2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Acer】ICONIA TAB W500/W500P/W700/W700D Part9

1 :[Fn]+[名無しさん]:2013/02/15(金) 07:48:13.36 ID:AQstRjXY.net
ICONIA TAB総合スレになります

※前スレ
【Acer】ICONIA TAB W500/W500P Part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1353812347/

【注目】
Windows8 64bit版,フルHDのIPS液晶,Intel次世代CPU,4000MBのRAM搭載 ICONIA W700タブレット
https://twitter.com/Mipper_GR/status/301950877621710848
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%B3%A8%E7%9B%AE+W700&ei=UTF-8

日本エイサー「ICONIA W700」
〜11.6型フルHD液晶搭載Windows 8タブレット
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20121127_575331.html

2 :[Fn]+[名無しさん]:2013/02/15(金) 08:37:59.60 ID:RI0WARzq.net
ラインナップIntelしかないのか…。
Intelはグラフィックが糞だから買う気がしない。

3 :[Fn]+[名無しさん]:2013/02/15(金) 09:05:20.67 ID:F4SHienH.net
俺のA500は入れてくれないのね・・・・
15000円との価値の違いは?

4 :[Fn]+[名無しさん]:2013/02/16(土) 11:50:28.43 ID:M7MK8fi+.net
>>1
【注目】要らない
くだらない糞リンク載せるな

5 :[Fn]+[名無しさん]:2013/02/16(土) 11:56:58.87 ID:M7MK8fi+.net
と思ったら前スレ>>985でも似たようなことやってた奴か死ね

6 :[Fn]+[名無しさん]:2013/02/16(土) 12:20:38.57 ID:q7SRz7yV.net
誰が糞アフィリンクなしでスレ立てヨロ

7 :[Fn]+[名無しさん]:2013/02/16(土) 13:54:42.45 ID:M3DOJhlG.net
W700欲しくなった。
みなさん、どういう用途で使っていますか?
Windows7ノートPCは持っていまして、ノートPCの使い方プラスαで、
タブレット的使い方でどんな使い方あるでしょうか?

8 :[Fn]+[名無しさん]:2013/02/16(土) 14:10:10.00 ID:GM2DIc9C.net
>>7
・通勤の電車で、積み自炊文庫本を消化する。重いので15分限定
・USB接続で積み録画BD再生。1920なので綺麗

何をするにしても、USB端子1個と空き39GBが重くのしかかるので、用途は限られる

9 :[Fn]+[名無しさん]:2013/02/16(土) 14:21:29.42 ID:q7SRz7yV.net
>>1のアフィリエイトの書き込み削除して
次スレ立てといた

このスレの>>1は自分のAmazonアフィリエイト(Twitter)を>>1に書き込んで
誘導しているので踏まないように

【Acer】ICONIA TAB W500/W500P/W700/W700D Part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1360991944/

10 :[Fn]+[名無しさん]:2013/02/16(土) 14:22:12.45 ID:M7MK8fi+.net
容量に関しては128GB版を輸入すればいいが何しろ重いからな
うんざりするくらいの重さ
俺は10分持ってたら疲れるようなガリだから膝において使ってるが

11 :[Fn]+[名無しさん]:2013/02/16(土) 14:24:29.04 ID:M7MK8fi+.net
>>9


12 :[Fn]+[名無しさん]:2013/02/16(土) 14:34:16.54 ID:M7MK8fi+.net
スレッド誘導

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1360991944/

こちらに移動して下さい

13 :[Fn]+[名無しさん]:2013/02/16(土) 16:47:27.98 ID:Ym2cS74Q.net
重複スレ立ててまで誘導とかks

14 :[Fn]+[名無しさん]:2013/02/16(土) 18:58:32.82 ID:2vu0P9Cc.net
>>13
1人でこの糞スレ使ってろよカス

15 :[Fn]+[名無しさん]:2013/02/22(金) 19:27:41.03 ID:A6p8Fo+J.net
W700をHDMIでPCと接続してサブディスプレイとして使うソフトはないですか?

16 :[Fn]+[名無しさん]:2013/02/22(金) 19:29:25.81 ID:A6p8Fo+J.net
間違えました
すいません

17 :[Fn]+[名無しさん]:2013/02/25(月) 14:25:32.66 ID:p/Nlztiw.net
>>1
たち悪いアフィカスやな
通報してやるからまっとけや

18 :[Fn]+[名無しさん]:2013/02/25(月) 15:04:05.41 ID:WQ++KdYb.net
いちいちアゲてんじゃねーよゴミ死ね

19 :[Fn]+[名無しさん]:2013/03/06(水) 11:25:41.98 ID:aynayGkP.net
W700D 新しいの出たのに、全然盛り上がってないね

20 :[Fn]+[名無しさん]:2013/03/07(木) 07:45:40.82 ID:6K/c2iNf.net
このスレの>>1は自分のAmazonアフィリエイト(Twitter)を>>1に書き込んで
誘導しているので踏まないように

【Acer】ICONIA TAB W500/W500P/W700/W700D Part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1360991944/

21 :[Fn]+[名無しさん]:2013/03/07(木) 11:27:55.70 ID:JNHpRE1B.net
>>20のスレは重複スレ立てておいて別のスレに誘導するカスなので踏まないように

22 :[Fn]+[名無しさん]:2013/03/08(金) 13:04:21.19 ID:gUy8X4De.net
どっちも見苦しいので俺が新しいのたてとくから

23 :[Fn]+[名無しさん]:2013/03/09(土) 18:39:23.80 ID:sW16orxn.net
他と比べると安いが、まだ高いな

24 :[Fn]+[名無しさん]:2013/03/14(木) 16:06:48.59 ID:0idF7rgd.net
【注目】Windows8 64bit版,フルHDのIPS液晶,Intel次世代CPU,
4000MBのRAM搭載ICONIA W700タブレット
https://twitter.com/Shinku_Nikaido_/status/311990917659783169

25 :[Fn]+[名無しさん]:2013/03/14(木) 16:29:16.47 ID:JtOOeNc0.net
ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 225
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1358136385/

26 :[Fn]+[名無しさん]:2013/03/14(木) 18:42:57.96 ID:arilQ63O.net
>>24
なにその10000μSvみたいな書き方w

27 :[Fn]+[名無しさん]:2013/03/20(水) 22:10:01.83 ID:Unyam1z+.net
W700最強

28 :CAT:2013/03/23(土) 15:57:07.76 ID:jbXywA8y.net
W700にワイヤレスキーボード・マウスを付けたいのです

Bluetoothですが
サポートへ問い合わせたら

Bluetooth 4.0+HS
Bluetooth 4.0
Bluetooth 3.0+HS
3点のみ保障ですと言われました

USB無線タイプもありますが
グレードル装着時にUSBを使おうとすると
電源ケーブル挿入が必須なので
出来ればBluetoothにしたいのですが

Bluetooth 4.0+HS
Bluetooth 4.0
Bluetooth 3.0+HS

に対応のマウスは少しありましたが、キーボードは各社ありません

良いアドバイス有りますでしょうか?

29 :[Fn]+[名無しさん]:2013/03/23(土) 17:26:36.15 ID:dubtVR5X.net
>28

おいらもW700でBluetoothキーボードをたまに使っているよ。

ちなみにおいらが使っているBlutoothキーボードは2つ。

1.BUFFALO BSKBB06
2.ELECOM TK-FBP018

これでググればどんなのかはわかると思うが、
1は、コンパクトサイズのキーボード。
キー配列は若干癖がある。アプリケーションキーはない。
(Ctrl+F10で代用可能)

2は、折りたたみ式キーボード。
キーが少ないので、1以上にFnキーとの組み合わせが
必要になる。

どちらも、文字が入力されるまでにワンテンポ遅れる事があったり、
通信状況で文字が取りこぼすことも希にはある。

それはBluetoothだから仕方が無いかもしれない。PC側の省電力設定いじれば
改善されるかもしれないが・・・。

他にも使えるキーボードは過去スレでいくつか出ているから、見てみるといいよ。

30 :[Fn]+[名無しさん]:2013/03/23(土) 18:25:36.36 ID:aSfc/jI+.net
>>20

31 :[Fn]+[名無しさん]:2013/03/24(日) 22:59:08.22 ID:VFuIsETg.net
W700D買うか、TemashやBaytrailを待つか

32 :[Fn]+[名無しさん]:2013/03/25(月) 23:34:57.50 ID:g+0eqROV.net
値下がり始めたな、モデルチェンジが近いか

33 :[Fn]+[名無しさん]:2013/04/02(火) 07:36:56.25 ID:LL4Ju8hf.net
ビックの在庫がなくなったら、そろそろ新型発表っぽいな

34 :[Fn]+[名無しさん]:2013/04/02(火) 15:54:52.13 ID:q2VAbEEU.net
タブレットならandroidで十分
iPadならもっと使いやすい・・・と思った

35 :[Fn]+[名無しさん]:2013/04/12(金) 21:56:05.54 ID:w8NwlYsp.net
次スレこっち?それともあっち?

36 :[Fn]+[名無しさん]:2013/04/13(土) 10:13:23.48 ID:EGdxFFFN.net
こっち再利用後にあっちでいいんじゃね?

37 :[Fn]+[名無しさん]:2013/04/13(土) 14:27:45.95 ID:sNBkgv6S.net
Janeの次スレ検索だとここしかかからないな
ところで全然安くならないどころか高くなった?
決算前の2〜3月に買うのがベストだったか・・・となるとHaswell/Baytrailの次モデル待ちかな

38 :[Fn]+[名無しさん]:2013/04/13(土) 15:41:30.30 ID:PbDRQgyP.net
最近w510ばっかり使ってたらつい癖で職場のデスクトップをタッチ操作しちまった…恥ずかしいw

39 :[Fn]+[名無しさん]:2013/04/13(土) 18:57:59.32 ID:SQ53EcBS.net
>>38
それはあるねw

23インチのタッチモニタを購入検討中なんだけど
まだ高くて品質も落ちるらしいので、流行ることを期待したい

40 :[Fn]+[名無しさん]:2013/04/13(土) 19:37:03.85 ID:rDER21Kf.net
ここに新スレできたみたいよ。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1365766172/

41 :[Fn]+[名無しさん]:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:VW8FV+Fo.net
エイシャオラー

42 :[Fn]+[名無しさん]:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:udyi46n5.net
え? Office付きでこの価格?──プライベートにも仕事にも、意外にコスパがよいモデルが最近グッと増えた「キーボード付きの10型Windowsタブレット」。中でも注目の4モデルをまとめてチェックする。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1308/19/news005.html

43 :[Fn]+[名無しさん]:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:Y8L4mO8w.net
surfaceも買う前は候補に入れてたな。
xperiaZ、surface、xperiaS、64G選べるものは全て64Gで検討してた。
ただwindowsRTはHDDの容量訳わからん位食うって書いてあって候補から外した。
64Gの内半分くらい食ってるらしいじゃん。
なんか勢いでMEMOPAD買っちゃったんだけど後悔はしてないわ。

44 :[Fn]+[名無しさん]:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:Y8L4mO8w.net
やべえスレ間違えた。

45 :[Fn]+[名無しさん]:2013/09/18(水) 19:58:47.09 ID:2X3F07JU.net
30回半角全角キーとESCを押し間違えると童貞になれる

46 :[Fn]+[名無しさん]:2013/09/27(金) 10:49:53.26 ID:+ikAsC2r.net
ヤフオクって中華臭いのが810大量に売っているけど向こうじゃ安いのかしら

47 :[Fn]+[名無しさん]:2013/09/27(金) 23:43:35.10 ID:L08yl5L/.net
前スレで初期不良対応が在庫ないからと修理対応になって絶賛放置中と愚痴ったけど
順調にいってあと1週間と言われたのが先週の水曜だった

それからも全く音沙汰がないが先にZ3xxxが発売されるなこりゃ
俺も所詮Acerだしこの値段だし少々は目をつぶろうかとも思ったんだけど
さすがに1mmぐらいの太さで7mmぐらいの糸状の何かがガラスの内側に入ったままじゃ
初期セットアップ中に断念したよ・・・

リアルでは数千台単位のPC調達やってるけど絶対Acerだけは納品させないわw
意外とこういうのが積み重なって行くんだけどまぁ安かろう悪かろうだねやっぱ
国内有名メーカーは高いし前よりも初期不良も故障も多いけどやっぱ対応が全然違う
(法人個人関係無しにね)

48 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/18(金) 05:31:53.56 ID:gSfGpOo4.net
W500をWin8.1に上げたらAcer Ringが動かなくなった。。

49 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/18(金) 10:29:14.30 ID:w+7xqsis.net
W700をpro経由で8.1Proにしてみた
リカバリ用のイメージが消されたのか空き容量がドカンと増えた
特に何かが変わった感はない

AcerRingで起動するアプリはないので消してる

50 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/18(金) 12:11:14.31 ID:4x4uMZen.net
たしかにRingはたいして使わないですね。
というかW500はそもそも8.1対象外でした。。

51 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/18(金) 16:56:16.89 ID:Qx0Cpp+X.net
ACER RINGは強制的に横画面にされるから
使ってなかったが、改良されたの?

