2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

IPS液晶なノートパソコンを紹介しあうスレ

1 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 06:59:32.05 ID:iT49ZhUL.net
無かったので立てました

比較01
IPS
http://thinkpad-x.img.jugem.jp/20120329_2320318.jpg
http://thinkpad-x.img.jugem.jp/20120329_2320324.jpg
http://thinkpad-x.img.jugem.jp/20120329_2320322.jpg

TN
http://thinkpad-x.img.jugem.jp/20120329_2320319.jpg
http://thinkpad-x.img.jugem.jp/20120329_2320323.jpg
http://thinkpad-x.img.jugem.jp/20120329_2320322.jpg

----------------------------------------------------------------------

比較02
IPS
http://kettya.com/backnumber/2011/hp_8740w_ips03.jpg
http://kettya.com/backnumber/2011/hp_8740w_ips04.jpg
http://kettya.com/backnumber/2011/hp_8740w_ips07.jpg
TN
http://kettya.com/backnumber/2011/hp_8740w_tn01.jpg
http://kettya.com/backnumber/2011/hp_8740w_tn02.jpg

2 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 10:15:26.36 ID:9u05oXWY.net
糞スレ立てんなボケ

3 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 11:36:00.47 ID:TxizmTUH.net
TNの視野角はそれはそれは酷いもんだぜ

4 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 14:24:16.85 ID:aI7NuQAI.net
最近は15インチを中心にフルHD液晶ではIPSがかなり増えてるだろ
別に情報交換しないと見つからないようなレベルではない
それにどの機種もIPS採用だとちゃんとIPSですよ!ってアピールしてるし

5 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 19:52:20.05 ID:IyXrC+8t.net
光沢はダメだ

6 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 20:30:20.17 ID:1D/Rdxuq.net
IPS+Ivy+Full HD なノートを探して秋葉原まで遠征してみましたが購入できずorz
こういうスレは助かるので発展して欲しいと願います


某店で店員が話し掛けてくるから希望を伝えたんだけど
IPSじゃなくて「ただ視野角の広いといえない事もない液晶ノート」を勧められたorz
あまつさえVaioを勧めて来やがったので逃げたけどw

7 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 21:02:13.58 ID:FwQ+lWhB.net
>>6
IPS+Ivy+Full HD なノートを探してるなら自分で調べた結果書けば発展するじゃん!

調べないで店員に教えてクレクレしてただけ?

8 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 21:17:48.86 ID:HiZKNkS/.net
おれもIPS+Ivy+Full HD+BD+Officeで探してて
年末にVaio-S買ったよ
まあ満足してる

9 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 22:13:37.03 ID:wyW2oJgA.net
Vaio-S15だろうな
Vaio-S13,Vaio-S13pはTN

10 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/16(水) 12:57:15.63 ID:Q6/Ji0xG.net
>>6
hpのdv6はivy・フルHDノングレア・IPS
さらにGT650MやSSDやらなんでもござれ最強ノートだよ
これに限らずhpはIPSが多い

ていうかBTOメーカーなら主力機種はIPS多いだろ
パソコン工房っていう糞メーカーなんて公式サイトにわざわざ
「IPS液晶ノート」なんて項目までつくってる

11 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/16(水) 13:06:45.57 ID:3an1gNO0.net
hpは偽IPS疑惑で表示止めたりがあって信用出来ないところがある
今のラインナップでもはっきりしないし

12 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/16(水) 14:30:38.23 ID:9KbfaGua.net
それはdv7の話だな
dv6のは確実にIPSだった

13 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/17(木) 20:35:55.31 ID:DZgxLm09.net
ideapad yoga 13
13.3インチにdotbydotの1600*900は絶妙なバランス。

macbook pro retina
対応アプリ、対応サイトだと神。対応していないサイトでも文字の美しさは
天下一品。2〜3年、先を行っている感じなので現時点だとやや難あり。

vaio duo
純粋に奇麗。

14 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/22(火) 19:07:36.44 ID:oyoTHx6n.net
タブレットPCはほぼipsだよ

15 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/23(水) 10:38:55.70 ID:OTsLV+iA.net
17.3インチでIPS駆動非光沢フルHDなノートPCって存在するのかな?

16 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/28(月) 15:08:26.14 ID:VJS5pgfn.net
NECとソニーの一部モデルはIPSだったような。

17 :[Fn]+[名無しさん]:2013/02/08(金) 23:52:06.49 ID:MXsmUlA6.net
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130208_587040.html
これでGPUを積んでいたらなぁ

18 :[Fn]+[名無しさん]:2013/02/09(土) 00:08:08.93 ID:BREPVWB6.net
これいいね

19 :[Fn]+[名無しさん]:2013/02/09(土) 19:03:50.84 ID:nsP5tbvl.net
最近の記事をざっとIPSで検索したら結構出てる。
国産メーカーだと上位モデルのみが多いみたい?

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130201_585938.html
>LIFEBOOK AHシリーズ
>メインストリーム向けの15.6型「LIFEBOOK AH」シリーズは、フルHD/IPS液晶の最上位が継続で、

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130205_586300.html
>LaVie X
の上位モデル
>LaVie M
の上位モデル

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130129_585368.html
>VAIO Duo 11

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130129_585445.html
>13.3型Ultrabook「XPS 13」
>新たにフルHD解像度のIPSパネルをBTOオプション

20 :[Fn]+[名無しさん]:2013/02/10(日) 18:47:33.43 ID:X/rFJbtx.net
IPSも値下がりして久しいのになんで業界は未だにパネル非公開を貫くかねえ

21 :[Fn]+[名無しさん]:2013/02/12(火) 00:28:55.26 ID:x5Ix8frG.net
グレアとテンキー付きは候補外

22 :[Fn]+[名無しさん]:2013/02/12(火) 12:27:37.44 ID:2XzgoOty.net
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130212_587057.html
> dynabook R822
> 1,366×768ドット対応12.5型IPS/タッチパネル液晶を搭載。

なんかこのスレ微妙か?情報あつまらないし、もうやめるわ

23 :[Fn]+[名無しさん]:2013/02/14(木) 03:59:42.14 ID:mR97cZMl.net
いまはまだ流通し始めくらいだからな
MacのRetinaディスプレイが出てから結構経つし、Retinaにも負けず劣らず性能の液晶をapple以外もノートに採用する日も近いのではないか?

24 :[Fn]+[名無しさん]:2013/02/14(木) 05:57:19.69 ID:x3R9lmeU.net
windowsでもretinaみたいなの出してくれないとwebページとかの
対応遅くなって困るぞ。
retinaで見るretinaを意識したページは本当に奇麗。

25 :[Fn]+[名無しさん]:2013/02/16(土) 00:31:50.04 ID:hUeAai51.net
>>1
このたびは、息子が糞スレ立ててしまい、
皆様には大変ご迷惑を おかけしております。
深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックで内気な子供になって
しまいました。 そのせいか、小学校、中学校、そして高校といじめに
あっていたのです。
朝、学校へ行くと下駄箱にあるはずの自分の上履きを隠され、昼食
となると お弁当をトイレへ投げ込まれ、休み時間にはプロレスと称して
息子だけが一方的に殴打されるような日々が10年以上も続いて
おりました。 度重なるいじめに耐えきれず、息子はとうとう志半ばで
高校を中退し、 大学進学の夢も諦めねばなりませんでした。
失意のゆえでしょうか、家庭での息子はいじめの反動のせいでしょう、
ことあるごとにわたくしに乱暴を振るうようになっていきました。
度重なる暴力のせいでますます息子は部屋に引き篭もり、自分だけの
世界に 閉じこもるようになってしまいました。
そんな折り、祖父が気分転換にと、息子へパソコンを購入してくれたの
です。 息子はこの歳になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで
わたくしも大変心配しておりましたが、 この2chを知って以来、
息子も少し明るくなったようです。
どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。
本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
1の母より

26 :[Fn]+[名無しさん]:2013/03/27(水) 20:14:52.86 ID:zKzJnJeB.net
>>17
これ買ったけれど、マジで良いよ。
SSDは、250Gにアップグレードがお勧め。
糞解像度のTN液晶には戻れない。
筐体はclevoのw55xEU
簡単にmSATA、HDD、光学ドライブ換装できる。
SSDはcrusial製 HDDは東芝製
デザインは期待すんなよ。

27 :[Fn]+[名無しさん]:2013/03/28(木) 00:57:38.62 ID:AweyVTsc.net
俺は持ち運ぶのでこれだと重い。のでASUS UX32VDにした。

28 :[Fn]+[名無しさん]:2013/03/28(木) 14:09:39.13 ID:ovNSzdHv.net
>>27
確かに持ち運ぶなら、ZENBOOK良いよね。
今はLifrbookSHをサブに格下げしたけれど、IPSフルHDとSSDは一度使うともう戻れない。

29 :[Fn]+[名無しさん]:2013/03/28(木) 17:51:28.15 ID:9gG/XicZ.net
ここらへんはオススメじゃまいか

IdeaPad Yoga 13
http://www.the-hikaku.com/pc/lenovo/IdeaPad-Yoga13.html

SONY VAIO S15
http://www.the-hikaku.com/pc/sony/13vaio-s15.html

13インチ以下は簡単に見つかる、17インチは皆無に近い
ただこの前アメリカで発表されたDELLのXPS18はIPS液晶に見えた

6月に新アーキテクチャのHaswell登場に合わせて
各メーカーが新型ノートを出してくる、もちろんIPS搭載ノートもでるだろう
悩みすぎてハゲないようにな

30 :[Fn]+[名無しさん]:2013/04/08(月) 13:13:30.04 ID:qE5uOmGd.net
この日のためにIDtechの15インチを10枚在庫してあるんだ

31 :[Fn]+[名無しさん]:2013/04/09(火) 14:37:40.84 ID:XkKCKiQD.net
HPに電話かけてIPS教えてっていったら、webに明記してある、envy x2 11.6 ワイドタブレット以外
「情報非公開」だってさw
何故に非公開? 売る気あんの? 

32 :[Fn]+[名無しさん]:2013/04/09(火) 15:07:14.69 ID:KElcyrLk.net
過去に同一機種でIPSとかTNだかVAを切り替えて使っていたor今もしているorする予定があるんじゃない?
法律は知らん

33 :[Fn]+[名無しさん]:2013/04/09(火) 17:10:38.07 ID:PQfilRn6.net
ttp://www.datacider.com/38659.php

部品メーカーがヘマするとこういうケースもあるから、
下手に明記出来ないんじゃないの?

34 :[Fn]+[名無しさん]:2013/04/09(火) 17:32:37.71 ID:v6Xm6qGA.net
上級機で液晶の質を売りにしていれば別だけど、
普及クラスだと安定供給や調達価格の変動があると対処し難いからな。

35 :[Fn]+[名無しさん]:2013/04/09(火) 23:08:48.05 ID:XkKCKiQD.net
あらま EMSベンダーさんも大変なんだねぇ

36 :[Fn]+[名無しさん]:2013/04/10(水) 01:57:52.31 ID:gHFtq59/.net
LavieXのIPS液晶はおすすめ 期待していなかった分いいわ

37 :[Fn]+[名無しさん]:2013/04/10(水) 06:18:49.51 ID:3WwDMtp+.net
T60やR60の15インチスクエアにIPSを載せるのが通
部屋に10台くらいころがってる

38 :[Fn]+[名無しさん]:2013/04/10(水) 17:16:31.85 ID:bKXwK91E.net
市販の11.6インチノートにips液晶を換装するのは現実的に可能なん?

39 :[Fn]+[名無しさん]:2013/04/10(水) 21:14:45.94 ID:Vv9qOsNx.net
>>38
合う液晶パネルの型番が判れば可能なんじゃね。
海外のメジャーモデルならそういう情報もあるんだろうけど、情報がないと難しい。

40 :[Fn]+[名無しさん]:2013/04/13(土) 10:03:52.74 ID:rdMFJIhv.net
もうワイド液晶が当たり前なんだから、「ワイド」は表記せずに「縦狭」(768)or「標準」(1080)で表してほしいものだ。

41 :[Fn]+[名無しさん]:2013/04/13(土) 16:25:58.40 ID:I04d9yzo.net
うちのは10数台全部スクエア液晶だ(ほとんどIPS化済み)
ワイド(笑)は何台か試してみたが、完全に縦狭液晶以外の何物でもない
15.4インチWUXGAは小人が使うの?というくらい文字が小さい
ワイドで何とか使えるのが17インチWUXGAだが大きさ重さが半端じゃない
ノートPCは未来永劫15インチUXGAが最良の仕様だと決定だよ

42 :[Fn]+[名無しさん]:2013/04/15(月) 19:23:54.82 ID:xqcBHs3S.net
ノングレアIPSが少なすぎる

43 :[Fn]+[名無しさん]:2013/04/16(火) 17:35:23.84 ID:2nBn3XYv.net
邪道だな

44 :[Fn]+[名無しさん]:2013/04/16(火) 19:54:27.40 ID:zeKQqWlv.net
ノングレアIPSって綺麗だよな。TOTOPで実機見てビビッたわ
買ったばかりのFS2333を売っぱらって買い換えようかと思ったくらい。

45 :[Fn]+[名無しさん]:2013/04/16(火) 19:55:18.70 ID:zeKQqWlv.net
違えw ノングレアじゃなく光沢が綺麗だって言いたかった 逆だ

46 :[Fn]+[名無しさん]:2013/04/18(木) 01:42:52.17 ID:q8r/duD9.net
ノングレアよりも光沢が良いって奴は大抵リア充
もしくはパソコン余り使わない奴だな

47 :[Fn]+[名無しさん]:2013/04/18(木) 16:21:55.88 ID:qpHzCmYW.net
使用頻度が少ない奴というより、暗い部屋で一人で使うことが多い人じゃね?
俺は基本的に蛍光灯の点いてる部屋で、且つ、複数で画面を見るから光沢は対象外だわ

48 :[Fn]+[名無しさん]:2013/04/18(木) 16:23:16.15 ID:qpHzCmYW.net
それか、全くの初心者か

49 :[Fn]+[名無しさん]:2013/04/18(木) 17:44:13.11 ID:bRiV47rO.net
そんなことどうでもええやろw
マジレスすると単に気づかないんだろ、気づかなければ気にしない
TAICHIヽ(●´ε`●)ノ ホスィ

50 :[Fn]+[名無しさん]:2013/04/21(日) 02:02:01.04 ID:b7KnTwS0.net
あれ?ここで話題になってると思ったけど

東芝 dynabook KIRA V832
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130418_596418.html

写真で見る、東芝「dynabook KIRA V832」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20130418_596419.html

この視野角はIPSだと思ったけど違う?
兎に角すごい液晶がでてきたもんだわ

51 :[Fn]+[名無しさん]:2013/04/21(日) 02:09:10.93 ID:Od3c8EHf.net
>>50
これはIPSで間違いないよ
届いたらレビューするわ

52 :[Fn]+[名無しさん]:2013/04/21(日) 02:11:12.44 ID:b7KnTwS0.net
>>51
うほっ!もう注文しちゃったのか!
レビューお願いします

53 :[Fn]+[名無しさん]:2013/04/23(火) 02:26:01.78 ID:AYRuO4Uv.net
V632比で2.5倍あるというコントラスト値やサブピクセル拡大画像の形状から、VA系の可能性も捨てきれない。
IPS(AFFSモード)系でこういうサブピクセルの分割溝があるのは初めて見た。
グレー輝度の拡大画像があれば、VAかIPSかははっきりするんだが。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1304/22/news027.html
色域はしっかりsRGBを確保しているし、品質自体は良さげだけれど。

参考、RetinaMacbookとiPhone4/5の液晶拡大写真(おそらく、共にLG AH-IPS)
http://www.flickr.com/photos/royprasad/7721657648/
http://cultofmac.cultofmaccom.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2012/09/iPhone-5-4-pixels.jpg

54 :[Fn]+[名無しさん]:2013/04/24(水) 20:58:06.63 ID:NS5be5md.net
この液晶がVA方式のシャープ製のASV液晶という噂が

CEATEC JAPAN 2012でシャープは13.3型/2,560×1,440ドットの221ppiのIGZOタブレットを参考展示されたけど
もうすぐIGZO液晶ディスプレイなんて事はありえるのかも

55 :53 追記:2013/04/25(木) 23:29:46.30 ID:QPDHSWOk.net
http://news.mynavi.jp/news/2013/04/18/117/
> Ultrabookで初めて、WQHD解像度(2,560×1,440ドット)の静電容量式タッチパネルを搭載。
> 高輝度IPS方式を採用し、対指紋コーティングも施されている。

IPSと明記している紹介記事もあった。
サムスンPLSやLG AH-IPSとは異なる独自のIPS系パネルなのだろうか。
実機待ちかなぁ。

56 :[Fn]+[名無しさん]:2013/05/01(水) 00:31:12.27 ID:GCh+WPFI.net
dv6-7200 (AMD)
パフォーマンスモデル

15.6 FHDノングレア液晶  おそらくIPSという声が強い
型番的にもIPSとなっているものに近い
現物もってるが視野角広く、綺麗

57 :[Fn]+[名無しさん]:2013/05/05(日) 03:47:52.29 ID:toqM3C4z.net
m-Book MB-W905S-SH-KK 価格.com限定パッケージのスペック見たら凄いけど
安いんですが、なぜあんなに安いんでしょうか?
何か理由があれば教えてください

58 :[Fn]+[名無しさん]:2013/05/05(日) 07:47:29.27 ID:Zk6gNAvW.net
マウスだから

59 :[Fn]+[名無しさん]:2013/05/05(日) 18:13:07.73 ID:toqM3C4z.net
>>58
マウスは品質悪いんですか?

