2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ぶっちゃけ再送で昇格していくのに必要なこと 34

1 :名無しさん:2020/10/11(日) 23:00:30.51 ID:509/cpZn.net
推奨NG設定(正規表現)
(?:.*\n){5}
長文消したい場合
(?s).{100}

東西コム持の再送テーブル (R2.2.1確定 )
(給与は残業無しでの目安)
犯1 H29M H27B
駅3 H26M H24B
駅2 H24M H22B 主査 700〜730
駅1 H21M H19B 担当課長 800〜850
事B H19M H17B 1000〜1150
事A H16M H14B 1100〜1250
与B H13M H11B 担当部長 1200〜1350
与A H10M  H8B 部門長 1300〜1500
理  H8M  H6B 組織長 1400〜1600
取  H3M  H1B 2000〜

2 :名無しさん:2020/10/11(日) 23:05:53.38 ID:rc5QOGko.net
疫壱だと平均年収に届かないんだな
ちょっと違和感なんだが

3 :名無しさん:2020/10/12(月) 00:30:11.34 ID:1l42GwZn.net
>>2
持株の平均年収のこと?持株は管理者比率高いからね。東西の平均年収出したら相当低いよ。

4 :名無しさん:2020/10/12(月) 07:09:32.09 ID:NAqOOaG1.net
なぜ10.1版に上げなかった

5 :名無しさん:2020/10/12(月) 08:22:25.73 ID:1l42GwZn.net
>>4
前スレに10.1版あるで。自分で拾ってこいや。

6 :名無しさん:2020/10/12(月) 14:58:25.58 ID:nK+PoBQC.net
>>4
前スレのスレ立ててね君といい文句しか言えずに手を動かせないゴミ屑多すぎでは��
探してきて貼れよ、お前が

7 :名無しさん:2020/10/12(月) 16:04:13.21 ID:P/74V7yp.net
ウダウダいってる暇があれば、自分がやればいいんだろうけど、めんどいからコピペしないw

8 :名無しさん:2020/10/12(月) 17:22:53.32 ID:gXTUJTUF.net
10.1版って何のこと?

9 :名無しさん:2020/10/12(月) 17:43:35.69 ID:T638Nzfh.net
澤田さんは、入社以来ずっとAらしいね

10 :名無しさん:2020/10/12(月) 17:57:30.81 ID:1+xPgz+V.net
>>3
何年かは忘れたけど持株が890万の時、東は800万、西は780万くらいだったな
ソースは四季報
駅1なら平均年収超えてるだろ

11 :名無しさん:2020/10/12(月) 18:24:04.95 ID:k8vmuwZt.net
管理職と管理者の違いって何ですか

12 :名無しさん:2020/10/12(月) 18:31:42.77 ID:21bo0lWc.net
>>11
管理者といった場合は管理監督者を指す
管理職というのは必ずしも管理監督者ではない
例えば小売店の店長は管理職といえるが管理監督者ではないケースが多い(店長のみ社員であとはアルバイトとかあるでしょ)

13 :名無しさん:2020/10/12(月) 19:49:02.78 ID:1l42GwZn.net
東西コム持の再送テーブル (R2.10.1確定 )
(給与は残業無しでの目安)

犯1 H29M H27B
駅3 H26M H24B
駅2 H24M H22B 主査 700〜730
駅1 H21M H19B 担当課長 800〜850
事B H20M H18B 1000〜1150
事A H17M H15B 1100〜1250
与B H14M H12B 担当部長 1200〜1350
与A H11M  H9B 部門長 1300〜1500
理  H9M  H7B 組織長 1400〜1600
取  H4M  H2B 2000〜  52歳(取締役になれないと斡旋)

14 :名無しさん:2020/10/12(月) 19:49:50.64 ID:1l42GwZn.net
ほらよ。結局、毎回メンテも新しいスレへの貼り付けも毎回やっている気がするわ。

15 :名無しさん:2020/10/12(月) 19:52:05.89 ID:1l42GwZn.net
>>10
東で平均800もあるのか。まぁ確かに40歳、駅2、残業ちょっとというのが平均な気もするね。

16 :名無しさん:2020/10/12(月) 20:02:20.29 ID:TUbjAz7H.net
JCの末路ってどんなだろ

17 :名無しさん:2020/10/12(月) 21:35:10.87 ID:fN3XGvBc.net
上長面談でのフィードバックコメントって誰が見てるの?
次の人事異動先やらで上長の話が納得いかない部分とか、素直にコメント記入したほうがいいんですかね?

18 :名無しさん:2020/10/12(月) 21:44:31.27 ID:C6ealdxc.net
いちおつ

19 :名無しさん:2020/10/12(月) 21:53:24.06 ID:snkReL9g.net
いちおつ
ここで聞くことでもないけど、これまでの総合評価って自分では確認できない?

20 :名無しさん:2020/10/13(火) 02:26:33.01 ID:u4n70OfI.net
>>17
上司しか見てないよ。
悪い評価で申請すると、もう一度面談しろと催促するメールが上司に来るだけ。

21 :名無しさん:2020/10/13(火) 07:27:22.47 ID:ILCjbIAW.net
>>19
上司に聞くか給与明細から今までの変遷辿れば大体分かる

22 :名無しさん:2020/10/13(火) 07:51:15.60 ID:ZmhfyeE8.net
>>1
独り、大暴走「=盗聴宣言」してしまったなコイツら...
何故なのか?

https://i.imgur.com/KTabYrl.jpg
https://i.imgur.com/PadBIet.jpg

おかげで副社長(当時)の澤田をはじめ、
取締役全員犯罪者(→共謀共同正犯。盗聴未遂罪。懲役3年コース)

黒川さんが揉み消してくれて良かった良かった♪

23 :名無しさん:2020/10/13(火) 11:40:31.03 ID:qXYxQ7EM.net
ドコモのセクハラ事件ってどうなったの?

24 :名無しさん:2020/10/13(火) 15:33:49.73 ID:L9eiBVjP.net
>>23
詳しく

25 :名無しさん:2020/10/13(火) 22:54:46.92 ID:0oBHdtwg.net
これでしょ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0c3b278fca8ddf577478ea0ee03b2358a637b1e

26 :名無しさん:2020/10/14(水) 07:10:38.61 ID:GbciRSiC.net
上田準二さんの「お悩み相談」。 今回は、がむしゃらに働いたのに「管理職になれなかった」との未練を抱き続ける男性の悩み。76歳になった今でも、悔しさのあまり夢に見るとのこと。上田さんは「明日は何しよう、来週は何しよう、来月は何しようと、来年は何しようと、前を向いて生きよう」とアドバイスします。

お前らしっかり読んどけよ(笑)

27 :名無しさん:2020/10/14(水) 07:51:12.30 ID:bfXKQcDw.net
で、だれ?

28 :名無しさん:2020/10/14(水) 08:18:43.47 ID:ZkhGWQT4.net
ところでお前らどこまで行くつもり?
とりあえず理事か?

29 :名無しさん:2020/10/14(水) 12:49:45.20 ID:Z/HaRYb1.net
広島の学校用PCめぐり談合か NTT西日本など14社立ち入り―公取委
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020101400423&g=eco

30 :名無しさん:2020/10/14(水) 12:51:44.58 ID:XL+tMfpk.net
学校用パソコン入札で談合か NTT西日本など14社に立ち入り

指名停止クルーーーーー

31 :名無しさん:2020/10/14(水) 14:21:10.80 ID:VpU8KFKH.net
>>10
四季報の掲載情報は企業内の平均年収やろ。
昇給カーブやモデル年収が同一体系でも持株は役職者割合も多くて平均年齢も高いから
平均年収も上がって当然だぞ

32 :名無しさん:2020/10/14(水) 14:46:39.92 ID:KdqZW0di.net
はぁ〜〜〜

33 :名無しさん:2020/10/14(水) 15:17:15.88 ID:TO8ePekM.net
コロナの情勢で評価ってどう扱われるの?
あまり関係なしですか?

34 :名無しさん:2020/10/14(水) 15:41:17.79 ID:bxnTfhJo.net
どうってどういう意味?
いつも通りでしょ

35 :名無しさん:2020/10/14(水) 18:24:22.55 ID:5Q7vb2IN.net
>>30
メーカーでもないくせに、
学校用パソコン受注しようとするとか?
頭おかC

36 :名無しさん:2020/10/14(水) 18:26:13.26 ID:5Q7vb2IN.net
>>30
献金(→まあ実質賄賂)によほど自信でも
あったんですかねえ?
http://imgur.com/HxnhiQf.jpg
http://imgur.com/TWlUIDs.jpg
http://imgur.com/aLCoPTM.jpg
>>1

どっちにしろ?
まともな商売の仕方じゃないな

37 :名無しさん:2020/10/14(水) 19:27:58.66 ID:ZkhGWQT4.net
>>35
ギガスクール案件やろ
配線とWIFI構築もセットで補助金出て構築やからな

38 :名無しさん:2020/10/14(水) 19:32:17.83 ID:ZN5ZLkwS.net
ギガ好きやなぁ

39 :名無しさん:2020/10/14(水) 19:46:15.64 ID:n+1iEofx.net
談合14兄弟だった(多すぎ)
談合疑い、NTT西など公取委立ち入り

40 :名無しさん:2020/10/14(水) 19:48:19.14 ID:n+1iEofx.net
>>37
ICT支援員と言う名の奴隷も受注してるよ。クソ教員に当たると教室の掃除もさせられる。

まさに偽装請負。

41 :名無しさん:2020/10/14(水) 19:50:34.53 ID:ZN5ZLkwS.net
ww

42 :名無しさん:2020/10/14(水) 20:42:50.86 ID:2OBCpZPQ.net
>>28
茸のTOPまでのし上がる

43 :名無しさん:2020/10/14(水) 22:11:03.81 ID:zZF2UHVh.net
>>37
メーカー
「出来るぞそんなの」

44 :名無しさん:2020/10/14(水) 22:11:56.44 ID:zZF2UHVh.net
>>42
その頃は下請土管専門会社になってるに一票

45 :名無しさん:2020/10/14(水) 23:33:51.82 ID:HwmfwUMr.net
学校のオンライン授業関連はNECの独占なんじゃなかった?
クラウドやビッグデータやらで先行され、既に市場のパイは奪えない状況。
何故LINEを作れなかったのか、なんて言ってる場合じゃないのよね

46 :名無しさん:2020/10/15(木) 01:15:19.92 ID:EhDtIvoZ.net
ビジ開的な部門って何してんだろな

47 :名無しさん:2020/10/15(木) 06:52:55.51 ID:qoFgQk0V.net
>>46
宴会

48 :名無しさん:2020/10/15(木) 07:15:07.99 ID:qoFgQk0V.net
中曽根大元帥の国葬はNも黙祷すんの?

49 :名無しさん:2020/10/15(木) 07:17:58.38 ID:/IffWNvR.net
>>48
管理職だけ

50 :名無しさん:2020/10/15(木) 17:06:18.33 ID:3K4E0JjI.net
>>22
オマエラの飼ってる特殊部隊がマータ
やらかしたのか?
↓↓
http://imgur.com/PK30uUP.jpg

サーバ改竄したりブラウザ改竄したりスマホの中で見えないお馬さん走らせたり中国サイバー部隊かよ?
>>1

51 :名無しさん:2020/10/15(木) 22:04:06.85 ID:tSSqinc2.net
>>49
管理者もやらねーよw

52 :名無しさん:2020/10/16(金) 08:34:53.93 ID:9VocRQxP.net
>>51
自民党員なんだからやれよw

53 :名無しさん:2020/10/16(金) 08:48:03.26 ID:CBg2l2y5.net
開き直り!
https://this.kiji.is/689598268135638113

54 :名無しさん:2020/10/16(金) 19:51:20.83 ID:IL9hADP4.net
>>50
印刷する必要あるの?

55 :名無しさん:2020/10/16(金) 19:56:37.15 ID:kn18PaXH.net
学校用パソコンの14社談合、
これ自治体もグルやろ。Skyが入札してない時点でおかしいやん。

56 :名無しさん:2020/10/16(金) 21:32:57.39 ID:GuCyUHuB.net
>>52
すまん、会費払ってないw

57 :名無しさん:2020/10/17(土) 00:04:41.89 ID:kFlnf9u4.net
>>56
人事部
「君、来月から網走営業支店に異動ね。理由?それは言えない。」

58 :名無しさん:2020/10/17(土) 00:56:14.44 ID:uooEKnET.net
>>57
網走営業支店があるならウェルカムだわwすげー暇そうw

59 :名無しさん:2020/10/17(土) 07:21:20.45 ID:4/Pnikt/.net
>>57
金町だろ

60 :名無しさん:2020/10/17(土) 13:34:37.77 ID:j4StSrhx.net
>>59
そんなに酷いんか?金町ってとこ
鉄格子嵌められて脱走できんようにされてるとか?w

61 :名無しさん:2020/10/17(土) 14:09:42.44 ID:MfkXtgZ3.net
>>59
金町に行ったら最後

62 :名無しさん:2020/10/17(土) 14:11:18.83 ID:MfkXtgZ3.net
>>60
退職再雇用拒否した仕事しない老害の墓場

63 :名無しさん:2020/10/17(土) 17:04:47.20 ID:0eR7VkZG.net
>>62
へー!

むしろ楽なんじゃね?全員仕事ないならダベリ放題してるだけで給与もボーナスも満額出るやん

「飛び込み営業で顧客開拓しろー」みたいな無能経営者の無茶振りもないんなら天国やろ

それに較べて法人部隊は可哀相やな

パンツいっちょの丸腰で「売れるヒット商品もなく」メーカーより高値で既存顧客の信頼を十分得てる既存業者とたった1人でバトルんか?

●むしろ利益貢献0の分際でムダに出世してる総務人事の連中「管理職含めて全員3年間営業現場に突っ込めよ」

管理職もダブついてるやろ?
たぶん9割がた辞めてくれるんちゃう?(知らんけど)

64 :名無しさん:2020/10/17(土) 17:40:48.62 ID:P3TYwwVk.net
>>63
少し話違うけど、茸で担当部1日しかないのに担当部長いるのって本当にまだだと思う思う。
担当部長 担当課長 主査 担当 担当 派遣 とか
担当課長いれば十分なのに何のために担当部長いるの
相当ダブついてる

65 :名無しさん:2020/10/17(土) 17:42:00.79 ID:P3TYwwVk.net
>>64
訂正
1日 ×
1課 ○

66 :名無しさん:2020/10/17(土) 17:43:29.42 ID:P3TYwwVk.net
>>64
訂正2
まだだと ×
無駄だと ○
予測変換でおかしな文書になってる、失礼

67 :名無しさん:2020/10/17(土) 17:53:08.13 ID:WfaRDNFU.net
仕事できねーやつだな

68 :名無しさん:2020/10/17(土) 18:49:50.35 ID:8jciGNs/.net
>>67
再送じゃないだろうね

69 :名無しさん:2020/10/17(土) 19:52:54.14 ID:0CIpKFXC.net
>>68
言うほど再送って出来るか?

要は国家公務員総合職受からなかった出来損ないの集まりだろ

更に歴代スレをツラツラ眺めて見るに
あたまの高卒リミッター解除出来ずに
就職してきた三流卒業生にしか見えん。笑

学歴云々じゃなくて学生個人の問題だがな
>>1

70 :名無しさん:2020/10/17(土) 20:12:52.42 ID:sbnx612Y.net
病院に勤務する医師の平均年収はおよそ1200万円。26歳から60歳まで働いたとすると生涯収入は平均的なサラリーマンよりも1億円ほど多い約4億円になります。

71 :名無しさん:2020/10/17(土) 21:18:57.08 ID:FLtn0RYW.net
>>69
NTT受ける奴が、超激務な国家公務員受けるかねえ
あまり重なってないと思うよ

72 :名無しさん:2020/10/17(土) 22:11:05.70 ID:kro3C5XL.net
>>71
昔のAちゃん(A採用)はほぼそうだった

73 :名無しさん:2020/10/17(土) 22:12:18.97 ID:WfaRDNFU.net
いつの話してんだよw

74 :名無しさん:2020/10/17(土) 22:28:51.10 ID:KG4xuu1p.net
加齢臭がキツすぎるスレ

75 :名無しさん:2020/10/17(土) 23:35:10.92 ID:RBZAwA86.net
>>64
思う思う 
と連続してるところもおかしいからな

76 :名無しさん:2020/10/17(土) 23:37:00.78 ID:7mjicj1w.net
>>72
だから昔のA採用(62まで)は、官僚に対するコンプレとBC採用に対する優越感を拗らせた変なヤツが多いよね。
63採用くらいから普通な人が増えた感じで、明らかなキャズムがある。

77 :名無しさん:2020/10/18(日) 02:48:35.07 ID:Ki+T9viF.net
上位省庁(財、経)→下級省庁(郵)→NTT A採用→NTT BC採用
という、優越感の流れがあるからな

78 :名無しさん:2020/10/18(日) 06:58:51.36 ID:h7yfgxBH.net
>>64
コムなんか1チーム(担当)に担当課長2人いたりするからな
チームリーダーとヒラ課長w

79 :名無しさん:2020/10/18(日) 08:02:08.15 ID:wcU2DVF/.net
>>76
63以降も表向きオープンと言いながら
「内緒で」A採用とその他大勢を分けてた。

無論、高卒95%の会社に
大卒君を騙して入社させるため

だから退職する若手めちゃめちゃ多かった。


騙しはこの組織の文化w

80 :名無しさん:2020/10/18(日) 08:17:15.26 ID:jDpWA9Tp.net
再送制度自体A採用の名残でしょ

81 :名無しさん:2020/10/18(日) 10:50:29.57 ID:5Qa3XDlp.net
今は入社時点では全員再送だし、一度落ちてもリカバリーという名の再送の入替え戦があるからね。それが昔との違いだね。

82 :名無しさん:2020/10/18(日) 12:24:14.33 ID:ibwqq9hD.net
>>81
茸だけどリカバリーなんて見たことない。1度落ちたら終わり。
代わりに女性の特例昇格は沢山見たけど。

83 :名無しさん:2020/10/18(日) 13:06:14.37 ID:uy0oS8QH.net
子会社になったらdreams廃止になんないかな

84 :名無しさん:2020/10/18(日) 13:17:27.62 ID:UJgTSQUo.net
>>82
まぁ少ないけどね。東西コムだとちゃんといるよ。茸はいないのかな?

85 :名無しさん:2020/10/18(日) 13:18:15.74 ID:UJgTSQUo.net
>>83
持株がddreams 使ってるよ。茸の押し売りのせいでね。

86 :名無しさん:2020/10/18(日) 13:22:56.78 ID:VsuNgU1/.net
よくわかんないんだけど特定昇格ってどのランクで起こるの?
駅3→2が1年縮むのくらいしか知らない

87 :名無しさん:2020/10/18(日) 14:20:45.96 ID:Bi7QbUwU.net
>>83
東も使ってるよ

88 :名無しさん:2020/10/18(日) 15:06:02.73 ID:rYWm3uRm.net
>>86
おれが見たのは昇格1年遅れた女性が駅3の1年目で昇格試験受けてた。

89 :名無しさん:2020/10/18(日) 16:26:20.28 ID:qzXCMg9e.net
タレマネなくして

90 :名無しさん:2020/10/18(日) 17:59:47.00 ID:7A1FQdZS.net
>>62
金町と見破る方法は?

91 :名無しさん:2020/10/18(日) 19:13:28.99 ID:YvlvkmY5.net
>>88
駅3上がって即、駅2昇格試験?
累積点数はないにしても、最低在級年数はないものなの?

92 :名無しさん:2020/10/18(日) 20:22:28.32 ID:h7yfgxBH.net
>>91
再送、次走はないんじゃないの?

93 :名無しさん:2020/10/18(日) 20:51:49.38 ID:UJgTSQUo.net
>>91
それがリカバリね。

94 :名無しさん:2020/10/18(日) 21:17:25.72 ID:Z5H/45eX.net
昇格ルールも分かってない学生みたいな質問ばかりだな。

再送組にとって有意義な書き込みがほんと少ない

95 :名無しさん:2020/10/18(日) 21:24:11.15 ID:7HRoCKgM.net
そもそも再送スレでリカバリとかスレ違いだしな

96 :名無しさん:2020/10/18(日) 21:37:23.78 ID:5pyWRUEr.net
いやリカバリはスレ違じゃないだろ

97 :名無しさん:2020/10/18(日) 21:51:24.19 ID:NYBsT0zA.net
難関資格とれとれ言う割に管理者の難関資格取得が圧倒的に少ないな
他社なら管理者への昇格条件が難関資格取得になっているというのに
なんとも情けない

98 :名無しさん:2020/10/18(日) 23:00:37.64 ID:Hf1sM8fL.net
>>95
再送にリカバリするなら良くないか?

99 :名無しさん:2020/10/19(月) 07:41:20.34 ID:T/TmTxqM.net
>>91
東は最低在籍年数が定められているのは再送だけ

100 :名無しさん:2020/10/19(月) 12:26:45.06 ID:1kBvAThs.net
>>79
元年以降〜騙しのテクニックがより高度になったな

現場(最前線)は重要→わかる
だから全員3年は入社後現場→ん?

・・・4年後
「騙されたの気づいたけど、歳食い過ぎて転職出来ないんゴ」

これw

101 :名無しさん:2020/10/19(月) 13:17:34.50 ID:gUAbKaCj.net
>>100
初期配属が現場がどうかの是非はあるけど、そな3年間で最初の選別があるんだよ。

今は犯1が5年間あるから、自分が再送候補に残っているのかどうか、より分かりにくくなっているけど、上司とコミュニケーションが取れてればまぁ察することはできるわな。

コミュニケーションができていて察することができるやつは再送から落ちないわけだがw

102 :名無しさん:2020/10/19(月) 14:57:48.41 ID:6qjzcClW.net
>>101
>>今は犯一が

昔の犯4→犯3に上がるかどうか?だろ(3年後)

犯4だとアウトだが
犯3に上がってもアウトなケースはめちゃめちゃ多いだろ

大体、A採用なんて本来(1社時代)10人強程度のもんだしw

お前みたいに「再送ジャー!」吠えて実は騙されてる(・・騙してるほう?)ヤツがおるうちは騙しの文化は健在だなw

103 :名無しさん:2020/10/19(月) 16:01:05.54 ID:YCCazfqt.net
とある通信会社の管理者は他社との打ち合わせで名刺に書ける
輝かしい公的資格も知識も乏しく、借りてきた猫状態
この状況を打破しなくては明るい未来はない

104 :名無しさん:2020/10/19(月) 16:48:03.84 ID:gUAbKaCj.net
>>102
自分が再送候補かどうかわかるようなコミュニケーションが取れてるやつはたいてい再送候補ということだよ。

それがわからんやつは、まぁそうなんだろうね。

105 :名無しさん:2020/10/19(月) 20:13:36.20 ID:wuyZqXq4.net
>>104
ま。がんばれ
利益上げれるようにな君個人の力で

106 :名無しさん:2020/10/19(月) 20:37:25.40 ID:Yuk7wq6q.net
飽きたからテンソルしたい

107 :名無しさん:2020/10/20(火) 08:37:55.79 ID:DlYB7Xjq.net
駅3から駅2でも落ちたりするの?

108 :名無しさん:2020/10/20(火) 11:40:42.19 ID:p10MKTZv.net
ガンガン落ちるよ

109 :名無しさん:2020/10/20(火) 12:26:50.67 ID:nWfyP6Aq.net
やっぱ女性枠ってあるのかなー。

110 :名無しさん:2020/10/20(火) 13:16:57.62 ID:MH7qnI8y.net
あるよ
女性管理者の割合がまだまだ足りてないからね
30%になるまでは微妙なやつもどんどん上げるよ
その分割食う人がいるけどね

111 :名無しさん:2020/10/20(火) 13:58:32.44 ID:QoQsbDq6.net
管理職以上は部長から課長、更にはヒラへの降格も設けたらいいのに
特に部長職以上の人事権含めたかなり強い権限があるなら、
責任もってちゃんとやってもらわないと周囲が大迷惑で困る

112 :名無しさん:2020/10/20(火) 14:20:21.00 ID:MH7qnI8y.net
>>111
降格は制度としてはあるけど実際ほとんどないわな
まあ降格制度をもっと活用するなら昇格ももっとフレキシブルにやらんとあかん
時代遅れの再送制度(年功序列)とか同時に廃止して脳力ありそうなやつは試しに昇格
結果出せなきなきや降格みたいな運用しないとあかんわな

113 :名無しさん:2020/10/20(火) 17:04:36.93 ID:CQKHqee+.net
盗撮で逮捕されて主査からヒラになったヤツ知ってるわ

114 :名無しさん:2020/10/20(火) 17:15:01.69 ID:UtonqcXT.net
公序良俗に反しなくても無能なら降格させるくらいの仕組み欲しいわ

115 :名無しさん:2020/10/20(火) 17:18:53.98 ID:QoQsbDq6.net
ヒラ、主査あたりは力仕事で給料も高いわけでもないから降格なしくらいでもいいよ

116 :名無しさん:2020/10/20(火) 17:21:22.45 ID:QoQsbDq6.net
部長から課長、課長から係長あたりの昇格、降格をドラスティクにやると相当成長が促されそう
取締役以上はかなり厳しい契約制にして

117 :名無しさん:2020/10/20(火) 17:55:23.98 ID:XawwxtBn.net
嫌がらせで畑違いの部署に飛ばしたら簡単に降格出きるな
降格よりジョブ型の方が健全だと思う

118 :名無しさん:2020/10/20(火) 18:16:44.85 ID:QoQsbDq6.net
畑違いでも能力発揮できなければ管理者としては失格
ヒラか係長で十分てことだろう

119 :名無しさん:2020/10/20(火) 18:19:51.25 ID:QoQsbDq6.net
ブッチ切りの高スキル者は
特命係長として部長級待遇と報酬とかなw
技術系の会社としては夢があるんでない?

120 :名無しさん:2020/10/20(火) 18:21:56.84 ID:QoQsbDq6.net
特命係長のスキルて、なんのスキルやというwww

121 :名無しさん:2020/10/20(火) 18:23:09.92 ID:QoQsbDq6.net
>>116
それは完全なるベンチャー企業やな
書いてて我ながら

122 :名無しさん:2020/10/20(火) 18:27:35.78 ID:QoQsbDq6.net
結局、公益企業ってナマケモノで十分務まるしな
ダブルスタンダードで、5Gだなんだ横文字のさもカッコいいセリフ吐きまくるのは
聞いてて非常に不快だがそれが実情だろw

123 :名無しさん:2020/10/20(火) 18:28:28.84 ID:V6UFgsCi.net
駅3ヒラ的思考が散見される

124 :名無しさん:2020/10/20(火) 18:32:21.01 ID:QoQsbDq6.net
アップダウン激しすぎてプライド持たないから
もう万年係長でええよってのが続出する事態になったりしてw

125 :名無しさん:2020/10/20(火) 19:15:11.96 ID:DukiczBI.net
お なんだ なんだ 

126 :名無しさん:2020/10/20(火) 19:17:51.34 ID:ejFKVA7J.net
一人で連投する馬鹿な奴は真っ先にさようならできるな

127 :名無しさん:2020/10/20(火) 19:18:58.59 ID:DukiczBI.net
万年ヒラの憂さ晴らしなんだろう(笑)

128 :名無しさん:2020/10/20(火) 19:27:55.71 ID:DukiczBI.net
課長も部長も、組織の中間管理職という点では同じ。ただ、大手企業では、同期入社の5割以上が課長級になれるのに対し、部長級には1〜2割しかなれません(企業によって割合は異なります)。

お前ら課長にもなれんの?

