2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【namco】ナムコ総合スレ 9【祝オールアバウトナムコ復刊】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 07:44:42.22 ID:IN23oXC7.net
前スレ
【namco】ナムコ総合スレ 8【祝オールアバウトナムコ復刊】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/rarc/1597360911/

まさかのオールアバウトナムコ(ナムコゲームのすべて)復刊です(2020/8下旬)
https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68328400

オールアバウトナムコ2(ナムコゲームのすべて2)も復刊リクストしましょう。
https://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=1265

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 11:32:06.54 ID:kkGlkomy.net
>>1
スレ立ておつ!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 21:31:51.37 ID:bQ+/335M.net
22時までにレスした人にリブルラブルZ80Aバージョンを

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 02:43:04.62 ID:USSm0O/1.net
ナムコをダメにした10作品
ワンダーモモ
クエスター
未来忍者
ピストル大名の冒険
ブラストオフ
倉庫番DX
爆突機銃艇
フェリオス
オーダイン
ダンシングアイ(一部除く)

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 10:36:00.73 ID:g6foucJE.net
未来忍者はかなり擁護のしようがないけどあれは一応売れたんではなかろうか
出回りすごくよかったよね
クソゲーなのに売れてしまったと言う意味では1番罪深いタイトルかな
ブラストオフは開発の言ってることが正しいなら営業が悪い

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 14:28:54.12 ID:1tVc3Og9.net
ドラスピ源平も足を踏み外してる
売れる売れない別にして、安易な道を選んだかと
結局は持ち直さずそのまま崩れた

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 15:49:09.89 ID:USSm0O/1.net
源平はバランスや操作感が悪くてもハッタリが効いてて斬新な感じ
ドラスピは新しい要素はないけど良質
これらを代表作に挙げる者もいるが、納得いかないわけではない。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 15:50:32.50 ID:USSm0O/1.net
それらが失敗作ではないとしても、屋根から落ちそうになって瓦を踏んだらグラッと来た感じはする。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 16:27:41.02 ID:YV1Y2ZNQ.net
ファイルハロンとプロップサイクルで大きく足を踏み外した…

メチャ痛かった

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 18:43:21.86 ID:5yoHBmhb.net
>>4
スカイキッドDXという悪乗り作品も

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 03:14:21.28 ID:FARyjcnE.net
ドラスピ個人的には好きだが
ソフトウェアとしてはバグだらけの欠陥品でしょ
そして旧バージョンでバランス取れてたのに難しいとかいう声に媚びて日和って
バグ修正も無しにバランスだけ崩したニューバージョンなんか出しちゃうし

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 04:07:34.52 ID:fJ507kSW.net
その場で楽しめたとしても、後の文化創造へ一歩踏み出す意思が無ければ価値はない
ナムコは文化のけん引役を諦め、目先の効率と成果になびいた瞬間からナムコである事を止めた
底引き網で漁場を荒らせば一時的に大漁が見込めるが、それは何も残さない

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 06:06:41.43 ID:rWOZrDf5.net
大型筐体を除くとメトロクロス以降はナムコのゲームはあまりやらなくなったな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 09:12:30.81 ID:PvJzdeVI.net
アイデアは中庸だが縁無しキャラの処理がセンスあったローリングサンダー。
ゲームとしては忍シリーズなどに影響を与えたが、往年のナムコと比べるとこの程度では名誉とは言えない。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 10:33:24.57 ID:xFO2BIpN.net
パックマン99か


99なら
モトスやディグダグ2のが面白い気もする

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 10:41:42.71 ID:PvJzdeVI.net
モトスは練り込み方次第ではもっと面白くなったはずだし、対戦でマリブラのような楽しみ方など出来たと思う。
インカム最優先であるアーケードの哀しさなのかスタッフの安易さなのか、カプセル頼みのゲームになってしまった。

ゼロイゼの存在は数年前まで知らなかった。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 13:43:45.49 ID:KDaEaPQ/.net
ナムコ社内ではクレイジークライマーの評価が高かったらしいね。社長からあれのパクりものを作れと命令でされたとか

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 14:56:18.69 ID:mbXbrLq2.net
あの頃のナムコにクレイジークライマーみたいなリアルな世界は似合わない気がする

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 16:51:13.28 ID:fJ507kSW.net
クレイジークライマーは確かに凄かった
でもあれはパクりようが無いだろ 独創的すぎてパクれば完全に同じになってしまう

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 18:08:28.02 ID:mbXbrLq2.net
タイトー&ウッドプレイス「・・そ、そうかな?」

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 00:09:26.22 ID:asqSVEbz.net
まさかクレクマのツインレバー操作をパクったのがリブルラブルって事はないよな?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 03:11:18.68 ID:AL9WcG+P.net
デコがザ・タワーという見た目がまんまクレイジークライマーなゲームを出してたな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 08:19:04.35 ID:babnhWQW.net
のぼらんか「……お、おぅ」

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 11:34:31.82 ID:IuoOlJyE.net
でもそれっぽいゲームは出てないよね。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 15:28:25.52 ID:KcFujqpr.net
皆さまのおかげでできました。ほんとうにありがとうございます。
かなり多く刷ります。予約も本日開始されました。
よろしくおねがいいたします。
重さは1kgくらいあります。
https://twitter.com/taroohashi/status/1379892757456560128
https://pbs.twimg.com/media/EyZdIOaU8AAw0Ji.jpg
(deleted an unsolicited ad)

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 19:28:18.71 ID:dd568kET.net
ポチった

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 22:34:21.10 ID:UBxt4jWD.net
のぼらんかを見てクレイジークライマーみたいだと思う奴はあまりいないだろう

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 08:24:09.18 ID:q4DU5MLU.net
任天堂に失望したのはドンキーコング3。
でも盛り返した。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 11:54:00.00 ID:drqCHrUY.net
アケゲーだけでなくワルキューレの冒険とかも入ってるのか
敵が垂れ流しPOPだし地形無視だし個人的には好きではないが

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 17:34:26.27 ID:htbaTuqd.net
伝説じゃなくて冒険のほうかー
お世辞にも面白いと言えないなあ

好きな人はゴメン

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 17:43:38.56 ID:rlwte4uT.net
同年に発売されたゼルダやドラクエ1と比べるとまぁ面白かったとは言えないね
伝説もキャラやBGMとかなんか勢いで当時のベストゲームになってたけどやっぱ今は過大評価って声がほとんどだし

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 18:02:08.99 ID:htbaTuqd.net
な、なんてことを言うんだ!!
フェリオスは高評価なんだ!!高評価以外は許せ〜ん!!

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 18:26:11.81 ID:mtPJEtAt.net
ワ冒は当時としてはまあ悪くないとは思った
ファミコンでああいうアクションRPGが少ないこともあったし
ワ伝は調子に乗って何やってんだバカかと思った
褒められるのは世界観と音楽くらいでゲームとしては微妙極まりない
『当時の評価は過大評価』という現代での再評価は当然だろう

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 19:28:46.16 ID:LFeyE0Qc.net
導入の音楽は気持ちよかった
当時はどのゲームも音楽だけやたら良かったな
ほぼ全部のゲーム良かったんちゃう?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 21:01:33.00 ID:1/3louHS.net
確かに当時のゲーム音楽は良かったな
バーニングフォースは今でも聞いてる

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 21:53:47.19 ID:aUHdzSen.net
90年代に入って細江周りの面子がテクノに傾倒するまでは
音楽はほぼほぼハズレ無しだった

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 22:50:41.61 ID:LFeyE0Qc.net
作曲で派閥出来てて周り見下しててもおかしくない状況だった

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 23:00:46.84 ID:Qn7JZfdC.net
Kawagenさんは、もっと評価されても良い作曲家。
ナムコ入社前の「少年マイクのひとり旅」からさえ、ナムコ臭がしていたぞw

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 23:21:39.27 ID:LFeyE0Qc.net
音源が良くなった時期に、各個人が持ちメロ惜しげなく全開放してたんだろうな
でもその後は出がらしなんだよ、作曲なんてのは
小室哲也とかもそうだし、ゲームだと植松なんかも
聞いたことないメロディに驚かされても、いずれは役立たずの作曲インポ
技術と知名度は残るから、子供だましで未練がましくしがみつく
もののあわれで同情はするけど、酷い商売だよ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 01:55:53.80 ID:5C/dkrbs.net
佐宗綾子の倉庫番、ロリ2あたりの曲は好き
美人だし

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 02:29:02.30 ID:fA2Rtfyr.net
ワルキューレの冒険は夏休みの間ずっとやってたな
よく自力クリア出来たもんだ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 03:28:22.95 ID:Gwv68Xj3.net
>>4
爆裂クイズ魔Q大冒険

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 04:13:44.42 ID:yYI76vZe.net
フェリオスもワンダーモモもオーダインも萌え萌えだろ!!
ワル伝を悪く言うな!!ふざけんなよ!!

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 04:22:47.66 ID:Qqn76zRJ.net
熱闘激闘クイズ島は?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 06:03:49.72 ID:KbM0hF9x.net
■『ALL ABOUT namco II ナムコゲームのすべて』(最終得票数 146 票)
https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68329126&tr=s
――――――――――――――――――――――――――――――――――
【発行】電波新聞社
【価格】4,950円(税込み)
【発送時期】2021/04/下旬

『ALL ABOUT namco II』は、1985年10月に月刊マイコンBASICマガジン別冊と
して発行された『ALL ABOUT namco』の続編で、1987年5月に同誌別冊として
発行されました。
両誌共に大ヒットし、「ナムコ I(ワン)」「ナムコ II(ツー)」の愛称で
よばれ、数十万人の皆さんに愛読していただきました。
1987年5月1日発行の初版を高度スキャニングでデータ化。文字はOCRで読み
取り、鮮明に再現。
               
▼前半はアーケード9作品を紹介
バラデューク
モトス
スカイキッドDX
ホッピングマッピー
トイポップ
イシターの復活
サンダーセプターII
源 平討魔伝
ローリングサンダー

▼後半はファミコンゲーム10作品を紹介
パックランド
スターラスター
ディグダグII
バベルの塔
スカイキッド
ワルキューレの冒険 時の鍵伝説
スーパーゼビウス ガンプの謎
マッピーランド
メトロクロス
ドラゴンバスター

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 07:00:36.53 ID:HShL7k+6.net
ALL ABOUT namco II予約したけど値段高いのは手間を考えると仕方無いか。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 08:37:45.58 ID:mb0yHjnZ.net
伝説以降のサンドラは尾美としのりみたいで苦手。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 09:38:58.88 ID:qRkUX/pf.net
80年代後半ナムコ萌え路線を嘆いたファンがメストにナムコvsデコを投稿してたりしてたな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 10:31:42.24 ID:HShL7k+6.net
ナムコ全盛期(80年台前半かな)にゲーセン通っていた世代は現在50歳前後が多いのかな
ALL ABOUT namco本の値段設定もその世代をターゲットにしてるか

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 11:28:04.06 ID:5C/dkrbs.net
>>45
やっぱり
タッグチームプロレス、バーガータイム、スーチャイは削除か…

まぁFCのページなんてオマケみたいなもんだったが

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 15:59:38.65 ID:mTWtqEhQ.net
>>40
ロリ2は曲良かったな
初代のプレッシャーはあったろうに、よく作ったよ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 18:13:07.17 ID:+w4uWqk6.net
ALL ABOUT namcoU 尼予約開始マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 18:26:13.44 ID:XfQE6eGG.net
楽天ブックスにしとけ
ポイントアマゾンよりつくし

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 19:29:11.56 ID:289O+IMb.net
ラインナップ見ると、それ以前との落差がとてつもないな
どういうきっかけで崩れていったんだろう

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 20:31:03.32 ID:mb0yHjnZ.net
ナムコ黄金時代は巨人V9時代よりはるかに短かった。
過去の栄光と言ってもほんのわずかな時期限定のはかない輝き。
良かった頃の話は繰り言ばかり。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 21:26:51.33 ID:289O+IMb.net
多分社長も何が良くて何で転落したかわかって無いだろ
ナムコの方針関係なく、結局いい職人がいた事が全てで居なくなったから転落した
あまりに良作を連発するもんだからファンはそのいい状態が永遠に続くと夢を見てた
そして復権を望み、代替するものが無いまま何十年も経った

ローリングサンダーとかあと半年作りこめば名作だったろうな
あの状態で出すなんて黄金期じゃあり得なかった

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 23:08:37.76 ID:SpiiwgtD.net
前スレのそれはポンから始まったを読み終えたけど、
本当の日本のアーケードの黄金期って70年代末〜80年代初頭なんだよな。
10年あるかないか。
まったく新しい物が出るときは勢いが凄いから余計に凄く見えるんだろうけどさ。

下手すりゃインベーダーだの24時間営業だののお国の規制で
突然消えてもおかしくなかったぐらい。

偶然にもギャラガだのゼビウスだの体感だの格闘だのプリクラだの
ブームが来て5年10年とアーケード全体がどうにか食いつないできた。

経営側の視点で書いてるから、こっちがハナミズ垂らして必死こいてチャリンコ
こいで駄菓子屋だのゲーセンだの行ってる裏でこんな綱渡りな商売してるとは
思わんかったわ。

役員達は昭和のジャパニーズビジネスマンって感じだけど、
ゲーム会社の社長はみんな顔濃いなー。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 23:30:29.22 ID:yYI76vZe.net
>>56

日本の社会は下が優秀で上は無能だからなー

上は威張って怒鳴るだけのパワハラ社会

ゲームメーカーまでそうかどうかはわからんけど

たぶんそうなんじゃないかな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 06:42:02.24 ID:dnlXZvd2.net
NGでも好ましい入社希望者は熱意ばかりアピールするゲームマニアより小綺麗で風通しの良いタイプを(わざわざそれぞれのイメージイラスト付きで)選んでいた。
後者が「明るいだけの無能」で前者が「心ある有能」とは限らないし、むしろ逆の場合も多いだろうからタイプ分けしても無意味だと思うが
ナムコ原理主義の暑苦しい入社希望者が後を絶たないので迷惑ですという感じは伝わってきた。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 09:23:01.07 ID:RnBEfoR6.net
見城氏とか見る眼は確かだと思うんだけど、作り手に回った時にそれが出来てない感じ
多分、俺もそうなんやろなぁ
大体みんなそうだと思う

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 09:39:15.63 ID:tcfkrHGz.net
>>59
90年代後半あたりはそういう志望者を落としてるとか言われてたしな

NGから刷新されたNOURSはタレント出したり映画紹介したりとなんかオシャレ路線に変貌しちゃったし

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 11:32:51.34 ID:RnBEfoR6.net
ゲームの先駆者を止めて、流行の追従者になったらどっちからも笑われるわな
格好とメンツだけで実が無い、ブレブレのガワ企業
やがてそのガワ目当てのバンダイと合併
一方で筋を通した任天堂、ナムコの黄金期を夢見たポケモンと
随分差をつけられましたね

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 13:01:44.51 ID:84nScEim.net
NOURSつまんなかったなー
NGのときは発行日に店舗に行くくらい好きだったのに
NOURSになって全然貰いに行かなくなった

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 13:02:42.01 ID:84nScEim.net
まあNGも末期は大概だったのを思い出した
冊子サイズ変わる前の小さい頃のが面白かった

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 13:15:02.98 ID:llQAz+Zr.net
NGは小さいサイズの頃の同好会みたいな雰囲気が好きだったのに、大きくなったら宣伝ばかりになって冷めたわ
ふと思い出したが、ゲームのパンフレットを郵送してもらった記憶があるんだけどそんなサービスしてたっけ?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 14:30:47.94 ID:9r+56Zv8.net
ナムコミュージアムのゼビウスはPS2だと動作おかしいのね

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 16:15:46.14 ID:jnw0mzPG.net
>>57
>日本のアーケードの黄金期って70年代末〜80年代初頭なんだよな。

それはナムコに限って言えばの話

アーケード全体では1985年辺りからコナミ(グラディウス)、1991年辺りからカプコンを中心とする格闘ゲームにシフトしていった
アーケードゲームが本当に廃れ始めたのは2000年代中頃から

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 16:23:02.95 ID:jnw0mzPG.net
>>62
>一方で筋を通した任天堂

任天堂なんてアーケードゲームには早々と見切りを付けコンシューマゲーム路線を開拓し結果的にアーケードゲームを衰退させる中心に成長した悪党じゃん

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 16:29:21.40 ID:jnw0mzPG.net
>>65
ゲームのパンフレットはゲームセンター関係者のフリして資料請求すると各メーカー共喜んで送ってくれたよ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 16:46:05.97 ID:GO6ukDRG.net
>>4 ワンダーエッグ 各社遊園地を作り始めて大赤字になってゲーム会社全部潰れた 電通とか広告会社が絡んでそう

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 17:19:00.63 ID:9r+56Zv8.net
ナムコのゲーム音楽のアルバムは細野晴臣監修のナムコ・ビデオ・ゲーム・ミュージックとスーパーゼビウスしか持ってないけど
それ以外で今でも入手出来るものでお勧めあるかな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 17:30:35.82 ID:ROTgjn4Z.net
>>67
大きな流れとしてはナムコからセガの体感ゲーム、そして格闘ゲーム全盛って流れだよね
ナムコはシステムIIのあとめっきり影が薄くなった

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 18:54:34.53 ID:5UcsF0Wg.net
>>71
今でも新品で入手が容易なのは、NAMCO ARCADE SOUND DIGITAL COLLECTION
ってヤツだな。80年代後半のアーケードゲーム代表作は、大概入ってる。
それ以外のGMOとかGSMとかビクターのは、中古ですな。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 20:40:32.52 ID:RnBEfoR6.net
>>68
俺はナムコの経営方針に憧れたんじゃないからな
あくまでクリエイターやゲームという文化そのものをリスペクトしてる
だからこそ、舐めた手抜きやパクリが嫌い
ハードが進化したらアケが衰退するのは時代の既定路線だったし、そうなった場合に備えていたのは各社一緒だろう
ゲーセンが大型筐体ばかりになる未来もあったろうけど、メーカーにその力は無かった
任天堂はゲームジャンルのリセットに対して家庭用っていう答えを持ってたってだけ
ソフト、職人の力を残し、ゲーム然とした初心をを通してブレなかった
一方のナムコはゲーム文化を大事にせず、あわよくば切り捨てようとしただろ
釣れるならダボハゼでもいいっていう甘えがバレないとでも思ってたのは明らか

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 23:35:17.21 ID:bcRVrHD9.net
自分はホッピングマッピー、トイポップあたりでアレ?ってなった。コナミからグラディウス、カプコンから魔界村が出たあたりがナムコ黄金期の終わりかなと。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 00:42:52.80 ID:Xj8OJgcH.net
ヨゴシが入った特有のグラフィックは画期的だが地味さが災いしていたカプコンだが、魔界村という絶妙なタイトルやグラフィックが全盛期ナムコ並みにポップでインパクトがあり
あとはSEGAの体感ゲームラッシュとかダライアスなど
カルチャーショックを与えるのが他メーカーばかりになって覇権が移動した。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 00:45:51.41 ID:Xj8OJgcH.net
グラディウスの頃はまだまだナムコは安泰
沙羅曼蛇の頃には数あるメーカーのひとつになっていた印象。
R typeなど、画期的シューティングの歴史は他メーカーばかりが紡ぐ事に。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 01:02:51.46 ID:10dCcE9h.net
ナムコってドラゴンセイバーの後のSTGはネビュラスレイ、ゼビウス3D/Gと同時期のタイトーにやられっぱなしのイメージがある

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 01:45:54.12 ID:W468B/mg.net
80後半以降は人気と中身を伴ったSTGがギャラガ'88ぐらいしかないんだよね
ドラスピは中身が、コズモやF/Aは人気がちょっと

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 02:54:19.54 ID:IVhulpGb.net
サンダーセプターとスペースハリアーが
同時期に出て完敗したとこで王者はセガに変わった

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 05:50:48.09 ID:w9puoFsP.net
84年あたりがナムコ人気ピークかな
パックマンなどのステッカーを張ってるゲーセン多くてナムコは人気なんだなと。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 07:15:28.19 ID:7Qh+6nlw.net
ギャプラス ドラゴンバスター パックランド辺りか
基板なら、システム86になる前

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 07:37:24.56 ID:SW5aiODI.net
>>71
その二つのアルバムに入ってるゲームがナムコ全盛期だと思うよw

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 08:31:45.32 ID:DysIf8Ha.net
サンダーセプターって専用筐体だよね?
ナムコ系列店でIIを1回しか見たことない
…ゲーセンも地味なサンダーセプターよりわかりやすく楽しそうなスペハリ入れるよね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 10:23:25.59 ID:xABXNDFE.net
>>79
F/Aは音楽"だけ"人気を博したゲームだね
ゲームそのものはジャイロダインに毛が生えた程度

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 10:56:30.40 ID:IVhulpGb.net
FAは
プロギア、1941、エスプレイドが
移植されて最後の未移植名作シューティングみたいな扱いになってるけどな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 18:35:37.66 ID:qb/O/faS.net
実在する戦闘機のシューティングなんてよそに任せれば良いのに…と思った。
テクノの導入も、一発芸のように済ませれば良いのにそういう路線が続くと安易に思えてくる。
テクノにハマるとすぐ影響されるという気持ちはわかるけど。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 18:51:13.90 ID:j7dLAKNQ.net
>>84
サンダーセプターはポールポジションの筐体流用
ポールポジションの設置台数を考えると
もっと普及しても良かったと思うんだけどね

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 22:01:25.91 ID:10dCcE9h.net
>>86
ぶっちゃけ過大評価
それに1941じゃなくて19XXじゃね?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 22:08:36.89 ID:BcegJFdK.net
スぺハリはサンダーセプターよりかなり前やろ
スぺハリ始めてやった時、身体がホカホカになった記憶
まぁ遊園地だよな、あの体験は

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 04:59:05.70 ID:LU/XI/NU.net
>>74
大型筐体メインの展開はメーカーよりゲーセンの体力が持たなかったんじゃないか

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 06:01:02.23 ID:jmLo8wRK.net
今から36年も前にスペハリが稼動してたって事実に震える

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 06:26:37.94 ID:ObGRhqzy.net
バ、バーニングフォースがあるから…

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 07:46:14.25 ID:TyyjxxSC.net
ナムコ本の発売日は今月20日だよね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 08:55:00.70 ID:08cEdLnT.net
>>45
復刻版のファミコンのページって
元のはファミスタ収録されてなかった?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 10:58:54.58 ID:8BrYg6vd.net
>>88
ポールポジションよりインカム悪くなって元に戻されてるとかなんとか
見かけないわけだわ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 11:14:30.47 ID:WubPSM11.net
>>96
ポールポジションは同時お化けインカムマシンと呼ばれていたからな
ゲーセンの営業時間中に料金BOXが満杯になって硬貨が入らなくなる現象が起きたのはポールポジションとUFOキャッチャーの全盛期くらい

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 13:30:20.83 ID:waLoWfrs.net
インベーダーも忘れてはいけない。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 13:50:38.99 ID:08cEdLnT.net
やっぱり90年代の格ゲーブームの中で持ち味が薄れたな
ファイナルラップはそこそこ安定してたし
ドラゴンセイバーはドラゴンスピリットと比べて難易度も手ごろだったけど

後にミスタードリラーと鉄拳シリーズはヒットしたが…

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 14:42:58.30 ID:5E/N3lsr.net
>>99
>ドラゴンセイバーはドラゴンスピリットと比べて難易度も手ごろだったけど

そうか?
ライフゲージがなくて一発死にが標準設定だから前作よりかなり難しく感じてたけど。
パワーアップが派手になって攻撃力が上がってる分それでバランスをとってたつもりなのかもしれないが、
ライフあり設定でもまだ難しかったような。
前作は旧Ver.でも割と安定してクリアできるまでいったけど、セイバーは一度もクリアできてないし。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 14:56:46.81 ID:8BrYg6vd.net
>>99
ファイナルラップはロケテで対戦強制して
対戦できることを全面的に広報してなんとか命繋いだ感じらしいけどね。
ロケテ初期は誰も対戦せずにポールポジション2のが面白いとまで言われたそうだから。
確かにあれは1人で遊んでも面白くない。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 16:40:11.29 ID:tLoRDE4T.net
ドラセイとか
爽快感まるで無くて嫌いだわ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 16:40:34.66 ID:Ez++SUm1.net
ポップでメジャーで斬新 スペハリ
通好みっぽい渋めのカルト作 ナイスト
本来ならナムコが最低でもどちらかの席は確保していたはずなのに
爽快感もなければスピード感もないモッサリしたサンセプでは…
と言いつつ、デザインは悪くないし音楽は良い。
そういう救いを残しているところが罪深いとも言える。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 17:20:40.23 ID:0HWN6+Sr.net
そこでバーニングフォースをひとつまみ……

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 18:11:48.54 ID:nrx+Xn4X.net
>>102
もっさり溜め撃ち前提だからな
あと、敵を倒した時の破裂音も気になる
なんかちんまり横シューみたいな印象

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 22:17:29.98 ID:K7urKn68.net
バニフォは4日目の曲が良かった

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 23:35:48.07 ID:aQX3YiAE.net
ナムコはサンプリングが封じられた途端に曲が出てこなくなったな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 00:55:29.93 ID:4hW0Ygep.net
2台並んでるポールポジションで100円いれて「せーの」でアクセル踏んで
疑似対戦してたワイは「なんや今更ポールポジションかよ」派だったわ。

ドライブゲームが苦手なワイでさえ100円に下がったドライバーズアイと
ウイニングランをやりまくってた。

疑似3Dスプライト表示はゲーム性重視で、3Dポリゴン表示はシミュレーション重視
で棲み分けてた頃が丁度良かった。

どうせ数年たったら余計に古臭くなるから、1677万色のシェーディングで
ええからポリゴン数増やしてテクスチャーいらんやろって思ってるぐらい。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 01:01:51.48 ID:sorj19sT.net
>>107
どゆこと?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 01:39:53.71 ID:3VNqO6AW.net
昔から、ハラミちゃんみたいな正確無比な子にピアノで全ての懐ゲー曲弾いてもらったらスゲー事になるんだろうなあと思ってるけど、
有名曲(FFやグラディウスのみ)とかばかりで現れないね

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 03:49:13.59 ID:aXpdFhO4.net
いやあ有名曲だけでも充分だよ

