:2021/05/12(水) 22:16:53.55 ID:BYXYZgZO.net
【東京五輪スポンサー】NTT社長「五輪は開催すべき。やるかやらないかではなく、やるために何が必要かを議論して」 [ボラえもん★]

104 :名無しさん:2021/05/12(水) 22:21:34.63 ID:nNlYfBVi.net
>>103
恐ろしく身勝手で頭の悪い発言だよね
こんなボケ老人の下で働いてるとか思うとゾッとするわ

105 :名無しさん:2021/05/12(水) 22:22:07.88 ID:TCEdHHec.net
>>98
総会のお知らせまだ来てねえ。。というか東京まで出るの面倒だ。

106 :名無しさん:2021/05/12(水) 22:23:22.52 ID:TCEdHHec.net
>>100
Nのトップを辞任してもその後のグループ天下りは続くでしょ。犯罪じゃないんだし。

107 :名無しさん:2021/05/12(水) 22:38:07.54 ID:5GXVCEsO.net
茸も増収増益だし、東も10年ぶりの増収増益らしいからボーナス大盤振る舞いだろうな!
(春闘で金額は既に決まってるけどw)

108 :名無しさん:2021/05/12(水) 23:40:31.27 ID:2MPAJ3C0.net
東西って、グループ内部の売上比率高い=利益見込めるだけで、連結に貢献してるのか??

109 :名無しさん:2021/05/12(水) 23:48:41.77 ID:WqITANCw.net
東西は利益率そこそこあるから、利益率低いコムやデータより貢献してるのではw

110 :名無しさん:2021/05/12(水) 23:53:23.65 ID:AGdckERc.net
>>109
君は事業特性の違いを理解した方がいいな
そもそもビジネスモデルが違うんだから利益率だけで語られましても

111 :名無しさん:2021/05/12(水) 23:57:38.14 ID:s0MLOl0C.net
連結利益への貢献は、単独での利益でみるしかないんじゃね
東西は確かにグループ内で稼いでる気はするけど、東西のいっぱい支払ってそうな茸自体の利益は大きいので許されるのではw

112 :名無しさん:2021/05/13(木) 00:25:42.42 ID:2GAMP3fo.net
>>111
その理屈だと、昔の1類会社は確実に過大評価されるよな。まあ、当然会社の中で新規成長事業やってる人もいるから、一概には言えないが。
今後は一般社員にも落ちてくるであろうジョブ型雇用でガチガチに査定されるわけか。上司ガチャに加えてジョブガチャ到来。厳しい世の中ですな。

113 :名無しさん:2021/05/13(木) 00:31:10.20 ID:HZoLPnoo.net
ジョブ型導入で、大半の人が平等に減給されるだけやろw
こんな誰でも考えられるような人件費削減策を導入する部門こそ、最低俸給のジョブにしろよ

114 :名無しさん:2021/05/13(木) 00:39:54.39 ID:0C3SJkTh.net
みんなでウーバーイーツ副業やろかw

115 :名無しさん:2021/05/13(木) 02:00:42.82 ID:mYxGKEoX.net
>>103
何が必要か議論したら・・・オリンピックより新型コロナ撲滅だと速攻で結論でるだろw

116 :名無しさん:2021/05/13(木) 06:40:36.91 ID:6R9RJW7C.net
持株も東もトップが今年66だろ。いつまでやるんだよ老害

117 :名無しさん:2021/05/13(木) 06:46:11.95 ID:ss5T4SVc.net
>>103
自分は上級国民だと思ってるのがバレバレ。

官僚接待も「何か悪いんだっけ?それよりリークしたやつは見つかったか!」とか言ってそう。

118 :名無しさん:2021/05/13(木) 06:51:32.85 ID:1jLpCg+q.net
経営者の力量が違いすぎるw

ARM,NVIDIA,アリババ,バイトダンス
vs
らでっしゅぼーや、タワーレコード、オークローン

119 :名無しさん:2021/05/13(木) 06:59:52.05 ID:/lU2o+nn.net
今どき「GAFAに勝つ!」だもんなあ。「GAFAM、FANZA、FAANG+Mと呼ばれる企業に勝つ!」とか言ったら、おっ、分かってるじゃんなんだけどね

ちなみにDMM R18のことじゃないw

120 :名無しさん:2021/05/13(木) 07:09:50.42 ID:ss5T4SVc.net
オリパラ現地支援要員にされちゃってるんだけど、正直、中止してくれ!と思ってるwww

他所から集まってきた連中と3密なんかイヤだ!

幹部たちも一般社員と一緒に現地本部で詰めろよ。

リモートで自室から挨拶とか許さん!

121 :名無しさん:2021/05/13(木) 07:33:52.80 ID:Xf+9rRR8.net
>>118

経営者のスペックが違い過ぎるw


久留米大附設高校(偏差値76)中退して渡米しカリフォルニア大卒業


桂高校(偏差値55)からガリ勉して京大に滑り込み

122 :名無しさん:2021/05/13(木) 07:51:03.29 ID:6R9RJW7C.net
>>120
人身御供だよな
無事を祈る

123 :名無しさん:2021/05/13(木) 07:59:18.75 ID:ZIsu/Ci/.net
結局、研究所の2020エポックメイキングプロジェクトは何かエポックメイキングな技術を作れたの?

124 :名無しさん:2021/05/13(木) 08:11:00.96 ID:ZCZFA96k.net
>>117
そう言ってるよ

125 :名無しさん:2021/05/13(木) 08:54:53.79 ID:uud96+YU.net
今回持株の役員が全く変わらなかったのは、第三者調査委員会のお沙汰待ちなんだろうかね。

126 :名無しさん:2021/05/13(木) 11:07:03.54 ID:vpkxdIUq.net
>>125
お手盛り第三者委員会なんて御用組合以下だろ

127 :名無しさん:2021/05/13(木) 11:22:22.20 ID:0C3SJkTh.net
>>123
大量の若手が戦死して、戦犯の老害が昇格したよ

128 :名無しさん:2021/05/13(木) 11:47:41.49 ID:uud96+YU.net
>>123
Kirari for Mobile w

129 :名無しさん:2021/05/13(木) 14:16:20.95 ID:bnj0ZKkQ.net
>>119
FANZAには息子が常々大変お世話になっております

130 :名無しさん:2021/05/13(木) 15:07:51.81 ID:x+KFiP+5.net
>>129
ムスコw

131 :名無しさん:2021/05/13(木) 15:16:17.26 ID:uinTUaqr.net
>>56
>>50

敢えて言えば
真似乞食のヒロ・松島生物兵器初号機が最有力かな?

賠償金払えよ基地ゲ


結局、生物兵器初号機ことヒロ・松島オケラF9ちんちん♂盗撮団長@世界のウィルスおじさんヽ(`Д´#)ノの「嘘つき」が全ての元凶のトリガーになったという事実


>通信行政板におる連中、改竄芸(→ネットワーク犯罪敢行)大好きな件

奇行種の巨人こと生物兵器君
「あかん(*T^T)ドメインバレてもーた」
■怪しいドメイン悪口ばかり■
http://imgur.com/1Inwt7M.jpg
http://imgur.com/uJe3U6k.jpg

「せや?5ちゃん改竄して誤魔化したろ!」
http://imgur.com/Ue16PhT.jpg



ガイジの発想
>>1

132 :名無しさん:2021/05/13(木) 19:00:42.64 ID:ULMuRccz.net
五輪スポンサーのNTT澤田社長「東京五輪は開くべき。やるべきか否かではなく、やるためにどのようなことが必要かという議論を望む」
2021/05/13 18:00 コメント182

133 :名無しさん:2021/05/13(木) 19:25:54.69 ID:N2e89MAM.net
ジョブ型10/1からってきいたけどほんと?
だとすると、今年の管理職昇格選考はやりそうですね

134 :名無しさん:2021/05/13(木) 20:07:45.35 ID:paeeCuTq.net
駅1→惨事、惨事→参与とかはやるでしょそりゃ

135 :名無しさん:2021/05/13(木) 20:18:30.08 ID:gd0oKkC+.net
茸退職者です。みんななんでそんなちまちました昇格云々でしのぎ削ってるの?ってほんと思う。
簡単な話で嫌なら転職すればいいじゃん。新卒から40歳まで働き、万年ヒラだったけど外資に転職して1⚫000万の年収(具体数値はヒミツ)とやりがいを手に入れられたよ。ただし茸ではスキルは全くつかないので転職後は苦労したわw
心から思うけどもっと早く辞めときゃよかったと思ってる。
茸の仕事はロジとかお神輿稼ぐ仕事ばかりで本当に無駄だったと思ってる。
井の中の蛙になって役職や資格にこだわる前に、外資なら年齢関係ないから早くこの会社を卒業することをお勧めする。

136 :名無しさん:2021/05/13(木) 20:26:07.90 ID:bnj0ZKkQ.net
>>135
そりゃ無能の中で井の中の蛙やりたいからにきまってんでしょ
クソぬるい環境でそれなりの稼ぎ最高

137 :名無しさん:2021/05/13(木) 21:01:01.72 ID:lIqI83vX.net
40までヒラなら転職したほうがいいね

138 :名無しさん:2021/05/13(木) 21:03:21.61 ID:gd0oKkC+.net
>>136
山王の茸いた頃を思い出すと、職場環境が劣悪だったと思う。暇だから呼吸して瞬きだけしてれば給料もらえると思って我慢してたけど。
モチベーション低い人間同士の足の引っ張り合いだし、仕事つまらなくて目死んでるし。あとは見ててすぐわかるような社内不倫カップル多かった。そのカップル間で何角関係にもなってて、兄弟姉妹多すぎw
今色々な会社見てるけど日系大企業でここまで職場環境が悪くて社員のスキルが低いところ珍しいよ。

139 :名無しさん:2021/05/13(木) 21:11:29.79 ID:YEHfnwb8.net
>>137
よくみる一般一級40歳モデルやな
一般一級であんなに貰えるわけ無いと思うんだが

140 :名無しさん:2021/05/13(木) 21:22:55.33 ID:xBHNw2pI.net
>>135
こんなぬるい環境で万年平だったのに良く外で戦えるな。周りにいる万年平のやつなんてポンコツばかりだぞ。

141 :名無しさん:2021/05/13(木) 21:30:33.82 ID:gd0oKkC+.net
>>140
多分自分は本当に茸が合わなかったのだと思う。振り返るとおかしなことばかりだった。
自分はもともと英語はビジネスレベルなのと、茸の人間関係に疲れて少しでも活路見出したく夜間で大学院行ったり、ハードな交渉力もあったので、今の会社では部長クラスも含めて2ポジションから内定もらったよ。辞める時社名とポジション言っても誰も信じてくれなかったけど(涙)それでも内定時の年俸は落とさず3年続けてられるから、やっぱ合う会社ってあるんだと思った。

142 :名無しさん:2021/05/13(木) 21:32:43.77 ID:gd0oKkC+.net
茸はやっぱり人材の扱いが酷くおかしいと思う。ずっと虐げられてきたので。
それでも茸での実績は今の外資ですごく高く評価してもらえたよ。

143 :名無しさん:2021/05/13(木) 21:42:32.44 ID:dCnb2ahe.net
辞めた会社のスレにわざわざ来てまでスレチな自分語りしないと自尊心満たせないのってかわいそうだよね、がんばって。

144 :名無しさん:2021/05/13(木) 21:43:51.80 ID:BlaiF8e7.net
何にもやる事無くて、社内のネーちゃんのオッパイを夜な夜なチュパチュパ出来るなんて最高の職場じゃねーかよw

GAFAからも殺到するぞw

145 :名無しさん:2021/05/13(木) 21:46:38.12 ID:gd0oKkC+.net
>>143
久しぶりにこの雰囲気に懐かしくなったw

146 :名無しさん:2021/05/13(木) 21:46:40.22 ID:Xf+9rRR8.net
Nから出て行った奴が、不安になって、自己肯定の長文カキコして自分を慰める
まあよくある繰り返された風景やな

147 :名無しさん:2021/05/13(木) 21:49:53.11 ID:ELrrnoy2.net
エルガナのCM多すぎてびびる

148 :名無しさん:2021/05/13(木) 21:51:19.79 ID:BlaiF8e7.net
真の仲間想いの胸熱OBじゃねーかよ

少なくとも澤田より仲間を愛してるぞw

149 :名無しさん:2021/05/13(木) 22:08:22.91 ID:gd0oKkC+.net
>>148
ありがとう。そう思ってる!もともと優秀な人たち多いのに、もったいないよ。ここだけと思わない方がいいよ。

150 :名無しさん:2021/05/13(木) 22:51:41.63 ID:bnj0ZKkQ.net
>>139
40犯1とかどうやってモチベ保ってるんだろ
俺なら恥ずかしさのあまり穴掘って埋まって頭から茸生えてくるわ

151 :名無しさん:2021/05/13(木) 22:53:50.45 ID:uud96+YU.net
>>150
頭から茸生やすだけで年600万もらえるなら、それもありじゃない?

152 :名無しさん:2021/05/13(木) 22:54:25.27 ID:/ZofbF80.net
>>144
ネーちゃんじゃないよ、BBA

153 :名無しさん:2021/05/13(木) 23:00:21.40 ID:gd0oKkC+.net
>>151
600万じゃ生活していけないでしょ

154 :名無しさん:2021/05/13(木) 23:02:33.27 ID:gd0oKkC+.net
>>150
いじめられて、馬鹿にされてばっかりだったよ。ずっと

155 :名無しさん:2021/05/13(木) 23:02:40.46 ID:gd0oKkC+.net
>>150
いじめられて、馬鹿にされてばっかりだったよ。ずっと

156 :名無しさん:2021/05/13(木) 23:04:07.26 ID:lIqI83vX.net
自分語り延々と続ける、たかだか数レスの中で自己矛盾をおこす
そりゃ出世できないわ

157 :名無しさん:2021/05/13(木) 23:35:51.49 ID:Cyep8gOd.net
>>141
茸もドメスティック企業なんだから、英語まともに喋れるならもっと早くに辞めとけばよかったのに、もったいないw

158 :名無しさん:2021/05/13(木) 23:51:33.34 ID:7eyuBdDQ.net
行き遅れババアと社内不倫か
いい御身分だな

159 :名無しさん:2021/05/14(金) 00:03:47.12 ID:Mdo92xpy.net
>>155
さすがにもうちょっと設定を練って欲しいw

160 :名無しさん:2021/05/14(金) 07:22:05.09 ID:VJxVKSIp.net
茸で会社に文句言ってるやつって基本文カスだよな

161 :名無しさん:2021/05/14(金) 09:00:51.19 ID:zttBq6KW.net
>>131
ベロクロンへチョップ

http://imgur.com/MRwC6DQ.jpg
http://imgur.com/5iis3LS.jpg
>>1

162 :名無しさん:2021/05/14(金) 09:48:30.66 ID:0tWwdWod.net
「天下り受け入れは人的賄賂」 SBGの孫正義氏:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP5D747CP5DULFA041.html

澤田は会食で歪められた事実が無くとも、癒着同然なのだから責任を取って処分されるべき。

163 :名無しさん:2021/05/14(金) 10:53:13.32 ID:tP+Bk1bp.net
>>160
文系だと底辺カスなんだろうけど、
理系だと研究職以外の現場だと、貢献度の格差が凄いから有能でも不満はあると思うぞ。
有能は転職するから粘着はしないんだろうけど。

164 :名無しさん:2021/05/14(金) 12:01:44.83 ID:6D3nhXYl.net
社外のNTT組を見る限りデータ、コムの出身者はよく見るけどドコモはあんまり見ないな
東西は本当に見ない

165 :名無しさん:2021/05/14(金) 12:05:01.73 ID:FHIFRWyM.net
>>164
東西だと潰しの効くスキルは何も手に入らないからね
5年も居たらもうしがみつくしかなくなってるよ

166 :名無しさん:2021/05/14(金) 12:23:00.01 ID:XxviA9N3.net
>>165
つぶし利きそうなのって技協Cくらいだ罠

167 :名無しさん:2021/05/14(金) 12:42:15.11 ID:zuZsgK+6.net
あそこは研究所の下位互換だもんな

168 :名無しさん:2021/05/14(金) 12:54:05.53 ID:E50HA+wK.net
>>164
うちの持株は派閥があるから。
ドコモがこれだけ利益上げても年に数名の出向があるだけ。
今の社長ですらドコモで働いた経験が無い。
ありえないよね。

これが一般企業と違ってNTTが腐ってるって言われる所以でしょ。

169 :名無しさん:2021/05/14(金) 13:05:52.50 ID:mgUgMlFP.net
>>168
チャカボンはたまたま時代に乗ってうまくいった携帯事業をさも自分たちの能力のせいだと思い上がったキノコプロパーに鉄槌を下すために送り込まれた
思い上がった勘違いの元に昇格した管理者は大変や
オリンピック中止か開催か知らんけど片がついたら次は令和の大獄あるで

170 :名無しさん:2021/05/14(金) 13:41:57.37 ID:7sguBNNh.net
茸は時代にのったところは大きいと思うけど、かと言って他のNグループの人材が、茸にいたとしても
大して変わらないどころか、もっと悪い結果になってそうなw

たまたまいいポジションにいただけなのに自分のおかげと勘違いしてる奴は、茸に多そうだけどw

171 :名無しさん:2021/05/14(金) 13:55:40.55 ID:8DBXgS0Z.net
分社前に入社したならともかく、ドコモプロパーは納得いかんだろう
ここ十数年は特に、入社難易度だって東西とは比較にならないんだし

172 :名無しさん:2021/05/14(金) 13:56:53.62 ID:JOZF0KwJ.net
>>168
持株に派閥があるというより、ドコモが持株に人を出したがらないんだよね。ドコモから転籍すると東西レベルまで給与が下がっちゃうというのがあって、(昇給の枠は多いんだけど)、ドコモ人事部も社員もあまり乗り気じゃないんだよね。
そういう歴史があって持株内ではドコモ籍の人が非常に少ないんだよね。まぁ、移動体事業部から子会社に切り出された何十年も前の怨みの結果なんだろね。

173 :名無しさん:2021/05/14(金) 13:59:43.68 ID:4kF17V6q.net
>>171
入社難易度wwwww
アホかよ
キノコプロパーはアホそのもの

174 :名無しさん:2021/05/14(金) 14:02:01.37 ID:8DBXgS0Z.net
東西プロパーがアホじゃないかのような言い方っすね

175 :名無しさん:2021/05/14(金) 14:10:49.13 ID:4kF17V6q.net
>>174
どっちもアホに決まってんだろw
何言ってんだお前?
自分が特別とか思ってんのか?

176 :名無しさん:2021/05/14(金) 14:18:38.05 ID:8DBXgS0Z.net
誰がアホとかお前が言い出したんやろ

177 :名無しさん:2021/05/14(金) 14:49:34.35 ID:mW+S3HQr.net
>>173
東西と茸の新人レベルは段違いだぞ?

178 :名無しさん:2021/05/14(金) 14:50:50.57 ID:4kF17V6q.net
キノコと東西の社員の差なんてMARCHのどっちの方が偏差値が上かとかそんなレベルだわ
まあ令和の大獄楽しみにしてろや

179 :名無しさん:2021/05/14(金) 14:52:06.45 ID:4kF17V6q.net
>>177
お前おもろいな
成長性見たらニトリとかのほうか上かもわからんぞ

180 :名無しさん:2021/05/14(金) 15:05:25.91 ID:FHIFRWyM.net
ID:4kF17V6q
全方位ディスってるけどこいつどの立場で騒いでるんや

181 :名無しさん:2021/05/14(金) 15:06:36.60 ID:4kF17V6q.net
>>180
中で争ってる場合やないだろw

182 :名無しさん:2021/05/14(金) 15:07:31.15 ID:eWEwzxRQ.net
再送落ちして、再送の方々が妬ましすぎて病んでしまった人やろw

183 :名無しさん:2021/05/14(金) 15:29:01.78 ID:8DBXgS0Z.net
散々アホ呼ばわりして喧嘩吹っかけておきながら、中で争ってる場合じゃないとは?
サイコパスかこいつ

184 :名無しさん:2021/05/14(金) 16:43:23.39 ID:mgUgMlFP.net
争う相手が違うって言ってんだよ
内部で争ってるやつはチャカボンに粛清される
令和の大獄や

185 :名無しさん:2021/05/14(金) 19:06:17.24 ID:RRE7ZSao.net
>>177
どっちが上?

186 :名無しさん:2021/05/14(金) 19:19:03.83 ID:TSbwR58T.net
営業はワクチン接種予約システムとか落札すんなよ。無理だ

187 :名無しさん:2021/05/14(金) 20:47:00.17 ID:nfcP1bo/.net
>>186
ベンダ「自動でスケールアウトしますし障害の際にもフェイルオーバーします(キリッ)」
→理カス「そうかなら余裕やな受注してええで」
→文カス「そうかええかさす理カス」
→システム「ズコー(スケールアウトせず)(想定外(笑)の原因でフェイルオーバーせず)死」
を何度見てきたことか:D

188 :名無しさん:2021/05/14(金) 20:56:49.18 ID:mgUgMlFP.net
>>185
西だろw

189 :名無しさん:2021/05/14(金) 21:19:20.86 ID:xvMo306t.net
ジョブグレード導入とAB区分の撤廃、まずはサンヨだけというのはほんと?3時はとりあえず安泰?

190 :名無しさん:2021/05/14(金) 21:56:58.14 ID:kBwkAj19.net
犬の糞と猫の糞にどっちが上もないだろ

191 :名無しさん:2021/05/14(金) 23:49:13.84 ID:/e1+nLb5.net
https://real-docomo.hatenadiary.jp/entry/2021/05/14/222041

192 :名無しさん:2021/05/15(土) 00:04:49.96 ID:NO1X+70K.net
>>182
それで仕事に情熱を注げず、女に走る恥ずかしい奴

193 :名無しさん:2021/05/15(土) 00:07:35.60 ID:jhZdMkOW.net
>>189
めんどくせーから3時も撤廃してくれよ

194 :名無しさん:2021/05/15(土) 00:52:43.39 ID:1HVQSnXG.net
>>192
そういう人多い。エロいことばっか考えてる奴多すぎだろw

195 :名無しさん:2021/05/15(土) 01:47:18.23 ID:ftBOzAO1.net
>>172
ほんとこれね。茸は持株に人の出してくれない。

196 :名無しさん:2021/05/15(土) 01:49:17.11 ID:ftBOzAO1.net
>>177
その通り。

でも管理者レベルを社外の研修に送ると茸が一番評価低いというのも事実。

人が育たない会社と見られてるよ。

197 :名無しさん:2021/05/15(土) 03:28:50.21 ID:eXG6qq91.net
そりゃ何もしなくても利益上がるんだから努力する必要無いもんな、育つわけないわな

198 :名無しさん:2021/05/15(土) 04:15:08.28 ID:y4n5lRsw.net
そういう意味では東西も何もしなくても利益があるけど?
金額の差はあれど。

なんなら無駄な業務多いし、それを無駄と感じてない社員が多い

199 :名無しさん:2021/05/15(土) 07:13:51.64 ID:laa2JndQ.net
いやー、マン様大躍進すなあwwww


イキリマンコ〜





なんかエロい

200 :名無しさん:2021/05/15(土) 12:15:31.44 ID:y/3+3ntO.net
五輪開催をめぐる日本企業の経営トップの発言をめぐっては、ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長が米CNBCで「とても恐ろしい」と述べ、懸念を示していた。


ハゲさすが

201 :名無しさん:2021/05/15(土) 12:47:22.00 ID:jNCOHfNq.net
ほら、禿の格好の餌食にされてるわ
世論も情勢も考えず、この期に及んで「どうやってやるか考えてほしいドヤア」って
ほんとアホなの?