129 :名無しさん:2020/10/20(火) 19:36:02.19 ID:UdIGgrsk.net
自分を客観視できてなさそうな輩が沸いてるな.
そもそも,持株や一部の事業会社で特例枠の制度あるだろ

130 :名無しさん:2020/10/20(火) 19:42:38.62 ID:wAzfAAx4.net
>>128
事業拡大していないので、これからは課長級2割、部長級1割以下という感じになるだろうね。

131 :名無しさん:2020/10/20(火) 19:53:10.99 ID:QoQsbDq6.net
キャリアとノンキャリの公務員制度でいいのだろうが、ダブルスタンダードは何とも不快だわな

132 :名無しさん:2020/10/20(火) 19:55:01.69 ID:QoQsbDq6.net
企業成長するつもりはありません
ってはっきり言えよと言いたいけどw
そういう人事制度でできるはずもないからどうでもいいけどwww

133 :名無しさん:2020/10/20(火) 19:55:54.17 ID:QoQsbDq6.net
>>126
じゃあ少しは建設的な投稿しろよw

134 :名無しさん:2020/10/20(火) 19:56:26.54 ID:ohzMB+8y.net
>>128
平成一桁入社やけど最初の支店研修の同期で比較するとそんなもんやな
まあ課長はEX1〜参事Aまで幅広だから人数多いけど参与以上は1割以下のイメージや

135 :名無しさん:2020/10/20(火) 19:57:55.86 ID:QoQsbDq6.net
売り上げ上は右肩上がりだな
おいしい業界ゴチ

136 :名無しさん:2020/10/20(火) 19:59:37.74 ID:QoQsbDq6.net
降格制度を積極的に取り入れて、どんどんシャッフルするとすごい化学反応が起きそうやな

137 :名無しさん:2020/10/20(火) 21:24:34.26 ID:QbcSUuhd.net
どんどん昇格がきびしくなってるよな。
茸だけど、感覚的に50歳までに課長(駅1〜参事A)3割程度、担当部長以上(参与〜)は1割以下のイメージ。

138 :名無しさん:2020/10/20(火) 21:34:58.69 ID:wAzfAAx4.net
>>134
同期の方はそろそろ理事ですか?

139 :名無しさん:2020/10/20(火) 21:37:21.36 ID:2DnY+Z7F.net
駅3→駅2の面談はもう始まってる?
ちなコム

140 :名無しさん:2020/10/20(火) 21:45:27.43 ID:MH7qnI8y.net
>>138
卒業や

141 :名無しさん:2020/10/20(火) 22:44:59.59 ID:iWv0kIP1.net
>>50
嘘世論捏造反社ビジネスの巣窟はここですか?

懺悔のスマホ通信料90%オフはよ

↓こういうのはNG
http://imgur.com/wsjWPCK.jpg
http://imgur.com/d8hpeZr.jpg
http://imgur.com/HxnhiQf.jpg
>>1

142 :名無しさん:2020/10/20(火) 22:56:33.88 ID:m34BS3xT.net
とある通信会社にはこれからも儲けてもらって
俺の私設年金を稼いでもらわねばならん
厳しいことをバシバシ言いたい

143 :名無しさん:2020/10/20(火) 22:58:18.09 ID:m34BS3xT.net
爺さんにチクチク言われていたようだから
本業ではなかなか儲けられないだろうが
新たな分野を開拓して頑張ってもらいたい

144 :名無しさん:2020/10/20(火) 23:02:52.95 ID:nFr4mMdv.net
>>142
じゃあなおさら隠蔽文化は根絶しとくべきだったな20年前に

もう沈没だ諦めろ

145 :名無しさん:2020/10/21(水) 06:53:56.66 ID:/f7wqZde.net
今再送でもいずれ再送落ちした時の心構えしりたいんだが
駅1で再送落ちしたら良くて与Bまで
事Aで再送落ちしたら良くて理事まで

みたいな目安知りたい

146 :名無しさん:2020/10/21(水) 07:43:31.21 ID:dO9G6l3Y.net
再送じゃない理事は見たことない

147 :名無しさん:2020/10/21(水) 07:44:01.73 ID:FLUeSxIu.net
>>145
最近は割と復活あるよ。昔は絶対なかったのに比べると。

148 :名無しさん:2020/10/21(水) 08:06:22.85 ID:Owz6Y1x8.net
>>145
理事:再送しか見たことない
与A:40までに参事A。そこから頑張って2ランク昇格
→参事Bまで再送が限界か?
与B:40までに参事B。そこから頑張って2ランク昇格
→駅2まで再送が限界か?
くらいかな?感覚的には。

俺はだいぶ遅れて43歳駅1だけど、参事Aまではあがれないと思ってる。

149 :名無しさん:2020/10/21(水) 08:16:05.28 ID:Ww9pz7vM.net
理事が再送かどうかなんてよく知ってるな

150 :名無しさん:2020/10/21(水) 08:16:23.97 ID:AGFRAUfo.net
>>148
持東西コムなら40 で事A って再送だよ。
茸だと39で事Aが再送だね。

>>146
今は自走の理事は割といる。与A とかのタイミングでリカバリする人もいる。

151 :名無しさん:2020/10/21(水) 11:13:36.86 ID:Gf3xqop+.net
>>146
干菓子だけど今の組織長は再送ではないよ

152 :名無しさん:2020/10/21(水) 11:32:14.09 ID:C8JWo4+P.net
ほんと自分のしょうもない昇級のことばかりで草
5ちゃんだからしゃーないけど

153 :名無しさん:2020/10/21(水) 11:33:17.38 ID:C8JWo4+P.net
再送なら業界、会社の話でもしたら?w

154 :名無しさん:2020/10/21(水) 12:27:18.87 ID:4dL+zCMD.net
>>153
確かに視野が狭いな

ABC採用に戻したらどうだろう?
Aは10名強しかおらんけどな

155 :名無しさん:2020/10/21(水) 12:39:54.48 ID:wsTNIYth.net
つスレタイ

156 :名無しさん:2020/10/21(水) 12:44:47.93 ID:T4qP3EdE.net
かえって子会社に出向した方が
出世するな。
35才まで犯1で腐ってたが、
一気に駅1までいったわ。

157 :名無しさん:2020/10/21(水) 14:36:48.94 ID:1PlvqCDi.net
>>156
意外とそういうのはある。
結局、枠と相対評価だからな。

35歳犯1から何年で駅1まであがれた?

158 :名無しさん:2020/10/21(水) 15:06:44.67 ID:iZz6/ynZ.net
再送でも社内接待必須だから降格制度なんて絶対反対やろな
嫌な接待も一生懸命やってきたのにチャラがありえるのかよ、と
根っからの男芸者なら別だけど

既得権は嫌だねえwww

159 :名無しさん:2020/10/21(水) 15:35:56.20 ID:t30eiXEC.net
>>139
もうHRおわったよ

160 :名無しさん:2020/10/21(水) 15:43:16.58 ID:ijlLfi+O.net
ホームルーム

161 :名無しさん:2020/10/21(水) 15:50:48.16 ID:+2YubHLq.net
再送で根っからの男芸者っておるのかな?
再送=A再=侵入社員の立場から接待受ける側か?

162 :名無しさん:2020/10/21(水) 16:42:39.73 ID:+2YubHLq.net
昔のおじさんは仕事にプライドがあってスキルもあったし、それなりに制度が厚かったから
階層隔てなく優しさと厳しさも持ち合わせていたけど、
今は泣かず飛ばずの平たい種族ばかりだわな

163 :名無しさん:2020/10/21(水) 16:44:12.65 ID:+2YubHLq.net
ノンキャリ義理人情おじさんwwwなついけどほぼ絶滅してるだろうな

164 :名無しさん:2020/10/21(水) 19:02:54.91 ID:rTcj2NeO.net
なんか急に加齢臭くさいおっさん比率増えてねぇか
夏頃まで元気だったイキリ茸どもはなぜか全く形を潜めたな

165 :名無しさん:2020/10/21(水) 19:38:55.04 ID:Is024fTg.net
>>164
まあお前はC採用だから安心しろ
せいぜい騙されてこき使われるといい

166 :名無しさん:2020/10/21(水) 19:47:04.09 ID:s6+Rss7K.net
B犀はないの🦏

167 :名無しさん:2020/10/21(水) 19:52:25.84 ID:rTcj2NeO.net
>>165
いつの時代の話してんだよジジイ笑

168 :名無しさん:2020/10/21(水) 20:58:54.64 ID:AGFRAUfo.net
全く興味のない昔話だなw

169 :名無しさん:2020/10/21(水) 21:16:23.25 ID:4QE78wws.net
まあでも30歳前には昔でいうABC採用相当にランク付けされてるんだけどな。
本人には一切開示されない分タチが悪い。

170 :名無しさん:2020/10/21(水) 21:22:39.44 ID:/f7wqZde.net
>>169
30歳前ということは再送Aと再送Bがいるってこと?

171 :名無しさん:2020/10/21(水) 21:27:43.94 ID:2rxRNegY.net
そりゃいるだろ
同じ再送と言うけど、裏で順位付いてるよ

172 :名無しさん:2020/10/21(水) 21:55:03.85 ID:dO9G6l3Y.net
>>148
三時A研修受けてそこで終わるやついるわな

173 :名無しさん:2020/10/21(水) 23:06:58.53 ID:AGFRAUfo.net
>>170
そういう分けではなく順位がついてる。

174 :名無しさん:2020/10/22(木) 00:27:05.11 ID:6F2DBVgC.net
数年前に事業本部の順列1位だよって言われたことあったなぁ今どうなのかは全然知らないけどさ
今はまだ再送だけどどうせ順位なんてしょっちゅう変わるんだろうな

175 :名無しさん:2020/10/22(木) 01:05:28.57 ID:4P2kYWUk.net
来年からドコモなんですけど再送の枠の割り当てっていつの時点で決められますか?研修?

176 :名無しさん:2020/10/22(木) 04:29:09.66 ID:0R0Obp3T.net
【携帯会社変更 メアド維持要請へ】
yahoo.jp/a1VPa0
これ、dアカウント関連システムに影響でかいんじゃないの?
で、dアカウントはポートアウトしても繋がりを持てると息巻いてだけど他社は何もしなくてもそうなっちゃったー

177 :名無しさん:2020/10/22(木) 07:31:32.36 ID:36l1xywA.net
>>157
5年です。
それまでずっとCなのに
AとBばかり。

178 :名無しさん:2020/10/22(木) 09:48:40.39 ID:J0I1tLYS.net
>>177
創作じみてきたな
子会社出向への誘導ぽくて草

179 :名無しさん:2020/10/22(木) 10:26:43.41 ID:wujC1ugi.net
再送よりSP社員の方が待遇いいでしょ、圧倒的に

180 :sage:2020/10/22(木) 15:30:31.54 ID:YJpYg55L.net
再送でジョブチャレとか社内公募で異動した場合、再送扱いなくなんのかな

181 :名無しさん:2020/10/22(木) 16:36:41.82 ID:rd93bh1v.net
再送ならそもそもジョブチャレの応募条件満たせないよ
昇格したら異動だからね

182 :名無しさん:2020/10/22(木) 18:02:17.07 ID:OD176aML.net
>>177
リカバリなら1年→2年→2年も可能やな
出向先の業績と合わせていい流れに乗ったんだろうね

183 :名無しさん:2020/10/22(木) 19:10:39.74 ID:RtHW6VgL.net
>>156
>>157
僻地とか支店希望者が少なかったり離職したりするから
その辺は考慮して評価されたりする。

ワイは本社で稼ぐ方がずっと好きだけどなぁ

184 :名無しさん:2020/10/22(木) 19:12:02.32 ID:RtHW6VgL.net
>>181
2年で昇格しても異動しないパターン無いか?

185 :名無しさん:2020/10/22(木) 19:42:24.09 ID:FH+l2ZKs.net
事業会社によるかもしれんが再送でも昇格後異動なしパターンもかなり多いと思う

186 :名無しさん:2020/10/22(木) 19:45:44.97 ID:09J8HpLU.net
やる気が落ち込んだタイミングで面談できつい

187 :名無しさん:2020/10/22(木) 19:48:27.08 ID:PDUYrTln.net
面談イマイチでオワタ
評価とGDと面談とどれが重要なんだろうな

188 :名無しさん:2020/10/22(木) 20:15:19.68 ID:rd93bh1v.net
異動フラグは立つから、ほとんどは昇格一年以内で結局異動してるよ
自分の周りだと

189 :名無しさん:2020/10/22(木) 21:12:25.64 ID:y2qfA056.net
>>181
OHに欠員(転職)が出た関係で、面談直後の昇進前タイミングで異動した
結果的に2年以上在席することになり、その隙間をぬってJCしたよ
というわけで、すでに俺はこのスレにいてはいけない人なわけだが

190 :名無しさん:2020/10/22(木) 21:47:15.84 ID:yrli0bfJ.net
昇級面談って今なんですか?
来年とばかり

191 :名無しさん:2020/10/22(木) 22:24:42.62 ID:HUcDIfK/.net
今年は面談遅いのかな?
リースキの結果が、Cが多いと面談よばれない?

192 :名無しさん:2020/10/22(木) 23:48:20.65 ID:galdlJG2.net
ギャップダウンが重要

193 :名無しさん:2020/10/23(金) 07:05:56.12 ID:xh94WvSI.net
>>50
トランプがトモダチ君達にクリソツな件
http://imgur.com/nnyrtFV.jpg
http://imgur.com/XFhonmO.jpg
http://imgur.com/bR6dAU6.jpg

↓トモダチ君
http://imgur.com/DcDx8Bn.jpg
http://imgur.com/dxnle3T.jpg
http://imgur.com/0d9OjsE.jpg
>>1

194 :名無しさん:2020/10/23(金) 14:47:48.67 ID:yY3GGrSO.net
トランプするならババ抜き

195 :名無しさん:2020/10/23(金) 15:36:27.54 ID:2tJHWc54.net
>>191
リースキ1?
ワイはBとCが半々だったが、面談無しで昇格したぞ(茸

196 :名無しさん:2020/10/23(金) 15:40:49.75 ID:eU5AGszM.net
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3699250820f56d309ade49c403fcd6d874013fd8

イイヨイイヨーーーーー

197 :名無しさん:2020/10/23(金) 16:04:21.59 ID:vnpAf3Sy.net
>>195
Bが半分...!
リースキBが3つしなかったけど、これはダメということ...?上司は悪くないと言ってくれたけど、励ましてくれてるだけなのか...。

198 :名無しさん:2020/10/23(金) 18:13:04.05 ID:DAmg9qbJ.net
リースキはAが付かない変なシステム

199 :名無しさん:2020/10/23(金) 18:41:12.73 ID:uRlck+3/.net
面談準備苦痛で仕方ない

200 :名無しさん:2020/10/23(金) 19:14:22.13 ID:rppLp2oK.net
ttps://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/00119/00093/
NTT澤田社長「再び日本を強くする」


( ´_ゝ`) ふーん

201 :名無しさん:2020/10/23(金) 19:20:08.90 ID:FMcHFSYo.net
茸リースキ2の面談ってもう始まってる?

202 :名無しさん:2020/10/23(金) 19:20:46.31 ID:rppLp2oK.net
>>201
終わったよ

203 :名無しさん:2020/10/23(金) 19:39:00.62 ID:uRlck+3/.net
分散とか統合とかいい加減飽きるよな

204 :名無しさん:2020/10/23(金) 19:51:25.10 ID:0NbQhSea.net
年末年始 1月11日まで休暇延長を要請へ 新型コロナ政府分科会

イイヨイイヨーーーーー!

205 :名無しさん:2020/10/23(金) 21:07:13.21 ID:KThaxel5.net
四半期決算あるけど本当に休めるの?

206 :名無しさん:2020/10/23(金) 21:17:05.55 ID:ksf5b6an.net
決算締めを延長すれば解決やで。

207 :名無しさん:2020/10/23(金) 21:38:38.61 ID:rUqY4wRz.net
>>201
これからだろ。


リースキの結果によっては、面談呼ばれないのかな。リースキって、昇格の判断として何割ぐらい占めてるのかな。

208 :名無しさん:2020/10/23(金) 21:54:24.24 ID:bJRxiA0z.net
>>207
足切りのみ

209 :名無しさん:2020/10/23(金) 22:52:33.09 ID:Umjr6HV2.net
>>204
どうせ、年休取れ・・・だろ

210 :名無しさん:2020/10/23(金) 22:54:19.06 ID:fSmWKGHd.net
普通に年休取れだろうな
無駄だからとらないけど

211 :名無しさん:2020/10/23(金) 23:52:47.61 ID:cDtrnpd+.net
NTTがやらないなら何処もやらないだろ
流石に特別休暇にすると思うぞ

212 :名無しさん:2020/10/24(土) 02:19:43.24 ID:k+O8s5Cp.net
普通に年休だろうな
もちろん希望としては特別休暇だが

213 :名無しさん:2020/10/24(土) 05:52:37.56 ID:WYzVMyK4.net
来年の夏期休暇を特別に年始にとってもよし!lとかかもw

214 :名無しさん:2020/10/24(土) 07:32:22.37 ID:EwZaEF0Q.net
現業部門があるし、こういう長期休暇は無理に実施しないと思うな。
3Q締まるのも遅れるだけだし。

215 :名無しさん:2020/10/24(土) 07:34:19.51 ID:1QfW07z/.net
決算遅れたって

いいじゃない

みつを。

216 :名無しさん:2020/10/24(土) 08:52:54.16 ID:5u8a08nx.net
NTT 決断の背景 〜できるか?ゲームチェンジ〜
2020年10月23日 19時21分

寝言は寝て言え。

217 :名無しさん:2020/10/24(土) 10:12:55.32 ID:xJdhqLoz.net
>>50
まーた特殊部隊なんjに放ったのか?
鬼滅の刃、そんなに都合が悪かったのか?澤田君

http://imgur.com/4wDB7lT.jpg

http://imgur.com/aumM8qq.jpg
http://imgur.com/CbZxJKN.jpg
http://imgur.com/4Qtqg1N.jpg
http://imgur.com/nfhpott.jpg
>>1

218 :名無しさん:2020/10/24(土) 10:15:48.27 ID:28QB4eNW.net
年休なら使わされるタイミングが強制されるだけで一切得しないんじゃ…

219 :名無しさん:2020/10/24(土) 10:29:19.63 ID:opcjOiQW.net
コロナにかかると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮する肺がカチコチになって収縮しなくなり呼吸が苦しくなる
最悪なのは一度繊維化した肺はもう回復しないこと
元患者が後遺症についてブログで書いてるけどマジで地獄
自分がかかったり見ず知らずの他人に感染させるだけならまだしも油断してコロナ感染して
家族や友人に伝染して死なせたり一生残る後遺症を与えてしまったら悔やんでも悔やみきれないよ

220 :名無しさん:2020/10/24(土) 11:15:10.84 ID:euhWP5F6.net
https://www.katoiin.info/blog/2020/05/post-89-735448.html
しかし今回の新型コロナウイルスによる間質性肺炎も軽症の場合は自然に改善する場合が多いと報告されており、いわゆる肺が線維化を起こしやすいとまでは言えない病気ではないかと思っています
(ただ重症化、長期化することで肺が線維に置き換わってしまうケースはあると思います。その場合は慢性呼吸不全などの後遺症が残る可能性はあるかもしれません)。

というわけで、決して「コロナは間質性肺炎だから致死率が100%である」という事実はありません。

玉石混交のさまざまな情報が飛び交う今の世の中ですが、是非とも常日頃「デマ」には振り回されず、お気を付けて頂ければ幸いです。
投稿者: 加藤医院 院長 浅井偉信

221 :名無しさん:2020/10/24(土) 11:57:46.90 ID:6Nn6GoZt.net
>ク、乗り換え時の料金を無料化へ 現在は手数料3000円

なんかゴマスリ合戦だな
いいことではあるけど、すっきりしないのはなぜだろか

222 :名無しさん:2020/10/24(土) 14:16:31.75 ID:WuWAFCSW.net
34歳茸パン1だけど、去年まで2回連続リースキダメで今年研修案内こなかったんだけど、今年は自動昇格ってこと?本社の人事部枠ではなくて、支社単位での昇格枠の方になったからと言われたんだが。
誰か同じ経験した人いる?

223 :名無しさん:2020/10/24(土) 15:13:31.25 ID:XF4+61e0.net
>>222
スレタイ読んで10年ROMってろ

224 :名無しさん:2020/10/24(土) 17:35:41.15 ID:WYzVMyK4.net
永久パン1っぽい人用のスレないからしゃあないw

225 :名無しさん:2020/10/24(土) 18:27:51.66 ID:wNiCbxC9.net
>>216
そろそろゲームチェンジじゃなくてゲームセットであってほしい

226 :名無しさん:2020/10/24(土) 19:41:22.01 ID:ejmKM1JB.net
>>222
自動昇格はないが、アセスはクリアしたってだけだろ。評価次第なのと、それでも昇格するかは別問題。組織内の順位もあるし。

まぁ、その程度のことも情報収集できないようじゃ、上がらない可能性が高いな。

227 :名無しさん:2020/10/24(土) 19:42:32.26 ID:hy5ENo+2.net
>>226
だから、34歳で犯1なんだろ。

228 :名無しさん:2020/10/24(土) 19:52:31.71 ID:6HTDQUTw.net
>>226
おまえら適当なこと書くなよ。リースキは、パン1→駅3は2回まで、駅3→駅2は3回までだぞ。それでダメだったら後は支社枠に入っていわゆる女性枠とかとの戦いになる。

229 :名無しさん:2020/10/24(土) 19:54:55.58 ID:4JoAhI4Y.net
俺がしってる人で36歳までパン1だった人が再送の駅3まで追いついたこともあるので、なにかあるかはわからないよ。ここで余裕かましてるやつらも222に追い抜かれる可能性だってあるぞ。

230 :名無しさん:2020/10/24(土) 20:12:34.97 ID:IwJzYClC.net
犯1から駅3までで再送に追いつくの意味わからん。
そもそも、36歳なら再送組は既にその時点で駅1だろ。翌年には三時。何年後のどのタイミング追いつくのやら。頭悪いのか?
そりゃ、再送落ちたやつはどこかで捕まえられるとは思うが。再送に追いつくのは限りなく不可能に近いね。そんな例外持ち出されても話にならない。

231 :名無しさん:2020/10/24(土) 20:34:41.25 ID:6HTDQUTw.net
この板の中に36歳エキ1がいると思えない。笑
本社はしらんが地方だと36歳はエキ3が普通。それでも出世が早いと言われる。

232 :名無しさん:2020/10/24(土) 21:03:09.87 ID:pZFyFoZZ.net
茸だけど、たしかに35歳エキ3で早いと言われる!

233 :名無しさん:2020/10/24(土) 21:11:29.78 ID:Ct2z6I8Y.net
普通とか早いとかじゃなくて再送スレだからw

234 :名無しさん:2020/10/24(土) 22:34:37.43 ID:oHhzA5YS.net
>>228
リースキ2って、3回も受ける場合があるの?結果によらず、一回だけでは?

235 :名無しさん:2020/10/24(土) 22:45:15.33 ID:4fOD/1EX.net
ここにいるおまいら全員リース切れで出向

236 :名無しさん:2020/10/24(土) 22:55:34.96 ID:TV0Dsa+A.net
あーもうスレタイ読めないお客さんのせいで無茶苦茶だよ
再送スレなんだからそうじゃない人は他でスレ立ててそっちでやれよ

237 :名無しさん:2020/10/24(土) 23:07:59.66 ID:WCLQf3qz.net
この板の主でもないんだから寛容になりなよ

再送も含めた昇格に関する話題全般でいいじゃん

238 :名無しさん:2020/10/24(土) 23:08:15.16 ID:GmEb7Bsv.net
なんつーレベルの低い話だよ
一昔前なら30半ばで駅3なんて死にたいレベル
本社ならヒラ社員だぞ…

239 :名無しさん:2020/10/24(土) 23:55:13.69 ID:6w8aeg/5.net
>>237
板の主って何だよw
スレにはスレのルールがあってそれはお前個人が決めることではないんだが

240 :名無しさん:2020/10/24(土) 23:58:02.59 ID:JK9ki6I2.net
7年遅れの駅1からで理事で再送復帰した人は知っているけど、>>226>>229には無理な話だろうな。

241 :名無しさん:2020/10/25(日) 00:07:30.62 ID:tRqf/6rl.net
>>240
一応言っとくが頑張ったのはその人自身なのであってお前は全く偉くないからな

ttps://pbs.twimg.com/media/EZUIk2xVcAAeToV.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EZUImfmU4AI1ZCU.jpg

242 :名無しさん:2020/10/25(日) 00:08:51.07 ID:ZCcR9TaS.net
再送参事Bだが、Aへの通過率はどのくらい?
三年後の試験に向けて準備しておくことは?

243 :名無しさん:2020/10/25(日) 00:44:17.22 ID:0ctNYOz7.net
年末年始の休みどの位伸びるか楽しみ

244 :名無しさん:2020/10/25(日) 01:11:19.97 ID:nyHbwK0X.net
>>239
じゃあそのスレのルールというのはなに?
タイトルの事以外話題にしてはいけないってこと?
それは誰がきめたの?
5ch共通ルールで明文化されてるの?
もしくはこのスレの住人が過去に合意したの?

245 :名無しさん:2020/10/25(日) 06:05:01.36 ID:9LQJEeo3.net
>>244
犯、駅、惨事と正しい名称を使えること
適当な奴程、クレクレ君で困る

246 :名無しさん:2020/10/25(日) 07:10:07.24 ID:YpFReC8+.net
>>245
何が正しいのか?よくわからなくなってんなもう

どうも、これらの表記は都合が悪いらしい?というのは伝わってきたが

・エキ1、エキ3
・参事

>この板の中に36歳エキ1がいると思えない。笑
本社はしらんが地方だと36歳はエキ3が普通。それでも出世が早いと言われる。

247 :名無しさん:2020/10/25(日) 07:55:16.67 ID:K0SNgDHK.net
>>242
再送参事Bなんだから、それくらい自分で考えろよ
頭悪そう
ゴマスリだけで上がってきた感じだなwww

248 :名無しさん:2020/10/25(日) 08:26:57.32 ID:YqVQ+/su.net
鬼滅の刃 無限出社編

○頑張れ炭治郎 頑張れ
>>22




>>1

249 :名無しさん:2020/10/25(日) 09:08:07.82 ID:rdNEB8tk.net
>>242
通過率は半分くらい。試験は面談だけなので、当たり前だが3年間の過ごし方の方が重要。

再送事B なら組織内でそれなりの重要な仕事を任されてるだろ?

もし、そうでないなら厳しい戦いなるよ。

250 :名無しさん:2020/10/25(日) 09:08:51.40 ID:rdNEB8tk.net
>>241
お前はその漫画の中だと、茶色の服の少年か。

251 :名無しさん:2020/10/25(日) 09:23:12.02 ID:rdNEB8tk.net
>>247
こんなところでも有効な情報があるなら拾った方がいいよね。当然、周りの上司や先輩にも聞いてできるだけ情報は集めるべき。

頭が悪いのは君の方だと思うよ。

そもそも242 は再送でもないやつや、事B 以下には意見を聞いていないと思うよ。

252 :名無しさん:2020/10/25(日) 09:29:08.93 ID:5X9Yoxoa.net
>>249
それなりに重要な仕事
→汚れ仕事かな?

