2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型肺炎】コロナウイルスパニックのアメリカは箱買いやケース買い:感染者が100人を超える [03/03]

1 :SQNY ★:2020/03/04(水) 02:04:12.91 ID:CAP_USER.net
・Panic buying spreads across the US with worried shoppers stocking up on supplies as FDA says up to a MILLION Americans could be tested for coronavirus by the end of the week

コロナウイルスへの心配をする買い物客のパニックによる買い占めがニュージャージーからサンフランシスコまで米国中に拡大し、備品が買いだめされ、棚が空っぽになっている。

いくつかの州で新コロナウイルスが新しく診断された事により、COVID-19症例が100を超え、感染者は11州に拡大し、米国での死者数は6人となった。

最近、急速に増える感染者数は、米全土のスーパーマーケットに混乱した光景をもたらした。買い物客はショッピングカートに溢れんばかりのトイレットペーパー、ミネラルウォーターの箱、消毒ハンドジェルを積み上げ並んでいる。

世界の感染者と死亡者の拡大を受け、FDAが昨日「今週末までに100万人ほどの検査を開始する事ができる」と報せた。

買い物客が全土のコストコで溢れ返る事態になったため、公衆衛生局のジェローム・アダムス氏は人々に行き過ぎた行動をしないよう促した。

「注意して、心構えて準備、しかしパニックはダメ。それが、このコロナウイルス拡大を条図に乗り切る方法です。」アダムス氏は言った。

以前に保健当局は、検査が実施されるにつれて全米で感染者が増加することになると警告していたが、CDCは検査薬の配布に遅れをとり、結果の多くは不完全であると判明したため各所から酷評された。

現在、検査を広く行うため、多くの民間機関、州、および研究機関が独自のテストを実施するための許可が与えられている。

FDA長官のスティーブン・ハーン氏は、今週末までには、米国で100万人をスクリーニングするために十分な検査キットが配布される予定だと述べた。

(画像)
https://i.dailymail.co.uk/1s/2020/03/03/10/25470688-8068865-image-a-2_1583229857302.jpg
https://i.dailymail.co.uk/1s/2020/03/03/10/25469120-8068865-image-a-3_1583229877491.jpg
https://i.dailymail.co.uk/1s/2020/03/03/10/25469108-8068865-image-a-5_1583229887155.jpg
https://i.dailymail.co.uk/1s/2020/03/03/10/25469244-8068865-image-m-41_1583230441599.jpg
https://i.dailymail.co.uk/1s/2020/03/02/18/25441234-8065613-image-a-54_1583172564671.jpg
https://i.dailymail.co.uk/1s/2020/03/03/10/25469116-8068865-image-a-26_1583230002923.jpg
https://i.dailymail.co.uk/1s/2020/03/03/13/25469094-8068865-All_safety_masks_at_an_Ace_Hardware_store_in_Oregon_had_been_cle-a-1_1583243161470.jpg

16:14 GMT 03 Mar 2020 Daily Mail
https://www.dailymail.co.uk/news/article-8068865/Panic-buying-spreads-worried-shoppers-stocking-supplies.html

2 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 02:06:04.22 ID:vBKvPzSe.net
感染者ではなく

ようやく 検査 した だけ

3 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 02:18:03.31 ID:uBXi6WkN.net
見た目が倉庫労働者やん

4 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 02:26:11.37 ID:u12n6uBs.net
アメリカ民度が低いな
可哀想な民族だわ

5 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 02:27:00.26 ID:S4ziLZCA.net
耐久戦ができて羨ましいよ。
大きなガレージに地下食料庫に巨大冷蔵庫。
いざとなったらガンもあるし畑だって土地が広いから作れるし。
物流止まったら日本はひとたまりもない。
ドライバーさんを痛めつけて利益上げて来てるから人なんて育ってないしな。

6 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 02:27:51.52 ID:uUFMeW7t.net
これはアメリカコストコ通常の光景に見えるw

7 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 02:32:06.94 ID:k3a/jAc7.net
アメリカなんか物資的には色々余裕がありそうだけどな
日本と違って暴徒化しやすいのがアレだが

8 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 02:37:54.25 ID:FugRclCn.net
>>4
買い占めに関しては日本人の方が酷いからなぁ・・・とてもブーメランだわ

9 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 02:47:14.88 ID:k6sAcAsj.net
毎年インフ患者を成り行きに任せているんだから
武漢コロナも成り行きに任せればいいのでは?

