2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ぶっちゃけ再送で昇格していくのに必要なこと 36

1 :名無しさん:2021/01/14(木) 21:08:49.79 ID:1jruk6z5.net
昇格の時期

2 :名無しさん:2021/01/14(木) 22:41:52.92 ID:Kl8gwfZ3.net
歓迎会も残念会も
お世話になった人への顔を見ての報告も
ネクタイや正装を見てのやっかみも、
それを見て、評価期間のあと半年、昇格試験までの約4ヶ月を頑張ろうなんて気も
こんな状況じゃ、感じられないんだな。

なんだかなぁ。

3 :名無しさん:2021/01/14(木) 23:32:58.80 ID:2wI9BFLI.net
ツマンネ

4 :名無しさん:2021/01/15(金) 07:07:12.42 ID:6UWVjaNW.net
>>2
辞めれば?

5 :名無しさん:2021/01/15(金) 07:09:36.33 ID:MMsR1UjW.net
つまらん

6 :名無しさん:2021/01/15(金) 08:11:23.12 ID:yOABu3pe.net
>>2
昭和の人ですか?

7 :名無しさん:2021/01/15(金) 10:37:05.63 ID:6UWVjaNW.net
「在宅の○○さーん」

 都内の会社に勤める女性(42)は、オンライン会議での部長の呼びかけに、トゲを感じた。部長は毎日出社している。部員の間でも「イヤミだ」と話題になり、以後、女性は会議のある日は出社することにした。

 会社は「可能な範囲で在宅勤務」を推奨しているが、部長の本音が違うのは、態度で分かる。


あるあるwwww

8 :名無しさん:2021/01/15(金) 13:39:21.82 ID:hJcjlOpg.net
ドコモcsやドコシスやデータコムはどくなるんだろう。

9 :名無しさん:2021/01/15(金) 14:48:08.96 ID:xFz/sfBl.net
>>8
ゴムフェラと吸収合併

10 :名無しさん:2021/01/15(金) 15:34:35.05 ID:lnPya8c5.net
くそ。充分がんばったわ!

11 :名無しさん:2021/01/15(金) 18:50:50.68 ID:9tPat134.net
>>10
結果通知された?

12 :名無しさん:2021/01/15(金) 19:52:39.09 ID:MMsR1UjW.net
>>11
課長にきいたら、まだ結果はでてないけど
結果はどうあれ、来年も継続して頑張ってほしい試験の時だけではなく継続して頑張れば必ずいい事ある。と。そりゃ、落ちたってことだろ

13 :名無しさん:2021/01/15(金) 20:10:50.88 ID:Agh55YV3.net
もう結果出てるしな

14 :名無しさん:2021/01/15(金) 20:21:33.93 ID:xqqVfCzc.net
JRみたいに一時帰休してくれないかな。パトラッシュもう疲れたよ

15 :名無しさん:2021/01/15(金) 20:52:47.65 ID:OP8KcIlH.net
>>13
最近、上司がよそよそしい気がする。今年もダメかな。茸

16 :名無しさん:2021/01/15(金) 21:16:25.11 ID:fe+rc2i/.net
>>12
そりゃ励ましの言葉やね

17 :名無しさん:2021/01/15(金) 21:37:43.17 ID:jyLt/EXE.net
>>15
駅か?
部下が昇格したのに上司が昇格しない時とか
よそよそしいことあるけどな。

18 :名無しさん:2021/01/15(金) 21:40:53.33 ID:2w9RAycS.net
ほぼ確定と言われたなぁ
もう既に次の異動先も出てる人多い?

19 :名無しさん:2021/01/15(金) 23:40:12.48 ID:+o1Qx6dl.net
>>18
12月に2箇所、上長がシステムに入れてるよ

20 :名無しさん:2021/01/16(土) 00:33:46.04 ID:LCyAuo4k.net
上司の顔が見えないからまるでわからん
当方駅2

21 :名無しさん:2021/01/16(土) 03:54:52.72 ID:qh7z9F7k.net
週明けに2/1年休の申請してみて探りいれるか。

22 :名無しさん:2021/01/16(土) 07:23:47.56 ID:EKXns4gc.net
源泉徴収票もらった。
36でやっと1000万超え。

23 :名無しさん:2021/01/16(土) 07:42:55.56 ID:1xomiDEX.net
アハモのCM、センスなさすぎwww

24 :名無しさん:2021/01/16(土) 09:06:19.72 ID:m5GIhpVv.net
>>22
凄いですね…

25 :名無しさん:2021/01/16(土) 10:00:09.35 ID:zFBc7D6H.net
>>21
リモート発令だから、その時間だけつなげばよいから、探りにならないんじゃ

26 :名無しさん:2021/01/16(土) 10:22:21.75 ID:+4AvHu8S.net
>>24
駅以上で、扶養あり、残業360超えならそれくらいいくぞ

27 :名無しさん:2021/01/16(土) 10:27:40.41 ID:m2dfZO0x.net
>>26
ワークライフバランス崩壊だね

28 :名無しさん:2021/01/16(土) 11:14:40.85 ID:s+Ct0ASQ.net
>>26
参事になると扶養もなくなるんだっけか
そりゃあ惨事と揶揄されるわけだ

29 :名無しさん:2021/01/16(土) 11:16:14.79 ID:uHoOYq5c.net
参事って扶養手当ないの?それはやばいな

30 :名無しさん:2021/01/16(土) 13:35:11.69 ID:fNCZ6EF7.net
スジャータが惨事をお知らせします

31 :名無しさん:2021/01/16(土) 14:25:48.56 ID:U1EP/tMS.net
扶養手当っていくらつくんですか?

32 :名無しさん:2021/01/16(土) 17:43:22.50 ID:VSACCwLP.net
このご時世、昇格=異動なの?

33 :名無しさん:2021/01/16(土) 18:02:12.32 ID:U9gICmDi.net
>>32
そうは限らん。特に地域支社支店や機能分担会社で上がる奴等はもう1、2年いるのはザラ

34 :名無しさん:2021/01/16(土) 19:19:31.91 ID:NoTE7SzN.net
>>23
肝心のプロモも新入社員とあの社長の声を反映させたらセンスの欠片もないやろね
いっそのことdアニメ部隊に任せたほうがネットに強くて客取れたな


ahamo自体、禁忌を冒しただけで以前から全社員が意識してた単調な物だし、こんなので社長表彰とか羨ましいわ

35 :名無しさん:2021/01/16(土) 19:36:19.68 ID:1k0V6G+5.net
>>23
ICTる に比べたら、全然ましだけど

36 :名無しさん:2021/01/16(土) 20:48:12.03 ID:m5GIhpVv.net
>>34
社長表彰案件なの?

37 :名無しさん:2021/01/16(土) 22:06:40.31 ID:PRd0OdDt.net
>>36
どんなに手を抜いても世間から批判されて失敗しても料金プランは社長表彰されてるからね。特に今回は社長肝入りだし確実では。

38 :名無しさん:2021/01/16(土) 23:40:10.48 ID:P9DS8yDR.net
ictるとかあれテレビで見ると恥ずかしくなる

39 :名無しさん:2021/01/16(土) 23:59:07.60 ID:EKXns4gc.net
扶養手当貰ってないけど、いくら貰えるんだろ

40 :名無しさん:2021/01/17(日) 00:28:16.45 ID:tTCmD5MW.net
ictとか久々に聞いたな
ユビキタスとかその辺りのバズワード(笑)感

41 :名無しさん:2021/01/17(日) 00:35:53.72 ID:ZInLzgiw.net
>>37
表彰なんか出来レース。
板付けした社員はイイの愛人だから。

42 :名無しさん:2021/01/17(日) 01:52:55.38 ID:aX22qwwz.net
>>39
給与規則に書いてあるやろ。嫁子二人で4,5万くらいじゃね

43 :名無しさん:2021/01/17(日) 08:29:06.74 ID:tNdWfQWF.net
>>34
料金値下げして社長表彰とか、どんな会社だよwww
1か月の契約者数が出てたが、他社からの乗り換え者数なら社長表彰モノだろうが、収入減るだけじゃん

44 :名無しさん:2021/01/17(日) 08:30:53.25 ID:tNdWfQWF.net
>>40
会社案内より抜粋

NTTコミュニケーションズは、お客さまのデジタルトランスフォーメーション実現に貢献する「DX EnablerR」として、
ICTの活用によるお客さまの経営課題の解決やスマートな社会の実現に取り組みます。

45 :名無しさん:2021/01/17(日) 09:21:37.82 ID:cxE/RylO.net
連絡がまだない。一体どうなっているのか。

46 :名無しさん:2021/01/17(日) 09:28:06.18 ID:bZqiEb+e.net
>>41
プレスに一緒に出てた社員?
ブ⚫じゃん……

47 :名無しさん:2021/01/17(日) 19:11:36.42 ID:C1lZ2ZI0.net
単身赴任手当っていくら貰えるんですか?
春から地方勤務の予感がするので。

48 :名無しさん:2021/01/17(日) 19:31:31.48 ID:Md73PTgS.net
2ヶ月間に3回分の帰郷旅費だけじゃなかったかな?

49 :名無しさん:2021/01/17(日) 20:32:55.58 ID:C1lZ2ZI0.net
>>48
旅費だけだと大赤字だね。10万位補填してもらわないと生活できません。

50 :名無しさん:2021/01/17(日) 20:53:50.99 ID:mCFrGX8c.net
>>47
30000円+帰郷旅費では?

51 :名無しさん:2021/01/17(日) 20:56:27.32 ID:ic+v2drB.net
>>48
一月3回分は補填してほしいねぇ

52 :名無しさん:2021/01/17(日) 21:07:15.93 ID:U9NT1JSw.net
会社は配偶者の所得なんて把握できないから扶養手当は正直ベースで申請しない情弱はいないよな?

53 :名無しさん:2021/01/17(日) 22:43:25.69 ID:r7fDxORZ.net
ICTる

54 :名無しさん:2021/01/17(日) 23:32:54.98 ID:aPi7+gBL.net
2.1昇格通知は、前日だっけ?
久しく関係なかったから、忘れちゃった。

55 :名無しさん:2021/01/18(月) 00:47:25.19 ID:SZp/OcbH.net
>>52
正直ベースってNっぽい言い回しだな

56 :名無しさん:2021/01/18(月) 06:05:43.69 ID:jXVH99zo.net
>>54
前日3時とかでは?
時間は変わってるかも
最近、フレックスやら、コロナやらで。

57 :名無しさん:2021/01/18(月) 08:34:12.32 ID:YTwA5zOx.net
ほぼほぼフルフルでボーナス出たわー

58 :名無しさん:2021/01/18(月) 10:00:46.37 ID:AbwDGP1R.net
>>52
マイナンバーでバレてますよ
※配偶者が所得を隠してた場合、別ですが

59 :名無しさん:2021/01/18(月) 13:02:33.41 ID:IVy3UERv.net
健康保険でわかるだろ普通に

60 :名無しさん:2021/01/18(月) 14:01:07.65 ID:B0MTnCyk.net
今日異動希望先再確認されたけど
この時期だと7月かな

61 :名無しさん:2021/01/18(月) 14:06:03.65 ID:qgIRsArp.net
なんでそうなるw

62 :名無しさん:2021/01/18(月) 20:15:36.15 ID:zEXwO9r3.net
Povo予約したよー

63 :名無しさん:2021/01/18(月) 20:45:49.58 ID:w8h8jy71.net
KDDIはまだ料金プランしか発表してないのにどうやって予約したんだよ

64 :名無しさん:2021/01/18(月) 21:24:25.16 ID:9/NpPT8v.net
1/29(金)15:00まで待つのモヤモヤするな…上司に聞いてみるか悩み中。

65 :名無しさん:2021/01/18(月) 21:30:07.27 ID:euUcAcAt.net
先輩に「出勤時刻の30分前には出勤するものよ」と言われた若手の子が「わかりました! じゃあ退勤30分前に帰りますね!」と言ってて、いいぞもっとやれと思った。

66 :名無しさん:2021/01/18(月) 22:29:15.44 ID:Z1QFKTiO.net
フレックスだから出勤時刻の30分前は無理だな

67 :名無しさん:2021/01/18(月) 22:39:11.34 ID:G96ukLGW.net
>>64
気持ちは分かるけど聞いても上司も知らないと思うよ。事業会社によってその辺り違うかもしれないけど、うちはそう。

68 :名無しさん:2021/01/18(月) 22:59:09.56 ID:ei01P7AS.net
中国に対抗、NTT東がドローン新会社
https://special.sankei.com/a/economy/article/20210118/0002.html

■背景と目的
現在、ドローンビジネス市場は急速な拡大傾向にあり、各産業分野においてドローンの活用による活性化が期待されています。こうした中、NTT東日本とオプティムとワールドリンクは、合弁会社を設立し各社の強みを持ち寄ることで、持続可能な地域社会づくりや地域経済及び産業の活性化に資するドローンの社会実装を推進していきます。

■新会社の概要
(1)会社名: 株式会社NTT e-Drone Technology
(2)本社所在地: 埼玉県朝霞市北原二丁目4番23号

■主な事業内容
◯国産ドローン事業
軽トラ・軽バンに積込可能且つ女性一人でも運搬可能等の日本の利用シーンにフォーカスしたペイロード4kg〜8kgの産業用中型機を提供します。徹底した軽量化と電力消費効率重視の制御技術による長時間フライトを実現しました。
今後は、出資3社の強みを活かしたドローンサービスの開発を継続強化します。

◯ドローン運用支援事業
全国に販売・保守ネットワークを構築することでアフターフォローを強化し、産業用ドローンを安心安全に操作いただくためのスクールネットワークを構築することで安心安全にお使いいただく環境を整備します。

◯ソリューション事業
新会社等が保有する機体をシェアリング型で提供することで課題解決をサポートします。センシングや画像解析等を受託することやパイロットの派遣も予定しています。
国産ドローンの利用シーン開拓や技術獲得に繋がる実証については共同開発も予定しております。開発テーマや実証テーマについてはみなさまからの公募とさせていただく予定です。
詳細は別途ご案内します。

◯データ事業
飛行データ等を多様なパートナー企業様と流通することで新たな価値を創出することを目指します。

■今後の予定
スマート農業の推進を目的として、感染症拡大予防対策を十分に施した上で、国産農業用ドローンのデモフライトを順次全国で行う予定です。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000077.000034283.html

69 :名無しさん:2021/01/18(月) 23:44:14.51 ID:uevlOIF0.net
>>64
ドコモはぼちぼちわかるみたいよ

70 :名無しさん:2021/01/19(火) 00:08:53.79 ID:0aHnPT5L.net
東西の新規事業関連、ほんと早く整理したほうがいいと思う

71 :名無しさん:2021/01/19(火) 02:19:09.17 ID:5mg/WyJC.net
西日本もドローン子会社持ってたよね?

72 :名無しさん:2021/01/19(火) 05:52:26.63 ID:OkFwdO2E.net
>>70
これ、ほんと思う。

73 :名無しさん:2021/01/19(火) 05:58:52.70 ID:+BOo3w+D.net
>>68
朝霞市なんだね。東京じゃないんだ。

74 :名無しさん:2021/01/19(火) 06:59:00.02 ID:iTRlafP6.net
どろーーーーーーー

75 :名無しさん:2021/01/19(火) 07:44:43.00 ID:pBOJz6jF.net
esportsでは連携してたと思うがドローンは別でやるんだな
とっとと東西も一つにして一緒にやればいいのに

76 :名無しさん:2021/01/19(火) 08:33:36.10 ID:u3K4TeOV.net
事務所をドローンで巡回とかあったな

77 :名無しさん:2021/01/19(火) 08:54:03.37 ID:BudRHSKK.net
>>68
独創性0の高卒脳の集まりなんだから大人しく土管の卸売りしとけば良いのに

失敗の予想図しか見えん

78 :名無しさん:2021/01/19(火) 08:59:20.19 ID:+/jSqg/U.net
昨日発令2/1任命で課長任用の人がいたけど、1年前に駅1に上がったってこと?
2/1に上がる訳ないよね?

79 :名無しさん:2021/01/19(火) 09:23:59.70 ID:PKmkm7GJ.net
過去にも2/1昇格+課長任用人事があったなぁ。
特別な事情があった模様。

80 :名無しさん:2021/01/19(火) 09:42:00.76 ID:+/jSqg/U.net
>>79
2/1を待たずに昇格が判明するということもあるのか

81 :名無しさん:2021/01/19(火) 12:57:32.81 ID:FKpwAH6t.net
配偶者が仕事してない場合の扶養手当っていくら出る?

82 :名無しさん:2021/01/19(火) 13:13:19.85 ID:e5DqGo0V.net
仕事しろ

83 :名無しさん:2021/01/19(火) 17:47:38.97 ID:6YQVT5GN.net
連絡、まだない。

84 :名無しさん:2021/01/19(火) 20:12:55.15 ID:i2hHJNVP.net
東だけど出てるよもう

85 :名無しさん:2021/01/19(火) 20:14:34.58 ID:wL0kXQwo.net
>>78
そんなの、なくない?

86 :名無しさん:2021/01/19(火) 20:25:35.78 ID:YYbgx5VU.net
昇格の件、上長には話入ってるよね。

87 :名無しさん:2021/01/19(火) 20:33:26.63 ID:Gyb5s0L7.net
コムはまだ

88 :名無しさん:2021/01/19(火) 20:51:57.15 ID:+/jSqg/U.net
>>85
昨日の人事速報にのってたよ
わざわざ課長任用って書いてあった

89 :名無しさん:2021/01/19(火) 21:04:57.25 ID:SSdYNKdX.net
駅2昇進告げられたんだけど
2/1から任用受けられないよね

90 :名無しさん:2021/01/19(火) 22:06:34.35 ID:yHWY7v8J.net
どの会社も確定してるよ。俺も部下の結果は知ってるけど、内示までは言わないよ。それが普通。

91 :名無しさん:2021/01/19(火) 22:37:11.76 ID:+BOo3w+D.net
NTTドコモと三菱UFJ銀行は、金融事業で包括提携する方針を固めた。ドコモユーザーを優遇する専用の銀行口座を三菱UFJに設けるほか、共同で住宅ローンや無担保ローンなどを手がける方向だ。業界トップ企業同士が互いの顧客基盤を生かし、収益力向上につなげる。

続きはソース元で
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210108-OYT1T50243/

関連ソース

ドコモと三菱UFJ銀、包括提携検討 スマホ金融商品で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ090JY0Z00C21A1000000

三菱UFJ銀行とNTTドコモ 包括的な業務提携に向けて調整
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210109/k10012805511000.html



まさかのauドコモじぶん銀行の誕生?

92 :名無しさん:2021/01/19(火) 22:55:19.60 ID:0UP+I4qF.net
33歳で650万なんだがこれくらい?月残業10時間くらいのパン1。

93 :名無しさん:2021/01/19(火) 23:14:14.03 ID:bpl4xrkT.net
>>91
ソフトバンクも合わせて
三でんでん東京UFJ銀行や

94 :名無しさん:2021/01/19(火) 23:49:00.89 ID:7whIn3rD.net
33歳駅2で750くらい。残業月20。
家賃補助は貰ってない。

95 :名無しさん:2021/01/20(水) 02:08:03.53 ID:naU3Wl1B.net
異動先の希望なんて聞いてくれることあるの?
7年やっててそんなん一度もヒアリングしてくれたことないぞ

96 :名無しさん:2021/01/20(水) 05:39:28.84 ID:OBRtAsVA.net
>>93
三菱電電ufjauソフトバンク銀行

97 :名無しさん:2021/01/20(水) 07:53:18.52 ID:Gylg2H79.net
茸、35歳パン1残業月20扶養家賃補助ありで900だった

98 :名無しさん:2021/01/20(水) 08:54:15.44 ID:lSxPlVMb.net
茸だと課長なら1000万円ぐらいやろ

99 :名無しさん:2021/01/20(水) 11:21:50.54 ID:JYS8ep1c.net
>>97
岳すげーな、そんな貰えるのか

100 :名無しさん:2021/01/20(水) 11:44:27.24 ID:S5lr8hoM.net
>>99
もう貰えないけどな
何しろ犯罪的行為に手を染めすぎた

違憲立法で作った盗聴研究所
http://imgur.com/30IeQ5R.jpg
http://imgur.com/I9deENK.jpg
■参加企業■
NTT
KDDI「au」
>>1
http://imgur.com/xUb83td.jpg
http://imgur.com/P0wpEFM.jpg


・・・せめて総務大臣時代の菅ちゃんに「正直に都合の悪い真実」報告しとけばな?

101 :名無しさん:2021/01/20(水) 12:27:06.04 ID:z7GE/dP4.net
>>99
データドコモは家賃補助が他社より多いからな

102 :名無しさん:2021/01/20(水) 12:31:57.64 ID:EC+/4Nae.net
でも茸は今後均されてくんだろ

103 :名無しさん:2021/01/20(水) 12:45:17.84 ID:7ZZMx7Px.net
>>97
内訳は?

104 :名無しさん:2021/01/20(水) 13:05:30.93 ID:LqKCKbrK.net
データもそうなるやろな
ジョブ等級になっていくやろ

105 :名無しさん:2021/01/20(水) 13:40:06.14 ID:PsdlUnou.net
茸給与さがるのん?
優秀層流出不可避か、、、

106 :名無しさん:2021/01/20(水) 14:36:56.24 ID:Gylg2H79.net
家賃補助49000円、扶養手当て3万くらいであとは給料
業績評価は5ですね。

107 :名無しさん:2021/01/20(水) 18:44:32.81 ID:CRIAQfS2.net
>>106
35歳の犯1が業績5貰えるってことが凄いな。
なぜ犯1なのかと思ってしまう。

108 :名無しさん:2021/01/20(水) 19:24:15.93 ID:M4iXKpKx.net
犯一、妻の分の扶養手当と家賃補助あり、月10〜20時間残業で700弱だわ

109 :名無しさん:2021/01/20(水) 19:27:58.48 ID:cINRghrS.net
茸だけど、結果出てるみたいだね
まだ最終確定じゃないらしいけど

110 :名無しさん:2021/01/20(水) 20:17:32.03 ID:JeMAAK4G.net
豊洲のものだけど、駅1ってのは一般課長?
管理職は参事(豊洲だとSG3)以上なのかね
呼称が違うからいまいち分からん

111 :名無しさん:2021/01/20(水) 20:22:32.94 ID:uZOlaBm4.net
データって職能違うよね。東西との対比知りたいわー

112 :名無しさん:2021/01/20(水) 20:36:26.10 ID:pRvI3A15.net
SG3 駅1 (再送テーブル上。給料は事Bー事A相当)
SG2 与B 与A相当
SG1 理事以上

113 :名無しさん:2021/01/20(水) 20:37:24.17 ID:cINRghrS.net
>>110
あってる
データも昇格厳しくなってるみたいね

114 :名無しさん:2021/01/20(水) 20:40:06.96 ID:9BPFbSHz.net
>>107
お情けで業績5を貰えることは茸ではある。
その反面35歳で茸で犯1ならお察し。
総合評価はほぼ毎年Cかと。

115 :名無しさん:2021/01/20(水) 22:16:58.43 ID:Gylg2H79.net
>>114
総合評価は5年連続Aですが、リースキのせいであがれません。目立つの苦手。

116 :名無しさん:2021/01/20(水) 22:44:17.80 ID:Y9YklZJw.net
>>105
理事以上の再送君おる?


まーた君達の飼育している生物兵器がオイタしてるようなんやが
これは社長命令?

まとめられてるぞ?

>>1
まとめといたで
トモダチ君
http://imgur.com/Ue16PhT.jpg

117 :名無しさん:2021/01/20(水) 23:35:48.16 ID:JeMAAK4G.net
>>113
ありがとう
そうなんだよね上が詰まってるし、
社内資格とか予選本戦とか制度がどんどんキツくなってるから早めに昇格しないと取り残されちゃう

118 :名無しさん:2021/01/20(水) 23:37:29.20 ID:JeMAAK4G.net
>>112
駅1はG3のトップライン相当と理解してるよ
G1.G2は形骸化しつつあるから…

119 :名無しさん:2021/01/20(水) 23:42:51.61 ID:5U7w9VDv.net
>>114
お察しってどういうこと?
年齢制限でアウトってことか??

120 :名無しさん:2021/01/21(木) 00:24:11.39 ID:Z+vlKFMc.net
>>118
転籍時のランクを参照すると、SG3は事AB相当

121 :名無しさん:2021/01/21(木) 00:33:09.31 ID:e2UpGA58.net
>>118
法人には初回の花鳥試験に落ちるとG2になる部署があると聞く リカバリは期待できないらしい

122 :名無しさん:2021/01/21(木) 00:48:53.15 ID:R05Tl7x/.net
>>119
だって35って駅1になるかどうかって年齢だぜ?

123 :名無しさん:2021/01/21(木) 01:00:14.22 ID:BGFxSJmC.net
>>115
5年連続Aってすごいですね

124 :名無しさん:2021/01/21(木) 08:58:51.81 ID:DN9sGd7t.net
>>123
上がれないやつに5年連続総合Aをつけるとか、情けで業績5とか、まだまだ茸は評価枠じゃぶじゃぶなんだな。

そりゃ危機感はないわな。

125 :名無しさん:2021/01/21(木) 11:56:49.94 ID:OMGvTWkn.net
>>124
流石に総合は上げる見込のやつにしかAつけんよ
業績はあれだが
5年連続でAで上がれてないのは超レアケースじゃろ

126 :名無しさん:2021/01/21(木) 12:31:11.92 ID:57g/rr6J.net
>>124
茸だと業績は総合ダメな時に高くなるイメージ
本来なら連動するはずだけど、制度破綻してるから。

127 :名無しさん:2021/01/21(木) 17:42:13.84 ID:BoNzWxvL.net
>>126
>>105
理事以上の再送君おる?
Youtubeでハッキング芸人の「遠隔強迫」があったみたいなんで文句言いに来たんやが?



まーた君達の飼育している生物兵器がオイタしてるようなんやが
これは社長命令?

まとめられてるぞ?

>>1
まとめといたで
トモダチ君
http://imgur.com/Ue16PhT.jpg

128 :名無しさん:2021/01/21(木) 19:08:41.73 ID:rswkMxWV.net
昨日やっと通知あって、あがった。再送でも二送でもないが、この先リカバリってあんのかな。ちな駅2

129 :名無しさん:2021/01/21(木) 19:22:07.34 ID:riNOmKtM.net
>>128
会社どこ?

130 :名無しさん:2021/01/21(木) 19:59:49.82 ID:H/lj7CgR.net
>>125
上がれる見込みでAをつけますが、リースキで落とされるパターンはたくさんありますよ。

131 :名無しさん:2021/01/21(木) 20:02:13.93 ID:HxMldT3w.net
>>129
ゴムフェラ

132 :名無しさん:2021/01/21(木) 21:29:35.64 ID:jmc67+hZ.net
まだ連絡なし。無理かな。よそよそしい感じだし。

133 :名無しさん:2021/01/21(木) 21:34:35.98 ID:qA3u5kbx.net
総合評価はどうだったの?