253 :名無しさん:2020/10/25(日) 09:32:39.59 ID:1GnUBce6.net
>>252
例えば、これが汚れ仕事?
反社会的ムーヴにしか見えんぞ世間の常識では
↓↓↓
きゃりーぱみゅぱみゅ狙い撃ち大作戦
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1589251568/
>>1

254 :名無しさん:2020/10/25(日) 09:33:11.20 ID:1GnUBce6.net
>>253
>>1
どうなの?
http://imgur.com/NqYaRTA.jpg
http://imgur.com/I5nEUhg.jpg
http://imgur.com/Ayiwgs7.jpg

255 :名無しさん:2020/10/25(日) 14:22:25.77 ID:VqV7gOxy.net
再送駅1だが、最強なのは駅2止まりの主査だったことにいまさら気づいた。この先茸で働いてくかもわからないし変に責任持たされるよりかは主査止まりで残業代もらった方がよい。

256 :名無しさん:2020/10/25(日) 14:39:21.35 ID:xC4OcVt3.net
>>255
ダイジョブダイジョブ

組合員課長の名の下、部下にどんな犯罪かましても犯罪を教唆・強要しても

労組が隠蔽してくれるはず
だって組合費1人でも多く欲しいからあー

257 :名無しさん:2020/10/25(日) 16:16:52.46 ID:tUBeMIAF.net
今の時代年収一本いかないのはキツくねーか
二馬力ならいーけど

258 :名無しさん:2020/10/25(日) 16:20:09.35 ID:n2a2u35W.net
>>254
やった?

259 :名無しさん:2020/10/25(日) 16:31:10.97 ID:i5JJFMDq.net
結婚しなきゃよくね?

260 :名無しさん:2020/10/25(日) 16:38:13.41 ID:RkEPDmFv.net
結婚しないのにそんなに金稼いで何すんの?

261 :名無しさん:2020/10/25(日) 16:47:25.56 ID:ut00U5kR.net
満員電車避けて職場の近くに住むにも金がかかるし

262 :名無しさん:2020/10/25(日) 16:51:10.14 ID:skC1Mhxh.net
>>259
結婚して子供を作って未来の日本に貢献

263 :名無しさん:2020/10/25(日) 18:56:13.08 ID:Wg+vzOpQ.net
>>259
しない、じゃなくて
できない、でしょ^^

264 :名無しさん:2020/10/25(日) 19:00:26.48 ID:uJ7g7iFR.net
正直、駅2で主査からおりて担当で生きていくのが、
一番良いかも
あ、俺はもう参Bだから無理だけど

265 :名無しさん:2020/10/25(日) 19:13:22.24 ID:3+QB0W1V.net
主査じゃ会社を動かせないじゃん

266 :名無しさん:2020/10/25(日) 20:29:02.93 ID:mQvgDMMv.net
>>260
50代前半でリタイアしたいもん

267 :名無しさん:2020/10/25(日) 20:43:09.91 ID:uJ7g7iFR.net
え、課長でも会社動かせないよ、、、

268 :名無しさん:2020/10/25(日) 21:23:57.94 ID:x5jj8aAk.net
主査試験って12月くらいですかね?

269 :名無しさん:2020/10/25(日) 21:42:20.10 ID:8DN03PZW.net
>>268
7月

270 :名無しさん:2020/10/25(日) 21:42:36.42 ID:skC1Mhxh.net
>>264
EX2主査から担当に降りること可能ですか?
むだ本社系EX3担当者の方がいいと思いますが。

271 :名無しさん:2020/10/25(日) 21:44:30.65 ID:xTZh7jd1.net
>>264
50過ぎで会社クビになって天下り先で針のむしろで年中無休でこき使われるんだぞwww

駅2主査が気楽でいいよホント。

272 :名無しさん:2020/10/25(日) 21:47:41.10 ID:xTZh7jd1.net
天下り先つってももうNは調達渋ってるからまともなポスト無いしね

向こうから見たら仕方なくゴミを引き取ってる認識だし

だって若いやつ3人以上雇えるのに50過ぎのジジイが来るんだぜ?嫌だろそりゃー

273 :名無しさん:2020/10/25(日) 21:54:29.40 ID:skC1Mhxh.net
>>272
確かに日本コムシスや共和エクシオに第二の人生捧げてもやりがいないですね。

274 :名無しさん:2020/10/25(日) 22:25:02.68 ID:YDCIrnuD.net
駅2ストップがいいと思うならそうすればいいだけ。実際共働きなら世帯年収で見てももんたは無いだろう。

個人的には全くおすすめしないし、部下がそんなこと言い出したら本気で説得するけどね。

ここでは駅2ストップ大人気みたいだから、全く止めないし、そうすれば、他の人に昇格枠が回るのでとても良いことだと思う。

275 :名無しさん:2020/10/25(日) 22:30:52.38 ID:RkEPDmFv.net
>>274
参考までに、なんでオススメしないのか教えて

276 :名無しさん:2020/10/25(日) 23:01:39.15 ID:M5qQVBtn.net
>>274
誰もが納得する理由出してきたらキミは文句なしの再送だよ。期待してる。

277 :名無しさん:2020/10/25(日) 23:24:23.34 ID:YDCIrnuD.net
いや、お前らが駅2 ストップ万歳なのは止めないって言ってるやろ。

278 :名無しさん:2020/10/25(日) 23:43:07.77 ID:uJ7g7iFR.net
あ、駅2維持したまま、主査から担当におりるの可能
だよ

279 :名無しさん:2020/10/25(日) 23:49:24.88 ID:uJ7g7iFR.net
駅1昇格の目がなくなったタイミングでおりるのが、ベターかもねー
やっすい主査手当もらって微妙なポジションやるより、
担当でWLB大事にした方が良いね
あ、部下にそんな奴いたら絶対評価つけないけど笑

280 :名無しさん:2020/10/25(日) 23:53:11.26 ID:nsH9hA4q.net
ドコモ完全子会社の件って結局どうなると思う?
偉い人はともかく万年駅3の俺には大して影響ないのかな?

281 :名無しさん:2020/10/26(月) 00:36:11.46 ID:jSfc+oqf.net
このスレ読んでいたら人生て侘しすぎるなあ
とつくづく思うわ

282 :名無しさん:2020/10/26(月) 06:52:17.55 ID:B1NkIjv4.net
>>281
そもそもうちみたいなヌルい会社に入って再送もへったくれもないんだよ
Nの人生それでいいんだ

283 :名無しさん:2020/10/26(月) 06:57:03.26 ID:bOcH5jQS.net
>>279はパワハラしてそう

284 :名無しさん:2020/10/26(月) 08:16:33.25 ID:kUQWqbyo.net
負け犬の遠吠え、すっぱい葡萄なのか
ここでロビー活動して競争率を下げるよう啓蒙してるのか

いずれにしても落ちている金を拾わないのは理解に苦しむ

285 :名無しさん:2020/10/26(月) 08:42:02.78 ID:ADNjgLWW.net
再送落ちのみなさまはさっさと見切って次探すのが身の為ですよ。今更言うことではないけど、仕事の出来なんて一切関係ない出来レース。この会社の腐った仕組み。再送と女性社員の神輿を担ぐ惨めな足軽サラリーマン人生やるかって話。再送落ちのみなさまはこの不都合な真実と向き合わなきゃいけない

286 :名無しさん:2020/10/26(月) 08:55:20.53 ID:k4i+H5so.net
再送スレでなく、諦めスレになってるね。
まあ、いつものことか

287 :名無しさん:2020/10/26(月) 10:47:24.38 ID:uCrNm+Aw.net
この会社は温いので、やめても引き取り手ないで。

288 :名無しさん:2020/10/26(月) 13:19:59.33 ID:FiIxbZVa.net
引き取りてがあるかどうかは辞めなくても分かるんで探してみるのはおすすめするけどね

289 :名無しさん:2020/10/26(月) 13:51:08.43 ID:98SIj16P.net
再送と女性社員の神輿を担ぐのを拒否ると中国公安みたいにマークされるのが厄介

290 :名無しさん:2020/10/26(月) 13:53:14.23 ID:98SIj16P.net
ブラック企業で奴隷みたいになるか、現を抜かして中国公安みたいにマークされるか
かったら天国、負けたら地獄の個人事業主か
厳しい選択

291 :名無しさん:2020/10/26(月) 16:10:25.24 ID:rVTuvl9o.net
香港みたいな闘争にならずとも、水面下では熾烈な冷戦状態w

戦犯処理wwww

292 :名無しさん:2020/10/26(月) 16:39:59.51 ID:WtSBwHLK.net
おいおい、ちょっと電波強すぎんよ〜w
相変わらずキチガイ居着いてんな?

293 :名無しさん:2020/10/26(月) 16:40:44.86 ID:tkquENiP.net
>>289
頭にアルミホイル巻くと思考盗聴に効いて調子いいぞ

294 :名無しさん:2020/10/26(月) 17:05:03.39 ID:sCydl+NE.net
さあ??キチガイか否かは、いずれ明らかになるんじゃね?

295 :名無しさん:2020/10/26(月) 17:05:25.05 ID:sCydl+NE.net
ID変わったw

296 :名無しさん:2020/10/26(月) 18:10:41.22 ID:bOcH5jQS.net
女の下は嫌だろ普通ーーーJK

騎乗位は好きだけど。

297 :名無しさん:2020/10/26(月) 19:35:24.15 ID:mECrue9a.net
年下の上司も嫌やな

298 :名無しさん:2020/10/26(月) 20:53:37.10 ID:UCip1BHp.net
昇格や仕事に興味ない。趣味に家族に生きるんだって割り切れる人には良い会社なのかもしれない。しかし少なくともここを覗きに来てる時点でそんな潔くなれない性の人間。一つ認識したほうが良いのは、この会社はこと処遇面では社員にとても厳しい会社ということ。再送、女性社員とそれ以外で天と地の差がある。一度差がついたら逆転はまずない。エリート育成はどこの会社でもあるけど、それでも差がつくのは30半以降っていうのが多い。つまりその時点で課長一歩手前はほぼみんななれる。ここは主査ですら最低ラインでないからな。

299 :名無しさん:2020/10/26(月) 21:06:04.71 ID:m+gpI49+.net
>>298
事業が拡大してない業界では、どこでもそんなに昇格できないよ。
それでもNグループは主要5社なら40歳で駅2主査くらいが平均でしょ?

十分に恵まれてるし、主査が多過ぎると思うけどね。

300 :名無しさん:2020/10/26(月) 22:41:17.15 ID:8yDAgsNJ.net
主査試験がんばるでー

301 :名無しさん:2020/10/26(月) 23:02:40.57 ID:D913aoCm.net
大学の友人達の話を聞くとNTTは若手から差が激しいと思うわ。
30歳主任、35歳前後で係長とか課長代理までは年功序列で、40歳以降の課長昇進までは差がつかないってのが一般的。

302 :名無しさん:2020/10/26(月) 23:12:02.65 ID:tD/ntqWD.net
人伝に聞いた話をわざわざこんな僻地の板まできて書き込むとは随分暇な職に就いてらっしゃるんですね。羨ましいことです

303 :名無しさん:2020/10/26(月) 23:13:25.49 ID:rSslcMrz.net
>>299
比較するレベルによるけど、十分恵まれてるとは思えないな。トヨタに次ぐ利益規模の会社なのに、取締役も社員も報酬しょぼすぎると思わない?

辞めたらわかるけど、これだけ、再送と非再送なんて概念で、あからさまに差別されるのって普通なことではないよ。しかも再送が再送である理由が実績じゃなくて、再送だからってただそれだけ。何もしなくても在級年数が経ったらほぼ自動昇格。(その最終成果物があの経営陣…)
そんな再送と女性社員の神輿要員の被差別ソルジャー社員という構図。おれはおかしいと思ったよ。

304 :名無しさん:2020/10/26(月) 23:14:01.97 ID:D913aoCm.net
>>302
いや、単に再送落ちした立場からすると羨ましい話だなって思って。

305 :名無しさん:2020/10/26(月) 23:14:35.11 ID:xny+d39P.net
>>304
直ちに消えろカス

306 :名無しさん:2020/10/26(月) 23:16:56.38 ID:Caat4ZX+.net
>>303
息子に薦めたくない就職先なのは間違いないな
娘にはいいかもしれん

307 :名無しさん:2020/10/26(月) 23:22:18.39 ID:D913aoCm.net
A採用の名残なんだろうけど、再送落ちて逆転がないってなると誰も努力しないよな。
30前半の優秀な再送落ちで出来るやつはどんどん辞めていく。。

308 :名無しさん:2020/10/26(月) 23:27:23.02 ID:m+gpI49+.net
>>303
最初は全員再送なんだがね。下手こいて一度再送という椅子取りゲームから脱落したら、そのゲームには参加できないというだけだよ。(リカバリはあるけどね。)

そうやって幹部候補を選抜して育成していくのは別に珍しい話ではないよ

309 :名無しさん:2020/10/26(月) 23:38:16.52 ID:duT9ZQ18.net
女性優遇に続いて、LGBT枠を狙うか。

310 :名無しさん:2020/10/26(月) 23:43:02.89 ID:rSslcMrz.net
>>308
そんなことは知ってる。エリート育成なんてどこの会社でもやってる。
指摘してるのはその異常な硬直性の部分。

311 :名無しさん:2020/10/27(火) 08:54:49.49 ID:9dcbxN/O.net
そんなに硬直性あるんか…
具体的にどんなとこが硬直性ありなのか先輩教えてくだしゃい

312 :名無しさん:2020/10/27(火) 09:34:47.29 ID:3fO3+fCB.net
>>311
まず再送というくらいで年次ごとの昇格スピードが決まっていて年次を超えた抜擢がない
最低在級年数が決まっており優秀なやつの飛び級もない
昇格したら必ず異動させるという愚策
降格がほぼないので昇格判断がやたらと慎重になる→結果無難な人事ばかりとなり管理者も似たような行動特性ばかりとなる

313 :名無しさん:2020/10/27(火) 11:55:14.23 ID:6T9B2QhU.net
>>312
年次を超えた抜擢がないから降格もないってことだよね。
降格、解雇を作ってもっと流動的にしないとね。

314 :名無しさん:2020/10/27(火) 12:25:37.99 ID:5AIT0YCL.net
自分で辞める度胸無いから解雇してくれ

315 :名無しさん:2020/10/27(火) 12:33:54.57 ID:NTlUVcRn.net
>>141
>>193
恐怖の電マ、、じゃなかったdマってマジなのですか?

なおdはdemonの「d」という噂

316 :名無しさん:2020/10/27(火) 16:52:07.07 ID:ji/YIDAI.net
僕のちんこも硬直性帯びてます!

317 :名無しさん:2020/10/27(火) 19:22:54.52 ID:blH+zZDl.net
>>316
ふにゃチンのくせにw

318 :名無しさん:2020/10/27(火) 19:23:36.68 ID:V02K14Qm.net
マイクロソフトのくせに〜

319 :名無しさん:2020/10/27(火) 19:37:36.22 ID:9qpgVzz9.net
>>313
その通り
しかし電気通信事業なんてもんは個人の才覚や天才エンジニアのおかげでどうこうなるもんでもない
地道で実直にやるしかないのだ
よって抜擢人事だの期待外れなやつの降格だのはなじまない
そういう人事制度を望むなら個人の力量で会社の業績が左右されるような業界に行った方がいい

320 :名無しさん:2020/10/27(火) 20:41:38.93 ID:lHrFqOcE.net
最低在級年数未満で昇格って出来ないん?

321 :名無しさん:2020/10/27(火) 20:52:40.97 ID:fIOFflA2.net
>>319
設備系のひと?

322 :名無しさん:2020/10/27(火) 21:40:32.04 ID:6T9B2QhU.net
>>319
降格はあっていいと思うけどね。勘違いしてるしょうもないやつはたくさんいるよね。

323 :名無しさん:2020/10/27(火) 21:42:34.16 ID:9dcbxN/O.net
>>320

つ 特昇

324 :名無しさん:2020/10/27(火) 22:31:44.80 ID:3C8JYNV9.net
>>322
管理職の降格は制度としてはあるよ

325 :名無しさん:2020/10/27(火) 22:32:23.28 ID:RSX+E5IA.net
次々早くらいまでなら、リカバリよく見るけどね。それより遅れると厳しいみたいだが。あと再早じゃない理事も最近増えた気がする。年齢に依らない抜擢はすべきなんだろうが、文化を抜本的に変えないと潰されちゃいそうだね。

326 :名無しさん:2020/10/27(火) 22:55:01.00 ID:X/ai3rN+.net
再送外れても出世の希望は持てる制度にしないと
出世だけが云々とは言うが大多数は割り切れないものがあるとは思うけどね

327 :名無しさん:2020/10/27(火) 23:24:51.44 ID:O3fXARlf.net
昇格しないと給料上がらないから、モチベも上がらないだろうしね

328 :名無しさん:2020/10/27(火) 23:27:55.12 ID:6T9B2QhU.net
>>324
制度はあっても運用はされてない。管理者の評価+5と同じやね。

329 :名無しさん:2020/10/28(水) 00:17:24.85 ID:RxeZaeb5.net
>>328
そうだね
6回(3年)連続で−判定(一般のD相当)つかないと降格しないから

330 :名無しさん:2020/10/28(水) 00:27:37.15 ID:eZuH9kjQ.net
院卒勢が再送駅二の代だが、同期院卒の再送勢が通常の脱落のほか転職や病気で離脱して、再送の生き残りは既に1〜2人くらい?になってる
そうなった場合、彼らは理事とか参与とかまでほぼ確定で上がるのだろうか

331 :名無しさん:2020/10/28(水) 00:33:51.41 ID:JmYbW+rE.net
院卒は二つ上の学部卒との争いでしょ

332 :名無しさん:2020/10/28(水) 00:54:49.26 ID:SZHyAJVc.net
>>330
各年次毎に再送用の昇格枠はあるので、彼らが今後の成果に関わらず参与くらいまで行く可能性は高いだろうね。

333 :名無しさん:2020/10/28(水) 02:17:51.69 ID:PKUFvg+n.net
>>90
金町で自殺した主査の課長 11月で異動だ。

334 :名無しさん:2020/10/28(水) 05:49:36.45 ID:3PryHZA2.net
>>333
何処に異動?

335 :名無しさん:2020/10/28(水) 06:49:49.24 ID:NxlQRDe8.net
>>333
パワハラしたの?

336 :名無しさん:2020/10/28(水) 09:20:30.62 ID:LSvxJ9Y3.net
>>50
菅総理
「dとaのまま安くしろ」

http://imgur.com/ezwH9t0.jpg
>>1

337 :名無しさん:2020/10/28(水) 10:18:50.40 ID:i0KAni1f.net
これMVNO死ぬだけな気がするけどそんなことないのかね?

338 :名無しさん:2020/10/28(水) 10:50:14.07 ID:ptXsPuEI.net
山形市は26日、財政部の男性課長補佐(58)が、休暇申請などの手続きを怠ったとして、停職4か月の懲戒処分にしたと発表した。

 男性は2019年3月から今年5月まで、当日朝に電話で部下に休む旨を連絡しただけで、業務用パソコンで休暇申請を出さないなど、適正な記録や手続きを行わなかった。調査の結果、計23日間(181時間)を欠勤したことになる。男性は「自分がルーズだった」と話しているという。上司にあたる男性課長(59)も監督責任を怠ったとして戒告処分とされた



こういうやつマジでおるぞ!

339 :名無しさん:2020/10/28(水) 10:56:23.05 ID:NxlQRDe8.net
>>338
入館記録やPCログですぐバレるだろ
昔はできたけどw

340 :名無しさん:2020/10/28(水) 11:32:30.09 ID:ptXsPuEI.net
管理職用 チェックリスト・部下や年下の人から意見を言われたり、口答えをされたりするとイラッとする
・自分が間違っていたとしても、部下に対して謝ることはない
・自分は短気で怒りっぽいと思う
・感情的になって、すぐその場で叱っている
・厳しく指導をしないと、人は育たないと思っている
・なんとなく気に入らない部下や目障りと感じる部下がいる
・仕事のできない部下には、仕事を与えないほうが良いと思う
・業績を上げるためには、終業時刻間近であっても残業を要請するのは当然だと思う
・部下が自分の顔色を窺っているような雰囲気がある
・できる上司は、部下の家庭環境などプライベートな詳細情報まで把握しているものだと思う
・学校やスポーツで体罰をする指導者の気持ちは理解できる



再送君は全部あてはまるよな!

341 :名無しさん:2020/10/28(水) 14:43:48.05 ID:bTM5MLpn.net
>>337
安心しろ

キャリア→楽天等へのレンタル回線代を5年で半額にするぞと菅総理が仰っておられる

342 :名無しさん:2020/10/28(水) 15:43:11.63 ID:eRa/dBJG.net
Sはまだまだ安くできる

343 :名無しさん:2020/10/28(水) 17:52:57.62 ID:nlAzMGWv.net
>>333
何だ部内異動じゃん
僻地へ飛ばされるかと思ったのに

344 :名無しさん:2020/10/28(水) 20:15:09.36 ID:i0KAni1f.net
引き取り手いるわけないやん

345 :名無しさん:2020/10/29(木) 18:56:59.55 ID:L5PRxKr3.net
SP社員ってぶっちゃけ年収どのくらい?

346 :名無しさん:2020/10/29(木) 19:03:04.12 ID:yAv9V4AO.net
>>343
金町から初台本社だからご栄転だね。

347 :912:2020/10/30(金) 00:22:43.60 ID:t9xy/OaM.net
>>345
コムウェア?
650から800くらいかな

348 :名無しさん:2020/10/30(金) 12:53:55.73 ID:ZQmsBBuT.net
今は「7割が課長になれない時代」と言われます。厚生労働省「賃金構造基本統計調査」などを見ると、確かにそれが現実のようです。1990年代は約半数が課長になっていたといいますから、管理職の椅子は年々減ってしまっているのです。

349 :名無しさん:2020/10/30(金) 14:31:36.44 ID:vllm/WhD.net
別に課長になるの自体が目的じゃないしな
給料増やしてくれれば別にいいよ

350 :名無しさん:2020/10/30(金) 18:37:52.00 ID:aLsLRC72.net
やる気なくなったタイミングで断面きついわ

351 :名無しさん:2020/10/30(金) 19:11:10.42 ID:tkAmPcOX.net
課長になりたくないけど10歳も年下のやつが上司になるのも嫌じゃね?
割り切れるもんかね?

352 :名無しさん:2020/10/30(金) 20:03:31.32 ID:8QakoDP6.net
今の大きな方針や活動で良くなっていく気がしないから行動を共にするのがとてもきつい

353 :名無しさん:2020/10/30(金) 22:43:13.61 ID:LsV02bvx.net
>>351
自分よりできない人が上司になっていくの嫌だし、
年下に追い越されるのも嫌だなって思ったから、
迷ったけど再送駅1になったものの。。。

やはり課長はつらいよ。何かあれば槍玉に上がるしね。
マネジメント力によるところもあると思うが。

受けなきゃよかったなーとも思う。

354 :名無しさん:2020/10/30(金) 23:01:17.42 ID:2WMihyn0.net
>>353
管理職の一年生なんだからしょうがない
新入社員みたいなもんだからな
慣れだし課長をアゴで使える参与になると楽だよ

355 :名無しさん:2020/10/30(金) 23:47:00.64 ID:bINpe1pP.net
家庭の事情でやむを得ず転勤回避使う予定なんだが・・・やはり再送脱落で等級も悪い意味で維持される?

356 :名無しさん:2020/10/30(金) 23:57:09.27 ID:tJ6oxYwN.net
代わりはいくらでもいるんだから、わかるだろ?

357 :名無しさん:2020/10/31(土) 00:01:55.86 ID:kNTEGG8U.net
有能なら別に脱落しないでしょ
プラスには働かないだろうけど

358 :名無しさん:2020/10/31(土) 00:02:46.03 ID:/IrpBKAq.net
>>356
ぶっちゃけ経営陣全員クビチョンパして外部〜出来る人材招聘したほうが業績上がりそうというのもかなり事実や

359 :名無しさん:2020/10/31(土) 00:17:26.21 ID:iER81Ejq.net
斜内システム見てうんざりしていなくなりそう

360 :名無しさん:2020/10/31(土) 03:37:14.74 ID:SuJjeVRz.net
>>359
外部招聘の優れた経営者
「すまん。ちょっと重病になったので辞退したい」

361 :名無しさん:2020/10/31(土) 03:58:07.28 ID:AI6jiWDz.net
管監の評価って0〜+5の6段階であってる?
それぞれどれくらいの割合?

362 :名無しさん:2020/10/31(土) 07:36:01.24 ID:TdLhqxPM.net
>>361
マイナスもある
4-5は制度としてはあるがついてんのみたことない
つけるときは社長決裁だったかな

363 :名無しさん:2020/10/31(土) 09:30:13.54 ID:kNTEGG8U.net
課長の評価に社長の決裁いるのか

364 :名無しさん:2020/10/31(土) 09:37:22.10 ID:TdLhqxPM.net
>>363
三時でも+5つけるときは特別な決裁必要だったはず

365 :名無しさん:2020/10/31(土) 10:34:12.52 ID:vdWl2QwV.net
>>347
思ったより安いのな…

366 :名無しさん:2020/10/31(土) 10:38:35.43 ID:a37StLdz.net
>>358
例のドコモ口座で7月までの前任のフィンテック担当部長は外部組じゃなかったっけ
現場とか技術わからんアンポンタンを高い金払って呼ぶくらいなら叩き上げ上げた方が全然マシ

367 :名無しさん:2020/10/31(土) 11:09:54.34 ID:nNqiRCyO.net
29歳で再送で貯金1200万あるのになぜ結婚できない… 確かにコミュ障で容姿は中の下だけど大企業に勤めてて貯金さえあれば結婚できるんじゃないのかよ

368 :名無しさん:2020/10/31(土) 11:16:21.35 ID:iER81Ejq.net
今年は転職率下がっているのかな

369 :名無しさん:2020/10/31(土) 13:01:22.46 ID:MWJYrCFK.net
>>367
貯金なんか付き合う前に相手に普通は伝えないだろ?
それだけ中身がクソってことだよ

370 :名無しさん:2020/10/31(土) 13:44:28.28 ID:BT2QjZKM.net
再送でコミュ障とカミングアウト頂きました

371 :名無しさん:2020/10/31(土) 14:34:21.67 ID:kNTEGG8U.net
つか29の再送ってなんだよw犯1?

372 :名無しさん:2020/10/31(土) 14:34:44.85 ID:kNTEGG8U.net
いや駅3か

373 :名無しさん:2020/10/31(土) 14:42:16.62 ID:RAx9cM6v.net
コピペやろw

leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1604058725/l50?v=pc
29歳で貯金1200万あるのになぜ結婚できない… 確かにコミュ障でブサメンだけど金さえあれば結婚できるんじゃないのかよ!?

374 :名無しさん:2020/10/31(土) 14:47:13.58 ID:RyC5N8EB.net
29歳再送は犯1だ
パン1で落ちるやつって相当ヤバいやつじゃなかったか
東だけど9割は再送だぞ

375 :名無しさん:2020/10/31(土) 15:00:30.78 ID:RH3LI4Ku.net
>>364
なので実在しないわけよ。+3が実質最高評価。

376 :名無しさん:2020/10/31(土) 15:13:23.68 ID:oBEvz+tE.net
>>374
いつの話してんだよ
去年とかだと3割ぐらいおちてるぞ

377 :名無しさん:2020/10/31(土) 15:39:50.03 ID:INvugjrC.net
年収1000万、再送達は何歳で超えた?
おいらは35。

378 :名無しさん:2020/10/31(土) 18:00:32.46 ID:yFynDTSN.net
>>375
各評価の割合はどんな感じ?