202 :名無しさん:2021/05/15(土) 14:11:04.21 ID:PYu+RKcm.net
周りにヨイショマンしかいないと自分を客観視できないんだろうな

203 :名無しさん:2021/05/15(土) 14:13:00.54 ID:y4n5lRsw.net
考えてほしいってなんなのって感じだよな

204 :名無しさん:2021/05/15(土) 15:12:32.98 ID:xYrWQqBF.net
オリンピックレベルの退くべき案件状況でも、前進を指示する姿が目に浮かぶ。

205 :名無しさん:2021/05/15(土) 15:13:47.65 ID:XegH23T6.net
>>203
これよ、やりたいやつが考えろよ

206 :名無しさん:2021/05/15(土) 16:07:12.83 ID:8gQrcTGs.net
>>204
経営幹部はクラブノックス麻布でシャンパン飲んでるだけですけどね

207 :名無しさん:2021/05/15(土) 16:33:15.36 ID:Ezbwh0W+.net
ここのスレの東西社員のドコモ嫉妬半端ねーな

208 :名無しさん:2021/05/15(土) 17:20:25.05 ID:y/3+3ntO.net
>>201
オリパラ支援者全員ワクチン接種してから「よろしく頼む」って言えよって感じぃーーー

209 :名無しさん:2021/05/15(土) 17:34:27.05 ID:4jK5aPdl.net
>>200
東京五輪が決まった時、「情報通信カテゴリー」のスポンサー枠を何が何でもソフバンにだけは取られないように必死になって「スポンサー第1号」を獲得した7年前が懐かしいよ。
今となっては黒歴史だが、まぁコロナ前までの6年間で(協賛金200億円の)広告効果のモトは十分取れたので、今度はNTTが「五輪中止宣言第1号」に名乗りを挙げてもいいことだと思う。

210 :名無しさん:2021/05/15(土) 17:39:25.69 ID:M2Ka11R/.net
>>200-201
ハゲと三木谷は経営者として五輪中止を明確に打ち出してる
澤田はダメだわ
東北新社の社長とも違って一切責任取らないし

211 :名無しさん:2021/05/15(土) 17:42:12.50 ID:/3x6m13G.net
>>202
Nグループの社内大名行列行事「社長キャラバン」が忖度ヨイショマンを善しとする社風を増長させてる

212 :名無しさん:2021/05/15(土) 18:22:44.31 ID:qRnY3N70.net
>>207

茸だけど優越感

213 :名無しさん:2021/05/15(土) 18:24:13.18 ID:VBhkyErH.net
禿 ワクチン接種にペイペイドーム無償提供する

アホ やるためには、どのようなことが必要か…うんたらかんたら


パフォーマンスだけでもこの差だからな

214 :名無しさん:2021/05/15(土) 18:29:08.76 ID:JwbBpnMK.net
>>213
東は中央学園提供しろや

215 :名無しさん:2021/05/15(土) 18:38:29.52 ID:0owY9KFu.net
>>210
カリスマ経営者と、公社入社の電電オジサン経営者を比べるのもかわいそうやろw

次元が違い過ぎ

216 :名無しさん:2021/05/15(土) 19:06:21.90 ID:/3x6m13G.net
>>213
禿って決断と実行は迅速だよな

一番NTTに欠けてる部分だわな

217 :名無しさん:2021/05/15(土) 19:07:16.35 ID:PYu+RKcm.net
収入一桁以上違うんだから勘弁してやれよ

218 :名無しさん:2021/05/15(土) 19:07:20.70 ID:L9co/Hvb.net
データが就職ランキング1位なのはなんで?

219 :名無しさん:2021/05/15(土) 19:13:41.72 ID:4jK5aPdl.net
>>217
収入というより、雇われ社長かオーナー社長かの違いだわな。
どんな決定も最後は株主総会に持ち込めば通るわけで、すぐに決定できるもんね。

220 :名無しさん:2021/05/15(土) 19:27:42.32 ID:t9QPWFJy.net
禿のこれまでの修羅場
巨大買収・立ち上げ事業の失敗、会社存続危機


さわじゅんのこれまでの修羅場
線路課のおっさんたちが言うこと聞いてくれなかった

221 :名無しさん:2021/05/15(土) 19:38:44.65 ID:JwbBpnMK.net
ラインマンw

222 :名無しさん:2021/05/15(土) 19:41:26.83 ID:1wgEQsJt.net
>>218
まずどのランキングなのか貼れよ
雑談のネタ振りすらまともに出来ないのか?

223 :名無しさん:2021/05/15(土) 19:43:04.87 ID:y/3+3ntO.net
上司をヨイショするのが仕事だと思ってる半官半民会社のサラリーマン社長

V.S.

会社の生き残りを賭けてリスクをとってチャレンジし続ける経営者


そもそも勝負にならねーwww

224 :名無しさん:2021/05/15(土) 19:45:31.41 ID:y/3+3ntO.net
資質的にハゲに敵う経営者は経団連に居るのかね?

225 :名無しさん:2021/05/15(土) 19:47:21.73 ID:y/3+3ntO.net
ソフトバンクグループは2016年に同社を買収して勢いを取り戻した。前述の400億ドルがArmの現在の実際の価値だとすれば、約4年間で25%の利益を得たことになる。


やるじゃんハゲ。見習いたい。

226 :名無しさん:2021/05/15(土) 20:03:56.39 ID:VLMAe0Bt.net
さわじゅん
わしは、4兆円のTOB成功させたんやで!!

227 :名無しさん:2021/05/15(土) 20:20:03.97 ID:4jK5aPdl.net
>>226
先人が積み上げた内部留保金使って、接待攻勢で総務官僚の了解(黙認)を取り付ければできるので、それほど大変なことではないかと思われる。

228 :名無しさん:2021/05/15(土) 20:58:39.21 ID:L9co/Hvb.net
>>222
できないからNTTにいるんだから察しろよ
つかデータが1位のランキング見たことない時点でお前もやばくね?

229 :名無しさん:2021/05/15(土) 21:11:19.75 ID:RpsdHGQf.net
研究所なんかかわるのか

230 :名無しさん:2021/05/15(土) 21:19:04.07 ID:UzcX6lEJ.net
>>228
そんなランキング見たことないなんて言ってないのに、やばいやつ認定されましても…
確かにNTT外では厳しそうだ

231 :名無しさん:2021/05/15(土) 21:44:32.58 ID:cRE6zHPt.net
>>217
孫さんの役員報酬1億円は寄付してると昔、言ってたけど、株式配当が毎年100億とかだから、4桁違うんやろw

NTT持株社長くらいは、成果報酬でうまく業績あげたら1億円くらいは払ってもいいと思うけど。

232 :名無しさん:2021/05/15(土) 21:46:18.20 ID:cRE6zHPt.net
>>220
官僚や政治家に接待したせいで、国会の参議院と衆議院両方に呼びつけられて証言をしたってのが、一番やろw

233 :名無しさん:2021/05/15(土) 22:17:35.31 ID:90cWoEdN.net
>>231
澤田社長の考えろ発言は他責・他力思考に対し孫正義さんは自身でどうすべきか具体的に考えてる。
NTTには役職関係なくどうすべきか考える人がいなくなってしまった。すべて上がどういう反応するかしか考えてない。

234 :名無しさん:2021/05/15(土) 22:24:02.39 ID:Rs2zeG/L.net
コムの新企業理念なんて社員に考えさせたし
このグループのマネージャーって自分で考えない人ばかりでしょ

235 :名無しさん:2021/05/15(土) 23:14:39.22 ID:HUBOw5HM.net
糞人事制度の所為で、社長から末端社員まで底辺ランクをブッチぎるようになってしまったなw

総人老は責任とって腹を切れ!

236 :名無しさん:2021/05/15(土) 23:56:09.47 ID:M2Ka11R/.net
>>234
丸投げパラサイト役職だよな

237 :名無しさん:2021/05/16(日) 10:05:54.27 ID:m+7yH/5z.net
>>230
わかってるけど資料貼れってことな
NTTにありがちな無駄作業強要か
おまえも外では無理なやつだな

238 :名無しさん:2021/05/16(日) 11:02:16.35 ID:pKdeDx83.net
>>237
NTTによく居る察してちゃんだね
会話になってなくて怖いわ

239 :名無しさん:2021/05/16(日) 11:40:17.46 ID:zNBCdoVH.net
>>218
そら大学生なんて圧倒的情弱の馬鹿が8割方ってことよ

でもいくら馬鹿でも流石にデータ以外はヤベーってわかってるみたいだな

240 :名無しさん:2021/05/16(日) 12:08:54.73 ID:RU43WUb3.net
こんな状況で7ピンにブロック跨ぎ
の異動あるのかね?

241 :名無しさん:2021/05/16(日) 12:27:28.15 ID:CMmKbUjf.net
内の場合殆どが異動と同時に任用だから
今年駅2になったのに
早い人は4月、遅い人は10月任用とか勘弁してほしいわ

242 :名無しさん:2021/05/16(日) 12:27:55.10 ID:E7SqAvOu.net
>>240
こんな状況というのはコロナのこと?
だったら全然関係なく引っ越しを伴う異動はあるよ。もはやそういう時代じゃないんだけどね。。

243 :名無しさん:2021/05/16(日) 12:45:02.49 ID:qcL+OGFM.net
去年もやったんだし、今年もやるんだろ
合理的な判断とか期待したらいかん

244 :名無しさん:2021/05/16(日) 14:01:42.81 ID:WVBPzA15.net
ドコモ以外で収益上がってないのにNTT株の配当をこんなに上げていいんかね。
4兆円の借金返すよりも澤田の配当収入を優先させた感が拭えないんだが。

245 :名無しさん:2021/05/16(日) 14:41:56.09 ID:OiIeg/pw.net
>>244
お手盛り配当を貯め込んで勝ち逃げするつもりだろうな

246 :名無しさん:2021/05/16(日) 16:27:26.59 ID:5FAr/NEr.net
もはや異動させないと死んでしまう病なんだろ?組織改編しては金どぶに捨てる経営(笑)

247 :名無しさん:2021/05/16(日) 16:30:22.26 ID:Gjig22hd.net
ドコモの海外通信買収も全失敗してかなりの額ドブに捨てたよなw

248 :名無しさん:2021/05/16(日) 17:37:02.03 ID:BxfdS53C.net
無駄に異動させるのはやめてほしい
人もナレッジも育たん
それっぽいことヤリ逃げする奴が評価されるし

249 :名無しさん:2021/05/16(日) 19:10:21.62 ID:5YDScxYD.net
大きな仕事が組織改編だけの澤ちゃんのこと言ってる?
それの事後評価なんて一切ないしね

250 :名無しさん:2021/05/16(日) 19:18:13.67 ID:b6vEsI22.net
組織いじったり、子会社作ったりするだけで、仕事した気になってるんだから、Nの社長ってすごいよな

251 :名無しさん:2021/05/16(日) 19:30:43.81 ID:IjzltIwL.net
部署名を横文字にするだけの簡単なお仕事良いよな

252 :名無しさん:2021/05/16(日) 20:09:35.95 ID:yN006Eu2.net
>>250
再送君の基本スキルだよ

253 :名無しさん:2021/05/16(日) 20:25:49.78 ID:pKdeDx83.net
仕事はつくるもの笑

254 :名無しさん:2021/05/16(日) 20:36:08.50 ID:F6Wel1NT.net
なぜか組織再編が多いかというとNは普通の会社が1人でやる仕事を3人くらいでやってるわけだよ
その組み合わせを変えるとちょっとだけ生産性が上がるけど当然他のとこで生産性さがる
その繰り返し

255 :名無しさん:2021/05/16(日) 20:44:15.55 ID:v29Dd+0V.net
組織再編は改革した感はあるからね。でも実務をやってるいる人の能力は変わらないので、大して意味はない。

256 :名無しさん:2021/05/16(日) 20:54:03.57 ID:Gjig22hd.net
>>254
的確すぎてワロタ

257 :名無しさん:2021/05/16(日) 21:40:31.38 ID:5FAr/NEr.net
>>254
じゃあ3回変えるとこを1回にすりゃ費用1/3じゃん。仕事の内容大差ないなら変えなくて良い。

258 :名無しさん:2021/05/16(日) 21:48:47.09 ID:R+t50X1I.net
>>257
なんて変えるだけの簡単なおしごとで成果としてカウントされるのに回数減らさなきゃならんのですかねぇ(真顔)

259 :名無しさん:2021/05/16(日) 23:09:05.82 ID:Wtq32IJZ.net
なんにもせずに、時間をかけてただ沈んでいく方が、みんなハッピーなんだけどなぁ

仕事してる感とか要らなくね?

260 :名無しさん:2021/05/16(日) 23:12:52.49 ID:yczVq77U.net
>>259
仕事してる感の否定ってうちの会社の9割否定してるかんじなのですが

261 :名無しさん:2021/05/16(日) 23:24:05.40 ID:gwW/AZJP.net
片仮名部署名やめちくり

262 :名無しさん:2021/05/17(月) 02:02:18.76 ID:yG+PjAq5.net
NIPPON TELEGRAPH AND TELEPHONE CORPORATION (日本電信電話:以下、NTT)はイスラエル法人を設立すると発表した。

設立時の従業員数は5人となる予定である。

設立時期は2021年7月の予定で、設立完了後は改めてイスラエル法人に関する詳細を案内すると思われる。


お前らどう? 俺もイスラエル行ったけど面白いよ

今ならロケット弾をアイアンドームで撃ち落とす実戦が見れるよ!

263 :名無しさん:2021/05/17(月) 06:06:58.81 ID:qDPjbi7n.net
>>261
バズワードでてきたら部署名変える仕事したい
ユビキタスとかクラウドとかDXとか

264 :名無しさん:2021/05/17(月) 06:56:55.79 ID:hStumw83.net
パナソニックが、バブル世代をメインターゲットにした大規模リストラに着手することがダイヤモンド編集部の調べで分かった。早期退職プログラムの一つである「割増退職金」の上限が4000万円に設定されるなど大盤振る舞いをする。


よし!

265 :名無しさん:2021/05/17(月) 06:57:53.92 ID:mCEFvo0c.net
>>262
これテロやら治安戦闘やらでインフラ壊されり度に出費伴うマイナス事業じゃん・・・

266 :名無しさん:2021/05/17(月) 10:06:25.56 ID:StkjLeKq.net
>>258
え?似非成果なんてなしでいけよ。金を効率よく使う方が大事だろ?

267 :名無しさん:2021/05/17(月) 10:17:59.93 ID:ApYalCO7.net
>>254
なぜ一人でできる仕事を三人でやるかというと
責任を分散するからだね
別に責任を分散させたいわけじゃないんだが一人に権限を集中させるなど属人性をとことん排除したいというのがこの会社のDNAだからだな
なので業務を分散させることで相互監視でガバナンスを効かせ権限の集中を防ぐ
副作用として責任も分散され誰が船頭かわからなくなりまた本来一人でできる仕事を三人でやることになり生産性は低下する

組織再編は要は責任分散のパターンの組み合わせを変えてるだけよ
笑えるわ

268 :名無しさん:2021/05/17(月) 10:22:45.85 ID:Rj9jd/I7.net
死刑執行の3つのボタンのようだな

269 :名無しさん:2021/05/17(月) 12:28:22.21 ID:/pfrDIw6.net
死刑執行は作動するボタンは一つしかないけとNボタンは三つ一緒に押さないと作動しないので会議や資料が増えて効率下がる

270 :名無しさん:2021/05/17(月) 12:48:28.76 ID:qf7DGDH8.net
>>269
正確に例えると、3つのボタンをそれぞれ押すかどうかはそれぞれの上司にお伺いを立てる必要があり、一緒にではなく「了解を取れた順」に押していく。で、そのうち1つののボタンの上司が修正入るともう一回最初に戻って、また3つの上司にそれぞれお伺いを立てるプロセスが始まる。。

271 :名無しさん:2021/05/17(月) 12:50:31.22 ID:thNeeDNB.net
全然例えられてなくてワロタ

272 :名無しさん:2021/05/17(月) 13:03:28.22 ID:gbs1VJew.net
最初の条件の例えとしては合ってたけど、後出しの条件で合わなくなっただけ

273 :名無しさん:2021/05/17(月) 13:58:43.90 ID:grVwF7m6.net
資料の修正修正で何が言いたいのか分からなくなるのは
Nではよくあること

274 :名無しさん:2021/05/17(月) 14:19:38.77 ID:HKf5KOR4.net
確かにツギハギを繰り返して説明してる本人も分からなくなってたりするよねw

275 :名無しさん:2021/05/17(月) 15:16:27.22 ID:StkjLeKq.net
正直要らん仕事

276 :名無しさん:2021/05/17(月) 15:23:30.54 ID:sefFf6ZZ.net
要らん仕事多いよね
パワポとエクセルのスキルだけは身に付くけどw

277 :名無しさん:2021/05/17(月) 16:22:42.50 ID:L6QhZyY7.net
詳しい人教えて。
つい先日、直属の上司(担当部長)が管理職人事の状況は知らない(一般は聞いてる)と話してたんだけど、管理職人事の場合、自分の部下であってもギリギリまで異動有無分からないもの?
ちな茸ですが、7ピン人事の内示は6/16と思いますが、流石に今の状況ではほぼ異動リストは固まってると理解して良いでしょうか?(今後どんなスケジュールで決裁まで進んできますでしょうか?)

278 :名無しさん:2021/05/17(月) 17:11:49.36 ID:MHXbNJVB.net
何故こんなのが管理職なのか

279 :名無しさん:2021/05/17(月) 18:37:47.34 ID:thNeeDNB.net
その上が馬鹿だから

280 :名無しさん:2021/05/17(月) 18:53:13.28 ID:zyupqfcA.net
パートナーであるNTT西日本から契約の一部を更新しないとの通知を受け、総売上高の約4割に当たる17億6300万円の売り上げが2022年3月期に減少するとの見込みを発表したAI inside。2021年5月12日の決算発表で継続的な成長を主張したものの、株価の下落が止まらない。問題の本質はどこにあり、どんな成長の手を打っていくのか。

手のひら返ししたN西の社員がインサイダー取引してないか監査が必要だな

281 :名無しさん:2021/05/17(月) 18:56:36.83 ID:1F63Hddx.net
西とアクトとは仕事したくない

282 :名無しさん:2021/05/17(月) 19:38:41.13 ID:/pfrDIw6.net
>>277
担当部長が賛辞の場合部下であっても同じ賛辞の人事は知らんこともある
そいつか三余ならならとぼけてるかもしくはバカかどっちか

283 :名無しさん:2021/05/17(月) 19:56:45.92 ID:1noS/zx2.net
ちょっと教えて下さい。

専任課長は正社員なの?

それとも契約社員?

284 :名無しさん:2021/05/17(月) 20:53:30.92 ID:StkjLeKq.net
>>280
インサイダー取引というより単純に行き当たりばったりの商売すっから手のひら返す羽目になる。新事業をするのは結構やがサービス毎の採算性を見えるようにすることが先やと思う。

285 :名無しさん:2021/05/17(月) 20:53:41.18 ID:6ScJfn+L.net
>>267
あんたメチャクチャ頭いいな
なんとなくそう思った

286 :名無しさん:2021/05/17(月) 21:24:56.06 ID:U9Wh/ZjX.net
茸7ピン異動候補です。単身赴任なのか、自宅から通えるのか。そこだけでも良いから、早く知りたいです。いつ位に裏では決まるのでしょうか?

287 :名無しさん:2021/05/17(月) 21:28:32.87 ID:jR8be1gM.net
ここでわーわー言うより、上司にしつこく聞いたら?

288 :名無しさん:2021/05/17(月) 21:43:56.14 ID:L6QhZyY7.net
7ピン異動どこまで決まってるか気になる。
茸管理職(課長)です。
異動の場合、このタイミングで上司(担当部長)が何も聞かされてないことはあり得ないですかね?

289 :名無しさん:2021/05/17(月) 22:35:23.15 ID:sefFf6ZZ.net
>>288
ここでわーわー言うより、上司にしつこく聞いたら?

290 :名無しさん:2021/05/17(月) 23:15:39.09 ID:tw9CB9rj.net
イキリ茸なんじゃね?

291 :名無しさん:2021/05/17(月) 23:41:28.66 ID:0W83KQM4.net
まだ調整中だから決まってる人ときまっていない人がいる。

292 :名無しさん:2021/05/18(火) 00:23:08.41 ID:aCWhwWdK.net
無能な課長の上司も無能そうだからホントに知らんかもな

293 :名無しさん:2021/05/18(火) 00:27:49.77 ID:wXyANXte.net
仮に事情通がここ見ているとして、そんなこと書き込むほどアホだとでも思ってるのかね

294 :名無しさん:2021/05/18(火) 13:05:49.77 ID:QgX5UIXW.net
組織で例えば一般や駅が、それぞれ50人いたとしたらAの枠はどれくらいなの?そんな単純な話では無いとは思ってるけど

295 :名無しさん:2021/05/18(火) 14:10:11.32 ID:RhJq0KfH.net
50で駅3、コムで万年ヒラ。もう定年までいるしかないな。

296 :名無しさん:2021/05/18(火) 14:21:08.53 ID:FYXRUu0L.net
>>294
一割

297 :名無しさん:2021/05/18(火) 20:56:22.59 ID:lVVnVWSP.net
駅3のまま定年になる人と参与以上に上がる人やと後者の方が多い?
駅2で定年になる人が一番割合的に多いと思ってるんだけど

298 :名無しさん:2021/05/18(火) 21:08:57.92 ID:QQutZWGY.net
40代とかでヒラの人見たことないんだけどなんで?
やめていくのかみんな上にあがるのか

299 :名無しさん:2021/05/18(火) 21:15:58.46 ID:AieQlLkT.net
東には掃いて捨てるほどいるわ
茸?

300 :名無しさん:2021/05/18(火) 21:48:50.27 ID:6D0AArLV.net
そう

301 :名無しさん:2021/05/18(火) 22:04:39.10 ID:dywTiguR.net
>>298
茸にだって沢山いるぞ
機能分担会社をよく見てみろ

302 :名無しさん:2021/05/19(水) 00:33:21.18 ID:z4XgBSzM.net
>>295
仲間がいて安心した
周りの同期は駅2主査以上だから少なからず仲間がいることが分かって良かった

303 :名無しさん:2021/05/19(水) 00:42:46.54 ID:4hwgWK9T.net
7ピン異動ってなに??

304 :名無しさん:2021/05/19(水) 00:45:03.13 ID:yUyHErbm.net
コムで50駅3だといくらくらい貰えるの?

305 :名無しさん:2021/05/19(水) 00:58:12.92 ID:no9T2S7R.net
>>62
>>51
超大型巨人軍の底力を見たわ
http://imgur.com/i8zd1rw.jpg
http://imgur.com/cYfYARS.jpg
>>1

306 :名無しさん:2021/05/19(水) 01:05:08.24 ID:xUeTd4yf.net
主査も平社員じゃねーの

307 :名無しさん:2021/05/19(水) 06:41:17.24 ID:fGEyJDSl.net
かんかん未満の駅1課長もヒラだと思っている

308 :名無しさん:2021/05/19(水) 07:47:40.23 ID:jhPitV2Z.net
グーグルとサムスン、「Wear OS」「Tizen」を統合 - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1325425.html

ドコモはTizenの初期メンバーだったのになぁ
ドコモヘルスケアの成長がもう少し早けりゃ、ムーブバンド開発に活かせたのにな。

309 :名無しさん:2021/05/19(水) 07:49:10.22 ID:jhPitV2Z.net
>>306
主査任用もポスト制限と厳しい審査はあるのに
扱いはマジで平社員だよな

310 :名無しさん:2021/05/19(水) 08:00:47.49 ID:tV1wq/LZ.net
部下無し部課長もヒラ

311 :名無しさん:2021/05/19(水) 08:09:36.79 ID:jhPitV2Z.net
>>298
>>301
茸子会社採用の社員で課長になれる人すら一握り。
特に契約からの叩き上げが多いから主査止まりでも愚痴が出ることが少ない。

逆に新卒採用は学歴の割に優秀すぎるやつが多くて辞めてる。
研究向きではないが、実務的な技術が秀でてたり、客想いが強すぎる傾向にあって、半沢直樹2期みたいなドコモ社員の管理職と子会社の平社員の衝突がよくある。
だから通信領域の固定費ビジネスの経営には向いてないが、サービス企画とかマーケティングとか新領域事業には強くて、子会社から親会社への逆出向で親社員より貢献することがある。
このジレンマが直らないと子会社の崩壊も近いだろうな。

312 :名無しさん:2021/05/19(水) 08:12:50.91 ID:jhPitV2Z.net
>>283
専任課長は任期があるが法的には正社員や。
組合に入ってるかどうかは会社によるらしいが。

313 :名無しさん:2021/05/19(水) 11:21:01.85 ID:Uc9TaK5l.net
ドコモの新サービス発表会、もはや学芸会レベルやん
持株から何か圧力かけられたか?

314 :名無しさん:2021/05/19(水) 12:11:39.51 ID:0W59Nuta.net
Nの仕事自体、だいたいが学芸会レベルやろ

315 :名無しさん:2021/05/19(水) 12:32:06.83 ID:ZDFcbJdb.net
そもそも人類の営みなんて全部学芸会

316 :名無しさん:2021/05/19(水) 12:59:09.06 ID:qVTZRclS.net
新商品発表会なんて誰もリアルタイムで見ないから、あとで編集するための素材映像さえ撮れればokって感じなんだろうね。

317 :名無しさん:2021/05/19(水) 13:45:54.01 ID:gSelYvCM.net
>>303
ピンはポルトガル語でpintaで1のこと
7/1日異動ね

318 :名無しさん:2021/05/19(水) 14:09:27.87 ID:uT+6q69d.net
>>304
>>295です。残業月20時間、扶養手当て込みで830万ぐらい。

319 :名無しさん:2021/05/19(水) 15:03:53.77 ID:jA3RUcGL.net
>>318
ふーん、ショボいやん

320 :名無しさん:2021/05/19(水) 15:08:49.19 ID:uqly3HHf.net
役定したあとの再就職、大概が三年契約って聞いたんだがマジなのか

321 :名無しさん:2021/05/19(水) 16:29:01.69 ID:0W59Nuta.net
>>319
気楽にやってこんなにもらえるなら、充分じゃない?