60 :[Fn]+[名無しさん]:2013/05/05(日) 18:31:02.94 ID:Zk6gNAvW.net
数年後存在してるか怪しいのでサポート不安
ブランドイメージが無い
熱設計がおかしく爆熱

61 :[Fn]+[名無しさん]:2013/05/05(日) 23:38:42.52 ID:toqM3C4z.net
>>60
確かにブランドイメージは全くないですね
でも品質はNECとか有名所と変わりはないんですか?

あと初心者におすすめの12万以内のノートパソコンありますか?

62 :[Fn]+[名無しさん]:2013/05/05(日) 23:44:40.68 ID:Zk6gNAvW.net
そんなわけ無いだろ。激安NECノートよりマシだが、ハイエンドNECノートより劣る。

あとはお前の希望が何かによるが、いずれにしても12万出せるなら店員に聞いとけ。あと中古はやめとけ。

63 :[Fn]+[名無しさん]:2013/05/06(月) 00:51:39.68 ID:meysnThX.net
>>62
価格COMで買う気なんですがなんかおすすめないですか?
画質がよくて動きが軽快な物がいいです

64 :[Fn]+[名無しさん]:2013/05/06(月) 01:28:06.95 ID:EDanlRbt.net
初歩的と言える点だが24/32bitColor でも "ディザ" となっている物は
画質なんて用途には使えないと考えたほうがよろしい。
赤が青で表示されるような事ではないが…人間は画像を見るとき
脳内でつじつまあわせのような処理を行っている。
つまり、ディザ使っているパネルで自然画の類の動画を見る→自室の
風景を見るようなことを繰り返すと脳に負担がかかって
しまいには頭痛を伴う場合があるぞ

65 :[Fn]+[名無しさん]:2013/05/06(月) 02:42:09.16 ID:meysnThX.net
>>64
どうゆう事ですか?
フルHD液晶がいいんですが

66 :[Fn]+[名無しさん]:2013/05/06(月) 13:58:20.03 ID:ND3SHo8N.net
お前はどう見ても初心者なんだから大手にしとけ。ゲームやるならDELLかHPハイエンドノート、持ち運ぶならlavieXだ。転んでも泣かないならzenbookかあとはマウスかフロンティアのゲームノートだがお前には薦めない

67 :[Fn]+[名無しさん]:2013/05/06(月) 14:06:20.43 ID:oUcsHCFJ.net
>>66
超優しくてワロタ。

68 :[Fn]+[名無しさん]:2013/05/06(月) 16:28:11.97 ID:meysnThX.net
>>66
そうですねやっぱりNEC当たりを買う事にします

69 :[Fn]+[名無しさん]:2013/05/06(月) 17:39:32.16 ID:EDanlRbt.net
×当たり
○辺り
だが…NECの辺りってのも変だよな

70 :[Fn]+[名無しさん]:2013/05/06(月) 20:56:50.92 ID:ND3SHo8N.net
まあステマ.comっちゅー中抜き宣伝サイトで「買う」って言ってんだからこれ以上は知らん。俺は十分よくやった。

71 :[Fn]+[名無しさん]:2013/05/07(火) 18:21:32.87 ID:G83caQiN.net
すみませんこれにしようかと思ってるんですがどう思いますか?

LaVie G タイプL Core i7 3740QM搭載 価格.com限定モデル

72 :[Fn]+[名無しさん]:2013/05/07(火) 18:46:09.62 ID:BgtXDA7v.net
>>71
用途はなんなんだろ?
動画編集とかしないならi7までは必要無いと思うけど
このスレ的にはIPSで国内メーカー製だとVAIOのSVS15とかになるが

73 :[Fn]+[名無しさん]:2013/05/07(火) 21:59:08.05 ID:G83caQiN.net
>>72
特に決まった用途はないんですが、どうせ買うなら性能が高いのを
買いたいと思いまして

まあ敢えて言うなら動画がサクサク見れて画質がよくて動きが軽快な物がいいです

74 :[Fn]+[名無しさん]:2013/05/07(火) 22:59:50.38 ID:T994D45j.net
正直どれでも良いよ

75 :[Fn]+[名無しさん]:2013/06/11(火) 16:49:00.79 ID:w1ZQbH6u.net
IPSノングレアで無線が5GHzのノートはacが普及するまで出そうにもないな

76 :[Fn]+[名無しさん]:2013/06/12(水) 00:20:11.99 ID:PN2u/62u.net
Alienware14と17インチがノングレアIPSになったが…高いな
あと、VAIO S15が終了っぽい。

77 :[Fn]+[名無しさん]:2013/06/12(水) 03:22:01.80 ID:Q2mXM/JG.net
Haswell世代のも紹介しようぜ!
シャープのIGZO液晶採用ノートで視野角的には十分だと思うけど
スレタイはIPSとされてるのでIPSで進めてくの?

これからIPSでも高解像度、広色域、高輝度、応答速度、省電力など
更に付加価値を付けたIPS液晶が登場する予感がする
TNの糞一択からいい時代になったもんだぜ!!

78 :[Fn]+[名無しさん]:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:2GoD8FWE.net
ノートでNANAOのモニター並に目が疲れない機種って無いですよね

79 :[Fn]+[名無しさん]:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:q09XsZEq.net
>>76
17はIPSじゃないぞ!注意。

80 :[Fn]+[名無しさん]:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:W2crFBK2.net
Alienwareは14がIPS、17はTN、18がPLSらしい

81 :[Fn]+[名無しさん]:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:hFYeRF7U.net
PLSってなーに?

82 :[Fn]+[名無しさん]:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:lLyAvJMI.net
保守

83 :[Fn]+[名無しさん]:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:/FYv0UAH.net
IGZOって結局画質はTN並みなの?

84 :[Fn]+[名無しさん]:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:5gPuoh/m.net
あの鮮明な発色はIPSにしか出せないと思うのです

85 :[Fn]+[名無しさん]:2013/09/04(水) 22:43:16.48 ID:o3Nca9LY.net
Alienwareの他にはPLSの奴はないの?

86 :[Fn]+[名無しさん]:2013/09/04(水) 23:44:08.05 ID:6d+ZNePp.net
PLSって反応速度遅くね?ゲームノートに採用したらダメなんじゃ

87 :[Fn]+[名無しさん]:2013/09/05(木) 12:49:03.91 ID:+WQ1p8Pi.net
目に優しいからエロゲをやるのにいいんだろ

88 :[Fn]+[名無しさん]:2013/09/06(金) 22:48:24.42 ID:VI6KE/7I.net
今の液晶で反応速度そのものが問題になるのは殆ど無いのでは?
残像が出るのは液晶のホールド表示が原因で、120Hz表示でも残像が出る。
(実際には残像を作っているのは人間の脳だけどね)

89 :[Fn]+[名無しさん]:2013/09/07(土) 00:32:13.06 ID:MUu+KVg2.net
いや目が疲れる。それだけ。

90 :[Fn]+[名無しさん]:2013/09/08(日) 16:01:40.66 ID:+aWLgJ+9.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%8D%E9%80%9F%E6%B6%B2%E6%99%B6
>逆に液晶ではすべてのピクセルが同時に表示され、
>1フレームの映像が次のフレームに置き換わるまで常に表示されているホールド表示である。
>そのために人間の目が持つ残像を感じる特性、
>つまり分解能の限界によってたとえ応答速度を0msecにできたとしても、
>ホールド表示では残像感は消えない事が判明している。

91 :[Fn]+[名無しさん]:2013/09/08(日) 18:21:23.93 ID:kpr9dMW1.net
バッファしてホールド折り込みの逆算掛けて表示すればいいだけの話w

92 :[Fn]+[名無しさん]:2013/09/10(火) 16:56:45.96 ID:G+7lsd05.net
新VAIO fitはIPSかな2880x1620だから濃厚かなあ

93 :[Fn]+[名無しさん]:2013/09/10(火) 23:09:59.64 ID:IYJ5qSgA.net
高解像度化の波が凄いw

ソニーのVAIO Fit 15Aという機種は
オプションで2880×1620ドット表示の高解像度ディスプレイが選択できるらしい
TRILUMINOS Display for mobileが採用されるあたりIPSの可能性が高いね

6月のCOMPUTEX 2013でMSIが展示してた「3Kノート」と呼ばれてた
IPSディスプレイと同じヤツなんじゃないかと睨んでいる

だとすればゲーミングノートに採用されるあたり、ちょっとはマシな応答速度なのかもしれん
ソニーの高画質化技術もふんだんに採用されるあたり、期待できそうか

94 :[Fn]+[名無しさん]:2013/09/11(水) 07:19:17.74 ID:fbyTKzn+.net
5輪だからな。4kモニタとolsdが結構早く来るんじゃね

95 :[Fn]+[名無しさん]:2013/09/12(木) 22:53:53.13 ID:rfZPIis7.net
Lenovoも積極的に3K IPSをオプションで採用する模様

東芝KIRAの15インチノートが出れば最高だけどなぁ
オールインワンモバイルのハイエンド、胸熱!

96 :[Fn]+[名無しさん]:2013/09/13(金) 23:30:23.93 ID:g5DMO4t2.net
Lenovoは…

97 :[Fn]+[名無しさん]:2013/09/15(日) 21:46:03.65 ID:iKArs7X8.net
IPSのノートPCが増えてほしい
TNはもう嫌だ

98 :[Fn]+[名無しさん]:2013/09/27(金) 16:18:08.21 ID:0Qo8kCVh.net
シャープ、ノートPC向けの15.6型4K2K IGZO液晶をサンプル出荷
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130927_617150.html

高解像度化が止まりませんねw

99 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/06(日) 20:46:39.19 ID:Wg8wKXDH.net
Alienware17あの値段でTNかよ
あぶねーあぶねー
本気で買おうか迷ってた
教えてくれた人サンクス

100 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/09(水) 09:57:38.01 ID:TGEVaJGx.net
Alienwareはゲーマー特化PCだから、応答速度最優先でTNなんだろうな。

101 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/18(金) 01:02:19.09 ID:Pwlw8I9K.net
8〜9万くらいでIPSノートない?
別に今年のモデルでなくて構わないから教えていただきたい。

102 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/22(火) 17:12:17.50 ID:b2zkMW0L.net
現行の非光沢で高解像度って
DV6とパソコン工房くらい?

103 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/23(水) 00:34:05.33 ID:qW5siU61.net
え?
いくらでもあるのでは...

104 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/23(水) 07:29:53.68 ID:sFPLlCBl.net
5〜6万のIPSノートってTAICHIとかじゃダメなの?asusアウトレット見たら?

105 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/23(水) 11:27:10.18 ID:07DsVIOt.net
102です
あと付けで申し訳ないが低電圧モデルではなくてデスクトップ代わりになるような機種
15.6インチクラスでレノボのGシリーズ上位互換の様な機種があればという次第

106 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/25(金) 14:46:38.21 ID:t1KT942+.net
パソコン工房の3632QM載せた15.6インチのIPSノートが>>105の要望に合いそうだし、俺も狙ってたんだけど完売してる…
今後はCLEVOよりiiyamaPC主体で販売しそうだし、Haswell載った後継機は出ないのかな。

107 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/26(土) 00:05:35.41 ID:60XXHXdC.net
>>105
envyとかじゃね?

108 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/26(土) 10:29:12.28 ID:bHV/ysNj.net
>>107
IPSじゃないだろ

109 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/26(土) 10:51:29.71 ID:KumLX11f.net
>>1
ノートTN液晶史上最低品質のSX1と
IPS液晶史上最低色域カバー率のX230比べて
誰が得するんだよw
最底辺の戦いじゃねーか

110 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/26(土) 22:34:13.50 ID:QDBb9JQB.net
http://easyonyoureyes.info/
目に優しいパソコン タブレット スマホ

111 :[Fn]+[名無しさん]:2013/11/01(金) 09:18:25.68 ID:/rbsrkxF.net
あげ

112 :[Fn]+[名無しさん]:2013/11/02(土) 18:52:18.11 ID:FHHDear8.net
てす

113 :[Fn]+[名無しさん]:2013/11/03(日) 08:23:44.94 ID:FUdPEtjk.net
パソコン工房は筐体の材質質感とデザインが絶望的すぎて無理
あれならまだドスパラでいいわってレベルだった

114 :[Fn]+[名無しさん]:2013/11/03(日) 16:22:00.32 ID:EdqjgRgY.net
>>113

数年前買ったXPの17inchと
店頭で見かけた最新のデザインが
似たり寄ったり進歩無しで笑えた

115 :[Fn]+[名無しさん]:2013/11/04(月) 22:45:12.57 ID:qznd5pK5.net
thinkpadのT440で今シーズンは決まりじゃね?
間違いなくIPS非光沢っぽいし

116 :[Fn]+[名無しさん]:2013/11/04(月) 23:14:12.25 ID:B00Y6X5+.net
i410もザラツキ&ギラツキ皆無で
めっさ綺麗ですお

117 :[Fn]+[名無しさん]:2013/11/05(火) 18:06:15.92 ID:YRnkA6Sk.net
>>115
Tスレ見に行ったらなにやら葬式状態だった
現在X230T使いで解像度が猛烈不満な身としては妥当かなあ、重そうだけど

118 :[Fn]+[名無しさん]:2013/11/05(火) 20:44:02.60 ID:4BAOA0Lb.net
Thinkpad Tスレがお通夜なのはトラックポイントの改悪のせい
赤ポチに興味ない非Thinkpadオタの人は買っていい

119 :[Fn]+[名無しさん]:2013/11/05(火) 22:04:01.48 ID:YRnkA6Sk.net
まあ葬式なのはXスレも同じだけどね
個人的には乳首よりFn最左とhome/end独立キーの方が重要なのでまだセーフかな
タッチパッド劣化とmsataなくなったのは残念だが

120 :[Fn]+[名無しさん]:2013/11/05(火) 22:50:23.56 ID:k8gAGqS8.net
Xは何不満なわけ? 俺は欲しかったがZenbook安売りしてたからZenbookにしたが、Xが未だに気になる

121 :[Fn]+[名無しさん]:2013/11/05(火) 23:12:57.55 ID:OYGbYcQy.net
このスレ的にはi780欲しい

122 :[Fn]+[名無しさん]:2013/11/05(火) 23:34:54.30 ID:HyM0+ZCA.net
Xは色域狭すぎるし
i780は視野角狭すぎて前から見た時に同色なのに画面上下で色あい変わってるし(IPSじゃないしね)

123 :[Fn]+[名無しさん]:2013/11/06(水) 01:14:24.29 ID:nnGeJBfy.net
>>120
乳首とタッチパッド劣化はThinkPad共通なんでXスレもT同様そこで不満爆発してる

自分は元々WUXGAのW500使いで、ギラギラTN目潰し食らってX230tに移行したので
とにかく1366x768の狭い画面が耐えがたい
(当時LenovoはノングレアIPSはXシリーズしかなかった)

X240はFHD版も出るみたいだけどHelixみたいにグレア化してたら嫌だなと
あと個人的にdpi変えるの好まないので12.5インチFHDは辛くなりそう

124 :[Fn]+[名無しさん]:2013/11/06(水) 07:19:29.06 ID:QrNQClNJ.net
XってLavieかと思ってたw チンコパッドね

125 :[Fn]+[名無しさん]:2013/11/12(火) 20:27:52.56 ID:1+6GgRfX.net
T540p
http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/thinkpad/t-series/t540p/

126 :[Fn]+[名無しさん]:2013/11/13(水) 00:38:05.47 ID:RK9gVeio.net
thinkpadは今期IPSノングレア祭りだな
X 、Tに加えWシリーズでもきそうだし、Wなら広色域パネルな可能性も高い

127 :[Fn]+[名無しさん]:2013/11/14(木) 19:25:26.35 ID:8NiIGkkn.net
解像度高すぎて逆に使いにくいよ

128 :[Fn]+[名無しさん]:2013/11/18(月) 02:43:42.58 ID:iEHLT7UG.net
ips フルHD 15インチ以上 +光学ドライブ 性能問わなければ 現状安いので何があります?