52 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/19(土) 02:31:31.96 ID:RrBA4fts.net
W510を8.1にしたら本体が異常に発熱するようになってしまった
どうもGMAのドライバが怪しくて、microsoft updateにも新しいドライバがあるんだけど
インストールに失敗する…いったいどうすりゃいいんだ

53 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/22(火) 22:36:45.10 ID:MtFfMhyG.net
8に戻せば?

54 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/27(日) 08:23:42.49 ID:vy5gvA9T.net
W700 8.1でフリーズした後 Ringが強制終了

55 :[Fn]+[名無しさん]:2013/11/06(水) 01:36:57.29 ID:iUyo1ll9.net
>>49
pro経由って何ですか?

56 :[Fn]+[名無しさん]:2013/11/09(土) 16:28:42.27 ID:4NAUPllA.net
三三三3
(・∀・∀・)
(゚Д゚) 誰もカキコしてないぞゴルァ!!

57 :[Fn]+[名無しさん]:2013/11/12(火) 16:06:34.08 ID:8TUSC5et.net
>>55
8Proにしてから8.1Proにしたってこと

58 :[Fn]+[名無しさん]:2013/11/12(火) 16:48:56.41 ID:scnuPU04.net
おととい買ったけどぜんぜんこのスレ伸びてないね、不人気なのか?

59 :[Fn]+[名無しさん]:2013/11/15(金) 01:30:32.96 ID:TuQUfFhr.net
>>58
W700発売されてから、1年立つからね〜
W500に至っては、2〜3年前だし、こんなもんじゃね。

ところで、W700に8.1入れていたけど、なんかグラフィックドライバがちゃんと入らないんだけど。
画面の明るさも調整できなくなったし、動きも若干引っかかるから、フルリカバリーで8に戻してる。

60 :[Fn]+[名無しさん]:2013/11/15(金) 04:10:49.79 ID:3uOArux7.net
>>58
Acer ICONIA W5/W7/W3/W4タブレット Part13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1383894115/

61 :[Fn]+[名無しさん]:2013/11/15(金) 11:49:38.66 ID:kXtJIUvg.net
8.1被害者多そうだね
俺も入れたが、昨晩リカバリした。
動きもたつくし ieの操作性悪化したしで良いこと無かった。入れないのが吉

62 :[Fn]+[名無しさん]:2013/11/15(金) 12:25:38.40 ID:TthKSKNE.net
つか時間が合わないんだがどうしたらいいんだ?

63 :[Fn]+[名無しさん]:2013/11/15(金) 14:24:28.86 ID:sUwjqTK/.net
おれもw700にいれてたったの一日でもどした。
明るさ調整ダメなのはまだなれればいいんだけど、全体がかくかくするのはどうしようもなかった。
昔使ってたatomマシンみたいなかんじだったよ

64 :[Fn]+[名無しさん]:2013/11/15(金) 20:30:56.90 ID:ma1ANrOA.net
Win8.1…対したことないアプデに見えるのに
どうしてこんなに不具合まみれなのか…

65 :[Fn]+[名無しさん]:2013/11/15(金) 21:49:22.85 ID:edNP61yw.net
>>63
どうやって戻すの?

66 :[Fn]+[名無しさん]:2013/11/15(金) 23:55:29.82 ID:sUwjqTK/.net
期待してるかもしれないけどごめん、普通にフルリカバリーしただけなのよ

67 :[Fn]+[名無しさん]:2013/11/23(土) 17:09:27.11 ID:2Qp/AiLe.net
うん、まぁ不人気機種だけど保守しておこう

68 :[Fn]+[名無しさん]:2013/11/27(水) 23:37:21.99 ID:tR67qkHY.net
>>59
>>63
カクカクするのは折れだけじゃなかったのか。
IEがどうにも引っかかるんで気になっていたけど,本スレ(?)では話題にすらなっていないし
自分だけかと思っていた。

今更AcerのHPでドライバ類出ているの見つけてダウンロードしているところ。
これで治らないようならリカバリーかねえ。

69 :[Fn]+[名無しさん]:2013/11/28(木) 00:57:35.14 ID:5np2xv7V.net
ドライバ一通り更新したらえらく快適になったよ。
今のところ,IEの妙な引っ掛かりもなし。

70 :[Fn]+[名無しさん]:2013/11/29(金) 12:30:33.17 ID:Ae8jSnCq.net
次スレここか?

71 :[Fn]+[名無しさん]:2013/11/29(金) 14:44:42.06 ID:jBwrr4Ws.net
Acer ICONIA W5/W7/W3/W4タブレット Part14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1385701560/

72 :[Fn]+[名無しさん]:2013/11/30(土) 16:30:31.54 ID:399in4Je.net
W500の8.1でうんざりなので、8に戻したい。
まずは購入当初の7に戻そうとしているが、USBドライブのリカバリディスクを起動させることができない。
ドライブは今までも必要に応じて使ったり、8にする前に7のリカバリで使っていたもので、windows上での動作は問題ない。
しかし、ディスクの起動ができないのです。
電源+Vol Up+Winボタンを押しても、ロックやタスクマネージャーなどを呼び出す画面しかでない・・・。

ググっても出てこないのでわかる方教えてください。

73 :69:2013/12/02(月) 21:59:17.01 ID:yj6vqNc1.net
W700Dのドライバを更新して数日。
突発的にBTマウスやキーボードとの通信ができなくなるようで入力を受け付けなくなる。
マウスのスイッチをOFF-ONすると再接続するけど,これは何だろうか。
カクカクはなくなったけど何かもう…。
キーボードは純正,マウスはSculpt Comfort Mouseです。
どなたか同じ症状の方いませんか?

74 :[Fn]+[名無しさん]:2013/12/02(月) 22:05:07.08 ID:yj6vqNc1.net
>>72
このへんは?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000245796/SortID=13982572/
http://ponherm.wordpress.com/2011/06/09/iconia-tab-w500-%E3%82%BB%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/

75 :[Fn]+[名無しさん]:2013/12/03(火) 09:52:03.10 ID:HEuP5CeT.net
8.1のトラブルが結構でてるみたいだけど、うちのW700Dは特に何も起こってない、快適
もともとムリして使いこなしてるって感じでもないんだけど

76 :[Fn]+[名無しさん]:2013/12/03(火) 16:36:51.46 ID:5XRKiJYj.net
元々実験機みたいなもんだし不具合でるのが当たり前〜ぐらいに思うとイラつかなくてすむよ。

それにこれに限った話じゃないけどOSあげたり、ファームあげたりする時は確実に復旧できるように準備しときなよ。特にこんな端末は絶対なんかしらトラブルって容易に想像できるだろ…

77 :[Fn]+[名無しさん]:2013/12/03(火) 22:43:04.18 ID:EupYOsc6.net
>>74
価格の方は、まえにやってみたけどダメだった
もう一方はちょっとまとまった時間がとれるときにやってみる
ありがとう!

78 :[Fn]+[名無しさん]:2013/12/04(水) 23:52:25.38 ID:zL2vUwvz.net
>>72
Win8.1起動してチャームから
[設定]→[PCの設定変更]→[保守と管理]→[回復]→[PCの起動をカスタマイズ]→
[今すぐ再起動]→[オプションの選択]→[デバイスの使用]→[EFI USB Device]
で起動。

ちなみに上記の途中途中から別分岐でUEFI BIOSも起動できる。

79 :[Fn]+[名無しさん]:2013/12/05(木) 16:30:36.58 ID:eEWi9WfZ.net
ちょっと書き込みテスト

80 :[Fn]+[名無しさん]:2013/12/05(木) 16:37:07.53 ID:eEWi9WfZ.net
うちのW700もWin8.1にしたら調子が悪くなった。
いろいろ試したり、再セットアップもしたが、
最終的にWin8.1のインストールディスク借りてきて
リフレッシュしかけたらだいぶ安定したようだ。

81 :73:2013/12/07(土) 02:01:57.63 ID:tg7zxo7z.net
結局リカバリーディスク使って8に戻したよ。
今度8.1に上げる時は、フルバックアップ取ってからにするよ(´▽`)

82 :[Fn]+[名無しさん]:2013/12/07(土) 02:04:20.74 ID:vR8E0LYk.net
W510は当初は8.1不安定だったけど
intelのグラフィックドライバの更新が来てからは快適になったよ

83 :[Fn]+[名無しさん]:2013/12/07(土) 02:44:01.08 ID:tg7zxo7z.net
私はW700だけど、qualcommのbluetoothドライバがダメっぽいので、それの更新が来てからかな。
一度インストールしてしまうと、何しても削除出来なくなるから。

84 :[Fn]+[名無しさん]:2013/12/07(土) 09:03:21.69 ID:ry2pulzt.net
いつの間にか時計も普通に合うようになってた
w510d

85 :[Fn]+[名無しさん]:2013/12/07(土) 21:29:42.06 ID:SH+er1L/.net
48だけどけっきょく8に戻しました。一度8.1を知ってしまうと、、ってのはあるけどBTもGセンサも復活したし良しとしてます。

86 :[Fn]+[名無しさん]:2013/12/08(日) 10:29:42.24 ID:KZV2T1t4.net
>>83
情弱乙

87 :[Fn]+[名無しさん]:2013/12/12(木) 14:25:39.56 ID:AFbqod3q.net
W700にHaswellのっけて早くだして

88 :[Fn]+[名無しさん]:2013/12/14(土) 15:19:14.85 ID:iUL2gpHj.net
まぁ取り敢えずW700Dで満足かな

89 :[Fn]+[名無しさん]:2013/12/26(木) 21:06:53.51 ID:UxMCoRMV.net
W700Dでwindows8.1にしたらあちこち不具合が出てアレコレ試したけどめんどくさいし大事なデータとかないから初期化して工場出荷時に戻そうとしたんだけど

メディアを入れてください
いくつかのファイルが見つかりません。見つからないファイルはWindows インストール メディアかリカバリ メディアからコピーされます。
って

よくわからん…
なんかDVDが付属してたけどあれ使うの?

90 :[Fn]+[名無しさん]:2013/12/26(木) 21:54:46.77 ID:2NAJUz0e.net
使ってみればいいじゃん

91 :[Fn]+[名無しさん]:2013/12/27(金) 01:01:14.92 ID:L0n9tDLM.net
>>89
そう、外付けドライブを使ってあれを使うのだ。

92 :[Fn]+[名無しさん]:2013/12/27(金) 01:02:56.14 ID:L0n9tDLM.net
ああ。つーかDVDからブートして初期化しないと治らんよ。

93 :[Fn]+[名無しさん]:2013/12/27(金) 07:36:00.17 ID:XKGK/3v/.net
皆様ありがとうございます
正月休みにでもDVDドライブ買ってこようかね

94 :[Fn]+[名無しさん]:2013/12/28(土) 19:21:23.46 ID:CHGCnYM3.net
8.1にアップははまだ不具合あるのか
ストアのギフトカードが8.1でしか使えないからアプリ買えやしない

95 :[Fn]+[名無しさん]:2013/12/29(日) 00:22:32.58 ID:wzSmPl/b.net
8.1で電源オプションの詳細設定DynamicIntelDynamicPlatform and Ther...から
Low Power Mode Setting を開いてバッテリ駆動をEnableからApplicationSpecificにしたら
CPU2個のMax2.6GHz判定になった>W700D
ほかに良い手はないもんかねぇ

96 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/01(水) 12:32:37.85 ID:jeSy/0Oa.net
w500でwin8.1入れたら、画面が回転しなくなった。
ドライバを入れ直してもかわらないんだが、みなさんはどうなってる?

