2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【イタリア】ペットの権利を子どもの権利と同等に:「感情を持つ生き物」としてペットの地位を向上させる法案が検討される [11/20]

1 :SQNY ★:2019/11/20(水) 22:36:07 ID:CAP_USER.net
・ペットの権利を子どもの権利と同等に イタリア

イタリアでは、ペットの地位を向上させる法案が検討されている。同法案は、ペットの地位は「感情を持つ生き物」として定義されるべきとしている。事実上、新たな法案は、ペットの権利と子どもの権利を同一視している。

イタリア紙「イル・ジョルナーレ」によると、ペットの地位向上の法案が採択され、民法に加えられた場合、飼い主はペットのあらゆる必要性に応じ、ペットが相応の生活を送れるようにする義務を負うことになる。

この法案により、もし、ペットの飼い主の夫婦が離婚する場合、裁判所がペットを夫婦のどちらが引き取るか決める。また、犬は飼い主の家族と同じように教会や公共施設に行くことができ、引退し年金生活に入った警察犬は終身年金を受け取ることになる。また、法案では、ペットと飼い主を引き離すことも禁止している。もし飼い主が死亡したら、ペットは飼い主の親族が引き取ることになる。

イタリアではすでに、動物の権利を保護する法律があり、動物を虐待した場合には高額の罰金が科される。

また、政府も公共交通機関で犬を移動する際の運賃割引を行っているほか、公費で動物用のホテルも建設しており、飼い主とペットが一緒に時間を過ごすための特別なドッグビーチも設置している。

・Animali domestici come figli: in caso di divorzio giudice decide affido
http://www.ilgiornale.it/news/cronache/animali-domestici-figli-caso-divorzio-giudice-decide-affido-1785795.html

(いぬ)
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/images/508/25/5082597.jpg
http://www.ilgiornale.it/sites/default/files/styles/large/public/foto/2019/10/26/1572086220-cani.jpg

2019年11月20日 14:05 スプートニク日本
https://sptnkne.ws/Azjr

2 :七つの海の名無しさん:2019/11/20(水) 22:38:07 ID:hd3911G0.net
それがないと
みんな喰っちゃうのか?

3 :七つの海の名無しさん:2019/11/20(水) 22:38:56 ID:40I/8iDE.net
まあそれくらいの覚悟を持って
飼わないとってことかな

4 :七つの海の名無しさん:2019/11/20(水) 22:40:47 ID:SI95zFe/.net
専用トイレや首輪やリード、外飼いの犬小屋とかもってのほかだな
服着せて学校通わせないと虐待とか言い出しそう

5 :七つの海の名無しさん:2019/11/20(水) 22:47:30 ID:VYQisC/T.net
徳川綱吉「(・・・チラッ・・チラッ)」

6 :七つの海の名無しさん:2019/11/20(水) 22:49:18 ID:DaZEmlRw.net
結婚なんざせんでも
イヌがいればいい

7 :七つの海の名無しさん:2019/11/20(水) 22:52:13 ID:/svtXrxq.net
ペット販売は人身売買扱い?

8 :七つの海の名無しさん:2019/11/20(水) 22:53:11 ID:geyhEsu8.net
ヨーロッパ各国では、動物愛護を掲げる政党が、存在する
多数の支持を集めてる訳でなくても、
国として、過半数を占める政党が少なくなってきている状況で
連立政権を組むとなると、キャスティングボートを握る存在になってきている

スペインも、ドイツも、イタリアも、他の国でも、、、、
そうなると、「連立政権」を組むしかない訳で、
経済や、移民など、根幹に関わる事でなく、
少数党の「これだけは認めろ」という要求が通る、という事象の一例に思える

9 :七つの海の名無しさん:2019/11/20(水) 23:01:09 ID:0NKLm6wQ.net
ペットのインコや蛇も同等の権利が得られるのかな?
ほ乳類に限定するとか言い出すかな?

10 :七つの海の名無しさん:2019/11/20(水) 23:03:29 ID:8o7tO0T5.net
>>1
牛豚羊馬「感情あるから食べないで」

11 :七つの海の名無しさん:2019/11/20(水) 23:04:13 ID:gjuV4n7B.net
それをペットが望んでるのか?