129 :[Fn]+[名無しさん]:2013/11/18(月) 08:17:55.08 ID:sK9+HQD/.net
ips明言してるようなのは大抵フラグシップ機だろうし
液晶以外は悪い安物を探すのは難しいんじゃないかね

130 :[Fn]+[名無しさん]:2013/11/19(火) 15:51:08.05 ID:+TrjYes9.net
なんだかんだでdv6
ただし周回遅れ

131 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/01(水) 17:21:05.76 ID:S5a2Tv+Q.net
LuvBook H買ったけど、色域こそsRGBどまりだが、
キャブレーションなしでもかなり正確な発色だと思った。

参考までに同じOEMのレビュー
ttp:/www.notebookcheck.net/Review-Schenker-S413-Clevo-W740SU-Notebook.98313.0.html

132 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/03(金) 01:05:07.85 ID:cfxuXgBI.net
FMV LIFEBOOK SH90も液晶が綺麗だね

133 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/08(水) 15:11:19.30 ID:qZqcMPKs.net
安物はともかく、確かにNECのノートの液晶には発色が良い印象があるな。

134 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/23(木) 15:01:35.06 ID:vBxJCSX2.net
dv6もついに終了
何かGeforceかRadeon搭載+Corei7搭載で15.6インチなIPSなノートはないものか

135 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/24(金) 20:32:38.75 ID:EZQJzH3T.net
Lenovo T540p
3k液晶は綺麗やでマジで

136 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/24(金) 22:14:33.56 ID:n2QU3/zg.net
T440p 14インチ フルHD IPS ノングレア Core i7-4800MQ Geforce
注文中だけどどのくらいで来るんだろ。早よ来い〜

137 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 14:13:08.35 ID:vl5ujFyf.net
LavieXは液晶に関してはいいと思うよ IPSだし今価格が暴落しているのでお勧め

138 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/28(火) 20:14:33.01 ID:VMNkuTPJ.net
>>134
現行品じゃないけどこんなのは?
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n127165791

139 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/29(水) 10:16:00.66 ID:R/QjmK90.net
hpのENVY dv6は今思えばすごいスペックだったな
省電力版ではない通常のハイパワーなcore i7に
GT650MのミドルGPU、フルHDのIPS液晶で10万以下とか他にねえよ

140 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/29(水) 11:31:05.53 ID:IN1ExnvU.net
>>139
何ヶ月も悩んだ挙句、時期モデル待ち
結局時期モデル出なかったんでT540p買っちまった

141 :[Fn]+[名無しさん]:2014/01/29(水) 18:36:06.63 ID:TD9cXxao.net
hpはips疑惑とかあったし
結局VAIOのi7 GT640M H&B付き 8万のにした

142 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/01(土) 03:41:21.12 ID:UONeOg8C.net
日通/ノートパソコン、まとめて輸送サービス開始(LNEWS)
http://lnews.jp/2014/01/g013115.html
日本通運は1月31日からひとつの梱包でノートパソコンを一度に最大5台分を
まとめて運べる新輸送サービス「PCまとめてコンポ」の販売を開始した。

「PCまとめてコンポ」は、専用の容器によりパソコン入れ替え、リース満了
に伴う一斉回収など、一度に複数台のノートパソコンを回収するニーズに対して、
最大5台分をまとめて梱包・輸送するサービス。

全国ネットワークの輸送サービスに加え、スタッフが回収先での梱包作業から
届け先での開梱作業まで一貫して行う。

143 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/09(日) 04:59:28.52 ID:hk4crgNZ.net
       人
      (_)
      (___)
     (,,・∀・)  ウンコー
      ( O┬O
  ≡ ◎-ヽJ┴◎  キコキコ


       人
      (__)
      (__)
ウンコー  (・∀・,,)
     O┬O )
キコキコ ◎┴し'-◎ ≡

144 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/11(火) 21:34:52.52 ID:OP8XIUzI.net
まじENVY dv6買っておけば良かったなあ
15.6インチ+別GPUのIPSノート絶滅しすぎ

145 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/12(水) 07:07:50.68 ID:Gcau6Ziw.net
>>144
ゲーム用のガレージメーカーならあるかもしれないが
大手でdv6みたいな15.6フルHDノングレアは皆無だね

146 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/12(水) 15:20:32.02 ID:cFNKj/9u.net
グレアの奴ならフルHD IPSが増えてきたので惜しいな・・・
東芝の春モデルもそうだし・・・

147 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/15(土) 02:28:33.49 ID:s8B35NVq.net
#800のサンドペーパーかければノングレアになるよ

148 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/15(土) 03:44:15.71 ID:4y9ET2kF.net
やってみる

149 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/16(日) 17:50:02.59 ID:+Kb94w5A.net
kiraに15インチがあればなぁ

150 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/17(月) 00:49:09.36 ID:SoJeZoQV.net
KIRAはIPSじゃないよ

151 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/18(火) 03:46:48.62 ID:Abk0tDa0.net
レノボの25%(or30%)オフセールでついにポチったぜ
dv6を見送ったのはまずかったが次善の選択になる……ことを祈る

152 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/22(土) 16:47:02.62 ID:2hTGpTdJ.net
ぼくのPCはSTAP液晶です

153 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/22(土) 23:15:40.81 ID:ksg6n/MN.net
ぼくの細胞はTN細胞です

154 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/23(日) 22:15:00.83 ID:HQFmdYNT.net
ぼくのあだ名は単細胞です

155 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/24(月) 16:29:48.70 ID:z3KGYHOh.net
炭酸飲料を飲んだ後の正確さで選ぶのもありかも全裸

156 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/03(木) 00:50:51.45 ID:Q62ze/wc.net
ASUS N550JV N550JV-CMI7BR
SSD換装

157 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/06(日) 16:48:54.58 ID:u3loRTYC.net
俺のIPS、eBayで買った中古Thinkpad T60p/15"/スクエア、
明るさや発色も良く満足、現状は写真表示専用

158 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/18(金) 22:51:56.49 ID:xg4QRjPC.net
dv6-7300とTNノートの比較
http://blog-imgs-58.fc2.com/p/c/m/pcmawari/news4vip_1391246367_101.jpg

159 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/19(土) 05:27:49.60 ID:fFxQywUE.net
何じゃその意味無い情報は
カラーキャリブレーションの色域マップ情報とか載せてくれないと…

160 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/19(土) 11:45:31.42 ID:36OyTcLC.net
IPS液晶よりLED液晶だろ。
おまけにノングレアで。

161 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/19(土) 12:23:37.06 ID:9kLYL9l9.net
最近のIPSはLEDバックライトに決まってんだろ

162 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/19(土) 17:43:31.82 ID:xUg6eFgY.net
液晶がLEDになったの何年前だと思ってるんだよ…逆にLEDじゃない液晶なんて現存してないだろう…
10年くらい前の知識で思考停止してるxp使いだろうか
あとdv6はもちろんノングレアだぞ
現状10万以下で高スペックIPS機はこの機種だけだろうな
台数限定だからすぐに終わるけど

163 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/20(日) 10:29:51.19 ID:cjmRGNDi.net
屁したらいつもの感触と違うと焦るよな。

164 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/07(水) 21:07:36.33 ID:7Gm+353a.net
DV6-4000の液晶割ってしまったのですが、フルHDIPSのパネルってくっつけられないでしょうか?
WXGAは狭くて……

165 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/08(木) 00:04:54.78 ID:6VKdTwoN.net
そのdv6-4000は1366x768でしょ? ならケーブルがLVDS 1chだろうからフルHDパネルを接続しても
画面には何も表示できない。 1366x768を超える解像度の場合LVDS 2chのケーブルが必要なの。

166 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/08(木) 01:12:50.29 ID:dMiJxozc.net
>>165
40pinと書いてあったので同じだと思い込んでました…… 危ないところでした
LP156WHA-SLL1を買うことにします

167 :[Fn]+[名無しさん]:2014/05/31(土) 21:52:33.85 ID:iohFOhUT.net
過疎ってるな

168 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/01(日) 19:49:59.97 ID:Fd+rOfc7.net
15インチ以上でIPS、ノングレア、FHDが壊滅過ぎる。
そんなにニッチな要望とは思えないんだが。
3Kとか4K、タッチパネルなんて要らない。

169 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/01(日) 20:01:51.74 ID:pLHP0YZM.net
アリエンワー18 ipsの1つ上だよ

170 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/01(日) 20:22:03.07 ID:0pyHv9Ir.net
LPSパネルって他の高視野角を謳う15インチノートにも載ってるけど
LPSパネルであること自体は伏せたい情報っぽい

171 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/01(日) 20:35:11.09 ID:HgmcdJZU.net
エルピーエス?

172 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/01(日) 20:38:21.17 ID:Fd+rOfc7.net
>>169
PLSでしょ。
デスク用のディスプレイはPLS使ってる。
正直、しばらく待って候補が増えないようなら高くてもアリエンワー18でも仕方ないかと思ったよ。
でも良く見たらグレアだったんだ。
17はTNだしな。
たぶん、買えるのってZBookの17くらいじゃないかな。
IPSと明記はされてないと思ったけど。

173 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/01(日) 20:50:11.52 ID:pLHP0YZM.net
俺はグレア厨だからド直球だった

174 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/02(水) 03:43:10.41 ID:7TIEpeYE.net
とりあえず、新しく Lenovo Y50(4K・光沢IPS)追加。

175 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/02(水) 07:44:14.67 ID:JLU7pZsH.net
値段高くてもいいならNECも東芝もアリエンワーも上位機種はIPSだっつーの
ここは安くてIPS採用してるお得な機種に関するスレじゃなかったのか

176 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/02(水) 08:49:25.53 ID:jr4ZG2ze.net
なにその勝手スレルール解釈w
むしろ 安いIPS教えろ→ねーよ の流れが多かった気がするが

スレが立った当初はwin8化でIPSノート増加傾向とはいえまだまだだったし
パネル非公開の機種も多かったからその辺の情報交換目的だったんじゃないの

177 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/02(水) 09:46:15.08 ID:+5K/XZxx.net
液晶モニタスレと混同してるだろ
このスレのテーマはIPSかどうかで金額は問題じゃない

178 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/02(水) 11:06:21.80 ID:JLU7pZsH.net
そうだったの?
値段気にしないならゴロゴロあるでしょ
高価格モデルは家電量販店でも取り扱ってて実際に見れるし
THE比較みたいなレビューサイトでもゴロゴロ紹介されてる
もちろん15万とか当たり前の世界だけど

そういう情報が必要ならいくらでもURL貼れるけど貼る?

179 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/02(水) 11:16:19.84 ID:JLU7pZsH.net
一応一般的な15インチ、国内大手メーカー、現行機種って縛りでだけでもこれだけある
15インチ以下や、海外メーカー、さらにはハイブリットノートも加えるなら、倍はあるぞ
どれも糞高いけどな


NEC LaVie G
http://www.necdirect.jp/shop/note/lavie/l/index.html?sc_cid=jp%3Aaffiliate%3ASd8Gs4%3AwUeo8D89fUk

富士通 LIFEBOOK AH/LIFEBOOK AH90
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui011?SERIES_CODE=1219&TOPPAGE_ICON=lineup
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui016?WEB_STYLE=FMVA90P&SERIES_CODE=1219&ONLY=0

東芝 dynabook T954
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/140416t954/index_j.htm

180 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/02(水) 11:57:37.28 ID:VEcTSyMf.net
グレアは対象外って人が割と多いんだと思う。

181 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/02(水) 13:12:49.64 ID:oeyFRzYJ.net
グレア禁止のスレじゃないけどノングレア情報交換目当ての書き込みはちらほらあるね
かくいう自分もそうだけど

>>178
ここ最近の時勢はそうかも知れんが以前は今ほどゴロゴロもしてなかったんじゃね
もちろんここでコスパの良いお得IPSノートの紹介しあってもいいと思うし
上位機種禁止とか変なルールは勘弁だけど

182 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/02(水) 15:06:17.15 ID:7TIEpeYE.net
疑問なんだけど、TNのグレアとIPSのグレアでは目の疲れは同じ様なものなのかな?

183 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/02(水) 21:50:49.38 ID:XN/rhPHX.net
ノングレア、IPS、15.6インチ、FHDの機種としては、MSIのGE、GS、GT60がそう。
後、たぶんZBookの15も。

>>182
大差ないんじゃない?
目の疲れっていう意味だと、PWM周波数とかギラつきのほうが大きいんじゃないかと。

184 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/02(水) 23:51:44.83 ID:jr4ZG2ze.net
dynabook T954は4K IPSって書いてる記事もあるけど展示見てきた感じだと IGZO VAっぽい気がする
話しかけてくる販促店員うまく捌けなくて落ち着いて見られなかったけど
リコール後のKIRAパネルみたいなざらつき感があった。視野角はよくわからん

185 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/03(木) 03:15:21.43 ID:bXo4kJX/.net
>>183
大差ないんだ。ありがとう。

186 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/03(木) 08:08:12.87 ID:QU/3FAcA.net
視野角も眼精疲労には影響しそうだけどなあ
グレアは映り込みもあるから見る角度制限されそうだし
その辺避けるために輝度高めで使用したりすると結果的に目には良くなさそう

TNのほうが安いので結果的にギラツキの多い劣悪パネルに当たりやすいというのもあるかもだし

187 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/03(木) 11:45:34.76 ID:E16jgdEX.net
俺はものすごい差があると思うけどな。
視野角のせいかはわからんが、なんか焦点が合わない…。

188 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/03(木) 11:58:03.03 ID:MRveU3F2.net
>>186
両方グレアの話なんだからグレア云々は関係ない。
>>187
それはTNだからじゃ無くて、ギラツキの問題じゃないか?

視野角はデスクトップ用のTNだとあんまり気にならないけどノートは品質の問題か気になる事が多いね。

189 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/03(木) 13:20:05.70 ID:WIhzmL0x.net
>>188
>両方グレアの話なんだからグレア云々は関係ない。

IPSだろうがTNだろうがグレアは写り込む
IPSなら写り込みを避けるために角度変えるとか工夫できるけど
視野角の狭いTNだと色味変わったり画面暗くなっちゃうでしょ
結果、目に優しくない状況での使用率が高くなるんじゃない?って話なんだが

190 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/03(木) 19:19:44.78 ID:8Sb+onJO.net
親父に買ってやりたいんだが、15インチIPSでWIN7選べるものってある?

191 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/03(木) 22:09:14.81 ID:bXo4kJX/.net
>>190
例えばだけど、レノボのT540pにカスタマイズで「win7(8のダウングレード)」、「15インチ3KノングレアIPS」を選択するとクーポン約12万位になると思うよ。
親父さんが3K解像度必要なのかは置いといて。

192 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/03(木) 22:15:46.92 ID:bXo4kJX/.net
192の修正
クーポンを使うと約12万位。

193 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/04(金) 10:02:27.23 ID:8lwqzj3f.net
30代後半で漫画家になろうとしている童貞ひきこもりなバカを発見
足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html

194 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/04(金) 14:29:53.52 ID:GskYS3L+.net
>>191
サンクス。レノボがあったか
ネイティブの解像度だと字が見えなくて嫌がられそうだけど
文字だけ拡大設定とかでいけそうか検討してみる

195 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/04(金) 16:07:59.18 ID:Ky/zyjR1.net
親父にレノボとかどんだけ親不幸者なんだよ

196 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/05(土) 02:00:40.44 ID:HCwFeAcG.net
3KノングレアIPSを200%表示で高齢者仕様として使っているが・・・

197 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/05(土) 04:13:11.31 ID:/dymDV24.net
>>196
ぜひ使用感を教えて欲しい。ネット閲覧・オフィスソフトなど。
例えば一般的なノート(15インチ・1366x768・TNグレア)辺りと比べてどう?