134 :名無しさん:2021/01/21(木) 21:35:42.11 ID:LCYGJXqw.net
茸はねぇ、賑やかしが基本昇進するから目立てないのは厳しいかもね。事務系は特に引っ込み思案はね。

135 :名無しさん:2021/01/21(木) 22:04:52.42 ID:giJ9ELEL.net
>>134
茸の内情スレでも相当言われてたわな。
今の現役管理職世代がウェーイ勢だから同類が高い評価を受けやすい。

136 :名無しさん:2021/01/21(木) 22:54:18.39 ID:pFj5YNGc.net
嶽の子会社になったら家賃補助増えるんかね@コム

137 :名無しさん:2021/01/21(木) 23:13:57.63 ID:Je5gYz0Y.net
なわけないだろ
逆に100%子会社化した茸の特別待遇が無くなるだけ

138 :名無しさん:2021/01/21(木) 23:32:24.05 ID:exmVfw99.net
茸だけど、再送以外は、人事面談なくても上がれることあるのか?

139 :名無しさん:2021/01/21(木) 23:45:01.47 ID:BjRbGY5x.net
>>135
30代前半だが同期も1〜2つ上の先輩もうぇ〜い系ばっかだわw

140 :名無しさん:2021/01/22(金) 00:15:46.66 ID:tInhFIde.net
>>138
級による

141 :名無しさん:2021/01/22(金) 00:46:04.72 ID:94T/4Mcz.net
>>140
いま、駅3

142 :名無しさん:2021/01/22(金) 06:39:01.89 ID:xz7Au/LS.net
>>139
まあ賢い学生ならこんなとこ入ってこんわな
滑り止め扱いの内定先定期

143 :名無しさん:2021/01/22(金) 09:00:39.38 ID:vCi2mQr+.net
>>141
別会社だけど、駅2あがるのに人事面談とGDがあったわ

144 :名無しさん:2021/01/22(金) 09:03:27.18 ID:CyIFCQ8h.net
>>114
頑張って成績上げてるから業績はつけてやるよ!ご苦労さん!

だけど君はキャリア組じゃ無いから総合評価はCね!

ってところだろうな。

145 :名無しさん:2021/01/22(金) 09:16:36.26 ID:CyIFCQ8h.net
ウヒョー!  ウヒョー! ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来170万円プラス!

ファンドマネージャーにジョブチャレしようかしら!


オーほほホホホ!

146 :名無しさん:2021/01/22(金) 09:17:11.71 ID:CyIFCQ8h.net
ウヒョー!  ウヒョー! ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来170万円プラス!

ファンドマネージャーにジョブチャレしようかしら!


オーほほホホホ!

147 :名無しさん:2021/01/22(金) 09:17:17.25 ID:CyIFCQ8h.net
ウヒョー!  ウヒョー! ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来170万円プラス!

ファンドマネージャーにジョブチャレしようかしら!


オーほほホホホ!

148 :名無しさん:2021/01/22(金) 11:51:49.82 ID:fM9w6+mz.net
組合入らなかったらどうなるの?

149 :名無しさん:2021/01/22(金) 12:09:08.75 ID:VRFD/G5U.net
実質強制加入だから、入らなかったらどうなるとか無いよ

150 :名無しさん:2021/01/22(金) 12:24:13.74 ID:aKAuo9xp.net
まじかぁ組合費高いからい嫌やなぁ、、

151 :名無しさん:2021/01/22(金) 12:24:30.75 ID:CyIFCQ8h.net
ウヒョー!  ウヒョー! ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来170万円プラス!

ファンドマネージャーにジョブチャレしようかしら!


オーほほホホホ!

152 :名無しさん:2021/01/22(金) 12:24:36.40 ID:CyIFCQ8h.net
ウヒョー!  ウヒョー! ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来170万円プラス!

ファンドマネージャーにジョブチャレしようかしら!


オーほほホホホ!

153 :名無しさん:2021/01/22(金) 12:24:42.01 ID:CyIFCQ8h.net
ウヒョー!  ウヒョー! ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来170万円プラス!

ファンドマネージャーにジョブチャレしようかしら!


オーほほホホホ!

154 :名無しさん:2021/01/22(金) 12:25:58.22 ID:CyIFCQ8h.net
ウヒョー!  ウヒョー! ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来170万円プラス!

ここで一句!

お年玉 貰うな作れ 大人だろ?


オーほほホホホ!

155 :名無しさん:2021/01/22(金) 12:26:07.91 ID:CyIFCQ8h.net
ウヒョー!  ウヒョー! ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来170万円プラス!

ここで一句!

お年玉 貰うな作れ 大人だろ?


オーほほホホホ!

156 :名無しさん:2021/01/22(金) 12:26:12.94 ID:CyIFCQ8h.net
ウヒョー!  ウヒョー! ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来170万円プラス!

ここで一句!

お年玉 貰うな作れ 大人だろ?


オーほほホホホ!

157 :名無しさん:2021/01/22(金) 12:29:46.94 ID:CyIFCQ8h.net
まあ正直言って時間外するよりコスパいいんですわ!

会社の人とディスカッションするなんて時間の無駄ですわ!

マルクスの資本論のとおりですわ!

158 :名無しさん:2021/01/22(金) 12:41:02.30 ID:Wyf9Ewxs.net
未だに受かっただの落ちただの騒いでないところを見ると全体的に上司の口後固くなったのか?
ちなみに俺もまだ…

159 :名無しさん:2021/01/22(金) 13:07:19.71 ID:/4mGBzPc.net
>>156
俺はお前らから賠償金を貰いたいんやが?20年ぶんで頼む

な?F9世界のウィルスおじさん
雇用主の澤純と相談して提示してくれ

160 :名無しさん:2021/01/22(金) 13:12:41.04 ID:DgkMh/b2.net
課長から一次結果は○だったと言われたわ

161 :名無しさん:2021/01/22(金) 13:15:38.47 ID:Xt2z0irk.net
今年はコロナワクチンでこの混乱も収まって来るだろうから、そろそろ転職準備やな〜。

緊急事態宣言終わったら転職活動開始するわ。

162 :名無しさん:2021/01/22(金) 15:56:17.83 ID:3Vb64uFO.net
>>161
会社どこ?

163 :名無しさん:2021/01/22(金) 18:15:37.58 ID:6uvN0mjm.net
判断が遅い

164 :名無しさん:2021/01/22(金) 18:39:50.02 ID:HYddSBL0.net
相変わらず連絡ないわ。
まだ来てないって言ってたが、本当なんか?

165 :名無しさん:2021/01/22(金) 19:07:59.85 ID:HEBub8eC.net
>>144
総合評価5年連続Aって上に書いてあるじゃん。よく見ろよ

166 :名無しさん:2021/01/22(金) 19:45:03.26 ID:L2N/UShF.net
まだ言われてないなら受かってるだろ
落ちてる通告→受かってたは良かったねで済むが逆はそうはいかんし

167 :名無しさん:2021/01/22(金) 19:48:16.40 ID:pafu6jTy.net
落ちたとき前日通達(1/31)だったぞ

168 :名無しさん:2021/01/22(金) 22:17:20.74 ID:OLciTm3l.net
昨年落ちた時通知なしの人もいたぞ

169 :名無しさん:2021/01/22(金) 22:24:32.06 ID:5PglTA9u.net
だから受かってる人はもう聞いてるってば笑

170 :名無しさん:2021/01/22(金) 22:55:58.50 ID:zsQVogjH.net
上司によるだろ

171 :名無しさん:2021/01/22(金) 23:25:49.37 ID:pafu6jTy.net
>>168
それな
1番残酷

どういう気持ちなんだろう課長は

172 :名無しさん:2021/01/23(土) 01:09:53.25 ID:XFF0cUOe.net
茸の家賃補助なくなるなんてやめてくれ
今現状維持してくれないと困る

173 :名無しさん:2021/01/23(土) 08:12:35.16 ID:clnFrQUv.net
>>172
・・・色々数十年ぶんの「悪事・犯罪隠蔽」がダダ漏れし始めてるからな

難しいんじゃね?給与ダウン必須で
怨むなら先輩再送君達を恨もう


【F9松島世界のウィルスおじさん】韓国、安倍、ウヨ、欅disりスレ

大量製造!!!で煙幕張ってしまう
なぜって?

彼に都合の悪いスレがある。笑
↓↓↓
http://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/ms/1569753039

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/ms/1569677765/l50
>>1

174 :名無しさん:2021/01/23(土) 08:45:06.22 ID:lYKQ1EoJ.net
決裁終わったし教えてくれるかは人次第でしょ

175 :名無しさん:2021/01/23(土) 08:49:58.70 ID:Wdr0eqVx.net
>>97
業績が4,5じゃないとそこまで行かなそう
あとは単身赴任手当(帰郷実費)含みとか

176 :名無しさん:2021/01/23(土) 09:13:06.93 ID:MHiIX2CN.net
また、転勤無しで異動になりそう。
寮定年リセットしたい。
家賃キツいわ…

177 :名無しさん:2021/01/23(土) 11:38:11.18 ID:D8vqIdlQ.net
駅1って今、通常何年で管監うけられる?7ガツ着任10月官監なんていまないでしょ

178 :名無しさん:2021/01/23(土) 11:39:03.78 ID:JKv0rp/q.net
昇格試験、ここ数年で急に厳しくなりましたな〜
前はもっと簡単に上がっていたのに

179 :名無しさん:2021/01/23(土) 12:20:57.87 ID:HrBKoWwc.net
↑泥舟化した会社なんぞそんなもんだよw
沈没する前に脱出した方がいいぞ

180 :名無しさん:2021/01/23(土) 12:22:37.14 ID:+nI1na/f.net
茸はリースキでとにかく目立てばあがれる糞みたいな仕組。結果的に再送維持してるやつらが仕事でも目立つためにお金無駄に使って糞なので糞会社になってる。

181 :名無しさん:2021/01/23(土) 14:47:18.99 ID:dGRtpd5n.net
>>127
生物兵器君
「あかん(*T^T)ドメインバレてもーた」
■怪しいドメイン悪口ばかり■
http://imgur.com/1Inwt7M.jpg
http://imgur.com/uJe3U6k.jpg

「せや?5ちゃん改竄して誤魔化したろ!」
http://imgur.com/Ue16PhT.jpg



ガイジの発想

182 :名無しさん:2021/01/23(土) 17:39:39.82 ID:tYv804jZ.net
>>180
リースキってそんなに重要なのか?
半分以上bだったから、期待して待つか。

183 :名無しさん:2021/01/23(土) 18:29:24.72 ID:azihOu42.net
後輩がリースキは部内で一番良かったけど駅3落ちたらしい
重要じゃないってことはないだろうが面談の出来次第だろうな

184 :名無しさん:2021/01/23(土) 18:39:33.11 ID:HiM+cjpp.net
>>180
あのー。リースキてなんでしょか?
誰か教えてください

185 :名無しさん:2021/01/23(土) 19:22:59.15 ID:9mF0OP1Z.net
リーダースキルレビュー
茸の昇格前の研修

186 :名無しさん:2021/01/23(土) 19:43:03.08 ID:6dPCmbKG.net
>>185
言うほどリーダースキルある?

187 :名無しさん:2021/01/23(土) 19:47:43.51 ID:f8m8aNDC.net
>>183
一番よくなかっただけだろ

188 :名無しさん:2021/01/23(土) 20:17:14.69 ID:1BfikOht.net
>>187
一番良かったと書いてあるけど、、、?

189 :名無しさん:2021/01/24(日) 08:42:12.22 ID:bjkUebgc.net
>>188
そこの部、レベルの低いヤツしかいないってことだなwww

190 :名無しさん:2021/01/24(日) 09:13:53.25 ID:iahoHXnp.net
>>189
おつかれさん

191 :名無しさん:2021/01/24(日) 09:46:23.16 ID:tzePo+Yk.net
本当に部内一位なら人事ミスってもなんとかしてくれそうなもんだけどな
部内一位が嘘なのでは?

192 :名無しさん:2021/01/24(日) 10:10:19.75 ID:MrpSdFHA.net
部内1位とか面接で突然うんこちんちん!とか言わん限り通りそうなもんだが

193 :名無しさん:2021/01/24(日) 10:47:34.89 ID:bjkUebgc.net
>>192
それ言っちゃったわ

194 :名無しさん:2021/01/24(日) 11:16:51.66 ID:5rZcsBuO.net
リースキよくても部内順位が上とは限らんし
面談の結果次第で上がらないことは普通にありそうだけどね

195 :名無しさん:2021/01/24(日) 11:49:24.71 ID:obaXzpAq.net
部内1位(部内で受けてるのが3人)とかなんじゃね?

196 :名無しさん:2021/01/24(日) 12:42:00.42 ID:7E4wjA2c.net
オリンピック中止になったら、オリンピック関連部署の人どうなっちゃうんや

197 :名無しさん:2021/01/24(日) 12:52:59.92 ID:iahoHXnp.net
後処理して解散

198 :名無しさん:2021/01/24(日) 12:56:21.12 ID:bjkUebgc.net
>>196
オリンピック関連部署の人って、今何やってんの?
コロナ無かったら既に終わってるはずだから、検討すべきことは全部終わってるんじゃないの?

199 :名無しさん:2021/01/24(日) 12:57:22.55 ID:WCN8jitj.net
>>196
楽して給料もらえてラッキーなオリパラ推進室の社員たち

200 :名無しさん:2021/01/24(日) 12:59:49.05 ID:jO1cePsY.net
もう、単身赴任限界…
50歳退職再雇用で年収下がっても
いいから地元帰りたい。
選択制で制度残して欲しかった。

201 :名無しさん:2021/01/24(日) 13:23:32.59 ID:QAoCWr9h.net
茸だけど、面談よばれなくても、昇格することあるの?

202 :名無しさん:2021/01/24(日) 13:29:53.18 ID:2CDpxk+v.net
>>200
「なんのため」「誰のため」に働いてるかって話ですよ

203 :名無しさん:2021/01/24(日) 13:32:48.74 ID:2CDpxk+v.net
>>196
そんなことより母船の心配したほうがエエで

ここまでしといて「ただで済む」と普通に思うてるおまえら再送君のアタマおかC


■氷山の一角■

チーム生物兵器君
「あかん(*T^T)ドメインバレてもーた」
■怪しいドメイン悪口ばかり■
http://imgur.com/1Inwt7M.jpg
http://imgur.com/uJe3U6k.jpg

「せや?5ちゃん改竄して誤魔化したろ!」
http://imgur.com/Ue16PhT.jpg



ガイジの発想
>>1

204 :名無しさん:2021/01/24(日) 13:59:17.63 ID:0WgbhNj4.net
>>183
リーダー適性と経営者向きかは別問題だからな。
経営ができるやつは実務でないとわかりにくい。
リーダーの素質があっても完全に経営に向いてないやつは今昇格させる必要があるか切り捨てるかで変わってくるんやろな。

205 :名無しさん:2021/01/24(日) 16:17:03.41 ID:RGxLlkqm.net
>>200
コロナもあって、帰られへんからな

206 :名無しさん:2021/01/24(日) 19:42:35.63 ID:cP0Qwqlt.net
>>200
>もう、単身赴任限界…
>50歳退職再雇用で年収下がっても
>いいから地元帰りたい。
>選択制で制度残して欲しかった。

わかりますー

207 :名無しさん:2021/01/24(日) 20:03:54.50 ID:xAi3Ii29.net
>>204
ちょっと何を言っているのか良くわからないな。

208 :名無しさん:2021/01/24(日) 20:20:30.76 ID:WCN8jitj.net
>>206
むしろ、子供が大学入学するタイミングだから50歳で退職して退職金貰えたのはありがたい制度だった。

209 :名無しさん:2021/01/24(日) 20:26:27.89 ID:tzePo+Yk.net
単身赴任嫌なら転職すりゃいいのに

210 :名無しさん:2021/01/24(日) 21:13:17.62 ID:ARbCePB4.net
>>200
俺も帰りたい…ホントに帰りたい。
土日とか部屋にいても何もする気にならないし、出かけもしない。
飲み会も皆無になって、グチすら話す相手もいない。
暖房冷房費かかるし、自炊してるので食費もかかる。単身赴任手当貰っても毎月最低2万は足が出る。
特にこの頃は何のために来てるのか目的が見えなくなった。鬱だ。

211 :名無しさん:2021/01/24(日) 21:31:15.67 ID:WCN8jitj.net
>>210
在宅勤務できる組織なら土日挟んだ日は自宅から仕事はできないのでしょうか?
急遽呼ばれることがありえる部署なんでしょうか?

212 :名無しさん:2021/01/24(日) 21:53:11.35 ID:ZQ8Zr9W+.net
投資信託だとかの証券会社の営業あるでしょ?あれはあなたを儲けさせるのが目的じゃない。あなたから儲けるのが目的なのです。

213 :名無しさん:2021/01/24(日) 21:54:28.54 ID:7E4wjA2c.net
単身赴任してると家族との溝が深まりそうだね〜。
頑張って出世しても、会社人生終わった後にひとりぼっちじゃ意味無いよな

214 :名無しさん:2021/01/24(日) 22:01:46.59 ID:ARbCePB4.net
>>211
帰省旅費は半年に9回出るけど、毎週帰る訳には行かないしね。
単身先でも自宅でも在宅勤務はホント疲れる。
家族から嫌な顔もされるしさ。家にいるから気を抜いているように思われてるようだ。実際は違うのに。
俺の場合は日曜の昼間に発たないといけないので、最終日は休みじゃなくて単なる移動日。

家族連れで異動する人ですら羨ましいと思う。
単身赴任はするもんじゃない。
いつ帰れるかわからんよ
いい歳だけど、会社辞めれるものなら今すぐ辞めたい。

215 :名無しさん:2021/01/24(日) 22:14:31.44 ID:iahoHXnp.net
いよいよ今週内示だな

216 :名無しさん:2021/01/24(日) 22:14:33.76 ID:WCN8jitj.net
>>213
管理者あるあるですね。
家族を犠牲にした結果、親の介護問題で早期退任せざるを得なくなったり、子供を授かるチャンスを逃して島へ課長任用になったり。

217 :名無しさん:2021/01/24(日) 22:17:11.47 ID:WCN8jitj.net
>>216
妻には悪いですが管理者目指して最初の遠隔地転勤の時点で、退職してもらってパートに切り替えてもらうか専業主婦になってもらうしかないですね。
子供にもかわいそうな面はありますが、高校生にあがるまでは家族で転勤族の方が家族にとっても、子供にとってもいいと思います。

218 :名無しさん:2021/01/24(日) 22:22:37.70 ID:2HqkLW0/.net
基礎疾患持ちでコロナリスクの高い社員とか、
在宅勤務したくてもさせてもらえない社員はクソほどいる。
単身赴任は将来は出世で、生涯兵隊よりも生涯賃金も多く貰える
辞めたければ辞めて喜んでくれるやつもいる
贅沢いうな

219 :名無しさん:2021/01/24(日) 22:30:20.37 ID:WCN8jitj.net
>>218
少し前までは出世の前提として遠隔地転勤がありましたが、最近ではそうでない人もいるのが不平等感ありますよね。
遠隔地のぬるま湯組織の管理職やるより、
都心の本社組織やオーバーヘッド組織で主査してる方が色々大変なのに。
この常識も幹部から変えていってほしいです。

220 :名無しさん:2021/01/24(日) 22:42:54.85 ID:2HqkLW0/.net
不平等と思うなら遠隔地転勤を断わればいいだけ。
なぜ、断ろうとしないんでしょうか。
本社組織やオーバーヘッドで頑張っている社員は、それなりに評価されるはずです。

221 :名無しさん:2021/01/24(日) 22:51:32.32 ID:bjkUebgc.net
本社組織勤務が一度も無いのに主査任用とかやめてほしい
こっちはずっと本社勤務で平社員のままだ

222 :名無しさん:2021/01/24(日) 23:27:29.78 ID:7E4wjA2c.net
>>221
おいくつ?

223 :名無しさん:2021/01/25(月) 00:46:02.47 ID:Hp1RBRpF.net
女性優遇の昇格でまたせつない思いをしそう。

224 :名無しさん:2021/01/25(月) 01:02:53.58 ID:Xq00Ieeg.net
宦官しろ

225 :名無しさん:2021/01/25(月) 01:13:18.63 ID:ghFTtQTJ.net
>>223
マジで枠が減ってる原因それ?

226 :名無しさん:2021/01/25(月) 07:24:02.91 ID:wDWMYELX.net
>>221
現場勤務経験ないのに、主査とかやめて欲しい…
て、逆のこと思ってる人多いよ。
どっちがどうではないけど。

227 :名無しさん:2021/01/25(月) 07:55:23.36 ID:BI9yX60C.net
結果早く教えてー!!
もうさすがに上司知ってるよね?

228 :名無しさん:2021/01/25(月) 08:22:22.17 ID:OGtUn/B7.net
茸はパンイチじゃ年収700無理?残業も昨今厳しいし

229 :名無しさん:2021/01/25(月) 08:28:06.67 ID:LGqRz7MD.net
>>228
茸社員なら残業込みで700行く
子会社社員なら無理。駅3で残業してギリ行くぐらい。

230 :名無しさん:2021/01/25(月) 10:50:17.10 ID:d3AtXt0Y.net
早く週休3日制導入してくれ

231 :名無しさん:2021/01/25(月) 11:00:16.24 ID:s6aW8Uwm.net
般2→般1に昇格するときって、総合評価もいいのがつくと思ってていいんですかね?
初めてB以上もらえるのかなと少し期待してるんですが

232 :名無しさん:2021/01/25(月) 12:40:35.04 ID:/+7zSvw1.net
>>231
昇格するならBつくよ
それより先は、昇格年度とその直近年度が連続B以上が昇格要件やで

233 :名無しさん:2021/01/25(月) 12:54:05.24 ID:2Kd8GgW+.net
>>214
毎日ホリデーのくせに

234 :名無しさん:2021/01/25(月) 12:58:54.46 ID:2Kd8GgW+.net
>>221
お前、議事録マシーン以下じゃん

実務しろよ

235 :名無しさん:2021/01/25(月) 14:43:17.47 ID:0JI7Pk6o.net
>>232
茸駅3で35歳、住宅手当、評価5、残業300で1,000万いくかいかないかくらい!

236 :名無しさん:2021/01/25(月) 15:32:17.11 ID:qYCgjz4f.net
お前らって悲惨な人間だな。出世の為だけに生きて哀れでかわいそう。

237 :名無しさん:2021/01/25(月) 16:16:35.87 ID:TaCnt2ff.net
>>235
茸社員なのに社宅じゃなくて住宅手当にしてるん?

238 :名無しさん:2021/01/25(月) 16:56:50.88 ID:kiG48XkF.net
>>235
既婚者?

239 :名無しさん:2021/01/25(月) 18:18:29.78 ID:D2T9bbDi.net
まだ連絡ねーなー!!

240 :名無しさん:2021/01/25(月) 18:30:39.48 ID:dKSECRto.net
同じくない、最近優しくなった気がするしこりゃだめかな

241 :名無しさん:2021/01/25(月) 18:47:08.24 ID:BI9yX60C.net
>>228
茸パンイチ、評価5とA、住宅手当残業月30扶養手当あり(妻、子供)で900

242 :名無しさん:2021/01/25(月) 18:48:50.14 ID:h84grfED.net
>>241
スレタイを100回声出して読め!

243 :名無しさん:2021/01/25(月) 19:10:35.68 ID:xHurpbue.net
連絡って金曜15時以降だと思ってたけど違うの?上司次第?

244 :名無しさん:2021/01/25(月) 19:15:56.31 ID:BI9yX60C.net
>>242
再送だけどだめなの?笑

245 :名無しさん:2021/01/25(月) 19:24:41.71 ID:h84grfED.net
1. 綾瀬はるかのように、目と目が離れた顔立ちの美人
2. 身長164cm以上
3. 胸がテーブルに載るほど大きく、ウェストや脚は細いこと

246 :名無しさん:2021/01/25(月) 19:45:18.13 ID:Vu2uSyOe.net
>>243
合ってるよ
そしてNGの人への通知は2/1以降が正しい運用

247 :名無しさん:2021/01/25(月) 19:50:50.16 ID:0kw9kw6g.net
>>244
今週中はいいんじゃないすかw

248 :名無しさん:2021/01/25(月) 20:04:35.80 ID:MDh3bkfW.net
パンイチで再送じゃないやつほとんどおらんやろw

249 :名無しさん:2021/01/25(月) 20:51:22.51 ID:wDWMYELX.net
docomoの人が多いのかな?ここ
どーでもいいけど、週休3日制度作ってほしい。
給料減らしていいから。

250 :名無しさん:2021/01/25(月) 20:52:42.30 ID:wDWMYELX.net
在宅勤務多いし、もはやコアタイムの意味ないような。。
月曜日から、木曜日まで毎日9.5時間働いて金土日休みたい

251 :名無しさん:2021/01/25(月) 21:09:10.44 ID:ysio3faJ.net
>>250
それ、素晴らしいっすね

252 :名無しさん:2021/01/25(月) 21:35:58.33 ID:LlqvXa+a.net
>>250
スーパーフレックスなら普通にできるな
仕事月〜木に詰め込んで、なるべく金曜は午前まで勤務にする人なら見かけたことある

253 :名無しさん:2021/01/25(月) 21:50:44.35 ID:4HdkiViB.net
>>252
金曜日にどうしても外せない仕事でたら、月曜日に休む。
こうすれば、どうせ毎日残業少しても4日なら頑張れる。そして、3日休むと頭もスッキリ
やってみよかな。コアタイム解除というか、普通に欠勤てできるんだろうか。。

254 :名無しさん:2021/01/25(月) 21:51:20.29 ID:4HdkiViB.net
課長にきいてみよ!

255 :名無しさん:2021/01/25(月) 21:52:36.19 ID:4HdkiViB.net
連投すいません。
転勤族の人も、それなら帰省もしやすいしな

256 :名無しさん:2021/01/25(月) 22:34:18.60 ID:YXUHadVu.net
>>210
2万とか優秀だね。
俺は自炊とか無理で外食ばっかだから大赤字w
ホント、ごねて異動拒否してた奴の方が
金銭的に楽だわ。
参事上げれなきゃ五十歩百歩の給料だし。

257 :名無しさん:2021/01/25(月) 22:41:11.80 ID:juFB9F65.net
コアタイムはないけど一日の最低勤務時間はあるよ

258 :名無しさん:2021/01/26(火) 00:28:43.40 ID:8xWBHbKD.net
>>249
週休三日はドコモショップの手前、実現性低いんじゃないか?
サービス業の手前、体裁的にやりにくいよな・・・

259 :名無しさん:2021/01/26(火) 01:58:15.42 ID:Vu4EVZfm.net
>>258
ショップは無くなるからイイんじゃないですかね。
携帯からスペース貸して賃料取る体系に変わるし。

260 :名無しさん:2021/01/26(火) 06:36:01.00 ID:aFt8VjEO.net
>>257
コムは3時間だな

261 :名無しさん:2021/01/26(火) 07:21:04.12 ID:B7J+DbLy.net
>>249
茸は子会社やショップの規模がでかい上に処遇が悪いから別スレがあったんだよ。
荒らされまくってこっちに流れてきたんじゃね

262 :名無しさん:2021/01/26(火) 07:24:53.72 ID:j4gpMNZd.net
茸の子会社勤務とかこのスレにいる資格無いだろ

263 :名無しさん:2021/01/26(火) 08:16:36.88 ID:XTFXLNjr.net
コムウェアやコミュニケーションズも子会社だろ。

264 :名無しさん:2021/01/26(火) 08:23:50.58 ID:kstLHuET.net
>>263
持ち株の役員になれるのは東西コムドコモだけ

265 :名無しさん:2021/01/26(火) 09:07:15.75 ID:nHSozkvM.net
>>264
コムは孫会社になるから陥落やな
コムの親のドコモも稼ぎ頭(8割)〜ahomo効果で転がり落ちるからどうなのか?と。

持ち株(研究所)出身の連中は「邪悪過ぎるから」外せよ

東西は売れる作戦1つ考えれん無能やし

あれ?

