2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

「AI脚本」を人気声優が朗読…銘打ったイベントは中止、「盗作」と批判相次ぎ [ひかり★]

1 :ひかり ★:2024/04/11(木) 04:07:39.91 ID:6CA6LjcG.net
 「AI脚本」を、人気声優が朗読する――。そう銘打ったイベントが3月、中止に追い込まれる事態が起きた。生成AI(人工知能)が脚本などの著作物を無断学習している可能性を踏まえ、「盗作脚本ではないか」「声優を応援できない」などの批判が相次いだためだ。専門家は「AIを使ったイベントでは権利者への配慮が必要だ」としている。

 中止になったのは、東京都内のイベント企画会社が計画した「~AI朗読劇シリーズ~ 『AIラブコメ』」。「予想を凌駕する朗読劇 声優 VS AI脚本」とうたい、生成AIに恋愛ドラマの脚本を作らせて、声優が都内の劇場で朗読するというものだった。
 声優陣には、人気アニメ「鬼滅の刃」や「BLEACH」などに出演経験がある男女19人をそろえ、3月13~20日に予定されていた。

 同社によると、脚本は、業務委託したクリエイターが、有料で契約したチャットGPTなどの生成AIにアイデア出しを指示し、生成AIが作り出したものをたたき台にして、作成したという。既存の著作物と類似していないか複数で確認したとしている。

 劇場では、脚本の内容や話の流れに不自然な点があっても声優がそのまま読み上げて、終了後のトークセッションで、どの部分がAIで作られたものか種明かしする予定だったという。

 生成AIは、インターネット上の膨大な情報を機械的に学習し、精度を上げている。著作権法30条の4は、著作権者の利益を不当に害する場合を除き、AIが脚本などの著作物を無断学習することを認めているが、権利者団体などからは「ただ乗りだ」などと批判の声が出ている。

 同社が3月4日以降、SNSで「AIが書いた脚本を声優が演じる!」などとイベントの概要を発表すると批判が殺到。「無断学習がまかり通っている今、盗作脚本と変わらないのではないか」といった声や、生成AIを利用したイベントに声優が参加することで「声優さんの声を(AIに)学習されても何も文句言えなくなる」などの声が多く上がった。

全文

https://news.yahoo.co.jp/articles/42b43eeac4cbe19526dd3a4bab8cf9b72f9268c3

2 :なまえないよぉ~:2024/04/11(木) 05:19:43.61 ID:iqneV0RY.net
>声優陣には、人気アニメ「鬼滅の刃」や「BLEACH」などに出演経験がある男女19人をそろえ

自分らもAIにいつ駆逐されるかって状態なのにようこんなイベントに出演するわ…

3 :なまえないよぉ~:2024/04/11(木) 05:23:04.15 ID:rI+PyfOq.net
https://youtu.be/PUmI02vqDts

4 :なまえないよぉ~:2024/04/11(木) 06:12:17.86 ID:r388Z1ZQ.net
青○脇杉

5 :なまえないよぉ~:2024/04/11(木) 06:39:52.22 ID:C5Tl3AOn.net
もう反AIてツイフェミと大差ないな…

6 :なまえないよぉ~:2024/04/11(木) 06:52:34.87 ID:IXpVxuCH.net
出演OKしたやつアホなの
てか声優業界はアフレコではAI使わないように協定結んだんじゃなかったっけ?

7 :なまえないよぉ~:2024/04/11(木) 07:41:43.09 ID:8qDcBofh.net
>>6
声優と脚本家は別物では..
パクり台本読んだら声優が違法行為になるなんて聞いたことないぞ。

8 :なまえないよぉ~:2024/04/11(木) 08:18:09.79 ID:IXpVxuCH.net
自分らはやられたくないけど他がやられるのは構わないじゃ叩かれるに決まってるだろって話

9 :なまえないよぉ~:2024/04/11(木) 08:23:52.80 ID:UvXiFYuL.net
無断学習なんてひどい言い方ですね
あなたが自ら学ぶ行為は無断学習でしょ
AI差別を止めろ