198 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/05(土) 09:49:36.57 ID:zfflxdFz.net
>197じゃないが、3Kは150%でFullHD相当なので、200%にしても1366x768よりは広く使える
ちょっと前に話題になってなかったけ?と思ったがノングレアスレのほうだった

【無光沢】ノングレア液晶のノートPC part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1360786850/127-150

ノングレアIPSといってもピンキリだがT540pの3Kは超良画質
液晶だけに着目して買うなら最良の選択肢だと思う

199 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/05(土) 09:57:04.59 ID:f2IxRA7E.net
写真が趣味なら新しい世界が開けるかもしれませんし

200 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/05(土) 11:49:47.08 ID:ecZaLTO+.net
DELLのInspiron 15 7000がIPS並の視野角なのは意外と知られて無いの?
まあタッピパネルのせいでグレアなんだけどさ

201 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/05(土) 12:15:36.49 ID:IsPyR/zW.net
ただのグレアでも反射嫌なのにタッチパネルつきでさらに見にくいでしょ、あれ。
Graphic Proとか付けてるけど、なのでタッチパネルがついてんのか訳が分からない。
ノングレアで出してくれれば多分買う。

202 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/05(土) 12:16:32.25 ID:IsPyR/zW.net
なので、じゃなくて、なんでの間違い。

203 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/05(土) 16:15:56.31 ID:w0/Y4FGA.net
>IPS並の視野角
見てないから知らんけど視野角広くてIPSと公式公表してないってことはVAじゃね?

204 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/05(土) 16:54:09.29 ID:IsPyR/zW.net
>>203
VAじゃこの視野角にはならないでしょ。
IPSっていうのは登録商標だから、同じ技術つかってても好きには表記できないんだよ。

205 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/05(土) 16:57:18.08 ID:IsPyR/zW.net
これね。
http://thehikaku.net/pc/dell/13inspiron15-7000.html#display
いい液晶だよね、グレア+タッチパネルじゃなければ。

206 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/05(土) 18:25:09.04 ID:hZssKyPM.net
貴重なノングレIPSフルHD液晶dv6が現役のときも、さらに最近のdv6復活のときも全然盛り上がってなかったのに
なんで今になってスレ伸びてんだ?

207 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/05(土) 19:02:20.30 ID:zfflxdFz.net
>176が面白いこと言ったから

208 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/05(土) 19:12:00.09 ID:f2IxRA7E.net
X220のIPSが低色域すぎて
IPS神話がその年に崩壊した

209 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/05(土) 20:02:32.53 ID:/dymDV24.net
>>206
175の新情報書き込みが引き金でしょ

210 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/05(土) 21:04:09.94 ID:vq8lLc8D.net
>>208
X220は低で有名だけど
X230やX240やtabletは?

211 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/05(土) 22:00:10.30 ID:f2IxRA7E.net
>>210
全部アレ
フルHD版もアレ
VAIOの一部もアレ

212 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/05(土) 22:32:26.20 ID:hZssKyPM.net
http://news.mynavi.jp/articles/2013/08/29/aw17/001.html

つい最近モデルチェンジしたアリエンワーシリーズだけど
これまでは17インチだけTNだったけど、遂に17もips化か。
「17インチips液晶は存在しない」とか言われるくらい17インチは全メーカーTNだったから凄いな

213 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/05(土) 22:34:59.52 ID:hZssKyPM.net
2013wwwww最近じゃなかった
どうした俺

214 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/05(土) 22:53:22.11 ID:f2IxRA7E.net
それ出始めの頃から修正されてないデマや!
最初から最後までTNやで!

ちなみに海外レビューによると
ハズウェルリフレッシュでAlienware17の液晶モデル自体は変わってて
TN特有の青みがほんの少し改善してるらしい

215 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/06(日) 01:00:31.61 ID:fdC7i2Rt.net
>>212
それの18.4インチはIPSじゃないの?

216 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/06(日) 03:12:37.65 ID:ikZAH+V3.net
>>214
マイナビの記事にIPSって書いてあるのは誤解なの?
何で修正されないんだろう?

217 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/08(火) 22:13:25.46 ID:otE6T+MA.net
http://www.4gamer.net/games/092/G009238/20130930049/

視野角の良いTNみたいだ
本物ipsにはかなわないけど
そこらのTNみたいに、真っ白になったり黒潰れはしにくい

218 :[Fn]+[名無しさん]:2014/08/10(日) 20:03:34.36 ID:BgVqVxqz.net
ENVY dv6 がまた再販されてるね。
IPSかな。

219 :[Fn]+[名無しさん]:2014/08/13(水) 12:33:12.86 ID:fyiGH9rb.net
ほんとだ
でもi7モデルしか選べないからちょっと高いね
ちなみにIPSはフルHD液晶だけだからカスタマイズが必要

220 :[Fn]+[名無しさん]:2014/08/14(木) 11:52:08.92 ID:9JwB8mhP.net
core2duoからcorei初期
15型以上でipsでfhd
だとヤフオクでどんな品種ありますか?
3万円くらいを予算に考えてます。
ぱっとみ どれがipsなのかわからないので困ってます。

221 :[Fn]+[名無しさん]:2014/08/14(木) 14:32:51.06 ID:aGD68f13.net
>>220
ここは新品メイン
さすがに何年も前の古い機種の液晶方式まではわからんよ
あと3万じゃ無理

どれがIPSかは機種名と型番で検索して自力で調べるしかない
ただし、公式ページの仕様書にはTNかIPSかなんて書いてないから調べるのは困難
つか最近になってようやくIPSがチラホラ登場してる程度だから古い機種じゃ尚更

222 :[Fn]+[名無しさん]:2014/08/14(木) 18:23:50.75 ID:Ziv1s8Un.net
同じく無理だと思う。
IPSの機種だったら中古でも高値がつくだろうし。

223 :[Fn]+[名無しさん]:2014/08/14(木) 20:19:10.11 ID:cJizWbvB.net
時代的にノートのIPSは絶滅してた時期じゃね
1コア時代まで遡ればThinkpad t42pとかあったけど

224 :[Fn]+[名無しさん]:2014/08/16(土) 04:16:28.44 ID:FWQR59fz.net
ヤフオクで 中古 ノートパソコン IPS 調べてみたらいい。
絶望できるから。

225 :sage:2014/09/09(火) 17:09:36.73 ID:XL0sOhD63
15インチ以上のipsモニタでSSDつんでるやつってないかな?

226 :[Fn]+[名無しさん]:2014/09/09(火) 22:33:42.97 ID:3ImqcC9/.net
15インチ以上のips液晶でSSD(できれば256くらい)つんでるやつってないかな?

227 :[Fn]+[名無しさん]:2014/09/10(水) 16:39:20.78 ID:ZNH4g3Pi.net
SSDは自分で交換したほうが安いし、好きな仕様のSSDを選べるからねぇ・・・
Thinkpadだと分解マニュアルが公式で公開されているし
後で交換することを前提にT560pを買ったけど。

228 :[Fn]+[名無しさん]:2014/09/10(水) 16:41:31.47 ID:ZNH4g3Pi.net
SSD交換で、余ったHDDはバックアップ用に使えるし
T560pだとウルトラベイにHDDを入れることも出来る。

229 :[Fn]+[名無しさん]:2014/09/10(水) 18:44:51.26 ID:sbGIFe3T.net
そっかー自分で交換した方がいいのか。あんがと
ところでT560pってなに?
Thinkpadにそんな型番ないんだけど・・・

230 :[Fn]+[名無しさん]:2014/09/10(水) 18:46:21.86 ID:klMZ1h5v.net
Tの最新は540pのはずだが

231 :[Fn]+[名無しさん]:2014/09/11(木) 19:21:13.79 ID:DiETv8sG.net
いま15インチ以上のipsノートとなると
>>179か540pくらいしかないっぽい?

232 :[Fn]+[名無しさん]:2014/09/11(木) 20:11:21.94 ID:wxh+Jdhz.net
>>231
15インチipsは、東芝、necにはあるよ
富士通もips相当と言われてるのがある

233 :[Fn]+[名無しさん]:2014/09/11(木) 20:12:38.49 ID:wxh+Jdhz.net
ごめん、>>179に書いてあったわ

234 :[Fn]+[名無しさん]:2014/09/12(金) 01:59:21.78 ID:Gpaovvar.net
T540pは非光沢のパナソニック製3K IPSで画質がいいし
実際にはハーフグレアっぽくて非常に見やすい。

235 :[Fn]+[名無しさん]:2014/09/12(金) 02:43:19.65 ID:7YeugMjr.net
MacBook Pro はWindows機じゃないからだめなん?

236 :[Fn]+[名無しさん]:2014/09/12(金) 11:06:05.19 ID:ePpxCZ81.net
>>235
親も使うようなPCで親はいままでwin機しか使ったことなかったから
リンゴは無理だとおもうのね

237 :[Fn]+[名無しさん]:2014/09/12(金) 17:49:37.14 ID:Gpaovvar.net
今のMacはBootCampでWindowsインストールできるし・・・

238 :[Fn]+[名無しさん]:2014/09/19(金) 00:46:12.79 ID:CZg+eKiB.net
ノートでIPSなさすぎて通販でIPS液晶買ったは
取り付けられるか不安すぐる

239 :[Fn]+[名無しさん]:2014/10/03(金) 15:28:52.18 ID:f0XhAtw+.net
MARSHAL、国内組み立てのオリジナルPCを展開 〜第1弾はフルHDの15.6型ノート
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141003_669778.html

>1,920×1,080ドット表示対応15.6型IPS非光沢液晶ディスプレイ

240 :[Fn]+[名無しさん]:2014/10/06(月) 18:36:45.82 ID:ebMRoWts.net
iiyama PC、3,200×1,800ドット表示対応の13.3型ノート
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141006_670045.html

3,200×1,800ドット表示対応13.3型ワイドIPS液晶ディスプレイ

241 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/04(火) 15:45:57.90 ID:Uc76iY4A.net
液晶でいうところのL797やL887やL997相当の
目に優しいパネル採用のノートってなんもないの?

242 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/04(火) 17:34:34.34 ID:bF0A8KVS.net
T540pの3Kの200%表示は見やすいよ

243 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/04(火) 20:26:15.38 ID:MRG7CB6N.net
>>241
ノートどころかナナオモニタですら相応のパネルはもうないぞ

244 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/04(火) 20:29:12.45 ID:dKrebPER.net
そうですか。ノートって買ったことなくてこれからジャンクノート買おうかなと思ってたんだけど
目に優しいのが無いとあんまり買いたいって魅力がないね

245 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/04(火) 20:40:39.30 ID:MRG7CB6N.net
上にもあるがT540pの3Kモニタは質がいい、外れなし
T440系FHDは運が良ければ良い液晶が手に入る、外れるとIPSとはとても思えない酷い物がくる

246 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/12(水) 15:23:18.86
35kの東芝クロームブック2がフルHDでIPS液晶なんだね

247 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/12(水) 15:24:05.79 ID:5SKt+gW0n
あ、こっちSCじゃねえか糞

248 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/12(水) 15:24:33.19 ID:za1reTtc.net
35kの東芝クロームブック2がフルHDでIPS液晶なんだね

249 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/12(水) 15:39:04.62 ID:rFxa2TUK.net
でもお高いんでしょう?

250 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/12(水) 15:45:13.44 ID:THPmSy2k.net
35kって35,000円って意味じゃないのか

251 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/12(水) 18:58:01.04 ID:8STkZ/vb.net
問題は現状窓を入れる方法が無いのと国内価格がどうせ5万とかほざくだろうって事かな…
それでも5万でフルHDのIPSって一応安いって事だけど

252 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/12(水) 19:15:28.93 ID:8STkZ/vb.net
http://wired.jp/2014/09/04/toshibas-slick-chromebook-2-offers-big-time-bang-for-the-buck/
これ

253 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/13(木) 08:16:53.93 ID:J2fpWP+o.net
いいね

254 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/13(木) 08:59:25.16 ID:J2fpWP+o.net
112 [Fn]+[名無しさん sage 2014/11/13(木) 08:49:25.23 SL2CHnBf

>>110
いや、もっとぼったくってくるって。
6万5000円〜、下手すると7万くらいで出しそうな勢い。
そうなると「不当だ!」と騒がれるのは目に見えているから今季のモデルは
日本では売らないよ。もともと東芝の北米法人が作っているモデルだし。

255 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/13(木) 18:20:00.06 ID:PgFdQerL.net
店頭では売らないだろうね。
下手にやると相場が崩れるのは
ネットブックの時でわかっただろうし、追従しない気がする。

256 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/13(木) 18:51:18.47 ID:bjkeLkd3.net
>>251
Windows入らないの?
ちょっくら調べたらAcerのChromebookは簡単に8.1入れられるとのことだったが

257 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/20(木) 12:58:56.78 ID:80z0AjBZ.net
ChromebookのSSD交換できるなら買いたい
クラウドとか気持ち悪い

258 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/21(金) 20:22:56.10 ID:VMpzCUnR.net
テスト

259 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/03(土) 21:34:29.83 ID:Ju1j5RKt.net
未だにmacbookの1人勝ちか

260 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/04(日) 03:24:01.43 ID:YSeuihP5.net
未だにMacBookより綺麗なのみたことないもんな

261 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/04(日) 08:59:00.03 ID:MHtl0JfB.net
グレアIPSはあまりメーカー差は感じないなあ、発色やコントラストは光沢でごまかされるし
そんな自分はLenovo T540のノングレアIPS使い

262 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/05(月) 01:19:14.41 ID:hjtcSjjY.net
FHDでなくていいのでIPSでギラつきが少なく、冷却ファンの静かなものがあればオススメ教えて下さい
数年前の型のものでも構いません

263 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/05(月) 02:03:15.37 ID:+FWG8Aw3.net
画面や静音では、MacBook Pro retina に勝るものはないと思う
ただし、Mac OSなので初心者だったら手を出さない方がよい

264 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/05(月) 02:54:26.96 ID:GAM+vUXr.net
色は結構でたらめだけどな。熱いし。
数年前の型でいい程度の作業しかしないならWinタブでもいけそうな希ガス

265 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/05(月) 09:22:00.98 ID:37irKRKu.net
ギラツキ抑えたいならノングレア
ファン回転抑えたいなら低発熱のIvyかHaswell cpu搭載のもの
薄型ウルトラブックは結構音うるさい、ちょっと作業させるとファンが唸る

ノングレアIPSだとLenovoいいよ、X、T、Wシリーズあたり
モデルによってはパネルメーカーがおみくじ状態で低/高品質の差が激しいけど

266 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/05(月) 11:44:09.16 ID:hjtcSjjY.net
>>263
>>264
>>265
レスありがとうございます
今使用しているのがT400の後期型のでして静かでいいのですが、TNパネルで視野角もキツくギラギラで眼が痛いのです
元は前期型のを使っていたのですが壊れてしまいまして、液晶が眼に優しくて良かったのでオクで買い直したら全く違うパネルになっていたのです
かなり初心者なのでMacOSは多分使えそうにないと思います
価格も高いですorz
液晶はノングレアIPSで探しています。。。PCの性能はユーチューブを見るぐらいなのでそんなに入りません
>モデルによってはパネルメーカーがおみくじ状態で低/高品質の差が激しいけど
おみくじ状態ってすごく恐いですね・・・
何か判別方法があれば良いのですが

267 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/05(月) 12:11:37.22 ID:37irKRKu.net
T400ユーザーさんだったか
後継のT440s/pはAUOとLGで雲泥の差があるので避けたほうがいいね
でかくなってもいいならT540pの3Kおすすめ
こっちはパナソニックの色域も広い高精細パネルのみなので外れがない
http://thehikaku.net/pc/lenovo/ThinkPad-T540p.html

Lenovoは店頭展示品はバリューモデルばっかりなのがな
Thinkpad置いてあってもほとんど標準のTNパネルモデルだし
IPSパネルの質は人柱の報告頼みで買う前に自分で確認できないのが困る