266 :名無しさん:2021/01/26(火) 09:11:25.55 ID:Ksf3FuPz.net
>>264
ドコモから持株役員になった例が。。。

267 :名無しさん:2021/01/26(火) 10:16:30.27 ID:+oFmuoWn.net
やっと結果きたわ

268 :名無しさん:2021/01/26(火) 11:30:41.39 ID:4qpDJNg8.net
>>267
結果通知早いね
ウチは上長が29も1も休みなのを今確認して悶えてる

269 :名無しさん:2021/01/26(火) 12:18:46.28 ID:LuWfVz7q.net
俺も無事上がれたわ

270 :名無しさん:2021/01/26(火) 12:23:56.87 ID:mN2HvwfB.net
俺、まだ連絡ないわ。なんかダメそう。

271 :名無しさん:2021/01/26(火) 12:28:27.18 ID:LzftlNaS.net
茸だけど連絡ない。。面談悪くなかったと思うんだけどなぁー。

272 :名無しさん:2021/01/26(火) 13:16:58.36 ID:SexgFJoX.net
総合評価Bだと、あがれない?

273 :名無しさん:2021/01/26(火) 13:24:24.93 ID:zHZEzJXG.net
コム、まだ連絡きてない

274 :名無しさん:2021/01/26(火) 15:55:52.86 ID:1jNzHEip.net
昇格結果は、置いておいて年間評価ていつでしたっけ?まだ面談予定ないのですが。

275 :名無しさん:2021/01/26(火) 16:41:39.80 ID:P6ihAibY.net
俺も上がれたわ 次早だけど

276 :名無しさん:2021/01/26(火) 16:46:40.29 ID:MR0OM99E.net
え?年間て総合?もう12月に知らされてないの?

277 :名無しさん:2021/01/26(火) 16:47:31.16 ID:1jNzHEip.net
>>276
西だけど、まだですね。
他の人もまだ

278 :名無しさん:2021/01/26(火) 17:21:06.10 ID:kstLHuET.net
>>276
総合は4月の給与に反映されるのでその直前ですな
キノコは知らん

279 :名無しさん:2021/01/26(火) 18:06:36.91 ID:J2rB7s2G.net
音沙汰なし。落ちたかな。

280 :名無しさん:2021/01/26(火) 18:09:48.02 ID:jIygcB6Y.net
ふわぁっと結果伝えられたけど
今回大分情報制限してない?
前は2、3週間前には情報入ってたのに

281 :名無しさん:2021/01/26(火) 19:26:36.59 ID:wptJ8hyJ.net
通知有無は上司の差ですか?

282 :名無しさん:2021/01/26(火) 19:40:06.47 ID:y7Mwv/gw.net
コムってスペシャリスト枠のエンジニアだと年収高いの?

283 :名無しさん:2021/01/26(火) 19:54:56.55 ID:jhAgeRoS.net
流石に、明日辺り聞いてもいんじゃない?

284 :名無しさん:2021/01/26(火) 20:25:49.94 ID:8xWBHbKD.net
年々、ルール厳守が強まってるね

285 :名無しさん:2021/01/26(火) 20:42:05.72 ID:elCbik4/.net
>>272
Bだけど上がったよ

286 :名無しさん:2021/01/26(火) 20:44:15.06 ID:LOdwnFmr.net
>>278
知らんかった。その期間も違うんですね。(自分は茸です)

287 :名無しさん:2021/01/26(火) 21:21:28.74 ID:+oFmuoWn.net
>>280
こういう情報って世間話的に広まることが多いし今年は特に漏れにくかったのかもね

288 :名無しさん:2021/01/26(火) 21:34:39.11 ID:DXoE37tk.net
うちも後輩ら含め誰一人、結果聞かされてない。リモートじゃなければ口軽い上司は言ってしまう人もいるけど、この状況ではわざわざ言わないか。それか厳しい制限ができたのか。

289 :名無しさん:2021/01/26(火) 21:36:20.45 ID:wptJ8hyJ.net
通知有無は上司の差ですか?

290 :名無しさん:2021/01/26(火) 21:49:58.94 ID:siMpBFW4.net
まだ教えられない…こりゃだめか

291 :名無しさん:2021/01/26(火) 21:57:07.37 ID:P6ihAibY.net
>>289
はい

292 :名無しさん:2021/01/26(火) 22:10:16.83 ID:2hnEJF5Q.net
皆さんの所では昇格祝いとかします?
もうね。後輩に追い抜かれた時は
屈辱ですよ…
かといって出ないと悔しいがってると
思われるので平静を装って出てますがw

293 :名無しさん:2021/01/26(火) 22:15:29.12 ID:zHZEzJXG.net
そうか、ことしはコロナで無駄話も少ないからリークしにくいわけね。。

294 :名無しさん:2021/01/26(火) 23:00:33.86 ID:BorIw3f4.net
コムウェアプロパーなんだか、ドコモグループ移行で、ドコモプロパーへ転籍できるよね?

まさか、現ドコ子と同じレイヤーの待遇にはならないよね?

組合がおるから大丈夫やとは思ってる。

295 :名無しさん:2021/01/26(火) 23:02:01.53 ID:SexgFJoX.net
やんわり来年も頑張れ的なこと言われたぞ。やる気がなくなった。

296 :名無しさん:2021/01/26(火) 23:13:37.99 ID:6eF5eeNz.net
>>294
ドコシスと統合だぞ

297 :名無しさん:2021/01/26(火) 23:20:00.37 ID:1XRSIjuq.net
月給1割カットの代わりに、ボーナス1ヶ月分くらい増加ってことかw
組合強いから、月給維持でボーナスも維持かちょっと増えるくらいで終わりそうだけど

298 :名無しさん:2021/01/27(水) 01:04:51.45 ID:FsL0pkFA.net
>>250
>>249
【働き方改革】「週休3日制」議論本格化へ 一部企業で試験導入、給与1〜2割減  [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611533316/

299 :名無しさん:2021/01/27(水) 01:23:13.50 ID:+EwO2jYM.net
>>295
サイソウとジソウだけがやる気にあふれる現行制度
ほんとに仕事できるやつは評価されず

実務スキルより、忖度スキルが何より必要かと

300 :名無しさん:2021/01/27(水) 08:08:01.81 ID:/ocJ+193.net
>>297
組合(→執行委員会)
「弱くてすまんな。給与2割カットでボーナス5割カットで頼む。」

301 :名無しさん:2021/01/27(水) 08:20:47.30 ID:5tXUVb6J.net
>>294
誰が考えても現ドコ子と同じレイヤーだろ
ドコモプロパーにアゴで使われるようになるんだぜ

302 :名無しさん:2021/01/27(水) 09:25:40.48 ID:45ai5Ixo.net
連絡無しおちゃん

303 :名無しさん:2021/01/27(水) 09:26:13.72 ID:fHH8EaP+.net
>>294
5チャンネル最大の荒しこと、F9@世界のウィルスおじさんを会社と一緒に20年間隠蔽してきた労組やぞ?

公式盗聴バリバリ事件も会社と一緒に隠蔽してきたし



期待する組合員がガイジ
>>1

304 :名無しさん:2021/01/27(水) 09:31:15.70 ID:4oUS4hNC.net
>>127
21世紀の言論弾圧事件じゃんもう

↓↓↓
■邪悪■奇行種の巨人( ゚皿゚)「透明コメントハッキング芸」↓↓↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1611558198/
これさあー、トモダチ君たちが

●ツイッタージャパンの都合が悪いツイート( ゚皿゚)
●Youtube「米国Google」の都合が悪いコメント( ゚皿゚)に仕掛け続けてるハッキング芸のトラップとまったく同じなんやが?
↓↓↓
〜香港ジャパン大作戦( ゚皿゚)に都合が悪いコメントの〜
■透明コメント化( ゚皿゚)ハッキング芸■
http://imgur.com/eVU3dOl.jpg
http://imgur.com/Iflavvi.jpg
>>1
・・・孫社長のシステム勝手に改竄してエエんか?
教えて!エ○イ人!
http://imgur.com/Ru3H0GF.jpg
http://imgur.com/AtQAysZ.jpg

305 :名無しさん:2021/01/27(水) 10:51:16.14 ID:7uMgemcb.net
まだ結果出てない

306 :名無しさん:2021/01/27(水) 11:09:56.22 ID:l1LLPsRd.net
>>305
流石に課長に聞いてもいいかと思うけど?
俺は落ちたからやっきねーし今日休み

307 :名無しさん:2021/01/27(水) 11:10:35.04 ID:l1LLPsRd.net
今年少ないとか言ってたが、そんなことあんのかな。

308 :名無しさん:2021/01/27(水) 11:56:14.39 ID:7uMgemcb.net
>>306
課長もまじで分からんとのこと
落ちてたら言うやろ

309 :名無しさん:2021/01/27(水) 13:03:36.08 ID:L7xcUDFx.net
今日言われてダメだった。
ヘコむわぁ…

310 :名無しさん:2021/01/27(水) 13:18:29.62 ID:PjO2X9vZ.net
>>308
さすがに今の時点でわからないことはないぞ

311 :名無しさん:2021/01/27(水) 13:21:54.28 ID:K5OfqLX8.net
なんでこんなに昇格が厳しいんだ。
枠が少なすぎる。もうやる気は全くない。

312 :名無しさん:2021/01/27(水) 13:33:43.94 ID:50uKMI8B.net
そのくせ女性の昇格基準は緩いんやろ萎えるわ

313 :名無しさん:2021/01/27(水) 15:00:16.08 ID:KZJ/zGEA.net
>>307
そりゃ枠は決まってるからな
退職者の分が新規の枠だから毎年枠の数は変わる

314 :名無しさん:2021/01/27(水) 17:04:32.02 ID:ZxocnBjJ.net
ちんちん切ってくるわ

315 :名無しさん:2021/01/27(水) 17:56:20.47 ID:7uMgemcb.net
>>310
コムだけ人事で止まってるのか??
他の会社は情報はやくてうらやましい

316 :名無しさん:2021/01/27(水) 17:56:48.95 ID:/ZnSCAuJ.net
茸やコムはきついみたいだね
東西は特に枠狭いとかかはあんまり無いかなぁ

317 :名無しさん:2021/01/27(水) 17:58:40.82 ID:bw1m6FZf.net
いまだに連絡がございません

318 :名無しさん:2021/01/27(水) 18:05:51.28 ID:Um78PNuS.net
連絡北。結果良好。よかった。

319 :名無しさん:2021/01/27(水) 18:37:04.51 ID:AUe5Zubf.net
>>313
そんな算数みたいな単純な話なわけないだろw
組織統合や兼務、後釜なしで減らす方向

320 :名無しさん:2021/01/27(水) 18:39:00.08 ID:XWfoQCuc.net
再送おちたら仕事のモチベーション保てる気がしない

321 :名無しさん:2021/01/27(水) 19:25:21.04 ID:l1LLPsRd.net
>>320
そうだな。そういや、ここのスレタイそれだしな

322 :名無しさん:2021/01/27(水) 19:32:44.98 ID:+WRbrbY7.net
結局、駅3駅2駅1
合格率って、全体で30〜50%?
再送の人は、60%〜80%
そんな感じかね

323 :名無しさん:2021/01/27(水) 19:39:18.71 ID:QGB4S3R7.net
>>322
コムだけど駅は30%以下の印象

324 :名無しさん:2021/01/27(水) 19:56:30.16 ID:gSd2+db1.net
コムで結果言われた方結構います?

325 :名無しさん:2021/01/27(水) 20:20:16.48 ID:78Lk2PAU.net
駅1は分かるが、駅2と3って落ちるの?
周りで落ちた奴いないんだが?

326 :名無しさん:2021/01/27(水) 21:27:37.93 ID:ZxocnBjJ.net
>>325
ゴロゴロいる

327 :名無しさん:2021/01/27(水) 21:35:50.62 ID:QwUqLgei.net
収益下がるし

328 :名無しさん:2021/01/27(水) 21:36:24.20 ID:Hw7Q/j39.net
>>325
そんな夢みたいなとこ、どこにあんの?主要以外の会社?

329 :名無しさん:2021/01/27(水) 22:41:59.99 ID:8scn5BDJ.net
駅参研修声かかってる?

330 :名無しさん:2021/01/27(水) 22:44:26.02 ID:WjdnW2N7.net
通信需要後押し 初の増収へ NTT西日本 小林充佳社長

https://www.sankei.com/west/news/210127/wst2101270020-n1.html

平成11年のNTT西日本発足以降、固定電話回線の契約減などで減収が続いてきたが、今年度は初の増収を見込んでいる。コロナ禍前に策定された事業計画に沿ったものだが、コロナを受けた教育分野でのICT(情報通信技術)化の加速や、自治体の高速通信網の整備なども増収基調を後押しした


やったじゃん!w

331 :名無しさん:2021/01/27(水) 23:21:41.03 ID:NOD7Zq2j.net
声掛かってなくても上がるのは、最早再送自走でもない人??
そんな人はCでも上がるってマジ?

332 :名無しさん:2021/01/28(木) 00:31:13.41 ID:GNK3rqmG.net
他グループのことはよう変わらんけど
東西だとリカバリや短縮昇進のチャンスが結構あるけど
他のグループはそれすら厳しい感じか。。

333 :名無しさん:2021/01/28(木) 00:53:33.32 ID:KG7/y0Z4.net
駅2だけど院卒のうち最速同期は1割切るくらい
これってかなり少ないのか?

334 :名無しさん:2021/01/28(木) 00:55:41.58 ID:Ci52UyEi.net
>>331
遅れてる人はABじゃないと基本は上がらないよ
再送自走あたりはCでも上がるけど

335 :名無しさん:2021/01/28(木) 01:05:31.09 ID:f1KKLO8c.net
>>333
少ないんじゃない?
うちは感覚的にはまだ3割ぐらい再送

336 :名無しさん:2021/01/28(木) 05:52:19.59 ID:6ePycYXd.net
>>331
試験受けなくても駅2とかに上がれる人いるの?

337 :名無しさん:2021/01/28(木) 06:58:00.75 ID:w87xKIVA.net
>>336
え?
駅2基本試験なしでは?
なんか、次期とか色々結局グールプによって色々違うんだな。
あと、研修の呼び名とかも。

338 :名無しさん:2021/01/28(木) 07:22:16.09 ID:QTkaLyBh.net
駅1で再送2割、次早2割くらいか

339 :名無しさん:2021/01/28(木) 07:28:30.92 ID:Uloa5wcA.net
>>337
人事面談とGDあったぞ

340 :名無しさん:2021/01/28(木) 08:08:20.73 ID:uTDfiWrs.net
>>330
1ッカイコッキリの棚ぼたで苦さ

341 :名無しさん:2021/01/28(木) 08:10:17.71 ID:uTDfiWrs.net
>>127
理事以上の再送君コメント頼むわ


>21世紀の言論弾圧事件じゃんもう
↓↓↓
■邪悪■奇行種の巨人( ゚皿゚)「透明コメントハッキング芸」↓↓↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1611558198/

●ツイッタージャパンの都合が悪いツイート( ゚皿゚)
●Youtube「米国Google」の都合が悪いコメント( ゚皿゚)
へのハッキングトラップ芸とまったく同じなんやが?
↓↓↓
〜香港ジャパン大作戦( ゚皿゚)に都合が悪いコメントの〜
■透明化( ゚皿゚)ハッキング芸■
http://imgur.com/eVU3dOl.jpg
http://imgur.com/Iflavvi.jpg
>>1
・・・孫社長のシステム勝手に改竄してエエんか?
教えて!エ○イ人!
http://imgur.com/Ru3H0GF.jpg
http://imgur.com/AtQAysZ.jpg

342 :名無しさん:2021/01/28(木) 08:36:27.86 ID:v93iq0ED.net
総合評価bだと、昇格は厳しいかな。再送、次走ではない。

343 :名無しさん:2021/01/28(木) 08:53:02.79 ID:aLm0vj6K.net
昇格できなかった人は、課長に理由とか聞く?

344 :名無しさん:2021/01/28(木) 08:56:05.03 ID:Dmmi3qaP.net
>>343
A採未満のとっつぁん坊やの談話室と化しててほんま草

管理職以上の再送君どこ逃げたー?

345 :名無しさん:2021/01/28(木) 09:27:53.02 ID:7+jRyrr5.net
>>342
関係ない

346 :名無しさん:2021/01/28(木) 09:45:26.39 ID:IACmqG76.net
>>343
フィードバックはあるよ
というか課長はフォロー面談しろと言われてるはず

347 :名無しさん:2021/01/28(木) 10:12:35.23 ID:aLm0vj6K.net
>>346
ありがとうございます!
安心しました。

348 :名無しさん:2021/01/28(木) 11:32:56.81 ID:K61R3Ugk.net
>>333
かなり少ないね。会社どこ?

349 :名無しさん:2021/01/28(木) 12:06:43.81 ID:4FQaQNR4.net
いやーダメだった

350 :名無しさん:2021/01/28(木) 12:31:14.89 ID:SgOGdPho.net
落ちたわ。完全にやる気無し

351 :名無しさん:2021/01/28(木) 12:33:16.07 ID:SgOGdPho.net
明日休もう

352 :名無しさん:2021/01/28(木) 12:59:45.16 ID:vDHSGJpO.net
明日内示だね。
今からキャベジン飲んでおこうね。

353 :名無しさん:2021/01/28(木) 14:46:46.72 ID:RwSgMOtw.net
まだ教えてもらえないんだが。。。

354 :名無しさん:2021/01/28(木) 15:13:53.97 ID:1U5zUkiQ.net
俺も
こんなに溜める必要ある?

355 :名無しさん:2021/01/28(木) 15:15:53.03 ID:3/VCr/zj.net
っていうか結局合格率駅3から駅1ってどれくらいなのさ

356 :名無しさん:2021/01/28(木) 15:29:11.48 ID:+PeHq+PJ.net
駅3から駅1への特昇ってあるの?

357 :名無しさん:2021/01/28(木) 15:32:23.98 ID:tUJsThrC.net
二階級特進w戦死でもしたらあるのかもね

358 :名無しさん:2021/01/28(木) 16:25:58.63 ID:3/VCr/zj.net
言葉不足失礼。駅3→駅2.駅2→駅1のそれぞれってこと。

359 :名無しさん:2021/01/28(木) 17:05:15.77 ID:MZb1Dl2n.net
>>354
運用としては金曜まで合格も不合格も言わないのが正しい
リモートのおかげでメールにしろ電話やチャットにしろ個人と個人のやりとりが記録にのこるようになったからその分事前のリークしにくくなってるだけやろ

360 :名無しさん:2021/01/28(木) 17:07:25.08 ID:dcOGGMdv.net
2/1に有休をブッこむ覚悟完了

361 :名無しさん:2021/01/28(木) 17:15:32.28 ID:f1KKLO8c.net
>>358
会社による。

362 :名無しさん:2021/01/28(木) 17:32:53.31 ID:6ChQqU6F.net
まだ何も言われない
ダメだな、こりゃ!

363 :名無しさん:2021/01/28(木) 17:41:01.90 ID:w0wBX7ag.net
今日確定通知が来たみたいよ

364 :名無しさん:2021/01/28(木) 17:45:24.46 ID:1U5zUkiQ.net
遅いね

365 :名無しさん:2021/01/28(木) 18:08:59.99 ID:6ChQqU6F.net
まだ何も言われない
ダメだな、こりゃ!

366 :名無しさん:2021/01/28(木) 18:12:19.14 ID:+PeHq+PJ.net
特昇って2年で上がることですか?

367 :名無しさん:2021/01/28(木) 18:21:24.07 ID:ZiNXNBy3.net
>>363
上司にってこと?
いまだ連絡なし。 こんなに焦らされたの初めて

368 :名無しさん:2021/01/28(木) 18:42:55.17 ID:1U5zUkiQ.net
上司によって通知のタイミングに差があるのがずっといただけない

大学受験の合否みたいに、掲示版に張り出すか、自分でサイトにアクセスして結果が分かるようにしてくれ

369 :名無しさん:2021/01/28(木) 19:03:39.49 ID:INWoBDCN.net
>>368
氏名コードで検索できるようにすれば、みんなにわかっていいね!

370 :名無しさん:2021/01/28(木) 19:16:39.53 ID:1U5zUkiQ.net
>>369
そもそも隠す物でもない

371 :名無しさん:2021/01/28(木) 19:27:17.78 ID:w0wBX7ag.net
>>367
そうだよ
もはや明日の15時まで待つしかないね!

372 :名無しさん:2021/01/28(木) 20:46:51.60 ID:JaSJdy4h.net
ここまできたら、待つのみ。
また来年ここ見にきます

373 :名無しさん:2021/01/28(木) 22:02:44.59 ID:f5evKliy.net
15時から上司と同じ会議(面談とかではない)に出席するんだが、自然に振る舞えるか心配

374 :名無しさん:2021/01/28(木) 22:12:16.30 ID:SYOb8G0F.net
>>373
わかるよ。わかるよ。

375 :名無しさん:2021/01/28(木) 22:29:30.63 ID:M/T/qnDc.net
こんなにやきもきさせられるもんですか?

376 :名無しさん:2021/01/28(木) 22:34:34.16 ID:ZiNXNBy3.net
根拠ないけどまだ言われてない人ってみんな受かってるんじゃない?ダメだったら先に言ってくれそうな気が…と自分に言い聞かせてます。

377 :名無しさん:2021/01/28(木) 22:37:47.27 ID:RwSgMOtw.net
正式な通達はどうやってくるの?中途1年目だから知らなくて

378 :名無しさん:2021/01/28(木) 22:47:23.03 ID:SYOb8G0F.net
>>376
ダメな年は結局何も言われないまま2/1を迎えたよ

379 :名無しさん:2021/01/28(木) 22:49:36.93 ID:1jC5/Cg4.net
>>377
中途1年目なら昇格しないから安心してw

380 :名無しさん:2021/01/28(木) 22:59:01.84 ID:I4K4s9+C.net
意味のない制度だよ

381 :名無しさん:2021/01/28(木) 23:01:44.54 ID:8yFbdooL.net
>>378
2月に入ったら後付けで言われるんですか?それとも本当に何も言われず?

382 :名無しさん:2021/01/28(木) 23:01:49.73 ID:M/T/qnDc.net
こんなにやきもきさせられるもんですか?

383 :名無しさん:2021/01/28(木) 23:15:12.59 ID:RwSgMOtw.net
>>379
人事面談はあったんだが。

384 :名無しさん:2021/01/28(木) 23:34:16.15 ID:IACmqG76.net
>>381
面談を受けてダメならフィードバックある
ただし2月以降に実施
事前にリークする人いるけど人事部通達的にはNG

385 :名無しさん:2021/01/28(木) 23:51:40.72 ID:82iiCtsa.net
人事部通達なぞ知らんが普通は上司なら前日までには結果言うてくれるよ。少なくとも聞けば答えてはくれる。直の上司とそれだけの関係も築けないのは別の意味で問題なのでは…

386 :名無しさん:2021/01/28(木) 23:53:14.18 ID:TUlvkjtu.net
>>337
Fだけど駅2までは面談だけ。
あと駅1は未だにコアです。
リースキって何?って感じ。

387 :名無しさん:2021/01/29(金) 00:05:59.82 ID:q5SWJa0Q.net
Fって何?

388 :名無しさん:2021/01/29(金) 00:27:01.98 ID:h5BmlzKi.net
っていうかそれぞれの合格率ってどれくらいなん?
駅3から2とか、パンイチから駅さんとか
再送はどんだけせまきもんなのさ

389 :名無しさん:2021/01/29(金) 00:35:39.29 ID:d/MPn4VG.net
テンプレ定期

東西コム持の再送テーブル (R2.2.1確定 )
(給与は残業無しでの目安)
犯1 H29M H27B
駅3 H26M H24B
駅2 H24M H22B 主査 700〜730
駅1 H21M H19B 担当課長 800〜850
事B H19M H17B 1000〜1150
事A H16M H14B 1100〜1250
与B H13M H11B 担当部長 1200〜1350
与A H10M  H8B 部門長 1300〜1500
理  H8M  H6B 組織長 1400〜1600
取  H3M  H1B 2000〜

390 :名無しさん:2021/01/29(金) 00:41:48.37 ID:JRpQsjP6.net
コムウェアプロパーだが、ドコモ・システムズ転籍もあり得るのか?

391 :名無しさん:2021/01/29(金) 01:02:21.86 ID:mLIdld/2.net
主要会社の中途採用の方はどこの職場でもプロパーより活躍してるのかな。 周りの中途の方はできるし再送ラインばかりでひがんじゃう

392 :名無しさん:2021/01/29(金) 06:29:26.11 ID:FYmR0PaJ.net
>>387
パシリティーズ

393 :名無しさん:2021/01/29(金) 07:18:07.67 ID:04eK6RRO.net
今年は、組織統合等々の前なので基本的に受けた人全員合格。だけど俺だけダメだった。

と言う夢見た。

394 :名無しさん:2021/01/29(金) 07:40:01.75 ID:TCgbE4wT.net
お前らまだNTTで消耗しててほんと愚か者だな。昇格しよがしまいが、大差ないだろ。どうせ終わってく会社なんだから。
こんな不毛なこと繰り返すために会社人生やってんの?面談とか、研修の結果気にしてw全部出来レースだよ?

395 :名無しさん:2021/01/29(金) 08:16:17.10 ID:2MFhQNtB.net
こんなスレにまで登場して激励してくださり、ありがとうございます。
転職した外資コンサルでは元気にやってますか?

396 :名無しさん:2021/01/29(金) 08:48:25.74 ID:IkvLQ1aD.net
>>395
嫌だよね。図星なこと煽られるのはw
ごめんな、性格悪くて。

この時期の阿鼻叫喚見るのほんと笑える。お前ら井の中の蛙には、ピンとこないだろうが、こんな仕事そっちのけで人事に必死な会社は普通じゃないから。制度破綻したクソゲーに必死こいて惨めだよ。女性と再送の養分人生続けるのか?

