2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゲーム】懐かしのファミコンあるある5選。パスワードの写しミス、カセット斜め挿し… [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2020/05/03(日) 19:06:19 ID:CAP_USER.net
2020年05月03日

―[絶対夢中★ゲーム&アプリ週報]―
ゲームコラムニスト・卯月鮎

 1983年のファミコン発売から37年。テレビゲームは大きく進化しました。今では若い世代にファミコンの話をしても通じないこともしばしば。  今回のコラムは、ファミコン世代なら当たり前、でも若い世代には衝撃のジェネレーションギャップたっぷりなファミコンの常識5選をお送りします!



あるあるその1 なぜか無駄なマイクがついていた!?

 ファミコンのコントローラIIにはマイクが搭載されていました。今なら「ボイスチャット用かな?」と思うところですが、当時は音声認識もできず、ある程度、音が出ているか判別するくらいの機能でした。

 このマイクを活かしたゲームがほとんど出なかったのもIIコンのマイクが哀しみを背負っている理由。『たけしの挑戦状』でカラオケをしたり、『バンゲリングベイ』で「ハドソン!」と叫んだりと印象的な使用法や裏技もあるにはありましたが……。



あるあるその2 ひらがなをお経のように書いてセーブしていた!?

 最近のゲームはオートセーブが主流ですが、少し前のRPGはゲーム内のセーブポイントでしかセーブができませんでした。さらにさかのぼるとファミコン時代は、画面に表示された何十文字ものパスワードをメモし、次回スタート時に入力するという、とんでもなくアナログな記録方式だったのです。

 カメラ付き携帯もなかった時代、意味のないひらがなの羅列を手書きで写さねばならず、1文字でも書き間違えたらそれまでのプレイ時間がパア。どんな子もこのときばかりはテストでも見せない集中力を発揮し、パスワードを写していました(笑)。




あるあるその3 アナログだからできた豪快なバグ技があった!?

 ファミコンは物理的にカセットをガシャッと本体に挿すシステムでした。そこでカセットをわざと斜めにセットし、読み込み不良のバグった画面でプレイする……なんて遊びも流行っていました。ファミコン世代なら少なくとも1度はやったことがあるでしょう。  
この手の豪快なバグ技としては、『スーパーマリオブラザーズ』の幻のワールド出現技。『スーパーマリオ』を起動したまま電源を切らず抜いて、『テニス』に挿し替え、リセットして少しプレイしてからもう一度『スーパーマリオ』を挿してリセットすると幻の面、通称「ワールド9」が遊べました。ただし、本体やカセットが壊れてしまうリスクもあったようです。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://nikkan-spa.jp/1663997?display=b

2 :なまえないよぉ〜:2020/05/03(日) 19:07:02 ID:TWZ+xYUF.net
抱き合わせのソフトも意外と面白い

3 :なまえないよぉ〜:2020/05/03(日) 19:07:57 ID:SM2sCaaP.net
バンゲリングベイ
https://9ch.net/Nu3NY

4 :なまえないよぉ〜:2020/05/03(日) 19:08:47 ID:Vl3FFITS.net
フーフー

5 :なまえないよぉ〜:2020/05/03(日) 19:09:54 ID:SoihJhlq.net
半端差しのバグはホント面白かったな
スーパーマリオももちろんだけど、初期のテニスとかサッカーもトンデモ設定になってすごかったw

6 :なまえないよぉ〜:2020/05/03(日) 19:10:06.52 ID:Oqyl0HB5.net
ビデオ録画してたから大丈夫だった

7 :なまえないよぉ〜:2020/05/03(日) 19:11:51.90 ID:0Gncia/H.net
LAWSON(ローソン)のプライベートブランド商品のデザインに賛否両論があったのでまとめました
http://cfgy.ortizsantini.net/lz?urf88/twoaltz18r5.html

『会社の偉い人がオンライン飲み会したいと言うので付き合ったが、オンラインなのにもう帰りたい』→その様子が地獄すぎた「家庭が侵食されてる感半端ない」

http://cfgy.ortizsantini.net/hb?2d86iu2/x35lxlorkab.html fdsxc

8 :なまえないよぉ〜:2020/05/03(日) 19:12:56.81 ID:zPxM4NxP.net
コントローラのマイク機能が未だに意味不明
使った人いる?

9 :なまえないよぉ〜:2020/05/03(日) 19:20:48.17 ID:1oBoQliM.net
ぐぐればええやん
素人かよ苦笑

10 :なまえないよぉ〜:2020/05/03(日) 19:24:47.23 ID:iuii7euF.net
https://youtu.be/_OTV73FfsJA

11 :なまえないよぉ〜:2020/05/03(日) 19:32:06.02 ID:SS8AmkdB.net
水晶の龍の野球拳

12 :なまえないよぉ〜:2020/05/03(日) 19:32:42.46 ID:8OgwEtDg.net
マリオの無限とかな

13 :なまえないよぉ〜:2020/05/03(日) 19:33:49.54 ID:BU0+1wGZ.net
ドラクエシリーズの裏技は大技林に載ってないものも多い

14 :なまえないよぉ〜:2020/05/03(日) 19:34:56.00 ID:1DP21YK0.net
DQ2をノーリセットでプレイしててカセットに虫がぶつかって飛んだやつがいる

15 :なまえないよぉ〜:2020/05/03(日) 19:35:43.63 ID:lyS9IG0e.net
>>4
スーファミ、N64のカセットもやったよね

16 :なまえないよぉ〜:2020/05/03(日) 19:37:57.59 ID:ymkIFSbV.net
ファミコンって言ったら黄色のビデオ端子に繋ぐタイプのほうが記憶有る。
って言うかまだ持ってる。

17 :なまえないよぉ〜:2020/05/03(日) 19:41:08.13 ID:cOhbHuj+.net
>>8
たけしの挑戦状を買え

18 :なまえないよぉ〜:2020/05/03(日) 19:48:41 ID:uD9CQR1g.net
>>8
ゼルダの伝説でポルスボイスを倒すときに使う

19 :なまえないよぉ〜:2020/05/03(日) 19:49:41 ID:+87KfvuE.net
おきのどくですが ぼうけんのしょは きえてしまいました

20 :なまえないよぉ〜:2020/05/03(日) 19:56:30 ID:mG0DFtb7.net
コントローラー引っ張り過ぎてプツッ ザー...

21 :なまえないよぉ〜:2020/05/03(日) 19:58:33 ID:Bxn40+Kk.net
カセットをツンツンするとすぐに

ティーーーーーーーーーーーーって音が鳴り続けて
グチャグチャな画面になる

22 :なまえないよぉ〜:2020/05/03(日) 19:59:39 ID:xPwALHAi.net
友達のソフト借りたら、名前書いてある
そして未だに実家にある

23 :なまえないよぉ〜:2020/05/03(日) 20:00:48 ID:lcWRgycd.net
パスワードなんて画面を写メしとけばいいだろ
なんで書いてるんだよ?