268 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/05(月) 22:46:11.55 ID:fJu1QYvy.net
T540p 3K IPS仕様を買ったけど、鮮明で見やすいし、10万ぐらいで買える。

269 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/09(金) 17:40:29.61 ID:Gk0ZmUf1.net
新品未開封品!T440s買ったけど、
AUOとLGで雲泥の差があるのか、しらなかった。
おれのは、どっちだろう知る方法あるのかな。

270 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/10(土) 05:49:10.72 ID:H23CmVFv.net
上側179度から見ても色域に変化が無かったらAUO

271 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/11(日) 00:30:28.18 ID:Yxwb1GTv.net
DellのInspiron15は4Kも2KもIPSだな。

272 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/11(日) 19:57:05.80 ID:TcaUYd+4.net
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x370321247#enlargeimg
この出品物、TFT液晶とあるんだけどIPS液晶なのかな?
非光沢なのはわかるけど…

273 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/12(月) 01:55:20.31 ID:4M8mQ7Oj.net
なぜipsと思うのか聞きたい

274 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/12(月) 08:01:38.49 ID:LS3p2PZl.net
>271のレス見てInspiron15なら全部IPSかと思っちゃったんでしょ

Dellの販売サイト見に行ったら1366x768の地獄解像度の低品質パネルばっかり
IPSなんぞ見当たらないと思ったら、4Kや2Kは「ノートパソコン」じゃなくて「Dell Graphic Pro」カテゴリなんだな
http://www.dell.com/jp/p/inspiron-15-7548-laptop/pd.aspx?c=jp&l=ja&s=dhs

275 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/12(月) 08:36:11.07 ID:B4eYNWB9.net
まぁどこでもそんな感じだよな
15インチとか大きめの液晶で地獄解像度のIPSパネルなんて0か知らんけど
そんなの殆ど存在しないでしょ?搭載は無理じゃね?
逆に10インチとか小型のパネルはタブレット用にIPSあるだろうけど
QH55/Jって10インチタブレットのパネルが地獄解像度でIPSだった

276 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/12(月) 11:02:33.23 ID:4M8mQ7Oj.net
ノートPCを買うならMacBook Pro一択の状態だったけど、それが変わればいいな

277 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/12(月) 14:21:31.19 ID:K4w4ICiT.net
MacBookみたいなものが欲しい人にはそれの一択状態は変わんないんじゃね

278 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/12(月) 22:07:37.81 ID:79sNPFKX.net
win機としてMBPが最強っていう状態だったからな。
選択肢が多いのは良いことだよ。

279 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/13(火) 16:11:31.64 ID:0da/U/ER.net
タッチパネルでIPSなんだな

http://www.dell.com/jp/p/inspiron-15-7548-laptop/pd?oc=cai5222sp57f06in1ojp&model_id=inspiron-15-7548-laptop


New Inspiron 15 7000シリーズ プレミアム・タッチパネル

鮮やか4K画質。写真編集がもっと楽しくなる
第5世代インテルR Core? プロセッサー、Windows 8.1及び4Kディスプレイを搭載したノート。更に「きれい」、約800万画素の高精細画質。更に「薄く、軽く」、美しいデザインのアルミボディ進化したNew Inspiron 15 7000シリーズ Graphic Pro。

89,980円~

ディスプレイ
15.6-インチ FHD (1920 x 1080) Truelife (LEDバックライト採用) タッチディスプレイ 広視野角付き (IPS)

280 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/13(火) 23:00:16.84 ID:+gT1TTDL.net
MacBook並みの低反射コートがついてれば良いが
dellだからそこは期待できないだろうな

281 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/15(木) 10:08:38.41 ID:0jVqxUdZ.net
ノングレアかハーフグレアで出してくれりゃいいんだが
タッチパネルでノングレアってレノボぐらいしか見たことないな

282 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/21(水) 16:06:57.52 ID:CUe8RIfd.net
DELLのAlienwareシリーズの新型がIPSでノングレアだけど
ゲームやらない場合オーバースペックかな。

283 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/21(水) 21:38:39.55 ID:Mog5k6/z.net
アリエンワーはゲーム機感が迸りすぎ

284 :[Fn]+[名無しさん]:2015/01/27(火) 18:45:38.64 ID:UtRJFwmX.net
>>282
俺もゲームやらんから、グラボ無しでCPUももう少しランク下がっていいから
15万くらいで出してくれんかなと思うわ

285 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/06(金) 08:30:34.18 ID:WRmu6W8f.net
XPS13の新モデルはIGZOのIPSらしい

286 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/07(土) 23:13:34.36 ID:X5WY3UDe.net
13インチだけどサイズは11インチ並か。
ノングレアとか色々ツボ抑えてきた感はあるな。

287 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/08(日) 00:43:44.55 ID:au3wRb3i.net
ノングレア?

288 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/10(火) 17:58:31.57 ID:PniM852e.net
ノングレア以外の液晶なんて選ぶ価値、皆無だろ?

289 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/10(火) 21:33:51.82 ID:+KFqtAIl.net
まともなグレア使ったことないならそう考えていても仕方ない

290 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/11(水) 01:35:29.10 ID:BQvaKazw.net
まともなノングレアIPS使ってたらそうでもないけどな

グレアはどんなにまともでも観賞用限定
作業PCはノングレアじゃないと困るシチュ多し、特にCG用

291 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/11(水) 23:59:19.82 ID:q87gw1JZ.net
まともなグレアをノートパソコンに求めるのは無理。

292 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/12(木) 18:15:48.61 ID:PiEcCxzu.net
しかし時代的に必要になってきてるだろ
むしろデスクトップ用のモニターより高精細かつ高品質なグレア液晶が欲しいところだ
macのあの何とかっていう液晶レベルの物が欲しい

293 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/12(木) 18:18:59.75 ID:PiEcCxzu.net
間違えた、欲しいのはノングレア液晶な
良い所取りができたハーフグレアなら妥協できるかもしれんが、ノートに搭載される場合は悪い所取りしてしまった失敗ハーフグレアが採用されそうだよな

294 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/12(木) 20:14:50.28 ID:yb9rg/sq.net
グレア派にはMacBook Proしか選択肢ないな

295 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/13(金) 00:49:21.10 ID:0/dGm7sU.net
数年前MBPスレ見に行った時はたしかRetina以降は糞液晶扱いされてた気がしたけど
最近は状況変わってるん?

296 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/13(金) 01:30:35.57 ID:LfBq1XYB.net
変わってるか知らないけど、自分の目で見るのが1番いいよ
相性だってあるだろうし

297 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/13(金) 09:07:08.28 ID:0/dGm7sU.net
いやグレアに興味ないしどうでもいいんだ
ここでやたらとMBP一択言い続ける奴がいるけど素人判断ならウザいなあって思ってるだけ

298 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/13(金) 21:27:09.04 ID:pygs6/K+.net
MBP1拓

299 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/14(土) 00:51:43.19 ID:bywslahx.net
MBPは観賞用。

300 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/17(火) 14:10:42.34 ID:USxeOaWr.net
 

[在日本朝鮮人の皆さんに重要なお知らせ]

住民登録証への変更                   2015年1月22日〜6月30日まで
兵役を忌避した人の個人情報を公開         2015年7月1日から ←New
居所申告証の効力                    2016年6月30日まで
※2016年7月1日からは無効になります。

住民登録証を持てば(韓国の)社会福祉制度も受けられる様になります。
届け出はお早めに\(^o^)/

【国籍別・生活保護受給割合・日本国内】

・韓国/朝鮮人:14.2%
・フィリピン人:10.9%
・日本人:2.6%

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20150215/plt1502150830001-p1.jpg

           (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´> <やったー ウリが1番ニダ
            )   )つ
            >⌒)ノ
            ゝノ/
           ノ~ノ

 

301 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/21(土) 21:03:52.66 ID:3G0Kb7L4.net
眼に優しいISP液晶で国産メーカーのオススメあったら教えて下さい

302 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/21(土) 22:48:08.43 ID:/o3py2p1.net
IPSじゃなくてもいいから広色域な液晶が欲しいなぁ

303 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/27(金) 01:06:45.43 ID:c4ErH8Fl.net
Adobe RGB ならVAIO Z Canvasとかは?

304 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/28(土) 08:17:03.55 ID:P/1hsBcq.net
sRGBレベルなら、IGZO-IPSがいろんなとこからではじめてる

305 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/01(日) 19:20:12.99 ID:pMNUXYBG.net
sRGBなら、T540pの3K液晶(IPSα)でほぼカバー出来ていたはず。

306 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/08(日) 11:27:49.04 ID:JRKZBpui.net
ジャパンディスプレイのIPSαの13.3WQHDのやつって、VAIOにしか使われてないんかな
レッツは頑なにWQHD以上のが出ないし

307 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/08(日) 12:03:50.93 ID:EHTtDasL.net
いつになったらサークルパッドにIPS液晶が来るのか…

308 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/08(日) 18:05:10.44 ID:35cnLdKg.net
>>305
水色がガバガバですやん…

309 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/16(月) 21:21:27.07 ID:5IllH4MP.net
価格のNECのところで見つけたんだけど
http://kakaku.com/item/K0000753784/

こいつの液晶がタッチパネル非搭載型のIPS液晶らしい
新型は4月頭まで1万円CBのキャンペーンをやってる

どうかな?

310 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/05(日) 14:19:48.99 ID:ca/Kmgxs.net
良いIPS液晶使ってるノートないかな?
目が辛い><

311 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/05(日) 15:28:09.20 ID:4o2Uhg3H.net
中華で良ければT540pの3K ノングレアIPS
液晶パナ製でめっちゃきれいやで

312 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/05(日) 17:44:35.27 ID:TiovtQAr.net
東芝のR63かR73

313 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/07(火) 14:56:13.09 ID:8QdOO8wN.net
レスありがとうございます
東芝のR63とR73良さそうですね!
Tシリーズはチップセットにバックドアが仕込んであるニュースを見たので、ちょっと・・・

314 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/13(月) 06:46:57.85 ID:7xPgOiEz.net
金持ち→MBP
貧乏人→ThinkpadのEシリーズ買ってパネルをDIYで交換

315 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/19(日) 01:25:18.61 ID:Al/LeyyE.net
3k液晶、i3構成なら10万位で買えるんだね
こりゃエエ
FHDでいいからipsやmvaパネル増やして欲しい

316 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/19(日) 11:05:22.87 ID:pBlzIVbG.net
17インチでIPSってデルしかないかな?

317 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/19(日) 11:20:28.71 ID:tMcdhnac.net
ないよ

318 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/19(日) 11:44:21.11 ID:oGQD3y5t.net
ないある

319 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/19(日) 14:28:27.06 ID:WImdpJ6Y.net
そうなのか
17インチフルHDなノングレアIPSパネルください

320 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/19(日) 21:49:33.40 ID:1Mrj+QFJ.net
なんでクソTNなんて買っちまったんだろ
映像や写真見るたびにストレスたまるわ
まじでIPS買えば良かった。TNのクソをドヤ顔で買った5ヶ月前の自分をぶん殴りたい

321 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/19(日) 21:57:36.88 ID:tMcdhnac.net
ゲームの応答速度に優れてるから(震え声)

322 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/20(月) 12:51:38.86 ID:XavI7nn2.net
比較的良質なTNもあれば劣悪なIPSもある
事前調査大事

323 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/21(火) 23:50:08.27 ID:5C2TSpfL.net
最近のノートPCって
メインボードからディスプレイまでが
eDPで接続されてるから、結構自由にパネル交換できるね

324 :[Fn]+[名無しさん]:2015/04/22(水) 15:45:44.81 ID:z3Zc3Z98.net
core i 5 11~12inchでips積んでる(又は交換できる)安いオヌヌメノートありませんか?

325 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/07(木) 18:40:37.07 ID:TVPlNv71.net
ペヤングる
【意味】

326 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/09(土) 22:39:56.20 ID:malbAkPk.net
 
フタを端っこだけ開けてお湯を入れられるようにするのが今回のポイントなんだよ。

従来のぺヤング容器はフタがまるごと外れるデザインだったから、
お湯を入れる前に消費者に気づかれた。
しかも誰が見ても工場での混入とわかる証拠写真が出て逃げられなかった。

今回の容器ならゴキが混入してても大半の人が気づかずにお湯を入れてしまう。
食べる段階になってからゴキに気づいたとしても、あとから入れられたものだと
メーカーが主張したら消費者には勝ち目がない。
カタラーゼ反応もお湯で失効してしまうから科学的にもあとから混ぜたのと区別できない。

ゴキブリ混入防止としてはまったく意味がないが、ゴキブリ混入クレーム対策としては完璧だよ。
俺は食わないけどな。
 

327 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/16(土) 16:00:01.30 ID:N954nqKV.net
cpuはi7 FHDでギラつきの少ないIPSノングレア液晶 でお勧めあったら教えて下さい

328 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/22(金) 10:50:08.44 ID:kLL75mkg.net
ずーしーほっきー

329 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/23(土) 11:39:02.10 ID:SLQSIugP.net
目が弱いならMacBook一択

330 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/02(火) 23:41:57.07 ID:Xlp6NmcE.net
>>327
E450でパネル交換

331 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/07(日) 17:33:52.46 ID:2YXZp4yJK
この記事いいね。
http://www.notebookcheck.net/Notebookcheck-s-Top-10-Premium-Office-Business-Notebooks.98925.0.html
レビュー記事にかならず画面をいろんな角度から見た写真を付けてるのと、
冷却ファンが掃除しやすいかに言及してるところに好感。
トップ10のほとんどがIPSありか、なくても視野角広めなので
サイト管理人とは趣味が合いそうだ。

332 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/13(土) 09:52:58.57 ID:doKpX7dI.net
ツクモが15.6 FullHD IPSを出したね。
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/note/n1562j/2015/N1562J-710E.html
よさげだけど、光学ドライブは内蔵?
外付けとは書いてないけど、写真見ると付いてる様に見えない・・・

333 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/13(土) 14:26:34.62 ID:NbMY3yMb.net
右側面は排気口のメッシュっぽいデザインだが
よく見ると光学ドライブのベゼルになってるよ。
それにしても
FullHD IPS、i7 4710、GTX960M、DVD-SM、500G/8G、11n無線+BT4.0
の構成で119,800は安いな

334 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/13(土) 20:16:45.97 ID:D8cqkOUx.net
ここまでのスペックはいらないからもっと安くしてほしい

335 :329:2015/06/13(土) 21:28:03.53 ID:doKpX7dI.net
>>333
なるほど。
赤い所がイジェクトボタンって事か。
なら、欲しいな。Windows10が出たら買うかも。

336 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/14(日) 15:36:05.59 ID:RAerU4OW.net
>>334
調べたら下位モデルが\104,800-だった。
i7→i5
メモリ8GB→4GB
の差かな。

ほぼ据え置きで使うなら良いんだけど持ち運びは不便だな。
重量なんか書いてすらいないしw

337 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/17(水) 00:14:30.19 ID:8m7o4qHA.net
今日限りだけどこれが最近では最強だな\79800
amazon今日のみのセールな
■ 製品シリーズ : ThinkpadPad X240 series
■ 初期導入OS : Windows 7 Professional SP1 64bit (日本語版) (Windows 8.1 Pro 64bit ダウングレード権行使) 
■ リカバリ : Windows7 Pro 64bit はHDリカバリ、別途リカバリメディアにて Windows8.1 Pro Update 64bit を提供
■ プロセッサー : インテル Core i5-4300U 1.9GHz キャッシュ3MB L3(メインプロセッサーに内蔵)
■ 指紋センサー : 指紋センサーあり、NFCなし
■ 主記憶(RAM)容量 (標準/最大) : 8GB (8GBx1) (PC3-12800 DDR3L SDRAM) / 8GB (空0)
■ 補助記憶装置(内蔵)|HDD/SSD : 128GB ソリッド・ステート・ドライブ
■ ビデオ・チップ : インテル HD グラフィックス 4400 (CPU内蔵)
■ ビデオRAM容量 : 最大1.7 GB (メインメモリーと共有)
■ ディスプレイ : 12.5型FHD液晶 (1920x1080 IPS)
■ インターフェース : Powered USB3.0x1、USB3.0x1、アナログx1、MiniDisplayPort x1、RJ-45 x1、マイクロフォン/ヘッドフォン・コンボ・ジャック、ドッキングコネクター、SDカードスロット
■ 無線機能 : インテル Dual Band Wireless-N 7260 a/b/g/n、Bluetooth v4.0
■ イーサネット : 10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T
■ オーディオ機能 : デジタルマイクロフォン/ステレオ・スピーカー、DOLBY ADVANCED AUDIO v2対応
■ 内蔵カメラ : あり (HD 720p対応)
■ キーボード : 日本語キーボード
■ 重さ・大きさ : 約1.4kg・約305.5x208.5x19.9-20.3mm
■ バッテリー駆動時間 : 約14時間
■ 保証期間 : 1年

338 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/17(水) 10:37:21.99 ID:0ibJIphH.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B00Y7P77QO/

↑これか?Core i5-4300Uってつおいのか?