若い再送落ちはさっさと辞めろ。でないと取り返しつかないぞ。じじいは知らね。

397 :名無しさん:2021/01/29(金) 08:50:00.10 ID:e00yg4Ps.net
女みんな受かってるな
はたから見て仕事っぷりもビジョンも何もたいした事ないのに、ほんと数値目標って怖いな

398 :名無しさん:2021/01/29(金) 09:00:51.49 ID:FYmR0PaJ.net
あと6時間だな

399 :名無しさん:2021/01/29(金) 10:41:49.71 ID:5x32P459.net
>>396
丁寧にご返信まで頂きありがとうございます。
今どこでどんな立ち位置で年収どれくらい貰っているか教えて頂けませんか?
是非参考にさせてください。

400 :名無しさん:2021/01/29(金) 10:49:39.91 ID:41PDOM2b.net
>>399
直前でイライラするのはわかるけど構うなって。小中学校に必ずいたじゃん、こういう人。

401 :名無しさん:2021/01/29(金) 10:54:14.91 ID:SS6X3qse.net
>>399
俺は396じゃないがとりあえず生物兵器と「一体となって」長年苦痛与え続けてくれたお詫びに「賠償金」払ってほしいんやが?


澤純に言っておいてくれる?

402 :名無しさん:2021/01/29(金) 11:58:00.06 ID:4yjBVn8Y.net
サワジュン
トレンディー感あるな

403 :名無しさん:2021/01/29(金) 12:25:57.71 ID:yjChRfzC.net
このまま通知なく放置かぁ

404 :名無しさん:2021/01/29(金) 12:31:38.10 ID:04eK6RRO.net
俺は落ちたけど、この会社好きだ。
文句言ってる人も、聞いてくれるから言ってるんだと思う。色々あるだろうが、会社と、仲間と一緒にして楽しいし頑張る。どこどこが、給料いいとか有るだろが、お客も、仲間も好きだ。
頑張る

405 :名無しさん:2021/01/29(金) 12:44:08.85 ID:Yj+fi+Xg.net
ウェーイwww

406 :名無しさん:2021/01/29(金) 13:17:13.92 ID:l4ZiSM07.net
>>402
ちなみに生物兵器初号機とコンビを組むと松&純で「松純」になる

更に言うとこれもまた松純
http://imgur.com/75igov0.jpg

407 :名無しさん:2021/01/29(金) 13:36:07.02 ID:RFnjIh1Z.net
落ちたわ
駅3⇒2@茸

モチベーション皆無になった

408 :名無しさん:2021/01/29(金) 13:54:37.55 ID:L1+hekzV.net
太田胃散、いー薬です!

409 :名無しさん:2021/01/29(金) 14:00:36.82 ID:yjChRfzC.net
通知なし放置が一番キツイ

410 :名無しさん:2021/01/29(金) 14:04:18.68 ID:EIhr1Jih.net
>>407
再送だった?

411 :名無しさん:2021/01/29(金) 14:13:57.27 ID:yjChRfzC.net
通知なし放置が一番キツイ

412 :名無しさん:2021/01/29(金) 14:23:26.15 ID:RFnjIh1Z.net
>>410
すまん、次早です

413 :名無しさん:2021/01/29(金) 14:50:31.08 ID:Dznfv7fl.net
>>412
マジか、乙
茸は年々厳しくなってるようだな

414 :名無しさん:2021/01/29(金) 15:07:11.47 ID:gvdNxwL6.net
>>389
駅2だと800万円余裕で超えない?

415 :名無しさん:2021/01/29(金) 15:18:59.91 ID:cKJi62ll.net
アカンかったわ
やるきおきない

416 :名無しさん:2021/01/29(金) 15:21:03.43 ID:FYmR0PaJ.net
駅2→駅1
ダメだった・・・orz

417 :名無しさん:2021/01/29(金) 15:27:09.86 ID:cuDLEjud.net
>>416
課長なれずか

418 :名無しさん:2021/01/29(金) 15:43:54.70 ID:Bg0tvHDZ.net
今回ダメだった人が多いですね!
来年駅2上がれるか不安

419 :名無しさん:2021/01/29(金) 15:50:53.03 ID:RFnjIh1Z.net
もう絞り出したんだろうな
キャリアお先真っ暗だわ

420 :名無しさん:2021/01/29(金) 15:57:30.14 ID:sub+4sTz.net
東でも内示出た人みてると
駅の通過率65%くらいだね

421 :名無しさん:2021/01/29(金) 16:04:34.14 ID:NQC+mfvU.net
>>420
干菓子は率高いな
他はそこまで高くないぞ

422 :名無しさん:2021/01/29(金) 16:25:51.95 ID:kMC/O936.net
通知なし。。今後の希望がない

423 :名無しさん:2021/01/29(金) 16:27:17.58 ID:qwkJyMtY.net
リモート発令か

424 :名無しさん:2021/01/29(金) 16:30:00.05 ID:aIP3b89D.net
>>420
いいなーコムはマジでやばい、駅以降ほんとに上がらない

425 :名無しさん:2021/01/29(金) 16:30:14.08 ID:PP5qpFaJ.net
今回試験を受けているのですが落ちたら放置は普通の対応なんですかね?
本日の業務終了してしまいました、、、、

426 :名無しさん:2021/01/29(金) 16:33:05.97 ID:rNUtGmEg.net
サイレントお祈りなのか!?冗談がすぎるぞオイ!!

427 :名無しさん:2021/01/29(金) 16:33:24.38 ID:Omh7jUkf.net
連絡ないなー
茸です。

もう帰ろうかな。

428 :名無しさん:2021/01/29(金) 16:55:10.13 ID:sNuL0Ubu.net
しかし、昇格しても月給に関しては
加給分が減って枠が拡がるだけ…

429 :名無しさん:2021/01/29(金) 17:13:04.90 ID:q5SWJa0Q.net
茸の次早だけど駅2→駅1いけたわ

430 :名無しさん:2021/01/29(金) 17:40:53.26 ID:JRpQsjP6.net
落ちた。

431 :名無しさん:2021/01/29(金) 17:48:54.34 ID:kMC/O936.net
サイレントお祈り

432 :名無しさん:2021/01/29(金) 17:57:09.11 ID:T1yTZ9L6.net
あれ?駅2になるはずなのに業務終了時刻がすぎた。

433 :名無しさん:2021/01/29(金) 18:02:42.86 ID:RFnjIh1Z.net
サイレント多いな今年

434 :名無しさん:2021/01/29(金) 18:11:30.57 ID:UAHCIJmR.net
>>432
www

435 :名無しさん:2021/01/29(金) 18:14:45.20 ID:nNJ1UC/S.net
星が降りしきるペントハウスで
空のオルゴール一人聞いてた
ガラスのロープを目隠しで渡る
みんな淋しい 再送のコドモさ

436 :名無しさん:2021/01/29(金) 18:35:21.48 ID:Ap5eP8Pe.net
上司に『オレってプレイングマネージャータイプだから、背中を見て育ってほしい。丁寧に教えるのも無理だし、指導するのも面倒くさいんだよな』って言われてガッカリした。一応部長なんだから部下の指導も仕事の一つなはずなのに…

437 :名無しさん:2021/01/29(金) 18:36:08.39 ID:Ap5eP8Pe.net
自分はまだ新卒入社2年目で、教えてほしいことや勉強したいことがたくさんある。だからこそ上司に『指導お願いします』と言ったらその返事。指導するのが面倒だとか言われてしまったら何か質問したり、フィードバックを求めたりしづらくなってしまう

438 :名無しさん:2021/01/29(金) 18:36:46.56 ID:Ap5eP8Pe.net
「別れた元妻と似ていて、あまり好きになれない。だから意図的に距離を取っている、と言われたときはびっくりしたし、そんなことで私の評価が決まっているんだと思うと信用できないと思った」と話すのは、通信企業で営業として働く20代のBさんです。

439 :名無しさん:2021/01/29(金) 18:37:13.87 ID:Ap5eP8Pe.net
「去年から上司が代わって、やりづらさを感じていた。女性に対して距離を取っている感じがしたから、セクハラを気にしているのかとか女性がニガテなのかとか、同僚の女性社員とよく話していたんだけど…。男性の同僚とはよく飲みに行ったり、職場でも頻繁に話しているのに女性社員とは基本メールでしかやりとりしない。特に私はなんだか疎まれているように思っていた」とのこと。

そんな中、評価面談で上司に言われたのが冒頭の言葉だと言います。

440 :名無しさん:2021/01/29(金) 18:43:33.88 ID:Ap5eP8Pe.net
付き合っているときは「大変だね」と聞いてあげられていた仕事の愚痴。しかし、結婚して毎日聞かされると「またか……」と、冷たく対応してしまう女性も多いのでは?
また、生活費のことや将来が不安になって「早く昇進して!」とプレッシャーをかけてしまう奥さんも……。男性のメンタルはけっこう弱いです。たまには優しくしてあげましょう!

441 :名無しさん:2021/01/29(金) 18:47:17.68 ID:Sm4zOF15.net
茸、今年も厳しそうだね
来年が今から憂鬱だわ

442 :名無しさん:2021/01/29(金) 18:51:11.53 ID:ZSnr/07P.net
サイレントでしたよ。
ひどい仕打ちだわ。

443 :名無しさん:2021/01/29(金) 18:58:05.84 ID:/IsJQriX.net
なんで干菓子は昇格枠多いの?

444 :名無しさん:2021/01/29(金) 19:04:13.27 ID:nNJ1UC/S.net
>>443
まぁ待遇しょぼいからな

445 :名無しさん:2021/01/29(金) 20:04:15.69 ID:hT8t3lLO.net
伝え忘れてたって、さっき昇格の連絡きた。

446 :名無しさん:2021/01/29(金) 20:27:30.24 ID:zho1VlTl.net
エンジニア職ならSP枠に移るほうが昇給速度は早そうじゃない?

447 :名無しさん:2021/01/29(金) 20:46:33.16 ID:nNJ1UC/S.net
管理職なりたくないでござる…
覚悟しとけよいわれたいやじゃああ転職カードポチるゾ?

448 :名無しさん:2021/01/29(金) 22:20:50.05 ID:Jw2xw5/7.net
今日は枕を涙で濡らそう

449 :名無しさん:2021/01/29(金) 22:29:14.92 ID:JRpQsjP6.net
結構落ちてるなぁ。

450 :名無しさん:2021/01/29(金) 22:34:10.18 ID:a2ZoGOmP.net
連絡なくてまだ帰れないんだがどうしたらよい?

451 :名無しさん:2021/01/29(金) 22:43:38.51 ID:q5SWJa0Q.net
>>450
月曜までわからんぞ

452 :名無しさん:2021/01/29(金) 22:46:24.47 ID:kQg6bt/6.net
>>450
多分上司が連絡忘れてるだけだから月曜日にネクタイして所属長の所に行けばいい
スケジューラでどこの会議室チェックしとけよ

453 :名無しさん:2021/01/29(金) 23:14:53.01 ID:ZcsZofzC.net
茸本社 非再送 駅3→駅2
総合BBAで落ちた。直近がAでも落ちるのか。
意味わからん。

454 :名無しさん:2021/01/29(金) 23:23:01.89 ID:/IsJQriX.net
>>453
最近は総合評価以外の実績が無いと上がれない

455 :名無しさん:2021/01/29(金) 23:31:10.05 ID:Dznfv7fl.net
>>453
BBAだからな、仕方ないさ

456 :名無しさん:2021/01/29(金) 23:35:26.41 ID:GAiVuOpa.net
バBry

457 :名無しさん:2021/01/30(土) 00:08:07.29 ID:Y63m01wJ.net
>>453
リースキとか面談はどうだったの?

458 :名無しさん:2021/01/30(土) 00:11:26.83 ID:GCWg/Fz0.net
総合評価Aってだけでは上がれないやろ

459 :名無しさん:2021/01/30(土) 00:12:18.12 ID:gZD/Mxvy.net
>>458
結局面接の出来よな

460 :名無しさん:2021/01/30(土) 00:57:18.47 ID:61+NbTr0.net
>>454
再送じゃないから面談はなかった。
リースキは再送のとき受けた。

461 :名無しさん:2021/01/30(土) 01:04:10.81 ID:Y63m01wJ.net
>>460
まぁ落ち込むなって。
茸は非再送だと駅3→駅2で3年で上がるケースは結構レア。
4年で上がるケースは多いので、次年度B以上取れるように頑張れ。

462 :名無しさん:2021/01/30(土) 01:33:18.28 ID:o6eOdYFt.net
どんだけ絞ってんだよ今年さ

463 :名無しさん:2021/01/30(土) 01:35:22.29 ID:KRo4HE1Y.net
今年はそんなに厳しいの?

464 :名無しさん:2021/01/30(土) 01:48:13.47 ID:gZD/Mxvy.net
上が詰まってるのに
年々緩くなるわけがない

465 :名無しさん:2021/01/30(土) 07:30:44.25 ID:XuMt2MAV.net
おめぇら、これからも女性と再送の踏み台になってくれよな!仕事の出来はかんけぇねぇぞ。定められたおめぇらの役割だ

再送のみんな、偉くなっても給料ショボいけど、プライド持ってやってくれよな!沈没船の船長頼んだぜ!

466 :名無しさん:2021/01/30(土) 08:30:17.30 ID:2S86IIs7.net
ひどく目覚めの悪い朝でした。
来週から無気力人間になりまぁ〜す

467 :名無しさん:2021/01/30(土) 08:45:37.48 ID:BnkZd07Y.net
リモートワークだと直属じゃない担当部長とか課長に
挨拶すんのもちょっと大袈裟な気がするわ

468 :名無しさん:2021/01/30(土) 09:04:59.11 ID:55y8ddqF.net
イエーイめっちゃホリデー!

469 :名無しさん:2021/01/30(土) 09:25:06.59 ID:R4LvPmwB.net
>>460
というかrxなら面談呼ばれない時点で昇格対象外だよ

470 :名無しさん:2021/01/30(土) 09:41:14.44 ID:NPu0uW0f.net
>>469
残念ながらこれだな
上司に聞けば、流石に教えてくれただろうに

471 :名無しさん:2021/01/30(土) 09:54:33.87 ID:6rru0r4a.net
>>455
むしろババアの方がは上がるよw

472 :名無しさん:2021/01/30(土) 10:19:14.86 ID:Aqb+cUyl.net
昇格対象でもないのに電話を待ち続けたなんて哀れにもほどがある

473 :名無しさん:2021/01/30(土) 10:23:36.13 ID:EyuEq9kW.net
マッタリ行くのが間違いなく楽やしええやん。リモートになって管理者の負担増えてるし。

474 :名無しさん:2021/01/30(土) 11:36:08.32 ID:TB8Z018k.net
>>389 茸も同じ?駅2の再送はH23だと思ってた。

475 :名無しさん:2021/01/30(土) 11:40:52.69 ID:O1k8A/O2.net
>>474
日付が一年前や

476 :名無しさん:2021/01/30(土) 12:08:19.47 ID:uPQk16to.net
残業ない形態のとこだとだいぶ食いっぱぐれてる感じだな
デスマを休日もだけど

477 :名無しさん:2021/01/30(土) 12:35:31.78 ID:aaE7wkfr.net
茸、再送以外は、面談呼ばれなかった?
もうずっと駅3だから、いよいよやる気がなくなった。

478 :名無しさん:2021/01/30(土) 12:35:31.78 ID:aaE7wkfr.net
茸、再送以外は、面談呼ばれなかった?
もうずっと駅3だから、いよいよやる気がなくなった。

479 :名無しさん:2021/01/30(土) 12:40:21.35 ID:BXU0Z+gF.net
駅2に上がらさせてもらいました。
ありがとうございます。

480 :名無しさん:2021/01/30(土) 12:52:51.55 ID:iqKipGEc.net
>>478
何年駅3やってる?

481 :名無しさん:2021/01/30(土) 13:12:18.48 ID:a3HV/Vif.net
同じ部署の人は面談なしで駅2上がってたよ
4年遅れくらい

482 :名無しさん:2021/01/30(土) 13:16:41.73 ID:f7JKI/KX.net
茸は再送以外は面談ないよ。
(駅2→駅1の時だけはあり)

483 :名無しさん:2021/01/30(土) 13:18:56.80 ID:QUWQrT3b.net
駅3上がりました。

484 :名無しさん:2021/01/30(土) 13:52:57.59 ID:a3HV/Vif.net
>>482
次早の駅3→駅2の時に面談あったわ

485 :名無しさん:2021/01/30(土) 13:57:26.35 ID:o6eOdYFt.net
次走落ちたらどうなる?
もう挽回できない?
頑張るだけ無駄?

486 :名無しさん:2021/01/30(土) 14:15:12.82 ID:EgfcCzvH.net
次走おちたら
次次走になる。

487 :名無しさん:2021/01/30(土) 14:15:21.69 ID:BCoZg2g0.net
>>485
今の自分の年齢と昇格リミット年齢を考えれば遅れがあっても
どこまで最終到達できるかわるでしょ
その最終到達点に納得できるかできないか

488 :名無しさん:2021/01/30(土) 14:18:01.26 ID:gZD/Mxvy.net
>>486
ワロタ

489 :名無しさん:2021/01/30(土) 14:22:56.67 ID:QSenYIrb.net
まだ電話ないんだが、月曜はネクタイしていけばいいんだな

490 :名無しさん:2021/01/30(土) 14:32:45.83 ID:BCoZg2g0.net
>>489
徽章も忘れずに!

491 :名無しさん:2021/01/30(土) 14:42:59.16 ID:WmigJSzV.net
>>470
再送以外面談ないことはfb面談のとき確認してる。

492 :名無しさん:2021/01/30(土) 16:14:48.29 ID:wQX9rb9e.net
茸で40歳M卒現在犯1。早く駅入学したい。管監まで出世は無理かな。。。

493 :名無しさん:2021/01/30(土) 16:15:45.99 ID:rA6+ypiG.net
>>428
加給って昇格したらゼロクリなんだっけ?

494 :名無しさん:2021/01/30(土) 16:18:28.06 ID:ipQRJzY2.net
馬鹿ばっかだなw

495 :名無しさん:2021/01/30(土) 16:38:13.62 ID:GlUet4Vk.net
>>492
同期と前後の入社の人でどれくらいまだ犯1以下の人いる?

496 :名無しさん:2021/01/30(土) 16:40:40.12 ID:y5j0f6v8.net
>>492
女の場合なら、可能性あるんちゃうか

497 :名無しさん:2021/01/30(土) 17:10:56.49 ID:WZFHITNl.net
40歳パンイチとかボーナスのモデルでしか見たことない

498 :名無しさん:2021/01/30(土) 17:19:45.13 ID:IUZss6ZB.net
茸です。今回パン1からエキ3にあがったのですが、給料どれくらいあがるんですか?

499 :名無しさん:2021/01/30(土) 17:34:12.74 ID:ChkrJXE7.net
>>492
その年で犯1なら駅2主査あたりが関の山では

500 :名無しさん:2021/01/30(土) 18:07:29.00 ID:R4LvPmwB.net
昔のA採なら最悪参与Bにはなれた
(たまーになんかやらかして参事Aで終了するアホもいたが)

501 :名無しさん:2021/01/30(土) 18:39:09.10 ID:BCoZg2g0.net
>>498
加給がどのくらい積み上がってたかで変わる

502 :名無しさん:2021/01/30(土) 18:44:10.75 ID:4iDq/iNS.net
40歳犯1なんてホントにいるんだな…
電々時代の組合賞与モデルだけの空想の世界と思っていたわ

503 :名無しさん:2021/01/30(土) 19:42:17.88 ID:UEtCpYgA.net
犯1ってCPに多いよね

504 :名無しさん:2021/01/30(土) 19:58:51.90 ID:EMWUIolZ.net
>>503
CPって何?

505 :名無しさん:2021/01/30(土) 20:28:40.18 ID:IUZss6ZB.net
>>453
駅3→駅2って最短4年じゃなかったっけ?

506 :名無しさん:2021/01/30(土) 20:37:02.82 ID:jOi3HaAj.net
最短2年特昇だよ

507 :名無しさん:2021/01/30(土) 20:42:09.08 ID:mqs4SX7G.net
CSプロパーかな?

508 :名無しさん:2021/01/30(土) 20:50:21.71 ID:z6IkzDfU.net
普通に2年でしょ

509 :名無しさん:2021/01/30(土) 20:53:16.66 ID:IUZss6ZB.net
>>508
茸プロパーだけど3年か4年と思ってました。2年ってBBとかCBでもあがれるってこと?

510 :名無しさん:2021/01/30(土) 20:56:39.65 ID:eIewrve/.net
今後、コムコムの二社はドコモ様に評価枠も取り上げられてしまうの?

511 :名無しさん:2021/01/30(土) 21:05:24.59 ID:IUZss6ZB.net
連投すまん。過去スレも読み返してきたが、昇級制度が破綻してるからこれといった正解はないってことなのかな。2年で上がる人もいるみたいだし。

結局のところ会社からこいつを偉くしたいと思われないとダメだね。

一個質問だけど、リカバリー制度って適用される人に条件ってあるの?次走までとか。

512 :名無しさん:2021/01/30(土) 21:34:31.05 ID:BCoZg2g0.net
>>510
今の茸様と茸子は評価枠別物ですので、おそらく別になるかと。

513 :名無しさん:2021/01/30(土) 21:37:29.70 ID:DMOXVsmA.net
面談受けたのにフィードバック無しの放置プレイが辛い。
コロナ禍の中出社したくないのに、
全然出社してもいいから!
とか空気読めずに言っちゃうような管理者だからな。
逆に言うとこう言う図太さが必要って事かな。

514 :名無しさん:2021/01/30(土) 23:13:57.85 ID:eIewrve/.net
>>512
ありがとう
でも枠の配分はドコモが決めるんだろうね…

515 :名無しさん:2021/01/30(土) 23:32:10.41 ID:2QDnz9bN.net
>>492
もう、加給の上弦の壱に達してるだろ?
虫の呼吸…

516 :名無しさん:2021/01/31(日) 02:12:10.59 ID:7CQgzTe/.net
>>514
総合はブラックボックスだけど、業績は公表されていて茸も茸子も各枠の比率は同じ。
もちろん金額はちがうけどな。

517 :名無しさん:2021/01/31(日) 02:46:13.39 ID:5OB9mpSL.net
>>504
コンクリートポール

518 :名無しさん:2021/01/31(日) 07:05:12.98 ID:ld422JBu.net
>>492
そのまままったり生きようよ!
責任なく生きて、株でもやってればいい。
家族サービスに力を入れればいい。

519 :名無しさん:2021/01/31(日) 07:05:52.47 ID:ld422JBu.net
>>504
>>517
SPはスチールボール

520 :名無しさん:2021/01/31(日) 07:27:11.15 ID:C6SVVFQf.net
明日、遅刻しないよう今から寝る

521 :名無しさん:2021/01/31(日) 07:51:15.70 ID:TlCcyN7w.net
168 :名前:名無しさん@4周年:21/02/01 10:43 ID:X7vkUwRR
いよいよ明日が発令ですよ!

むっちゃドキドキしてきた…。

昇格の皆さん、今日くらいは仕事は休んで明日に備えますよね?

173 :名前:168:21/02/01 11:10 ID:X7vkUwRR
担当部長からのメールを見た。
どうやら今日、発令があったらしい…。

親に話したら泣かれた。怒られた。殴られた。
学校の先生に電話したら怒鳴られた。今すぐに学校に来いって言われた。

今から学校に行ってきます……もうだめぽですか?

522 :名無しさん:2021/01/31(日) 09:01:58.08 ID:15kLrfWs.net
明日電話で発令と言われた
雰囲気出ねーな笑

523 :名無しさん:2021/01/31(日) 09:37:44.47 ID:wDKxm16y.net
俺も電話だって。
駅2まで2年であがりたいけどどうしたらいいの?

524 :名無しさん:2021/01/31(日) 09:53:41.00 ID:ivSE4FYy.net
>>523
10%の才能と20%の努力
30%の臆病さ
残る40%は・・・
運だろうな。

525 :名無しさん:2021/01/31(日) 10:21:30.99 ID:2j8QPgEA.net
>>523
クソ真面目にレスすると、そのランクは組織からの推薦で育成力が結構見られてる
日頃から後輩のサポートをしまくるのが大事

526 :名無しさん:2021/01/31(日) 10:27:50.66 ID:3rFfWoHB.net
なんか視野広そうな言動する
後輩とか周りにやらせる
上司の意図を酌んで動く

527 :名無しさん:2021/01/31(日) 12:01:11.06 ID:w8e81KY8.net
>>515
強そうw

528 :名無しさん:2021/01/31(日) 12:03:14.04 ID:9NnwGdQH.net
>>526
爪かじってる松田みたい。

529 :名無しさん:2021/01/31(日) 12:33:04.97 ID:dDNvHI0m.net
>>428
それも目的だろ?
昇格しなきゃ犯1だと40歳前後で
給料上がらない。

530 :名無しさん:2021/01/31(日) 12:50:59.00 ID:kMMq7AHd.net
>>525
組織の推薦いるの?

531 :名無しさん:2021/01/31(日) 12:56:16.04 ID:07cG/iXo.net
主査ってなんか手当つくん?

