2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PSO2】高速詠唱伝記ボクラガソン EP.1

1 :774メセタ:2019/02/04(月) 16:59:15.50 ID:Cesw+48P.net
ボクラガソンの本スレです
内容の無いような虚無へ立ち向かう勇者の物語を存分に語りましょう

大百科
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E9%AB%98%E9%80%9F%E8%A9%A0%E5%94%B1%E4%BC%9D%E8%A8%98%E3%83%9C%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%83%B3

ボクラガソン系列作品
https://sp.nicovideo.jp/tag/%E9%AB%98%E9%80%9F%E8%A9%A0%E5%94%B1%E4%BC%9D%E8%A8%98%E3%83%9C%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%83%B3?sort=h&order=d&f_range=0&l_range=0

2 :774メセタ:2019/02/04(月) 17:04:04.40 ID:TUJeRhZY.net
おーいいねこれをまっていた

3 :774メセタ:2019/02/04(月) 17:55:26.23 ID:3XhgtyCQ.net
満足させない努力

4 :774メセタ:2019/02/05(火) 06:09:26.56 ID:Qk0ESScK.net
エピソード中盤ボクラガソンのピンチor大破後の
後継機マンケネンが登場までは確定

5 :774メセタ:2019/03/03(日) 04:40:32.60 ID:+OyBfmMt.net
高速詠唱伝記ボクラガソン
1期(全24話)
A.I.S-BOKURAGASON
全ては地球におけるダーカーメカの襲来から始まる
ほぼ同時期に南極に飛来した巨大隕石から発見された未知のエネルギー、ボクソニウムを炉心として搭載したA.I.Sの改良型
通常、フォトンを吸収しダークフォトンに変換してしまう反応装甲を持つダーカーメカに対しアークス兵器は通用しないため打つ手はないと思われていたが、
ボクソニウムはダーカーメカの変換反応を相殺し装甲を貫通し得ることが初の実戦で偶然証明される
またボクソニウムは“搭乗者が不利になるほど出力が無限上昇する”という特性を持つが
その一方で搭乗者側が有利で油断していると出力が大幅に低下するため、基本的に危機的状況に陥るまで出撃することはない
有利な状況でも普通に出撃すると僕らが損をするだけになってしまう

A.I.S自体がオラクルの技術を用いているため非常にカネ食い虫な上に、ボクソニウムの研究開発関連で国の運営を傾けるほどの予算が必要になったため、
実装されたのは凍結された零號を除いてはアッシュ、ギリアム、スゥ、ルピカ、エンラック用の5機と後に特機として開発される酒井と木村が直接乗り込んだO.F.P.K及びmk.Uの7機のみである
ちなみにこの7機だけで年間予算は日本円で500兆、10年以内の決着を見据えたダーカーメカとの戦争においては5000兆円の予算が組まれた


高速詠唱伝記ボクラガソン
2期(全12話)
アッシュらのボクラガソン5機全てを失いつつ辛くも勝利を納めたダーカーメカ・アンチファンダッタージとの木星決戦
束の間の平和を得るも突如勃発した里見らによる軍事クーデター“スローダウン戦役”で破壊され、同作戦でボクソニウムの反応を無効にされる謎の新兵器の登場でO.F.P.Kとmk.Uも事実上全損する

凍結を解除された零號にO.F.P.Kとmk.Uの部品を使い回して改造しその名称を「ボクラガソン三号機」と改める
またその専用支援機体としてスローダウン戦役から得られた技術を用いて遠距離電子戦特機“A.I.S-マンケネン”を開発

里見らの真の目的とは?
ダーカーメカを創ったのは誰なのか?
世界の始まりと全ての闘いの終わりを知るために“超新生”吉岡の無限へ至る新たなる物語が始まる…

6 :774メセタ:2019/07/11(木) 22:01:24.91 ID:bRUN6eR9.net
「固定組努力怠」

7 :774メセタ:2019/08/03(土) 07:38:57.25 ID:/Otinv3c.net
hage

総レス数 7
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200