2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中古ノート総合スレ 75台も買うなんて

1 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/14(木) 21:13:51.38 ID:kcAaPt0d.net
前スレ
中古ノート総合スレ 72台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1614676857/
中古ノート総合スレ 73台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1620573661/
中古ノート総合スレ 74台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1627956845/

中古ノート総合スレ 71台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1610880756/

2 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/14(木) 21:17:04.15 ID:Yn4UqvGb.net
>>1 スレ立て乙

3 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/15(金) 06:49:45.17 ID:L7z2zzzT.net
いちおつ

ドフとはハードオフの略称である

4 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/15(金) 12:00:03.19 ID:btRWjDh5.net
コンフル福袋に賭けるわ

5 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/15(金) 19:01:31.75 ID:PqULZjuH.net
丁度いいノートpcを18000円くらいで見つけたんだが
今年の頭ころ、dellの新品ノートが18000円未満で買えたと知って
買うの躊躇してる。

6 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/15(金) 21:38:51.67 ID:UtxCGvzU.net
1乙

今日はアキバを巡回
末広町駅に近い方でxpや7が売られていた
xpが数台、7は1台
値段は1万前後

7 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/15(金) 23:20:24.01 ID:Ry42vEaI.net
前スレの>>983
NECのIvy i7でHackintoshで遊んでみるとのことなので、ちょいと情報提供を。
知っておくと、ガッカリせずに済むと思うので。

・タイプVRという秋頃に発売されるマシンは、Sandy搭載機ではGPT+MBR仕様を
 受け付けてくれなかった。タイプVRはBIOS厳しめの模様。
・タイプVAのIvy i3マシンで、Big Surが載ることは検証済(機種チェック回避設定要)。
・NECノートはBIOSがバッテリリフレッシュ機能を持っていて、電源管理が独自。
 DSDT弄れる猛者でも、OS上でバッテリ管理ができないかもしれない。
・Win機はタッチパッドがPS2仕様のため、操作は古代マウス仕様。

8 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/16(土) 05:41:29.86 ID:Ke20qcbe.net
Hackintoshはスレ違い

9 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/16(土) 08:37:50.24 ID:YnRsHTq7.net
1万出すのに手が震える我が姿

10 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/16(土) 08:38:42.42 ID:ofiZ411e.net
core-iシリーズににまた脆弱性 対策で性能が半減に
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1541216771/

11 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/16(土) 10:19:04.74 ID:NCboOL/v.net
時代はC2D

12 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/16(土) 12:45:48.40 ID:0MxPkZvz.net
1万円でも75台買うと75万円だもんな。

13 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/16(土) 14:41:14.33 ID:kI9aLOwt.net
でも実際30台くらい持ってるわ
Windowsタブレット含めると+7

14 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/16(土) 17:05:21.45 ID:NCboOL/v.net
そんなに持ってどうするんだこのバカ
ヲタクか

15 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/16(土) 18:53:31.41 ID:0MxPkZvz.net
ヲタクじゃねえよオッタクだよ

16 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/16(土) 19:52:41.61 ID:kI9aLOwt.net
持ってるは間違いか
持ってたな
年数回買い換える

17 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/16(土) 20:32:00.68 ID:OS2/Gr4j.net
>>14
家電、オーディオ、カメラのマニアを舐めるなよ
三菱の歴代エアコンを買い漁るような猛者もいるし
その人の家の物置いや倉庫はエアコン博物館になっている
自治体の博物館や資料館では懐かし家電展なんて展示物の殆どが一個人の物品ということもある

18 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/16(土) 21:15:50.66 ID:jvI5lflg.net
だ・か・らエオリア

19 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/17(日) 09:18:13.60 ID:mcdXWV1n.net
今日は寒いからアキバいくのやめとくか

20 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/17(日) 14:42:55.05 ID:b0/KNmms.net
>>18
松下幸之助んとこの部長が社名を歌詞に入れろって圧力かけたやつだな
最終的にはだからエオリアに落ち着いたようだが