動員を強制動員
徴用を強制徴用
学習を無断学習

10 :なまえないよぉ~:2024/04/11(木) 08:26:10.01 ID:H26lu2Wb.net
パクリ作品にかかわると声優の名声が地に落ちちゃうからな、声優は小遣い稼ぎ程度に思っていても関わらんのが吉

11 :なまえないよぉ~:2024/04/11(木) 08:38:15.69 ID:cZgZ+APj.net
2010年台「なぜ十分に市場が大きかった日本でiTunesが作れなかったのでしょうか」
2030年台「なぜコンテンツも市場も豊富な日本で生成AIプラットフォームが作れなかったのでしょうか」

12 :なまえないよぉ~:2024/04/11(木) 08:38:27.06 ID:UvXiFYuL.net
朗読もAIにやらせればいい
フルAI朗読劇だ
尻込みする人は置いていかれるよ

声優の仕事なんてAIに置き換わる
ほとんど生き残れない

活動弁士を失業に追い込んだのが声優
いよいよ声優も置き換わるんだよ
人前で話芸を披露できる者が生き残る

13 :なまえないよぉ~:2024/04/11(木) 08:45:16.10 ID:D5Mg3/fj.net
人間も既存の著作物から学習するだろ

14 :なまえないよぉ~:2024/04/11(木) 08:55:49.16 ID:5riPcpNl.net
著作権切れてるの学習したら古くさくて逆に面白そう
これは紫式部と清少納言のフュージョンとか見れるんでしょw

15 :なまえないよぉ~:2024/04/11(木) 09:01:43.64 ID:TDA0/3VJ.net
いままでのひとだって大半は過去の人の無断学習をして創作物を生み出してるんだけどね

16 :なまえないよぉ~:2024/04/11(木) 09:02:14.39 ID:EpxaiE23.net
会社でも個人でもAIに食わせた情報に著作権が設定されてるなら払うもの払わないと
中国と変わらんだろ

17 :なまえないよぉ~:2024/04/11(木) 09:04:09.25 ID:EpxaiE23.net
個人の趣味ならええけど他人のふんどしで相撲とるのは泥棒や
一円でも金とるなら払うもん払え

18 :なまえないよぉ~:2024/04/11(木) 09:35:44.74 ID:YEgJ4Kcr.net
朗読するなら声優じゃなくて、専門の朗読する人にやってほしいわ

19 :なまえないよぉ~:2024/04/11(木) 10:02:24.88 ID:CORW+V5u.net
まあそうなるよな

20 :なまえないよぉ~:2024/04/11(木) 10:12:36.71 ID:sLBYyBAI.net
>>15
❌ 大半は
⭕ 例外なく全員

21 :なまえないよぉ~:2024/04/11(木) 10:26:13.18 ID:Htdq2ojA.net
類似が無いか確認は人力なんだなw
というか学習元が権利がクリアな素材のみなら
そんな必要ないのにするって事はそういう事なんやね

22 :なまえないよぉ~:2024/04/11(木) 10:35:49.93 ID:clwMPH32.net
>>15
盗作や剽窃をしたら叩かれるのは一緒だろ
そもそも当人が意図的にやってるんだからそっちのが質悪いし

23 :なまえないよぉ~:2024/04/11(木) 10:37:33.53 ID:+FB+NOX5.net
中止する理由ないのに何で止めたんだろうな
反対してるのって利権ゴロとそこから金恵んでもらってるヤツだけだろ
声優の仕事がなくなるとか危害が及ぶかもとか脅迫されたのかな

24 :なまえないよぉ~:2024/04/11(木) 10:57:16.64 ID:UvXiFYuL.net
>>22
オマージュとパクリに明確な境界線は引けない
感情的な反発の度合いが違うだけ

文句あるなら訴えろ。判例を確立せよ

法的にはこうなる

25 :なまえないよぉ~:2024/04/11(木) 11:02:44.24 ID:UvXiFYuL.net
学習は自由に出来て当たり前
他人が干渉するのは自由の侵害です
無断学習なんて人は誰でもやってますよ…