ありがたいよ

現れてくれると良いけどねえ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 07:53:52.39 ID:UKATjquX.net
>>99
セイバー、出荷時設定がグラIII基準で難度組まれたクソゲーじゃんか
ドラスピとは比較にならん

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 12:30:09.71 ID:VSGxPfPQ.net
このスレは時間が止まったかのごとく昭和の話しかしないんだな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 12:40:24.68 ID:vphm1iaV.net
アケゲーレトロ板でそんなこと言われましてもねぇ…

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 12:40:44.33 ID:FxjS9m4h.net
板名見ろ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 14:23:09.21 ID:4zYtp5LY.net
>>113
要するにナムコは昭和で終わってたってことやろ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 16:25:50.19 ID:aXpdFhO4.net
平成10年くらいまでは まだ昭和の残り香みたいなのがあったなあ 世間全般に
令和も10年くらいになるまでは まだ平成かな?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 17:38:49.81 ID:daz/67et.net
>>117
ゲーセン界隈は昭和の残り香もクソもないでしょ
テトリスとUFOキャッチャーとストIIとぷよぷよで洗い流された

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 19:29:07.91 ID:J72U2Htk.net
わかる方ご教授ください。
プレイステーションストアのアーケードカテゴリーから、ナムコミュージアム1買ったらファミコン版だったのですが、私が何か間違えてますかね。
がっかりです。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:01:20.27 ID:vaR2TdYB.net
>>119
それ NAMCO MUSEUM ARCHIVES じゃないの?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:20:07.16 ID:9nJUGUDz.net
トーキョーウォーズあたりが稼働してた頃はまだゲーセンも面白かった。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 00:26:53.95 ID:hPyAbSh7.net
>>119
現行世代だとアーケードのナムコミュージアムはSwitch版しかない。
せめて2買っとけばギャプラスが出来たんだがな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 02:09:49.82 ID:Os+jipgW.net
>>122
そうなんですね。
ただアーケードのカテゴリーにあったのがちょっと納得できないです。
ありがとうございました。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 04:01:13.90 ID:r1OzXpIs.net
ダートフォックスはちょぼちょぼやってた

プロップサイクルは、操作や世界観はナムコっぽさが少しはあったか 音楽も良し
テレビ番組でも使われてた割には話題にならないな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 05:45:24.72 ID:C5OE8lm9.net
PSのナムコミュージアムは全部買っても安価なのは嬉しいよね
オープニング見ているだけでも楽しい

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 06:43:09.68 ID:cuj13WrO.net
>>124
超次元タイムボンバーでプロップサイクルと技脳体が使われてたな
ちなみに裏番組のバリキン7賢者の戦略ではサンドアールが使われててナムコとセガの代理戦争だったw

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 09:26:35.87 ID:zb8nn72s.net
ギノータイ あったなぁ
X-DAYSもその頃か?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 10:08:39.22 ID:6GGJlCHW.net
X-DAYはちょっと前だけどだいたい近い時期だね
アブノーマルチェックとかナムコはぶっ飛んだ検定モノを出してたw

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 13:56:06.79 ID:bLBPVjzM.net
>>124
メタルホークは「空飛ぶアサルト」と呼ばれてたが、
ダートフォックスは「走るアサルト」とは特に呼ばれてなかったな。
ところで、ダートフォックスはSYSTEM2基板を使ってたはずだが、
タイトル画面でのタイトルロゴの立体的な回転はどうやって表示してたのか未だにわからん。
SYSTEM2の回転機能であんなことできるか?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 13:56:25.39 ID:bLBPVjzM.net
>>127
ギノータイってタイトルロゴがハングルみたいで、初め見たとき一瞬韓国製のゲームかと思ったわ。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 14:33:45.36 ID:tPepGMj5.net
>>129
これ?
2軸回転で普通に出来るのでは…?
SystemIIが2軸あるかは知らないけど…
無いとしても縦横ライン毎の拡大縮小の組み合わせで行けそう

ttps://youtu.be/h7iuyQYk1QI

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 15:06:58.85 ID:6GGJlCHW.net
>>129
サイバースレッドは戦うアサルト  になれなかったな
>>130
テクノドライブもああいう感じだね
NOURSの記事で指田テイストと書かれてたから指田がああいうの好きだったのかなと

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 16:33:55.42 ID:EYBxx+bo.net
その頃のナムコは
サイバーサイクルズばかりやってた

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 17:15:57.98 ID:mVhpk8bd.net
サイバースレッド、対戦やるなら面白かったからすきだったよ
だから出来が悪すぎるプレステ版は許せなかったし
続編のサイバーコマンドはクソデカい筐体なせいか一人プレイしか出来ないゲーセンばかりでがっかりした

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 17:22:11.22 ID:bLBPVjzM.net
>>131
いや、まずこのタイトルロゴの動きは2軸ではなく3軸回転でしょ。
3軸回転はセガサターン(STV)なら、ポリゴンでなくBG面の回転処理でできるけど、
SYSTEM2では3軸どころか2軸回転も難しいはず。
2軸回転はスーパーファミコンがFゼロやマリオカートなどの地面表示でやってるやつで、
普通の回転とラスターズームを同時にやるってことだが、
SYSTEM2は回転を伴わないラスタースクロール/ズームでさえ他の作品でもほとんどやってないし。
せいぜい、バーニングフォースの地面で、回転拡縮できないBG面でラスタースクロールをやってるくらいで。
(パースがかかってるように見えるのはラスターズームではない)

ダートフォックスのタイトル画面は他に負荷のかかる処理がほとんどない状態だから、
ハード機能でなくCPUパワー全振りで強引に3軸回転をやってるんだろうか。
ラスター単位どころかドット単位で割り込みかけてるとか。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 17:30:06.15 ID:wfnn/aN4.net
なんかのバラエティ番組でプロップサイクルやってたな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 18:34:02.75 ID:cuj13WrO.net
>>136
96年頃にテレ朝木曜19時でやってた超次元タイムボンバー→>>126

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 18:37:06.99 ID:YyLxWCYn.net
アサルトって当初ベーマガだと「アソールト」表記だった記憶が
実際assaultの発音ってアサルトよりアソールトの方が近いんだよな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 21:55:24.40 ID:tPepGMj5.net
>>135
ごめん、俺SystemIIは回転機能あったくらいにしか知らないからさ
いわゆる座標変換ハードによる2軸回転で出来ると思っちゃったんだ
メガCDのデモみたいに

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 01:20:55.57 ID:EuSyGxfH.net
サイバースレッド/コマンドは途中で対戦できなかったからアカンかった。
ナムコはこういう所でちょっと抜けてるんだよな。

直営店でワシが入ってたまたま対戦した時に、いつもはガラガラなのに
一瞬だけ人だかりができて盛り上がったから、潜在的な対戦したかった人は
意外と多かったんじゃないかな。プレイヤー少ないけど。

今から考えたら、メーカーはサイバーコマンド推し推しでナムコ直営店は
クソデカいDX筐体で、個人の店はサイバースレッドと同じSTD筐体だったっぽい。
店員がマイク持って対戦大会させようとしてたけどガラガラだったもんな。

対戦した時に、どう見ても相手に有利なようにアイテムが出てきてたんだが
隠しコマンドでもあったのかな。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 03:10:55.92 ID:mK4ekQu3.net
>>113
レゲーは初めてかキッズ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 13:20:29.67 ID:lZ7FMiOS.net
ナムコ(ナムコット)って当時データイーストとそんなに仲良かったのかな
バーガータイムやタッグチームプロレスリング(ビッグプロレスリングの移植版)
カルノフまでファミコンで出してた

いくら任天堂から「ナムコさんはファミコンソフトの本数制限は特例」とか言われても…

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 14:59:49.60 ID:YUx32v6Y.net
>>142
それを任天堂に問題視されたんじゃないか?
名義貸ししてんじゃねーよって

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 21:13:33.41 ID:GFSZCjuh.net
記憶違いかもしれんがサイバーコマンド最初1プレイ800円とかじゃなかったっけ?
DX筐体なんて出さずにサイバースレッド筐体で1プレイ100円で出してたらヒットしたと思うんだけど…

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 21:18:01.25 ID:e96IbZs7.net
>>142
ドラゴンニンジャもナムコから出してたな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 03:48:00.81 ID:P+idBUh0.net
初心回は酷かったがデジキューブも独占で酷かったな
まあスクエアがマヌケすぎたから自滅で終わったけど

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 06:22:13.94 ID:9SewOXyc.net
サイバースレッドは面白かったから結構やってたけど
サイコマは見るからにつまらなそうに感じたし
BGMもやる気なさげなつまらなさになってたのでやらなくなってたな
近年出たサントラ買ったらサイコマはやっぱ作った記憶すらおぼろげみたいな
やっつけぽいことが書かれてて納得した

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 07:04:01.19 ID:/TPOkunf.net
>>146
つ🔫

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:06:54.15 ID:Xa+WNn75.net
ALL ABOUT namcoU アマゾン予約開始したね

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 17:10:30.89 ID:OPSiGQso.net
パックマン99のDLCで過去の名作の知名度上がって、ミュージアムに追加という流れ希望

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 15:55:34.21 ID:xP6y9B9z.net
届いたけどインク?が臭すぎるわ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 18:38:25.60 ID:OXXDIgkR.net
確かに臭いw
そして全体的に色薄くね?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 01:03:23.79 ID:xUSrQMRA.net
いや、あのインクの匂いいいじゃん

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 01:30:03.33 ID:thrIts57.net
コスト削減で紙質落としてる雑誌やコミックス多いからな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 06:01:58.93 ID:IBnrb/Ze.net
ALL ABOUT namcoU届いたよ。分厚いな
中をパラパラ見て本棚へ・・・

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 09:50:53.17 ID:mRx6gXdU.net
削除はないの?前回のポールポジションみたいな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 10:23:44.29 ID:UR6YS+9m.net
信者をバカにしてたナムコは女体にファンが喜んでるのを見てどう思ってたんだろうか
「所詮ファンなんてこの程度w」って感じか

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 10:35:50.73 ID:UR6YS+9m.net
HAINってエロゲライターはナムコと関係あるのか?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 11:49:45.27 ID:Qb2j/fJy.net
>>156
ファミコンコーナーでの
バーガータイム
タッグチームプロレスリング
スーパーチャイニーズ
ファミリースタジアム
は削除だと思う

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 12:09:07.32 ID:2rhgoRu2.net
>>159
ポールポジションの削除は広告の無断使用だから事情が違うでしょ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 12:50:36.78 ID:gnvBQQSI.net
結局は原本こそ至高ってやつだね

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 21:16:31.41 ID:VIVY1zFY.net
オールアバウトナムコ2よく出たもんだ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 22:20:31.44 ID:wcFNBJbv.net
これで残りの復刻希望はザ・ベストゲーム1のみ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 22:34:50.95 ID:WrwTiQuK.net
ゲームの歴史上全てのゲームの頂点に立ったザ・ベスト・ゲームは・・・初代ギャルズアイランドの表紙にもなったワルキューレの伝説です!!

ワー…パチパチ…スゴーイ…

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 00:36:44.56 ID:PwLJuce+.net
>>164
あれガッカリだったな
アホかよって当時思ってた

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 00:50:42.60 ID:h10ZRwfL.net
アミューズメントライフの5000部限定「別冊ビデオゲーム特集」、まだ発送されないんですけど

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 12:32:02.37 ID:qZzJMW94.net
ナムコを駄目にした戦犯
カイ(その存在そのものの罪に加えて、貝という響きがマンコを連想させた)
モモ(同じく、桃という響きが尻を連想させた)
ワルキューレ(ナムコにとってのナウシカ?)

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 13:39:27.77 ID:xBTrlMjx.net
ワル伝俺は好きだけど全ゲームでNo1かって言われると違うだろって感想しか出てこないなw
ランキング企画は最新ゲームが強いとはいえ…ねえ…

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 15:23:43.27 ID:kAm4a9df.net
それは後世の人間が言うことであって

当時というかその年度では1番だったんだよ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 15:45:47.20 ID:kAm4a9df.net
>>167

ひどすぎワロタ
別に連想しないよ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 18:29:36.66 ID:njJlqelZ.net
ワルキューレ(割るキュウリ、すなわち鈴口、チンポを連想させた)

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 01:19:44.21 ID:hKelYHDa.net
清楚で無垢な戦う美少女(処女)という間違った方向性と
それを支持してしまった輩の醸し出す芳香。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 01:48:18.25 ID:b5iEF0AN.net
>>172
マイティ・ソーに出てきたのは黒人でアル中だったな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 01:52:41.74 ID:qQUQUnkW.net
>>167
ワルキューレってアーケードでは事実上1作品だけで、2000年代あたりになってからちょくちょく客演した程度じゃないか?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 02:01:43.08 ID:ykqn4hG3.net
>>169
おそらく募集時には、あくまでもオールタイムベストを投票してくれって念押ししていたと思うんだ
しかしそこは1年経てばハード性能が次世代になるほど進化の速い80年代ビデオゲーム、最先端に触れるためゲーセンへ集う若者は、最先端にしか興味ないのも当然で……
(それでも6位ドラスピ・10位ゼビウスは「「「ない」」」ですよ)

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 02:53:13.84 ID:KjWbtSge.net
極端な原理主義者はワルキューレ嫌うんだよな
古参でも柔軟な人は評価する作品

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 06:40:08.68 ID:nUL07jNk.net
黄金期の定義って難しいけど
ワンダーモモとかワルキューレとかメルヘンメイズとかソレ系は
終わりのはじまりを感じる

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 07:39:11.08 ID:VDx/MBfA.net
ナムコの黄金期は自分は(S44生)ゼビウスのあたりかな
飛ぶ鳥を落とす勢いな感じ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 07:51:04.43 ID:QKvVEa1p.net
ワルキューレ当時でもアクションゲームとしてはつまんないって感じたし
だからベスゲー1位にも異論が
あと古葉美一が同人誌で『悪いキュウリとかいうどんぶりかぶった女』みたいな感じで叩いてたりも
当時にしても好意的な意見ばかりじゃなかったな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 08:38:32.95 ID:3hpyi0v9.net
80年代後半ナムコはキャラや世界観やBGMの評価は高かったが肝心のゲーム内容はセガ、カプコン、タイトー、コナミの1歩後ろだったイメージがあるわ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 11:12:35.38 ID:BSoaFRqF.net
>>180
90年代になるとF/AみたいにBGMの評価だけが独り歩きしたゲームすら出てきてるもんなぁ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 11:17:57.58 ID:prHi28nh.net
資本力や基盤の性能やかつてのブランドイメージに頼っているのに
「ナムコオタクみたいな者は要らん」という方針ではこうなる事は必至。
他社の画期的作品の後追いで良質な物を作ったり、たまにナムコらしくて面白い物も出していたけど
業界を先導する特別な存在に返り咲く事はなかった。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 11:48:06.74 ID:N17Se2IV.net
>>176
じゃあワルキューレのいい部分と悪い部分を挙げてみて
それで「柔軟な評価」とはどの程度か吟味するから

俺は特別悪いとも思わなかったが、間違っても1位とかありえん

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 15:51:26.03 ID:HL++1t/5.net
映像も音楽も世界観もストーリーも難易度も操作性も申し分無い

萌え萌えだし

文句のつけどころが無いけど

目新しさとか爽快感とかクセになる面白さとか

そういう部分に欠けるから

後世の人間は評価しないんだよな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 15:56:01.27 ID:HL++1t/5.net
そう 悪いとは思えないけど 1位にはしたくない

そんな感じだよね

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 16:02:35.59 ID:CfNxaDXS.net
良ゲーだとは思うけど時代を代表する傑作ゲームって感じでは決してないよな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 17:06:53.12 ID:e9ldAwmJ.net
>>169
女性主人公ゲームというくくりなら納得ではあるよ
でも違うんでしょ?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 17:41:11.42 ID:kXaVXyKJ.net
うるさい古参以外のライトユーザー取り込みには貢献した

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 17:56:07.00 ID:5lwL4C01.net
ワルメルモモ
どれも好きだったな
後ろ2つもナムコミュージアムに入ってれば最高だったんだが

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 18:04:06.13 ID:N17Se2IV.net
いいゲームはヴィジョンが最初にある
こういうシステムを前面に出そう、この行為は強力だが、こういうリスクを伴う、とか、そういう設計図
それに対して、ワルキューレはぱっと見後の付け足し付け足しで作られてる印象が強い
ノリのいいBGMから流れるような導入は演出的な部分であって、ゲームとしての骨格ではない
そしてワルキューレのいい部分っていうのは演出的な部分なんだよ
骨格は挿げ替えられないが演出は付け足し部分だから、後からどうにでもできる
仮にメインのクリエーターが抜けたとしても、誰かがやってくれる感じ
それは数多のSTGや格ゲーの構造と同じであって、特別な物は感じない
クリエイター的な共鳴作用が無いから、カリスマが無い
歴史に刻まれる足跡ではない

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 18:14:06.08 ID:3hpyi0v9.net
独断と偏見で選ぶあの頃のナムコゲーランキングだと
ファイナルラップ>スプラッタハウス>ドラスピ>ベラボーマン>ワルキューレ>オーダイン
ってとこかなまぁカプコンCPシステムやグラ2やダライアスやテトリスとかの陰に隠れてた印象あるけどね

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 18:15:06.23 ID:CB704iGX.net
だったらなぜナムコゲームがゲーメスト大賞に一度も選ばれなかったのか。ワルキューレでさえゲーメスト大賞に選ばれてない。鉄拳3の時のセイバー2はいかがなものかとは思ったけど結局ナムコゲームと言うのはそれだけの評価でしかなかったのかも。80年代前半にゲーメストがあったらまた評価はちがったのだろうが。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 18:47:41.24 ID:HL++1t/5.net
ワルキューレの伝説ってゲーメスト大賞取ってなかったんだっけ
取ってたような気もするけどなあ
ゲーメスト大賞はコナミかアイレムのシューティングかカプコンのくそ難しいアクション
編集者の独断と偏見でその中から選ばれるイメージあるけどね

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 18:51:16.42 ID:prHi28nh.net
ゲーメスト以前にアーケードを採り上げてた雑誌ビープでも
イシターには興味持ったけど後の新作はモトスとかトイポップなど地味な物で
やがてビープが完全支持するようになるSEGA(アーケードでは当時まさに上昇気流に乗っていた)はもちろん、躍進し始めた他のメーカーに比べても華がない感じは否めなかった。
マニアにありがちな「今のナムコはちょっとなぁ」という発言すらないまま、ナムコが勝手に置いてけぼりをくらっていく流れ。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 21:32:37.69 ID:UgCCHoisk
ワルキューレは 別冊の読者投票で人気一位とったよw
右井さんら古参は???って意見を後述してて草生えたけど

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 22:44:41.59 ID:Td9wyFou.net
>>180
80年代後半は衰退していくナムコとは逆に新規参入のカプコンやグラディウスがヒットしたコナミが伸びてきたんだよな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 22:46:22.94 ID:Td9wyFou.net
>>184
アーケードゲームに萌え要素要らないから

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 22:50:13.01 ID:Td9wyFou.net
>>188
引き替えに古参のナムコマニアが離れていき戻ってこなかった
しかもライトユーザーは他社から新製品が出たらすぐに立ち去ってしまう尻軽

そして誰もいなくなった

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 23:00:44.36 ID:L/W43R4m.net
ワルキューレの伝説が受賞したのは、ベストVGM賞(1989)だな。
ちなみに1992年以降は、しばらく何の賞もナムコゲームは取ってない
(1998年のグラフィック賞、ソウルキャリバーまで)
からメスト読者の人気は、無かったと言えますな。
まあ、90年代前半は格ゲー全盛期だし、ナックルヘッズ!は大コケしたし、
世間の波に乗れなかったのは事実だわなw

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 23:02:18.69 ID:N17Se2IV.net
古  参「ナムコはいい」
ミーハー「え? ナムコはいい? ナムコはいい! ナムコはいい!」
ナムコ 「よし、ここでミーハーをメインターゲットに変更!」
古  参「ナムコは終わった」
ミーハー「え? ナムコは終わった? ナムコは終わった! ナムコは終わった!」

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 23:08:59.81 ID:xlfC0GKS.net
ナックルヘッズは曲がすごくいいしこれも好きなんだが
いかんせんゲーム部分の質が鉄拳には遠く及ばなかったのよね

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 23:31:31.09 ID:3hpyi0v9.net
ワンダーモモ、メルヘンメイズ、バーニングフォース、フェリオスは1〜2回しかやったこと無いがギャラガ88はPCEに移植されるまではゲーセン寄ったら必ずやってたわ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 23:34:22.01 ID:ykqn4hG3.net
ナックルヘッズが完成したとき営業部は「これでストIIを倒せる」とメチャクチャ盛り上がったそうな……

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 00:04:55.48 ID:QZ28WSrg.net
80年代の新規参入組って、インベーダー時代の下請け組なんだってな。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 01:53:11.60 ID:r19km7/T.net
>>203
冗談だろうけど、ありそうで笑ってしまったわw
当時はあれ観る度嫌な汗かいてたな
鉄拳も初代は嫌な汗でた 色がきたねぇのがな
絵がダメでも配色くらいはプロの片鱗見せろよと
生理的に不快な配色くらい、素人でも気づくだろと

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 03:05:53.18 ID:+G0Nums6.net
地元の直営店によく来てた営業の人(所長)による証言なんすよ…… まあ今思うと盛ってたかもしれん

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 06:00:16.57 ID:UZJcSmxc.net
ID:N17Se2IV

こういう基地外怖い

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 06:07:39.85 ID:+vomt8r4.net
>>184
ゲーム本編もステージクリア時デモも、あんな粗いドット絵では萌えない
もっともファミコン版の初代の箱絵からして萌えとは程遠かったが

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 06:10:24.50 ID:+vomt8r4.net
ナックルヘッズは基板買って遊んでたけど
後半の難度が鬼過ぎる
ボスキャラもずるい
正直面白くはなかった

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 06:26:07.37 ID:oSebdHF/.net
参加声優が話題になってたというけど、キャラデザはアニメファンに「も」ウケないタイプで
センスが無いわけでもないのに要点をハズしてる。
どうせオタク寄りにするなら寿真やシャロンや天現寺ひろみのようなキャラを入れておくべきだった。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 08:58:23.61 ID:DPjQOAld.net
業界全体見ても「全盛期ならこれはナムコが作っていたんじゃないか」とか思うような作品って1986年以降は思い浮かばんな。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 09:27:23.26 ID:83DC0c3z.net
メーカーそれぞれに特色があったからな
ナムコが作ったら・・・とかは想像出来ない

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 11:43:29.34 ID:71vTX9GW.net
ミュージアムオブアートの更新ないね

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 13:09:23.30 ID:/5gJZk9m.net
1990年頃はNMKがナムコが作りそうなキャラクターアクションゲーム作ってたな
見た目とは裏腹に後半の難易度がハンパないやつ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 13:45:53.45 ID:wVlKR8Jk.net
サボテンボンバーズはともかくボンジャックツインからはアーガスイズム、バルトリックイズムを感じた

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 14:02:12.74 ID:r19km7/T.net
>>211

キャメルトライあたり、ああいうのは回転基板が来た真っ先にナムコがやる仕事だった筈
本当に脳みそカッチカチの人間しか残らなかったんだなと

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 14:07:46.80 ID:Ar4zEuH7.net
https://www.youtube.com/watch?v=P0qKrIVN83I

すごいキャラ性能だな 強すぎじゃないのこれ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 14:16:11.48 ID:71vTX9GW.net
これほしい
http://www.numskull.com/quarter-arcades/
http://www.numskull.com/wp-content/uploads/Quarter-Arcades-Dig-Dug-Scale-Image.jpg
http://www.numskull.com/wp-content/uploads/quarter-arcades-scale-images-amazon-galaxian.jpg

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 14:17:14.46 ID:Ar4zEuH7.net
ダンシングアイとか地味に面白かったけどな
現代のハード性能でリメイクして欲しい

格ゲーブームが来ちゃって鉄拳3が出るまでは
カプコンSNKセガに押されっぱなしだったね
格ゲーブームに乗れなかったのはどうしようもなかったんじゃないかな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 14:41:35.39 ID:Ar4zEuH7.net
>>216

キャメルトライとかサイバリオンも良作だけど
やっぱ格ゲーブームには勝てないよ
ナムコからキャメルトライが出てたとしても状況は変わらなかったと思う

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 14:46:14.66 ID:o6Iwv0xi.net
>>214
逆に爆突機銃艇はNMKかUPLのイメージ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 14:57:39.75 ID:r19km7/T.net
逆にNIN氏もあきまんもMTJも当時のナムコ受けても入れなかったかもな
ゲームを小ばかにしてそうな社風だとガチ勢は嫌われる
「○○と同じものを作れ!」はダメ企業のテンプレ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 15:10:06.20 ID:Ar4zEuH7.net
日本を代表する名作ゲームはスト2じゃなくてスーパーリアル麻雀だから
あれ ここナムコスレだっけ すいませんでした

麻雀は世界的にウケないからダメか くそ〜
カプコンみたくアメリカに媚びてボーナスステージで日本車を破壊する姿勢を
見習わないと悔しいが国際社会で生き残れない

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 15:12:58.89 ID:Ar4zEuH7.net
だからナムコは現代の技術でダンシングアイをリメイクすべきなんだ〜
エロくないと面白くないんだ〜

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 15:16:12.20 ID:Ar4zEuH7.net
うん まあ やっぱスト2は面白いよな
それはどうしようもない
俺もスゲー面白いと思うし いっぱいお金使った
勝てないから面白くないけど(ぽそっ)

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 15:22:54.23 ID:Ar4zEuH7.net
アメリカ人はモータルコンバットが大好きだから
スト2を1位にするとアメリカから文句が来るんだ〜

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 15:41:53.01 ID:Ar4zEuH7.net
んなわけないか
認めるべきは認めないといけないよな
俺もいっぱい楽しんでお金使った

>>222

ここはナムコスレなんだから
そんな話題を振らないでくれよ〜

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 16:33:54.41 ID:DPjQOAld.net
ナムコ黄金期的な超越性を感じるのはパソコンだけどゲームアーツのテグザーと88版シルフィードかな。
ナムコがつまんなくなっていった時期はパソコンゲームにいいものが出てきてる。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 16:41:06.32 ID:/5gJZk9m.net
>>223
麻雀なんて日本人でも一部の大人にしか受け入れられていない娯楽だし
更に麻雀愛好家でもTVゲーム機の麻雀を認めていない者が多い