532 :名無しさん:2021/01/31(日) 13:06:31.98 ID:ZX8zv/vi.net
>>495
実数は良くわかりませんが、他の方が指摘したように産休繰り返した方や、男性でもそこそこ居そうです。
ただ、出世の道が厳しいととらえるやいなや、入社5年から10年くらいで転職する方も結構いたかなと言う感じです。

533 :名無しさん:2021/01/31(日) 13:13:23.35 ID:ZX8zv/vi.net
492です。
みなさんレスありがとうございます。
総合評価は万年Cで一回だけ、Bがあったぐらいです。同期はもとより後輩にもどんどん抜かれました。
独身で年収はトータル700万位と独り身ではあまり不自由は感じませんが、入社当時はこのような将来像は考えておらず、入社後の導入研修でなぜ積極的に受講出来なかったか悔やむばかりです。

534 :名無しさん:2021/01/31(日) 13:30:43.97 ID:IPdVbUpQ.net
いや悔やむなら、転職なりスキルアップなり手動かせよ
独身ならなおさら

535 :名無しさん:2021/01/31(日) 14:22:07.79 ID:nc88BGpS.net
明日駅2発令受けます。嬉しい。でも在宅日なので電話発令と聞いています。

536 :名無しさん:2021/01/31(日) 14:53:21.19 ID:z50M1EJw.net
明日出てこい言われたよ。。。最早でもなんでもないドンケツ駅入りなんだが。。。同期最早は課長2年目だよ。。。

537 :名無しさん:2021/01/31(日) 15:44:18.08 ID:3rFfWoHB.net
6周遅れか
なんでこのスレに

538 :名無しさん:2021/01/31(日) 15:44:26.07 ID:HoVOxBaJ.net
駅3上がるんだけど次異動あるかな
パン2の時からずっと同じ部署にいるしさっさと新しい仕事したい

539 :名無しさん:2021/01/31(日) 15:54:45.39 ID:sMu6q66E.net
>>530
昇格の3条件

十分な成果を出している→総合評価B以上
組織の推薦→人事部から昇格条件を満たす人リストが来るので昇格候補者を組織で選定
人事部の合意→面談で判断

540 :名無しさん:2021/01/31(日) 16:31:39.18 ID:7CQgzTe/.net
>>539
1つめと3つめは絶対条件ではない
2つ目は絶対条件

541 :名無しさん:2021/01/31(日) 16:35:43.68 ID:cvcL2mvW.net
組織内順位高くないと厳しいな

542 :名無しさん:2021/01/31(日) 16:52:16.05 ID:z50M1EJw.net
>>537
すまん、深い理由はない

543 :名無しさん:2021/01/31(日) 17:10:53.36 ID:2aDTG0Oo.net
>>539
東はたまに面談なしの人もいるけど
人事部はどうやって判断してるんだろうか

544 :名無しさん:2021/01/31(日) 18:05:03.40 ID:xJvh4fot.net
>>542
消えろってことだよ

545 :名無しさん:2021/01/31(日) 18:41:47.94 ID:f91nuE8Y.net
課長だけど、昇格候補者が受かったかどうかまだ聞いてない
けど、予定見るとなんか書いてあるし受かったんかな。

良かったわ

546 :名無しさん:2021/01/31(日) 19:09:17.41 ID:Xp+tTyoL.net
研修ってたくさん受けといた方がいいのかね、スタンプラリーみたいな感じで

547 :名無しさん:2021/01/31(日) 19:10:26.10 ID:5W8SGDsh.net
関係ない

548 :名無しさん:2021/01/31(日) 19:39:54.13 ID:w8e81KY8.net
>>539
最後は人事じゃなくてまた組織の判断があるんじゃないかな

549 :名無しさん:2021/01/31(日) 19:52:49.50 ID:kMMq7AHd.net
>>548
それおかしくね?
組織で入れ替えられるじゃん

550 :名無しさん:2021/01/31(日) 19:56:47.07 ID:K8uoa20y.net
哀れ

551 :名無しさん:2021/01/31(日) 19:56:55.01 ID:OkAN6Ig+.net
そりゃ組織の威信もあるからな

552 :名無しさん:2021/01/31(日) 20:04:49.92 ID:wK5K8REM.net
専門卒、ゴルフ経験無、現業部門。これで駅1昇格難しいですか?

553 :名無しさん:2021/01/31(日) 20:17:55.74 ID:wK5K8REM.net
ちなみにコムです。

554 :名無しさん:2021/01/31(日) 20:21:29.02 ID:15kLrfWs.net
>>553
厳しい

555 :名無しさん:2021/01/31(日) 21:36:22.53 ID:etKCiMYf.net
いま主要会社で駅2から駅1に上がれる確率ってどのくらいなんだろう

556 :名無しさん:2021/01/31(日) 22:58:29.98 ID:ur4srcA0.net
>>555
再送以外は、2割じゃない。
一発合格は、あまり見ないよ。
予選会すら、通らない人もいる。

557 :名無しさん:2021/01/31(日) 23:37:28.67 ID:sMu6q66E.net
>>548
職務権限的には昇格決裁権限は所属組織
しかし決裁には人事部合意が必要
あと面談のない自動昇格はあるよというか再送や自走とは関係ない

558 :名無しさん:2021/02/01(月) 07:33:37.33 ID:DQhUo3YD.net
一応早目に会社いこ

559 :名無しさん:2021/02/01(月) 07:59:16.52 ID:UZohEG9U.net
>>555
再送次送は4〜5割
山荘以下は2〜3割
女なら+1〜2割

という感覚

560 :名無しさん:2021/02/01(月) 08:34:20.59 ID:lptBpnZz.net
今日昇格した人おめでとう。
ダメだった人は来年また頑張りましょう。

561 :名無しさん:2021/02/01(月) 08:40:11.64 ID:sAD3rod+.net
>>559

たしかに生物学上の女というだけで、特にマネジメント能力が優れているわけでもないのに昇格というのはここ数年よく見る気がするな

562 :名無しさん:2021/02/01(月) 10:50:12.93 ID:V1qyYshC.net
>>560
異動してしまうと初年度の総合評価取るの難しいですよねー
またB以上とって再度リースキ受けてって流れなんですかね

563 :名無しさん:2021/02/01(月) 11:43:24.12 ID:skal+A5G.net
今日の人事で課長から主査になっている人が居たけど何だろう?
役職定年ってこんな時期じゃないよね?

564 :名無しさん:2021/02/01(月) 13:23:24.08 ID:xEU7Uh3U.net
>>563
降格

565 :名無しさん:2021/02/01(月) 13:43:58.87 ID:s4vvzRV1.net
犯1昇格失敗してるやついるわ
今年から少し落とすようにしたらしいけど悲しいわ

566 :名無しさん:2021/02/01(月) 14:48:29.50 ID:8kLWKjmi.net
落ちたし在宅で1人だしでモチベが保てないな
気持ち切り替えなきゃいけないのはわかってるけど簡単ではない

567 :名無しさん:2021/02/01(月) 14:52:56.07 ID:8ydYSpIB.net
今年の門は激狭なのかな
朝イチの儀式に3人しかいなかったぞ
部署やそこの在籍者年次にもよるけど今まで10人前後はいたように思う

568 :名無しさん:2021/02/01(月) 15:36:11.76 ID:gaiEzgjf.net
非再送の駅3→2って平均年齢どれくらいなんだろう…

569 :名無しさん:2021/02/01(月) 15:43:49.36 ID:moIxDfQL.net
今年再送いなかった部署なのに
駅1三人とも合格しててワロタ

570 :名無しさん:2021/02/01(月) 16:21:26.63 ID:XOLwFJi8.net
非再送駅3のBBとかやる気そがれるわ
来年Aとれても再来年かよ

571 :名無しさん:2021/02/01(月) 16:23:33.88 ID:QehVmpND.net
飲会皆勤、ヨイショ、落葉掃きの成果だろ!

572 :名無しさん:2021/02/01(月) 17:04:51.17 ID:kMjJ9+d/.net
>>567
リモート発令

573 :名無しさん:2021/02/01(月) 17:11:16.16 ID:0PxVvXQl.net
駅2→駅1、4人中2人だった
再送0次送1という低レベル組織だが

574 :名無しさん:2021/02/01(月) 17:16:14.80 ID:4lZ+Kfzf.net
>>565
犯1失格とかメンタル即死では…
転職しそう

575 :名無しさん:2021/02/01(月) 17:21:02.39 ID:VetsFAEO.net
再送落ちして転職とか意味わからんわ
中途採用組がプロパーに勝てると思うのか?

576 :名無しさん:2021/02/01(月) 17:29:17.19 ID:4lZ+Kfzf.net
>>575
まぁ犯1程度ならお前の言うことも分からんでもない
駅以降の出世レースを体験した奴がんなことほざけるならクソ笑うわ

577 :名無しさん:2021/02/01(月) 17:50:23.56 ID:+AyeWgx6.net
>>568
平均だと33-35とか?
非再送の駅3ってそのままずっと駅3のままの人も結構いるのかな?

578 :名無しさん:2021/02/01(月) 18:52:01.43 ID:bezwFfGQ.net
テンプレ定期

東西コム持の再送テーブル (R3.2.1確定 )
(給与は残業無しでの目安)
犯1 H30M H28B
駅3 H27M H25B
駅2 H25M H23B 主査 700〜730
駅1 H22M H20B 担当課長 800〜850
事B H20M H18B 1000〜1150
事A H17M H15B 1100〜1250
与B H14M H12B 担当部長 1200〜1350
与A H11M  H9B 部門長 1300〜1500
理  H9M  H7B 組織長 1400〜1600
取  H4M  H2B 2000〜

579 :名無しさん:2021/02/01(月) 19:32:59.37 ID:4lZ+Kfzf.net
>>577
駅超えたら再送非再送問わず其れなりに上がっていくな
万年犯1はそのままだが

580 :名無しさん:2021/02/01(月) 19:47:00.17 ID:4lZ+Kfzf.net
因みに事Aワイ、再送落の駅1転職奴に年収負けたがなww
そいつはまじ有能やからおめでとうしかないが  
うんちみたいな待遇で調子こいてるゴミ(俺含)は死ね

581 :名無しさん:2021/02/01(月) 19:53:02.13 ID:BUbPGo8N.net
>>580
事Aなら1100万とかあるんだろ。勝ち組じゃん。

582 :名無しさん:2021/02/01(月) 19:54:26.70 ID:PYVrKuGN.net
>>580
事Aごときが出世レースとか抜かしてて笑うわ
どこか知らんが事Aなんて各会社でそれぞれ500人以上おるわw

583 :名無しさん:2021/02/01(月) 20:05:56.24 ID:DweN83TP.net
>>579
駅3なって以降、総合がCばっかの俺はもう諦めてるがwww

584 :名無しさん:2021/02/01(月) 20:10:43.08 ID:aC9q67pO.net
駅入学時点で四早でも参与まで行くこともあるからみんな頑張れ。

585 :名無しさん:2021/02/01(月) 20:30:19.96 ID:DZOZEdb4.net
>>563
課長職が合わずに自分から
降格願いした人は知ってる。
ただ、駅1のままなのは
おかしいと思った。

586 :名無しさん:2021/02/01(月) 20:32:38.22 ID:6uB87Y6J.net
>>582
いやいや。逆転のない当社なら全然出世コースでしょ。
再送事Aなんて同期で1割〜2割だろ。

587 :名無しさん:2021/02/01(月) 20:37:48.67 ID:+AyeWgx6.net
年々駅以降の昇格が厳しくなってる気がするけど、今の時点でも昇進は駅2までで終わる人が一番多いのかな 駅2に居続けたいって考えてる人も職位で一番多そう

588 :名無しさん:2021/02/01(月) 20:46:10.80 ID:PYVrKuGN.net
>>586
事Aで出世w
お前もう一度スレタイ朗読してこいよw
そして別のスレ立てろ

589 :名無しさん:2021/02/01(月) 20:57:18.37 ID:hn80zo0F.net
>>588
うるせーな、スレタイ警察が。
再送のやつなんかお前も含めここにいないわ。

590 :名無しさん:2021/02/01(月) 21:02:37.75 ID:DV1D1svU.net
それおれ

591 :名無しさん:2021/02/01(月) 21:07:33.05 ID:HNDHw2Sj.net
再送事aが目標最終到達点です。

592 :名無しさん:2021/02/01(月) 21:15:24.40 ID:VetsFAEO.net
いや事Aとか担当課長だろw
支店とかいくとなんちゃってグループ長とか担当部長とかわけわかんないインチキ名称ついてるけど課長w
惨事A研修受けたのにそこで終わってるやつとか笑うわ

593 :名無しさん:2021/02/01(月) 21:25:23.16 ID:PX0KdfNj.net
自走で主査になって、今回駅3⇒駅2試験に落ちました
来年はもう面談無し?

自走からもハズレるし、どうしたら駅2になれるんだろう

594 :名無しさん:2021/02/01(月) 22:02:00.56 ID:JpPo8e4d.net
在宅勤務だとこの日をいまいち楽しめないな

595 :名無しさん:2021/02/01(月) 22:07:51.99 ID:M2WlfSjR.net
>>593
ないらしいよ、今年は同じ立場の人多いみたい、地道にいこう!

596 :名無しさん:2021/02/01(月) 22:09:34.63 ID:yzs6K+Jm.net
>>593
もう面談はないはず
駅2試験は知ってる限り七人中一人しか受かってないな

597 :名無しの権瓶:2021/02/01(月) 22:57:12.07 ID:hHxruHVaH
40歳をとっくに過ぎて、駅2⇒駅1面接初めてHR受けた奴が、落ちて嘆いていたな〜。
モチベーション逆に落ちるし、会社にとっても本人にとっても時間の無駄だから
上げる気ないなら受けさせないでほしいって言ってて逆に笑った。

598 :名無しさん:2021/02/01(月) 22:38:24.12 ID:4B8B7ajg.net
犯1ってメンタル、育休とかで落ちてる人しか見たことないんだけど今そんなに厳しいのか?

599 :名無しさん:2021/02/01(月) 22:49:04.66 ID:kAHR2LH5.net
>>598
家庭の都合とかで異動しない
代わりにずっと犯1でいいって
納得済みの奴もいるよ。

600 :名無しさん:2021/02/01(月) 23:01:27.93 ID:Z2T6pIf5.net
いや〜事Aに行くだけでも凄いよ

601 :名無しさん:2021/02/01(月) 23:03:23.38 ID:JpPo8e4d.net
大惨事詠唱

602 :名無しさん:2021/02/01(月) 23:04:19.03 ID:PYVrKuGN.net
>>600
スレタイのゴールは課長wなのか

603 :名無しさん:2021/02/02(火) 03:57:51.82 ID:3sp4VYcH.net
入社時点で再送とそれ以外どう分けてんだろうね

604 :名無しさん:2021/02/02(火) 04:41:44.82 ID:Dg/T9rgP.net
>>603
学歴とノリ

605 :名無しさん:2021/02/02(火) 05:30:47.99 ID:TMEYfBej.net
松田くん、部下を育成した、主体的に関連部門巻き込んで成果をあげたと面談シートに書いてるが、実際は真逆じゃないかw
人事も作り話が見抜けなかったようだ。

606 :名無しさん:2021/02/02(火) 05:38:20.90 ID:DCF4Bdjt.net
SEにシネ、クズ、デプと精神的苦痛を与え派遣元からクレームが入った松田主査なら知ってる。

607 :名無しさん:2021/02/02(火) 06:37:39.08 ID:n4cekUVp.net
>>564
やらかしたか?

608 :名無しさん:2021/02/02(火) 07:39:00.03 ID:lpY1wK+l.net
>>581
出来の悪い部下の面倒、無茶ばかり言う上司、平日7-23でも足りず、土日も残務処理、全く労働時間に見合わないぞ。

早く参与に上がりたい。

609 :名無しさん:2021/02/02(火) 08:27:28.74 ID:lpP1GPb2.net
>>608
再送はクビになるのも再送だ!

610 :名無しさん:2021/02/02(火) 11:12:17.98 ID:x7htYj5X.net
誰だよ般1になったら給料めちゃ上がるって言った奴
加給チャラになるから1円も上がらねーじゃん

いつちゃんと上がるんですか(泣)

611 :名無しさん:2021/02/02(火) 11:35:20.06 ID:7OY1dEUr.net
>>610

やめたら

612 :名無しさん:2021/02/02(火) 11:42:08.03 ID:axQi+Z2c.net
>>610
やっと分かったのか。大きくは昇給がいつストップするかだけの違いやぞ。

613 :名無しさん:2021/02/02(火) 11:43:14.35 ID:ohHK6GFy.net
評価が厳しくなるから来年減る可能性すらある
というか高い

614 :名無しさん:2021/02/02(火) 11:50:27.80 ID:153mLHwb.net
>>612
般1⇒駅3
駅3⇒駅2
駅2⇒駅1もそんなに変わらないの?

昇格枠減らしまくって、人事は転職させたいの?
そのわりには中途採用しまくってるし

誰の指示でこんなに減らしてるんだろう

615 :名無しさん:2021/02/02(火) 12:18:20.61 ID:w5iARD2Q.net
>>610
ドカンと給料上がるタイミングなどない

616 :名無しさん:2021/02/02(火) 12:19:22.99 ID:S1koAKM8.net
>>565
メンタル病休の奴、
度が過ぎる無能な奴、
クビにはならんけど不祥事起こした奴、
昇格に普通に向き合った上で落ちてしまって傷つくのが嫌だからと
昇格レースから逃げてテキトーに面談受けわざと落ちて心の中で自分に言い訳してる奴

このどれかだよ

617 :名無しさん:2021/02/02(火) 12:37:04.15 ID:ijPFEThb.net
転職しろってこった
再送自走以外は子会社や派遣でやってくってこと

618 :名無しさん:2021/02/02(火) 12:48:57.68 ID:ejBAVkkl.net
>>610
賞与はそこそこ上がるから許せ

入社時年収300万が10年で2倍にはなるから安心せえ。
月々の変化は薄いように感じるかもしれんけどな。

619 :名無しさん:2021/02/02(火) 12:57:25.01 ID:ZQXMiI4Y.net
「解雇や降格を前提として行われるスキームなので、従業員がどんな結果を出しても、言いがかりをつけてリストラに持ち込むのです。ある大手不動産会社では、45歳以上の社員を対象に『人生の根っこさがし』などと謳ったセカンドキャリアレポートや自己分析、心理テストなど何日にも渡って行っていました。そして、『会社の外で活躍したほうがいい』などと診断を下し、退職勧奨をしていました」

620 :名無しさん:2021/02/02(火) 12:57:26.15 ID:xJ8O4Ay5.net
こんな糞会社さっさと辞めるか、給料はベーシックインカムと割り切って副業で盛大に稼ぐかした方がいいぞ。

マジ時間の無駄

621 :富子株:2021/02/02(火) 13:47:27.27 ID:azksdxo7W
株でお世話になってるのが億様株レシピ。
金さんの選ぶ秘密の銘柄、危険な銘柄株は怖いぐらいアタル。

622 :名無しさん:2021/02/02(火) 12:58:50.96 ID:ZQXMiI4Y.net
>>618
許さん!

623 :名無しさん:2021/02/02(火) 13:00:01.23 ID:ejBAVkkl.net
>>614
不要な人材が多いのは事実だが、基本的に殿様なんだよ
昇格の基準がおかしいのは勿論だし、
基準があいまいな上に異動ガチャや上司ガチャのせいで業績に身を捧げてたら結婚もできない。
子会社採用に有能な奴が山ほどいるのに登用しない。(やりがい搾取)

うちにいても世間から見れば使い物にならない人材だから落ちぶれる前に転職が一番

624 :名無しさん:2021/02/02(火) 13:11:38.97 ID:xJ8O4Ay5.net
1円も上がらないというよりかは、昇格すると月給は下がるんじゃね? 年収は多少上がるけどね。

625 :名無しさん:2021/02/02(火) 13:30:43.12 ID:axQi+Z2c.net
下がらんよ。資格賃金が上がり、その分加給が減るだけだから。

626 :名無しさん:2021/02/02(火) 13:50:43.07 ID:Hk5T/d6Z.net
昇格時って加給が0まで減るんですか?
加給の加算額と上限の表は知ってるけど、下限というかベース額がいくらなのかどこにも資料ないのですが。
もし加給が0リセットになったら資格賃金の増加よりも加給の減少の方が多くて給料下がることもあるんですかね。

627 :名無しさん:2021/02/02(火) 13:51:34.11 ID:ciEha1by.net
俺は駅1から事Bで給料かなり増えたけどな

628 :名無しさん:2021/02/02(火) 14:11:50.21 ID:YUEfjEGL.net
>>627
普通減らない?残業してなかったとか?

629 :名無しさん:2021/02/02(火) 14:35:18.03 ID:uRV4YfUD.net
駅に上がるための門が相当狭くなってるのは終わりの始まり
もう再送自走以外では容易く上がれないんだから、金欲しい奴等は副業で稼ぐしか無い

630 :名無しさん:2021/02/02(火) 15:07:42.44 ID:dPE7VpQr.net
>>627
惨事Bと言われてるのに?

631 :名無しさん:2021/02/02(火) 15:17:47.93 ID:7z8OHrjT.net
2/1を過ぎるとしばらく否定的な話で盛り上がるのはこのスレの恒例行事だなw

632 :名無しさん:2021/02/02(火) 15:20:19.30 ID:Xodc2yBC.net
高卒45歳で与Bって相当凄い?

633 :名無しさん:2021/02/02(火) 16:08:31.71 ID:ch+M1U03.net
>>632
与Bの時点で相当凄い

その年齢だと「大学部行って社内学歴積んで…」
という昔みたいなルートもないはずなので、めちゃくちゃ凄い

高卒だと、大卒再送次走がハメられるような
「総合評価枠が勝手に当たられてくるような美味しい業務ポジション」にも
ありつくのが困難なので、本当にたいしたものだよ

634 :名無しさん:2021/02/02(火) 16:28:19.30 ID:xJ8O4Ay5.net
>>632

酒飲んでヨイショしてゴマすった成果が満遍なく発揮されててワロタwww

635 :名無しさん:2021/02/02(火) 17:38:00.88 ID:Xodc2yBC.net
いや自分じゃなくて上司がさ
上にも下にも厳しくて、とてもゴマスリするような人じゃない
若手の主査の自分より知識も凄いし尊敬できる人だ

636 :名無しさん:2021/02/02(火) 18:02:06.25 ID:BIis1bT6.net
>>610
ボナスと退職金は上がるで

637 :名無しさん:2021/02/02(火) 18:02:21.41 ID:hSmjRzv/.net
>>626
それはない。
理由としては一般職までは規則で最低昇格年数が定められているから。
D判定連発で突然昇格なんて奇跡が起きない限りマイナスにならない。

ただし、再送だと昇格年数が短いからゼロに近い数字まで加給が落ちることはよくある。

638 :名無しさん:2021/02/02(火) 18:05:21.50 ID:hSmjRzv/.net
むしろ、加給マイナスでも追証されないからゼロになったほうが儲けもんだろ

639 :名無しさん:2021/02/02(火) 18:19:31.44 ID:PmeT/1Kr.net
給与規定を読めば書いてあるよ

640 :名無しさん:2021/02/02(火) 19:11:41.95 ID:Hk5T/d6Z.net
>>637
そうなんですね、今回半1から駅3なんで劇的に増えはしないでしょうけど減らないこと願ってます

>>639
コース型の資料を読んでましたが、明日規程もよんでみます

641 :名無しさん:2021/02/02(火) 19:33:52.67 ID:tcDdPxq+.net
「経営環境が厳しい中、部下のいない管理職を現在の賃金で雇い続けることは賢明な判断と言えるのか」と尋ねた。すると林氏は「企業は必ず、その意味での改革を行う。十数年以内に、絶滅危惧種のような扱いになるだろう」と答えた。

642 :名無しさん:2021/02/02(火) 19:49:12.21 ID:tcDdPxq+.net
非ラインの管理職は『高級スタッフ』と言える。ただし、彼らをプレイングマネージャーとは言わない。専門職とも言えない。専門職は特定の分野の仕事を長年してきて、実績や技能を兼ね備えている。非ラインの管理職の多くは、専門性を身に付けているとは言い難い」

 筆者は林氏に「経営環境が厳しい中、部下のいない管理職を現在の賃金で雇い続けることは賢明な判断と言えるのか」と尋ねた。すると林氏は「企業は必ず、その意味での改革を行う。十数年以内に、絶滅危惧種のような扱いになるだろう」と答えた。

643 :名無しさん:2021/02/02(火) 19:49:33.09 ID:tcDdPxq+.net
いったん管理職にすると、例えば課長を一般職に降格するのは、法律の面でも、職能資格制度の運用面からも難しい。特に大幅な減給が伴う降格は企業にとってリスクがある。解雇(特に整理解雇、普通解雇)するのは法律面から見ると、さらに容易ではない。そこで、まずは人事評価を低く扱い、賞与額で現在よりもさらに減らす。そして他部署への異動や職種転換を促したり、グループ会社へ出向、転籍で年収を一段と下げる。リストラの対象にもする。

644 :名無しさん:2021/02/02(火) 19:50:12.19 ID:tcDdPxq+.net
近いうちに『あの時代までは、部下のいない管理職が多数いた。最近は、めっきり減った』と思われるようになるだろう。部下のいない管理職や管理職になれない人は『含み損』の人材の可能性が高い。賃金が、働きの中身に比べて割高なのだ。その企業では不要になる

645 :名無しさん:2021/02/02(火) 19:54:45.06 ID:rnx+OWYR.net
>>592
気楽じゃん(笑)

646 :名無しさん:2021/02/02(火) 20:18:30.32 ID:tcDdPxq+.net
夫が上司から「将来どんなキャリアを望んでるの?」と聞かれて「基本的に働きたくないですね」と答えてるのが聞こえて、隣の部屋で爆笑してた(

647 :名無しさん:2021/02/02(火) 20:40:47.75 ID:eb2cw4dT.net
昇格基準が一気に難しくなったのも利益見通しが立たないからだろうね
つまりドコモがNTTに買収された時点でエンドゲーム

648 :名無しさん:2021/02/02(火) 20:57:10.49 ID:gFpIbb1q.net
糞血筋出武の尻拭いは社員がやれってかw

649 :名無しさん:2021/02/02(火) 21:38:25.45 ID:153mLHwb.net
マジでグループ化のメリットなさすぎる

これまで独立してるのをアピールしてきたのにわけわかんねーよ

650 :名無しさん:2021/02/02(火) 21:48:50.59 ID:YdxDujvQ.net
>>610
まじな話をすると、パンイチだと昇格初年はパンニの行動評価の金額が月給加算されるからトータルの金額はあまり上がらない
来年上がるよ、給与規定見て計算してみると良いよ

651 :名無しさん:2021/02/02(火) 22:01:06.32 ID:jgqQSfCF.net
>>650
駅3はどうなんでしょ?

652 :名無しさん:2021/02/02(火) 22:05:29.50 ID:Awqhagzd.net
>>651
駅でも一緒。変わるとすると主査手当がつくかどうか。
あと成果手当がパンのときにいいのもらってると、昇格したての駅では2が多いから結局一緒になるかな

653 :名無しさん:2021/02/02(火) 22:07:56.99 ID:cdD1reC9.net
ドコモ社員はメリットないわな
転職できるなら早く出たほうがええんちゃう

それ以外は喜んでる
社員持株会とか手出す人増えてるんちゃう?

654 :名無しさん:2021/02/02(火) 22:11:59.70 ID:wIQT4yo8.net
>>649
グループ化したけど特にデメリットなくね?

655 :名無しさん:2021/02/02(火) 22:14:28.52 ID:153mLHwb.net
>>654
早速、昇格枠が激減した

656 :名無しさん:2021/02/02(火) 22:33:39.36 ID:7PWOvHxH.net
駅3上がって1年目で総合B業績5は喜んでいいですか?

657 :名無しさん:2021/02/02(火) 23:09:36.36 ID:ECe3Pu94.net
給与規定理解せずに働いてる人って何が仕事のモチベーションなの?

658 :名無しさん:2021/02/02(火) 23:19:02.39 ID:012q+tHU.net
エクスペリエンスやないかな

659 :名無しさん:2021/02/02(火) 23:32:55.41 ID:kgXY51Pc.net
>>636
ボナスは加給は関係ないんだっけ?