339 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/17(水) 12:31:37.39 ID:e2jcOd1O.net
用途による。強いとは言えないが貧弱というほどでもない。そこそこのCPUパワー。

FHD解像度を生かすゲームではパワー不足。
低解像度にしてシャープ感の無いボケた画面でゲームするしかない。
CADにはパワー不足。

それ以外の用途なら十分使える。

自分で上位CPUに換装できない(基板にハンダ直付けだから)。
社外品(Lenovo純正でない)wifiカードに換装できない(起動時に1802エラーが出て使えない)。

win7モデルだからほぼ間違いなくタッチスクリーンじゃないので12.5型FHDは細かすぎて使いづらく、
結局150%くらいのスケーリングにしてボケ画面で使うことになる。

結論:あちこち中途半端過ぎて全然魅力のないPC

340 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/17(水) 16:21:33.31 ID:PhCF6mBF.net
仕事で使ったことあるけど悪くはなかったよ。
俺の場合は100%でもギリ何とかなった。

341 :335:2015/06/17(水) 19:24:20.84 ID:JFLWrApo.net
>>339
thx
FHD動画見るくらいだからイケそうだけど
これからだとタッチスクリーンは欲しいところもうちょっと悩むは

342 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/18(木) 00:40:20.40 ID:y7P6oFYp.net
今、ThinkPad L520という機種を使ってるんですけど15.6インチでHD
しかも正面からみたいと、見れたもんじゃない感じなので
パネル交換をしたいと思ってます。

そこで15.6インチで今入手しやすいノングレアIPS液晶があれば
型番など教えてほしいです(&amp;#28780;&amp;#9593;ω&amp;#9593;&amp;#28780;)

343 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/18(木) 04:21:39.78 ID:xEnTZkpN.net
パネル変えるくらいなら窓から投げ捨てて新しいやつ買った方がいいよ、、

344 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/18(木) 15:56:34.70 ID:tRleP4Tm.net
そういう質問はThinkPadの該当機種スレでしたほうがいいで
交換部品出回ってるならそっち行ったほうが分かる奴いるはず

345 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/21(日) 17:46:22.18 ID:3nICTw5L.net
Inspiron 15 7000の液晶はTNですかね?
N1562Jと迷ってるんですが

346 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/22(月) 02:16:44.09 ID:6zPtIUUB.net
DELLのサイト覗いたら
「160度の表示角」
って書いてあるからTN。

関係ないけど表示角って表記は初めて見た。

347 :[Fn]+[名無しさん]:2015/06/22(月) 04:58:31.31 ID:u+FUB6Mg.net
ttp://thehikaku.net/pc/dell/15inspiron15-7000.html
ここ見る限りFHDでも4KでもIPSみたいだが
ttp://thehikaku.net/pc/dell/13inspiron15-7000.html
ttp://www.pasonisan.com/dell/inspiron15/review7000-7537.html
旧モデルもFHDならIPSみたいだが下の1366 × 768の液晶版だとTNみたいだな

348 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/01(水) 02:11:33.08 ID:j35oF1WY.net
Inspiron 15 7000のVGAはラデだろ
それが買わない理由だな
IPSで目に優しいとか今時、当たり前だからな

349 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/02(木) 13:27:19.29 ID:li/QWn6p2
http://www.4gamer.net/games/050/G005068/20150630067/

17インチのIPS
性能は文句なしだが、値段がネックだ。

350 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/03(金) 01:08:02.01 ID:duD/YaDV.net
東芝や富士通とか13インチに発色のいいFHDがあるけどこれでも見辛そう

351 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/05(日) 12:30:58.09 ID:6VnzDeXA.net
iiyamaの新ノートはIPSみたい
高いが

352 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/13(月) 07:42:03.10 ID:Db8qa1nw.net
HPのENVYシリーズにIPS液晶が帰ってきた!
ゲーム機としてよさそう。
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/notebooks/dp_envy17_n000/

353 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/13(月) 14:25:03.13 ID:HElmTdIC.net
cpu gpu共にゲーム用にはしたくない性能
動画見たりするには良さそう

354 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/13(月) 17:41:18.16 ID:+6Zxl/p/.net
>>352
17インチのIPSってあまり見かけないような・・・

355 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/13(月) 19:55:01.70 ID:+ee8r8CM.net
17インチのipsは
allienware
iiyama
hp

の3機種しか知らない

上2種類はゲーミングに使えるね

356 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/13(月) 19:57:51.37 ID:i774RKxC.net
なお17インチIPSは1社しか作ってなくて全メーカすべて同じ特性だったのが
最近崩れたそうな>インフィニティのやつ

357 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/13(月) 21:58:18.35 ID:rOXFvFFN.net
GPUはともかくCPUが17インチモデルとしては悲しいな。
17インチで性能より薄さを求める需要はあるのか…?

358 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/13(月) 22:12:02.68 ID:Hi5WY+nT.net
>>352
どこにもipsって書いてなくね?
そういやアリエンワーが搭載するまで17インチipsってゼロだったよなあ
ようやく普及し出したのか

しかし高級機にしか採用されないのは相変わらずだな
3年くらい前は同じhpでも15インチ6万のノートにもipsあったのに

359 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/14(火) 00:03:06.89 ID:/JKBF44K.net
どのページにも思いっきりIPSって書いてるんだよなぁ・・・

360 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/15(水) 22:14:26.64 ID:OcqrUSra.net
>>358
すぐ 17.3インチ(IPS方式) って書いてるw

361 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/16(木) 15:55:39.28 ID:0kWKM3H+.net
コンパクト&スリムに突き進んでる今の時代に17インチなんていりません。。

362 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/16(木) 16:23:34.28 ID:td9OG6F0.net
7インチで1920x1280の時代に
VGAはないわ

363 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/16(木) 16:36:48.36 ID:tLMUFIZt.net
>>361
そういう時代だから17インチのIPSなんで貴重だなって話
お前に必要かどうかはどうでもいいんだよw

364 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/17(金) 00:48:09.72 ID:JwHUg3dv.net
VAIO pro 13 mk2って

タッチ選択しなければ、
フルHD ノングレア IPS全部揃ってんだな…

これ、全部ある対抗はスパムチップ搭載のレノボのみ

グラフィックチップないけど、モバイルには、いいな。買ってやるぜ!安曇野設計!

今は、N550JV SSD abgn +4.0 換装使いだが、グレアの映り込みが、残念すぐる…

365 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/17(金) 03:03:27.03 ID:U1gtO8X0.net
vaioは応援したい気持ちもあるけど性能の割りに高すぎる
retinaのMacBook買っちゃった

366 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/17(金) 11:26:22.11 ID:vRevFgXs.net
正解

367 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/17(金) 11:30:40.38 ID:HJoqgASR.net
>>365
それグレアやん

368 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/17(金) 12:18:43.85 ID:HJoqgASR.net
Zenbookで良かったな。
安いし…

369 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/18(土) 11:01:46.91 ID:nhGQ5CVG.net
言いたいことはわかるけどここ別にノングレアスレじゃないし
Asusはサポートが微妙すぎるのがな

370 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/18(土) 17:19:14.90 ID:9MEGl7hr.net
ASUSとマウスのサポートってどっちがマシなんだろうね?

371 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/18(土) 18:02:19.78 ID:nhGQ5CVG.net
マウスのスレ覗いてみたがそれなりには機能してるっぽいぞ
ASUSは初期不良交換で半年音沙汰なしとかがデフォらしく
しかもハズレに当たる率が決して低くないという
まあ自分だったらどっちも買わんけど

372 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/18(土) 18:03:33.95 ID:nhGQ5CVG.net
>機能してる
主語抜けてた、サポセンのことね

373 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/18(土) 18:59:28.22 ID:9MEGl7hr.net
ありがとう参考になりました

15インチIPSでWUXGA以上の解像度、DP付きとなると
BTOのCLEVO筐体で売ってる中で一番まともそうなマウスとASUSが残ったんだけど
マウスの方がましなのかな

374 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/19(日) 09:46:58.66 ID:IRo92fj/.net
BTOメーカー特有のプラスチックむき出しの安っぽい筐体に我慢できるなら
素直に国内メーカーのマウス選んだほうがええと思う

375 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/21(火) 00:06:32.24 ID:bKEzr+XR.net
17インチのノングレアIPSノート探してたがiiyamaよさげだな
ちと高いが何かキャンペーン来てくれたらIYHしてしまいそう

376 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/21(火) 16:04:40.00 ID:cAKxFw42.net
iiyamaのノートはcpu温度が100度は気になる
欲しいが

377 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/23(木) 00:33:00.87 ID:jEQZb8RLw
ツクモから出た安いゲーミングIPS機
DPついてたら買ってた
なんでつけないかな

378 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/23(木) 13:08:49.58 ID:BxpK+x36i
キーボードのバックライトが赤なのも残念

379 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/01(土) 22:14:45.97 ID:iBzuLvVz.net
iiyamaのレベルインフィニティはググっても使用レポないな

380 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/21(金) 05:54:22.63 ID:LdTrZb+3.net
ツクモのN1562jのipsはリフレッシュレートは60hzなのですか?

381 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/23(日) 01:48:57.95 ID:GfPOBTa2e
>>364
焼き付き出るんじゃないの?

382 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/11(日) 01:46:40.30 ID:oYthrWou.net
15.6インチFHDのIPSで120Hzなのはまだないんですかね?

383 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/11(日) 10:13:18.17 ID:cmz1kJ+O.net
ktkr
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/biz/20151008_724632.html

384 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/12(月) 01:27:30.16 ID:jmTk0tVR.net
製品のリンク飛んだらもうそんなページないよといわれたぜ・・・

385 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/12(月) 10:45:04.62 ID:P+SI3LXE.net
売り切れ万歳

386 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/18(日) 17:49:37.35 ID:ztSo7g7y.net
>>320
IPSパネルだけ買って、入れ替える。

おれはlenovoでやった。(TN→IPS)
合いそうなパネルを調べて、1万ぐらいで買った。
パネルのフレームが微妙に合わなかったので切ったり削ったりして無理矢理つけた。
1年くらい経ったけど、無事稼働中。

387 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/18(日) 22:02:58.08 ID:XUSvr+Jo.net
今使っているHP Elitebook8740w DreamColorがくたびれてきたので買い替えを検討しているが
これに匹敵するくらい液晶が綺麗なマシンは今も無さそうだから困る。

388 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/18(日) 22:09:46.41 ID:0yuz3h6P.net
>>383のじゃだめなん?

389 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/18(日) 22:50:38.82 ID:XUSvr+Jo.net
>>388
詳細を確認しようとしたが製品のリンク先が無い・・・

390 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/20(火) 23:47:56.72 ID:wObrfzT6.net
HPも15.6のIPS機を出したね。
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/pavilion_gaming15/
HPは熱が心配だが。

391 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/21(水) 00:33:57.71 ID:iq/tkZA5.net
HPの17.3にもIPSあるね
色域広いノングレアの模様

392 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/21(水) 02:38:38.26 ID:0f+FhoiK.net
出た
http://m.pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20151020_726560.html

393 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/21(水) 03:01:43.77 ID:rUuoiQSD.net
右側に廃熱口があるってのが気に入らないな

394 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/21(水) 11:50:07.79 ID:EWValm3h.net
17インチのQHDって市場に出回ってないの?

4Kは過剰だし、かといってFHDだとありふれてるし...

395 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/21(水) 12:32:16.39 ID:ibc7XTGG.net
FHDは1080が気に入らん
4Kが過剰かどうかは知らん

396 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/21(水) 12:40:49.64 ID:ibc7XTGG.net
でかいな
ttp://www.gizmodo.jp/2015/01/post_16226.html

397 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/21(水) 16:04:10.33 ID:6+t40UXm.net
Core i7 6700HQ
8GB
Samsung 950 Pro 256GB
4K液晶
ドライブなし、内蔵グラフィック13万円はよ

398 :[Fn]+[名無しさん]:2015/10/22(木) 17:43:52.25 ID:pBUrBDm3.net
>396
液晶PCに折り畳みキーボードの組合せ良いな
http://jp.techcrunch.com/2015/08/27/20150826lg-made-a-full-size-keyboard-for-mobiles-that-folds-into-a-stick-to-fit-in-your-bag/

399 :[Fn]+[名無しさん]:2016/01/12(火) 20:27:39.73 ID:k18ySjPC.net
ところでIPSのFull HD(1920x1080)搭載機種で
最安ってどの製品かな。気になるので知っている人がいたら
教えてホスイ

400 :[Fn]+[名無しさん]:2016/01/17(日) 19:08:57.01 ID:iQHblTP2.net
iiyamaの17型IPS25マソかーとちょっと心動いてたが
CPUデスクトップ用しか選べないじゃん
980Mにこれとか怖すぎるわこんなん・・

401 :[Fn]+[名無しさん]:2016/04/26(火) 06:17:04.20 ID:YOxj5e2U.net
今のとこ17.3インチ IPSでフルHD以上なら国内で販売されてるのはhpだけだなw
海外通販見てるとASUSとかもやってるみたいだけど

402 :[Fn]+[名無しさん]:2016/04/26(火) 07:01:50.84 ID:tAvqVp89.net
>>401
モバイルワークステーションやゲーミングノートならMSI、DELL、ASUSも一部機種で17インチIPS国内販売してるよ

403 :[Fn]+[名無しさん]:2016/04/26(火) 07:49:10.18 ID:vJ3hIUQn.net
ASUSまで入れといてアリエンワーぬくなよw
MSIはTN絶対主義だからIPSなくね?