21 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/17(日) 15:00:30.51 ID:fzNtf+1u.net
5万で買っちまったよ
デスクトップ以外の端末でこれだけ出したのは8万に次いで2番目だ
新品は10万20万の世界だろって?ほっとけ

22 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/17(日) 15:12:15.79 ID:5Nl2GtEm.net
ワイも仕事で使う一台はWin11対応のパソコンにしたから中古でも6万くらいしたけど、普段はこんな高いパソコンは買わないw
今ならHaswell機でも安く買えるし

23 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/17(日) 20:23:56.60 ID:41q5dYYH.net
ノートでする作業なんて大した事無いからね

24 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/17(日) 21:40:00.91 ID:rXHOeRzi.net
いやー、俺なんて仕事ができるからMac Proをスタバに持ち込んでるけど、みんな振り向いてくれるよ。

25 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/17(日) 21:46:51.28 ID:bxQ4xv52.net
ツマンネ

26 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/19(火) 13:34:13.80 ID:zdkUgART.net
最近の糖質系って電波を当てられてる、誰かに見られてるとか一方的に被害者ぶって恨むよな
こういう知識って誰が教えてんのかな

27 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/19(火) 18:10:48.02 ID:uKBfLAYi.net
>>26
勝手に工作員認定とかね
関係者が火消しで躍起になっているとか業者の書き込みとか

ギャンブル系の板で今日は幾ら負けて八百長だイカサマだって連日連投するバカに
おまえがヘタクソなだけと言っただけで工作員が来たなどと言い返してくる

28 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/19(火) 19:01:37.87 ID:8Lk4RCTc.net
そういう奴は本当はまともにギャンブルをやってない
もし中古ノートのスレにいたら中古のノートを買ってない、Windowsの使い方も実は知らない
真っ当な話題を持ち合わせていないから暴れる
そんなもんだよ
突っついてみればただのアホだと分かる

29 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/19(火) 19:35:41.11 ID:1WQWq948.net
オンラインゲームのスレで問題点の改善を公式の苦情受け付けに送ったヤツの報告が笑えた
公式からの返事で御客様のPCの修理か最新スペックの新品に買い換えを勧めます

問い合わせの際にPC機種名やスペック諸々と使用回線も書き添えるのだが
推奨環境以上スペックのPC使っているのに新品買えは無いだろーとお怒り

文句書いている連中より低スペックのPCでも問題が起きない人の方が多いという謎

30 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/19(火) 21:26:56.65 ID:fqXCora4.net
C:ドライブが満杯でまともに読み込めないんだろ

31 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/19(火) 22:29:40.83 ID:cGxxJrkg.net
頭が低スペックの奴にはよくあること

32 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/20(水) 07:04:14.13 ID:ZX6qMi6z.net
スマホでこれアプリすぐ落ちるんすよ〜とか言う糞低能のストレージが0だったの思い出した

33 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/20(水) 09:31:56.49 ID:ck39ngv2.net
>>32
こういうアホはほぼ全員iPhone パリピ ウェイ系
写真や動画撮りまくって容量の概念が頭にないんだよな
スマホが根性で保存してるとでも思ってんのか、と

34 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/20(水) 15:59:23.76 ID:WK+Iog5q.net
RMS「自由の無い牢獄のようなスマホをクールなものとして喧伝したジョブズの罪は重い」

35 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/20(水) 20:21:41.36 ID:jsbT+j+7.net
その喧伝を真に受けて牢獄に群がり今に至る、自分を一般人だと思い込んでいる脳無し集団が一番どうかと思うがな…

36 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/21(木) 13:29:04.39 ID:KsJdZYl9.net
ThinkPadって分解するときに壊しやすい素材多いな

37 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/21(木) 16:44:02.09 ID:naBLXrZF.net
分解するなって事やで

38 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/21(木) 17:43:41.62 ID:pvxVGScU.net
どんだけ不器用なんだよ

39 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/21(木) 20:15:46.13 ID:IaGeLHLK.net
>>36
Tシリーズスレに帰れw

40 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/22(金) 10:55:35.85 ID:3239CE6P.net
>>23
バカの決めつけ乙