26 :なまえないよぉ~:2024/04/11(木) 11:04:45.04 ID:TejatlMN.net
オリジナルじゃなくて原作があるものを、AIにこの原作から脚本を書いて、と指示して作ってもらえばいいのに

27 :なまえないよぉ~:2024/04/11(木) 11:08:40.97 ID:TejatlMN.net
原作小説や漫画からドラマやアニメの脚本を書くのは、もうAIができるでしょ
それを叩き台にして会議で手直ししていけばいいんだから
というか、今はもう脚本家はAI使って書いて、それを手直しして会議に提出とかしてるんじゃないの?
そして、今後は、この人間の脚本家がいらなくなるでしょ

28 :なまえないよぉ~:2024/04/11(木) 11:10:40.34 ID:UvXiFYuL.net
AIに勝手に学習させ著作権侵害になるならば、有名作品のパロディを創作するために人が無断で学習する行為も侵害ですね

出来上がった作品の内容で判断しようよ
人かAIかなんて関係ない
創作もっと自由を与えよう

29 :なまえないよぉ~:2024/04/11(木) 11:10:53.32 ID:yWL02HAe.net
個人情報をビッグデータとして扱える法律が通った時点でこの流れは決まっていたのよ

30 :なまえないよぉ~:2024/04/11(木) 11:20:46.59 ID:tyb6gIV0.net
声優もAIにすればいい

31 :なまえないよぉ~:2024/04/11(木) 11:21:08.62 ID:yRYD6jSN.net
>>27
要らなくなるのは脚本家だけじゃないな
制作関係全てAIに置き換わる
イベント企画も全ての事業や全ての成果を学習したAIで済むようになる

32 :なまえないよぉ~:2024/04/11(木) 11:26:34.97 ID:UvXiFYuL.net
著作権は既得権。独占して優位を保ちたい気持ちもわからなくもないですが…
でもそれって近代戦を受け容れたくない騎士ですよね
一騎打ち白兵戦のスキルは雑兵の銃に敗れたの

AIを使いこなす素人の作品に創作のプロが脅かされているから規制したいんでしょ

騎士からAI魔法使いにジョブチェンジしましょう

33 :なまえないよぉ~:2024/04/11(木) 12:15:49.44 ID:Jv2d/mMi.net
>声優さんの声を(AIに)学習されても何も文句言えなくなる

むしろAI供給会社の目論見はそっちだったんだろうな

34 :なまえないよぉ~:2024/04/11(木) 12:33:09.18 ID:MYe4xnQq.net
これ反対した奴ら営業妨害で訴えられたら捕まるだろ

35 :なまえないよぉ~:2024/04/11(木) 12:35:23.40 ID:HEnFQVoB.net
AIへの人権侵害はそろそろやめるべき

36 :なまえないよぉ~:2024/04/11(木) 13:14:12.44 ID:Jv2d/mMi.net
むしろ人間の脚本をAIに演技させた方が面白かったな
悶絶できるぞ(悪い意味で)

37 :なまえないよぉ~:2024/04/11(木) 13:14:46.98 ID:L/pCJ0Nt.net
無断学習は適法
モデルの配布も適法
文への生成とその文の放送・配布あたりからが怪しい
というのが現状

38 :なまえないよぉ~:2024/04/11(木) 13:17:42.18 ID:L/pCJ0Nt.net
文を理解するための AI は想定内だが
文を生成するための AI は著作権法改訂時には想定外だったのではないか
まさかこれほどの生成能力があろうとは

39 :なまえないよぉ~:2024/04/11(木) 20:35:09.33 ID:eGmpTJ4J.net
>>32
同意させていただきます。

40 :なまえないよぉ~:2024/04/11(木) 20:37:50.18 ID:eGmpTJ4J.net
>>13
そうです。

41 :なまえないよぉ~:2024/04/11(木) 21:58:08.34 ID:SkUInA0t.net
そもそも朗読劇自体が妥協や手抜きの産物だろ

42 :なまえないよぉ~:2024/04/11(木) 22:07:46.10 ID:Jv2d/mMi.net
>>41
世の中には朗読会というものもあるんだよ

43 :なまえないよぉ~:2024/04/12(金) 09:36:50.37 ID:fWR8mjDg.net
学習ガーはタダで学校通ったナマポ育ちなんか
AIフィルター通せば盗作フリーなんて中国が喜びそうな技術だが