97 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/02(木) 14:54:38.15 ID:JbZVNEtb.net
8.1にはしないようにしてるよね

98 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/02(木) 15:41:05.61 ID:wgp9E44x.net
現在は8.1超快適

99 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/03(金) 14:54:52.07 ID:F6xDunxc.net
lenovoのmixと迷ったんですが結局W700P購入しました、
AndroidもiOSも含め初タブで色々分からない事があるので先人のご教授お願いします

カバー使用派の皆さんはどのケースを使っていますか?
色々見まわった結果win8の仕様と四角が干渉すると言われているので使っている方にアドバイスをお願いします

後買ってから初めにやっておけって事ありますか?

100 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/03(金) 19:55:37.33 ID:JX/fsSPt.net
>>99
あなたの場合「ご教授」ではなく「ご教示」だと思います。

101 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/05(日) 20:43:56.52 ID:4JvM3+ar.net
>>99
まず箱を開けます

102 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/07(火) 04:24:59.87 ID:lp+1RoOG.net
さびれてるなぁ、安定稼働ってところか…

103 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/12(日) 09:23:54.54 ID:1wL1tHzm.net
W510ってどこまで使えるの?

104 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/13(月) 08:19:16.42 ID:DFRwd7ls.net
どこまで使いたいの?

105 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/13(月) 12:15:27.54 ID:4FxWyD0m.net
彼方まで

106 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/13(月) 12:40:54.57 ID:kDT0B2hb.net
w510はまったく使い物にならないよ

107 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/13(月) 16:29:17.95 ID:nOHInwgZ.net
W510はすげえつかえるよ

108 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/14(火) 01:59:28.52 ID:1vvSXVi8.net
うちの嫁よりは使える

109 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/14(火) 02:23:25.12 ID:zxW/b4zo.net
リカバリがうまくいかない。
w700Dで8.1から脱却しようとしてるが
付属の「システム復元」っていう紙見ながらやってもうまくいかん。

「Boot priority order」の下に「EFI DVD/CDROM」ていう項目がないから
「USB CDROM」てやつを1番にしてもダメだった。

誰か助けて。

ちなみに最近USBデバイスがぶっこわれてUSBメモリを
認識できてない。でも外付けDVDは認識する。関係あるのかな?

110 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/14(火) 09:41:45.81 ID:KNb0dcdG.net
>>96
結論から言えば8.1での「デバイスコントローラ」の利用は当面諦めるのが吉。
※ググってみるといくつか解決案的な記述(英文含む)が見つかるが、当方で試した限りでは改善は確認出来ず。

画面の輝度と回転については
http://akisoftware.com/freesoft.html
↑ここの「SR」を使えば取りあえず何とかなる。ただしGセンサーを使った自動回転は不可。
回転だけならAMD純正グラフィックドライバをインストールすれば、Catalystから変更可。
輝度のみならOSのバッテリ設定で変更可。いずれも手順が面倒なので、常駐&タップのみで使えるSRがおすすめ。
尚、ベクターに登録されているヤツは古いバージョン(180度回転無し)なので、上記の本家から取ってくる方がベター。
当初は8.0に戻そうかとも思ったけど、画面の自動回転自体はそもそも使ってない(寝っ転がって使うのに不便)なので
8.1のままで使い続ける予定。結構快適ですよ。

111 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/16(木) 22:44:56.17 ID:oElRDnVv.net
>>109
今すぐ窓から投げ捨てろ、それで解決

112 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/20(月) 17:16:39.84 ID:AEpCyxf4.net
>>109
USB起!9)4,

113 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/20(月) 17:26:45.36 ID:cGwZK7js.net
>>109
起動さs彿欽痾利ナ5弾

114 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/20(月) 17:34:49.05 ID:5bgkiXKK.net
わろたw

115 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/21(火) 15:21:59.48 ID:HLkfKBxL.net
acerのサイトを見てもW700-2のドライバーやBIOSが見つからないのですが、どこかにあるのでしょうか。
機種検索では700-2自体ありません…

116 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/21(火) 19:14:49.80 ID:KqljHJUs.net
うむ。700Dもない。

117 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/21(火) 20:09:09.20 ID:r8gqL63Q.net
>115
W700のでいいだろ

118 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/21(火) 23:28:25.31 ID:9l554fD9.net
>>117
CPUとSSD以外全く同じものなんですね…しかし、W700-2を選べばW700のドライバーが出てくる表示にしてくれれば紛らわしくなかったんですが…。

どうもありがとうございました!

119 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/22(水) 11:06:41.62 ID:HNhe2iyA.net
さて、w4を買ってしまった今W700Dをいつ使うかが問題だな

120 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/22(水) 18:00:51.00 ID:cQ/fuwkC.net
ちょっと訊きたいんだけどさ。
窓8入りのW500Sでまともに動作するcatalyst driverで最新のってどれになるんかな。

AMDのサイトで勧められた13-12_mobility_win7_win8_32_dd_ccc_whql入れたら
デバイス制御が吹っ飛ぶようになるし、Acerのサイトでwindows 8用で出てくる
8.982.9は、インスト途中で青画面出て再起動かかるんだよな。


と言うか、窓タブってどこのもこんなにメンテが面倒もんなのか?

121 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/25(土) 07:01:57.03 ID:bzkKGa2i.net
>>120
700D持ちだけど、8.1に上げるとBTマウスが壊滅的に使えなくなるので、リカバリして8に戻しAcerのドライバ更新待ち。
他社のタブレットは買ったことないけど、無線LANドライバも昨春の更新まで不安定だったし、Acerにはちょっと不信感が…。
物はニッチなところ狙ってくるし好きなんだけどねえ。

122 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/25(土) 19:39:09.17 ID:u88RVBYf.net
>>121
Win8.1にしてからもM555bを何の問題もなく使ってるけど…

123 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 17:29:10.88 ID:7dWY2tpr.net
>>121
サポートサイトで手に入る8用のBTドライバに入れ替えてみるとか。

124 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 17:29:56.92 ID:7dWY2tpr.net
って、W500の話じゃないか。すまそ

125 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/28(火) 10:14:01.05 ID:Nu759tWz.net
w700DのSSDを交換してみるとするか…

126 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/31(金) 08:22:05.99 ID:482atA3M.net
>>122 >>123
ありがとう。
8のままでもマウスポインターがカクつくのだけど、8.1にあげるとそれが悪化。ドライバ更新で直るかと思ったら、BT機器自体の認識ができなくなったり。
そして、一度ドライバ入れると、古いのと入れ替えようとしてもアンインストールできないみたいです。アンインストーラーはもちろん、デバイスマネージャーからも削除不可で。

127 :126:2014/02/03(月) 00:57:29.21 ID:88hVQJhK.net
思い切ってフルバックアップとって8.1に上げてみた。ドライバは当分更新しないつもり。今のところ、かくつきも無くなって快調。

128 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/09(日) 19:35:35.72 ID:iYjyGro4.net
>>126
ワロタ

129 :120:2014/02/16(日) 10:28:40.73 ID:oHHXYcZb.net
catalyst 12.10をw500sに入れてみたら、デバイス設定も画面回転も問題なく動いた。
http://support.amd.com/en-us/download/desktop/previous/detail?os=Windows+8+-+64&rev=12.10

130 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/16(日) 10:30:58.96 ID:oHHXYcZb.net
多分俺環(acerが提供してる窓7用でもなるので)だと思うが、vision engine control centerが起動しないかもしれないので、一応注意。

131 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/24(月) 10:56:48.78 ID:UTE9F/Gz.net
W700をWindows8.1にUPしたら Station TV Linkでディーガの録画が再生できないのだが、こんなもん?
なんかドライバやらが対応してないって出るんですけど。ちなみにドライバは本家の8.1用をいれますた。

132 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/24(月) 15:36:54.37 ID:PpcYd3Ik.net
W700のキーボードのみって販売されてねーのかよ。
同じような物がサードパーティからでねえかなぁ

133 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/24(月) 15:44:35.09 ID:8VMcerFd.net
>>132
情弱乙

134 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/25(火) 23:30:39.13 ID:4f8JwPiS.net
>>131
同じ症状になったが、もっかいwin8に戻す→win8.1にクリーンインストールし直したら見れるようになった。
win8.1アップデートはかなり地雷なので再インストールするとしても相当慎重に手順を踏んでやったほうがいい。

135 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 18:58:27.90 ID:IzY7wS8m.net
なんでだよ

136 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/07(金) 08:19:06.63 ID:XGPWPnp+.net
>>132
こないだ近くのハードオフに2000円で大量に投げ売りされてたよ
おかげでうちのW700がW700Dになった

137 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/09(日) 04:28:47.77 ID:1aMPbSKv.net
なんでだよ

138 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/10(月) 21:38:40.68 ID:XvhL1mV1.net
W700持ってるんだけど、類似品のAspireP3とかいうのを買って来た。
妙な中途半端スペックだが、W700よりデスクトップでのタッチ操作がやり易い。
意外といけそうな感じ。
中古だったからキーボードのバッテリー死んでたけど。

139 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/11(火) 10:38:05.74 ID:TLI9JGot.net
>>136
うらやまー。
つかキーボード無いから携帯性微妙だし売ろうか迷ってる

140 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/14(金) 04:12:07.90 ID:tFOtP9Dg.net
おまいらSkyDriveはOneDriveにアップデートしましたか?職場のデスクトップの7はいつの間にかアップデートしていたけど、自宅のW700は未だにアップしないよ。ファイル自体は更新されてるからいいんだけど。

141 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/29(土) 12:22:24.13 ID:t2NnqjBA.net
海外版w700d使用
今日の昼間まで普通に充電できていたのに、突如として充電ができなくなった
二つ持ってる充電器両方ダメ、コンセントを変えてもダメ
同じ症状出てる奴居るか?

142 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/31(月) 14:41:58.57 ID:aHbnPCkC.net
>>141
ぶっ壊れたんじゃない?

143 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/07(月) 13:56:08.58 ID:G9/2uBa0.net
w501ですがwin7からwin8にしたら快適になりますでしょうか?

144 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/10(木) 20:26:23.08 ID:M52dpuAW.net
過疎ってるな。
W700なんだけど、8.1 Updateが出たのを期にクリーンインストールしてやろうかと思ってるんだけど
プリインストールされてるアプリのインストーラーって入手する方法ないかな?

145 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/10(木) 22:04:31.76 ID:wJuh0Y4e.net
>>144
公式にグラフィックとジャイロドライバ上がってるか確認した方がいいよ。
1,2か月前に8.1にUPしたら、画面カクカク、回転もしなくなったよ。

クラシックの方しか使わないから、Win8より、Win7(W500)の方が使いやすいわ。

146 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/10(木) 22:10:42.81 ID:wJuh0Y4e.net
>>143
個人的意見だけど、モダン(全画面アプリ)使わないなら、Win7の方がタッチキーボードも使いやすい。
もし、Win8使うなら、8.1にはアップしない方がいい。ドライバが色々と対応してない。

147 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/23(水) 18:11:51.50 ID:gP/HsVE9.net
>>145
ん〜、うちのW700じゃ8.1にしても回転も問題ないし、カクカクもしてないよ
クラシックとか余計な手を加えて失敗してるんじゃないかな?

8環境に慣れないからと手を加えるのは自由だと思うけど、その環境を基準に
「8.1にしない方がいい、ドライバが対応してない」などと断定はどうだろう
誤情報をひろめているだけだよ

148 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/28(月) 02:37:36.21 ID:gUruufkr.net
自分のW700Dも問題なし。
NGな人っていじくり回してOSがぐちゃぐちゃになってるんじゃないの?