41 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/22(金) 11:22:53.00 ID:1gWoOOd8.net
>>33
妻(陰キャ)のP30 Lightが通話中にブツブツ音飛びするようになって、
それもストレージの空きが0になってたのが原因だったわ。
パリピじゃなくても子供いて猫飼ってると写真・動画撮りまくるからね。

機械に弱いやつに優しい気持ちを持ってあげてください。

42 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/22(金) 13:09:57.58 ID:6u2Zsv+D.net
写真動画撮りまくる嫁には256or512のmicroSDXC買って保存先をそれに設定してあげろスレ違いだが

43 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/22(金) 23:13:35.22 ID:ADJA9F8e.net
テスト

44 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/23(土) 08:38:36.26 ID:D7kVDhSE.net
pen4にwin11入った記事を見た

45 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/23(土) 09:43:03.53 ID:6yXI3dCw.net
リンクもはらずにレスとか嘘松認定を君に贈ろう!!

46 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/23(土) 12:46:11.90 ID:IrBLjG/P.net
この前中古ショップで
タフブック(RAM 4GB 3世代i3) 非純正AC 4万
DELLのタフブックもどき(RAM 8GB 5世代i5) 純正AC 6万
を見つけたのだけれどどっちのほうがお買い得かな?
頑丈なノートが欲しいけどやっぱタフブックかな?
用途はlinuxの勉強()です

47 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/23(土) 13:51:49.55 ID:Kec41o5N.net
Linuxで遊ぶだけなら1万くらいのThinkPadで十分
6万出すなら5500Uの新品ノート買ったほうがいい

48 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/23(土) 14:15:23.96 ID:JZTWK9Ga.net
6万出せるならDell Inspiron 14 AMD買おうよ…。

49 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/23(土) 14:18:49.77 ID:Kec41o5N.net
書き漏れたけどRyzenの5500Uね

50 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/23(土) 14:20:29.14 ID:wvT1gaRu.net
>>46
金持ちやな

51 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/23(土) 14:30:31.90 ID:6Svqy3hB.net
税込み1100円で買ったジャンクノートに220円ジャンクHDD入れてLinuxMint入れて使ってるけどネット閲覧くらいなら快適だよ
ちなcorei3の第1世代
ノートパソコンで仕事するとしてもオフィスソフト使うくらいだろうしこれで十分じゃないの?

ちゃんと仕事するならデスクトップ一択だろ、モニター小さいと肩こるわ

52 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/23(土) 14:36:41.49 ID:k8n3liDs.net
linuxの勉強ってのがそもそも違和感ありすぎなんだが
いじって遊びたいならともかく大方なことはWSLで間に合うだろうし

53 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/23(土) 15:17:22.71 ID:MSrSjlZh.net
>>45
数年前のCPUはダメなのに…Windows 11、Pentium 4マシンへのインストールが可能と判明
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1360126.html

Windows 11、15年前のPentium 4を「サポート対象」と判定。実際に動く画面が公開
https://japanese.engadget.com/windows11-pentium4-supported-055950238.html

54 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/23(土) 15:33:13.23 ID:6yXI3dCw.net
>>53はやればできる子(*´∀`*)

55 :46:2021/10/23(土) 15:51:57.57 ID:IrBLjG/P.net
昔憧れた製品だから6万まで出そうか迷えるのです…
整備品のversa pro, thinkpad,レッツノートなら2万以下で買えますしね…
arch linuxを入れるつもりなので勉強用()と書きました。
時期が良くなれば中古も安くなりますかね?
しばらくROMって時期が良くなるのを待ちます…

56 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/24(日) 01:08:51.66 ID:3ZgO9fD6.net
pen4マシンならまだ生きてるから
やってみるか

57 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/24(日) 06:49:11.64 ID:c8u0luJ4.net
>>55
linux勉強用ならセレロン1万未満でも充分じゃろ
1万超を買うのは金持ちの道楽かって言いたくなる