10 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 02:53:05.93 ID:0TlPg1c2.net
もともとアメリカ人は大人買いする傾向

11 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 02:58:06.90 ID:oon/bpWs.net
別に知らなければ平気だったんだから検査しなくてもいいのでは?

12 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 03:00:19.01 ID:8FNXyEhk.net
日本と同じ死者数か。
重症者数から見ると日本ほど感染者が広がってはない、ただ把握や医療体制の遅れで死者が多いだけみたいだな。

しかし世界中買いだめか。
供給さえ追いつけば景気の足しになりそうだが別に消費が増えるわけではないから意味ないか。

13 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 03:01:57.74 ID:8FNXyEhk.net
そもそもダイヤモンドプリンセス帰りがいるのか。忘れてた。
アメリカの数字は分かりづらいな。

14 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 03:23:35.79 ID:r+XPrOtb.net
もっとパニックになってるかと思ってたが食品と日用品だし
これだけという買い方じゃないから普段の買い出しに見える
この量も1.2週間で食べ尽くしそうに見えるのは米だからかな

15 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 03:48:18.66 ID:h17gJJzl.net
パヨクマスゴミ「アメリカにはCDCあるから情報公開徹底している!パニックは起きない!日本は無いからパニック起きるアメリカ見習え!!」

16 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 03:49:14.75 ID:h17gJJzl.net
>>14
ガロンサイズのソフトドリンクと
バケツサイズのアイスクリームは通常営業。

17 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 04:00:30.60 ID:Vh/yHD45.net
コストコで売ってる業務用みたいなどでかい製品ばかりで普段から大量に確保してるだろ
悪いけどデブが多い分、使用する量も日本人より多そうなイメージがある
大量確保しててもすぐに無くなりそう

18 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 04:01:58.23 ID:883P0Fx2.net
なくなってるのは手ピカジェルか?
どうなるか見物だな

19 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 04:04:22.62 ID:GQgLBfj6.net
テネシー州でトルネード直撃で22人新ドルし買い溜めしてて良かった

20 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 04:24:07 ID:FH3AVwQ2.net
水はいらんだろ

21 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 04:28:02 ID:ve6QsBCI.net
2リットルコーラ10ケース買うてきて
ファンタもな

22 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 04:29:23 ID:H5Qt8gV3.net
最終的にプレッパーズが生き残る

23 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 04:57:09 ID:72/vlVHo.net
アメリカは自分で使うが日本は買い占めて転売意地汚い

24 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 06:21:39.04 ID:N7RW4D+J.net
暴動起こして店破壊しなきゃアメっぽくない

25 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 07:24:20 ID:Ueoz4YeQ.net
もともと家の地下室にいろいろ貯めこんでる国だからな

26 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 07:42:47 ID:gWaZZSCW.net
>>1
どこの国でも同じやな

27 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 08:03:09 ID:WOJbSRUh.net
リスクヘッジだから、当然の行動。
政情不安で円や金(キン)や石油が値上がりするのと本質的に同じ。
日本のトイレットペーパーの買いだめがバカというわけでもない。

>>20
ミネラルウォーター飲んでる家では、それを切らすと買いに行かなきゃいけない。
店には多くの人が集まるから、そこに行くと、それだけ感染のリスクにさらされる。
だから必要な物は何でも買って、店に行く回数を出来るだけ減らさなければならない。
店に行く回数を減らすことは感染防止に有効だよ。

28 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 10:55:18 ID:vaDEOKl5.net
不思議な目の錯覚で、女性の腕がおかしいほど長く見える(画像)
http://top.lflink.com/mnewsplus/1582315933.html

29 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 11:20:46 ID:I0HLR+Ye.net
インフル死者が6万超えのペースとか絶対新コロだろ

30 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 11:31:52.30 ID:CTN6O6t+.net
爆買いしといて翌日にはレシート持って返品に行くんだろ。

