2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おいしい米の銘柄・産地 Part17

1 ::2021/12/06(月) 16:35:46.38 ID:EvKPgsX8.net
前スレ
おいしい米の銘柄・産地 Part15[無断転載禁止]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/okome/1560751718/
おいしい米の銘柄・産地 Part16[無断転載禁止]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/okome/1602826161/

916 ::2024/03/07(木) 19:13:11.48 ID:G8GO7Emr.net
>>910
はい。

917 ::2024/03/08(金) 05:49:12.33 ID:RiATHDcS.net
>>915
めんどくさがらないでやれよ

918 ::2024/03/12(火) 10:35:33.14 ID:OcNJlCw6.net
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB103A20Q4A110C2000000/

猛暑でコシヒカリ離れ

919 ::2024/03/13(水) 14:50:15.53 ID:8sCR03xK.net
宮城県産ひとめぼれを買いました。

920 ::2024/03/13(水) 18:27:37.36 ID:/gFWEgVb.net
新潟コシヒカリをずっと食べてますけど
今年は粒が小さくてシラタだらけです

921 ::2024/03/15(金) 09:02:18.16 ID:3AndQyZ7.net
ニヤッ だがそれがいい

922 ::2024/03/15(金) 18:09:51.24 ID:sl11FKL+.net
>>918
今頃騒いでも種もみが足りないんだけどね。

種もみは基本受注生産。3月申し込み→受注に応じて種もみ用として生産→翌春に販売。
去年の猛暑で品質落ちた、来年はコシヒカリ辞めようじゃ遅い。

923 ::2024/03/15(金) 22:52:17.72 ID:V3+nQw6U.net
ひとめぼれおいしいよ

924 ::2024/03/16(土) 18:25:44.18 ID:oRGupgX8.net
広島県北広島町のコメ 「いのちの壱」が日本一
https://news.yahoo.co.jp/articles/adc630017dbd78cd65197b4b4ef4339c99342280
甘みがあって冷えてもおいしい
京都の「八代目儀兵衛」が主催するコンテストで
北広島町のコメが最優秀賞を受賞しました。

925 ::2024/03/16(土) 20:35:37.28 ID:dbPM8+Oe.net
阿蘇のお米を買ってみました

926 ::2024/03/16(土) 21:42:27.78 ID:C2Jp/EaL.net
>>925
いいなあ
なんかひのひかりとか森のクマさんとか好きなんだけど
ふるさと納税専用みたいになっちゃって、ネットでもあんまり買えないんだよね

927 ::2024/03/17(日) 15:11:42.40 ID:H3ZwY/1Z.net
おまえらが米のコンステストやコンクールに全く興味がないのはなぜだ
うまい米うまい産地にこだわるならそこを外してはダメだろ

928 ::2024/03/17(日) 16:17:47.30 ID:3khlcjEk.net
>>927
コンテストに出品されたのと同じ米が手に入らないから。
こういうのはコンテスト用に上澄みの上澄みを持ってくるからね。

929 ::2024/03/18(月) 11:27:07.42 ID:jwAWBVze.net
>>928
探せば手に入るよ
売りきれるの早いけどな
売りきれるとその生産者が作った別の品種や隣の田んぼから調達して○○米と称して売る
早い者勝ち

930 ::2024/03/18(月) 17:44:05.55 ID:Zr9X+2rg.net
さあ 今回はどの米を採用するか の戦いが始まる
いちほまれ、新之助、雪若丸、 ななつぼし、 ゆめピリカ、 新潟コシヒカリ、ひゃくまん穀、 銀河のしずく、つや姫他

931 ::2024/03/18(月) 22:10:36.75 ID:GWi8j7+G.net
ヨーカドーではえぬき5kg1600円くらいだったから買った
うまいね

932 ::2024/03/18(月) 22:58:23.76 ID:vzGANCim.net
ジャパンミートで5キロ1600円だった宮城産ササニシキは過去イチに旨かったで
精米済みだから買い貯めができなかったのが残念すぎた
もし玄米だったら100キロ買ってもよかったレベル

933 ::2024/03/19(火) 05:50:04.92 ID:ERdM7bhV.net
そんな屑米より地方へ行けば簡単に手に入る場所があるのにな
しかもけっこう目立つ場所で売ってる