660 :名無しさん:2021/02/03(水) 00:13:54.93 ID:Qe1aI0sz.net
>>659
ある
資格+加給 ×係数 +一覧表

661 :名無しさん:2021/02/03(水) 00:24:37.25 ID:rZVYzQnO.net
spの収入例知りたい

662 :名無しさん:2021/02/03(水) 00:42:32.69 ID:si4RUZKt.net
みてると駅3再送昇格半分もいない感じだな
かわいそう

663 :名無しさん:2021/02/03(水) 01:12:08.94 ID:/aewOhpz.net
>>662
駅2なんてもっと酷いよ

664 :名無しさん:2021/02/03(水) 01:14:23.45 ID:p2WxsM39.net
駅1は悲惨

665 :名無しさん:2021/02/03(水) 03:31:36.28 ID:obf5cvoY.net
俺も中年だから自戒にもなっちゃうけど、中高年が若い人に気軽に話しかけて、若い人がひたすら聞き役に徹してるパターンの9割は若い人は迷惑に思ってる、くらいに考えた方がいいです。間違いなく。

666 :名無しさん:2021/02/03(水) 03:31:54.94 ID:obf5cvoY.net
ちゃんと会話のキャッチボールが成立してる場合は別として、若い人がインタビューの聞き役みたいな相槌や同意しかしてこない場合、もうそれはほとんど中高年との会話を終わらせたいと思ってます。

667 :名無しさん:2021/02/03(水) 07:10:20.72 ID:UvbtdebS.net
>>665
10年前に入社しましたが、会社の飲み会が嫌でした。
幹事させられ、余興させられ、自称体育会系のきゃしゃな中高年のしょーもない武勇伝聞かされ、

668 :名無しさん:2021/02/03(水) 07:27:20.72 ID:T0Xrm3kZ.net
>>660
だったら加給から資格に金
移るだけだからボナスは
そんなに上がらないんじゃね?

669 :名無しさん:2021/02/03(水) 07:49:34.27 ID:T0Xrm3kZ.net
ドコモの件やmvnoへの貸出料
引き下げで先が見えずに人件費
上げたくないんだろうね。
また、50歳退職再雇用みたいな
改悪が始まったりして?

670 :名無しさん:2021/02/03(水) 07:54:57.07 ID:AN2KGo1T.net
駅3から駅2まで2年で上がれるのって次送くらいまでじゃないの?
先輩が4送くらいなのになぜか2年で上がってた…

671 :名無しさん:2021/02/03(水) 07:59:40.26 ID:oiZbHftW.net
>>616
どう考えてもどれでもないんだよなぁ
面談よほどひどかったんだろうけどわけわかんねえわ

672 :名無しさん:2021/02/03(水) 08:57:17.87 ID:JcCtaYZV.net
>>671
パン一落ちるのなんて、昔から割といるぞ

673 :名無しさん:2021/02/03(水) 09:50:12.75 ID:V+Vd/scI.net
犯1も最近は2-3割落ちてる気がする

674 :名無しさん:2021/02/03(水) 10:43:11.22 ID:JkJ2c++3.net
当時同期がほぼ全員受かったパン1昇格で落ちたものの、リカバリ試験受けて再送で参与Bになった人もいるし、皆様諦めずにがんばれ

675 :名無しさん:2021/02/03(水) 10:54:15.20 ID:l3DCWXtB.net
お前誰だよw

676 :名無しさん:2021/02/03(水) 11:10:40.80 ID:qG6vQCFK.net
当時?ってパン5まであった時代だろうが
パン1までフリーパスだったのか

677 :名無しさん:2021/02/03(水) 12:05:05.13 ID:4akyYTZV.net
駅3て落ちるんですね、ただの意思確認かと思ってた

678 :名無しさん:2021/02/03(水) 12:28:50.93 ID:Qe1aI0sz.net
>>668
劇的には那須あがらないけど上がるには上がる。
半1に長年滞留してた場合は加給マックスになってて
資格の増加と一覧表の増加分でカバーできないと下がるかもしれないけど。
しっかり計算しないとなんともだが、ほとんどは多少はあがるはず。

679 :名無しさん:2021/02/03(水) 12:31:16.88 ID:3S1stVk4.net
主要会社ごとに手当違うからよくわからんね。
労組が全部載せてくれたらいいのに

680 :名無しさん:2021/02/03(水) 13:14:08.38 ID:lwnzNCky.net
>>389

【チンポ♂でDiscord】避雷針 vs ホワイトベース隊
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1573793524/
コンクリート突破される

チンポ♂(避雷針)を盗撮される

十数年ずっとチンポ♂を盗撮される

ヨッメ催眠術の科学されて、国内拉致される

ヨッメの正気を取り戻すための大切な裁判を「組織の総力挙げて(# ゚Д゚)(# ゚Д゚)(#・∀・)(#・∀・)」妨害される

●「素晴らしい提案」をされる
http://imgur.com/HfIjwNI.jpg

●なんの罰ゲームよこれ?
常人なら20回は死んでるだろ
>>1

681 :名無しさん:2021/02/03(水) 13:20:46.68 ID:WKJecsEh.net
就業規則もまともに読めないのかよ
昇格した時の加給は
(前年の加給)-(資格賃金の上昇分)+(通年評価の昇級分)
なんだから数千円は増えてるだろ

682 :名無しさん:2021/02/03(水) 15:53:34.32 ID:QKK+Hv7o.net
>>681
その数千円は、昇格しなかった場合と変わらんだろ
文脈読めないって言われない?

683 :名無しさん:2021/02/03(水) 17:05:43.66 ID:p2WxsM39.net
679の勝ち

684 :名無しさん:2021/02/03(水) 19:41:10.92 ID:AN2KGo1T.net
>>389
ごめん今さらこれの見方だけど、駅3H26M、駅2H24Mって例えば2021年2月に駅3になった場合、再送は2023年2月に駅2ってことだよね?(2年間駅3経験すれば駅2に上がれる?)

685 :名無しさん:2021/02/03(水) 19:44:02.77 ID:nXxoULtj.net
コロナで出前館もウーバーイーツも儲かってるのにdデリバリー辞めちゃうんですね。

686 :名無しさん:2021/02/03(水) 19:52:31.65 ID:V+Vd/scI.net
>>684
それ以外にどう見るねん

687 :名無しさん:2021/02/03(水) 19:53:49.52 ID:EKeAugWk.net
残業代の一時間あたりの金額ってどうやって決まってるの?

688 :名無しさん:2021/02/03(水) 20:00:18.70 ID:ne5SW0nE.net
>>685
dデリバリーの中身は出前館
出前館はLine傘下だったけど、LineがYahooと統合するので、お互い気まずくなり円満離婚やろw

689 :名無しさん:2021/02/03(水) 20:10:50.46 ID:jI4Y6nqw.net
ドコモもNTTと円満離婚できれば良かったのになw

統合して爆損とかwww

690 :名無しさん:2021/02/03(水) 20:23:49.94 ID:c1O6JHDg.net
先輩方教えて下さい
私中途入社の半3一年目なんですが昇格のロードマップがイメージ出来ません
どのくらいのペースで上がるのが平均的なのか
新卒に比べて有利な点、不利な点
グループ共通の考えなのか、会社によってバラバラなのか等
ご教示下さいませ

691 :名無しさん:2021/02/03(水) 20:29:19.12 ID:20mCG8PL.net
中途は、中途の枠で数少ない枠を競い合う形。

692 :名無しさん:2021/02/03(水) 20:45:58.27 ID:Qe1aI0sz.net
>>690
半3ってなに?3なんてあるの?

693 :名無しさん:2021/02/03(水) 20:47:16.48 ID:jI4Y6nqw.net
>>690
新卒ですらパン2からなんだが。。w 釣り?

694 :名無しさん:2021/02/03(水) 20:54:13.18 ID:c1O6JHDg.net
何か表みたいのに一般5まで見た気がして中途だからって最下層からはないのかと喜んでたんだが、むしろ私が釣られてますね

695 :名無しさん:2021/02/03(水) 21:16:03.47 ID:tK4mL2S6.net
一般5級って10年前くらいになくなったよ

696 :名無しさん:2021/02/03(水) 21:25:13.64 ID:49Ui9OJq.net
般1の間違いじゃないの?

697 :名無しさん:2021/02/03(水) 21:33:42.40 ID:hZhBGysN.net
中途入社の人って期待されてるから入社時点で再送と同ラインで入る人がやっぱり多いんですかね

698 :名無しさん:2021/02/03(水) 21:49:43.37 ID:JHAmxIVA.net
??

699 :名無しさん:2021/02/03(水) 21:58:19.48 ID:jI4Y6nqw.net
新卒未満のパン3なんぞ犬猫以下

700 :名無しさん:2021/02/03(水) 22:06:00.28 ID:lCMNP0rN.net
>>694
大卒の中途採用ですか?

701 :名無しさん:2021/02/03(水) 22:39:20.43 ID:nAB34VTi.net
何年か前に混む子で犯5ができた

702 :名無しさん:2021/02/03(水) 23:02:08.73 ID:m5ZNWmSZ.net
高専卒、般5からスタートしてやっと
般2になった時に制度変わって新卒と
一緒になった時はズッコケたわ…

703 :名無しさん:2021/02/03(水) 23:15:46.73 ID:FVMicAzQ.net
悲惨だなw

704 :名無しさん:2021/02/03(水) 23:31:13.42 ID:UHo+Zz7Q.net
再送駅1になっての初めての総合評価だが、Aだった。
上司ふたりの発言としても、部内のイベントに駆り出される感じからしても、
きっと次には事Bの試験を受けさせるのかなぁと思う。。。

でも、今残業がものすごく多くて(年間700時間はいきそうな勢い)、
給料下がるのは確実なのと、そうすると仕事残ってても切り上げたくなるだろうなと思う。

そして配属部署の関係で、駅1課長ですら責任がけっこう重くて、
これもっと出世すると、どんどん責任が増えるんだろうなとか、
自分にはそんな器ないなぁ、気楽にやりたい、と思うと、
今のままで止まってもいいかな、とも思う。

705 :名無しさん:2021/02/03(水) 23:33:16.55 ID:KEE3I+eF.net
こんな上長嫌だな

706 :名無しさん:2021/02/04(木) 00:40:15.56 ID:hbUe4kYK.net
昇格って人事速報でないんだっけ?

707 :名無しさん:2021/02/04(木) 01:23:05.05 ID:+OW8f2yu.net
でない

708 :名無しさん:2021/02/04(木) 06:52:58.79 ID:7NCqIPmB.net
一生駅2でいいから転勤無くしてくれ。CからAにコース転換したら給料めちゃくちゃ下がるやろうな。他の大企業見たいに転勤なくそうよー組合さん

709 :名無しさん:2021/02/04(木) 08:05:43.41 ID:qWN/dP9e.net
一生般1でいいから残業休出無くしてくれ

710 :名無しさん:2021/02/04(木) 08:21:04.82 ID:a5foGDNn.net
転職だろうが、婚活だろうが、投資運用だろうが同じで

リスクが怖くて身動き取れない人は、現状を甘んじて受け入れて、時代の荒波に揉まれて流されていくしか道はないのでありました。

711 :名無しさん:2021/02/04(木) 08:26:29.69 ID:/2SfnXiC.net
どの会社かしらんけど事業会社で転勤嫌ならジョブチャレか転職しろよ
というか転勤いやならなんで入ったんだよw

712 :名無しさん:2021/02/04(木) 08:37:13.22 ID:1Rvg7pep.net
>>708
転勤無くすなら、その際に勤務地の希望を出させてくれ
田舎に帰りたいが、ずっと東京勤務だわ

713 :名無しさん:2021/02/04(木) 08:43:32.53 ID:TXetbGqS.net
>>712
Bコースにしても北陸と関東甲信越ブロックで異動範囲に差がありすぎる

北海道や九州も広すぎる

もっとうまいこと出来ないのかね

714 :名無しさん:2021/02/04(木) 09:58:19.95 ID:C8L843+X.net
事業会社に入社した人って、いつでもどこでも転勤してもいいっていうドMばかりじゃないの?

715 :名無しさん:2021/02/04(木) 10:03:27.37 ID:aC97XGVl.net
全国転勤許容っていうほどドMか?

716 :名無しさん:2021/02/04(木) 10:08:26.69 ID:cX4AF7NB.net
>>715
インド、南アでもOKよ

717 :名無しさん:2021/02/04(木) 10:20:56.45 ID:XaNDTSRn.net
リモートワークが増えれば転勤へるかなと思ってたけど減らないか。

718 :名無しさん:2021/02/04(木) 10:23:08.27 ID:QN3Q2wj3.net
入社するまでは転勤いくらでも来いややったけど
一年目の地方クソからの都会快適を感じるともう地方行けねえわ
行けて大きい都市しか無理、田舎は駄目だ

719 :名無しさん:2021/02/04(木) 12:38:52.35 ID:rAuqi3mS.net
>>718
逆も多いけどな。
東京育ちで北海道が気に入って
戻りたくないとか。

720 :名無しさん:2021/02/04(木) 12:51:25.31 ID:ykq4pL3P.net
>>706
理事への昇格
参与Aへの商業
参与Bへの昇格(担当部長任用)
ほ出るよ
EX1の昇格は任用とタイミングが異なるケースがほとんどなのででない

721 :名無しさん:2021/02/04(木) 13:07:02.56 ID:5c/h9F17.net
データは転勤ないんだっけ?

722 :名無しさん:2021/02/04(木) 13:25:36.09 ID:VJFOLbmr.net
基本都内だね

723 :名無しさん:2021/02/04(木) 15:17:41.54 ID:X85Hz621.net
こんな少ない給料で数年ごとに全国飛ばされて、専門性も身につない。
でも組合だの安定だのの幻想から抜けられない。
文句は言えど行動は出来ない。
思考停止ドM集団なのでした。

724 :名無しさん:2021/02/04(木) 15:27:30.46 ID:+OW8f2yu.net
データで課長ってどのグレードからなれるの?

725 :名無しさん:2021/02/04(木) 16:37:31.97 ID:3aAp7qVK.net
ライバルの昇格祝ほどつまらん飲み会は無い、ペッ!

726 :名無しさん:2021/02/04(木) 17:18:19.38 ID:kwzAGB6R.net
35歳パンイチだから、そろそろBコース転換して、ベーシックインカムに切り替えようかと考えている。

727 :名無しさん:2021/02/04(木) 17:21:32.05 ID:KyVJGp6B.net
35で犯1ってすでに3回は試験落ちてるんだよね?
それとも入社前に留年とかしてたのか?

728 :名無しさん:2021/02/04(木) 17:53:29.79 ID:a5Oiy0v5.net
>>727
駅入学時は再送くん以外は試験も面談もないでしょ
総合が悪いもしくは異動タイミングの運が悪いのかと。

729 :名無しさん:2021/02/04(木) 18:17:23.77 ID:rXtMJKPT.net
>>728
会社によって違うよ

730 :名無しさん:2021/02/04(木) 18:48:25.92 ID:/2SfnXiC.net
少なくともうちは次走でもあるよ

731 :名無しさん:2021/02/04(木) 18:50:02.08 ID:SzGRjbZp.net
東西とか地方転勤とかわかりきってるのに入社してから転勤したくないは通用せんわ

732 :名無しさん:2021/02/04(木) 19:04:23.05 ID:uCmFNMCm.net
>>723
なんかほんとにそんな感じだな…

733 :名無しさん:2021/02/04(木) 19:14:27.75 ID:wZ+GfYjn.net
転勤したくないのにインフラの会社入るって脳みそに欠陥があるとしか思えない

734 :名無しさん:2021/02/04(木) 19:15:22.75 ID:wqLC2MZf.net
>>733
まあ東京ガスとか京葉ガスとかなら遠隔転勤ないですよね

735 :名無しさん:2021/02/04(木) 19:17:25.51 ID:wqLC2MZf.net
>>731
入社する前は若いからどこに行ってもいいってなるけど、結婚したら妻と二馬力だと妻に仕事辞めてパートしてもらうかの問題にぶち当たるし、子供ができたら子供を転勤族の経験をさせるべきか、同じ地域で育てるかの問題がでるもんだよ。
それを独身時代の入社前に考えさせるのは無理

736 :名無しさん:2021/02/04(木) 19:18:19.46 ID:5p46bI+p.net
なら転職しなよって思うけどなぁw

737 :名無しさん:2021/02/04(木) 19:18:55.58 ID:wqLC2MZf.net
>>726
コロナによって会社奴隷がキレイな生き方ではないと悟られたから、その考え方が主軸になってくと思う

738 :名無しさん:2021/02/04(木) 19:22:32.45 ID:wqLC2MZf.net
>>736
ってか通信会社なんだから、最大限リモートワークで業務がまわる仕組みを推進すべき。
遠隔地へ飛ばすことが出世の必要条件にしてることがかなり古臭い考え。
NTTグループは現地でないとできない業務とリモートワークでできる業務を棚卸ししてCDPも変革すべきだよ。
人事の怠慢としか言えない。

739 :名無しさん:2021/02/04(木) 19:23:23.00 ID:4u8GeWNw.net
てか一生結婚しなきゃよくね?

740 :名無しさん:2021/02/04(木) 19:23:36.03 ID:5p46bI+p.net
何でもかんでも人のせい
中学生かよ

741 :名無しさん:2021/02/04(木) 19:25:51.90 ID:wqLC2MZf.net
>>739
事情があって子供を産めないなら別だが、
普通は世の存続のためには結婚して子供を産むんだよ。
日本、世が滅びてもいいなら独身でいいよ。

742 :名無しさん:2021/02/04(木) 19:26:21.99 ID:wqLC2MZf.net
>>740
バブリー世代のおっさん管理者ですか?

743 :名無しさん:2021/02/04(木) 20:14:34.91 ID:G4+yCr+u.net
人間だもの、入社から10年もすれば考え方ぐらい変わるのにね
うちの職場のやつじゃないことを祈るわ

744 :名無しさん:2021/02/04(木) 21:12:29.70 ID:X9D51YMk.net
てか、希望しない転勤があるなんて日本だけ。
そしたらここは日本だろって沸くやついるだろーけど、実際、本当に必要な転勤なんて一部でしょ

745 :名無しさん:2021/02/04(木) 21:27:25.62 ID:kgu0VobY.net
嫌だったらやめれば?

746 :名無しさん:2021/02/04(木) 21:42:37.92 ID:wGE1wFNy.net
4月転勤の単身赴任。覚悟してね。って上司に言われました。単身赴任手当がいくら貰えるか心配です。
誰も金額については、濁すので。誰か教えて下さい。

747 :名無しさん:2021/02/04(木) 21:43:36.92 ID:RgzXivU9.net
考え方が変わって会社の方向性とずれたんなら辞めればいいじゃないか
すぐに変われる会社じゃない事くらい分かってるだろ

748 :名無しさん:2021/02/04(木) 22:08:31.27 ID:njR7CXev.net
>>746
就業規則みればわかるのに

749 :名無しさん:2021/02/04(木) 22:10:40.45 ID:njR7CXev.net
>>748
給与規定か…まぁ、どっちか調べればわかるとおもうぞ

750 :名無しさん:2021/02/04(木) 22:20:16.08 ID:wGE1wFNy.net
就業規則は手当がある旨の記載はあるけど具体的金額は明記なく。
給与規定は、まだ未確認でした。明日でも確認しますね。

751 :名無しさん:2021/02/04(木) 22:30:30.79 ID:q38B/lKy.net
>>750
30000

752 :名無しさん:2021/02/04(木) 22:32:37.65 ID:AWcUblz1.net
>>738
そんな条件ないぞ

753 :名無しさん:2021/02/04(木) 22:51:16.97 ID:QbpHQq//.net
単身赴任手当3万とかなめてるよなw
他の会社はどうなんだろ?

754 :名無しさん:2021/02/04(木) 22:58:08.39 ID:AWcUblz1.net
>>753
業界大手でここまで安い会社は聞いたことないな。

755 :名無しさん:2021/02/04(木) 23:07:44.80 ID:Y0AglRiJ.net
あーだこーだ言いながら、今日もズブズブ沈没するNTTであった

756 :名無しさん:2021/02/04(木) 23:30:03.01 ID:J5Kw5IMo.net
扶養手当って規定にも中々書いてないんだが、明確な額ってどこかに書いてある?

757 :名無しさん:2021/02/04(木) 23:39:58.94 ID:TXetbGqS.net
時間外の単金って、階級で違うの?

758 :名無しさん:2021/02/04(木) 23:44:01.60 ID:QbpHQq//.net
単身赴任手当はググったら平均46,065円だと。
大企業の場合は軽く6万円は越えるんだろうな。

759 :名無しさん:2021/02/05(金) 00:17:48.98 ID:6ZXgCpEt.net
>>757
もちろん

760 :名無しさん:2021/02/05(金) 00:20:47.02 ID:q8SHOWxt.net
転勤嫌だとか単身赴任嫌だとかだったらエリア職にでもなればいいじゃん

761 :名無しさん:2021/02/05(金) 00:51:00.18 ID:IbMcX1DE.net
3万プラス1万だな、会社によって違うだろうが。

762 :名無しさん:2021/02/05(金) 01:23:10.90 ID:xVKnNtRD.net
>>759
課長ってどれぐらい出てるんです?

763 :名無しさん:2021/02/05(金) 02:20:37.73 ID:akteoESR.net
リモートワークじゃダメなんですか。
なんで転居してリモートワークなんですか。
とかいう奴はダメだな

764 :名無しさん:2021/02/05(金) 02:51:48.03 ID:tv+i41Ef.net
>>763
お客様にはリモートワーク商材提案時にロケーションフリーを謳っておきながら、でもNTT文化は転勤文化っておかしいね。

765 :名無しさん:2021/02/05(金) 02:52:42.67 ID:tv+i41Ef.net
>>747
変わらないとダメな会社なんだよ

766 :名無しさん:2021/02/05(金) 02:52:56.03 ID:tv+i41Ef.net
>>743
だね。

767 :名無しさん:2021/02/05(金) 05:35:15.82 ID:Eg1vhIny.net
>>752
あるぞ
人事への業績評価報告資料には本社(企画系)の経験有無を書く欄がある

768 :名無しさん:2021/02/05(金) 07:30:03.38 ID:CYlNGl9x.net
>>760
行けないし…
50歳退職再雇用は選択制で
残して欲しかった。

769 :名無しさん:2021/02/05(金) 07:41:57.13 ID:tv+i41Ef.net
>>768
だね。
うちの妻の会社は海外・全国転勤ありのグローバル職と、エリアを指定できるエリア職がある。エリア職はグローバル職の30%カットになるけど。
ただ、同じ都内で働いていてもグローバル職とエリア職の仕事内容は変わらず、
地方転勤の打診が来てからエリア職に変更する社員もいて不公平と言っているけど。

770 :名無しさん:2021/02/05(金) 07:50:33.86 ID:naugwo99.net
この物語が初めてのみんなに登場人物を紹介するね。

沈没船:いわゆるNTTグループ。古くは護送船団方式で宜しくやってきたが、この30年で没落の一途を辿理止まらない。GAFAに対抗という掛け声を上げるも社内でも真に受けるものはいない模様。

〜沈没船の乗組員のゆでガエルのみなさん〜

最早ガエル:お山の大将。沈没船内を風を切って歩くカエル。噂では入社時点でこのカエルが決まっている。マネジメントスキル()が高いとされるが、異動が多いため実は専門性は低い。

次走ガエル:沈没船でギリギリ自尊心を保てるカエル。最早ガエルの次にマネジメントスキル()が高いとされる。管理職も目指せる

三早ガエル:ゴミクズ。沈没船の養分要素。乗組員の8割位はこのカエル。やりがい搾取の対象となっているカエルと沈没船のお給料をベーシックインカム代わりに使うワリキリカエルに分かれる。管理職にはなれない。

女ガエル:真の勝ち組カエル。昇格、配置転換など全ておいて優先されるカエル。卵を産むと仕事をほぼしなくなる。

GAFA、外資コンサル:沈没船における使徒。沈没船やゆでガエルの天敵。たまに元カエルもいるが、沈没船に残るカエル達からは忌み嫌われる。カエルからGAFA君には成るが、カエルに成るGAFA君はいない模様。

771 :名無しさん:2021/02/05(金) 07:56:20.38 ID:SoQr3XIn.net
>>767
遠隔地って本社のことかよ。地方勤務の条件は無いという意味で書いたんだわ。すまんな。

支店、支社だけの勤務で出世できる会社なんてあるのか?

772 :名無しさん:2021/02/05(金) 08:10:05.70 ID:i2TG/d4V.net
>>771
ないんでは?
同級生でもきいたことない

773 :名無しさん:2021/02/05(金) 08:37:59.09 ID:yjoDmLua.net
本社ってやっぱり陰鬱とした雰囲気でパワハラ課長やら主査やらに怯えながら仕事しないといけない場所なんですか?

774 :名無しさん:2021/02/05(金) 08:54:42.03 ID:qGm0P+lQ.net
>>513
あるある フィードバックっぽいことを言ったつもりなんだろうが、全く役に立たない話する無能管理職

775 :名無しさん:2021/02/05(金) 08:57:46.53 ID:Tl5d3O6U.net
>>769
うちの会社もそういう制度、作ってほしいな
東京転勤断って地元に居座って楽な仕事してる
それなのに給料一緒なんて、やってらんねえわ
それがだめなら都市手当復活させてほしい

776 :名無しさん:2021/02/05(金) 09:38:28.29 ID:xQKhH9r/.net
>>773
会社や部署、もっと言えば管理職に依る

777 :名無しさん:2021/02/05(金) 10:26:12.71 ID:awA+9ywj.net
>>776
リースキが全然意味を為してない件

778 :名無しさん:2021/02/05(金) 12:43:23.45 ID:7yY+kkR2.net
嫌なら辞めればいいじゃん

779 :名無しさん:2021/02/05(金) 12:45:31.29 ID:SoQr3XIn.net
>>778
まぁそうなんだけどな。外からいい人が入ってくる人事制度じゃないのが問題よな。

780 :名無しさん:2021/02/05(金) 12:53:43.89 ID:mNGQeULo.net
>>779
げーむちぇんじ笑 したいんなら、この制度破綻してる人事制度何とかしろって感じだな

781 :名無しさん:2021/02/05(金) 13:36:52.78 ID:q8SHOWxt.net
転勤嫌だとか単身赴任嫌だとかだったらエリア職にでもなればいいじゃん

782 :名無しさん:2021/02/05(金) 13:44:54.06 ID:95AYj2kp.net
>>777
人格とリースキになんの関係が?

783 :名無しさん:2021/02/05(金) 14:02:32.10 ID:RoawY/XE.net
>>782

サイコパス濃度100%で草

784 :名無しさん:2021/02/05(金) 14:49:10.80 ID:G3BN89vs.net
>>780
このゲームで成功してる方々がルールメイカーなんだからそううまくはいかんわな

785 :名無しさん:2021/02/05(金) 16:02:49.44 ID:O1ONN2Tt.net
>>784
スクラップ&ビルドで一旦沈めよう

786 :名無しさん:2021/02/05(金) 16:30:55.85 ID:w0lYnTXM.net
>>765
変わるわけないだろ
変わらないのがこの会社の良いところなのに

787 :名無しさん:2021/02/05(金) 17:50:37.65 ID:O1ONN2Tt.net
>>786
「誰」にとって「どう」イイのですか?

788 :名無しさん:2021/02/05(金) 19:42:09.96 ID:ydkb8W5V.net
昇格の年齢制限は50歳までですか?!?

789 :名無しさん:2021/02/05(金) 20:21:57.30 ID:GXL1UieM.net
どの階級かによるだろ

790 :名無しさん:2021/02/05(金) 20:42:09.89 ID:Z/h6wkKG.net
転勤してでも偉くなりたいのが再送でしょうが。偉くなりてぇなぁ。
エリア職って最高位ってどれぐらい?