379 :名無しさん:2020/10/31(土) 20:30:24.10 ID:TlSv2oRn.net
私参B現役人事課長だけど、ここ2年で大分昇格厳しくなってるよ
特に犯1→駅3→駅2辺りは昔の認識は改めた方が良い

380 :名無しさん:2020/10/31(土) 20:58:03.24 ID:aQ2zewhJ.net
>>377
それ駅1でめっちゃ残業したってことか?

個人的な考えだが、駅1で子持ちなら児童手当とか自治体の補助とか色々鑑みて950万以内くらいにに押さえたほうがコスパいいと思ってるんだが皆どう思う?

381 :名無しさん:2020/10/31(土) 21:03:28.10 ID:ar8CJJ5E.net
駅2残業400ボーナス一番いいやつ
で、やっと1000
950以内で手当満額がよいよ

382 :名無しさん:2020/10/31(土) 21:25:05.78 ID:FECRRY/1.net
>>379
現役人事課長がこんなとこに書き込みしてていいのか?

383 :名無しさん:2020/10/31(土) 21:51:28.12 ID:kNTEGG8U.net
このスレはフィクションだぞ

384 :名無しさん:2020/10/31(土) 21:56:56.46 ID:WtdrDG1E.net
子会社パン一おじさんが再送ごっこして遊ぶスレ

385 :名無しさん:2020/10/31(土) 22:11:05.46 ID:s+LQDC8x.net
>>380
共働きで旦那が年収600万円、妻が年収300万円くらいが補助金やら助成金、税金を
考えるとコスパがいい。

386 :名無しさん:2020/10/31(土) 22:18:26.25 ID:QNWUbszE.net
パン一共働きが最強になってしまうな

387 :名無しさん:2020/10/31(土) 22:20:29.47 ID:s+LQDC8x.net
>>386
せいぜいEx3主査orEx3担当だね。

388 :名無しさん:2020/10/31(土) 22:32:25.64 ID:C+LAo1fW.net
>>382
もうちょっと泳がせろよ馬鹿

389 :名無しさん:2020/10/31(土) 23:24:39.51 ID:TlSv2oRn.net
>>382
そうだよね これ以上はやめとくよ
最後に1つだけ タレマネは想像以上に…
言えることは上目指すには要警戒かな
さよなら

390 :名無しさん:2020/11/01(日) 01:12:06.00 ID:iA2Gcbcf.net
タレマネの悪口やめろよw

391 :名無しさん:2020/11/01(日) 01:26:44.69 ID:8Yo7MICR.net
>>390
タレマネってナニ?

そんなことより

殺害予告好きすぎだろ?君達
鬼滅の刃disってる時点で※dマ展開中のトモダチ君てワカンダね
※disりマーケティング

http://imgur.com/Ra0vLNs.jpg
http://imgur.com/DOOtff3.jpg
>>1

392 :名無しさん:2020/11/01(日) 01:28:08.70 ID:FDxORHHS.net
>>391
まーた殺す殺すマンが登場したのか?
なんjに

393 :名無しさん:2020/11/01(日) 07:34:28.12 ID:M298fyig.net
タレマネはゴミ
あんなのにまじになっちゃってどーすんの

394 :名無しさん:2020/11/01(日) 09:11:29.91 ID:ycOJUZd3.net
>>389
自己PRとかしっかり書きまくった方が良い?
最終目標役職も社長って書くくらいの勢いが再送には必要?

395 :名無しさん:2020/11/01(日) 13:10:34.40 ID:ja66ZlWT.net
再送の40代独身おじさんって、日曜日に1人で何してんの?

396 :名無しさん:2020/11/01(日) 13:32:15.15 ID:pLhdvdzx.net
そらセックスよ

397 :名無しさん:2020/11/01(日) 15:35:16.62 ID:LX58w2Bm.net
>>394

この程度の市役所頭が再送君かよ?これは倒産必死フラグ

398 :名無しさん:2020/11/01(日) 20:00:50.15 ID:PPLoFq73.net
>>376
少なくとも東では出産とか休職とか特別な要因を除けば9割以上は上がってる
感覚的には男総合職なら9割5分位は昇格する

399 :名無しさん:2020/11/01(日) 20:22:54.30 ID:0IPt9T2u.net
駅3で3割じゃね?

400 :名無しさん:2020/11/01(日) 21:00:28.38 ID:uPBj4y0o.net
マジでなんも知らないやつが混じってるな

401 :名無しさん:2020/11/01(日) 21:30:26.13 ID:PPLoFq73.net
>>398
ごめん、これは一般2級→一般1級の話ね。
5年目だか6年目のタイミングで上がる最初の昇格の話。
同期の話聞いてる限り男総合職ならほぼ自動的に上がってると思うんだが
それ以降の話は正直分からない

402 :名無しさん:2020/11/01(日) 21:38:44.04 ID:KeAXl7QE.net
>>401
ハン1は5年目の2月じゃないっけ?

403 :名無しさん:2020/11/01(日) 21:47:57.44 ID:i5p35Wlm.net
パン1は2回目は自動昇格
1回目は面談で詰まるかトンチンカンなこと言う奴が落とされてるな

404 :名無しさん:2020/11/01(日) 22:07:43.00 ID:qOkkxVkA.net
9割5分とか言っててソースは同期の話なのかよ
しかも何故か男性総合職

405 :名無しさん:2020/11/01(日) 22:20:06.04 ID:AIR+Iaui.net
男総合職に限れば殆ど落ちるやつは居ないだろうね

406 :名無しさん:2020/11/01(日) 22:31:22.10 ID:f9PR/YgI.net
犯2→犯1も結構落ちてるし犯1→駅3もかなり厳しいらしいね

407 :名無しさん:2020/11/01(日) 22:49:03.35 ID:qLQ8pPGt.net
>>406
かなりってどの程度?2-3 割落ちるとか?5 割落ちるとかはないでしょ?

別に厳しくなくね?

408 :名無しさん:2020/11/01(日) 22:53:10.47 ID:i5p35Wlm.net
>>407
エキサンは7割落ちるよ

409 :名無しさん:2020/11/01(日) 23:04:14.63 ID:v8b7Ye5n.net
>>376
7割落ちるなんて熾烈だね
若手の離職者多いのでは?

410 :名無しさん:2020/11/02(月) 00:38:51.71 ID:FpM22Q3G.net
おれは茸だけど、昇格の厳しさは身をもって感じてる。般1→駅3なんて半分も通過してないと思う。
一方で大学同期の東の奴に聞くと、駅3駅2くらいまでは普通に昇格してるイメージ。
会社間でかなり違うのかもね。

411 :名無しさん:2020/11/02(月) 02:35:57.56 ID:D/88YRE2.net
>>384
子会社社員ってそんなにいるの?
奴隷扱いの茸でさえ規模が小さいから全然意見が反映されないらしいが。

412 :名無しさん:2020/11/02(月) 02:42:06.78 ID:D/88YRE2.net
>>410
ワイも茸だが同感。
今年の4月の再送駅3主査とか異動名簿を見る限り全国でも1人しかいなかったし。

413 :名無しさん:2020/11/02(月) 08:12:10.81 ID:D/88YRE2.net
>>406
犯2→1落ちが増えたのは上のポストがつっかえてるだけじゃなくて
エリア基幹職の採用が捗らないから。

あと、少子化時代なのに新入社員を増やしすぎなんだよ。減らせよ。

414 :名無しさん:2020/11/02(月) 08:26:53.94 ID:4dqKCUJO.net
>>412
サイソウex3はex3上がってすぐ任用の人は少ないでしょ。

415 :名無しさん:2020/11/02(月) 09:28:34.82 ID:WDR7hvfx.net
異動表で出入表じゃない公開してるやつ?
じゃあ駅3で主査任命しか載らないじゃん笑

416 :名無しさん:2020/11/02(月) 14:57:58.93 ID:fVkC+PDB.net
>>412
駅3主査任用はレアだからまた別として、周りでどれくらいが再送キープしてる?

417 :名無しさん:2020/11/02(月) 15:54:17.96 ID:p30tiVU4.net
茸は駅3主査運用が普通だけど、他はそうでもないでしょ

418 :名無しさん:2020/11/02(月) 16:51:09.26 ID:8xDbNzC3.net
犯1そんな落ちるのって東西の話?
自社を見ててもそんな印象ないんだけど
駅が辛くなってるのは感じるが

419 :名無しさん:2020/11/02(月) 17:21:54.09 ID:SSXX6gsz.net
>>417
事務系で駅3だと支店とか出向先で主査はあるけど、技術系だと数は少ないかな。

420 :名無しさん:2020/11/02(月) 17:50:35.02 ID:6NZNyNsz.net
そういやドコモ子会社化の続報ってないの?
昔偉そうにしてた奴、今になって思い出しても腹立つ

421 :名無しさん:2020/11/02(月) 19:26:36.58 ID:igMDJvTj.net
>>420
ちっちぇーことで腹立ててんだな再送付君

そんなことより身内の「恥分子」に腹立てろよ
↓↓↓
【トモダチ君】■邪悪なる所業■【総集編】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1601295734/

http://imgur.com/w5ERVy5.jpg
>>1
■常套手段■
●dマ→伝統のdisりマーケティング
●ニセウル虎マン戦法
●自演対立劇場
●無垢のネトウヨ(→催眠術の科学された信者。)に成り済まして責任転化しながらのネガキャン
●検閲ブロッキング芸
http://imgur.com/73vhRJd.jpg
http://imgur.com/XohJdKg.jpg
http://imgur.com/VYv6VBW.jpg
http://imgur.com/lJx992g.jpg

富岡先生(鬼殺学専攻)監修
http://imgur.com/1MDNzTh.jpg

422 :名無しさん:2020/11/02(月) 22:28:38.05 ID:gi7zCAQ8.net
駅3で主査とか何の罰ゲームだよ

423 :名無しさん:2020/11/02(月) 22:32:39.04 ID:Z2EfAIwL.net
>>422
そうか?
とりまとめやってる分、周りの役職なし駅3よりも高評価もらえるから美味しいと思うけど

424 :名無しさん:2020/11/03(火) 03:07:52.41 ID:mI52Lr2I.net
とりまとめなんか担当でもやれよ

425 :名無しさん:2020/11/03(火) 04:34:46.32 ID:KlNp7DW0.net
>>424
わかってねーな。
実際にやってるかどうかじゃなくて、主査としてそれっぽく出すとりまとめてる感が高評価に繋がるんだよ。
この会社の社風わかってるだろ。

426 :名無しさん:2020/11/03(火) 15:33:37.00 ID:WsTC7Lpl.net
取りまとめで高評価なんてつけたことないけどね

427 :名無しさん:2020/11/03(火) 16:04:35.12 ID:P3nS5y78.net
>>426
どんな人物に高評価付けてますか?

428 :名無しさん:2020/11/03(火) 19:06:52.54 ID:Q3TBuOkb.net
>>427
何事にも前向きにチャレンジし、圧倒的な成果を残す人。

429 :名無しさん:2020/11/03(火) 19:13:58.39 ID:Q3TBuOkb.net
この会社の人達は物凄くぬるいから、その中で腐らずに前向きにチャレンジし続けたら必ず周りが見てくれる。自分を信じて再送でい続けろ!

430 :名無しさん:2020/11/03(火) 21:03:37.98 ID:o2+Bsycu.net
>>429
ウソで煽る文化は健在やな
ウソで採用→ウソで育成

まあウソに騙される高卒脳の肩書き大卒君も三流だからしゃーないけど

431 :名無しさん:2020/11/03(火) 22:14:14.92 ID:Q3TBuOkb.net
>>430
斜に構えた愚かな奴やな。ずっーと愚痴吐いて悲しい人生を送ってるんやろな。再送でないお前は去れよ。

432 :名無しさん:2020/11/03(火) 22:19:08.90 ID:IFzmA7ZC.net
>>431

うっかり脊髄反射してるチンパン脳おるやん
反論に具体性のないのがまた...w

自白サンキュー

433 :名無しさん:2020/11/04(水) 11:28:26.94 ID:44wGE/xa.net
こういう組織が最大限成果を出すために汗かいてる人を評価しない管理者が多すぎるからNTTグループはダメなんだよ。

下の社員の教育は評価対象外だから人材が育たない
自部門に関係のない資格取得も評価対象外だから人材が育たない
投資ゼロで利益産める人しか評価しないから、有能な人材の退職が絶えない。

434 :名無しさん:2020/11/04(水) 12:46:47.68 ID:hspWZgmE.net
成果と思ってる内容が違うんやで
部下の手柄は上司の手柄でもあるので上司がさらに自分の上司にこれが成果ですとアピールしてる案件に絡めば成果だ

435 :名無しさん:2020/11/04(水) 12:56:07.04 ID:duet9GOL.net
つまり向上心のある社員は早々に転職すべきだな

436 :名無しさん:2020/11/04(水) 14:35:39.08 ID:44wGE/xa.net
茸あるあるだとDREAMSを使いこなすことで仕事の幅が増えて成果が上がる一方で
非効率な上に社会的に全く役に立たないスキル過ぎて絶望した若手が退職エントリする。

437 :名無しさん:2020/11/04(水) 15:47:24.44 ID:Hj1ary74.net
>>436
dreamsゴリ押しのおかげで、茸あるあるからNTTあるあるになりつつあるぞ

438 :名無しさん:2020/11/04(水) 16:07:07.17 ID:4O8ad4Hl.net
ドリームスほんとクソ
なぜこれをグループ共通にしたのか全く意味がわからない

439 :名無しさん:2020/11/04(水) 16:43:45.60 ID:4tPdKkRy.net
コムだけど、ドリームス使っていないよ。

440 :名無しさん:2020/11/04(水) 16:48:35.60 ID:vVtJGAoQ.net
コムとデータはグローバル対応を理由に拒否した

441 :名無しさん:2020/11/04(水) 17:20:20.72 ID:bi1R7yAz.net
当時情シスのN川がゴリ押ししたんだろ。

442 :名無しさん:2020/11/04(水) 23:01:06.83 ID:DG/Ji1NK.net
なぜどの事業会社もロクなクラウドサービスを作れないのか

443 :名無しさん:2020/11/04(水) 23:12:47.14 ID:bEO7gWA3.net
アマゾンやアリババみたいに、季節イベント時にオンラインショッピングサイトで超売りまくる必要が無かったからw

444 :名無しさん:2020/11/05(木) 00:19:13.50 ID:JUZPrFM9.net
>>442
あたりまえだろ

たかが電話屋が、各業界の仕事のやり方仕組みを研究する努力を怠ってきたんだから

データを預かるだけ...こんなクラウド、買うか?君が経営者なら?

445 :名無しさん:2020/11/05(木) 09:20:11.38 ID:37izf6Th.net
>>438
全時代的なUIであることを除けば
幅広い業務で制約沿った適正処理が行える基盤なのは確かだから。
ただ、その基盤に投資が足りないのと開発が追いつかなすぎ。
さらに何でも文書回覧で回す割にメンテの敷居が高いからフロー1つ作るだけで時間かかりすぎる等の効率の低下が深刻化しつつある。

446 :名無しさん:2020/11/05(木) 09:44:56.73 ID:5gKJPwb1.net
>>442
>>444
まずNTT持株がクラウドや映像系は主流になるほどに一般回線への高トラフィック対応や高信頼性を求められて早期に採算が取れなくなるから前向きではなかった。

あとNTTはほぼ独占だし、基盤や一般向け機器も内製するよりベンダ各社に競争させたほうが安上がりだからとか
経営陣が怠慢こいて技術への投資よりコスト削減を優先させてきた。

結果、クラウドどころか映像ですらシスコにしてやられてソリューションもベンダが自分で売っちゃって、NTTは土管屋まっしぐらで今に至る。

447 :名無しさん:2020/11/05(木) 09:55:17.93 ID:GpFHCwBw.net
金町の課長、高圧的な人だったから部下潰す未来見えてただろ
何年も金町で好き放題させて、他に飛ばせないから部内担当替えか、ダサすぎるな
今度はベンダをいじめて潰すだろうな

448 :名無しさん:2020/11/05(木) 15:15:27.30 ID:I78wr14j.net
>>447
自殺に追い込む病的なパワハラからして課長も躁鬱状態かも

449 :名無しさん:2020/11/05(木) 18:10:39.96 ID:b4IOpQnR.net
てすと

450 :名無しさん:2020/11/05(木) 19:07:01.01 ID:Fvwx6rFW.net
茸の総合枠ってたしかAは15%以内とかそれぞれ決まっていたと思うが、例えば15%以内だとすると7人いないと1人にならないと思うんだけど、その場合そもそも枠無しなの?

451 :名無しさん:2020/11/05(木) 19:19:07.87 ID:HGr45Pxb.net
枠なし

452 :名無しさん:2020/11/05(木) 19:49:16.84 ID:n39n7LWO.net
>>450
業績は明確に比率が決まってるけど総合は決まってない。組合の資料にも書いてある。

453 :名無しさん:2020/11/05(木) 21:11:56.37 ID:Fvwx6rFW.net
>>452
え?そうなんですか。最新状況は知らないが
以前は総合も公にはなってないが決まってると思ったけどな。

454 :名無しさん:2020/11/05(木) 21:58:11.10 ID:OqzVh+PN.net
昔はボーナスはランク別に一律だったが組合との協議で原資は変えず評価ランクによって差をつけるようになった
故に割合は公開されているし変更するなら組合協議が必要
総合評価は人事評価であり会社の専任事項であるため変更についても組合との協議は必要ない
もちろん割合についても公開もされていない

455 :名無しさん:2020/11/05(木) 23:15:56.86 ID:qDLdYe91.net
公開はされていないけど、当然決まっているよ。

456 :名無しさん:2020/11/05(木) 23:24:43.87 ID:gM+BJOYp.net
体感だと、10:60:30くらいかな

457 :名無しさん:2020/11/05(木) 23:25:45.13 ID:Fvwx6rFW.net
だとしたら、やはり同一グループで1名枠すらないような小さな組織だとそもそも枠無しなんですかね。

458 :名無しさん:2020/11/06(金) 00:00:25.56 ID:voOlak/9.net
>>434
凄いな

なんという「私欲ファースト」な会社
これじゃフォア・ザ・チームで働く人なんか馬鹿見るだけだから

会社全体のパワーはミニマムのまま推移しそう。笑

459 :名無しさん:2020/11/06(金) 00:09:01.10 ID:oeZ2I5kp.net
優秀だけど会社ピラミッドに従わない駅と、
能力はそこまでだけど会社ピラミッドに従う駅。

やはり、再送になっていくのは後者なのかね。
自分が再送キープしていて、実感としてもそう思うけど。

460 :名無しさん:2020/11/06(金) 00:32:00.78 ID:K8+OLIIY.net
>>458
組織なんだから当たり前だろ
上司(つまりは社長)な喜ぶことしなきゃ意味ねえだろ
上司な喜ばないことして成果出してると思ってならそれは自分の思い込みでしかない

461 :名無しさん:2020/11/06(金) 00:48:34.14 ID:r4wyquTs.net
>>459
従わないなら圧倒的に優秀でないとね。年次の逆転がないから本当に優秀なら上から重宝されるよ。
ちょっとできるくらいで調子に乗ってるならそりゃただの使いにくいやつなのでいらんわな。

462 :名無しさん:2020/11/06(金) 00:53:24.67 ID:335Ah2zD.net
時間外年間360時間の上限突破のハードルって高い?

既に300超えてて下期サビ残祭りが目に見えてるんだが…

463 :名無しさん:2020/11/06(金) 00:58:31.45 ID:oeZ2I5kp.net
>>462
え?360超なんて、一般2級の頃から余裕でやってきたけど。
今年は720の労基法に触れないようにだけ頑張る…

464 :名無しさん:2020/11/06(金) 01:51:49.20 ID:HzsN6lmQ.net
>>193
現職アメリカ大統領、デマを飛ばし、詐欺師を跋扈させてしまう
http://imgur.com/4NRMiQt.jpg

●トモダチ君さあー。。
http://imgur.com/pMh5ppv.jpg
http://imgur.com/uemaWsM.jpg
http://imgur.com/Pj1OHw1.jpg
http://imgur.com/ap4TIaR.jpg
>>1

465 :名無しさん:2020/11/06(金) 02:06:31.89 ID:X2/GTK+u.net
>>460
当たり前!の基準が「私利私欲」で草
上司も私欲、私欲で繋がった熱い絆

そら?会社としては落ちぶれる一方ですよ神

http://imgur.com/CIpaj8U.jpg
>>1

466 :名無しさん:2020/11/06(金) 03:27:41.40 ID:M5AGUD8J.net
>>463
友人がntt の医師で毎月150時間残業つけてるって言ってた

467 :名無しさん:2020/11/06(金) 06:14:52.86 ID:c4799KtX.net
>>466
子供や家族との時間を大切にして欲しい。

468 :名無しさん:2020/11/06(金) 06:41:14.96 ID:M5AGUD8J.net
医者は仕方ない。絶対数が少ないし

469 :名無しさん:2020/11/06(金) 06:58:38.96 ID:DjuRvD33.net
不在の家から「無言119番」 秋田市で相次ぐ ダイヤル式多発? NTTが調査
毎日新聞


ちゃんと調べろ東!

470 :名無しさん:2020/11/06(金) 07:02:38.29 ID:TOqXwjCu.net
>>457
枠はホントに大事。
ちょっと出来るやつが弱小支店とかに行くと、業績評価5を取れるが総合評価と枠取れず。
一方で普通のやつが中枢組織に行くと、相対評価で業績評価は取れないが、枠が多いので昇格。
こういうことが普通に起きるからな。

471 :名無しさん:2020/11/06(金) 08:14:55.87 ID:vTGsV4Qu.net
>>470
再送君、君どっち応援してた?
http://imgur.com/b0dTwBh.jpg

ウソの発言・ウソの報告・ウソの弁明する「保身第一の」人達が居ます
http://imgur.com/g8JHspw.jpg
http://imgur.com/4NRMiQt.jpg

472 :名無しさん:2020/11/06(金) 09:20:05.05 ID:Q9mBKLRV.net
【朗報】茸の九州支社、ついにネクタイ義務付けから解放された模様

473 :名無しさん:2020/11/06(金) 10:26:01.88 ID:gc22Totm.net
茸はCS出向しておじさん達と争った方が総合取りやすそう!

474 :名無しさん:2020/11/06(金) 11:46:22.51 ID:KP4wYWV7.net
まああれやな
本当のエリートは無意味な出向とかないけどパンピーはどこやそれ?的などこに出向すると評価つきやすいのも事実
なんか人事も変なとこ出向させてごめん的に思うのか忖度してくれる
なんでこいつか?とか思うわ

475 :名無しさん:2020/11/06(金) 13:44:36.62 ID:s7L+JdCq.net
>>470
解説頼める?

http://imgur.com/4ay55Qk.jpg

476 :名無しさん:2020/11/06(金) 20:57:34.81 ID:TXZjkycp.net
>>470
海の向こうの大統領選に発狂しているトモダチ君おるんやが、解説頼める?

■通称ネトウヨ@安倍直轄護衛軍■
↓↓↓
●タイプK→催眠術の科学された人達

●タイプd→ネトウヨのふりして「責任転嫁してるつもりの」トモダチ君。伝統の※dマを展開
※disりマーケティング

http://imgur.com/Ru3H0GF.jpg
http://imgur.com/AtQAysZ.jpg

●タイプa
→dマ君をasistするdisり幇助のトモダチ君
>>1

477 :名無しさん:2020/11/06(金) 20:59:58.10 ID:TXZjkycp.net
>>470
是非とも君に解説を頼みたい

http://imgur.com/iNdxfw0.jpg
http://imgur.com/Z0wHZkX.jpg
>>1

478 :名無しさん:2020/11/06(金) 22:04:55.40 ID:KaiA0Ux4.net
カジュアル勤務推奨じゃないのか

479 :名無しさん:2020/11/07(土) 19:10:32.10 ID:hupWDPvo.net
初台も半分ぐらいネクタイしてなくね

480 :名無しさん:2020/11/07(土) 20:32:27.80 ID:WH+jDiGH.net
在宅がメインなのにまだドレスコードでネクタイを強要してくるのは本当に謎。

481 :名無しさん:2020/11/07(土) 21:53:13.32 ID:uEnT8e4p.net
私服OKになったから4月以降スーツ着てない
スーツ類のメンテナンスに手間と金をかけなくて良いから楽

482 :名無しさん:2020/11/08(日) 13:04:03.16 ID:6Vu/MlyB.net
B購入価格:1億1000万円(土地7000万円、建物4000万円)

C部屋数:5部屋

D家賃:56万円/月(表面利回り6.1%)

E築年数:新築(建物完成2015年2月)

F借入金額:1億円

G借入期間:35年

H借入金利:3.5%(※)⇒1%台に

(※)預金金額により、金利優遇措置あり。

483 :名無しさん:2020/11/08(日) 13:21:49.28 ID:GUWLtg1b.net
確かに在宅からの人事面談でお互いネクタイしてるの草だったわ

484 :名無しさん:2020/11/08(日) 14:01:34.02 ID:31NBwLAB.net
オンライン中下半身丸出しにしてるやつおる?

485 :名無しさん:2020/11/08(日) 16:50:40.94 ID:JGI8KsYe.net
>>483
お互いに下はスウェットだったりしそう。

486 :名無しさん:2020/11/08(日) 19:04:54.29 ID:GUWLtg1b.net
>>485
あっちは知らないけど俺は下短パンだった

487 :名無しさん:2020/11/08(日) 19:36:07.26 ID:6Vu/MlyB.net
「 今手取り20万くらいしかない。あと10年サラリーマンしても、多分手取り30万いかないかもしれない。出費は増えていくことは確実だから、もうサラリーマンだけでは食べていけない。 」

488 :名無しさん:2020/11/08(日) 21:53:34.95 ID:DoYkxxGq.net
>>470
これさ?どういう意味なの?

トランプに向けて
「日本の準備は整いました」って?
>>1
是非ランクが高そうな君に解説をお願いしたい

http://imgur.com/eyBvXr3.jpg

489 :名無しさん:2020/11/09(月) 20:20:09.92 ID:3RWqyfpe.net
 ソフトバンクグループが9日発表した2020年9月中間連結決算は、純利益が1兆8832億円と前年同期の約4.5倍となった。同社の中間決算としては過去最高益。

NTTはもうすっかり雑魚wwww

490 :名無しさん:2020/11/10(火) 20:06:25.72 ID:+wcV9NRC.net
「馬鹿なのかな?」下っ端から順番にウェブ会議にログインしてエライ人を“お迎え”
どうしようもないお作法をデジタルに導入した結果……

ウェブ会議で出る顔はログインする順番が早い人ほど先に表示される。当たり前ですね。で、下っ端から順番にウェブ会議にログインすると、順々に席次の高い人を下っ端の人たちが「お迎えする」ことができるというわけです。そして、最後にやってきたのは代表取締役のおじいさん! 「やあやあ、みんなお出ましですか」とのご挨拶が始まるわけでございます。


どこの会社も同じやなあwww

491 :名無しさん:2020/11/10(火) 20:10:17.75 ID:+wcV9NRC.net
極めつけは、会議事務局から送られてくる「ウェブ会議ではございますが、普段ご出社される服装でご参加ください」の但し書き。もうね、この時点で上半身はスーツで下半身はトランクスですよね。お前らのために靴下一足はいてやるもんか。

492 :名無しさん:2020/11/10(火) 20:11:41.15 ID:+wcV9NRC.net
助かりませんからね、私たち30代、40代の世代は
人生の最後までレールが続いてないことが確定している

そんなこと知っとるわ!