322 :名無しさん:2021/05/19(水) 17:59:41.24 ID:MSpk22Z4.net
>>317
学生にレスするなよ、、
よしんば新入社員たとしても周りに訊けないレベルのコミュ症やろ、、

323 :名無しさん:2021/05/19(水) 18:32:19.45 ID:ABpgdtzV.net
>>322
いや新入社員は尚更聞けないだろ

324 :名無しさん:2021/05/19(水) 19:14:05.06 ID:J7+My38x.net
>>316
Twitterだとそもそもライブでやる意味無いクオリティの低さだと指摘が多かったな。

しかも配信事故とは不運だな。

325 :名無しさん:2021/05/19(水) 19:16:04.92 ID:02NuDJck.net
>>318
責任なし、疲れる前に帰れる、十分家族養える、一番バランスがいい

326 :名無しさん:2021/05/19(水) 20:24:47.56 ID:75cQhpxG.net
責任取る場合ってどうなるの?

どんなにしくじっても誰も責任取ってる様には見えないんだけどw

327 :名無しさん:2021/05/19(水) 21:07:34.25 ID:pkFzXz+P.net
管理職が大変そうに見えるのはそりゃさらに上に行きたいと頑張るからや
もうこのポジションでええわ
部下や同僚や上司から仕事できないと思われても気にしないわ
となったら強いで
別に結果出なくても降格されるわけでもないしな

328 :名無しさん:2021/05/19(水) 21:18:39.82 ID:MSpk22Z4.net
>>323
最初は知らないんだから先輩なりに聞くしかないだろ

それができなくて社外の掲示板で聞き出そうとする位の無能コミュ症がってことや

329 :名無しさん:2021/05/19(水) 21:32:44.35 ID:JJQAlGRM.net
これレベル低すぎないか?誰が責任とるの?

都内の電話がつながらない――原因は「番号の誤入力」 NTT東日本が謝罪
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee3fb9d3c0006d686cf7c8807f4d2b139076d0c5

330 :名無しさん:2021/05/19(水) 21:53:19.42 ID:SZcw+8OK.net
>>329
ひでえ

331 :名無しさん:2021/05/19(水) 21:54:55.00 ID:pkFzXz+P.net
>>329
ミーにおまかせ

332 :名無しさん:2021/05/19(水) 22:13:36.90 ID:t7LmjEOF.net
ダブルチェック!指差し確認!
ゼロ災で行こう!ヨシ!

333 :名無しさん:2021/05/19(水) 23:04:51.97 ID:caMUkmni.net
喪黒福造クン、責任取るんか?

334 :名無しさん:2021/05/20(木) 06:04:24.42 ID:tDzmI49R.net
東の障害はひどいな…

335 :名無しさん:2021/05/20(木) 06:15:13.10 ID:/JJhDL5J.net
>>311
これ何?CSやシステムズの新卒が優秀って言いたい?

336 :名無しさん:2021/05/20(木) 06:51:46.20 ID:lhdb0t8k.net
>>329
wwwww

337 :名無しさん:2021/05/20(木) 06:56:24.14 ID:czViEMi/.net
>>312
専任課長って役職定年になったくせに課長のフリしてうざいやつ多いですねえ

338 :名無しさん:2021/05/20(木) 07:49:34.45 ID:czViEMi/.net
部下無し管理職www

339 :名無しさん:2021/05/20(木) 10:57:55.59 ID:iNlUedsG.net
>>335
一昔前までデータマーケティングなんて地味で面倒な仕事は支社や子会社に丸投げだったからでしょ
こうなることは目に見えてた

340 :名無しさん:2021/05/20(木) 12:14:46.35 ID:QE+la2ZO.net
「申し訳ない限りだが、本来、03-XXXX-XXXXという番号を入力するべきところ、その番号が変換されている03-YYYY-YYYYという、私共が裏番号と呼んでいる番号を投入してしまった。多くのお客さまにご迷惑をおかけしたことをおわび申し上げたい」――。

341 :名無しさん:2021/05/20(木) 17:30:40.68 ID:WsGzuss/.net
インドに300万ドル寄付だと

342 :名無しさん:2021/05/20(木) 17:32:49.67 ID:7zzi1sW0.net
>>341
社員に還元しろよ・・・

343 :名無しさん:2021/05/20(木) 17:37:07.79 ID:Uy+0VXCo.net
やっぱり主要の任用人事は7月か
緊張してきたわ

344 :名無しさん:2021/05/20(木) 18:25:43.61 ID:whPItmKB.net
IEサポート終了か
dreamsはどうするつもりなのか

345 :名無しさん:2021/05/20(木) 18:52:22.19 ID:pGyvLNaP.net
>>344
つサイボーズebient

346 :名無しさん:2021/05/20(木) 19:36:10.12 ID:ApofKGP9.net
担当部長のもとには、総括担当部長経由とかでそろそろ部下の7ピン異動情報きてる?
各部門での体制検討の話もあるので、流石にこのタイミングで何もきてないとか無いですよね。。
ちな茸です。

347 :名無しさん:2021/05/20(木) 19:38:02.64 ID:hIi/gooW.net
またお前か

348 :名無しさん:2021/05/20(木) 19:38:15.91 ID:FXSaDnTI.net
>>318
けっこう貰えるんすね

349 :名無しさん:2021/05/20(木) 19:42:29.18 ID:Uwh28XjZ.net
上司に聞くこともできないのって、どんだけ無能なんw

350 :名無しさん:2021/05/20(木) 20:02:13.07 ID:iNlUedsG.net
>>344
間に合わなかったな。。。
完全にJavaオンリーで動くようになったほうが安定する気もするが。

351 :名無しさん:2021/05/20(木) 20:13:11.42 ID:PAKY3gil.net
>>346
またおまえかしつこいやつだな

352 :名無しさん:2021/05/20(木) 21:16:12.66 ID:pGyvLNaP.net
NTT東西 フレッツオワコン

NTTドコモは、インターネットの光回線の代わりに5Gを使用し、工事不要で自宅にWi-Fi環境を構築できる「home 5G」を8月下旬に発売する。
料金プラン「home 5Gプラン」は月額4,950円で、通信容量は無制限。ホームルーター「home 5G HR01」の代金は別途必要。ドコモの携帯電話を利用していなくても契約できる。

home 5G HR01は、5GやLTEでインターネットに接続できるホームルーター。光回線などの工事が不要で、契約して電源をコンセントに挿すだけで利用できる。
自宅側(LAN側)はWi-Fi 6に対応するほか、有線LANもサポートする。製造メーカーはシャープ。

料金プランは月額4,950円で、契約事務手数料は3,300円。ドコモのギガプランとセットで利用すると、スマホの月額料金から最大1,100円がずっと割引される「home 5G セット割」も提供される。

このほかオプションとして、故障や水濡れなどのトラブルの補償サービス「ケータイ補償サービス」と「ネットワークセキュリティ」がセットになった「home 5G パック」も月額770円で用意される。

home 5G HR01は、インターネット側が5G(Sub6)に対応し、5Gエリアの場合は受信時最大約4.2Gbps、送信時最大約218Mbpsの高速データ通信が可能。4Gの場合は受信時最大1.7Gbps、送信時最大131.3Mbpsとなる。

自宅側は、Wi-FiがIEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax(2.4/5GHz)で、Wi-Fi 6(IEEE 802.11ax)接続時は受信時最大約1,201Mbps。
LANケーブル接続時は受信最大約1,000Mbps(どちらも規格上の最大値)となる。同時接続台数はWi-Fiが64台、有線LANが1台。本体サイズ、重量は現在未定。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1325505.html

353 :名無しさん:2021/05/20(木) 21:34:09.68 ID:g6OSIYCp.net
在宅勤務率7割以上なのは、持株、コム、データだけか
https://group.ntt/jp/topics/2021/05/18/remotework/img/img01.png

354 :名無しさん:2021/05/20(木) 21:39:06.08 ID:pGyvLNaP.net
>>353
東西はオンサイト組織もあるから在宅出来ない要素はあるが、それにしても在宅は悪みたいな風土がある。

355 :名無しさん:2021/05/20(木) 21:56:05.44 ID:9OW/0nUU.net
>>294
茸だと15パーセント以内

356 :名無しさん:2021/05/20(木) 21:57:21.10 ID:uxL+BhUx.net
それって週一回数時間在宅やった率とかやろ

357 :名無しさん:2021/05/20(木) 21:59:23.61 ID:vT6QDRv8.net
>>354
エッセンシャルワーカーは、除くとなってるけど

https://group.ntt/jp/topics/2021/05/18/remotework/index.html
エッセンシャルワーカーは含まれておりません
自宅でリモートワークを実施した実績に基づき算定しております
(サテライトオフィス等でリモートワークを実施した実績については含まれておりません)

358 :名無しさん:2021/05/20(木) 22:05:46.83 ID:pGyvLNaP.net
>>357
見落としすみません。
猶更在宅悪が東西には根強いことが証明されましたね。
リモートワーク商材を提案すべき東西がこうなのだから説得力なしですな。

359 :名無しさん:2021/05/20(木) 22:07:21.30 ID:nHS97VEj.net
Comの8割すげーな

360 :名無しさん:2021/05/20(木) 22:08:38.24 ID:q8Whtxr1.net
西日本のシステムメンテナンス長いけど何が起こったの?

361 :名無しさん:2021/05/20(木) 22:09:05.50 ID:MDsd4O/f.net
>>353
茸は、在宅15分だけやって出勤してるんだろ?

362 :名無しさん:2021/05/20(木) 22:10:40.55 ID:MDsd4O/f.net
>>358
というよりは現業があるからね。リモートワークはできない。オフィスワーカーで割合出したらどこもあまり変わらない。

363 :名無しさん:2021/05/20(木) 22:11:55.23 ID:pGyvLNaP.net
>>359
社内システムの在宅アクセス環境が整っているor社内システムに依存しない業務が多数ということですな。

364 :名無しさん:2021/05/20(木) 22:16:14.63 ID:pGyvLNaP.net
>>362
やる気があればNW系は呼び出しあってから最寄りのNTTビルかけつけ可能(必要PKGが別ビルなら面倒だが)だし、
AC系も駐車場さえあれば、自宅から直接お客様宅への派遣は可能。
サービス運営部は在宅でも駆けつけ可能な仕組みを考え実践すべき。

365 :名無しさん:2021/05/20(木) 22:18:37.29 ID:PAKY3gil.net
>>353
東だけど絶対半分も在宅してない…

初台の在宅率が数値押し上げてるのかな

366 :名無しさん:2021/05/20(木) 22:41:43.46 ID:YL97kll2.net
>>346
有能な人は引きがあるから決まってるけど、受け取り手がいない人はまだ決まらず上司も困ってると思うよ。

367 :名無しさん:2021/05/20(木) 22:53:33.54 ID:e6De/7Bh.net
>>352
料金高過ぎ
相変わらず、ぼったくり

368 :名無しさん:2021/05/20(木) 23:14:06.34 ID:DzhTtjsq.net
>>353 見ると、コムで良かったと思うわ。
なんだかんだで仕事回ってるし。

369 :名無しさん:2021/05/20(木) 23:29:43.12 ID:iqWruo2r.net
>>367
アハモみたく値段下げればいいだけだから、東西の圧勝だなw

キノコさん涙目で乙ですw

370 :名無しさん:2021/05/21(金) 00:11:20.83 ID:MMhq22R/.net
東西は茸に負けたくなかったらVDSLのマンションをどうにかしろ

371 :名無しさん:2021/05/21(金) 01:07:06.02 ID:az71lK+w.net
>>360
ドキッ。ヤバイよ。

372 :名無しさん:2021/05/21(金) 03:23:16.22 ID:495p0LMg.net
>>371
東西共同利用化でオーダー流通トラブル

373 :名無しさん:2021/05/21(金) 07:26:07.30 ID:2U8dJ+i9.net
>>354
茸の支店人員の3分の1を占めるネットワーク部も今は実質オンサイト組織と化してる。
FOMAが終了するからレピータの交換やらIMCSの取り替え工事で在宅率が下がらん

>>359
茸よりもコムの在宅環境の方が快適なのは確かだが、環境よりもそもそも茸とコムでは支店の人員割合が全然違う。
特に法人営業とかコムだと1桁しか配置してないとか普通にある。

374 :名無しさん:2021/05/21(金) 07:34:19.71 ID:dTdiFE0t.net
7月異動の内々示もう受けた人いる?

375 :名無しさん:2021/05/21(金) 07:35:37.15 ID:GszO2e8K.net
>>374
またおまえか?

376 :名無しさん:2021/05/21(金) 07:45:05.26 ID:2U8dJ+i9.net
>>369
ahamoはほぼ原価だけど、VDSLは東西が採算取れてないから下げられないでしょ

>>370
これ、ユーザー云々ではなく賃貸のマンション管理者のせいで粗悪なVDSLがアホみたいに普及しちゃってるとこあるから難しい。
東京の安い賃貸でダストボックスや宅配ボックスが普及しない理由と同じ。ケータイの普及も相まって電話がいらない分、集合装置が減ることが望まれてしまってる。

377 :名無しさん:2021/05/21(金) 07:54:11.25 ID:jEL6nKja.net
>>372
公表されていないことをこんなとこに書くべきではないよ。

378 :名無しさん:2021/05/21(金) 08:47:45.43 ID:xOPriLqn.net
>>377
だよな
隠蔽芸出来なくなるじゃん

379 :名無しさん:2021/05/21(金) 09:02:30.11 ID:puaixuhr.net
お前らそんなネットリテラシーで大丈夫か?

380 :名無しさん:2021/05/21(金) 11:02:39.13 ID:OQUIoqJq.net
>>377
こんなところがある以上、それ言ってもしゃーないで

381 :名無しさん:2021/05/21(金) 11:22:38.16 ID:ApNDSgFS.net
7月は人事はやめて10月にして
欲しいわ。
この時期に東京行きたくない。

382 :名無しさん:2021/05/21(金) 11:51:41.72 ID:wB2t34r+.net
ワクチン接種もろくにすすんでないのに10月の方がマシと思えるとは、なかなかの楽天家では

383 :名無しさん:2021/05/21(金) 12:37:09.38 ID:H577VhKt.net
──NTT西日本が販売していたAI insideのOEM(相手先ブランドによる生産)商品で、顧客が次々に解約する事態が明らかになりました。問題の本質はどこにありましたか。

「NTT西日本とのパートナー契約を結んだ当初、我々もNTT西日本も、これだけのライセンス数(編集部注:21年3月末時点で9284件)が獲得できるとは全く思っていませんでした

384 :名無しさん:2021/05/21(金) 15:03:06.31 ID:poT8Tupb.net
>>383
1万件近くエンドユーザーが契約してたってことか
やっぱり営業力はなかなかだな

385 :名無しさん:2021/05/21(金) 20:02:48.18 ID:puaixuhr.net
営業会社へ金使ってばら蒔かせただけだろ無料お試し期間付きの。

386 :名無しさん:2021/05/21(金) 20:46:49.19 ID:cOPP2Wi9.net
2018年から不動産投資を本格的に開始して、自宅から車で1時間以内の範囲に68戸を保有しています。

現在の家賃年収は約4,000万円、法人と個人合算のキャッシュフロー( 税引き後利益+役員報酬+減価償却 )はおよそ1,200万円です。2020年12月末に新卒から勤めた地元の会社( インフラ系の技術職 )を退職し、専業大家になりました。

387 :名無しさん:2021/05/21(金) 22:47:46.51 ID:495p0LMg.net
>>374
異動の前兆としてはタレマネの目標は具体的に書かなくてもいいと言われ、上司からの助言も業務内容ではなくマインドに対してのものになる。

388 :名無しさん:2021/05/21(金) 22:58:55.54 ID:K8YrDCdn.net
>>378
https://newswitch.jp/p/25378

NTT東日本とNTT西日本は、両社の基幹システムを統合して、5月に本格稼働させる。システム運用のコストを削減するとともに、NTT東西で異なっていた光回線サービスなどの基本プランを統一して、顧客への提案力を高める。NTT東では先行して年末年始から運用を開始。NTT法の規定に抵触しない範囲で業務効率化を進め、NTTグループ内におけるデジタル変革(DX)を推進する。


NTTコムウェアとNTTデータへの賠償発生する?

389 :名無しさん:2021/05/21(金) 23:45:21.98 ID:pDjw3Qq0.net
>>388
しない
むしろ賠償したい方じゃない?

390 :名無しさん:2021/05/22(土) 04:14:12.59 ID:xlL3lOcM.net
統一するなら片方に片方が合わせる方がリスクが半分になってコストが半分以下になるから良いと思うけどどうしたんだろ

391 :名無しさん:2021/05/22(土) 07:58:47.37 ID:VbPWJHKa.net
推測通りだと思うよ

392 :名無しさん:2021/05/22(土) 08:15:20.05 ID:2RoH1Psl.net
>>388
DX…?

393 :名無しさん:2021/05/22(土) 09:04:45.02 ID:mMz1XgH2.net
ほんとに10/1からやるんだね。駅1課長は対象外?
昨年サンヨAや3時Aに上がった人は複雑だろうな。
AB区分がなくなるってことは、今年はカンカン昇格選考各社ともにやらないのか?
https://newswitch.jp/p/26902

394 :名無しさん:2021/05/22(土) 09:07:13.59 ID:VbcPrKYl.net
>>393
各チームの難易度って誰が判断するの?

395 :名無しさん:2021/05/22(土) 09:18:43.85 ID:YA36IBaF.net
大抵の仕事は難易度低いと決めつけて給料が下がるだけ

396 :名無しさん:2021/05/22(土) 09:43:33.99 ID:mMz1XgH2.net
各チームの難易度は現場の業務や実態を、わかっていない人事が判断するに決まってるじゃん

397 :名無しさん:2021/05/22(土) 09:47:02.69 ID:98l+xT6O.net
ジョブ型にしたことで管理職たちが自分のために下の人間を追い込むことにはならん?

398 :名無しさん:2021/05/22(土) 09:56:34.72 ID:1TEAYk/r.net
リースキって在宅から受ける場合スーツ??

399 :名無しさん:2021/05/22(土) 09:57:48.51 ID:P9U9b5qH.net
部長職で特に混乱も無くって
経営層に近い連中ほど文句や不満なんて言えるわけ無い罠(笑)
導入してたった1年で何が変わったんだろうか

400 :名無しさん:2021/05/22(土) 10:02:43.93 ID:9xIsV/ku.net
>>398
当然。

401 :名無しさん:2021/05/22(土) 11:09:23.45 ID:Afq1NT2i.net
業務ごとの難易度や給与が社内に公開されるんかね?

402 :名無しさん:2021/05/22(土) 11:36:13.73 ID:xlL3lOcM.net
>>391
いじわるな方向で推測していたけどよろしいかな…

403 :名無しさん:2021/05/22(土) 11:41:39.27 ID:MAqH2+Tf.net
>>398
下はフルチンの方が心象いいぞ

404 :名無しさん:2021/05/22(土) 12:53:53.97 ID:T9XU6C89.net
>>390
NTTを分割にしてNTT東日本とNTT西日本に分けたせいで、東と西で別々にシステムが作られ、業務やサービスや設備形態も違いができてしまった。
結果的に東のシステムに完全片寄ができなく想定通りの結果になった。

405 :名無しさん:2021/05/22(土) 12:57:12.87 ID:ER75C6nY.net
これSO止まって、機会損失どれくらいになるんや

406 :名無しさん:2021/05/22(土) 13:09:17.96 ID:+qbiXQ+K.net
西専用に作った部分があかんかったんやろなあ

407 :名無しさん:2021/05/22(土) 13:25:42.72 ID:OGslhNUC.net
>>305
超大型巨人軍の底力を見たわ
http://imgur.com/cYfYARS.jpg
>>1
http://imgur.com/CldKBRb.jpg
生物兵器(イメージ図)

http://imgur.com/WdgkoAK.jpg

408 :名無しさん:2021/05/22(土) 13:25:57.12 ID:xlL3lOcM.net
グローバル経済の時代において世界中でこんな自縄自縛で無駄なコストかけている会社グループってあるのかなw

409 :名無しさん:2021/05/22(土) 16:38:15.05 ID:RJbFuX6U.net
そもそもNTT法で東西分割する目的が独立させて競争力を落とすことだから
西専用はむしろ推奨されるべきで共通設備自体が競争の阻害で違法行為や。

それを長々と採算が取れないから総務省が目を瞑ってきただけ。
こんな少ない予算で統合が進んでる時点で今まで何もしてこなかったようなもんだぞ。

410 :名無しさん:2021/05/22(土) 17:41:59.81 ID:l7bdkOUU.net
>>408
もしNTT社員だったら、もうちょっとNTTの過去を勉強してほしいw

411 :名無しさん:2021/05/22(土) 17:48:18.13 ID:e55jmP4D.net
知った上でアホって意味じゃないの?
会社だけじゃなくて国も。

412 :名無しさん:2021/05/22(土) 17:58:21.94 ID:kEgVFZiR.net
今になっては分ける意味がなくなっただけでしょ。だから総務省も東西共通化になんも文句言わない。

413 :名無しさん:2021/05/22(土) 19:06:19.78 ID:R979aPHI.net
一般企業なら担当役員が引責辞任するレベルかな?

414 :名無しさん:2021/05/22(土) 19:09:38.39 ID:FmrpICfz.net
NTTとスカパーJSAT、持続可能な社会の実現に向けた新たな宇宙事業のための業務提携契約を締結
https://group.ntt/jp/newsrelease/2021/05/20/210520a.html

これってドコモとCom?

415 :名無しさん:2021/05/22(土) 19:19:02.57 ID:nf1m1X93.net
>>412
東と西で業務を共通化させシステムも一体化し開発すれば接続料や回線貸出料ももっと値下げできる。

416 :名無しさん:2021/05/22(土) 19:19:24.68 ID:MAqH2+Tf.net
>>413
まあ、一番のトップが不正行為に対し責任取らない会社だし、何も変わらんでしょ

417 :名無しさん:2021/05/22(土) 19:32:11.42 ID:+qbiXQ+K.net
>>415
できればな
やろうとしてるのは知ってるけど

418 :名無しさん:2021/05/22(土) 20:40:41.50 ID:oGAgm9X5.net
CWは潤ったよな>東西二重売り

419 :名無しさん:2021/05/22(土) 22:04:13.68 ID:c9jwwtVi.net
二重の極み

420 :名無しさん:2021/05/22(土) 23:53:58.26 ID:vH60rwDG.net
>>407
平成のウィルス・キング
ヒロ.松島と同僚さん
https://i.imgur.com/5wSAYqq.jpg
https://i.imgur.com/JngCA4N.jpg
https://i.imgur.com/6d8BJA5.jpg
>>1

421 :名無しさん:2021/05/23(日) 00:46:54.03 ID:Nv7HRt8Q.net
>>418
二重に作ってるからそうでもないんじゃないかな…

422 :名無しさん:2021/05/23(日) 06:04:53.48 ID:XBqybo9N.net
>>421
モジュール共通化できるところや一部流用はできたんじゃない?

423 :名無しさん:2021/05/23(日) 07:49:29.77 ID:lcxTIWdw.net
儲かってたのは下請なんだよなー

424 :名無しさん:2021/05/23(日) 07:51:41.24 ID:/Wt3+dMk.net
>>423
日立?TIS?NIC?

425 :名無しさん:2021/05/23(日) 10:41:46.72 ID:81MVfVbD.net
NTT10社の底辺の新入社員なのですが、ジョブチャレが使えるのって何年目以降ですか?何年もかかるならさっさと転職見据えて動きたいのですが…

426 :名無しさん:2021/05/23(日) 11:02:52.40 ID:V2AMqw2p.net
転職しとけ

427 :名無しさん:2021/05/23(日) 11:17:57.84 ID:ru/lInJD.net
転職した方がいいよ

428 :名無しさん:2021/05/23(日) 11:28:04.41 ID:81MVfVbD.net
>>426-427
ありがとうございます。ちなみにFです。まだ判断が早すぎるし、迷っているところもあるので、いつでも転職活動始められるように準備だけはしておくことにします。

429 :名無しさん:2021/05/23(日) 11:46:13.41 ID:+PK2YU4+.net
Fなら会社のサポート利用するだけ利用して資格取ってからやめた方がいいぞ

430 :名無しさん:2021/05/23(日) 11:58:36.89 ID:GSv65b9a.net
ベースロード業務は減る一方だし、不動産開発はUSとUDに握られるし、Fは暗いよな

会社を自己研鑽の場として徹底的に活用して、選択肢を広げるのがいい

431 :名無しさん:2021/05/23(日) 12:03:40.99 ID:1FyL61xB.net
新卒でNグループに入るのは、ぬるめにやりたい人が多そうなのに

432 :名無しさん:2021/05/23(日) 12:09:18.03 ID:99e+Lt5G.net
本命落ちたんだろうな
新入社員でいきなりジョブチャレとかよほどだぞw
中途かな?