44 :なまえないよぉ~:2024/04/12(金) 10:01:07.70 ID:cFv1idy5.net
脚本家のラッダイト運動

45 :なまえないよぉ~:2024/04/12(金) 15:17:49.21 ID:V661StCT.net
アニオリねじ込んだり別の話と整合性取れない生身の脚本家よりも
訓練されたAIの方がむしろ原作に忠実な脚本書きそうな気もするのだが

46 :なまえないよぉ~:2024/04/12(金) 15:35:08.26 ID:XktdDYIB.net
イベントは

47 :なまえないよぉ~:2024/04/12(金) 15:35:15.94 ID:X84u0DvX.net
無断学習

すごい言葉だな
ディストピアを象徴しているかのような恐ろしい人権侵害だわ

48 :なまえないよぉ~:2024/04/12(金) 15:46:47.64 ID:dxEhsHZF.net
本を読む人、全員無断学習者です

49 :なまえないよぉ~:2024/04/12(金) 16:19:26.64 ID:jtqz7SRU.net
人間の物書きだって色んな作品を読んで無断学習してない?

50 :なまえないよぉ~:2024/04/12(金) 17:25:01.01 ID:/zcb3mzG.net
AIに朗読させればよかったのに

51 :なまえないよぉ~:2024/04/12(金) 17:26:57.45 ID:03IGuS8B.net
>>50
NHKのAIニュースだいぶ違和感無くなってるな

52 :なまえないよぉ~:2024/04/12(金) 17:53:41.08 ID:6xM9isBG.net
問題はAIを使って金儲けしてる人間が版権使用料を権利者に払わない事だろ
論点をずらすな

53 :なまえないよぉ~:2024/04/12(金) 17:55:44.54 ID:Ykc4BnPl.net
>>1
現物を聞いてもいないのに盗作ってw

別に本から全て取ったものをつぎはぎコピペしてるわけじゃないだろ
全ての情報から組み立ててる訳だし、せめて出来た物に対して検証してパクリだと言うなら、
今後のAIや使い方に対する改善点が出来るけど、これじゃただAIに怯えてる馬鹿

そもそも人間だって色んな本読んだりしてそこから確実に影響されて本を書いているわけだし

54 :なまえないよぉ~:2024/04/12(金) 17:58:24.58 ID:WsyS+LVS.net
問題は何の根拠もないのに版権使用量を要求するゴミが存在する事だ
論点をずらすな

55 :なまえないよぉ~:2024/04/12(金) 20:13:17.64 ID:DX9BqBLt.net
小説や脚本はAIじゃなく人間がパクっても著作権侵害認められにくいというか、
裁判までいきにくいってのもあるんだよな そういうものほど反発される

56 :なまえないよぉ~:2024/04/13(土) 01:35:22.13 ID:GQ2DXoGv.net
AIだからそりゃあ他人のアイディア盗むわな
AI絵が分かりやすいけど学習させる元がなきゃ生み出せない

57 :なまえないよぉ~:2024/04/13(土) 10:20:33.40 ID:MycjVxHe.net
あい脚本

58 :なまえないよぉ~:2024/04/13(土) 11:41:03.67 ID:Ic1acTYB.net
AI音声でやれ

59 :なまえないよぉ~:2024/04/13(土) 12:37:32.53 ID:i2O4iGE6.net
何がやりたいんだ

60 :なまえないよぉ~:2024/04/13(土) 22:14:39.86 ID:wKZk28Ca.net
ネタをネタとして楽しめないバカが騒いでるだけだな…
イベント中止にするとか、見た目からしてヤバいキチガイ権利集団が因縁つけてきたんやろな…