24 :なまえないよぉ〜:2020/05/03(日) 20:01:27 ID:4HGxNwbI.net
足がぶつかってフリーズ 電源ケーブルに引っ掛かりシャットアウト

25 :なまえないよぉ〜:2020/05/03(日) 20:03:08 ID:pzimfwRW.net
世界の創成期のゲームで生物を時間かけて進化させていくという糞ゲーがあったな
恐ろしい事にセーブしてても再開すると最初からという・・・
持ってたらプレミアついたんだろうか

26 :なまえないよぉ〜:2020/05/03(日) 20:03:11 ID:Bxn40+Kk.net
俺らの母ちゃんの認識

ファミコン ← ファミコン
スーファミ ← ファミコン
プレステ ← ファミコン
ニンテンドー64 ← ファミコン
セガサターン ← ファミコン

たださすがにゲームボーイは区別できている

27 :なまえないよぉ〜:2020/05/03(日) 20:03:35 ID:92y1ng9N.net
>>8
友達がやってる時に邪魔する機能

28 :なまえないよぉ〜:2020/05/03(日) 20:10:17 ID:PuEkvLtG.net
斜め挿しで一番凄かったのは ゲゲゲの鬼太郎妖怪大魔境

29 :なまえないよぉ〜:2020/05/03(日) 20:10:22 ID:JAdjdFIL.net
https://i.imgur.com/cQYF2Lp.jpg

30 :なまえないよぉ〜:2020/05/03(日) 20:12:31.94 ID:5ZzBwCYB.net
当時、発売されたばかりのスーマリを友達から一日だけの約束で借りたのはいいが
自分のファミコンは■ボタンでBボタンが引っ込んで戻らなくなってたので
常にBダッシュ状態で全く楽しくなかった。

31 :なまえないよぉ〜:2020/05/03(日) 20:17:15.33 ID:8uaR7rzQ.net
ふーふーだよー

32 :なまえないよぉ〜:2020/05/03(日) 20:19:48.14 ID:d0gE0mWm.net
>パスワードの写しミス
あったなー
これでもうやめたわ、ドラクエ

33 :なまえないよぉ〜:2020/05/03(日) 20:22:50.94 ID:d0gE0mWm.net
>>23
カメラ屋にフイルムを持ち込んで写真を焼いてもらう時代なんだよ
デジタルカメラなんてなかったよ

34 :なまえないよぉ〜:2020/05/03(日) 20:30:09 ID:WxmdXqRG.net
アンテナ線のカバー薄く切って剥いで内部のシールド剥いて樹脂をライターであぶって引きちぎってアンテナ線を剥き出しにする手間を今の子は知らないんだろな

35 :なまえないよぉ〜:2020/05/03(日) 20:46:10.36 ID:Ww5Z4NnR.net
>>8
ドラえもん
たけしの挑戦状
で使った

36 :なまえないよぉ〜:2020/05/03(日) 20:48:43.38 ID:Ww5Z4NnR.net
パスワードはビデオで録画が最強

37 :なまえないよぉ〜:2020/05/03(日) 21:06:48.24 ID:km+P2V6o.net
>>8
ふぁみりーべーしっくぶいすりーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

38 :なまえないよぉ〜:2020/05/03(日) 21:28:11 ID:GvcpaPyV.net
>>8
普通にハドソン連呼はした
でもそれだけだったな

39 :なまえないよぉ〜:2020/05/03(日) 21:59:43.30 ID:yePCgcQp.net
RF変調させてテレビにアンテナ経由で接続って逆にすげえ

40 :なまえないよぉ〜:2020/05/03(日) 22:15:53 ID:SS8AmkdB.net
ゲームテックビデオのミスターXとインドマンが好きだったけど大人になってから誰に言っても伝わらない

41 :なまえないよぉ〜:2020/05/03(日) 22:27:16.49 ID:qO7o2Xp4.net
アナログ?

42 :なまえないよぉ〜:2020/05/03(日) 22:44:50 ID:LllPHGrx.net
>>33
ポラロイドカメラでやったけど画面がめっちゃぼやけて判読できなかったわ

43 :なまえないよぉ〜:2020/05/03(日) 23:05:01 ID:XE+AvPcF.net
ゆうていみやおうきむこう

44 :なまえないよぉ〜:2020/05/03(日) 23:36:18 ID:3Vl21EZu.net
>>1
買ってもらえなかった…

こ、これもファミコンあるあるで良いんだよね?ね?

45 :なまえないよぉ〜:2020/05/03(日) 23:39:57 ID:OL97AEGO.net
>>44
教育方針なのか単に貧乏なのか
事情まで書くと誰かの共感はあるかも

46 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 00:49:03.90 ID:czXZ69mO.net
ACアダプタがヘタれて不意にリセットされる

47 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 01:00:07.80 ID:uWPuWc+D.net
>>1
アナログだからできた豪快なバグ技が

アナログの意味取り違えてるやつ多いよな

48 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 01:09:16 ID:tXGPGI+J.net
ロムカセットってようはパソコンの拡張スロットみたいなのに
ガシャコンガシャコン基板ぶっ刺してた訳だから
今にして思うと随分と乱暴なインターフェイスだったわな

49 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 01:30:47 ID:fIR00xeY.net
新女神転生斜めにさしてリセットガチャガチャやると
エコービルから経験値マックスで始まので最初の戦闘でレベル99になる
それでカテドラルまで行ってセラフ三振合体すると
ミカエルはできなかった

50 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 01:32:10 ID:fIR00xeY.net
>>44
クリスマスで売り切れ
来年まで待てって言われて
セガ買った思い出

51 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 01:44:04 ID:a//VwH4h.net
接触が悪いという表現は今では聞かなくなってしまった
RFモジュレータとか今知ってる人の方が少なそう

52 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 01:59:15.85 ID:elPpzpJD.net
水晶のドラゴンで野球拳が出来るというウソテクにハマる

53 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 02:18:10.03 ID:f/lA3qsC.net
> メラ付き携帯もなかった時代、意味のないひらがなの羅列を手書きで写さねばならず、
1文字でも書き間違えたらそれまでのプレイ時間がパア。
どんな子もこのときばかりはテストでも見せない集中力を発揮し、パスワードを写していました(笑)。

ビデオ録画してたわ

>>47
レトロやアナクロとアナグロを間違えてるんだよな。 アナログのビデオゲームって有るのかな?

54 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 03:41:56.97 ID:R0UmbwpT.net
アナログが誤用とか知能低過ぎ

55 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 03:59:24 ID:QolzoxU8.net
未来に成長という希望と幻想があった時代

56 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 04:23:50 ID:0fRltfzx.net
>>23
写真付きメールをどこに送るんだよ

57 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 04:26:30 ID:0fRltfzx.net
>>53
RF入力やコンポジット入力は「アナログ入力」と言うから「アナログビデオゲーム」かもしれんw

58 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 04:33:39 ID:2NGqYpW7.net
ふーふーは逆に錆びるからやっちゃ駄目なんだよな
綿棒にアルコールつけてガシガシが正解

59 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 04:53:24.32 ID:23mdtgD6.net
>>50
MKVの北斗の拳は衝撃的だった、
一方でファミコンの北斗の拳は(´・ω・`)

60 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 06:46:21 ID:41nMrGTf.net
プレステにもオープントレイ有ったな

61 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 08:08:43 ID:UtDoaaHe.net
RFスイッチなしで直につないでも映る

62 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 08:11:15 ID:UtDoaaHe.net
>>34
電工ペンチ一本で楽々こなせるんだよな
道具は偉大