934 ::2024/03/19(火) 19:32:26.93 ID:id7nGm7t.net
結局山形産つや姫にしたぜ
粒の大きさは違うけど味が 今とは違う 昔 食ってたコシヒカリに似てるな

935 ::2024/03/20(水) 17:04:46.08 ID:VlMZjH8n.net
ローソンのサキホコレのおにぎりが美味しかった
https://i.imgur.com/TCzZtJO.jpg

936 ::2024/03/20(水) 17:37:57.47 ID:avr2eJmu.net
イッポンよ、イッポン人よ、世界の真ん中で咲きほこれ

937 ::2024/03/20(水) 18:57:31.05 ID:6mirswmL.net
>>935
サキホコレと言っても調味してあるんでしょ?

938 ::2024/03/20(水) 20:03:28.52 ID:EhdhcDkK.net
近所の安い総菜屋で自家製のおにぎりを売るようになった
一個190円だが大きさはコンビニおにぎりの三倍ある
米はたぶんコシヒカリでいいものを使ってる
コンビニや駅売店にありがちな家畜米とは明らかに違う

939 ::2024/03/21(木) 14:45:00.35 ID:93BCOjaZ.net
ローソン、「のり弁」みたいな おにぎりを発売
https://news.yahoo.co.jp/articles/8839d987053267d62d3d6b9c40ab2cb23bd88b5d

940 ::2024/03/25(月) 08:34:56.54 ID:uAspXlQB.net
青森人は青天の霹靂を栗山に送ってやれ
大谷と一平は知ってたが栗山にとっては青天の霹靂だろう

941 ::2024/03/26(火) 16:53:43.07 ID:iiehWMNG.net
同じ銘柄でも全然味や食感が違うのはなぜ?

942 ::2024/03/26(火) 20:11:05.98 ID:VP1AM1ZY.net
同じ日本人、同じ県人、同じ町民でも出来が全然違うだろ。
遺伝子レベルで近い兄弟でもだ。

競馬でもそう。

943 ::2024/03/27(水) 15:30:41.39 ID:N5NRYp/w.net
>>941
銘柄=品種は、柴犬とか秋田犬みたいな犬種と同じ分類

944 ::2024/03/27(水) 16:27:47.06 ID:/saWDThf.net
つや姫うま
宮城県産で充分

945 ::2024/03/28(木) 00:52:53.65 ID:EuCYVl1C.net
昨年は実感としては太平洋側の方が出来がいいので
個人的には宮城の方が山形よりいい出来に当たる可能性が高いと
思います。

山形も内陸ならいいのですが、一大産地である庄内の出来が…

946 ::2024/03/28(木) 16:18:17.43 ID:4X4V6fB7.net
皆さんお米はどこで買ってますか?
楽天とかでは買わないほうが良いのでしょうか

947 ::2024/03/28(木) 18:09:32.93 ID:eliAaELI.net
楽天とかヤフショの米買ってる人もまあいるにはいるな
試しに自分も買ったけど別にスーパーでもいいとはなった
テンプレとかスレであんま語られないから皆大体そんな認識だと思う

948 ::2024/03/28(木) 18:21:24.22 ID:ThTxn1Rp.net
つや姫を上回る品種として雪若丸出したのに値段的にも、つや姫が選択されたように見える

949 ::2024/03/28(木) 18:23:21.84 ID:ThTxn1Rp.net
>>946
主にスーパー、ごく まれに ヨドバシや米屋それとJA の直売所
直売所のうまかったな

950 ::2024/03/29(金) 00:24:37.80 ID:920IjLYu.net
>>946
通販サイトでも実店舗でもリピーターを大切にする店で買うほうが失敗が少ない気がする。
あと相場より安いコメは大抵安いなりの味しかしないので避けたほうが良いかも

951 ::2024/03/29(金) 17:43:09.24 ID:rL0854Xx.net
ありがとうございました

952 ::2024/03/29(金) 21:58:00.63 ID:188ff8gD.net
米高くなったね

953 ::2024/03/30(土) 10:42:31.28 ID:8YYFvH9j.net
>>952
スーパーの売価は一気に上げられないからちょっとずつ上げてる。玄米相場はひどいことに。
次の新米は安めのが5kg1980になると思うよ。