433 :名無しさん:2021/05/23(日) 12:30:49.31 ID:MMkamVqU.net
五輪の聖火リレーへの参加一刻も早くヤメテほしい。国民としてこんな会社で働いていることを恥ずかしく思う。

434 :名無しさん:2021/05/23(日) 12:38:34.38 ID:Ix+RgDHZ.net
本当に皆さんありがとう。Fのこと詳しいですね、、、
BL業務という言い方をするのは基本的に中の人のはずなので、信頼できる感じがします…

435 :名無しさん:2021/05/23(日) 12:57:44.03 ID:ZWS42s4N.net
>>429-430
10年後のFってどうなるんだろ?

436 :名無しさん:2021/05/23(日) 14:10:23.79 ID:ZMgjecz0.net
Fってファイナンスかと思ったが、ファシリティのほうなんか。

437 :名無しさん:2021/05/23(日) 14:43:19.02 ID:pLM+BEG3.net
インバスケットやり終わった、疲れるねー。

438 :名無しさん:2021/05/23(日) 14:55:46.45 ID:KtnGQVAp.net
>>425
ちなみに何で仕事変えたいの?

439 :名無しさん:2021/05/23(日) 15:44:50.50 ID:gskM8W0r.net
うちんとこの新入社員はずっと在宅で研修だったから転職したいと思えるほど会社のことまだ知らんだろうな
昔みたいに半年くらい各部署で研修して回ることもなく即配属されてGW明けに初出社したかと思えばまた即在宅勤務だからモチベは低くなるだろうと思う

440 :名無しさん:2021/05/23(日) 17:06:41.41 ID:6DWvIYtc.net
>>434
BL(*´Д`)ハァハァ

441 :名無しさん:2021/05/23(日) 17:10:12.05 ID:BGWmd5t1.net
>>436
パシリティーズやで

442 :名無しさん:2021/05/23(日) 17:10:42.64 ID:3Ar5WeMR.net
新入社員じゃないけど自分も7ピンに異動するから気が重いわ

443 :名無しさん:2021/05/23(日) 17:33:30.34 ID:hfg76M09.net
主要10っていっても、コムウェアとファシはただの下請け業者だからな

444 :名無しさん:2021/05/23(日) 17:38:40.10 ID:8atDkQjf.net
わいは都市開発に行きたい

445 :名無しさん:2021/05/23(日) 17:43:05.35 ID:XgmQNW0t.net
コロナ禍で去年より感染広がってるのに都市間異動とか単身赴任先でテレワークとか嫌だよね

446 :名無しさん:2021/05/23(日) 17:49:02.05 ID:de30c81p.net
ゴムフェラ:
Nグループ各社のシモの処理係だが、テクがなくいつもプレイが下手。今回も東西への奉仕に失敗し炎上中。



パシリティーズ:
主に東西コム都市開の文字通り使いっぱしり担当だが、常に帰りが遅いうえに、注文以上の高い買い物をしてきては怒られる始末。

447 :名無しさん:2021/05/23(日) 18:27:22.14 ID:oSJG6mwb.net
>>433
分かる。仕事柄FacebookやTwitterの公式アカウントをフォローしてるが、全く盛り上がってない同じところをグルグル無観客で回るだけの聖火リレーを、あたかも盛り上がったかのように見せる投稿を見ているだけで痛々しくて嫌になってくる。広告宣伝スキルがコロナ禍で全くアップデートされていないのが同じ社員として恥ずかしい。

448 :名無しさん:2021/05/23(日) 19:07:42.31 ID:Ehp8h3ET.net
下請けの契約処理と管理やるだけで仕事やってる気になってる奴よりマシだから黙っとけよw

449 :名無しさん:2021/05/23(日) 19:30:42.61 ID:oSJG6mwb.net
>>448
テンプレートでの反論っぽいの、乙w

450 :名無しさん:2021/05/23(日) 19:41:48.03 ID:pgkKr9UR.net
>>446
フレッツ光はともかくドコモ光やソフトバンク光含めたコラボも開通どころか廃止もできないとは。
更新月で解約やキャリアチェンジしたい人はこの機会損失をお客様に返金するのだろうか、NTT西日本

451 :名無しさん:2021/05/23(日) 20:00:47.49 ID:de30c81p.net
廃止も うてねーのか
大クレームだな…

452 :名無しさん:2021/05/23(日) 20:12:11.95 ID:XBqybo9N.net
>>451
OCN総合スレ 153回線目 ワッチョイ有
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1619805926/

125 名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5d30-Adon) sage 2021/05/19(水) 15:24:23.76 ID:tnmvw45U0
西日本管内、事業者変更承諾番号発行止まっとる
NTT西日本次第でいつになるかわからん、この遅延で乗り換えが更新月過ぎても違約金発生だとよ
消費者センターに言えばいいのこれ

453 :名無しさん:2021/05/23(日) 20:13:17.63 ID:XBqybo9N.net
>>451
【FTTH】BB.excite 70【MEC/Fit】

130 名無しさんに接続中… 2021/05/23(日) 19:44:27.89 ID:UKNHRTQQ
>>129

やはりホントみたいですね。
工事立会いで会社も休む予定だったのに残念‥

MEC光の方にも一応出てました。
https://bb.excite.co.jp/info/detail/475

454 :名無しさん:2021/05/23(日) 20:42:38.72 ID:BomGWOdY.net
さわじゅん、総会前にまた格好のネタ仕入れたね☆
楽しみだねハート

455 :名無しさん:2021/05/23(日) 20:45:09.41 ID:de30c81p.net
これは、谷脇審議官の呪いやな

456 :名無しさん:2021/05/23(日) 20:46:23.47 ID:6DWvIYtc.net
>>448
ゴムフェラ社員乙

457 :名無しさん:2021/05/24(月) 00:56:59.12 ID:ZBJK0qxT.net
>>447
痛々しいセンスのないSNS運用には同感だが、
聖火ランナーは普通に地方では盛り上がってるぞ

458 :名無しさん:2021/05/24(月) 08:07:38.38 ID:INGVpgT9.net
>>455
谷脇審議官
「澤田、お前は全て知っている(怨!)」

459 :名無しさん:2021/05/24(月) 08:55:08.14 ID:N6h3asY6.net
茸の茄子の定率部分って何ヶ月分なの?

460 :名無しさん:2021/05/24(月) 18:00:17.89 ID:wqbmLys1.net
西日本やばいね。切り戻しもできない状況なんかな?
これで膿を出し切って、大幅なコスト減が実現すればいいけど。
https://www.ntt-west.co.jp/newscms/info1/10185/20210524.pdf

461 :名無しさん:2021/05/24(月) 18:32:23.12 ID:oVEZDnxW.net
東北新社の第三者委員会の結果出たね
うちもそろそろかな

462 :名無しさん:2021/05/24(月) 18:58:52.61 ID:zWTe65FU.net
>>450
決算に間に合わない時点でダメ

463 :名無しさん:2021/05/24(月) 18:58:59.37 ID:OATUEpWD.net
>>460
NTTコムウェアとNTTデータに賠償請求か

464 :名無しさん:2021/05/24(月) 20:01:07.99 ID:fW5kvoQ5.net
切り戻しもできない、プランBもないって、ひど過ぎじゃね??

出たとこ勝負の博打じゃねーか

465 :名無しさん:2021/05/24(月) 20:01:22.45 ID:pIO3J9us.net
西の現場ってさ、いきなり東のシステム押し付けられたんだろ?
業務回せてるのか?

466 :名無しさん:2021/05/24(月) 20:12:52.22 ID:E0eq4aBv.net
>>460
手動SOで対応しろよって感じなんだけど、西は馬鹿なの?

467 :名無しさん:2021/05/24(月) 20:15:14.24 ID:pIO3J9us.net
切り戻し判定は良だったんだろうな
しかし後から運用面で色々出てきたと推察

468 :名無しさん:2021/05/24(月) 20:21:01.26 ID:mcgoecO1.net
なら発注元の責任かね

469 :名無しさん:2021/05/24(月) 21:12:21.90 ID:DFrXC8OB.net
>>459
2.4〜2.6の間を行ったり来たり2.5xxがほとんど

470 :名無しさん:2021/05/24(月) 21:31:40.08 ID:ObVzRW4A.net
ボーナスの表っていつ組合から提示あんの?

471 :名無しさん:2021/05/24(月) 21:48:54.93 ID:vuu4+YlI.net
>>470
頭大丈夫?

472 :名無しさん:2021/05/24(月) 21:51:21.56 ID:XW6oBos5.net
>>470
こういうのってネット監視委託先が書き込んだりしてんのかな

473 :名無しさん:2021/05/24(月) 22:12:54.88 ID:px09hTft.net
https://www.ntt-west.co.jp/newscms/info1/10185/20210524.pdf
全部システムのせいになってるんだが
本当なのかこれ

474 :名無しさん:2021/05/24(月) 22:17:14.19 ID:qWL8BtOh.net
>>466
ほんとそう
紙でも何でもいいからとにかく流せよと

件数多すぎるから対応できなとか言う
頭 悪すぎ どんどんたまるばかり

475 :名無しさん:2021/05/24(月) 22:32:54.18 ID:VgFts7Q9.net
行政指導もんだな、これ…

476 :名無しさん:2021/05/24(月) 22:45:43.78 ID:qWL8BtOh.net
>>465
回す前に 前のシステムからの移行でおかしくなっているから殆ど触れない。

開始数日前に渡されたクソ分厚いマニュアル片手に できる範囲でポチっポチっ
と上司と練習中(というかいきなり実地)本社から指導者が来るわけでもないし
やり方合ってるかも分からない。消えた工事のお詫び対応もあるしカオスすぎ

477 :名無しさん:2021/05/24(月) 23:23:04.27 ID:CVkF6JlT.net
東のシステムに、西が合わせたってことかな?

478 :名無しさん:2021/05/25(火) 00:10:31.28 ID:3RGxIm2R.net
>>473
澤田のせいとでも?

479 :名無しさん:2021/05/25(火) 00:10:53.21 ID:3RGxIm2R.net
>>477
東京が大阪に合わせるとでも?

480 :名無しさん:2021/05/25(火) 00:12:41.17 ID:3RGxIm2R.net
>>476
東のときもオーダー再投入した反省活かされなかったのね

481 :名無しさん:2021/05/25(火) 00:13:33.05 ID:3RGxIm2R.net
>>467
通常運転してる東のAPに切り替えたんだから切り戻しにはなるわけがない

482 :名無しさん:2021/05/25(火) 00:14:22.47 ID:3RGxIm2R.net
>>465
回せるように展開するのが西日本の責任

483 :名無しさん:2021/05/25(火) 00:15:24.68 ID:3RGxIm2R.net
>>468
OTやってないんじゃないかと疑いたくなるレベル

484 :名無しさん:2021/05/25(火) 00:17:15.03 ID:3RGxIm2R.net
>>460
中途半端に西独自機能つけてるから無駄なままです

485 :名無しさん:2021/05/25(火) 00:19:02.76 ID:3RGxIm2R.net
>>474
完了処理中途半端で管理不能になる

486 :名無しさん:2021/05/25(火) 00:20:55.71 ID:y1IyQJJ/.net
西行ったら2階級くらい上の立場で仕事出来そう

487 :名無しさん:2021/05/25(火) 00:21:22.93 ID:2rdV1C5A.net
>>482
正論すぎる

この事態って充分想定できた未来だよな
事情は斟酌するがどうしてこうなった感

488 :名無しさん:2021/05/25(火) 00:24:43.55 ID:3RGxIm2R.net
もう個人客についてはラストワンマイルの有線工事なくして
これに誘導しようよ。

https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2021/05/19_01.html

489 :名無しさん:2021/05/25(火) 00:26:36.15 ID:8JKA6KTr.net
完全に東に合わせたならこんなこともなかった思うが
西にも合わせてやった結果これだからなあ

490 :名無しさん:2021/05/25(火) 00:32:29.20 ID:3RGxIm2R.net
>>489
あれだけまずは東西で業務を完全共通化しろって言ったのに東西業務主管が怠けたせい

491 :名無しさん:2021/05/25(火) 02:50:56.29 ID:mCyM/PCZ.net
>>383
──NTT西日本のキャンペーンが有償のトライアルではなく無料だったからでは?

「いや、我々も数年前まで無料でトライアルを実施していたのですが、そこまで高い解約率ではありませんでした」

──つまり、NTT西日本のカスタマーサクセスに問題があったと。

「それは私の口からは申し上げにくい質問です。ただ、両社で検討して、今後はオンボーディング(サービスに新たに加入した人を支援し定着を促す施策)やサポートノウハウの提供に取り組むこととしました」

492 :名無しさん:2021/05/25(火) 08:37:45.18 ID:wAjFvGl2.net
内々示マダかな。。。
異動も残留もどっちもあり得るから落ち着かず仕事帰りに手につかない。。(ちなみに異動したい)

493 :名無しさん:2021/05/25(火) 09:57:59.58 ID:RuNJc8up.net
そもそもNTT全体で見てもカスタマーサクセスが成り立ったビジネスがdアニメぐらいしか無いっていうね

494 :名無しさん:2021/05/25(火) 10:19:12.61 ID:mMioEW4a.net
>>488
SoftBank Airのパクリ

495 :名無しさん:2021/05/25(火) 10:49:36.83 ID:ZkrXszD+.net
パシリティーズ官公庁の維持管理物件やってるけど滅茶苦茶評判悪いのな・・・

496 :名無しさん:2021/05/25(火) 11:23:13.93 ID:1zSgU7vb.net
>>494
softbankはおうちの電話もやってて画期的だね。
NTT東西も真似ればいいのに。
これやったらユニバーサルサービスもメタルも廃止できるし、SO工事もほぼ無派遣化可能


https://www.softbank.jp/ybb/ouchinodenwa/

https://www.kddi.com/phone/homeplus/

497 :名無しさん:2021/05/25(火) 19:37:54.46 ID:ehZ2url6.net
>>469
そこは他グループとそんなに大きくは変わらないのね
段階別の額が高めなのかな茸は

498 :名無しさん:2021/05/25(火) 20:06:08.60 ID:PJ/MZebi.net
>>497
東は2.2〜2.3ってところだね。
茸は評価5と4の割合も多いよ。

499 :名無しさん:2021/05/25(火) 22:03:34.15 ID:1Waspc/A.net
西は2.5くらいだが、東より若干多いのか

500 :名無しさん:2021/05/25(火) 23:01:00.75 ID:1Waspc/A.net
西は2.5くらいだが、東より若干多いのか

501 :名無しさん:2021/05/25(火) 23:01:00.77 ID:mMioEW4a.net
高額プランなど不適切に販売 携帯3社に是正要請
https://news.yahoo.co.jp/articles/be9ea2f567d117f0d614f6d8b9a70b6764ddda0b

502 :名無しさん:2021/05/26(水) 18:34:45.84 ID:lcpEzufU.net
どうにも仕事やる気が出なくて、かれこれ二年近くになる。

503 :名無しさん:2021/05/26(水) 18:37:20.03 ID:PpzPB0mw.net
インバスケット難しかった。
1/3くらいしか回答できなかったわ。

504 :名無しさん:2021/05/26(水) 19:14:18.95 ID:3rRUmJQj.net
役職者それぞれの考えが違うことによる決裁の手戻りが多いのはどこの部署でも同じなのだろうか。
なんとかならないか、、

505 :名無しさん:2021/05/26(水) 20:01:57.18 ID:EbiLHNTc.net
誰が見ても無駄に見える足かせを社内に大量に無作為配置することで、仕事できない人もやる気のない人も同じ土俵で平等に勝負できるのがNTT

ゆるスポーツ的発想を何年も前からふんだんに取り入れてるNグループこそ、GAFAのはるか先をいく最先端企業

みんなもサンデル教授のいう共通善への貢献を意識して、より良い会社にしていこうね

506 :名無しさん:2021/05/26(水) 20:30:11.01 ID:eihgNXWP.net
>>504
承認ルートへの事前説明で防げないの?
説明の過程で、ルート上の役職者の意見ズレは多少あるけど、相手を見て都合良いところしか言わないようにしてたりする。

507 :名無しさん:2021/05/26(水) 21:44:36.65 ID:OS+q5kUN.net
事前説明ってのがそもそも糞

508 :名無しさん:2021/05/26(水) 23:45:50.71 ID:knkuF7pV.net
犯1の昇格試験でインバスケットやらせるのアホかよ

509 :名無しさん:2021/05/27(木) 00:12:59.33 ID:hT27N536.net
>>503
この時期のインバスって次何に昇級するの?

510 :名無しさん:2021/05/27(木) 00:56:47.57 ID:rLwjwg3e.net
>>509
茸の半1→駅3は毎年5-6月

511 :名無しさん:2021/05/27(木) 01:26:52.71 ID:qAtwO5lw.net
>>505
面白い。同じ土俵ってところをもう少し詳しく!

仕事できる奴にとっては足かせとも思わないんじゃない?

512 :名無しさん:2021/05/27(木) 01:29:15.49 ID:hT27N536.net
>>510
今はそんな早いんだ、自分も茸だけど自分の頃は夏だったな

513 :名無しさん:2021/05/27(木) 08:38:01.88 ID:cxBdg+uS.net
今年は10月異動がメインで、夏は異動の調整で忙しくなるから、今やってるんじゃかいかな。

514 :名無しさん:2021/05/27(木) 11:55:49.87 ID:7KDOikeE.net
>>503
みんなそんなもんだよ

515 :名無しさん:2021/05/27(木) 12:10:52.17 ID:opk9gP/8.net
>>503
幹部のご挨拶メールから取りかかったからだろ

516 :名無しさん:2021/05/27(木) 12:11:58.83 ID:opk9gP/8.net
>>514
みんな現場からのクレームや相談は無視して幹部や社内政治の忖度から取り掛かるからな。NTT的には正解

517 :名無しさん:2021/05/27(木) 12:16:27.19 ID:Eg+/8Uvk.net
NTT的には正解というパワーワード

518 :名無しさん:2021/05/27(木) 14:17:52.94 ID:cZJrnLed.net
俺 31歳
彼女 33歳 7年間付き合ってる 優しい ぽちゃ
浮気相手 23歳 なんか向こうから猛アタックしてきた スタイルいい 精神的に幼い

どうすればいいんだろうね


彼女は性格は穏やかなんだが毎年横に大きくなってくんで
なんだかなーと思ってるところに体型のいい若い子に言い寄られてそのまま
罪悪感はんぱない

できれば両方とだらだら関係を持ち続けたいんだが
どっちも結婚したいって言ってきてる
助けてくれ

519 :名無しさん:2021/05/27(木) 14:42:09.51 ID:QviRQYtK.net
独身でいればいい

520 :名無しさん:2021/05/27(木) 14:53:40.06 ID:p375zaz5.net
>>519
正解

521 :名無しさん:2021/05/27(木) 16:46:59.45 ID:UcBg9q1V.net
マジレスすると、30半ば超えると独身とか虚しくなって死にたくなるから注意な
まあ、男はそれくらいの年代からでも取り返しはつくけど家のローンだったり諸々苦しくはなる

522 :名無しさん:2021/05/27(木) 17:02:24.01 ID:cCnjDtOM.net
>>515
みかか社員の鑑

523 :名無しさん:2021/05/27(木) 17:30:45.81 ID:etK79S6p.net
>>521
鬼嫁ゲットして30半ばで月の小遣い1マンとかで死にたくなってる奴もいるけどなw

524 :名無しさん:2021/05/27(木) 17:38:28.82 ID:B6LH5jq+.net
Nの給料で専業主婦家庭なら1万は普通にありそう。

525 :名無しさん:2021/05/27(木) 17:46:30.29 ID:+Xdkzwgm.net
振り込み口座2つにすれば良いw

526 :名無しさん:2021/05/27(木) 17:52:36.52 ID:cZJrnLed.net
小遣い1万は割と聞くわ

527 :名無しさん:2021/05/28(金) 07:23:11.03 ID:AVB2nmJM.net
お小遣いは2万だけど第二口座のおかげ困らないわ

528 :名無しさん:2021/05/28(金) 09:32:38.51 ID:U9ISl95U.net
家計は自分が全部管理してるから使いホーダイだわ
給料しょぼいからそんな豪遊できないが

529 :名無しさん:2021/05/28(金) 13:01:32.90 ID:6Okq6hoJ.net
インバス難しすぎ
5問で時間おわた

530 :名無しさん:2021/05/28(金) 14:30:01.79 ID:IOtvgaNA.net
最近中堅含めて転職が多いがそりゃ、部門長級がテレワークしてる奴が多いチームは暇なんだろとか言っちゃうような会社は見限られても仕方ないな。

531 :名無しさん:2021/05/28(金) 15:14:37.72 ID:1kkT9V3v.net
>>529
ワイも

532 :名無しさん:2021/05/28(金) 15:19:13.41 ID:r9tN+SOa.net
ロッテ清田出戻りキボンヌ

533 :名無しさん:2021/05/28(金) 18:49:50.79 ID:KX3ZHyav.net
>>513
元々そう言われトルな
その間駅1が課長任用受けられないのは可哀想だけど

534 :名無しさん:2021/05/28(金) 19:19:02.84 ID:hnAeJgi2.net
>>531

あと3年は昇格なし

535 :名無しさん:2021/05/28(金) 19:23:04.20 ID:KAmOf6T5.net
インバスはよくわからんな
あんなん余裕っしょw四象限で分けて〜ってイキリちらかしてた奴が落ちてた

536 :名無しさん:2021/05/28(金) 19:42:29.14 ID:VFn9Ydac.net
新入社員だけど自分が無能すぎてしんどい
辞めたい

537 :名無しさん:2021/05/28(金) 19:44:49.87 ID:AVB2nmJM.net
ならやめれば

538 :名無しさん:2021/05/28(金) 19:58:26.74 ID:Ab1CEqoH.net
>>534
再送落ち

539 :名無しさん:2021/05/28(金) 20:11:17.38 ID:c9QWpuO2.net
Nは無能の底無し沼だから無問題

540 :名無しさん:2021/05/28(金) 20:17:30.88 ID:qbLc/Ymp.net
>>535
勘だけど茸っぽい

541 :名無しさん:2021/05/28(金) 20:37:11.29 ID:ptYYXL6J.net
茸以外もインバス あるんだね。

542 :名無しさん:2021/05/28(金) 20:43:14.75 ID:mPmDW92E.net
今はインバスもグループワークもあるぞ
それも犯1昇格で

543 :名無しさん:2021/05/28(金) 20:48:28.97 ID:AVB2nmJM.net
うちはなかったわ

544 :名無しさん:2021/05/28(金) 20:53:15.82 ID:vTSKvoMK.net
あれ思考とか所作の方みてるからな
数問で受かるやつもいれば、全問で落ちるやつも見てるわ

545 :名無しさん:2021/05/28(金) 21:22:53.40 ID:7jkuX88W.net
茸の犯1昇格のときは何がある?

546 :名無しさん:2021/05/28(金) 21:23:27.30 ID:DiQQSADl.net
>>533
えっ、そうなの? 7月異動と思ってたのに。あと3ヶ月あると思うと心折れそう。

547 :名無しさん:2021/05/28(金) 21:28:27.66 ID:rKHc1wBG.net
>>546
7月もありそうな感じだよ
10月メインだけど

548 :名無しさん:2021/05/28(金) 21:39:14.03 ID:IV3RBtGF.net
>>547
茸の話?
あと1ヶ月(内示までと捉えると半月)我慢と思って耐え忍んでるだけに、7月に動きがないとすると同じく心が折れる。。。

549 :名無しさん:2021/05/28(金) 21:41:30.85 ID:DiQQSADl.net
>>546
茸です。

550 :名無しさん:2021/05/28(金) 21:47:12.10 ID:+43WL7cm.net
>>545
人事面談、インバス、GD

551 :名無しさん:2021/05/28(金) 22:05:31.87 ID:U3DuKzjS.net
>>550
インバスって何問答えなきゃヤバいっすか?

552 :名無しさん:2021/05/28(金) 22:11:05.13 ID:7jkuX88W.net
>>550
GDあんのか、やだな

553 :名無しさん:2021/05/28(金) 22:11:13.84 ID:7jkuX88W.net
教えてくれてありがとうございます

554 :名無しさん:2021/05/28(金) 22:31:06.89 ID:T9/R4f3S.net
>>407
不正アクセス+盗聴ブロッキング
→鬼女板
http://imgur.com/wyEN1Zt.jpg

http://imgur.com/lmC33O6.jpg
http://imgur.com/aRFocHJ.jpg
http://imgur.com/n3nOEN3.jpg
>>1

555 :名無しさん:2021/05/28(金) 23:03:14.43 ID:qbLc/Ymp.net
>>551
君はここ数レスすら見れないのか

556 :名無しさん:2021/05/29(土) 00:03:22.28 ID:jQbchX9W.net
>>555
見れない

557 :名無しさん:2021/05/29(土) 00:08:30.43 ID:jbRKjuSZ.net
この先答えても見れないんだろうな

558 :名無しさん:2021/05/29(土) 00:18:09.99 ID:ij7MPsH7.net
えーパン1に上がるためにインバス?!
すごい時代になったな

559 :名無しさん:2021/05/29(土) 07:33:19.34 ID:D4G+vNZl.net
あと1ヶ月弱でボーナスか
どれくらいもらえそう?

