2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Acer】Ferrari(Aspire) ONE_1 【VISION】

1 :[Fn]+[名無しさん]:2009/10/06(火) 17:43:30 ID:cddP6lUT.net
発売は2009年11月
貴方もフェラーリのオーナーになりませんか


http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091005_319629.html
日本エイサーのフェラーリPC最新作「Ferrari ONE」はVISIONノート
〜Athlon Neo X2、11.6型液晶を搭載予定だそうです。

私のFerrari4000はついにネットブックにもスペックで負けた。

「Ferrari ONEは、AMDのノートPC向けプラットフォームであるVISIONを採用するノートPC。詳細な仕様は未定だが、
公開された試作機では、CPUにデュアルコアCPUのAthlon Neo X2 1.2GHzを、液晶ディスプレイに11.6型ワイドのWXGAを
搭載するものとなっていた。仕様からも分かる通り、このFerrari ONEは、従来のネットブックより1クラス上に位置するもので、
内蔵メモリはDDR2 4GB、HDDは250GBを搭載」

筐体は3000のころのフェラーリレッドにカラーチェンジしたのは吉と出るか凶と出るか。
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/319/629/19.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/319/629/03.jpg

2 :[Fn]+[名無しさん]:2009/10/06(火) 17:48:14 ID:hYsdSBmt.net
重量とバッテリーのもちが気になる


3 :[Fn]+[名無しさん]:2009/10/06(火) 18:12:06 ID:hYsdSBmt.net
ttp://www.amd.com/jp/press-releases/Pages/amd_new_notebookplatforms-2009Sep10.aspx

WEBとテキスト編集くらいだったら、4時間は大丈夫かね?

4 :[Fn]+[名無しさん]:2009/10/06(火) 19:10:26 ID:/Ok2MRee.net
>>1
スレ立て乙です。
昨日発表されたのをみて、気になっていました。
フェラーリレッド、いいとおもいます。
7万台で買えるか、台数限定なのかどうか、等、期待しながら待ってます

5 :[Fn]+[名無しさん]:2009/10/06(火) 23:38:31 ID:shahnY0K.net
ttp://ds.multi-bits.com/cp/_FO200-RB43/
7万円です。
価格性能比ヤバイ

6 :[Fn]+[名無しさん]:2009/10/06(火) 23:53:55 ID:RVjWcLIl.net
CPUの エクスペリエンスインデックスが 3.6 なのが気になるが…

7 :[Fn]+[名無しさん]:2009/10/07(水) 00:00:26 ID:3wVJXcPu.net
ttp://www.eprice.com.hk/nb/talk/?prod_id=776&tid=765&page=1

8 :[Fn]+[名無しさん]:2009/10/07(水) 00:13:42 ID:d/ZSU/vX.net
バッテリー持ちが気になるところだけど、とりあえず重量1.4kgでGPUがHD3200というところが残念
1kg前後でHD4200(DirectX 10.1対応)だったら即購入だったんだが

9 :[Fn]+[名無しさん]:2009/10/07(水) 00:33:07 ID:MsFWpRXu.net
>>8
ttp://www.fudzilla.com/content/view/15736/1/
HD4670を外付け可能

10 :[Fn]+[名無しさん]:2009/10/07(水) 01:58:56 ID:YWs19DnA.net
ネットブックじゃなくない?

11 :[Fn]+[名無しさん]:2009/10/07(水) 07:53:22 ID:MsFWpRXu.net
重量に関しても、最初1.4kgは重いか?と思ったが
デフォで6セルバッテリ積んでるなら、こんなもんかと思う。
HP mini でも6セルバッテリにすると、1.35kgするし
ただ、標準で6セルにする辺り、逆によほどバッテリの持ちが悪いのか?と疑ってしまう。
VAIO type Tと購買層が被る点ではネットブックとは言えないかも知れないが

12 :[Fn]+[名無しさん]:2009/10/07(水) 08:01:53 ID:UPZfEYTc.net
Celeron SU2300がエクスペリエンス3.8くらいらしいので、CPUとしたらCeleronと同レベルなのかもね。
GPU支援がある分トントンから少し上ぐらいですかね。
とりあえずバッテリ持ちが気になるな。6時間超なら買いだけどHPのdv6とか6セルで3時間位だから
あまり期待出来ないかも・・・。

13 :12:2009/10/07(水) 08:49:03 ID:UPZfEYTc.net
スマソ。dv2の間違い。
CPUは同じキャッシュサイズの1.6Ghz版(L335)が4.5位なのでダウンクロック分どの程度遅くなるかだろうね。
個人的にはそんなに心配していないけど。

14 :[Fn]+[名無しさん]:2009/10/07(水) 09:08:51 ID:f0krNsI4.net
>>7のリンク先をみると HT、Memory帯域を下げているのがWEIのCPU,Memory,Graphic(Aero)の値
が低い理由なのかな。数値演算(ALU,FPU)のスコアはクロックから想定される旧Athlonの値という感じ。
その分、バッテリーの持ちはdv2よりすぐれるはず。HD再生支援能はサスガだな〜。

15 :[Fn]+[名無しさん]:2009/10/08(木) 22:45:11 ID:uwxjDMA7.net
Dv2の冬モデル(出るのか?)とFerrari ONE
どちらにしようかwktkだぜえええ

16 :[Fn]+[名無しさん]:2009/10/08(木) 23:20:45 ID:uwxjDMA7.net
http://www.veoh.com/browse/videos/category/technology_and_gaming/watch/v19171346sCx8dhea

17 :[Fn]+[名無しさん]:2009/10/09(金) 10:58:32 ID:yCymeSqn.net
(;´Д`)ハァハァ

18 :[Fn]+[名無しさん]:2009/10/13(火) 21:12:42 ID:8CtJxdTa.net
スペック的にも価格的にも文句無しで欲しいです。
でも一つだけお願いがあります。



フェラーリのマーク外してください。

19 :[Fn]+[名無しさん]:2009/10/13(火) 22:49:45 ID:QWWqbEIU.net
>>18
赤いのがよければ東芝の買っとけ な。

20 :[Fn]+[名無しさん]:2009/10/13(火) 23:44:06 ID:dhcDaqyC.net
>>18
買ってから剥がすか上からシールでも貼ればいいじゃない。

21 :[Fn]+[名無しさん]:2009/10/14(水) 00:22:01 ID:kaJYczG/.net
>>18
むしろAcerロゴ全力で外すべき

22 :[Fn]+[名無しさん]:2009/10/14(水) 01:23:55 ID:ZaH4CMTH.net
>>21
F1のFerrariのボディにもAcerロゴがあるから、俺は結構Acerロゴはアリだと思うよ。

23 :[Fn]+[名無しさん]:2009/10/14(水) 01:45:55 ID:kaJYczG/.net
http://gigazine.jp/img/2009/10/13/acer_aspire_win7_photo/P1130046.JPG
http://gigazine.jp/img/2009/10/13/acer_aspire_win7_photo/P1130054.jpg

予定価格でたね

24 :[Fn]+[名無しさん]:2009/10/14(水) 19:01:57 ID:iCT/2ECy.net
M880GだったらDX10.1にFlashの再生支援も付くんだがなぁ

25 :[Fn]+[名無しさん]:2009/10/14(水) 19:53:22 ID:GDOcmPhv.net
>>24
Flash再生支援付を希望なら来年早々まで待って対応状況を見たほうがいいね

26 :[Fn]+[名無しさん]:2009/10/15(木) 01:31:55 ID:ez3An6Wa.net
スペックは今ひとつだが、
手広く売るならこんなもんだろう。

27 :[Fn]+[名無しさん]:2009/10/15(木) 23:18:56 ID:7abZxyYh.net
>>9
4670とは微妙な所を突いて来るねえ。
どうせ外付けなら、X2とまでは行かなくてもモバラデ4870ぐらいドカンと積んでほしかったところだ。

28 :[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 12:36:09 ID:WiO/UToZ.net
天板のエンブレム、動画で見たら微妙に立体っぽいね。

29 :[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 22:48:15 ID:7T/1zbQP.net
そろそろ正式発表来てもよさそうなもんだが。

30 :[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 08:47:47 ID:qC+ENShK.net
いくらだks

31 :[Fn]+[名無しさん]:2009/10/23(金) 19:00:47 ID:nk1kcdFC.net
話題のAS1410 と Ferrari oneの
Windows Experience Index 比較
(どちらもWin7)

AS1410
processor: 3.9
memory: 4.8
graphics: 3.3
gaming: 3.2
hard disk: 5.5

Ferrari one
processor: 3.6
memory: 4.5
graphics: 2.9
gaming: 4.4
hard disk: 5.9

※ソース
ttp://www.newegg.com/Product/ProductReview.aspx?Item=N82E16834115656
ttp://www.eprice.com.hk/nb/talk/?prod_id=776&tid=765&page=1

バッテリの持続時間は
AS1410が7時間
Ferrari oneが5時間
※ソース忘れた

なんというか、どっちもどっち・・・
ただ、Ferrari oneはXGPポートが面白いので、新し物好きならいいかも
堅実に使うなら、AS1410か

32 :[Fn]+[名無しさん]:2009/10/23(金) 19:45:47 ID:nk1kcdFC.net
ついでに、Atom330 IONの Experience Index
ソースがmini-itxだけど、多分ドスパラIONノートと
大して変わらんでしょ

processor: 3.3
memory: 4.5
graphics: 4.4
gaming: 5.3
hard disk: 5.5
ttp://www.legitreviews.com/article/1057/12/

んーさすがIONは優秀
CPUも意外と健闘。2コア+HTが効いているのか

逆にAMD780Gが予想より苦戦気味っぽい。
Win7 Aeroに最適化されてないのか?

33 :[Fn]+[名無しさん]:2009/10/23(金) 21:57:26 ID:efEbznHL.net
性能的にはだいたい予想通りのポジションかな。
ドスパラIONよりは電池持ちしそうだし、
外付けGPU機能も含めるとこっちの方が使い倒せそう。

後は価格か。
Ferrariブランドのせいで、変に高額にならないことを祈る。

34 :[Fn]+[名無しさん]:2009/10/28(水) 01:47:48 ID:jK/5JnHN.net
価格は7万ちょいってとこだよ
フェラーリなし版を1万引きぐらいで売ってほしい

35 :[Fn]+[名無しさん]:2009/10/28(水) 03:31:16 ID:rif8BReo.net
>>32
> AMD780Gが予想より苦戦気味っぽい。

CPUのクロックが1.2GなせいでCPU/5ルールに引っかかってメモリクロックが劇遅なせいでしょ。
GPU外付けしたからってどうなるもんでもないわこれ。


36 :[Fn]+[名無しさん]:2009/10/28(水) 07:14:29 ID:FmkJC5at.net
>>35
ごめん、俺あまり詳しくないんだが。
Ferrari One のテスト機 シングルチャネルだから
2枚差しでDualチャネルにすればいいだけでないじゃないのか?

37 :[Fn]+[名無しさん]:2009/10/29(木) 11:28:47 ID:ttjslTXq.net
VISIONノートって他には出る気配無いのかねぇ
どうも、フェラーリロゴと赤が・・・

38 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/03(火) 00:26:15 ID:+Iw+9jf0.net
>>31
ビデオカードがひどくんばい?

39 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/03(火) 03:39:54 ID:CeQjkXbW.net
>>37 MSIがU230ってのを出しそうだけど日本で売るかはわからん。
CPUが1.6GだからFerrariOneよりはマシだろうがL335だし780だから目新しさは無いな。

40 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/05(木) 19:13:00 ID:WC+MosfM.net
>>37
海外だとある(hpのdm3zは、BTOでラデHD4330が搭載だ)
日本だとintelしか出さないメーカーも出す予定らしいが、たぶん海外だろうな

41 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/08(日) 11:44:11 ID:p9ZIWNV5.net
レビューきました。
ttp://it.21cn.com/notebook/bbpc/2009/11/07/7060643.shtml

42 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/08(日) 12:02:15 ID:/E/Cy1u9.net
>>41
支那語ですか
ランサーのCMはちょっとワロタ

43 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/08(日) 13:26:59 ID:0V0wkVXF.net
>>41
FerrariOneのコピーかな。
よくできてるなw。

44 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/08(日) 13:53:43 ID:KcHm2tew.net
CPUはCULVのデュアルセレの10-15%落ちだが、GPUで
3DやHD再生は逆転できる感じか。

AMDやMSのシールがペタペタ貼ってあると下品になるな。

45 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/09(月) 05:35:48 ID:10Y/EWM6.net
デュアルメモリでも速くないな。
GPUクロックも380MHzとか
全般的にデチューンされてる感があるんだけど
熱対策なのかな。

46 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/09(月) 07:49:42 ID:LD3LhIar.net
>>45
確かに
さすがに、1200÷5=240なんてことはないようだけど
500→380まで落してるせいで、VISTAエクペリエンススコア
グラフィック、ゲームともに3.5くらいまで出るはずのところが
グラフィック3.3まで落ちてる。
発熱を35-40度近辺に保たせてる所を考えても
CPU、GPUともにわざと本来の性能をクロックダウンさせたものと
考えて間違いなさそう。

もし本来の性能のまま売りに出せたら、CULV+IONなんて製品が出ても
互角に渡り合えたのに勿体ない機種だな。今後に期待

47 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/09(月) 08:52:17 ID:10Y/EWM6.net
GPU-Zで表示されるメモリクロックってLFB積んだときのだと思うけどどうなんだろう。

48 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/11(水) 13:27:28 ID:cvl9jM1x.net
やはりブーストボタンでバッテリー激消費ながらシステム全体クロックアップのKERSを…

49 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/12(木) 21:31:44 ID:WH1JnHa9.net
レビューもう1個追加です(またシナ語でゴメンヌ・・・)
ttp://tech.sina.com.cn/n/2009-11-12/14413586945.shtml

かなり情報が補完されました。

Win7 Dualチャネルでのエクスペリエンスは3.6/4.9/3.3/4.8/5.7
液晶パネルはAUOの11.6インチパネルで200カンデラ(多分AS1410と同じ)
グラボのメモリから見てLFB積んでます。(64MB)
高負荷時でのCPU温度は、66度でかなりアッチッチです。
パームレスト付近は高負荷時、39度(左手)で夏場は余り触りたくないですね・・・
BIOSは普通にPhoenix-Award
BatteryMarkは4時間26分

ずっと気になってるんで、ここまで粘着して調べたけど
未だに購入の踏ん切りがつかない。
というのも、目玉であるAcer DynaVivid Graphics Dockの情報が全然入ってこないから
これがないとHDMIも付かないし、ただの熱いミニノート。

MXMスロットやXG Stationの二の舞、三の舞にはなって欲しくないが、このままだと・・・

50 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/13(金) 05:25:22 ID:eFLt6CYg.net
>>49
CrystalCPUIDで電圧落とすこと知らないのかな

51 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/13(金) 15:51:57 ID:J3kICNMB.net
>>50
そこで>>48がクローズアップされる訳だな・・・(-_-;)

52 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/14(土) 13:03:31 ID:cqAqeTo2.net
サイズ的には排熱が一番問題なんだろうな。
>>50で書いてあるようにソフトで電圧を明示的に下げるしかないか。
ION+N330で小さいのが出ない理由もそうなんだろう。

53 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/14(土) 19:28:04 ID:muWQtQmx.net
UK版のTurion 64 x2かと思いきやL310で爆熱なのか・・・

54 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/15(日) 09:45:22 ID:Nm9MqKxa.net
>>53
英国だとTulion Neoなの?

・・・そうだったら、Acerも日本販売版はスペックダウン機か
日本でAMD系ノートはローエンドモデルでなければならない規則でもあるのか、と

55 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/15(日) 13:16:32 ID:VLOy+gPq.net
PCを趣味にしてる人はAMDとIntel云々で選ぶのは淫厨とアムド厨位しかないけど、
PCをネットやゲームする道具(情報家電)という認識の人は、CMやってるIntelの
ブランド買いする人がいるから、そういう市場に合せた商品戦略じゃないかな。

あと、Intelの販売方法に関して係争中だった地域に考慮して、AMDの高機能
モデルを沢山投入したとか。

56 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/15(日) 13:46:14 ID:MJWN63Lx.net
日本でAMDモデルの上位機が売れないだけだろ。
売れるなら投入していると思われ。w

57 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/15(日) 15:16:48 ID:VBdCXBSN.net
つか、日本で発売されるのは一体いつになるんだよ。

58 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/15(日) 19:01:53 ID:rGWRbVvE.net
ネットで11月27日って売ってるところがあるけど、どうなんだろか


59 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/15(日) 21:42:29 ID:Nm9MqKxa.net
>>56
売れないって売っていないから買えないんだよな
店頭で買うような若葉な人相手ならともかく、BTOなら選ぶ奴いるだろ
ラデオンをインテルのチップセット上で動かしても勿体ないし
デスク級のハイエンドならともかく、ミドルレンジのノートの場合はロスの方が大きい

アメリカだと普通にBTOで上位GPU搭載モデルとか選べるんだぜ?
日本だとhpのdv2以外はオンボモデルしかないと言ってもいい

ノート用アスと釣は変わらんのだから、限定モデルなんだし奮発してほしい
それ以前に出るのか心配だが

60 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/15(日) 23:06:26 ID:oL0dqy3t.net
まあ、Core2と真正面から戦うと性能・消費電力で不利だし、
3Dゲームと、HD再生あたりでCULVマシンより総合力で
有利ですよというニッチだからなあ。

61 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/15(日) 23:59:41 ID:j52QtEkc.net
45nmプロセスとK10アーキテクチャがモバイル向けにも降りてくれば話は別なんだけどなあ
それ+AMD自慢のチップセットならCULVとガチ勝負しても勝算はあるだろうに。

62 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/16(月) 00:58:46 ID:2hcFJFkf.net
>>61
採算が合わん

63 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/16(月) 01:00:48 ID:rtIyOEQu.net
日本のPCメーカーなんて数は多いのに、PCの中身はどこも横並び一直線って感じだからなぁ。
ことGPUの性能機能にはまったくの無関心だし。
海外メーカーに期待が集まるわけですが、日本モデルだけスッペクダウンとかざらだし。

海外製品が気軽に輸入できて、保証も効くという時代がこないものか。
hpのdm3zとかが欲しいです。

64 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/16(月) 12:35:39 ID:9crYeUQS.net
>>56のようになるから、インテルと同じくAMD搭載機のCMにサウンドロゴを入れるべき。

65 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/16(月) 14:59:51 ID:/GyGYeO9.net
たとえば?

66 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/16(月) 22:09:31 ID:2c3aHtpO.net
>>65
んが、ふふ

67 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/16(月) 22:47:13 ID:/GyGYeO9.net
サザエかよ!

いんてるはいってるみたいなのhむずかしいか。


68 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/16(月) 23:47:10 ID:mANufw2K.net
>>55
企業だと昔からほとんどインテル
製品個々に違いはあるけどインテルのほうが不具合出にくい
PCの不具合よりPCに不具合が出て仕事が出来ないと損失大きいからな

69 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/17(火) 01:18:36 ID:/Z4727x4.net
アムド、いっきまーす!
とか某声優さんに喋らせておけば、わりとすぐに広告効果がでるんじゃないかと思う。


本人からお断りが来るかもしれないがw

70 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/17(火) 01:27:12 ID:309rUliV.net
アスカも
もちろん
大好き

こっちの声優さんならすぐOK出そうだが

71 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/17(火) 10:46:23 ID:uAeotnSa.net
その組み合わせなら、若井おさむ&稲垣早希でやるだろw

72 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/17(火) 14:40:39 ID:VOTGmIUD.net
綾波派から反発喰らうもろ刃の剣

73 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/17(火) 16:53:45 ID:NgrpZvcW.net
>>68
IntelとAMDは和解したから、今度はどんどんオフィスユースでAMDが入ってくるよ。

74 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/17(火) 19:34:48 ID:8o48gxaa.net
>>69
その人はどっちかというとインテルじゃね?
イベントにちょくちょく出てるし、以前インテルのホームページで何かコラム書いてたし。

75 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/17(火) 23:15:14 ID:l75p8ezY.net
>>68
補足すると企業内で使うソフトは、市場の大きい一般ソフトのように
必ずしも恵まれたデバッグ環境で開発されていない
極端な例だと、個人のソフト屋などは開発者が自らデバッグする場合もある

また化石化した言語のソースを無理やり、延々と今の言語に書き換えているソフトもある
中のソースはぐちゃぐちゃで、プログラムのメンテナンス性も最悪なんだが、
メンテナンス性向上は利益と無関係なので、請け負い相手だと丸投げが常識
(自分で作る、関わるときはメンテナンス性を最重視するくせにw)
そういうのは姉歯式ソフトとまでは行かなくても、これまで動いたから、だけのソフトと言ってもいい
こういうソフトもあるので、安全のために「x86のオリジナル」のインテルを使うわけ
実際はAMDだと不具合が出るようなことはまずないはずだが、検証不能なので実績を重視する

ただし、事務用とか部署単位で購入する機種はAMD機もそこそこ入っている
開発機や、業界でしか使わない専用ソフトを使うPCは自然とインテル機になるけど


8080、8085からPCに関わってきたマイコン世代の人はインテル好きが多い
そういうCPM世代な人はZ80のニーモニックもインテル式で記述する

76 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/17(火) 23:30:17 ID:J9VpHNw3.net
なげーよw

77 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/18(水) 01:59:56 ID:pnXdtsr8.net
なんにせよ、採用PCを日本で発売してくれなきゃ、取れるシェアも取れんがな。
この外付けGPU技術にはスゲー期待してるので頑張ってほしい。

78 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/18(水) 13:51:14 ID:AlGQMV7m.net
日本エイサー、フェラーリ公認の11.6型Light Note
11月27日 発売
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091118_329731.html
店頭予想価格は72,800円前後の見込み。
主な仕様は、Athlon 64 X2 L310、AMD M780Gチップセット、メモリ4GB(最大値)、HDD 320GB、
1,366×768ドット表示対応11.6型ワイド光沢液晶、OSにWindows 7 Home Premiumを搭載。
インターフェイスは、USB 2.0×3、IEEE 802.11a/b/g/n無線LAN、Gigabit Ethernet、Bluetooth 2.1+EDR、
ATI XGPコネクタ、ミニD-Sub15ピン、SDカード/MMC/メモリースティック(PRO)/xD-Picture Card対応スロット、
30万画素Webカメラ、音声入出力などを備える。
バッテリ駆動時間は約6時間、省電力モード使用時は約7時間。本体サイズは285×204×24〜30mm(幅×
奥行き×高さ)、重量は1.45kg。


79 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/18(水) 21:24:30 ID:ZUpff1Ao.net
ようやく来るのか
しかし、CPUはもうちょっと上位のものを積めなかったのかね
他に比べ、明らかにボトルネックになりそうなんだが

80 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/19(木) 00:28:11 ID:nYjg0tl4.net
確かにCPUもうちょっと強くても良いのにね。
その分安くて低発熱と考えればアリか。

81 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/19(木) 00:35:03 ID:gUAovGZ1.net
はやくフェラーリマークなしバージョンぷりーず


82 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/19(木) 11:57:24 ID:N5y8Gqa8.net
出ないよ

83 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/19(木) 13:49:47 ID:xclmcZ7t.net
フェラーリロゴ無し、WEBカメラ無しで良いから1万安くしてくれw

84 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/20(金) 00:38:41 ID:gQOck47A.net
>>79

ボトルネックは言い過ぎです。



85 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/20(金) 02:27:29 ID:O2KxaRDg.net
明らかにボトルネックだろw
今時メモリクロック240MHzとかw
1.2GとかのCPU出すならメモリクロックがCPUクロックの1/5より速くできるようにするのが先だろっての。
こいつにいたってはmGPUまでクロックダウンされてるしな。
売れないのわかってるからフェラーリロゴつけて荒稼ぎなんだろうよ。

86 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/20(金) 04:38:37 ID:D75k1ZCQ.net
>>85
メモリクロック333MHz, GPUコア/シェーダークロック500MHzから20%強下げている
程度なんだから、さほどパフォーマンスは落ちないと思うがな。WEI値をみる限りでは。

87 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/21(土) 00:03:42 ID:O2KxaRDg.net
メインメモリがチップセットに接続されているとでも思ってんのか
インテル脳乙w

88 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/21(土) 00:24:48 ID:m6jw6b7H.net
>>87
メモリコントローラって単語を知らないんだろw

89 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/21(土) 00:33:29 ID:il8Ig3/k.net
来週発売か。
AS1410と比べてフェラーリ天板に恥じない堅牢性と良質なキーボード・タッチパッドならいいな。
ノートのM780Gとくらべてもさほどエクスペリエンス落ちてないね。

90 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/21(土) 01:00:55 ID:il8Ig3/k.net
>>85>>87>>88
妙な思い違いしてるねw

91 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/21(土) 01:15:05 ID:fFi6CpSi.net
まぁまぁおちついて両方とも。

それより全世界同時発売なの?