63 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 08:53:54.80 ID:OES/cXsX.net
ABが四角ボタン

64 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 09:05:49.39 ID:19mp9kjI.net
セーブが無いから親に黙って電源入れっぱなし

65 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 09:30:28 ID:r3iFVO3V.net
ファミコンのアダプターひっかけ脱落とスイッチ踏み、カセット体当たり衝撃バグ、
蚊取り線香転倒の被害の防止に、ヌコ厳重注意だったな

66 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 09:31:37 ID:r3iFVO3V.net
>>63
ベコベコになったコントローラー側での対戦は不利だった

67 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 09:36:30 ID:kJ/L85F4.net
書き換えで安くソフトが手に入るといううたい文句が魅力で
ディスクシステムを買ってみたけど、
1本目に買ったゲームがあまりにもつまらなさ過ぎて
その後二度と新しいソフトを買うことも書き換えすることもなかった・・

書き換える出来るというディスクシステムの意味が全然なかった・・・
銀河伝承・・・入手できる酸素の量があまりにも少なすぎて活動できず
ほんとつまらなかったんだわ。

68 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 09:52:20 ID:0zJIHz4s.net
ファミコンないから、お金持ちの友達の家に、ゲームプレイを見に行く。そして、普段みたことない高そうなお菓子などを頂いていたな。

69 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 09:55:26 ID:Uez0lG4P.net
>>23
ブラウン管のテレビをフィルムカメラで撮影するのは非常に難しい

70 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 10:26:22 ID:o42NqoHY.net
>>69
インターレースだしね

71 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 10:53:24 ID:+lB0Cl8V.net
>>11
小学生の純情を返せ

72 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 11:01:12 ID:2nAlKMdS.net
>>71
劣情ですよ

73 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 11:01:24 ID:aUle1jRI.net
ブラウン管テレビの上にいたネコが飛び降りてきて、リセットボタンを押した時の絶望感。

74 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 11:03:45 ID:2nAlKMdS.net
>>30
デパートに●ボタンとコントローラーケース売ってたから、ファミコン借りて●ボタンに交換してやったわ
もちろん実費(ジッピーレースじゃないよ)

75 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 11:07:30 ID:JVwyISP3.net
ドラえもん

76 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 11:08:29 ID:JVwyISP3.net
ナノナノ=プディング

77 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 11:09:43 ID:JVwyISP3.net
ナノノボルト

78 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 11:11:36 ID:QXfyxLFY.net
ドラクエと屑ソフトの抱き合わせ商法・・・・・

79 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 11:12:09 ID:rxNbXYaS.net
ディスクシステムは壊れやすい 

80 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 11:12:25 ID:0SmIuMGv.net
10選にするなら

・ファミっ子の憧れ高橋名人

・カセットに油性マジックで名前

・人気ソフトの発売日には家電量販店で長蛇の列

・キャラクター物のクソゲー率

・ゲームの難易度が異常

あたりか

81 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 11:13:55 ID:JVwyISP3.net
知能指数が低下していのか

82 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 11:15:35 ID:JVwyISP3.net
ハリセンボンのますのだ

83 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 11:17:22 ID:JVwyISP3.net
天使のわっか

84 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 11:18:58 ID:JVwyISP3.net
トリロジーディスク

85 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 11:21:09 ID:JVwyISP3.net
Ωサンダー

86 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 11:22:56 ID:BA4qAAP2.net
むさしのけんの無敵プレイが斬新すぎる。

87 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 11:24:15 ID:nu4XQKz1.net
母ちゃんにアダプター隠される

88 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 11:31:07 ID:uJnAdMth.net
初期三大クソゲー

・頭脳戦艦ガル
・バンゲリングベイ
・アトランチスの謎

89 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 11:42:17.76 ID:dBG4gpV8.net
ファミコン本体にちょっとぶつかっただけで止まる。

90 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 11:42:17.99 ID:F3iBgp8e.net
>>88
お前、本物のクソゲーをやった事ないだろ?
クソゲーってのは「ダウボーイ」みたいなソフトの事だぞ

91 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 11:42:53.48 ID:0t48FWol.net
横着なやつはスライドエジェクトレバー使わずそのまま手カセットを手で引っこ抜く

92 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 11:52:20.82 ID:E6Q7T8JM.net
93〜5年頃もう末期でむき出しのカセットを古本屋で100〜300円で売ってた

93 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 11:54:25.72 ID:AsinPwZd.net
はじるすでしおりとさおりにはあはあえろげ

転校先で陰キャだった俺
「画面が映らなくなったー壊れたー」と騒いでる奴のファミコンから壊れたRFモジュレーターを外し2SC1815と抵抗とコンデンサ付けて映像信号と音声信号を増幅する回路を追加
「ここをテレビの黄色いところ、こっちは白いところへ繋げ」
と修理、改造してやったらヒーローになった

94 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 12:00:47.33 ID:5Y5xhE0d.net
ドライバーで前面の端子をガチャガチャやると超魔球が投げられる

95 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 12:03:46.97 ID:JVwyISP3.net
ナノポジティヴ

96 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 12:04:40.59 ID:JVwyISP3.net
ムービープラス番組表

97 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 12:06:02.42 ID:JVwyISP3.net
明日は何色チェイサー

98 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 12:09:01.59 ID:JVwyISP3.net
私は人間、ナノボット

99 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 12:10:07.88 ID:JVwyISP3.net
Imラッキー

100 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 12:12:14.95 ID:JVwyISP3.net
ケーキが壊れた

101 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 12:13:33.48 ID:73dwt71N.net
飼い犬に接続コードを噛まれる。

102 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 12:13:34.26 ID:JVwyISP3.net
死のイヤハテ・イェール

103 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 12:15:01.43 ID:JVwyISP3.net
リールを巻く

104 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 12:16:01.43 ID:JVwyISP3.net
ナイトメアラリティ

105 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 12:18:13.58 ID:JVwyISP3.net
ハンバーグステーキ

106 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 12:20:14.10 ID:JVwyISP3.net
4096は天文学確立

107 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 12:22:15.21 ID:JVwyISP3.net
戦争用ナノマシン

108 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 12:24:24 ID:JVwyISP3.net
DNA攻撃ナノマシン

109 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 12:26:32 ID:JVwyISP3.net
絶望すると全人類終了死ぬ

110 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 12:28:52 ID:JVwyISP3.net
機械ノド回戦

111 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 12:29:04 ID:WqJ3PmF4.net
四角ボタンが戻らない

112 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 12:34:22 ID:CX55cYwy.net
2Pコントローラーにマイクが無くて詰んだ

113 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 13:03:50.46 ID:AEYdIxFZ.net
◇◆◇ 創価学会の信心で病気が治る!? ◇◆◇

創価学会は入信すれば病気が治ると宣伝してきた。第二代会長・戸田城聖は、昭和30年
前後の数年間、「この本尊に南無妙法蓮華経と唱えれば祈りとして叶わざるなし。創価
学会に入って信心すれば、手術せずともガンも結核も治る」と説き多くの信者を集めた。

戸田の弟子・池田大作も「護符」と称するマジナイを考案、さらに多くの信者を集めた。
このマジナイはただの紙切れを飲めば病気が治るというもので、何の根拠も効果もない。
戸田や池田のデタラメを信じたために適切な医療を受けられず、寿命を縮めた者は多い。