149 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/28(月) 10:42:51.90 ID:V0uUbimw.net
俺のW700もノートラブル。
8.1updateもしたけど、問題なーんにも無し。

150 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/28(月) 10:59:43.34 ID:CeJJYIJa.net
うちのW700Dも8.1 Updateで特に問題なし

151 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/28(月) 11:09:25.59 ID:kG2we0gO.net
この世の中は全てただの情弱が話をややこしくしている。

152 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/01(木) 13:03:02.98 ID:QG2Sp23i.net
GENOで39900円でメーカー修理品W700-2売ってたから買ってきたわ
付属品は一通り付いてて、まあオクで買うよりは良さそう
しかし、リファビッシュでもそんな売れてる雰囲気ないな・・・
やっぱでかいタブレット自体が特殊な層にしか需要ないんかねー

153 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/02(金) 09:53:46.81 ID:7AIu6sX2.net
Acer、新型タブレット2機種発表 Atom搭載


Acerは29日(英国時間)、プロセッサにインテル製Atomを採用したAndroidタブレット「Iconia One 7」「Iconia Tab 7」の2機種を発表しました。

Iconia One 7は非常に安価であることが特徴で、米国での価格は130ドル(約1万3300円)。もはや中国の格安タブレットに迫る勢いです。Iconia One 7の現時点における販売地域は欧州・中東・アフリカで5月中旬。米国とカナダで6月から発売開始となります。

なお、もう一つのIconia Tab 7には3G通信機能が採用されていることに加え、スペックが高められていることが特徴となります。こちらの価格は約2万5700円。


http://ggsoku.com/2014/04/acer-iconia-one-7-nad-iconia-tab-7/

154 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/03(土) 08:34:02.73 ID:J24BKp18.net
どうせ日本では売らないかおま国なんだろ

155 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/05(月) 14:01:48.52 ID:wjuDWW0L.net
8で使用中だけどタッチが反応しなくなった・・
システムでペンとタッチのとこが非対応の表示が出てドライバ変えてもダメだった
他は問題ないがここだけ壊れたんかなこれ?

156 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/11(日) 15:48:46.48 ID:uDc71Jc/.net
この機種って100%充電を避ける「バッテリーいたわりモード」ないの?
手軽にバッテリー交換出来る構造に見えないから不安だわ

157 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/18(日) 02:23:51.50 ID:Njzm7C9S.net
去年11月に買ってすぐに8.1にしたときはカクカクで使い物にならなくて8に戻したんだけど、今日このスレ見てまた8.1にしてみたらちゃんと動いたわ

158 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/20(火) 03:43:24.92 ID:jU+V92HO.net
俺のイメージ
MSの初物は回避 だいたい最初はβみたいなデキで、次のリリースで大幅改善される
ソニーの初物は確保 だいたい最初のがフルセットで次のリリースからは機能や部品を削った廉価品

159 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/21(水) 13:23:55.04 ID:zk7frEu1.net
W510用キーボードのF11キートップがぶち壊れたんだけど、
どっかでキートップだけ売ってないものかなぁ……
いまはpauseキーをF11に移動させたから作業的には困ってないけど、見栄えが悪い。

公式サポートには郵送修理以外は無理と断られたし。購入から一年過ぎてるから有料だし。
送料別で2kとかふっかけられても迷わず払うけど、キートップ貰うのに郵送して最低15kとかアホか。

160 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/23(金) 04:01:26.53 ID:AMPDUN12.net
あの専用キーボードもうどこも売ってねえんだよな…

161 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/23(金) 06:43:55.80 ID:GKI+Yr9N.net
3Dプリンタ持ってるところに相談してみるとかどうよ

162 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/23(金) 09:59:13.75 ID:lGUnfuS+.net
Surface Pro 3が出たね、MicroSDが使えるのは気に掛かるが…

163 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/26(月) 00:57:47.93 ID:86+FnPKe.net
解像度や性能は魅力的だけど…
もちっと軽ければ言うことない
現状ではW700とそこまで差がなさそう…

164 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/29(木) 22:55:55.37 ID:916qd57X.net
W700の連打病発症モデル使ってるけどどうにかならんのか
ネットで解決した人間が見当たらないってことは皆諦めてるのか

165 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/30(金) 06:23:07.07 ID:ghbGZTmA.net
わしのは一ヶ月前からポインタが動かなくなる病だ。BTマウスでポインタ移動中でも突然5〜10秒程度動かなくなる。

166 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/30(金) 12:33:32.02 ID:0WMA4icM.net
W700Dのタッチパネルが突然壊れた。OSからも非タッチパネル機として判断されているため、購入店に修理を依頼。
昨日、修理見積もりが来たけど、6万弱とか言われて絶句。
新品買えちゃうよ…。
修理は諦めてノートPCとして余生を送らることにした。

167 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/02(月) 10:32:52.05 ID:+kz2jpYz.net
ネットで「acer 修理」とかってググると広告が出てくる非正規修理屋さんってどんなもんかと思ってたけど、
あれちょっとでも自作かじった人間なら自分でできるようなことしかしてくれないみたいだね。
市販品のパーツと市販品のアプリしか使わないみたいだし。

168 :166:2014/06/07(土) 20:35:56.75 ID:0J+xdmSC.net
どうやら、青歯が突然切れるのは8.1固有の問題らしいね。
デバイスマネージャーのbluetoothでデバイスの電源を切れないようにしてあげれば良いらしい。
ただ、わしのはそんな項目ないのだが(;´Д`)

169 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/18(水) 12:04:25.58 ID:YQwqxbjK.net
w700初期化したらwindowsupdate失敗だー
なぜだー

全部一気にやるのがいけないの?

170 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/24(火) 00:48:53.10 ID:bkjNz/07.net
寝転がって動画見る用に3万でリファービッシュのW700買ってきたけどわりと快適だなこれ
内臓グラ見くびってたわ

171 :169:2014/06/25(水) 22:35:58.74 ID:iB0pl8nw.net
青歯マウスの接続が突然切れる問題が治ったので報告。atherosのドライバを削除したところ、デバイスマネージャのBluetooth欄にgenericドライバが表示されました。後はgenericドライバのプロパティを表示させ、電源タブから装置の電源を切らないように設定。
今のところ安定して、ネットワークも特に問題なし。

172 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/29(日) 22:11:17.49 ID:G07VJjcy.net
電源差してる時と差してない時で明らかに性能が違うのは何とかならないものか
プロセッサの電源管理とかいじってみたけど変化がない

電源差してないと使い物にならないレベルだから持ち運びなんてできっこない・・・

173 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/10(木) 19:40:50.57 ID:UaSJ5b6n.net
A500のスレはどこですか?

174 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/12(土) 03:12:36.65 ID:aSpmk40u.net
>>173
【Acer】IconiaTab A500-A501 part4【Android3.2】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1383104286/l50

175 :174:2014/07/12(土) 09:28:58.53 ID:sZiE+XuX.net
>>174
あったんだ・・・ありがとう!

176 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/13(日) 00:53:11.61 ID:wWPAsolz.net
W500持ちです。突然電源が入らなくなりました。
LEDオレンジ 5回点滅です。
この意味がわからなくて、さまよってます。。

177 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/13(日) 14:34:42.78 ID:wWPAsolz.net
177です。
お騒がせしました。ACDC-AC1965BKを買って繋げたら起動しました。
アダプタの故障だったようです。

178 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/13(日) 15:10:09.68 ID:SHA18QM+.net
このマシン有線マウスでもCPU処理が多いときはカクカクなるなぁ。
8.1というのはそういうものなの?

179 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/13(日) 18:11:32.30 ID:XRa45q30.net
ssdの問題じゃね?

180 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/13(日) 20:42:25.63 ID:3UDI8Lfr.net
W510でChromecastを使っている方いますか?
YouTubeやニコニコなどの動画配信サイトの使い心地などをお聞きしたいです。
CPUパワー的につらいとか聞いたもので(ラグとかレスポンスとか)

181 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/14(月) 23:59:56.37 ID:VkSMC7yu.net
おすすめの先が細いタッチペンってありますか?

182 :[Fn]+[名無しさん]:2014/08/02(土) 22:42:36.93 ID:FJtvfazi.net
W700D、SSDが突然死した。
Windows動作中にマウスカーソルだけ動くだけの状態になったので、強制電源OFF。
電源を入れたら必ず「No Bootable Device.」表示。BIOSにSSD表示されず。
修理高そうだから夏休みにでも頑張ってSSD交換する。

183 :[Fn]+[名無しさん]:2014/08/04(月) 12:17:03.44 ID:tkkaFwRD.net
分解一度やると二度と開けたくなるから、できるだけ大きくて早いSSDにするといいよ<W700
まあ、落として筐体歪んでなければ簡単かもしれん(涙

184 :[Fn]+[名無しさん]:2014/08/05(火) 09:02:31.14 ID:WTq8ZmXh.net
W700ユーザーです。
最近、電源を入れた際に画面が表示されないことがあります。
何回か入れなおすと表示されるようになるのですが、これって今のうちに修理に出したほうがいいのでしょうか。

うっすらうつってるようでもないみたいなので、少し不安です。

185 :183:2014/08/10(日) 08:01:51.90 ID:4SfTrk8g.net
Crucial M550 mSATA 256GBに交換して、起動確認。OSを入れ直して復旧した。
既存の東芝SSDを他のPCに繋いでも認識しないので、やはりSSDが問題だった。
分解で傷がついたのは気にしない方向で。

186 :[Fn]+[名無しさん]:2014/08/17(日) 23:42:03.69 ID:LS+S/aOV.net
W700のシリアルナンバー書いてあるシールが剥がれた・・・
キーボードカバー付け外しするとすぐに剥がれるな

187 :[Fn]+[名無しさん]:2014/08/25(月) 12:06:00.33 ID:/Jh9IHIR.net
そのシールはがれたと言おうと思ったが、そもそもだいぶ前からこすれてナンバー見えなくなってたから問題なかった…

188 :[Fn]+[名無しさん]:2014/08/28(木) 08:03:06.42 ID:8A28Qxva.net
昨日のキャラバンのバーゲンで700が39800で売ってた
まだ在庫あったんだなー

189 :[Fn]+[名無しさん]:2014/09/04(木) 17:18:29.62 ID:VherUInz.net
>>188
をを、安いね〜。

Windows8なので8.1にした場合リカバリー関連が面倒だけど、
700は良い機械だと思うんだ。
SSDの容量さえ解決すれば・・・。

もう、こういう製品は出ないのかね。

190 :[Fn]+[名無しさん]:2014/09/04(木) 21:10:03.81 ID:EUP38xN3.net
デジタイザさえ使えてたら天下獲ってた

191 :[Fn]+[名無しさん]:2014/09/21(日) 11:16:42.05 ID:lH0TmJ2P.net
本体のバッテリー十分にあるのにドックのバッテリー無くなると突然電断

正常?
それ以降は、タブレットだけ抜いて使うんだが

192 :[Fn]+[名無しさん]:2014/10/02(木) 00:23:20.05 ID:CFNviLpc.net
エイサー、着脱キーボード付きの10.1型Windowsタブレット「Aspire Switch 10」
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1409/30/news103.html
W510から買い換えよかな。

193 :[Fn]+[名無しさん]:2014/10/02(木) 14:56:05.20 ID:9rAhM+Sc.net
窓十来たけど、w500sはダメだろうなあ...