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 16:42:39.44 ID:/5gJZk9m.net
アメリカ人から見たらナムコゲームの1位はパックマンなのかな?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 16:58:58.95 ID:r19km7/T.net
>>228

大戦略も凄い
PCでこんなに面白いものができるのかって思った
PCゲームの面白さっていうのは実体のある面白さじゃないと思ってたが、大戦略はガチ
多分、Wiz、ザナドゥは今やるのは苦痛
ソーサリアンも育成の奥深さを満喫できるほど時間と気持ちの余裕が無い

遠藤さんのブルークリスタルロッドをやった時はずっこけた
PC懐古がここまで酷いとはと

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 22:21:35.11 ID:o6Iwv0xi.net
>>230
あっちじゃ早くからアニメ化するほどで当時はマリオなんかパックマンの爪先に及ばなかったからなあ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 04:12:07.89 ID:8Y7+Tpwk.net
家庭用の話になるけどR4も当時ものすごいセンスと思ったけどOPなんかはともかくとしてビジュアルデザインは
80年代ナムコアーケード全盛期の過去の栄光にすがったものなんだよな
全盛期を過ぎた後に出た源平討魔伝だけが”ナムコでしか出せないもの”というものでもない、
なんだかものすごい異質感を放ってる
社長がわざわざ題字揮毫したりバイクの事故やらビデオ作製とかすべてが変

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 04:36:06.28 ID:LnU9PsgU.net
神様は死んだ
悪魔は去った

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 07:12:39.07 ID:rm5SlZrh.net
源平で時代が変わった感じはある
源平より前と源平後ではゲームの作り方があきらかに違う
ハードウェアの発達に引きずられて
ゲームとして面白いかどうかよりも演出優先になってしまった

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 07:30:35.50 ID:SiRUIv26.net
職人が少人数で質の高さを競う時代から
素人以下の多人数が物量で誤魔化す時代に変わった
でも音楽は良かったよ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 09:09:57.26 ID:fbejrCgh.net
>>19
独創性の塊のようなクレイジークライマーが、眉一つ動かさずパクリを繰り返していた日本物産からリリースされたという皮肉。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 09:30:08.88 ID:hhbDoMvB.net
>>237
組長「遊びにパテントはない!」

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 13:37:22.77 ID:x8Cz1bTK.net
クレイジークライマーのジョルダンが乗換案内のジョルダンだと知った時の衝撃

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 13:46:59.47 ID:MzUKnRIK.net
へえーへえーへえー

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 13:59:07.36 ID:SiRUIv26.net
ローリングサンダーはもっと作りこめばなぁ
勿体なかった
なんか、後のスタンダードになり得る要素はあった

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 14:31:23.89 ID:qio5Chij.net
ローリングサンダーの007とか、ワンダーモモやベラボーマンの昭和特撮とか、モチーフが古すぎというか趣味に走り過ぎというか。
ナムコがオタクを嫌ったのは、逆に企画者がオタクばっかりだったのかもね。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 15:46:47.19 ID:SiRUIv26.net
いいゲームは基本的にアイディアの後に世界観を寄せていくからね
順番が逆の作り方だと碌でもなくなる
そのやり方でカプコンに敵わなかったのは当時のクリエイターの格
ナムコにベルスクが作れないのはナックルヘッズで証明された

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 17:56:11.81 ID:Agt8sPAd.net
32×32ドットの美学wが有効だった時代ならナムコはずば抜けていた。
日本人が得意と言われるデフォルメ能力が特に高かったのだろう。

ナムコだけでなく、リアルなグラフィックを表現出来るようになるにつれて各メーカーの個性も不明瞭になっていった。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 21:11:37.27 ID:SiRUIv26.net
>>242
オタクとクリエーターは似て非なるモノで、イコールと勘違いされがち
流れに乗るのと作るのは近い所に居るから同じと錯覚されるけど、会話すると全然違う
どこでも両方混ざり合ってるけど、やっぱコミュニティじゃなく個人で観ないとダメやね
専学から引っこ抜くにしても、ちゃんと見分けられる人がいないとナムコみたいになる
その点が岡元さんのいたカプコンとの差だろう

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 02:31:09.81 ID:23FAByPD.net
>>228
テグザーって当時のPCゲームとしては優秀だけど実際にはファミコンゲームよりもカクカクしていた

ナムコゲームはPCのRPGの要素をドラゴンバスター・ドルアーガ・イシター・ワルキューレ等で取り入れながら衰退していったきらいがある

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 02:39:13.23 ID:23FAByPD.net
>>231
ザナドゥはパズルゲームの要素が強すぎたな
あとI・II共に設定ミスや隠し設定でゲームバランスが狂ってしまったのが残念だった

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 02:44:54.47 ID:23FAByPD.net
>>237
クレクマは下請けのジョルダンの作品だから

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 03:21:27.00 ID:4vEzDcR2.net
>>246
ドラゴンバスターはスクロールアクションの流行り始めの時点であんなに完成度の高いものを作っていてすごいと思うけどなあ。
作った企画者もプログラマーもすぐ退社しちゃったらしいけど。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 08:37:43.97 ID:MLYK4Agf.net
>>242
でもローリングサンダー辺りのゲーム(モトスとか)は遊んでみれば面白かったからなあ
ローリングサンダーは後半死ぬと弾が足りなくなってこれ本当にバランス調整してんの?といいたくはなったがw

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 08:54:26.96 ID:vuT6oMqv.net
ローリングサンダーは世界観よかったし音楽もよかった。
でもローリングサンダー2は、あまり遊ばなかった不思議

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 10:36:34.33 ID:thdGgeAR.net
>>250
弾薬庫の扉をスクロールアウトさせて戻って入るとまた補充できるから序盤でどれだけ蓄えられるかにかかってるね
2ではスクロールアウトさせても弾薬庫の補充量が回復しなくなったしステージクリア時に弾薬がスコアに強制変換されて次ステージ開始時にはリセットだが

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 03:12:14.49 ID:6fkXk1yG.net
ローリングサンダー2は最終面ボスあたりは
ラウンド中盤で死んでると露骨に弾足りなくなるからな
タイムオーバーで終わるってやりきれないバランス
ノーミスで行けと

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 04:01:32.34 ID:/ol9MqGF.net
2の汚いグラは凄かった
あんな絵でプロとかあり得んから企画者が兼業かもしれんが

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 05:38:11.11 ID:7fqC0E6F.net
ローリングサンダー2はグラフィックの色使いが妙に明るくて軽いんだよね。
家庭用ゲーム機みたいで安っぽいような。
前作の方が色使いは落ち着いてて綺麗に見えた。
操作性が前作よりよくなってるのはよかった。
レバーが4方向だったのが8方向になってしゃがんだまま振り返ることができるようになってたり、
ジャンプ中の空中制御ができるようになってたり。
戦闘員タイプの敵との接触でダメージを受けなくなったのも親切ではあるが、それでも全体的には難易度は上がってたかな。
あと、最終面は明らかに弾が足りなくて、いかに敵を殺さずにやり過ごすかを考えなければならない作りになってたのは好きじゃなかった。
誘導して下水に落としたり、場所によっては手榴弾で同士討ちさせたりもして(敵は前作に引き続きアホぞろい)。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 08:15:38.01 ID:QlcuaIUC.net
>>39
という意味ではやっぱり古代祐三はすごいな。
長年第一線で活動してるが引き出しが多くてアイデアが枯れることない。

ナムコと古代の接点があるかどうかわからんからスレ違いかもしれんが

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 15:16:56.37 ID:jMV7M33S.net
>>256 プロデューサーと同級生とかで

湾岸マキシシリーズを語る上で欠かせない日本を代表するゲームミュージックコンポーザー「古代祐三」氏によるBGMを25曲と大幅追加!
ttps://wanganmaxi-official.com/wanganmaxi6/10.php

曲数大杉

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 15:46:20.95 ID:/ol9MqGF.net
1タイトルあたりの曲数とクオリティ考えると古代さんは普通じゃない
超人っつうか神の域
オブラートの様な感受性と鋼鉄の意志を両立してるとしか思えん
あれで一般人とコミュニケーション取れたらもう、キリストの再来だろ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 16:02:14.56 ID:/ol9MqGF.net
凡愚共が「傷ついたー!傷ついたー!」と大声で喚き散らしてる間、
古代さんみたいなのはその何千倍も傷ついて魂を震わせ、数多のメロディに昇華していく訳だ
ウジ虫と神・・・人間くらい個体差が極端な生き物はいないね

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 18:26:14.63 ID:41B8gYBH.net
古代昔からやたら持ち上げられているがそんなにすごいと感じたことがない
80年代当時のアーケード最前線の人たちのがすごくね?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 18:38:15.79 ID:jMV7M33S.net
>>260 もう逝ってる。マッピーとかラリーXとか

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 18:59:55.78 ID:/ol9MqGF.net
単曲だけの伝説はたくさんあるけど、名曲っていうのは有限で数を出せる訳じゃない
古代さんは最初から1タイトルの中のほとんど作ってたりするからな
昔のアーケードなんか1タイトル5曲とかそんなもんだし
杉山さんとかすげぇと思うけど、やっぱ変な曲とか、昔のアニメのフレーズ再利用してたりと
まぁみんな苦労してやり繰りしてるよ
なんせ、ゲームとかいくら曲だけ良くても成立しないギャンブルみたいなもんだし
会心のメロディが埋もれてしまうのを覚悟で生み出す苦悩は相当なもんだろ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 19:00:21.45 ID:YH5qSa5d.net
グラディウスとイースは音楽が映画やアニメみたいで最初に耳にした時にビックリしたわ。
音色も綺麗だったし。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 19:07:03.79 ID:/ol9MqGF.net
ズんたたスゲーって思っても、あれは約束された成功だし、CD決まってた様な時代だから
ナムコにいい作曲家が集まったのも、世に出せるルートがはっきりしてたからだろうね
歴史に埋もれた作品なんて腐るほどある訳で

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 19:18:17.71 ID:YH5qSa5d.net
ナウシカの「きれい。マスクをしなければ5分で肺が腐ってしまう死の森なのに」とつぶやく場面の音楽と
ドルアーガの最上階の音楽が似てるような

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 19:24:52.26 ID:/ol9MqGF.net
「俺、ゲームなんてオタクな趣味、わかんねぇw」って輩はよくいるが、こんな総合芸術は他にない
そういう輩には「てめぇはそれでいいやw」と鼻で笑ってやりたいね
色んな思惑や苦悩が入り乱れてのカオスの海から生まれた宝石がゲーム作品
マッピーなんかあのBGM以外をイメージできないほどの調和が存在する訳で、
あれに触れて何も感じない事が異常、人としての欠損

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 20:43:20.86 ID:wOvIyf/Z.net
バーチャファイターを理解できないのはカタワ
とかぬかしてた奴を思い出す。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 20:58:54.02 ID:uN8foVyf.net
>>260
俺の中では古代が別格だわ。

例えて言うなら80年代中頃のナムコのような別格さ。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 20:59:48.36 ID:4cpWvGie.net
古代やナムコに信仰をどれほど捧げたところで、おまえに与えられるのは精神的勝利にすぎない……
そしてこの手の輩に限って現代のテレビゲームを知ろうともしない

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 21:56:59.44 ID:WcPvpAnJ.net
死ぬなよ、古代…!

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 21:57:17.93 ID:/ol9MqGF.net
精神勝利w バカじゃね?
面と向かってこういう事を言うとメクラが発狂するからこういう場で言ってるんだよ
例えば遠藤さんをバカにしてる奴とかな?
あの人は結果を出してる、成果として未来に大きく貢献してる
それでもネットの発言如きでdisられてるのな?
結果を出すってそんなに甘いもんじゃないんだよ
あの人が詭弁や世渡りに器用で、そこにクリエイターとしてのリソース割いて生きてたらどうなる?
ネットじゃ波風立てずに振舞えたかもしれないが、未来に何も残せてないの
縦シューの始祖が無かったら、東亜だの彩京だのと、商売成り立たないから存在もしない
文化はしぼんでひょっとしたら今、何も無いかもしれん
そういう事を考えるなら、俺は才能のある人を信仰せざるを得ないんだよ
キャアキャア言いながら、逆張り判官びいきでクソゲーシンパの奴とか反吐が出るわ
そういうのはマトモな人の足引っ張ってる事すら自覚しない

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 22:02:31.08 ID:/ol9MqGF.net
しょうも無い情緒に軸足を置いて、「コイツ目立ちやがって生意気」とかさ、
自分が自覚せずに正義じゃなく悪の側に加担してる事だってあるんだぜ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 00:52:02.86 ID:EShow3j5.net
>>269 24時間という限られた時間に、あれもこれもとやれる時間はないのだよ。ニートじゃあるまいし

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 05:52:06.84 ID:ONzcakhY.net
スペースインベーダーの二番煎じのギャラクシアン(とはいえ技術的な進歩はあった)から
全盛期まで5〜6年しかないんだな
80年代後半からはまた他社に独創面でも技術面でも後塵で完全に時代遅れの未来忍者とかタンクフォースとか出したり
ナックルヘッズのようなシロウト目にも分かるくらいストUと比ぶべくも無い大きく見劣りした駄作作ったり
インカム優先でピストル大名みたいな鬼畜難易度のゲームデザインにしたりで
リッジは頑張ってたけどあれも結局他社と同じただの体感レースゲームだし
音楽だけは細江サウンドとかいってその頃安価で出てたサイトロンのおかげで調子こいてた

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 08:30:46.08 ID:C90QW5To.net
細江が小沢とかと3人でCD出した時に細江はYMO目指すのか?と思ってたら細江相原高橋の3人でOMYになった
微妙にYMOのメンバーの名前に似てたのも幸いしたなw

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 09:02:36.41 ID:rKT9AePL.net
>>274
リッジが出た当時にドリフトをメインに据えたレースゲームが他にあったのかよ
あのレベルまで豪快に滑らせる快感はそれ以前のゲームではほぼ体験できなかったぞ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 10:58:54.93 ID:RwSqol6w.net
車の運転感覚のリアリティにこだわるか、嘘を承知でゲームなりの快楽を求めるか
ナムコは浅く広い方を選んでそれなりに成功。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 12:04:16.66 ID:oTpi94lQ.net
アタリのハードドライビンとかクソ詰まらなかったからな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 12:35:12.87 ID:C90QW5To.net
>>276
F-ZERO
>>277
浅く広いというか、最近はリアリティを追求したゲームも出ているがナムコはあくまでゲーム性に拘ったとノアーズ2号のリッジ記事に書かれてたな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 18:36:26.00 ID:7d8zsqM8.net
かつてPS陣営のカーレースって言えばリッジだったが
今はは完全にGTに取って代わられた

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 19:01:13.19 ID:NFfrdWBr.net
>>278
そういやアタリって日本はナムコが運営してたような

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 20:10:59.15 ID:xcywPE18.net
ハードドライビン
360ループのとこでわざとコースアウトして空に発射させて、
リプレイでどれだけウケるか を競ってた

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 21:30:40.36 ID:Yg7k6uMU.net
>>281
運営じゃなくて代理店業じゃない?
アタリの2600とか販売代理店してたし

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 21:53:34.87 ID:wgSKA+16.net
>>280
GTはナムコがゲーム性のために割り切った部分を尽く否定したリアル志向でヒットしたね

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 23:00:37.31 ID:0AbWD/KJ.net
281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/04/28(水) 20:10:59.15 ID:xcywPE18
ハードドライビン
360ループのとこでわざとコースアウトして空に発射させて、
リプレイでどれだけウケるか を競ってた



本当はどんなにやっても上手くならないから
わざと失敗して見せてる風を装ってるんだろ?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 06:19:11.91 ID:mWke7XMO.net
ハードドライビンの定番ネタ
284は当時を知らんのだな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 08:51:27.92 ID:Db/7xebh.net
ハードドライビンループでジャンプしてインスタントリプレイで楽しむ遊びは基本じゃんね
あと牛にぶつかるとか

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 11:00:32.44 ID:fZM4LNzB.net
>>283
セガのテトリス大ヒットに地団駄踏んで
クラックスを大量投入したが・・・・お察しください

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 12:51:36.32 ID:q0MAJG+Y.net
クラックス、好きだったな
音が心地よかった

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 19:25:19.92 ID:s4BGp/ww.net
自分もクラックスは好きだったし当時結構プレイした
ぜんぜん上手くなれなかったけど

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 01:50:24.01 ID:+Bw6WmrX.net
20円コーナーにあったのでよく遊んだ。
フラワー、バルトリック、シルクワーム、SDIも。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 07:05:34.55 ID:s1Uq3AHA.net
アマゾンで在庫あるね!
もう欲しい人に行き渡ったのかな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 16:30:01.38 ID:AVCj8H2X.net
567コロナ
765ナムコ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 16:52:55.54 ID:G+jcYslm.net
036汚寒

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 21:03:42.32 ID:HAVa5kS6.net
>>1
一番好きだった「ナムコのファミコンソフト」ランキング
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1617843521/

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 10:43:23.59 ID:M+4k3PWQ.net
ゼビウスで8方向レバーを定着させなかった場合の世界線

おそらく2、3年以上は2方向、4方向がテーブルゲームの主流だったろう
現実で言うSTGが流行らない分、大型筐体が主流となり、セガが天下を取っていたと思う
だからゲームは遊園地のアトラクション的な方向へ進む
8方向レバーが受け入れられてないから、ストUも無い
だが、対戦っていうのはゲームの方向性では明確なものだから、対戦ゲーム自体は生まれただろう
その場合でも、もちろん大型筐体として
この世界線で格ゲーと呼ばれるものがあったなら、パンチアウトみたいな形
で、画面構成的に、クエイクみたいな形へ世界線は合流
STGと呼ばれるものは基本的に射的型の物だろう
格ゲーは無いかもしれないが、APEXみたいな物は必然として生まれてる筈

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 10:56:34.29 ID:Oh62lXES.net
クレイジークライマーがすでに8方向x2だったけどな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 11:23:39.65 ID:M+4k3PWQ.net
定着と関係ないけどな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 11:26:34.52 ID:M+4k3PWQ.net
イーアルカンフーで既に格ゲーは流行ってたけどな的な

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 12:40:42.82 ID:KJ8grKV1.net
スト1はカプコンにとってこれまでにない実験作(ベラボースイッチなんてちんまりしたものではない)だったが、テーブル筐体でプレイした場合は荒削りさばかり目立った。
そこから2に移行出来たのは大したものだ。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 12:48:39.88 ID:9J+MHu9s.net
>>296
世界線っていう言葉がものすごく嫌い

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 13:10:16.27 ID:Oh62lXES.net
定着って言われてもゼビウスの前年である1981年の時点でスクランブル、スペースオデッセイ、ストラテジーX、ジャンプバグなど結構使われているし、ユニバーサルなんかは1980年から8方向スティックのゲームを何作か出している
更に前だと任天堂も1979年にシェリフで使っている
ナムコが初採用したのはボスコニアンでむしろ8方向が定着してきた頃に乗っかったと思うが

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 13:20:40.57 ID:uq+oBhtt.net
ベラボースイッチやストIみたいな特殊仕様ボタンが必要だったのか疑問
ボタン押してる長さで強さを判定すれば良かったんでは?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 13:57:30.31 ID:M+4k3PWQ.net
>>301
>>302

わかったわかったw
何が気に食わないのか知らんが、つまり論より情緒、論より知識って事だろ?
つい、スレに活気出そうと思っただけよ、俺が悪かったから許してくれw
もうどんどん言葉尻取って、意味性より単語を叩いて、溜飲下げてもらって
それでお前等の勝ち! それでこの話は終わり!

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 14:00:14.77 ID:EmaQB7P/.net
どの板にもいる、頭は悪いけどもったいぶったことを言おうとして日本語になってないの叩かれるやつの言い訳だね
ある意味ありがちな一般人なんだけど自分が評論家かなんかのつもりだからさらに頭が悪く見えるのよね

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 14:06:45.84 ID:M+4k3PWQ.net
同調圧力食らうって事は、場所柄で俺が悪いんだよ
俺は君たちよりはるかに頭が悪いと思ってるよ
なんせ知識を積み立ててないから、そこを思考で補完して生きてる
タイプ的に逆だから、一生噛み合わんと思うよ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 14:10:49.89 ID:faa+aZN0.net
こんな老人ホームみたいな場所で熱く語っても

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 14:12:48.49 ID:2svp58QA.net
>>303
ベラボーマンはピアノの弾いてて鍵盤を叩く力で音の強弱が変わる所から着想してこれをゲームに使えないかという所から始まってる
そもそもがボタンありきで考えられたから仕方ない
まあPCエンジン版は押す長さに対応する仕様になったことから見て最初からそれでも良かったというのも分かる

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 14:13:08.09 ID:M+4k3PWQ.net
ここはこうなるんじゃないか? この作品で歴史はこう変わるんじゃないか?
って議論ができると勘違いしたんだよ
てっきりね

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 17:55:35.97 ID:6WrcugJt.net
Huカードの終了と共に撤退したんだから
それぐらいの熱量だったんじゃないか

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 18:43:24.26 ID:KJ8grKV1.net
ジャングルキングは16方向レバーだったっけ?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 21:02:26.00 ID:PCtJrpmy.net
ナムコのレバーは、そういった方向うんぬんを感じさせないように設計してたとかなんとか
グリグリ回す様な操作をすれば、たしかにそうだった

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 21:05:52.91 ID:7yXwPAiW.net
8は4を兼ねない というのは、ドラゴンバスターやダンシングアイやってると痛感する

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 01:08:48.88 ID:7UDO52EY.net
ゼビウスの16方向は斜めに弾を避ける、かいくぐるって行為がプレイヤー対応したのがでかい
正確な斜め入力前提の仕様は冒険だったろう
あれが受け入れられて作り手がやってもいいゲーム設計が増え、一気に可能性が広がった
ボタンも2個あったし大勢が対応できなかったら失敗作になったろうね
ボスコニアンも対応した人間には神ゲーだけど、合わなかったプレイヤーは触らんかったし
まぁあれはボタン配置が工学的におかしかったような

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 01:09:33.02 ID:7UDO52EY.net
16方向じゃなく8な、訂正

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 09:39:09.79 ID:MU3lt0se.net
まだやってんのか

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 10:00:50.21 ID:G0lU2tQh.net
アケアカとかの家庭用機でレゲーの復刻物なんかで元が4方向の物をやる時にコントローラが8方向なせいでゲーム中に斜めに入って引っかかる時があるのがストレス感じる。
昔電波新聞社が出してたジョイスティックみたいに4、8方向切り替えできる物が今でも有れば欲しい。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 11:40:36.45 ID:7UDO52EY.net
それはいえる
斜めにくにゃってなるのは冷める

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 14:21:31.13 ID:MU3lt0se.net
アケステ買って遊んでないの?
自分でレバーガイド切り替えれば済む話なのでは?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 14:22:00.52 ID:m+jpRPzP.net
>>309
議論したいなら、最初は議題の提示に留めて意見が集まったところであんたの言いたいところである おそらく〜 の長文を書かないと

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 14:38:20.33 ID:973eQOxP.net
>>313
そういえばラリーXアレンジメントも操作しづらかった

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 15:01:36.94 ID:7UDO52EY.net
>>320
自分の中では短く収めてるからなぁ
反感食らうのも判ってたし、それもどうでもいいと思ってた
大義名分的にはレスが止まってたからって理由がある
誰もなんも書かないんならぶち上げてええだろと
だから結果的には成功なんよ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 16:04:37.80 ID:pENW1vcb.net
>>308
なるほど…デバイスが先か

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 17:09:57.11 ID:R6mu7LgO.net
>>296
スクランブルで8方向スティックって使われてなかったか?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 17:17:21.24 ID:R6mu7LgO.net
>>296
大型筐体ではインベーダーゲームから始まった喫茶店のテーブルゲーム需要を吸収できない

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 19:31:33.75 ID:LGQWpgPs.net
ドラゴンバスターが8方向で最後の部屋に行く二段ジャンプを失敗してスーパーソードを取れなかった時の悔しさったら・・・

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 19:54:41.24 ID:Mgb2O/wN.net
歩いて2段か、走って1段か

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 20:11:23.48 ID:nsxJWdGp.net
>>326
あれ、斜めジャンプを斜め上だと誤解してると高い確率で失敗するわな。はい、失敗してました。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 22:16:04.76 ID:pvP0ihkt.net
激しい尿意を催した時にまず頭に浮かぶのはドラゴンバスターのルームガーダーの音楽。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 00:54:55.85 ID:JhHx+xCA.net
ドラバスの斜めジャンプはレバー左右から素早く上って仕様のせいですごくやりにくかった(成功率が低かった)んだが、
左右と上の間に何フレームかは無入力状態があってもよかったのか?
1フレームも間が空いてはいけないんじゃそうとう早く動かさなきゃ成功しないよな。
なんで素直に8方向レバーにして斜め上で斜めジャンプにしなかったんだろう。
斜め下でしゃがんだまま振り向きができるようにもするべきだし。
ローリングサンダーは1が4方向だったのが、2で8方向になってしゃがんだままの振り向きができるよう改良されてたな。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 01:10:47.70 ID:cN+OD3jB.net
>>313
ペンゴやラリーXは8方向で斜めに入れると操作不能に陥ってたな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 07:22:26.71 ID:8tj79dV6.net
>>330
ドラバスはむしろ、連続入力すると失敗する。
右から一度ニュートラルに戻して、上に入れる感じ。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 07:56:28.08 ID:lUElE8Il.net
>>332
タイミングが独特すぎてめちゃくちゃやりにくかった
操作性厳しいゲームだなーとは当時から思ってた

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 08:02:27.18 ID:qBg7jNQF.net
ブシャッという効果音以外は爽快感が無かった。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 08:31:22.94 ID:iPG8dH+F.net
剣を使うゲームだと、グレートソードマン、ドルアーガの塔に続いて3本目?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 17:22:26.09 ID:JhHx+xCA.net
ドラバスは主人公の姿勢の表現もなんか変だったよな。
右向きのとき、顔と下半身はややこちら側を向いた角度になってるのに、胸や腕のパーツだけ向こう側を向いた角度になってて腰と首痛くねえんかと思ってた。
左向きのときは胸周りもこちらを向いてて自然になってるのに。
剣を振るときにしか手に剣を持ってないし。
居合斬りばっかしてないで、敵地の真っ只中なんだから常に剣を抜いて構えてろよ。
ローリングサンダーの主人公(武器は銃)もそうだけど。
あと、主人公は画面のドット絵とイメージイラストが全然似てない。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 17:37:47.02 ID:o/tyu6AQ.net
>>336
それずっと思ってたw