404 :[Fn]+[名無しさん]:2016/04/26(火) 08:00:50.46 ID:tAvqVp89.net
>>403
DELLちゃんと入れてるだろ
MSIはGS72
ゲーミングならG-syncのがあと2社くらいあったかな

405 :[Fn]+[名無しさん]:2016/04/26(火) 08:10:22.41 ID:oL2HyYzR.net
>>403
レクサスをメーカーとか言っちゃう恥ずかしい情弱かよw

406 :[Fn]+[名無しさん]:2016/04/26(火) 08:13:23.81 ID:vJ3hIUQn.net
分かると思ったが396の1行目は394宛

>>404
GS72ってIPSじゃないでしょ?
GT72とかと一緒の広視野角TNじゃ

407 :[Fn]+[名無しさん]:2016/05/03(火) 00:27:38.05 ID:3dOOWdf1.net
15インチのIPSノートの中古ってあんまりないんだな
このスレ最初から読んでヤフオクとかで色々見て回ったけどないか高いかやね・・・

408 :[Fn]+[名無しさん]:2016/05/03(火) 10:51:11.06 ID:3Ow3R10w.net
もともとほとんど生産されてない上
中古市場も欲しい人で取り合いになるからな

409 :[Fn]+[名無しさん]:2016/05/03(火) 16:53:23.52 ID:MWROoz1Z.net
2,3年前は17インチのIPSノートは生産0で15インチも限られてたからな
丁度大画面ノート用のIPS供給が止まってた頃だし

410 :[Fn]+[名無しさん]:2016/05/03(火) 16:55:50.23 ID:MWROoz1Z.net
あ、15インチは止まってないけど少数ってことね

411 :[Fn]+[名無しさん]:2016/05/03(火) 17:08:33.55 ID:kmplQvFo.net
>>406
IPSだけど戦略的に広視野角TNとなってる

412 :[Fn]+[名無しさん]:2016/05/03(火) 18:36:51.29 ID:Jq0OPIgX.net
BDディスクを買ったんだけど再生機がないし、PCも今持ってないから
ちょうどいい時期と思ってBDを綺麗に見れるノートPCを探してます。
そうなるとやっぱいいパネルって考えちゃうんですけど、IPS液晶のノートを探した方がいいですかね?
BDドライブは外付けとかでも構わないです。ゲームはほとんどしませんが、ストリーミング配信は結構見るので、その辺にも対応できるノートPCありませんか?
質問スレじゃないのに聞いてごめんなさいm(__)m

413 :[Fn]+[名無しさん]:2016/05/03(火) 20:50:45.28 ID:MWROoz1Z.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1455445191/
↑の新品限定ノート購入相談スレで聞いた方が早いと思うよ

414 :[Fn]+[名無しさん]:2016/05/03(火) 21:03:12.06 ID:Jq0OPIgX.net
>>413
ありがとうございますm(__)m
そっちで聞いてみますね

415 :[Fn]+[名無しさん]:2016/05/03(火) 23:46:25.90 ID:07PXS2yk.net
新品E460がFHDのIPS液晶で6万くらいだね
I安く仕上げたいならこれか
でもEシリーズだから質に不安があるのと所有欲があんま満たされないのが悩み

416 :[Fn]+[名無しさん]:2016/05/04(水) 02:13:42.78 ID:uSHZT495.net
マウスの13インチならIPSで4万ちょっと

417 :[Fn]+[名無しさん]:2016/05/04(水) 07:42:03.30 ID:KSwVcY/V.net
17インチipsタッチパネルの出して欲しい

418 :[Fn]+[名無しさん]:2016/05/04(水) 11:47:52.56 ID:symZShjD.net
>>411
え、マジそれ?ソース欲しい
TN買おうとしたのにIPSじゃ普通に詐欺じゃね

419 :[Fn]+[名無しさん]:2016/05/04(水) 16:16:19.73 ID:yjxy1tNU.net
はようIPSの安ノートくれや

420 :[Fn]+[名無しさん]:2016/05/10(火) 18:36:45.22 ID:eyk1egcQ.net
国内メーカーの10万円台半ば以降で店頭に置いてある奴ほとんどIPSだろ
なんかここの住人はネットからしか買えない呪いにでもかかってるのか

421 :[Fn]+[名無しさん]:2016/05/10(火) 21:24:57.91 ID:WgWNhFB6.net
おそとこあい
おりなしばくぞいわれたらこあい
つうはんあんしん

422 :[Fn]+[名無しさん]:2016/05/11(水) 14:53:59.35 ID:33DvjCLM.net
幅寄せされて頑張りすぎるとまじ壁ドンで殺されるっぽいね

423 :[Fn]+[名無しさん]:2016/05/11(水) 23:04:57.59 ID:5KOlTZV0.net
>>407
中古で安いIPSは少ないが、中古スレにも書いたけどRGB-LEDバックライトのだと時々あるよ
今はRGB-LEDのDELL M4400なんだけど、視野角は普通のTNより多少良い程度だが、画質はヘタなIPSよりずっと良い
IPS+RGB-LEDバックライトのhpの8740wが欲しいが高いし物が無い
視野角より画質でIPSを考えてるならRGB-LEDで探すのも良いと思う

424 :[Fn]+[名無しさん]:2016/05/11(水) 23:37:15.90 ID:rZPhyjRS.net
413の言うとおり、今なら普通に国内メーカーのでもIPSの買えなくないか?

425 :[Fn]+[名無しさん]:2016/05/11(水) 23:53:27.18 ID:ZcP3hISu.net
国内メーカーのコンシューマ向けの上位機はIPSが増えたけど値段が高い

426 :[Fn]+[名無しさん]:2016/05/12(木) 00:14:35.20 ID:3Q9Z744u.net
>>423
無知ですまん
RGB-LEDっていうのは「NTSCカバー率○○%の広色域液晶!」みたいに謳ってるやつのこと?
普通のTNより目に優しい?

427 :[Fn]+[名無しさん]:2016/05/12(木) 01:41:07.90 ID:qucXvqdp.net
最初のノートPCは東芝のG6だったんだけど、次に法人向けの機種にしたら、あまりの酷い画質に唖然とした
同じTNでも個人向けは良い液晶を使ってるのかな

428 :[Fn]+[名無しさん]:2016/05/12(木) 01:45:39.56 ID:xLS0tm4s.net
>>426
そう広色域の
俺のはグレアという事もありギラギラしてないが、パネルにもよるんじゃね

429 :[Fn]+[名無しさん]:2016/05/12(木) 04:35:21.53 ID:NGtg1vmC.net
inspiron11 2in1で十分安い

430 :[Fn]+[名無しさん]:2016/05/12(木) 12:07:37.34 ID:3Q9Z744u.net
>>428
サンクス
じゃあそういうの探してみようかなー、と思ったら今使ってるT520がNTSCカバー率95%の広色域液晶だった
やはりIPSしかないのか・・・

431 :[Fn]+[名無しさん]:2016/05/12(木) 17:23:20.30 ID:ErNVBCbt.net
>>427
法人モデルのR63、R73持ってるけど液晶は結構綺麗だよ。フルHD非光沢IPSパネルだと思うが。
法人モデルじゃなくて、社畜モデル買ったんじゃないの?

432 :[Fn]+[名無しさん]:2016/05/12(木) 17:25:35.75 ID:dBeyQVoA.net
r73はtnじゃなかった?

433 :[Fn]+[名無しさん]:2016/05/12(木) 18:50:44.31 ID:jTIV8V11.net
>>431>>432
これ見ると、視野角はTNとは思えない広さだし色域も広い
TNじゃないのは確かだが一般的な法人向け機種の液晶とは違う

http://thehikaku.net/pc/toshiba/14r73.html

434 :[Fn]+[名無しさん]:2016/05/31(火) 17:55:30.75 ID:ly+H232C.net
http://kakaku.com/item/K0000872492/
このノートはIPS液晶搭載ノートパソコンの中ではコストパフォーマンスですか?

435 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/01(水) 09:02:35.43 ID:YOqmQplp.net
はい、コストパフォーマンスです。

436 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/29(水) 20:10:25.26 ID:BukuNEbG.net
>>478
ありがとうございます
期待通りのコスパでした

437 :[Fn]+[名無しさん]:2016/06/30(木) 11:05:57.59 ID:ZjQgraFB.net
>>478 のレスに期待

438 :[Fn]+[名無しさん]:2016/07/10(日) 01:20:30.80 ID:kdx5WcT0.net
dellで非光沢でIPS、15インチ以上ってある?
HPは割とあることはわかったけど

439 :[Fn]+[名無しさん]:2016/07/10(日) 03:52:13.20 ID:VT7RkWUc.net
>>438
ALIENWAREやPrecisionは?

440 :[Fn]+[名無しさん]:2016/07/18(月) 19:36:43.18 ID:WLjNsA4e.net
光沢買って自分の顔に萎えた

441 :[Fn]+[名無しさん]:2016/07/23(土) 21:51:05.55 ID:/0uemvqF.net
自家発電中に画面暗転で自分の顔映ると萎える

442 :[Fn]+[名無しさん]:2016/08/08(月) 03:01:59.45 ID:XocZfoR1.net
15インチ、IPS、フルHD、ノングレア、光学ドライブ付き、i7またはi5でなるべく安いオススメあったら教えて

443 :[Fn]+[名無しさん]:2016/08/08(月) 20:22:31.52 ID:z6oCwIXK.net
>>442
HP pavilion15 AU000
http://h50146.www5.hp.com/directplus/m/personal/notebooks/hp_pavilion_15_au000/

Tukumo eX computer note N1543J
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/note/n1543j/

444 :[Fn]+[名無しさん]:2016/08/10(水) 08:02:52.75 ID:4xKPPJLS.net
>>443
ありがとう!
検討してみよう

445 :[Fn]+[名無しさん]:2016/08/14(日) 22:42:21.50 ID:U/+YKyEc.net
AU000ってIPSだっけ?

446 :[Fn]+[名無しさん]:2016/08/15(月) 12:51:32.47 ID:oGRsLUrH.net
>>445
すまん
AU100は、IPS記載は無い
GamingやOmenと勘違いしてたわ。

447 :[Fn]+[名無しさん]:2016/08/15(月) 13:56:01.62 ID:4s/l4EYI.net
MacBook Pro retina使いがおおむね満足できるWindowsノートPCって何?

448 :[Fn]+[名無しさん]:2016/08/15(月) 16:10:58.00 ID:5sQ013qy.net
>>447
Mac買っとけ 死ぬまで

449 :[Fn]+[名無しさん]:2016/08/15(月) 21:31:57.77 ID:4s/l4EYI.net
なんで?

450 :[Fn]+[名無しさん]:2016/08/15(月) 23:27:55.35 ID:lYgiiGMq.net
>>447
Dell XPS15しかないでしょ!

451 :[Fn]+[名無しさん]:2016/08/16(火) 00:21:14.38 ID:QWsH96dM.net
XPS良さげだけど、高いんだよなぁ
MacBookは当時かなり安かったから買えたけど

452 :[Fn]+[名無しさん]:2016/08/16(火) 10:31:49.52 ID:/3P738gb.net
>>451
>>448

453 :[Fn]+[名無しさん]:2016/08/16(火) 16:45:57.46 ID:Sh9Dtx3w.net
MacBookはセキュリティスロットがないから、一般的なWindows機が必要なことがあったりするんだよ

454 :[Fn]+[名無しさん]:2016/08/21(日) 10:48:06.62 ID:9Ch4Cn53.net
memo
http://chromeunboxed.com/new-chromebook-kevin-will-use-a-high-dpi-32-screen/
http://chromeunboxed.com/upcoming-chromebook-kevin-to-use-bright-12-3-inch-display/

455 :[Fn]+[名無しさん]:2016/09/23(金) 12:44:27.17 ID:uoZAZsVq.net
http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/ideapad/500-series/510-15-inch/
IPS FHDで安い
メモリ増設が1スロットなので最大12GBなのが惜しいが・・・

456 :[Fn]+[名無しさん]:2016/09/23(金) 23:07:50.11 ID:TXlMAO4L.net
IPS FHDで安いのとなるとレノボ一択だねぇ

457 :[Fn]+[名無しさん]:2016/09/24(土) 11:03:19.72 ID:oMEHBr5B.net
ideapad 510見てきたけど良いね!

458 :[Fn]+[名無しさん]:2016/09/24(土) 20:15:29.18 ID:6HMMrPfe.net
http://thehikaku.net/pc/lenovo/16ideapad-510.html
色域はあまりよくないようだが、非光沢IPSは貴重だな・・・
SDカードリーダーはUSB接続らしく遅い。

459 :[Fn]+[名無しさん]:2016/10/04(火) 10:59:40.52 ID:qwD1yfnY.net
>SDカードリーダーはUSB接続らしく遅い
マジかよ最悪w

460 :[Fn]+[名無しさん]:2016/10/04(火) 13:15:36.35 ID:irwajcZ8.net
安いなぁ

461 :[Fn]+[名無しさん]:2016/10/05(水) 15:45:44.98 ID:aytKLNvk.net
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1023267.html
>驚異の1kg切り15.6型ノートPC「LG gram 15Z960-G」
>LG gramは15.6型IPSフルHD光沢液晶ディスプレイを搭載するクラムシェル型ノートPC
>筐体にはマグネシウム合金が採用されており、フルメタル仕様となっている。

値段は高めだけど、256GB SSDで筐体もフルメタルらしい

462 :[Fn]+[名無しさん]:2016/10/06(木) 15:05:22.45 ID:1dRnffEJ.net
>LG

463 :[Fn]+[名無しさん]:2016/10/06(木) 20:12:48.97 ID:Q/FeGOzo.net
まぁ今やアメリカで家電評価4部門制覇と最高満足度評価1位になっとるからね

464 :[Fn]+[名無しさん]:2016/10/06(木) 21:46:50.65 ID:GOs81WMf.net
15.6インチは、パワー欲しいからHP OMEN買うわ

465 :[Fn]+[名無しさん]:2016/10/07(金) 16:12:47.97 ID:eAJOy+yf.net
OMEN良いのかね?
買ったらどうだったか教えて
液晶パネルの型番とか気になる

466 :[Fn]+[名無しさん]:2016/10/08(土) 14:54:07.23 ID:bePaYU+L.net
>>462
そもそも、IPS液晶自体が大抵LGだろ・・・

467 :[Fn]+[名無しさん]:2016/12/06(火) 16:32:32.92 ID:B8klb6+3.net
vaio S15って、フルHD、非タッチパネルだとIPSかな?

http://thehikaku.net/pc/sony/16vaio-s15.html#display
これ見ると、視野角はかなり広そうだけれど

468 :[Fn]+[名無しさん]:2016/12/06(火) 17:51:33.86 ID:tw0uSiOb.net
S15はIPSではないけど

S15買う前に持ってたIPSと明言しているVAIO SE2の液晶と似たような視野角だよ
両方の液晶の個人的な感想はどちらも悪くはない

VAIOのサイトに実機が置いてある実店舗のリストがあるから見に行った方がよいと思う
今はIPSで無くても広視野角な液晶あるからね

469 :[Fn]+[名無しさん]:2016/12/07(水) 02:15:36.73 ID:aU474TIU.net
明記してなくてもS15はIPS液晶だと思う

470 :[Fn]+[名無しさん]:2016/12/07(水) 02:21:09.10 ID:aU474TIU.net
ダイナブックもFHDのIPS液晶を使ってるモデルがあるけど
最新のパンフレットからはIPSの表記が消えてるし
VaioS15のFHDモデルも同じような理由かも

471 :[Fn]+[名無しさん]:2016/12/13(火) 13:30:47.32 ID:uEieP/3d.net
>>420
>>424
国内メーカーのって普通にTN+グレアみたいのでも10万半ばで売っていたりするからちょっと

472 :[Fn]+[名無しさん]:2016/12/13(火) 13:38:01.40 ID:huFre2QM.net
メモリが4GB、500GBのHDDのTNグレアで20万近いとかざらにあるし

473 :[Fn]+[名無しさん]:2017/01/24(火) 16:41:13.28 ID:IOKu3vel.net
まじで!!

474 :[Fn]+[名無しさん]:2017/01/25(水) 10:04:04.76 ID:a0P8nUt9.net
更にレックスマークのプリンタも付けちゃう!

475 :[Fn]+[名無しさん]:2017/01/25(水) 11:17:13.02 ID:b8ZGcQlK.net
ips終了のおしらせ

476 :[Fn]+[名無しさん]:2017/01/25(水) 16:56:41.56 ID:iN2gxv6Z.net
IPS探しの旅、疲れたよ。
クイズマン20%OFFで、OMEN-15 16GB GTX960買ったよ。
OFFICEが半額の上に、更に20%OFFだった。
延長保証まで20%OFFだったよ。

ちなみに問題は、プロゴルファー有村の出身地で
熊本県熊本市

477 :[Fn]+[名無しさん]:2017/01/26(木) 03:55:21.59 ID:NM+i59KB.net
いくらだったの?