194 :[Fn]+[名無しさん]:2014/10/02(木) 22:50:32.02 ID:XCs3rBlI.net
Acer ICONIA W510P W510D W510D-2
ASUS T100TA
あたりでまよってるんだけどどう?上の3つは何が違うのかよくわからない

195 :[Fn]+[名無しさん]:2014/10/03(金) 09:01:32.62 ID:VQD1uc3E.net
Aspire Switch 10 邪魔臭いオッサンとうざいクソガキのPR動画
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=hBQMD5WWhpk

196 :[Fn]+[名無しさん]:2014/10/07(火) 08:10:06.03 ID:qsNx8E25.net
AspireSwitch10って、W510DみたいにキーボードにACアダプタ繋いでドッキングさせると自動的に充電、という使い方はできない?
写真見るとキーボード側にはDC-inらしきもの見つからないので…

197 :[Fn]+[名無しさん]:2014/10/08(水) 02:11:57.30 ID:jGk0RA3y.net
ズボンはボロボロ
パンツは穴だらけ
おぉお親父の月給30円

198 :[Fn]+[名無しさん]:2014/10/13(月) 12:37:49.05 ID:0fwK8vme.net
Aspire Switch 10買った人いる?
W510Dのキーボードみたいな取りこぼしが無ければ買い替えたいと思ってるんだけど。

199 :[Fn]+[名無しさん]:2014/10/14(火) 01:02:58.35 ID:eVCIPpfe.net
起き上がりこぼし

200 :[Fn]+[名無しさん]:2014/10/17(金) 01:24:12.82 ID:2LGfsYST.net
買ったよ

201 :[Fn]+[名無しさん]:2014/10/21(火) 01:28:57.82 ID:oYQsXx6I.net
そうですか。

202 :[Fn]+[名無しさん]:2014/10/25(土) 21:00:14.48 ID:F2MKTQKh.net
ハゲが床屋とか、無駄遣いしてんじゃねーよw

203 :[Fn]+[名無しさん]:2014/10/26(日) 16:02:33.99 ID:p0iXEp4A.net
ヒドラ

204 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/15(土) 16:21:52.39 ID:3aqPgzLu.net
W700とLogicoolK810ってほとんど同じ幅なんだな

205 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/22(土) 23:20:57.22 ID:yM0Bbj+m.net
W700Dは、USBから本体を充電する事はできますか?

206 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/22(土) 23:37:07.80 ID:9pKfVneS.net
できない

207 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/23(日) 00:26:01.11 ID:Q+0Lyb+f.net
ありがとうございました。

208 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/23(日) 08:08:38.70 ID:lvSA/nTL.net
いいってことよ

209 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/25(火) 23:10:30.36 ID:delUMVIY.net
だdだれれだおめえ

210 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/26(水) 00:55:03.32 ID:479La3kw.net
>>193

W500に入れてみた。
最初画面が変で驚く(1280x1080?だっけかな?)が、WindowsUpdateすると大丈夫。

キーボードDock(純正)を認識しなくて困ってる・・・。

211 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/26(水) 06:13:07.16 ID:jFk7Pijh.net
人柱乙

212 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/27(木) 00:25:03.23 ID:bAr2SPWl.net
>>210
暗示をかける

213 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/28(金) 08:08:01.12 ID:Nj22Jy0f.net
時々見るチムニメとはどういう意味ですか?

214 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/29(土) 05:05:30.14 ID:o8x0scA0.net
携帯でggrksって押したろ。

215 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/29(土) 20:07:23.16 ID:arzqVIy8.net
W700、出先のコンセントのない場所で充電する時は、皆さんどうしてますか?

216 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/29(土) 20:26:18.87 ID:8T3G1dfe.net
>>215
コンセントないと無理だ!?

217 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/01(月) 12:22:07.94 ID:mlP1rnL2.net
つ ノートPC用のモバイルバッテリー

218 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/04(木) 16:53:13.56 ID:zfSVVqhP.net
あがりとうございます

219 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/05(金) 19:17:13.86 ID:gX5R826u.net
俺も上がりたい

220 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/05(金) 23:11:53.71 ID:DOmIv6o7.net
私は一昨年の夏、上がりました。

221 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/06(土) 16:46:51.15 ID:3DoHm20I.net
へぃ、一丁あがり!

222 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/21(日) 11:09:49.55 ID:Vj6zBn++.net
画面の上下端に変な模様出てきてない?

223 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/23(火) 09:58:58.67 ID:XSUw1bmO.net
§§§§§§§§§§§§§§§§§§
こんな模様が出てる

224 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/25(木) 11:16:38.84 ID:KWLq60rA.net
w700バッテリーが持たなくなり
めでたく据え置きになりました

225 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/25(木) 16:09:13.09 ID:iG+r5lPR.net
おめでとう

226 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/22(木) 12:00:11.10 ID:vp50s8H+.net
窓十ロハらしいけど、w500sには載ってもまた不具合だらけだろうなw

227 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/08(日) 05:42:43.47 ID:Mk/kE3uA.net
まったくネタがなくなっちゃったね

228 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/08(日) 16:21:57.00 ID:UWljk+H3.net
ネタ投下!

||||| 
||||| ヒュ〜

くコ:彡

229 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/10(火) 13:35:03.53 ID:0ZvXFOIz.net
まぁだいたいの人がxvideo専用機にしてるだろうから書き込む事もないよな

230 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/13(水) 01:56:58.20 ID:lmomsb83.net
w1の話題もここでいい?
winキーなしで不便じゃないですか?

231 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/24(金) 18:49:01.57 ID:sRmgh1PV.net
w700液晶漏れ発生…まあ使えるけど…
本棚に縦置きに保管したとたんになったから
横置きで保管しましょう

232 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/26(日) 18:50:01.69 ID:IRK+iEqI.net
w700でwin10ってどうなるのかなー

233 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/29(水) 01:01:35.39 ID:skzQZen7.net
w500、出番がないので10入れてみるかなぁ。

234 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/29(水) 07:30:46.64 ID:3vy9UeNF.net
★★★ 悲報 ★★★

 W5シリーズは今のところACER公式のwindows10アップグレードに正式対応されていない模様(泣く)
 やる場合は自己責任か?

>Windows 10 アップグレード

>Acer は Windows アップグレードの対象となる次の製品に対して、ドライバサポートを提供しています。

>Windows 10 をインストールして実行するには、ソフトウェアの追加、ファームウェア、または BIOS アップデートが必要になる場合があります。
>Windows 8 デバイスによっては、Windows 10 の一部機能を使用できないものがあります。
>対象となる Acer 製品は、以下をご確認ください。
>対象リストに含まれない製品については、Windows 10 へのアップグレードはサポートされません。
>下表のサポート対象モデルにおけるアップグレード方法は、アップグレードプロセスで説明します。
>手順に従って、ご使用のデバイスを手動で Windows 10 にアップグレードすることもできます。

http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/windows10-eligible-models

235 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/29(水) 20:45:23.12 ID:CZYwYs3O.net
W700D、田予約はいつまでたっても動かないからISOファイルでwindows10へアップグレード完了
しばらく使ったが、8や8.1の旧環境バックアップ消し去ってもいいぐらい快適だわ
ドライバで追加で必要なのはCradle DriverとDPTF(とパッチ)ぐらい。8.1のドライバで問題なく動く
とりあえず引き継ぎアップグレードが気分的に気持ち悪かったから
一度10にアップグレードしてプロダクトキーを抜いて、そのキーでもう一度クリーンインストールし直した
ACER謹製の余計なアプリ一切入ってないからスッキリしたわ

236 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/30(木) 08:12:02.51 ID:dKI/RIc0.net
W510Dのwin10がグラフィックドライバ非互換でアプデ不可になるだけど

237 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/30(木) 12:25:00.07 ID:RPfavZve.net
w500にwin10入れたけどサクサクは動かないな。
win7の方がいいかも

238 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/30(木) 22:38:03.68 ID:1izLZtX7.net
w500に10はいまいちですか。。今8なんだけど、7の方が良かった気がするしな。

239 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/31(金) 01:42:12.59 ID:v2W+i20/.net
win10アップグレード前にW510D(win8.1 up済み)のリカバリーバックアップをUSBに作成。
ドライブをクリーンナップして、リカバリーバックアップ用USBよりwin8に戻し、その後にwin8.1にup。
以下のサイトを参考にアップグレードを試してみた。(このPCを今すぐアップグレードするを選択)

今すぐ無料でWindows7や8.1からWindows10にアップグレードできるMicrosoft公式「メディア作成ツール」の使い方まとめ
http://gigazine.net/news/20150730-windows-10-upgrade-matome/

結果は、1度目はwin10メディア作成の途中でエラーも表示されずに終わってしまった。
2度目はメディア作成は100%終了するも"Modern Setup Hostは動作を停止しました"とのエラーが表示され終了。
内容は、
問題が発生したため、プログラムが正しい動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから
通知されます。
とのこと。
win10をいち早く体験したかったが現状win8.1で困らないので、これ以上は時間の無駄と思い諦めました。

240 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/31(金) 23:03:59.86 ID:Q8J9ATIk.net
>>236
意味が分かった

win8.1のiso作成
win10のiso作成
isoメディアからbootしwindowsセットアップ画面でキーもタッチパッド操作も受け付けず
詰んだwww
結局はwin8.1からのアップグレードNG、win10isoからのインストールもNG
もういや、こんな生活www

241 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/01(土) 17:20:58.33 ID:JkIwm5v7.net
W510にWindows10 いれた
動作は問題ないが、引っかかりがあり全体的に重い。
8.1までのさくさくとはちょっとちがう。
一番の問題はバッテリーの発熱と消費。スリープにしてても50%から半日でゼロになった。
バッテリーの設定はちゃんと出来てるのになんで。。。
ということで1日で8.1に戻しました。
オンラインでの(メディア作成ツール)アップグレードは5時間くらいかかったのに、もとに戻すのは30分だった。

242 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/01(土) 17:22:16.65 ID:JkIwm5v7.net
すまん 上スレ違いだったね

243 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/02(日) 00:27:51.47 ID:cXoqf0lU.net
やっと、W510DのWin10アプリにアップグレード不可通知が来た
Intel Graphics Media Accelerator互換性無し
色々足掻いてみた時間が無駄だったぜ

244 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/05(水) 23:53:04.45 ID:ifG2uMHJ.net
どなたかw700でアップグレードした方いますか?
公式だと対象機種になってないけどスペック的には充分だと思うのですが…

245 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/06(木) 13:37:00.15 ID:MbIzCFQl.net
待てるのなら週末入れてみるよ
気泡入ってから使わなくなったからまずは押入れから出さないと行けないからすぐには無理

246 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/06(木) 21:49:16.61 ID:VkuKACsZ.net
W700アップグレードしましたよ。
主にネットとアドビしか使わないですがなんの不具合もないです。
8.1の時はタッチの精度が他機種に比べて大味なのが気になりましたが、
Win10はソフト的にも技術があがったのかより正確にオペレートできてる気がします。

ただ起動時に.netのエラーウインドーが小さく出ます。
実害がないのでほっといてますが。

247 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/07(金) 23:05:25.40 ID:z4oVHPBI.net
>>246
ありがとうございます。他機種だと公式サイトでWin10用のドライバが公開されていたりしますがW700だとドライバは更新なしでも問題ない感じですかね

>>245
もしお暇があるのならお願いしたいです。できるだけ多くの環境での状況が知りたいので

248 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/08(土) 06:31:47.50 ID:woaZLL4M.net
>>247
ドライバ配ってくれないね。
ほとんど問題ないけどタッチパネルが高精度だって認識してくれなくて標準ドライバがあたってる。
なのでジェスチャーが効かない。しかしこれはW700だけじゃなくみんなそうみたい。
高精度ドライバがあたってジェスチャー相変わらず効くけど?っていう機種の報告を今のところは聞かないね。
ちょっとしたプロファイルで対応できるならみんな新ドライバ配ると思うけど、やらないとこみるとMSに金払って認定とか受けないといかんのかなって勘ぐってる。
Surfaceだけの特権にできるもんね。

249 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/09(日) 20:46:14.65 ID:GZL0rZZy.net
W510DにWindows10入れたんだが、
糞キーボードが嘘のように取りこぼししなくなった。

250 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/09(日) 20:59:30.17 ID:GZL0rZZy.net
気のせいだった!

251 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/09(日) 22:24:56.24 ID:te6WZ78D.net
今W700をWin10にアップグレード中

252 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/09(日) 23:24:23.49 ID:te6WZ78D.net
終了

>>246氏と同じエラーが出る

253 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/09(日) 23:26:22.88 ID:Bn0Pwh93.net
>>248
なるほど…
ジェスチャーはそれなりに使うのでそれは結構痛いですね
まだ10配信からそこまで時間が経ってないので後々配布されるのを期待してもう少し待ってみます

254 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/11(火) 23:49:22.54 ID:JFqJ15HS.net
>>252
その「終了」は、「完了」「オワタ」どちらの意味ですか?