31 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 11:34:54.81 ID:CTN6O6t+.net
>>5
地下シェルターとか持っている家もあるしな。
キャンピングカーとかもあるし。

32 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 11:42:23.13 ID:WcRAyRe0.net
CDCのお手並み拝見。

CDCを称賛してた連中は覚悟してね。

33 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 11:55:19.65 ID:7Gio3SDp.net
アメリカのインフルが世界にまん延していない、コロナだからだろ

34 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 12:05:25.05 ID:2LFWrBGw.net
藤原直哉

@naoyafujiwara


習近平がこう言ったのだという。

どちらにしろ1千万人が死ぬ。職場再開をすれば百姓が1千万人死ぬ。職場再開をしなければ政権が崩壊して共産党員が1千万人死ぬ。

35 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 12:19:18.91 ID:eUauLb5k.net
コロナで死ぬのもアッラーの思し召し
アッラーが授けた運命を受け入れなさい

36 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 12:20:02.72 ID:hJytYUM8.net
ニュージャージー 韓国人多数
サンフランシスコ 中国人多数  

37 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 12:23:17.09 ID:RokbceQw.net
二段階利下げしたのに、ダウ暴落してるもんな。パニックになってるね。

38 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 12:30:26 ID:R5gAoU8p.net
>>5
一番安全に見えて一番危険な都市は東京だろ
人が多すぎて供給不足になったら
一気に大混乱
なのに地方を必死に潰して人集めしてる
政府も国立の設備東京に作って人集め
東京の人口分備蓄なんて無理

39 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 12:32:34 ID:wemHeKj+.net
日曜にイオンに行ったらティッシュやトイレットペーパーが殆ど売り切れていた
月曜に行ったらある程度置いてあってぼちぼち売れていた
火曜に行ったら山積みになっていたw

40 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 12:36:29 ID:w8ON6VFT.net
アメリカは大量消費の国だから

41 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 12:50:47 ID:oW1E4pWU.net
アメリカを見ていたら世界規模の飢饉が来たときの
予行練習っぽく見えて参考になるな
みんな銃持ってるから、そのうち食料の奪い合いから
発砲まで起こりそうで怖いけど

42 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 12:53:37 ID:ULbbSSPN.net
>>22
遂にその時がきたか

43 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 12:55:33 ID:D26NBFL7.net
感染者数が100人ってことはないだろうな
中国からウイルスが持ちこまれて
それから一カ月ぐらい放置してたんだからw

44 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 12:59:03 ID:8kVWkUiq.net
買い出し買い出し!って感じだな

45 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 13:00:26 ID:2LFWrBGw.net
@naoyafujiwara


習近平がこう言ったのだという。

どちらにしろ1千万人が死ぬ。職場再開をすれば百姓が1千万人死ぬ。職場再開をしなければ政権が崩壊して共産党員が1千万人死ぬ。


米国のキャンベル(懐かしい名前)、中国の職場再開は早すぎる。
感染爆発を悪化させるだろう

武漢封鎖40日目。

感染は抑えられてきたが生活困窮。

物価は急上昇。外国からの支援はどこに行ったのか。仕事を再開したアリバイを作るためにエアコンをつけ、電灯をつけ、機械を動かし、電気を消費。

46 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 13:16:45 ID:OAQF9mKr.net
>>39
イオン大好きっ子

47 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 13:18:49 ID:FxWgDEab.net
アメリカは自宅に備蓄用の倉庫持ってるのが多い

48 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 13:23:55 ID:ogj80uSq.net
>>1
向こうの買いだめはスケールが違うなw

49 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 13:33:05 ID:ZnQ30ijG.net
>>5
>物流止まったら日本はひとたまりもない。
それ、
物流止まったら”東京は”ひとたまりもない。
だよ。

田舎はね、マスクが無いのは同じだろうけど、ふと横を見るだけで食べ物はそこら中にあるのよ。
田舎は、少々物流が滞ったところで、最低限食っていく事は出来る。

50 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 13:39:45 ID:PYLGVkw9.net
シュレディンガーのコロナ