ドライバがまだAcerに出てないんだけど。


ftp://ftp.support.acer-euro.com/notebook/

92 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/21(土) 04:02:30 ID:c26qYxRp.net
>>91
サポート→ドライバダウンロード のページから、Ferrari One 200 を選択できる。
http://www.acer.co.jp/acer/home.do

>>88
で、AMDのメモコンだと、MemClock:333MHz/GPUClock:500MHz(最大値)から25%程度
の間引きで想定外のパフォーマンス低下が起こるのか? ナイと思うがな。

93 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/21(土) 04:09:03 ID:fFi6CpSi.net
>>92
ほんとだSUNX。

まだFerrariの来年以降の壁紙は置いてないわね。

94 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/21(土) 06:28:20 ID:1b3hf7lw.net
AMDはCPUにメモリコントローラーが載ってるって知らない奴未だにいるのか。
そのおかげでWEIでもインテルより高い数値たたき出してるのにな。

全く持ってインテル脳とは言い得て妙だわ。

95 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/21(土) 06:33:14 ID:1b3hf7lw.net
それならCPUクロック/5制限も知らなくて当然なわけだ。

96 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/21(土) 06:42:25 ID:LJ+Q+QuP.net
>>92
1200/5はいつから333になったの?

97 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/21(土) 07:38:39 ID:OiGaNBde.net
>>96
モバイルAthlonのメモリークロック最大値が333MHzってことじゃね?
QL-62など2GHzのヤツなら2GHz/6で333MHzだよ。Turionなら、最大400MHz。
ダブルデータレートでそれぞれ667MHz, 800MHzの帯域になるけどね。

98 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/21(土) 15:37:08 ID:JRzvFGqS.net
それは知ってるけど、なんで定格のコア500/メモリ400じゃなくて
333が出てくるのか意味が不明なので。
いつの間にかパーセントが増えてるけど、わざわざ定格以下と比較して
パフォーマンス下がってないと主張するのは何故?

99 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/21(土) 19:10:08 ID:hSKLiY9Q.net
これ何処で買えるのかな?
ヨドバシとさくら屋では、入荷予定無いと・・・

100 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/21(土) 21:06:27 ID:fFi6CpSi.net
>>99
確実なのはソフマップぐらいかな

101 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/21(土) 21:48:42 ID:OiGaNBde.net
Ferrariモデルは毎度限定販売のようだね。
今回はどうなるのかわからないけど、Gateway EC1400のように一部店舗のみ販売かも。

102 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/21(土) 23:06:44 ID:fFi6CpSi.net
>>99
地図で予約受付していた。今確認したら。
宣伝じゃないのでURLははるのは控える。

103 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/21(土) 23:09:01 ID:fFi6CpSi.net
インストールOS Windows 7 Home Premium 64bit
CPU Athlon 64 X2 L310 1.2GHz
チップセット AMD M780G
HDD 320GB(5400rpm,Serial ATA)
メモリ 標準4GB(最大4GB,PC2-5300,SO-DIMM)
拡張メモリスロット 2(空き0)
ディスプレイ 11.6型
ディスプレイ最大解像度 1366×768
グラフィックアクセラレーター ATi Radeon HD 3200(チップセット内蔵)
ビデオメモリ 最大1919MB(メインメモリと共有)
外部出力時最大解像度 2048×1536
スピーカー 2xスピーカー内蔵(3G Dolby ホームシアター)
LAN 10/100/1000BASE-T
ワイヤレスLAN IEEE802.11a/b/g/n Draft 2.0
Bluetooth Bluetooth Ver.2.1+EDR
インタフェイス USB2.0×3,ATI XGP×1,D-sub15pin×1,ヘッドフォン/スピーカー/ラインアウト/光デジタルオーディオ(S/PDIF)×1,マイク×1
メモリーカードスロット マルチカードリーダー(SDメモリーカード,マルチメディアカード,RS-MMC,メモリースティック,メモリースティック PRO,xD-Picture Card)
バッテリ駆動時間 約6時間
付属品 ACアダプター,ACケーブル,マニュアル,保証書,バッテリパック,他
付属ソフトウェア InterVideo WinDVD,他
外寸(W×D×H) 285×204×24〜30mm
重量 1.45kg
備考1 Webカメラ内蔵(30万画素)
備考2 省エネ基準達成率:AAA,エネルギー消費効率:0.00043(I区分)

FR4002使ってる身からするとウラヤマシス

104 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/21(土) 23:49:29 ID:OiGaNBde.net
日本でフェラーリの赤天板、売れ行きにどう影響するだろう。
モバイル用途なら気恥ずかしく思う人も多いと思うんだけど。

105 :99:2009/11/22(日) 00:15:15 ID:IY0Ukn9A.net
予約しちゃいましたぁ・・・

日付が変わったので、昨日の土曜ですが、淀と桜の店頭で予約や入荷予定は無い
ということだったので、ビックも同じかと思ってスルーしておりました。
さきほど、ビックのHPを覗いたら予約販売していました。。。ってことです。

106 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/22(日) 00:35:40 ID:lUJNp8US.net
>>105
まえもってオメ。
ぜひレポよろしく。がんばって英語のサイト探してみたんだけど、一般ユーザーの
レポないんだよね。海外では発売はされてるようなんだけど。
現在、ASUSのやつと迷っているところ。

107 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/22(日) 00:40:53 ID:clTHdHLO.net
何で日本版のは、HDDの容量減ってるんだろ?

108 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/22(日) 00:54:25 ID:UqUh1o7y.net
>>102
サンクス。ソフのAcerランキングではトップだね

109 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/22(日) 01:04:04 ID:Y2/bJJeG.net
>>106
あるけど
http://www.notebookforums.com/post3106043.html

110 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/22(日) 01:04:20 ID:lUJNp8US.net
>>107
え、増えてるんじゃないん?海外の仕様だと250GBだったり。
個人的には、250GB/1プラッタ のほうがありがたいんだけど。

111 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/22(日) 01:07:12 ID:lUJNp8US.net
>>109
それ、不具合報告w

112 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/22(日) 01:17:25 ID:clTHdHLO.net
>>110
>>49とかで見たときは500Gだったみたいだったから
販売国で違うんだろうか?

113 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/22(日) 01:55:05 ID:4VcsTzp2.net
e-でじでもゲットプラスでもあと楽天でも数店舗扱ってるけど
P10%がいまんとこ最安かね

114 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/22(日) 02:15:55 ID:Y2/bJJeG.net
げっtぷらすは定価超えてないか

115 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/23(月) 18:02:20 ID:GZVyS9kF.net
以前は40万くらいしたよなフェラーリのPC、デカくて重いやつw


116 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/23(月) 18:05:46 ID:2oT+GjHb.net
Acerの品質を考えると10万以上出すのは勇気がいる。

117 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/23(月) 23:22:32 ID:hzEOFbXh.net
前は20万以上とかしてからね、今度のは買いやすいな

118 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/24(火) 05:23:48 ID:kSzS5Etd.net
1004新古品6万で買ったわ。

119 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/24(火) 17:42:11 ID:ld+W/PAc.net
いちおう、対象製品らしい。
ttp://amd.jp/campaign/vision/present/

120 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/27(金) 01:56:43 ID:IxU/uRI/.net
いよいよ入荷待ちになったようだ

ゲットした方、レポお願いね

121 :99:2009/11/27(金) 20:02:00 ID:laA5tcex.net
明日、18時以降に配達してってお願いしてあります。。。

122 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/27(金) 21:45:45 ID:0Pn60945.net
帰りにアキバ祖父で実機触ってきたが、
AS1410にAthron乗っけて、フェラーリロゴ付けただけって感じだった。
キーボードたわみまくりで萎える

123 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/28(土) 00:12:36 ID:yx5Mpc0K.net
キーボード外して、反らして、再取り付け出来るのかね。

124 :99:2009/11/28(土) 20:58:46 ID:lIFmt/lp.net
今日来ました。
まだセットアップ中ですが。。。

エクスペリエンスインデックスは以下のとおりです。
プロセッサ:3.6
メモリ:5.0
グラフィックス:3.3
ゲーム用グラフィックス:4.8
プライマリーハードディスク:5.5

125 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/29(日) 02:43:26 ID:9LlBhnxn.net
アリー\(^o^)/オメー

126 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/29(日) 12:34:41 ID:qO5k1oRi.net
自分も今日届きました。

ほんとにAS1410にAthron乗っけて、フェラーリのカスタマイズしただけって感じ、残念ながらキーボードのたわみもあります。
でもAS1410より強いと考える内臓VGAに期待してなにかベンチ走らせてみます。

さっきAMDのVISIONプレゼントキャンペーンに申し込んだら先着のプレゼント貰えました、やってない方は是非!


127 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/29(日) 16:57:34 ID:L1HAeODx.net
やっぱりそうか>キーボード
製品写真を見た限り、AS1410と同じタイプのキーボードだったのでまさかとは思ったが…。
あと、AS1410はサウンドにノイズが乗るという話をよく聞くが、Ferrari ONEもやっぱり同じかな?

128 :126:2009/11/29(日) 18:44:09 ID:qO5k1oRi.net
ベンチマーク取ってきました。

左:FerrariOne、右:AS1410

3DMark06(1280×768ドット)
【3DMarks】1074、480
【SM2.0】354、148
【HDR/SM3.0】434、187
【CPU Score】880、1078

FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3
【L】3593、1897
【H】2011、1345

Windowsエクスペリエンスインデックス(Windows 7 64bit)
【プロセッサ】3.6、3.8
【メモリ】4.9、4.7
【グラフィックス】3.3、3.2
【ゲーム用グラフィックス】4.8、3.2
【プライマリーハードディスク】5.5、4.9

PCMark Vantage(64bit)
【PCMarks】2195、2310
【Memories】-、1520
【TV and Movies Suites】-、1636
【Gaming Suites】-、1395
【Music Suites】-、2779
【Communication Suites】-、2357
【Productivity Suites】-、1700
【HDD Test Suites】-、2801
※Trialでは詳細を取得出来ず

CINEBENCH R10
【1CPU】1088、1283
【xCPU】2079、2537

129 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/29(日) 18:44:53 ID:qO5k1oRi.net
※以下はFerrariOneのみ

3Dmark05
【3DMark】1766
【CPUScore】5230

ゆめりあベンチ
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【スコア】5014

モンハンオンラインベンチ
【解像度】1024*768
【SCORE】542

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 60.458 MB/s
Sequential Write : 59.700 MB/s
Random Read 512KB : 22.739 MB/s
Random Write 512KB : 34.688 MB/s
Random Read 4KB : 0.297 MB/s
Random Write 4KB : 0.975 MB/s

Test Size : 1000 MB
Date : 2009/11/29 17:09:33


AS1410のソースは+D PC USER
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0910/30/news023.html

PCMark05は計測できませんでした。
FerrariOneはGraphicDriverをATiCatalyst9.11にして計測しました。


>>127
サウンドについては今のところノイズが乗るような事は起こってないです、
この件についてはもう少し使ってみてから報告します。

130 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/29(日) 19:41:33 ID:usqBzZG1.net
>>128-129
大変乙です。
やっぱり、改めてベンチ比べるとGMA 4500MHDと780Gじゃ雲泥の差って感じですね。
11.6インチ廉価ミニノートでの総合力は現状、暫定1位ってとこじゃないですかね?
発熱はどんなもんでしょ?


131 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/29(日) 19:44:02 ID:l45Nfp8u.net
GMA 4500MHDと780Gとじゃゆめりあで1000くらい差が出る。
780G+HD3200は6000超えるから。

132 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/29(日) 22:17:02 ID:48GQNG2D.net
>>128
結構いいですね。欲しくなってきたw
AS1410と較べて騒音はどんな感じですか?

133 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/29(日) 22:40:24 ID:jNekpVcw.net
動画再生とかもRADEONの場合はAVIVOとか使えるからなー。

134 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/29(日) 22:51:19 ID:DxQDbEEP.net
このノートじゃないけど、GM45+4500MHDは動画再生支援対応といっても、正直滑らか再生とは言いがたい。
CPU使用率は35%前後だから再生支援が機能してる事は間違いないけど何か中途半端。
再生したのはHDビデオカメラで録ったMTSファイルね。

135 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/29(日) 22:55:45 ID:3RFmDR93.net
これ台数限定?

136 :sage:2009/11/29(日) 23:09:26 ID:s81u/ilX.net
こちらも今日届いた。
acerのノートPCは初めて買ったんだけど、本体の印象は結構よい。

ACアダプターと電源ケーブルは最悪。
早速、小さいACアダプターを買おうかと調べてみる。

出力は、19V 3.42A 65W。
ttp://www2.elecom.co.jp/cable/ac-adapter/acdc-ac1965/
これが良さそうかなーとは思ってるんだけど、他にお勧めってある?

137 :126:2009/11/30(月) 02:21:35 ID:6M0Lc6RA.net
あの後数時間FerrariOneで遊んでみました。

そろそろ遅い時間なのでここ数時間で感じた要点だけを・・・

・ラグナロクとパンヤではCore2Duo SU9300+GMA4500MHDのVaioTTよりFerrariの方が体感速度が上。
・今までサウンドにノイズが乗った事は無し。このサイズのノートにしては結構いい音出てるかも。
・発熱は高負荷時にキーボードとパームレストが左側を中心にほんのり暖かくなる程度。裏面はそこそこ熱い。
・高負荷時は爆音と言うわけではないけど高負荷な音域高めのFAN音。低負荷時は無音と言うわけではなく一定のFAN音。
 =すごく五月蝿いと言うわけじゃないけど静音とは言えない程度に騒音は出る。個人で感じ方に差の出る所なのでなんとも表現し難い。
・Fn+F10(フェラーリマーク)でwww.ferrari.comにアクセス。
・電源を入れた時、最初のBIOS画面にFerrari …が表示されるんだけど1秒も見せてくれずに消える。
・なんといっても天板の赤色とエンブレムは存在感抜群で凄い。
・ACアダプタの電源ケーブルは本当に残念。自分も買換えを検討したい。
・1410では左にある電源差込口がFerrariでは右側。


デスクトップ以外にもオンラインゲームが遊べる小型のノートが欲しかったので思い切ってVAIO-Tから買い換えてみました。
期待通り体感速度が向上したのでとても満足です。

138 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/30(月) 02:51:57 ID:Sr1PCGpE.net
>>137
付属されてる壁紙とサウンド欲しいです。

3点教えてください
1一番気になったのが、液晶です。グレアでしょうかノングレアでしょうか。
また、お使いの機種と比べて液晶の質はどうでしょうか。
Ferrari4000は液晶が残念な作りなので気になります。

2また、ゆめりあベンチがFerrari4000より悪いのが気になりました。(5500くらいです。GPUはMobility Radeon X700)
スコアは当然GPU単体に依存せず、走らせてるバックグラウンドのプロセスに左右されるのですが、
起動時に行ってそのスコアになったのでしょうか?

3光学ドライブがないのが気になるのですがD&DのためシステムのHDDはどのくらい占有されてしまっているのでしょうか。

4付属品で何か印象に残ったものはありましたか?


139 :age:2009/11/30(月) 16:55:02 ID:roF/L1qq.net
横やりで、申し訳ないですが
>>138
所詮、ネットブックですので、値段相応だと思いますよ

1.液晶はグレア
2.4000は1.6GHz、GPUは外付けにたいし、
  1.2GhzでオンボードGPUなFerrariOneが健闘してるのかと。
  XPと7の差もありますしね

140 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/30(月) 18:50:46 ID:6M0Lc6RA.net
>>138

1,139氏の言うとおりグレアです。かなり反射します。液晶の質は悪くないと思います。
2,再度計測しましたが5000をやや超える程度でした。
せっかくなので手持ちのWin7ultimate64bitをクリーンインストールして試してみましたが、やはり5000をやや超える程度でした。
3,リカバリー用のデータは12GB取られていました。
4,クリーニングクロスが付いていた程度で特にこれと言った付属品は付いていませんでした。

というわけで、XPと7の差がどの程度なのか気になったので今からXP化を試してきます。

141 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/30(月) 19:23:28 ID:XK683vCV.net
起動直後のエンジン音のみ再生している方とかいます?
*.wavで検索したのですけど、それらしきモノが見つからなくて(^^;汗

142 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/30(月) 19:46:12 ID:vZbCrm81.net
悪くないな〜
これに特攻するか、Wind U230の日本投入を待つか・・・

やっぱ、激熱?

143 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/30(月) 20:05:12 ID:6M0Lc6RA.net
XP化が一部成功しました!

AHCI用のドライバがAMDからダウンロードしたやつでは使えなかったのでBIOSでIDEモードに変更してXPをインストール。
LANはエイサーのサポートからダウンロードできるWin7用のドライバ内にXP用も入ってるのでそれを使用。
VGAはAMDからHD3200用のやつをダウンロード。
SMバスコントローラはVGAと同じページにあるSBドライバを使用。
無線LANとCPUドライバはWindowsUpdateでダウンロード可能。
サウンドはRealtekからHighDefinitionAudioCodecsをダウンロード。

BluetoothとFnキーが機能してませんがPCとして一応動作する形になりました、
これでちょっとベンチマークやってみます。


>>141
隠しフォルダになっているC:\Acerにアクセスしてみて下さい。
そこに壁紙用のアプリと共に入ってたと思います。

>>142
キーボードとパームレストは>>49の5ページ目に乗ってる図で概ね当ってる感じです。
裏面は表面より熱く感じたので画像の数値よりもう少し熱くなると思います。
自分は卓上での高負荷利用時にほんほり暖かいと感じただけで激熱とは思わなかったです。

144 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/30(月) 20:34:12 ID:Sr1PCGpE.net
>>139>>140
ありがとうございます。

Vision ノートというカテゴリなので少しばかり期待が大きかったようです。
液晶は好みですが
もし、まぶしいとお感じでしたら本体で輝度を調節した後、
Desktop lighterというフリーソフトをお試しください。

ちなみに、Vista 64bit ultimateのFerrari4000です。ドライバはDNAドライバを入れてます。

>>143
他に気になることがあります。
ファンコントロールは動作しますか?
SpeedfanとAspire one fan controlがありますが、それが動作すればより快適ですよね。

それから、CrystalCPUIDやK10statで電圧いじることはできますか?


145 :141:2009/11/30(月) 20:58:23 ID:XK683vCV.net
>>143
ありがとうございます、wavファイル見つかりました。
ほんと助かりました。

146 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/30(月) 21:56:46 ID:6M0Lc6RA.net
WindowsXP 32bit でベンチマーク取りました。

3DMark06(1280×768ドット)
【3DMarks】1085
【SM2.0】354
【HDR/SM3.0】440
【CPU Score】922

FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3
【L】3485
【H】1960

ゆめりあベンチ
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【スコア】5057

モンハンオンラインベンチ
【解像度】1024*768
【SCORE】538

3Dベンチのスコアはさほど変わらないようです。
OSの操作感は多少軽くなったように感じますがラグナロクをインストールして
プロンテラを駆け巡った所こちらは体感速度さほど変わらず。。。

自分は大人しくWindows7に戻して使おうと思います(笑


>>144
Win7に戻したら試してみます、もうしばらくお待ちを…。

147 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/30(月) 22:27:31 ID:Sr1PCGpE.net
お待ちしております。
便宜のためURLをおいておきますね。

ttp://www.almico.com/speedfan440.exe

ttp://www.computentsystems.de/aceraspireonefancontrol/

K10stat
http://sites.google.com/site/k10stat/

CrystalCPUID
http://crystalmark.info/software/CrystalCPUID/

148 :age:2009/11/30(月) 23:39:08 ID:NHG/ntxL.net
>>146
有意義な情報ありがとうございます。
Win7でも、XPと変わらない体感速度というのが分かり、参考になりました。
VISIONだと、XP化は本当に不要のようですね

149 :146:2009/12/01(火) 00:37:16 ID:acMBcOqA.net
>>147
各ソフトウェアの動作を報告します。


・Speedfan
ファン速度を設定する項目が出現せずファン調節出来ませんでした。

・Aspire one fan control
ファンのON・OFFが機能しました、OFFになると超低速で回転するようで無音に近くなります。

・K10stat
プログラムが起動せず。CPUが対応してないという感じのメッセージが出ます。

・CrystalCPUID
電圧と倍率の調節が出来ました。
デフォルトは6倍の1200MHz・電圧0.85Vですが、4倍の800MHz・0.80Vという設定で動作出来ました。
クロックと電圧の確認はAMD Power Monitorを使いました。


Aspire one fan controlとCrystalCPUIDをうまく使えば更に快適な環境が作れそうです!


>>148
OSの操作感は流石にXPのほうがサクサクですが、Win7でも十分に使えると感じます。
私の利用目的であるラグナロクではあまり体感差を感じなかったのでFerrariはWin7で行きたいと思います。

150 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/01(火) 01:22:45 ID:mSSJi9f/.net
ATI XGP×1って何に使えるんでしょう?
外付けのグラボ用みたいなんだけど…?