255 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/12(水) 00:41:46.63 ID:eQGpego9.net
W700Dにクリインしたのは全く問題ないけどな
久々にAcerのWinタブ使うようになったけど液晶の焼き付きがやっぱり酷いw

256 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/12(水) 10:41:07.43 ID:v08zFeQW.net
>>255
236氏ですか?
ジェスチャー使えます?

257 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/12(水) 15:44:33.55 ID:9AiTXyiR.net
ジェスチャーって具体的に何のことよ?

258 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/13(木) 00:24:23.34 ID:a1nOjT3c.net
                     ヘ(^o^)ヘ 
                        |∧
                       /
                     /
                (^o^)/
               /(  )
             / / >

       (^o^) 三
       (\\ 三
       < \ 三

 \
 (/o^)
 ( /
 / く

259 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/16(日) 12:45:26.76 ID:tUMA3LSi.net
Windows10サクサクでいい感じだな

260 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/16(日) 15:05:58.92 ID:89wRPIw8.net
w500にwin10いれたんだけど、これ回転は8のドライバ入れてもできないのかな?
別に傾けじゃなくてボタンか何か押す形でもいいんだけど

261 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/16(日) 15:32:47.00 ID:Y8K7M0fO.net
他の機種ではスリープ復帰はいいが休止からの復帰に失敗、再起動しないとならない報告あるけど、
W700は一度もそんなことなくスムーズ。

むしろ8.1の時はスリープ復帰で壁紙にならずいきなりオペレート画面になることが半分以上だったけど、
それが全くなくなり、必ず指で上にスワイプして入れるようになった。

262 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/17(月) 22:02:52.43 ID:j14Wnoe8.net
w500は8.1から回転はダメだったような。あとデバイスコントーローラが落ちたっけ。

263 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/26(水) 10:45:59.21 ID:8AS9BeD8.net
w500s、窓七に戻したわ

264 :hoihoi:2015/09/21(月) 21:57:17.37 ID:3kaVFwaH.net
w700dを10にアップデートしたけどもう最高によくなりました
エイサーサポートでw701用のパッチインストールしたらバッテリーモード
が新品のときのように快適になりました

265 :[Fn]+[名無しさん]:2015/09/22(火) 13:37:13.12 ID:H8CZggYZ.net
W700なんだけど、半年ぐらい前から液晶の右上部分に空気が入ったようになっててだんだん広がってるんだけど
直す方法ないかなこれ。

保護フィルムは使ってるけど保護フィルムとガラス面の間じゃなくて、ガラス面の下の問題なのは確認済み。

266 :[Fn]+[名無しさん]:2015/09/23(水) 12:09:37.56 ID:WQNLSg2Y.net
>>265
前々から機種特有の症状として報告されてるけど治ったって情報は見ないな
気になるなら修理に出すしかないんじゃない

267 :[Fn]+[名無しさん]:2015/09/23(水) 19:49:15.64 ID:EFm/4ecq.net
>>265
タッチパネルのガラスとタッチセンサーフィルムが剥がれて来てる
公式フォーラムでも散々話題になってリコールしろやごらぁってなってたけど結局逃げられたな
器用なら5000円ぐらいでタッチパネル売ってるから自分で換装するよろし

268 :[Fn]+[名無しさん]:2015/09/26(土) 17:11:03.12 ID:M723ErFn.net
>>265
たいむりー!!!
なんじゃこりゃああ

269 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/01(木) 21:20:49.77 ID:zrsFoxZm.net
w510dのwin10ドライバNGがきえたな
アプデならリカバリ領域のこるの?

270 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/03(土) 01:38:56.96 ID:+3nvxHzI.net
>>266-267
遅くなりましたがレスありがと。

271 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/08(木) 20:37:21.25 ID:eCvFm+wX.net
やっとW510Dをwindows10にアップグレード出来た
8.1と比べると動きがもっさりしている時はあるがタブレットとして使いやすくなってると思う
特にタスクバーが出しやすくて良い
文字入力する時にキーボードが出し難くて困ることがあった
今のところ特に不具合も無いのでwin10でこのまま使用する予定。

272 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/09(金) 17:09:03.20 ID:jPzJCACj.net
W700修理から却ってきた
Ksの長期保証で、LCDモジュール交換無料でした

273 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/10(土) 00:07:12.91 ID:2Y6OdIi5.net
W500+win10
しばらく快調でしたが突然死しました。
ご注意ください。

274 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/17(土) 00:57:59.25 ID:zTCkpJ2R.net
ドアが閉まります
ご注意ください。

275 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/18(日) 23:20:23.37 ID:zzbBu79L.net
便座の蓋が閉まります。
ご注意ください。

276 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/19(月) 07:23:48.97 ID:PefMEGjR.net
昨日、W700が突然死しました
動画再生中にフリーズ→「再起動します」→Acerのロゴ表示のまま
BIOSにすら入れないからどうにもならねぇ……

277 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/22(木) 10:15:50.21 ID:BBX4cQIA.net
>>276
win10入れたんですか?

278 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/23(金) 13:43:38.89 ID:XNivse+t.net
>>276
SSD逝ったんじゃなくて?

279 :277:2015/10/23(金) 23:08:01.70 ID:zkyyDvwU.net
>>278
SSDを外したらBIOSが出たんでSSDが逝ったみたいス
中古で買ったのでシステム媒体が無いから困った……バックアップもしてないし……
まぁ、暇になったらWindows10を新規で入れてドライバーをちまちま当てようかと思ってます

280 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/23(金) 23:47:44.58 ID:BXKoY0Uz.net
>>279
オレのも去年SSD突然死したさ・・・
東芝のSSDダメだな。

281 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/30(金) 07:40:49.90 ID:iqa3MV7l.net
W510をWin10にしてみたけど
edgeのツールバーとかメニューとかが上手く表示されない。
それ以外は今の所は特に問題ないんで
edgeを捨てればいいんだがchrome地味に重いんだよなぁ…

282 :[Fn]+[名無しさん]:2015/11/03(火) 06:57:18.66 ID:2Y3Jr4pG.net
282解決
メニューの設定ボタンのありそうな場所をタップして設定を開いて
スタートページの設定的なのがありそうな場所をタップして設定変えて再起動で治った

スタートページによってはUIが描画できなくなるとか
どうしたらこんなバグが起こるのか…

283 :[Fn]+[名無しさん]:2015/11/11(水) 21:13:08.10 ID:1PJsKH86.net
w500p2なのですがウィンドウズ10から7に戻そうと、昼からずっと復元をしてるんですが一向に7に戻ってくれないんです
http://www.dell.com/support/article/us/en/19/SLN298386/JA
ここではDELLで検証した際は30分でしたということなのですが、
私の場合30分くらいで【Acer】の画面が出てウインドウズの窓の画面が出るのですが、ウインドウズ7に戻らず
再度復元していますの画面のループなんです
ウインドウズOLDが壊れているって事なのでしょうか
7に戻すのにどれくらいの時間で復元できるものなんでしょうか
よろしくおねがいします

284 :[Fn]+[名無しさん]:2015/11/12(木) 00:02:02.97 ID:HFmGJYUU.net
>>283なのですがw500p2のディスクでクリーンインストールを試したのですが、システムの復元の方が勝ってしまうようでディスクを読んでくれません
ディスクを先に読ませる方法ないですかね
もう修理できないのかな
だれかアドバイスおねがいします

285 :[Fn]+[名無しさん]:2015/11/12(木) 00:38:52.31 ID:5GhMN70o.net
DVDドライブからブートしてリカバリ
BIOSでDVDドライブから読み込む設定とかで

286 :[Fn]+[名無しさん]:2015/11/12(木) 01:01:12.08 ID:HFmGJYUU.net
>>285ありがとうございます
アドバイスを参考にバイオス入り方をググり
電源+ウインきー+F2連打でバイオス画面に入れたのですが、DVDドライブを最優先にしても
BIOS画面に復元のデータが鎮座してまして、USBDVDを1番にして復元で設定されているドライブを最下位の順番に置いたのですが、設定をミスしてるのか
なんどやっても復元が始まってします
バイオス画面の復元の項目を削除する方法があれば解決しそうなのですが よくわからないです
夜も遅くなってきたので、明日また挑戦します 
ありがとうございました

287 :[Fn]+[名無しさん]:2015/11/12(木) 01:26:11.46 ID:z+ehRWWl.net
数枚あるリカバリディスクの入れる順番間違えてるとか無いか?
リカバリ1のディスクじゃなくて、最初はシステムディスクを入れなきゃダメでした とかさ。

ブートの順番変えた時F10で保存してるか?

どうにもならなかったらSSDフォーマットする方法考えてみるとか

288 :[Fn]+[名無しさん]:2015/11/12(木) 01:36:12.74 ID:5GhMN70o.net
高速スタートアップの無効化してる?
インストミスってリカバリする時そこで引っかかったの思い出した

289 :[Fn]+[名無しさん]:2015/11/12(木) 23:03:02.14 ID:HFmGJYUU.net
皆さんありがとうございました無事インストールできそうです
インストールに使ってた外付けDVDの故障一歩手前状態が原因だと思います
CDやツタヤの中古DVDは見れていたので、DVDドライブが故障してるとは思わなかったです

電圧の問題かなと一式持って部屋を移動してたら中からカラカラ音がしたので開けたらスプリングと樹脂パーツが出て来たので
デスクトップpcのDVDドライブと付け替えたところあっさり起動しました

290 :[Fn]+[名無しさん]:2015/11/13(金) 11:42:45.08 ID:e6rRTkaI.net
> スプリングと樹脂パーツが出て来た
わろたw

291 :[Fn]+[名無しさん]:2015/11/14(土) 08:50:20.73 ID:G1zqyBO9.net
w500sのタッチセンサーがイカれたっぽい...

292 :[Fn]+[名無しさん]:2015/11/15(日) 23:10:13.12 ID:C/F05MTZ.net
ヒョーーーーーッ!

293 :[Fn]+[名無しさん]:2015/12/07(月) 13:03:50.29 ID:HJyyf5vY.net
w700右上の気泡が移動して中央に来てもうたor2

294 :[Fn]+[名無しさん]:2015/12/08(火) 10:55:55.61 ID:jgEStMPi.net
あの気泡ホントなんなんだろうな……

295 :[Fn]+[名無しさん]:2015/12/15(火) 20:01:24.84 ID:QDta/AG4.net
w700はSSD交換までバラしたが
液晶の部分まではバラしてないなぁ。
誰かチャレンジした人いる?

296 :[Fn]+[名無しさん]:2015/12/25(金) 14:10:51.24 ID:FP0q3Ps2.net
w700でwindows10にしたあと
リカバリーCDからwindows8に戻した場合
ライセンス的にエラーが出たりしないでしょうか?

297 :[Fn]+[名無しさん]:2015/12/25(金) 18:54:12.14 ID:fBXOv5pQ.net
>>296
10にしてSSDのクローン取ってから
リカバリディスクで8に戻したけど、ライセンスエラーはまだ出てない。

アップグレードの無料期間が過ぎたら出るのかな? その辺謎だね。

298 :[Fn]+[名無しさん]:2015/12/27(日) 16:57:12.96 ID:7au9aaDX.net
>>297
ありがとう
勇気が出ました10にします!

299 :[Fn]+[名無しさん]:2016/01/01(金) 19:40:33.92 ID:H2fqO4QX.net
今月12日でwindows8のサポート終了
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/lifecycle/iesupport/

300 :[Fn]+[名無しさん]:2016/01/06(水) 21:48:47.96 ID:m2FiGdMS.net
w700です
恐ろしい体験をしました

win10にアップ後、シャットダウンし、
BIOSから直でリカバリーCDでwin8に戻ろうとしたところ
ステップの58/59で固まってしまった。
2時間たってもそのままだったんで始めからやり直そうと
一旦電源を落とし、再度BIOSに入ってみたものの
ステップ58/59画面のまま…
完全詰んだ…
と思った瞬間59/59になりwin8復活成功!
なんだったんだノーマジーン

301 :[Fn]+[名無しさん]:2016/01/07(木) 23:07:31.64 ID:w0A5sK9b.net
Acer W700でwindows10のクリーンインストール途中、
この画面でつまずいてしまいました。

http://i.imgur.com/WQHC6Wu.jpg

5つのドライブが出てきましたがどれが正解と思われるでしょうか?
それとも全部消していいのでしょうか?