12 :七つの海の名無しさん:2019/11/20(水) 23:09:44 ID:yuzkC+BU.net
植物にも感情があると言う研究者がいる。

特にサボテンの研究は有名。

じゃあ、植物も食べるの禁止かな。

13 :七つの海の名無しさん:2019/11/20(水) 23:11:52 ID:uh8NMGY7.net
ペットの義務は全部飼い主もちでいいな

14 :七つの海の名無しさん:2019/11/20(水) 23:13:38 ID:5/r8bVAn.net
ガキの権利以上にすべきだろ
寧ろガキの権利なんざぁいらねぇぜ

15 :七つの海の名無しさん:2019/11/20(水) 23:14:53 ID:QoLNbo2M.net
「動物に魂なんざねぇ!!」
とカトリックは言ってた
今はどうなのか

16 :瘋癲独白 ◆U/1gmuw0u2 :2019/11/20(水) 23:24:13 ID:PjT6VS27.net
 一神教を利用する人間の傲慢さが拡大しつつある、とみることができるなあ。
 多神教ならペットも命の一つだが、神に似せて作られた人間は世界の支配を神から委任されていると考えるから、ペットの命をどう扱うかは人間が決める、とする。
 だからそこに「権利の概念」を持ち込んでくる。
 一神教は原理的に虚偽体系だから、こんな変な話がわき出てくる。
 人類はいつになったら少しは賢くなるんだろうねえ。

17 :七つの海の名無しさん:2019/11/20(水) 23:47:40.26 ID:geyhEsu8.net
最近のインドだと、
多神教のヒンズー教信じる教徒が、牛が神聖だからと、
牛連れて歩いているイスラム教徒を殺しているよ
「食べるためじゃない」と懇願したのに殺されたそうだ
いろんな宗教があって、歴史が長いほど枝葉が別れていたり、
こだわる原理主義もあれば、ゆるくなった新派もあるし、
一神、多神程度の分け方では、収まりきらないだろう

18 :七つの海の名無しさん:2019/11/21(木) 00:19:04.59 ID:gpG8r8PF.net
イタリアでは子供はペット並み、と。

19 :七つの海の名無しさん:2019/11/21(木) 01:23:12.52 ID:U8du339C.net
>ペットの地位は「感情を持つ生き物」
食用の牛や豚も感情はあるよ

20 :七つの海の名無しさん:2019/11/21(木) 01:41:35.32 ID:h9legFtN.net
誰かに叩かれて帰ってきたな、と気付くときはある
叩かれる、痛い!という怯えた、首を竦める表情をするからだ

21 :七つの海の名無しさん:2019/11/21(木) 01:50:57.70 ID:mVvSyERy.net
なんか世の中おかしい

22 :七つの海の名無しさん:2019/11/21(木) 02:03:27.90 ID:h9legFtN.net
日本はイタリアの足許にも及ばないと認識すべき

23 :七つの海の名無しさん:2019/11/21(木) 02:15:43 ID:aV/T7CxB.net
>>5

wwwwwwwww

生類憐みの令乙wwwwww

wwwwwwww

24 :七つの海の名無しさん:2019/11/21(木) 02:17:34 ID:aV/T7CxB.net
>>15

バチカンは今も変わらない。

安定して、ペドフィリアだよw 

かつて黒人を奴隷にし、今は、ペドフィリアを続けてるw

人間ですら動物(悪い方の意味で)扱いなのは、彼ら自身がアニマルだからだよwww

25 :芋田治虫:2019/11/21(木) 02:18:03 ID:0UlGQaQG.net
https://youtu.be/3-KpgnIiZS0
https://youtu.be/LCknuQnh5TI
↑ナチス時代のドイツで、究極の児童虐待が行われ、今でもその被害者たちが、イスラエルと、その傀儡共に犯罪者扱いないし、テロリスト及び凶悪犯扱いされている。
ヒトラーユーゲント達や少年兵を、犯罪者扱いする奴こそ大犯罪者であり、殺人者扱いないし、テロリスト扱いする奴こそ、基地外の人殺しでありテロリスト。

26 :七つの海の名無しさん:2019/11/21(木) 02:25:30 ID:9zOoUevH.net
ペットに子供殺されたらペットを訴えるのか?

27 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2019/11/21(木) 02:33:20.15 ID:NEE7rHMI.net
 

 犬食い韓国、即死 www

 

28 :七つの海の名無しさん:2019/11/21(木) 02:45:15.68 ID:RxRkamcO.net
お犬様やんけ。
ヌコ様はどうするんや。

29 :七つの海の名無しさん:2019/11/21(木) 06:35:34.67 ID:t4/4M+i6.net
アメリカのペット保有率は7割に対し日本は3割で上昇余地が大きい
日本のペット産業はこれから発展するぞ

30 :七つの海の名無しさん:2019/11/21(木) 06:52:13.46 ID:KY8sxmDw.net
ちなみに動物虐待(https://arcj.org/issues/legal-advocacy/animal-protection-act-commentary/)
有名な多度大社(http://www.tadotaisya.or.jp/)の上げ馬神事は、
観光客の客寄せパンダとして、金儲けのために、
Golden-weekだけでなく勤労感謝の日も行う年中行事に昇格したらしい。

