2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

本屋大賞が話題も十数年で書店は3割減、書店員たちの思い 貯金を切り崩しながらようやく食べていけるという状況

1 :あやねると結婚したい(*´ω`*) ★:2017/04/14(金) 06:45:38.77 ID:CAP_USER.net
2017/4/13(木)16:00

 4月12日、全国各地の書店で、1冊の本が飛ぶように売れていた。店のいちばん目立つ場所に平積みにされたその本を手にとって、さまざまな世代の男女がレジに並ぶ──。

 この前日に発表されたのは「2017年本屋大賞」。直木賞や芥川賞などのように選考委員が選ぶ一般の文学賞とは違い、全国の書店員の投票で選ばれるのが本屋大賞の特徴だ。2004年にスタートし、過去の受賞作はいずれもベストセラーになり、多くが映画化やドラマ化されている。

 今年の受賞作は、恩田睦さんの『蜜蜂と遠雷』(幻冬舎)。1月に直木賞も受賞しており、初の“同時受賞”となった。恩田さんは本屋大賞受賞の喜びをこう話す。

「『蜜蜂と遠雷』で2度目の本屋大賞をいただけたのは、嬉しい驚きでしたし、たいへん誇りに思っております。なにもかもモニター上での検索が主流になってしまった現在、書店というところは、世界と時代を直に肌で感じられる、ますます貴重な場所になっていると思います。私はリアル書店でしか本を買ったことがありませんし、これからもリアル書店で本を買い続けます」

 NPO本屋大賞実行委員会のメンバーで、賞の立ち上げにもかかわった丸善・丸の内本店の高頭佐和子さんが語る。

「会合などで親しくなった他の書店員たちと“この本が面白かったよ”といった話をしていて、でも、それをお客さまに大きく伝えられないもどかしさがあって。この賞はできるだけたくさんのかたに本と本屋を好きになってもらいたいという書店員の思いで作りました。まずは書店に来ていただいて、受賞作だけでなく、他の本も手にとってもらえれば嬉しいです」

 その背景には「危機感」もあったと高頭さんは言う。活字離れ、出版不況が進むのと同時に、わざわざ書店に足を運ばなくても本が買える時代になった。だけど、ふらりと書店に立ち寄れば、ネットでは決してできなかった、思わぬ本との出会いがあるかもしれない。そんな書店の醍醐味を知らなかったり忘れている人が今、増えているのだ。

◆ 町の本屋は「貯金を切り崩して何とか…」

 2003年度に全国に2万880店あった書店は2016年度には1万4098店とわずか十数年で約3割も減った。毎年500店以上が閉店し、昨年も668店舗が姿を消した。

 今や書店が1つもない市町村が全国に332もある(日本書籍出版協会資料・2015年5月時点)。全国約1700の市町村のうち、2割近くに書店が存在しないことは、“町の本屋”が成り立たない厳しい現実を示している。

 東京・代々木上原駅前に店を構える幸福書房は、広さ20坪ほどの典型的な“町の本屋”だ。開業して40年、小さいながらもきめ細かな仕入れで「大型書店にもなかった本がここで見つかる」ことも多いと評判だ。

「本屋をやっていると毎日が楽しいですよ。朝来ると、取次会社から届いた、新しい本が詰まった段ボールを開けて、“こんなのが出たんだ”とワクワクしますし。お客さんに“こんなちっちゃい本屋に、こんな本があるんだね〜”と言われるのも嬉しいですね。毎日張り合いがありますよ」

 と店長の岩楯幸雄さん(67才)。一方で、書店の経営の厳しさを肌で感じているという。

「毎日、大手取次会社と神田村(神保町にある小さな取次業者が集まっている場所)に仕入れに行くんですが、昔は同業の仲間がたくさんいた。でも、その頃の仲間はもうみんな廃業して、今はウチだけになっちゃった。とくにこの10年くらいで雑誌が売れなくなって、経営はいよいよ苦しいですね」(岩楯さん)

 幸福書房の営業時間は朝8時から夜11時までで、休みは元日のみ。岩楯さん夫妻と弟の敏夫さん夫妻の4人で切り盛りしているが、「それだけ長い時間開けて、貯金を切り崩しながらようやく食べていけるという状況です」と岩楯さん。

