2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【namco】ナムコ総合スレ 11

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 07:27:20 ID:gxNIX3oG.net
>>1

前スレ999
>当時3Dのやつやったけど、IIだったか
>今見ると何でこんなとこ通って戦ってるんだろってなるな
>設定どうなってるんだっけ?

サンダーセプターのことなら、仲間のいるどこかの惑星にエネルギー物資(ゲルトニウム)を届けるのが目的だったかと。
そのために宇宙に敷かれた高速道路みたいなとこを通ってる。
ワープできない小型宇宙船の場合、何もない宇宙空間を飛ぶより速く行けるらしい。
とは言っても何光年も離れた恒星系間じゃワープもなしにどんだけ時間がかかるんだろうな。
ゲーム映像を見た感じでは亜光速とかそんな速度はとても出てるようには見えないし、あれじゃ地球→火星程度でもかなり時間がかかりそうだが。
戦闘は、敵の妨害を突破するために仕方なくやってる感じで、とにかく早く目的地に行くのが目的。
柱などの固定障害物はなんでそんなものが高速道路に設置されてるのか謎だが、敵が作って置いてったんだろか。

でもこういう宇宙の惑星間に物理的な通路が作られてる設定って、
距離的な問題もだが、惑星も恒星も移動してるってことを考えてないよな。
銀河鉄道999もそうだし。

110 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200