51 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 13:49:43 ID:GOpEiu/l.net
全米のプレッパーが報われる日が来ようとは
核戦争の恐怖からシェルターを作り、出来上がった頃には米ソのあれプロレス冷戦だから、と知らされ
世代が変わり、親から子へ
子世代はゾンビだろ、やっぱりと、ゾンビ世界を生き残る手段を模索し
ショッピングモールは弱いな、時代はプレッパー、原点回帰よ、時代が俺たち追いついた
もっと火をくべろ、燃え上がらせろ、まだまだヌルイ、ウィルス進化からゾンビ化してからが本番よ、と大盛り上がり

52 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 13:50:20 ID:kGBcXX8I.net
でも、アメリカ人は
マスク買わないんだよね。

53 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 13:55:41.27 ID:Pt0bdwIN.net
ジェイソンマスクがあるやろ

54 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 14:06:01.74 ID:CH6EanvI.net
だが待ってほしい
アメリカ人の消費量からすれば少なすぎるのではないか?

55 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 14:11:28.11 ID:8ynbFTeO.net
カートのデカさが違うな

56 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 14:38:29.52 ID:EYrBPM1B.net
アメリカでFEMAがついに稼働するのか。。。

57 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 14:55:15 ID:4A8JbfiP.net
来週には1000人か...

58 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 15:26:16 ID:tI8nBFf4.net
>>52
細菌テロ用の毒ガスマスクは
用意してるだろ
在郷軍人ならリテラシーがある

59 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 15:41:09 ID:2m0/1sSu.net
>>1
お前ら特大ウンコするだろ?

60 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 15:48:54 ID:807KohKD.net
食いもんなら通常だが

61 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 17:56:31 ID:CJAFwfsr.net
天下の合衆国なんだから「NASAの凄い繊維で作った防護服」とか「MIT開発の凄い消毒光照射機」とかねえのかよ

62 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 19:07:14 ID:zuZ4i2Nw.net
アメリカの事だ、パーティー気分でウキウキだろう

63 :七つの海の名無しさん:2020/03/04(水) 21:11:26.24 ID:Qjr/xvvt.net
マイルドだな

64 :七つの海の名無しさん:2020/03/05(木) 02:34:46.42 ID:TiXdrZDU.net
ID:447B7X55在日朝鮮人

65 :七つの海の名無しさん:2020/03/05(木) 02:42:13.93 ID:DqQzE3wi.net
>>6
意外と普通じゃない!とか思たw

66 :七つの海の名無しさん:2020/03/05(木) 09:02:23.22 ID:1soNKsSW.net
トルコvsシリア戦争がガチで始まったから備えない奴はアホ

67 :七つの海の名無しさん:2020/03/05(木) 16:04:54 ID:/+TpMtho.net
始まったな

封じ込めようとしてるみたいだけど
無理だよ

68 :七つの海の名無しさん:2020/03/05(木) 16:37:35 ID:HsSHjpOh.net
アラスカ州が残るな

69 :七つの海の名無しさん:2020/03/05(木) 17:04:08.87 ID:imL15Jbt.net
>>54


70 :七つの海の名無しさん:2020/03/05(木) 18:39:41.92 ID:GKmmRVd8.net
ヤバいじゃん
https://i.imgur.com/oaATb1s.jpg

71 :七つの海の名無しさん:2020/03/05(木) 19:53:40.46 ID:nqBfHE84.net
いいなあ
アメリカン
パニック好きで

で銃の買い占めは?

72 :七つの海の名無しさん:2020/03/05(木) 21:02:17.69 ID:csCkX3Js.net
日本以上に格差が激しくて低所得者はまともに医療すら受けられないんだろ?
そんな連中が感染しても、日々食うために日常生活を続行しようとするわな。
アメリカも大半の人間が感染しまくって、一部の高所得者は安全なところから
高みの見物みたいなことになりそうだな。

73 :七つの海の名無しさん:2020/03/05(木) 21:32:26.70 ID:nN3D2OXl.net
アメリカはゲームみたいやな(^_^;)

74 :七つの海の名無しさん:2020/03/05(木) 23:33:55 ID:gF5Jv2wa.net
増えてるがな

75 :七つの海の名無しさん:2020/03/06(金) 00:30:49.77 ID:N6AW5ok3.net
これ、予告記事やん。
アメでのパニック大爆発は今週末からか。

76 :七つの海の名無しさん:2020/03/06(金) 00:35:36.84 ID:5zNpVBti.net
>>75
ロスがもう非常事態宣言してんのに?