302 :[Fn]+[名無しさん]:2016/01/07(木) 23:34:35.20 ID:P/pDaH0z.net
クリーンならフォーマットからだから全消ししかないような
あとWin10のクリーンてOS買わないと出来ないんじゃない?
買ったんならいいけど

303 :[Fn]+[名無しさん]:2016/01/08(金) 00:22:50.26 ID:iRdOciMr.net
win10のインストールディスクの作成は簡単ですよ
ここで丁寧に教えてくれます
http://www.ka-net.org/blog/?p=5890

304 :[Fn]+[名無しさん]:2016/01/08(金) 18:29:47.10 ID:iRdOciMr.net
>>301
結局5つのドライブの内、58GBのドライブを選択→フォーマット(削除だったかも)→「次へ」に進んでうまく起動しました。
OS使用分11.3GB、空き容量47.2GB。TH2適用済みでした。5つのドライブ全部消せばもっと増えますがやめときます。
付属のリカバリーディスクはこれでお役御免かな。今後はDVD1枚なので30分掛からないかと。

305 :[Fn]+[名無しさん]:2016/01/09(土) 00:07:51.46 ID:X1yHE1pe.net
クリーンインストールなら既存パーティション全部削除してからやればすっきりしたのに。

306 :[Fn]+[名無しさん]:2016/01/13(水) 14:26:09.91 ID:k/+gDtGv.net
w700でクリーンインストールしましたがデバイスマネージャーを覗くと、
「ほかのデバイス」の下に「不明なデバイス」が8個もありました。
これは何でしょうか?
現状不具合ないのですが、気になって眠れません

307 :[Fn]+[名無しさん]:2016/01/13(水) 18:22:29.42 ID:Q0msamR1.net
w500sはどうしたらいいんだろう...

308 :[Fn]+[名無しさん]:2016/01/14(木) 11:06:13.09 ID:plutoIKo.net
サポート終了!!

309 :[Fn]+[名無しさん]:2016/02/03(水) 23:40:54.59 ID:BAai9mms.net
readyboost使えば動作が多少は快適になるかもと思って高速のUSBメモリ買ったものの
readyboostを設定するタブが出てこない
なんでだ・・・

310 :[Fn]+[名無しさん]:2016/02/29(月) 21:23:51.01 ID:PzUCLaHw.net
w700dを使用しています
TVチューナーを使用してテレビを見ている方いますか?
おすすめのチューナーとかありますか?

311 :[Fn]+[名無しさん]:2016/02/29(月) 21:26:23.00 ID:PzUCLaHw.net
埋まってるので上げます

312 :[Fn]+[名無しさん]:2016/03/05(土) 11:50:53.11 ID:NHno3gKb.net
http://blog.nodakoubou.net/2007/2007_11_15mogura.jpg

313 :[Fn]+[名無しさん]:2016/03/19(土) 05:31:14.12 ID:Rdotx84H.net
500のタッチセンサーが死んだ。
3年しかもたなかった。

314 :314:2016/04/07(木) 15:01:53.75 ID:5jUC2eiY.net
もうタブレット機として使いようもないのでGセンサー死んでもいいかと思って10入れた。
結構軽くなった気がする。

315 :[Fn]+[名無しさん]:2016/04/14(木) 12:06:38.17 ID:C0xGsdOK.net
Windows10TPを入れていたW500を1年ぶりに起動したら回復画面が出て、
「オペレーションシステムのコンポーネントの有効期限が切れています」とのこと。それは周知の事実なのでいいんだが、
USBキーボード繋いでいくら電源入れ直してもBIOS画面に入れず、回復画面の無限ループ。
エラー画面にはF8押せと書かれているがエラー画面でキーボードがなぜか効かないし、もう文鎮にするしかないのだろうか?

316 :[Fn]+[名無しさん]:2016/04/14(木) 14:21:25.94 ID:0VqVm9ce.net
普通にTH2のインストールメディア落としてきてUSBメモリとかUSB光学とか繋いで再インストールすればいいやん

317 :[Fn]+[名無しさん]:2016/04/15(金) 00:20:15.96 ID:vgDYJ8e1.net
BIOSに入れなくてBootの優先順を変えれないから困ってるのです。

318 :[Fn]+[名無しさん]:2016/04/15(金) 00:26:25.84 ID:vHUT12Y9.net
回復メニュー出てるならUEFIに入れるやろ

319 :[Fn]+[名無しさん]:2016/05/05(木) 21:15:06.01 ID:SgZSE/Bn.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

320 :[Fn]+[名無しさん]:2016/08/04(木) 10:55:18.03 ID:eUUR3l2/.net
Win10アニバーサリーアップデート、無事終了。
23GBくらい空いてないと開始できなくて自分の書類を待避させた。
終わったら16GB空きに変わった。案外食うね。
まだあまり使ってないけど、印象悪くない。

321 :[Fn]+[名無しさん]:2016/08/04(木) 11:09:29.99 ID:eUUR3l2/.net
ごめん>>320はW700無印のレポです。

まだまだ便利に使えそう。
なんといっても新品6万で買ったからよっぽど魅力的な対抗馬でない限りバカらしくなってしまう。

322 :[Fn]+[名無しさん]:2016/08/20(土) 13:20:47.87 ID:WJM21hSs.net
icona tab500のHDMI出力で
フルHD液晶につないだ場合、フルで表示される?
HDMI→DSUB変換ケーブルで繋いだら1280×800までしか無理だった、、なんか滲むし。
そもそもこのタブレット、1280×800以上の出力できる?

323 :[Fn]+[名無しさん]:2016/08/21(日) 09:28:31.31 ID:9gqN4XGv.net
>>322
クローンにしたら、同じサイズかもね。
拡張とか、HDMIのみにすれば、いいと思う

324 :[Fn]+[名無しさん]:2016/08/27(土) 17:08:11.99 ID:9S8Fdc+J.net
>>320
まじかよ 俺のはエラー出てダメだわ
空き容量かと思って退避させて26GBくらいの空きにしたけどそれでもダメだわ

325 :[Fn]+[名無しさん]:2016/11/26(土) 22:50:33.66 ID:ZqhGivfy.net
おしっこなんかかけるからだお

326 :[Fn]+[名無しさん]:2016/12/27(火) 18:35:02.07 ID:MOogBnh4.net
w500をリカバリしようと頑張ってるんだけど、ディスクに十分な容量がないって言われてリカバリできません

調べたらシステム予約済みの容量が少ないみたいあので増やしたんですが、空き容量が少ないって言われます
システム予約済みにはどれぐらいの容量が必要なんでしょうか?

わかる人いたら教えてください

327 :[Fn]+[名無しさん]:2016/12/27(火) 23:47:24.95 ID:MOogBnh4.net
自己解決しました。
お騒がせしてすいませんでした

328 :japansoftware.net:2017/03/25(土) 15:17:47.91 ID:JGjoKdzK.net
windows 8800円(税込) office2016 5800円(税込) office2013 3800円(税込) 最近行い商品についてのキャンペーン, japansoftware.net

329 :[Fn]+[名無しさん]:2017/03/25(土) 17:06:45.22 ID:eLlBuS6m.net
── =≡∧_∧ =
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从-从-从-/
── =≡ >   __ ノ ))@ >>328 <
─ =≡  ( / ≡    /VV-vV-Vv\
── .=≡( ノ =≡

330 :[Fn]+[名無しさん]:2017/04/03(月) 14:25:16.00 ID:kU6f5cvJ.net
W700の右下連打何なんこれ…

331 :[Fn]+[名無しさん]:2017/04/18(火) 13:08:29.05 ID:dNCP+KeT.net
w700にcreators update入りました。
一旦win8のリカバリdvdで元に戻して
メディアクリエーションツールからexe実行。
アップデートが終わるとnetflame周りのエラーが出たので回復からPCを初期化。余計なものが全て消えてクリーンに入った。

double driverでドライバ回収してクリーンインストールは不要ぽい

332 :[Fn]+[名無しさん]:2017/05/17(水) 14:09:04.88 ID:WccnnXvC.net
W500,W500P,W500P2にてWindows10 Creators Update 無事終了。
5/9以降の更新プログラムをアンインストール(現時点では2つ)してから
Windows10 Creators Updateしないと、タッチパネルが死ぬ。

333 :[Fn]+[名無しさん]:2017/07/04(火) 01:19:53.74 ID:sWTjonpS.net
今はRS1使ってて
更新アシスタントからCreatorsUpdate(RS2)入れようと思ったんだけど
弾かれてしまって理由調べたらCPU(Z2760)が未対応らしい…

>>331-332のやり方で無理やり(?)入れても大丈夫なのかな

334 :[Fn]+[名無しさん]:2017/07/25(火) 01:19:33.70 ID:qIw1R8Q2.net
フル充電しても24%だし、そろそろバッテリー交換するか

335 :[Fn]+[名無しさん]:2017/07/26(水) 07:09:48.36 ID:624rTfFc.net
W510をWin10にして使ってて
LiveUpdaterにMaster Installer v2.08が降ってきてたからインストールしたんだけど
アップデートが失敗してシステムの自動修復画面が出て巻き戻ってしまう

修復のエラーログでは
〜\system32\drivers\lm3354.sysが壊れています
ってなってた


内容は「オーディオシステムの安定性を高めます」ってなってるけど
そもそも別にオーディオの安定性なんかで困ってもいないし放置でいいのだろうか…

336 :[Fn]+[名無しさん]:2018/02/07(水) 08:17:05.67 ID:jgS2dqKt.net
W700の専用ケース売ってるところないですか?

337 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/09(月) 18:58:21.54 ID:J6MuJZ34.net
誰か気泡直して(´;ω;`)

338 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/30(月) 04:17:42.16 ID:KcNzlu9r.net
>>336
Amazonにも無いね

339 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/03(木) 16:23:00.26 ID:OEONMQFi.net
今更ながら中古で購入
専用のカバー売って無いね

340 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/04(火) 16:01:04.62 ID:zAJ4eQYi.net
タッチパネルが逝ってるW500を買ってみた
そこそこ使えそう

341 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/04(火) 19:04:59.88 ID:ap6AX/8k.net
YoutubeのHD動画ですら重すぎな非力AMDCPUを搭載した機種に使い道があったとは(;・`ロ・)

342 :[Fn]+[名無しさん]:2019/01/06(日) 11:49:59.13 ID:+tRHPfOc.net
w700持ちで今更w700D手に入れたが
i3のw700と比べると糞はええな
ターボブーストありなしの差なんだけど
各ソフトの立ち上がりが倍くらい早い
同じTOSHIBA製SSDなんでもろCPUの差

343 :[Fn]+[名無しさん]:2019/01/13(日) 15:34:27.72 ID:V/Yhkx3Y.net
まだこのスレあったのか。
最近スリープからの復帰に失敗することが多くなった
そろそろ寿命か?

っていうか、Windows 7以降のハイブリッドスリープは休止と同様にストレージにも
復帰できるデータを保存してるはずなのに電源長押ししてシャットダウンした後に
復帰できないのは何なのかね。

344 :[Fn]+[名無しさん]:2019/01/13(日) 19:34:38.66 ID:6y063oQk.net
電源短押しならまだしも長押ししてシャットダウンしてるのに復帰しないとは何を言ってるんだ?