58 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/24(日) 08:22:34.58 ID:QEVwclGx.net
Linux勉強用ならSandy/Ivy/Haswell時代ので十分だし、メモリ増強しても2万ぐらいで収まりそう。
そろそろ自分のThinkPad X260もUbuntuにしようかなぁ。

59 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/24(日) 09:38:33.89 ID:eNofw8Sj.net
古いPCには最新のUbuntu入れられない可能性が
最初に古いバージョンを入れてからのアプグレという面倒くささが
そうすると今度は動きが鈍くなる

60 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/24(日) 09:44:19.67 ID:7y38SYFu.net
Ubuntu 実は軽くない。

61 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/24(日) 11:28:30.10 ID:yEmp691g.net
中古で25000円以上出すやつはカモ

62 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/24(日) 16:37:43.98 ID:DUQcZSP9.net
中古ジャンクを直して使えばええやん

63 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/24(日) 18:38:44.42 ID:RZaO4fe5.net
Linux学習用途ならOSなしジャンク品でもいけるしな。

64 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/24(日) 18:57:45.73 ID:Hqf7EEQ2.net
人生 宇宙 すべての答え

「ヤフオク OSなしで検索 リース上がりの同一機種を並べているストア出品 国内家電メーカー以外」

65 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/24(日) 19:09:37.07 ID:KiH9OvfC.net
まあwinで使うにしてもOS無しでも全然支障ないし

66 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/25(月) 09:52:55.77 ID:xeoPDXOg.net
mouseのノートを4100円で買ったんだけど、どうかしら。
MB-B502E
天板に少し傷があるのと、画面にちょっと輝点がある。
数年前まで、中古ノートは1万円なら買おうかと思ってたけど、今は5000円くらい
じゃないと買わない。もちろんジャンクは買わない

67 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/25(月) 12:53:17.70 ID:MotU3usx.net
それは素晴らしい買い物でしたね
とか言えば底辺にも満足かwww

68 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/25(月) 12:55:55.13 ID:t2a/1KmN.net
良い色買ったな

69 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/25(月) 17:27:05.60 ID:v02kLzFr.net
貧乏イキリw
せめて五万からイキれよ

70 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/25(月) 17:30:12.97 ID:VVSUiFKc.net
型番よりCPU種別とメモリを書いてくれた方が評価の判断しやすい
いちいち型番ググってスペック見るの面倒なんよ

71 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/25(月) 17:42:22.33 ID:RfZNSwVv.net
真面目ね

72 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/25(月) 19:43:23.11 ID:GCCtldCS.net
>>66
今さらそのスペックじゃ使い道なくね?
XPにダウングレードするにもドライバー無さそうだし

73 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/25(月) 20:29:53.95 ID:E7SQS8gw.net
>>66
4コアなのにCPUスコア低いけど省エネなのかな。
2016年製造でその価格ならいいね欲しいわ。

74 :66:2021/10/26(火) 01:01:24.08 ID:7/z6bH9c.net
10年前くらいのノートだと、たまに5000円台のもあるんだけど、
5年前のノートで4000円は安いと思って買ったわ。
ネットとメール、動画見る分には全然問題なく使えてる

75 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/26(火) 06:06:02.82 ID:nCqTDiWj.net
あら奥さんいいもの買ったわね
私も欲しいわ

76 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/26(火) 07:09:07.68 ID:f2ZrVukb.net
>>66
passmark 1087ってcore 2 duo以下じゃねーか

77 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/26(火) 09:22:34.84 ID:nn6Yn1un.net
トンチンカン君はいつまでトンチンカンなこと言い続けるのだろうか

78 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/26(火) 09:58:24.41 ID:Spvq82Wv.net
>>76
Qosmio G50につけてる
C2D T9900が1194だなw

79 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/26(火) 14:51:34.48 ID:vG88/UfB.net
中古でも最低19800円出さないとマトモに使えないは
度を越えた安物買いは結局損をする

80 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/26(火) 17:00:16.13 ID:ud8uizlg.net
たまにはいいこと言うやん