 2年前までは長男が午後6時から午前1時まで店を手伝っていたが、今は違う仕事をしている。

「私ももう年なので、将来的には店を任せようと思って、いちばん忙しい時間帯を手伝ってもらっていたんですが、給料が払えなくなったので、“悪いけど…”と辞めてもらったんです。息子は新しい仕事を始めて2年、あっという間に私らの給料を超えてますよ。土・日の休みもちゃんとあるのにね」

 岩楯さんはそう言って寂しそうに笑った。岩楯さんは毎週日曜日の午前中は散歩に出かけ、書店があると入ってみるのが常だ。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170413-00000019-pseven-soci

137 :なまえないよぉ〜:2017/04/20(木) 16:23:09.45 ID:MG7wnXxP.net
>>129
電子書籍の自由度が低すぎるからねぇ

138 :なまえないよぉ〜:2017/04/20(木) 18:13:22.35 ID:tPeW9Y06.net
>>135
昔のハワイ旅行とかなら憧れもあっただろうが
学生でも簡単に海外旅行にいきまくる現在だと
ご褒美は何が良いのだろうな?

139 :なまえないよぉ〜:2017/04/20(木) 21:12:37.71 ID:LR+I/ElH.net
天狼院書店という本屋とは言えない本屋があって店舗数を増やして行ってるけど、ここのやり方はかなり卑怯なんだよな。
本を売るときに金儲けはしたいのは分かるけど、誇張しまくって顧客を騙して売ってる。「人生が変わる。幸せになれる。金持ちになれる」とか言いたい放題。

それをネット上に拡散させてるわけ。所謂ステマ記事を書きまくる。
女の子も騙されていて、「必ずスターになれる。女優になれる」などと言って裸にしてヌード撮影会をやって、此処でも金儲け。

もうめちゃくちゃ。本屋は此処まで堕ちたのかと思うと笑えないわ。
もう本屋はダメだ。終わった。

140 :なまえないよぉ〜:2017/04/21(金) 06:42:51.02 ID:h5hxmVwG.net
>>138
海外旅行に連れてくのはご褒美じゃなくて、内定者に強制的に予定を入れて他の企業の就職活動を妨害するためだよ

141 :なまえないよぉ〜:2017/04/22(土) 05:52:50.74 ID:BzYiN8aR.net
人材不足になるとはな。あれだけデフレと騒いでいたのに

142 :なまえないよぉ〜:2017/04/22(土) 07:40:39.75 ID:yJM/blKR.net
本やコミック***Amazonや楽天ブックス
漫画雑誌*週刊誌***コンビニ

まあそりゃあ本屋なくなるわな

143 :なまえないよぉ〜:2017/04/22(土) 08:18:40.80 ID:bgGT5LXr.net
本屋大賞はもう死んだ
昔は確かに良かったけど、今では出版業界の政治臭しかしない

144 :なまえないよぉ〜:2017/04/22(土) 14:12:57.25 ID:BzYiN8aR.net
分かるわ。本屋大賞の本をAmazonなどのレビューなどで見たらボロカスに書かれてる。
騙されて買った。もう二度と買わないってね。

今の出版社は読者のことを一切考えてなくて、いかに騙して金儲けをするかしか考えてない。
騙された方は二度と購入してくれないことが分かってないんだよ。

145 :なまえないよぉ〜:2017/04/22(土) 21:43:37.12 ID:39rU76hg.net
>>141
デフレは継続&むしろ物価だけは高くなることで悪化中です

けもフレなんかも「低予算・少人数」でブラックで作ってるだろ?
あれを「人手不足だ!景気がいい!」とは言わない
介護業界なんかも慢性的な人手不足らしいですな

146 :なまえないよぉ〜:2017/04/23(日) 09:43:40.09 ID:uA9r0C4u.net
日本人の作品は違法だろ。
中国から正しい内容の本を輸入すべき。
市民団体が違法にして取り締まります。
日本人が自由に出版するなんて許されません。

147 :なまえないよぉ〜:2017/04/23(日) 11:53:53.26 ID:zu8KpovF.net
>>243
昔の本屋大賞は「本屋(がマイナーだけど読んでらいたい本の)大賞」だったけど
今は「本屋(がこれを買ってもらわないと納入に響くんですよ。買ってくださいよ)大賞」だからね
別物になってる

148 :なまえないよぉ〜:2017/04/25(火) 10:11:28.54 ID:Xn+i48+2.net
10万冊収容のツタヤ図書館、3万5000冊はダミー本、1万冊は読めない飾りの洋書(税金で購入)