560 :名無しさん:2021/05/29(土) 07:41:22.34 ID:lthwOm6g.net
茸だけど駅3昇格のインバスと駅2昇格のインバスって何が違うのですか?

561 :名無しさん:2021/05/29(土) 07:50:10.93 ID:xUw21oV6.net
>>560
比較される相手。

562 :名無しさん:2021/05/29(土) 09:32:23.58 ID:Ky3Ca1hh.net
>>557
答えて

563 :名無しさん:2021/05/29(土) 09:51:47.14 ID:uijQYXxt.net
>>559
去年通りなら220万ぐらい

564 :名無しさん:2021/05/29(土) 10:29:53.39 ID:XwNTTCw2.net
各社評価反映部分はどんな感じ?

565 :名無しさん:2021/05/29(土) 10:51:17.78 ID:ic8huiS1.net
>>562
普通にやれば全問回答できません?

566 :名無しさん:2021/05/29(土) 12:50:53.95 ID:fVPda4Rj.net
茸の昇格試験、犯1→駅3は採用会社を問わず合同だったが、
犯1のインバスも合同?

CS社員のメンターを押し付けられたから知っておきたいんだが。

567 :名無しさん:2021/05/29(土) 12:52:59.64 ID:fVPda4Rj.net
何問正答が必要か聞いてる人はまずインバスの意味を理解してないとダメだぞ

568 :名無しさん:2021/05/29(土) 13:01:59.17 ID:PWbzCPvz.net
>>566
>>1
楽天、ソフトバンク
http://imgur.com/UhPi1qE.jpg
http://imgur.com/YgFZOsb.jpg

NTT
http://imgur.com/xPQ3SkW.jpg

どっちが善でどっちが悪か?
あとはわかるな

569 :名無しさん:2021/05/29(土) 13:03:03.58 ID:PWbzCPvz.net
>>566
通信行政板におる連中、改竄芸(→ネットワーク犯罪敢行)大好きな件

奇行種の巨人こと生物兵器君
「あかん(*T^T)ドメインバレてもーた」
■怪しいドメイン悪口ばかり■
http://imgur.com/1Inwt7M.jpg
http://imgur.com/uJe3U6k.jpg

「せや?5ちゃん改竄して誤魔化したろ!」
http://imgur.com/Ue16PhT.jpg



ガイジの発想
>>1

570 :名無しさん:2021/05/29(土) 14:26:07.48 ID:92UaWJDy.net
>>565
煽りだと思うけど、20案件を全問回答してたら逆にやばいでしょう。

571 :名無しさん:2021/05/29(土) 17:10:40.62 ID:jQbchX9W.net
リースキのフィードバックで一つでもAかDあった人いる?

572 :名無しさん:2021/05/29(土) 19:58:24.85 ID:1UgnlN6G.net
BとCだけだな

573 :名無しさん:2021/05/29(土) 20:56:45.93 ID:QW6FT/DE.net
インバスってなんや?

574 :名無しさん:2021/05/29(土) 21:07:17.56 ID:QcAh/K2t.net
>>573
もしや茸社員か?

575 :名無しさん:2021/05/29(土) 21:32:20.28 ID:jQbchX9W.net
>>572
ちな再送?

576 :名無しさん:2021/05/29(土) 22:04:41.30 ID:QW6FT/DE.net
>>574
( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン

577 :名無しさん:2021/05/29(土) 22:07:19.38 ID:1UgnlN6G.net
>>575
うむ

578 :名無しさん:2021/05/29(土) 22:20:10.68 ID:SJis7ALt.net
新卒入社で数日退職だから、端末にクリティカルな機密情報は持ってないだろうとは思いつつ、法務とリモートでミーティング。

最初に聞かれたのは「なんで学生の制服なんですか?」


そうなの。
弊社の情シスの1番上は、しばしば仕事場で女子高生のコスプレをしているのである。30代なのに。本題ではない。

関係ないけど、制服の警官数名と一緒に、
・スーツ姿の中年男性×2
・OL風な女性
・(遠目には)女子高生
の組み合わせがパトカーで連れてこられて姿って、事案にしか見えない。
警察の方、情シスの馬鹿のやらかしでゴメンナサイよね。

579 :名無しさん:2021/05/29(土) 22:20:23.93 ID:JtUPusY/.net
決裁箱

580 :名無しさん:2021/05/29(土) 22:21:01.47 ID:SJis7ALt.net
「なぜJKコスプレ」という疑問をお持ちの方に解説。

@エイプリルフールにJKコスして職場訪問ごっこした
A制服の良さ(毎朝着るモノを考えずに済む)を思い出した
B面倒くさい日はJK制服で出社するようになった

という流れです。コスプレ趣味というよりは、怠惰の成果。

581 :名無しさん:2021/05/29(土) 23:14:21.98 ID:ezyBOP2k.net
>>572
上司にAとBだけになるようにしろって言われたけど、無茶振りされてるんかな。

582 :名無しさん:2021/05/29(土) 23:24:56.43 ID:D4G+vNZl.net
>>573
再送じゃないな

583 :名無しさん:2021/05/29(土) 23:36:34.48 ID:oXKD6l4T.net
どんな上司だよそれ

584 :名無しさん:2021/05/30(日) 00:23:46.92 ID:P0Vq4DQU.net
インバスでB以下取れる奴っているの?

585 :名無しさん:2021/05/30(日) 12:51:13.53 ID:w0oGOaYa.net
コムも駅3から駅2への面談ってまだあるの?

586 :名無しさん:2021/05/30(日) 12:58:04.71 ID:NmZ5V7eF.net
>>563
いっぱいもらってるな
うらやましい

587 :名無しさん:2021/05/30(日) 13:43:38.24 ID:K2Z0Qpw8.net
1回の茄子が200万越えるってどんな役職よ

588 :名無しさん:2021/05/30(日) 13:50:59.34 ID:ML2Id31S.net
銀座でママに「人の本質を見たかったら、小さな権力持たせてみなさい」と教わったことを今になってふと思い出した。小物はつけ上がるからわかりやすい。


↑お前らのことやね

589 :名無しさん:2021/05/30(日) 14:16:58.04 ID:Oxr9fD36.net
そもそも本質とは何か(ニチャア

590 :名無しさん:2021/05/30(日) 15:00:41.50 ID:oB5nI1/J.net
しょぼい給料の雇われで権力とか笑わせる

591 :名無しさん:2021/05/30(日) 17:13:02.73 ID:tY/4rMZF.net
この勢いだと、数年以内に禿げバンクに無血開城する感じだなw

592 :名無しさん:2021/05/30(日) 19:35:24.63 ID:v3fS7dyZ.net
西のメンテが6/8に終わらないことをちょっとだけ期待してる。

593 :名無しさん:2021/05/30(日) 19:49:08.27 ID:SoIs8+pU.net
>>569
おもろいもん見つけたんで記念に貼っておく
http://imgur.com/ZZ4MdOt.jpg
>>1

594 :名無しさん:2021/05/30(日) 19:50:20.21 ID:R69EuzPx.net
>>563
東の理事より上やな。

595 :名無しさん:2021/05/30(日) 20:21:14.95 ID:wV3728xv.net
光も2年縛りなくそうとしてるけど、光は無線と違って宅内まで作業員が来て光ファイバー敷設とかあるから事情が異なると思います。

596 :名無しさん:2021/05/30(日) 20:40:47.61 ID:uFne2oG9.net
>>594
理事ってそんなもんしか貰えんの?

597 :名無しさん:2021/05/30(日) 21:36:15.34 ID:WWSTCGen.net
>>592
>西のメンテが6/8に終わらないことをちょっとだけ期待してる。

終わらんかったら流石にやばいな。

598 :名無しさん:2021/05/30(日) 21:42:45.03 ID:9ADZXYKQ.net
6/8って総会?

599 :名無しさん:2021/05/30(日) 23:12:06.65 ID:mKf7s2tx.net
>>596
俺参与Aだが220万ちょっと切るくらいだから、まぁ理事でもそんなもんだよ。年収1500〜1700くらいかな。夢なくなった?w

600 :名無しさん:2021/05/31(月) 00:17:38.54 ID:2euRqfxJ.net
>>596
俺参与Aだが220万ちょっと切るくらいだから、まぁ理事でもそんなもんだよ。年収1500〜1700くらいかな。夢なくなった?w

601 :名無しさん:2021/05/31(月) 04:26:30.37 ID:8W3o+SQq.net
もう終わりだよこの会社

602 :名無しさん:2021/05/31(月) 06:25:49.82 ID:tGiLQCCa.net
もう、終わりだね

603 :名無しさん:2021/05/31(月) 06:35:11.92 ID:mmwd0uD2.net
>>602
さよなら さよなら さよなら

604 :名無しさん:2021/05/31(月) 07:16:28.38 ID:zsmvKkHQ.net
人員整理をタブー視してきたパナソニックが、バブル入社組を標的にした本気のリストラに着手する。早期退職プログラムの一つである「割増退職金」の上限は4000万円と大盤振る舞いだ。それほどまでに、成果の乏しいロートル社員の滞留が戦力人材の活躍を阻む状況を、社内では看過できないと問題視されていた。

はよしろ

605 :名無しさん:2021/05/31(月) 07:24:54.77 ID:naRU9e1W.net
teams死んでる?

606 :名無しさん:2021/05/31(月) 18:33:16.18 ID:VH5GFJJV.net
teamsとslack、両方とも使ってる?
teamsはMS365ライセンス払ってるから実質無料イメージ?

607 :名無しさん:2021/05/31(月) 19:44:27.39 ID:v5x6Qq+I.net
>>606
なんでddreams使わないの?

608 :名無しさん:2021/05/31(月) 20:03:09.05 ID:YI3V8J/W.net
ddreAMsはくそ

609 :名無しさん:2021/05/31(月) 20:10:20.79 ID:TXYfDPy6.net
「御意」ってボタン、ちょっと気に入ってるぜ

610 :名無しさん:2021/05/31(月) 20:11:31.65 ID:3tUhH2/d.net
参与Aが5chとか寂しいな。

611 :名無しさん:2021/05/31(月) 20:39:27.68 ID:v5x6Qq+I.net
>>573
https://youtu.be/iKyHfh8o8yw

612 :名無しさん:2021/05/31(月) 21:15:33.16 ID:xDh9jHAk.net
出社でないと対応できない業務があるのに、上司が出社させてくれんのだが。
在宅勤務ばかりでありがたいけど、融通が利かんのもめんどくせー

613 :名無しさん:2021/05/31(月) 22:11:59.02 ID:JRQEMoEF.net
10年もいたら飽きない?

614 :名無しさん:2021/05/31(月) 22:17:37.44 ID:vKr+ty3a.net
ガースーがまた値下げ圧力かけてきたぞ

615 :名無しさん:2021/05/31(月) 22:37:24.36 ID:HYxw8+z8.net
>>614
既定路線

616 :名無しさん:2021/05/31(月) 22:38:10.47 ID:HYxw8+z8.net
>>612
その業務は上司にとってやらなくていいものなの?なんでそういう判断になるのかね?

617 :名無しさん:2021/05/31(月) 22:42:08.49 ID:JRQEMoEF.net
もう飽きてやる気出ないんだけDO!

618 :名無しさん:2021/05/31(月) 23:12:10.09 ID:cznZ7ldD.net
>>614
値下げで国民の支持得ようとしてるの笑うわ

619 :名無しさん:2021/05/31(月) 23:51:59.78 ID:PRY3rtgP.net
インバスってなんや
なんて質問が出るなんて衝撃的かつ絶望的だわ
聞く前に調べろよ、着手から30秒掛からず理解できるぞ


茸社員で若手〜中堅ってさ、自分で調べない&考えないで第三者に意見聞くだけの人が多すぎる
特に学部卒事務系かつ山荘未満でその傾向が顕著

お前はyahoo知恵袋とか教えてgooで見たこと根拠に仕事するのかと。正直恐ろしい
事実と意見の違いが判らない、ロジカルシンキングすらできない

仕事できない奴ほどプライドだけ高くてスキルの無いキョロ充ばかり
声はでかいが「それは何故?」って2回聞くと皆黙る
でもプライドだけ高いイキリが多くてさ
ドコモに所属してることだけがアイデンティティの奴が多くて引く

中研で新入社員研修したとき他のグループ各社の新入社員が真面目に研修受けてるのに、茸だけ指導社員が気に食わないとかの理由で学級崩壊してて壮絶に恥ずかしくなった記憶がある


採用と育成の失敗だと思う
おい人事仕事しろよまじで

620 :名無しさん:2021/05/31(月) 23:59:39.59 ID:uxSabcbK.net
パワハラ上司の太鼓持ちが仕事なんだろうからしゃあないw

621 :名無しさん:2021/06/01(火) 00:05:56.49 ID:Jz+Mw/H9.net
>>619
人事なんて派遣でエエやろ全員

どうせ公正公平なモノサシ作れない無能なんだし営業部隊にコンバートしとけ

622 :名無しさん:2021/06/01(火) 00:33:36.26 ID:D7+Cz2m8.net
根下げは上のコミュは利を得て下のコミュはツケを払うのかな

623 :名無しさん:2021/06/01(火) 01:04:33.11 ID:EnBbFIE3.net
心配せんでもJGが導入されれば、評価とポスト設定は事業部側の仕事になるよ。

来年は組合員もJG導入だろうね。

624 :名無しさん:2021/06/01(火) 06:45:29.35 ID:JqlgrNEB.net
>>619
的を射てるではないか。

625 :名無しさん:2021/06/01(火) 08:09:59.36 ID:BXzgHIeW.net
>>619
ワイもそう思うわ。
スマホの会社&文系採用比率高めという弊害もあるだろうけど、あまりに人事のセンスがない。

その分、契約社員にも先輩社員にも躊躇なく質問する姿勢と社交性は良いんだが、本来これじゃダメなんだよな。
あと発想力がかなり乏しいのと、現実に目を向けない節がある。こいつら新しいビジネスとか絶対無理だわ。大した成果出さずに異動歴で見栄張ったり、O-DENとかで自己満足しちゃうタイプだぞ。

626 :名無しさん:2021/06/01(火) 19:35:07.02 ID:c3Yur3yD.net
先日、娘を塾に送り届けた後、娘が友達とそのお母さんを見つけ手を振ったので僕も面識ないけど会釈したらそっけない感じ。家に帰ったら奥さんがゲラ笑いしててLINEを見せて貰ったらそのお母さんから「さっき不審者が居た。ネズミのTシャツ着て短パンで、会釈して来た」と。それワシやないか。

627 :名無しさん:2021/06/01(火) 19:38:46.78 ID:c3Yur3yD.net
都内に投資用マンション2戸を持つ会社員の男性(34)は昨年11月、銀行で記入した通帳を見て異変に気づいた。不動産会社から払われるはずの家賃が、数カ月前から全く振り込まれていなかった。慌てて会社に連絡すると、「お金がなく、振り込めない。解約するなら違約金を払ってもらう」と告げられた。

628 :名無しさん:2021/06/01(火) 19:58:00.45 ID:SW0y4Nw0.net
またd払いやらかしたか

629 :名無しさん:2021/06/01(火) 20:59:27.68 ID:BXzgHIeW.net
>>628
楽天ペイもやで。 メディアがドコモを叩きたいだけや。

630 :名無しさん:2021/06/01(火) 21:04:27.94 ID:w/C/UeGr.net
ボーナス結構安いと思ってたけど基本給がそこそこあるのですね

631 :名無しさん:2021/06/01(火) 21:06:23.39 ID:85Dbxpw8.net
d払いってなんで昭和なネーミングなん?
普通にドコモペイとかにすりゃよかったのに

632 :名無しさん:2021/06/01(火) 21:21:34.65 ID:teVZiH0/.net
社長表彰GET

633 :名無しさん:2021/06/01(火) 21:23:50.85 ID:D7+Cz2m8.net
光り物もか
おわったな

634 :名無しさん:2021/06/01(火) 21:36:45.09 ID:Zwnmxrhr.net
西もアホだけど茸もそうとうやな
イキってるやつ笑えるわ

635 :名無しさん:2021/06/01(火) 21:45:13.80 ID:acXMix9I.net
茸の7月異動、もう担当部長クラスには総括経由で情報展開されてる?

636 :名無しさん:2021/06/01(火) 22:40:18.91 ID:HVrK0HK2.net
>>635
おまえしつこいわ

637 :名無しさん:2021/06/01(火) 22:41:54.00 ID:Fgqd0sDu.net
都内に投資用マンション2戸を持つ会社員の男性(34)は昨年11月、銀行で記入した通帳を見て異変に気づいた。不動産会社から払われるはずの家賃が、数カ月前から全く振り込まれていなかった。慌てて会社に連絡すると、「お金がなく、振り込めない。解約するなら違約金を払ってもらう」と告げられた。

638 :名無しさん:2021/06/01(火) 22:42:27.25 ID:Fgqd0sDu.net
自分年金づくりの選択肢のひとつとして近年、注目を集めているのが「マンション投資」。毎月、安定的に家賃収入が入ってきて、いざというときには売ればまとまった現金が手に入る――そんなことが実現できたら、人生90年時代において心強い存在と言えそうですね。

639 :名無しさん:2021/06/01(火) 22:42:40.38 ID:Fgqd0sDu.net
「マンション投資」というものをよく知らないという人のために、まずはそもそもマンション投資とは、というところから説明をしていきましょう。

 マンション投資とは、一般的に投資用マンションを区分で購入し、家賃収入や将来の売却による利益を狙う不動産投資のことを指します。

640 :名無しさん:2021/06/01(火) 22:43:30.81 ID:Fgqd0sDu.net
「貯蓄から投資へ」という流れが加速する中、収益が安定している資産運用の方法のひとつとして、あるいは老後の年金不足を補うための対策のひとつとして、不動産投資を活用することはどんどんポピュラーになってきています。

641 :名無しさん:2021/06/01(火) 22:48:29.66 ID:xJMGvfBn.net
>>629
楽天ペイ30分で復旧したけどdまだ全面復旧未定らしいやん‥

642 :名無しさん:2021/06/02(水) 06:15:37.29 ID:04poe+VF.net
>>630
初めてのボーナスか?
初めてなら満額貰えてないぞ。4-5月までの分だけや。
次回からは6-11月分だから増えるぞ。

643 :名無しさん:2021/06/02(水) 07:47:23.29 ID:f5UtcjcC.net
資産1億円に一番手っとり早く
確実に近づけるのが不動産投資

644 :名無しさん:2021/06/02(水) 07:47:24.27 ID:WRWzw+dJ.net
>>641
>>629
なにやってんだよ武蔵野のハッキング芸人部隊はどうした?

奴らNOSやOS自在に改竄出来んだから
d払いのシステムなんかチョチョイのチョイで直せんだろ奴らを使えよ
無能再送君
>>1

645 :名無しさん:2021/06/02(水) 10:09:37.33 ID:ys+/H/jo.net
>>635
この時期にまだその質問って相当周囲とコミュニケーション取れてないんだな

646 :名無しさん:2021/06/02(水) 16:44:35.53 ID:+VU405bu.net
https://toyokeizai.net/articles/-/431703?page=7

647 :名無しさん:2021/06/02(水) 17:56:10.19 ID:+WbcrpzD.net
12月入社の中途だと6月ボーナスはどうなるんだろ
というかボーナス何日払いですって通知ないのね

満額はないわなあ
算出期間10-3月分として満額の2/3か

648 :名無しさん:2021/06/02(水) 18:10:55.88 ID:es5ImI15.net
>>647
基本的に毎年決まってるからね
休日の関係で前倒しになることがあるけど

649 :名無しさん:2021/06/02(水) 18:22:34.78 ID:+WbcrpzD.net
あと今年は何か月分って出て、思ったより多いなあって思ってたら成果手当は基礎額対象外なのね。。

650 :名無しさん:2021/06/02(水) 20:57:28.52 ID:04poe+VF.net
>>646
ドコモの採用者数は400人だから40人辞めたのか。
ここからさらに再送落ちの離脱が起きるわけだから有能な社員はダダ漏れだな。

>>647
決まってるけど日付までは規則にも書かれてないな。
6月25日、12月10日。土日祝日の場合は前営業日。
12月入社なら12−5月分はもらえるぞ。

651 :名無しさん:2021/06/02(水) 21:37:42.06 ID:3CX1kNuh.net
わいも辞めたいお

652 :名無しさん:2021/06/02(水) 21:41:28.24 ID:3CX1kNuh.net
周体1錆周20でギリ回る綱渡りもうやだ

653 :名無しさん:2021/06/02(水) 21:59:54.03 ID:P4OVrZ7c.net
>>650
採用人数もその表に載ってるんだが、数字読めないの?

654 :名無しさん:2021/06/02(水) 22:06:44.96 ID:zArjJPzH.net
>>653
読めないけどどした?

655 :名無しさん:2021/06/02(水) 22:25:29.87 ID:P4OVrZ7c.net
>>654
記事中に採用人数と在籍者数載ってるのに、全然違う数字を書いて語りはじめたから突っ込んだだけよ

656 :名無しさん:2021/06/02(水) 22:39:34.51 ID:zArjJPzH.net
>>655
まあ人それぞれ考え方あるし、押し付けちゃダメよ。
偉くなりたいなら自分の意見だけ押し付けるのはどうかと。

657 :名無しさん:2021/06/02(水) 22:44:24.66 ID:P4OVrZ7c.net
>>656
お、おう…

658 :名無しさん:2021/06/02(水) 22:50:12.18 ID:nNPZdPcp.net
ドコモの採用人数は人それぞれじゃないだろ
頭おかしいんか

659 :名無しさん:2021/06/02(水) 23:02:25.40 ID:K9hoxbjb.net
いい加減従業員全員にPCR検査させるかワクチン接種させろや
ゴールドパートナーなんだろ??
こんな体たらくでいいわきゃないわ

660 :名無しさん:2021/06/02(水) 23:14:51.42 ID:rgaUmjWM.net
>>642
算定基礎額が少ない割に0.75がかかるという意味です
月々の成果手当がその分大きめなのでそこでバランス取ってるのかなと

661 :名無しさん:2021/06/02(水) 23:32:05.41 ID:oB20PRTD.net
NTTは職域接種に立候補しないんかね

662 :名無しさん:2021/06/02(水) 23:56:12.83 ID:KlRMUZTU.net
>>660
.75かかるってなんだ?そんなのないぞ

663 :名無しさん:2021/06/02(水) 23:56:59.78 ID:l1NVxJQc.net
>>659
ワクチン接種したくないよ。勘弁してくれ。

664 :名無しさん:2021/06/03(木) 02:14:46.99 ID:9knGSUO2.net
ワクチン接種しないガイジは周りに迷惑かけてることを自覚しろ

665 :名無しさん:2021/06/03(木) 07:36:04.80 ID:Dqqkx1S6.net
>>664
もう少しADE とか自分で調べようね。

666 :名無しさん:2021/06/03(木) 07:38:13.99 ID:9knGSUO2.net
そんなの知った上で言ってんだよ

667 :名無しさん:2021/06/03(木) 07:40:01.95 ID:5gKa+A+/.net
7月異動は管理職が大きく動くシーズンですね。
体制変更等、これから俄に忙しくなってきそうだ。
最早は2年でスピード異動する人多い気がする。

668 :名無しさん:2021/06/03(木) 08:03:32.22 ID:Dqqkx1S6.net
>>666
知ってて言ってたらガイジだわ。

ADEの危険性知ってたら半年しか治験してないワクチンを打つなんて考えは普通はない。

特に健康な若い人(50代以下)が打つなんてリスクしかないよ。

669 :名無しさん:2021/06/03(木) 09:15:25.14 ID:kZvEHrAW.net
リスクがゼロと言い切れないうちはリリースさせない。
システムが求める稼働率は100%である。
キリッ(`・ω・´)

670 :名無しさん:2021/06/03(木) 09:27:21.02 ID:P4UMMMss.net
大真面目にこんなこと言ってるからな
私はリテラシーありませんって大声で主張してるようなもの

671 :名無しさん:2021/06/03(木) 09:42:06.50 ID:K/RnKikz.net
>>669>>668 への皮肉だろ

672 :名無しさん:2021/06/03(木) 10:27:25.58 ID:P4UMMMss.net
>>670も、669 本人への返しではなく皮肉のつもりですよ

673 :名無しさん:2021/06/03(木) 11:25:56.71 ID:i7tggXBE.net
働きながら不動産投資をはじめたのは入社3年目、26歳のときでした。

 生活費を削りに削って貯金した自己資金250万円を元手に不動産投資をはじめ、そのわずか2年後には、会社員の年収をゆうに超える不動産収入を得るようになっていたのです。

 2021年5月現在、資産約7億5000万円(投資総額約6億円)。出身地の愛知、それに東京・千葉にアパート6棟(68室)とテナントビル1棟を所有し、年間家賃収入7000万円、諸経費や借入金の返済を差し引いた年間キャッシュフロー(純現金収支=手元に残るお金)2000万円を得ています。

674 :名無しさん:2021/06/03(木) 12:17:35.00 ID:OfK86Jzn.net
ホームページのリモートワーク実施率の推進の項目に
リモートワーク環境整備支援とかあるんだけど
東だと全くないんだけど、部署にもよるのかな

675 :名無しさん:2021/06/03(木) 12:31:13.66 ID:m7NRMosJ.net
>>674
VPNの利用増にあわせて回線太くしたりとかしなかった?