954 ::2024/03/30(土) 16:40:44.04 ID:9M8jIPgM.net
>>948
雪若丸重いんだもん

955 ::2024/03/30(土) 17:01:53.13 ID:1GnIVxuT.net
飲食店やってるが去年までkg280で米屋からブレンド米買ってた
同じ米が今kg360
ほんでまたまた値上げのお願いきた
米って一年でこんなにあがるんか

956 ::2024/03/30(土) 17:43:03.06 ID:a6XIKYX3.net
>>955
震災の後より酷い。震災前の秋は米余りで在庫もあった。
値動きとしては平成5年の米騒動以来だな。
「今年分は売り切れました。新米までお待ち下さい」とはいかない購入先に高いの買って段階的に値上げしてる。
見積もり合わせで安いところを渡り歩く先なんかは「値上げ拒否されて、じゃ他社からどーぞ」のほうがはっきり言って楽。

957 ::2024/03/31(日) 01:41:48.44 ID:g11/FMsG.net
https://i.imgur.com/5EF1NtS.jpg

958 ::2024/03/31(日) 10:29:17.61 ID:PXV6M+yw.net
常連客を大事にする=一見の客を粗末にする
それだとここみたいにそっちこっち通販でつまみ食いするのは馬鹿を見るな

959 ::2024/03/31(日) 11:20:40.57 ID:CGeRtXRJ.net
>>957
安いね!開店セールとかかな?
近所のストッカーの同じ米は3/31日替わりで1270だな。

960 ::2024/03/31(日) 12:42:50.52 ID:Ot+Af9FU.net
安売りされているのは霞ヶ浦の水が入る田んぼの米なんで地元民は食わないぜ
あと利根川下流域の田んぼもな
茨城でまともなコメが取れるのは山の水が使える筑波山周辺から県北の山沿い谷あいの地域のみとされている

961 ::2024/03/31(日) 14:09:25.01 ID:sv76qvr6.net
島根産つや姫30kg 10500円こうた
山形産だと13800円するから安くついた
仁多米の島根はどうだろう

962 ::2024/03/31(日) 16:26:16.12 ID:GhWFaQgo.net
なすひかり1600円5kgで買いました 得だったでしょうか・・・

963 ::2024/03/31(日) 17:51:52.31 ID:AHLGipDk.net
宮城・福島・茨城・千葉の米って割安なんだけどもしかして風評被害の影響を受けていたりする?

964 ::2024/03/31(日) 21:04:56.49 ID:Ot+Af9FU.net
>>963
福島は会津地方を除いてかなり風評被害が酷いだろ
同等の出来の他産地の米よりかなり割安だし、優良産地の会津産米でさえもよそと同等程度だから気にしないなら相当にお買い得とは言える
茨城千葉は単純に採れ高が多く大消費地の首都圏に近いから安くできるし、主要な田んぼが利根川下流域だからそもそもそんなにうまいコメじゃない(>>960に書いたような山あいのコメは評価が高く、安く出回らない)
宮城はどうだろう?よく分からない
ササニシキはほとんど宮城だから買ってるけど普通にうまい

965 ::2024/03/31(日) 23:40:46.71 ID:AHLGipDk.net
なる。

966 ::2024/04/01(月) 04:30:16.70 ID:kX9Z5E4/.net
特売だけども、なすひかり1290円/5Kgなので買った。

967 ::2024/04/01(月) 08:44:36.16 ID:ZX5v27FK.net
昨年産に関しては、普段の良い産地悪い産地の指標は当てにならない

968 ::2024/04/01(月) 18:49:10.31 ID:T0BIfIqm.net
>>964
気にしてる人はいるが、かなり緩和されてるよ。
トリチウムで太平洋の魚食えない人か?