海老名市立中央図書館の場合、この緑で囲まれた部分はすべてダミー本らしい。
周南市では、これと同じ吹き抜け高層書架全体に
中古洋書12000冊も「磔(はりつけ)」にされるという。
すべて「飾り」で読むことはできないものに税金2000万円投入
https://twitter.com/satokan99/status/855473142340345856

149 :なまえないよぉ〜:2017/04/25(火) 12:33:16.02 ID:Hz+KmxQa.net
この間の日曜日、外出先の待ち時間に電子図書の小説を読もうとしたら
ダウンロードしていた小説全て読めなくなってた(漫画は読めた)

数分の待機のあと「エラーです。削除して再ダウンロードしてください」

wi-fi環境でのみダウンロード出来ないタブレッドなので外出先では対処不可能!

結局家に帰ったときに対処したが、原因はkindleのリーダーソフトの更新があって
それを行わないとエラーという。

それで分かったこと。ダウンロードしたら無制限に読める訳じゃなくて
読む許可を出すのはamazonで、好きなときに読む権利すらamazonの思うままということ。
amazonが電子図書から撤退しても最低ダウンロード分は読めると思ってたが、どうもそうじゃなさそうだ。

150 :なまえないよぉ〜:2017/04/25(火) 18:57:08.64 ID:jNE//PUn.net
電子書籍のは品揃えが悪すぎる

151 :なまえないよぉ〜:2017/04/25(火) 18:59:48.35 ID:cZcQnfmS.net
天狼院書店で金儲けの仕方が学べる。
本なんて読者を騙そうが売ったもの勝ちだとさ。
レビューで低評価されるけど、それは奴らがネガティヴな奴らで常に他人を見下していたい、その程度の奴らだから気にするな。
と言っていた。
こいつらからすると、騙されたお前らが馬鹿なだけ。ということ

152 :なまえないよぉ〜:2017/04/26(水) 06:16:53.43 ID:jqlk8A/R.net
司馬遼太郎とか戦犯級の人物だな。
史実と言いながら捏造のオンパレード。酷い内容だ。

153 :なまえないよぉ〜:2017/04/26(水) 06:28:53.85 ID:qr6sCxx2.net
>>2
もし本屋がそう思ってるのならAmazonより利便性のあるサービスを展開すればいいだけ
それが出来ないならAmazonの治世の元で生き残るように努力すべき
何も変わる努力もしない者は淘汰されて当たり前

154 :なまえないよぉ〜:2017/04/26(水) 09:21:23.65 ID:SFHgItFL.net
>>1
ろくでもないパヨク本特集やった本屋には二度と行かないことにしている

155 :なまえないよぉ〜:2017/04/26(水) 10:22:43.95 ID:wFun1Azt.net
>>152
司馬氏の作品は詳しくないけど、歴史小説というのは
なぜそれをテーマにしたのか、なぜそこを誇張したのかという
作者の意図を読み取るほうが大事だと思う。

156 :なまえないよぉ〜:2017/04/26(水) 19:31:03.31 ID:khrtRd/z.net
そうした方が売れるからだろう?

157 :なまえないよぉ〜:2017/04/27(木) 00:19:13.48 ID:oykR0CrB.net
そういうこと。小説家やライターというのは、それが事実とかそんなことはどうでもいい。金さえ儲かればね。

158 :なまえないよぉ〜:2017/04/27(木) 03:57:53.22 ID:QxJULGpw.net
>>155
娯楽で読んでるのにそこまでやる人のが少ない。
司馬史観とか言われるくらい一人歩きしちゃってるし。

159 :なまえないよぉ〜:2017/04/27(木) 15:11:21.34 ID:nD5ZSxxa.net
取次の言いなりで仕入れて並べてるから

160 :なまえないよぉ〜:2017/05/10(水) 13:14:22.31 ID:870r4nRj.net
>>157
天狼院書店のライティング講座や小説ゼミは、それを学ばせてるからね。
客なんて巧みに騙したものが勝つ。という考え方。
だから書店でも天狼院書店は一人勝ちしているわけで。
今の時代、真面目にコツコツ働く事は馬鹿のすること。真面目にやっている奴らから如何に効率よく金を騙し取るかが大事。

161 :なまえないよぉ〜:2017/05/18(木) 17:40:35.18 ID:Y9Nv/avz.net
>>1


藤井聡太四段は百田尚樹ファン


百田尚樹ファンをあえてカットして報道するマスコミの異常さがこちら

https://youtu.be/1k2jRiUSjPE

162 :なまえないよぉ〜:2017/05/18(木) 19:07:44.11 ID:6XPSHtK2.net
駅前に本屋がなく、ロードサイドにしか本屋がない町は田舎

