2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【オピニオン】米国の時代に終わりを告げる中露のハイパー兵器と宇宙戦 [11/18]

1 :SQNY ★:2019/11/26(火) 04:04:12 ID:CAP_USER.net
・米国の時代に終わりを告げる中露のハイパー兵器と宇宙戦:会川晴之

 米中露の3カ国が、軍事や宇宙分野で激しい競争を続けている。トランプ米政権は、中露両国を「戦略的競合国」と位置づけ、早急な対抗策の構築を目指す。だが、中露両国は次世代兵器の切り札と言われるハイパーソニック(極超音速)兵器で米国に先行するほか、米国の独壇場だった宇宙分野でも猛烈に追い上げる。東西冷戦終結後、長らく続いた米国の「独り勝ち」の時代はすでに終わり、世界は大競争時代に突入している。

 急速な経済発展を続け、「一帯一路」で世界にはばたこうとする中国。そしてロシアは、プーチン大統領の立て直しにより、北大西洋条約機構(NATO)のスカパロッティ司令官が「Russia is back」と警戒感をあらわにするほど軍事面で躍進を遂げる。

 トランプ政権は2017年12月に公表した国家安全保障戦略で、対テロ戦争から中露両国への対抗策を最重要課題に切り替えた。

 その背景には「空、陸、海、宇宙、サイバー空間と、あらゆる面で米国の優位性が徐々に失われてきた」(米国防総省)との警戒感がある。

守る手段がない極超音速

 中国は10月1日の建国70周年式典で、大陸間弾道ミサイル(ICBM)や潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)など多数の新型兵器を披露した。なかでも音速の5倍を超すマッハ5以上の極超音速で飛行するハイパーソニック兵器「DF(東風)17」が注目を浴びた。

 この兵器の最大の特徴は、その速度だ。米海軍のトマホークなど巡航ミサイルは、音速を下回るマッハ1以下の亜音速で飛ぶが、ハイパーソニック兵器はマッハ20近くで飛行する。元々は、冷戦終結により世界各地から米軍が撤退を進める中、「世界中どこでも1時間以内に攻撃できる兵器を」との構想から米国で開発が始まった。

 だが、米国は08年のリーマン・ショック後の財政難を背景に開発費を大幅に削減する一方で、中露両国は集中的に開発を進め、追いつき、追い越した。

 脅威は速度だけではない。巡航ミサイルのように低空飛行が可能なため、地上レーダーでの捕捉が難しい。航空機のように飛行経路をこまめに修正できる。

 弾道ミサイルは、打ち上げから目標地点に落下するまで弧を描いて飛ぶため、物理計算により軌道予測を立てやすい。日本や米国が整備を進める弾道ミサイル防衛(BMD)は、それを前提としたシステムなだけに新型兵器には対応できない。米戦略軍のハイテン司令官(当時)は「守る手段がない」とお手上げの姿勢を示すほどで、軍事の常識を変える「ゲームチェンジャー」とも言える。

※全文はリンク先へ

(画像)
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/11/13/20191113se100m020043000q/0c6.jpg

2019年11月18日
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20191126/se1/00m/020/032000c

2 :七つの海の名無しさん:2019/11/26(火) 04:24:02 ID:lefB+ToE.net
知ってる
ハリネズミなんだよね

3 :七つの海の名無しさん:2019/11/26(火) 04:26:45 ID:aMzs8uZ8.net
防衛とかいう発想自体がマヌケなんだよ
攻撃という発想が上手になるのは当然
いい加減目を覚ませっての

4 :七つの海の名無しさん:2019/11/26(火) 04:48:28.37 ID:ayREyps3.net
敵国が欲しくてたまらないアメリカ

5 :七つの海の名無しさん:2019/11/26(火) 09:06:42 ID:WppRQTfE.net
アメリカが焦土に成るときが来るのだろうか
黒ひげ危機一髪時代

6 :七つの海の名無しさん:2019/11/26(火) 13:52:53 ID:ANvyCndL.net
中露はアメリカ経済に依存してるから意味ないわ

7 :七つの海の名無しさん:2019/11/26(火) 14:11:01 ID:lk6oPVs1.net
結局この世は力が全てと。

8 :七つの海の名無しさん:2019/11/26(火) 14:48:32 ID:HgpTFVTk.net
>>6
中国はともかくロシアは依存なんかしてないだろ

9 :七つの海の名無しさん:2019/11/26(火) 14:54:56 ID:IgOU1OE8.net
元々米国の技術なのに今中国のが進んでるって
オバマ時代に試作品横流しでもしなけりゃそうはならんやろ