151 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/01(火) 10:21:55 ID:eJstLrlq.net
>>150
そのとおり外付けのグラボ用規格です。
ただ、グラボはAMDからは出す予定はなく、サードパーティ待ちとのことで
現時点では対応グラボはありません><

152 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/01(火) 20:24:49 ID:6bn2Lgjl.net
>>151
ありますよ、ただし海外ですけど・・・

153 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/01(火) 22:50:33 ID:P6slCKRp.net
バッテリのもちは、どんな感じですか?
スペックでは6時間となってますが。。。

154 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/01(火) 23:06:31 ID:n7SYi2PA.net
>>149
147です。

CrystalCPUIDは使えるだろうとは思っていましたが、
Fancontrollも使えるとは!

これで夏でも快適に使えますね♪

155 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/01(火) 23:55:54 ID:BMirfgW0.net
快適って、、、どんな使い方するの?

156 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/03(木) 20:23:45 ID:bOdVLmAb.net
テーマ変えても起動するたびに勝手にF1に戻る症状はうちだけ?

157 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/04(金) 00:38:58 ID:bqJ9Nyu0.net
>>153
BBenchにてバッテリーの持ちを確かめてみました。

・電源プラン:バランス
・CPUクロック、電圧:1.2GHz、0.85V(デフォルト値)
・キーストローク:あり
・Web巡回:あり
・液晶彩度:最大
・無線LAN:ON(Webは無線LANで通信)
・Bluetooth:ON(マウスと接続)

上記設定で100%→3%で停止するまで4時間23分かかりました。


・電源プラン:省電力
・CPUクロック、電圧:800MHz、0.80V(で変更)
・キーストローク:無し
・Web巡回:無し
・液晶彩度:最低
・無線LAN:OFF
・Bluetooth:OFF

上記設定で100%→3%で停止するまで6時間24分かかりました。


>>156
隠しフォルダにあるC:\Acer\WallPaper\FerrariWPにあるFerrariWP.exeってのが起動時に起動してて、
それが壁紙やら起動音を制御してるみたいです。

158 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/04(金) 21:34:55 ID:usnWpSpN.net
>>157
153です。

詳細な情報ありがとうございます。
週末に購入する決意ができました。

159 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/05(土) 22:46:07 ID:CINewH0e.net
すいません。小生オンラインゲームFPSのスペシャルフォースがこの機種でできれば、
購入したいのですが可能でしょうか?
教えていただけませんでしょうか?宜しくお願いします

160 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/06(日) 00:20:55 ID:8HW4q/XL.net
>>159
公式サイトの動作環境くらいみようね。
あ、IDにNewとか書いてあるから新人さんかな?w

まあ、ちょっと気になってみたんで見てみた。
http://sf.hangame.co.jp/support/download/index.nhn

これを見る限りだと多分動くんじゃないかな。
ただ、このPCに入ってるWindowsは64ビット版だからアンチチートでひっかかって動かないと思う。

161 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/06(日) 08:12:33 ID:dNVgAkaZ.net
スペック上はいかにも動きそうだけど、実際に動いてるかとか使用感とかを聞きたいんじゃないかな。

162 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/06(日) 15:37:17 ID:n+FqaZfQ.net
>>159
憶測では誤解を招くので実際に試してみました。

Win7 64bitでも起動出来たのでトレーニグと16人の部屋に入ってプレイをしてみました
ラグがあったり大きくカクついたりする事は無かったのでこのPCでもプレイ可能だと感じました。

その他、
プレイした時の解像度は1024x768で、1366x768は選択項目がありませんでした。
ウイルスソフトが動いていると強制終了するとの事だったのでウイルスソフトは無効にした状態で起動しました。

163 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/06(日) 18:27:18 ID:cib2uxHN.net
本当にありがとうございます。
感謝しています。
来週末に購入してきます。

164 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/08(火) 22:17:52 ID:0WAjCCR/.net
ミーハーちっくな話なんだけど、天板を傷つけたくないというか、なるべくね。
持ち歩く時、良さげな入れ物って無いでしょうか・・・

165 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 22:04:20 ID:xgDKSc9K.net
とりあえずコーティングしてはどうか。
あとはエコバッグでもいいんじゃね。

166 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 22:18:55 ID:6IviojEj.net
Ferrari One 付属の壁紙アップキボンヌ

167 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 23:25:14 ID:SA9jb27+.net
却下します

168 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 12:32:42 ID:iG5kx/za.net
先週購入しましたが、OS動作中に液晶が微妙にちらついてます。BIOSでは問題なさげなのでドライバーの問題だと思いますが…。他の購入者の方も同じ現象って起きてますかね?

169 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 02:18:16 ID:pCilLnWM.net
>>168
自分は電源オプションをいじったら治ったよ。
一気にまとめて設定を変えたからどれが影響を与えたのかハッキリ判らないけど
時間が経てばHDDの電源が切れるのをOFFにしたら治るような気がするから試してみて。

170 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 12:56:24 ID:MwmGR+++.net
>>169
ありがとうございます。
HDDの電源オフは設定済みなんで、帰宅したら確認してみます。

171 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 12:26:27 ID:OIWnayKB.net
この機種で、フルセグチューナーの地デジ側の視聴はどうですか?
カクカク?

172 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 21:36:04 ID:sRDyIGDs.net
シカジカ

173 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/17(木) 01:00:05 ID:84jhIyY8.net
テスト

174 :168:2009/12/17(木) 01:05:58 ID:84jhIyY8.net
ああよかった…やっと規制が解除されたか…。
今まで携帯から書き込んでましたが、これでやっとPCから書き込めます。

>>169
あれから確認してみましたが相変わらず微妙にちらついていましたorz
ただ、モニターの輝度によって変わるらしく、最大よりも2〜3段階くらい暗くすればちらつきがなくなりました。
暗くなることで気にならなくなっただけ、かもしれませんが…、
とりあえずこれで様子を見てみようと思います。
ありがとうございました。

175 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 21:27:29 ID:qxLZmd6/.net
このネットブックかなり気になってますん
11.6型の液晶サイズで動画再生支援が付いてるVGAが乗っている、デュアルコアのCPU最安値はこれじゃない?

176 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 23:37:15 ID:CqtA5Zmk.net
12.1型でよければ5万円以下のがある

177 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 05:05:33 ID:502PJPaJ.net
>>176
比較のために機種を教えてください

178 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 05:14:27 ID:502PJPaJ.net
自己解決しますた

179 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 00:21:30 ID:zydEqu+F.net
5万円台になったら買ってもいいな

180 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/21(月) 02:22:54 ID:QEeGdETU.net
Ferrari One 付属の壁紙アップを
激しくキボンヌ

181 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/21(月) 03:31:24 ID:l6aHFOBG.net
男割します

182 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/22(火) 23:12:40 ID:zN7Mhsj8.net
>179

ビックカメラ.comで20%ポイント付いて、実質58,000円くらいになってます〜。

183 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/22(火) 23:38:05 ID:u3HqYiLF.net
>>182
ポイント抜きで5万台じゃないとな〜

184 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/23(水) 09:40:07 ID:FzCIGzib.net
どうせ、使いこなせないんだから、そこら辺の安物買っとけば?
天板なんか、缶スプレーで塗りゃ良いし、フェラーリのロゴなんか、模型屋あたり入手できんだろ。

185 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/23(水) 13:52:04 ID:fsHxZovX.net
お前と一緒にするな

186 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/23(水) 14:06:47 ID:sqhTZfSz.net
>>182

おお買うか! っと思って見てみたらポイント10%。戻ったのかな。

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4515777522076&sess=f9ea3ddf1505c2af43dd611a3b4ace54

187 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/24(木) 00:32:01 ID:L/fJs2Oo.net
>186
残念!戻ったんですな〜。他にも20%の機種が多数あったんですが、全部戻ってるようです。


188 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/24(木) 18:17:44 ID:7TQGgCTn.net
もしかしてもしかしなくてもathlon x2ってだめぽなcpuだったりします?

189 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/24(木) 19:47:56 ID:iUthd7mp.net
いいえ

190 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/25(金) 08:56:18 ID:ncQcDj2i.net
私はathlonだから買いました。

191 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/26(土) 18:27:42 ID:FWh9mF4f.net
祖父で特価中
ポイント20%で実質58,000円くらい
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11302999/-/gid=PC02200100/-/eVar3=MASPR

192 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/26(土) 19:08:08 ID:Nk5m1mNx.net
まだ下がるな
価格がこのくらいでさらにポイント還元にでもならないと買う気にならん

193 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/27(日) 00:00:20 ID:gcCOLBhd.net
その前になくなるな。

194 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/27(日) 04:42:50 ID:27D+pqQu.net
それはない。
50台限定のFerrari 1004でさえ6万で叩き売りされたのに夢見過ぎ。

195 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/27(日) 06:18:17 ID:3TtFE3LG.net
安いのが欲しけりゃ他のを買えばいい。

196 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/27(日) 10:29:22 ID:j9/h/lq7.net
>>195
社員乙

197 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/27(日) 11:13:52 ID:TcIJkQRI.net
>>191
ぽちろうとおもったらもう終わってるし

198 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/27(日) 13:43:07 ID:DAKMcaV3.net
Ferrari One 付属の壁紙アップを
激しくキボンヌ

199 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/27(日) 17:01:17 ID:4z4LUJ9c.net
>>198
氏ね

200 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/27(日) 20:07:58 ID:XqSOjNyt.net
英字配列なら即買いなんだが、どこかで扱ってないかな。
amazon.comが安いけど国外発送してくれんし。

201 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/28(月) 06:04:04 ID:6zrEmcAP.net
転送屋さんとか使えば買えますよ。

202 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/28(月) 23:20:21 ID:CFuf6iiI.net
結局買おうと思ったら既に新品は無くなってて、ヤフオクとかで定価より高く買っちゃうってパターンでしょ♪

203 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/29(火) 08:14:25 ID:D4oKKqcr.net
>>202
ないない
前モデルの投げ売りも酷かった

204 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/29(火) 12:46:29 ID:VLV18YWz.net
前モデル持ってるけど、投売りだったな。
まぁ周りの性能に合わせた値段だったけど。

205 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/29(火) 18:52:23 ID:69drx+uM.net
性能の割にかなり高い
5万円台が適正価格

206 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/30(水) 02:35:45 ID:scarDhPa.net
まあ版権モノ限定モデルみたいなもんだからな>価格

207 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/30(水) 03:08:02 ID:rgFEMI8U.net
ソフマップ
実質だけど5万台

208 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/30(水) 10:09:46 ID:Ab41vJXk.net
ポイント制のお店の価格で
「実質○○円」 って表現は誤解されるので
「ポイント換算○○円」 に変わっていけbいいのに と思う今日この頃

209 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/30(水) 10:19:35 ID:KJTVCwTY.net
そうかそうか

210 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/30(水) 13:19:24 ID:RtXUhxM/.net
>>208
普通、頭の中で計算しない?
脳内変換できない奴向けのセールストークみたいなモンだろ。

211 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/30(水) 23:07:37 ID:hEuO8pmQ.net
ポイントは使い切るのが面倒だったり、すぐ失効したり、店が潰れればチャラになってしまうから
実質〇〇円っていってるのはちょっと詐欺的。

212 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/30(水) 23:31:09 ID:nEMZWfZN.net
俺も実価格5万円台になるまでは買わないし、万が一そこまで落ちなければスルーする。

213 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/31(木) 01:47:39 ID:S3BO9Ct5.net
HDD交換は簡単にできる?

214 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/31(木) 05:40:09 ID:Eql6pI36.net
プレゼントでもらったよ。

215 :[Fn]+[名無しさん]:2009/12/31(木) 16:25:31 ID:Z1PNcSyz.net
あげ

216 :iomikuji・ idama:2010/01/01(金) 13:21:18 ID:GI//KPqp.net
新春記念

217 : 【吉】 【142円】 :2010/01/01(金) 13:58:27 ID:2S7SnEha.net
(´∀`)

218 :名無し募集中。。。:2010/01/02(土) 16:39:01 ID:Jr7VwaqB.net
もっと情報よろ

219 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/03(日) 02:42:22 ID:pZ/f5D3u.net
Ferrari One 付属の壁紙アップを
激しくキボンヌ

220 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/03(日) 10:09:30 ID:rMdOIdAh.net
>>219
いい加減にしろカス

221 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/03(日) 11:12:32 ID:p9kggme8.net
www

222 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/05(火) 09:45:14 ID:dgpWZnKp.net
先日購入して11g/nで快調に使ってます。
他でも書かれているとおり11a/nでは繋がりません。
acerに問い合わせ中です。

>>218
なんか欲しい情報ってありますか?

223 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/05(火) 10:47:31 ID:0i1yUPyc.net
つ 219

224 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/05(火) 18:22:06 ID:kOBWuO4A.net
>>222

11aはホームページのスペックのところからひっそりと消えてるね


225 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/05(火) 20:54:29 ID:UY0/vNa/.net
LenoboからVisionノートが発表になったねぇ

226 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/05(火) 21:24:49 ID:/KUTnXa1.net
よどばしで同じくacerのデュアルコアセレロンマシンと並んでいたので
同じタイミングで起動していただきしばらく触ったんですが
微妙にフェラーリの方がもたつくような感じでした
実際使うと、フェラーリの奴の方が快適に使えるのはやはり動画関係でしょうか?

227 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/05(火) 23:46:27 ID:BbnZB1CZ.net
つべのHD動画なども問題なく視聴出来ますか?

228 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/06(水) 22:45:02 ID:Y4aZiNdu.net
フェラーリに思い入れが無いならAS1410買っとけ。
そっちのが安いし癖が無くてどこでも使える。

229 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/06(水) 22:54:58 ID:AanPmjiO.net
お勧めのDVDドライブありますか?
もしくは、付属ソフトがWin7 64未対応でお勧めでないドライブとか・・・

リカバリディスクを作ろうと思って、ってISOで作ってそれをディスクトップで焼こうか
と思ったら、ドライブを直付けでないとリカバリディスクは作成できないんですね・・・


230 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/06(水) 23:10:24 ID:AanPmjiO.net
>>227
HD動画って↓みたいな奴ですか?これは普通に見れましたよ。
http://www.youtube.com/watch?v=xsYp8YBAq4U&fmt=22

231 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/07(木) 02:18:19 ID:fh1jzrKQ.net
>>230
そうそうこんなの
ありです
購入の決心がつきました

232 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/07(木) 16:05:21 ID:CwhERGAb.net
>>229
バッファローとかロジテックとかIOあたりの
量販店に並んでる奴でリカバリディスク焼けないような奴はないと思いますよ
不安なら店員さんに7対応か聞かれて見ては

233 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 23:14:23 ID:EqCKjebj.net
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/340/968/html/12.jpg.html

これ早く製品化して欲しいね

234 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 00:21:53 ID:YDsjmAkm.net
そこまでこのノートに確執するんかい(w

235 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 09:58:55 ID:HuxV6zRQ.net
ワロタw

236 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 10:01:41 ID:GBg2VMUB.net
上位CPUモデル+外付VGABOXで出して欲しい。
現状のCPUだとバランス悪い。

237 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 14:27:42 ID:Gdj3fYIN.net
逆じゃない?
セレロン並みの性能があるCPUの足をradeon3200が引っ張ってる感が
windows7なんだし4xxxで出てきたら買いかな

238 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 04:44:00 ID:pGprdjcW.net
セレロン並って723ですかw
メモリクロック240M迄下げて全体の足引っ張ってるのが1.2Gの糞CPUなんですがw

239 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 04:54:08 ID:XnXgiwoY.net
>>238
AS1410のメモリクロックってナンM?

240 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 05:19:59 ID:pGprdjcW.net
400

241 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 05:26:53 ID:XnXgiwoY.net
>>240
d
でも、インデックスの値がDDR2-800のデュアルでも4.9超えないようだし、
クロック下げてるみたいなんだよね。CULV向けの規格なのかな。。。
GPUはクロック下げてるとの報告があるみたい。

242 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 14:28:07 ID:+PoLmcdJ.net
液晶フィルターはってる?

243 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 14:29:46 ID:+PoLmcdJ.net
ごめん。途中で書き込んでしまった。

ノングレアでぴったしサイズはありますか?

それと、互換バッテリはないですか。

244 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 00:03:06 ID:yE+OG2pI.net
>>229
USBは?

245 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 22:19:31 ID:5FlyT+qp.net
Acerネットブックのディスプレイの枠の傷の付きやすさは何とかならんのか…
AOD250も使ってたけどめがねクロスで磨くだけで何で傷だらけになんだよ…

246 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 00:24:35 ID:1nfuCMnf.net
埃や汚れを引きずるから、キズになる
ならば、どうすれば傷付けずに磨けるかは分かるだろう
分からんなら、車板の洗車スレにでも行けば良い勉強になる

247 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 01:34:09 ID:9dQ6YLTc.net
>>245
そんなもん言われんでもわかってるよ。
エアダスターでホコリ飛ばしてマイクロファイバーのクロスで軽く拭くだけで傷つくんだぞ?
液晶パネルはどうってこと無いのに枠には簡単に傷が付きすぎる。

248 :sage:2010/01/13(水) 08:25:35 ID:r+dsyiu+.net
>>243
液晶フィルタはミヤビのOverLay Plus for Aspire 1410がぴったりでした。
ぴったりすぎて不器用な自分には貼りにくかったですけど。

249 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 19:26:37 ID:hvcEdhEn.net
>>247
そりゃもうどうにもならねえ根本的な素材の弱さじゃないの
次はDellとかLenovoの法人向けのにしたら
なんか最近HPは法人向けのマシンのベゼルわけのわからん光沢素材にしつつあるんだよなぁ
蛍光灯反射するだけなんで止めて欲しい

250 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 21:59:51 ID:+78YTuSr.net
このPCってメモリー8GBってできる?
やったことのある人は?

251 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 14:39:35 ID:SlriqnZY.net
最大4Gまでって書いてある

252 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 04:13:14 ID:221sZoq4.net
>>250
アメリカのサイトで確認するといいかも
日本モデルよりハイエンドな構成がよくあるんだな

253 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 22:21:41 ID:eo5V8C5J.net
バッテリはいくらするの?というか互換バッテリはある?


254 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 22:57:36 ID:SxfUiz/Z.net
>>253
AS1410の奴と同じぽい。
NTT-Xで8600円ぐらいで取り扱ってるけど入荷日未定。

255 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 06:24:28 ID:k1uvEx1e.net
結構売れてるみたいだから、マイナーチェンジとか出るかな?

256 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 00:01:24 ID:PU9XonTN.net
>>255
フェラーリ仕様じゃないU系の通常モデルとして出るかもね

257 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 02:04:43 ID:hOBMIFMG.net
>>254
入荷予定が2月下旬とかだったような希ガス

258 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 11:57:37 ID:r5dS+6jt.net
もう少し小さくならんだかのぉ

259 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 12:26:38 ID:zT6UElf8.net
>>258
フェラーリはデカいエンジンをデカいボディに入れてこそフェラーリなのだよ。

260 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 12:40:16 ID:r5dS+6jt.net
官能的なでかいエンジンを入れてくれたら納得もするんだが。

261 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 12:44:20 ID:zT6UElf8.net
>>260
いや、その、俺も書き込んだ後にそうおもったw

262 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 17:19:52 ID:P687HcLb.net
ピストンが2個ではものたりませんか?ww

263 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 17:20:33 ID:P687HcLb.net
すまんあげてしまった

264 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 22:45:28 ID:Sj4YGs9G.net
12コアでないものはフェラーリとは呼びません!

265 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 22:47:18 ID:zT6UElf8.net
>>264
ピニンファリーナがデザインし、12コアを積み、グラボは2Gを4枚。
メモリは32Gがデフォ。
甲高いファンが唸りをあげる。これこそフェラーリモデル。

266 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/19(火) 09:28:34 ID:QB3UfOTQ.net
オレのは348だから8コアでいい

267 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/21(木) 09:56:35 ID:fpO1mhA1.net
バッテリー外したのしか店頭になかったんだが
付けたら結構重さ違う?

268 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/21(木) 10:27:45 ID:j7tcNv4J.net
バッテリー分違いました。

269 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/21(木) 10:41:03 ID:LxtoVybE.net
>>266
3.4GHz/8コアですねわかります。

2.4GHz/6コアのディーノモデルも欲しいところだ。

270 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/21(木) 17:38:30 ID:Svx00Orr.net
うまいことゆうね〜ww

271 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/22(金) 23:45:10 ID:xTAmYFYO.net
Sofmapが22%還元になってる

272 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 01:21:38 ID:k7BrLA9X.net
ソフマップのポイントなんてもらってもなぁ・・・

273 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 20:33:26 ID:0vvw+dyV.net
すぐに使っちゃえばいいんじゃないか?

274 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 00:03:51 ID:yF2MkjnV.net
注文しといたFerrari Oneキター━(゚∀゚)━
これ、
3400見たく、赤というか朱色に似てるけど
微妙にメタリックというかパールっぽい塗装なのなw

275 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 05:53:55 ID:RNS+TJnC.net
シャアザクの色が赤じゃなくてサーモンピンクなのと同じ事。

276 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 01:52:26 ID:4d8216OH.net
>>274
購入おめ
しばらくするとAS1410の方が良かったかな…と少し後悔するけどフェラーリ好きなら大丈夫だ。

>>275
あれはたらこ色だろ。

277 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 14:44:26 ID:OyJYPa5z.net
>>274
何と同じと言いたいのか理解に苦しむ。

278 :274:2010/01/25(月) 15:08:48 ID:dvQULzuw.net
Ferrari 3400だよ、
天板の赤色は遠目だと見分けつかないくらい同じだけど
近くで見ると、違うねって話
ちなみに、
国内仕様のフェラモデルは、過去全モデル持ってたりするw
Oneも、せっかくスペシャルモデルなんだから専用マウス位付けて欲しかったなぁ

279 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 15:25:46 ID:WTl9+eLV.net
>>250

自己レスです。
メモリー8GBですがOKです。
Samsung PC-6400(800)の4GB×2枚してます。
BIOSでも8GB表示されていますし、Windows7でも8GBを認識出来ています。
但し、エクスペリエンスの確認の途中でエラーになってしまい、完了できません。

あとは裏蓋あけたときに、シールの裏紙?のような物が出てきてちょっと凹みました。
細かいところが雑なのね・・・。


280 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 22:50:26 ID:D4+XlJze.net
新しいBIOSが出てるね
http://support.acer.com/drivers_download.aspx

誰か人柱にならない?

281 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 23:57:56 ID:FuqynkMU.net
現状に不具合無ければBIOSはやたらとうpしない方が・・・

282 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 21:48:03 ID:QFLqRDhk.net
今日買ってきちゃいました!
これで俺もフェラーリユーザーw

>>136の方が書いてて気になってましたが、
やっぱりACアダプタと電源ケーブルがデカいですね・・・。
出張・旅行には持っていきづらいから小型のを買わなきゃ。

283 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 07:24:34 ID:NaULibGu.net
279
そのメモリは不良品かもよ
メモリチェックしたほうがいいな

284 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 18:51:05 ID:gwSTK3w9.net
何か役立つかと思ってAS1410スレを覗いてたんですが、良いもんがあるんですね。
ttp://www2.elecom.co.jp/cable/ac-adapter/t-pcm3/

アダプタ買い替えより安くて良いかもw

285 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 21:27:12 ID:VTz2byPn.net
このPCのアダプタって3Pだっけ?