791 :名無しさん:2021/02/06(土) 00:05:10.50 ID:d2QWXyRV.net
落選後のFBをようやく聞かされたが、相変わらずピンとこない啓発点でした。面談のどの発言からそのように感じられたのか、いつも謎です。

792 :名無しさん:2021/02/06(土) 00:25:17.73 ID:96HOlj3i.net
>>791
だから落選なのでは?

793 :名無しさん:2021/02/06(土) 00:58:52.23 ID:x4qY7bDW.net
落とす理由なんていくらでも付けられるからな

794 :名無しさん:2021/02/06(土) 01:04:05.22 ID:C0/IcJJT.net
まぁあんなもんノリで決められてるからな
きにすんな

795 :名無しさん:2021/02/06(土) 01:35:13.92 ID:wTckWEbK.net
枠の数と順位次第やからな。気にすんな。

796 :名無しさん:2021/02/06(土) 09:14:20.45 ID:6NYWPBwl.net
会社の期待度順が低いだけだからな、気にすんな

797 :名無しさん:2021/02/06(土) 11:16:16.60 ID:vGz4sE26.net
でも部内順位1位でも落ちたやつ知ってるけどな

798 :名無しさん:2021/02/06(土) 13:34:35.76 ID:eh08JQTs.net
落ちたからなんなんだよw

799 :名無しさん:2021/02/06(土) 13:58:38.92 ID:pmYeD4zl.net
>>797
人事でおとされたんだな

800 :名無しさん:2021/02/06(土) 13:58:51.37 ID:x4qY7bDW.net
部内順位と人事面談の順位は別だからな
とはいえ、よほど面談が悪くなければリカバリの余地あるはずだけど

801 :名無しさん:2021/02/06(土) 14:01:08.86 ID:z+eFFjtL.net
部内順位1位で落ちるとか人事面談で問題発言してノックアウトになったんだろ

802 :名無しさん:2021/02/06(土) 14:39:03.48 ID:pmYeD4zl.net
人事は落とすために面談やってるしな

803 :名無しさん:2021/02/06(土) 14:49:56.89 ID:TKzAtE9/.net
あああああああああ
昇格した同じ部署の同期がイキっててマジ腹立つ

804 :名無しさん:2021/02/06(土) 14:56:03.38 ID:OJqUv0K4.net
ちょと前のダイヤモンドで、NTT社長がインタビューされてて、記者から「組織再編は大胆な割には人事は年次・文理で区別する硬直性の強いもので、革新を起こす企業のそれではないのでは」って指摘されてて、NTT社長は、「そこはダブルスタンダードです。」的な感じで開き直ってて、この会社の一番のガンになっている人事制度に関しては、変える気もないし、問題意識も感じてないのがよくわかった。

銀行でえ、○人抜きで社長に抜擢する人事やってるのに、それでGAFAに勝とうなんて本当草生えるわ。未だにここに残ってる人って本当鈍いやつか能力に自信のないやつだよね。

答え合わせ楽しみだなー

805 :名無しさん:2021/02/06(土) 16:18:56.98 ID:kSOxQirL.net
>>803
わかる

さらに無能だと尚更腹立つわ

806 :名無しさん:2021/02/06(土) 16:36:36.01 ID:YGB5/JuB.net
東日本のCSR報告書だとこの三年で男の管理者は1割近く減ってる

一方、女は2割増

807 :名無しさん:2021/02/06(土) 16:42:13.05 ID:9KjeVdWa.net
来年度来る上司が女らしい
どうやって捌こうかしら

808 :名無しさん:2021/02/06(土) 18:24:42.80 ID:5v+tXnH+.net
>>803
逆に年次だけ上の先輩(無能)がちょっと評価良かったらしく昇格するわーつれーわーwてイキってたのが2/1以降シュンとしてて笑う
なお今回俺が昇格した結果そいつを抜かした模様

809 :名無しさん:2021/02/06(土) 18:39:32.37 ID:5v+tXnH+.net
>>804
とりあえず新卒をgafa並みの待遇で採用してから物言えとしか思わんな
あ、今いる無能共は同待遇よ

810 :名無しさん:2021/02/06(土) 19:21:50.64 ID:Omt/vdby.net
降格制度をはよ導入せよ
無能に払う人件費を減らして、優秀な新入社員をGAFAより厚待遇で雇え

811 :名無しさん:2021/02/06(土) 19:40:06.18 ID:CRGInn4b.net
>>804
自信がないからここに入ったんだよ。ここなら簡単に再送で昇格できるからね。

自信があったら最初から他に行ってるわ。

812 :名無しさん:2021/02/06(土) 19:42:18.27 ID:zvOc0sba.net
gafaにもいない逸材が東に入社しとるやん
大事にしろよー

813 :名無しさん:2021/02/06(土) 19:45:46.16 ID:LcCBulIP.net
社内政治にリソース使う時点で未来ない

814 :名無しさん:2021/02/06(土) 20:37:30.74 ID:Qp52Wwjx.net
>>812
誰?

815 :名無しさん:2021/02/06(土) 20:52:13.41 ID:Qto7F2un.net
登大遊さんだね
出ていく人間を減らすより入ってくる人間を増やすことに注力しないと

816 :名無しさん:2021/02/06(土) 21:44:13.81 ID:IIzDXVYs.net
明日の情熱大陸出るね

817 :名無しさん:2021/02/06(土) 22:11:13.19 ID:M2omyDp0.net
>>810
財源どこから出すのさ。そんな濡れ手に粟のサービスあったっけ?

818 :名無しさん:2021/02/06(土) 22:18:58.73 ID:otn0/Jqn.net
GAFAより好待遇とか給料でいったら取締役クラスやんw

819 :名無しさん:2021/02/06(土) 22:35:57.18 ID:kSOxQirL.net
>>812
コイツはショボいだろw
プロフィール見たらスゲー微妙だったわ

なんでこんなにショボい奴が厚遇されてんって感じ

820 :名無しさん:2021/02/06(土) 22:39:17.00 ID:n9eYfvhw.net
平均年収 2021就職四季報

持株  922
ドコモ 870
コム  850
ファシ 838
データ 834
西日本 805
東日本 800
米屋  766

821 :名無しさん:2021/02/06(土) 22:50:33.06 ID:RWQmOt5Q.net
四季報って上場してないとこも載ってるんだ

822 :名無しさん:2021/02/06(土) 22:52:03.40 ID:/ancp9gS.net
ドコモはここからどんくらい落ちるのか

823 :名無しさん:2021/02/06(土) 23:14:47.31 ID:Y+MzuyyB.net
>>820
毎度のことながら平均高杉だろこれ

824 :名無しさん:2021/02/06(土) 23:22:30.53 ID:vGz4sE26.net
っていうか今回駅3上ったんだけど、残業代単価って何円になるの?

825 :名無しさん:2021/02/07(日) 01:28:00.82 ID:7LKCPYeJ.net
>>824
課長ってどれぐらい残業代でんの?一時間に

826 :名無しさん:2021/02/07(日) 01:44:51.53 ID:UQ07KVot.net
>>820
米屋なんでこんな年収低いんや

827 :名無しさん:2021/02/07(日) 01:45:44.40 ID:UQ07KVot.net
>>820
あとコムとドコモの差がほとんどないのが謎すぎるんだが何故だ

828 :名無しさん:2021/02/07(日) 02:17:50.16 ID:4dyVnupP.net
米屋は犯1多いからなあ

829 :名無しさん:2021/02/07(日) 02:21:50.45 ID:JdYixHSV.net
>>827
それだけ名ばかり管理職が多いってことじゃん

830 :名無しさん:2021/02/07(日) 02:33:28.01 ID:MBkF95Do.net
平均年齢年齢がバラバラだからね

831 :名無しさん:2021/02/07(日) 06:44:10.34 ID:9xqP0fVQ.net
そもそもコムがデータより年収良い時点でNTTの古い社風の影響受けすぎだろと

832 :名無しさん:2021/02/07(日) 07:18:43.68 ID:GNC37VOm.net
コムよりもファシの高さにびっくりなんだが
ビルメンでどうしてここまで高くなるの?

833 :名無しさん:2021/02/07(日) 07:33:58.23 ID:C+JH6xZm.net
非上場企業の情報はどこまで信用できるかな

834 :名無しさん:2021/02/07(日) 08:18:01.37 ID:CA0eWIeO.net
平均年収 2021就職四季報
※平均年齢追加

持株  922 (41)
ドコモ 870 (40)
コム  850 (44)
ファシ 838 (43)
データ 834 (39)
西日本 805 (43)
東日本 800 (40)
米屋  766 (47)

835 :名無しさん:2021/02/07(日) 08:29:10.97 ID:GUw49K8i.net
>>829
課長増やしすぎたから、チームリーダーとかの制度作ったの?

836 :名無しさん:2021/02/07(日) 09:31:25.44 ID:ODFM+JYq.net
コムより東の方がボーナス高いしその分東の方が給料高いんじゃないの

837 :名無しさん:2021/02/07(日) 09:46:29.67 ID:OLk1zmSH.net
>>834
グループ内からの発注を通建に流しているだけなので、会社の存在意義そのものが問われている。

US配下になったのもそのためのだろうね。

838 :名無しさん:2021/02/07(日) 09:48:10.89 ID:OLk1zmSH.net
>>836
管理者や各ランクの人数比率が違うんだろうね。

同じ年齢、同じランクなら東の方が上だろうけど、コムは駅1、駅2が多いんじゃないかな?

駅1主査がいるしね。

839 :名無しさん:2021/02/07(日) 09:50:24.87 ID:OLk1zmSH.net
ちなみにボーナスという意味では、同ランクて同評価のら持株が一番安いよ。
ただし、管理者比率が圧倒的に高いので一番平均年収は高くなっているよ。

840 :名無しさん:2021/02/07(日) 09:55:03.09 ID:CJTQt0ju.net
今日はみんなに泥舟ファミリーを紹介するよ。たっくさんの泥舟なんだけど、99.9%は取るに足らないし、そもそもよく知らないから、一部だけだけどね。

持株船:老害の巣窟。プライドと上から目線は超一流。内弁慶。大したことはしないがグループ船から上納金や配当を徴収しおまんまを食べる。最近、血気盛んに動いて、カエル達をヤキモキさせる

ドコモ船:最近座礁した船。茸船とも。乗組員の質と待遇はグループ内では高いとされる。感度の高いデキル船員だった多くは既に下船してGAFA等にいる。業界では一人負けが続きついに座礁。持株船に完全吸収された。

データ船:茸の船員カエルが唯一認めるグループ船。業界では、盤石な地位を保っているがSIer自体の地殻変動が激しい為、油断はできない。グループ内で勝ち組になれきれるか。

コム船:詳細不明。売れない2Cと売れない2Bをなんかやってるっぽい。最近、茸船の子船となることが発表された。昔の優秀カエルが集められたとされるが、30代以前の船員からすると、どうでもいい話。

東西船:ゾンビ船。にっちもさっちもいかない船。多分固定通信の保守を主にやってると思われる。Z世代には見向きもされない。

その他の船:上記船にぶら下がり巣食うシロアリ船。上記船が官僚的な業務ばかりで、実務ノウハウ等はこちらに溜まっていたりすることもあるが、それすらも業務委託で流していたりして、もう存在意義がわからない。

841 :名無しさん:2021/02/07(日) 10:59:22.01 ID:uHi99p84.net
コムは分社時に優秀というかA採を集めてその後大量に管理職が発生した反動で、今はほとんど昇格できない。
駅3でも結構落ちてるし、定年までに惨事なれるの同期で1割もいないんじゃないか。
あと駅1なっても主査のまま。

842 :名無しさん:2021/02/07(日) 11:40:02.93 ID:MZpUwIVb.net
駅一主査いいな

843 :名無しさん:2021/02/07(日) 11:57:05.49 ID:UQ07KVot.net
俺コムではないが駅一主査止まりがいい
開いた時間で株と中小企業診断士の副業やるわ

844 :名無しさん:2021/02/07(日) 12:22:15.19 ID:WAm3F7LZ.net
駅1主査と駅2担当、どっちがコスパ良いかな?

845 :名無しさん:2021/02/07(日) 12:52:17.63 ID:8skAKPf1.net
そりゃ駅1主査だろ

846 :名無しさん:2021/02/07(日) 12:57:25.17 ID:A7zvb3MR.net
昔、再送君が会社来なくって、結局こっそり借りた部屋を四面鏡張りにした中で、金髪のカツラ被って網タイツ姿で、四方から張ったロープにぶら下がったまま半分ミイラになって見つかった…って話を聞いたな。
事件じゃなくて事故だった。

847 :名無しさん:2021/02/07(日) 13:03:24.24 ID:CA0eWIeO.net
>>843
担当部長代理って職位もあったな
昔、課長になりたくない駅1のおじさんがなってたわ

848 :名無しさん:2021/02/07(日) 13:38:19.37 ID:geXmJgB3.net
>>843
駅1主査で定時上がり、空いた時間を全力で投資に費やしてる人マジでいるよ

アベノミクスで相当稼いだろうなー

849 :名無しさん:2021/02/07(日) 17:49:43.85 ID:3VKk/EtG.net
定時で帰ったところで市場空いてないんだから意味ないだろ
アメリカ株なら深夜だし、株の勉強するだけならいつでもできるんだから別に定時に帰る必要性はない

850 :名無しさん:2021/02/07(日) 18:49:36.60 ID:C+JH6xZm.net
組合員で課長になるほうが本来おかしいという話はあるな

851 :名無しさん:2021/02/07(日) 19:31:33.77 ID:4dyVnupP.net
管理職じゃなくて管理者だからセーフ

852 :名無しさん:2021/02/07(日) 20:02:40.81 ID:sO8K1X8Q.net
今の新課長制度前は駅1(企1)主査は普通にいたよ。上がつっかえてたり、上司に人事力がなかったり、本人が断ったり(年齢とか家族事情など)

853 :名無しさん:2021/02/07(日) 20:11:30.58 ID:PCm6k24y.net
>>852
何年前の話だよ。

854 :名無しさん:2021/02/07(日) 20:12:55.33 ID:KI6fW0D+.net
コムウェア社員だけど、子会社化したら、ドコモ転籍できるよね?

さすがに現ドコ子と同列会社にならないよね?

855 :名無しさん:2021/02/07(日) 20:14:50.63 ID:Kj5ON/Ld.net
>>854
www

856 :名無しさん:2021/02/07(日) 20:35:01.85 ID:T4cbV/m/.net
大体CWが主要会社面してるのが片腹痛い

857 :名無しさん:2021/02/07(日) 21:49:20.33 ID:fBag47WG.net
>>854
んなわけなぇだろ。
クソばっかみたいなシステム組みやがって!

858 :名無しさん:2021/02/07(日) 22:22:39.54 ID:t7eVkYQv.net
>>857
糞みたいなシステムになる要因のほとんどは発注側にあるんだけどね。

859 :名無しさん:2021/02/07(日) 22:37:34.06 ID:1q5u0ubQ.net
管理職も階層が単純化される
参事ABとか参与ABとか一つの会議に統合されるらしいな

860 :名無しさん:2021/02/07(日) 22:53:54.83 ID:LEDD1iVw.net
>>859
それ給与テーブルどうなんの?
どちらもBに合わせられるの?

861 :名無しさん:2021/02/07(日) 23:09:14.43 ID:t7eVkYQv.net
>>859
また人件費削減か。

862 :名無しさん:2021/02/07(日) 23:38:13.19 ID:1q5u0ubQ.net
>>860
業績分で差をつけんじゃねえの
管理職は昇格しない限り給料増えないから手当を積み上げる形にするんじゃねえの
茸の執行役員って理事待遇なんだっけ?

863 :名無しさん:2021/02/07(日) 23:44:45.14 ID:yUUE/D8u.net
>>859
もう転職するしか
俺たち本当に茹でガエルだったんやな

864 :名無しさん:2021/02/07(日) 23:59:52.77 ID:8skAKPf1.net
ゲコゲコ

865 :名無しさん:2021/02/08(月) 07:52:41.11 ID:jI8+GrhK.net
今日はみんなの質問に答えたいと思うよ。これ以外にも質問があったらどしどし送ってね!

Q.沈没船に乗るカエルってどういう人がなるの?
NTTの研究所やNTTデータは特に理系の就職市場で人気なので、旧帝大Mみたいな高学歴な人も多いよ。ドコモは人気が凋落して、ボリュームゾーンはMARCHくらいになってる。それ以外の沈没船はFラン大でも乗船できるみたいなので、参考にしてね。あと身内のコネ入社も多いよ!

Q.カエルってどんなことしてるの?
理系と文系で業務が別れているけど、基本的には、稟議を準備したり、社内調整をしたりしてるね。理系ではたまに仕様書を書いたりするけど、自分で手を動かす開発はしないよ。社内調整が上手い人(注)が仕事がデキるカエルとされるから、参考にしてね。あと、そもそも仕事してない人も多いよ!

(注)船内はデキないカエルが多いので、社内調整が特に重要です。人材の質が高い組織ではトップのメッセージを所属員が高い解像度で理解し、それぞれの専門性を発揮するので社内調整に時間がかからないのです。なので社内調整が重いのはカエルの質が低いからです。

Q.どうやったら偉いカエルになれるの?
良い質問だね。最早と呼ばれる人たちが偉くなれるカエルなんだけど、これはどうやって選ばれるかは完全にブラックボックスなんだ。この人達は、仕事の成果とか現場の評価は関係なく偉くなるよ。人事部が決めているんだ。入社時点で決まっているとされるよ。だから、なんであのカエルが…みたいに思われている偉いカエルは最早ってことだね。そう、人事がすべての会社なんだ!

また質問が集まったら回答するから待ってるね〜。

866 :名無しさん:2021/02/08(月) 08:02:24.45 ID:9Q9s3w0T.net
>>865
あなたはどこのどういうランクのカエルですか?

867 :名無しさん:2021/02/08(月) 08:10:37.21 ID:eEofDNbT.net
茸の人気凋落って全国転勤だから?そんなに転勤嫌かね

868 :名無しさん:2021/02/08(月) 08:15:06.92 ID:kedkfH9h.net
入社時点で決まってるって本当?

869 :名無しさん:2021/02/08(月) 10:16:41.06 ID:Nx+N8nQc.net
>>867
独り身だったら問題無し。
子供ができると色々出てくるよ。

870 :名無しさん:2021/02/08(月) 11:24:37.46 ID:H4UOy7DM.net
中には、喜んで地方で単身赴任生活やる人もいるけどね

871 :名無しさん:2021/02/08(月) 12:15:11.14 ID:kDyo45nE.net
ゲロゲロ

872 :名無しさん:2021/02/08(月) 12:47:54.36 ID:Nx+N8nQc.net
>>870
参事とかなって金に余裕があれば
単身赴任も楽しいと思うが、今は
金銭的にキツいわ。

873 :名無しさん:2021/02/08(月) 13:43:26.10 ID:JwGfPnGV.net
昨日の情熱大陸見てたがどれくらい給料貰ってんだろ
あと取締役にえらいこと相談しに行ってんだな

874 :名無しさん:2021/02/08(月) 14:31:27.94 ID:2bgQ3lvE.net
茸の全国転勤って技術は全国回らないでしょ

875 :名無しさん:2021/02/08(月) 17:52:49.18 ID:nve0TwyD.net
>>872
参事と言えば、上弦の参事A


【チンポ♂でDiscord】避雷針 vs ホワイトベース隊
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1573793524/
コンクリート突破される

チンポ♂(避雷針)を盗撮される

十数年ずっとチンポ♂を盗撮される

ヨッメ催眠術の科学されて、国内拉致される

ヨッメの正気を取り戻すための大切な裁判を「組織の総力挙げて(# ゚Д゚)(# ゚Д゚)(#・∀・)(#・∀・)」妨害される

●「素晴らしい提案」をされる
http://imgur.com/HfIjwNI.jpg

●なんの罰ゲームよこれ?
常人なら20回は死んでるだろ
>>1

876 :名無しさん:2021/02/08(月) 20:37:04.75 ID:9EenIWDf.net
犯1から駅3になって給料計算してみたら8千円くらいしか増えなそうだ。
積み上げたものぶっ壊してー。加給の減り方がえぐい。

877 :名無しさん:2021/02/08(月) 21:37:09.91 ID:Lucg2G6Z.net
>>876
定期昇給分しか上がらないように加給が決まるんだから当たり前では
過去の組合資料なり見たほうがいい

878 :名無しさん:2021/02/08(月) 21:37:56.17 ID:q35I760W.net
>>876
昇格したては業績下がってナス下がるまであるからな
おちんぎんを上げたくないという強い信念を感じる

879 :名無しさん:2021/02/08(月) 22:02:48.34 ID:7dvX6OcO.net
昔は現場は犯1の主査が
たくさんいた。
今もいる?

880 :名無しさん:2021/02/08(月) 22:21:38.26 ID:+X7yXVOQ.net
入社17年目(四十路)おっさん俺氏の年収、640万!w
大企業ってしゅごい!

881 :名無しさん:2021/02/08(月) 22:24:26.96 ID:+X7yXVOQ.net
【朗報】オレ、大企業で出世しなかった結果→給料がすごいwwwwwwww

882 :名無しさん:2021/02/08(月) 22:24:51.20 ID:+X7yXVOQ.net
もちろんよ
まあ、出世していないとは言っても、グループ長的なのには就いてるからな!w(30歳でなれる)

883 :名無しさん:2021/02/08(月) 22:25:25.74 ID:+X7yXVOQ.net
すくな、大企業だけど、3年目で700超えたわ

884 :名無しさん:2021/02/08(月) 22:26:00.83 ID:+X7yXVOQ.net
35才課長1年目で950万ですよ

885 :名無しさん:2021/02/08(月) 22:26:33.70 ID:+X7yXVOQ.net
うちの親父も某大企業工場勤務の平社員だけど50歳額面で900万ちょいだから普通じゃない?

886 :名無しさん:2021/02/08(月) 23:10:47.73 ID:Ap1WaDTo.net
>>879
今は全然いないよ、いつの話してんだオッサン

887 :名無しさん:2021/02/08(月) 23:14:12.66 ID:bJw3fOUN.net
なんか周り見てると去年くらいから一気に中途採用増えた気がするのは気のせいだろうか
しかもみんな優秀な感じ

888 :名無しさん:2021/02/08(月) 23:22:26.85 ID:9EenIWDf.net
>>877
せっかく加給積み上げてきたのにスゴロクの○マス戻るみたいだな

>>878
月給数千円しかあがらず那須が数万下がったら年収下がることさえあり得るのか

889 :名無しさん:2021/02/09(火) 00:09:51.11 ID:YjQglh1Z.net
>>116
この工作業者を遥かに上回る「最凶グレード」が奇行種の巨人という事実


>自民党は選挙プランナーが候補者にインターネット工作業者を紹介し、法務大臣の指示で現立憲民主党の塩村文夏候補に対する中傷工作を行っていたことが裁判で明らかになっているんやぞ
これほどネットに強い政党が発注したんやからワクチン管理システムも万全や

https://web.archive.org/web/20201020171748/https://news.yahoo.co.jp/articles/9736390ecf72fe3b95d23c2c7c5dfd59b43e2ce0

昨年7月の参院選広島選挙区の大規模買収事件で公選法違反罪に問われた河井案里被告(47)=参院広島=の第21回公判が19日、東京地裁であった。
検察側はインターネット業者の供述調書を朗読。
〈中略〉
業者は2016年ごろ、選挙プランナーを介して克行被告と知り合った。
克行被告に否定的な書き込みはネット上の検索機能で表示しにくくしたという。
克行被告が7選を果たした17年の衆院選では「対立候補のイメージを悪くするため、ネガティブな記事の工作をした」との供述調書が読み上げられた。

※2017年の衆院選における河井克行(元・法務大臣)の対立候補は塩村文夏(現・立憲民主党)
http://imgur.com/Y9eNZhg.jpg
http://imgur.com/msyyEng.jpg

890 :名無しさん:2021/02/09(火) 00:57:59.32 ID:zcQANbEB.net
>>876
犯→駅 への昇格なら、総合評価での昇給以外に、加えて駅加算手当だったかな。
1万ちょいあらたにもらえる手当があったはずだが。

891 :名無しさん:2021/02/09(火) 01:04:48.28 ID:KAzh+XfF.net
>>876
全力少年?

892 :名無しさん:2021/02/09(火) 01:05:51.38 ID:KAzh+XfF.net
>>887
NTTグループ全体がDXに向かってるから中途のプロを求めているんでしょ。

893 :名無しさん:2021/02/09(火) 02:27:36.56 ID:QnAhErQn.net
>>891
良くわかったな!A評価!

894 :名無しさん:2021/02/09(火) 02:34:36.94 ID:QnAhErQn.net
>>890
コース加算とか諸々含めても1マンも増えないと思われる。一つの資料に纏まってなくて規程やらパンフレットやら古い資料読み返しただけなので漏れがあるかもしれないけど。
資格増、加給減、成果増、コース増
加給の減少がでかすぎる。
昇格してもふりだし近くに戻るというよくもまぁこんな給与体系考え出したもんだ。
頭の良い捻くれ者が編み出したんだろうな。

895 :名無しさん:2021/02/09(火) 07:16:53.53 ID:AJ2i0ZxR.net
警察でも、ノンキャリア警視が警視正(国家公務員)に昇格すると給与下がるらしいが、それとこれは別だよな。成果認められて昇格するのに成果給下がるなんてシステムの根本がおかしいんだ。

896 :名無しさん:2021/02/09(火) 07:17:28.97 ID:6eMs7CmR.net
成果手当が駅2の3より犯1の4
の方が高いとかw

897 :名無しさん:2021/02/09(火) 08:37:53.53 ID:PRrVPtT/.net
昨日は親禿の決算が発表されていたね。かつてはカエルのみんなも禿wみたいに格下にみてたけど、今やもうずっと遠くにいってしまったね。まぁ向こうからしたらそもそも相手にしてないかもしれないけど。これが沈没船の定めかね。ブクブクブク。。。
また質問が来てたから順番に答えるね。

Q.あなたはどこのどういうランクのカエルなの?
これは秘密だね。身分を明らかにするメリットもないし、そもそももうカエルじゃないかもしれないしね。ただ沈没船では要職()とされる総人労とか本社企画系の経験が長いから、沈没船のひみつとか茹でガエルの生態は結構詳しいから、知りたいことがあったら質問してね!ゲロゲロ!