676 :名無しさん:2021/06/03(木) 12:32:30.51 ID:i7tggXBE.net
夫、いきなり会社の後輩連れてきた……彼女に振られたらしく、慰めてやる!の流れで。「散らかってるけどw」から始まり、ご飯は夫と2人分ってわけにもいかないし私の分を後輩にあげたら「ろくなもんなくてごめんなw」などとほざきやがった 今夫と後輩のビール買いにきてる 私の金で ぶん殴りたい

677 :名無しさん:2021/06/03(木) 12:32:56.16 ID:i7tggXBE.net
同じ経験ありました。乳飲み子いる頃です。
友人帰った後、
あなたは社交性がない。
と叱られました。

678 :名無しさん:2021/06/03(木) 12:33:13.21 ID:i7tggXBE.net
遠慮なく突然人の家に上がって飯食べて、酒まで飲める神経…、振られるわ…

679 :名無しさん:2021/06/03(木) 12:33:19.53 ID:OfK86Jzn.net
>>675
それは手前のリモートアクセス環境の整備・増強だと思ってたよ
他のグループはPCとか支給されてるものかと勝手に思ってた(笑)

680 :名無しさん:2021/06/03(木) 12:35:20.62 ID:i7tggXBE.net
NTTドコモは2日、スマホ決済アプリ「d払い」で起きたシステム障害について、決済のデータ量がサーバーの処理性能を超えシステムが停止したことが原因だと明らかにした。サーバーの処理能力を増強し再発防止に努める。

681 :名無しさん:2021/06/03(木) 17:51:15.99 ID:cmtbYfWl.net
>>662
労組発表のnヶ月に対して0.75かかりませんか?うちだけでしょうか

682 :名無しさん:2021/06/03(木) 17:54:42.53 ID:9MHtlR4u.net
>>674
・リモートでも使えるPCを部署で購入した
・在宅勤務を1日2時間以上やると200円もらえる

これで推進した気になってるからなぁ。

683 :名無しさん:2021/06/03(木) 17:56:33.36 ID:9MHtlR4u.net
>>653
その採用人数が間違ってるんだが。

684 :名無しさん:2021/06/03(木) 18:04:25.36 ID:9MHtlR4u.net
ぷらら社員、ボーナスは茸水準になったのか

685 :名無しさん:2021/06/03(木) 18:07:47.30 ID:gd6Zknbo.net
>>682
部署でPC買っただけかもな
あとの項目にリモートワーク手当の記述あるし
定期が実費になってとんとん以下のレベルだなぁ

686 :名無しさん:2021/06/03(木) 18:39:41.72 ID:4JtZqBEP.net
>>683
400人のほうが正しいって本気で言ってる?
出所が明記されてて1の位まで入ってる数字のほうを信用するのは普通の感覚だと思うが

687 :名無しさん:2021/06/03(木) 20:25:45.76 ID:g+3R4L/3.net
評価3
加算1でした

688 :名無しさん:2021/06/03(木) 21:38:07.69 ID:d6tNPG5z.net
>>681
0.75かかるって話をまず聞いたことない

>>683
400採用になったのって2019入社くらいじゃなかった?

689 :名無しさん:2021/06/03(木) 21:41:22.34 ID:TAAb2Mor.net
75%はもしや西だけなのか!

690 :名無しさん:2021/06/03(木) 21:44:32.69 ID:l8AzzOuP.net
>>669
自分の身体の話やで。自分で考えて判断しようね。

691 :名無しさん:2021/06/03(木) 22:08:21.65 ID:UKt2Z826.net
管理職人事は一般人事が固まった後?

692 :名無しさん:2021/06/03(木) 23:16:34.55 ID:PO9PMhA0.net
副業で相当稼いでるんだけど、皆さんは利益どうしてる?
節税対策で経費で欲しいモン買いまくる感じ?

693 :名無しさん:2021/06/04(金) 02:25:08.69 ID:Zjddf28r.net
>>684
ぷらら採用社員は同じ表が配られてるから同じになってると思う。算出の元になるベースは知らないけど。

694 :名無しさん:2021/06/04(金) 06:39:44.58 ID:nnrPwjwp.net
>>691
逆。上から順に。

695 :名無しさん:2021/06/04(金) 09:35:11.07 ID:qBxyNwtr.net
この時期になると部下にジョブチャレ受かりましたって告白されて、ショックのあまりおめでとうと言えなかった器の小さい自分を思い出して憂鬱になる
もう数年前なのに

696 :名無しさん:2021/06/04(金) 09:51:58.47 ID:YSWMmrnH.net
ジョブチャレならまだ時期わかるからいいじゃん
退職願ならいつでもあり得るよ

697 :名無しさん:2021/06/04(金) 10:11:22.72 ID:N+TYor8M.net
誰かファシリティーズのスレ立ててよ

698 :名無しさん:2021/06/04(金) 12:10:40.28 ID:VLXn1YaY.net
>>693
コムだけど合併後にボーナス上がるのを期待

699 :名無しさん:2021/06/04(金) 12:56:43.16 ID:SpxWUnxL.net
>>689
グループ会社採用?15%25%カットって聞いたことある
このスレは主要5社採用のスレだから誰も知らないよね

700 :名無しさん:2021/06/04(金) 13:14:36.32 ID:tf/e9JoB.net
75%は定額
25%は評価によって変更

701 :名無しさん:2021/06/04(金) 13:15:53.71 ID:tf/e9JoB.net
で配布される評価別金額表は25%部分の金額

702 :名無しさん:2021/06/04(金) 14:20:00.97 ID:5USVHMbi.net
年収600万の時に子会社は450万くらい?
福利厚生も差があるし、なかなか違うね

703 :名無しさん:2021/06/04(金) 14:20:35.95 ID:P60dCvk8.net
接待問題の結論出た?
総務省は30人超処分だってよ

704 :名無しさん:2021/06/04(金) 14:39:37.83 ID:VLXn1YaY.net
西は8日に受付再開できるのだろうか
再開したところで果たして現場は回るのだろうか

705 :名無しさん:2021/06/04(金) 15:52:25.48 ID:pj2xPVIE.net
総務省は接待受けた30人処分するってさ


あれ?・・・澤田は?

706 :名無しさん:2021/06/04(金) 15:54:50.29 ID:nO3Uz9VR.net
>>705
平常運転のもよう

707 :名無しさん:2021/06/04(金) 16:27:45.94 ID:TF32GsZt.net
そもそも事務次官候補だった人間を更迭にまで追い込んでるからね。澤田も無傷では済まないだろうけど、総務大臣と同じく「給料3ヶ月分返納」てとこで手を打つんじゃない?
株総は荒れるかもだが、リモート&強行採決で問題ないだろうし。
ただ個人的にはこれを機にクソくだらない「会食文化」が根絶してくれると嬉しいよね。

708 :名無しさん:2021/06/04(金) 16:43:45.72 ID:YSWMmrnH.net
上から下まで飲み会で回ってるような会社で、それは無理ってもんよ

709 :名無しさん:2021/06/04(金) 16:49:57.70 ID:TF32GsZt.net
コロナで社内外との飲み会なんかなくっても仕事には全く影響ないって気づいたじゃん?

710 :名無しさん:2021/06/04(金) 17:04:18.84 ID:gl/xYtaU.net
総務省の役人32人が会食の件で処分されたぞ。澤田はどうするんだ?そして澤田の周辺の太鼓持ち!お前らきちんと正しいことをやれよ。全くガバナンスが機能してないな。そういう取締役会でいいのか?各取締役の職務に重大な瑕疵があるんじゃないのか?それから監査役!この会社の取締役の職務執行は法令及び定款に照らし合わせ問題がないと適正意見が出せるのか?それでも監査と言えるのか?沢田の行動は適法適正と言えるんだな!あと後まで議事録残るからな。株主総会が楽しみだな。

711 :名無しさん:2021/06/04(金) 18:37:30.53 ID:7t8yWJR1.net
>>704
田舎末端の現場の下っ端ですが 回らないと思いますよ
そもそも社員が見たことのないシステム
詳しいマニュアルも無い
知ってる人も居ない。変なエラ‐出まくり。
本社から何の指導も指示も無い。責任者が来て教えてくれる訳でもない。
指示系統全滅してるとしか思えない
ちゃんと工事出てるのか心配

712 :名無しさん:2021/06/04(金) 18:39:55.51 ID:wezf+da1.net
>>709
本当だ。
天下り以下の掃きだめ会社の
タウンページって泡沫会社もノックス使ってたよ

713 :名無しさん:2021/06/04(金) 18:56:22.54 ID:TF32GsZt.net
バブル脳の50代〜60代ってクラブノックスみたいなの好きなんだよね。というか「クラブノックスを使える身分の自分が好き」という感じかね。
俺も一回同席させられたことがあるが、飯は正直それほど美味くない。。

714 :名無しさん:2021/06/04(金) 19:08:14.29 ID:ePE24GmB.net
>>704
DICも悪いが落ち着いたらコムウェアに賠償請求いくんだろうね。

715 :名無しさん:2021/06/04(金) 19:59:59.29 ID:2rpdRR3m.net
デイナイトがやってる飲み屋なんて美味いわけないわな>クラブノックス

716 :名無しさん:2021/06/04(金) 20:11:28.92 ID:JsDjDvCR.net
NTT西日本で光回線の各種注文を受け付けられないシステム障害が起こった。同社は2021年5月、光回線の注文受付システムを更改。約6万件の仕掛かり中の注文データを新システムへ正常に移行できなかった。注文受付の再開を2度にわたって延期し、停止期間は1カ月近くに及ぶ。同社の都合で顧客に工事日の変更を要請する件数は約3万件に達した。

 「2度にわたり(光回線の)工事日を延期され、6月8日以降に連絡するとのこと。NTT西日本に対して怒り狂っとる。ネットが使えなくて本当に困っている」「NTT西日本のシステムメンテナンスのせいでドコモ光回線の工事日が決まらない。2月から連絡しているのに」――。

717 :名無しさん:2021/06/04(金) 20:12:14.45 ID:JsDjDvCR.net
NTT西日本によると、同社側の準備が間に合わないといった理由で、顧客に工事日の変更を要請する件数は約3万件に達する。

 最終顧客はもちろん、同社から光回線を借り受けてサービスを展開する「光コラボレーション事業者」も頭を抱えた。同社の営業担当経由だけでなく、光コラボ事業者経由の注文も受け付けられなくなったからだ。

718 :名無しさん:2021/06/04(金) 20:17:04.89 ID:gVsBkPnN.net
糞な人事制度のせいで、超低レベルウンコ会社になっちまったなw

719 :名無しさん:2021/06/04(金) 20:51:23.42 ID:JsDjDvCR.net
>>718
技術者をパージするのは企業DNAだからねwww

720 :名無しさん:2021/06/04(金) 20:56:07.65 ID:JsDjDvCR.net
ちなみに頭がいい新卒は持ち株研究所配属です

ビッグデータとかAIとかSDG’sとかのバズワードが大好きなのは技術わかんない連中が好むんだよね

他人を煙に巻くために

721 :名無しさん:2021/06/04(金) 21:03:46.41 ID:nnrPwjwp.net
そりゃ持株研究所以外学卒が大半だもの

722 :名無しさん:2021/06/04(金) 21:09:07.83 ID:gl/xYtaU.net
>>716
保身にしか興味がない役所体質のバカしかいないから予想された出来事

723 :名無しさん:2021/06/04(金) 21:12:48.76 ID:Ur8ab0VE.net
>>714
今回のケースでデータやコムウェアに損害賠償が行くかどうかは非常に怪しい気がする
請求するとしてもほんの僅かだろうね

まぁそもそもグループ内で損賠のやりとりやるだけ無意味としか思えないけどな、どうせ決算は連結だし事務稼働の無駄でしかない

724 :名無しさん:2021/06/04(金) 21:37:24.34 ID:YSWMmrnH.net
>>723
弁護士が儲かるだけやね

725 :名無しさん:2021/06/04(金) 21:50:12.25 ID:ytg8qx2Y.net
この会社のDNAは「ま、誰かがなんとかしてくれるだろう!」だからなあぁ〜〜

726 :名無しさん:2021/06/05(土) 00:03:56.68 ID:nkGaQhcP.net
>>714
連結内で賠償請求とか、世間から笑われるぞ。

727 :名無しさん:2021/06/05(土) 00:09:45.08 ID:u5wwcZy4.net
>>701
そんな仕組み聞いたことなかった教えてくれてありがとう

728 :名無しさん:2021/06/05(土) 01:42:13.76 ID:6bZJdOVW.net
>>726
損害賠償の無い契約をする方が笑われるだろ、知ったか若手は黙ってろ

729 :名無しさん:2021/06/05(土) 06:37:11.79 ID:Xa+bmyPr.net
連結内で損害賠償
Nしか知らないから違和感を感じないのか

730 :名無しさん:2021/06/05(土) 07:44:05.30 ID:zI0ZUwF+.net
データは上場企業だから連結であっても賠償責任を負わないと株主から訴訟食らうだろ
これだからNしか知らない連中は。。。

731 :名無しさん:2021/06/05(土) 08:06:07.09 ID:L4anGAyt.net
>>728
契約内容とそれを実行するかは別だよ。馬鹿なの?

>>730
持株?データ?どっちの株主から訴訟されるの?親子連結内で賠償請求した事例教えて下さい。

732 :名無しさん:2021/06/05(土) 08:09:05.69 ID:BdlW+t7X.net
>>731
本当なら東西のCW離れ加速するね。
AWSに逃げられる

733 :名無しさん:2021/06/05(土) 08:15:29.23 ID:J3ZJxRqh.net
CW離れw

734 :名無しさん:2021/06/05(土) 08:22:31.34 ID:RvH/dTo4.net
AWSとCW並べて書くのは、流石に…

735 :名無しさん:2021/06/05(土) 09:42:33.61 ID:L4anGAyt.net
>>732
ちょっと何言ってるか良くわからない。

736 :名無しさん:2021/06/05(土) 09:46:31.70 ID:8JZaQ/9r.net
そもそも業態が違うしな

737 :名無しさん:2021/06/05(土) 13:09:41.83 ID:JgNhkRHr.net
nしか知らないやつはマジで井の中の蛙。世間で通用する常識がない。

738 :名無しさん:2021/06/05(土) 13:23:26.87 ID:FDJN2pQK.net
グローバル目指すとかいうわりにロクに英語も使えないクソ管監大杉
パン1とか2のほうが使えるやろ

739 :名無しさん:2021/06/05(土) 13:29:53.27 ID:tzuY+ouz.net
>>738
toeicでいえば800未満は管理職から降格でいいと思う

740 :名無しさん:2021/06/05(土) 13:36:46.43 ID:FDJN2pQK.net
>>739
個人的にはSWかIELTSとかで4技能で測ってほしいところだが、RWの段階で800も取れないっていうのはゴミだと思うわ。賛成です。

741 :名無しさん:2021/06/05(土) 13:37:18.85 ID:FDJN2pQK.net
>>740
RWじゃなくてLRやね、間違えた。

742 :名無しさん:2021/06/05(土) 14:01:41.05 ID:JgNhkRHr.net
名札にTOEICのスコアを印字することを義務付けろよ。なんか困ることあるのか?管理職のやつは言いたいことあるならなんか言い訳してみろ。実力もないくせに。

743 :名無しさん:2021/06/05(土) 14:04:53.15 ID:tzuY+ouz.net
>>740
たしかに
toeicはお勉強だけできてもそれなりにとれるからな
お勉強すらできんのはゴミ

744 :名無しさん:2021/06/05(土) 14:10:03.50 ID:fTfOWTrl.net
>>739
NTT的思考だと英語が話せないなら通訳を雇えばいい

745 :名無しさん:2021/06/05(土) 14:15:43.55 ID:R3R0DK+W.net
今回の不始末は本社力がボロボロになっていることの証左ですわ

746 :名無しさん:2021/06/05(土) 14:30:32.14 ID:sRh78VHz.net
すみませんスレチを承知で質問なのですが
コムに新卒で入ったのですが、少なくとも3年間は初期配属先で働かなきゃ駄目なの確定ですか?

747 :名無しさん:2021/06/05(土) 14:40:03.82 ID:FDJN2pQK.net
>>744
コア事業の行く末さえ、コンサル入れて自社内での考えを放棄するやつ多いからな
自分で考えたら死ぬ病気にでもかかってんのかな
何がグローバルだよ。ふざけんなと言いたい

748 :名無しさん:2021/06/05(土) 14:48:48.61 ID:R3R0DK+W.net
>>747
本社は打たれ弱いモヤシばっかりだからな

営業とか出向とかNTTの外を経験させなきゃ駄目よダメダメよ〜

今の部長クラスの武勇伝なんか、徹夜で資料作った!とか幹部と三次会まで飲んだとか、(´Д`)ハァ…って話でアピールされて返事に困るわホント

お前らちゃんと仕事しろ!

749 :名無しさん:2021/06/05(土) 15:07:40.53 ID:J3ZJxRqh.net
>>746
ゴネれば異動できるよ
初期配属すら嫌なら辞めた方がいいと思うけど

750 :名無しさん:2021/06/05(土) 15:21:09.30 ID:X5ai8zkO.net
あと10年くらいすると、
未来の若手「今の部長クラスの武勇伝、『グローバルに対応するため一念発起してTOEIC 900オーバー取った』とか(´Д` )、返事に困るわ」
って言われてる未来が見える

751 :名無しさん:2021/06/05(土) 15:40:31.54 ID:+lOdLLOM.net
そもそも社員の9割以上は英語なんてほぼつかわんし

本気で海外事業やる奴はハナからNなんて来ない

752 :名無しさん:2021/06/05(土) 15:41:27.68 ID:J/btWNVI.net
海外で滑ってばっかりのドコモさん

753 :名無しさん:2021/06/05(土) 15:42:35.36 ID:R3R0DK+W.net
2021年現在、コロナ融資を除く一般融資の環境は金融庁の方針並びに金融機関スタンスにより、大きな変換期を迎えております。

こういった時代にも、変わらず融資を受け続け、ファイナンスを活用して事業展開を行っていくためには、皆さん一人一人が学習を行い、知識を身に着けることが必須となってまいりました。

今回の勉強会をきっかけに最新情報を知っていただき、是非とも皆様の事業にご活用いただければと考えておりますので、よろしくお願いいたします」

754 :名無しさん:2021/06/05(土) 15:45:09.96 ID:RvH/dTo4.net
Nの中でいくら頑張っても、特に見返りないからね
ぬるま湯な本業で時間作って自己研鑽、目処が立ったら転職するのが今の黄金パターンだよ

755 :名無しさん:2021/06/05(土) 15:48:01.34 ID:LU1aGmT+.net
>>750
TOEIC偏重は日本の人事全体の失態だよなあ

756 :名無しさん:2021/06/05(土) 15:48:37.86 ID:IAV7AAOY.net
とTOEIC300点台が申しております

757 :名無しさん:2021/06/05(土) 15:53:36.91 ID:+lOdLLOM.net
自動翻訳やAIが進歩普及してるんのに、未だにとーいっくなんかでマウント取るなんてアホだろ

あ、俺?
800未満の雑魚ですw

758 :名無しさん:2021/06/05(土) 16:15:55.74 ID:a/x7o99X.net
理事、サンヨ3時役職廃止、今年の昇格選考なし、飛び級もあれば降格もありで決定したみたい。ジョブグレードだけできめると。その場合、役職どうするんだろうね。ジョブグレードの高いポストについたら、部長がなのれて、はずれたら、部長から課長になるってこと?運用回るのかな

759 :名無しさん:2021/06/05(土) 16:16:08.99 ID:qo2ISEi6.net
早く7ピンの行き先が知りたい。来週くらいには耳打ちしてもらえるかなぁ。

760 :名無しさん:2021/06/05(土) 16:25:29.36 ID:nNIfyoKl.net
>>757
ゆたぼんみたい

761 :名無しさん:2021/06/05(土) 17:15:51.19 ID:J3ZJxRqh.net
>>759
まだ聞いてないん?担当者?

762 :名無しさん:2021/06/05(土) 17:38:23.18 ID:WHnvGFIx.net
ドコモ1年目の夏冬ボーナス目安を教えてください(額面)

763 :名無しさん:2021/06/05(土) 17:46:13.02 ID:sRh78VHz.net
>>749
エンジニア志望だったのですが配属先が全く技術的なものに触れられない感じだったので少し萎えてました……ありがとうございます

764 :名無しさん:2021/06/05(土) 18:16:29.62 ID:X5ai8zkO.net
>>757
「800未満」って、300点も800点未満だから「未満」って便利な言葉だね。

あ、俺?
900点オーバーだけど、満点未満のクズですw

765 :名無しさん:2021/06/05(土) 18:39:24.02 ID:qo2ISEi6.net
>>761
恥ずかしながら担当課長です。

766 :名無しさん:2021/06/05(土) 20:03:47.10 ID:Am88CBEN.net
まあ、TOEICも受験者どんどん減ってるし、ひと昔前のブームだよね


いまだに昇格条件や高スコアにインセ出してる会社って、あんの?
コムは一時期そうだったらしいけど

767 :名無しさん:2021/06/05(土) 20:30:19.91 ID:hrbqEC5y.net
わいドットコムマスタートリプル、高みの見物

768 :名無しさん:2021/06/05(土) 20:50:30.17 ID:RKDPo9A3.net
>>765
異動ビット立っているのは間違いなし?

769 :名無しさん:2021/06/05(土) 20:54:18.56 ID:EMKiiSpr.net
>>768
異動ビットって例えば?
先週も普通に7月以降の体勢図に名前があって、管理職含め異動云々は一切触れられてなかったが、まだ最終調整中で口外できないのが普通なんですかね??

770 :名無しさん:2021/06/05(土) 20:57:55.29 ID:VIaxkGjX.net
英語力をビジネスに活かしているのかな?

771 :名無しさん:2021/06/05(土) 20:59:51.89 ID:0qj0LEdG.net
>>758
どうせ旧サンジとかで別管理するだけ

772 :名無しさん:2021/06/05(土) 21:01:51.31 ID:J3ZJxRqh.net
>>769
そのレベルなら大人しく待ってなよ。

773 :名無しさん:2021/06/05(土) 21:11:27.15 ID:X5ai8zkO.net
>>770
英語力をビジネスに活かしてるかどうか考えるヒマないくらい日常的に使ってるね。
自分の言いたいことを表現するのに「パワポのスキルが〜」とか考えないでしょ?そんな感じ?

774 :名無しさん:2021/06/05(土) 21:22:24.51 ID:XPAh+mzl.net
お前はまず日本語の方をどうにかしろ

775 :名無しさん:2021/06/05(土) 21:42:01.53 ID:EMKiiSpr.net
ちなみに異動フラグって例えばどんなのあるでしょうか?
口の固い上司だと内示当日まで言われないこともよくあると思いますが、普通は内示の前のFB面談等で囁かれるものなのでしょうか?

776 :名無しさん:2021/06/05(土) 21:52:44.28 ID:voplvgML.net
>>758
理事なくなると役職定年(さんよさんじで
異なる)も変わってきますよね

777 :名無しさん:2021/06/05(土) 22:19:27.21 ID:JiNOkPLE.net
点数にこだわるのはまだまだな証拠ではないでしょうか?
私はそう思います。

778 :名無しさん:2021/06/05(土) 22:23:57.96 ID:X5ai8zkO.net
>>777
本当にそう思うよ。TOEICの点数もどこの大学出たかも、いざ仕事になったら全く関係ないものだからね。

779 :名無しさん:2021/06/05(土) 22:41:55.14 ID:EepglvsI.net
>>776
私まだしがない駅になのでよくわからんとですが
さんじさんよりじでそれぞれ役職定年て何歳なのでしょうか?

