2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【タイ】大手スーパーなど2万店 民間主導で1月1日からレジ袋撤廃:外国人居住者や観光客が多いため混乱も予想される [12/27]

1 :SQNY ★:2019/12/28(土) 01:17:08.85 ID:CAP_USER.net
・タイ 1日からレジ袋撤廃 民間主導 2万店参加

 【バンコク=岩崎健太朗】タイの大手スーパーなどは来年一月一日から一斉に、レジ袋を原則撤廃するキャンペーンを始める。タイでは近年、死んだジュゴンやクジラ、ウミガメの体内から、プラスチックごみが見つかるケースが相次ぎ、映像がSNSなどで拡散。使い捨て文化の見直しを呼び掛け、環境保護意識の浸透を図る。

 法的拘束力がない民間主導の自主的な取り組みで、成否は見通せないが、各店はこれまでも定期的に「ノー・レジ袋デー」を実施。今回、政府のプラごみ削減の工程表を前倒しする。タイ小売業協会によると、セントラル百貨店など大手小売りグループやコンビニなど約七十社が参加。店舗数では二万店前後に上る。

 実施に向け、各企業は店頭やSNSなどで周知しているものの、外国人居住者や観光客が多いため、混乱も予想される。移行措置として、布や紙製のエコバッグを販売するほか、リサイクル可能なレジ袋を一バーツ(三・五円)程度を寄付してもらう代わりに提供する店もある。寄付金は環境保護活動に充てる。

 タイの屋台や食堂では料理を袋で持ち帰ることが一般的だが、今回は対象外。ただ、スーパーなどのレジ袋は、国内で年間四百五十億枚が消費されるプラスチック袋の約30%を占めるとの試算があり、天然資源環境省の担当者は「大幅な削減につながる」と歓迎。小売関係者の一人は「これまでのキャンペーンでも苦情は少ない。柔軟に受け入れられるのでは」と好意的。一方、あるコンビニチェーンの責任者は「弁当などは、従来通りレジ袋を提供する店もあるようで、足並みがそろうか微妙」とみる。

(画像)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201912/images/PK2019122702100189_size0.jpg
https://static.bangkokpost.com/media/content/dcx/2019/12/04/3433014.jpg

・Retailers set Jan 1 plastic ban
https://www.bangkokpost.com/business/1808239/retailers-set-jan-1-plastic-ban

・Thailand's plastic ban prompts producers to be eco-friendly
https://asia.nikkei.com/Business/Business-trends/Thailand-s-plastic-ban-prompts-producers-to-be-eco-friendly

2019年12月27日 夕刊 東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201912/CK2019122702000248.html

2 :七つの海の名無しさん:2019/12/28(土) 01:32:50.26 ID:/ntIIJZN.net
人は記憶型と思考型に大別できる

世界的な流れのようだね
仕掛けてるのは誰だ?
仕掛けて仕損じなし、てか
環境ビジネスで今日も何処かで誰かが死ぬ

3 :七つの海の名無しさん:2019/12/28(土) 01:53:09.38 ID:D0diq+XK.net
やたらタイのニュース流れてんのは何故だ?

4 :七つの海の名無しさん:2019/12/28(土) 01:59:08.40 ID:E7pk25IQ.net
海洋プラゴミは、漁具とプラスチック容器が大半を占めている
ストローやレジ袋は無視できるレベル
海洋プラゴミを削減したいのであれば、実効性のある取り組みをするべき
まずは、代替品があり不便にもならないペットボトルを全面廃止するべき

5 :七つの海の名無しさん:2019/12/28(土) 02:07:44.03 ID:KNG6OGyq.net
雨や多湿の地域では紙袋は無理。

6 :七つの海の名無しさん:2019/12/28(土) 02:08:43.78 ID:RPIVa7Ec.net
タイに行く人は袋持参した方がいいな

7 :七つの海の名無しさん:2019/12/28(土) 02:11:55.20 ID:Sa4JmA9d.net
ごみ処理方法次第

8 :七つの海の名無しさん:2019/12/28(土) 02:31:49.06 ID:pb97MwIy.net
タイってジュースを袋で売ってなかったっけ

9 :七つの海の名無しさん:2019/12/28(土) 03:26:36.44 ID:DXzbtyOI.net
そんなに話題になるほどの事か?
Noプラどうのこうの言ってる国は、ゴミ処理能力・意識が低い途上国ばっか

10 :七つの海の名無しさん:2019/12/28(土) 04:03:08.11 ID:JrftuFRB.net
鯛が成長してきたって聞いたよ!

11 :七つの海の名無しさん:2019/12/28(土) 07:39:43 ID:80ppzXB8.net
環境問題は置いといて
レジ袋ないよwってやれば、自分で用意するようになる

12 :七つの海の名無しさん:2019/12/28(土) 20:45:18.38 ID:6WBbor9G.net
旅行者としては困るわ

13 :七つの海の名無しさん:2019/12/31(火) 01:41:27.16 ID:pG7NKYuZ.net
日本も外国人観光客が店からの持ち帰りに困るから、レジ袋復活させろと圧力かければいいんじゃね?w
レジ袋はおもてなしだ。

14 :七つの海の名無しさん:2020/01/01(水) 21:55:14 ID:dDZJ+TfL.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://sns5ch.vcaptains.com/mnewsplus/1576937195

15 :七つの海の名無しさん:2020/01/01(水) 22:18:25 ID:IqAm4tg6.net
100均でレジ袋売ってるだろ

16 :七つの海の名無しさん:2020/01/01(水) 22:39:39 ID:1jQJr7ub.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://www.imageg.proxydns.com/202001-01-1104.html

17 :七つの海の名無しさん:2020/01/02(木) 10:01:18 ID:o1Io0n46.net
>>3
タイも急速に特アの侵略が進んでいるから。
以前から中国人が浸透していたが、
近年は韓国人も急速に増えている。

総レス数 17
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200