Q.茹でカエルってどんな人達?
う〜ん。十万カエル以上いるから一概には言えないな。でも常識的で穏やかな部類の人が多いはずだよ。そんなにプレッシャーのある仕事でもないしね。もちろん部署、上司ガチャはあるけどね。その代わり、向上心が低い人が多いかな。ま、向上心がある人には物足りない環境だから、そういうカエルは下船してしまうんだけどね。

Q.茹でカエルっていい暮らしできるの?
これはNOだね。特に難関進学校出身の高学歴なカエルは周りと比べてそう思うんじゃないかな。偉くなっても給料が低いんだ。最早のゴールとされる理事でさえ1500万円程度の年収だね。これは外資は言わずもがな、商社や金融では30歳台には到達可能な水準だし、JR東海や東電といった上位インフラ比較でも冴えない水準だね。それにそんな少ない給料でも数年ごとに全国飛ばされてしまうんだ。夫婦共々も総合職で子供がいたりするとこれは大問題。だから金銭はもちろんのこと家族との時間という意味でも決して恵まれているわけではないから、あんまりカエル達のことをいじめたらだめだぞ。

Q.でも沈没船って潰れないんじゃないの?
潰れるかどうかは問題じゃなくて沈んでいる事実を把握することが重要なんだよ。会社が潰れずとも、そこで働くカエルたちの待遇が今後良くなるのか悪くなるのかは、切り分けて考えるべきだね。これから再編もあってカエルたちの会社環境や仕事がどんどん変わっていくよ。それはある程度大変だけど、専門性が低い仕事しかないから、結局、社内でしか通用しない井の中のゆでガエルになってしまうんだ。かわいそうだね。

じゃあ、今日はこんなところで。またね〜。

898 :名無しさん:2021/02/09(火) 08:51:13.98 ID:JxBa4kbc.net
海外赴任ガエルになるしかないな

899 :名無しさん:2021/02/09(火) 08:52:30.11 ID:S3zTjxNQ.net
>>764
大企業で転勤して本社と人事交流する分には社員を循環させることで社員にチャンスを与えたり良い人材を開花させたりメリットが多いからな。
まぁ、そのメリットが得られるのは茸みたいな個人向けの仕事してる会社ぐらいだけど。

900 :名無しさん:2021/02/09(火) 09:06:16.89 ID:jaV8mU9Z.net
>>897
そんな誰でも知ってること得意げに言わなくていいから、もっとぶっちゃけてみろよw

901 :名無しさん:2021/02/09(火) 10:10:58.14 ID:+BrUGpqG.net
>>895
惨事B最弱伝説

902 :名無しさん:2021/02/09(火) 11:43:43.00 ID:MxaB2Zs4.net
>>897
ここである程度読者ウケを把握して暴露本でも出版してくれw

903 :名無しさん:2021/02/09(火) 12:05:05.67 ID:mrqS8HMy.net
>>819
お前w お前みたいなゴミ葛が何人かかろうとかなわない逸材だよ
無能は黙ってろw このくず

904 :名無しさん:2021/02/09(火) 12:15:07.99 ID:6RId52S/.net
817はさぞ凄い経歴の持ち主なんだろうよ
ハーバード主席とかかな?
まさか、東大卒NTT入社程度のクソショボ経歴じゃないだろ

905 :名無しさん:2021/02/09(火) 12:38:07.90 ID:bNOBy0Bv.net
ウヒョー! ウヒョー! ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来300万円プラス!

お前ら、お可愛いこと オホホホホ!

906 :名無しさん:2021/02/09(火) 12:38:48.56 ID:bNOBy0Bv.net
お金は力なり オホホホホ!

907 :名無しさん:2021/02/09(火) 12:41:37.43 ID:bNOBy0Bv.net
ウヒョー! ウヒョー! ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来300万円プラス!

お前ら、お可愛いこと オホホホホ!

908 :名無しさん:2021/02/09(火) 12:56:29.07 ID:Ru8ic5Z+.net
ここでコメントしてる奴ら、制度設計を理解してない奴らばっかりなのな。

資格等級が上がった瞬間になんで急に給料増える理屈になるんだよ。

昇格した瞬間に職務遂行能力も一気に上がるのか?それであれば理解できるがそうではないだろ。

昇格前の等級から非連続ではなく、その延長線上にあるのだから、資格賃金と能力の伸びに対する加給が相殺されて、昇格前の給与とほぼ同じになるのは、理屈としては通ってる。

それくらい当たり前に理解しておけよ。

その上で、役職に付けば役職手当で給与増えるし、等級が上の業績評価で、同等以上ならの評価なら、当然賞与分は増える。

ただし、期待される役割は資格等級が上がったぶん、高くなるから、下がったり、上がったりすることも当然ある。

制度への理解なさすぎだろ。

909 :名無しさん:2021/02/09(火) 12:57:48.34 ID:bNOBy0Bv.net
ウヒョー! ウヒョー! ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来300万円プラス!

お前ら、お可愛いこと オホホホホ!

910 :名無しさん:2021/02/09(火) 13:54:51.70 ID:37HPs6fz.net
>>908
的外れすぎで笑う
飼いならされてんなぁ

911 :名無しさん:2021/02/09(火) 14:03:17.24 ID:+BrUGpqG.net
>>908
制度側の人間のいいそうなことですな
そのセリフを若手に叩きつけて何人転職していくか是非見てみたい
俺は勝ち逃げしたからどうでもいいが

912 :名無しさん:2021/02/09(火) 14:10:04.38 ID:jaV8mU9Z.net
まあ906みたいなのが、のさばってるのが現実よ

913 :名無しさん:2021/02/09(火) 14:25:32.57 ID:JxBa4kbc.net
>>912
ほんとそれな。飼い慣らされてるよなーこいつ

914 :名無しさん:2021/02/09(火) 14:35:02.90 ID:fvt88tZs.net
>>894
コース加算って初めて聞いた

915 :名無しさん:2021/02/09(火) 17:11:09.00 ID:QnAhErQn.net
>>914
茸は数年前にグループ親子ベースが同じになって主にコース加算で差がつくだけになってしまったなよ

916 :名無しさん:2021/02/09(火) 18:25:24.54 ID:KS4Kfwj4.net
ウヒョー! ウヒョー! ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来300万円プラス!

お前ら、お可愛いこと オホホホホ!

917 :名無しさん:2021/02/09(火) 18:27:24.49 ID:qtZmuLD7.net
>>908
え、俺理解できるんだが。昇格出来ない人は加給が積まれてるだけでしょ

あくまで昇格+加給=能力であって
昇格=能力+加給じゃないでしょってことでしょ

中途の俺が通りますよっと

918 :名無しさん:2021/02/09(火) 18:58:08.40 ID:C+fKgpEu.net
>>908
外の世界を知らないアホ
他社で昇給したのに年収下がると言ったら笑われるぞ

919 :名無しさん:2021/02/09(火) 19:34:24.39 ID:G/hvNyY8.net
昇格しないと給料上がらない仕組みだったので昇格しなくても給料上がる仕組みになったんだろ
管理職なんて昇格しない限り収入上がらないからね
10年間参事Bのままの人とか年収も基本据え置きだからな

920 :名無しさん:2021/02/09(火) 19:35:45.85 ID:G/hvNyY8.net
で総合評価は加給や退職金に効いてくる
途中でやめたら損な仕組みにして若手の離職の抑制をしているつもりらしいよ

921 :名無しさん:2021/02/09(火) 20:00:14.33 ID:GBF3ytwI.net
ただのその場しのぎなのが分かってない。それだけ。

922 :名無しさん:2021/02/09(火) 20:31:41.52 ID:+BrUGpqG.net
>>918
笑われはしなかったがどん引かれたあげくにガチ憐れまれたな

923 :名無しさん:2021/02/09(火) 20:51:52.27 ID:QjbsoQJx.net
昇格して出向したら給料下がったということはあったなあ

924 :名無しさん:2021/02/09(火) 20:55:39.69 ID:p/DQ7Ziq.net
>>923
なんで下がるの?出向元から支払われてないの?

925 :名無しさん:2021/02/09(火) 21:06:52.77 ID:QjbsoQJx.net
出向じゃない、転籍だった
下がったのは、転籍したタイミングで本来よりも早く成果加算が昇格後のテーブルに切り替わったからです

926 :名無しさん:2021/02/09(火) 21:51:30.06 ID:k8AL8hzQ.net
金でギャアギャア騒ぐ奴はさっさと転職するか副業始めた方がいいぞ

927 :名無しさん:2021/02/09(火) 22:26:50.13 ID:GSL2ghrx.net
落選の余波で仕事のモチベーションがまったく上がらんわ

928 :名無しさん:2021/02/09(火) 22:30:17.38 ID:JxztYPrS.net
>>927
モチベーション上げても下げても結果は同じだし問題ないよ。踏み台のゴミクズ要員なんだから。

929 :名無しさん:2021/02/09(火) 22:40:51.68 ID:QjbsoQJx.net
>>926
退職届提出済です

930 :名無しさん:2021/02/09(火) 22:42:54.97 ID:Qd2GeE0Y.net
>>927
マスターベーションでもやってろ

931 :名無しさん:2021/02/09(火) 23:00:13.75 ID:uQc6j5GX.net
再送事Bの平均最終到達点ってどんなもんですか?

932 :名無しさん:2021/02/09(火) 23:37:20.87 ID:JZR+9SZo.net
与B

933 :名無しさん:2021/02/10(水) 00:02:16.25 ID:KHVzxXUa.net
参与Bまで行けたら十分
参与B55歳退職で退職金3000万貰えたりする?

934 :名無しさん:2021/02/10(水) 00:40:48.53 ID:8I+wMih+.net
H7入社だが、当時47歳で退職した
主査の退職金が2700万円。
今じゃ考えられないなw

935 :名無しさん:2021/02/10(水) 00:43:05.07 ID:ZccJt3M9.net
>>933
そんなの参与になるタイミング
によるだろ?w
30後半だと余裕だろうし、40後半
だと微妙。

936 :名無しさん:2021/02/10(水) 00:44:40.49 ID:cyL0/DQn.net
>>915
そんな制度なのか
俺は非茸だがグループ間でもベースに多少の差があることに驚いてる
コース加算は月いくらなのか気になってくるな

937 :名無しさん:2021/02/10(水) 03:58:33.70 ID:R60WJWyg.net
>>889
なるほどこれはヒドイ

・・・これの最凶グレードがトモダチ怪獣アホモン(=F9世界のウィルスおじさん所属)か。
※検索しにくいどころか都合の悪いコメントは他の国民に見えなくしちゃうんだから"言論弾圧"「国民主権侵害」の極致(#・∀・)

■邪悪■奇行種の巨人「透明コメントハッキング芸」↓↓↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1611558198/

トモダチ珍獣アホモン
→ほら、風船持ってるし
http://imgur.com/w5ERVy5.jpg
>>1
■常套手段■
●dマ→伝統のdisり・demaマーケティング
●ニセウルトラマン戦法
●ネット・DE・脅迫芸
●検閲ブロッキング・木馬芸
●5ちゃん改竄ハッキング芸
●バイデン様youtube改竄芸←new!
●ソフバン様yahoo!改竄芸←new!
http://imgur.com/lJx992g.jpg
http://imgur.com/dqBhFob.jpg
http://imgur.com/pGzOltv.jpg
http://imgur.com/9IyB0H8.jpg
>>389
http://imgur.com/TxglwX4.jpg
富岡先生(法争学・鬼殺学専攻)監修
http://imgur.com/1MDNzTh.jpg

938 :名無しさん:2021/02/10(水) 07:22:55.42 ID:u7P1AfEP.net
>>933
今なら再送で与Bまでいっても2500くらいだね。

939 :名無しさん:2021/02/10(水) 07:30:02.28 ID:u7P1AfEP.net
>>934
凄い時代だね。完全に勝ち組。今駅2で30代がその条件で退職したら1200マンションくらいだろうね。

940 :名無しさん:2021/02/10(水) 07:31:29.70 ID:u7P1AfEP.net
>>935
30代後半に与Bにはなれないよ。再送でも3000なんて全然届かない。

941 :名無しさん:2021/02/10(水) 07:46:12.29 ID:YXqTchNJ.net
>>939
東西分割直前、首都圏勤務の般1ヒラ50歳で残業なくても年収800万越えてたよ。

942 :名無しさん:2021/02/10(水) 07:57:29.14 ID:YXqTchNJ.net
いまの駅1課長の年収は、23年前のヒラ50歳年収と大した変わらないんだよ。あの頃は業績評価がなくボーナス一律だから基本給上積みした年寄りが強い。

943 :名無しさん:2021/02/10(水) 08:07:46.77 ID:u/rDMPwV.net
>>941
そりゃ会社がダメになるよね。

944 :名無しさん:2021/02/10(水) 08:08:42.27 ID:u/rDMPwV.net
>>939
1200マンション→1200万

すまそ

945 :名無しさん:2021/02/10(水) 08:10:34.23 ID:gxZzDzXe.net
>>875
朝、偶然オモロイやりとり拾った
ここの人達に関係ある話題?

http://imgur.com/Sqy2hwV.jpg
http://imgur.com/zt0OZts.jpg
http://imgur.com/ZygRCXI.jpg
http://imgur.com/KmkCftx.jpg

>>389

946 :名無しさん:2021/02/10(水) 08:13:53.70 ID:ROb5Kspn.net
今駅2で年収800万ぐらいだけど忙しさからすれば十分といえば十分だな

947 :名無しさん:2021/02/10(水) 08:20:47.03 ID:PQ1aN4Fr.net
>>941
いい時代だな。

948 :名無しさん:2021/02/10(水) 08:36:41.72 ID:YXqTchNJ.net
>>947
さらに都市手当(暫定手当)がボーナス算定の基礎額に盛り込まれた。
昇格は今みたいな帳尻合わせではなく丸々昇給。

今の給与制度は上げるためのものではなく抑えるためのものだから夢も希望もないんだよね。与Bまで行ったって、23年前の副参事C(ぺえぺえ課長)とそんなに大きく変わらんかもよ。

949 :名無しさん:2021/02/10(水) 08:55:24.25 ID:Zw11KwrH.net
23年前に比べて、技術力が落ちて
鞘抜きしか能のないグループ会社増えたから妥当じゃね?

950 :名無しさん:2021/02/10(水) 10:27:09.40 ID:M7PwFuFC.net
>>949
当時も技術力なんてないよ
今の老人利権のために若手中堅が搾取されてるだけ

951 :名無しさん:2021/02/10(水) 10:46:05.36 ID:HwcyPAqg.net
大して親しくもないおっさんから、俺達の年金のためにこれからも頑張ってくれ。なんて言われたこともあったな
一気にやる気がなくなったのを今でも覚えている

952 :名無しさん:2021/02/10(水) 10:49:35.75 ID:ne0OydC5.net
2階みたいな幹部がワンサカいるからなw

会社の利益より老害利権が優先されてるよなwww

953 :名無しさん:2021/02/10(水) 11:01:44.68 ID:jo98oGfA.net
二階を目指す会社だからね
知ってただろ

954 :名無しさん:2021/02/10(水) 11:53:35.47 ID:9u8CAZBe.net
>>949
勘違いと驕り高ぶりにも程がある
恥を知れ

955 :名無しさん:2021/02/10(水) 12:29:54.51 ID:dDUTILn9.net
今日も今日とて、沈んでいく沈没船をよそに船内では足の引っ張り合いをしている茹でガエル達なのでありました。

956 :名無しさん:2021/02/10(水) 12:37:11.79 ID:ZccJt3M9.net
>>948
扶養手当もボナスの基礎額に
含まれた。

957 :名無しさん:2021/02/10(水) 16:06:06.43 ID:iEliu1+5.net
非再送で参事Bで55歳退職した場合は退職金2,000マンくらい?

958 :名無しさん:2021/02/10(水) 16:10:13.01 ID:DlNyNAsf.net
>>957
うーんいかないね。再送で事Bで止まって55歳退職で2000くらいだね。

959 :名無しさん:2021/02/10(水) 16:26:23.82 ID:rSkJlclg.net
>>958
確定拠出金制度が出来て退職金下がったのかなー

960 :名無しさん:2021/02/10(水) 17:05:30.07 ID:n1TuZdUl.net
茸だと再送テーブルって1年短縮されるんだっけ??

961 :名無しさん:2021/02/10(水) 18:13:41.60 ID:8I+wMih+.net
退職金なんて犯1で退職と駅1で
退職で200万円程度しか差がない。
それを高いと取るか、努力の割
に低いと取るか。

962 :名無しさん:2021/02/10(水) 18:18:14.48 ID:8HfBNla8.net
犯1で退職とか鋼メンタルだな
同期どころか後輩若手にも抜かされて
まぁレベルも収入も低い中の井の中だから別にいいのか

963 :名無しさん:2021/02/10(水) 20:02:02.17 ID:ty67pJEX.net
>>961
200万しか変わらないのか?!

964 :名無しさん:2021/02/10(水) 20:23:11.22 ID:jzT4nE+K.net
12年目36歳で退職金累計600万くらい。少ないわー

965 :名無しさん:2021/02/10(水) 20:25:25.18 ID:8cQmZM0i.net
給料高いイメージだけ世間にあるから辛い

966 :名無しさん:2021/02/10(水) 20:59:16.73 ID:PQ1aN4Fr.net
>>964
今のペースでも1800万貯まるやん

967 :名無しさん:2021/02/10(水) 21:00:07.55 ID:SbvNnNtX.net
中小企業レベルだなw

https://ten-navi.com/hacks/retire-19-8033

968 :名無しさん:2021/02/10(水) 21:10:21.28 ID:FV7utrzS.net
組織内の推薦順位は上の方なのに駅3落ちた。ショック。面談相当やばかったか。

969 :名無しさん:2021/02/10(水) 21:17:33.00 ID:n8Qr/bVI.net
退職金でいうと、生涯ヒラの公務員にも余裕で1000万円は負けてますから。

また、高卒駅1と大卒駅1が、それぞれ退職するとなった場合、
大卒は高卒に退職金でも年金でも大差で負けることになる。
勤労4年の差は、後々大きな差となってくる。

970 :名無しさん:2021/02/10(水) 21:27:20.62 ID:8cQmZM0i.net
>>969
大学院まで行くと金銭的には損ですね。。

971 :名無しさん:2021/02/10(水) 21:39:45.45 ID:GL2VwJOE.net
この会社で金のこと気にしたら負け
有能なら外資行ったほうがいいぞホントに

972 :名無しさん:2021/02/10(水) 21:42:21.38 ID:n8Qr/bVI.net
結論:ここは大卒、院卒で入るような(ry

973 :名無しさん:2021/02/10(水) 21:54:06.98 ID:syH5SQ8i.net
茹でガエル達が、如何に自らが茹でガエルであるかを認識したのでした。

974 :名無しさん:2021/02/10(水) 22:06:23.83 ID:Z7GAW/+B.net
なんでそこまで金に拘るのに入社したのか
事前に調べないアホか?

975 :名無しさん:2021/02/10(水) 22:22:10.72 ID:kMFgriWX.net
>>971
そんな自信がないからこっちを選んでるんだよ。楽に再送で上がれるしな。

976 :名無しさん:2021/02/10(水) 22:23:08.91 ID:UV/VMlbQ.net
ウヒョー!
ウヒョー!
ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来300万円プラス!

お前ら哀れなゆでガエルよのうwwwww

977 :名無しさん:2021/02/10(水) 22:23:25.36 ID:UV/VMlbQ.net
ウヒョー!
ウヒョー!
ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来300万円プラス!

お前ら哀れなゆでガエルよのうwwwww

978 :名無しさん:2021/02/10(水) 22:23:30.18 ID:UV/VMlbQ.net
ウヒョー!
ウヒョー!
ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来300万円プラス!

お前ら哀れなゆでガエルよのうwwwww

979 :名無しさん:2021/02/10(水) 22:24:21.19 ID:cyL0/DQn.net
平均年収 2021就職四季報
※平均年齢追加

持株  922 (41)
ドコモ 870 (40)
コム  850 (44)
ファシ 838 (43)
データ 834 (39)
西日本 805 (43)
東日本 800 (40)
米屋  766 (47)


この数字だけ見たらかなり貰ってるように感じるだろうしなぁ
日系企業縛り、年休消化率とかも鑑みて商社金融を除外すれば相当割が良いように見えなくもない

980 :名無しさん:2021/02/10(水) 22:25:07.53 ID:UV/VMlbQ.net
ウヒョー!
ウヒョー!
ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来300万円プラス!

お前ら哀れなゆでガエルよのうwwwww

981 :名無しさん:2021/02/10(水) 22:25:12.62 ID:UV/VMlbQ.net
ウヒョー!
ウヒョー!
ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来300万円プラス!

お前ら哀れなゆでガエルよのうwwwww

982 :名無しさん:2021/02/10(水) 23:08:19.72 ID:6YNkQ+Xd.net
>>968
なんで、上の方とわかる?自分の目で確定版資料でも見たのかな?もし上長に君は組織内上位だと言われてもそれが真実かはわからず、もしかしたら最下位かもしれんぞ。

983 :名無しさん:2021/02/10(水) 23:24:36.38 ID:DsJpXCub.net
西の平均年収高く感じるが平均年齢付近の人達からするとこんなもんって思える?

984 :名無しさん:2021/02/10(水) 23:25:53.50 ID:tXGcMd1o.net
>>982
上長ガエルは自分の部下ガエルにはそう言いますね。どんなフィードバックでも真に受けないことを勧めます。バカ正直に一番下であげたなんて言っても何も良いことないですから。

こんな感じで、やりがい搾取の対象とされる単細胞ガエルなのでありました。

985 :名無しさん:2021/02/11(木) 00:06:17.35 ID:SdFiBjdJ.net
>>983

40過ぎでだいたい駅2には上がってるだろうし家賃補助扶養手当考えたらそんなもんちゃう

986 :名無しさん:2021/02/11(木) 00:51:03.04 ID:FrQ1qUhJ.net
ブボップリプリプリブーーボットン

987 :名無しさん:2021/02/11(木) 01:07:43.42 ID:4tpokrMO.net
他の業種知らんけど流通とか金融除いたらかなりある方なんじゃないのかね
製造ってどれくらいもらってるか現業多すぎて把握しづらいし

988 :名無しさん:2021/02/11(木) 10:04:19.54 ID:ZyhAaB38.net
#総合職のみ

野村総研1221 (40)
ソニー 1057 (45)
KDDI 930 (43)
ソフバン 835 (40)
NEC  823 (44)
富士通  804 (44)

989 :名無しさん:2021/02/11(木) 10:28:47.52 ID:IM47FpbH.net
KDDI高いな

990 :名無しさん:2021/02/11(木) 11:19:06.60 ID:r2CP+u3p.net
ソニーもっとあるのかと思った

991 :名無しさん:2021/02/11(木) 11:22:27.03 ID:bDYJDnpK.net
総合職のみなんてデータは開示されてないです。これは現業はもちろんや一般職や契約社員も含めた数字です。
したがって総合職の実際はもっと高いです。
世間知らずのカエルさん。少しは勉強になったかな?

992 :名無しさん:2021/02/11(木) 11:31:07.93 ID:ZyhAaB38.net
>>991
就職四季報が打診して回答もらった結果だよバカ

総合職の分って回答した年収額だよ
もちろんそれぞれ各社の言い値だけどな

993 :名無しさん:2021/02/11(木) 11:41:11.86 ID:x9ztECWh.net
>>992
上記金額、有価証券報告書の記載の金額と一致しています。有価証券報告書の従業員の状況に関する年収の記載には、総合職のみ等といった規定はありません。したがって、総合職のみの数字ではありません。

かんたんに他人にバカ扱いは関心しませんね。こんなことも調べられないから茹でガエルなんですよ!

994 :名無しさん:2021/02/11(木) 11:53:16.23 ID:ZyhAaB38.net
>>993
よく有報みろよ
ソニーは二千人でこの額だぞ
ホワイトカラーだけに決まってんだろ

だからバカなんだぞw

995 :名無しさん:2021/02/11(木) 12:06:36.34 ID:r2CP+u3p.net
有能な人は総合職やめて個人事業主として働いていたりして

996 :名無しさん:2021/02/11(木) 12:12:49.86 ID:FUkhB9TC.net
>>994
しつこいですね。
少なくとも総合職のみではないですよね。君たちには馴染みがないでしょうが、普通の会社には一般職という存在がいるんです。ホワイトカラー=総合職ではないです。
逆に企業が総合職のみなどといった数値を出すはずがありません。社内で軋轢を産みますし、何の得もないからです。

他の会社はみましたか?
有価証券報告書の該当の記載はあくまで提出会社の状況になりますので、グループ全体を反映したものではありませんが、ホワイトカラーやブルーカラーがどうのといった括りで数値の開示はしません。

997 :名無しさん:2021/02/11(木) 12:30:22.12 ID:2u/mRMp4.net
ウヒョー!
ウヒョー!
ウヒョー!

ワタクシの金融資産が年初来300万円プラス!

お前ら哀れなゆでガエルよのうwwwww

998 :名無しさん:2021/02/11(木) 13:04:18.20 ID:4tkuXNtz.net
>>997

5ちゃん最大の荒らしこと
F9世界のウィルスおじさん、再送君と連携獲れてなくて草

999 :名無しさん:2021/02/11(木) 13:30:04.34 ID:SdFiBjdJ.net
今更なんだが再送テーブルで例えばR3.2.1確定版で犯1、H28BはR3.2.1のタイミングで犯1昇格したのか、R4.2.1のタイミングで上がる再送の人を指すのかどっち?

1000 :名無しさん:2021/02/11(木) 13:33:43.15 ID:benQcm7E.net
>>999
そんなことより母船の心配したほうがエエで

ここまでしといて「ただで済む」と普通に思うてる再送君のアタマおかC

■氷山の一角■

チーム生物兵器君
「あかん(*T^T)ドメインバレてもーた」
■怪しいドメイン悪口ばかり■
http://imgur.com/1Inwt7M.jpg
http://imgur.com/uJe3U6k.jpg

「せや?5ちゃん改竄して誤魔化したろ!」
http://imgur.com/Ue16PhT.jpg



ガイジの発想
>>1

1001 :名無しさん:2021/02/11(木) 13:41:46.35 ID:IM47FpbH.net
自分と照らせば分かるだろ
R3.2.1時点でって意味だよ

1002 :名無しさん:2021/02/11(木) 14:41:31.14 ID:gqrBS82O.net
  ≫∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨.≪
  ≫                      ≪                         _,,,―.,,''
  ≫  今だ、1000ゲットオォォォォォ!!!  ≪                        ,,''   i
  ≫                      ≪     ,'⌒ヽ    /⌒ヽ       _.i    ヽ、_,,
  ≫∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧.≪     ヽ,  '.,  ./   ..i  _,,,―'''' ヽ、_,,
                                  ヽ  ', /    ,' '''' _,,,―''' _,,,―
              ∧      ∧            i  .レ    ./ __,,,_  _,,,―'.,,''
             / .ヽ     / .ヽ           ,ノ  .i   .∠-''''  .ヽ,,''   i
            /   `― ‐´   `‐     _,,―''   ノ,,,,--'''       i    ヽ、_,,
          .'´◯ .┌─┐ ◯    ヽ,,,,,―''''                __ノヽ、__,,
         /     |  |       `                __,,-''''
         |     ノ  |       ノ           ___,,,,--'''
         ヽ    |――┤                _,,-''    〃
   __―'''''' ̄ .`'.-      ___―'''''' ̄     ____,,,,,―'''' 〃 ┼┼   _,,,―'''' ツ
  ,,''             ,,.'''         _,,-''   --''''/   l .l  '''''
  l        _-- ̄ l       _,,-''''       /     ノ
  丶、___,,,,,―'''''''     .丶、___,,,,,―'''''          /\

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200