創価学会は今年2月、新型コロナウィルス禍に際して、当面の間、座談会などの会合を
中止するとの方針を打ち出した。21世紀に入って20年目にして、信心では病魔には対抗
できないと認めたのである。過去に主張してきた世迷言はウソだったと認めたに等しい。

※ 創価学会とは、非科学的なたわ言で多くの人を不幸にしてきたインチキ宗教である。

114 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 13:16:00.78 ID:23mdtgD6.net
マリオブラザーズ、バルーンファイト、アイスクライマーはガチの喧嘩に発展する

115 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 13:22:09.23 ID:OjndSPEN.net
>>94
うそつけw
そんなやったらファミコン吹っ飛ぶわ
だから途中からカバー着けられて注意書きも張られた

116 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 13:46:34 ID:2GxcYERu.net
ね と ぬ  は と ほ  う と つ
おまえらは許さない

117 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 13:49:21 ID:E8SdOqjj.net
初期バージョンのコントローラーのABボタンは四角いゴム製ですぐにへたれるせいか
1年くらいプラスチックの丸形になってたけ。

118 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 14:10:16 ID:A0KZzCHu.net
コントローラーがダメになってケース開けて自分で交換
ケース開けたついでにケースを洗う

119 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 14:30:57.70 ID:dBG4gpV8.net
ぬんたむふへぬろ
ぬみねねつつはめ

120 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 14:34:02.24 ID:fkVSAxKf.net
史上最弱キャラ
スペランカー

121 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 14:45:00 ID:I6zTnYAH.net
マッピーは、カセット斜め挿しのバグ画面(長期間の使用で端子が汚れて来て
ちゃんと挿したつもりでもバグ画面になるのを含む)で強引にゲームスタートすると
何もしてなくても敵キャラが落ちて300点入るってのを無限にやってくれて
ナムコのゲームはリセットを押してもハイスコアは消えないので、頃合いを見てリセットすると
簡単に高得点が得られたので、ファミマガのハイスコアチャレンジからは即行で
除外された

122 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 14:51:32 ID:Sr4MHMFb.net
たけしの挑戦状

カセットを中途半端に差して
バクでクリアーした

123 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 14:51:53 ID:fldLbXZ3.net
>>120
めちゃくちゃ難しかった

124 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 15:02:47 ID:vGOztemn.net
あるあるだと、通常とは違う状態になるようなのはバグだろうとそうじゃなかろうと
何でもかんでも裏技ってことにしちゃってたってのがあるな
バグって認めちゃうと返品や交換をしなくちゃいけなくなってそうなると会社が潰れるからってことらしいけどね

ファミマガは余りに無茶なのは(電源入れたままカセットを抜き挿しとか、バグ状態のまま
進めると進行不能になるようなのとか)載せてなかったので、
FF3のアイテム変化とか、ネットで初めて知ったわ

125 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 15:05:49 ID:mUe6F/M9.net
>>88
アトランチスの謎は結構好きだぞ
そもそもゲームとして成立しているだけマシ
俺は未来神話ジャーヴァス、シャーロックホームズ伯爵誘拐事件、スーパーモンキー大冒険を推す
マインドシーカーですら進むだけマシとすら思える

126 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 15:07:06 ID:sDiB0ADT.net
>>26
ふっ、ふっ、ふっ、オイラ、ブルジョワ小学生だったからPCエンジン持ってたんよね・・・

だからウチの母ちゃんはPCエンジンもファミコンと言っていたよCDロムロム&スーパーCDロムもあった・・・PCFXはさすがにオタク過ぎてついてゆけんかった・・・まあすぐに消えたらしいけどもね

127 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 15:14:07 ID:B+Mp6YYO.net
>アナログだからできた豪快なバグ技があった

そして今は
サブフレームリセットという豪快な技が
一部で流行っているという

128 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 15:17:10 ID:DThIvDmZ.net
対戦ゲームで友達をボコボコにするとすねる

129 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 15:22:56 ID:GMuniutT.net
復活の呪文は

130 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 15:24:19 ID:GMuniutT.net
復活の呪文はゲーム再開だけじゃなく、過去へタイムトリップすることもできる貴重なしくみ

131 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 15:27:41 ID:vGOztemn.net
つか、対戦ゲームで喧嘩は今でもあるあるのようで、
本当に仲のいい人とは対戦ゲームはしない方がいいってなってるようだ

ファミコンの頃は、一応協力プレイなんだけど直接的に相手の邪魔をする事が出来るから
対戦プレイに発展、って言うゲームがいくつもあったな

132 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 15:30:01 ID:X2Ed2x8/.net
>>130
友達とやり取りも出来るしな
解析も楽しい

だが桃電のパスワードの仕様だけは許せん

133 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 15:41:20.35 ID:2nAlKMdS.net
ムサシの剣は引っこ抜いてテニスと入れ替えるんだっけ?

134 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 16:01:02 ID:oeg0q/Vz.net
四角ゴムボタンめり込み

135 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 16:11:39 ID:WlewpQMi.net
初代ファミコンはガワをドライバーで外さないとコントローラーを交換できない

子供だとこういう仕様が障壁となって、ボタンの効かないコントローラを我慢して使い続けちゃうんだよ

136 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 17:04:29 ID:19mp9kjI.net
迷宮組曲取説:ゲームは2時間以内で(セーブ機能無し)

137 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 17:08:40 ID:ym5rqc6z.net
この先は君の目で確かめてくれ!

138 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 17:37:30 ID:CCMCwLbw.net
ファミコンあるある

・アンテナ線に割り込ませる接続機器の同軸ケーブルがどんどん短くなっていく
・起動しない時はカセット引っこ抜いて「ふーっ」
・メトロイドなどのディスクシステムゲー、ハングしてるのに気づかずNow loadingのまま律儀に待ってる
・誕プレにbasic一式リクエストしちゃって途方に暮れる
・「殺しあい無しな!」と始めたハズなのに、仁義なき戦いになる(マリオ、レッキングクルー、ツインビーなど)
・誰でも「コレ貸せば大抵の物は借りられる!」トレードの切り札的存在が一つ二つある
・「ぼうけんのしょその3絶対消すなよ!?」と念を押したのに消される
・借りたバックアップロムの電源切るのが怖い

139 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 18:08:02 ID:Sr4MHMFb.net
>>134
それを知ってるのは、
俺も含めオッサン年代になってしまった…

140 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 18:25:21.39 ID:nBwWaQyQ.net
初期モデルの角ボタン型コントローラーの導電ゴムがすぐ切れてボタンが取れるたびにおもちゃ屋で売ってた純正コントローラーと交換してた
そのうちに丸型ボタンのコントローラーが出てきて壊れにくくなった

ユーザーが本体を分解することが許されたいい時代だった

141 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 18:44:38.97 ID:nsQRZWtN.net
>>8
ドラえもんでも使えるよ

142 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 18:46:17.67 ID:p5HnRC+I.net
アドバックスというシューティングゲーム持ってるんだがいまだにクリアしたことが無い
何とかボスまでは辿り着けるんだが一度死ぬと揃えた装備が全て消えるので難易度が激しく上がる
大抵のボスにはアンチエリアが有るんだが、最後だけは到達するだけでも大変で探すのも投げた

