2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【シリア】シリア国連大使「米がシリアの油田を占領し安保理の沈黙のもとでシリア国民の収入を略奪している」 [11/21]

1 :SQNY ★:2019/11/25(月) 03:59:58.66 ID:CAP_USER.net
・シリア国連大使、「米がシリアの油田を占領」

シリアのアルジャアファリー国連大使が、「アメリカは、シリアの油田を占領し、安保理の沈黙のもとでシリア国民の収入を略奪している」と語りました。

アルアーラム・チャンネルによりますと、アルジャアファリー大使は22日金曜、シリア情勢をめぐる安保理会合において、米国によるシリアの油田占領・石油強奪を非難し、「対シリア戦争が終結するのは、外国の後方支援を受けたテロリストへの支援が停止されたときだ」と述べました。

ロシア外務省のザハロワ報道官は最近、「米国は、シリア北東部の油田から違法な形で毎月3000万ドル相当を上回る原油を採掘している」と指摘しました。

これ以前にも、米軍とテロ組織ISISがシリアの石油を密輸する上で協力しているとする複数の報告が出されていました。

米国はテロ組織との戦いを掲げ、シリア政府の許可のないまま違法にシリアでの軍事駐留を続けています。

その一方で米トランプ大統領は、米国がISISを初めとするテロ組織を結成した張本人であることを認めています。

正式な報告によれば、米国はこれまでに数十億ドル相当の兵器や軍備をシリアに潜伏するテロリストに提供したとされています。

シリアの政府関係者はこれまでに何度も、シリアでの米国の行動は占領行為だとして非難しています。

シリア危機は2011年、サウジアラビア、米国、及び同盟国が地域のパワーバランスをシオニスト政権イスラエルに有利になるよう転換させるため、大規模な攻撃をしかけたことから勃発しました。

・US occupation of Syria’s oil fields is ‘legal’ under international law: envoy
https://www.almasdarnews.com/article/us-occupation-of-syrias-oil-fields-is-legal-under-international-law-envoy/

(画像)
https://www.almasdarnews.com/wp-content/uploads/2019/11/13980815135801189_PhotoL.jpg
https://media.parstoday.com/image/4bsn09189ce0191jh7j_800C450.jpg

2019年11月23日18時38分 Parstoday
https://parstoday.com/ja/news/middle_east-i57021

2 :七つの海の名無しさん:2019/11/25(月) 08:41:56.52 ID:JJn8QLLv.net
よし、ならば戦争だ

3 :七つの海の名無しさん:2019/11/25(月) 09:49:48 ID:vkMvFdPj.net
これは朝鮮人が米国に宣戦布告する事案だろ
占領して収奪だぜえ 憤怒しないでどーする?

4 :七つの海の名無しさん:2019/11/25(月) 11:33:34 ID:O+bHxTut.net
シリアって石油あったの?

シリアでもアラブの春が起きた時、リビアと違って欧米が無視してたのは
石油がないからだと聞いたが

5 :七つの海の名無しさん:2019/11/25(月) 15:55:23.44 ID:5X9Ka9tW.net
>>4
ないとおもう

6 :七つの海の名無しさん:2019/11/25(月) 18:19:15.25 ID:T9rgoqAM.net
アラブの国境線が直線なのが不思議 欧米がやったの?

7 :七つの海の名無しさん:2019/11/25(月) 21:47:43 ID:/yofsl6l.net
で、採掘した原油はどうやって積み出ししてるのさ?
あの地帯にパイプラインなんか作ったら一発で標的にされる
シリアの港からタンカーでか? 南朝鮮みたいな言い掛かりだな

8 :七つの海の名無しさん:2019/11/25(月) 22:13:54.63 ID:gEVdF5xc.net
平和の敵すぎないですかねアメリカさん
シリア内戦煽って散々シリア人を殺してISISを跋扈させたのにまだ飽き足らないのか
クルド人を守るとかの正統性さえもない
本当にただの悪になっているぞ

9 :七つの海の名無しさん:2019/11/26(火) 08:49:24 ID:rUV56N1Q.net
>>6
今の混乱は、勝手に決められた国境線を自分たちの手で弾き直そうという時代になったということ

10 :七つの海の名無しさん:2019/11/26(火) 14:38:14.03 ID:b0IRnwq+.net
シリアよ。
文句があるなら、一戦するか?
大戦略打撃群でも向かわせるぞ。

11 :七つの海の名無しさん:2019/12/17(火) 13:11:47.58 ID:2/cZspsU.net
>>4 >>5
サウジ・イラン・イラク・クウェート・リビアとか
それだけで食っていける国に比べれば少ないし、
OPECにも加盟してないけど一応産油国ではある。

12 :七つの海の名無しさん:2019/12/22(日) 16:19:17 ID:QCDQwqcp.net
>>7
大規模に積み出しなんかしなくてもアメリカが居座ってるが為に
シリアの政府が採掘して自国(シリア)に還元できないって時点で問題なんだが。

13 :七つの海の名無しさん:2019/12/23(月) 13:12:43.73 ID:VHmVUvb3.net
【シリア】シリア国連大使「米がシリアの油田を占領し安保理の沈黙のもとでシリア国民の収入を略奪している」 [11/21]
https://asfyskdis.xyz/

14 :七つの海の名無しさん:2020/02/15(土) 05:39:28 ID:lNs/7EfW.net
アメリカに一分の理もない件

15 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 02:14:30 ID:nkLZVbGY.net
>>4
無いことは無いよ
イスラエルが占領してるシリアのゴラン高原一帯は石油が出ることで有名だしね
(イスラエルは今やエネルギーはほぼ100%化石燃料で、ゴラン高原の分も
 重要なエネルギー生命線だ)

ただ、アメリカ全体を潤すには埋蔵量が少ないってだけだな
(だからトランプが言ったボルトンの侵略予定国には入って無いだろう)

アメリカにとって石油収奪の優先順位は
イラン、ベネズエラ、リビア、トルコ、グリーンランドで、
シリアは随分と下

総レス数 15
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200