前に走ってんのに腕だけ後ろに走ってるみたいな変な角度w

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 17:46:25.07 ID:8ck7D4Q2.net
>>335
カネコ「侍日本一・・・」

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 17:56:14.27 ID:o/tyu6AQ.net
>>334
扉に入るときの音はかっこいいぞ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 17:59:14.12 ID:ksGtysFl.net
ゴミ箱を空にする時のSEをマップ上でダンジョンに入る時のSEにしてる

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 18:09:41.20 ID:fFhp+215.net
ドラバスの頃は絵が下手糞でも通用してたからな
大体、兼業だったろうし
あとは容量関係だろう
ドラゴンをでかくするのに苦労してそう
変わった雰囲気のあるゲームだったけど、今思えば名作ってほどでもないよな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 18:10:01.71 ID:iPG8dH+F.net
>>338
それ初めて知ったわ。こんなゲームあったのか。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 18:16:00.00 ID:iPG8dH+F.net
ドラバスの絵がヘタってそりゃないわ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 18:25:27.50 ID:6cirThd6.net
+20と+40の薬の、何が違うかわからないけど見た瞬間に判別できる感じは見事だったよ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 18:28:50.91 ID:qBg7jNQF.net
うるさいゲーセン内でもサウンドがよく聴こえるゲームだった。
ブシャッという音以外は爽快感が無いと書いたのは、攻撃した時の音という意味であり、効果音は全般的に良い。
もちろんBGMも。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 18:53:07.33 ID:o/tyu6AQ.net
>>344
+30と+60な

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 18:54:42.02 ID:o/tyu6AQ.net
>>345
そりゃSEのネ申 慶野由利子の作だからな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 19:04:02.75 ID:vLKgzqVg.net
ネームエントリーがないのが惜しすぎる

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 01:13:12.39 ID:OmoFMbxf.net
>>340
空にするたびに「ドゥルドゥルドゥル」って鳴るのか。落ち着かんなw

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 01:21:20.28 ID:OmoFMbxf.net
>>348
あの曲良かったのになあ。残念だ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 01:25:13.39 ID:bRq3WZtT.net
>>349
ああ、間違ってた
ダンジョンクリアしてダンジョンが消える時のSEだw

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 01:46:46.48 ID:OmoFMbxf.net
>>351
ああ良かったw
それなら結構合うな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 07:36:53.61 ID:TTuXrtns.net
>>351
あれWindowsのゴミ箱空デフォルト音と大して変わんないだろw

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 08:33:25.91 ID:9W58ckys.net
フジのリアルスコープはアーケード版ドルアーガの鍵取得音を使ってるけど
個人的にはリブルラブルの宝箱発見音のほうがしっくりくる

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 13:15:27.82 ID:Zl9DlmRV.net
元の「ALL ABOUT namco2」のファミスタのページ、
データとか結構便利だったんだけどな
未収録は仕方ないか

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 09:46:33.01 ID:C3Q7UfUh.net
>>333
ファミコンだと簡単なのにね
しかも3面の二段ジャンプした先の部屋のアイテムがスーパーソードに変わってるし

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 10:03:36.81 ID:kZe2aBmg.net
妖怪道中記のラウンド中のBGMを聞いていて女の60分のテーマ曲に似てる部分あるなと今更ながら気づいた

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 10:20:57.18 ID:kZe2aBmg.net
独占!女の60分の曲はTHE HUSTLEの影響を受けているらしい
確かに似たフレーズがある

独占!女の60分
https://youtu.be/9a48irBzj38

ヴァン・マッコイ THE HUSTLE
https://youtu.be/hYQ3y_50B74

妖怪道中記
https://youtu.be/FlGLBe7m4H0
比べて聴いてみると似たような雰囲気の箇所があるかなー?くらいだった

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 10:23:51.67 ID:kZe2aBmg.net
THE HUSTLEも曲名とか知らなかったけど何かで聞いたことあるなぁ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 11:13:04.00 ID:EOV/l+NW.net
ワルキューレの伝説とブログシードの曲似すぎ問題

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 12:24:05.29 ID:C3Q7UfUh.net
>>360
確かに当時頭の中で曲がゴッチャになってた

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 12:14:40.45 ID:TzIuqKAJ.net
ナムコのゲームの永パ防止キャラって
倒せる(それでスコアを稼げる)奴が多い印象

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 12:35:15.48 ID:yLN2DSpP.net
ご先祖様「へぇ」

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 12:42:34.45 ID:PtTv/UHo.net
マッピーアレンジメントではボスニャームコがご先祖様を召喚して攻撃してくる

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 16:00:12.13 ID:oA5nU1AL.net
>>362
実際昔からそう言われてたからな。
永パ防止キャラが逆に永パの要因になってしまってると。
だが、思い当たるものを挙げてみても実はそんなに多いわけじゃないんだよな。
以下アーケード作品からだが、まだなんかあったかな?

ドラゴンバスター (ケイブシャーク)
源平討魔伝 (鳥)
超絶倫人ベラボーマン (初号401)

ボスコニアンは永パ防止キャラというか総攻撃になって敵ミサイルの数が増えるだけだが、
耐えられないレベルではないし、得点源が増えることで永久に点稼ぎはできるな。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 19:12:23.34 ID:6euNyN2L.net
ドルアーガの塔 ウィルオーウィスプって倒せるの?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 20:04:55.21 ID:Xw4ja+R1.net
>>364
バラデュークのブルースパークは永パは防げなかったみたいだな。
ブルースパークは0点みたいだが…

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 20:05:54.53 ID:Xw4ja+R1.net
>>365
倒せるのはイシターじゃないの?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 21:10:08.81 ID:oA5nU1AL.net
>>367
そう、得点が0だからそれ自体は得点稼ぎには使えないけど倒せるし、
他の時間経過で出現する敵キャラで稼ぎ続けることはできるんだよね。
効率よく稼ぐにはブルースパークは増えないように速攻で撃ちながら、
点の入る敵はわざとしばらくほっといて数を増やす必要があるのでリスクはあるけど。

…と思ったが、ブルースパークも出現したらすぐ殺すようにすれば増えないようにできたっけ?
それとも他のザコと違って殺そうがほっとこうがどんどん増えるんだっけ?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 21:53:42.46 ID:p/Z3O4ZY.net
>>359
全日本プロレス中継の次期シリーズ紹介

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 23:55:26.13 ID:cAfEAUzz.net
>>365
ボスコニアンはREDなってからずっと粘ってる敵のミサイルの速度が恐ろしく速くなる

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 23:59:51.33 ID:cAfEAUzz.net
>>369
ドルアーガってそんな点数稼ぎしなくてもZAPされ続けてればクリアせずにずっと遊べるんじゃないの?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 00:14:40.46 ID:oixgbftb.net
>>372
ZAP禁止のローカルルールを課したゲーセンもあった

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 06:12:12.07 ID:wY9XNNGA.net
>>370
全日本プロレス中継次期シリーズ紹介はこの辺しかイメージ無いけど…

カクトウギのテーマ
https://m.youtube.com/watch?v=WaRUkOplAdQ&list=PL5AIko0HNCescgdrLJWfmWcd0h_MRTgQQ&index=5

マシーン・ガン
https://m.youtube.com/watch?v=NiFuxgMRAgE&t=7s

オリンピア
https://m.youtube.com/watch?v=ryaQMEgT45U

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 06:49:19.29 ID:V1dNhuiH.net
ドルアーガは理不尽謎解きが許される最後のタイミングで出たゲームだと思う

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 06:57:06.39 ID:LGzQg4Iv.net
今やサキュバスと言えばエロの代名詞だが当時ドルアーガの塔のサッカバスがエロエロモンスターだとは思いもしなかったな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 07:16:37.37 ID:ADWajnWs.net
ファイティングオペラ「ハッスル」のコマーシャルで使用されてた。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 10:30:45.93 ID:Tjiczgsg.net
>>366
倒せません
通過できるようになるだけです

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 13:40:41.62 ID:hebzKmeN.net
>>365
「源平」の鳥ってBIGモードでも出るのか…
「ギャラガ」も上手いことすれば敵が弾を撃たなくなってずっと遊べる技があった気が

こういう細かい所で個人経営のゲーセンオーナーたちに嫌われるのかもしれない

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 13:53:59.60 ID:hebzKmeN.net
追記
永パキャラは妖怪道中記の火輪も倒せたね
PCエンジン版だとコイツを倒した後に出る千両箱で大量の金が稼げる

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 14:06:46.67 ID:HF/cH8hn.net
車なしおじさんは下手過ぎて長く遊ぶことが出来ないから永パみたいな物に頼る
チンパンで上手くなれないのを理解しているからインチキプレイばかり考えてそう

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 16:57:31.62 ID:B+1Dsswz.net
>>374
ハッスルも使ってたよ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 20:14:31.08 ID:wY9XNNGA.net
>>382
あんまり印象に残って無いけど言われてみれば…

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 20:25:19.90 ID:1FUmv8UQ.net
>>375
まあ遠藤本人も言ってたけど、インカムが落ちてきたマッピー基盤のROM交換という、どっちかというと全然期待されないシチュエーションがあってこその理不尽ゲーだと思う。

これが華々しい新基板の新作ゲームとかだったら当時でも許されてない。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 22:31:35.02 ID:iFiPGXpz.net
ゲーセンでパーソナルスペース作られたのはあれが最初
ひょっとしたらあれが個室ビデオの・・・?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 02:55:25.42 ID:F4Y+w/xg.net
ワルキューレの伝説の最終面で水の中にある飛ばないといけない水の中にある石板みたいのはなんだったんだろう

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 10:47:27.75 ID:60Qzd+3Y.net
源平討魔伝といえば
信濃あたりでわざと海へ落ちて地獄行き→
血の池で銭払うか閻魔様のつづらで「生」を引き当てて
京に戻って長く遊ぶってのがあったな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 11:27:56.85 ID:MNI7BUPe.net
>>387
稼働してた時代、上手いやつは確かにその遊び方ばっかりだったな。

ただ必ず血の池で銭九九払ってた。
つづらではプレイ時間長くなるとほとんど死が出るから

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 14:07:53.98 ID:XcY3ipZR.net
>>379
ギャラガは10分以上面クリアせずに逃げ回る必要がある
これの対策されたROMが乗ってる基板もある
敵が弾を撃たない状態でも無敵ではないので敵に体当たりされると死ぬ
死ぬと弾を撃たないバグはリセットされる

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 14:12:23.47 ID:XcY3ipZR.net
>>384
ドルアーガ基板人気のせいでマッピーの基板が改造されタマ数が減って値上がりしてるんだよな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 15:40:43.57 ID:60Qzd+3Y.net
>>388
源平って大抵、「剣」の力がなかなか増えないから
それを稼ぐためにああいうループくさいプレイになるんですよ

まあこのゲームってスコアはほとんど意味ないし…

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 15:55:11.39 ID:l2VPXKqX.net
当時としては画期的な世界観とグラフィックのインパクトが凄かった。
新入荷したばかりの頃は人だかりと筐体の周囲に立ったノボリも含めて「なんだこれ?」と驚かされた。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 16:56:28.75 ID:RJKuBzi9.net
386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/05/09(日) 10:47:27.75 ID:60Qzd+3Y [1/2]
源平討魔伝といえば
信濃あたりでわざと海へ落ちて地獄行き→
血の池で銭払うか閻魔様のつづらで「生」を引き当てて
京に戻って長く遊ぶってのがあったな


こいつにわかすぎw
わざと落ちるって何?w
そもそも落ちなくてもループ出来るのにMAPを覚えられないから落ちる車なしおじさん

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 16:58:36.09 ID:RJKuBzi9.net
390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/05/09(日) 15:40:43.57 ID:60Qzd+3Y [2/2]
>>388
源平って大抵、「剣」の力がなかなか増えないから
それを稼ぐためにああいうループくさいプレイになるんですよ

まあこのゲームってスコアはほとんど意味ないし…



こいつ下手過ぎw
剣が減るのはお前が下手糞なだけだろ
無駄打ちしなければ草なぎが無くても増えていくだろ雑魚が

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 17:16:16.77 ID:GPLqzKtd.net
マッピーもご先祖様を同じフロアを行ったり来たりの状態にして、ミューキーズをドアアタックし続けて地道に稼ぐ永パがある

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 20:23:25.50 ID:F0dB9hJt.net
>>393
だから稼働時はみんなわざと落ちてたんだって

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 21:06:09.57 ID:RJKuBzi9.net
落ちなくても引き返せるだろ馬鹿なの?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 21:15:21.91 ID:rdgf9Oir.net
>>396
俺も落ちてた。
まあ、ループすると待ってる奴から「いるんだよな。こういうせこい奴〜」とか嫌み言われたな。

>>397
怖いからモノホンの精神病者は書き込むなよ。
三面記事に乗るような事件を起こしてもゲームが趣味とか言うなよ。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 21:24:58.45 ID:RJKuBzi9.net
MAPを覚えられない馬鹿は落ちていたってことか

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 03:13:18.67 ID:cXVj2PLy.net
真面目な話、いい年こいてこんなことでマウンティングしようとする奴っていったいどういう人間なんだろうと思う

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 03:40:31.10 ID:1U6yWCJI.net
源平はジュークボックス
何周したとか自慢にならんやろ
テクニックいらんから人のプレイ見れば初回クリアも可能だし、ゲーム的な魅力は無い

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 06:54:37.08 ID:P4C0j09z.net
>>384
理不尽な謎があるのが普通だったパソコンゲームでも
ノーヒントには普通に文句が出るようになっていくので・・・って意味で書いた

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 11:10:34.74 ID:J3EzwzEW.net
>>400
引きこもりは時間の感覚が無いんだと思う
30年前で時間が止まっていることに驚く

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 12:49:38.73 ID:+zKnBjEq.net
ナマポで引きこもりの行田市駒形2丁目のボロアパートに住むチンパンの悪口はそこまでだ!

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 20:51:05.84 ID:1U6yWCJI.net
脳の皺が増えてないのは本人にとってはいいんじゃないの
俺も昔みたいに本心から何かを楽しいと感じてみたい

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 21:25:33.47 ID:+zKnBjEq.net
いい歳して貯蓄も無し家も無い車も無い
老後は惨めな生活をする汚寒であった

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 22:47:04.43 ID:yIIU5fV8.net
源平って1コインで何時間ぐらい粘れるの?
1時間ぐらい経ったら地獄に落ちると血の池には入れないし
閻魔大王の箱も全部死でしょ
つづらを開けないで鳥を殺しまくった方がマシだが
そこまでプレイする意味なんか無いしw

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 22:48:10.96 ID:+zKnBjEq.net
汚寒は雑魚だからヌルゲーの源平ですら長時間粘れない

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 23:51:51.56 ID:yIIU5fV8.net
ドラスピと源平の
ナムコミュージアムでは
1プレイか2プレイで最高評価を獲得したな

セイバーはクリア出来なかったが

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 00:36:47.14 ID:9ji/Nqxn.net
貧乏で基板が買えないからナムコミュージアムという偽物で惨めに遊ぶのであった

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 00:47:41.53 ID:5Lz1/O61.net
ドラスピ基板は今でも持っているにょ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 07:40:32.52 ID:37CLmQj+.net
源平基板のシステム86なら、私も持ってる。ワンダーモモのROMもある。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 09:10:54.32 ID:9ji/Nqxn.net
汚寒は金が無いから基板も筐体も買えない・・・
筐体が羨ましいからドンキのガラステーブルとか机をくり抜いてコンパネを取り付けたもので惨めに遊ぶ・・・

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 10:15:16.08 ID:QNl62Xsp.net
ここはキモいレスしか無いな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 10:19:23.64 ID:5uYMSTAk.net
この荒らし爺、昔質問スレで自分だけ何も答えられずに嫉妬で荒らしていた爺だろ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 10:35:24.29 ID:9ji/Nqxn.net
408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/05/10(月) 23:51:51.56 ID:yIIU5fV8 [2/2]
ドラスピと源平の
ナムコミュージアムでは
1プレイか2プレイで最高評価を獲得したな

セイバーはクリア出来なかったが



お、俺は車も家も基板も無いが最高評価だったんだ〜〜〜!

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 11:46:44.99 ID:9ji/Nqxn.net
https://i.imgur.com/VXHphVW.jpg

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 12:28:54.80 ID:TLILb9+g.net
>>417
パックランド専用のコンパネを作る勇者が現れてほしい

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 12:59:10.29 ID:KEWxhMk3.net
たしか当時、レバー操作のパックランドの話を聞いたような…

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 13:07:25.42 ID:TLILb9+g.net
>>419
やり込まないうちはレバー操作がいいなぁと思うらしいけど、やり込めばやりこむほど3ボタン操作以外ありえないと思うようになってくる

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 13:49:15.47 ID:VEUw+EFs.net
>>414
1匹だけオカン連呼のマザコンマウンティングゴリラが紛れ込んでいるだけたよ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 15:58:50.75 ID:QNl62Xsp.net
>>421
アンタも大概だわ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 18:55:20.77 ID:yI35g5KP.net
インキーに乗って右を押しっぱなしにするよな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 20:33:39.74 ID:5Lz1/O61.net
ゲーセンでプレイしたときラウンド8なんか1度ぐらいしか行けなかった

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 21:06:02.75 ID:W2bNER/K.net
隠しフィーチャー出した時の効果音が耳に残るな〜

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 21:09:21.73 ID:XRfHo8e2.net
>>423
ピンキーな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 21:13:45.26 ID:5Lz1/O61.net
>>426
他の面でも飛行機のピンキーの上に乗って歩き状態のボタン押しっぱなしにしても落ちないの?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 22:31:50.28 ID:9ji/Nqxn.net
汚寒は上手くならないのにそんなこと聞いて馬鹿なのか?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 19:28:55.00 ID:n0AGPQJ2.net
>>426
うちの地方ではインキーだったんだよ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 19:44:56.55 ID:EMi1Er6h.net
>>429
結局4匹の誰でもいいんだけど、飛行機乗ってる途中で雲に上へ持ち上げられた場合、歩いて下に落ちたとき元の飛行機に戻れる確率が一番高いのがPINKYなんだよね。

CLYDEは速すぎて下に落ちたときに飛行機が先に行ってしまってるし、INKYとBLINKYは逆に遅すぎて落ちたときに飛行機がまだそこにやってこない可能性がある。

そういう意味でPINKYが一番ちょうどいいスピードなんだね。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 20:25:11.98 ID:j/uozlCS.net
個人的には谷の面で特に池ノ上の丸太が鬼門でした

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 07:16:59.99 ID:dTS6XtFT.net
インプレスeスポーツ部女子レトロゲーム班『パックランド』
https://m.youtube.com/watch?v=ZzgaE5HNXoM

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 12:12:20.18 ID:024O75v8.net
はいはいプロジェクトえっぐいプロジェクトえっぐい

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 18:44:49.20 ID:aEXJ2Keq.net
>>430
そうなんか。おれ一度もインキーから落ちたことないんだけどなぁ…。
>>431
丸太が縦に浮いてる面が辛かったよね。あれはレバー操作だったら越えられなかったところだ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 18:59:49.44 ID:WRzybQBJ.net
ナムコ ミュージアム オブ アート
第8回 スティールガンナー (1991年)
https://www.youtube.com/watch?v=nGYBWJh1ehw

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 20:39:11.03 ID:nJsJ67Xa.net
>>434
縦の丸太にうまく乗れたと思ったら前から飛行機群がやってきて戻らないといけないとかとにかく鬼畜だったw

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 23:17:44.19 ID:0zgXF+GT.net
>>436
インキーの飛行機だけ突っ込んでくるんだよね。
あと真っ暗な面でインキーのバスが来たときはびっくりしたなぁ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 00:52:10.39 ID:u3qFxRXx.net
ラウンド7あたりまで行く頃には手が疲れているんだが

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 06:25:51.74 ID:m8Aezp06.net
>>437
あれ本当に綺麗で感動するんだよね

水色のバスはナムコゲーム史上で一二を争う美しいキャラクターだと思う

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 17:22:54.17 ID:xig4WHAa.net
ギャラクシアン3て他のゲームとか投影できたんかな
普通の映画とか
稼働してたとき後ろから覗こうとしたら、オペレーターに見るな!て人払いされたからいいイメージないけど

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 17:37:57.30 ID:u3qFxRXx.net
エンジン版パックランドの出来はどう?
ファミ通のクロスレビューにこれは業務用を知らない奴が移植したと書かれていたが

今の技術ならBGMをもう少しまともに出来るんだろうな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 18:05:25.26 ID:KALCai1v.net
>>441
まあBGMは慣れりゃ別に問題ないレベル。

絵や動きは申し分ないねー
オリジナルと変わらないと言ってもいいかも。

ただ、当時は「パックマンの前だけ見えてあとはブラインド」という処理が難しかったようで、7-3の暗闇面は普通の森の面になってるし、8-2の見えない館は乗り物に乗らないモンスター(通常はパワーエサ効力切れの後にしかお目にかかれない形態)を登場させて変な感じになってるのが欠点といえば欠点かな?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 18:21:41.61 ID:u3qFxRXx.net
見えない館にモンスターが出てくるのか
記憶にない
30年経てばなにもかも忘れちゃうな

裏面の最終面は低空飛行を帰ればクリア出来るのは覚えている

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 02:04:08.61 ID:NvIopEt7.net
>>441
当時のファミコン通信はPCエンジンに敵対的だったような

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 03:55:50.87 ID:dPg2FZmV.net
メガドラFANの読者のゲーム評価コーナーが酷いときあったな
後に聞いたら当時の編集長は替えられたとか

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 06:16:57.06 ID:StBdyVT2.net
PCEに比べてメガドラのナムコアーケード移植はホント酷かったなスプラッタハウス2やレッスルボールとかのオリジナル物はまだマシだったが

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 11:24:12.44 ID:dPg2FZmV.net
浅草マッハ
まだ30年前のメガドラソフトが新品で買えるってw

本体とかブラウン管を揃えるのが大変そうだけどレトロフリークを用意すればいいのか

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 11:28:12.00 ID:dPg2FZmV.net
最近メガドラのダライアスを購入したばかりだったな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 12:37:28.99 ID:uHNMESo2.net
>>446
まあメガドラはセガだしな

セガの名作を家庭でプレーするためのハードですよ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 16:06:54.26 ID:xjptJ3jJ.net
ベアナックルってなんで評価高いんやろか?
普通にカプコンベルスクの方がええやろ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 19:37:36.04 ID:dPg2FZmV.net
メガドライブでベアナックル2は歓迎された
CDのFFより出来が良いとかでw

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 19:58:52.37 ID:xjptJ3jJ.net
セガ信者は村だよな
ナムコはファンに見限られたけど、セガファンはセガを見捨てない感じ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 20:54:52.42 ID:dPg2FZmV.net
ドリームキャストで始まりと終わりを裏切った覚えがある

始まりセガサターンとの周辺機の互換は無し、ゲームソフトは定価販売
終局 発売予定のソフトは全てドリームキャストで発売します! →クレイジータクシー3とか・・・

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 23:12:02.91 ID:NvIopEt7.net
>>451
BGMはシェイメンのパクリだらけだけどね
4面BGMは似すぎてシェイメンの曲とのミックスがつべにいくつもアップされてる

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 23:12:43.26 ID:NvIopEt7.net
>>453
当時の任天堂も似たりよったりやで

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 23:29:20.14 ID:jPp0KXBj.net
セガハードヒストリアという極めて後ろ向きな書籍が完全受注生産で出るのだけど、結局締切を2ヶ月過ぎてもまだ予約できる状況
さすがに20年も経てば、悪い所は見ないふりしますセガ世界一、という立場を貫ける人も減っている

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 23:59:12.57 ID:ILh001Xp.net
セガが世界一だったのなんて多分アフターバーナーが出た頃が頂点でそこより先は長い凋落の歴史でしかねえよ
メガドライブ登場の時点で自社の過去ハードとそのユーザーをdisってたメーカー相手になんざとうに愛想が尽きている

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 00:31:00.78 ID:Cw4lbLk1.net
ギャラクシーフォースにスピード感があれば良かったって話?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 00:55:59.93 ID:QNeaPCLK.net
クリエーターがもっと前面に出てくれば、ブランドで選択する必要も無いんだよな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 07:32:18.51 ID:0kfU5Myb.net
>>457
まあゲームメーカーながら自社ハードを世に問い続けた姿勢は評価できるな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 20:58:04.05 ID:SKOXDDga.net
>>452
そうでもないよ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 22:24:54.35 ID:Cw4lbLk1.net
セガは任天堂と違って経営が悪いからユーザーをよく裏切っているとか

メガドライバーとセガマニアは人種が違うとか当時雑紙に書いてあったような

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 23:18:31.94 ID:QNeaPCLK.net
メガドライバーとセガマニアは人種が違うってどういう事?

当時のトップメーカーのひとつで信者が目立たなかったコナミとの違いは何だったのか
なんか素朴な疑問だわ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 23:30:14.88 ID:Cw4lbLk1.net
メガドライバー
敵が固い硬派なゲームを愛する集団じゃないの?
知らんけど

セガマニア
ひねくれ者?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 23:32:54.98 ID:Cw4lbLk1.net
ロストスターズやカルテットなどセガのゲームはパステルカラーを使った背景が多かったけど
メガドライブでは暗い色使いのゲームが多かったって気がする

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 00:57:58.28 ID:rUHo8emY.net
457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/05/17(月) 00:31:00.78 ID:Cw4lbLk1 [1/4]
ギャラクシーフォースにスピード感があれば良かったって話?

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/05/17(月) 22:24:54.35 ID:Cw4lbLk1 [2/4]
セガは任天堂と違って経営が悪いからユーザーをよく裏切っているとか

メガドライバーとセガマニアは人種が違うとか当時雑紙に書いてあったような

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/05/17(月) 23:30:14.88 ID:Cw4lbLk1 [3/4]
メガドライバー
敵が固い硬派なゲームを愛する集団じゃないの?
知らんけど

セガマニア
ひねくれ者?