969 ::2024/04/01(月) 21:48:25.65 ID:rCD8lo1T.net
直売所で買った米のコンテスト金賞を受賞したゆうだいを食べてみた
味は透明感がすごくあって甘味はあまりない
最上クラスのコシヒカリにはかなわないがかなりいい線だ
卵かけご飯にぴったり合いそう

970 ::2024/04/03(水) 03:29:56.26 ID:uFzN4aiq.net
>>948
そんなの売り出し方まるでしてなかったと思うけど、つや姫の弟としてデビューしただけだし

971 ::2024/04/03(水) 11:52:36.73 ID:rO0ngp8z.net
連想がパパパと走ったけど、「ゆうだい」でなく「ゆーだい」だった。
この先もないであろうレジェンド!! 

http://up.gc-img.net/post_img/2013/04/Ai1jjexi7bO5Pcl_Gx6W7_265.jpeg

972 ::2024/04/04(木) 10:49:58.77 ID:MHnCRSOt.net
透明感のない米がコンビニ外食を中心に普及してすっかりメジャーになってきた
家畜の餌だ
一時的にうまかったのは福島の米を買い叩いて弁当おにぎりに使ったのが原因らしい
透明感のない米はチャーハンにでもして食う以外ないだろう
おにぎりにしたら問題外だ
一口食べてすぐ分かる食感の悪さ雑味の強い味、あの不愉快さはまさに家畜向けの餌だ

973 ::2024/04/04(木) 10:58:16.39 ID:XSOsyQl1.net
バカ舌の味オンチがなんか言ってるなw

974 ::2024/04/04(木) 14:22:42.30 ID:k720t9ue.net
家畜がブヒブヒ喜んでいるぞ(笑)

975 ::2024/04/04(木) 15:52:24.87 ID:UoQQhGNf.net
家畜様のお米は農薬撒かずに育てるんだよ。玄米でお召し上がりになるから残留農薬が生体濃縮されちまう。
人間ごとき用の農薬まみれ米と一緒にすんな。

976 ::2024/04/05(金) 10:15:06.43 ID:2K49kXRe.net
それは一理ある
しかし籾摺りと精米をすれば残留農薬はなくなるから問題ない
下手に自然志向になって玄米ばかり食べると微量だが農薬を摂取するリスクが上がる
ポストハーベストをガッツリやる輸入小麦を使った全粒粉パンから基準値超えの農薬が出て騒ぎになったことがある
全粒粉は栄養素が豊富だが輸入小麦の外皮は農薬だらけだから食べてはならない
小林製薬の紅麹のように中途半端な自然志向には罠がある

977 ::2024/04/05(金) 19:14:30.47 ID:6/LlT2qb.net
>>976
人間の肉は食わないから別にいいんだよ。

978 ::2024/04/05(金) 23:10:36.13 ID:mQWYkrAd.net
八十九ゆめぴりかって新種?

979 ::2024/04/06(土) 17:50:16.14 ID:fXZHg0oU.net
カルローズ買ってきて炊いた
まぁ食えるな
やばそうな国産より良い

980 ::2024/04/06(土) 18:51:58.42 ID:4JeOebpp.net
>>978
認定マーク基準から外れたゆめぴりか

981 ::2024/04/06(土) 18:53:18.36 ID:4JeOebpp.net
>>979
中米入りのブレンドよりは粒がしっかりしてて食感は悪くないが、米の甘みや味は薄い。

982 ::2024/04/08(月) 07:45:34.24 ID:IqMER1py.net
>>925
親戚が福岡で新米が取れる頃、送ってくれるのが旨い
品種は何か聞いたら「ひのひかり」だった
千葉じゃ売ってないから毎年楽しみ

983 ::2024/04/11(木) 22:26:17.81 ID:Zr+9BQ7j.net
熊本はアサリを産地偽装した
今熊本産のアサリはどこにも売っていない
愛知産のアサリもいなくなってしまった
北海道産だけが僅かに店頭に出ている
愛知産の鰻も怪しいものだ

984 ::2024/04/11(木) 23:18:48.72 ID:R2AtTnrB.net
熊本県民ですけど普通に地元のアサリ食べてますよ
貝汁やボンゴレ等に使っていますけどすごく美味しいです

985 ::2024/04/15(月) 03:59:58.05 ID:rMixJIVe.net
岩船産棚田米コシヒカリをネットで買って食べた
期待しすぎたのか感動もなく普通だった