286 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 21:38:39 ID:O5V8cztN.net
そだよ

287 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 23:26:10 ID:R96bBUEU.net
めがね型の2Pでも口を加工すれば入るよ。

288 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 00:37:46 ID:TqnLgHbz.net
ねむー

289 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 23:22:13 ID:Ze9uLjKu.net
>>280
Fixes CMO LCD garbage issue.
翻訳サイトによると「CMO LCDゴミ問題を修理します。」
>>168の人とかは入れてみると効果あるかも?

試しに自分のに入れてみたけど入れる前も不具合とか特に無かったから変化はなし。
アプリケーションをダブルクリックしたら何も聞かれずに勝手に作業し始めたからちょっとびっくりしたよw

290 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 13:34:35 ID:SMHpOW7a.net
>>252

又日本は廉価版なの?

291 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/08(月) 09:45:00 ID:wiPJGBCf.net


292 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/08(月) 13:28:47 ID:Y/yb1EVj.net


293 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/08(月) 17:50:00 ID:Pjcq3Bgn.net
ふぇら

294 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 11:41:00 ID:qmSdXVYc.net


295 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/11(木) 02:52:33 ID:SpjEQly/.net
XP入れてみました!しかしメモリーが2Gちょっとしか認識しね〜www
残りはRAMディスクでブラウザキャッシュに使用中!

296 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/11(木) 20:06:19 ID:deqg2XrH.net
BIOSの問題ですかね?

297 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/14(日) 20:16:08 ID:wm6meR6Z.net


298 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/14(日) 22:27:21 ID:nOagDzVg.net
dynabook SS S7がお亡くなりになって
Ferrari One 200へ、買い替えを検討しています

・SSDへの換装の難易度 (リカバリディスク含)

はどの程度でしょうか
デスクトップは自作できますが、ノートはいじったことが無いので・・・若干不安があります

299 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/15(月) 00:22:06 ID:bIWnN/H7.net
>>298
HDDへはネジ2本でアクセス出来ますので、そんなに難しくないかと。
AS1410の分解に関する情報をググれば参考になりますよ。
HDDのリカバリ方法に関する話も、AS1410スレで出ていますので参考になると思います。

筐体が共通とはいえ、他スレ頼みでスマソww

300 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/15(月) 00:39:47 ID:bIWnN/H7.net
もう少し補足すると、
リカバリディスクの作成はプリインストールされたソフトで作成可能。
ただし、作成したディスクからのリカバリでは、
初期HDD内にあるリカバリ領域までは復元されないそうです。
まあ、リカバリディスクがあれば不要な領域なんでしょうけど。

それと分解時の注意点を一つ。
ネジには各々Eリングが取り付けてあって、緩めてもネジが落ちません。
カバーとネジとを一緒に外す感じになります。EリングをPC内に落とさないよう注意しませう。

301 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/15(月) 21:08:07 ID:LxyQbKpE.net
>>299-300
ありがとうございます
裏蓋のシールの事とかもAS1410のテンプレにありましたね
頂いた情報を元に色々と調べてこようと思います

来週の月曜日くらいに購入して仲間入りできるといいなぁ・・・
Ferrari One 200+USB-DVDマルチドライブ+64GBくらいのSSDでいいのかな


dynabook SS S7はXP4という伝説の詐欺VGAでしたが軽かったです(笑)

302 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/15(月) 23:19:09 ID:bIWnN/H7.net
>>301
動画やら音楽やら何やらで現時点で50GBくらい占領してますが、
買ったばかりの状態だと20数GBくらいのデータ量だと思いますよ。

303 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 01:59:59 ID:CBh2uNr5.net
HDDをItel製のSSDに換装しましたけど、難しいことは一切ありませんでした。
HDDのところあけるのにシールがありますのでそれ外した時点でサポート外には
されてしまうと思います。
シールはがしなどつかって綺麗に取りましょう。

HDDの中身はAcronisのTrue Imageで完全にコピーしてから換装しました。
問題なく動いています。
(リカバリ領域まで含めて完全にコピーしています)

いまのところこのノートで何も問題はないですけど、
一つBUFFALO製のBluetoothマウスとは相性が悪いのか2つ試しましたが
通信が一度省電で切れた後復帰したりしなかったり。
一度リンクがきれるともとに戻るのに30秒ぐらいかかったりと
かなり苦戦しました。
Logicool製であれば問題がありませんでした。
何か相性の問題と思います。


304 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 11:58:51 ID:SCZAqfyx.net
Q、メモリの封印シール破って良いの?
A、メモリの封印シールは客の手に届く前に誰かが意図的に開封したか否かを見極めるシールで
破れても保証しないということではないので問題ないそうです。
海外では店員や配送業者がメモリやHDDを盗むことがあるので、その対策とのこと。


HDDの方はさすがに問題ありか?
バッテリーのもち考えるとなぁ・・・

305 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 02:05:55 ID:hkk6qRAW.net
下がるの待ってたら値上がりしてるな。

306 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 00:21:59 ID:j5DJDxLP.net
持ってる人そんなに少ないの・・・?(汗

307 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 15:10:41 ID:ZVPJsRxl.net
気になるなら買えば?

308 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 16:53:11 ID:jjmUQvea.net
>>278
へんたい へんたい へんたい!

309 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 01:25:46 ID:+iCCTguR.net
最近知ったがすでに店で売ってないな・・・
見てない物を通販はきびしいしなぁ。

310 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 20:47:10 ID:V97foZ0e.net
>>309
秋葉とか有楽町とか新宿だと普通にあるよ
近くならみにいったらどうかな

311 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 01:55:06 ID:5G+Ul2ko.net
秋葉原に行けるならそんな発言は無い。

312 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 21:46:42 ID:jkkeDgt5.net
>>310
東京で具体的な店の名前教えてくれ
是非見てきたいし、現物あるなら買うかも

313 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 11:45:35 ID:Ro79QuSg.net
>>312
新宿ヨドにも秋葉ヨドにも秋葉マップにもあるし
大規模量販店でないお店あるのかいな

ただ横浜マップにも横浜ヨドにもあったけど
横浜ビックには無かった気もするから
ビックにいくつもりなら事前に聞いたほうがいいかも?

314 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 17:45:29 ID:ksfEfvpt.net
日本橋だとどうでしょう?
関東はちとキツイ。

315 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 22:14:39 ID:8A2Ez87p.net
新宿ヨド東口、新宿ビックカメラ西・東にはなかった
秋葉原ビックカメラ本館1Fに展示してあった

買ってきたよ!

316 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 23:52:15 ID:8A2Ez87p.net
HDD HITACHI 5K500 B-320
日立だったのか…

317 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 03:11:32 ID:wgvbVDpq.net
おめ〜
どうよ開封して!

318 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 09:17:12 ID:rme2rqJJ.net
5万ぐらいの時に買っとくべきであった。
3万ぐらいになる勢いに騙された。

319 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 16:10:07 ID:LMUlzkgc.net
>>317
うあー真っ赤だって感じはありましたw

以前頂いた情報元に
早速intelのX-25-M 80G2R5に換装しちゃったけど
1ドライブゆえのロードで待たされる以外は思ってたよりもサクサクでした
設定はもっと詰めないとダメかも
SS S7のwindowsXPからなのでwindows7の勉強もしないと駄目ですねorz

Youtubeの
http://www.youtube.com/watch?v=tNka5saiVrc
720pはストリーム再生ができましたが、1080pは流石に辛そうでした
値段とサイズ、バッテリーとまバランスを考えると十分過ぎる

320 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 16:11:23 ID:LMUlzkgc.net
>>318
新宿ビックの店員は生産していないので(まあ限定販売でしたし)
在庫がなくなりの次第終了製品でビックにはありません、と

321 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 17:40:17 ID:JzC90oOo.net
俺が聞いたビックの店員は「今ならメーカーに在庫があるから取り寄せますか?」
と言っていた。

322 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 21:54:51 ID:uEmhrBFM.net
ホームビデオのFHDのMPG2は問題なく見られましたが、
H.264の高画質はものによって撃沈
でも十分に使用に耐えますね
数年前の20万くらいのモバイルノートPC並かと


>>321
じゃあ新宿ビックの店員の質が悪かったんだな・・・
店員同士で話してばかりで客の通行邪魔しまくってたし・・・残念だ

323 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/25(木) 02:59:28 ID:R6Uumasn.net
>>314
昨日、ソフマップのザウルスに置いてあった。
先週は無かったと思うので、今週入荷してるのかな?

324 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/26(金) 12:50:46 ID:0X+0HEEB.net
>>323
メーカー在庫限りらしいから誰かほしい人が取り寄せたんじゃね
でついで入荷したとか

325 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/28(日) 12:46:05 ID:bW9lJjTw.net
人少ないなぁ(´・ω・)

326 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/02(火) 23:10:55 ID:HikHYmsi.net
(専ブラで見るにはageなきゃ)いかんのか?

327 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/02(火) 23:13:30 ID:WMpxsDjg.net
もう投げ売ってるの?
いくら?

328 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/02(火) 23:13:30 ID:slxIwH0J.net
サルベージ

329 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/02(火) 23:17:28 ID:wQTxa1pi.net
逆に在庫があまり無いみたい

330 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/03(水) 08:42:26 ID:MjrBVj9o.net
価格コム、値上がりしてたな

331 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/03(水) 10:00:57 ID:P8ywDkgs.net
>>330
ヨドバシ通販ならポイントコミなら7万切ったままだぜ

332 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/03(水) 23:58:19 ID:fUNk18wV.net
ずっと5万待ちなんだけど

333 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/04(木) 11:40:26 ID:A00aortg.net
待っても降りてこないんじゃない?

334 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/04(木) 12:00:26 ID:Z/tFdD4h.net
>>332
限定生産品でビックカメラ・ヨドバシ店頭にない場合は取り寄せ
ヨドバシなら通販に誘導だし
5万ってのはよっぽどの投売りまつしかないと思うよ

335 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/04(木) 16:20:44 ID:g4iievJs.net
基本いらないけど
投売りになった時には買おうかしらってスタンス。

336 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/04(木) 20:17:45 ID:Fw8mhsP8.net
ちょっと前までソフマップで55000円くらいで売ってたのに

337 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/04(木) 20:33:08 ID:PnKGb/l5.net
>>336
結構前だな
品薄状態になってるからなぁ

338 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/05(金) 10:26:27 ID:EpRnREjV.net
生産限定なら、もう値下がりしないんだろうか

339 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/05(金) 15:14:29 ID:W93vHkU5.net
欲しいんだけど、画面見るとやっぱ11インチは少し小さく感じる。
マルチモニターとかしてる人います?

340 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/05(金) 15:48:24 ID:78ltWBIE.net
教えてください

U150
AS1410
UL20
DM1

悩み中。
あと3年は使うこと考えると、CPUは大事かなと。
最初は国産メーカーかなと思い743積む東芝MXも考えたが、
SU2300は無いとキツイ。
AO751は安いし使い買い倒そうと考えたが、AtomZ520は
最低ランクCPUだから除外。

上記の4機種なら、買いたい順番はどうなります?
あと、各機種の特徴を教えてくださいAS1410がなんとなく良さげなんですが、あまりレビューなくて・・・

341 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/05(金) 16:30:03 ID:KZL/KZMQ.net
>>339
ネットブック系をメインPCで考えてるの???

>>340
スレタイ読め

342 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/05(金) 16:54:21 ID:NNMRjbGP.net
CeBITでいまさら展示されてるみたいだけど、
数量限定なのは日本だけだったとかなの?
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20100305_352967.html

343 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/05(金) 20:55:08 ID:ADMxo1Vs.net
>>339
2年間7インチ使ってたから11.6は十分大きく感じるw
他に15.6の母艦もあるけど・・・今やりたいゲームが無いからなぁ・・・


とはいえ、フェラーリ自損しちゃって、また7インチに逆戻りしましたけどねッ・・・

344 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/05(金) 23:10:24 ID:8UsUjsXR.net
>>336
使い道の無いポイントが付くだけで、払うときは7万以上だったしなぁ
楽天ポイントだったら役にもたったんだが。

345 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/06(土) 08:52:19 ID:PQAlCqOh.net
>>343
戻っておいでよw

346 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/06(土) 09:22:05 ID:WjlOVmnb.net
>>345
中古でも良いから安く手に入れば戻りたいと思ってるよww
HDDは生きてるし、多分バッテリーも生きてるし。

347 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/06(土) 13:06:41 ID:6QfYiAdn.net
>>346
6万追加出費はきついか
修理出すと高いだろうしなぁ

てかどんだけ壊したねん・・・

348 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/06(土) 14:48:55 ID:OtFkCxgp.net
メール管理用だから3日に1回ぐらいしか起動しない俺のFO200涙目

349 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/06(土) 22:24:44 ID:kK9K1+vY.net
バッテリは他の機種と互換性があるの?

350 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/06(土) 22:26:00 ID:kK9K1+vY.net
バッファローのラムディスクが64に対応したので入れてみた。
使えるんだけど拡張バックアップはだめみたい。皆さんいかが?

351 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/06(土) 23:45:56 ID:WjlOVmnb.net
>>347
定期券の更新を控えてて今はちょっと厳しいね。
キーボード外して液晶のコネクタをくちゅくちゅしてたらバチッって・・・
それ以前にもバラバラに分解したりしてドライバー傷がw

>>349
AS1410用と同じだったはず。

352 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/08(月) 09:37:08 ID:jgDZN9L/.net
>>340
その中ならUL20が一番だな

U150はThinkPadじゃないレノボで、品質悪いからやめとけ(中国品質)
HP、Acerは個人の好み

ゲーム、ブルーレイとか考えてるなら、ジャンルが違う
フェラーリですら厳しい処理

353 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/09(火) 16:15:14 ID:94SQXD/N.net
intel 6250を載せたいけど物がないよ〜。

354 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/10(水) 20:01:32 ID:7fYLdxOn.net
>>352

ベストは1410じゃないの?
UL20Aは重くて少し大きくないっすか?モバイルには半端な希ガス・・・
レノボはチャイ品質なので確かにパス
さすがにCULVでゲーム、青線はムリとハナから諦めてるが。
仕上げは確かにUL20だけど。アルミ





355 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/11(木) 03:00:15 ID:0AW0ks0a.net
俺、自分の誕生日プレゼントに買おうか悩んでる。
いや、昨日店頭でたまたま目にして。
ノートは一つももってないのでどうかなと。

デスクはMacなんだけど、それに素直にUltimate 入れた方がいいか悩んでる。

エロイ人、アドバイス頂戴<(_ _)>

356 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/11(木) 12:50:20 ID:PGsfR/IE.net
328で、売ってたぞ。
あと2台しか残ってないって。
メーカー在庫もないって。

357 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/11(木) 21:53:41 ID:RT3Jsurw.net
mini pci-e、Intel 6250 に換装してみた。
WiMAX認識した!繋がったぉ。
換装品は、Dynabook UX23 のもの。

358 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/11(木) 21:54:25 ID:RT3Jsurw.net
換装機種書き忘れた。
Ferrari One Fo200-rb43

359 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/11(木) 22:34:23 ID:0AW0ks0a.net
買っちゃった…
明日からF1開幕だから時期的によかったかな…
これで俺もフェラーリオーナー。

360 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/12(金) 01:12:42 ID:L0gtSd59.net
>>358
いやまあ・・・書かなくても現状その一機種専用のスレだしなw

>>359
おめ

361 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/12(金) 01:56:18 ID:VB376jr3.net
>>359
おめ
な〜かま^^

362 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/12(金) 05:48:07 ID:oNC+7xed.net
Dynabook UX23 にWiMAX搭載モデルが見つからない件

363 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/12(金) 05:51:27 ID:oNC+7xed.net
ごめん。
みつかった。

364 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/12(金) 08:23:57 ID:Nccjio/S.net
春モデル登場!HDD500Gになってやがる。
Acerまた、やりやがった。

365 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/12(金) 12:59:43 ID:CA9Scfet.net
intelSSDに換装した私には死角はなかった

366 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/12(金) 17:18:34 ID:y9smc+nr.net
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100312_354347.html

>>364の言うとおりHDDが500GBになったくらいかな?
既に冬モデル持ってるけど内臓グラフィックのクロックが普通に戻ってるとか無いかな、、、
あとキーボードとか細かく気になってた所で改善があるともう一台買っちゃうぞ!

367 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/12(金) 18:18:56 ID:25+rMAYE.net
結局HDD変更だけか。
入手困難になったと焦ってぼったくり価格で旧型買っちゃった人とかいるんだろうな・・・。

368 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/12(金) 19:10:47 ID:GiafcwSj.net
SSD換装してる人にとっては本当に関係がないなw

369 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/12(金) 19:40:09 ID:Nccjio/S.net
HDD500GBに換装しますだ。

370 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/12(金) 20:47:44 ID:cHCRtyEQ.net
>>366
(TД⊂・゚・
昨日買った俺の立場は…
俺ってホントに運ないなぁ(⊃д`)

せっかくMarlboroデカール貼って、ウキウキしてたのに…
店員に知ってるなら教えろよ( ゚Д゚)ゴルァ!!って言ったら変えてくれるかな?

371 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/12(金) 21:13:04 ID:Nccjio/S.net
くそっ!
HDDの容量増えただけじゃなくキャッシュバックまで
やってやがる。
あほacerめ!!

372 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/12(金) 22:16:48 ID:f1LimBO2.net
後から、よりバージョンアップした良いのが出る商法かw
まぁ、変ったのHDD位だし、そう残念がるほどでもない

373 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/12(金) 23:25:02 ID:cHCRtyEQ.net
バッテリーをつけていない状態で、電源が切れない。
シャットダウンしても、
何度も再起動を繰り返す。
それに、パッドが無茶苦茶敏感で、カーソルを合わせただけでかってにクリックしたことになる事が頻繁。

不良品?

374 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/12(金) 23:42:43 ID:GiafcwSj.net
>>373
初期不良で店頭へ
春モデルと交換してもらえばよい

375 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/12(金) 23:50:47 ID:5HNjpCrU.net
型落ちカモン!щ(゚Д゚щ)
買い替え中古カモン!щ(゚Д゚щ)

376 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/13(土) 00:03:24 ID:QrIyM6K3.net
これ買ったらこのへん↓の動画フルスクリーンでもコマ落ちしないで見れる?
http://www.youtube.com/watch?v=amo5V5hgE1k&fmt=37
http://www.youtube.com/watch?v=XITHbsUUlYI&fmt=37

377 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/13(土) 00:21:42 ID:jTPKC4d9.net
>>376
パナソニック HDC-TM300で撮影した MPEG-4 AVC/H.264(AVCHD規格準拠)
のフルHD動画(生ファイル)は全画面にしなければ問題なく再生


http://www.youtube.com/watch?v=amo5V5hgE1k&fmt=37
はダウンロードしきると若干のコマ落で見られました
720pモードがあったのならコマ落無しに近い状態で見られることと思います


ただ過剰な期待はしないほうがよろしいかと・・・

378 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/13(土) 00:42:36 ID:kfynb+5O.net
電話したけど、不良品っぽい。
買って一日もたたないのに、修理対応とか言われたんで、
フェラーリオーナーやめて、返金してもらうことにした。

また、今後を報告するよ。


379 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/13(土) 01:07:49 ID:/tXOfF6M.net
>>377
若干のコマ落・・・、数秒おきにカクつくとか?
下のアドレスのはアウトすか。
そのパナ動画のフルスク再生が無理ってことは、ブルレイ再生とかも無理なの?
ここらへんの動画再生がクリアできるやつを買いたいんだけど・・・。

380 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/13(土) 01:10:03 ID:jTPKC4d9.net
>>378
ん、無償修理を待てないってことなのか?

381 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/13(土) 01:11:52 ID:jTPKC4d9.net
>>379
最低でも13.3インチの HP Pavilion Notebook PC dm3 とかじゃない?

11.6インチとか10.1インチは無理だとおも

382 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/13(土) 01:33:57 ID:lzDCEhtU.net
>>376
自分もコマ落ちするね、
今入ってるFlashPlayerが Ver 10.0.45.2 だから再生支援使えるベータのやつをインストールして再度みてみようと思う。

383 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/13(土) 07:08:27 ID:lzDCEhtU.net
動画再生支援に対応したと言われる FlashPlayer 10.1.51.95 を入れて試してみたけど
いまいち支援できてないみたいでカクカクだった。

2つの動画をIEのキャッシュから抜き出して直接 Windows Media Player 12 で再生したら
こっちは再生支援がバッチリきいてるみたいでコマ落ちすることなく綺麗に再生できた。

さらにに2つの動画を再生支援機能がOFFになってるGOMプレイヤーで再生したら
FlashPlayerで見てるときみたいにカクカク。。。

要するにFerrariでHD動画を再生するにはAvivoHDにちゃんと対応しているソフトで再生するか否かだと思う。
FlashPlayerはまだベータだから正式版になるころにはしっかり対応してくれるといいんだけど・・・。

384 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/13(土) 09:56:17 ID:8ghQAcA9.net
>>383
今月公開予定のカタリスト(ノート用GPU初サポ)で改善するといいね

385 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/13(土) 13:27:02 ID:/tXOfF6M.net
うーん・・・わからなくなってきた。
パナのAVCHDとかブルーレイとかもプレーヤーによっては見れるの?
あとスレ読み直したらクロックダウンの話とかも気になる・・・。
X100eのヅアルコアとか待ったほうがいいのかな。

386 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/13(土) 17:46:17 ID:6B/7rUnk.net
上の方でファンコントロールソフト入れるとほぼ無音とありましたが本当ですか

387 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/13(土) 18:36:36 ID:lzDCEhtU.net
>>384
カタ10.1と10.2は入らなかったけど、カタ9.11は入ったからそれでやってみたよ。後でやったら9.12も入った。
10.3が出てFlashPlayerも正式版になるのを待つしかないですな。

>>385
Blu-rayは持ってないからなんとも言えないなぁ・・・。
Blu-rayが見れるモバイルPCと言えばVaioTがドライブ内臓であったはず。
値段が圧倒的に違うし、i7系に切り替わる直前だと思うから型落ち寸前だけどw

>>386
Aspire one fan controlを入れたら超低速でファンが回るからほぼ無音になるよ
ただ柔軟に回転数が変わるんじゃなくて、

「設定した温度より低くなったら超低速モードON」
「設定した温度より高くなったら超低速モードOFF」

みたいな感じだからなんか作業して負荷をかけるといきなり音が大きくなる感じ。
ちなみに超低速モードOFFの時はBIOSのファンコントロールがちゃんと効いて回転数可変になる。

388 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/13(土) 18:43:31 ID:kfynb+5O.net
店に持って行ったら、やっぱり初期不良だったorz
返金してもらおうと思ったが、対応してくれた子が無茶苦茶いい子だった。
希なことらしいけど、心配なら外資系でないメーカーとでも交換します、と言われた。



俺が選択したのは…


フェラーリだった。
新型出るまで、ノート無しだが…
馬鹿と笑ってくれていいよ…
これで一応はフェラーリオーナーさ。
このスレの住人の皆さん、また宜しくおながいします。



ちなみに新型が50g重い理由を聞いて驚いた。

389 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/13(土) 21:48:40 ID:HBHbFGMk.net
・・・・・・


書かないのかよwww理由ww

390 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/13(土) 23:18:41 ID:e4Bpm/VE.net
外付けGPU用端子がついてますが、外付けGPUって販売されてましたっけ…?
アロンソファンとしては心惹かれるものがあるんですが、聞いたことないもんで。

391 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/14(日) 01:28:03 ID:cf1St8m5.net
>>383
ちなみに、Flashは全画面で試してみた?