10 :七つの海の名無しさん:2019/11/26(火) 15:07:35 ID:ANvyCndL.net
>>8
してるよ
だからこそ経済制裁でソ連崩壊時に戻っていってる

11 :七つの海の名無しさん:2019/11/26(火) 15:14:53 ID:q5vggSh3.net
>>6
そんなのかまわずやっちまうだろ。
独裁国家の強さだよ。

12 :七つの海の名無しさん:2019/11/26(火) 15:19:35 ID:q5vggSh3.net
中国が支配する世界って暗黒世界な気がするけど、日本も大して変わらないような気もするのでまぁ気にしないことにしよう。
日本人って意地悪で弱い立場の人間をいじめる性質があるから嫌いだ。

13 :七つの海の名無しさん:2019/11/26(火) 15:19:41 ID:6Gh8pVVa.net
射程は米露程長くないが日本の広大な諸島離島EEZや尖閣を防衛する
超高速飛翔体は防衛省でも開発が進んでいるそうだ

核アレルギー派のプロ市民も難癖つられない、問題にもならない国防兵器
日本のEEZは広いのでそれに対応する射程だと朝鮮半島や中国省都も
射程に入る。これとレーザー指向兵器や射程200?超えなレールガン電磁砲を
防衛省で開発中だが、殆ど核武装並みな抑止力を自前で準備出来そう
ポスト核のエネルギー戦略兵器、核融合なども応用し、無人機ドローン
軍団もハイテクの元に陸海空整備すれば完璧じゃないか。ステルス機にも色々積める
凄いぞ、日本。アジアや日本の恒久平和ミリタリーバランスが自前で完成する

射程の長い米露中の長距離弾道弾はお金も沢山使って相互自前で競争してください

14 :七つの海の名無しさん:2019/11/26(火) 15:21:20 ID:LC7PL/16.net
>>8
なんでロシアが貧乏かって考えたことないのか。

15 :七つの海の名無しさん:2019/11/26(火) 15:22:33 ID:LC7PL/16.net
>>6
だから一帯一路で欧州に行ってるんだろう。

16 :七つの海の名無しさん:2019/11/26(火) 15:49:57.18 ID:2P94oCTZ.net
ロシアって、金ないのにね。
まあ軍事は蓄積、積み上げなんだろうけど。
土台はロシアで、開発は中国か?
そう考えたら、アメリカはバケモンだな。

17 :七つの海の名無しさん:2019/11/26(火) 18:48:29 ID:qBxapOHU.net
ドイツの五毛が書かせた煽り文?

18 :七つの海の名無しさん:2019/11/26(火) 19:05:00 ID:ANvyCndL.net
>>15
間接貿易になるだけで結局同じ事

19 :七つの海の名無しさん:2019/11/27(水) 21:04:41.23 ID:UiNwr8h7.net
>>14
正しくもあり誤りでもあるねw

まず各国の資産は基軸通貨ドルで見るというのが条件で(自国通貨などは物指にならないし、対外信用にもならない)
ドル資産が今すぐアメリカによって紙屑化食らわない、という前提で言うと

中国は外貨準備高3兆ドルで世界一・二を争うドル債権国でもあるが、
その3兆ドルはガタイに比べると少なすぎる 最低でも3.5兆ドル以上保たないと
ドル債務返済や一帯一路などのバラマキ、香港リスク、貿易戦争による輸出減で、外貨蓄積ができずに
外貨が流出してしまう懸念がある国だ
IMFは中国を外貨リスクのある13国の一つにしてる(他はアルゼンチンやトルコなど)

一方、ロシアは外貨準備高は5000億ドルで中国に比べると遙かに少ない
でも中国のように外貨リスクのある国に指定されてない
マネーサプライや対外負債などからみた金額では問題が少ないからだ
そしてロシアは対外的には食糧エネルギー輸出国でもある

一方中国は純・食糧エネルギー輸入国。その購買力は外貨準備が裏付けする
外貨準備が過小で、マーケットから人民元の価値は低いと見做されると大変なクライシスを招きかねない

そうしてみた場合、中国がロシアより経済力が強いとは
必ずしも言えないんだよ

20 :七つの海の名無しさん:2019/11/27(水) 21:06:15.91 ID:UiNwr8h7.net
人民元がダダ下がりになると困るから、中国はマーケットで人民元買・ドル売りを進めてる
それは外貨蓄積の減少を意味する
急激な最近の中国ドル資産の目減りはこれが原因だ

21 :七つの海の名無しさん:2019/11/27(水) 21:24:18.68 ID:tgFnGOf9.net
一体いつどこで使うねんみたいな兵器をつくりまくって何か変わるんか?