あとは980円のワゴンセールで売られていたスイートホームという映画をもとにしたホラーRPG
最初は安もんのクソゲーだろうと思ったが、ドラクエ並みに面白かった
何よりファミコンながらほぼ全ての敵がアニメーションするのは感動した
ただ「いきりょう」という敵を倒すのは、どこかで生きてる奴の魂を倒していいのか?と
子供ながら疑問に感じたのは良い思い出

143 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 18:52:16.56 ID:fkVSAxKf.net
犯人はヤス

144 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 19:04:45.85 ID:anv75GP4.net
>>21
オカン→掃除機→ファミコン→ガンッ!→ティーーー→子供号泣

145 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 19:07:35.62 ID:gGq9yCnC.net
テニスは自分で記録付けてたなあ
ボンバーマンの20個ぐらいあるアルファベット書き写すの面倒だった

146 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 20:20:41 ID:19mp9kjI.net
おもちゃ屋でボタンゴム買って自分で換えてたな

ゲームやり過ぎて左親指に豆出来てたな

147 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 20:24:11 ID:0fRltfzx.net
>>117
一年どころかNewファミコンが出るまでの間ずっとだぞ

148 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 20:43:25 ID:X7+ZjuEx.net
バンゲリングベイには騙された
ハドソンと叫んでも何も起こらん
永遠に終わらないクソゲー

149 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 20:45:21 ID:X7+ZjuEx.net
ディグダグですべての土を食い尽くしたのは俺だけじゃないはず?

150 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 20:52:29 ID:cmDRyGGV.net
>>143
あれ、友人が全然進めなくて挫折してたけど攻略本なくてもクリアできるしろものだった?

151 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 22:30:25.76 ID:7+S2uftg.net
>>8
初代人生劇場で歌う

152 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 22:50:25.12 ID:BckwF2ZV.net
バンゲリングベイはパッケ詐欺のAVみたい

153 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 22:53:20.67 ID:QSHV4yMs.net
ゲームしてる時に家族がファミコン本体の周りを歩く際の緊張感は異常

154 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 23:10:02.24 ID:+7WiBlrJ.net
>>8
スターラスターで使う

155 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 23:23:29.31 ID:Ziu6lm13.net
写し間違えてないのにパスワード自体が間違ってたっていう本体もソフトもぶち壊したくなるあるある

156 :なまえないよぉ〜:2020/05/04(月) 23:36:56 ID:0fRltfzx.net
聖闘士星矢で熱暴走してパスワードに「あ°」とか出てきて詰んだ

157 :なまえないよぉ〜:2020/05/05(火) 01:04:05 ID:wnWerobQ.net
クソゲーも友達とやれば不思議と神ゲーに変わるマジック

158 :なまえないよぉ〜:2020/05/05(火) 01:24:40.51 ID:U17nQ/kb.net
>>94
ドラゴンスレイヤー4でもあったわ
ジョイスティック必須の裏技がショートするだけで使えた

159 :なまえないよぉ〜:2020/05/05(火) 04:39:06 ID:hvnJwim1.net
>>73
ポパイのブルート

160 :なまえないよぉ〜:2020/05/05(火) 09:07:19 ID:N0LO1uev.net
>>156
それ暴走じゃなくて有名なバグじゃね?
聖矢のライフが999超えたら起こるやつ

161 :なまえないよぉ〜:2020/05/05(火) 09:36:59.60 ID:blkg4f9r.net
>>23
こういうアホも居るんだなw
ゆとり炸裂

162 :なまえないよぉ〜:2020/05/05(火) 10:28:36.90 ID:C6WOUN9v.net
あのマイクほとんど意味がないと知らず
「あなたのためならど〜こまでも〜」
とか熱唱したわw

163 :なまえないよぉ〜:2020/05/05(火) 10:35:20.45 ID:WtXkIAZH.net
そもそも当時に音声認識なんて出来るわけないだろ

164 :なまえないよぉ〜:2020/05/05(火) 10:54:58 ID:SS/geFn/.net
sakuranndo-dasakhfe.

165 :なまえないよぉ〜:2020/05/05(火) 10:56:19 ID:SS/geFn/.net
IOB

166 :なまえないよぉ〜:2020/05/05(火) 10:58:33 ID:SS/geFn/.net
DESH・......
DESH=ASHVVV

167 :なまえないよぉ〜:2020/05/05(火) 10:59:46 ID:SS/geFn/.net
オラームス

168 :なまえないよぉ〜:2020/05/05(火) 11:01:10 ID:SS/geFn/.net
いh:うぇあいえっひいひひh:ああひいいはぎhぎhhぎwgひgひgひgh
銀魂

169 :なまえないよぉ〜:2020/05/05(火) 11:03:47 ID:K/XnJ37Q.net
母ちゃんの掃除機や猫がスクっと立つと
セーブポイント猛ダッシュ

170 :なまえないよぉ〜:2020/05/05(火) 11:08:13 ID:SS/geFn/.net
酸素ボンベ

171 :なまえないよぉ〜:2020/05/05(火) 11:09:42 ID:SS/geFn/.net
最終回完成

172 :なまえないよぉ〜:2020/05/05(火) 11:37:12 ID:J9ERNZvz.net
買った帰りのバスの中で
取説読んでる間が一番ワクワクした

173 :なまえないよぉ〜:2020/05/05(火) 11:39:56 ID:dmCJKU9R.net
>>169
カーチャン(掃除機ガーガー)
ガツッ
カーチャン「あらごめんなさい」

息子「うわぁぁーバグったー!」
カーチャン「ごめんって」
息子「わーわー」
カーチャン「もう!そんなことより宿題終わったの?!」

174 :なまえないよぉ〜:2020/05/05(火) 11:56:49 ID:fVuSAqbM.net
2であの文字数なら、今のドラクエをふっかつのじゅもん方式にしたら、何文字くらいになるんだろうね?

写真に撮れば一発でも、入力がくそ面倒そうだな。

175 :なまえないよぉ〜:2020/05/05(火) 12:13:57 ID:Inz0oP00.net
バンダイやジャレコ辺りが出してた、大きいカートリッジ
特に大容量というわけでもない

176 :なまえないよぉ〜:2020/05/05(火) 12:18:04 ID:j1m122Zw.net
かきこめぎぐ ざかひそきこすわよぶあ ふすげ

177 :なまえないよぉ〜:2020/05/05(火) 12:40:25 ID:7uq2W2kY.net
でかいのは光栄じゃない
ジャレコはLEDつき、バンダイは角が丸いカセット

178 :なまえないよぉ〜:2020/05/05(火) 13:05:17 ID:iNY6QL/4.net
通販とかで売ってたファミコン用エロゲー

179 :なまえないよぉ〜:2020/05/05(火) 13:51:54 ID:Fksxlq6e.net
>>177
LEDはアイレムだろ

180 :なまえないよぉ〜:2020/05/05(火) 14:15:14 ID:HAoWm4zh.net
初代ファミコン本体持ってるんだけど
売れるの?