31 :七つの海の名無しさん:2019/11/21(木) 06:53:10.85 ID:KY8sxmDw.net
岡田克也(http://www.katsuya.net/)の選挙用ポスターがべたべたと並んだ地域では、
韓国人を重用しているらしく、多度大社に使用済みのハングル紙コップを、多度山から返却しておいた。
まあ、日本では、人間の虐待すら罰することもできないのに、動物虐待など論じる以前だろう…。
(走行中に車から飛び降り転落死 福祉施設への移動中
https://www.youtube.com/watch?v=FaMrI0xqWD8
2019年11月14日にも『福祉』の名を騙った人権虐待の被害者が静岡県で無謀な逃亡を謀り殺された。)
2019年11月19日も暇と金を持て余した夫婦が、夕方16時にも拘らず、
多度山内でジョギングを愉しんでいた。

32 :七つの海の名無しさん:2019/11/21(木) 07:33:31.00 ID:/Ig9BA+i.net
金で売り買いするのは良いのか

33 :七つの海の名無しさん:2019/11/21(木) 08:03:47.35 ID:SHz0A9Xh.net
狼から見た目をかけ離れさせた犬種は人工物にしか見えなくておぞましいわ

34 :七つの海の名無しさん:2019/11/21(木) 12:26:40 ID:H+nEsu0L.net
AI「もっと意思疎通の手段を拡充しないと

35 :七つの海の名無しさん:2019/11/21(木) 13:20:09.70 ID:4b1pJY8C.net
>>12
もちろんその方向での食品の開発が、今世紀に入ってからは急ピッチで進んでいる
2019年現在、まだ試験的な段階だが、すでに一般への販売と普及に入っている
30年以内に、完全合成食が世界の食料の主流となるだろう

36 :七つの海の名無しさん:2019/11/21(木) 13:22:45.28 ID:4b1pJY8C.net
>>15
エコロジーの立場から神学者たちがすでに1970年代から研究を積み重ねていて、
魂の問題でなく人間の問題(神にこの世の管理を委任された「執事」なので、
植物を神の一部として尊厳ある存在として扱わなければならない)
として扱うことで広く合意が得られつつある

37 :七つの海の名無しさん:2019/11/21(木) 13:23:43.56 ID:4b1pJY8C.net
>>32
段階的に禁止されつつある

38 :七つの海の名無しさん:2019/11/21(木) 13:25:13.64 ID:4b1pJY8C.net
>>34
その通り
AIの健全な育成のために何をなすべきか、という研究と実践も急速に進んでいる
日本だとカネがでないので、日本人の寄与は少ないがな

39 :七つの海の名無しさん:2019/11/21(木) 13:51:54 ID:kQOrpQoj.net
日本もそうあってほしい
轢かれて背骨を骨折して瀕死のキジトラの子猫を保護し、5年間共に暮らした
少し具合が悪くなって動物病院にかかったけど、
雑種だからなのか十分な手当てや検査をしてもらえず、
医者を変えても同等で日に日に具合が悪くなり旅立った
前脚だけで動き回り新生児用のオムツをしている我が家の赤ちゃんだった

40 :七つの海の名無しさん:2019/11/21(木) 13:59:28 ID:+QX4l95O.net
それよか日本で犬猫の食用法律で禁止しろよ

41 :七つの海の名無しさん:2019/11/21(木) 14:01:06 ID:hhGvVG+H.net
で「ペット」の定義はどうするの?

42 :七つの海の名無しさん:2019/11/21(木) 14:06:17 ID:FHPB7N/6.net
いずれ大きくなって働いて税金を納める子供と、永遠に税金を払わないペットが同格ですか。そうですか。

43 :七つの海の名無しさん:2019/11/21(木) 14:48:42 ID:gVj1OKfV.net
そんなわけない
犬畜生は
所詮は犬畜生でしかない
食うに困ったら、迷わず食料だよ

44 :七つの海の名無しさん:2019/11/21(木) 15:06:19 ID:eZGpkusV.net
やめろよもう 何かが間違ってるぞ

45 :七つの海の名無しさん:2019/11/21(木) 16:21:37 ID:jeXMn2by.net
動物好きなら当然支持するはず

反対するのは自分の慰みのために飼ってるだけのエゴイスト

46 :七つの海の名無しさん:2019/11/21(木) 16:52:41.62 ID:vJzdn/wZ.net
首輪や鎖はワンコじゃなくて彼女に着けよう。

47 :七つの海の名無しさん:2019/11/21(木) 17:03:49 ID:AHMd21kI.net
鎖や首輪は紳士の嗜みとして自分が身につけるものです

48 :七つの海の名無しさん:2019/11/21(木) 18:24:24 ID:qCJrfw69.net
>>47
あ〜ん、変態(照)

49 :七つの海の名無しさん:2019/11/21(木) 18:58:26 ID:XnppVTwu.net
イッヌは頭がいいからな

50 :七つの海の名無しさん:2019/11/21(木) 23:41:11.69 ID:NZjT9pFE.net
わんわんお!