780 :名無しさん:2021/06/05(土) 23:59:51.61 ID:PcYkbSA2.net
>>765
ホントに恥ずかしいから何度も出てくるなよ

781 :名無しさん:2021/06/05(土) 23:59:52.59 ID:MYlpWhT+.net
>>762
10万くらい

782 :名無しさん:2021/06/06(日) 00:00:43.73 ID:fP08yssM.net
>>760
https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqG5gb43-Gq0MiCBGhi951ygQerErKrn47vpDQM86-dJxoyPJMoftsdUYUlEo-EC2lDyQO_YYrb7Xdti_GQ8eQEySUtXz3-bgeCSO5YLtWSGWU61zFZ9vPNS1LBtINVO-Ng2RCnd83DQ1QDA0t9POBbfZO26Jhg0PuOqcNOL3p4LOWKBlYHyqY-6e6ADY2IWeVtD3kuIllzLvVCYcQ6vAhwzg=/papamama_4902407330109-00-021?errorImage=false

783 :名無しさん:2021/06/06(日) 00:43:19.78 ID:1MLXa/Jr.net
>>775
めちゃくちゃ部下思いの上司だった時は絶対内緒だけどこういう異動の話が来てる、行きたいか?と情報照会の段階で聞いてくれたわ。その上司以外では普通に内示まで教えてもらえなかった

784 :名無しさん:2021/06/06(日) 08:44:41.05 ID:Ws+TMvi6.net
>>783
ありがとうございます。
わい課長ですが希望持てました。
内示ギリギリまでもう少し期待持ち続けます。

785 :名無しさん:2021/06/06(日) 09:51:08.51 ID:p2F0pT2R.net
みんなの異動ビットあるあるも教えてね。

786 :名無しさん:2021/06/06(日) 10:09:37.58 ID:1Y31+WBQ.net
>>785
上司が何かオーダーする時、俺よりも俺の部下の方を重点的に見るようになる

787 :名無しさん:2021/06/06(日) 10:36:51.34 ID:SD01J8FF.net
>>62
>>1
木馬ウィルスは日本の研究所〜漏れたってマジ?


新型コロナウィルス VS 木馬ウィルス
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1582538150/
http://imgur.com/QqLv27j.jpg
http://imgur.com/39LRijc.jpg

788 :名無しさん:2021/06/06(日) 10:59:45.71 ID:ihyiT5dZ.net
>>775
普通は昇格したとき
もしくは昇格試験に落ちた時
その他底評価が続いた時というのが定番だが入社5年以内くらいだと突然人事マターで動くので上長も想定外というのはあるね

789 :名無しさん:2021/06/06(日) 11:17:33.71 ID:wQy8UClN.net
英語を普段から使えてるやつでTOEIC低いやつはいない。TOEIC高くてもビジネスで英語使えるかは分からない。

790 :名無しさん:2021/06/06(日) 11:47:09.91 ID:p2F0pT2R.net
>>788
管理職の場合、10月昇級/昇格の翌年7月異動のパターンが多いですかね?

791 :名無しさん:2021/06/06(日) 11:52:09.90 ID:p2F0pT2R.net
再送と再送以外で異動スピードの違いや異動の決まり方異なったりしますか?
例えば、再送は2年とか短いサイクルで異動が多い気がしますし、人事部が戦略的に異動先嵌める権限強いような気もするのですが。。

792 :名無しさん:2021/06/06(日) 13:36:01.00 ID:L5iiEO8R.net
2年3年で動くのは、2年3年で昇格するからだよ。
戦略的に異動というより、戦略的に昇格し結果的に異動がついてくるってほうが正解

793 :名無しさん:2021/06/06(日) 15:42:32.38 ID:earpytNE.net
自分みたいに般1から駅1昇進まで同じ部署にいたのは希や名(笑)

794 :名無しさん:2021/06/06(日) 16:39:06.44 ID:mX3D5PRg.net
余程あれだったんだろうな。

795 :名無しさん:2021/06/06(日) 16:48:43.98 ID:p2F0pT2R.net
茸スケジュール的には、今週どこか(水木あたり?)で異動最終リストが総括から担当部長に展開されて、今週中人事部決裁、来週16内示とかですかね?
今週の最終リスト周知までは不確定要素高いから、まだ部下に言えないもんですかね?

796 :名無しさん:2021/06/06(日) 17:15:57.52 ID:fP08yssM.net
あろ3週間弱でボーナスか
何に使う?
今年も旅行に行けそうにないし

797 :名無しさん:2021/06/06(日) 17:24:35.55 ID:mCV0KTRt.net
TOEIC高スコアでも英語使えない奴はいるが
TOEIC低スコアで英語使いこなせるやつはいない

高学歴でも使えないやつはいるが
低学歴で使えるやつはいない

TOEICにしろ学歴にしろ最低限のことすらできないクズの足切りには使えるね

798 :名無しさん:2021/06/06(日) 17:32:48.98 ID:ihyiT5dZ.net
>>790
そうだね
基本株総タイミングで役員人事があり役員昇格と理事参与等幹部の勇退があるわけだがその後釜を埋める管理職人事がまずスタートとなるからね
なお一般人事と管理職人事は別々に動く

799 :名無しさん:2021/06/06(日) 18:07:12.22 ID:p2F0pT2R.net
>>798
ご丁寧にありがとうございます。
一般人事は育成の観点や後任候補との兼ね合いで総括経由で調整繰り返して決まっていくと思いますが、管理職人事はあまり担当部長に裁量無いというか人事主導で適材適所で決められていくんですかね?
以前、担当部長と一般人事の話してた時、管理職人事の状況は分からないと言っていたので、担当部長も自身の人事のみならず直属部下の課長(管理職)の異動有無も直前まで分からないものですかね?
今年で言うと、今週半ばくらいにようやく総括経由で展開されるとかでしょうか?

800 :名無しさん:2021/06/06(日) 18:07:44.68 ID:8N0AKp4O.net
新卒茸なんですがボーナス(寸志)の額ってもうイントラで見れたりします?

801 :名無しさん:2021/06/06(日) 18:31:37.48 ID:/HeGjkoc.net
茸は知恵遅れみたいな連中多すぎだろ
どうなってんだ

802 :名無しさん:2021/06/06(日) 19:01:14.68 ID:fP08yssM.net
>>800
支給日の3営業日前

803 :名無しさん:2021/06/06(日) 19:09:18.57 ID:BR1O2390.net
茸ってボーナスの定率部分何ヶ月?

804 :名無しさん:2021/06/06(日) 19:14:59.54 ID:M6A6Omup.net
>>800
>>802
木馬ウィルスは日本の研究所〜漏れたってマジ?


新型コロナウィルス VS 木馬ウィルス
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1582538150/
http://imgur.com/QqLv27j.jpg
http://imgur.com/39LRijc.jpg
>>62

805 :名無しさん:2021/06/06(日) 19:24:48.13 ID:G3aedU5K.net
>>801
どうせgrで大してレベル差なんざ無いのは承知の上目くそ鼻くそ笑うのはしょーもないぞ
顎で使ってる外コンから裏て笑われてるのがみかか

806 :名無しさん:2021/06/06(日) 19:33:08.65 ID:PTg9b2Vf.net
茸って本部跨いだ移動あるの?

807 :名無しさん:2021/06/06(日) 19:34:47.00 ID:oXG+RACa.net
上に行く程、知能レベルが低いからなw

新卒がピークのみかかで知恵遅れのキノコさんってどんだけw

808 :名無しさん:2021/06/06(日) 19:37:12.95 ID:G3aedU5K.net
>>807
持株様に喧嘩売ってんのかゴルァヽ(`Д´)ノプンプン

809 :名無しさん:2021/06/06(日) 20:05:47.23 ID:8N0AKp4O.net
>>802
ありがとうございましたm(_ _)m

810 :名無しさん:2021/06/06(日) 20:11:06.30 ID:JZk+5tp1.net
>>801
茸は半分以下が本当にやばい
具体的には>>619が非常に的を得ている

811 :名無しさん:2021/06/06(日) 20:16:07.56 ID:nbEYFBU7.net
茸37歳で駅2は遅い?40歳までには課長になりたい。。

812 :名無しさん:2021/06/06(日) 20:20:28.59 ID:p2F0pT2R.net
>>806
普通にあるよ。
次の7月人事で大きく動くよね。

813 :名無しさん:2021/06/06(日) 21:01:15.28 ID:1Y31+WBQ.net
明日の朝8時から、西は受付再開可能かどうかの判定会議だからいわゆる山場です。
結果は乞うご期待。

814 :名無しさん:2021/06/06(日) 21:23:01.74 ID:G3aedU5K.net
>>811
再送テーブルも読めんのかって馬鹿にされるぞ

815 :名無しさん:2021/06/06(日) 21:28:08.16 ID:QMn+eeUH.net
茸って文句言うけど、東西の方って何か世の中に影響与える仕事しているの?
人だけやたらいて、プライドだけ高くて何の意味があるのだろう?

816 :名無しさん:2021/06/06(日) 21:50:06.00 ID:Xr0Ye3gm.net
グループ内でいえば東西の人はプライド高くない人が多い印象だけどな
世の中に与える影響が何を指してるのかよく分からんけど個人的にはドコモも東西も大差ないと思う

817 :名無しさん:2021/06/06(日) 22:41:06.71 ID:qZOgD2AU.net
茸と東西は目指す姿が違うんだよ
東西はキャリアズキャリア、聞いたことあるでしょ?通信を使ってくれるなら茸でも白犬でもいいんだよ
まあ社長は新規ビジネスに躍起だけどね

818 :名無しさん:2021/06/06(日) 23:54:56.68 ID:Xr0Ye3gm.net
そう書かれるとじゃあドコモは?って思うけど

819 :名無しさん:2021/06/07(月) 00:33:37.20 ID:gLm/q75a.net
ドコモは楽天の真似事でがんばって

820 :名無しさん:2021/06/07(月) 06:28:23.88 ID:jaPyUWcC.net
ドコモと東西は表方/裏方で棲み分け
ドコモは表方で目につく機会多いけど、東西に対し偉ぶるのは筋違い
ドヤってると、i-mode以外の売れたサービスって何だ?と議論になるから不毛だよ

821 :名無しさん:2021/06/07(月) 06:39:19.82 ID:WMztIN/H.net
今週は7月異動まわりでなにかとバタつきそうな1週間ですね。
内々示もらえるかな。。。

822 :名無しさん:2021/06/07(月) 07:44:24.12 ID:uoW4/jbT.net
移動と固定は融合した方が良き

823 :名無しさん:2021/06/07(月) 08:39:47.75 ID:xEr5CbnC.net
>>731
普通、踏み倒して損害賠償請求訴訟なんて起こさずに通常の事務処理で払うから。

利益相反取引は犯罪ですぜ。

824 :823:2021/06/07(月) 08:45:33.60 ID:xEr5CbnC.net
取引自体が利益相反じゃなかったわ。
意図的に上場子会社に損失を負わせるのが利益相反だったわ

825 :名無しさん:2021/06/07(月) 09:00:23.86 ID:WsF5O/tn.net
>>801
今の茸の新入社員、
人事が女性事務職ばかりで新人研修がボロボロ状態、
更に新社長の圧力が凄すぎて新入社員に構っていられない現場が多い上に、人事も8割方をOJTで推奨する始末。
特に今期は戦略上の法人強化とコム併合に備えて法人部門を増員したが、その出処は営業(マス)だから毛嫌いしてる上に未経験者だらけ。
いつも地獄のような法人が更に混沌にまみれてる。

826 :名無しさん:2021/06/07(月) 09:12:42.35 ID:WsF5O/tn.net
>>806
今まで少なかったけど、増えたよ
茸が骨抜きにされるのを察して上に上がることを目指し始めたんだろ

>>810
採用レベルも下がったよなぁ。
そもそも人事の目標軸が採用人数ってやばすぎだろ。

827 :名無しさん:2021/06/07(月) 09:56:09.68 ID:WsF5O/tn.net
>>820
規模は小さいが強ポジ取ったのと市場を変化させた意味ではdアニメぐらいだな
市場影響だけならdヒッツやdデリバリーも健闘したが、経営陣が無能すぎてバッドエンド。

ドヤってる茸社員は東西の成功例が極端に少なすぎてダイヤルQ2とか裏方で成功してる部分を知らないのと、ぷららとの兼ね合いを理解できてない奴だな

828 :名無しさん:2021/06/07(月) 10:05:57.68 ID:WMztIN/H.net
7月異動に向けた今週の動きどんな感じ?
まだ最終調整中とは思うが
総括から各担当部長への確定報展開タイミング等。

829 :名無しさん:2021/06/07(月) 10:49:13.81 ID:YFQ/z1LB.net
>>828
くどいんだよお前は

830 :名無しさん:2021/06/07(月) 11:03:57.76 ID:lYQaUSu+.net
5月頃から定期的に出てるクレクレ君か
確かにくどいw

831 :名無しさん:2021/06/07(月) 12:10:35.79 ID:4Tr/e9Q9.net
デリバリーよかったのになぁ
バチクソ使ってたわ 南無

832 :名無しさん:2021/06/07(月) 14:11:53.82 ID:i9CuHBfS.net
7月人事てまだ最終調整中?
少なくとも管理職はもう決まってる&担当部長には総括からつたわってるのかな?

833 :名無しさん:2021/06/07(月) 15:06:21.09 ID:+2rPcu39.net
またお前か
リアルで浮きまくってるから情報が入ってこないんだろうな

834 :名無しさん:2021/06/07(月) 15:49:24.66 ID:te3mA8aF.net
給料40%減3ヶ月って軽くないのん!?
東北新社はトップが辞任したし、総務省関連もいっぱい辞めてるのに

835 :名無しさん:2021/06/07(月) 15:54:14.54 ID:CcEDgjl4.net
辞めろや純
汚れた者が上に立つことは決して許されん

836 :名無しさん:2021/06/07(月) 16:05:27.74 ID:+5LfSTRl.net
報酬減額よりもミリヲタ私服公開キボンヌ

837 :名無しさん:2021/06/07(月) 16:12:05.70 ID:29FxVOb6.net
甘すぎる
これからこういった会食してもせいぜい厳重注意、懲戒にもならんからどんどんやっていいってことだね

838 :名無しさん:2021/06/07(月) 16:15:31.49 ID:i9CuHBfS.net
再送面談だが、昨年度駅1→事Bは資料提出のみで面談なかったと聞いたがマジ??
管理職登用は条件少し緩くなった?(その手前の、駅2→駅1で相当絞られてるとか。)

839 :名無しさん:2021/06/07(月) 16:37:48.82 ID:y39Eucgs.net
記事が重すぎ
じゅんメールでアクセス集中

840 :名無しさん:2021/06/07(月) 17:27:47.77 ID:Erd+u3t0.net
第三者委員会の調査結果をひっくり返す文春砲出たら一巻の終わりだね。。

841 :名無しさん:2021/06/07(月) 17:30:35.74 ID:YJzk5Ofb.net
便宜供与は、ありましぇーん!

842 :名無しさん:2021/06/07(月) 17:39:06.49 ID:i9CuHBfS.net
異動を切望してる人にとっては、この時期落ち着かずに足元の仕事が手につかないよね。。
行き先はいいから、せめて異動有無だけでも早く知らせてくれ。。

843 :名無しさん:2021/06/07(月) 17:39:54.01 ID:Wej+frQk.net
>>840
第三者とは?ってなるな

844 :名無しさん:2021/06/07(月) 17:41:49.82 ID:lI0i5ySX.net
そういえばボーナスの時期だけど、毎回ボーナスの計算が合わなくてなんで?ってなってる
年末のを例にあげると、普通に式にあてはめても計算結果の1.25倍の額貰ってるのよ
増える分には全然いいんだけど、どういう計算なのかもやもやする

845 :名無しさん:2021/06/07(月) 18:06:40.39 ID:Wej+frQk.net
>>844
経理に問い合わせた方がいいんでは。
過払いだとすると問題になるよ。

846 :名無しさん:2021/06/07(月) 18:10:23.76 ID:Z3WYmwJ2.net
次期次官候補の人生が狂ってるのに言及だけで済むわけねえだろ、澤田。世の中舐めてるの?

847 :名無しさん:2021/06/07(月) 18:52:15.65 ID:VsehHtlB.net
>>844
俺も評価と当てはめながら毎回きっちり計算してるけど1円単位でばっちり合うよ

計算合わないなら人事に問い合わせてみれば?

848 :名無しさん:2021/06/07(月) 18:56:11.99 ID:SsMbXi8j.net
>>845
会社側の過払いだと、時効過ぎたら請求しないだろうからラッキーやんw
過払いでも、所得税はさすがにあってるだろうから、大事にはならないんじゃな

849 :名無しさん:2021/06/07(月) 18:57:03.55 ID:0rsfsLGX.net
NTTと総務省幹部らとの会食は29件、澤田社長ら4人減給処分
 NTTは7日、総務省幹部や政務三役らとの会食を巡り、同社の特別調査委員会がまとめた調査結果を公表した。2016年4月以降、NTTグループ経営陣と総務省幹部との会食が24件、同省政務三役とは5件あったと発表した。


会社のカネでタダ飯いいなあ〜

850 :名無しさん:2021/06/07(月) 19:18:36.64 ID:fKvdiNOh.net
>>849
東北新社の社長は責任取って辞めたのに澤田は減俸だけ?

851 :名無しさん:2021/06/07(月) 19:30:43.87 ID:ICNUSTMX.net
桜田門さん、持株の副社長もやってたのに逃げ切っとるがな

852 :名無しさん:2021/06/07(月) 19:53:33.17 ID:k4Umle3L.net
職域接種きたね。

853 :名無しさん:2021/06/07(月) 20:00:56.82 ID:lYLB84CZ.net
>>850
お役所側の処罰に合わせたんだろな、あとは自己都合で退任すれば丸く収まるが。グループ会社に天下りし続ければ結構貰えるっしょ。

854 :名無しさん:2021/06/07(月) 20:05:33.47 ID:B4PA7ZZL.net
社員から信用されない社長は退場していただきたい
大体反省の弁、主語が「経営陣」ばっかで、俺だけが悪いわけじゃない、ってことをアピールしてるようにしか見えない。情けない

855 :名無しさん:2021/06/07(月) 20:09:56.54 ID:PVO+7kOI.net
>>851
茸の処分対象は、持株組ではないプロパ役員ばかりだね。他は持株組なのにね。

856 :名無しさん:2021/06/07(月) 20:10:29.82 ID:PVO+7kOI.net
https://group.ntt/jp/newsrelease/2021/06/07/210607af.html

857 :名無しさん:2021/06/07(月) 21:06:10.73 ID:i9CuHBfS.net
JSのことより来週の異動のことでソワソワしよう。。。
誰か異動フラグあるある教えて〜

858 :名無しさん:2021/06/07(月) 21:34:34.88 ID:QHCKDqHO.net
最早の絞りこみ(入社時100%とすると)
般2➡般1 90%
般1➡駅3 10%
駅3➡駅2 5%
駅2➡駅1 3%
茸だけどこんな感じかなー
般1への昇格はエスカレータと思ってたけど、上がれない人もいるって聞いてビックリしたわ

859 :名無しさん:2021/06/07(月) 21:35:47.93 ID:P9wEBIse.net
>>793
おれも、

860 :名無しさん:2021/06/07(月) 21:44:42.88 ID:uo+W8XG8.net
>>857
しつけーな

861 :名無しさん:2021/06/07(月) 21:59:40.07 ID:NfrkBhcE.net
駅3の時点で再送10%!(°_°)
東西はもうちょい割合高そうだが

862 :名無しさん:2021/06/07(月) 22:05:59.44 ID:u4FkIQdD.net
>>857
うっせえよ、消えろやカス

863 :名無しさん:2021/06/07(月) 22:48:49.77 ID:Im1Bi5d4.net
賞与の定率っていつ発表されますか

864 :名無しさん:2021/06/07(月) 22:53:52.01 ID:Wej+frQk.net
>>852
40000人を750人/日で、
1回打ったら3週間後にもう1回接種なので、
土日抜くと捌くのに半年弱ってとこか。

865 :名無しさん:2021/06/08(火) 00:14:46.60 ID:nHhSDzXH.net
>>861
そんなに低いのか他のグループは
東西は6割以上は再送だよ

866 :名無しさん:2021/06/08(火) 00:19:27.62 ID:lBwZDFE8.net
島根の神童も採草落ちか…

867 :名無しさん:2021/06/08(火) 00:19:34.21 ID:QkyZlpSQ.net
東西はどのタイミングで再送で上がりにくくなるの?
駅1→サンジのとき?
駅2までは半分くらいは再送なんだろうか

868 :名無しさん:2021/06/08(火) 00:34:05.40 ID:u657deeE.net
>>858
茸ってそんなに厳しいのか
本当だとしたら悲惨すぎるな

他のグループ会社だが駅3再送は20〜30%くらいだった
なお駅2特昇でがっつり削られた模様

869 :名無しさん:2021/06/08(火) 00:43:52.31 ID:53JviXcg.net
西で課長試験受けるんだけど、面接で何聞かれたりするの?
練習あるみたいだけど、その前にどんなもんか知っておきたい

870 :名無しさん:2021/06/08(火) 00:45:51.22 ID:h9tLhoC2.net
>>858
東西と何で差があるんだ?!

871 :名無しさん:2021/06/08(火) 00:47:44.38 ID:QkyZlpSQ.net
駅2特昇って3→2級を2年であがること?

872 :名無しさん:2021/06/08(火) 01:16:54.70 ID:bZIaECba.net
>>843
「第三者」委員会の調査結果が取締役会に報告されたのと同日の役会で「関係者の処分」が付議されてる時点で、事前の意見照会があったということなんで、その時点で「第三者」とは言えないよねw

873 :名無しさん:2021/06/08(火) 01:31:50.18 ID:u657deeE.net
>>871
お前さ、茸だろ

874 :名無しさん:2021/06/08(火) 04:45:09.36 ID:rrPWjjC2.net
東西が6割再送ってマジか?
頭おかしいだろ

875 :名無しさん:2021/06/08(火) 06:06:07.56 ID:z3hkfiTX.net
犯2から1は確かに6割ぐらいだな

876 :名無しさん:2021/06/08(火) 06:14:50.64 ID:feQYhEZt.net
6割も居ない気がするけどな〜

877 :名無しさん:2021/06/08(火) 07:26:41.09 ID:6mt3pN9H.net
特別調査委員会による調査報告を踏まえた今後の対応について | ニュースリリース | NTT
https://group.ntt/jp/newsrelease/2021/06/07/210607a.html

878 :名無しさん:2021/06/08(火) 07:31:54.80 ID:6mt3pN9H.net
調査報告書はこっち
https://group.ntt/jp/newsrelease/2021/06/07/pdf/210607a.pdf

879 :名無しさん:2021/06/08(火) 07:36:01.29 ID:bZIaECba.net
「リモートワークを前提とした働き方」って言っておきながら、「職住近接」って意味分からん。会社の近くに住んだら結局会社行くじゃん?
澤田、別紙4ちゃんとチェックしたのか?

880 :名無しさん:2021/06/08(火) 07:39:41.32 ID:lFvkALF2.net
>>874
コア採用なので入り口が違うからな
東西本社採用は昔のA採みたいなもんよ
それ以外は非コアのグループ採用

881 :名無しさん:2021/06/08(火) 07:49:05.09 ID:7mjc2kgq.net
不動産投資を始めて5年、アパート7棟を保有、資産7億5000万円を築いた。目標は、40歳までに資産100億円を築くこと。経済が疲弊した愛着のある地元を自分の力で再生する資金作りのためだ。現在、年間家賃収入7000万円、年間キャッシュフロー(手元に残るお金)2000万円を得ている『元証券ウーマンが不動産投資で7億円』の著者が、知識ゼロから不動産投資で安定的に資産を増やせる方法を徹底指南する。

882 :名無しさん:2021/06/08(火) 07:50:28.43 ID:/VrMQXS/.net
今日から明日、7月異動リストが確定&展開?

883 :名無しさん:2021/06/08(火) 08:32:53.60 ID:x5NSbhhK.net
>>880
それはないw

単に茸とデータは持株に人を出したがらないし、誰も行きたがらないので、東西は持株に行きやすいというのはあるけどね。

884 :名無しさん:2021/06/08(火) 08:42:53.48 ID:6mt3pN9H.net
この調査報告書、なかなか笑えてくるな。
No.13の会食:ノックスは系列店だから負担額は原価。便宜供与に当たらない。(高級ワイン飲ませ放題じゃん
No.15の会食:2018年9月。社長就任は6月だから挨拶回り。
No.18の会食:2018年11月。社長就任は6月だから挨拶回り。(いつまで挨拶回りやってんだ
No.24、No.28の会食:社長と政務三役の会食。ノックスは系列店だから負担額は原価。便宜供与に当たらない。
       澤田氏は衆議院参議院問わずまた与野党問わず国会議員と会食しており、その一環。
       (政務三役と一般議員が同列扱い?
No.26の会食:初の負担額1万円超え。ドコモTOB前の会食。

885 :名無しさん:2021/06/08(火) 08:53:34.77 ID:6mt3pN9H.net
ahamoの件も2020年12月まで独立性を保ってたとか書かれてるぞ。
2020年6月に井伊が副社長に送り込まれていることには一切触れてねえ。

886 :名無しさん:2021/06/08(火) 08:57:12.53 ID:6mt3pN9H.net
27ページ
「NTTドコモの利益水準や経費削減の余地などを考慮すれば、完全子会社化をしなくても携帯電話料金の値下げは可能」

大丈夫かこれ

887 :名無しさん:2021/06/08(火) 09:02:07.30 ID:UwKfxLWX.net
>>880
ないないw
何人いると思ってんだよ

888 :名無しさん:2021/06/08(火) 09:12:35.91 ID:/VrMQXS/.net
再送の場合、昇級した翌年の定期人事で基本は異動?