81 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/26(火) 18:44:38.68 ID:XRr2EkKu.net
中古の2〜4万円は大体価値なし。セットアップしたからその価格になってるだけ。基本的に人件費。
重要なのはメモリ容量。不足の場合追加差し替えにいくらかかるか。8GBを基準に比較しないと意味がない。
俺も2GBメモリのを買ってあげようと考えてたけど、2万出してでも超小型PCでメモリ8〜16GB搭載モデルを買った方がいいと思った。
しかし、テレビにつなげるならFireTV Stickを勧められる。そんなにいいのか。

82 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/26(火) 19:11:57.73 ID:XRr2EkKu.net
Fire TV Cube ってのが1.5万円くらいだから汎用的に使えるかとスペック見たら
メモリ2GB、ストレージ16GB。
iPhone 4s の方がすぺっくあるやん。

> 例えば、TSUTAYA TVは、Fire TVとFire TV Stickには対応していますが、
> Fire TV Cubeアプリには対応していません。こういうのが困るのです。
> TSUTAYA TVのアダルト再生端末として使うなら、Fire TV Stickが最強です。

結論:Fire TV Stickが最強です。

83 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/26(火) 19:43:20.65 ID:hoeRj5ut.net
メモリ不足はUSBメモリかSDカードでready_boost
ただし相性の問題でこのデバイスは使えませんと表示されることが

84 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/26(火) 20:27:01.54 ID:ClGa4s5w.net
ストレージ不足はUSBメモリにしようかと思ってるけどキオクシアが安くて良いのかな

85 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/26(火) 20:38:58.17 ID:OueKK4U0.net
キオクシアの安いのは遅いぞ

86 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/26(火) 21:09:00.37 ID:hoeRj5ut.net
キオクシアのUSB3.0安くて買ったけどメッチャ遅いわ

87 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/26(火) 21:50:20.07 ID:f2ZrVukb.net
SSD搭載機ならばメモリー4GBで使ってもそれほど体感速度落ちない

88 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/27(水) 00:47:46.80 ID:ub1VCmjI.net
>>81
各種配信サービスがサクサク見れて新品5000円以下、4K対応版でも8000円しないから、ディスプレイやテレビがあって自宅で動画を見たいだけなら間違いなくコスパ最強

89 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/27(水) 01:55:11.62 ID:y2lttZ4Y.net
メモリ不足対策をフラッシュメモリでやるならちょっと高くても高速タイプに
すべきだろ

>>87
CPUの性能にもよるけれど、メモリ4GBあればHDD搭載のでもSATA SSD
への交換でネット専用機ぐらいならけっこういけるもんな
でもさすがに2GBはきついと思う

90 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/27(水) 05:52:07.75 ID:q4dTCu79.net
C2D 2GRAM SSDで余裕

91 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/27(水) 07:14:24.15 ID:4EhNAKfr.net
C2Dおじさんキターー

92 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/27(水) 09:21:42.99 ID:/I+XjrvT.net
最新のcorei7 1195G7とかならブーストオフでもivyクラスはあるんかな

93 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/27(水) 14:02:51.19 ID:wsO3b5f5.net
メモリは16GBくらいは積みたい

94 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/27(水) 15:19:46.49 ID:KpV85q/V.net
>>77
自己紹介乙

95 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/27(水) 23:01:59.25 ID:/ZiC7dpd.net
キオクシアは元東芝だから遅い

96 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/30(土) 12:45:10.91 ID:NTMMIrE3.net
win11にしようかと思ったらchmate使えないのかよ
そしたら意味ないな

97 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/30(土) 14:01:41.96 ID:7j5LjjEH.net
4G+8Gで使ってなにか問題ある?・

98 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/30(土) 14:10:08.05 ID:ITcYnId+.net
ないお(^ω^)

99 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/30(土) 17:40:32.79 ID:w7bcIG1X.net
シングルチャネルなら無問題
デュアルチャネルなら少し遅くなるが体感上は差はない

100 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/30(土) 17:44:30.04 ID:KMjfeh/K.net
メモリのデュアルは昔はさもすごいことのように書かれていたが
実際はそれほど差が無いってなったからなぁ

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200