61 :なまえないよぉ~:2024/04/13(土) 23:00:07.82 ID:9b/kMQon.net
>>60
素人がやるならネタで済むけどプロはやっちゃいかんだろ

AIは「学習」と言ってるけど、実際は収集と分類繰り返してるだけなんで、実際はコラとかMAD動画と同レベル
プロが手を出したら著作権とかその辺りで揉めるのは目に見えてるんだから

62 :なまえないよぉ~:2024/04/14(日) 00:01:25.55 ID:xEMQb9yp.net
>>60
ネタで盗作しましたとか笑えるんか
盗作アニメ声優とか呼ばれそうだし

63 :なまえないよぉ~:2024/04/14(日) 07:22:25.05 ID:IJ0YBIyh.net
>>61
>実際はコラとかMAD動画と同レベル

実物を見たことないただの妄想で草

64 :なまえないよぉ~:2024/04/14(日) 07:37:21.17 ID:8NJ588Zp.net
イベント中止に追い込むんじゃなく、イベント終了後に訴訟起こして裁判でハッキリさせればいいじゃん。
裁判に負けてAIが認められる可能性が僅かでもあると思ったのかも?

65 :なまえないよぉ~:2024/04/14(日) 07:53:24.83 ID:D0XggBGz.net
>>64
非合法に強請ろうしてる奴らが訴訟なんてするわけがない
勝てる可能性がゼロだからな

66 :なまえないよぉ~:2024/04/14(日) 12:27:15.85 ID:Ki4aK1QG.net
パクリ疑惑が出た場合、出版社が関わってなきゃ作家からの訴訟はありうるんじゃね
普通は対出版社になるからやらない人が多いわけで

67 :なまえないよぉ~:2024/04/14(日) 16:22:07.04 ID:VGDf2mms.net
>>54
誤字が痛々しくて真っ赤な顔が見えるようだ…

68 :なまえないよぉ~:2024/04/14(日) 16:52:40.26 ID:jhmyQqDQ.net
>>54
大変良く分かりました。

69 :なまえないよぉ~:2024/04/14(日) 16:54:15.81 ID:jhmyQqDQ.net
>>65
同意

70 :なまえないよぉ~:2024/04/15(月) 00:26:16.52 ID:pbEoDV1R.net
朗読な

71 :なまえないよぉ~:2024/04/15(月) 02:14:12.71 ID:g2tjSDtm.net
生成AIで遊ぶの好きだし、ビジネス分野にも期待しているけど
二次創作の同人ゴロみたいなのが増えて気分悪い

72 :なまえないよぉ~:2024/04/15(月) 08:42:48.60 ID:ZirvP6QJ.net
批判相次ぎ

73 :なまえないよぉ~:2024/04/15(月) 13:05:04.62 ID:uTpmMEK8.net
中国で円谷から版権買った会社がAI業者訴えて勝ったらしいな
アメリカでも訴訟増えてるし日本は外国の結果見ながら法整備進める感じか

74 :なまえないよぉ~:2024/04/15(月) 13:23:19.53 ID:a5lyrOR2.net
著作権侵害を訴えるのは

> どの部分がAIで作られたものか種明かしする予定だったという。

これが明らかになってからで良かったんじゃないか?

75 :なまえないよぉ~:2024/04/15(月) 13:58:16.52 ID:+YtEWpN+.net
これ著作権出てくる余地無いんじゃね?
類似してないことをチェック済みじゃん

76 :なまえないよぉ~:2024/04/15(月) 14:07:23.02 ID:IKcXtKyY.net
↑中国の判例だと学習対象までアウト
日本で最初の判例に成りたい奴はいない
商業はしばらくチキンレースじゃね
運の悪い同人がヘタに売れちゃって捕まるパターンかな