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/05/17(月) 23:32:54.98 ID:Cw4lbLk1 [4/4]
ロストスターズやカルテットなどセガのゲームはパステルカラーを使った背景が多かったけど
メガドライブでは暗い色使いのゲームが多かったって気がする



金や車が無くて孤独で寂しいから何度もしつこく書き込む

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 08:50:11.65 ID:QZh/nCjh.net
>>463
コナミはグラディウスを核とする横シューティングのみがメインで信者数が少ないから目立たないのだろう
ナムコ・セガ・タイトーの各社はいろいろなジャンルのゲームを多数だしておりそれぞれ信者数が多い

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 08:56:00.52 ID:QZh/nCjh.net
>>462
セガはメガドライブの発売当時、「業務用の68000CPUを搭載したから(現時点の)アーケードゲームは全て移植できる」と豪語していたんだよな
実際には版権の関係で自社アーケードのテトリスさえリリース出来ず

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 10:10:29.18 ID:+ewZj0w7.net
https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/393.html
BG曲名がSTG開発会社のもじりであると知られてる製品だが
当時の開発者達にとってすでにSTGの会社とは認識されてなかった様だ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 11:26:29.71 ID:hVN8BORd.net
>>469
セイブ開発の名前があるけどライデンファイターズJETとナムコのてんこもりシューティングが出たのは同じ1998年で、当時のセイブ開発はSTGを作らなくなってて脱衣麻雀を出しまくってた

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 14:04:11.25 ID:pP5T02Ux.net
ギャラクシーウォーズとジャンプバグは当時のゲーセンで斬新さも人気もあったけど、ナムコの同時期作に比べると忘れ去られてたし、移植もフォロワーもなかったのはなんでだろ。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 14:27:06.06 ID:4YItIHNx.net
ギャラクシーウォーズ
メスト基板ムックではモンドゲー扱いされてたな
SFCに移植された気がする
移植されても遊んでいてすぐ飽きるだろ

ジャンプバグ
コナミがFCにスクランブルを移植しなかった様なモノじゃね

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 16:01:06.38 ID:6IBCSF6O.net
花火に関わる人間の人間性が顕になった

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 18:38:01.80 ID:5oeCC1Ql.net
>>472
そのSFC版ギャラクシーウォーズはパッケージにすがやみつるが描いたあらしもどきの絵があって、
十字キーを素早く左右に振ると自機がワープする仕掛けが入れてあったんだっけ?
炎のコマを体験できるみたいなことを謳ってて。
そのすがやみつるのパッケ絵はミサイルやUFOも、当時の感覚で見てもいかにも古臭いセンスでダサかったな。
あらしとかの漫画でもメカ関係の絵はそうだったけど。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:01:10.71 ID:mrnSvytQ.net
ジャンプバグは、のちのゼビウスより「この先はどうなっているのだろう?見てみたい」と思わせ、他人が遊んでるのを見物するのも楽しかった。
あらかじめ全ステージが簡潔に紹介されているのもかえってそそられた。
デザインなどがもっと洗練されていたら…と思う反面、ちょっと胡散臭い雰囲気があってこそ魅力的だったのだとも思う。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 21:54:46.91 ID:XdfmkYBe.net
ジャンプバグはサイケ調で、狂気があった
どういう人が作ったのか気になる

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 23:14:04.85 ID:EV3pbKfM.net
>>467
今もあまり変わらない気がする
今のコンマイは音ゲーばかりで他のゲームは作らないに近い

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 01:55:00.94 ID:UBozwsk9X
ジャンプバグは権利関係が複雑らしい

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 02:15:26.46 ID:uf88fODK.net
>>471
ギャラクシーウォーズは1979年にユニバーサルが開発してタイトーにライセンス販売
ジャンプバグは1981年にアルファ電子・豊栄産業が開発してセガにライセンス販売
しており版権所有者がハッキリしていなくて移植できなかったのでは?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 03:56:23.28 ID:ynUz67SS.net
源平討魔伝後
黒須氏が独立してゲームスタジオに移動して、深谷氏が死んじゃった後
少し迷走してる時期あったよね
ニューマンアスレチックとかナムコっぽくないのを頻発してた

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 03:58:18.35 ID:XtVRkJwF.net
神様は死んだ
悪魔は去った

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 04:14:59.60 ID:JX1w3bbr.net
個人的に迷走から立ち戻れてないだろって思うが
もじぴったんとかドリラーはいいと思うけど、テイルズとかアイマスとか恥ずかしい
ゲーム文化は捨てたんだなと、そういう印象しかない
ブランドを背負った大作って言える物もなく、小粒で斬新って物も無い
何の存在感も無い
ガンダムはガンダムってブランドだしな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 05:19:37.00 ID:KAoSXMm1.net
80年代後半は映画もスターウォーズの最初の3部作が終わってSFブームが終わり、アニメもガンプラブームが終わって富野アニメや超時空シリーズも(内容的に)終わり。
代わりに流行ってきたのが北斗の拳やカンフーみたいなバイオレンスとホラー映画、スプラッタ映画。
カプコンはそれに対応できて、ナムコは外していた感じ。
例外的にRPGブームを正確にキャッチアップしたイシターはさすが遠藤氏。地味なFCのソフトなんか作らずアーケード専門でやってもらえれば。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 07:41:44.19 ID:5WMazeI+.net
>>482
テイルズはウルフチーム開発だから
"アトラスの怒首領蜂"てくらい違和感ある

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 07:56:03.49 ID:vjeg+h6l.net
>>468
当時ですら絶対ムリだと思ってたしやっぱりそうだった

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 08:05:33.39 ID:9J6q/xt+.net
>>483
遠藤といえば、自身はドルアーガ3部作のうち3作目が最高傑作だと思ってるそうだが、どう見てもドルアーガやイシターの方が面白い反面、3作目は全く面白くない。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 08:20:37.34 ID:JX1w3bbr.net
遠藤さんはあんだけアニメに傾倒しててもちゃんと自分のイメージでゲームを作ってる
影響受けた物をゲームに落とす時に明確な独自性を加えるから別の味になる
当時の人はやれる事が少なかった分、それを意識してやってきたのかもな

今は深く考えなくてもツールで何でも出来そう
付け加えるのも楽そうだから最初にどの程度の設計図を描くんだろうか
表に見える人からは職人の匂いがしないしな

>>486
ひねくってんじゃないの? イチローみたいに本意を煙に巻くってよくあるし
イシターで本当にやりたかった事は今なら全部出来そう
すげぇありがちなRPGになりそうだけど

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 08:34:28.04 ID:VFgGWaTL.net
3作目ってカイの冒険か?
あれなら作り込まれてるし最高傑作と言われてもそんなに違和感ないかな
なんかよくわからんアドベンチャーのやつはちょっと…

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 09:33:57.13 ID:JX1w3bbr.net
個人的に両方無理
遠藤さんはあの時点で懐古趣味に入ってたな
カイの冒険は「避けるだけのSTGが面白いのか?」っていう俺なりの感想だし
ブルークリスタルロッドは未熟な時代へのノスタルジーだよ
引き出しの奥から子供時代のメンコやビー玉を出されても、それはあなたの宝物かもしれんけど・・・ってなるわ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 11:06:27.03 ID:Ey5LaO4w.net
ブルークリスタルロッド
絵が駄目じゃん
容量を幾らでも使える今の時代でもリメイクやそのまま移植の話も全くない

かいの冒険
武器を持たない少女が魔王の塔に乗り込むって
カモがネギをしょって鍋を煮込んでいる民家にお邪魔した状態

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 12:09:42.88 ID:KAoSXMm1.net
カイの冒険はメジャーハボックのリスペクトでしょ。シューティングじゃないってば
メジャーハボックリスペクトだとMSXのテセウスの方が面白かったな。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 12:12:24.08 ID:TzRl8DnR.net
>>480
エクスバニアなんかあのゲームのパクリをナムコがやっちまったのかよ・・・てゲームだったな
もっとも後に"本家"がアーケードで出したヤツもアレはアレで古臭いそんなのスーファミでやれよ的な駄作だったが

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 12:27:18.92 ID:JX1w3bbr.net
当たり前だけど、知識じゃなくニュアンスで言ってるの
メイジヤーハボック自体のその部分の切り抜きが、果たしてゲームとして優れてるのかって事
苦行の様なゲーム性が、弾除けしか出来ないSTGは果たして面白いのか?っていう比喩だよ
俺自身、PCでハイドライドとかトリトーンやった時にその苦痛を楽しいに変換出来たような時期もあった
でも、カイはあの時点で既にそういう時代背景じゃ無かったでしょ
あの苦行に該当する作品って当時一つでもあったか?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 12:35:33.92 ID:KAoSXMm1.net
省略しすぎ。わかるわけないでしょ。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 12:38:18.99 ID:+ljVWSLg.net
もしかして>>296さんですか?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 13:51:48.78 ID:KAoSXMm1.net
こういう子が「人生はクソゲー」とかのたまうのだろね

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 13:59:54.69 ID:VFgGWaTL.net
カイの冒険
なんだかんだで最後まで投げずにクリアしたし当時はちゃんと楽しんだと思うわ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 14:22:55.02 ID:guyIchd/.net
>>486
ドルアーガシリーズの3作目ってカイの冒険だよな。
自分も、PCエンジンならまだしもファミコンって時点でショボくて眼中になかったが、ほんとにあれを最高傑作と言ってたのか、遠藤氏は。
当時店頭デモかなんかで動いてるのを見たことがあるが、カイのジャンプの動きが雑というか直線的ですごく手抜き臭く見えたのをおぼえてる。
まず1・2作目をアーケードで出しといて、なんでその続きもアーケードじゃないのか。
アーケードに向かないRPGとかアドベンチャーゲームになってんのならともかく、アクションなら前作と同じアーケードで出せよ。
時期的(1988年)にはSYSTEM1か2か?

しかし、カイの冒険って時系列的には1作目の前で、同じ塔の中のはずなのに構造が全然違う(奥行きがなくて高さがある)のが謎だな。
イシターも塔が崩れて廃墟化した後という設定の割には綺麗過ぎるとはいえ、同じ水平方向に広がる迷路構造だったのに。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 14:29:34.89 ID:KFHNXBqx.net
カイの冒険の一切攻撃できず避けるだけのゲーム性は、後にSuper Meat BoyやVVVVVVを嚆矢にした『死にゲー』ジャンルとして花開くわけで、全否定できるもんじゃないけどね

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 16:05:33.08 ID:JX1w3bbr.net
>>496
ゲームの話してるのに誰がどうこう言ってる訳じゃないし、あなたは人格攻撃したいんだね
そういう勝負は文化を相手にする場合の意義は無いんだよ
価値は相対化されるから、物差しの問題でしかないとは思うけどな
誰がダメだったら自分が繰り上がるのは小さなコミュニティの場合だけ
まあ他人事だし、その価値観でこれからも頑張ってください

>>499
個人的にストレス配分っていうのがあってバランスが重要だと思ってる
当時の俺はカイの冒険はきつかったね
頑張ってもあまり達成感を感じなかった
リスクにメリットが釣り合わないと感じたね
邪道だろうけど女の裸っていうのはそういう意味で便利だと思うわ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 17:37:31.41 ID:JX1w3bbr.net
今思えば天井に頭ぶつけた時の操作不能状態がストレスの最たるものだわ
リスタートが判った後の死を待つのみって時間が長い事
今のゲームデザインに多用されてる無敵時間やボムの発想と逆だな
どっちがいいとかは塩梅であって感じ方は人それぞれやな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 18:02:41.24 ID:Ey5LaO4w.net
60面クリアは楽で100面クリアはマニアにしか出来なかった記憶がある
所詮FCだからカイが可愛くないのが駄目だった

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 21:10:30.57 ID:zeiOTopp.net
500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/05/19(水) 18:02:41.24 ID:Ey5LaO4w [2/2]
60面クリアは楽で100面クリアはマニアにしか出来なかった記憶がある
所詮FCだからカイが可愛くないのが駄目だった



汚寒はゲーム性なんて理解出来ないからシコれるか否かが最重要項目

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 23:02:02.44 ID:mHy5XoRg.net
カイの冒険はVS筐体でもあったな。数回プレイしてフワーと浮いた記憶しかないが
バベルやワルキューレのようにVS筐体版特有の変更点とかあったんだろうか

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 06:07:52.67 ID:da3qa6TZ.net
ファミリーサーキットも遠藤さんだっけ
他車と接触しないって割り切り方が凄い

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 11:31:29.03 ID:2Ac9koCD.net
>>501
頭ぶつけてしゃがまないとクリアできない面が出てくるよ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 11:54:25.17 ID:W1cpGbaW.net
カイの冒険は操作性がまんまボンジャックなんだよね

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 12:36:50.62 ID:7VCQ+r30.net
>>507
縦横無尽にスクロールするサイキック5はまさにそんな感じ
敵を攻撃できるけど

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 13:12:27.73 ID:gbszZtbB.net
ナムコも遠藤も互いに得する奇跡的タイミングのリミットがドルアーガだった。
ブレイウッドとゲイングランドと何かを足して割ったような内容の三部作完結篇だったらまだ良かった。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 17:20:23.05 ID:Wj6TeeNL.net
ゲイングランドを出すのは遠藤さんのデザイン能力を買い被りすぎかな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 17:38:50.87 ID:W1cpGbaW.net
>>510
ゲイングランドは名作だったなぁ

1画面で全てが完結する、かつてはナムコが得意としていた分野。
小さいながらも精緻に描き込まれたキャラや背景がとにかく美しく、細かい戦略を必要とする練られたゲーム性が秀逸だった。

ただこのゲームは、セガが満を辞して送り込んだ高解像度基板「システム24」なくしては成立せず、そのことが後に続くフォロワーを産まない原因となった。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 21:06:04.83 ID:7VCQ+r30.net
>>511
ナムコの固定画面アクションは気がついたら見城こうじがバブルボブルをパクるようになってたな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 21:15:21.31 ID:/rKfTO8F.net
いまやナムコも(バンダイナムコアーツだけど)日本映画やテレビドラマ、
アニメなどの制作に進出してるからな。
ゲーセンでチマチマ遊ぶゲームしかなかった時代は遠い昔。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 04:36:58.81 ID:kWdLY0nF.net
ナムコの映画制作て源平討魔伝PVや忍者もののアレとかが思い浮かんでしゃーない

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 04:37:29.28 ID:kWdLY0nF.net
ナムコの映画制作て源平討魔伝PVや忍者もののアレとかが思い浮かんでしゃーない

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 06:22:18.26 ID:uJ8W+f+9.net
カブーキマンさーんじょ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 08:51:29.55 ID:6pppevc9.net
未来忍者、ハイスピードアクションをやりたかったということだけはわかる
横2画面にして起伏のある地形を走り回るようにすればなんとか評価出来る感じになったのかなあと。
1面が手裏剣撃ちながら横に進むだけだから面白みもなんもなくてだいたい追加で遊んでもらえない

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 10:33:13.55 ID:kf5Vpagc.net
>>517
ジャレコの伊賀忍術伝みたいに縦横無尽に展開できたら良かったんだろうけどね
あれは未来忍者のようなスピード感が皆無だった

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 11:15:18.03 ID:y346E1Nd.net
ジャレコは
PCエンジンの武田信玄は
爽快感あって良かった

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 12:40:23.50 ID:GqEIjY0Y.net
517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/05/21(金) 11:15:18.03 ID:y346E1Nd
ジャレコは
PCエンジンの武田信玄は
爽快感あって良かった



学生時代に頑張らなかったから文章が糞w

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 16:34:43.84 ID:Cg1axlJW.net
チェルノブがメガドラかなんかでリメイクされた時、信者が「絵が違う!」って怒ってたらしいが
俺は「絵がクオリティアップしてるならそっちが本物じゃん?」って思った
デコはコンシューマスタッフの方がアケのスタッフより優秀だったよな
あの頃はどこも変なのを飼ってて、こいつ等が生存する為に汚いやり方してマトモな人材を潰さなきゃいいが、と
今のナムコから職人のイメージが無いのもなんかあるだろ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 05:03:17.20 ID:F/AORb/U.net
音楽だけは滅茶苦茶かっこいい未来忍者
内容は劣化影の伝説

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 19:09:39.60 ID:qOdNe5Go.net
忍者が主人公の横スクロールアクションで、トリオ・ザ・パンチに全く及ばない時点でもうね

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 19:17:00.76 ID:Pr2zPxDB.net
ナムコもカプコンアーケードスタジアムみたいなの出して欲しいわ
パックマンとかギャラガとか誰が買うねん

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 19:29:17.17 ID:DGUEJmB/.net
>>524
ナムコミュージアムあっただろうにw

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 20:01:16.33 ID:B+5PcSco.net
未来忍者だけは意味が分からんぐらい酷い出来だよな
素人がパソコンで作ったような雑なステージ、適当なシステム
いくら映画ありきでも無茶苦茶すぎる
あんなのが普通に発売出来るぐらい当時のナムコは狂ってたんだな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 23:07:57.73 ID:Mb28jKYM.net
どっちも酷いけどあのゲームはビデオのプロモーションかもな
超低レベルのメディアミックス

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 00:52:55.01 ID:swCLzJKT.net
ハドソンがSFCで出したHAGANEが本来雨宮が描いてた未来忍者かと思う
投げ売りだったのに今すごいプレミア価格になってるな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 10:15:42.59 ID:4W1m7yMh.net
>>528
HANAGEに見えた俺は死ぬべき

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 15:14:17.71 ID:IfkGQGNt.net
>>525
現行機でやりたいじゃん?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 22:15:02.34 ID:31htBdcE.net
PS3買っても結局一番やってたのがナムコミュージアムだったな。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 11:25:56.69 ID:bUf96U9d.net
>>530
現行機にありますし

ラインナップ云々はさておき

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 07:04:57.26 ID:BoKN6sy1.net
ヤフオクでパックマンのポスター45万だってよ
ドルアーガも15万だしすごい世の中になったもんだ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 09:16:17.77 ID:VsdYr0pu.net
過去にその価格帯で落札されてるのかな
誰も買わないなら単なる言い値だねぇ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 13:01:55.39 ID:BoKN6sy1.net
>>534
いや、競り上がっていった末にその金額で落札されてた
他にもラリーXやディグダグなど全部で8タイトルのポスターが出品されてたけど、狂ったように価格が上がっていく様は圧巻だったよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 16:02:26.60 ID:EydvYxLm.net
家にプチゲーセン作っちゃうような金持ちが落札してるのかねえ。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 22:40:35.19 ID:M4Hf7h+A.net
オークションでつく値段は一部のキチガイ間のみの価値だから一般化しちゃいけねえよ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 05:49:12.91 ID:xlxz2uLj.net
高く売れたんだから売り手としては良いんじゃないのかな
店に売ったら安いだろうしね

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 13:55:25.80 ID:dykrxb6D.net
ドルアーガ のポスターは
つるの剛士も家に貼ってる

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 15:16:14.18 ID:oya9WsjK.net
バラデュークとドラゴンバスターとギャプラスのポスター
もってたけど行方不明…
いくらになるのかな。計20万とか行ったらすごいな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 15:32:58.62 ID:onirG72d.net
>>540
状態が極上ならあるこのでは?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 15:43:37.48 ID:PINnSo6D.net
行方不明だから極低かもしれない

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 15:45:35.21 ID:nfOOvFLq.net
イシターの復活のポスターと下敷きめちゃくちゃ欲しかったけど
近所のキャロットではいつもイシターだけ売り切れてたな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 16:34:46.93 ID:ILWhRPTz.net
イシターにはマル秘テクニックっていうポスターもあったよな
パスワードコンティニューのやり方とか、呪文とルーム名の一覧が載ってるインストカードのポスター版みたいなやつ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 19:31:58.25 ID:27hJUUZD.net
ポスターは貼ってたら色落ちして売り物になんないよな
美品で持ってる奴は数本持ってるだろうから、ひと財産あるな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 08:13:02.98 ID:mzF7TB4v.net
下敷きや紙袋などの小物類は電波新聞の通販でいつでも買えたみたいだな
ポスターは新ゲームの発売に合わせてナムコが直接ゲーセンに配るので電波では買えない

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 11:04:06.04 ID:Cn6GIDI0.net
大判ポスターも通販で売ってなかったっけ?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 16:50:44.88 ID:BEDhrSS9.net
ドルアーガのカンペン(死語)セット買ったな〜電波で。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 19:25:01.61 ID:eyR25wnQ.net
ナムコと電波の蜜月ってどこから由来なんだろうな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 23:01:16.10 ID:GVnqPka9.net
ディグダグの版権を取って移植してからじゃね。
その前は版権を取らずに勝手に移植が当たり前だった。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 11:47:30.43 ID:Ouq2ZUYr.net
レゲ板のドルアーガスレ新スレはよ誰か立てて
チンパンジー共が暴れたくてうずうずしてるんだわ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 14:52:04.11 ID:2eKbY70A.net
PC8001のディグダグ思い出した

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 16:27:58.18 ID:Pqhi4RS/.net
>>552
友人の家の8001mkIIでやったなぁ
目を疑う出来だった

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 17:15:25.28 ID:gtGfDtZQ.net
>>547
通販で売ってたのはゲーマー向けの別刷りの物

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 17:23:37.97 ID:gtGfDtZQ.net
ディグダグもゼビウスも基板買ってPCのアナログRGBモニターに出力したからPC移植版とのあまりの違いに愕然としたな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 17:24:17.01 ID:5bK2dGAt.net
P8ディグダグは薄い壁が出来ずに通路が繋がっちゃうのが酷い

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 17:46:29.43 ID:tgEO7XUc.net
>>551
ドルアーガがトラウマのお前はそのスレで赤っ恥を晒したよな

マジで悔しかったんだなw

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 19:55:50.29 ID:WwJHqo7h.net
>>554
ゲーセン向けに配られたのと通販物ってどこが違うの?
ドルアーガのポスターは紙質が普通のポスターと違って和紙みたいな上質な紙って聞いたことあるけど、デザインは一緒で紙質が違うとか?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 22:57:58.45 ID:+L/aHMFA.net
8001のディグダグは、ゲームなんだから何かゲームとして成り立ってるんだろうと必死に受け入れる努力をした
そんな俺は騙されていたんだと今気づいた

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 14:53:35.92 ID:b5tEfDbm.net
>>129
コンシューマー機でアサルトとメタルホークができ無いものか。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 16:15:45.73 ID:OyPsTKx4.net
P8ディグダグどんなんだよと思ってググってみたら高校生時代に作ったって日記が出てきたわ
パソコン聡明期あるあるだな
P6のゼビウスもそうだし

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 01:25:59.24 ID:MA8Opedx.net
PC-8001は200ラインだからキャラが荒いんだっけ?
PC-6001のはタイニーゼビウスとか呼ばれていたな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 08:40:25.59 ID:My8Svkl1.net
>>562
PC版最高の出来と言われる88SR版は200ラインだぞ

ってか80版はもうそういったスペックの話を軽く超越するほどの驚愕の出来なんだわw

実際にプレーしたからね
当時の衝撃をみんなにも伝えたいw

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 08:57:10.23 ID:QyOUG5gE.net
>>563
X68k版…

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 13:49:40.79 ID:WIJzG8d4.net
>>4
同意以外ない
>>19
2つほど他メーカーからパクリが出た
本家から続編が3つほど出たけどパットしなかったね

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 14:29:57.94 ID:VRzaNOma.net
>>564
x68はpc版の出来をどうこう言う範疇には入らないと思うが・・・

アーケードを完全再現して当然の機種だし

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 16:13:44.28 ID:QyOUG5gE.net
>>561
黎明期(れいめいき)

>>566
ごめん

X68k版ゼビウスは、BGMやSE(ザッパー発射音、飛行物破壊音)の音色的な
再現性がいまいちだったけど、もう少し似せることは出来なかったのかな…

スタートBGMやガルザカート破裂音にも大きな間違いがあったけど、X68k版
以外の移植作もみんな同一の間違いをしてるので、それは仕方ないといえば仕方ない

しかしX68k版バラデュークは、SEが(BGMもだが)本物そっくりで驚いた

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 18:29:10.26 ID:Tb6YwXiL.net
P8の仕様の問題でディグダグの薄い壁は諦めるしかないっぽいよ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 20:55:33.96 ID:4HHmi3Ql.net
P8は160x100じゃなかった?あと音楽がBEEP音1音だからさらに寂しさ感マシマシ。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 08:02:26.21 ID:JoZBuA5f.net
>>567
音はx68唯一の泣きどころだね

そもそも付属品のグラディウスの音楽が実機と似ても似つかなかった
SEはサンプリングで完璧な出来だったけど

ただ、のちに有志が音楽修正版を出したけど、それはほぼ完璧な再現内容だったから、やろうと思えばできたんだろうね

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 11:48:05.57 ID:hqqn0clu.net
当時のナムコの基板の多くは専用の音源IC積んでるんだっけ?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 12:20:10.66 ID:+t2tj2PJ.net
ニューラリーXのようなシンプルなゲームをファミコンで出せなかったのは
スクロールするメイン画面と固定のサブ画面を同時に描写する事がファミコンでは難しかったから
と聞いた事があるんだけど
例えば思い切ってサブ画面は無くしてレーダーも無くして
燃料の残りは画面の端にスコアを表示するように数字で表示すればファミコンでも作れたんかな?
難易度は無茶苦茶上がりそうだけど

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 12:53:17.68 ID:XEdEIcdQ.net
それはもはやラリーXではないな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 14:49:44.76 ID:JoZBuA5f.net
>>572
画面の一部だけスクロールするタイトルなんて結構あったように思うけど・・
ナムコで言えばドラゴンバスターとか

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 15:10:41.10 ID:hviFG2Cn.net
ナム語辞典も復刻してほしい

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 17:04:35.49 ID:9/QWUP7J.net
>>575
あの表紙はさすがに難しいんじゃね?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 17:06:41.58 ID:hviFG2Cn.net
>>576
書いてる内容も当時はまだ内輪ウケとしてまぁ理解できたのが
今はサッパリかもしれんなw

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 20:57:32.45 ID:R7lOcexO.net
>>574
ドラバスは上下分割でしょ、それは問題なく出来る
ファミコンで出来ないのは画面を左右で分割してその片方を他方向スクロールすること
最もファミコン末期ぐらいの技術では可能だったらしいけど

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 21:25:12.19 ID:R7lOcexO.net
少し正確性に欠けたので補足
実は上下分割で片方を多方向スクロールする場合も
ファミコンのハードの力だけでは無理なんだが
こちらはソフト的なひと手間を加えて実現している
左右分割ではその工夫すらハード的に無理だったりする