493 :名無しさん:2020/11/10(火) 20:13:26.77 ID:+wcV9NRC.net
 しかしながら、人の上に立つべき世の経営者が、率先してキャバクラで裸になり乱痴気騒ぎを起こしているところを部下に写真を撮らせて流出したり、飛ぶ鳥を落とす高成長産業の風雲児として株式上場して得た数十億円の富をのめり込んだFX取引で数日のうちに全額スッてしまったりという話を耳にするにつけ、人間の欠点というものは成功や美徳では覆い尽くせない心の闇を露わにするものなのだ、と思うのです。

494 :名無しさん:2020/11/10(火) 23:45:57.02 ID:URE8gsZR.net
>>489
ソフトバンクはもはや投資会社だから。

495 :名無しさん:2020/11/11(水) 00:46:59.85 ID:l0Z2+Ld7.net
各組織にとっては総合のAとBの枠は非常に貴重
誰かを確実に昇格させていくため、決してもったいない使い方をしない
なので各組織はいつ誰を昇格させるか(=いつ誰にAとBを連続で与えるか)きちんと計画し決めている

要は、総合のAかBをもらえるかは、その部署に配属された時点で既に計画され決まっているわけだ
出した側の部署もそれは分かっているので、異動先でAや Bを貰えない奴は、
移動元の部署からも「こいつは昇格を勘案して異動先を決めてやる必要なし」との考えのもと放出された、ということ

496 :名無しさん:2020/11/11(水) 05:18:09.98 ID:6LXoxo/V.net
>>470
これさ?どういう意味なの?

トランプに向けて
「日本の準備は整いました」って?

>>1
更にランクが高そうな君に是非とも解説をお願いしたい

http://imgur.com/eyBvXr3.jpg

497 :名無しさん:2020/11/11(水) 05:18:54.89 ID:6LXoxo/V.net
>>495
これさ?どういう意味なの?

トランプに向けて
「日本の準備は整いました」って?

>>1
更にランクが高そうな君に是非とも解説をお願いしたい

http://imgur.com/eyBvXr3.jpg

498 :名無しさん:2020/11/11(水) 07:42:30.87 ID:VhXWbXzm.net
>>495
ほんこれ

499 :名無しさん:2020/11/11(水) 08:53:34.15 ID:tzens90t.net
>>495
言われてるぞ
再送君

http://imgur.com/VO2v8VR.jpg

500 :名無しさん:2020/11/11(水) 15:10:03.92 ID:3v0BiMVp.net
この直後、績不振で50歳以上全員解雇という大リストラを実行

501 :名無しさん:2020/11/11(水) 15:11:58.07 ID:jX2APPaf.net
>>495
その通り。だからこそ人脈はほんと重要。
1度C評価要員になるとなかなか抜け出すのは難しいからな。

502 :名無しさん:2020/11/11(水) 15:56:24.72 ID:IYj9L0pa.net
>>501
>>495
面の皮メーターオーバーのトランプ

トランプに都合の良い票→正当
トランプに都合が悪い票→不正

こんな主張草生えますよ
http://imgur.com/SUDXbLT.jpg


●トモダチ君、冷えてるかー?
オマエラ映す鏡やで?トランプは
>>1

503 :名無しさん:2020/11/11(水) 16:06:40.29 ID:BfP3xJly.net
C要員どころかD要員やぞ、ゴラァ

504 :名無しさん:2020/11/11(水) 18:15:38.56 ID:jk/9jAsW.net
万年Dで法廷で問いただすオジサン

505 :名無しさん:2020/11/11(水) 18:32:35.09 ID:qV6KDctl.net
Dって、全体の数パーセント?
通○労○の人?

506 :名無しさん:2020/11/11(水) 19:12:13.98 ID:NoRsTeE9.net
>>501
>>595
ギニューと言えば?ギニュー隊長

この図々しさは
20年前大暴れした
F9@世界のウィルスおじさんにクリソツ
http://imgur.com/Hk8n9ny.jpg
アイツ稀に見る極悪人のクセに他人の名声スチール〜のヒーロー🦸願望あるから
始末が悪い(*・∀・*)
>>1

507 :名無しさん:2020/11/11(水) 19:28:45.85 ID:jk/9jAsW.net
ほとんど部外者扱いの人

あれしかしよく正直に吐いたな
良心の呵責に苛まれたのかな

508 :名無しさん:2020/11/11(水) 19:30:34.09 ID:jk/9jAsW.net
全然関係ない弁護士だけで進むはずが証人呼んだんか??

509 :名無しさん:2020/11/11(水) 23:32:45.37 ID:jrxTM7xn.net
>>495
そもそも全ての一次評価組織にA枠とB枠があるんですか?
小さな組織だ人員数と割合でそもそも枠なしとかもあるのではないかと。

510 :名無しさん:2020/11/11(水) 23:36:34.84 ID:EJ0cDFtA.net
>>509
枠が1以下なら一人で上の組織に上げて、その中で上がってきた同士で枠を争うだけ。

511 :名無しさん:2020/11/11(水) 23:38:18.85 ID:jrxTM7xn.net
>>505
茸は基本Dはないよ。
長期休暇とか特別な人だけ。

512 :名無しさん:2020/11/11(水) 23:46:05.37 ID:jrxTM7xn.net
>>510
早速のコメントありがとうございます
なるほど、理解しました
端数の寄せ集めで上位組織で争うんですね

513 :名無しさん:2020/11/12(木) 00:40:09.72 ID:WoHsQZjW.net
口座引き出し問題やらかした社長は悪いけど今期はD評価しかないわー

514 :名無しさん:2020/11/12(木) 00:41:43.82 ID:WoHsQZjW.net
本来の評価ってのは、再送関係なしにシビアにそうやってやるもんやで

515 :名無しさん:2020/11/12(木) 01:04:53.38 ID:L7E10Oy6.net
コロナからやる気が出なくてヤバいんだが

516 :名無しさん:2020/11/12(木) 10:04:17.47 ID:bEkHhMli.net
ワクチン効くかなあ??

517 :名無しさん:2020/11/12(木) 10:10:24.75 ID:MUL+ZCrH.net
>>515
俺も
駅2再送だけどここで止まってゆるゆるさぼりながら在宅続けるのが勝ち組ではと思いつつある

518 :名無しさん:2020/11/12(木) 10:12:26.56 ID:MUL+ZCrH.net
駅一昇格後に課長任用を断固拒否し、病気とか怪我とか適当に理由つけて無理やりほぼ毎日リモートにして会社に寄生し続けるのが最強とか妄想してる

519 :名無しさん:2020/11/12(木) 10:17:07.47 ID:ePfgnurZ.net
>>517
上司からいっぱい仕事振られてサボる暇がない・・・orz

520 :名無しさん:2020/11/12(木) 12:05:12.17 ID:bEkHhMli.net
負荷分散させられない無能上司のこの存在の害悪さよ
有能の怠け者vs無能の働き者
ファイッツ!!

521 :名無しさん:2020/11/12(木) 12:27:10.83 ID:rOPacLhG.net
>>520
無能再送君(上司)の脳にロードバランサーを移植しろ

方式はそうだな、ラウンドロビンが平等でいいだろう

522 :名無しさん:2020/11/12(木) 12:56:08.48 ID:bEkHhMli.net
搭載しても重み付きのポンコツしか機能しない

523 :名無しさん:2020/11/12(木) 13:59:49.19 ID:417jhWQ/.net
オマエラにグッドニュースや

電通は一部の正社員を業務委託契約に切り替え、「個人事業主」として働いてもらう制度を始める。まずは2021年1月から全体の3%に相当する約230人を切り替える。電通では副業を禁止しているが、新制度の適用を受けると兼業や起業が可能になる。他社での仕事を通じて得られたアイデアなどを新規事業の創出に生かしてもらう考えだ。
新制度の適用者は、営業や制作、間接部門など全職種の40代以上の社員約2800人を対象に募集した。適用者は早期退職したうえで、電通が11月に設立する新会社と業務委託契約を結ぶ。契約期間は10年間。電通時代の給与を基にした固定報酬のほか、実際の業務で発生した利益に応じてインセンティブも支払われる。
適用者は電通社内の複数部署の仕事をするほか、他社と業務委託契約を結ぶこともできる。ただ競合他社との業務は禁止する。電通は「新しい働き方を求める社員の声に応じて制度導入を決めた」と述べ、人件費縮小などリストラ策ではないとしている。健康機器大手のタニタ(東京・板橋)でも正社員の一部を個人事業主に切り替える制度を導入している。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66103760R11C20A1916M00/

524 :名無しさん:2020/11/12(木) 14:47:41.87 ID:jrCpXWlC.net
この週末は家族みんなで人事部長宅の落葉掃除に行きましょう。
雨樋までキレイにするとポイント高いよ。

525 :名無しさん:2020/11/12(木) 14:52:09.44 ID:bEkHhMli.net
>>523
まずはオマイがやってみれ
部長宅の落ち葉拾いとセットの接待付きだろうけどな

526 :名無しさん:2020/11/12(木) 14:53:35.75 ID:bEkHhMli.net
実情はなんとでも切れるから暗に接待要求されそうだわな、一般論として

527 :名無しさん:2020/11/12(木) 16:21:41.40 ID:bEkHhMli.net
パパ活みたいなのも理屈上は発生しえるな
対価が契約の更新とか
薄汚そうな制度や

528 :名無しさん:2020/11/12(木) 20:13:01.83 ID:bEkHhMli.net
不器用でも必死にただチームのために頑張るオジサンなら
きっと心が動いて自宅の落ち葉掃除に行く気分になるかも?

シタゴコロ丸出し剥き出しで吐き気を催す集団に居たら窒息寸前やな
利害関係のある人とのプライベートの付き合いは気色悪いったらありゃしない
あるのは、ただただ利害の追求のみ

529 :名無しさん:2020/11/12(木) 20:24:56.81 ID:6UZM4foP.net
>>524
人事部長
「・・・俺はこんなにエ○かったのか...絶頂→シャセー!」

530 :名無しさん:2020/11/12(木) 20:41:59.33 ID:m4mC/caq.net
リーマン社会の鶴の一声の厳しさと非情さを身をもって叩き込んでやる

オー人事 オー人事

531 :名無しさん:2020/11/12(木) 22:21:02.65 ID:kkhxJ0PQ.net
オーマイガー

532 :名無しさん:2020/11/12(木) 23:22:16.91 ID:b/fT0L8Q.net
おー人事とかクッソ久しぶりに見たわ
何歳だよ

533 :名無しさん:2020/11/12(木) 23:24:28.06 ID:18FX5ah6.net
たまにみる人事部長宅掃除ネタってマジなの?w

534 :名無しさん:2020/11/13(金) 00:24:42.52 ID:ytMEBcrr.net
墓掃除までやらされそうな勢い
どこの部長か知らんけどwww

535 :名無しさん:2020/11/13(金) 05:08:19.02 ID:wB1c3FIj.net
>>532
>>530
sitかな?


いのーち捨てます恐くないー

つるーのひと声
エス!アイ!ティー!
エス!アイ!ティー!

OH! 人事!

536 :名無しさん:2020/11/13(金) 07:23:13.40 ID:fdQia9Zo.net
>>524
アベケンが使った技

537 :名無しさん:2020/11/13(金) 09:34:26.69 ID:vOxJvICn.net
エキスパート3になったら主査になるの?

538 :名無しさん:2020/11/13(金) 09:53:29.05 ID:Hgfkif4U.net
支店ならね

539 :名無しさん:2020/11/13(金) 11:15:48.87 ID:FRpN43Wz.net
清掃エキスパート

540 :名無しさん:2020/11/13(金) 15:04:13.96 ID:2f34mDQY.net
CSでもエキ3で主査になれるの?

541 :名無しさん:2020/11/13(金) 17:47:00.36 ID:Dsj3aj0w.net
何人がかりでこれだけのことしておマヌケな結果になっている仕事って案外多いよな

542 :名無しさん:2020/11/13(金) 18:33:07.15 ID:Dsj3aj0w.net
だま だま だま だめ
仕事やってないー

543 :名無しさん:2020/11/13(金) 18:42:42.75 ID:tqzZV4ll.net
総合B以上は、再送者には当たり前なんでしょうが、組織からは一定の評価以上をもらえてるんですね。非再送者の方々はどう感じるんですかね

544 :名無しさん:2020/11/13(金) 20:17:02.38 ID:Kgpw4nUF.net
駅2再送だけど今のところ昇格直前以外はCだな
常時B以上の同期もいたが、先般再送落ちしてた。よくわからんなー

545 :名無しさん:2020/11/13(金) 21:11:04.55 ID:Dsj3aj0w.net
完全なるパケロス

546 :名無しさん:2020/11/13(金) 21:15:45.62 ID:nZM2+UAo.net
>>544
そら?総人件費をちょっとでも削るためよ

金を与えず、絵に描いた人参で走れるだけ走らせる

変わンネーな。人事のインチキ体質は

547 :名無しさん:2020/11/13(金) 21:22:28.00 ID:Dsj3aj0w.net
オー人事 オー人参

548 :名無しさん:2020/11/14(土) 01:22:01.85 ID:SKIZevpC.net
>>540
駅3で主査なれる
CSにいる間は事Aで担当部長にもなれるぞ

549 :名無しさん:2020/11/14(土) 01:23:01.74 ID:2yWfG6v7.net
>>548
それ美味しいな。事Aで1200万超える?

550 :名無しさん:2020/11/14(土) 01:24:19.12 ID:SKIZevpC.net
>>543
非再送で昨年Bだったから来月の結果次第で2月に期待しちゃうな

551 :名無しさん:2020/11/14(土) 01:26:32.26 ID:SKIZevpC.net
>>549
いや、あくまで在籍は茸だから見せかけの役職
茸社員録だと担当課長でCS社員録だと担当部長

552 :名無しさん:2020/11/14(土) 07:34:22.76 ID:Gme+90TF.net
>>550
君でもエエわ

これさあー解説してくれる?

http://imgur.com/vbdGewY.jpg
http://imgur.com/4ay55Qk.jpg

●なんで海の向こうのアメリカ大統領選のために、"日本で"必死過ぎる世論捏造が行われたのか?
>>1
http://imgur.com/r5OnEkd.jpg
http://imgur.com/Te3yL0m.jpg
http://imgur.com/oGvoeAL.jpg
http://imgur.com/lyES3N1.jpg

553 :名無しさん:2020/11/14(土) 07:39:23.31 ID:5IuxtuUu.net
>>550
なんでこのスレいるの?

554 :名無しさん:2020/11/14(土) 07:48:25.23 ID:Gme+90TF.net
>>553
お前のほうが良さそうやな
これさあー解説してくれる?

http://imgur.com/vbdGewY.jpg
http://imgur.com/4ay55Qk.jpg

●なんで海の向こうのアメリカ大統領選のために、"日本で"必死過ぎる世論捏造が行われたのか?

http://imgur.com/r5OnEkd.jpg
http://imgur.com/Te3yL0m.jpg
http://imgur.com/oGvoeAL.jpg
http://imgur.com/lyES3N1.jpg

555 :名無しさん:2020/11/14(土) 13:16:13.53 ID:d5AsjQIH.net
teamsでTV会議やってると、たまに映像カクカクのヤツがいるんだが、どんな回線使ってるんだ?

556 :名無しさん:2020/11/14(土) 13:34:31.45 ID:jC4Qd+S/.net
>>555
上りの遅いVDSL(光だけどマンション内はメタル配線)

557 :名無しさん:2020/11/14(土) 13:45:34.32 ID:GgioutlS.net
借上社宅だから文句言えないがVDSLほんとなんとかしてほしい

558 :名無しさん:2020/11/14(土) 13:57:19.54 ID:WH9S/Ot5.net
>>544
それこそ枠や勤務地だけでBだったのでは

559 :名無しさん:2020/11/14(土) 13:58:47.19 ID:Lzfk/9mj.net
かけ放題で参加汁
資料共有でもしなければ、映像なんざ要らん

560 :名無しさん:2020/11/14(土) 15:29:00.87 ID:2cH4uP2k.net
今駅1で来年管監に上がれそうなんだけど、年収下がる?
ここ見てると管監でも評価悪いと1000万切るってマジ?
今はかなり残業+扶養手当で1100万くらい。

561 :名無しさん:2020/11/14(土) 15:37:14.64 ID:jEANFB4Z.net
>>558
枠や勤務地だけでそな簡単に評価つけてくれるもんですか?

562 :名無しさん:2020/11/14(土) 16:00:48.51 ID:2cH4uP2k.net
>>561
再送最優先だから。
再送がCBで駅2に昇格してる一方で、CBBAで昇格できてない後輩もいた。

563 :名無しさん:2020/11/14(土) 17:17:12.25 ID:r56Xphtn.net
>>560
東西コムなら切るよ。1100はある程度いい評価貰わないと行かないね。

564 :名無しさん:2020/11/14(土) 18:04:42.30 ID:jggerMgD.net
>>563
これさあー解説してくれる?
知ってるやろ絶対ファイトクラブ?

http://imgur.com/vbdGewY.jpg
http://imgur.com/4ay55Qk.jpg

●なんで海の向こうのアメリカ大統領選のために、"日本で"必死過ぎる世論捏造が行われたのか?

http://imgur.com/r5OnEkd.jpg
http://imgur.com/Te3yL0m.jpg
http://imgur.com/oGvoeAL.jpg
http://imgur.com/lyES3N1.jpg
>>1

565 :名無しさん:2020/11/14(土) 18:19:02.52 ID:Lzfk/9mj.net
このスレも変な奴紛れ込むな

566 :名無しさん:2020/11/14(土) 18:25:08.28 ID:Lzfk/9mj.net
もっと変な奴だった

567 :名無しさん:2020/11/14(土) 18:32:34.07 ID:gOTRH5ge.net
>>563
標準評価(+1だっけ?)だとどれくらい?

568 :名無しさん:2020/11/14(土) 19:20:58.19 ID:A+AJDK0R.net
>>565
【トモダチ君】■邪悪なる所業■【総集編】
↓↓↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1601295734/

http://imgur.com/Ru3H0GF.jpg
■常套手段■
●dマ→伝統のdisり+demaマーケティング
●ニセウル虎マン戦法
●自演対立劇場
●無垢のネトウヨ(→催眠術の科学された信者。)に成り済まして責任転化しながらのネガキャン
●検閲ブロッキング芸
●他者への責任逸らし
◎ジャパンゲート疑惑←new!
http://imgur.com/73vhRJd.jpg
http://imgur.com/AtQAysZ.jpg
>>1

569 :名無しさん:2020/11/14(土) 19:21:48.61 ID:/0ZncgD0.net
>>565
使えないヤツ

570 :名無しさん:2020/11/14(土) 19:27:22.00 ID:Lzfk/9mj.net
必殺スレ流しやな

571 :名無しさん:2020/11/14(土) 19:28:22.14 ID:7QZtYUbq.net
>>4
なるほど。更に理解が深まった

>そろそろ建てよう

http://imgur.com/dD6MTYi.jpg
http://imgur.com/NIrwnhI.jpg
http://imgur.com/1el87Lf.jpg

572 :名無しさん:2020/11/14(土) 20:19:40.89 ID:YtauWN9y.net
>>754
エリア3→エリア2→エリア1→駅3(FT中途採用)→駅2

573 :名無しさん:2020/11/14(土) 21:53:36.99 ID:yMLP6uz6.net
茸の駅2面談はまだか?

574 :名無しさん:2020/11/15(日) 07:45:47.74 ID:SL5X6jVv.net
>>447
部下を自殺に追い込ませた場合、課長の評価下がるもん?

575 :名無しさん:2020/11/15(日) 08:55:48.00 ID:qVOmvZOA.net
なぜ下がらないと思ったのだ

576 :名無しさん:2020/11/15(日) 11:20:45.66 ID:OIO0AYYM.net
駅三本社勤務最高や

577 :名無しさん:2020/11/15(日) 12:43:05.74 ID:hWV2u2xP.net
>>574
事情にせよ、たいてい地獄行き

578 :名無しさん:2020/11/15(日) 12:45:01.35 ID:hWV2u2xP.net
一般に、自死に追い込む行為なんてみんなアウトと考えておいたほうがいい
感覚麻痺してんのか?

579 :名無しさん:2020/11/15(日) 12:46:07.40 ID:hWV2u2xP.net
イジメも長期間に渡るほど苦しめが倍加していく

580 :名無しさん:2020/11/15(日) 13:46:55.00 ID:juOjM0gY.net
今はどこの昇格に面談があるの??

581 :名無しさん:2020/11/15(日) 14:33:48.72 ID:uSRgy2lp.net
>>574
まだのうのうと会社来てるよ

582 :名無しさん:2020/11/15(日) 14:33:49.22 ID:6Nnz2i4F.net
地獄の窯が開く

583 :名無しさん:2020/11/15(日) 15:42:03.50 ID:FobeMSj7.net
まったく、けしからんですよ

584 :名無しさん:2020/11/15(日) 16:30:23.41 ID:FobeMSj7.net
自分に都合悪い人間は抹殺なんてどこの世界の話だということですよ

585 :名無しさん:2020/11/15(日) 17:47:18.58 ID:jZHhKrHK.net
>>581
部下を自殺に追い込んでも痛くも痒くもないのか。

586 :名無しさん:2020/11/15(日) 18:02:21.84 ID:wfXJ72Ty.net
そんなのいちいち気にしてたら偉くはなれないよ

587 :名無しさん:2020/11/15(日) 19:10:08.42 ID:BRzMAnWR.net
悪魔め

588 :名無しさん:2020/11/15(日) 19:32:42.20 ID:BRzMAnWR.net
高額背任・横領、傷害、飲酒運転事故、放火なんてのはアカン
執拗な陰湿悪質イジメもそれにならぶものだろ

589 :名無しさん:2020/11/15(日) 19:34:23.23 ID:BRzMAnWR.net
少額横領、窃盗とか軽いものは数知れず??ってどこのブラックやではあるが

590 :名無しさん:2020/11/15(日) 19:36:36.55 ID:BRzMAnWR.net
とある会社の背任課長はもう社外の人か

591 :名無しさん:2020/11/15(日) 19:41:04.47 ID:JC4f6bF8.net
西の人?

592 :名無しさん:2020/11/15(日) 19:51:43.50 ID:oNtTCdS7.net
こんなキチガイがグループにいるかと思うと怖すぎる

593 :名無しさん:2020/11/15(日) 20:07:50.06 ID:YzXJjpnT.net
いじめの責任を公然と被害者になすりつける
大阪府三島郡島本町が
日本社会に与えた悪影響は測り知れない
ちなみに島本町は辻元清美の選挙区

594 :名無しさん:2020/11/15(日) 20:12:44.25 ID:EVba9BUy.net
>>586
人の人生をむちゃくちゃにして社員を自殺に追い込んでも、家族の悲しみや憎しみは気にするなということですね。

595 :名無しさん:2020/11/15(日) 20:13:18.86 ID:IARl5o9L.net
なんつーかキチガイを装っていじめを助長したいんやろな。

596 :名無しさん:2020/11/15(日) 20:15:25.12 ID:BRzMAnWR.net
不都合な人物の迫害の新たな形
露骨なイジメは難しい時代だし

597 :名無しさん:2020/11/15(日) 20:16:40.49 ID:QnSo+tna.net
>>595
実際問題、金町で主査を自殺に追いやった課長は581が言うにのうのうと初台に来てるようだ。

598 :名無しさん:2020/11/15(日) 20:20:05.09 ID:IARl5o9L.net
>>597
だろうね。

599 :名無しさん:2020/11/15(日) 20:22:42.08 ID:LGJT+vuQ.net
部下殺しといてよく出社できるな
退職しろよ

600 :名無しさん:2020/11/15(日) 20:31:25.53 ID:1LdOUYmm.net
>>599
問題は自殺に追い込む程のパワハラをしている管理者がパワハラをしている自覚がないこと。パワハラ被害者の対策よりパワハラをさせない対策しろよ。

601 :名無しさん:2020/11/15(日) 20:37:45.52 ID:LGJT+vuQ.net
部下のメンタル管理も管理職の仕事でそれが出来ていないところか
本人を精神的に追い込んでしまっている管理能力の無い人間ということになる。

対策の話でいえば、パワハラに対して上司本人に自覚がないのなら、周囲が告発するべき。それをしていないのか、しても機能していないのか。
職場にも問題があったのではないだろうか。

602 :名無しさん:2020/11/15(日) 20:37:54.29 ID:y9bzClle.net
>>599
自殺した主査も死人に口無しだから課長も後から何とでも言い逃れや言い訳出来るだろう。どの口が何が原因で自殺したかわからないが相談して欲しかっただ。

603 :名無しさん:2020/11/15(日) 20:38:48.45 ID:wfXJ72Ty.net
自殺する本人は別にパワハラしてきてるやつをどうにかしたいって発想にならず、楽になりたいってなるらしいから無理だろうなぁ

604 :名無しさん:2020/11/15(日) 20:39:58.35 ID:Y03BqN0s.net
>>601
金町は悪い意味で特殊な組織だから周囲も告発してないだろうね。

605 :名無しさん:2020/11/15(日) 20:41:14.32 ID:BRzMAnWR.net
一般に、キチガイレッテル貼りのリスクがあるから相談なんてしないよな
起きても喉元すぎればで、何をヌケヌケと言うものやら

606 :名無しさん:2020/11/15(日) 20:43:40.88 ID:V03amjQA.net
>>603
パワハラで追い詰められたら遺書も書かずに電車に飛び込むか首吊り。

607 :名無しさん:2020/11/15(日) 20:45:08.15 ID:V03amjQA.net
>>605
再送目指してるんだから告発なんてするはずがない。告発は出世を捨てるどころか左遷させられる覚悟が必要だな。

608 :名無しさん:2020/11/15(日) 20:50:47.39 ID:BRzMAnWR.net
まあ、あるあるやな
こういうケースの末路はでっかくなって大爆発

609 :名無しさん:2020/11/15(日) 20:52:23.01 ID:BRzMAnWR.net
タヒ者の導きってあるもんらしいし
それが時間差でくることもあるし大変や

610 :名無しさん:2020/11/15(日) 20:58:11.89 ID:vizxGkL1.net
ID:BRzMAnWRは死者やら幽霊やら信じとるんやな。

611 :名無しさん:2020/11/15(日) 21:03:12.16 ID:BRzMAnWR.net
あるよ
生きている間に他人を苦しめないに越したことはないよ、一応ね
悪いことしたらやっぱり償わなければならんもの
何が正義かはわかりにくいけども

612 :名無しさん:2020/11/15(日) 21:09:26.42 ID:dDrkFl/B.net
正義感が強いんやな。
まぁそういう奴が少しぐらいおった方がええかもな。

613 :名無しさん:2020/11/15(日) 21:10:23.49 ID:BRzMAnWR.net
別に強くないが、できるだけ綺麗に生きたほうがいいぜ

614 :名無しさん:2020/11/15(日) 21:11:56.76 ID:BRzMAnWR.net
何が良くて、何が悪くて、何が正義かなんてモノサシが人によって違うところがあるしな、難しい

615 :名無しさん:2020/11/15(日) 21:12:01.65 ID:1FKkaajR.net
>>611
金町の自殺した主査も安らかに成仏できるとよいな。家族はNTTの課長に殺されたとしばらくは傷が癒えないだろうが。

616 :名無しさん:2020/11/15(日) 21:25:35.84 ID:BRzMAnWR.net
理不尽さと戦いつつ受け入れゆっくりでも前向きに生きていけばいいこともあると思う

617 :名無しさん:2020/11/15(日) 21:25:42.75 ID:o1xRI/tK.net
パワハラで訴えてくるかもなぁ。

618 :名無しさん:2020/11/15(日) 21:27:11.89 ID:o1xRI/tK.net
ID:BRzMAnWRは近くに何かのトラブルでも抱えてるんか?