22 :七つの海の名無しさん:2019/11/27(水) 21:31:59 ID:ywLOE2d3.net
周囲の人間に愛されていないのに領土と権威があって何が嬉しいんだろか中国は?

23 :七つの海の名無しさん:2019/11/27(水) 21:35:39 ID:UiNwr8h7.net
経済力と軍事力を切り離して見た場合、最近のアメリカには綻びが見えるのも事実だ

最強の経済力に支えられた工業力を誇るアメリカだが、こと軍事を支える工業力で考えた場合
それは「潜在的」な能力と評するべきで、現在はガタイに比べると過小

しかし軍事工業力というのは急速には上げられないシロモノで、造船能力・航空機生産力・弾薬生産力などは
既に中国やロシア以下だが、潜在能力を具現化できない (それを支える経済力とは切り離してるぞ)

話を造船所だけに絞る

軍艦造船能力では中国は世界一で、アメリカを大きく突き放す
アメリカは永久に「週刊空母」建造能力を失い(かつての造船所はもう影も形もない)
今では大型軍艦を作れる造船所はニューポートニューズ、ハンティントンインダストリーのインガルス造船所、ノーフォーク造船所の3つしかない

中国は一定規模以上の軍艦を建造できる造船所は1210社、大型艦建造は8社
手持ち工事量は8825万重量トンで世界一(アメリカはこの1/4も無い)

アメリカの造船所がスーパーマーケットになる一方で、ロシアは大型艦建造所は5社を維持している
ロシアの造船所工事量の数字がないが、鋼材加工能力などから推計すればアメリカ以上は確実と見られる

アメリカは海軍355隻体制をぶち上げてるが、既に2060年でもそれを達成できないことは確実な情勢
(特に問題なのがロサンゼルス級原潜やオハイオ級原潜の代替である。一斉に退役するが建造はそう簡単ではない)

有事になれば、アメリカは艦艇の修理にも困る状況なのだ

24 :七つの海の名無しさん:2019/11/27(水) 21:40:22 ID:n9kWF9Pd.net
>
在日在韓米軍の負担費用の増額はそのためか
浮いた金で兵器開発をするってことか

25 :七つの海の名無しさん:2019/11/27(水) 21:55:32 ID:vdpsA2RB.net
そもそも宇宙開発に置いてアメリカがロシアに勝ったことなど一度もないし、アメリカはスペースシャトルというアホにリソースをつぎ込んで破綻した。
月に行った行かないは宇宙開発に置いてさして重要じゃない。
現に高度維持や人員の入れ換えなどの国際宇宙ステーションの重要部分はすべてロシア側。

26 :七つの海の名無しさん:2019/11/27(水) 22:11:18 ID:qYF6Fwew.net
弾道が低いんなら、それ用の"低い"壁を作ればいいんじゃね?
実際にはめちゃくちゃ高さは高いんだろうけど
作戦上重要な土地ならそを建設する意味はあるんだろうし

27 :七つの海の名無しさん:2019/11/27(水) 22:14:16 ID:UiNwr8h7.net
意外にアメリカは宇宙技術が無い、というか衰えてるからね

ようやくロシア製ロケットエンジンと決別できそうではあるが、トランプの意向受けて
スペースX、ブルーオリジン、エアロジェットロケットダインとは別のプランとして、
ロシア製エンジンをアメリカ国内で生産するという計画を推進してるというから
技術の立ち遅れの根は相当に深いと思われる

(しかし、ロシアも優れたロケットエンジン技術をもちながら、ロケット本体製造ノウハウを持つウクライナを
 失ったことで停滞してる。アメリカがウクライナを欲しがるのはこれ故なのだ)

先端軍事兵器はまだ見定められないが(そもそも宇宙条約をなんとかしないと、宇宙空間でビームが飛び交うような平気は配備できない)
アメリカは極超音速ミサイル技術の立ち遅れは深刻で、現在ロシアのアバンガルドは一端ブーストグライド段階に入られると
手も足もできない。既存の迎撃ミサイル(SM−2/3/6、THAAD系列、パトリオット系列)は大幅に迎撃可能空域が狭められ、
ヘッドオン迎撃態勢ならば迎撃できる可能性がほんのわずかにある・・・という程度

「USA!USA!が」何時までも続くと思ったら大間違いだ

28 :七つの海の名無しさん:2020/02/10(月) 00:00:16.41 ID:qs/X+mzu.net
https://i.imgur.com/i8P6NAT.jpg

総レス数 28
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200