986 ::2024/04/20(土) 01:43:52.59 ID:gC0yZZMP.net
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう 
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
拡散希望

987 ::2024/04/20(土) 06:09:12.87 ID:GO9ywrc6.net
米どこまで高くなんだよ

988 ::2024/04/20(土) 07:25:16.19 ID:h/1kVu6c.net
まさに鯉のぼりだな。中米もいつのまにやら昨年の丸粒の価格を越えて…

989 ::2024/04/20(土) 10:38:41.94 ID:6kepuTyN.net
新米まで5ヶ月あるのにヤバいよね。

米が高くてもう納められないってギブアップする業者が出始めた。
このまま安く相手に納め続けるより、玄米のまま売れば莫大な利益でるからね。

990 ::2024/04/24(水) 23:20:27.70 ID:slyIkZqc.net
テンキュー!
武田典厩甲信米はよう!!

991 ::2024/05/07(火) 18:11:34.45 ID:4Y0csi6K.net
お米の値段 、スーパーでもじわじわ上がってるな
スーパーでは 前と値段が変わらない 特売を狙うしかないな

992 ::2024/05/07(火) 20:55:41.46 ID:fICerkjN.net
やべー玄米20000円こえてきた
業務用米の価格設定どうしてる?
うちはもう赤のまま納めれないわ

993 ::2024/05/08(水) 08:21:47.68 ID:BNaLofc9.net
>>992
遅すぎ。年明けに値上げして、2回目・3回目の値上げ交渉って感じ
いきなり50円100円上げるとか、ここに来てもう米出せませんとか、相手にも迷惑。

994 ::2024/05/08(水) 17:36:48.60 ID:hFkUxK/4.net
同業者がもう米屋辞める言うてるわ

995 ::2024/05/08(水) 18:09:52.64 ID:qaAtT7Wo.net
近所のスーパーでゆめぴりか買ってたけど認定マークなしの物に変わってた

996 ::2024/05/08(水) 18:30:42.78 ID:FCvyeIBr.net
>>994
数年以内に辞めるつもりだったならいい機会だと思うよ。
玄米ある程度持ってるなら売っぱらって退職金になるでしょ。
次の新米も波乱含みだろうし。

997 ::2024/05/08(水) 18:32:08.24 ID:FCvyeIBr.net
>>995
去年の猛暑で認定マーク基準内が少ない
基準外を八十九として販売

998 ::2024/05/11(土) 10:12:42.39 ID:5xBlo1lR.net
休耕の成果が今になってやっと出てきた
来年からは全部作るか
値上がりするのが遅すぎだ

999 ::2024/05/11(土) 19:10:11.71 ID:cRK7/jnI.net
>>998
同じこと考えるやつが一定数いて、数%増えるとまた米が余って暴落する。
人口減少と少子高齢化で、去年と同じだけ作っても余るんだから。

1000 ::2024/05/13(月) 22:35:36.87 ID:SS0PQR1Q.net
先のことは誰にも分からんしな
煽るのは馬鹿丸出しだから止めとけ

1001 ::2024/05/15(水) 19:41:18.22 ID:OmqBLJ+n.net
米不足って本当ですか?価格が高くなったとしても棚から商品が消えるってことはないよね?

1002 ::2024/05/15(水) 20:01:32.96 ID:AIeuKd/9.net
>>1001
新米まで銘柄によっては売り切れは出る。チラシや特売やらなくなる。
すべてのスーパーから無くなることはないと思う。納めてる業者の手持ち次第。何かしらの米は置いてあるけど、どんどん値段は上がる。

1003 ::2024/05/15(水) 21:03:31.34 ID:yqKCVqzi.net
日本の外食チェーンが積極的に海外進出してるらしいが、円安だし、日本食ブームだしで、上手くいくだろうね。
それとともに、日本米も海外に出荷されるだろうね。
2000年の歴史を持つ日本の稲作技術の結晶が、海外に受け入れられない訳がない

1004 : :2024/05/16(木) 06:22:26.11 ID:ssvN2BfV.net
次スレ
おいしい米の銘柄・産地 Part18[無断転載禁止]
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/okome/1715808045/

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200