889 :名無しさん:2021/06/08(火) 09:16:10.47 ID:SXJjmC+Q.net
>>849
タダ飯と言っても、飯は規則で1万円以下だから超高級ってほどでもない
ノックスで高級ワインが飲めるのと有名人や偉い人と飲める価値があるんやろ

>>851
桜田門外、調査対象にすら入ってなかったな
忖度されてるなぁ

890 :名無しさん:2021/06/08(火) 09:20:17.94 ID:SXJjmC+Q.net
>>888
そうとは限らんよ。昇級したら任用が上がるパターンが多いから異動になることも多いってだけ。

891 :名無しさん:2021/06/08(火) 09:24:30.12 ID:SXJjmC+Q.net
>>879
ワイもコロナ真っ只中の去年の4月に転勤になったが、これには困ってる。
安い家賃と定期券のために僻地に住んでるのに。

892 :名無しさん:2021/06/08(火) 09:37:42.43 ID:5YrN3P3f.net
>>889
桜田門は昔から経費使いまくりのやりたい放題やからなー。

>>879
Nグループの近接って90分以内のことやでw

893 :名無しさん:2021/06/08(火) 10:40:44.69 ID:7mjc2kgq.net
接待とリモートワークとなん関係があるんだ

リモート飲み会で接待するんか?

894 :名無しさん:2021/06/08(火) 10:42:45.91 ID:YR1XHvUE.net
>>886

壮大な自己否定

895 :名無しさん:2021/06/08(火) 12:04:22.12 ID:mOdYGdbQ.net
FB面談の時期だが、面談時とかに先行して7月異動の内々示受けた人いる?

896 :名無しさん:2021/06/08(火) 12:20:00.10 ID:lFvkALF2.net
>>895
またお前か、、

897 :名無しさん:2021/06/08(火) 12:21:14.30 ID:UwKfxLWX.net
>>895
本当に、よく昇格できたね君

898 :名無しさん:2021/06/08(火) 12:25:51.26 ID:a6dTSqLM.net
株主提案わろたww

https://i.imgur.com/7DbULSX.jpg

899 :名無しさん:2021/06/08(火) 12:41:30.17 ID:WBgXsioQ.net
>>895
毎日毎日勘弁してくれ

900 :名無しさん:2021/06/08(火) 13:02:49.47 ID:F3Njx+LM.net
>>898


901 :名無しさん:2021/06/08(火) 14:22:00.47 ID:AJnsozGB.net
>>888
毎日ここで聞いてんだから、よほどドコモの再送くんって暇なんだな

902 :名無しさん:2021/06/08(火) 14:48:38.96 ID:W96FNQ2w.net
>>593
おもろいもん拾ったんで貼っておく
http://imgur.com/pjGqtOH.jpg
>>1

903 :名無しさん:2021/06/08(火) 15:38:12.12 ID:ABykhlvd.net
>>895
敢えて言おう、カスであると

904 :名無しさん:2021/06/08(火) 16:29:00.74 ID:w6BS5cvQ.net
>>895
そのときに切り出せば大概教えてくれるで

905 :名無しさん:2021/06/08(火) 16:31:40.23 ID:/VrMQXS/.net
>>904
ありがとうございます。
切り出さなければ、FB面談では特に触れられず、内示当日まで言われないのが普通ですよね。。
もう少し期待して待ってみるようにします。

906 :名無しさん:2021/06/08(火) 16:41:41.66 ID:mOdYGdbQ.net
一般人事と管理職人事って別々に動くと思いますが、管理職からすると、担当部課長の異動有無が定かでない中で部下の異動調整するのかなり難しい作業になりそうですね。。

907 :名無しさん:2021/06/08(火) 16:54:14.39 ID:w6BS5cvQ.net
>>905
気の利いた上司ならその場で向こうから言ってくれるさ。普通。

908 :名無しさん:2021/06/08(火) 17:21:36.66 ID:9ljNLXY3.net
>>906
なんで?

909 :名無しさん:2021/06/08(火) 17:38:25.22 ID:3fDHv74e.net
>>353
東西は、リモートワーク率上がってるのか
https://group.ntt/jp/topics/remotework_rate/index.html

910 :名無しさん:2021/06/08(火) 18:01:00.10 ID:mOdYGdbQ.net
>>908
管理職の異動が分からない中で一般の人事調整した場合、同じチームで管理職も部下も同時に異動することもあると思うので、そのへんの調整(同じチームの管理職と部下の異動時期をズラすとか)が難しいのかなと思ったりしました。

911 :名無しさん:2021/06/08(火) 18:09:48.70 ID:nGfM9kcV.net
>>909
エッセンシャルワーカーは含まれておりません。

集計対象を変えたんやろなー

912 :名無しさん:2021/06/08(火) 18:10:36.08 ID:nGfM9kcV.net
ちなみにブルシットワーカーの自分は、毎日出社しとるでー

913 :名無しさん:2021/06/08(火) 18:19:05.07 ID:g41ih8ON.net
>>910
自分がいつ異動になってもおかしくない状況で部下の異動調整するなんて普通だろ

部課長なら普通はいつ異動になっても困らんように仕事してるし

914 :名無しさん:2021/06/08(火) 18:35:23.82 ID:lFvkALF2.net
>>910
異動候補は半年前に決めるので上司から見たら部下が異動するかどうかわからないというのはありえない
結果として成立せずっていうのはあるけどね

915 :名無しさん:2021/06/08(火) 18:38:53.09 ID:mOdYGdbQ.net
>>914
ありがとうございます。
因みに担当部長は管理職の部下(課長)についても一般と同様に異動候補決めてるのでしょうか?
管理職になると基本は人事マターなんですかね?

916 :名無しさん:2021/06/08(火) 18:40:04.63 ID:lFvkALF2.net
>>915
そんなわけねえだろw

917 :名無しさん:2021/06/08(火) 18:41:04.67 ID:9ljNLXY3.net
人事部マターは昇格のみだよ

918 :名無しさん:2021/06/08(火) 19:13:38.98 ID:kjvKNMDX.net
>>911
3月も、エッセンシャルワーカーは除くの注釈あったよ。
東西の実績が急激に改善しているので、何らかのズルはしてると思うけど。

919 :名無しさん:2021/06/08(火) 19:57:31.79 ID:bm6s43DM.net
>>918
エッセンシャルワーカーの対象を変えたんやろ

920 :名無しさん:2021/06/08(火) 20:00:42.64 ID:3fDHv74e.net
東西は低いのが公開されちゃったから、がんばったんじゃないの

921 :名無しさん:2021/06/08(火) 20:04:33.81 ID:UwKfxLWX.net
頑張って鉛筆舐めたんでしょ

922 :名無しさん:2021/06/08(火) 20:36:44.12 ID:bBlSSW7j.net
>>921
Nグループの得意技だなw

923 :名無しさん:2021/06/08(火) 20:48:30.62 ID:cxWuqHH9.net
リースキ1で面談に進めないってある?

924 :名無しさん:2021/06/08(火) 21:36:37.16 ID:S3hM0UQX.net
参事BからAに上がるための、総合評価の累計点数は何点必要?
+2だったが、これは普通な評価なのか?

925 :名無しさん:2021/06/08(火) 21:50:06.28 ID:bm6s43DM.net
>>924
ごく普通。点数は気にする必要ない。

926 :名無しさん:2021/06/08(火) 23:02:17.58 ID:vsH5m0Yv.net
>>851
政官工作なんだから基本的には事務系、経企の制度屋さんのお仕事でしょう
事務系副社長の島田はガッツリいかれとるけど、技術系副社長の方は門外扱いでしょうな

927 :名無しさん:2021/06/08(火) 23:12:23.20 ID:067P4OKG.net
>>898
このネタで何で渋谷が名指しになるのか??

928 :名無しさん:2021/06/08(火) 23:31:48.00 ID:nzVTvwD3.net
>>927
ちげーよ、毎年東日本に対して質問してるおじさんだよ

929 :名無しさん:2021/06/08(火) 23:37:27.85 ID:PjGYliUj.net
駅1から、参事は3年BBB。ながいな。

930 :名無しさん:2021/06/08(火) 23:54:16.75 ID:CeF//xUE.net
>>898
こんな奴でも、提案できるってことは3万株以上持っとるんやろ
Nの株だけでも資産9000万円以上はあるんかい

931 :名無しさん:2021/06/09(水) 00:09:06.34 ID:IepzNHrT.net
>>928
もはや、生きがいだな。株総とか出るとわかるけど、なんの意味もないくだらないイベントだよな。お土産欲しさで来てる暇な老人ばかり。

932 :名無しさん:2021/06/09(水) 00:44:54.93 ID:2anyQ/Ei.net
株総はどこも名物おじさんいるよな

933 :名無しさん:2021/06/09(水) 01:30:46.22 ID:h0jMoVGz.net
>>928
まーフレッツライトは色々問題がありすぎた罠

934 :名無しさん:2021/06/09(水) 01:33:13.02 ID:DbkIeqgt.net
>>925
ありがとうございました!

935 :名無しさん:2021/06/09(水) 06:28:35.94 ID:ffVpOMdR.net
>>933
ライトすぎるんだよ。
せめてstepは10GB単位に切るとか。

936 :名無しさん:2021/06/09(水) 06:29:15.60 ID:KcXXl3AK.net
3週間くらい前になると7月異動がひっくり返ることってないですよね?

937 :名無しさん:2021/06/09(水) 06:34:50.27 ID:FzQiN6p/.net
>>936
うるさい

938 :名無しさん:2021/06/09(水) 06:57:58.07 ID:hzDj7f5e.net
そんなん水もんだから、過去には色々あったらしいぞ

939 :名無しさん:2021/06/09(水) 07:29:30.61 ID:IepzNHrT.net
>>933
あんなサービス自体が不要

940 :名無しさん:2021/06/09(水) 07:30:14.04 ID:5eZGoB3C.net
>>936
いい加減にしろ

941 :名無しさん:2021/06/09(水) 07:43:36.50 ID:KVAdsS8Y.net
人速で異動&任用だったはずの人が、久々に社員録みたら移動前の部署に任用前のポストで居続けていて、人速からも消されてたっぽいが、発令誤りとか事後に変更になったとかそんなこともあるのかな?

942 :名無しさん:2021/06/09(水) 07:45:33.43 ID:al6OnKW8.net
>>941
ゴネた?

943 :名無しさん:2021/06/09(水) 08:11:58.62 ID:KVAdsS8Y.net
>>942
本人がごねて異動取り消しとかあるんですかね。。。

944 :名無しさん:2021/06/09(水) 08:18:43.54 ID:mUqsNFwO.net
>>936
おはよう

明日もよろしくな

945 :名無しさん:2021/06/09(水) 09:05:45.78 ID:al6OnKW8.net
>>943
発令直前(前日)なら聞いたことあるけど

946 :名無しさん:2021/06/09(水) 10:49:38.81 ID:C/lajtJZ.net
異動話断ったった!wwww

再送よさらばwwwww

947 :名無しさん:2021/06/09(水) 12:59:40.48 ID:AWsi042B.net
>>946
やるやん
無理して嫌な異動に付き合って下がるQoLと昇進昇給のしょぼさくらべたら十分あり得る判断と思う

948 :名無しさん:2021/06/09(水) 14:25:29.66 ID:a4lOdHi6.net
異動断るとかその部署で居づらくならん?
断ったことないから知らんけど

949 :名無しさん:2021/06/09(水) 15:08:04.15 ID:fyJ4H/ig.net
広域異動と人材育成の相関性は実証されてないのに未だに縁もゆかりもないとこにいかせたがるよなこのグループ

950 :名無しさん:2021/06/09(水) 15:13:04.97 ID:fTY26fPz.net
転職防止のつもりだと思う
基本的に同じ業務ずっとやってる方が転職しやすいから

951 :名無しさん:2021/06/09(水) 16:40:33.58 ID:lJ1d8rey.net
 ドコモグループは、新型コロナウイルスワクチンの職域接種を6月21日以降に開始する。合計で10万人の接種を見込む。

ドコモ、新型コロナワクチンの社内接種を21日以降に開始
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1330197.html

952 :名無しさん:2021/06/09(水) 17:23:11.42 ID:hzDj7f5e.net
異動のタイミングだし会社で射てると住民票やら気にせんでよくなるな

953 :名無しさん:2021/06/09(水) 17:27:42.20 ID:uEZrwOes.net
ショップとか、直接、客対応してるとこ優先やろ

954 :名無しさん:2021/06/09(水) 17:57:45.79 ID:hzDj7f5e.net
ああいうとこはフランチャイズじゃないの?

955 :名無しさん:2021/06/09(水) 18:00:25.99 ID:uEZrwOes.net
フランチャイズ先の企業に任せてたら時間かかるから、NTTグループとは別に自社で金かけて用意するんやろ

・接種対象者
 全国のドコモおよびドコモグループ各社、ドコモショップ、コールセンターなどの従業員のうち、接種を希望する方

956 :名無しさん:2021/06/09(水) 18:57:42.28 ID:kEm92ror.net
今年の茸は結局7月人事は凍結に近くて主要人事は10月にズレ込む?

957 :名無しさん:2021/06/09(水) 19:35:00.49 ID:s0MXe9Wr.net
>>956
ドコモ以外の東西コムも。

958 :名無しさん:2021/06/09(水) 19:35:03.17 ID:vVpIG2c7.net
>>956
うっセーわ

959 :名無しさん:2021/06/09(水) 19:40:40.32 ID:kI6qpImn.net
>>892
福岡から鹿児島まで新幹線で通勤できるね!

>>909
むしろ持株は支店もないのに何故80%に達してないのか追求すべきやろ

960 :名無しさん:2021/06/09(水) 20:23:41.57 ID:kEm92ror.net
>>956
10月異動がメインとすると、管理職の場合、10/1付けで異動→異動初日に昇格発令のパターンも増えそう、ということですかね。

961 :名無しさん:2021/06/09(水) 21:01:29.68 ID:hzDj7f5e.net
コロナ騒ぎで在宅増えてっけど転居要の異動時に借上げ社宅とか使わせてくれるありがたいルールないよね?独身の中年だけど。

962 :名無しさん:2021/06/09(水) 21:51:52.34 ID:KVAdsS8Y.net
茸は大きな人事は7月から10月にずれ込むんですね。。
正直、あと1ヶ月切ったということだけをモチベーションにここ数日やってきただけに、7月ないとするとモチベーションがダダ下がり。。
苦手な上司だけでも7月に異動してくれないかな。。

963 :名無しさん:2021/06/09(水) 21:56:03.12 ID:17OBqvK5.net
むしろ周りはお前がやめることを願っているよ

964 :名無しさん:2021/06/09(水) 21:56:16.78 ID:uEZrwOes.net
理事クラスは、役員人事の玉突きでそこそこ動くんじゃないの

965 :名無しさん:2021/06/09(水) 21:58:21.27 ID:OWfsfMM2.net
転居伴う異動したけどほとんどリモートだから転居した意味

966 :名無しさん:2021/06/10(木) 00:28:49.22 ID:wofgtyuG.net
初台は在宅率9割位は行ってそう
平均下げてるのは支社か?

967 :名無しさん:2021/06/10(木) 00:29:42.78 ID:wofgtyuG.net
コロナ終息してからもこのバカ高い在宅勤務は維持する方針なのかね?

968 :名無しさん:2021/06/10(木) 00:34:23.99 ID:24IUHE4R.net
営業と管理部門以外は在宅で問題無さそう

969 :名無しさん:2021/06/10(木) 05:38:35.38 ID:Fc0ou9Q9.net
>>967
リモートできる=いらない仕事だからね

970 :名無しさん:2021/06/10(木) 05:43:29.51 ID:fZASMrTN.net
>>969
まーた火種まくw

971 :名無しさん:2021/06/10(木) 05:50:28.90 ID:1J7XqPRa.net
>>969
そのいらない仕事にも人並み以上の給料払ってくれるなんて最高

出社しなきゃいけない人には申し訳ないが

972 :名無しさん:2021/06/10(木) 06:13:31.65 ID:X/wlOh8r.net
>>965
やっぱそうなるか。

973 :名無しさん:2021/06/10(木) 06:23:55.30 ID:fZASMrTN.net
そういえばお前絶対出社する必要ないでしょって奴(TK)が毎日出社してるわ
やる気アピールのつもりか知らんが無駄に在宅率下げてるから背任行為として懲戒解雇はよ

974 :名無しさん:2021/06/10(木) 06:41:06.94 ID:U/Zz4xZs.net
>>973
そんなやつの出社を許している上司と職場がね。出社するには相当の理由が必要なようにしないとね。

975 :名無しさん:2021/06/10(木) 06:45:40.13 ID:fDVIB9wj.net
初台在宅率9割とか全然いってないと思うわ

976 :名無しさん:2021/06/10(木) 06:58:29.83 ID:L1JsYuSl.net
>>975
設備系は9割出社してるわなw

977 :名無しさん:2021/06/10(木) 08:16:20.15 ID:Y5IFPy2H.net
携帯電話最大手のNTTドコモが、成長領域であるはずの非通信分野のサービスを次々に終了している。6月にフードデリバリーから撤退し、8月以降も音楽ライブ映像などの配信や個人間カーシェアのサービス提供を終える。




978 :名無しさん:2021/06/10(木) 08:26:12.00 ID:gQAvWfp1.net
設備系は直行直帰でも出社扱いだからなぁ


>>949
>>950
古い考え方が続いてるだけ。適度な循環と転職防止、不正や癒着の防止。
実際、広域転勤が多めの茸ですら九州とか悪しき文化&マジキチだらけで循環が追いついてないレベル。

新しい考え方としても社内人脈に偏りが出ないようにとか、
育成上、本社の業務を経験させたり、成果を出させたりとか。
広域転勤はプラスは少ないがマイナスを減らす効果は結構ある。

979 :名無しさん:2021/06/10(木) 08:41:24.06 ID:gQAvWfp1.net
>>977
それ、取捨選択じゃなくて、普通に不採算でたたむパターンと桜田が私情で潰してるだけだけどな。

P2Pカーシェアは市場分析甘すぎ。普通にサービス開始前から非難されてた。
俗に言う、やりましたーのために強行しちゃった無駄なお仕事。

新体感ライブコネクトはdTVに集約。前回の発表会でリリース間に合ってるから予定通り。

dデリバリーは出前館がソフバンに買収された影響だが、
不採算でもないんだからプライドさえ捨てればマシだったのにプライドを優先させるやつがいるんだよな。

980 :名無しさん:2021/06/10(木) 08:44:27.89 ID:MQJCOXMG.net
金融とかに比べりゃマシだな
不正防止のためなのか転勤は転居を伴っていたとしても直前まで教えてくれない
そして基本即日赴任だからね
朝行くと君大阪に異動だよと言われてその日のうちに赴任する(もちろん引き続きなどはあるので当日あるいは翌日赴任先に顔出しするだけだけどその間に机の中とか調べられる)
義弟がメガバンなんだけどびっくりしたわ

981 :名無しさん:2021/06/10(木) 08:46:30.95 ID:Bftelu/L.net
FB面談ではスルーされたが、内示当日まで異動の希望を捨てないよう待っておこう。。

982 :名無しさん:2021/06/10(木) 08:47:42.77 ID:A9gjsf+U.net
>>981
もういいから

983 :名無しさん:2021/06/10(木) 08:48:02.54 ID:rYQoMHzR.net
面談ですら聞けないお前がクソ

984 :名無しさん:2021/06/10(木) 09:17:09.53 ID:kWj6iM1D.net
よほど、上司に嫌われてるんだろうなw

985 :名無しさん:2021/06/10(木) 09:24:58.35 ID:GWRyIBag.net
更改システムに55件の不具合があり5,6月工事予定分19.5万件のオーダうち一部に流通エラー発生。東からも遠隔支援センタ設置対応、工事部隊の西派遣実施するも西工事稼働逼迫は避けられない。

986 :名無しさん:2021/06/10(木) 09:30:32.19 ID:Bftelu/L.net
部課長の皆さん、自身が異動することが分かっている場合、直属の部下には内示当日まで言わないもの?

987 :名無しさん:2021/06/10(木) 09:31:03.94 ID:wk7XTnTK.net
リースキ2っていつ頃呼ばれるのかな
去年先輩が9月に受けてたけど
呼ばれるならば夏休みは早めに取っておいたほうがいいのか悩む、年休消化もあるし

988 :名無しさん:2021/06/10(木) 11:01:26.50 ID:PSbuiSKR.net
>>986
しつこい
ciné

989 :名無しさん:2021/06/10(木) 11:39:41.63 ID:iC9mxgWS.net
異動が気になって気になって、ちんちん ずっとおっきしたままで困ってる

どうすればいい?

990 :名無しさん:2021/06/10(木) 11:49:15.11 ID:00Izp5Bu.net
7月人事は本当に凍結?
10月まで我慢?

991 :名無しさん:2021/06/10(木) 11:58:06.78 ID:X/wlOh8r.net
西は組織改編されると聞いてるので凍結ではないと思う

992 :名無しさん:2021/06/10(木) 12:14:25.85 ID:spgakjo1.net
コミュニケーションズとゴムフェラがドコモ子会社になるって話はどうなったの?
7ピンに実行されるの

993 :名無しさん:2021/06/10(木) 12:14:43.30 ID:00Izp5Bu.net
>>991
茸は凍結確定ですかね?
例のコムコムの関連でしょうか。
10月異動と言わず、9月異動とか早まることもあるんですかね?

994 :名無しさん:2021/06/10(木) 12:22:23.95 ID:UnC4cTRi.net
>>979
サルマネだからさ〜

サラリーマン根性のドコモ社員が商売できるわけねーじゃんwww

995 :名無しさん:2021/06/10(木) 13:20:19.88 ID:A9gjsf+U.net
>>993
お前は辞めろ

996 :名無しさん:2021/06/10(木) 13:59:52.76 ID:RNCMk4Lr.net
総務省での委員会の検討が終わらないから中計発表できないし、異動も実行できないって状況だね

997 :名無しさん:2021/06/10(木) 14:11:33.42 ID:tu4D5g6x.net
次スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1623301784/

998 :名無しさん:2021/06/10(木) 14:33:41.52 ID:iuCxnt1o.net
>>994
サラリーマン根性は種蒔きせずに刈取りばかりやってる法人ぐらいだな。
企画やマス営業なんてもっとヌルくて根性の根も生えてないわ。


澤田の件もザル調査で激甘処分だったから、これから不正が増えるんだろうな。バレないか見て見ぬ振りされるやろ。

999 :名無しさん:2021/06/10(木) 16:13:14.46 ID:spgakjo1.net
  ≫∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨.≪
  ≫                      ≪                         _,,,―.,,''
  ≫  今だ、999ゲットオォォォォォ!!!  ≪                        ,,''   i
  ≫                      ≪     ,'⌒ヽ    /⌒ヽ       _.i    ヽ、_,,
  ≫∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧.≪     ヽ,  '.,  ./   ..i  _,,,―'''' ヽ、_,,
                                  ヽ  ', /    ,' '''' _,,,―''' _,,,―
              ∧      ∧            i  .レ    ./ __,,,_  _,,,―'.,,''
             / .ヽ     / .ヽ           ,ノ  .i   .∠-''''  .ヽ,,''   i
            /   `― ‐´   `‐     _,,―''   ノ,,,,--'''       i    ヽ、_,,
          .'´◯ .┌─┐ ◯    ヽ,,,,,―''''                __ノヽ、__,,
         /     |  |       `                __,,-''''
         |     ノ  |       ノ           ___,,,,--'''
         ヽ    |――┤                _,,-''    〃
   __―'''''' ̄ .`'.-      ___―'''''' ̄     ____,,,,,―'''' 〃 ┼┼   _,,,―'''' ツ
  ,,''             ,,.'''         _,,-''   --''''/   l .l  '''''
  l        _-- ̄ l       _,,-''''       /     ノ
  丶、___,,,,,―'''''''     .丶、___,,,,,―'''''          /\

1000 :名無しさん:2021/06/10(木) 16:18:45.21 ID:PSbuiSKR.net
質問いいですか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200