392 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/14(日) 19:35:35 ID:NxD/AffI.net
>>388
理由が気になるので頼む

393 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/14(日) 19:39:03 ID:NxD/AffI.net
結局在庫無いのは廉価版止めて通常版出すからって落ちだった訳か。

394 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/14(日) 19:58:01 ID:fJNcfDAv.net
>>392
キーボード周辺のフレームの材質を変えたんです。強度は上がっていますから、絶対危険じゃありません

395 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/14(日) 21:19:59 ID:lANOSKrq.net
材料開発部から流れてきたアイデアか
それでサイコミュの感度があがるんだな

396 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/14(日) 23:54:59 ID:fJNcfDAv.net
>>395
脳波をフレームで強化して受信できれば、タイピング対応は速くなるからね。
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

それにしても、やっぱりフェラーリオーナーになってからの、フェラーリの優勝は
今までとは別物だね。
モデナのファクトリーのみんなに感謝するよ。

397 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/15(月) 01:23:19 ID:bVeyzTCb.net
>>396
赤いのはFerarriだからだけではないと・・・

398 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/15(月) 09:20:25 ID:KE+04LaP.net
ニュータイプ能力の無い俺は新型を扱えない・・・

399 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/15(月) 10:59:44 ID:hS7p0nH8.net
>>398
強化して貰えば、サイコフレームの恩恵で、新型をオールドタイプの君でも扱える。
問題は、強化して貰うための金があるかどうかだな。

400 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/15(月) 12:15:18 ID:GnB55uHs.net
ガンダムネタは要らん。

401 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/15(月) 18:15:42 ID:z+oWRamh.net
「νフェラワン、すぐにも持って帰るぞ」
と店員にいったら、
「発売にあと三日は必要です」
と言われた。
無論、
「駄目だ」と言い切った。

402 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/15(月) 21:16:36 ID:UoGHkfoZ.net
続くねぇww

403 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/16(火) 00:17:10 ID:0xTibWqq.net
こうして人類は、何千年何万年と同じ事を繰り返してきたのさ。

404 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/16(火) 00:48:14 ID:37eB2MwP.net
2010年モデルもカレンダーが2011年3月までしか入ってなかったりしてな

405 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/16(火) 10:02:03 ID:Xn3Io91J.net
2009年モデルはカレンダーFtpにないの?Acerの。

406 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/17(水) 06:56:34 ID:gKIeGMz+.net
新型発売が明後日と迫ったが、Ultimate に
アップグレードしてまともに動く?

407 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/17(水) 12:17:29 ID:/UWehHnS.net
>>406
アップグレードで使ってるけど、特に不満はない


408 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/17(水) 14:21:25 ID:ANoBJUcn.net
>>407
ほんと?
店員さんには、cpu が大したものじゃあないから使いものにならないと言われて、諦めたのに。
本体と同時購入だと3千円引きだったのに…
だまされたな。

409 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/17(水) 14:49:17 ID:TrY14GnB.net
Home plemiumじゃなくてProffesionalなら即決なんだけどなぁ

システム管理系がなぜかHomeだとごっそり抜け落ちていて使い物にならない。


410 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/17(水) 19:07:13 ID:gKIeGMz+.net
>>407>>408のどっちが正しいんだろ?
俺、みんなみたいにPCに詳しくないし…



411 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/17(水) 21:05:22 ID:EVfQBskq.net
>>407>>408 はまったく別の人が
特に不満ない と 使い物にならない と評価しているわけだから

どこも矛盾していない どっちも正しい

412 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/17(水) 23:26:26 ID:NP/+SeAf.net
いや、さすがに使い物にならないは言い過ぎだろ、どんな店員だよ

413 :388:2010/03/18(木) 19:16:50 ID:1od3kVmP.net
そんなことより、聞いてくれよ、スレと結構関係あるからさ。
新型明日発売だよな?

今新型が届いた。FO200-15だよね?
俺も唐突で驚いてる。

414 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 19:31:53 ID:o+EuiIGe.net
よくあること。

415 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 21:29:51 ID:JxEZRk/b.net
>>388
対応してくれた子信じてよかったじゃないか
サポートにお礼のメールでもしたらどうだw


意外に助かるんだよ 逆クレームみたいな報告

416 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 22:05:58 ID:P1Wmta3K.net
サイコフレームは作動したか?

417 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 16:44:31 ID:GNMIUtfT.net
新型でたのに過疎ってるなw

俺が新型のプレビューを書こう。
まず、起動時に驚いた。
「こいつ、動くぞ」って思わず言ってしまった。
まさか、五倍以上のエネルギーゲインがあるとは思わなかった。

そして、サイコフレームによる、入力の反応の早さ。
殆ど、キーボードを使用しないで入力可。

さらにこのフレームは驚いたことにアップルからの情報提供だということらしい。
また、サイコフレームが共鳴して、未知数の機能が引き出されるかもしれないという
連絡も受けた。

今判明していることは以上。
νフェラワンは伊達じゃない。
これは買いだぞ!

418 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 17:55:13 ID:4eY26OFu.net
いっそのことFerrariエンブレム外してブレード・アンテナつけて、
専用「赤いモビルノート」化しろよwww

419 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 18:41:24 ID:fh1Idgcu.net
あほらし

420 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 20:37:25 ID:B7B0B+ev.net
まだやってんのかよ

421 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 21:31:37 ID:X/LekBEF.net
ガンダム好きだから1回ならノるけど、こう何度もやられるとなぁ・・・

422 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 22:11:49 ID:B7B0B+ev.net
>>357
intel 6250を載せた方に伺いたいのですが、
載せた6250のリビジョンはTA:何になりますか?

よろしくお願いします。

423 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 16:05:02 ID:zc7DCWGl.net
新型とか言って殆ど変わってねーじゃねーかYO!

424 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 23:25:48 ID:e8p6fa+7.net
>>423
それは違う!
それをいっちゃいけないんだ!
HDD500Gに増量。
さらに50gの重量増は>>394に起因する。

見た目は変わらないが、中身はフルモデルチェンジなんだよ!


425 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 01:02:46 ID:L6jMEXXB.net
>>424
カタログで無線LANの a/b/g/n って書いといて 中身が b/g/n だったから、モデル名変えて b/g/n で再登場ってオチだろ。
価格の掲示板で話題になってたからな。

426 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 22:03:03 ID:GFv3LXT1.net
Ferrariのエンジン音どこかにない?

427 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 22:10:47 ID:jp2u5dKE.net
>>426
CドライブのAcerフォルダの中だったと思う


428 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 23:18:51 ID:pXexw7/j.net
何回目だよw

429 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 23:33:46 ID:u9Bluz+9.net
誰か10.3いれた?

430 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 13:32:48 ID:Ihp7C4eI.net
新型を買った奴、いないのか?

431 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 23:02:57 ID:4EKZ7SEw.net
今日、俺の新型が緑色に光ったんだけど…
理由わかる人いる?

432 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/24(水) 21:05:20 ID:fm2Y/Er0.net
新型って店頭に出てきてる?

433 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/24(水) 22:33:14 ID:U2ML/4td.net
>>432
出てるよ。
カタログも山ほど積んでた。
ま、カタログといっても一枚のペラペラだけど。
個人的にはマルボロのロゴも彫ってあると最高だけどなぁ…

434 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/24(水) 23:00:04 ID:fm2Y/Er0.net
なるほど。
明日出張で小型ノート必要だったので
古いvaioを引っ張り出したら、なんかイマイチで
何か一台買おうと探してた所でこれ見つけたので
acerを唯一取り扱ってる地元の店へ行ったが無かった。

出張先が神戸で地元より都会なので電気屋探してあれば買うか。

435 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/25(木) 00:11:05 ID:dUsH/Fvh.net
>>434
地元民だけど、神戸は大して品揃え良くないぞ。
ちょっと足を伸ばして梅田ヨドバシ行った方が確実だ。
三宮からJR新快速で20分片道390円、阪神特急なら27分片道310円だ。

436 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/25(木) 00:24:16 ID:wmRoNNBN.net
阪急電車も27分、310円なのでよろしく!
ヨドバシなら阪急かJRが駅から比較的近いよ。

437 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/25(木) 01:41:30 ID:exImi/8k.net
なんだ、買った人結構いるじゃん。
俺も梅淀で買ったんだよ。
>>434 なかまにщ(゚Д゚щ)カモォォォン

梅淀なら、雨に濡れずにすむよ。
ここは地下道が網の目のようにあるので、濡れずに購入は可能です。
ちなみに御堂筋線の一番出口は梅淀と直結してるよ。



438 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/27(土) 17:13:45 ID:WjzBromg.net
カタログスペックとネット上の画像だけでみて
買う気満々で秋葉に出かけたものの、実物を見て躊躇して帰宅しました。
色はいいけど、全体的な形までフェラーリっぽくするこたぁないと思うんだ

439 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/27(土) 17:57:43 ID:IEX7jw8B.net
>>438
EeePCもつ買ったことあるけど
Ferrari one使い勝手は良かったよ

440 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/27(土) 18:56:06 ID:hs6a29yR.net
>>438
そういうコンセプトの機種なんだけど・・・

441 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/27(土) 19:00:23 ID:U5N+4xlV.net
バッテリの持ちが6時間から5時間になった理由は何だろう?

442 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/27(土) 20:11:43 ID:3DFGukl6.net
誰か新型買った人教えてくださいまし。
キーボードの剛性って本当に改善されてますか?
前のヤツは1410と大差ないヤワいキーボードでした。

443 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/29(月) 00:01:25 ID:zKrv0Yo2.net
>>キーボード周辺のフレームの材質を変えたんです。強度は上がっていますから、絶対危険じゃありません

444 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/30(火) 23:50:32 ID:GYpMYYZF.net
今日買ってきた、intel X25-M 80GBへも換装・リカバリ完了
WARRANTY VOIDシールも綺麗に剥がれて厳重保管
ちなみに、HDDはHITACHI、メモリはELPIDAだった

445 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/31(水) 00:59:06 ID:CKAHEcmh.net
>>444
X25-M入れると別世界だよね
元々のメモリも4GBあるし・・・

446 :444:2010/03/31(水) 12:13:24 ID:2DcfGFgp.net
>>445
環境構築完了、流石にストレージが速い
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20100331120344.png

447 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/31(水) 13:18:10 ID:rffLE4bh.net
7のエクスペリエンスってvistaの頃と比べてどう出るの?
vistaで全部振り切って5.9だと、7でやったら全部それを超えるん?
同仕様でも全体的に低め?

448 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/31(水) 14:10:39 ID:CKAHEcmh.net
>>446
HDDのデスクトップより起動早いよウチ・・・
シャットダウン10秒くらいだよね

449 :[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 18:52:28 ID:r5p6OPN/.net
思ったよりゲームが快適に動くね。
流石はフェラーリってところかな。
サブマシンやモバイル用途も、勿論問題なくこなす。
バランスが良いね、このマシン。

450 :[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 19:58:25 ID:QuhuhjE1.net
ゲームやると結構発熱するよね
薄型PS3並に熱くなる感じ


451 :[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 20:53:21 ID:rbrlAGyi.net
>>449
そりゃ、そうだ。


452 :[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 23:49:38 ID:5r97Iz4v.net
旅先でデジカメのデータを映したり見たりする為だけに買うべきかどうか。

453 :[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 00:41:28 ID:+5VVH3Qb.net
iPadにメモリカードスロットがあったらデジカメ画像とかビューアに
最適だったろうなぁ。

454 :[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 22:43:25 ID:yVW5Y5MH.net
偉い人教えて。
新型買ったんだけど、
電源コンセントで使っていて、長時間放置してたら勝手に電源が切れる機能なんてあるの?

俺の今朝から放置してて、今電源落とそうと思ったら、電源が落ちてる。
スリープじゃなくて。

455 :[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 23:02:50 ID:cVtxiBqY.net
>>454
電源設定見直しな

456 :[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 23:42:05 ID:pcRhQpB5.net
スリープになったあと、設定時間後にシャットダウンする
「ハイブリッドスリープ」なるものもある

457 :454:2010/04/18(日) 13:36:44 ID:AXtjDycy.net
>>455
>>456
ありがd<(_ _)>

今日、電源入れたら、Windowsを再開しますと表示されたので、
スリープ状態だったみたい。
長時間放置すると、電源ランプが消灯して、さらに放置をつづけると、
リターンキーを押しても復帰しないで、電源ボタンをおさないとダメみたい。

458 :[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 15:11:00 ID:t2JjKLo0.net
それがハイブリットスリープだ

459 :454:2010/04/18(日) 17:53:15 ID:AXtjDycy.net
>>458
え、マジ?
知らなかったよ、ありがd。

コンピューター管理でオンオフができる。教育型タイプコンピューター。すごい、みんなが熱中する訳だ…

460 :[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 18:43:20 ID:efMIqty4.net
ハイブリッドは設定時間が来たらハイバネになるだけ。

461 :[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 13:46:32 ID:krLHUwsg.net
PCでぽで少し安めにうっててこれが入手の最後の機会かな?とも思うんですが、
Athlon 64 X2 L310 1.2GHzってDCセレロンと比べてパワーはどうなんでしょうか
廉価に手に入り持ち運び可能なデュアルコア機ということで
同じくAcerのAS1410、asusのu20a、mapで投売りのdm3a冬モデルあたりで悩んでいます

それと、吸ったDVDを見たいなと思うんですが、
HD3200の動画再生支援っていうのはvideo_tsの再生をするときにも働いてくれるのでしょうか…

462 :[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 02:58:25 ID:e8E2COO+.net
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/361/750/gateway-02.jpg
モデルつながりで紹介してみた。

 日本エイサー株式会社は、Gatewayブランドで世界的なトップライダーValentino Rossi氏をモチーフにしたライトノート「VR46-H22B」を4月23日より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は6万円前後。
天板に独特のデザイン

 MotoGPライダーのValentino Rossi氏をモチーフにした製品で、デザインもRossi氏のヘルメットデザインを手がけるアルド・ドルディ氏による
もの。天板には太陽と月が配され、太陽から伸びる5本の陽光は、MotoGPが開催される5つの大陸を表現されている。
また、Rossi氏のレーシングナンバー「46」も刻印され、オリジナルスクリーンセーバーと壁紙もプリインストールされる。

 主な仕様は、Celeron SU2300(1.2GHz)、メモリ2GB、HDD 250GB、Intel GS45 Expressチップセット(ビデオ機能内蔵)、1,366×768ドット表示対応11.6型液晶、Windows 7 Home Premium(64bit)を搭載。

 インターフェイスは、USB 2.0×3、IEEE 802.11b/g/n無線LAN、Gigabit Ethernet、Bluetooth 2.1+EDR、SDカード/MMC/メモリースティック(Pro)/xD-Picture Cardスロット、30万画素Webカメラ、HDMI出力、ミニD-Sub15ピン、音声入出力を装備。

 バッテリ駆動時間は約6時間。本体サイズは285×204×22.1〜30mm(幅×奥行き×高さ)、重量は1.4kg。

463 :[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 18:10:51 ID:2XadXEaN.net
AcerはNile機を出せる状態みたいだよ。(たぶんhpも)

464 :[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 20:18:11 ID:BxBWWHhF.net
hideのギターみたいだな。

465 :[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 20:21:08 ID:+naVlj7a.net
>>461
その辺のCeleronだと同じ1.2GHzでサブスコアが0.2ぐらい、Celeronの方が高いが、ベンチのスコアを測る時ぐらいしか差は出ないと思う。
他のRAMの容量とグラフィックスとHDDの容量はこっちの方が良い。
dm3aのAthlonはクロックが1.6GHzだから1.2GHzのCeleronのデュアルコアよりは性能が良いんじゃないかな?多分。

466 :[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 02:04:09 ID:oFxPSuiV.net
新プラットフォーム機が来たよ。次のフェラーリはこれのデュアル版?

ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51679489.html
ttp://www.tcmagazine.com/comments.php?shownews=33934&catid=2
ttp://www.semiaccurate.com/2010/04/19/amds-nile-thin-and-light-notebook-platform-nearly-here/

☆Acer Aspire One 521
・10.1インチ
・AMD V105(1コア/1.2GHz/9W)
・DDR3
・Radeon HD 4225
・Bluetooth 3.0
・7時間駆動

467 :[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 11:20:05 ID:QqJS//yz.net
もうシングルコアはやめてお><

468 :[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 15:02:05 ID:tQL7yepg.net
たのむから、マルボロが無理なら、せめてバーコード入れてくれ

469 :[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 17:39:07 ID:pAKuPiTx.net
解像度そのままに幅20センチ程度の機種がでないものか。
285は微妙にでかい。

470 :[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 21:24:58 ID:oFxPSuiV.net
>>467
V105ってSempron M1xx相当だから、このクラスではかなり速いはず。
むしろ問題はCPUよりもストレージの速度だと思う。

471 :[Fn]+[名無しさん]:2010/04/22(木) 12:00:29 ID:hn1v8YTX.net
>>466
なんで劣化するのよ。
VISIONノートクラスじゃないと。

472 :[Fn]+[名無しさん]:2010/04/22(木) 15:28:32 ID:v7TdxaT8.net
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100422_362810.html
1410との違いはHDD容量だけかな

473 :[Fn]+[名無しさん]:2010/04/23(金) 09:18:06 ID:mjuMRw5q.net
>>472 光デジタル出力もついてるけど
これどう使えば幸せになれるの?(-。-)

474 :[Fn]+[名無しさん]:2010/04/23(金) 10:04:06 ID:tA0Ycy8D.net
wavとか高音質で音楽を取り込んでfostexのa7とかに流してヘッドフォン繋いで聞くとか

475 :[Fn]+[名無しさん]:2010/04/23(金) 12:39:51 ID:LGcJcmgM.net
ホテルのある程度いい部屋には付いてるオーディオに直結してPC内の自前の曲を聴く。

476 :[Fn]+[名無しさん]:2010/04/29(木) 12:33:43 ID:5r9JkrqU.net
Ultimateにアップグレードした人、感想キボンヌ

477 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/04(火) 22:31:21 ID:FPXcqgzo.net
FO200のバッテリー持ち・CPU温度抑制のため、栗(CrystalCPUID)を使ってVcoreを下げてみた

定格だと1,200MHzで、Vcore(VID)は0.875Vなのを、0.800V(栗で設定可能な最低VID)に設定
してロード時消費電力3W、CPU温度4℃の低下を認した、バッテリー寿命も多少延びるかも

操作クロック ・ Vcore ・ 消費電力 ・ CPU温度 ・ コア0温度 ・ コア1温度
 1,200MHz. ・0.875V ・.   18W  ・  42℃ . ・  39℃ .  ・ 44℃  (アイドル時)
 1,200MHz. ・0.875V ・.   29W  ・  59℃ . ・  56℃ .  ・ 60℃  (ロード時)

 1,200MHz. ・0.800V ・.   17W  ・                     (アイドル時)
 1,200MHz. ・0.800V ・.   26W  ・  55℃ . ・  52℃ .  ・ 57℃  (ロード時)

・負荷テスト:EVEREST システムスタビリティテスト(Stress FPU)
・消費電力測定:ワットチェッカー
・バッテリー:取り外した状態
・室温:24.3℃
・Vcoreが実測できないため、電圧は全てVID

ついでに、負荷に応じて動作クロックも下げる設定にしてみた(アイドル時800MHz動作)
総じて不安定感もなく動作良好

左の山が1,200MHz・VID0.875Vロード時、右の山が1,200MHz・VID0.800Vロード時
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu14202.png

478 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/05(水) 11:32:11 ID:h/aCFJ3O.net
>>477
Granolaも試してくれない?

479 :477:2010/05/05(水) 16:19:32 ID:2P/epNCF.net
>>478
Granolaは非対応でした
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu14207.png

目的がピーク負荷低減なので、Granolaでは無理だと思う

480 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/06(木) 21:58:59 ID:7PDAraMN.net
>>476

Ultimateにしたけど、そんなにHomePremiumとかわんないよ。
重いわけでもなく、軽いわけでもなくといったところです。


481 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/07(金) 19:20:08 ID:RDGmofkP.net
Catalyst 10.4 入れてみた人? どうよ?

482 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/08(土) 10:13:30 ID:RKhwVJCM.net
この機種(FO200-15)でBAFFALOのBluetoothマウス使ってるんだけど、たまにマウスが反応しなくなってイラっとする。
省電力のためにマウスがスリープしてるってならわかるが、使い続けてても3秒ほど反応しないときあるんだよね。

マウスが悪いのか、本体が悪いのかわからんのだけど、この機種でBluetoothマウス使ってる人おらん?

483 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/08(土) 11:41:31 ID:+EthI/aH.net
エレコムだけどなるわ。
タッチパッドON/OFF繰り返すと直ったりする。
無線LAN使ってるなら干渉してるのかもな。

484 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/08(土) 12:55:03 ID:Bys8TwyT.net
CatalystってAcerカスタマイズ版なのかな?
AMDのサイトから落としてもインストールは成功したって出るがドライバーバージョンが変わってないな。

485 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/08(土) 13:14:04 ID:pH/zwuAw.net
>>484
アンインストールしてからインストールした?

486 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/08(土) 13:15:32 ID:GnstVOlz.net
>>484
Catalyst Mobility じゃなきゃだめだよ、うちはこれ(10.4)入れて無問題
http://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Pages/radeonmob_win7-64.aspx

487 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/08(土) 14:52:53 ID:Bys8TwyT.net
マザーボードとかで選んでたわ。
アップデート出来ました。
こちらも特に問題無いです。

488 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/09(日) 22:23:12 ID:1KR4s0PD.net
>>477
非対応と言うよりDVFSを有効にしてないだけに見えるんだ

489 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/10(月) 02:33:22 ID:TCIxh0bF.net
メモリーカードスロットが何か余ってるので挿そうかなと思ったんですが、
SDHCが良いのかな?