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 21:33:26.11 ID:NPHN7D1M.net
分割スクロール、確かワルキューレの冒険あたりでようやくできたんじゃなかったっけか
ナムコでは

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 22:17:57.71 ID:AdKLUIWh.net
ボスコニアンがM5に移植されていたが、あれは背景なしで配置キャラクターを擬似的にスクロールっぽく見せたので可能だったのかな?
https://www.youtube.com/watch?v=Re28Hpx7ljQ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 09:41:34.45 ID:BpZsTklJ.net
>>572
いっきは
それやって糞ゲー化したな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 12:50:37.35 ID:hSHVfqjb.net
>>578
>最もファミコン末期ぐらいの技術では可能だったらしいけど

すごいな… どうやるんだろ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 13:59:28.00 ID:aEJg7hI+.net
ドルアーガの塔がアーケードゲームだったことが凄いと思った
各階のアイテムの出し方わかっててもどんだけかかるんよ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 17:24:26.78 ID:/wsxVg1Z.net
>>584
遠藤も言ってたけど、インカムが落ちてきたマッピーのROMだけ交換(基板交換ではない)のために出されたタイトルだったから、会社から期待されてない分大いに冒険ができたんだよね。

ROMだけ交換ゆえにマッピーの「縦画面で横スクロール2画面分」という謎仕様もそのままだったからゲームデザイン上の制約は結構あったと思うけど、さすがは遠藤、見事なゲームに仕上げた。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 17:28:11.69 ID:FuJAwbC0.net
>>582
ただ小判の位置は毎回変わるってわけじゃないからまだゲームにはなってたな
毎回旗の位置が変わって且つ攻撃手段もないラリーXでレーダーないと無理ゲーだろうな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 20:13:40.85 ID:QCcJtYRC.net
ドルアーガは遠藤さんじゃ無かったら同じコンセプトで作っても成功してないよ
細部の強烈な美意識、こだわりがあってようやく成り立ってる
あと、ナムコ以外で出しててもやっぱり失敗しただろうね
キャロットっていう駅が無くてもダメだったかもしれない
ゼビウスの成功が無かったら遠藤さんにそもそも作るチャンスが無かったかもしれない
そういうゲーム

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 06:35:36.74 ID:CE6w7EUd.net
鼻持ちならないゲームマニアへの嫌がらせだってどっかで見た覚えがある
ドルアーガの塔の宝箱出現条件

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 08:01:46.13 ID:L8+KV1b0.net
>>588
それは中々良い動機だな
それでああいう作品になったのなら納得
それを乗り越えてゲーセンでクリアするゲーマーがおかしい

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 08:34:34.25 ID:WKYdlMfd.net
たけしの挑戦状とか
攻略本などの外部情報無しでクリア不能なクソゲーが増えた一因は
ドルアーガの影響ではないかと思ってる

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 09:43:24.62 ID:5MLYhrwP.net
ワザと滅茶苦茶できた、なら納得できるな。

当時、カレンダーの裏に黒マジックで面ごとのアイテムの出し方を書いた
クソデカイ紙を壁に貼ってたのを見て「こんなんわかるか。アホか」って思ったし、

数十年後にyoutubeで全クリ方法を見たときも
「アーケードでこんなんクリアしたやつおんのか。アホかとバカかと」って思った。

ナムコしかできない独特のゲームとは当然認めたけど、
どっちかを選べといわれたらドラゴンバスターの方をやってた。
それもちょっとだけで、ボスコニアンとかラリーXとかそっちばっかりやってた。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 09:54:08.20 ID:F9Z1W423.net
ドルアーガもイシターもゲーセンではやらなかったわ
俺にはどう頑張っても無理なの分かってたからなw
ディグダグやパックランドはすごくやってた

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 10:07:20.63 ID:m4vpMwBn.net
イシターはデビューと平行してベーマガやゲーメストで攻略記事を掲載していたからな

ゲーマー同士の繋がりや自力で全クリに至ったドルアーガとは難易度が桁違いだと思う

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 10:37:07.85 ID:BWJk632g.net
>>590
当時はパソコンゲームでもノーヒントが当たり前の時代だったからドルアーガからとは一概に言えないんじゃないかなあ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 10:46:44.28 ID:iDgyCq5p.net
>>593
コンプティークはイシターをテーブル筐体ごと買ってたからな。
プレイヤーよりむしろ業界が熱狂してたな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 11:41:40.51 ID:LO0GMnyc.net
俺はパソゲ知らんからどうでもいい
俺が親しんだゲーセンのゲームだけがパイオニアの資格がある

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 12:32:05.48 ID:LDmTIhNI.net
>>594
パソコンのADVやRPGは完全に雑誌と
攻略本前提だったね
難しければ難しいほど良いという風潮だった

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 13:02:32.78 ID:Ei/uE/J8.net
ADVのころはヒント集は最後の最後だったよ。
謎で引っかかって一週間試行錯誤で何日も足止めとかあった。
すぐに終わったら元が取れん。1日で終わったら開発元に金返せと苦情が来た時代だよ。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 13:36:00.31 ID:OLvxJyvf.net
>>598
ベーマガ付録のスーパーソフトマガジン片手に悩んでた。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 16:10:56.25 ID:9aYQmnKW.net
ロマンシアとか自力じゃ絶対無理だよなあ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 16:38:30.11 ID:3qyjpxLy.net
このスレに出てくるキャラが候補だな
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1624069720/

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 18:08:55.47 ID:CE6w7EUd.net
>>594
一部メーカーは解法ヒントとかでも商売してたからね
メーカー直接の通販で

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 18:28:02.13 ID:mlqIYez7.net
ハイドライドは解法の小冊子じゃなかったかな?
最後の妖精が分からなくてな〜

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 18:43:01.22 ID:YtbFJozD.net
ロマンシア、たけしはドルアーガが無かったら出てないよなぁ
出てくる出てくる隠れキャラも遠藤さんが黒幕
ゼビウスもドルアーガもプレイヤーがどこまでついてこれるかの試金石
アナル拡張みたいなもんだ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 00:13:58.90 ID:x9lY2Z3/.net
ドルアーガは当時巣鴨キャロットとかのコミュノートで情報が共有されたって読んだ記憶があるけど
本当に宝箱の出現方法をプレイヤーだけで解明できたの?
スタートボタン押すとか外壁一周とか剣出したまま側面で魔法受けるとか自力で見つけるのかなり嘘くさいし
ある程度客装ってバラしてたんじゃないのかね

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 01:18:58.40 ID:ZRKgulty.net
ベーマガが読者から情報募集してたぞ。
7階がわからないからお願い!
ってのが記憶にある。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 01:23:07.22 ID:ViFnSfn3.net
>>605
ナムコで開発やってた人間があちこちの直営店周りながら店員とかに少しずつ情報小出しにしていたって話は聞くよね

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 02:20:29.88 ID:La6Tb6v6.net
31面で筐体蹴っ飛ばしたら出たってのは笑った
実際は蹴った時にスタートボタンに触れたかららしいけど

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 07:45:56.08 ID:J/jwM0Nw.net
理不尽さにおいてたけしの挑戦状と同列
あれを名作とはまったく思わない

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 08:09:39.99 ID:bfRpNen4.net
キャロットでドラスピのドラゴンのメタルフィギュアみたいなの買った思い出
自分でラッカーで青く染めて飾ってたんだけど
多分家に遊びに来た誰かに盗まれたww

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 08:11:14.33 ID:M2fBMuFz.net
>>607
多分それが真相だろうね

あまりに難解なゲームを出してしまった引け目があったから、「プレイヤーが試行錯誤して解明した」という物語をあくまで崩さぬよう、メーカーが各オペレーターに攻略情報を少しずつ流してたんだろう。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 08:40:46.29 ID:CEEc8tUg.net
ドルアーガ、デモプレイが一切流れないから金入れる人がなかなか出なかったのを覚えてる
情報なんて雑誌頼みなド田舎の話

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 09:35:07.65 ID:gV3C9vBd.net
>>585
ドルアーガに対して「見事」と言う人がいて、とても嬉しい

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 12:44:12.38 ID:CyzqEPTm.net
>>612
ドルアーガにデモプレイがないのってなんでだろうな。
ゲームの構成上無理なことはないと思うが、ROM容量が足りなかったのだろうか。
とっつきにくさの原因になるだけだから、デザイン上意図的にそうしてるとも思えないが。
イシターも簡単な説明だけで、実際のプレイを再現するようなデモプレイはなかったよな。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 13:06:50.89 ID:wMk5NTQS.net
>>614
ROM交換の詳細が分からないからなんとも言えないけど、ドルアーガは「マッピー」の仕様にかなり依存すると思われるので、容量についても大きな制約があったのかもしれない。

マッピーってグラフィックのデータとかあんまり大きくなさそうだしね。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 13:19:31.65 ID:AsK1dObC.net
>>605
純正筐体の場合は、その面でスタートボタンが点滅するように仕込んであったらしいぞ!
ほとんど気がつかれなかったし、汎用筐体では意味無かったけどね。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 13:38:14.06 ID:adHwXK1y.net
光らねえよ
嘘吐くな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 13:50:22.82 ID:0dhy5L1o.net
信者ってキモいわ
あんなクソゲーを礼賛するとか

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 14:08:36.58 ID:bfRpNen4.net
音楽はいい!音楽だけはいい!

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 15:23:32.13 ID:gV3C9vBd.net
>>618
ドルアーガほど考察し甲斐のある作品は、アーケードゲーム史上数えるほどしかない。
各面非重複の宝箱出現の「おまじない」について、作者がなぜあんな無理のある設定に
してしまったのか、その誤断理由を考えるだけでも相当おもしろい。
実際はゲーム発売の約半年後に、全解法をベーマガを通し公開してたのだがね

アクションゲームとして見ても唯一無二。
ゲームをおもしろくするためのセオリーが色々あるわけだが、徹底的にそれらの裏を
かくような作り方をしてる。
しかし手品を種明かしから先にやるのと一緒で、一作品内で問題を発生させ同時に解決
してしまうと、そのすごさが分らなくなってしまうんだよな。
いかにアイデア性に富んでいても

まあとにかく「見事」の一語ではとても褒め足りない。無欠の作品とまでは言わないが
(PCエンジン版ドルアーガは、各面開始時に謎解きのヒントが出る)

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 15:46:54.37 ID:UrtAzxoK.net
貶したいだけのバカに何言っても逆効果

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 22:31:12.90 ID:ViFnSfn3.net
>>612
リブルラブルなんかあれだけ丁寧にDEMOで説明されるとついコイン入れてやってみたくなるもんな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 22:45:04.89 ID:ViFnSfn3.net
>>615
データ容量はマッピーが約52MB
ドルアーガが約61MB
ROM容量自体はROM用基板を増設し切り替え式にすればいくらでも増やせるだろうけど
(インベーダー純正基板を仮マザーにする各種改造ゲームみたいになる)

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 22:50:57.85 ID:CEEc8tUg.net
>>614
最初に金入れたにいちゃんがスライムに体当たりしてやられたんだよね
剣ボタンは押してたんだけどさ…おしっぱとは思わないよなw

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 22:51:16.71 ID:ViFnSfn3.net
>>620
単純にPCゲームで流行っていた謎解き型RPGをアーケードゲームでやってみよう、と思っただけだろう

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 23:09:02.74 ID:hN/x8Fjw.net
ドルアーガに関しては名作か糞ゲーかの結論を「賛否がある」って言う形にするのが正解だと思うね
マジな話

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 23:20:59.87 ID:hN/x8Fjw.net
ドルアーガは最初やった時「これをナムコが??」って混乱したわ
何をどう楽しめばいいのかもわからんし、初見で一番近い印象のゲームってなんだろうか
PCのスタートレックとかようわからんとこが似てるか?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 01:25:20.75 ID:2EzNkKUg.net
謎解きが面白いわけでもないしな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 02:34:49.61 ID:lIHjdh6O.net
思い出補正100%
今同じような理不尽ゲーが出たとしてハマれるんかと

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 02:38:07.84 ID:74y8uYM4.net
PSの裏ドルアーガでとんでもない宝の出し方あったな
確か本体の蓋開けてまた閉じるとかいう

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 02:44:22.05 ID:ydQAs6ut.net
>>620
このおまじない厨前にも見た事があるな
意味不明の宝箱出現条件をおまじないとか言ってありがたがる変態

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 03:04:56.12 ID:74xyOf2Z.net
煽り方すら懐かしいレトロ板

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 04:57:03.13 ID:5bLAFevt.net
155 NAME OVER sage 2017/02/17(金) 05:35:31.68 ID:VUtqOwz9a

昨日のアメトーーク「ゲームセンター芸人」
ドルアーガの塔もしっかり1980年代の名作ゲームの一つとして紹介されていた

その時のバカリズムの反応が
「これをゲームセンターでやるのは凄いな…」 なんて小声で呟いていたよw

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 05:33:18.56 ID:rkLTrM6O.net
ドルアーガの塔の不思議なダンジョンゲーを作ったらきっと凄く面白くなりそうだなあ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 08:28:57.06 ID:kWj0mwbf.net
実際作った側もやりすぎたと思ったからイシターは変な謎なしの経験値稼ぎゲーになったんじゃないか?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 10:47:11.53 ID:6G+PeyRm.net
>>627
ドルアーガは音楽だけ良かったイメージだな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 10:52:27.62 ID:60gKt3uJ.net
>>635
それは言える
あのゲームデザインが真に優れたものならば
あのシステムで続編や追随する作品が作られて然るべきだわな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 10:56:01.17 ID:6G+PeyRm.net
>>634
ダンジョンアクションRPGのドラゴンバスターを謎解き重視型にしたのがドルアーガの塔だろう
3作目はイシターでなくドラゴンバスターとドルアーガを融合したようなゲームが良かったのだが

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 11:02:55.93 ID:YQKlHdyi.net
>>634
ザ・ナイトメア・オブ・ドルアーガ 不思議のダンジョン
17年前に出てるが

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 13:24:13.10 ID:+Ji8ydbH.net
ドルアーガの叩くべきところはゲーム内容じゃなくプレイヤー
マナーも知らないチンパンジーを大量に出してしまった

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 16:25:06.80 ID:5bLAFevt.net
>>640
ドルアーガという単語を見ただけで発狂したり、
邦雄と名付けた荒らしに乗じて「邦雄」「オカン」を連呼し周囲に訴えたり、
名前質問スレでは平日日中に関わらず数分の即答を続け質問者からドン引きされたり、
懐かしニュース板ではウーマンラッシュアワー村本大輔と面識のある芸人であることを語り始め
詳細を聞こうとしたらまずいことに気づいたのかだんまりを決め込んでしまったり、
定期オフ板では出会い厨として常駐する傍ら、他の出会い厨の顔面画像を数年にわたり晒し続けたり、
さらには「金を払えば女を紹介する」と見え透いた詐欺を働いていたり、
食文化カテでは浪人を焼かれていることに気づかずID非表示コマンドを実行してしまったり、
5ch内外(主にママスタ)では「芋田治虫」のコテを使いうすら寒い怪文書を連投しまくったり、
シューティング板の荒らし追跡スレでは自分のミ○ミ・ス○キ粘着荒らしを必死に邦雄に擦り付けたりしていたキチガイは
同スレでの不用意な書き込みによってジュニアアイドル板(笑)に常駐する性犯罪者予備軍であることが発覚

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1591636069/380


ジュニアアイドル板(笑)に立てられた芋田治虫専用スレ

【あずあず】負け犬隔離スレッド【圧勝】
性犯罪者予備軍【ヨーヨー】=【芋田治虫】顔面晒す
ヨーヨーに勝てない負け犬が埋め逃げした件w
ここはヨーヨーさんのスレ2
【自演バレ】ヨーヨー = 和田あずさ貼り【判明】

u15板名物自己愛性パーソナリティ障害ヨーヨー
【精神】自演凶人ヨーヨー【異常者】 01
【〜って】自演狂人ヨーヨーすぐる【なんですか】01

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 17:12:14.54 ID:+HIY3Db2.net
このスレの中にも、ドルアーガをファミコン版でしかやったことのない人が多そうだな。

やっぱこのゲームはアーケード一択ですよ。
音楽の素晴らしさをあげる書き込みがスレにも結構あるけど、今聴いてもやっぱり音楽、それと効果音が素晴らしい。

それとグラフィックの色使いが抜群にいいんだね。
遠藤が自分でポツポツとドットを打ったらしいけど、なかなかどうして、遠藤はドット絵師としても超一流になったかもしれん。

耳と目から心地よい入力があると、この迷路チョコマカ型ギャラクターゲームが壮大な冒険絵巻に見えてくる。
ただそれは、このゲームがRPGに必要な未知への冒険、成長、アイテム探しなどの要素をきっちり過ぎるほど押さえてあるからこそ。


ただデビューした時期が早すぎたね。

時代がドルアーガの塔に追いついていなかったんだ。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 19:12:34.41 ID:/BEvn8cN.net
あの時点でのドルアーガドットは頂点だったと思うわ
見るだけでワクワクさせるものがあった
ゲームとしてはよくわからない状態なのに、なんか上手い事やれてる気分にさせるドットだった

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 19:41:55.43 ID:74xyOf2Z.net
ドルアーガがなければハイドライドやゼルダもなかったかもしれない

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 20:04:25.44 ID:rkLTrM6O.net
笑っていいとものタモリンピックかなんかのコーナーでドルアーガのED(ファミコン版?)が使われていたのを知ってる人自分以外おる?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 23:41:32.36 ID:g67DAWsmK
ドルアーガよいしょしてる人は宝箱攻略を自分、友達同士でやっていたかのグループと攻略本みながらただのアクションゲームとしての評価とみるグループに2分するよね

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 23:18:27.21 ID:/BEvn8cN.net
遠藤さんは視覚から入る人やろな
面白くなるって確証はあまり持たずに作ってたかもしれん

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 01:29:20.81 ID:7Zd9Gm3q.net
>>640
おまえの言ってるマナーってどんなやつのことだよ?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 01:30:59.46 ID:7Zd9Gm3q.net
>>642
ドルアーガやスカイキッドDXはファミコンのみでやるべきゲームだと思う

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 01:32:03.43 ID:7Zd9Gm3q.net
>>644
ハイドライドの方が歴史は古くね?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 01:36:23.70 ID:kPnxKk7T.net
>>650
ハイドライドの作者がドルアーガを参考にしたと雑誌かなにかに答えてたような
発売もドルアーガの方が先

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 02:34:09.09 ID:Ivf/WPTH.net
>>642
あれをアーケード一択とか頭おかしい
そんなん田尻のパックランドで捕まえてよろしく自分のゲーセン体験を美化してるだけだろう

時代が追いついてなかったて何?
じゃあ時代が追いついた頃にドルアーガライクな作品が出たんか?
そんでヒットしたんか?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 04:44:15.38 ID:WgvZbrO7.net
>>649
いや、アーケード版のドルアーガを真剣にやると
ファミコン版なんかでよく満足できるな
と呆れるわw

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 04:57:06.69 ID:kPnxKk7T.net
アーケードのドルアーガってすぐ撤去されちゃったのか、台数が少なかったのか、10円ゲーセンみたいな平気で数年前のゲームも置いてあるようなところでしか見たことないわ。
同じ年のギャプラスやパックランドはよく見たけど。
ファミコンがプラットフォームとしてベストマッチだったんじゃね。ゲーセンでやったらいくら金があっても足らん。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 08:05:27.62 ID:PKB02erF.net
ドルアーガ、アケ版の方が綺麗だからね
FC版は良移植だけど使える色数の差がな…

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 13:04:45.40 ID:OJhOwuha.net
>>642
科学忍者隊乙

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 14:02:47.38 ID:pdTX6bui.net
この同人ゲームのグラフィックのままゲームデザインをもうちょっと練り直したら凄く良いものができそうhttps://www.youtube.com/watch?v=mhJ_fzN75KQ

こういうのもあった
https://www.youtube.com/watch?v=00KsjrHkRn4

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 15:57:33.50 ID:WgvZbrO7.net
>>654
「自分は底辺ゲーマーだった」
と自己紹介してるようなもんだなw

笑えるぞw

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 16:38:39.49 ID:Cb2qq1Ho.net
そんなことでマウント取ろうとしてるお前の方が笑える

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 16:39:35.49 ID:7Zd9Gm3q.net
>>654
ドルアーガの塔はマッピーの基板をマザーにしてROM交換でリリースされたが、一般客のインカムが悪く元のマッピーに戻してしまったゲーセンが多かったみたいだね
ドルアーガのウケが良いゲーセンでもクリアまで60面もありインカムはマッピーよりも少ない

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 16:47:02.06 ID:ripJj9Nh.net
そりゃゲーセンでドルアーガやってる人間はそれしか持ってないからな
ドルアーガに必死にしがみつく

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 16:50:03.55 ID:WrVmPPL+.net
何事も極端な信者は怖いね

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 16:52:08.96 ID:gRQAxiMw.net
粘着レスしてる時点でお察し

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 17:40:53.43 ID:alKf9oye.net
>>660
それで思い出したけど、ダライアスがニンジャウォーリアーズに置き換わっていったときは悲しかったなぁ
爽快感も何もない、平凡なベルトスクロールアクションにダライアスが駆逐されていった悲しみ。

ニンジャウォーリアーズからダライアスに戻した店舗はあったんだろうか?

ドルアーガは名作だからマッピーに戻さなくていいとは個人的には思うけど、確かにインカムの入りはマッピーの方が段違いだろうね。
ゲーセンも商売だから仕方ない。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 18:09:04.38 ID:WgvZbrO7.net
>>659
あららw
低レベルな底辺ゲーマーちゃんがカチンときちゃったかw

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 19:30:29.56 ID:QlFZlGAZ.net
こんな5〜60代マジでいるんだ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 21:57:51.29 ID:ripJj9Nh.net
いるでしょ
ゼビウスやドルアーガしかできない人間は要注意

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 22:38:38.18 ID:7Zd9Gm3q.net
>>667
ドルアーガしかできない人間は他はイシターやワルキューレしかできないような

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 23:36:11.31 ID:hLwxVRmW.net
イシターは生活ルーチンに入ってないから遊べないしワルキューレは暗黒期ガーで一蹴して終わり

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 00:05:19.72 ID:NFgAaPhS.net
662はネタだと思いたい
マジなら昔のツッパリ自慢してる惨めなオッサンみたいだ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 01:56:24.68 ID:fskuOx4x.net
居るんだよ
頭ヤンキーのまま全然成長せず還暦迎えるような爺さんが
スーパーで時々見るだろ
店員相手にイキリ倒してるような迷惑爺

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 11:26:14.33 ID:V1mTGj7G.net
ゲームのスコアしか誇れる物がない人間は自然とそうなる

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 13:16:29.89 ID:dIwPrITx.net
と、誇れるものが何も無いおっさんが申してます

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 13:24:12.96 ID:N9wYaRnw.net
煽り合いしか能がないのかお前ら

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 14:06:24.38 ID:0OIVvClV.net
1980〜90年代当時、下手くそでハイスコアとは無縁で
ゲームのスコアすら誇れない雑魚ゲーマーが
俺らこそが正しいはず···

と虚勢を張って主張するスレになったらしい(失笑)

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 16:03:19.65 ID:g2KERLoN.net
>>674
自慢とマウントで足りなかったら他人を攻撃するしかないだろう

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 17:47:41.93 ID:3Zh3rD1e.net
スコアラーからスコアを抜いたら発狂して暴行殺人犯まっしぐらだからな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 18:06:04.71 ID:Wm/Iv1o0.net
>>673>>675
レトロゲーのスコアを今になってイキリ倒す材料にするくらいなら何も誇らない方がマシなんだよなあ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 18:33:43.52 ID:jsxq/IWL.net
そんなに相手してあげると喜んじゃうよ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 00:40:29.30 ID:SlqU3HfH.net
価値観が狂ってるから噛み合わないんだろう
外人みたいなもんだ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 04:29:21.72 ID:AW98hRci.net
>>678
レトロゲーのスコアは誇れない
他に誇れるものも何も無い
なら黙ってろや

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 05:19:47.33 ID:maVwSbv7.net
こうやってイキること自体が恥ずかしいと何故気付かないのか

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 05:33:09.63 ID:eoPv8QWQ.net
>>681
何か誇ってみて?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 05:51:30.14 ID:AW98hRci.net
>>683
お前こそ何か誇ってみろや

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 06:05:30.80 ID:SlqU3HfH.net
地元に根差した知恵遅れゲームファンコミュニティとかどこにでもあった
奴等の、傍から見たらクズ行為でしかない余所者囲んでのマウンティングとかも輝かしい青春の一ページ
彼らが今何をしてるか?って言えば、工場勤務とか親コネとか世の中にアピールできない仕事
それでも、世界観が狭かったあの頃には、世の中の頂点に立つ高揚感を味わえた僕たち
まぁ、ただの錯覚なんだけどな
キミこそゲーメストだよ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 06:07:36.72 ID:qnLWj0VV.net
なんでドルアーガの話から、イキるイキらないのクソつまんねー話になってんの?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 06:19:01.33 ID:SlqU3HfH.net
20越えて親元地元でイキってたヘタレより、親元離れて都市部に出てきた人間の方が人としては格上なんだが
それでも当時は地元で親のスカート掴みながら大声でイキってた連中の方が立場が上だった
バックにある、親元地元土地持ち金持ちっていう、本人能力以外の力を誇示してた
大人になって全体が観えるようになって、子供間における本質の逆転現象をようやく理解したわ
とてもエラそうだけど全然エラクナイ人達の存在は、いまなお強烈に教訓として残ってる

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 06:56:40.38 ID:PqmeiQTl.net
ゲーセンでベラボーマンクリアできんかった

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 06:58:19.99 ID:Ht7vwnzj.net
>>629
思い出補正じゃないよ。
数十年前に考えてたことをそのまま述べた

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 07:00:15.86 ID:Ht7vwnzj.net
>>645
細野晴臣のアレンジ曲のことでしょ?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 07:01:34.49 ID:Ht7vwnzj.net
sageるつもりが上げてしまった…

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 07:08:46.83 ID:eoPv8QWQ.net
>>684
なんで?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 07:13:53.33 ID:Ht7vwnzj.net
>>638
おそらくドルアーガはアクションRPGの祖。
これを大して創造的でない人間が模倣したのがハイドライド。
ドラゴンバスターはナムコの次作