181 :なまえないよぉ〜:2020/05/05(火) 15:31:11 ID:wKii8eCx.net
>>57
昔のテレビはアナログに変換して出力してたから間違いではない

182 :なまえないよぉ〜:2020/05/05(火) 15:33:30 ID:wKii8eCx.net
>>180
マニア垂涎だろ
ゴム仕様の四角ボタンならなおさら

183 :なまえないよぉ〜:2020/05/05(火) 17:41:31 ID:9gbMxkKk.net
>>180
未使用レベルの美品じゃなきゃほぼ価値はない
数だけは腐るほど出回ってるから

184 :なまえないよぉ〜:2020/05/05(火) 18:04:29.51 ID:LeP8Tu6z.net
兄弟でリアル対戦に発展

185 :なまえないよぉ〜:2020/05/05(火) 18:15:45 ID:FHq07Zty.net
>>50
スーパーカセットビジョンではなかっただけマシだろ
ネビュラ面白くなかった。。。
(´;ω;`)

186 :なまえないよぉ〜:2020/05/05(火) 18:52:01 ID:fqQRo7sH.net
>>185
あだ名は与作だな

187 :なまえないよぉ〜:2020/05/05(火) 19:00:52 ID:VGCboBYJ.net
>>147
四角ボタンは最初期のみ
スーパーマリオの頃には丸ボタンに変わった

Newファミコンはファミコン末期でスーパーファミコン発売後だったような気がする

188 :なまえないよぉ〜:2020/05/05(火) 19:19:10.39 ID:GSprx0Uc.net
>>94
ベースボールだろw
やってたやってたw
勝負にならないからすぐすたれたけど。

189 :なまえないよぉ〜:2020/05/05(火) 19:54:49 ID:GSprx0Uc.net
>>1
ゆうていみやおうほりいゆうじとりやまあきら

190 :なまえないよぉ〜:2020/05/05(火) 19:55:27 ID:GSprx0Uc.net
>>1
↑きむこう  抜けてたww
そのくらい前の話って事でw

191 :なまえないよぉ〜:2020/05/05(火) 20:06:55 ID:siQy5O6A.net
GWおうちでVtuber見よう。久しぶりに帰ってきた。
第5回バーチャルYouTuber人気投票募集中(2020.05.03〜)

Vtuberちゅき6問(配信内容、トーク、歌うま、ゲーム実況、キャラデザ、新人)
https://script.google.com/macros/s/AKfycbykth1zZG4_9nh2VHsUxqR_XmRI-5bI-Wv7lhEM/exec

・2020.05.03時点でユーザーローカルのランキングで上位200人の日本語で配信している現役Vtuberを対象としています。
・新人は2019.11.01以降にデビューしたチャンネル登録1万人以上のVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・このフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要はありません。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。(早期に到達した場合はもっと増やすかもしれません。)

なお投票結果はスプレッドシートにリアルタイムで表示されるようにしました。
また【概要】と【詳細】でシートを分けております。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e3bvRuzWck8TZRU31rwULhtb6RJRw0EXtzLrJMNMS6E/

うぇふぇgfrtgr

192 :なまえないよぉ〜:2020/05/05(火) 20:49:47 ID:36JdjnfH.net
>>187
知ってるが?

193 :なまえないよぉ〜:2020/05/05(火) 21:00:29.61 ID:UZe2YYqO.net
ひとしこのみは便利だった
あと女神転生のクリシュナウォンロンガネーシャ

194 :なまえないよぉ〜:2020/05/05(火) 21:11:50 ID:oRrWVMkA.net
桃鉄は子供とか家族でやったな
もう爺に片足いれてるよ

195 :なまえないよぉ〜:2020/05/05(火) 23:57:58 ID:E6iLWJ81.net
https://live.nicovideo.jp/watch/lv325771484

196 :なまえないよぉ〜:2020/05/06(水) 01:55:21.32 ID:D0DA+cQh.net
ファミコンの2コンのマイクはなだぎ武がラピュタの歌を歌うのに使うから必要

197 :なまえないよぉ〜:2020/05/06(水) 02:54:28 ID:Zp7Az8Jq.net
://live.nicovideo.jp/watch/lv325776041

198 :なまえないよぉ〜:2020/05/06(水) 06:45:03 ID:TnK8glxP.net
>>152 こんなとこでプレステ批判かよ
プレステ違いだがなww

199 :なまえないよぉ〜:2020/05/06(水) 11:02:27 ID:mER6cNXx.net
>>192
バカはレスするなよ

200 :なまえないよぉ〜:2020/05/06(水) 18:27:19 ID:bjA7F77j.net
あるあるといえば理不尽なシナリオが多かった気がする
どうでもいいモブに一緒に旅してたヒロインがいきなりぶち殺されたり
親友が亡くなるというイベントが1,2行の文字表示で終わったり
主人公の方が悪役っぽいのに敵ぶっ殺してハッピーエンドみたいに終わったり

201 :なまえないよぉ〜:2020/05/07(木) 02:29:57 ID:yiLckHoQ.net
>>8
ゼルダの音で倒すのと
ハドソンのボンバーマンだっけ?
で使った記憶

202 :なまえないよぉ〜:2020/05/07(木) 07:57:20 ID:QJsBlWg0.net
https://live.nicovideo.jp/watch/lv325799241

203 :なまえないよぉ〜:2020/05/08(金) 05:43:15 ID:seHJLz0+.net
>>201
バンゲリングベイ



マリオブラザーズなど
初期のロムは面白かった
ポーズ連打で壁擦り抜け
床の下に落ちる

ドルアーガの塔 電源ガチャガチャで デュウ!
面セレクト余裕。
あの音が好きだったのに。今は再現できない。

204 :なまえないよぉ〜:2020/05/08(金) 11:49:36 ID:cMit2KGQ.net
>>15
DSの牧場物語りでもやってる

205 :なまえないよぉ〜:2020/05/08(金) 13:37:47.76 ID:SkfzcNSs.net
>>2
うちはスーファミとアクトレイザーだった。

206 :なまえないよぉ〜:2020/05/08(金) 13:39:11.16 ID:SkfzcNSs.net
>>23
わざと言ってるなw

207 :なまえないよぉ〜:2020/05/08(金) 14:15:03 ID:vYjZ+siM.net
>>23
5ch専属の炎上工作員

208 :なまえないよぉ〜:2020/05/09(土) 09:37:18 ID:evK470rZ.net
ドラえもん ギガゾンビの逆襲
恐竜が強すぎて先に行けなかった

209 :なまえないよぉ〜:2020/05/10(日) 06:43:04 ID:67EGg70m.net
カバー外して挿してゲームやると違うタイトル画面になるのに驚いたわ熱くなって外す時辛くなるけどなぁ

210 :なまえないよぉ〜:2020/05/10(日) 23:16:24.19 ID:X8mv7GXb.net
実家のタンスにはファミコンカセットのパッケージの絵柄のシールが今でも貼られたまんまになっている
ガムラツイストも貼ってある

211 :なまえないよぉ〜:2020/05/11(月) 04:07:28.47 ID:eeAwCT0g.net
>>210
うちはビックリマンが貼ったままだな
まじゃりんこシールの方の

212 :なまえないよぉ〜:2020/05/11(月) 11:17:27.55 ID:62U0Z8B8.net
>>150
ファミコン神拳(週間少年ジャンプの袋綴じ)のお陰でクリア出来た思い出