345 :[Fn]+[名無しさん]:2019/01/13(日) 20:03:43.26 ID:CYb2lmfn.net
W700の画質の良さは異常

346 :[Fn]+[名無しさん]:2019/02/16(土) 10:48:20.21 ID:7XCaQLk6.net
とんでもない事実が判明した
うちの6年落ちのW700はバッテリー2時間程で残量が5%になって自動sleepするのだが、
即電源ボタンを押すとなんと5%表示のまま5時間も使えてしまうのだ。。
バッテリーは殆ど劣化していない。
残量表示がおかしいだけだ。。
つまり俺は6年間70〜100%の間で充電を繰り返してきたということになる(ショック)
そのお陰で寿命が長くなったということか

2台持ちだが2台とも同現象

347 :[Fn]+[名無しさん]:2019/03/10(日) 10:00:58.68 ID:ZFg+qByT.net
w700で画面連打現象が発生してから3年くらい触ってなくて
昨日久々に起動してみたけどやっぱり連打現象は変わらずで
捨てようかと思ったけど
デバイスマネージャーでタッチパネル無効化したらあっさり解決

当然タッチ機能は使えなくなってタブレットではなくなったけど
有線なりBTでマウス、キーボード使えば全く問題ない
自分はUSBレシーバーの無線マウスとソフトウェアキーボードで運用中

試しにWin10入れてみたけど問題なし
ただドライバは公式の8.1用のでいいから入れた方がいいかも
特にサウンドドライバは入れないと音が超小さい

連打現象はこんな感じのやつだった
https://www.youtube.com/watch?v=zHhIflZoCWw

348 :[Fn]+[名無しさん]:2019/03/10(日) 10:03:01.75 ID:ZFg+qByT.net
あくまでもWindows上でタッチパネル無効化してるだけだから
BIOS画面はタッチ操作可能

349 :[Fn]+[名無しさん]:2019/04/26(金) 11:44:01.05 ID:CiGkAZG7.net
液晶モニタ交換できるかなー

350 :[Fn]+[名無しさん]:2019/04/30(火) 09:59:51.37 ID:AJaK71NH.net
W700Dのキーボードケースだけ売ってるお店ないですかね?

351 :[Fn]+[名無しさん]:2019/08/01(木) 14:13:56.96 ID:sFUbG4BU.net
まだ使ってる人いるかな

W700なんだけけど、これって上部の左右にそれぞれ排気口が付いてるけど、
ファンが付いてるのは右だけ?

左の排気口からはファンの音がしないんだけど、ファンが壊れたのか?
室温36℃の部屋で使ってると筐体が触れないぐらい熱いw

352 :[Fn]+[名無しさん]:2019/08/01(木) 14:24:03.38 ID:w3sEl5jI.net
ホコリが詰まってないか

353 :[Fn]+[名無しさん]:2019/08/02(金) 12:26:02.13 ID:asMfg77e.net
ファンは1個だろ
上の方にあった筈

354 :[Fn]+[名無しさん]:2019/08/06(火) 09:39:26.50 ID:2zsatpr1.net
ネットには40MB/sで繋がるのに無線LAN上のWinタブには3MB/sしか出ない
LANドライバが古いようなんですがサポートページは半壊
こういうの勝手に入れて大丈夫なんですかね
https://www.ath-drivers.eu/download-driver-nr-331-for-atheros-AR5BMD222-and-Windows10.html

355 :[Fn]+[名無しさん]:2019/08/17(土) 19:19:33.94 ID:0zYgfaD0.net
W700でBIOSに入れなくなってしまいました
ウィンドウズボタンや音量大小と電源を同時押し、キーボードをつなげてF12などを連打して起動、
修復ディスクを入れたUSBを挿して起動などありとあらゆる方法を試しましたが
ACERのロゴが一瞬出て左上にカーソルが出たまま固まってしまいます
BIOSが壊れたような状態かと思うんですがもうあきらめるしかないんでしょうか?

356 :[Fn]+[名無しさん]:2020/02/06(木) 06:03:02.35 ID:b+Nf3iQy.net
2年くらい前にwindows10にしてそのまま運用
最近1903にしろってうるさいから再起動したらbluetoothだけ使用不可に

もう1回公式から8用の最新ドライバを再インストールしたら無事認識
そもそも最新入れてたはずなんだけどな…

357 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/23(火) 17:01:24.35 ID:0Z/ZSuSk.net
W700の中古全て気泡まみれで相場2000円で吹いたw
いいものなのになぁ
特にi5のW700はサックサクで今でも通用するよ

358 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/23(火) 18:03:00.92 ID:u2QLDY+Y.net
Atom世代になると急に非力になるからi5のタブが尊いよな
まあ中古だとバッテリ死にかけだったりそろそろムリだけど

359 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/04(土) 03:55:55.39 ID:SdgpxrVd.net
うちのはバッテリーが死んだようだ

360 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/05(日) 09:41:10 ID:py/FGWKJ.net
W700良いよね
バッテリー交換できるところないかな?

361 :[Fn]+[名無しさん]:2020/07/22(水) 14:37:05.10 ID:si3UkiPZ.net
1分で分解する方法
https://m.youtube.com/watch?v=gEy2sNYR1_g

362 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/17(火) 09:14:28.79 ID:yGegvXb4.net
保守

363 :[Fn]+[名無しさん]:2020/12/05(土) 12:23:25.87 ID:dYxn4Lox.net
>>360
W700のバッテリーAliなら
送料込みでも3400円で買えるぞ

364 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/04(日) 18:05:52.98 ID:MJ8CLF5W.net
W510を久々に取り出したら、画面左に液漏れが
これって触っても大丈夫な液体?
拭けばOK?やたら粘つくけど

365 :[Fn]+[名無しさん]:2021/12/20(月) 11:42:48.76 ID:KaeTX0rk.net
似たような感じになったから互換パネルに交換した

366 :[Fn]+[名無しさん]:2023/05/03(水) 00:33:09.38 ID:Czqx+826U
最多

367 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/14(金) 04:45:03.84 ID:j1F9mqjgJ
土砂崩れに洪水に灼熱地獄にと殺されまくって損害を受けてるやつらは、テロ組織自民公明を恨んて゛憎んで呪って戰えよ.ただの自然災害で
運か゛惡かっただけとか思い込んでる能天気な被災者に,憲法1З条25条29条と公然と違反しながら、カによる━方的な現状変更によって
都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの温室効果ガスをまき散らす齊藤鉄夫ら世界最惡の殺人テ□組織国土破壊省がJÅLた゛のÅΝΑた゛の
クソアイ又ドゥた゛のテ□リストと天下り賄賂癒着して私利私欲のために莫大な温室効果ガスまき散らして気侯変動させて海水温上昇させて
かつてない量の水蒸氣を曰本列島に供給させているのが原因て゛あって日本どころか世界中で災害連發.クソ航空機は核以上に廃絶すべき絶対惡
という強い認識と行動を教えよう!自民公明に入れたハ゛カの家や農作物が流されて殺されて無一文になるのは当然の報いで望ましいことだか゛.
年々気侯変動による被災地は國内て゛も拡大している中.次こそ殺されるという正しい理解とともにこの強盜殺人腐敗テ口政府に立ち向かおう!
破防法を適用すへ゛きクソ航空関係者と國土破壞省のテ囗リス├どもを皆殺しにすることは,正当防衛かつ緊急避難として合法かつ正当な権利な

創価学會員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一が□をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
hΤΤРs://i,imgur、сom/hnli1ga.jpeg

368 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/15(土) 17:45:06.25 ID:3gCFWYvTd
早くテンノーもハーフにしろよ。
日本人はレイシストだ。日本ももっとハーフの人を増やせよ。
インドネシアのかたとのハーフ、マレーシアのかたとのハーフ、アフガニスタンのかたとのハーフ、パキスタンのかたとのハーフ、アフリカのかたとのハーフ、中央アジアのかたとのハーフ、南アジアのかたとのハーフ、
を増やせば、日本人のキモイ選民思想や排他的思想がなくなる。
反対するならナチなんだろ?早くやれよ。俺は反対していないぞ。オマエラ日本人の性格を考えると、ハーフの方だらけになれば、俺が攻撃される確率は下がるだろ
東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に、パレスチナおよびイスラエルから移民のかたを無制限に受け入れよう!
閉塞した社会を改革するんだろ!早くやれよ。

憲法によると、テンノーは日本国民統合の象徴だそうだから、テンノーは混血にならないとおかしいんだよなあ。
国民、には、移民のかたも含まれるんだよなあ。
テンノーの存在が国民を分断するのなら、そのテンノーの存在は違憲になるんだよなあ。君たちの主張も違憲なんだよなあ。
私はそもそも日本人ではないし、テンノー制度に反対。そもそも私は反日。

今すぐ 米国は、中南米から移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 米国は、イスラム教徒の移民のかたをシリア、リビア、イラクなどから無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 日本は、移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 西欧は、移民のかたをアフリカから無制限に受け入れるべきだ
西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、レイシストだ

369 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/25(火) 13:04:48.87 ID:ehn7i53cO
防衛名目の軍拡利権、少子化名目の私利私欲利権、旅行支援名目の気侯変動災害連發騷音私権侵害の強盗殺人利権による白々しい増税の数々
安全保障を取り巻く状況とか何も変わってないし、原爆使ってみたかった某ならず者國家はWW2で曰本に先制攻撃させるエ作してたわけだが、
キチカ゛イナゼレンスキ━と共謀しての□シア攻撃と同じ手法て゛.台湾ついて゛に日本も巻き込んで自民公明と共謀してクソシナ攻撃したいた゛けな
貧乏人が孑供なんて作ったら遺棄罪て゛逮捕するのか゛筋た゛ろうに,子供給付とか子や嫁と得た効用の対価を赤の他人から奪い取る不当利得た゛わな
他人の子を連れ込んて゛育てる行為を推進するとか,乱交推進して誰の孑か分からなくするとかしないと,憲法の下の平等なんて確保て゛きんだろ
小池デタラメ百合子なんて私立に行かせてる金持ちの親に毎年1○万くれてやるとか.税金て゛個人の資産形成させるなら税金泥棒公務員利権の
ナマポやら廃止して給付付き税額控除とかやるのか゛筋た゛ろ.つか風俗て゛働いて孑育てしてる自立した女はいくらでもいるだろうに.そんな女と
陳情寄生虫女と.温室効果カ゛スに騒音にコ口ナにとまき散らして人殺して他人の権利を強奪して儲けてる強盗殺人女とクズっぷり比較してみろ

創価学會員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐が口をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
htΤΡs://i.imgur、cоm/hnli1ga.jpeg

370 :[Fn]+[名無しさん]:2023/08/27(日) 13:40:11.82 ID:zhHapMQgm
海外の環境団体はあらゆる妨害活動から破壊活動,首相の自宅にまて゛侵入したりと素晴らしいが日本はヘタレた゛らけ、せめて広島の平和公園
もとい地球破壊公園の殺人の灯でBBQくらいやってみせろや、何しろ肉を焼くわけでもなく月800立方メートルものプロパンガスをただひたすら
燃やし続けていやがるんだからな、肉でも焼いて気候変動に抗議する象徴的行動をするのが人の道.世界一周旅行を楽しんだりサミットだのと
國民から強奪した莫大な税金無駄にして飲み食い観光警備だのと隣國顔負けの私権侵害やって世界中にバカ晒し続ける岸田異次元増税憲法
ガン無視地球破壊覇権主義売国奴文雄だの、持続可能な開発目標に壊滅的なダメージを及ぼすために國連本部にノコノコ出かけて莫大な温室
効果ガスまき散らす広島県知事湯崎英彦た゛のを当選させたり、地球破壞テ□推進のためにJKを集団でスイスに連れて行ったりと広島県民は恥を
知れよ.JKと触れ合いたくて企画した税金泥棒公務員を晒せよ、原爆では14万人殺されたそうだが,WMOが確認しただけで1970年以降に気候
変動によって、洪水などの被害で200万人以上殺されてるし、難民の数は1億人以上.経済損失は600兆円以上という現実を理解しろや殺人県民
[羽田)tTps://www.call4.jp/info.php?tУpе=items&id=I0000062 , tтps://hanеda-project.jimdofree.com/
〔成田)tтps://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.сom/
(テロ組織]ttρs://i.imgur.com/hnli1ga.jPeg

総レス数 370
87 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200