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 08:12:03.90 ID:fBMWBf2S.net
ドルアーガはRPGでは無いと思う

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 08:18:44.90 ID:D2m8rpsV.net
>>694
アクションRPGだな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 08:19:32.03 ID:D2m8rpsV.net
>>695
RPGではないとするのは流石に無理がある

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 08:20:07.63 ID:Ht7vwnzj.net
単なるRPGとは言ってないが。
RPG要素をもつアクションゲームだと思ってる。
ベースはアクション

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 08:21:25.41 ID:Ht7vwnzj.net
>>697>>694 への反論

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 10:03:51.13 ID:RtJSKvTT.net
魂斗羅、メタルスラッグ、戦場の狼、ウルフファングはアクション?シューティング?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 10:27:20.19 ID:Ht7vwnzj.net
アクションシューティングでしょw
英語なら run-and-gun shooter game

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 10:31:07.64 ID:9cnPLElv.net
・古典的な面クリア型ゲーム(マッピー等)の流れをくむ作品である事
・経験値が無い
・HPの表示が無い
・アイテムによるバイタリティの増減はあるが、ギル本人の地の能力は成長しない
・会話が無い
・売買も無い
・アイテムを選択的に使用する事が無い
と言った点で、いわゆるRPGの一形態とするには無理があると思う

原義たる「役割を演ずる」という点では確かにプレイヤーはギルの役割を担ってプレイする
そういう意味では確かに広義のRPGと言う事は出来る
しかしそれを言い出すとじゃあアーサーやハガー市長や景清の役割を担うゲームはどうなんだと
「ジャンルとしてのRPG」という意味ではどうなんだと

結局、アイテムを集めて自分を強化し、悪の親玉を倒すという構成がRPGとされている所以だと思うが
それを言うとじゃあ源平討魔伝はどうなんだと昔から違和感が

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 11:40:06.28 ID:PqmeiQTl.net
ファミコン初のRPG頭脳戦艦ガルと自称本格RPGキングスナイトをディスってんの?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 13:05:55.30 ID:Ht7vwnzj.net
ドルアーガが出た時点では、RPG要素をたとえ一部であろうともつことが
革新的だったので、そこを特筆する価値があった。
ゲーム強制終了のグッドエンディングも、国産アーケードゲームとしては
新しかったが(個人的に前例は知らない)この点もRPG的だったといえる。
しかしそれらは源平の頃には見慣れていたので、取り立てて言うことはなくなった

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 13:35:15.04 ID:FfI75kwi.net
レトロゲームの線引きはどこでやればいいの?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 14:03:28.61 ID:Ht7vwnzj.net
まえどっかで ”アルカノイドはゲーム史上初めてレトロブームを起こした、すごい作品だ”
と発言したら「意味不明」かなんか言われて叩かれたw
ブロック崩しから10年も経ってて当時の10年はとても長いから、十分先祖返りなんだけど
世代じゃない人から見れば、両作品は一絡げで支障なしなんだろうな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 15:11:33.34 ID:AW98hRci.net
>>685>>687
なに言ってんのコイツw

この独断と偏見だらけの妄想文を
恥ずかしいと思わないのがすげぇ〜なw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 15:14:01.32 ID:2zVu14ci.net
>>703
イスパイアルはラスボス倒したら簡単な祝福メッセージ出てゲーム終了だったな
当時はループゲームだと思ってたからエンディングあったことを知って驚いた

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 15:27:05.14 ID:Ht7vwnzj.net
イスパイアルがそうだったとは、かなり驚き…
調べたら発売が '83年6月でドラゴンズレアと同じだが、その点も興味深い。
この作品がグッドエンディング(これダサいけど正しい英語)の、草分けじゃないかと思ってたので

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 15:27:59.02 ID:SlqU3HfH.net
ドルアーガはパソゲーでやる事を当時の上位であるアケでやった
だから何故かパソゲーに対するロマンが詰まってる
八方向レバーを流行らせた当事者にも拘らず、あえて四方向とかひねくれてる
デザイン的に重要なのは一ボタンによる簡略化した戦闘システムであって
アイテム出現の謎解きは60階分のアイディアじゃなく一つのアイディアと見るべき
大きなやらかしみたいな作品で、一般プレイヤーを切り離した内容は賛否が別れる
単品じゃなく時代背景も含めた評価をするべきだろうけど、それさえも難しい変なゲーム
系譜と言えるのはpcのロマンシアくらいで、進化の本流にはなってない

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 15:53:43.32 ID:Ht7vwnzj.net
それはどのレスに対する反論だろうか?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 16:09:38.74 ID:epsNJ3a/.net
>>704
ゲーム機という単位で言うなら個人的には3世代前かな
ただこれだとPS2がレトロに入ってくるから反論はありそう

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 16:37:02.66 ID:SlqU3HfH.net
反論でも何でもない、ドルアーガの個人的印象
考察すると、宝箱の出し方みたいなのは優れた部分じゃない
コンセプトの異質さの方がもっと核になってる

個人的には遠藤作品ならむしろグロブダーの方が気になる
攻防のシステム、あれは今だと対戦システムで使える気がする
ダクソとかのスタミナ制に非常に近く、ひょっとしたら元ネタかもしれない

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 23:59:57.00 ID:qukamVO4.net
>>704
ワシは白黒セロハンと4色8色16色だの以前だな。
256色とポリゴン以降は最近。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 01:44:54.06 ID:UIgw3jzy.net
遠藤氏が度々インタビューで述べている通り、D&Dとウィザードリィに大きく影響された『イシターの凱旋』という企画が先にあった
そして「これは今の人には早すぎる」とし、RPG入門編のような意味合いで制作されたのがドルアーガの塔
なぜ、そうなる!?
ドルアーガは明らかに特異点で、古典的RPG(およびCRPG)世界への橋渡しにはならない。崩落してるって。でも遠藤の中には、Apple版Wiz→ドルアーガ→イシター→FC版Wizという水脈が存在するんだろうなあ
個人的にはイシターの復活、86年時点で遅すぎるゲームだったと思います

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 02:19:31.64 ID:QUqNnHkl.net
>>706
お前の事だしな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 04:22:46.98 ID:fO1ykdBC.net
>>715
いや、
俺は長文はまったく書き込んでないんだがw

なに言ってんだお前

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 10:40:44.97 ID:y23hMMgg.net
>>699
〇〇はアクション?シューティング?君
久々に見た

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 11:21:53.69 ID:meRAwI6k.net
何日かぶりに来たら雰囲気悪くなってて悲しい

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 12:11:38.59 ID:MiEXsvBY.net
いい雰囲気=おじいさん同士でワハハ、ガハハハニンマリと暗黒期を叩きまくってる時

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 15:39:29.95 ID:KcbUOFEG.net
>>709
迷路型ゲームは4方向操作であることが、ゲームをおもしろくするためのセオリーだった。
8方向レバーは誤入力しやすいが、ドルアーガの場合キャラクターは縦横それぞれ24px毎に敷かれた見えないレール上を
移動するので、間違った方向に進んだ場合 後戻りしなければならず、わずらわしくなってしまう。
斜方移動は60分の1秒以下という非常に厳しいタイミングで、上と右(等)を同時入力しなければならない状況も出てくる

実際、当時の4方向のアーケードゲームは、レバーを物理的に4方向にしか倒せないようになっていた。
まれに8方向レバーのパックマニア等をみることがあったが、誤入力が起きてやり辛かった

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 15:40:10.29 ID:KcbUOFEG.net
ドルアーガを8方向にしても、操作複雑化のデメリットを解消して余るおもしろさの向上は、ないと推測する。
さらに人型キャラクターのアニメーションパターンも倍増して、メモリを圧迫する。
それは登場物の種類を減らすことに繋がるが(元々絵の使いまわしを多用している)、面数が60もあるので敵は多種多様で
あることが望ましい(『イシターの復活』はプレイヤーキャラクター2種のみ8方向、敵は4方向)

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 15:45:58.04 ID:B2ud/rSV.net
そういえばパックマン海賊版で迷路が無くなる面があったけど、移動軸をドットの位置に合わせるのが面倒だったな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 15:47:16.66 ID:KcbUOFEG.net
ドルアーガの真の良さは、全く独自のコンバットのスタイルを作ったことだが、過去に長々述べたので割愛。
最も大事なことは先に言った。軽視してるわけじゃなくて

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 15:53:35.34 ID:BEJMMo/x.net
ドルアーガは一番最初にあの曲があったんじゃなかったっけ。
遠藤氏がそれを気に入ってこれを使えるゲームを作ってみせるといったという。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 16:20:27.43 ID:nYON64w4.net
たしかに音楽は素晴らしい

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 16:31:05.86 ID:ps0yqPAJ.net
>>724
ZUNKO氏の作ったハイスコアの音楽?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 17:54:20.09 ID:B2ud/rSV.net
ドルアーガ ドルアーガ グールグル

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 19:52:42.91 ID:QUqNnHkl.net
ドルアーガの戦闘システムは色々迷っただろうな
ガード状態だと攻撃は防げるが接触は防げない・・・これは視覚的にわかりにくい
理解するには一度死ぬ必要がある
スライムの対処もナイトの対処と違うし、表示されないHPの概念もある
遊び方すら全てがブラックボックス
コンティニューを前提とした仕様が嫌われてた時代にコインを積む男達

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 03:35:13.01 ID:Ol6+Ah8g.net
ドルアーガは宝箱関係のことももちろんだが、
内部的にはライフ制も兼ねてたのに、ライフ(HP)ゲージがなくてどういう条件で死ぬのかわかりにくいのもとっつきにくさの原因の一つになっていた。
初めはライフという概念があること自体わからなかったし。
ローパーなんか剣を出さずにすれ違うと死なないけどライフが最低になるって、説明されなきゃわかるかよ。
うまい人のプレイを見てても混乱するばかりだった。
で、剣を出して敵に触れても相対的な強さの関係で一方的にやられたり、ライフが足りてれば倒せたり、わかりにくすぎる。
全く、なんであんなシステムならライフゲージを表示するようにしなかったのか。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 05:29:33.87 ID:maRLhvbi.net
>>729
当時はRPGが一般的ではなかったので、あれこれパラメータを表示してユーザーに敬遠されるのを避けたかった的なことを遠藤が言ってた気がする

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 22:29:28.53 ID:r8EY5BId.net
>>721
勘違いしてるみたいだが、ドルアーガを8方向で作るんじゃなく
8方向を前提にした企画を立てなかったって事だぞ?
大体その時点でドルアーガは存在しないし

ガチで言ってるかどうか知らんけど

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 02:10:15.88 ID:nBGFAm6z.net
>>693
ドルアーガにアクションRPGの要素有ったか?
アケゲーのアクションRPGの祖はドラゴンバスターだろう

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 02:22:24.37 ID:nBGFAm6z.net
>>711
コンシューマは次世代期が発売されて本体販売が終了したらハードはレトロと呼んで良いだろう

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 03:05:00.90 ID:x9TQLtze.net
20年は経たないとレトロ感ねえよ
いまならPS2、GBAあたりまで

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 03:06:30.57 ID:NirHWSGR.net
>>733
3DSやXBOX ONE Xをレトロと呼ぶのは早すぎる

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 05:10:32.99 ID:iI8tSufu.net
>>732
ドラゴンバスターはぜんぜんアクションRPGの祖ではないでしょ。
ドラゴンバスターから発展したゲームなんかほとんどない。異端すぎる。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 06:43:13.70 ID:dr5uJfvN.net
進化のグラフが急こう配だった頃と、PS2以降の緩やかな進化は全然違うよ
PS3と4の間なんてほとんど水平だった

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 15:40:31.57 ID:ZQSGyY4z.net
>>736
それ言ったらドルアーガから発展したアケゲーも1つしかない
ドラゴンバスターはアクション戦闘ゲームにRPG的要素を取り入れてはみたがあまりウケず、一作でやめてしまったってところだろう

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 00:02:18.44 ID:Vh9lR1iS.net
ドラバス、どう良かった?
当時を客観的に観て

俺は暗記が嫌で途中でやめた
マップがでかくなるだけでずっと変わらないのが

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 00:09:21.64 ID:CfMElxey.net
やっぱドラゴンの強さかな 
垂直落下していく時のドキドキったら

あと、スーパーソードの爽快感とモロさ
残念ながらバニーガールは自力で見たことない

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 01:36:56.52 ID:ZFrSTyf4.net
塔内のマップは塔によって違ってなかったか?
ドラゴンにぶつけるファイヤーボールが選べないのは残念だった

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 03:38:41.04 ID:sn/+2FCA.net
>>738
没入感かなあ。なんかできる操作が多くて、迷路を自由に行動できる。
雑魚敵をゾロゾロと従えてルームガーダーが迫ってくる図は迫力あったよ。ああいうのそれまでなかった。その後もなかった。
ライフ制で死ににくいから下手でも30分くらい粘れてゲーセンには不評だったかもね。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 06:19:18.64 ID:BN4AwlXN.net
ドラゴンバスターのルームガーダーって
変わったシステムだなと思ってたけど
ウィザードリィの玄室が元ネタなんかな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 07:00:12.99 ID:EYsHxO3L.net
>>742
ヘビやらヒヨコやらイモムシやらイノサイやらが前から大量にやってくるルームガーダー戦で、シャッターを背に待ち受けてたら、廊下からやってくる大量のゴーレムにシャッター越しに殴られまくったのはいい思い出です

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 13:28:45.28 ID:A4303094.net
縦穴落ちていくとき、左右交互に垂直斬りするとドラゴンが寝てるってデマが流行って、試したけど効果なしだった

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 13:47:28.88 ID:nlVTWNL4.net
カタコンベという言葉を覚えた

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 14:35:20.43 ID:YwSmi9Yf.net
>>745
デマ情報は色々あったよね
有名なのはゼビウスの256発当てるととか。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 15:08:59.54 ID:WO3Fr1C6.net
ドラゴンバスターの各ステージBGMってベースのメロディは全て共通なんだよな
職人芸を感じたわ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 20:49:15.36 ID:G1yJz72C.net
慶野由利子だっけ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 00:52:36.45 ID:MUEsNVBf.net
あのBGMは聞き続けると気持ち悪くならん?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 01:28:40.88 ID:LcUa1sYQ.net
警部シャーク

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 08:26:53.86 ID:ziUfoFBe.net
>>748
The Return Of Video Game Musicで、くっつけて1曲になってるね

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 09:05:08.05 ID:6qVogNXg.net
>>748
4つのステージの個別のBGMを用意しておきながら、ドラゴン山でのドラゴン戦では専用BGMがない。
ネームエントリー曲もあったが削られた(これについてはレコードに収録)。

当時の過酷すぎる容量との戦いが見えてくるな。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 20:39:09.89 ID:ipRmaRqi.net
>>739
ルームガーターにバレないようにゆっくり近づいて行って、突然、部屋が明るくなって戦闘が始まるのドキドキして楽しかった!

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 00:04:16.17 ID:tWem6HcD.net
【BCS】ドルアーガ&イシター&カイ&ブルクリ 17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1625312674/

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 03:55:02.47 ID:Op+wVP0j.net
>>731
マッピー基盤のROM交換のみで稼働させる都合上、4方向レバーがハード的に不可避。
低コストが条件でメモリにも余裕がない。
これが企画の大前提であるはず

「スクランブルが8方向を流行らせた」と言った方がフェアで正確。
インベーダー等や横シューの祖ディフェンダーは2方向だったが、スクランブルは4方向ではなく8方向。
なぜなら強制スクロールする広い空間内を動き回る上での斜め移動には、必然性があるから。
シューティングなら、主役キャラ画像の向きも1方向で足りるし(ディフェンダーは2方向)
アニメーションも(ほとんど)なくていい

ゼビウスはそれを追従しただけなので、主役キャラが人間のアクションRPGまで絶対8方向にしようと
思うほどの、強い動機には到底ならないと推測

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 05:32:49.05 ID:Op+wVP0j.net
>>750
ドラゴンバスターのサウンドで一番印象的だったのは
カタコンベBGMの主旋音である、あの「気持ち悪い」音色。
あれは新しくて強烈だった。良い意味でというわけでもないがw

曲はゲーム開幕音が良い

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 06:29:16.05 ID:Op+wVP0j.net
SEで好きだったのはドラゴンが炎を吐く音。
あれは迫力があってとてもかっこいい。
レコード等ではなくアーケード筐体から聞けば、迫力倍増だっただろうな。
(個人的に聞くことが出来なかった)
筐体内反射でとくに中(低)音が増幅され、音的な厚みが増して聞こえるので

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 17:12:43.71 ID:X0cR+OlH.net
自分もテーブル筐体の頃の方がBGMに聞き惚れることが多かったけど思い出補正入ってそうだし実際はどうなんだろ
アップライト筐体だとドーミーシアターの音がよかったな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 17:48:38.45 ID:XGr4B1QH.net
♪テテテテ テテテテ テーレー(ゲームオーバーBGM)  ジュゴージュゴー(ドラゴン火吐き) ピョロロロロ ピョロロロロ(コウモリ飛行)

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 18:48:29.78 ID:L+4Ozy8C.net
GIVE  UP

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 18:54:41.64 ID:WdOHBtVP.net
VITALITYが減って今にも死にそう!っていうときの効果音が真に迫っていたな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 19:24:21.09 ID:JWf4T52l.net
やっぱ慶野さんのSEがずば抜けて高品質だな。

ゲーム業界で初めての専業音楽スタッフだったってこともあるけど、それまでゲームデザイナーやプログラマーが片手間にSEを作っていた時代に、芸大卒の強みを生かし、きっちりとした音楽的アプローチで作られたSEがプレイヤーの心を捉えたのはむしろ当然の成り行きだった。

慶野さんのSEの数々を改めて聴いてみて欲しい。
日常にはまず転がっていない独創性の塊だから。

ドラゴンバスターで言えば、なんといっても剣の「ズバッ!」というSE。本当に斬っているんだと感じさせてくれる。

他にもディグダグのモンスター破裂音、岩が落ちてモンスターが潰れる音、バラデュークのパケット撃ち落とし音などなど枚挙にいとまがない。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 19:35:37.33 ID:TFcODFg8.net
ドラゴンバスターのズバッもいあけど、ドルアーガのローパーとか斬った時のもいいよね

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 19:44:07.28 ID:GUnEoZ4z.net
ドルアーガは剣を鞘に収める音が一番好き
しかし慶野さんてよく知らなかったけど偉大だったんだな。当時のナムコはSEも抜きん出てた。ゲーム界じゃヤマトやサザエさん等の効果音作った柏原さんに匹敵するんじゃ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 19:48:26.75 ID:XGr4B1QH.net
ベーマガにSEの楽譜も載っていたけど、PSGで音符通りに演奏すると同じ音になるのがすげぇって思った
「効果音も音階で構成されてるんだ」ってね

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 20:13:39.73 ID:JWf4T52l.net
>>765
ドルアーガの音楽やSEについては、そのあたりから「次の世代のエース」小沢純子さんに変わってたんじゃないかな?

ただ、ギルが斬るSEは確かに素晴らしかったね。
クロービスは剣を振り下ろして切り裂いたけど、ギルは剣をまっすぐ出して敵を突き刺す。
その「突き刺す」感じがよく出ていた秀作SEですね。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 21:41:39.96 ID:8FB7ySjH.net
スーパーソードがなくなる瞬間のSEが切ない
ズバッ!と切れるはずなのに、キュルン!って手応えがない音がするんだよ!

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 17:53:41.72 ID:Tv1UosfV.net
最近ヤフオクでイシターとスカイキッドの偽ポスターを見なくなったと思ったら今度はメルカリで出品してやがった

商品タイトルも「ISHTAR」じゃなくて「JSHTAR」とかナメ過ぎだろ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 18:05:10.77 ID:GOuoYAgU.net
>>4
オーダインは名作でしょ

全体的に変なノリだったけど、シューティングとしてはいい出来。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 18:22:08.23 ID:ihnh6wkn.net
オーダインはファンタジーゾーンのパクリじゃん
他社から影響を受けたゲームなんてナムコらしくない

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 18:55:56.52 ID:hkcG//NJ.net
ラスタンサーガも敵を斬った時の音があんなのじゃなけりゃ何割かは良いゲームに思えただろう。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 21:29:07.23 ID:6LcCeg5x.net
オーダインを持ち上げるようなアニメオタクの犯罪者予備軍を同じナムコファンと思いたくない
いいから死んで、ゲームを腐らせたA級戦犯

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 21:39:06.48 ID:hkcG//NJ.net
さまざまな至らなさをハードの性能で取り繕ってみせた感じなのがオーダイン。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 22:36:21.05 ID:gOEAhZgO.net
>>756
スクランブルが八方向流行らせたは流石に草w
当時振り返ってそんな流れは無い、皆無
行きつけの24ゲーセンのスクランブルは4方向で、俺はてっきりそういうもんだと思ってたぞ
10円で稼働してたボスコニアンも4方向だった
定着したのは明らかにゼビウスからだわ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 22:46:41.20 ID:ihnh6wkn.net
また8方向ネタかいな
俺の意見は>>302

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 23:05:18.52 ID:IYuHGyrL.net
オーダインは全体的にはいいゲームだと思うが、惜しいところはあるんだよ。
ファンタジーゾーンに似てるパワーアップシステムは、最終的にクリアする前提でなおかつハイスコア狙いだと、
スピードアップとストックボンバーだけ買ってあとはルーレット以外クリスタルを使わずに貯めてくことになり、
他のショット系もボム系も買う必要がなく、売られてる意味がなくなってしまってる。
難易度的に初期装備でもどうにかなるし、時間でなくなったり持ってる間ノーマルボムが撃てなくなる上に効果も微妙なアイテムを、
ボーナスを減らしてまで買うのがばからしいから。
ストックボンバーだけはバリアーを兼ねる上に、被弾しなければなくなることはないから買う価値がある。
ステージ内容的には、4面道中はもう少し地形やギミックに変化というか、見せ場を作ってほしかった。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 23:07:23.20 ID:J++6p22D.net
8方向
8方向
2号機ついたら6方向

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 23:15:28.24 ID:tnth8i56.net
>>775
ゼヒウスも駄菓子屋には4方向が結構あった

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 23:22:25.61 ID:gOEAhZgO.net
スクランブルは名作だが、育てたのはプレイヤーというより作り手の方だろう
あと、当時のコンパネ状況は縦シューより横シューの方がしっくり来た
ゼビウスは画面を俯瞰するからコンパネもそういう形になってったと思う
押し込む感じだったボタンは連打前提のもっと軽い感触に変化してった

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 23:26:45.10 ID:IYuHGyrL.net
あとオーダインは、パクリというかパロディやオマージュの範疇だとは思うが、天空の城ラピュタを意識してるとこがあるよね。
1面のボスで背景の暗雲の中に走る稲妻とか、7面のクボタブロックとか、エンディングとか。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 00:06:07.54 ID:LqUx1G1N.net
バーニングフォースもガンダムzzの演出とかあった筈

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 00:37:10.81 ID:9IH3YJfP.net
ドラスピもキャラ名やシチュエーションを
いろんなアニメからちょいちょいパクってる
あの頃のナムコゲーわりとそんな感じでは

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 09:30:49.56 ID:hQjZAMl5.net
パクリを指摘すれば製作者より上に立てるから
キモヲタならみんなやってる

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 10:28:10.98 ID:jJfD091U.net
指摘するな、黙認しろってこと?
それこそ信者脳だろ
キモオタ扱いで意見封殺とはね

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 10:54:11.42 ID:plW1/8OH.net
俺オーダイン、あまり面白く感じなかったんだよな…
コナミやタイトー(東亜)に比べるとなんかもっさりに感じた
ギャラガ88やドラスピは楽しかったんだけどね

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 12:22:06.20 ID:LqUx1G1N.net
オーダイン
BGMのステレオの演出
色の使い方が凄い奇麗だと思ったデモのCDみたいなところの発色が
あと回転機能が面白いと

キャラデザは上手いのか下手なのか
エンジン版の店員は別人だし

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 12:40:38.89 ID:lNPqdnQb.net
あと何レス目で爆凸ピ叩きまで行くかな
その中で長文暗黒期叩き(内容ほぼコピペ)はいくつあるかな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 12:54:29.59 ID:PVko+RqE.net
何と戦ってんの

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 15:05:56.82 ID:2MZwCLUY.net
スレの空気を悪くすることだけが目的のいつもの可哀想なおっさんでしょ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 18:46:59.37 ID:QaBvCGHH.net
>>780
たしかにインベーダーの垂直コンパネではボタン連射は辛いな
またゼビウスのように2つ以上のボタンの使い分けも垂直コンパネでは辛い

当時不思議だったのはインベーダー等のテーブル筐体は垂直コンパネだったが、立ちアップライト筐体ねインベーダーやハーフアップライト筐体のギャラクシアンは水平コンパネだった

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 18:49:47.16 ID:QaBvCGHH.net
>>783
マッピーの館のベル落としはバットマンの映画にあった

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 19:09:40.67 ID:jJfD091U.net
思い出したがスクランブルの純正コンパネって垂直スティックでボタンだけ水平配置だったね
http://blog-imgs-66.fc2.com/b/z/5/bz504178zb/fc2blog_20140430131108cee.jpg

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 13:21:29.68 ID:clkAz5mE.net
>>793
なんでそこまでしてレバーを垂直につけたかったんだろうなw

まあ垂直のコンパネが草創期にあって、そこから水平に変わってきたわけだから、このコンパネが過渡期の象徴とも言えるわけだが

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 13:46:03.84 ID:+7KOGVdg.net
コナミはタイムパイロットも8方向過渡期の作品だね
上向きレバーの台だと操作しやすいなぁと思ってた

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 14:15:27.25 ID:6AHv/vLl.net
購入先が喫茶店が多かったんでしょ
で上からジュースをこぼしても被害のないデザインが好ましかったんじゃね?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 14:21:05.64 ID:GyQ+LiJB.net
そういわれると納得するな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 14:37:21.59 ID:jMCrnCId.net
>>794
もともと垂直コンパネのインベーダー用テーブル筐体を改造して水平ボタンを後付けしてる感じだね
化粧パネルはスクランブルのものに貼り替えて