77 :七つの海の名無しさん:2020/03/06(金) 00:36:28.59 ID:5zNpVBti.net
>>72
アメリカの金持ちも底辺の料理人の食事食ってるよ

78 :七つの海の名無しさん:2020/03/06(金) 00:48:34.77 ID:dxJJ/mkB.net
ユタが炎上しそう

79 :七つの海の名無しさん:2020/03/06(金) 01:46:39.53 ID:F0NyCNn1.net
>>69
うるせえw

80 :七つの海の名無しさん:2020/03/06(金) 02:11:46.46 ID:FF4ZKoWX.net
転売ヤーじゃなくて一般消費者がこんなに買い込めるほど物量があるアメリカって
やっぱ大戦時代から変わらず日本て物資が乏しいんだなあ

81 :七つの海の名無しさん:2020/03/06(金) 02:13:23.23 ID:FF4ZKoWX.net
>>39
主婦か

82 :七つの海の名無しさん:2020/03/06(金) 02:17:34.66 ID:54VBqmW1.net
アメリカ人 万が一の為にもトイレットペイパーを買い込む
意味深ww

83 :七つの海の名無しさん:2020/03/06(金) 02:18:28.73 ID:54VBqmW1.net
その行為で感染ww

84 :七つの海の名無しさん:2020/03/06(金) 02:20:13.35 ID:54VBqmW1.net
世界で一番悲観的だった
CDCは今頃阿鼻叫喚、地獄絵図を想像してそう

85 :七つの海の名無しさん:2020/03/06(金) 02:24:20.03 ID:54VBqmW1.net
大戦期間の組織が大活躍ww

86 :七つの海の名無しさん:2020/03/06(金) 02:29:10.96 ID:tqez7EHG.net
100万人も検査できるのも驚きだが、検査したら数千人一気に陽性になって大丈夫なんか?

87 :七つの海の名無しさん:2020/03/06(金) 02:29:30.28 ID:54VBqmW1.net
>>22
世界が滅亡したら最終的に
自分も滅亡するのにねww

88 :七つの海の名無しさん:2020/03/06(金) 02:34:23.02 ID:54VBqmW1.net
>>56
先人が備えてたものを使う
やっぱり歴史は繰り返えす

89 :七つの海の名無しさん:2020/03/06(金) 02:38:04.07 ID:0iWCVdbs.net
CBIRF
化学生物事態対処部隊が訓練中

90 :七つの海の名無しさん:2020/03/06(金) 02:51:40 ID:j48C/a5G.net
感染者数はまだそうでもないけど、死者で日本を上回ったからな。

91 :七つの海の名無しさん:2020/03/06(金) 02:56:32 ID:n5z/AWSk.net
>>49
田舎の弱点は医薬品とかだな
食えれば生きていける健康な人ならいいけど、そこらに生えてないものはやっぱり手に入らないから

92 :七つの海の名無しさん:2020/03/06(金) 22:23:30 ID:1B0wGodK.net
元記事はイギリス

93 :七つの海の名無しさん:2020/03/06(金) 22:31:02.14 ID:b2uPn9Ej.net
来週にはポジが大量発覚で大騒ぎ

94 :七つの海の名無しさん:2020/03/06(金) 23:26:50 ID:FOHu2orr.net
「絶対に盗まれない傘」が爆誕。ユーモアあふれる盗難防止シールが面白すぎる(画像)
http://txtop.mylftv.com/newsplus/1583492058

95 :七つの海の名無しさん:2020/03/07(土) 05:21:20.11 ID:6QXRbBq/.net
公衆衛生という観点から考えると、アメリカが国民皆保険制度だったら、もう少し早く新型肺炎に気がついただろうし、より早く対策がうてたんじゃなかろうか
国民皆保険制度=福祉=共産主義ていう短絡的な考え方を転換していかないと、膨大な軍事費を兵器に費やしても、生物兵器でいずれ中からやられてしまうよ
そうじゃなくても移民国家で、人種や民族の出入りが他の国より激しくてリスクが高いのに…
国民皆保険制度は国防でもあるんだよ
何故、その事をどの大統領候補も強く打ち出さないのか