213 :なまえないよぉ〜:2020/05/11(月) 11:28:22 ID:62U0Z8B8.net
ゲームセンターCXでパリ・ダカールラリーに挑戦した時にあったなぁ
1.ゲームオーバー時に有野間違ってコンテニューじゃなくおわるを選択
2.パスワード画面(ドラクエでいう復活呪文)画面になる
3.メモを取ってパスワード入力して再開しようとすると“パスワードが違います”の表示
4.カメラの映像で再確認するも有野の書いたメモには誤字脱字は一切無くスタッフ騒然
5.有野ダメもとでもう一回パスワード入力したら普通に成功、攻略再開

あれは未だに謎

214 :なまえないよぉ〜:2020/05/11(月) 11:55:00 ID:7L6Tbb7l.net
古いテープレコーダーのアダプターでプレイしたら
コントローラーのボタン配置がバラバラになってパニックになった

215 :なまえないよぉ〜:2020/05/11(月) 20:35:57 ID:uwKcVeuZ.net
>>213
https://w.atwiki.jp/gcmatome/pages/2144.html
ここに、「パスワード入力中に1度でもバックスペースを使うと
以降正しいパスワードを入力してもエラーになってしまう」って書いてあるな
その場合、最初のパスワード入力画面からやり直せばいいようなので、初めの入力のときに
バックスペースを使っていたんだろう

216 :なまえないよぉ〜:2020/05/12(火) 11:55:33 ID:r7Baa9PV.net
>>2
中学生のとき友達に連れて行ってもらった秋葉原で露店のお店でドラクエ2買ったときついてきたコスモジェネシスはクソゲーだった
中学生の頃はよく分からないゲームだったが、今やったら違うんだろうか?
秋葉原に一緒に行くような友達だったのに、名前も覚えてない(´・ω・`)

217 :なまえないよぉ〜:2020/05/12(火) 12:04:34 ID:JyyGklJt.net
【世回教師マITL-ヤ】 任天堂版プレイステーション
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1586829829/l50
sssp://o.5ch.net/1no0y.png

218 :なまえないよぉ〜:2020/05/13(水) 04:20:23 ID:0/HnUNZw.net
>>215
酷いバグw
糞ゲーのくせにw

219 :なまえないよぉ〜:2020/05/13(水) 08:41:41.33 ID:n2YpYYZH.net
中古ファミコンあるある名前が書いてあるビックリマンシールが貼ってある

220 :なまえないよぉ〜:2020/05/13(水) 09:24:10 ID:E9NTSVFD.net
長いパスワードで自分の書いた文字が汚くて読めず打ち込めない
合ってるかどうか以前の問題でやり直しになった

221 :なまえないよぉ〜:2020/05/13(水) 10:00:01 ID:QO2IIJTl.net
友達が画面だけ見て手元見ないでパスワード書いてて「スゲーッ!」って思った、字は汚かった

222 :なまえないよぉ〜:2020/05/13(水) 10:15:45.17 ID:vz6ta0EK.net
B面にしてください

223 :なまえないよぉ〜:2020/05/13(水) 14:55:59 ID:1J2JjrQO.net
あるあるその3を正しく言えば、
バスがパラレルでアドレスバスとデータバスが分離してたからできたバグ技
とかかな?

224 :なまえないよぉ〜:2020/05/13(水) 15:02:20.23 ID:3r9gKXi+.net
>>223
どういう原理で?

225 :なまえないよぉ〜:2020/05/13(水) 15:14:24.23 ID:zwCjy+G6.net
バグった画面でプレイって言うよりは、

カセットをきっちり差し込んでも電源入れるとバグった画面→電源切ってカセットを取り出して
(ここで、人によってはフーフーして)再度カセット差し込んで電源を入れるもまたバグった画面

これの延々ループって感じだな

で、バッテリーバックアップのゲームの場合は、これやってるうちにセーブデータが消えたりすると

226 :なまえないよぉ〜:2020/05/13(水) 15:20:34.02 ID:+AC7nC+r.net
2コンマイクは
ドラえもんの2面ボスでジャイアンが居る状態で大声で歌うとボスが即死する
3面の奥まった何もない場所で叫ぶとドラミちゃんが全アイテムをその場所に移動させる

227 :なまえないよぉ〜:2020/05/13(水) 15:38:32 ID:FN2gcSQZ.net
ミンメイ人形か

228 :なまえないよぉ〜:2020/05/13(水) 15:46:36.30 ID:Zmgj1Zy1.net
このゲームな
二人で遊べるんだ

ハドソーン!ハドソーン!

229 :なまえないよぉ〜:2020/05/13(水) 19:22:36 ID:NHJui+BS.net
ツインファミコンを持ってると一目おかれる

230 :なまえないよぉ〜:2020/05/14(木) 03:10:41 ID:5JDjIo6x.net
今だからあるある、カセットの電池交換しないと起動できない

231 :なまえないよぉ〜:2020/05/14(木) 18:40:04 ID:biv/FB2e.net
マリオ256W

232 :なまえないよぉ〜:2020/05/14(木) 20:17:36 ID:DLHK/kbB.net
長時間やっていると熱でたまに起動が止まって動かなくなるその時必ずイイアイテムやら何かしらいいことがあるとたまに起きる現象ですな

233 :なまえないよぉ〜:2020/05/15(金) 09:56:59 ID:evV0o2QE.net
エキサイトバイクやナッツ&ミルクとか保存機能ないのに夢中で自作ステージ作ってたな

234 :なまえないよぉ〜:2020/05/15(金) 22:05:47 ID:VbmdccRT.net
そこでカセットテープですよ
ピーヒョロロロ

235 :なまえないよぉ〜:2020/05/15(金) 22:21:18 ID:2hST/v+B.net
おきのどくですが ぼうけんのしょが きえてしまいました

236 :なまえないよぉ〜:2020/05/16(土) 04:54:23 ID:LR7bEbM+.net
>>234
ファミコンでカセットテープってあったっけ?

237 :なまえないよぉ〜:2020/05/16(土) 07:06:22 ID:d6XfkbA8.net
ファミリーベーシックのデータ保存するテープレコーダーあったじゃん
あれファミコンに使えなかったか?

238 :なまえないよぉ〜:2020/05/16(土) 07:23:45 ID:LR7bEbM+.net
>>237
こんなのあったのか、知らなかった
https://i.imgur.com/nj61Dwz.jpg

239 :なまえないよぉ〜:2020/05/16(土) 11:00:06 ID:d6XfkbA8.net
それ持ってた

240 :なまえないよぉ〜:2020/05/17(日) 22:16:44 ID:ZtYQIiLe.net
>>235
コピーしてたの全部消えたやん(´・ω・`)

241 :なまえないよぉ〜:2020/05/18(月) 20:38:13 ID:VYx+/XOx.net
簡単なデータを作った後わざとカセットを乱暴に扱ってデータを飛ばして遊ぶ

242 :なまえないよぉ〜:2020/05/19(火) 23:43:45 ID:7++0kSyb.net
FF1がセーブデータが1つしか作れなかったから、途中で1回その貴重なセーブデータが飛んだのを経験した後は
クリアするまでカセットを差しっぱなしにしたな
カセットを抜き差しすることによる衝撃もセーブデータが飛ぶ原因になるようなので
差しっぱなしにしたのは正解だったんだね