490 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/10(月) 23:15:08 ID:UUu5YrtJ.net
用も無いのに余計なものを挿すのは止めた方がいい

491 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/11(火) 13:32:46 ID:UEQJjsoH.net
SD ExtreamでReady Boostとかなら面白そうじゃね

492 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/11(火) 23:01:19 ID:u5nLVlrE.net
SDEXで中途半端に金使うなら、SSDに換装するのが一番だな

493 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/12(水) 01:58:20 ID:kHQLOhZs.net
ああ、この機種はSSDへの換装ラクだしね。
IODATAのSSDにしたんだけど、マッハドライブのおかげか、かなり速く感じる。

494 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/13(木) 00:00:08 ID:Qj4FcKjM.net
CCC10.4の影響か少しだけゲームのエクスペリエンススコアが変わってるね。

495 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/13(木) 03:55:01 ID:55JGY66x.net
Alt+PrtScの組み合わせが出来ないのが少し不便だな。

496 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/15(土) 10:33:35 ID:dnMdx7D+.net
>>494
CCCは関係ないだろ
ドライバのおかげ

497 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/16(日) 00:47:09 ID:xYBPVbMh.net
>>482
本体の設定で直りますよ
コンパネ-デバイスマネージャー-Bluetooth 無線-製品の名前を右クリック-プロパティ
?電源の管理-電力節約のために〜のチェックを外す

498 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/18(火) 03:30:02 ID:9+qgPKYa.net
>>497
その設定したらかなり調子良くなった。マジ感謝。

499 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/18(火) 18:11:22 ID:V4SNlgBa.net
テーマ、壁紙とか
どんなに頑張っても再起動するとフェラーリに戻されるんだがどうすれば逃げられるの?
フェラーリのテーマ削除してもだめだった・・・・

500 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/18(火) 21:50:15 ID:9+qgPKYa.net
Ferrari Wallpaper とかなんとかゆーのをアンインストールすればいいと思うよ

501 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/18(火) 22:33:59 ID:0HIeTUTK.net
フェラーリのカレンダー壁紙って、いつぐらいまであるの?
まさか、三年分とかじゃないよね?

502 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 01:42:40 ID:IRF7+tWt.net
自分の知識では推測できないので困ってるんですが
CドライブしかなかったAOをパーティションを切ってC:システム、D:データに分けてあります。
この状態のままacerRecoveryを実行するとDは温存されCだけリカバリされるのでしょうか、
それともDはなくなり単純に出荷時状態になってしまうのでしょうか? 

503 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 02:13:21 ID:jD44x+uC.net
>>502
リカバリ実行時に選べた気がする。
いきなりは削除されないから、まずは実行してみ?

504 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 02:34:51 ID:IRF7+tWt.net
>>503
ありがとうございます、念のため大事なデータ移動してやってみます
ちみなみ機種はAO150でした


505 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 07:30:35 ID:885GTt28.net
もうワンサイズ小さくなって出てくれ。

506 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 08:28:09 ID:XD5IBdai.net
うーん。これ以上小さいと文字とか読みづらそうだなぁ。
でも重量はもうちっと軽いといいね。

507 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 17:40:10 ID:xy2eDY6f.net
>>505
エゴだよ、それは!

>>506
そこで、サイコフレームですよ

508 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 18:05:58 ID:oBZjK8Mr.net
そいや昔、シャア専用ノートとかなかったっけ。

509 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 22:32:22 ID:YJspjLrN.net
サイコフレームは重量増になります

でも強度は上がっていますから、絶対危険じゃありません

510 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 22:39:02 ID:itpycKZN.net
愛用したヴァイオU101が7でXGAだったので
そのままワイドになっただけでも少しは小さくて丁度かな。
正直携帯であの最小の字が歩きながらでも余裕なので
置いて使えるとなると、それ以上に小さくても大丈夫だな。

511 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 00:05:18 ID:5ppLL0XF.net
>>509
逆だよ。
νも強度も上がって、重量が3キロ減ったんだぞ!
スレチでスマソ。

要は俺のフェラはサイコフレームに換装済み。
もうスパコンなんて話にならない。
しかし、使いこなすにはニュータイプであるという条件がつく諸刃の剣。
素人にはお奨めできない。
まあ、お前らオールドタイプは、SSDに換装でもしてなさいってこった。


512 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 00:27:48 ID:G2i5dpx+.net
書き込みがあったかと思えば、くだらんもんばかりやな。

513 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 00:45:41 ID:lKvgW3jS.net
うむ。お前もな。

しかし、特に語ることってある?
コストパフォーマンス高いし、SSD換装でバッテリ駆動時間も延びるし、
Aspire One Fan Controlで静音だし、言うことないな。

・・・普段持ち歩くのはVAIO type Pですけどね。

514 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 02:41:01 ID:4GpOa/Uf.net
CCC10.5が出たことぐらいかな?

515 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 08:46:44 ID:TvP0B422.net
PCデポではじめて現物見たけどなかなかいい感じ。
欲しいとも思うけどモバイル用にはLOOX U使っていてそれより重いのはちょっと…だし
家で使うならもっとサイズ大きくてもいいし
結局買っても大して使わないんじゃないかという…
いやまぁ飾りとして買うのもいいのだけど…
そういやGatewayのロッシモデルもあったな
でもあっちはイマイチ。

516 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 14:13:11 ID:G2i5dpx+.net
>>513
SSD化でバッテリの持ちは何%くらい延びた?
今のはなかなか安くならんし、TP X100eが安くなったから微妙だ。

517 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 02:27:20 ID:oKUqRCMZ.net
ノートンオンラインバックアップがプリインストールされていますが、これって一定期間
後有料になるの?

518 :[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 23:42:21 ID:7XUyamBl.net
>>515
どうよ?
ttp://uproda.2ch-library.com/2517214mv/lib251721.jpg

519 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 11:25:17 ID:x5V5gcFp.net
シューマッハーのヘルメットマウスパッドいいな

520 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 11:48:12 ID:k7QYTxeJ.net
>>518
実はフェラーリペンケースがよかった

521 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 18:33:37 ID:dVshP6Lb.net
DVDドライブの赤なんてあるんだ

522 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 21:55:21 ID:oo58jGYT.net
>>518
DVDドライブとマウスに跳ね馬とマルボロのロゴがない。
惜しい…
出直して再うp汁

523 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/03(木) 14:54:38 ID:gVB/YBcF.net
FO200-Rb43

FF11はLowなら問題なくプレイできる?

524 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/03(木) 16:29:54 ID:IGp9E5JT.net
デスクトップでやれクズ

525 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/03(木) 17:38:39 ID:ERcBhT80.net
>>523
余裕

526 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 10:32:57 ID:lZhPHh5/.net
>>523
FF11はVistaと7だと日本語入力が若干不具合あったと思う。
バックバッファを上げ過ぎなかったら動かないとかはまず無いと思うが。
ベンチマークだとLow3500ぐらいHigh2000ぐらいだったハズなので動かないとかは無いと思う。

527 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 23:37:48 ID:qU1494lZ.net
>>525-526サンクス

ようつべ調べたらFF11は無かったが
ゲーム動かしてる動画がいくつかあった

528 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 00:57:55 ID:Z7x1l6oA.net
フェラーリモデルのipadを出してくれ。

529 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 12:36:46 ID:fYiECDiS.net
>>528
フェラーリモデルといえばこれもいいね
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1006/02/news055.html
ドコモで使えるのかな

530 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 14:30:01 ID:Hn05mqF5.net
>>529
この手のガジェットに疎いんだけど
携帯+ノートPCでだめなの?

スマートフォンの魅力って何?

531 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 16:10:28 ID:fYiECDiS.net
>>530
いや・・見た目がいいから・・

532 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 21:58:15 ID:Z7x1l6oA.net
必要かどうかはともかく
携帯+ノートPCが携帯一つである程度済むってだけで充分魅力かと。

533 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 00:14:48 ID:wT8oGUdk.net
じゃんぱら各店でメーカー再生品が\64,800(税込)。
まだ高いか・・・。
漏れはFerrariというよりもAMDである方に興味があるんだが。

534 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 07:22:30 ID:PDaM2AqP.net
であればx100eとかだな。
Ferrariに価値を見出さないのにわざわざデチューンされたものを選ぶというなら止めないが。

535 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 09:20:51 ID:wb3YOyXO.net
この機種では無いがM880のネットブックもぼちぼち出るみたいなので、
AMDだけだとそっちの方が良いかも知れんな。

536 :533@自作系:2010/06/11(金) 13:53:57 ID:wT8oGUdk.net
でも根っからの反インテルなんで本家FerrariのAMDエンブレムは
AMDが日の当たるところにいるってことで嬉しい。
故にFerrariコラボという事は全くの無意味では無かったりする。

>>534 >>535
アドバイス感謝です。

537 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 19:08:36 ID:I/cgwoEn.net
ATI XGP
http://www.4gamer.net/games/103/G010308/20100602066/


538 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 09:29:08 ID:T+q/sUYg.net
もうワンサイズ小さいモデルも出してくれ。

539 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/17(木) 14:45:10 ID:R4ydySyq.net
>>529
これ、日本でどこのキャリアが出してるの?
淀で、これは多分日本では発売されてないって言われたけど…

540 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/20(日) 23:56:36 ID:TG1Gw6IH.net
SIMフリーなら大抵ドコモorSBのSIMが使えるぞな。

541 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/20(日) 23:59:35 ID:TG1Gw6IH.net
まず、個人輸入とか入手するのが前提だけどね。
国内でスマフォとして使うのはそんなにハードルは高くないだろ。
完全な日本語化は難しいかもしれんが…

542 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/22(火) 06:23:02 ID:liauK1ft.net
>>539
欧州だと確か富士通(FUJITSU)だったが、日本では期待できないだろうなあ。

543 :[Fn]+[名無しさん]:2010/06/22(火) 14:38:32 ID:NA4E8KD7.net
>>539
人柱応援する

544 :[Fn]+[名無しさん]:2010/07/01(木) 17:38:06 ID:LXnPWR35.net
軽いゲームならイケるかなこれ


誰か何かプレイしてないか?

545 :[Fn]+[名無しさん]:2010/07/01(木) 18:29:24 ID:edSKLr5d.net
>>544
軽いゲームか分からんが、MHFとかなら動く。
最新のFPSとかレースゲームはちょいキツいんじゃかな?

546 :[Fn]+[名無しさん]:2010/07/01(木) 23:55:42 ID:zOMfPzYA.net
MHFくらいならできるのか

FF11もなんとかなりそうだし割といい感じだね

ノートでこのスペックだというの踏まえてもさ

547 :[Fn]+[名無しさん]:2010/07/02(金) 10:21:06 ID:Ag0Whbr7.net
http://www.auction.co.jp/mem1/item/mem_itm_item.asp?LOT=1461530


格安で見つけたがここ保障ないし使いたくねぇ

548 :[Fn]+[名無しさん]:2010/07/02(金) 15:53:10 ID:AmrXwwuB.net
宣伝乙

549 :[Fn]+[名無しさん]:2010/07/02(金) 23:35:43 ID:fmkTRKc2.net
しかし入札無し

550 :[Fn]+[名無しさん]:2010/07/03(土) 15:26:14 ID:rbsQwh7y.net
>>529の奴をオクにだして欲しい


551 :[Fn]+[名無しさん]:2010/07/04(日) 19:43:12 ID:D0lOXKCs.net
イーモバ契約しようかと思ってるからこれゲットしようかな



ちょっと迷う

552 :[Fn]+[名無しさん]:2010/07/04(日) 20:04:15 ID:hd73DAts.net
>>9の記事が気になるがリンク切れてる

似たようなの探すかな





553 :[Fn]+[名無しさん]:2010/07/13(火) 20:42:19 ID:1K13mBVO.net
エンブレムとデザインとエンジンが格好いいわ

554 :[Fn]+[名無しさん]:2010/07/14(水) 05:49:04 ID:Cc18Hslj.net
>>553
フェラーリオーナーへようこそ

555 :[Fn]+[名無しさん]:2010/07/14(水) 18:02:40 ID:MEthz2pv.net
そろそろVISIONの新しいCPU積んでニューモデルでないかなぁ

556 :[Fn]+[名無しさん]:2010/07/14(水) 18:20:47 ID:89Xjlwta.net
モニターの新型が欲しいな

557 :[Fn]+[名無しさん]:2010/07/14(水) 18:31:48 ID:Cc18Hslj.net
俺のフェラが旧型になるから、Acerはスポンサーから降板。現行モデルで絶版。
異論は認めない

558 :[Fn]+[名無しさん]:2010/07/14(水) 22:29:42 ID:Pxddj/oF.net
弄るたびに買ってよかったと思う
黒色もほしくなってきたw

559 :[Fn]+[名無しさん]:2010/07/15(木) 09:12:56 ID:KPPXqlxv.net
黒色もあんの?

560 :[Fn]+[名無しさん]:2010/07/15(木) 10:55:25 ID:TaiKwsFI.net
>>559
昔、あった。カーボン調みたいな。

561 :[Fn]+[名無しさん]:2010/07/15(木) 13:10:55 ID:MyPRaXx3.net
>>559
つか昔は主に黒だった。>560氏がいうカーボン地ね。

562 :[Fn]+[名無しさん]:2010/07/15(木) 19:30:29 ID:ePz7JqlA.net
カーボン地じゃなくてカーボンだから。
Ferrariにも使われているんだから。
勘違いして欲しくないんだから。
Ferrari4000オーナーより。

563 :[Fn]+[名無しさん]:2010/07/16(金) 00:30:04 ID:nvsGyr+v.net
車体に使われるドライカーボンだったら値段が尋常じゃなくなるな。

564 :[Fn]+[名無しさん]:2010/07/16(金) 00:50:38 ID:3A+3xW3x.net
1000シリーズもカーボンじゃなかったっけ?外装
4000シリーズは独立グラフィックチップで何気に良かった
日本未販売の5000シリーズが欲しいな

565 :[Fn]+[名無しさん]:2010/07/16(金) 01:06:57 ID:WKklaYjR.net
過去モデルっていったい全部で何台あるの?

566 :[Fn]+[名無しさん]:2010/07/16(金) 01:16:51 ID:3A+3xW3x.net
3000シリーズから始まったんじゃなかったけ?
で、日本では
3000〜4000〜1000〜ONE の順

567 :[Fn]+[名無しさん]:2010/07/16(金) 12:09:26 ID:P57+qK5W.net
FO200満足感パネェ
エンブレム見てにやけてるぜ。傍からみれば変態だろうな。

568 :[Fn]+[名無しさん]:2010/07/18(日) 09:10:52 ID:Xyr2J93d.net
こんな感じのフェラーリ仕様のipad出ないかな。

569 :[Fn]+[名無しさん]:2010/07/20(火) 06:39:22 ID:3qlgENcn.net
作りも結構堅牢なのは◎

570 :[Fn]+[名無しさん]:2010/07/20(火) 14:50:41 ID:BLRIA1Ih.net
>>568
iPadのカーボンとかいいね。カバーが売ってそうだけど、ここはあえてカバーじゃなくて
本体がカーボンっていうね。

571 :[Fn]+[名無しさん]:2010/07/21(水) 00:20:05 ID:hndiNQLy.net
リンゴのマークの代わりに跳ね馬でね
で、通にはバーコード入りの限定ver、これ

572 :[Fn]+[名無しさん]:2010/07/21(水) 01:44:03 ID:C5a0tBY1.net
それもし出たら絶対買ってしまうな

573 :[Fn]+[名無しさん]:2010/07/23(金) 00:29:01 ID:q+vuOB1w.net
アップルだとフェラーリよりポルシェを選びそうだな。

574 :[Fn]+[名無しさん]:2010/07/25(日) 22:43:04 ID:ywbhpXiS.net
メモリどこの使ってるんだろう?と裏蓋開けてみた
ELPIDAだった、良いの使ってんのな

575 :[Fn]+[名無しさん]:2010/07/26(月) 11:45:16 ID:na3dSQhO.net
裏豚開ける前にコレ使えばよかったのに・・・
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/benchmark/pcwizard.html

576 :[Fn]+[名無しさん]:2010/07/26(月) 12:23:40 ID:6+QYYsX4.net
ツールで見ても良かったんだけど
実際、いじれる所は見てみたかったんだよ
ここの封印シールは、破いても保障に影響しないからね


577 :[Fn]+[名無しさん]:2010/07/26(月) 12:41:16 ID:cHMG+zZq.net
>>576
> ここの封印シールは、破いても保障に影響しないからね

(´・ω・`)


578 :[Fn]+[名無しさん]:2010/07/26(月) 12:48:53 ID:6+QYYsX4.net
Acerのメモリ増設用の蓋の封印シールは、
メーカー〜販売店〜顧客までの流通途中で、
部品を抜き取れれたりするのの防止と確認用だから
日本だと心配はいらないが、外国では普通にそんなトラブルがある
散々、AcerのノートPC関連スレでは言われてることだから
覚えておくといい

579 :[Fn]+[名無しさん]:2010/07/26(月) 15:48:35 ID:JinEr+I/.net
最近知って5万程なので買おうか悩む所ですが
録画してるフルHDのtsファイル等の動画ファイルは
性能的に再生可能ですの?
フェラーリじゃないけどエイサーの現行モデルの
セレロンのヤツとかと比べると性能差って結構あるの?

580 :[Fn]+[名無しさん]:2010/07/26(月) 21:03:12 ID:WfVLd3pQ.net
再生可能

581 :[Fn]+[名無しさん]:2010/07/28(水) 01:28:52 ID:bSmOpKKH.net
アイパッドとどちらにするか悩んで
結局両方買ったぜよ。

582 :[Fn]+[名無しさん]:2010/07/28(水) 12:19:23 ID:vJXuh27z.net
二つは別物なんだから、いいんじゃねーの?

583 :[Fn]+[名無しさん]:2010/07/31(土) 13:37:42 ID:UTR/ZkTq.net
>>579
もうすぐ新作が出るはず
今は時期が悪い

584 :[Fn]+[名無しさん]:2010/07/31(土) 19:08:14 ID:3RJwe4HI.net
液晶モニター辺りが出てきそうな感じ

585 :[Fn]+[名無しさん]:2010/08/01(日) 11:40:40 ID:/YW0uL9C.net
acer Ferrari One 200 series FO200-Rb43 Review
http://tura.sakura.ne.jp/PC/100124.html

586 :[Fn]+[名無しさん]:2010/08/02(月) 08:29:55 ID:e1pJv5JR.net
現行のやつ値崩れしないかな

587 :[Fn]+[名無しさん]:2010/08/02(月) 09:55:44 ID:XRAWAbEw.net
次はLED液晶だろうから、そこまでは待ちたい所。
これに限らんがミニノートの11インチ以下でSXGA+程度の解像度も欲しい所。

588 :[Fn]+[名無しさん]:2010/08/02(月) 12:50:42 ID:PzHdNtLj.net
Ferrari Oneは、LEDバックライトじゃなかったっけ?


589 :[Fn]+[名無しさん]:2010/08/03(火) 23:57:19 ID:jWn53cSu.net
当時でLEDだったら、もっと全面に押し出してる。
今だと3Dテレビなのに普通のテレビのように売ってるようなもん。

590 :[Fn]+[名無しさん]:2010/08/04(水) 00:08:45 ID:2HpA7q3T.net
Ferrari Oneは、LEDバックライトだね
pdf注意
ttp://www2.acer.co.jp/catalog/FIX_Ferrari one_0303.pdf

591 :[Fn]+[名無しさん]:2010/08/04(水) 00:13:49 ID:2HpA7q3T.net
むむ、コピペミス
http://www2.acer.co.jp/catalog/FIX_Ferrari%20one_0303.pdf

592 :[Fn]+[名無しさん]:2010/08/04(水) 00:23:29 ID:jYzCrTwn.net
うちのラベルもLED LCD
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu15864.jpg

593 :[Fn]+[名無しさん]:2010/08/10(火) 02:31:50 ID:DKECP8Ca.net
Granola対応してる?

594 :[Fn]+[名無しさん]:2010/08/12(木) 20:38:55 ID:5VpIygf7.net
New BIOS 3112来てるね

Improves Panasonic battery charge performance. 3112 2.3 MB 2010/08/09

595 :[Fn]+[名無しさん]:2010/08/12(木) 21:23:16 ID:wSgBBww+.net
ん? 
充電の仕方が変るんか?

596 :[Fn]+[名無しさん]:2010/08/17(火) 22:07:02 ID:rQ25u1Q/.net
新型はまだかね

597 :[Fn]+[名無しさん]:2010/08/18(水) 04:04:18 ID:veujkvr3.net
>>596
同じく

598 :[Fn]+[名無しさん]:2010/08/18(水) 10:32:33 ID:Q+jeRBev.net
剛性がよい

599 :[Fn]+[名無しさん]:2010/08/23(月) 00:53:04 ID:RZmn5Ut+.net
>>596
>>597
俺のフェラが旧型になるから、Acerはスポンサーから降板。現行モデルで絶版。
異論は認めない

600 :[Fn]+[名無しさん]:2010/08/23(月) 08:58:03 ID:0sgOcUXe.net
大きさはも外装も見た目同じで
中身は最新型にし液晶はWUXGA
FF14が動く程度のスペックでバッテリーは10時間持つ
マイナーチェンジ版として出せばOK

601 :[Fn]+[名無しさん]:2010/08/23(月) 12:09:11 ID:Ke/9c+ML.net
>>599
異議あり

602 :[Fn]+[名無しさん]:2010/08/23(月) 22:59:31 ID:PHFH/SJ6.net
>>599
>俺のフェラが旧型になる

嫌な想像をしてしまったw

603 :[Fn]+[名無しさん]:2010/08/24(火) 01:55:32 ID:m/G996GO.net
>>599
やらないか?

604 :[Fn]+[名無しさん]:2010/08/24(火) 23:24:29 ID:ccHQi61W.net
>>599
加えろ
歯立てるな

605 :[Fn]+[名無しさん]:2010/08/26(木) 19:45:03 ID:52H/IK+C.net
新型情報。
http://www.netbooknews.com/6720/acers-next-ferrari-one-to-sport-amd-fusion/

606 :[Fn]+[名無しさん]:2010/08/26(木) 20:25:45 ID:cVwTUdA2.net
>>605
orz
…まだだ、日本で発売と決まった訳じゃない!

607 :[Fn]+[名無しさん]:2010/08/26(木) 23:37:16 ID:HE+Jly6J.net
だんだん、中身がしょぼくなるね。

608 :[Fn]+[名無しさん]:2010/08/26(木) 23:46:37 ID:hEOCctU6.net
Ontarioだと性能下がるの?