619 :名無しさん:2020/11/15(日) 21:44:41.04 ID:BRzMAnWR.net
そりゃ人間関係トラブルなんてありそなものだろう
本当に幸せなものを得るにはどうしたらいいかと考えていただけ

620 :名無しさん:2020/11/15(日) 21:50:54.39 ID:o1xRI/tK.net
そーか、その程度なら余りここで大声出さん方がいいなぁ。俺の読みでは良くない歪みが起きてるで。

621 :名無しさん:2020/11/15(日) 22:22:10.53 ID:BRzMAnWR.net
歪むと爆発くるよね3波目デカいか?

622 :名無しさん:2020/11/15(日) 22:23:08.74 ID:BRzMAnWR.net
パワーが最近また蓄積されてたんか?

623 :名無しさん:2020/11/15(日) 22:32:07.84 ID:Gm4P+qs4.net
>>617
遺書や周囲への悩み相談事実がないとパワハラ認めないだろ。

624 :名無しさん:2020/11/15(日) 22:36:19.73 ID:ZKtohxGU.net
>>582
ピザおいしそう

625 :名無しさん:2020/11/15(日) 23:01:27.55 ID:Rtm4DTYo.net
完全に糖質のそれ

626 :名無しさん:2020/11/15(日) 23:58:44.91 ID:adIECqRg.net
周りの人間が匿名で組合経由で密告するとか手はあるよなぁ
別に正義君じゃないが単純に胸糞悪いしその課長と一緒に仕事したくないから、あらゆる手段を使ってこき下ろすだろうな
でその課長って誰だろうね。イノベか?まぁ調べればわかるのか

627 :名無しさん:2020/11/16(月) 00:44:15.40 ID:YmteZhh2.net
立腹はわかるけど、ほどほどにして自然の成り行きで裁きを待ったほうがいいぜ
やりすぎると今度は自分に返ると思う

628 :名無しさん:2020/11/16(月) 00:45:22.44 ID:IMVPrXHV.net
>>626
組合も匿名では動かないよ。
イノベも今回の件に限らずパワハラアンケートでパワハラ文化の事実は認めてるから。

629 :名無しさん:2020/11/16(月) 00:47:12.57 ID:YmteZhh2.net
数か月先か何年先かわからないが、逆に今度は自分がメンタルで追い込みかけられたりするよ
それが自然の法則的なもの

630 :名無しさん:2020/11/16(月) 00:47:59.12 ID:IMVPrXHV.net
>>627
残念ではあるが自殺した主査の直属の課長は降格人事も受けず過ごしている。

631 :名無しさん:2020/11/16(月) 00:48:13.31 ID:YmteZhh2.net
まあ人間も感情の動物だから仕方ないが

632 :名無しさん:2020/11/16(月) 00:49:18.08 ID:IMVPrXHV.net
>>629
仮にその課長が自殺に追い込まれたとしても、今回自殺してしまった主査の命は帰らない。

633 :名無しさん:2020/11/16(月) 00:50:31.65 ID:YmteZhh2.net
そんなにあせっちゃだめだって。長い人生耐え難い困難に直面したりもする。
精神疾患とか難病とか事故とか。ちゃんと辻褄は合うようになっているよ。

634 :名無しさん:2020/11/16(月) 00:51:27.94 ID:YmteZhh2.net
死後、課長は地獄より主査は天国だろう、そう思うしかない

635 :名無しさん:2020/11/16(月) 00:52:43.47 ID:YmteZhh2.net
だれでもいつかはタヒんでしまうのだから

636 :名無しさん:2020/11/16(月) 00:53:17.04 ID:IMVPrXHV.net
>>633
それでも自殺に追い込んだ課長は生き続けるから。

637 :名無しさん:2020/11/16(月) 00:55:23.41 ID:IMVPrXHV.net
>>634
自殺した主査の家族はそう思えるわけないよ。パワハラで苦しんでる夫に気がつけなかった自責の念、誠意をもった対応をNTTがしなかった不信

638 :名無しさん:2020/11/16(月) 01:03:35.67 ID:YmteZhh2.net
出世など全然たいした問題じゃない、理不尽に我慢したり、立ち向かえば
心の豊かさと幸せを取りもどす日がきっとやってくるはず
健康と心の中の幸せを取り戻せる日がくると強く信じて生きてください

639 :名無しさん:2020/11/16(月) 01:07:29.28 ID:VhPGnxRM.net
>>638
全然違う。
出世したいやつがパワハラして部下をメンタルや自殺に追い込むのが問題なの。

640 :名無しさん:2020/11/16(月) 01:09:13.69 ID:YmteZhh2.net
もう起きてしまったことだから、心身健康になったら
少しでも前向きに生きてほしいと思っているはず
今は自責せず、あれこれ考えないほうがいいと思うけど
と。

641 :名無しさん:2020/11/16(月) 01:11:32.91 ID:m8ojFhJI.net
あるある再送くん
メーリングリストで公開処刑でオナニー
人事部経験があるとそれとなく自慢
年休取得日に出張先や幽霊出社を自慢
タワーマンション購入をアピール
忙しいアピールで管理職の基本職務を放棄
ハゲているのを気にしている

642 :名無しさん:2020/11/16(月) 01:13:17.77 ID:0s3kpLVc.net
>>640
心身健康になったら?
既にパワハラ受けて自殺した金町の主査は帰らぬ人

643 :名無しさん:2020/11/16(月) 01:17:44.02 ID:YmteZhh2.net
遺族のことでしょ?
環境に恵まれても、心の中まで幸せとは限らない
ご本人はもう安らかにとしか願いようがないじゃん

644 :名無しさん:2020/11/16(月) 07:52:30.02 ID:AWTIjDLV.net
大阪でも四国から来た主査死んだよ

上司はパワハラ有名人

645 :名無しさん:2020/11/16(月) 08:35:55.32 ID:s0EJvd+n.net
>>644
大阪のパワハラ上司は降格人事にならなかった?

646 :名無しさん:2020/11/16(月) 08:36:50.21 ID:9n470df/.net
>>642
自殺したら退職金出ないんだっけ?

647 :名無しさん:2020/11/16(月) 08:38:54.16 ID:AWTIjDLV.net
>>645
のうのうと会社来てるよ

648 :名無しさん:2020/11/16(月) 08:40:19.64 ID:AWTIjDLV.net
年一回の墓参り位すれば?と思うよ

649 :名無しさん:2020/11/16(月) 10:32:44.21 ID:RYeF+R3K.net
ご遺族争うカードは切らないのか?

650 :名無しさん:2020/11/16(月) 13:57:33.61 ID:a6KawXHm.net
そういうのはのうのうとはできなくなってくると思う
庇うわけではないが、過去か今、別の困難を抱えているかもしれん
時間差で来る可能性もある

651 :名無しさん:2020/11/16(月) 18:17:33.62 ID:a+HWZBdb.net
自死までって時代錯誤が甚だしいな
別にブラックは多いけども

652 :名無しさん:2020/11/16(月) 18:36:12.36 ID:oZXGRl38.net
平日になるとキチガイ消えるの笑う
スレだとイキってるけど普段真面目にサラリーマンやってんだなw

653 :名無しさん:2020/11/16(月) 19:29:06.61 ID:WrA6DhHk.net
あったりめーだろ
傍から見りゃ再送なんだから

654 :名無しさん:2020/11/16(月) 21:27:06.07 ID:Jphssnv/.net
裏評価は俺のPCで眠っているよ

655 :名無しさん:2020/11/16(月) 22:32:15.99 ID:nQVom1oT.net
でもお前、平社員じゃん…

656 :名無しさん:2020/11/16(月) 22:38:46.86 ID:Vdi0HGnc.net
一平ちゃん

657 :名無しさん:2020/11/16(月) 22:42:16.44 ID:Xv6/0KCO.net
全く方針や目的に賛同出来ない部署に放り込まれると非常に困る

658 :名無しさん:2020/11/16(月) 22:48:38.82 ID:xXFoWX94.net
事bって上がるの10月でしたっけ?
事a以降も10月?

659 :名無しさん:2020/11/16(月) 22:49:06.23 ID:t77Bpy5B.net
>>658
yes

660 :名無しさん:2020/11/17(火) 00:34:51.01 ID:ADqYrv/r.net
適当にやりすごす

661 :名無しさん:2020/11/17(火) 04:40:00.87 ID:AabkgEXr.net
>>658
>>659
私欲のトークばっかしとらんではよ答えろや

これさあー解説してくれる?
知ってるやろ絶対。ファイトクラブ?

http://imgur.com/vbdGewY.jpg
http://imgur.com/4ay55Qk.jpg

●なんで海の向こうのアメリカ大統領選のために、"日本で"必死過ぎるウソ世論捏造デマ工作が行われたのか?

http://imgur.com/r5OnEkd.jpg
http://imgur.com/Te3yL0m.jpg
http://imgur.com/oGvoeAL.jpg
http://imgur.com/lyES3N1.jpg
>>1

662 :名無しさん:2020/11/17(火) 04:44:34.09 ID:fhwcPp9A.net
これさ?どういう意味なんやろな
スゲー気になる意味深なメッセージ

トランプに向けて
「日本の準備は整いました」って?
うーんw
http://imgur.com/eyBvXr3.jpg

663 :名無しさん:2020/11/17(火) 09:29:25.52 ID:R/QtbcEX.net
在宅勤務だから電話不可ってやつがまだいるのな。

664 :名無しさん:2020/11/17(火) 11:09:07.01 ID:XXHOJoBv.net
電話会議だから?

665 :名無しさん:2020/11/17(火) 11:54:57.89 ID:wck30nUg.net
>>649
36協定を超えてるとか、
何か明確な証拠でも残ってない限り訴訟って難しいからな。
遺言だけでも無理。遺言を根拠に容疑がかかって捜査して証拠が出て、初めて争える。

666 :名無しさん:2020/11/17(火) 12:18:20.17 ID:XXHOJoBv.net
強要罪、その他諸々違法行為があったかどうかで立件できるかどうかかな?
明確な証拠なくとも、良心の呵責に苛まれてゲロることもあるらしいけど

667 :名無しさん:2020/11/17(火) 14:42:58.39 ID:XXHOJoBv.net
いじめはしたが、不当に金を要求するつもりはなかった、という事件もどこかであったな

668 :名無しさん:2020/11/17(火) 23:41:54.28 ID:AMQSULGH.net
>>550
さらにその前の年がCだったのなら、期待していてよい
お前を今年度昇格させるため、計画的に昨年度Bが与えられた可能性が非常に高い

特に昇格させる気のない奴にBを与えるということはしない
もし総合Bの枠が余っていた場合はそれを上位組織に返納するからな
代わりに上位組織から業績で高い評価枠を貰えないか等の交渉材料とするためにな

669 :名無しさん:2020/11/17(火) 23:54:04.55 ID:fn+LDmnV.net
茸だが、面談まだか?今年はやらないのか?

670 :名無しさん:2020/11/18(水) 07:49:33.25 ID:lps7ESJc.net
>>669
えっ?
とっくに終わってるけど
結果待ち

671 :名無しさん:2020/11/18(水) 08:13:35.70 ID:lMrHN+vt.net
みずほフィナンシャルグループは、社員が希望すれば、週休3日もしくは4日で働ける制度を導入する。この制度を利用した社員は、土日に加えて、毎週、決まった曜日を休日にできる。会社は、大学院への通学などを想定しているようだ


はよ導入してくれよ

672 :名無しさん:2020/11/18(水) 08:20:22.89 ID:wGoLTilo.net
週休日増えると給料減るからヤダ

673 :名無しさん:2020/11/18(水) 08:38:38.88 ID:lMrHN+vt.net
は?給料は

674 :名無しさん:2020/11/18(水) 09:00:00.39 ID:lMrHN+vt.net
給料はベーシックインカムですわ。副業のほうが儲かりまっせ

675 :名無しさん:2020/11/18(水) 10:20:53.23 ID:t+uER7PQ.net
おまえらドコモ持ち株会で儲けていないんか?今期冬ボ無しでもいいくらいだろ

676 :名無しさん:2020/11/18(水) 10:24:17.41 ID:L0U/Iujp.net
TOB価格より高くなってるから今が売り時w

677 :名無しさん:2020/11/18(水) 14:46:12.79 ID:I9wQ2xis.net
>>675
いくら儲けてると言っても、
社員だと奨励金込みで利益200万円ぐらいがてっぺん。
リーマン直後入社の一番美味しいやつでも100万ぐらいって聞いた。

今までのリスクとドコモの未来と自分の出世を対価に手切れ金200万円とか全然割に合わないわ。
吉澤ちゃんの言ってたNPV5000円でトントンでしょ。

>>676
価格逆転は草
今から買ったら1株600円の利益か。持株会の資金が決済されたら手数料がかからない範囲で買ってもいいかな。

678 :名無しさん:2020/11/18(水) 14:50:48.22 ID:I9wQ2xis.net
あれ、、、駅2ってBB必須じゃないのか。茸だけ?

679 :名無しさん:2020/11/18(水) 14:58:26.10 ID:5ty1iERB.net
>>678
再送なら必須ではない。それ以外はもちろんBBは必須

680 :名無しさん:2020/11/18(水) 17:51:46.49 ID:f/iJjPX7.net
社長は億くらいは手にできるか
ええなあ、上場会社の創業者社長ほどの夢はないけども
関わっているうちは売るに売れないだろうしな

681 :名無しさん:2020/11/18(水) 21:17:25.14 ID:+A2cBP+w.net
社長の保有株数が37600株だから、平均取得額が2500円だとすると5000万円くらいの儲けかな

税金で半分くらいもっていかれそうだけど

682 :名無しさん:2020/11/18(水) 21:44:30.73 ID:zNfxP2RY.net
TOBで300弱あざす

683 :名無しさん:2020/11/18(水) 22:20:10.42 ID:Eqbg8mh4.net
>>681
アホか、なんで株の売却益が50%も税金かかるんだよ

684 :名無しさん:2020/11/18(水) 22:34:29.84 ID:BUtES3qU.net
株式譲渡は申告分離だから20%か

685 :名無しさん:2020/11/18(水) 23:51:40.26 ID:/2K34TL3.net
新卒の移転雑費少なすぎ。余裕で赤字なんだか
公務員並みにはくれよな

686 :名無しさん:2020/11/19(木) 00:08:28.04 ID:Q26awVNM.net
課長がアホ過ぎてパワハラしかしねーときはどう対処するんだ?

687 :名無しさん:2020/11/19(木) 00:18:23.53 ID:GqUMzv7l.net
笑えば良いと思うよ

688 :名無しさん:2020/11/19(木) 00:46:25.90 ID:7up9gNS1.net
ホットラインに通報

689 :名無しさん:2020/11/19(木) 07:52:08.65 ID:nh4CU9s6.net
定期廃止きた

690 :名無しさん:2020/11/19(木) 10:26:30.13 ID:I6xoFbEL.net
今更…

691 :名無しさん:2020/11/19(木) 14:40:55.98 ID:hSt0Lqmq.net
本当に腐ってますよ
逃げも隠れもできませんよ
て言われてた

692 :名無しさん:2020/11/19(木) 18:15:57.67 ID:l0OeMhep.net
>>668
どうもありがとう。期待するよ。
2018年4月に着任して18年冬C、19年冬Bだった。

693 :名無しさん:2020/11/19(木) 19:26:08.13 ID:pfJrpPPj.net
>>692
>>668
お前の評価なんかどーでもエエ

私欲のトークばっかしとらんではよ答えろや

>これさあー解説してくれる?
知ってるやろ絶対。ファイトクラブ?

http://imgur.com/vbdGewY.jpg
http://imgur.com/4ay55Qk.jpg

●なんで海の向こうのアメリカ大統領選のために、"日本で"必死過ぎるウソ世論捏造デマ工作が行われたのか?
>>1
http://imgur.com/r5OnEkd.jpg
http://imgur.com/Te3yL0m.jpg
http://imgur.com/oGvoeAL.jpg
http://imgur.com/lyES3N1.jpg
>>1

694 :名無しさん:2020/11/19(木) 20:00:09.26 ID:aPKzsFLX.net
BBA

695 :名無しさん:2020/11/19(木) 20:10:51.27 ID:Dtvd795c.net
再送駅2だが、過去含めて業績評価ほんともらえない
3以上だったの2〜3回くらいな気がする
たまには多めのボーナス欲しいんだが

696 :名無しさん:2020/11/19(木) 20:23:29.50 ID:aPKzsFLX.net
Trust me

697 :名無しさん:2020/11/19(木) 21:06:36.61 ID:BVKboZEF.net
>>695
表彰とか受けたことある?
なんも成果出してない面談特化人間ならボーナスでなくてもしょうがないかと

698 :名無しさん:2020/11/19(木) 21:29:35.22 ID:aPKzsFLX.net
勝手に俺ルールで年休消化させてくれない上司でカチンときたのと違う?

699 :名無しさん:2020/11/19(木) 21:33:37.89 ID:w65KpVbg.net
>>695
フリーエージェント行使して転職したら?

それよかコイツ(ら)何とかしろよ
オマエラが産んで育てて増やしてきた
生物なんだが?


>検閲ブロッキングと見せかけて
ポストを意図的に停滞させ、連投を誘い
●ギニュー隊長しようとしたF9@世界のウィルスおじさんが居ます(・ε・` )


トモダチ君さあー。

http://imgur.com/fMjynnR.jpg

相変わらず「基地ゲムーヴ」してるんやねえ?「実在する部長(赤の他人)」に成り済ましてリアルのトモダチ作ってた」だけのことはある。
>>1

700 :名無しさん:2020/11/19(木) 21:49:52.63 ID:aPKzsFLX.net
>国内企業の約9割が今年は「忘年会」を実施せず
残り1割の業界
俺ルール発動

701 :名無しさん:2020/11/19(木) 21:51:04.69 ID:aPKzsFLX.net
「二日酔いで酒くさくて何が悪い」

702 :名無しさん:2020/11/19(木) 21:54:33.12 ID:aPKzsFLX.net
「俺は野球観戦で年休な。出張だが。」

703 :名無しさん:2020/11/19(木) 22:39:38.99 ID:DhBo+nLI.net
面談日程の後ろの方が有利なんかね
初っぱなぶちこまれる場合と比較して

704 :名無しさん:2020/11/20(金) 00:34:35.62 ID:FdW7XX1w.net
>>681
株の税金が総合課税じゃなくて分離課税なのも知らない低脳が再送スレにいるなんて滑稽だね
このスレ、株で大儲けしてる設定の奴がたまに出てくるけどきっとバーチャルだろうな
頭が悪い奴しかいない

705 :名無しさん:2020/11/20(金) 00:42:50.60 ID:jRtnGQlI.net
大儲けしても何も考えてなくて分離課税か脱税かバーチャ

706 :名無しさん:2020/11/20(金) 01:00:11.59 ID:p8GElYk9.net
茸だけどTOBで年収を上回る売却益になる見込み
このスレ見てると月5万で10年以上突っ込んでた人はあんまりいないのか?

707 :名無しさん:2020/11/20(金) 01:11:16.37 ID:bLvqYlcJ.net
同じ大学出身の同期のやつがキャンコミに選ばれてたんやが、特に評価に関係ないよな?お互い再送のはずだが、俺だけ選ばれなかったのが気になる
ちな東

708 :名無しさん:2020/11/20(金) 01:20:43.87 ID:jRtnGQlI.net
大儲け脱税も時効で粘り勝ち

709 :名無しさん:2020/11/20(金) 01:24:29.32 ID:jRtnGQlI.net
そういう悪い奴は発狂してスレ汚し

710 :名無しさん:2020/11/20(金) 06:09:48.56 ID:a+StQmZV.net
キャンコミって何?

711 :名無しさん:2020/11/20(金) 06:16:35.10 ID:KqmUpgqD.net
キャンパスコミュニケーター

712 :名無しさん:2020/11/20(金) 06:24:09.67 ID:za4VynMg.net
>>707
>>695
お前んとこのグループにおるってマジ?それともフェイク名簿で武蔵野?


オマエラが産んで育てて増やしてきた
生物なんだが?

>検閲ブロッキングと見せかけて
ポストを意図的に停滞させ、連投を誘い
●ギニュー隊長しようとしたF9@世界のウィルスおじさんが居ます(・ε・` )


トモダチ君さあー。

http://imgur.com/fMjynnR.jpg

相変わらず「基地ゲムーヴ」してるんやねえ?「実在する部長(赤の他人)」に成り済ましてリアルのトモダチ作ってた」だけのことはある。
>>1

713 :名無しさん:2020/11/20(金) 08:06:12.61 ID:WbspFzVL.net
>>707
選ばれたことないが、再送事Aだよ。評価には関係ないと思うけど、人事や後輩に人脈は広がるね。

714 :名無しさん:2020/11/20(金) 08:08:54.25 ID:+9sTpADQ.net
>>707
全く関係ない

715 :名無しさん:2020/11/20(金) 08:09:26.90 ID:HtaqFsut.net
>>710
リクルーター

716 :名無しさん:2020/11/20(金) 08:13:56.45 ID:K36wA4OA.net
奴隷商人

717 :名無しさん:2020/11/20(金) 08:17:42.93 ID:RwHkqLFJ.net
茸のエキ3に上がるにはどうすれば。。

718 :名無しさん:2020/11/20(金) 09:10:15.58 ID:SY4vh4Mx.net
>>717
主査っぽい仕事ができてれば誰でもなれる
業績で言えばB以上、あとはリスキ

719 :名無しさん:2020/11/20(金) 10:19:26.91 ID:5YzraHOq.net
「何もやましいことなどしていません!」

720 :名無しさん:2020/11/20(金) 10:20:49.12 ID:5YzraHOq.net
「電気通信事業法を遵守し、日々真面目に仕事をしております」

721 :名無しさん:2020/11/20(金) 10:21:48.78 ID:5YzraHOq.net
でも駅でチャリぱくっちゃったとかなw

722 :名無しさん:2020/11/20(金) 12:10:01.51 ID:+9sTpADQ.net
キチガイくん今日年休なん?

723 :名無しさん:2020/11/20(金) 15:28:42.41 ID:vZBd1ckY.net
年休なんて残ってないだろ、野球観戦で使い切った

724 :名無しさん:2020/11/20(金) 15:30:05.66 ID:W+NkYJWS.net
>>713
年収いくら?

725 :名無しさん:2020/11/20(金) 19:52:01.82 ID:ZQH6Lv+E.net
>>707
再送クン、見抜かれてんぞ
Go to 無惨 な君らの今までの言動

http://imgur.com/xhTb9kv.jpg
もう半分、十二鬼月だろこれ?
http://imgur.com/CL5452n.jpg
>>1

726 :名無しさん:2020/11/20(金) 22:13:46.37 ID:GsSRZ/SG.net
まっくろ黒スケなのに、切り込もうとするほうが間違い
真面目に法令順守をしたうえで仕事を遂行しなければまずお話にならない

どこの会社なんでしょーね、ブラックはさ。

727 :名無しさん:2020/11/20(金) 23:46:23.69 ID:hv03HF/w.net
エキ1再送で、このままいけば来年は管監と言われたけど、
どうにか断れないか迷っている。

エキ1になってから残業が720以内ギリギリになる見通しなので、
いくら管監になって基本給が上がったとしても、
エキ1のままの給料の方が俄然高いだろうなと。
残業時間が来年になったら減る見込みもないし、
年休も消化必須じゃなくなるとかで、何もいいことないな、と。

何だか評価は高いらしいが、自分としてはスキル的にいけて参事Aが限界、
それでもかなり背伸びしてると思っている。そこまで責任を負いたくない的な。

しかしここまで再送できて、かつ所属組織では可愛がられてきていて、断れるのか…

728 :名無しさん:2020/11/21(土) 00:49:10.33 ID:OCIQ0yG7.net
参事Bと駅1の年収が逆転するのは残業何時間くらいかな
業績評価は平として

729 :名無しさん:2020/11/21(土) 01:22:28.01 ID:IrKEj8ia.net
参事B標準評価だと年収1000万とか1050万くらいだよね?

730 :名無しさん:2020/11/21(土) 01:25:20.50 ID:iF+qlZUx.net
>>727
嫌だと言うだけ。

>>724
1150〜1200ってところだね。
評価5か4貰って時間外360くらいしてれば駅1とあまり変わらんよ。

731 :名無しさん:2020/11/21(土) 01:25:43.52 ID:iF+qlZUx.net
>>729
まぁ、そうだね。

732 :名無しさん:2020/11/21(土) 08:06:49.62 ID:qndXjE6V.net
ドコモの駅2主査って年収どれくらいなん?

某記事で平均40歳、平均年収870万て書いてあったんだが。平均値と中央値は違うんだろうけど、感覚的には40歳主査がNの平均イメージだったから、これ実体と合ってるんだろうかと疑問になった

733 :名無しさん:2020/11/21(土) 08:08:29.22 ID:wpZlxrrw.net
>>727
なぜその働き方が定年までできると思ってるのか…

734 :名無しさん:2020/11/21(土) 09:22:47.26 ID:uf2WGsJy.net
1さえ読めないめくら文盲かよ

735 :名無しさん:2020/11/21(土) 11:24:54.31 ID:qlZB+N1X.net
今年は面談やらないのか?茸。

736 :名無しさん:2020/11/21(土) 11:52:28.61 ID:wG+1VIkm.net
茸、駅3あがりたてで年収どれくらいなんだろ...。

737 :名無しさん:2020/11/21(土) 12:01:34.73 ID:BVZuQtvF.net
>>732
公表している年収とか賞与額って存在しないモデルケースで算出してると以前組合説明で聞いたことがある。
有報見れば単純な平均はわかるけど。

738 :名無しさん:2020/11/21(土) 13:54:22.65 ID:TX9qtdsJ.net
>>735
とっくに終わってるけど?

739 :名無しさん:2020/11/21(土) 14:22:26.90 ID:/4zzhRVm.net
後から面談の方がええやん(笑)

740 :名無しさん:2020/11/21(土) 14:28:16.41 ID:QV787R2n.net
キチガイよりキチガイを追いかけてるキチガイのほうが害悪なんやがwwww自覚ないキチガイは嫌やね

741 :名無しさん:2020/11/21(土) 15:25:45.69 ID:ldVhf3nY.net
>>727
退職金や年金は基本給がベースなので駅で終わるのと三時までいくのでは生涯賃金は当然後者が高い
また転職する時も駅課長だとマネージャー採用にならないケースも多いね(管理職になりたきゃ転職先で管理職任用試験的なものを新たに受ける必要あり)
よほどの理由がない限りなれるなら三時になっておくことをお勧めするわ
三時になれないやつが負け惜しみでいろいろいうけど無視でオケ

742 :名無しさん:2020/11/21(土) 15:25:53.20 ID:M31Uy0sU.net
ドコモで年収1000越えるのって平均で何歳くらい?