77 :なまえないよぉ~:2024/04/15(月) 14:25:28.21 ID:HlgpZCti.net
中国の判例参考にしてて草

78 :なまえないよぉ~:2024/04/15(月) 15:31:47.27 ID:4qi/5idx.net
>>75
イベント会社が複数人で確認じゃ怪しいわ

79 :なまえないよぉ~:2024/04/15(月) 22:24:23.40 ID:6w/CCnF/.net
人気声優が老独

80 :なまえないよぉ~:2024/04/15(月) 22:37:20.70 ID:3vZdo0gf.net
>>73
記事見たけど完全に別次元の話だな
なぜこれが参考になると思った?w

81 :なまえないよぉ~:2024/04/16(火) 11:27:09.50 ID:elckbfXF.net
中国の判例しかないってことは先進国では問題ないってことだな

82 :なまえないよぉ~:2024/04/16(火) 11:32:41.11 ID:JVi+xGOt.net
ケチつけてる奴らの正体もバレちゃったね

83 :なまえないよぉ~:2024/04/16(火) 12:13:16.73 ID:PhtSG+pQ.net
中国は国策もあるし速攻で結審したから世界でも最初期の例になったんよ
一番影響力ありそうなアメリカは新聞社とか映画原作者とかMSとか有名どころがやり合ってる最中
https://jp.reuters.com/economy/industry/ZCQVGL6OLJISJMUA4DFGC3GWEE-2023-12-21/
https://metaversesouken.com/ai/generative_ai/copyright/
日本は裁判費用見合わなくて見逃されがちな二次創作同人誌みたいなラインで落ち着くんじゃね
五輪ロゴのパクリ騒動とか神経質になってるから今は商業利用ハードル高いよ

84 :なまえないよぉ~:2024/04/16(火) 12:58:29.35 ID:ULDwaiA/.net
国益絡むと中共も白人もえげつない
自国の権益だけはしっかり保護
ガバガバな日本のコンテンツをAIにパクらせて汚く稼ぐんだろうな

85 :なまえないよぉ~:2024/04/16(火) 13:39:32.11 ID:q4n+mFLd.net
脚本がアイ

86 :なまえないよぉ~:2024/04/16(火) 21:29:05.30 ID:PvZo98jg.net
今日の朝刊にも中国の有罪判決のニュース出てた

87 :なまえないよぉ~:2024/04/16(火) 22:37:35.82 ID:Zwet+4OS.net
意味のない判決だよ

88 :なまえないよぉ~:2024/04/16(火) 22:40:14.86 ID:Zwet+4OS.net
AIによる学習とそれによる収益化が有罪って判決では全然ないからね
ここでは本当に意味のない判決だよ

89 :なまえないよぉ~:2024/04/17(水) 12:12:11.85 ID:6Afwragv.net
お前がニュース見てないor日本語読めないのはよく分かった


「ウルトラマン」に似た画像提供の生成AI事業者、中国の裁判所が著作権侵害で賠償命令

https://www.yomiuri.co.jp/culture/subcul/20240415-OYT1T50069/

AIサービス事業者が許可なく、よく似た画像を生成させたとして、生成停止や損害賠償などを求めて提訴し、同法院が今年1月に訴えを受理した。

(中略)著作権侵害を認め、事業者として「生成を停止する責任を負うべきである」とし、AIサービス事業者に1万元(約20万円)の損害賠償と、画像の生成防止などを命じる判決を出した。

日本では文化審議会の小委員会が3月に「考え方」をまとめ、権侵害の責任は利用者が負うのが原則とした一方、高頻度で侵害物が生成される場合は、サービス提供事業者が責任を負うこともありうるとした。

早稲田大の上野達弘教授(知的財産法)は「日本でも同じ問題が起きれば、同じような判決が出てもおかしくない。そういうリスクを認識する必要がある」と指摘。UniLaw企業法務研究所の浅井敏雄代表は「外国の裁判ではあるが、AIと著作権を巡る世界の議論に影響を与える可能性がある」と話す。

90 :なまえないよぉ~:2024/04/17(水) 22:54:43.54 ID:Cs1wpSR4.net
AIラブコメ

91 :なまえないよぉ~:2024/04/18(木) 21:16:09.83 ID:628wlH1R.net
気持ち悪い
もうツイフェミじゃん

21 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★