609 :[Fn]+[名無しさん]:2010/08/26(木) 23:47:52 ID:DBI1Q9fU.net
性能はホドホドでいいので
モニタを11インチ程度でWSXGA+ぐらいにはしてくれ。
当然WUXGAがいいんだけど、WXGAが一般的なだけに
ワンクッションいるだろう。

610 :[Fn]+[名無しさん]:2010/08/27(金) 12:26:48 ID:FkCJjYGX.net
Ferrari1000シリーズまでは結構高級なノートPCで気軽に買えなかったけど
Ferrari ONEからは気軽に買える値段になった分、買う人多くなったんじゃないかな?
で、メーカーとしても売れる商品を出したい訳だから
これから出る新商品も、性能はそこそこでコスパの良いのが出てくる予感

611 :[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 16:37:54 ID:5hlLmwW7.net
この機種、タッチパッドが使いにくくね?
左右のフチに段差も無く、斜めにカットしてあるので誤操作しやすい。
ボタンも硬いし。
この辺改善してくんないかなぁ。


612 :[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 23:38:29 ID:KvI6sT5+.net
>>611
それ仕様だと思う。
俺も買ったとき、故障かと思ったけど、店頭の触って
全く同じなので、そんなもんだと思った。

改善されると俺のフェラが旧型になるから(ry

613 :[Fn]+[名無しさん]:2010/08/30(月) 01:07:34 ID:fIxxueFv.net
国内仕様全機種持ってるけど、
一番使いやすくて使用頻度が高いのはFerrari3400だったりする

614 :[Fn]+[名無しさん]:2010/08/30(月) 01:10:41 ID:IlNgJQHn.net
新型出るか気になるけど別にこれに不満もないしなぁ

615 :[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 11:24:29 ID:HTjXkaVk.net
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6178280.html

どなたかおわかりの方お教え下さい。

先週9/4日にパソコン専門店でイーモバイル+パソコンのセットを購入したものです。
店舗はアプライドというパソコン専門店でセットの場合40,000円引きで、
29,800円で購入。
その後、3年間の保証を15,000円で付けました。
超お買い得なのでと言うことで購入しましたが、帰ってネットで他の販売店を見ると
5年保証付きで20,000円強の価格でありました。

商品は【acer】Ferrari One 200(2010年モデル)です。

事前に下調べをしなかったことを後悔してますが、
あまりにショックだったこともあり、購入店舗へメールで内容を送りましたが、
お詫びのメールが届いただけで、”今回のことはご容赦ください。”とのことでした。

価格があまりにも違いすぎることで返品を申し出ましたが、その後
なにも返答無しです。


開封済みなのでムリなのでしょうか?
クーリングオフは出来ないにしても、何も為す術は無いのでしょうか?

おわかりの方、よろしくお願いいたします。


誰か教えてあげてwww

616 :[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 12:12:48 ID:YgWoz5Hc.net
なにこれ本人乙?
自分で調べもしないで後から高いよ金返せとかクレーマーもいいとこだろ

617 :[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 12:23:03 ID:HTjXkaVk.net
いや、自分本人じゃないんでw

618 :[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 12:28:14 ID:HTjXkaVk.net
つかぶっちゃけクレーマーってよりかモンスターカスタマーってやつじゃねとか思ってますwww

619 :[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 12:49:29 ID:giKZLLBe.net
情弱とは恐ろしいものだなw

620 :[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 14:38:52 ID:r3d1FTuC.net
買ってから調べるのに、何で買う前に調べないんだろうな。

621 :[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 18:16:21 ID:HTjXkaVk.net
>>620
買ってきたパソコンで調べたというオチだったりして

622 :[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 20:03:46 ID:LMO2W6/M.net
最終モデルでプレミアつくから、持っておけばいいのに。
そもそもフェラーリは指名買いするもんだろ。

623 :[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 22:58:03 ID:mr+wKmzW.net
まぁ普通はしばらく経った時にゴミに多少の値が付く程度のプレミアよりも
今の数万の方がいいわな。

624 :[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 23:33:56 ID:aYrZmt3y.net
○年保障  というのもピンからキリまであるのも理解してないだろうな

落下など使用者の過失や、盗難なども保障となるるのかどうか
修理中に別のパソコンを貸し出ししてもらえるとか
持ち込み修理が出来るor発送のみの対応とか

質問者ぐらいの人なら高くても近所の店で買っとけばいいんじゃないのかな


625 :[Fn]+[名無しさん]:2010/09/14(火) 21:51:26 ID:VCAzfkJI.net
キタ━(゚∀゚)━┥東│東│東│  │  │  │発│発│発│中│中│中│北┝┥北┝━(゚∀゚)━!!!!

モンツァ ポール・ツー・ウイン記念 特別仕様 限定60台
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1009/09/news045.html



626 :[Fn]+[名無しさん]:2010/09/14(火) 23:18:35 ID:aQ+aMfOo.net
騙された(´・ω・`)

627 :[Fn]+[名無しさん]:2010/09/15(水) 03:50:15 ID:1xNADEAq.net
このネットブックの壁紙的に
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B002HH9TV0/
ってコントローラー使ってるんだけど、他に合いそうなUSB機器とかあるかな?
PS3モードだとPS2/PS3と同じ感覚で使えてPS3でも使えるらしいのでオススメ。
振動が無いのがネックかな。その分軽めだけど。
別バージョンはF430版があるみたい、基本仕様は同じかな?

628 :[Fn]+[名無しさん]:2010/09/15(水) 07:07:22 ID:2E6zAknR.net
>>627
俺はこれを予約したぞ。
高いけどお勧め。

ttp://www.logicool.co.jp/ja-jp/gaming/wheels/devices/5184

629 :[Fn]+[名無しさん]:2010/09/21(火) 03:14:24 ID:fEzsRZ9O.net
性能はこれと同じ程度でよいので
5インチ程度でXGA解像度の液晶つけた小型モデルでんかな。

630 :[Fn]+[名無しさん]:2010/10/31(日) 12:20:10 ID:BWm0zEik.net
これは良いライバル
Eee PC VX6
まぁ、性能では圧倒的にONEが上だけど

631 :[Fn]+[名無しさん]:2010/10/31(日) 20:30:05 ID:b9VJyhwl.net
49800円だし買おうかなぁ(´・ω・`)

632 :[Fn]+[名無しさん]:2010/11/01(月) 01:15:43 ID:XJQy1tUe.net
>>631
~ヘ(´ー`*) カモーン
フェラーリオーナーへようこそ。
買ったら、画像うpしてね

633 :[Fn]+[名無しさん]:2010/11/01(月) 17:40:16 ID:kt/VgSA5.net
やっぱやめようかなぁ(´・ω・`)

634 :[Fn]+[名無しさん]:2010/11/01(月) 17:42:59 ID:kt/VgSA5.net
やっぱり買おうかなぁ(´・ω・`)

635 :[Fn]+[名無しさん]:2010/11/01(月) 23:45:24 ID:oVcJoZLX.net
楽しそうだなw

636 :[Fn]+[名無しさん]:2010/11/02(火) 03:02:47 ID:d3NXgoxg.net
買ってしまえい!

637 :[Fn]+[名無しさん]:2010/11/02(火) 08:58:46 ID:9HC1UDFL.net
フェラーリPC最後になるかもしれないよ。
買っておけ(#゚Д゚)

638 :[Fn]+[名無しさん]:2010/11/02(火) 17:20:46 ID:vWdwl2Ls.net
やっぱやめるお(´・ω・`)

639 :[Fn]+[名無しさん]:2010/11/02(火) 17:21:27 ID:vWdwl2Ls.net
やっぱ買おうかなぁ(´・ω・`)

640 :[Fn]+[名無しさん]:2010/11/02(火) 20:42:11 ID:d3NXgoxg.net
買ってしまえい!

641 :[Fn]+[名無しさん]:2010/11/02(火) 21:33:35 ID:vWdwl2Ls.net
やっぱやめたお(´・ω・`)

642 :[Fn]+[名無しさん]:2010/11/02(火) 23:53:56 ID:9HC1UDFL.net
>>641
買えっていってんだよ凸(゚Д゚#)

643 :[Fn]+[名無しさん]:2010/11/03(水) 10:35:28 ID:JdzpQlYG.net
www

644 :[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 17:51:16 ID:IjE+II9C.net
やっぱでも買おうかなぁ(´・ω・`)

645 :[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 20:13:51 ID:no1AlyAe.net
>>644
なめてんのか?やんのかあ?ああ?凸(゚Д゚#)


646 :[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 20:13:55 ID:IjE+II9C.net
やっぱりやめるお(´・ω・`)

647 :[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 20:39:12 ID:no1AlyAe.net
>>646
いい度胸してんじゃねーか。ああ?表でろや凸(゚Д゚#)ゴルァ!!

648 :[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 21:03:26 ID:IjE+II9C.net
やっぱり買ってみようかなぁ(´・ω・`)

649 :[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 23:46:47 ID:s1jfGiuX.net
今日も乙w

650 :[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 18:21:50 ID:J7i87I53.net
んー・・・やめるお(´・ω・`)

651 :[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 20:43:46 ID:DAAeLHVz.net
凸(#゚Д゚)┌┛(´・ω・`)

652 :[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 23:42:32 ID:J7i87I53.net
明日買いに行こうかなぁ(´・ω・`)

653 :[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 19:16:41 ID:hrUQ5aMf.net
買ってきてないお(´・ω・`)

654 :[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 21:19:54 ID:cGiepyKI.net
ネタスレになっちまったのか・・・

655 :[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 21:56:26 ID:hrUQ5aMf.net
今日(´・ω・`)クッション買ってきたよ

656 :[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 17:20:46 ID:BS4iTX/J.net
流石にこれはもう古いし
かと言っていまだに2万ン3万って訳でも無いので
今度出るランボルギーニにのしようかなぁと思いつつも
見たらたいして性能が良くないので、
どこか現行機のハイエンド程度でいいので
ポルシェモデルで出してくれ。

657 :[Fn]+[名無しさん]:2010/11/13(土) 10:15:50 ID:ChYAnJUq.net
そろそろ買おうかなぁ(´・ω・`)

658 :[Fn]+[名無しさん]:2010/11/13(土) 23:12:30 ID:SfOha5dS.net
好きにしろ。

659 :[Fn]+[名無しさん]:2010/11/15(月) 11:06:28 ID:C0VOmB9U.net
えーいもう俺が買う(´・ω・`)

660 :[Fn]+[名無しさん]:2010/11/15(月) 18:14:49 ID:O4vOvrHd.net
でもやめるお(´・ω・`)

661 :[Fn]+[名無しさん]:2010/11/17(水) 12:57:19 ID:IFIxuZqK.net
じゃ、とっとと巣へ帰れ

662 :[Fn]+[名無しさん]:2010/11/18(木) 01:44:37 ID:Rrm4HJcm.net
帰る巣がない・・

663 :[Fn]+[名無しさん]:2010/11/18(木) 11:46:09 ID:jdIilS4D.net
ずっと、ここにいるお(´・ω・`)

664 :[Fn]+[名無しさん]:2010/11/18(木) 12:29:21 ID:6HpW+Jlu.net
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1250239.jpg


665 :[Fn]+[名無しさん]:2010/11/21(日) 09:27:26 ID:MxEUD7JR.net
やっぱ買おうかなぁ(´・ω・`)

666 :[Fn]+[名無しさん]:2010/11/22(月) 00:37:14 ID:DEZp0ffB.net
今日も一台買ってきた
明日も買うしあさっても買うぜ!

667 :[Fn]+[名無しさん]:2010/11/22(月) 02:12:11 ID:GtOr+nw8.net
>>666
嘘は(・A・)イクナイ!!
だからダミアンって呼ばれるんだよ

668 :[Fn]+[名無しさん]:2010/11/23(火) 21:21:33 ID:JJEPS09f.net
やっぱりやめるお(´・ω・`)

669 :[Fn]+[名無しさん]:2010/11/24(水) 12:05:24 ID:P41VQFMG.net
と見せかけて購入(`・ω・´)v

670 :[Fn]+[名無しさん]:2010/11/24(水) 19:18:42 ID:42eu9c7q.net
>>669
オーナーになったのか?(#゚Д゚)凸

671 :[Fn]+[名無しさん]:2010/11/24(水) 19:23:11 ID:GrAfmfn8.net
>>670
そいつは偽物だお(´・ω・`)
まだ買ってないお(´・ω・`)

672 :[Fn]+[名無しさん]:2010/11/24(水) 19:26:19 ID:42eu9c7q.net
>>671
そうなのか…じゃ鳥つけろや。
お前な、女の腐った様な態度はダメだ。
とみこって呼ぶぞ。
明日買え凸(゚Д゚#) これは命令だ!

673 :[Fn]+[名無しさん]:2010/11/24(水) 22:11:03 ID:GrAfmfn8.net
そろそろ寝るお(´・ω・`)

674 :[Fn]+[名無しさん]:2010/11/24(水) 23:23:48 ID:42eu9c7q.net
>>673
買ってきたら画像うpしろよ
このおとこおんなのとみこ凸(゚Д゚#)

675 :[Fn]+[名無しさん]:2010/11/26(金) 16:28:23 ID:MA+Kl/mD.net
もう売ってない(´・ω・`)

676 :[Fn]+[名無しさん]:2010/11/26(金) 20:22:14 ID:zSEtgiIS.net
>>675
逃すものか!凸(゚Д゚#)
http://item.rakuten.co.jp/kitstyle/20100909-fo200-15/

上のアドレスの所で買える。売ってる。
さあ買え。
買ったら、証拠にうpしろよ凸(゚Д゚#)



677 :[Fn]+[名無しさん]:2010/11/26(金) 22:24:15 ID:VFxJa+j9.net
>>676
後期型ですな

678 :[Fn]+[名無しさん]:2010/11/26(金) 22:33:10 ID:8dOrxe3S.net
>>676
明日までに考えさせてくれお(´・ω・`)

679 :[Fn]+[名無しさん]:2010/11/27(土) 16:44:15 ID:9fhBlKqS.net
一年経てばゴミの新品PCがこの値段じゃ誰も買わないわな。

680 :[Fn]+[名無しさん]:2010/11/28(日) 09:09:05 ID:t96FMVKA.net
価値はPCにあらず、フェラーリに有り。
愛でるだけでハァハァできるマニアに贈る機種である。

681 :[Fn]+[名無しさん]:2010/11/28(日) 11:50:11 ID:pZli+H8I.net
たしかに別にPCの必要は無いな。
フェラーリのi-pad、早く出ろ。

682 :[Fn]+[名無しさん]:2010/11/28(日) 12:29:32 ID:WMXYN4gA.net
Zacate採用のが出ないかなあ

683 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/04(土) 00:48:25 ID:NfTULpLC.net
1年前ぐらいのモデルなのに最近のネットブックと比べてもスペック的には見劣りしないよな。

684 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/04(土) 21:51:21 ID:Wgv8Cn83.net
そうなんだ。
てっきり今やクソPCなのかと思ってて買う気にならなかった。

685 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/04(土) 22:03:52 ID:/ZrdWQ++.net
やっぱ買うのやめたお(´・ω・`)

686 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/04(土) 23:12:29 ID:R9YHW2QJ.net
まだやるのかよw

687 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 19:54:41 ID:/vOyZTA3.net
>>685
俺も毎日2ちゃんに顔出すほど暇じゃないんだよ凸(゚Д゚#)
もうお前のようなおとこおんなのとみこは、フェラーリオーナーになる資格無し!

ttp://lalabitmarket.channel.or.jp/feature/snoopy_pc/?utm_source=1046&utm_medium=M&utm_campaign=1
これでも買って得意げにしてろ凸(゚Д゚#)

688 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 21:28:14 ID:NxiLHQVP.net
やっぱ買おうかなぁ(´・ω・`)

689 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 22:31:23 ID:/vOyZTA3.net
とみこ!(#゚Д゚)┌┛Σ(´・ω・`)

690 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 19:26:46 ID:NR/eQbWJ.net
やめるお(´・ω・`)

691 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 21:19:34 ID:NR/eQbWJ.net
やっぱ欲しいなぁ(´・ω・`)

692 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/17(金) 20:08:42 ID:LW7/n+vd.net
やっぱいらないお(´・ω・`)

693 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/26(日) 17:23:15 ID:ESYoxNku.net
40Kで買った。
持ち歩くにはでかいな

694 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/26(日) 17:53:09 ID:ASFiMCe/.net
なっかま

695 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/28(火) 01:31:36 ID:D30P92IT.net
>>693
フェラーリオーナーへようこそ

696 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/28(火) 20:59:11 ID:N4CLOLBo.net
やっぱ買おうかなぁ(´・ω・`)

697 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/29(水) 02:16:41 ID:1DqnVjoC.net
フェラーリってのは迷って買うものじゃない。
迷うくらいなら最初からやめとけ。

698 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/29(水) 11:25:53 ID:NifV7/By.net
やっぱやめるお(´・ω・`)

699 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/30(木) 16:14:24 ID:lpCRKeW5.net
自分で決めろよw

700 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/30(木) 23:58:33 ID:ejn+plAB.net
700(σ・∀・)σゲッツ!!
このスレも700まできたか…

701 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/31(金) 00:00:02 ID:c+crq55L.net
やっぱ買おうかなぁ(´・ω・`)

702 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/31(金) 19:40:05 ID:y9iQBcVO.net
初期のONEを使ってるんだけど、
ACアダプター外してると、
電源入れてないのにいつの間にかバッテリーが空になってるんだけど
何なのコレ・・・

703 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/31(金) 20:05:08 ID:aMnUsSEn.net
>>702
初期て・・・それFOか?AOAじゃないのか?
どちらにしても初回同梱品のバッテリだともう2〜3年前だろ、余裕でバッテリ寿命じゃね?

AOA150ならスレチ↓
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1279015129/

704 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/31(金) 20:11:23 ID:y9iQBcVO.net
今年の2月頃買ったFD200-Rh43
起動させたのは6回位かw殆ど放置
11月初め頃、バッテリー半分充電して置いてたら
今見たらスッカラカン。2ヶ月しないで放電するもんかね?
こんなことが3回ほどあった

705 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/31(金) 20:47:13 ID:4B67Eqbt.net
>>704
2ヶ月も放置すれば抜けてしまうかも知れんが・・・
最初の使わなくなった時点で過放電状態になってしまって、まともに充電できてない状態とかw

保証期間内だしバッテリリフかけてダメなら点検にだすのでいいじゃね?

706 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/31(金) 20:56:08 ID:y9iQBcVO.net
充電した直後だと、AC抜いて普通に数時間動かせてるんでバッテリーは大丈夫かと
BIOSの3112を適応剤だけど、コレUpdate the BIOS for battery recharging issue.って書いてあるんだよね
バッテリーの充電関連で不具合でもあったのかなぁ

707 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/31(金) 21:01:32 ID:y9iQBcVO.net
剤って何だorz、済じゃないか・・・IMEめ

708 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/31(金) 21:23:57 ID:y9iQBcVO.net
連レス、スマソ
原因が判明した、俺と同じような勘違いしないように書いておく
他のFerrari4000や3400も2ヶ月前にバッテリーを半分充電して保管してたんだけど
どちらも放電していた、
PCにバッテリーを装着したままだと暗電流から消費してしまうのかもしれない
ただ、バッテリーを外して保管だと、CMOS保持の電池が消費してしまうからなぁ


709 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/01(土) 09:51:38 ID:rYb+DpvZ.net
今42000円なのか。
今3万程度のATOMマシンと比べると雲泥の差かね?

710 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/01(土) 19:07:51 ID:8CC+8HpC.net
SA1FUからお引越ししてきた。
価格性能比が良かったのもあったけど、やはりこの赤は店頭で見るとインパクト
が大きくて予算オーバーだったんだが衝動買い。
>>709
よほどの事やらにゃ処理速度はあまり実感ないかも。
この画面じゃたいそうな事は出来ないし。
それよりグラボとメモリ共用のATOMと比べると、画面スクロールが滑らか。
フラッシュや高解像画像満載のページをカクカクとしかスクロール出来ないATOM
から引っ越してくると、スクロールの滑らかさが全然違う。
動画もかなり滑らかに動くし、これはCPU処理+グラボ性能の相乗効果か?

711 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/01(土) 19:42:49 ID:bB7NZ5OR.net
何か俺が褒められてるみたいで嬉しくなった
ありがとう

712 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/01(土) 19:57:00 ID:DMC//kh+.net
やっぱ欲しいなぁ(´・ω・`)

713 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/01(土) 20:23:37 ID:6pkTS2/o.net
>>706
Win7ならバッテリ関連の不具合がMSから発表されてるよな
ttp://www.computerworld.jp/topics/win7/173749.html

MS側での対策はまだこれからみたいだけど、メーカー側で何か頑張ったのかも?
FAQで紹介されていない未知のBIOSなんでちょっと怖いが・・・

714 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/01(土) 21:24:57 ID:CAYwHfGy.net
acerの日本版公式サイトから、BIOS落とせるよ
サポート→ドライバダウンロード→ネットブック→FerrariOneの順


715 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/02(日) 19:14:15 ID:bd1FnQ4y.net
>>714
DLできるのは知ってるが、「その症状はBIOSUpで改善されます」とFAQで紹介されてないから怖いって意味だろ

716 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/02(日) 19:16:21 ID:Cz0ElA0n.net
不具合出るなら、元に戻すだけさ
ご丁重にも、前のバージョンもDL出来るんだから

717 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/03(月) 14:53:08 ID:DjV+8S9C.net
>>716
え?ページには最新版のBIOSしかうpされてないけど?
サポセンに電話してうんたらかんたらと面倒くさい事書いてるからDLはしたけど
入れるの止めた。

718 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/03(月) 17:36:20 ID:Xt4f3OJJ.net
3109_2.3 MB_2009/11/17
3110_3.6 MB_2010/01/26
3112_2.3 MB_2010/08/09

三つ有るみたいだけど?

719 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/03(月) 18:30:31 ID:AGQ79aOM.net
俺も3112入れてるけど、特に問題起きてないな。

720 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/03(月) 20:30:13 ID:xXxOs2Ns.net
俺は逆に今の所、特に問題は起きてないからUpしてない。

721 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/04(火) 23:58:48 ID:eMOtg/H/.net
買おうと思ったけど面倒そうだな。

722 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/05(水) 20:30:04 ID:WeEUwjkV.net
やっぱやめるお(´・ω・`)

723 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/12(水) 14:02:14 ID:rcDo2Mtf.net
不良など、当たらなければ、どうという事はない。

724 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/12(水) 21:57:21 ID:T9ttonQG.net
俺、SSDに換装して、キーボード周辺のフレームの材質を変えたら、
反応速度激早になった。
だが、素人にはお奨めできない。

725 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/14(金) 21:09:18 ID:BwrfQiFE.net
玄人はこれは買わないw

726 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/14(金) 21:24:02 ID:F4yTDaEn.net
>>724
ちなみにフレームの材質は?

