2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【オーストラリア】ワニに頭をかみつかれた男性、あごをこじ開け生還[5/30] [すりみ★]

1 :すりみ ★:2023/05/30(火) 20:27:37.29 ID:F7ao/Dlo.net
(CNN) オーストラリア北端沖でシュノーケリング中にワニに襲われ、頭からかみつかれた男性が、素手でワニのあごをこじ開け、無事に生還した。

オーストラリア東海岸のゴールドコーストに住むマーカス・マガウワンさんは、北東部クイーンズランド州の海岸から約40キロの離島近くで妻や友人たちとシュノーケリングを楽しんでいた時、ワニに襲われた。

本人が30日に語ったところによると、頭から突然かみつかれた。最初はサメかと思ったが、手を伸ばしてみるとワニだと分かり、内側からあごをこじ開けて脱出した。
ワニは再び襲ってきたが、手で押し返して撃退したという。

現地まで一行を乗せてきた船が救助に駆け付けた。
マガウワンさんは地元の病院へ運ばれ、頭と両手に負った切り傷や刺し傷の手当てを受けた。

「たまたま私が襲われたが、一緒にいた子どもたちや女性たちでなくてよかった」と振り返り、突然のことで観察する時間はなかったものの、体長2~3メートルの若いワニだったようだと話した。

《後略》

全文はソース元でご覧ください
ワニに頭をかみつかれた男性、あごをこじ開け生還 豪
CNN|2023.05.30 Tue posted at 19:45 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35204517.html

2 :七つの海の名無しさん:2023/05/30(火) 20:40:51.51 ID:lp1tHRb8.net
かっけーー

3 :七つの海の名無しさん:2023/05/30(火) 22:17:14.29 ID:rb1o0npF.net
水の中でよく勝てたな

4 :七つの海の名無しさん:2023/05/30(火) 22:39:56.17 ID:O2H4KxHF.net
海だとイリエワニかな?もしそうならかなりの子供じゃね?
成体は動物で噛む力一番強い超獰猛だから

5 :七つの海の名無しさん:2023/05/30(火) 23:00:00.87 ID:O2H4KxHF.net
オーストラリアならこの2種類だけだろ
イリエワニ(Saltwater crocodile)と Freshwater crocodile(淡水のワニ)
共に危険だけど、獰猛なのと比較すればそれより大人しいのと

6 :七つの海の名無しさん:2023/05/30(火) 23:09:24.52 ID:c9d1AUi8.net
よくドラムロール喰らって首が千切れなかったな

7 :七つの海の名無しさん:2023/05/30(火) 23:10:20.91 ID:eY2tFTz8.net
>>5
オーストラリアワニの方は噛む力は弱いものの
臆病過ぎて却ってびびって噛み付いて来る事故が稀に起こるって話だな
そして魚食専門で歯の尖り方はむしろこっちの方が鋭くて
軽く噛まれただけで切り傷になると
太い血管をやられなければ致命傷にはならんだろうが

オーストラリアワニだと、地上を猛スピードで走るのでも有名だな
他のワニはそういう動作は遅い

8 :七つの海の名無しさん:2023/05/30(火) 23:11:27.69 ID:O2H4KxHF.net
汽水域でその両方がいるときもあるらしい
力関係はイリエのほうが強い

9 :七つの海の名無しさん:2023/05/30(火) 23:24:46.78 ID:eY2tFTz8.net
じゃあオーストラリアワニだったのかなあ

最近の資料だとオーストラリアワニに近縁なのは
ニューギニアワニとフィリピンワニなのか
どちらも口が細くて魚食に適応した感じだな

昔は「マレーガビアルはインドガビアルとは似て非なるもの!分類も近くない!」(キリッ
が主流だったが、今はマレーガビアルとインドガビアルは近縁だ

オーストラリアワニ、ニューギニアワニ、フィリピンワニはもちろんガビアルとは縁は遠くて
魚をメインの餌にするくらいしか共通点は無い

10 :七つの海の名無しさん:2023/06/01(木) 14:26:22.86 ID:rTNr5r7s.net
イリエワニでかすぎ!!

総レス数 10
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200