2以降は4つ作れるようになってドラクエよりデータ飛びに強くなった

243 :なまえないよぉ〜:2020/05/20(水) 01:47:50 ID:haIIrKSc.net
FF1といえば、そうセーブデータ1つだったね
当時弟が進めていたんだが、弟が外出中にちょっとだけニューゲームしたんだよ
上書き保存しなきゃいいだろって
戦闘に疲れたから宿屋で1泊しただけなんだよ
でも宿泊するとオートセーブ

244 :なまえないよぉ〜:2020/05/20(水) 15:02:45.31 ID:ChaGFdOl.net
セーブデータと言えば?
PC初期ウィザードリィのパンチカードを見てどんなデータか読み取れる人がいたと聞いた時は驚いた

245 :なまえないよぉ〜:2020/05/20(水) 16:44:56.43 ID:v/t6Kzw7.net
WIZはオートセーブがあったので馬小屋止まってステータスダウンした瞬間にリセットするのが苦行だった

246 :なまえないよぉ〜:2020/05/21(木) 09:23:17 ID:QdXJTrjK.net
オートセーブのベストプレープロ野球で打ち損じた瞬間にリセット

247 :なまえないよぉ〜:2020/05/21(木) 09:48:22.71 ID:x+SiuKyd.net
>>205
同じくw

当時はスーファミと5本ソフト抱き合わせだったわ
マリオとかポピュラスは最初から買う気だったからいいんだけど、
他は要らんわと思ってた中にアクトレイザー入ってた
遊んでみると、音楽良いしゲームも面白いし傑作だったわ

248 :なまえないよぉ〜:2020/05/21(木) 22:20:42.15 ID:HRwFF30J.net
ドラクエやってて猫にリセット押されて号泣

249 :なまえないよぉ〜:2020/05/22(金) 12:34:00 ID:HzTM7J1x.net
そろそろやめろと言われても無視してるとお母さん連中はいきなりアダプター抜きにくるから緊張感あった

250 :なまえないよぉ〜:2020/05/24(日) 10:25:15 ID:ylSMUgQy.net
むかし、そろそろやめろと言われてコアファイター飛んできた

251 :なまえないよぉ〜:2020/05/24(日) 17:51:44 ID:gZSxT2p+.net
机の一番下の大きい引き出しの参考書全部捨ててTV押し込んで
勉強してるふりしながらゲームしてた

252 :なまえないよぉ〜:2020/05/27(水) 17:02:58.25 ID:0yEHwECX.net
マリオで無限レベルあげてそれで一日終わるな

253 :なまえないよぉ〜:2020/05/29(金) 00:42:35 ID:WjNbeLKb.net
>>248
弁慶外伝やってたときにやられたわw
猫の足にフィットするよね

254 :なまえないよぉ〜:2020/05/29(金) 00:46:44 ID:WjNbeLKb.net
>>247
アクトレイザーは面白かったわ。クリエイションモードの街づくりが特に(*´ω`*)
音楽はイースの古代さんって後で知ったよ。印象に残る良いBGM

255 :なまえないよぉ〜:2020/05/29(金) 01:04:58.47 ID:hg0oJ/N2.net
シャープのファミコンテレビのPPU取り寄せてRGB化して
namcoのテーブル筐体に入れて使ってた

256 :なまえないよぉ〜:2020/05/29(金) 03:56:31 ID:OhtNSsGQ.net
>>252
が何言ってるかわからない

257 :なまえないよぉ〜:2020/05/29(金) 11:26:33 ID:fimO9JE+.net
人生劇場でもマイク使ったっぽい

258 :なまえないよぉ〜:2020/05/30(土) 20:52:47 ID:1T37livv.net
ここまでコンボイの謎が無いだと…?
まず謎のフラッシュで目を潰されやる気も削がれるんだよなぁ
ボタン固定&放置で残機貯めると精神に余裕ができて結構楽しめるが…
あのルートだけは許せんノーヒントでわかるわけないだろデバッグ作業かよ

259 :なまえないよぉ〜:2020/06/01(月) 12:39:44.38 ID:LaN+2H5e.net
>>48
MSX2を持っていたんだけどディスクドライブや音源カートリッジをずっと挿しっぱなしにしておいたらいざ抜いた時に誤作動するようになったよ
ファミコンだとそこら辺が駄目になる前に他の部分(テレビのアンテナに繋ぐ映像の出力とか)がイカれた気がする
スーファミで全て解決しているのはすげーと思った
酷使された30年近く前の実機が普通に動くわ

260 :なまえないよぉ〜:2020/06/02(火) 21:57:58.42 ID:R75EzhMU.net
//youtu.be/jgtXUj3vUF8

261 :なまえないよぉ〜:2020/06/02(火) 22:12:53.90 ID:9QKostx3.net
ゼビウスだったか?マッピーだったか?
絶対やられない死なない裏ワザあったよな?

262 :なまえないよぉ〜:2020/06/02(火) 22:17:07.61 ID:9QKostx3.net
そういえばファミリーベーシックで
何日もかけてプログラムを打ち込み作った俺だけのゲームがクソショボかった思い出がある

263 :なまえないよぉ〜:2020/06/02(火) 22:30:58.14 ID:nhggZX/g.net
>>29
これマジでトラウマや

264 :なまえないよぉ〜:2020/06/02(火) 22:47:46.54 ID:209Jt5Ud.net
角ボタンはばぐる

265 :なまえないよぉ〜:2020/06/04(木) 02:44:30 ID:FCk0u4NE.net
スーパーマリオで電源onのままテニスに差し替えると9-1ができるようになるとかあった

266 :なまえないよぉ〜:2020/06/04(木) 13:37:45 ID:dFdj6LJx.net
熱血行進曲の障害部屋でタイムアップまで行ったり来たりの敵選手

テクノスってなまじファミコン時代が凄すぎたせいでスーファミ以降がジリ貧で倒産って印象

267 :なまえないよぉ〜:2020/06/04(木) 14:03:24 ID:GSukqkX4.net
>>50
うちもセガだった。
ボーダーラインにハマった。

268 :なまえないよぉ〜:2020/06/04(木) 14:14:44 ID:hwtGl4N/.net
>>265
これどうやって発見したんだろうな

兄弟でスーパーマリオ遊んでて、
「次はテニスで勝負だ!」って感じで雑にカセット抜き差しした結果とかかな?

269 :なまえないよぉ〜:2020/06/05(金) 03:59:26 ID:MUulgw3z.net
どうやって発見したかはわからないけど

メモリの参照値が変わるからだね
エミュレーターでも同様のことができる。

270 :なまえないよぉ〜:2020/06/06(土) 06:44:48 ID:atspl3tW.net
ファミコン基盤にするの手ではできなかったなぁ基盤のままやると別のタイトルのゲーム出来たから何個か試したわ

271 :なまえないよぉ〜:2020/06/06(土) 20:05:40 ID:bhZP93TD.net
ドラゴンボールのゲームで斜め差ししたら
アラレちゃんとラディッツが出てきたのは今でも覚えてる

272 :なまえないよぉ〜:2020/06/08(月) 02:49:59 ID:xziUhf6o.net
角ボタンってゴム製だったよな

総レス数 272
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200