478 :[Fn]+[名無しさん]:2017/01/26(木) 07:43:51.58 ID:TyK1N7KE.net
OMEN by HP15 15-ax000
税込 送料無料 128304円

core i7 6700HQ
15.6インチ FHD IPS 非光沢
GTX960M
メモリ16GB
256GB SSD
1TB HDD

office home&bussiness
3年アクシデント保証

479 :[Fn]+[名無しさん]:2017/01/26(木) 07:49:36.69 ID:TyK1N7KE.net
本体のみだと10900円の20%offで87200円

480 :[Fn]+[名無しさん]:2017/01/26(木) 15:14:49.20 ID:YM4LONOl.net
普通にThinkPad X1CarbonとかT460sとかプレミアムラインかってればいいのではと
このあたりは全部IPSやで

481 :[Fn]+[名無しさん]:2017/01/26(木) 15:34:10.51 ID:vf/Zwu7r.net
>>480
逆にレノボ買う理由が無い
中華PCは、バックドア有りで信用できん
中国人に情報抜かれるのは勘弁して欲しい
レノボは、なんの(情報)価値もない貧乏人が使うもんだろ

482 :[Fn]+[名無しさん]:2017/01/26(木) 17:17:13.20 ID:q2FxHWEY.net
>>481
自分には価値があると言いたげだな
選民意識すげー

483 :[Fn]+[名無しさん]:2017/01/27(金) 17:42:55.46 ID:H8s6qj3C.net
>>482
クレカ使うなら、中華製は無いわ
お前には価値が無さそうだね。
たかだか数万しか違わなくて、中華製選ぶのはどうかと思う

米国防総省を始め、オーストラリアやヨーロッパの政府機関が使用を禁じるぐらいだからね。

484 :[Fn]+[名無しさん]:2017/01/27(金) 21:03:46.25 ID:LxK3JUcZ.net
お前みたいなやつが、東芝やパナから見てカモとか養分として
いいように扱われてるんだろうなとおもう

現場エンジニアはがんばってるのはわかるけどね

485 :[Fn]+[名無しさん]:2017/01/27(金) 21:57:57.33 ID:RUZnqBzs.net
ツン

デレ

486 :[Fn]+[名無しさん]:2017/01/27(金) 22:40:39.87 ID:lZJ1JHhs.net
>>483
その選民意識を刺激されるような製品買って
いい養分になってくださいね

487 :[Fn]+[名無しさん]:2017/01/27(金) 22:42:57.11 ID:GgzU8K3W.net
>>486
お前も底辺卒業すれよな

488 :[Fn]+[名無しさん]:2017/01/27(金) 23:13:51.87 ID:lZJ1JHhs.net
>>487
使いたい物を使うだけだよ
他人にどう思われる事を意識して選ばんよ

489 :[Fn]+[名無しさん]:2017/01/28(土) 00:25:38.13 ID:6bX5f1eH.net
>>488
貧乏でレノボしか選択肢が無いのに。
何すり替えてんのよ。
そんな思考だから底辺なんよ。

490 :[Fn]+[名無しさん]:2017/01/28(土) 00:27:59.60 ID:oX4ZuT0Y.net
>>489
イライラしてんなよ
自意識くん

491 :[Fn]+[名無しさん]:2017/01/28(土) 00:38:33.58 ID:waJUaVy0.net
ここ収入のスレやない
IPS液晶なノートパソコンを紹介し合うスレや(´・ω・`)

492 :[Fn]+[名無しさん]:2017/01/28(土) 01:10:29.28 ID:DsDpICjs.net
ノングレアIPSはFHD超えると一挙に高くなるよな
マウスの40万超の4Kノート見て驚愕したが
ほんの10年前はThinkPadにこれくらいのお値段普通に出してたんだよな…
今は無理、15万の3Kノート T540sを後生大事に使うわ

493 :[Fn]+[名無しさん]:2017/01/28(土) 01:11:42.78 ID:DsDpICjs.net
T540pだった、どうでもいいか

494 :[Fn]+[名無しさん]:2017/01/28(土) 01:27:57.96 ID:6bX5f1eH.net
>>490
図星疲れて、それしか言えんの?
レノボ君
マウスですら手が出ないもんな。
世の中には、IPSって言っても色々有るのに

495 :[Fn]+[名無しさん]:2017/01/28(土) 02:23:40.61 ID:oX4ZuT0Y.net
>>494
色々とか何か言ってみろよ?
sRGB色域とかか?

まー自意識くんはAdobeRGB対応は最低持ってるよな?

496 :[Fn]+[名無しさん]:2017/01/28(土) 13:09:14.32 ID:FBmaWRWU.net
4KIPSなら13インチに多いよね
XPS13とか

497 :[Fn]+[名無しさん]:2017/02/28(火) 16:16:01.20 ID:K3cc69Cr.net
YOGA 710は?どお?

498 :[Fn]+[名無しさん]:2017/03/04(土) 13:33:57.30 ID:8f73RXi9.net
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
http://radasa.fonglisu.com/post/2017000192802.html

499 :[Fn]+[名無しさん]:2017/03/30(木) 16:38:52.41 ID:rQW1HKN1.net
無難にMSのsurfaceとか、それに対抗したASUSのTransBookがいいのかしら?

500 :[Fn]+[名無しさん]:2017/04/24(月) 10:58:34.42 ID:EA2LfYp1.net
IPS液晶を採用しているノートパソコンを購入しようと考えています。
LenovoのThinkPadE570ってどうでしょうか?
使ってる方おられましたら、感想等お願いします。

501 :[Fn]+[名無しさん]:2017/04/24(月) 11:28:47.54 ID:zN7nhAVS.net
Lenovoはパーツ製造元で明暗分かれたりもするので
ここより専スレ行って確認したほうが良いかも
一人二人の感想ではあてにならないこともあるかもしれないし

502 :[Fn]+[名無しさん]:2017/04/24(月) 11:44:30.30 ID:EA2LfYp1.net
>>501
ありがとうございます。

503 :[Fn]+[名無しさん]:2017/06/13(火) 17:35:03.95 ID:fKhzOHB7.net
インターネットサービスプロバイダ?

504 :[Fn]+[名無しさん]:2017/06/27(火) 06:21:44.21 ID:XTZCaxuy.net
くだらん

505 :[Fn]+[名無しさん]:2017/06/28(水) 16:05:36.38 ID:8jhJegPI.net
IPS細胞

506 :[Fn]+[名無しさん]:2017/06/29(木) 23:59:21.12 ID:iAef5qrA.net
黙ってればいいのに

507 : 【凶】 :2017/06/30(金) 00:00:02.31 ID:zsZh7HJp.net
500

508 :[Fn]+[名無しさん]:2017/08/18(金) 15:11:32.71 ID:dEI4up9l.net
TNよりIPSの応答速度って遅めだけど体感的にはどんな感じ?どの程度気になりますか?
IPSでは動画鑑賞はやめておくとかそんなのはある?

509 :[Fn]+[名無しさん]:2017/09/01(金) 17:40:25.45 ID:g/+6Jtuo.net
一般的に
画像・動画・長時間利用 向き
ゲームには不向き

510 :[Fn]+[名無しさん]:2017/10/31(火) 15:16:19.43 ID:noJ3iPzP.net
結局dreamcolor以上の液晶を使ったノートってなさそうだな、

511 :[Fn]+[名無しさん]:2017/10/31(火) 16:15:24.95 ID:Wby35qF0.net
2台目の8740wが壊れそうなんだけど代替機が見つからないよ助けて

512 :[Fn]+[名無しさん]:2017/10/31(火) 23:44:09.24 ID:0PJofpKv.net
dreamcolorはadobeRGB131パーセントなんだけど、100パーセント以上の液晶使ったノートパソコンって存在するのか?

513 :[Fn]+[名無しさん]:2017/10/31(火) 23:45:04.36 ID:0PJofpKv.net
あ、dreamcolor以外で、ね。

514 :[Fn]+[名無しさん]:2017/11/27(月) 23:39:21.08 ID:bhnvCYMB.net
ドンキの19800ノートがIPS載せてるね。
糞TN使ってるメーカー見習えよ。

515 :[Fn]+[名無しさん]:2018/01/03(水) 06:57:45.63 ID:qRrPdJHJ.net
中古で東芝のビジネス用ノート買ったんだけど、i7だから性能に文句は一切ない
でも液晶だけ見にくくて本当後悔してる。確実に安いTN。どの角度にしても色が変で目が疲れて
マジですぐに買い換えようかと思ってる。液晶って大事だな・・・

516 :[Fn]+[名無しさん]:2018/01/03(水) 07:23:17.99 ID:lTby/2Un.net
IPSで視野角良くても発色がクソな液晶が増えてきた。
液晶はdreamcolor以上のものは存在しないから有機ELに期待かな。
次期dell xpsは有機ELみたいだから良い液晶のノート買いたいひとはもう少し待った方がいいよ。

517 :[Fn]+[名無しさん]:2018/01/03(水) 07:31:15.82 ID:qRrPdJHJ.net
中古の9万くらいのゲーミングノート買ったろうかと思うほどの心境
こんな時間まで徹夜して、買い換えるノート探してましたw
もう限界 寝ます

518 :[Fn]+[名無しさん]:2018/01/03(水) 07:47:07.95 ID:qRrPdJHJ.net
DELLの76,000円で買えるInspiron 17 5000 Series 5767
この型番でググるとIPSっぽいレビューがありますね。これにしようかなぁ

519 :[Fn]+[名無しさん]:2018/01/03(水) 09:36:19.18 ID:Qtjm77uP.net
dreamcolorは寿命が短いのか、画面が赤っぽくなるのが多発してるからやめたほうがいい。
有機ELも焼き付きとか寿命の問題あるから、やめたほうがいい。

520 :[Fn]+[名無しさん]:2018/01/03(水) 16:29:38.81 ID:D7yW6rlo.net
>>519

新品がネットで大量に出てるから換装すれば良し。
一度dreamcolorを使うと他がクソ過ぎて戻れない。
HPの、IPS液晶この前使ったが埃被ったようなくすんだ発色でガッカリ。

521 :[Fn]+[名無しさん]:2018/01/03(水) 21:13:17.13 ID:Kk6TRl4+.net
>>515
バラしてみてコネクタの種類と位置確認して同サイズのIPSの出回ってないか確かめてみたら?
尼やAliで互換IPSパネルだけ売ってるかもしれないし

522 :[Fn]+[名無しさん]:2018/01/03(水) 21:59:03.65 ID:qRrPdJHJ.net
>>521
買い替え考えて色々見てたけど、最近のモデルはHDDとかメモリ交換するのに
裏パネルまるごと外さないと駄目なのが多いの知って、買うの迷ってきたほどの素人なので無理です・・・
ヤケクソ福袋感覚で中古の5万くらいのフルHDモデル買ってみようと思ってます。

523 :[Fn]+[名無しさん]:2018/01/06(土) 18:18:36.56 ID:AmGYI3uS.net
スマホやタブレットはIPSなのに、どういてノートPCはIPSが恐ろしく少ないの?

524 :[Fn]+[名無しさん]:2018/01/07(日) 19:01:31.57 ID:bb0Jb/L4.net
スマホは台数がさばけるからメーカーが品質にコストをかけられる。
ノートはすでにコモディティ化してるからコストがかけられない。

525 :[Fn]+[名無しさん]:2018/01/07(日) 20:35:07.07 ID:q+NjepYW.net
スマホやタブレットの液晶を流用したノートPCもあるが小さ過ぎる

526 :[Fn]+[名無しさん]:2018/01/07(日) 21:08:22.30 ID:GduJ1eSU.net
>>515
有機ELは、最初だけだよ 発色良いのは。
焼きつきに経年劣化でカラーバランス崩れるのは頂け無い

527 :[Fn]+[名無しさん]:2018/01/16(火) 12:36:22.10 ID:93Vz3b8Q.net
誰か現行機種まとめてちょうだいな

528 :[Fn]+[名無しさん]:2018/01/16(火) 13:52:04.19 ID:NKQ011dM.net
韓国製のゴミIPSパネルが多いため、
スレタイトルを
高品質なIPS液晶な〜にした方が良いかも

529 :[Fn]+[名無しさん]:2018/01/16(火) 16:25:43.74 ID:Fw334dtl.net
すでに日本製より中国、韓国、台湾の方が高品質だよ。残念だが。
日本製はムダに多機能で高いだけ。

530 :[Fn]+[名無しさん]:2018/01/16(火) 21:09:02.33 ID:VxPPbfNC.net
それは甘い
色再現性などはひどいよ

531 :[Fn]+[名無しさん]:2018/01/16(火) 21:32:14.66 ID:lYEAGAGe.net
ノートPC用TNなんてそれ以下のが多いから別に問題ない

532 :[Fn]+[名無しさん]:2018/01/16(火) 23:16:38.94 ID:V+qamSN7.net
いや問題あるだろ
TNが糞でIPSですら糞だったらもう選択肢ないじゃんか

533 :[Fn]+[名無しさん]:2018/01/16(火) 23:34:38.00 ID:lYEAGAGe.net
いちおうIGZOのは出てるけど数は少ないな
まあTNが酷すぎて糞って言ってるIPSのがずっとマシなのは確かだよ

534 :[Fn]+[名無しさん]:2018/01/17(水) 10:46:43.40 ID:DLO/P9a0.net
独立した液晶モニタとは違うのだから、ノートパソコンで画質を追い求めると
限界がある。

535 :[Fn]+[名無しさん]:2018/01/17(水) 12:15:02.01 ID:1hdMZPv4.net
>>534
逆だな
基本取り替えることのできないノートの液晶には拘るべき

536 :[Fn]+[名無しさん]:2018/01/17(水) 12:56:08.32 ID:iFUyBlTa.net
X220液晶取り替えたよ
縦幅が短くて辛いよ

537 :[Fn]+[名無しさん]:2018/02/10(土) 22:41:51.08 ID:6rCJAxT8.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

538 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/22(木) 21:46:50.23 ID:9FuhSgvu.net
周囲のPCを見渡すとノングレアFHDなら東芝Dynabookシリーズが一番綺麗。ただキーボードが微妙。
https://toshibadirect.jp/standard-notebook-az-series/az55f-2018-spring-web-model-15-6-inch/black-paz55fb-snb.html

俺が使ってるレノボのE580(FHDモデル)もなかなか優秀。キーボードも使いやすい。

539 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/15(日) 08:59:10.77 ID:C4LVyGmZ.net
>>535
ノートの場合、正面から見るのが殆どだから視野角はあまり気にならないんじゃないかな?
画面の角度があってない場合とかに気になるのかもしれなけど。

発色の問題も、文書作成とかwebでの手続きとかは気にならないだろうし、
動画とかは、ノートの可搬性を生かしてTVと接続して愉しめば解決できそう。

すまん。煽っている訳ではなく、デスクトップ→ノートに買い換え予定なので、
TNとIPSどっちにしようか考えているもので。

540 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/15(日) 12:29:58.53 ID:ShVdeDKe.net
ノートにIPSが必要かどうかは各個人で決めればいいと思うけど
ここはIPSノートスレなのでIPSなのが大前提だよ
こだわるこだわらないはIPSでもピンキリあるよって話なんで

541 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/15(日) 15:41:54.25 ID:/DZoeY0p.net
DELLやLenovoだと交換用IPS液晶が買いやすいだろうから安モデルのTNから換えてるやつもいるんだろうな

542 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/15(日) 22:28:54.78 ID:PJYoxaDP.net
会社の糞TNノートで上司が重要度を色分けしたエクセルの表の一部を見逃しそうになったことがある
自宅がドリームカラーノートだから会社の糞TNノートでの仕事が目が疲れてたまらん

543 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/16(月) 02:16:49.70 ID:mgVZnV18.net
酷いTNだと正面から見ても
同一色表示なのに
正面と端でグラデーションになっているから
マジでうんざりするよ。

544 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/16(月) 02:18:45.23 ID:mgVZnV18.net
TNでも視野角がまともな奴と本当に駄目な奴があってカオス。

545 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/16(月) 08:58:33.03 ID:jkyPQQDy.net
TN糞液晶の非光沢だと、ホンマ辛いわ

546 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/17(火) 02:06:33.14 ID:9ffyhxKRe
IPS液晶で14インチ以上で安くてオススメのノートパソコンってなんでしょう。
スペックはそんなに高くなくてもいいのですが。
価格.comではIPSの有無で絞り込めないからなあ。

547 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/23(月) 10:54:57.90 ID:alHAb3Fx.net
>>542
小型のデスクトップと液晶モニタの組み合わせが一番だな。

548 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/30(月) 18:36:32.70 ID:k7SY/j9U.net
大画面のIPSノートが欲しかった俺
iMac 2010 が最適解だった

549 :[Fn]+[名無しさん]:2018/05/09(水) 20:40:30.08 ID:Le3/VGbU.net
>>523
大きさ

550 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/04(水) 19:05:53.49 ID:xeAH0W/+.net
>>529
ぶっちゃけウゼェから

551 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/04(水) 21:39:34.18 ID:Jg852PHk.net
>>550

ぶっちゃけ事実だから。

552 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/06(金) 03:51:28.78 ID:79fKJsLCJ
LenovoのV720は良いぞ

553 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/06(金) 03:34:45.57 ID:gSz4pNWN.net
Lenovo V720(Ideapadではない)の液晶はなかなか良かったよ

554 :[Fn]+[名無しさん]:2019/03/17(日) 20:35:34.53 ID:RWHxlNnz.net
MateBook 13 出ました
https://www.bcnretail.com/news/detail/20190315_110825.html
3:2 IPS
どうでしょう?

総レス数 554
114 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200