743 :名無しさん:2020/11/21(土) 16:01:06.63 ID:KVNPUwwf.net
42

744 :名無しさん:2020/11/21(土) 16:11:45.33 ID:HYh7liQC.net
>>742
年齢で区切るのは難しい
管監なれば年齢問わず1000万超えるけど、なれなければ年齢よりも残業と住宅手当が大きい。
40歳で1000万超えてても、家買って残業減ったら800万台になったりとかもあるから。

745 :名無しさん:2020/11/21(土) 16:24:48.13 ID:fbMSsQEM.net
平均の意味もわかんねーのかよ

746 :名無しさん:2020/11/21(土) 17:59:56.45 ID:qDqLw8JW.net
>>742
平均では超えないだろ

747 :名無しさん:2020/11/21(土) 18:09:13.30 ID:TnfWPqYz.net
越えた人達は平均して何歳で越えたか聞きたいんじゃない

748 :名無しさん:2020/11/21(土) 18:28:57.12 ID:cthutfza.net
それ聞いてどうすんの?感

749 :名無しさん:2020/11/21(土) 19:02:54.76 ID:KVNPUwwf.net
35で越えてる俺すげーしたいんじゃない?

750 :名無しさん:2020/11/21(土) 19:23:34.26 ID:bEAW6Ic0.net
正直グループの中で優劣比べてもたかが知れてるし
実家が太いとかの方が単純に羨ましい

751 :名無しさん:2020/11/21(土) 19:55:36.71 ID:vfXw16JK.net
>>735
案内来ねぇな
インバスの結果もまだ

752 :名無しさん:2020/11/21(土) 20:18:32.12 ID:qndXjE6V.net
>>748
学生なんじゃないか?

753 :名無しさん:2020/11/21(土) 20:23:47.47 ID:UCG3mcMI.net
今日、S部長のご自宅へ落葉掃除に伺いました。
お礼にお庭でBBQをご馳走してくださり、とても有意義な一日でした。
俺的には2ピン昇格、7ピン任命に期待が膨らんでます。

754 :名無しさん:2020/11/21(土) 21:06:54.09 ID:VRwXtQzT.net
>>141
ゲロしてる連中おったんで見つけといた

http://imgur.com/E9VWpgh.jpg
>>1
再送君どーすんのこれ?

755 :名無しさん:2020/11/21(土) 21:27:40.75 ID:TnfWPqYz.net
>>753
BBQ振る舞ってくれるなら良いじゃん
わいも参加したいわw

756 :名無しさん:2020/11/22(日) 09:06:51.33 ID:LlaZwzO9.net
選択型研修受けまくってるんだけど、人事に良く見える?

757 :名無しさん:2020/11/22(日) 10:14:56.27 ID:qDsDoErB.net
駅3で700万超えないの夢ないなぁ。。

758 :名無しさん:2020/11/22(日) 10:24:01.68 ID:VazNBsGI.net
駅3独身だけど確かに残業ゼロだと700万いかないかもな
去年は残業年350で800万近かったけど

759 :名無しさん:2020/11/22(日) 12:00:11.42 ID:qh0xq+Xj.net
まぁ、管理者から見ると稀に駅3で1000くらい上げてもいいなと思うやつもいるけど、500でも貰いすぎのやつもいるからな。

760 :名無しさん:2020/11/22(日) 12:03:54.22 ID:pFUpu3Xr.net
それは管理職も同じだよね

761 :名無しさん:2020/11/22(日) 13:13:35.28 ID:dHYsryru.net
>>760
その通り
ごめんなさい

762 :名無しさん:2020/11/22(日) 14:32:43.10 ID:5EicV513.net
>>756
受けてる研修内容による
内容によってはサボってるようにしか見えない

763 :名無しさん:2020/11/22(日) 14:49:42.98 ID:xf0btX0n.net
>>756
研修費いくらかかってるか知ってる?
それ以上の成果出せなきゃ単なる負債

764 :名無しさん:2020/11/22(日) 14:52:24.02 ID:b8m9A7qb.net
>>753
あっちもピンピンに膨らんでいます、てか

765 :名無しさん:2020/11/22(日) 18:40:48.06 ID:6hiL+JMI.net
茸ですが駅3で930見込み

766 :名無しさん:2020/11/22(日) 19:51:12.35 ID:NBU/Ejs6.net
まさに男芸者冥利に尽きるというやつか

767 :名無しさん:2020/11/22(日) 19:52:41.77 ID:ehPSW3CN.net
>>765
残業しすぎだろ。それか、単身赴任で扶養家族沢山いるか。

768 :名無しさん:2020/11/22(日) 20:13:07.50 ID:BmZahvQV.net
今月は手取り58マンでした〜ウマウマ

769 :名無しさん:2020/11/22(日) 20:14:44.75 ID:oGRAzpQy.net
会社で役職が高い奴ほど自分の子供に嫌われてる奴が多いらしい
会社の偉い立場で子供と接するからだそうな
お前らも気をつけろよ

770 :名無しさん:2020/11/22(日) 21:01:42.19 ID:FA2yYvYT.net
加えて社内不倫したり、奥さんにDVしたりするから嫌われるんだろうな
会社の役職が偉いだけで、勘違いするんだろうな
きっと着々と離婚準備されてるよ

771 :名無しさん:2020/11/22(日) 21:03:55.34 ID:VazNBsGI.net
確かになんでそんなに偉そうなんだろうってやついるよな
会社でしか威張れないからそうなるんだろうけど

772 :名無しさん:2020/11/22(日) 21:05:46.96 ID:pFUpu3Xr.net
干菓子かな

773 :名無しさん:2020/11/22(日) 21:45:41.34 ID:I9owoVpl.net
賞与いくらかなー

774 :名無しさん:2020/11/23(月) 10:48:49.35 ID:EdbTmZxB.net
IT企業なのに、技術的なことは評価されず、金勘定や組織運営の勉強した奴らばかりが出世するようになった
情報処理試験やOracleの資格を極めてて、DBの構築で東芝日立から名指しで仕事貰えても月給32万から上がらないし、逆にLANケーブルをWi-fiケーブルと呼んじゃう後輩が先に技術部門の課長になった
もう転職する

775 :名無しさん:2020/11/23(月) 11:31:05.91 ID:oVq+5ea7.net
見きりつけるの遅くねw

776 :名無しさん:2020/11/23(月) 11:51:34.37 ID:1MKHwvZg.net
そんな鈍い奴は世の中通じないwww

777 :名無しさん:2020/11/23(月) 11:56:40.84 ID:1MKHwvZg.net
>>774
今やベンダの下請けになったかNは(笑)

落ちぶれたものよのう。。。

GAFAに勝つより買収してもらった方が生き残れるんじゃねえ?

AT&Tみたいに分割されてもいいんじゃね?

なあ、澤田くんよ、現実見ろよ。

778 :名無しさん:2020/11/23(月) 12:15:48.21 ID:caHD9tZ5.net
>>774
技術的なことやりたいならメーカーの方がいい
例えば革新的なバス作りたいのに自動写真会社入らずバス会社入ってるみたいなだろそれ

779 :名無しさん:2020/11/23(月) 12:17:19.57 ID:mm/F1UyA.net
なんだそのクソみたいな例えはw

780 :名無しさん:2020/11/23(月) 12:32:22.05 ID:caHD9tZ5.net
研究所とかならともかく事業会社はいって技術的とか言われても困る
そりゃ技術的なことは大事だけど事業会社にとっては最優先事項じゃないからな

781 :名無しさん:2020/11/23(月) 12:52:20.79 ID:XnFTi9N4.net
高専卒とかFラン大学の課長部長がこれからはDXだAIだドローンだ!って連呼してて笑えるwww

何年前の流行りだ3年寝太郎かよw

782 :名無しさん:2020/11/23(月) 13:35:21.81 ID:hTdABkJS.net
連呼してる割には人材育成やら事業展望やら何もしてないしね

783 :名無しさん:2020/11/23(月) 14:35:13.68 ID:u1QWT1Yi.net
>>780
研究所もポエム連発な小説家が評価されて、いくら実績あげても技術屋とか評価されないよ

784 :名無しさん:2020/11/23(月) 15:11:52.06 ID:ytLATGUq.net
>>769
プライベートを犠牲にしてるかどうかじゃね

785 :名無しさん:2020/11/23(月) 17:02:16.95 ID:nOVCd1Uc.net
>>781
そうそう昔からバカの一つ覚えで、お偉い人が言ったことを壊れた蓄音機みたいに何度も言う
バカ。
ユニクロ・ユニクロ・ユニクロ、引き出し・引き出し・引き出し、IT・IT・IT、AI・AI・AI
ほんとバカばっかし。

786 :名無しさん:2020/11/23(月) 19:02:10.00 ID:bdVKrTPp.net
初台16階コロナって本当?

787 :名無しさん:2020/11/23(月) 19:12:54.35 ID:mm/F1UyA.net
いつの話だよ

788 :名無しさん:2020/11/23(月) 19:49:20.36 ID:7PmcKqPR.net
まただよ

789 :名無しさん:2020/11/23(月) 20:09:18.65 ID:adegzCV7.net
>>781
いまだに働き方改革(笑)oneNTT(笑)とか言ってるクソグループだぞ察しろ

790 :名無しさん:2020/11/23(月) 22:45:17.05 ID:anjYzTqU.net
馬鹿ばかりの中で出世することもできずに5chで管を巻く

791 :名無しさん:2020/11/23(月) 23:16:15.16 ID:TwiaQp4P.net
>>790
G A F A に 対 抗 し て ろ 笑

792 :名無しさん:2020/11/24(火) 04:59:20.83 ID:+xMPbAI+.net
>>754
再送君、素晴らしい提案をした?

http://imgur.com/lAb2SvX.jpg

>>1

793 :名無しさん:2020/11/24(火) 08:00:57.89 ID:RaWVK2a/.net
誰かが書いていたけれど、組織を整備してから社員を走らせるのではない。まず走らせる。走る社員に並走しつつ管理者が片付けをする。ものすごい勢いで会社が整頓され、不要社員のいぶり出しもできる。すごい。仕事を兼ねた現代的なスポーツの一種だと思うとよいです。なお、とても疲れる。

794 :名無しさん:2020/11/24(火) 08:24:04.88 ID:YnSKczff.net
>>793
片付け出来んし。高卒脳揃いの管理職。

795 :名無しさん:2020/11/24(火) 12:37:11.57 ID:dro2Hp5o.net
やる気出なくて困ってます。

796 :名無しさん:2020/11/24(火) 13:25:25.70 ID:HGWT9+XI.net
茸だけど、今年は駅3への昇格も面談あるの??

797 :名無しさん:2020/11/24(火) 13:25:45.71 ID:HGWT9+XI.net
茸だけど、今年は駅3への昇格も面談あるの??

798 :名無しさん:2020/11/24(火) 22:48:39.20 ID:O17TpBKl.net
駅1昇格試験って受かるまで毎年受験させられるの?

799 :名無しさん:2020/11/24(火) 23:04:28.45 ID:8xvFcgJn.net
やりたくないのにやらされてるのいるよね

800 :名無しさん:2020/11/24(火) 23:39:45.59 ID:WxYJWdKQ.net
これがDX推進企業の末路か
https://anond.hatelabo.jp/20201102112132

某大企業ってドコダロウ(棒読み)

801 :名無しさん:2020/11/24(火) 23:48:18.22 ID:DqBRNHx4.net
北海道に異動になったが、車の運搬は
自分持ちとか知らんかった。
フェリーだ何だかんだで10万ぶっ飛ん
だわ…腹立つ

802 :名無しさん:2020/11/25(水) 01:24:01.21 ID:Hf6miuV1.net
>>800
上手くぼかされてるな
社内のチャット?
夢じゃないよな、製品化するとか言ってるLINEみたいなアプリのことかな?

803 :名無しさん:2020/11/25(水) 01:44:02.45 ID:NO2XlV84.net
やっぱり課長って精神的にもそれまでの役職と比べて大変なのね?

家族も増えて家庭の時間を大切にしたいので、これ以上の出世を目指すのがラインプラン的に良いのか正直迷ってる

804 :名無しさん:2020/11/25(水) 02:03:53.81 ID:KS4zEann.net
>>802
lineみたいなチャットてあれか…
あれヤバすぎて草生えるどころか枯れたわ

805 :名無しさん:2020/11/25(水) 07:18:31.23 ID:j6dolQHd.net
>>800
読んだけど、書いてるやつは本社組織じゃないな
下のグループ会社

806 :名無しさん:2020/11/25(水) 11:22:24.39 ID:moEX5jaJ.net
Daasは20GB以上になっただろ

807 :名無しさん:2020/11/25(水) 18:55:35.62 ID:h5O6X9zS.net
下期の業績よかったわ
昨年あんなに結果出して普通で、今年まともな成果出せなかったのに
意味分からん

808 :名無しさん:2020/11/25(水) 19:01:38.79 ID:pOv9W/6f.net
>>807
借りを返したつもりなんだろ

809 :名無しさん:2020/11/25(水) 19:02:16.59 ID:sBK43mtr.net
上期も下期もAやで

810 :名無しさん:2020/11/25(水) 19:12:38.02 ID:kcRtYSMo.net
今年の昇進可否って、変わらず12月に一次判定くるのかな
再送は日程固まってたし

811 :名無しさん:2020/11/25(水) 20:53:01.38 ID:mfLH0zn9.net
>>786
チンポ頭のアベケン?

812 :名無しさん:2020/11/25(水) 21:21:07.78 ID:IcqCtNsq.net
>>803
役職が人を作るし、課長にしか見えない世界がある。
効率的に働いて家族との時間も大切にしたらいい。
自分に限界決めるのはもったいないよ。

813 :名無しさん:2020/11/25(水) 21:25:11.55 ID:Ocn/1IYp.net
>>803
そりゃ精神的に辛いことはその時々であるだろ
役職つかなきゃ精神的に楽というのもねえしな
というかNTTの役職者なんてキツいノルマがあるわけもなく上に行けば行くほど基本楽に決まってんだろw

814 :名無しさん:2020/11/25(水) 21:32:35.24 ID:6WDf1kKM.net
本来リーダーシップとらないといけないから大変だと思うんだけどね

815 :名無しさん:2020/11/25(水) 21:57:43.98 ID:ULQKT/Z0.net
>>810
12月に1次決まってるんですか。
これまで年明け以降しかそういった話とか噂話聞いたことないわ。

816 :名無しさん:2020/11/25(水) 22:12:25.81 ID:ppvPrTRv.net
飛び級きちゃった

817 :名無しさん:2020/11/25(水) 23:00:44.69 ID:WWXEYK8Y.net
中途で今年入社で次がはじめての評価なんだけど、評価は面談の時に伝えられる感じ??それともタレマネとかでわかる??ちな茸

818 :名無しさん:2020/11/26(木) 00:46:39.55 ID:OU8aMnF+.net
親父に仕事辞めたって最期まで言えんかったなぁ
ずっと東証1部の会社員続けてると思うてた

819 :名無しさん:2020/11/26(木) 01:26:04.95 ID:/FvNQffg.net
まあ親には心配させたくないよね

820 :名無しさん:2020/11/26(木) 02:38:24.14 ID:M3dTRyu9.net
>>817
面談で通知されるよ

821 :名無しさん:2020/11/26(木) 03:16:57.08 ID:Km/4TaKS.net
近畿大学とNTTグループ、遠隔医療と近大マグロなどで5GやICTを活用する実証実験


さっさとGAFA対抗しろよ

822 :名無しさん:2020/11/26(木) 03:22:31.88 ID:3ejq8fH+.net
>>812
見なきゃ良かった世界もある

見切りつけるならハヨ

823 :名無しさん:2020/11/26(木) 04:41:12.63 ID:1bZkO2yC.net
>>822
ダロウな
犯罪に手を染めるとか、な

824 :名無しさん:2020/11/26(木) 04:41:34.30 ID:1bZkO2yC.net
>>821
なお資産価値はGAFAの1/100にも満たないもよう

悪のインサイドワーク(無駄に細かいハッキング芸)を国家主権の国々(→独裁の中国、ロシア、北朝鮮)へ輸出して

ワンチャン


・・・よっぽど日本を「香港」したかったんだな

■Youtubeにおける"透明コメント人間化( ´゚д゚`)エー"ハッキング■
左)投稿者本人から見た発言
右)他の国民(ログインユーザ)から見た発言
http://imgur.com/uqmzrcz.jpg

....実に細かい検閲ブロッキング芸(#・∀・)
>>1

825 :名無しさん:2020/11/26(木) 06:14:55.94 ID:VyID/ww2.net
>>820
ありがとう。
賞与が12月10日だから来週くらいに面談なのかな?

826 :名無しさん:2020/11/26(木) 12:51:50.66 ID:a3Ez2/6A.net
駅2までは基本落ちないんでしょ?
面談で後ろ向きな事言ったり、
異動不可とかじゃない限り?

827 :名無しさん:2020/11/26(木) 14:27:30.07 ID:JhQQNhIK.net
>>826
そんな出来レースではないんじゃ?
非再送含む

828 :名無しさん:2020/11/26(木) 14:47:04.00 ID:bV2RG2rH.net
>>821
5Gの報道発表、もうドコモよりNTT名義の方が多いやろ。
こいつら映像商材の開発もろくにせずに、ハイエナより質が悪いわ。

829 :名無しさん:2020/11/26(木) 15:01:41.35 ID:MIPgG2J3.net
Slackを買収しる!

830 :名無しさん:2020/11/26(木) 18:18:47.48 ID:D/I0NRVl.net
スキルのない素人が、印象と好き嫌いで合否を決めている。それが採用面接。

だから良いんだよ。ビビっと来たら採用するよ!

831 :名無しさん:2020/11/26(木) 18:20:28.17 ID:D/I0NRVl.net
>>828
プロパガンダになれば何でもいいんだよ、あいつらは。目立てばいい。

世界を相手にできる人材はとうの昔に見切り付けたよ

832 :名無しさん:2020/11/26(木) 20:40:47.83 ID:tfmvpkmF.net
営業はほんとバカばっかりで腹立つことばかり
切り離して欲しい

833 :名無しさん:2020/11/26(木) 20:52:40.03 ID:zyDSw4Ms.net
営業無くても儲かる会社だからなぁ

834 :名無しさん:2020/11/26(木) 21:56:56.40 ID:thQPvq8l.net
営業ってなんで嘘ついて客騙して売りつけたくせになんか問題あると「客が困ってるんだ!」とかいって自己正当化すんの?
頭おかしいの?自分のお尻も拭けないうんこちゃんなの?

835 :名無しさん:2020/11/26(木) 22:32:01.96 ID:s0HfnJpu.net
お客様のためだから
という言葉を免罪符にルールをねじ曲げようとしてくる営業よ
そんなだから監査

836 :名無しさん:2020/11/26(木) 23:33:05.92 ID:eCyiI8Yx.net
中途は評価つかないんかね?

837 :名無しさん:2020/11/26(木) 23:52:10.49 ID:H9cPbvTx.net
>>803
再送課長1年目だけど、やっぱしんどいよ…。
上の会議に呼ばれていろいろ問い詰められるし、
部下からは矢継ぎ早であれ見てくれこれ見てくれだし、
顧客にたいしての一言一言を気を付けなきゃならないし(言質取られるから)
相手も、部長とか普通に相手にするから、簡単にはごまかせないしね。

でも、やる仕事と周りの人、自分の性格によるんじゃないか?
個人的には今、残業も労基法ギリな上、理不尽なことばかりだったり、
到底無理なオーダーばかりだったり、精神的にかなりしんどいけど、
一般2級の時にもそんなことあったなーとは。もちろん重みは違うけども、自分が大人になった分、受けとる辛さは同じくらいかな。

だから、役職云々関わらず、立場立場できついなって思うことはあるだろうし、
全体を考えて、本来やった方がいいけど、みんなが目をつぶってスルーしたり、
誰かがやってくれるでしょ、的なことをあえて拾おうとするかとか、
そういう自分の性質で辛さをより抱え込みやすいかというか、
精神的に打たれ強いかとか、による気がするなーそれはどの役職でも一緒。

まぁ再送の人は、全体最適を考えて動く人の方が多いんだろうけども、
よりいっそう怒られたり責任は重いから、もしかなり打たれ弱い人は
あまりなるべきじゃないかなとは思う。自分は後悔。

838 :名無しさん:2020/11/27(金) 00:34:18.16 ID:z8MnoglQ.net
東で5年勤めたけど半年以内に退職予定です。
退職金はいくらくらいでる?

839 :名無しさん:2020/11/27(金) 00:35:11.79 ID:z8MnoglQ.net
100万も貰えれば万々歳だけどそんな甘くないかしら。。

840 :名無しさん:2020/11/27(金) 00:36:24.68 ID:h6pD9dFh.net
同じ部署で二回昇格面談落ちた場合は異動らしいけど、そのまま残留の場合は次は受験資格なし?

異動した場合は最初の年からまた昇格面談あるのかね?
ちなみに駅1試験の場合

841 :名無しさん:2020/11/27(金) 00:46:40.74 ID:Cz0id4BU.net
>>840
ここは再送スレ

842 :名無しさん:2020/11/27(金) 00:47:31.43 ID:h6pD9dFh.net
>>837
なるほど
本音の部分まで丁寧に教えてもらって、正直今までのアドバイスの中でも1番参考になったかも

管理職になるかどうかは本当に迷う部分だし、子供が小さいうちは家庭を優先したいのも本音だな

特別自信の能力が優れてるとも思えないし、このあたりでまったりいく方が良いのかなと思いつつも、なかなか決断できないのが悩ましい

843 :名無しさん:2020/11/27(金) 07:15:28.06 ID:xjick2ti.net
>>837
やめたら?

844 :名無しさん:2020/11/27(金) 07:23:19.23 ID:+YRcCfzR.net
俺、同じ部署で3回目。駅1試験

845 :名無しさん:2020/11/27(金) 07:27:58.44 ID:IjtxUgw6.net
部下の評価、面談が一番辛い…

846 :名無しさん:2020/11/27(金) 07:33:55.58 ID:SaXuOyvR.net
>>845
なんでこんなに頑張ったのに評価つかねぇんだゴラァッ!

847 :名無しさん:2020/11/27(金) 08:08:04.73 ID:WAY4YW6o.net
昔は2回落ちたら3度目はなかった
(管理職の適正なしとみなされる)
今は同一部署で連続2回まで
一年以上あけば3回目も可能だが普通異動させることが多い
異動直後に受けられるかどうかは異動先の考え方による

848 :名無しさん:2020/11/27(金) 09:37:56.91 ID:A+C81nzi.net
同じ部署で連続4年受けた人いるよ

849 :名無しさん:2020/11/27(金) 10:30:00.00 ID:yf4uvgFK.net
>>838
退職手当規定くらい読めよ

850 :名無しさん:2020/11/27(金) 10:33:18.00 ID:WAY4YW6o.net
>>848
EX2→EX1で?
それは珍しいな

851 :名無しさん:2020/11/27(金) 11:33:12.99 ID:yR5O04zT.net
>>838
給与明細に見込み額載ってるだろ
あと849

852 :名無しさん:2020/11/27(金) 11:42:36.28 ID:bHd4ORiC.net
>>829
Salesforceが買うぞ

853 :名無しさん:2020/11/27(金) 11:43:37.24 ID:bHd4ORiC.net
>>848
他に見込みのあるやつがいなかったんだろうな。

854 :名無しさん:2020/11/27(金) 11:53:06.07 ID:A+C81nzi.net
>>851
>>853
人事からボーダーラインギリギリだったから異動させずにもう一回受けさせたら?って言われてたらしい

855 :名無しさん:2020/11/27(金) 11:54:19.47 ID:A+C81nzi.net
>>850 だった
すまん

856 :名無しさん:2020/11/27(金) 14:28:47.17 ID:G968vdP4.net
>>854
人事がボーダーうんたらで提案するのか

なぜか再送でもないのに、たまに人事評価高い人居るみたいだし
あれって何なんだろ

857 :名無しさん:2020/11/27(金) 15:45:06.40 ID:yR5O04zT.net
人事主催研修で目立って、名前覚えられてるとかじゃないの

858 :名無しさん:2020/11/27(金) 17:56:09.33 ID:WAY4YW6o.net
>>854
なるほど
合格基準には達してたけど枠で落とされたんならあり得るな
ゴルァ!なんでこいつ落とすんや!お前の目は節穴か!とか理事クラスにねじ込まれたらそうなるよ
すんませんどうしても枠が、、
来年優先させますんで何卒、、、みたいなやり取りあったと想定

859 :名無しさん:2020/11/27(金) 17:56:42.75 ID:rGxarP5a.net
>>792
なんか素晴らしい?提案されたけど
断ったわ

>>754
再送君、素晴らしい提案をした?

http://imgur.com/lAb2SvX.jpg

>>1

860 :名無しさん:2020/11/27(金) 19:55:32.63 ID:UJqrmC+N.net
ワークライフバランスとかぬるいこと言って、上を目指さない、志低き者は今すぐ立ち去れぃ。
再送は如何なる時も、鋼のハートを持ち、上に突き進める奴だけでよい。
豆腐メンタルの奴らが耐えられる役職ではないゎ。

861 :名無しさん:2020/11/27(金) 20:25:47.63 ID:pvTkYsZH.net
24時間働いてろ

862 :名無しさん:2020/11/27(金) 20:29:47.74 ID:z/M10J58.net
>>860
ほならもっといい会社入れよ

なんでこんな三流どころで蠱毒みたいな足の引っ張り合いに精出しとんのや?



あ?スマン。無能だからか。。

863 :名無しさん:2020/11/27(金) 22:17:58.17 ID:+YRcCfzR.net
848
4回目の人って受かったの?

864 :名無しさん:2020/11/27(金) 22:20:13.38 ID:bHd4ORiC.net
>>863
落ちてるだろ

865 :名無しさん:2020/11/27(金) 22:48:30.24 ID:K5AEHWNo.net
再送できたのに面談呼ばれないことってある?

866 :名無しさん:2020/11/27(金) 23:13:48.32 ID:WkPuT1Xd.net
駅1の面談、再送ならほぼ全員呼ばれるって聞いたんだがほんとか?

867 :名無しさん:2020/11/27(金) 23:27:16.58 ID:zAVeaWoQ.net
呼ばれるかなんて今居る会社、部署に依るやろ
枠が足りなけりゃ逆立ちしたって無理

868 :名無しさん:2020/11/28(土) 00:14:21.11 ID:fmNK+tEL.net
ドコモのJPコースってメリットあります?
転勤可能性が低くなるくらいしかメリットないですよね?

869 :名無しさん:2020/11/28(土) 00:32:32.14 ID:V9KCJ/OC.net
再送から落ちただけじゃねーの

870 :名無しさん:2020/11/28(土) 00:48:54.58 ID:vFevsgS7.net
>>867
再送なら呼ばれる

871 :837:2020/11/28(土) 01:39:28.84 ID:Cw4MZeb8.net
>>842
参考になったようでよかった。
特にこのコロナ禍の新任課長は中々しんどいけれど、
再送で課長になれるのに、それを拒否して、
自分よりできないなって思う年下や同期に抜かされていくのも嫌だったんだよね。
あと、プロジェクトや組織への発言権は、課長になってからかなり増したのは事実。
2nd長に自分の意見を聞いてもらえることが増えたなぁと。

自分のやりたいようにやれる部分は増えたし

やらない部下を叱ったりとか注意したりとか、指導したりとか、やり易くはなった。
全体背景が見えるようにもなるしね。

再送じゃなくとも、いつかは自分は管理者になるんだろうなって考えた時に、
それでなるなら早い方がいい、とは周りに言われた。
再送のチャンス逃したら、受かりやすさも減っちゃうだろうなと思ったし。

よく考えた方がいいとは思う。

872 :名無しさん:2020/11/28(土) 03:06:25.74 ID:EAohGDjE.net
>>868
変な転勤先に長く固定されるリスクもあるんじゃね?