96 :七つの海の名無しさん:2020/03/07(土) 05:43:58 ID:nneWVTPM.net
アメリカだと感染者を撃ち殺すリアルバイオハザードが起きそう

97 :七つの海の名無しさん:2020/03/07(土) 06:45:16.01 ID:6QXRbBq/.net
中西部なら起きかねない>バイオハザード

98 :七つの海の名無しさん:2020/03/07(土) 08:18:43 ID:CBk7mQko.net
>>95
>膨大な軍事費を兵器に費やしても、生物兵器でいずれ中からやられてしまうよ

なるほどな
軍事力では無敵に思えるアメリカのアキレス腱を見事に突いたわけか

99 :七つの海の名無しさん:2020/03/07(土) 08:28:30 ID:CBk7mQko.net
>>96
アメリカ軍はCONOP 8888というゾンビ対抗措置を想定済みだし、CDCも同様に策定済みなんだよな

100 :七つの海の名無しさん:2020/03/07(土) 08:31:12 ID:Is4062qN.net
チャイコロ

101 :七つの海の名無しさん:2020/03/07(土) 09:17:45 ID:YVlMF0cL.net
>>1 

▼コロナ感染世界トップ10

中国・・・・・・・・・・・・80,576人
韓国・・・・・・・・・・・・6,593 人
イラン・・・・・・・・・・・4,747人
イタリア・・・・・・・・・・4,636人
ドイツ・・・・・・・・・・・670人
フランス・・・・・・・・・・653人
日本・・・・・・・・・・・・420人
スペイン・・・・・・・・・・400人
アメリカ・・・・・・・・・・270人
スイス・・・・・・・・・・・214人

ダイヤモンドプリンセス・・・696人
      

102 :七つの海の名無しさん:2020/03/07(土) 09:37:27.32 ID:CqJkLKbe.net
>>1
アメ公は政府が備蓄を呼びかけて買い占めに走った
日本はデマで買い占めに走った

この差を知らずアメリカもじゃんと喜んでるのはアホだけやで

103 :七つの海の名無しさん:2020/03/07(土) 09:46:20.63 ID:bjgvxCbJ.net
検査を広く行うため、多くの民間機関、州、および研究機関が独自のテストを実施するための許可が与えられている。

FDA長官のスティーブン・ハーン氏は、今週末までには、米国で100万人をスクリーニングするために十分な検査キットが配布される予定だと述べた。

104 :七つの海の名無しさん:2020/03/13(金) 13:07:33.23 ID:iCDoRwTD.net
トイレットペーパーはどこでも需要高いね
自分も2カ月分は常に置いてる

105 :七つの海の名無しさん:2020/05/25(月) 22:25:21 ID:Ohazw+ij.net
モノの値段は需要と供給で決まる。通貨でさえそうだ。
ドル紙幣が沢山あるとドル紙幣の価値は下がる。ドル紙幣が沢山になると、相対的に、モノの価値・金の価値・円の価値が上がる。
だから米国は内需が拡大してしまう。
公共事業にしろ金融緩和にしろ、カネの流通量が増えるから、カネの価値が下がる。
もっと日本に移民を受け入れ、ジャップを移民と競争させればよいのだ
もっと日本に移民を受け入れ、ジャップを失業の恐怖であおり、ジャップをもっとこき使えばよい
国際公約だ。守れ。ジャップは国際公約を守れ。ジャップはクズでカスでゴミだ。

[BBC]22 January 2015
Japan to be year late in hitting inflation target

Nearly two years ago in April 2013, Mr Kuroda vowed to do whatever it took to achieve the 2% inflation target.

106 :七つの海の名無しさん:2020/05/25(月) 22:42:40 ID:rk92PKPc.net
こういう思考と行動をするからアメリカを題材とした映画も作りやすいしゲームでも面白くなるんだよな

総レス数 106
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200