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 14:39:19.55 ID:jMCrnCId.net
>>795
レバーが上向きになってから「ワイン持ち」する変な人が現れたよな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 14:52:31.36 ID:RR1ZE4X2.net
最初は中二病精神をくすぐられてワイン持ちだったが
格ゲー始めてから普通につまむようになった

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 14:57:58.74 ID:GyQ+LiJB.net
え、自分は自然にワイン持ちだわ
上から握るのは自分はやり辛い

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 15:13:18.87 ID:QhMY6fnQ.net
>>794
インベーダーやギャラクシアンは左右のみなので垂直で問題ない
クレイジークライマー辺りまでは操作しやすかったんじゃないかな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 15:49:25.36 ID:5xmPgugh.net
また思い出したがクレイジーバルーンの純正コンパネも水平だった
この辺が水平コンパネの始祖かな?
ナムコ初の水平コンパネってギャラガだっけ?
https://pbs.twimg.com/media/EaCx_lZU4AA4qjo.jpg

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 15:57:17.65 ID:05Yd8uJR.net
幼稚園の頃はインベーダーハウスみたいな危険地帯にはとても行けんから遊園地やデパートのゲームコーナーでこういうのやりたかったけど背が届かなくてプレイできなかった
https://i.imgur.com/HrlROZy.jpg

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 16:18:43.64 ID:aX4n8OXn.net
>>767
https://youtu.be/m8z8-SKg3WU
この動画見るまで小沢純子さんの事を知らなかったわ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 16:36:03.54 ID:aX4n8OXn.net
友人もワイン持ちだったけど延々とゼビウスをプレイ出来たり
バラデュークを1コインクリアしてた
シューティングゲームは友人の方が上手く
アクションゲームは上持ちの自分の方が上手いという感じだったな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 17:51:06.20 ID:clkAz5mE.net
>>806
俺はワイン持ち一筋だなぁ

ってかそれ以外の持ち方は、例えばスプーンを逆手でなく順手で持つ(幼児がよくやるアレ)くらい違和感があるわ自分の中では。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 17:53:17.76 ID:clkAz5mE.net
>>802
俺はディグダグまで垂直コンパネでやってたぞw

しかもボタンが左でレバーが右

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 18:27:16.98 ID:+7KOGVdg.net
パックマンは右手でワイン持ち
メトロクロスは左手でワイン持ち
それ以外は通常

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 18:33:11.94 ID:Etb076OM.net
ノーブラボイン撃ち

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 18:36:00.30 ID:6AHv/vLl.net
メトロクロスは10面位までしか行けなかったよ
FC版はクラッカージャンプの仕様が変だし
無敵アイテムなんてふざけたアイテムもあるし

タイムアタックコンテストでトレーナーをくれたのは嬉しかった

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 19:18:25.61 ID:clkAz5mE.net
>>811
動画見てるとみんな簡単にクラッカージャンプやってるけど、実際は結構難しいよね。

ジャンプしながらクラッカーに乗ってボタン押しっぱなしにするということは心得ているけど、結構失敗してその場で高く放り上げられる。

ここに乗ればokというポイントがあるんだろうね。どこに乗ってもちゃんと飛べるジャンプ台とは明らかに違う。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 00:21:29.61 ID:DRy0C70+.net
>>808
4方向ゲームは垂直レバーでも問題ないと思う
問題が出るのはゼビウスとかの8方向タイプ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 00:29:49.08 ID:nk6nWEU8.net
>>812
ランナーを見ているから失敗しやすいのでは?
影に注視してコントロールすれば成功率は爆上げするはず
これでイメトレやってみよう
https://youtu.be/MazUNpn-0nk?t=742

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 02:31:08.88 ID:fT2VazVF.net
>>802
ギャラクシアンのハーフアップライト筐体は水平コンパネのスティックのボールが大きくて握るのが大変だったな
初期のハーフアップライト筐体は内部に巨大な一枚基板が入っている

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 02:34:15.95 ID:fT2VazVF.net
>>803
ボタンが2つ以上あると垂直では押し替えが大変だからな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 02:37:32.75 ID:fT2VazVF.net
>>804
瓶コーラのプラケースを裏返して踏み台の代わりにしたりしてたけど、時々夢中になりすぎで落っこちる子どもがいた

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 02:42:47.95 ID:fT2VazVF.net
>>807
俺は人差し指と中指の間にスティックの棒を挟む変則上持ちしていた
おかげで当時は指の変なところにゲームだこができた

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 11:05:42.57 ID:KTsc4UdR.net
>>763
慶野さんの凄さはフォゾンだと思う
あのサイエンスチックな環境BGM?は当時只者ではないと思ってたけど、芸大と聞いて納得した記憶
ゼビウスも1音BGMなのに多重音に聞こえる工夫がさすが

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 22:58:06.48 ID:OBrGX/0X.net
昔「絶対音感」って本あったけどそれに慶野由利子が紹介されてたな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 23:43:28.23 ID:Hm3qcdyl.net
https://www.youtube.com/watch?v=ugqHBJ82YLo
https://www.youtube.com/watch?v=bBVFTir2po4

これの違いがわかる。ワイはもう分からん

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 00:58:25.34 ID:A9LZkbMe.net
自分が吹奏楽部の頃は442Hzでチューニングしてたな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 19:34:11.39 ID:sV5kyGOI.net
ナムコのサウンドロゴも有れば良かった。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 16:27:34.94 ID:zue9aVxY.net
ゼビウス以前のキュポキュポするボタン、今思えばよくあんな環境で遊んでたな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 16:53:10.58 ID:GGYYrnGW.net
>>819
慶野SEで一番気合が入った出来なのが意外にもミス音だったりする。

ディグダグやフォゾン、ドラゴンバスター、バラデュークなどは、常人ではちょっと思い付かないような、ある意味芸術的な音で死ぬ。

中でもグロブダーは、何という言葉で表せばいいかわからないほど心に響く音で死んでくれる。
何音も重ねてるのだろうけど、あの手の音は他で聞いたことがない。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 18:36:07.53 ID:zue9aVxY.net
あの音イイね

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 21:47:49.33 ID:U9QdVMJr.net
良質なエンターテインメントと物欲しげではない前衛が矛盾することなく両立していた。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 22:25:35.55 ID:zue9aVxY.net
ゲーム自体そういうもんだったからな
現実の雑なパロディになりさがったのはワンダーモモあたりからか
元々存在したゲーム的なおかしみが現実にすり替わった

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 10:54:07.02 ID:4rh2FTSa.net
ワルキューレのコピー基板でわーわー言うとるがなんじゃ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 12:23:05.08 ID:24C5I4aS.net
ROMコピーで買ったのに文句垂れてるんだろ
どうせろくにやり込まないんだから偽物でもいいだろw
蜂も1周すら出来ないしなんなの?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 12:58:24.24 ID:Q/vYIOMO.net
この基板を
https://twitter.com/BEEP_akihabara/status/1412977246374043652

コピーと了承して購入
https://twitter.com/qikungfu/status/1413426227323445249

セキュリティカスタムもオリジナルじゃなかったので動作不良?
購入者、怒りの返品
https://twitter.com/qikungfu/status/1414797145123606529
(deleted an unsolicited ad)

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 14:18:57.79 ID:Ue/nT0MV.net
悪く売れの伝説

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 14:41:45.44 ID:ZwVDZyib.net
>>819
いやいやゼビウスのスタート音は単音じゃないよw
メロ、サブメロ、ベースの3パート。
短かくても素晴らしい曲だが、移植作のスタート音には ある致命的なミスが
必ずあるので(正しいコピーは全く見たことがない)原曲が圧倒的に良い

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 14:59:50.74 ID:ZwVDZyib.net
>>759
慶野氏も筐体がスピーカーの ”キャビネットの役割りをする”と言ってる。
中低音が強調されるんだよ

源平討魔伝BGMを当時の筐体で聞くと、義経・弁慶テーマで使われてる木製の
打楽器を連想させるリズム音が、本当に木を叩く音に聞こえる。
しかしCDやyoutube等で聞くと、残念なことに(若干ではあるが)泡吹き音の
ように聞こえてしまう

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 15:00:19.67 ID:Q/vYIOMO.net
どこにもスタート音って書いてないけど

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 15:07:50.36 ID:ZwVDZyib.net
ゼビのザッパー音も本当に秀逸だよな。
ピッチベンド(=音高を滑らかに上げ下げ)抜きで、かつPSG的ノイズ音も
含まないのに、音程感のない音色を作ってて、醸す無機感がなんとも良かった

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 15:10:53.66 ID:ZwVDZyib.net
>>835
分かってるよ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 15:36:13.09 ID:Q/vYIOMO.net
あれ?この手のマニアに多い話の通じない人?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 15:44:23.41 ID:ZwVDZyib.net
レスバ中、相手に謝ったことが通算50回はあるから、話は通じると自負してるがw
これから用事があるから、スタート音と推測した理由はあとで(明日?)ちゃんと説明する。
テキトーこいてはいないよ

840 :816:2021/07/14(水) 16:58:29.78 ID:QbyVJ8lj.net
>>839
1音BGMと言えば有名なc5c6b5c6e6c6b5c5(数字はオクターブ)とわかって貰えると思ったが、なぜスタートBGMに曲解されたのだろうか

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 17:13:13.85 ID:e83Ybu8O.net
>>831
状況が詳しく分からないけどコピー基板でも「動作品」を通販で買ってゲームが立ち上がらないならクレーム交換になるのは当然だろうな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 17:42:51.10 ID:24C5I4aS.net
値段的にカスタムは純正であるべきだが
どうせ下手糞でクリアまではやり込まないし偽物で満足しとけと思う

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 18:16:55.35 ID:7M804694.net
何勝手に決めつけて叩いてんだろ
ほっとけばいい

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 19:28:42.70 ID:14vth9kH.net
>>840
ファミコン版と思ったとか。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 20:05:58.41 ID:YTvBvAnK.net
基板はコンデンサやMOSFETの寿命とかで動作状態の維持大変だし
セキュリティチップの電池切れ問題もあるし
電子工作得意な人以外は手を出さないのが無難

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 21:44:44.84 ID:GyIqKXsA.net
暗黒期のゴミとゴミをありがたがるゴミでなに騒いでんだ?連中生きる価値ねーんだから全員死に絶えれば済むだろバーーーーーーーカ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 22:55:10.80 ID:ZwVDZyib.net
>>835 >>840
推測が合ってなかったということで、ごめんなさい…。
推測した理由を述べると批判的なことを言わなきゃならないので、謝った状況では言い辛くなってしまった

>>843
決めつけではなくて推測をした

>>844
ファミコン版のスタート曲もオリジナルと一緒で、3チャンネル使ってる。
ただしチャンネル間の音色的差異までは再現できてないので、サブメロの方が主旋に聞こえてしまう。
他の移植作も知る限り全部そう。ナムコ製作品を含めて(原曲を丸ごとサンプリングしている作品は除く)

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 23:09:40.90 ID:ZwVDZyib.net
あ、ゼビウスリザレクションは移植作とは言わないか

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 00:10:30.82 ID:VORAviUM.net
ここまでファイネストアワーの話が全くねえ
客付きは悪かったが俺はすごく好きだったんだけどな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 02:12:32.32 ID:bquRRAk6.net
パックマニアもほとんど話題に上がらないけど、上達するとおもしろかったんだよな。
ああ、これが作者の狙いなのかな?と分ったりして

グラフィックにも新アイデア(多分)がいくつかあって、並外れた素晴らしさだった

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 02:18:50.70 ID:bquRRAk6.net
他の名無しさんの書き込みで知ったことだが、ワンダーモモも隠し(?)技が
非常に多いので、それらを駆使するとゲーム性は違って見えるはずだ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 06:07:16.23 ID:u/K0fzCo.net
>>850
パックマニアは曲もとても良い
あとジャンプに対抗する敵はドアドアのオタピョンを思い出した

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 07:38:34.69 ID:m74NGvjV.net
>>849
とうとうクリアできんかった。
安全地帯を使わないとクリアできないラスボスってねぇ。
しかも二周とか。

ロボットっぽい重い動きで操作性が悪いから初期で嫌がる人が多いけど、
慣れてくると小ジャンプを使ったりしてロボットを操ってる感が面白くなってくるんだよな。
バーチャロンやサイバースレッド/コマンドやアサルトに近い感じかな。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 07:47:34.12 ID:u/K0fzCo.net
SFCのヴァルケン

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 10:30:53.85 ID:I+HR6sEy.net
>>825
グロブダーの死亡音はド→ド(オクターブ下)をディチューンで多重に重ねてるだけなんだけど、もうこれは先駆者の特権というかアイデアの勝利
死亡時は他のSEにチャンネルを喰われずに使えるから豪勢に音を重ねて鳴らせる
何よりこの音がとにかく未来的でカッコ良い

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 10:40:13.14 ID:DHZ3xA8F.net
パックマニアはジャンプばかりしていると疲れて徐々に高度が落ちてくるのが面白かった
最終的に飛び越せなくなるから永パ防止的な意味だろうけど

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 12:09:41.92 ID:bquRRAk6.net
>>852
”JUNGLY STEPS”のベースが好きで好きでw(慶野氏作曲)
あの曲も筐体から聞くと、ベース音色がすごくかっこよかった

パックマニアの最終面て、背景が全体的に蛍光色のピンクなんだよね。
もちろんキャラクター以上に明るくて、眩しすぎるほどだった。
あえてやったあの演出がいい

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 12:17:00.92 ID:bquRRAk6.net
補足
キャラクター以上に明るく感じるのは、輝度そのものが主因じゃなくて
背景の方が表示面積が圧倒的に広いから。
あとはアイデア的にそれが新しくて、見慣れてないから

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 12:18:11.34 ID:zS6RnLS4.net
>>856
鼻があってだんだん萎れてきたら面白かったのにね

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 13:18:33.18 ID:VORAviUM.net
>>853
ファイネストアワーは操作系の癖の強さから数える程度だけプレイして見切りつけたという人も多いことだったことだろう

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 14:04:21.45 ID:Wh0cWQWC.net
うちは同じ奴が延々遊んでたのでプレイ出来なかったわ>ファイアネストアワー

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 15:42:51.35 ID:DmxCVKrp.net
>>849
出回り悪かったからでは
キャロット以外で全然見なかった

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 18:53:47.65 ID:otwff9zJ.net
ファイネストアワーはダメージを温度で表したのが地味に斬新だったな。
時間で回復すること(ラジエーターによる冷却)、時間切れのときに回復しなくなり、逆に時間経過で上がっていくようになること(ラジエーターの停止)がうまく説明づけられていた。
照準システムも変わってたね。
4面2周というステージ構成が難だったが。
2周目は制限時間が短くて1面の休憩タイムがないだけで他は1周目とまるっきり同じだし、
ただ同じ4面分を2回繰り返すようなもんでかったるかった。
8面か、せめて6面でいいから1周エンドのほうがよかった。
その辺はローリングサンダーも似たところがあったが、あっちは2周目に変化があったからまだよかった。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 10:10:59.99 ID:Bvo0RmrS.net
パックマニアは良かったよ
パックマンみたいにパターン化して攻略するゲームではないと思うし、それが良かった
敵をジャンプで避けまくる時、肛門がヒューッってなる

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 10:47:58.66 ID:Bm+h56Sm.net
ファイネストアワー面白いのか
wiiで駆け込みで買って積んだままやわ
やってみるか

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 12:08:40.00 ID:BOti+RYd.net
>>864
ジャンプにも隠し(?)テクがあるけど、当時 気付いた人は見たことなかった。
ジャンプして着地したときは、地面に当たった反動で1回小バウンドをするけど
それが終了しないと次のジャンプができない。
だから危険になり、これがジャンプのリスクになってる

しかし前のジャンプの「下降中」に、先行入力でもう一度ジャンプボタンを押しておくと
小バウンドを発生させず、瞬時に次のジャンプが出来るようになってるんだよね

ゲームスピードが激速になった終盤は、パックマンの跳躍力も比例して伸びるから
ひとっ跳びで7匹前後の敵を飛び越えるのが、当たり前になる。
あれがやみつきにならない人はいないはずw

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 19:27:31.39 ID:VQQwkgAj.net
のちのマイク&リッチと比べても遜色ないサウンド。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 22:01:38.23 ID:nHgHhWZa.net
パックマニアっていうからてっきりマニア向けの難易度なのかと思ったら初心者も普通に楽しめる難易度で良かった
終盤はさすがに厳しくなるが

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 01:33:03.98 ID:ryU3adR0.net
ほとんどプレイする縁のなかったラリーX
中坊の頃ベーマガ別冊のサウンドプログラム本があってファミリーベーシックの項目にラリーXの画面コード表とプログラムを見たとき、
ひょっとしたらゲームできるんか?と勘違いして打ち込み、ただのラリーXサウンド集で落胆したけど、
後から実機で本物の音聴いて「おお、そっくりだ」と感動したのは良い思い出

ファミコンから出た音だから一応FC版ラリーXの音ということか
イシターのローパー面も打ち込んで家のテレビでイシター鳴ったぜ!て良かったなあ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 11:42:09.88 ID:bF3+zM5T.net
みんなたまにはブレイザーのことも思い出してやろうぜ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 11:45:38.20 ID:DRY78GMt.net
グロブダーを思い出してしまった

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 11:47:34.63 ID:Bl9dItxi.net
>>869
そのデータ
アップしてもらってもいい?

聞いてみたい

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 13:21:48.77 ID:/LnuPlH9.net
ブレイザーなら長文で解説してた人いたでしょ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 15:46:20.28 ID:fP911mRl.net
ゲーメストで絵の上手い人が描いたファイネストアワーのマップが載ってた記憶
未来忍者みたいにマップ必須なゲームでもなかったけどああいうのモチベ上がるから好き

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 18:06:19.98 ID:qpIJfSia.net
ラリーXって1980年のゲームだったのか。古いなあ。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 20:17:31.71 ID:SPgu8iEb.net
たった数年のあいだに絶え間無く地殻変動が繰り返され、その場に居合わせた事は幸せです。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 20:38:38.43 ID:YvnsTePu.net
いやマジそうだよ。
ブロック崩しからファミコン〜PSとか、パソコンもグリーンディスプレーのマイコンと呼ばれてた時代からコモディティ化するまでを体験出来たのは良かったよね。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 20:49:33.09 ID:zKuHN1PW.net
糞餓鬼を自由に殴る権利もできるしね

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 21:14:32.54 ID:/TWd4ZK1.net
お前まだくたばってなかったのか

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 21:32:20.12 ID:mghk7tPO.net
腕っ節強い人間特有の余裕を欠片も感じられないんだよなこいつ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 23:00:36.28 ID:AmblMH3/.net
いちいち構ってやらなくていいよ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 10:16:16.78 ID:/Hr9JmVA.net
若い奴は大体親が地元だから殴るの危険だよな
逆に独りぐらしっぽい奴が大体狙われる
餓鬼の方に

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 15:50:55.77 ID:qc9kLVYt.net
攻撃時に止めるヒットストップ演出の源流的なのってパックマンかな?
もっと古いのあるだろうか

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 19:35:54.57 ID:Fbx5vQXn.net
>>883
面白い考察だね
攻撃とは言えないかもしれないがサーカスは1列消すとストップモーションになる
インベーダーの亜流のスペースウォー(メロディーインベーダー)も点滅UFOを撃つと止まる
後はギャラクシーウォーズ、平安京エイリアンなどかな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 23:18:46.06 ID:tlFiwNul.net
タイトーのインベーダーも敵の動きが速くなるとヒットストップが増える感じになってるなー

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 23:49:57.16 ID:M0MeTK92.net
恐らくプログラム的な限界で偶発的に発生した事象だと思うけど、誰かがそれをヒットストップという演出に換骨奪胎したわけか。面白いなあ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 00:56:42.27 ID:ocNy2P0g.net
パックマンってモンスター食いの時は止めて、フルーツ食いの時は止めないんだよな
あとモンスター食いの時に時間が止まったように見えるが、実際は目玉が移動しているので止まってない

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 15:15:45.53 ID:r7nVv2yK.net
>>883
ちょうど同じ事を考えてたわ
共時性かね
カプコンの格ゲーで当たり前になってるから、その源流はこれか?って考えてた

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 17:32:47.70 ID:YDQ4lkGn.net
趣旨から外れるけどパックマンの停止演出と似たようなので言うとナムコが輸入販売してたマンイーター(1975)とか
動画で見るとテンポ感がそれっぽい
https://youtu.be/-8pXCoCF6b4

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 20:51:19.19 ID:g1/U0Ms8.net
SEGAの侍もヒットストップあるかな?
パックマンより4ヶ月早く発表されてるな

他にもっと古いのありそう

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 22:34:54.99 ID:r7nVv2yK.net
インベーダーのは意図した演出じゃないよね

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 22:56:06.34 ID:ocNy2P0g.net
インベーダーはヒットした時に敵の動きは一瞬止まるが、砲台は止まらないんだよな
パックマンとはちょっと違う演出だね
https://youtu.be/MLSSxLe_AFE?t=140

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 02:08:44.92 ID:VZI44NlC.net
ちんぽをワイン持ちして何気なく
昇竜拳コマンドと竜巻コマンドを入れてみて
冷静になり「他に同じことしたやつも何人かいるだろうか」とふと思った

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 02:27:05.81 ID:7UqsmBag.net
>>893
なんだー! 貴様ーっ!

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 04:56:40.12 ID:GtZoLR5h.net
インベーダーのはプログラムの都合上ああなっちゃった気がする

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 11:07:34.40 ID:LYk6AoXE.net
ピットストップ2っていうゲームが
出る予定があったが中止になったんだよな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 15:46:10.31 ID:wUAnPN7+.net
スペースインベーダーは名古屋撃ちからしてバグだらけで、逆にそれがヒットに繋がったのだから皮肉な話

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 18:05:31.95 ID:UoMlgkgo.net
やり込みと言うか攻略要素があったから流行ったと言うのもあるよ
普通にやってたら最下段から始まる面から大抵の人は先に進めないでしょ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 18:29:33.40 ID:3YCEiQ11.net
当時、インベーダー攻略本が出たもんなぁ
欲しかったけど近所の本屋では見かけなかったな
世界初の攻略本かね?
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/01/11/20180111hpj00m040033000q/9.jpg

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 01:49:16.76 ID:D+flI89x.net
攻略本はたいしたことは書いてなかったな
役に立ったのは15発目以外のUFOの点数くらい

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 13:32:21.60 ID:rKLmuHNR.net
>>894
ノーブラボイン撃ちを見たあらしのその後
ある日ゲームするお金が無く困るあらし
「1日でもゲームしないとゲームの勘が鈍っちまうぜ」
男には男の武器がある、と、ちんぽをレバーに見立ててイメージトレーニングを始め
興が乗ってきて「炎のコマ〜 !うぎゃあぁー」

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 20:00:01.31 ID:n5cc2xkn.net
俺はインベーダーキャップよりドルアーガキャップだわ
だいぶ前に入手しといてよかった。またキャラグッズブームが来るだろうけど

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 17:14:32.15 ID:5G+YwSSZ.net
老人が嬉しそうにインベーダーキャップ被ってたら笑いもんやで

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 22:47:40.46 ID:e2CIGRq2.net
そのうち出っ歯だけの入れ歯とか発売されそう…
きぬた歯科とかでやってくれそう

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 23:20:15.78 ID:5dzeZh76.net
歯歯歯歯歯歯歯!

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 06:26:15.36 ID:oYGOmea4.net
>>903
ファイナルファンタジーとかだとやばいけどw、インベーダーとか
パックマンは古すぎるから大丈夫かもしれない

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 06:27:45.56 ID:oYGOmea4.net
>>904
きぬた歯科の看板 毎日見るよ!

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 06:43:27.67 ID:YkPRZExM.net
あらしといえば総統ギャラクシアンこと大○総理

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 06:56:58.59 ID:12ZjG8p7.net
ゲームセンターあらしの帽子
https://ameblo.jp/meijin16shot/entry-12451339188.html
https://stat.ameba.jp/user_images/20190402/08/meijin16shot/1e/23/j/o4032302414383335395.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20190402/08/meijin16shot/08/d6/j/o4032302414383335411.jpg

これ欲しかった

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 11:49:59.79 ID:lY4vunQW.net
インベーダーキャップ持ってなかったけれど、ナムコの缶バッチはいっぱい持ってた

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 13:00:34.68 ID:Gu/sybMW.net
俺が持っていたインベーダーキャップはインベーダーマークが刺繍されたものではなく
プレートが貼り付けられていたものだったのでパチモン感がひどかった
子供ながらにあんまりかぶる気が起きんかった

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 16:13:20.19 ID:PSDwbfxz.net
インベーダーキャップなら2年前のコロコロの応募券を送って買った
でも手元にはもうない
これは次の世代を担うものに与えるべきだと思ったから子供にやった

https://i.imgur.com/GJ0fgDQ.png

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 16:16:30.14 ID:Xehi1BIu.net
>>909
これパチモンが新宿とかの屋台で売られてたな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 16:21:03.78 ID:Xehi1BIu.net
>>910
ナムコの缶バッヂは電波新聞が大量に作って売りさばいていたな
パックマンは40周年の時ユニクロとタイアップしてTシャツ売ってたような

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 16:50:30.83 ID:D10R8Swq.net
電波じゃなくてナムコが直営で売っていた缶バッジなら持ってる
ゼンマイプーカァも

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 16:59:59.36 ID:PSDwbfxz.net
>>913
念のために撮っといてよかったですよ

https://i.imgur.com/HI3S42R.jpg

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 19:05:18.37 ID:dzYjz+/m.net
>>912
昔コロコロの懸賞で「ちんぽこバッチ」ってなかった?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 20:06:46.08 ID:I/hh52JK.net
キンポコ少年団のメンバーだという事を認めるキンポコバッヂならあった。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 20:09:16.59 ID:I/hh52JK.net
とりいかずよし本人はトイレット博士のメタクソ団の二番煎じだと思ってやる気がなかった。

コロコロには他に、超人キンタマンなる漫画があったが、作者(立石圭太)は鳥山明や江口寿史からの影響を受け過ぎていた。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 20:43:12.69 ID:embWDCVn.net
>>918
校長先生がハゲで包茎で9cmなんだよね

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 22:05:43.95 ID:jANKbINm.net
コカ・コーラのヨーヨーの帽子が欲しかった

真っ赤な帽子がピカっとひかりゃ♪

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 01:20:28.93 ID:lPDlr9p/.net
>>916
ちゃんとTAITOの許諾取ってるんだな

245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★