727 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/18(火) 08:23:54 ID:u3VzYE61.net
>>726
サイコフレーム

728 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/18(火) 13:32:38 ID:neuj/Buz.net
>>726
ヨガフレイム

729 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/18(火) 22:52:23 ID:pHYMrNEM.net
やっぱ欲しいなぁ(´・ω・`)

730 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/19(水) 07:16:46 ID:nXKDl3qT.net
このスレには某大企業の材料開発部門で働いている奴がいるな。
次期フェラPCに採用されるらしいぞ。

…つっか、新型がなかなかでないのは、これが原因か…

731 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/19(水) 19:29:48 ID:Nwi3LGXB.net
敵側から材料が供給されるまで後継機が出ないんですねw

732 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/19(水) 23:32:07 ID:/zJWH9g5.net
やっぱやめるお(´・ω・`)

733 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/23(日) 06:40:10 ID:C098HK34.net
ポルシェモデルはまだか

734 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/23(日) 13:06:17 ID:7Lmbk6f0.net
>>733
そこは毎度おなじみの「突然!マクラーレン スポンサー」に変わってマクラーレン
モデルが出ると。


735 :[Fn]+[名無しさん]:2011/01/25(火) 09:49:36 ID:6mGyslgT.net
ポルシェにはポルシェじゃないと意味無い。

736 :[Fn]+[名無しさん]:2011/02/06(日) 09:27:52 ID:1s2/0z2u.net
タッチパッドがどうも慣れないんですが
これってON/OFF切り替えってできますか?
ご教示願います。

737 :[Fn]+[名無しさん]:2011/02/06(日) 14:04:22 ID:zqc5yUDS.net
>>736
Fn+F7でタッチパッドのOn/Off出来る。
マウスはタッチパッドを切ってても動く。

738 :[Fn]+[名無しさん]:2011/02/08(火) 11:37:05 ID:z5uBp6qD.net
おいおい、フェラは新型車発表したのに、
パソコンの新型はマダー
もうすぐ、丸一年たつジャン。
i7に500GSSD、メモリは12G、ドライブはブルーレイ内蔵キボンヌ

739 :[Fn]+[名無しさん]:2011/02/08(火) 13:15:08 ID:MgnyjyTm.net
>>738
AMDがスポンサーなのにインテル積む訳ねーだろヴォケ


740 :[Fn]+[名無しさん]:2011/02/08(火) 15:55:23 ID:TgjA4QkT.net
次のモデルはFusion APUのモバイル路線か、ハイエンドモデルか。
どっちだろうね。

741 :[Fn]+[名無しさん]:2011/02/11(金) 15:32:24 ID:Ul2lV+By.net
これってPGLのPDW快適に動作する?

742 :[Fn]+[名無しさん]:2011/03/02(水) 01:19:00.47 ID:wFBv+wf9.net
ありゃ?ONEの壁紙にカレンダーが無くなった
今後は使い回しの画像になるのか?

743 :[Fn]+[名無しさん]:2011/03/02(水) 02:36:55.14 ID:6TFSBpMY.net
本当だww
2010年12月に戻ってるw

744 :[Fn]+[名無しさん]:2011/03/02(水) 09:10:22.43 ID:3VD69csJ.net
提携期間終了したんじゃね?

745 :[Fn]+[名無しさん]:2011/03/02(水) 20:25:31.03 ID:g9xri0B+.net
もうフェラーリPCは出ないの?

746 :[Fn]+[名無しさん]:2011/03/07(月) 01:52:39.36 ID:565nq1Cd.net
Windows7のテーマんところのフェラーリのテーマで壁紙は良いかもな。

747 :[Fn]+[名無しさん]:2011/03/20(日) 19:33:40.41 ID:wM1hYTqY.net
安くなったけど今の2〜3万の機種と比べて処理能力ってどうなの
まだこっちの方が快適?
BSデジのTSが再生できればとりあえずいいけど。

748 :[Fn]+[名無しさん]:2011/03/22(火) 08:23:40.44 ID:ABmV27bl.net
>>747
ググレカス

749 :[Fn]+[名無しさん]:2011/03/23(水) 08:16:09.44 ID:hCTSGRmL.net
>>748
2〜3万の機種と言うのが何を指しているんか解らん。
グラフィックはバイオのベンチマークで5〜6だ。

750 :[Fn]+[名無しさん]:2011/03/29(火) 08:39:46.75 ID:sBj0+241.net
新型は、すべてにサイコフレーム使用。
キーボード簡略化で、3キロの軽量化。
強度はあがっているから、絶対危険じゃありません。

751 :[Fn]+[名無しさん]:2011/04/05(火) 14:47:56.34 ID:cMpi0dBw.net
新型キター?

752 :[Fn]+[名無しさん]:2011/04/05(火) 17:59:53.59 ID:QFXENfaH.net
ttp://www.acer-mania.com/
キタ━(゚∀゚)━┥東│東│東│  │  │  │発│発│発│中│中│中│北┝┥北┝━(゚∀゚)━!!!!

753 :[Fn]+[名無しさん]:2011/04/07(木) 10:06:37.26 ID:OkrMU+Jt.net
エイサーの公式がとてつもなく見づらくなったな・・・

754 :[Fn]+[名無しさん]:2011/04/19(火) 11:14:27.09 ID:wp1vWytP.net
ASUSとランボルギーニのコラボはでたね。

755 :[Fn]+[名無しさん]:2011/04/19(火) 11:33:43.39 ID:RyOdDGmC.net
>>754
でもVX6だけでしょう?VX7がほしいな。 最近魅力的なモデルが全然日本から発売されないわ。
iPad2もそうだし、VX7も、そして  GIGABYTE | GK-K8100-RED Gigabyte Aivia K8100 Gaming Keyboard も・・・

756 :[Fn]+[名無しさん]:2011/04/20(水) 12:50:48.10 ID:VYXjENIG.net
>>754
今のランボはアウディ傘下のVWグループの1ブランド名。
コラボモデルも書類書いて認証受けると簡単に貰える。
フェラーリは版権を管理している別会社があって、ただ単にコラボ作りたい!とか
言っても管理会社から莫大なロイヤリティを請求される。
ACERはF1チームのメインスポンサーだからフェラーリ=フィアットグループ本体
から特別認可を受けて作っているモデル。

同じコラボでもハードルの高さが全然違う。

757 :[Fn]+[名無しさん]:2011/04/22(金) 20:52:36.90 ID:l6QPiF6S.net
もう一年以上たつじゃん…
新作マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

758 :[Fn]+[名無しさん]:2011/04/22(金) 21:38:36.94 ID:i6fvbr0V.net
acer liquid ferrari

759 :[Fn]+[名無しさん]:2011/04/27(水) 23:22:16.49 ID:k2eLNq5m.net
ポルシェモデルマダーと言うか、どっかポルシェモデル出してないかしら。

760 :[Fn]+[名無しさん]:2011/04/27(水) 23:47:18.22 ID:/BMeeD7B.net
>>759
ポルシェデザインでね。
でもポルシェデザインは高いからなあ・・PCまで作らせたら30万くらい取られそうでw

761 :[Fn]+[名無しさん]:2011/04/28(木) 12:34:21.19 ID:yJ9/onMq.net
NECがザウバーモデルとか出さんかな

762 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/07(土) 01:33:26.46 ID:UmgiHtwo.net
最近FO200-Rb43の電源がパッツンパッツン落ちるんだけど、
やっぱ何か不具合が発生しているんだろうか?
落ちるときはかなり裏面が熱い・・・というか、
溶けるんじゃないかと思う位熱い。

763 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/07(土) 08:07:54.06 ID:Vp4ESmpM.net
裏面ってことはメモリーあたりかも

764 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/07(土) 11:41:59.01 ID:UmgiHtwo.net
>>763
購入したのは、祖父マップで5年の延長保障つけてるから
修理は無料でFA?

ってか、もしメモリだったらそれでも有償になるのかな?

765 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/07(土) 16:00:07.53 ID:Vp4ESmpM.net
>>764
どうだろうその辺あたしゃ詳しくなくて
すまそ

766 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/07(土) 19:50:10.24 ID:CVGh2x2r.net
>>762
単純に熱暴走してるんぢゃね?
普通に使っていても横のファンからけっこうな量の熱風出てるし、まして使い込んで
来ると中にホコリがたまるからなおさら排熱悪くなる。
俺は普段からクーリングファン付きの台の上に置いて使ってるよ。

767 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/07(土) 22:34:13.69 ID:9NbfdOsu.net
>>762
摩擦熱とオーバーロードで自爆するだけだぞ

768 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 16:25:12.80 ID:HrlTkfcD.net
>>762
CCC10.15入れてたら強制的になめらかな動画を実行するのチェックが
デフォルトで入ってるんだが、それ外したらその症状は直ると思う。
高水準画質の方でデノイズとかいじれるからそっちで好みの画質に設定した方が良いみたい。

769 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/24(火) 16:19:48.36 ID:jny0f3Kb.net
尺八でね〜な

770 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/15(水) 17:41:52.36 ID:zXYMjvxa.net
キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!

日本エイサー、Ferrari公認3万9800円のAndroid3.0搭載タブレット
ttp://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN201106150009.html

771 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/15(水) 17:56:28.35 ID:Knh28Uto.net
え?    

ドコにFerrariバージョンが・・・

772 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/20(月) 22:38:22.59 ID:xFdfh8T0.net
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110620-00000081-mycomj-sci
日本エイサー, Ferrariブランドの15.6型ノートPC - 実売38,000円前後より

773 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/20(月) 23:29:24.49 ID:Mxs29qbK.net
もういいから

774 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/26(日) 23:33:01.34 ID:EmgZXfKv.net
フェラーリはエイサーやめてくれんかな。

775 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/27(月) 12:33:28.81 ID:w0EW/g7p.net
何を言ってるんだおまえは・・・

776 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/29(水) 10:47:42.37 ID:PCnClOfW.net
ホントにもう出ないのかな?
だとしたら、最終モデル買った俺は勝ち組

777 :[Fn]+[名無しさん]:2011/07/27(水) 04:48:30.31 ID:pt2IOtx6.net
777げと安堵保守

778 :[Fn]+[名無しさん]:2011/07/30(土) 12:41:20.72 ID:CNAKNwap.net
もうAcerから新しいFerrari oneは発売されないのでしょうか?

779 :[Fn]+[名無しさん]:2011/07/30(土) 13:23:34.13 ID:cF9PWPsO.net
AMDの新しいCPUプラットホームが出そろったら、出ると思われ

780 :[Fn]+[名無しさん]:2011/07/30(土) 14:54:14.74 ID:5aLwWtl5.net
i7のウルトラモバイルが出揃ってくると、ようやくスペックとFerrariブランドに追いついてきた感じだな。
今までちょっとむずがゆい感じがしてたんで。

781 :[Fn]+[名無しさん]:2011/07/30(土) 19:06:13.92 ID:CNAKNwap.net
i7のウルトラモバイルとかに詳しくないのですが、なかなか発表されなかった理由か何かでしょうか?
acerもAMDも現在フェラーリのスポンサーを続けているので期待していてよさそうということですよね!

782 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/02(火) 16:00:04.21 ID:XhuU1IUo.net
>>781
AMDが、スポンサー離脱の意向

783 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/02(火) 23:50:30.29 ID:rnf0W1TV.net
じゃあもしかして発売はもうないかも!?(>_<)

784 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/03(水) 12:39:27.82 ID:DyXYVb4H.net
代わりにDAEWOOがスポンサーになったりして…
だったらフェラーリパソコンでも(゚听)イラネ

785 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 16:59:32.44 ID:K0g6FI5p.net
AMDがスポンサーだったから、わざわざAMDに積み替えたノートを出さざる得なかっただけ。
縛りがないなら通常モデルのインテルCPUのモデルをちょっとチューニングしただけのでも
良いんぢゃね?

786 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 23:21:15.18 ID:FIsy2H4b.net
フェラーリモデルなんだから、最高のデザインに最高のCPU積んで出せばいいんだよ。
音は爆音で結構。むしろPC初のマフラー付きで甲高いファン音がエグゾーストから出るといいね。

787 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 17:14:01.79 ID:I1uLMcQ9.net
中古屋で見かけたんだがこいつでFF11できるだろうか


youtubeとか見てみたがそれなりにゲームできるみたいだったし

RADEON HD 3200ではキツイかな

788 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 08:51:17.45 ID:Nga9B9jG.net
>>787
俺、ゲームやらないから判らんけど…
買っとけ。フェラーリモデルは、もうでないから。
フェラーリを所有する喜びを君も。
ちなみにいくら?

789 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 13:56:45.38 ID:x7qXwqB7.net
>>785
IntelはBMWのスポンサーだろ・・・

790 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 19:28:54.13 ID:r6q/JL79.net
ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1108/29/news072.html

ktkr

791 :[Fn]+[名無しさん]:2011/10/25(火) 20:45:34.13 ID:VIkmZwwf.net
保守
つかマジで新作でないなw

792 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/09(水) 23:04:46.29 ID:g6KaETbU.net
もう出ないのかな?

793 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/09(水) 23:40:44.35 ID:NaMmqgOJ.net
>>792
俺以外もう住人いなくなったと思ってたが…
出る気配がもう全くなくなったね。
ここの住人さんの気配も全くない。
俺、冗談で最後の機種で勝ち組とか書いてたのに…orz
790も791も俺の書き込みだよw

794 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/11(金) 11:52:56.14 ID:p8OtWMfy.net
私は 778 ですww
Ferrariモデルが出ないなら、どこのネットブックがよいか
マジメに比較・検討するしかないなぁ・・・

795 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/11(金) 19:23:43.48 ID:JqWzOe8J.net
【国際】 「韓国はみんなの敵、台湾はみんなの友達」 エイサー創業者の発言に拍手喝采★7
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321000552/

台湾頑張れ

796 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/15(火) 15:53:46.16 ID:MWXnrcX6.net
>>795
フェラが好きなら、関係ない

797 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/16(水) 11:19:23.26 ID:o3hmERLy.net
Acerの作ってるFerrariスレだし、十分関係あるんじゃね?

798 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/16(水) 15:28:28.18 ID:tqVgQAhB.net
>>796
卑猥な言い方に聞こえるな…
お前は小島よしおか?

799 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/16(水) 16:36:35.81 ID:ZIaavh88.net
たまたまAcerが作ったってだけで
Acerのただの機種とAcer以外が作ったFerrariコラボ機種なら
後者以外はお呼びじゃない

800 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/16(水) 17:14:17.57 ID:0ZQ/e8X5.net
たまたまだと? acerの広報が泣いてるぞ
スポンサーになる為に幾ら払ってると思ってるんだ
FerrariのスポンサーでPC作っている会社はacerだけだろ?

AMDもスポンサーだし、次ぎ出るとすればC-50やC-60機種になるんじゃね?
でもacerもAMDスポンサー撤退の話もあるし、もたぶんでないきがする・・・

801 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/16(水) 19:49:48.69 ID:VZDazMDg.net
世界的不況で、余裕分の資金が少なくなってるからな

802 :[Fn]+[名無しさん]:2011/11/17(木) 18:49:19.18 ID:zDpXXKE4.net
最終モデル、最終スペック購入の俺は勝ち組

803 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/04(日) 03:05:08.30 ID:/Eh4uSwk.net
負け組で良いからAPUのイカ娘のF430GTコラボモデルでもでなイカねぇ。
割と売れると思うんだけどなぁ。

804 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/05(月) 06:28:26.38 ID:NLEci8aF.net
筐体は白で、パネルの枠にまで触手が延びてきておるって感じか!

805 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/05(月) 17:22:04.58 ID:ri+EN6Yn.net
好い加減、でても何ら不思議はないけどね。
でも、今、景況感悪いからなぁ…

806 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 23:54:24.92 ID:AJxp8I+A.net
age

807 :[Fn]+[名無しさん]:2012/01/02(月) 21:16:47.24 ID:QsV8wW0d.net
ランボルギーニのPCも新型のVX7SXが出たし
そろそろ、
フェラーリの新型PCもお願いします


808 :ルカ モンテゾロ:2012/01/04(水) 13:09:47.24 ID:bWyvAVUg.net
>>807
だが、断る。
Appleとのコラボなら、考えてもいい。

809 :[Fn]+[名無しさん]:2012/01/05(木) 05:39:49.26 ID:lwslDFDu.net
フェラーリの自転車って売ってるんだね。

810 :[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 20:44:16.70 ID:N6bPcD/L.net
卑猥なPCだな

811 :[Fn]+[名無しさん]:2012/04/20(金) 16:19:15.83 ID:4ra+gXmj.net
Ferrari One 200-15 No.LUFRC02*********DB**** 他界のお知らせ
2010/04/14-2012/04/18没

新環境のネット接続の為IP等設定中プツンとわずかな音とともに息をひきとりました・・・
電源を入れるとインジゲーター点滅するがBIOSの読み込みが行われず・・・
Acerカスタマー曰くマザーボード交換の可能性があり2万〜5.5万+工賃1.5万・・・・
販売店開店特価6万で購入したもので本当にありがとうございました。






812 :[Fn]+[名無しさん]:2012/04/22(日) 02:46:43.96 ID:s9yfK+8x.net
>>811
某家電店で買えば最大5年の保証があったのに……

813 :[Fn]+[名無しさん]:2012/05/09(水) 00:13:43.43 ID:1SkXgF5D.net
新型でねーな
何故だ?

814 :[Fn]+[名無しさん]:2012/05/15(火) 14:47:38.20 ID:j8yD7bdh.net
坊やだからさ…

815 :[Fn]+[名無しさん]:2012/06/08(金) 16:20:50.62 ID:ym0cIx1P.net
1だけど一向に新型でないからFerrari400いまだにつかってる。

816 :[Fn]+[名無しさん]:2012/07/14(土) 21:03:16.14 ID:lFKyJyKg.net
HDDをINTEL 330SSDに入れ替えて快適になりました。
まだまだ使えそうです。

817 :[Fn]+[名無しさん]:2012/10/03(水) 21:08:28.60 ID:qnbI+xL+.net
新作はまだかね

818 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/22(火) 17:47:18.49 ID:9vXt07/m.net
このスレまだあったのかw
今日発売の週刊アスキーに、このPCの事が出てるぞ。
フェラーリとのコラボはもうなさそうだから、俺たちは勝ち組w

ちなみに、8にアップグレードした人いる?保証外になるんだと。

819 :[Fn]+[名無しさん]:2013/02/06(水) 19:10:02.62 ID:4FOX71b/.net
2013フェラーリF138のエイサーの文字がないやっぱり最後のモデルみたい。

820 :[Fn]+[名無しさん]:2013/03/30(土) 08:17:28.95 ID:J5b0Wv6R.net
>>818
kwsk>アスキー

821 :[Fn]+[名無しさん]:2013/04/02(火) 16:47:26.92 ID:FffVQs80.net
>>820
エイサーのこれまでの歴史を振り返るページがあって、歴代のモデルが写真でズラリ並べられてた。
その中の一つだった。

822 :[Fn]+[名無しさん]:2013/05/09(木) 10:41:56.80 ID:XMhGR6HH.net
このPCって売ったら幾ら位になるんだろ?
オクに全く出回ってない。
欲しい人、幾らなら買う?

823 :[Fn]+[名無しさん]:2013/05/10(金) 14:47:03.81 ID:hWAvEhd5.net
今の相場だと、オクでは3万前後で取引されてるような

824 :[Fn]+[名無しさん]:2013/09/03(火) 11:10:48.14 ID:IAmSl+Sf.net


825 :[Fn]+[名無しさん]:2013/09/17(火) 10:05:18.07 ID:0lU8G0Nn.net
いうか、誰かいますか?

826 :[Fn]+[名無しさん]:2013/09/17(火) 10:16:46.05 ID:zUv5xBZg.net
ていうか、そんな屑だれ買いますか?あるよw

827 :[Fn]+[名無しさん]:2013/11/09(土) 21:13:55.03 ID:2Slf2M9Q.net
フェラーリ公式認定のPCはもう出ないだろうから、結構貴重かも

828 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/11(金) 01:19:48.08 ID:qjnnofwQ.net
もう価値はない

829 :[Fn]+[名無しさん]:2014/09/23(火) 17:21:11.97 ID:SSTUBWRH.net
>>816
私もやってみたい・・・どこかのサイトを参考にしたのですか?
ばらし方など。

830 :[Fn]+[名無しさん]:2014/09/24(水) 15:15:49.01 ID:yrS+xX40.net
数ヵ月前から熱暴走(?)するようになってしまった。
ノートPCクーラーの上に置いておけば問題ないのだか、これないだと突然落ちる。
内部のファンがご臨終してるのかしらん???

831 :[Fn]+[名無しさん]:2014/09/24(水) 16:22:01.46 ID:wNrUk/6A.net
ヒートシンクに埃が詰まってるんだろう
早めに分解して掃除しな
そのうち熱でぶっ壊れる

832 :[Fn]+[名無しさん]:2014/09/25(木) 21:17:45.43 ID:68bifIw2.net
なるほど確かに埃溜まりやすいところですね。情報ありがとうございます・・・
しかし、分解となるとハードル高いっす。

833 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/24(水) 23:36:49.47 ID:HZ5Ca9Jd.net
Ferrari1005なんだけど
デスクトップの背景を変更しても、再起動させると
元に戻ってしまう
テーマを変更しても、再起動で戻る

834 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/19(木) 11:32:35.91 ID:Iev+4QzV.net
>>829
Ferrari oneのオリジナルでググれば見つかるだろう。

835 :[Fn]+[名無しさん]:2015/05/28(木) 18:40:23.91 ID:/AlGQRQR.net
Ferrari One FO200-15 のキーボードが壊れたので交換したいんだけど
互換性のあるパソコンの型式かキーボードご存知の方は教えて下さい

836 :[Fn]+[名無しさん]:2015/07/14(火) 09:22:28.70 ID:10xdNbaI.net
EeePC

837 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/07(金) 01:12:18.02 ID:TE2yPEYN.net
windows10のインストール、無事完了

838 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/09(日) 18:11:23.15 ID:uLAIRrF5.net
>>837
いいな。うちのは液晶がいかれたようで今はもう動かない。

839 :[Fn]+[名無しさん]:2015/09/07(月) 13:00:05.08 ID:XdyhdIwT.net
4000とか1000シリーズの筐体のラバーコーティングが
ベタベタしてきたわ
アルコールとかで剥すしかないんか・・・
新しい内は肌触り最高だったんだがなぁ

840 :[Fn]+[名無しさん]:2015/09/19(土) 01:36:34.71 ID:WJNZnNWs.net
電源入れて少し使うと落ちてしまう。
ノートPCクーラーの上において置けば落ちないので、熱暴走していると
だと思ってます。埃がたまっているようです。
分解して掃除したいのですが、分解したことがある方いますか?
↓を参考にバラそうかと思うのですが、Ferrari oneもゴム足にねじが隠れて
いるのでしょうか?
http://blog.nabe.jp/archives/000133.html

841 :[Fn]+[名無しさん]:2015/09/19(土) 14:44:15.82 ID:AaQMZ6X4.net
>>837
単にMSのアプデを適用しただけ?
不具合とか出てないんですか?

842 :[Fn]+[名無しさん]:2015/11/02(月) 10:38:19.61 ID:VP9/QYlf.net
本物のフェラーリ買いましたw
http://i.imgur.com/mf5mM6y.jpg

843 :[Fn]+[名無しさん]:2016/10/09(日) 23:57:09.83 ID:kSqdx6Bo.net
オクでかいますた。
Windows10ちゃんと動くかな

844 :844:2016/10/19(水) 01:38:56.75 ID:T9IWumOd.net
リカバリ領域が消えていたのだけれど、そなたかリカバリディスクを作っていただけませんか?
いくらかお礼はさせていただきます。

845 :[Fn]+[名無しさん]:2016/10/22(土) 00:43:23.07 ID:ze7e+PDp.net
ヤフオクとかで、リカバリディスク出品してる奴とかいない?

846 :japansoftware.net:2017/03/25(土) 15:20:47.62 ID:JGjoKdzK.net
windows 8800円(税込) office2016 5800円(税込) office2013 3800円(税込) 最近行い商品についてのキャンペーン, japansoftware.net

総レス数 846
180 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200