51 :七つの海の名無しさん:2019/11/21(木) 23:49:56.14 ID:8hUd1IVe.net
綱吉「オレが最先端!!」

52 :七つの海の名無しさん:2019/11/22(金) 03:23:58 ID:WkhvQcxQ.net
カブトムシ「やったぜ」

53 :七つの海の名無しさん:2019/11/22(金) 03:37:34.51 ID:Hmtm4pqN.net
連投荒らしやってる統失はアフィカスブログの管理人だってよ

54 :七つの海の名無しさん:2019/11/22(金) 06:52:48.41 ID:PwP3AvcR.net
食べよう

55 :七つの海の名無しさん:2019/11/22(金) 11:20:13 ID:8lSv+Fjx.net
>>10
黙れ家畜。
大人しく、俺の猫の餌になっとけ!

56 :七つの海の名無しさん:2019/11/22(金) 11:31:14 ID:D0YKyp8C.net
くだらん

57 :七つの海の名無しさん:2019/11/22(金) 11:40:30 ID:BhZX5SDW.net
>>1
猫「じゃあ肉食わせろ」
ペット「生まれたときから洗脳しやがって、勝手に売買してペットにするんじゃねえ」
犬「うんことしっこ、勝手に片づけるんじゃねえ」
猫「去勢とか不妊手術とか、オレの許可いつとったよ」

ペットであるってだけですでに虐待な件。まあシロンボにはわからんだろうな。
ローマ時代のほうがよっぽど進歩的な社会だったとおもうよ。

58 :七つの海の名無しさん:2019/11/22(金) 12:45:43 ID:PtTqSUFK.net
ジャップ遅れてる

59 :七つの海の名無しさん:2019/11/22(金) 13:18:47 ID:DPaqA7Kz.net
ペットに権利を読み上げて「同意するか?」と聞いて「同意する」と答えたペットだけ対象にすればいい

60 :七つの海の名無しさん:2019/11/24(日) 02:19:04 ID:Sngt7S0Q.net
それは、知的障害者やたまたま口をきけない状態にある病人を、人間とはみなさない、ということになる
知性があれば人間なんだよ!池沼だってイヌネコ並みに知性はあるから人間だし、イヌネコよりは賢いクジラは人間なんだよ!

61 :七つの海の名無しさん:2019/11/26(火) 07:43:26.00 ID:0LF9F4LW.net
確かに名誉市民のアザラシはいたけどイルカの市民権はおざなりにされているな。

62 :七つの海の名無しさん:2019/11/28(木) 20:07:26 ID:c4Ykm/Y2.net
アザラシに住民票が作れるんだから、イルカの戸籍があってしかるべきだわな
人間の証しは知性であるとは、人間概念が確立されたフランス革命以来変わらぬ定義だ
市民としての権利は、イルカ・クジラにもあるはずだ

63 :七つの海の名無しさん:2019/11/28(木) 23:01:30 ID:Z9Ef21qN.net
ユダヤ人にも権利があるはずだ

64 :七つの海の名無しさん:2019/11/29(金) 05:15:52.82 ID:gGM95yx3.net
日本人にも人権があるはずだ

65 :七つの海の名無しさん:2019/12/02(月) 15:23:13 ID:aF9p2CNz.net
2次元でもヒトです。

66 :七つの海の名無しさん:2019/12/02(月) 23:04:14 ID:p5c8+eBY.net
3次元なのにヒトだもんな

67 :七つの海の名無しさん:2019/12/23(月) 02:38:10 ID:hpeQlAkw.net
生まれてから死ぬまで後悔なく十分な生活や医療を受けさせられるだけの資金力、
昼夜問わず交代で介護して面倒を見られるだけの人数、
雨風や感染症などの心配がなく、ペットに適した室温で体調にも気を配れるだけの自由で広い環境、
そしてたっぷりと可愛がり甘えさせられ、その上でしっかりとしつけられるだけの度量を持った人間の愛情、
それら全てが揃った人間だけが動物の命を預かる上での最低限の資格を有する。

68 :七つの海の名無しさん:2019/12/23(月) 03:08:56 ID:LxPtBOhG.net
豚や牛にも犬や猫並の感情はありますけど

69 :七つの海の名無しさん:2019/12/25(水) 02:02:41.44 ID:xVEE9kG6.net
ミミズだってオケラだって

総レス数 69
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200