873 :名無しさん:2020/11/28(土) 10:38:51.53 ID:etrbVC0D.net
>>863
受かった

874 :名無しさん:2020/11/28(土) 12:20:41.65 ID:J1uXMVB6.net
インバスケット死ねる。
あれ重要なの?

875 :名無しさん:2020/11/28(土) 12:58:39.07 ID:49BUeDrJ.net
俺だったら2回目落ちたら
恥ずかしくて3回目は拒否
するわ…

876 :名無しさん:2020/11/28(土) 14:20:33.56 ID:wzP5zXzo.net
>>860
鋼のハートを持って上に突き進む奴なんか出る杭叩かれるだけでしょ
再送に必要な資質は会社が言ってることに対しいかに素早く手のひらをグルングルンするか
AI!イイっすね!ワークライフバランス!多様性!イイッすねイイッスね!

877 :名無しさん:2020/11/28(土) 20:12:30.08 ID:TQiPNDqH.net
>>874
簡単だろ
全部は終わらない
要は重要と緊急の二軸でで分けてタスクは4つに分類
重要×緊急=自分でやる
重要×緊急でない=計画を立てる
重要でない×緊急=部下に振る
重要でない×緊急でない=今はほっとけ

878 :名無しさん:2020/11/28(土) 20:40:52.89 ID:NY1NrCSf.net
茸のex2→ex 1って倍率どんな感じ?
やっぱり今年も女性優先?

879 :名無しさん:2020/11/28(土) 20:43:05.29 ID:NY1NrCSf.net
再送と女以外は上がれなそうな気がする。

880 :名無しさん:2020/11/28(土) 21:28:11.09 ID:QhdgDyTg.net
>>845
わかるよ
だから俺は評価面談のときは課長に一切愚痴じみたことは言わないことにしてる。俺の評価なんかいいからその分若い衆に回してやりなよ、って。

野次馬失礼

881 :名無しさん:2020/11/28(土) 21:59:19.02 ID:/nHScmzI.net
>>880
なんかカッコええっす!

882 :名無しさん:2020/11/28(土) 22:18:08.30 ID:N89TGSH5.net
>>193
良かったな

総務省から天下りがばがば受け入れてきた甲斐が全くなくて

カケーの柳瀬元秘書官(・・・今は取締役か?)もムダなコストだったな
http://imgur.com/2SIj97F.jpg

883 :名無しさん:2020/11/28(土) 22:26:22.53 ID:TQiPNDqH.net
>>880
ありがたい申し出だけどお前の評価なんか最初からCだから若いもんに回すものなんかないで

884 :名無しさん:2020/11/29(日) 07:44:30.87 ID:M8pVoPhV.net
>>883
www

885 :名無しさん:2020/11/29(日) 08:07:09.30 ID:KPWY4obW.net
気違いより気違いに成りすます気違いの方が害悪って言ったら成りすまし出てこなくなったやないか
言ってみるもんだな

886 :名無しさん:2020/11/29(日) 09:33:44.86 ID:ugCLTRkC.net
30歳エキ3って普通ですか?
早い方ですか?

887 :名無しさん:2020/11/29(日) 12:52:56.09 ID:FArZJgXx.net
>>885
というキチガイの君が出てきている罠

888 :名無しさん:2020/11/29(日) 13:07:19.88 ID:iS3vsCLV.net
>>886

>>13を見ろ

889 :名無しさん:2020/11/29(日) 13:12:22.89 ID:unjwGadP.net
>>887
いやいや、>>885が言ってるのはこういうことだと思うぞ

■ネトウヨの正体■

キチガイに成り済ましたキチガイらしい
中国バリの「国家主権」目指してたとか?安倍辻グループ頭おかC


■通称ネトウヨ@安倍直轄護衛軍■
↓↓↓>>1
タイプd→キチガイのふりして「責任転嫁してるつもりの」トモダチ君。伝統の※dマを展開
※disりマーケティング
※demaマーケティング
http://imgur.com/Ru3H0GF.jpg
http://imgur.com/AtQAysZ.jpg

タイプa
→dマ君をasistするdisり幇助、デマ幇助のトモダチ君


タイプK→催眠術の科学された人達
>>13

890 :名無しさん:2020/11/29(日) 15:28:17.96 ID:9H9B9k4E.net
スマート老人ホームみかかへようこそって感じだな

下請けのデジタルツイン君が適当に働いてバンザイみたいな組織

891 :名無しさん:2020/11/29(日) 17:22:30.36 ID:j0pa1jrM.net
>>883
これすき

892 :名無しさん:2020/11/29(日) 21:28:41.74 ID:xU7w16/V.net
昇進面談、アドバイスください

893 :名無しさん:2020/11/29(日) 22:18:09.37 ID:iS3vsCLV.net
>>892
自分ならどういうやつを昇格させたい?

894 :名無しさん:2020/11/29(日) 22:42:10.68 ID:WedfP9QK.net
>>892
ネットで検索したら出てくる昇格面接とかのコーチング受講したらいい
お金と時間の費用対効果は最強だと思う

895 :名無しさん:2020/11/30(月) 00:43:09.78 ID:bqAhSePZ.net
>>892
>>893

自分の言うこと一切否定しないYESマンで盗聴・犯罪にヘーキで手を染めてくれるヤツなンだわ

896 :名無しさん:2020/11/30(月) 00:48:22.50 ID:xXQx7A2m.net
死んだら地獄行き
この世の謳歌はただ前借りしているだけ

897 :名無しさん:2020/11/30(月) 11:28:48.59 ID:ew7edZSG.net
業績の5段階って、どんくらいの割合で分布してるの?

898 :名無しさん:2020/11/30(月) 12:24:26.74 ID:/0nN+KuR.net
>>897
5 5%
4 15%
3 30%

899 :名無しさん:2020/11/30(月) 12:35:43.41 ID:D2JjBEwb.net
昇格試験って面談の出来が全てですか?
普段の業績って、受験の内申点みたいに考慮されたりするものですか?

900 :名無しさん:2020/11/30(月) 12:50:49.58 ID:cizBO7ht.net
>>898
ってことは2が49%で1が1%ってかんじ?

901 :名無しさん:2020/11/30(月) 13:17:13.98 ID:/0nN+KuR.net
>>899
普段の業績がいい人が昇格候補となり面談を受けるのでまあ業績は既に評価済みであとは面談で決まるという感じだな
もちろん例外はある

902 :名無しさん:2020/11/30(月) 13:59:40.49 ID:ZrUO97Fw.net
>>900
イエス
殆どが2なんだよ

903 :名無しさん:2020/11/30(月) 14:24:58.08 ID:63cXs6tz.net
>>898
実は(今は)そんなにないだろ

比率をガンとして言わない管理職ばっか

904 :名無しさん:2020/11/30(月) 14:25:50.70 ID:q7N1WId3.net
>>892
>>893

自分の言うこと一切否定しないYESマンで、盗聴・犯罪にヘーキで手を染めてくれる奴なンだわ

905 :名無しさん:2020/11/30(月) 14:27:24.88 ID:xnpsQg8k.net
>>903
もっと34が多いってこと?

906 :名無しさん:2020/11/30(月) 14:47:11.51 ID:/0nN+KuR.net
>>903
業績は公表されているし組合にも通知されている
総合評価は会社の専決事項につき公表されてないし毎年変わる

907 :名無しさん:2020/11/30(月) 15:44:43.36 ID:BSLBJ1li.net
3年間だか働いた中の面接時間30分でその後の人生決められたらかなわんわ
ほぼ一発芸じゃん

908 :名無しさん:2020/11/30(月) 17:41:23.51 ID:WLiDVmhu.net
駅3への人事面談って、個人?複数?

909 :名無しさん:2020/11/30(月) 18:35:42.71 ID:08cb9EA/.net
>>905
2の割合が多いんでしょ?聞いても答えないってことは

騙しは63採用以来のお家芸みたいなもん

910 :名無しさん:2020/11/30(月) 19:25:26.68 ID:B41cmnPu.net
評価制度導入は社員の給与を下げるためだからな。2がデフォだよ。4でも制度導入前には届かない。

911 :名無しさん:2020/11/30(月) 19:27:04.02 ID:uywSQm29.net
えーっ、会社で人生決めるの??
評価に満足いかなければ、カネや出世より定時退社だろ?

912 :名無しさん:2020/11/30(月) 20:35:59.06 ID:O8LAKTn8.net
>>908

どっちの事か分からんから両方答える

過去受けた面談は全て
受験者一名に対して、面接官は複数人(2名か3名)

913 :名無しさん:2020/11/30(月) 22:10:44.86 ID:o8fmkTYJ.net
>>912
今年はリモート??

914 :名無しさん:2020/11/30(月) 23:01:04.75 ID:Lj9Hbtuh.net
ここの会社のやつは、金というよりかは見栄とか、周りがそうだからって言うだけで出世目指してる思考停止人間が多い気がする
もちろんそんな空気を作ってる会社が悪いんだけどな

915 :名無しさん:2020/11/30(月) 23:02:23.59 ID:2aIhO1Jc.net
阿呆な上司ばかりだけど、今の自分はそのアホ以下の役職の雑魚だから
上に立って会社を変えてやるんだい

916 :名無しさん:2020/11/30(月) 23:09:18.73 ID:qEV4GGDd.net
報ステでドコモ本体ブランドの値下げとサブブランド立ち上げの速報流れたな。
まーたどっかの役員がペラペラしたのか。

917 :名無しさん:2020/11/30(月) 23:09:59.14 ID:/0nN+KuR.net
>>914
金が目当てなら金融とか商社えらぶやろ
学歴ないけど金欲しいなら不動産とか佐川とかもあるしな

918 :名無しさん:2020/12/01(火) 00:12:29.06 ID:lACnpKxr.net
>>917
金融や商社といった一流所に入れなかった学生(三流)が入る会社だから基本

金を選ばなかったじゃなくて選べなかったが正しい

919 :名無しさん:2020/12/01(火) 00:36:25.82 ID:F7UpKjde.net
いよいよドコモも値下げだな。ざまぁwwww

920 :名無しさん:2020/12/01(火) 06:01:56.71 ID:KvsXJiaQ.net
>>919
もともと、ぼったくり料金だったからな
これで妥当な料金になるかな

921 :名無しさん:2020/12/01(火) 06:29:41.95 ID:Gx5xJbty.net
ざまあ

922 :名無しさん:2020/12/01(火) 07:08:42.06 ID:hHY8z6L+.net
本当にあった怖い話なんだけど、

嫁からオッサンの臭いがしたので、
心配になってそれとなく「何してたの?」って聞いてみたら、

「あなたの布団で昼寝してた」

とのことでした。

923 :名無しさん:2020/12/01(火) 07:12:45.01 ID:hHY8z6L+.net
会社員だった頃に激情型クレーマーの上司に叱られながら「確かに・なるほど・そうですね」の3語しか発さないモードで30分怒鳴られ続けたんだけど「お前俺のこと馬鹿だと思ってるんだろ」って言われて「そうですね」と返事をしてしまい、気まずい沈黙の後に「そうか…俺が馬鹿だったのか」って呟かれて終話した

924 :名無しさん:2020/12/01(火) 08:05:36.17 ID:ECpakbxc.net
>>916
持株かもしれないけど、経営幹部からの戦略的なリークだろうね
日経スクープとかで朝刊一面にのせてくれると、宣伝費無料で宣伝してくれるからWin-Winなんだろw

925 :名無しさん:2020/12/01(火) 08:20:18.54 ID:Gx5xJbty.net
完全にお得意のごますりだな
積み上げた献金も無駄になるし
献金どころか、TOBで嫌というほど儲けたかも分らんが
料金値下げは国民の利益にもなるが、片方で年金財源も減るので
適当なところでバランスをとってもらいたいものだ

926 :名無しさん:2020/12/01(火) 08:23:56.20 ID:Gx5xJbty.net
〇天と熾烈なゴマスリ合戦
やわらか銀行は格安PCR検査だし、K社も頑張らないとな
シェアの移動で嫌でも考え出すだろうけど

927 :名無しさん:2020/12/01(火) 09:24:29.39 ID:BLoun9kC.net
>>925
まーだ余裕が有りそうだな
もっともっともっと下げてイタダキタイ

928 :名無しさん:2020/12/01(火) 10:54:59.60 ID:xmNkYagv.net
>>916
>>924
茸が宣伝目的で公式リークさせるときは機関投資家経由やフリーライターに書かせることが多い。むしろ日経とは仲が悪く飛ばし記事も多い。

日経は元から持株との関係性を狙ってることは度々あったが、今の社長になってお溢れしすぎで茸の株価が動いたことが何度あったことか。

929 :名無しさん:2020/12/01(火) 11:12:39.54 ID:xmNkYagv.net
>>925
料金を下げたら、そこで終了だぞ。
AppleとGoogleと中国メーカーに骨抜きにされて土管屋まっしぐら。
ソフトバンクや楽天みたいに他の主力事業を持たないNTTは沈没。

国民の利益を考えるなら利益率20%を、いかに効率よく再投資するかが重要。
NTTグループの場合は新しい会社を立てるか研究が多い。
持株は光回線の研究もしてたが、資金だけでは解決しない問題も多かったし、
それ以外は有線に未来を感じてなかったのか商材も商用化されないものが多かった。
一方で無線は発展途上だからドコモもLTEの頃までは特許を多く持ってた。
茸の値下げやコスト削減が求められるようになって研究費も削られた。
そして5Gがこのざまや。

930 :名無しさん:2020/12/01(火) 11:23:08.99 ID:xmNkYagv.net
>>920
ボッタクリだったのはiモードと月々サポートの時代だけやろ。
景気も良くなって人件費も上がると同時にスマホが普及してショップでは採算の取れないサポート需要が一気に増した。

ショップは個人どころか法人ですら採算が合わなくなってきて、今のショップの法人担当者なんて代理店1社あたり1名しかいないなんてことがザラになってるぞ。

931 :名無しさん:2020/12/01(火) 12:27:04.56 ID:SrNB7WO2.net
【悲報】ドコモの新社長、利益しか見てない

932 :名無しさん:2020/12/01(火) 13:30:01.29 ID:csr3mH6f.net
料金下げしてどうやって利益あげるのだろう?5Gの投資もこれからなのに
TOBで使った資金も莫大だ
アプリの付随サービスで儲けるのだろうか?
口座問題みたいに目を当てられないような状況にならねばいいが
だんだん自らの首を締めていくことになると思うけどね
そうこうして社員はどんどん不幸に

933 :名無しさん:2020/12/01(火) 13:34:06.98 ID:csr3mH6f.net
没落しようが、繁栄しようが、しったこっちゃーないが
今までが天下だったか?多くの社員を苦しめた過去の焼きが回りだすか?

934 :名無しさん:2020/12/01(火) 13:38:03.34 ID:csr3mH6f.net
もちろん、客もガラパゴスで満足していた部分もあるが、
本来もっと早く成長できた部分を押さえつけられていて不幸だった感もあるな

935 :名無しさん:2020/12/01(火) 15:09:53.15 ID:k6xEyodK.net
>>931
そのうち討たれるな

936 :名無しさん:2020/12/01(火) 16:38:17.48 ID:xg1hVrim.net
討ったら戻ってきたでござるwww

937 :名無しさん:2020/12/01(火) 18:05:25.56 ID:dZZw3XfD.net
主査任用1年目B5いただきました!

938 :名無しさん:2020/12/01(火) 18:29:22.34 ID:YUrXY0I4.net
>>937
それはすごいな

939 :名無しさん:2020/12/01(火) 18:30:15.93 ID:YUrXY0I4.net
ドコモ子会社化の話以降、やたらとNTTマンセー系の記事を多く見かけるようになったな

940 :名無しさん:2020/12/01(火) 18:37:27.29 ID:dZZw3XfD.net
937ありがとうございます!

941 :名無しさん:2020/12/01(火) 20:07:24.85 ID:acYNh1Jf.net
>>937
雑魚鬼しかおらんのか
理事に言っておいてくれる?

すーぐ盗 聴 芸(検閲ブロッキング芸)
してしまうな?トモダチ君
もうお家芸ダロ?半分

http://imgur.com/HIQBCAp.jpg

942 :名無しさん:2020/12/01(火) 20:24:10.48 ID:q9eHDgam.net
値下げの原資はドコモ社員のボーナスだな

乙ですw

943 :名無しさん:2020/12/01(火) 20:30:26.50 ID:FzSPniJJ.net
>>942
駅1以上の基本給で頼むわ
値下げの原資

944 :名無しさん:2020/12/01(火) 20:37:51.16 ID:YUrXY0I4.net
ここは再送スレなんだが

945 :名無しさん:2020/12/01(火) 20:44:01.91 ID:aIIyDVt4.net
>>937
ベースが上がるからBAに越したことはないが、3年の壁を考えると大切なのは2年目3年目だな。

946 :名無しさん:2020/12/01(火) 20:46:02.00 ID:a9YBaaey.net
通信の棒茄子も素寒貧の時代がくるやろなあ

947 :名無しさん:2020/12/01(火) 20:46:48.22 ID:FkbJ22E+.net
>>944
再送ってナニ?

948 :名無しさん:2020/12/01(火) 20:48:01.08 ID:oCxdG4eA.net
>>947
メール再送してくださいみたいな感じかな

949 :名無しさん:2020/12/01(火) 20:51:08.63 ID:a9YBaaey.net
旅行なんて棒茄子どころか、雇用が守られるかどうかの瀬戸際
いつまでもキリギリスは続かないから用心だな

950 :名無しさん:2020/12/01(火) 20:59:00.60 ID:q9eHDgam.net
ドコモで無理目なローン組んでる奴はローン破綻するんだろうなぁ。。

会社が4兆3000億円も借金してコレかみたいなw

951 :名無しさん:2020/12/01(火) 21:01:18.03 ID:3j8obbq7.net
SA5を取らなくては

952 :名無しさん:2020/12/01(火) 21:45:10.14 ID:FvzgKveI.net
超低金利のおかげで、より安い金利の住宅ローンに乗り換えまくってるからノンダメージやろ

953 :名無しさん:2020/12/01(火) 22:01:31.43 ID:9qr9D0j6.net
最近ウヒョー出てこないな

954 :名無しさん:2020/12/01(火) 22:10:06.27 ID:Q1pt2CfY.net
昇格面談ってガチ?それともある程度昇格者は決まってて最終確認の出来レース?誰か教えて!

955 :名無しさん:2020/12/01(火) 22:10:14.40 ID:uBMaChW8.net
業績5はおろか、4もとれねー

956 :名無しさん:2020/12/01(火) 22:16:15.11 ID:a9YBaaey.net
めっちゃウヒョーな状況なのにな
おかしい

957 :名無しさん:2020/12/01(火) 22:17:06.92 ID:a9YBaaey.net
でも実感としてはハリボテ指数感は満載
だましはあるな

958 :名無しさん:2020/12/01(火) 22:25:15.64 ID:aIIyDVt4.net
>>951
その辺の呼び方も今後統一されるのだろうか。
ドコモはSAなんてないからさ。
A.B.C.D (Dは実質なし)
X.W.V.U.T (Tは実質なし)
D1になってしまう人も今後は一定数あらわれるのだろうか。

959 :名無しさん:2020/12/01(火) 22:26:19.21 ID:aIIyDVt4.net
>>958
化けちゃった。
5.4.3.2.1 (1は実質なし)

960 :名無しさん:2020/12/01(火) 22:34:28.58 ID:a9YBaaey.net
4.3兆円借金でも配当払わなくて済むからな
10年くらいで元とれるなら高い買い物では無いといえるか
上場しても結局高く買い戻しが必要になって結局損だったのと違う?

961 :名無しさん:2020/12/01(火) 22:35:50.25 ID:a9YBaaey.net
グループの時価総額としては全く変わりそうに無いなwwwww

962 :名無しさん:2020/12/01(火) 23:23:34.65 ID:uBMaChW8.net
>>961
というか、親会社の価値がディスカウントされていたのがもとに戻るだけやろ

963 :名無しさん:2020/12/02(水) 00:13:37.32 ID:/JjNtLsw.net
借金抱えることになって、なかったかのごとく丸ごとディスカウントみたいなものか

964 :名無しさん:2020/12/02(水) 00:56:06.86 ID:WuMlzl1H.net
>>954
昇格が決まっててデキレースの人と、ガチの人の2種類いるだろうねぇ。
再送以外はガチだし、再送の中でもデキレースの人とガチの人の2種類いると思う。

再送の中でデキレースの人の条件はよくわからんが、
これまでの経歴(将来の幹部候補であることを意識されたポジション歴任とか、組織活動とか)、
組織内評価(推薦度)、女性、人脈だとか、その辺じゃないのかね。

経歴的に通るだろうなって人は、たいてい通ってるからねぇ。

965 :名無しさん:2020/12/02(水) 07:09:30.42 ID:Qv6UlzF7.net
コンサルから転職オファー受けて話半分で聞きに行ったら年俸1500とのことだった
昇給率も良さげだしそこにする予定 お前らもさっさと見切りつけたほうがいいぞ
待遇悪化の未来しか見えん

966 :名無しさん:2020/12/02(水) 08:15:55.28 ID:TUncXas+.net
マターリそこそこ給でいいや

967 :名無しさん:2020/12/02(水) 08:39:08.49 ID:LIBOjTs2.net
>>966
なおマターリはどんどんどんどん出来なくなるもよう

968 :名無しさん:2020/12/02(水) 08:39:12.32 ID:cHacmE8P.net
>>966
なおマターリはどんどんどんどん出来なくなるもよう

969 :名無しさん:2020/12/02(水) 09:02:38.10 ID:pAmFUl0+.net
>>964
地域支社はガチ
本社(中央)組織は忖度ばかり

970 :名無しさん:2020/12/02(水) 09:20:28.70 ID:N9uuGlFE.net
>>965
よかったな
くれぐれも体に気をつけて頑張ってな

971 :名無しさん:2020/12/02(水) 10:13:40.49 ID:2YQuMXeT.net
>>939
これ、完全に持株と国が日経にステマ記事書かせてるやろ。
低俗なYahooニュースですら右派も左派も酷評しかないし、たった1夜でリーク→ドコモ否定→政府が称賛なんてプロレスですやん。

972 :名無しさん:2020/12/02(水) 10:22:30.23 ID:LH5BPORY.net
>>965
いいねー。コンサルではいきなりマネージャー採用?

973 :名無しさん:2020/12/02(水) 11:07:37.12 ID:7U1tajyq.net
>>965
面接とかなかったの?

974 :名無しさん:2020/12/02(水) 11:23:58.19 ID:JeNcfjuR.net
>>971
どっちかというと菅総理に「退治されたイメージ」が強い
http://imgur.com/Fbnu8Ym.jpg

安倍元と菅総理は対立関係だしな
どっちかというと

975 :名無しさん:2020/12/02(水) 11:30:27.87 ID:JeNcfjuR.net
>>939
財務が悪化する以上、せめてシェアだけでも他社から奪いたいんだろうけど、無理そうだな

http://imgur.com/AfVKLyf.jpg

976 :名無しさん:2020/12/02(水) 12:19:24.28 ID:c2y5J8vL.net
党員になって党費とられて、搾り取られて散々
踏んだり蹴ったりとはこのことか

977 :名無しさん:2020/12/02(水) 12:25:21.44 ID:c2y5J8vL.net
どこぞやの会社は下ほど虐めているから??
やったことはやりかえされる

978 :名無しさん:2020/12/02(水) 12:36:02.17 ID:2YPgjMyM.net
>>965
今のランクは?

979 :名無しさん:2020/12/02(水) 13:30:38.97 ID:K7nhWWvA.net
>>975
楽天入ったところで、寡占には変わりないんだから、本気でシェアの取り合いする気はない
10年ぐらいしたら25%x4に落ち着く
各国そうなってるよ
ドコモだけ40%のシェア保つとかありえないんだわ

980 :名無しさん:2020/12/02(水) 13:43:56.94 ID:RUlAxY7p.net
とはいえブランド力の差はあるだろうな
いい加減なイメージもたれるとシェアは確保できない

981 :名無しさん:2020/12/02(水) 18:03:54.62 ID:o076iJqH.net
新入社員の女の子怒鳴り散らしてマインドコントロールするの楽しいなあ

982 :名無しさん:2020/12/02(水) 20:23:56.24 ID:mSDijAZc.net
昇格面談どんなこと聞かれるのかねー

983 :名無しさん:2020/12/02(水) 20:34:10.10 ID:KSh6oRlh.net
おじさんもう終わったでしょ

984 :名無しさん:2020/12/02(水) 20:52:06.91 ID:VFY39OBo.net
紛れもなく、パワハラです
本当にありがとうございました

985 :名無しさん:2020/12/02(水) 21:32:28.61 ID:7lombWTm.net
〇△×の速報出るの来週辺りかな

986 :名無しさん:2020/12/02(水) 21:40:20.68 ID:56lJY8k0.net
https://www.sankeibiz.jp/business/news/201202/bsj2012021921006-n1.htm

> ドコモとNTTコミュニケーションズの統合については「考えていない。連邦経営でそれぞれのよさを生かしていく」とした。



統合しないってさ
ドコモコムコムにならないのか

987 :名無しさん:2020/12/02(水) 21:42:53.20 ID:zeLGiOCC.net
トーンダウンしたね
KDDIやソフトバンクからNTT再統合の流れを牽制されたから、一旦は方針転換かな

988 :名無しさん:2020/12/02(水) 21:45:05.57 ID:QPLW0jOJ.net
コムウェアは子会社化するのかな?

989 :名無しさん:2020/12/02(水) 22:05:38.00 ID:b97S/sME.net
米屋社員涙目

990 :名無しさん:2020/12/02(水) 22:13:24.33 ID:TUncXas+.net
>>986
統合しないなら、今までと何も変わらんな。
形式上のグループ連携案件が増えるだけか。

991 :名無しさん:2020/12/02(水) 22:33:38.85 ID:FwBYl+9T.net
>>803
家庭を大切にしたいならエキスパート2級から上に行ってはダメ

992 :名無しさん:2020/12/02(水) 22:34:04.02 ID:FwBYl+9T.net
>>812
部下に押し付けるダメ上司

993 :名無しさん:2020/12/02(水) 22:37:26.38 ID:FwBYl+9T.net
>>860
エキスパート2級まではWLB大切にしてほしい。エキスパート1級以上は家庭を犠牲にしてでも会社に尽くせ!

994 :名無しさん:2020/12/02(水) 22:59:05.79 ID:btaLoZxV.net
業績評価Xきたー

995 :名無しさん:2020/12/02(水) 23:15:45.54 ID:2YPgjMyM.net
駅2主査のころが一番プライベートと家庭を犠牲にしてたな。

996 :名無しさん:2020/12/03(木) 00:09:22.06 ID:xhKozrzM.net
いまさら気づいたのだが、公正競争上問題なかったんだな

997 :名無しさん:2020/12/03(木) 00:14:38.49 ID:QE6rKqwG.net
次スレ
ぶっちゃけ再送で昇格していくのに必要なこと 35
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1606922042/

>>4
死ねよ無能

998 :名無しさん:2020/12/03(木) 00:20:07.85 ID:xhKozrzM.net
??「TOBで儲けられたらなんでもいい」

999 :名無しさん:2020/12/03(木) 01:04:19.93 ID:qMevY+VC.net
>>991
下っ端から見ると担当部長が1番楽そうに見えるが。

1000 :名無しさん:2020/12/03(木) 06:29:24.73 ID:jKm8BItZ.net
1000なら再送

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200