163 :なまえないよぉ〜:2017/05/18(木) 19:15:17.07 ID:Vbvb01l9.net
アマゾンが悪い

164 :なまえないよぉ〜:2017/05/18(木) 20:21:30.33 ID:o0p3drs8.net
企業努力なーんもせずに
尼の文句云ってるだけじゃん

165 :なまえないよぉ〜:2017/05/20(土) 02:34:03.06 ID:pH+LjS94.net
>>97
出版業界はたとえ500円程度の本でも長期間楽しめるような内容にすべき。
フリーブックス事件は大量出版・大量購入というビジネスモデルのひずみだと思う。

166 :なまえないよぉ〜:2017/05/30(火) 21:32:49.48 ID:uJxImYdz.net
>街の本屋の消滅

立ち読み客を徹底的に追い払い、邪剣にし、駆除に成功したことが

街の本屋さん没落の真因。

「ネットで買う」という手段が登場してきた以上、

なにも不愉快な思いまでして、本屋なんぞに足を運ぶ必要は全然無いのだから。

多分もう取り返しは付かない。

167 :なまえないよぉ〜:2017/05/30(火) 21:52:53.71 ID:7XQrjdTP.net
 昔〜町の本屋で立ち読みばかりして、先生に叱られた俺。
今じゃその本屋に毎月3千円以上の買い物してる。

168 :なまえないよぉ〜:2017/05/31(水) 14:15:47.12 ID:7UPh6nQh.net
21,2の新入社員さんが心筋梗塞で亡くなるなんて、ちょっとどうして?2:28 - 2017年5月23日
https://twitter.com/soul2soullove/status/867013023944237056
またも同級生が亡くなったとの連絡が… 30なる前に同級生5人も亡くなるとか4:55 - 2017年5月22日
https://twitter.com/dondonkinoko/status/866848258815008769
享年27歳 暗い部屋の中 正座をしたまま亡くなり 死斑もでていたそう。 8:26 - 2017年5月7日
https://twitter.com/fOYmUt7HPcQ0HWf/status/861092822383861761
3.11後、余命10年を覚悟した。周囲にそう言ってたら 「マイナス思考すぎる」「バカか」と言われた。
学生生活と就活のさなか、結局2年で倒れた。 現実は、遥かに悪いものだった。 9:31 - 2017年2月23日
https://twitter.com/n0lilica97/status/834235825781035008

「いよいよ10-20代の若い人たちも亡くなりはじめた (2)」 (拙稿 2016/12/30)
http://www.阿修羅2.com/16/genpatu47/msg/212.html
「いよいよ10-20代の若い人たちも亡くなりはじめた」 (拙稿 2016/4/13)
http://www.阿修羅2.com/16/genpatu45/msg/476.html
「エビ中・松野莉奈さん 死因は致死性不整脈の疑い おそらく放射能被ばくが原因」 
http://www.阿修羅2.com/16/genpatu47/msg/490.html

自民党は戦前の国家犯罪者の集まりである。
https://www.youtube.com/user/yampr7/videos
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信
三菱重工の重役でもあるらしい
これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある
書けばツイッターで速攻削除されている
私のツイートで、安倍政権に都合の悪い情報は速攻削除されている
これは驚いた ここまでやるのか
https://twitter.com/東海アマ/status/841451580339625984


   世 界 教 師 マ 人 ト レ ー ヤ

(まもなく、日本発の株式大暴落、次いで米国債大暴落の後、各国メディアに登場、UFOも)

   若 年 性 ア ル ツ ハ イ マ ー 病 の 原 因

認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
若年性アルツハイマー病の原因となっており、
人々は肺炎やインフルエンザ、慢性疲労、癌、
HIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。
死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
河川の汚染は犯罪と見られなければなりません。

   多 く の 人 々 が 放 射 能 の 影 響 で 死 ん で い る

問題は、日本政府が何も認めないことです。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、
彼ら(日本国民)は幻想の中に生きています。
日本の近海の食料は安全ではありません。
健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。
福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。
福島の住人は廃炉後1、2年で戻れるでしょう。

   厳 し い 警 告 と 重 み が 発 せ ら れ る

マ人トレーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マ人トレーヤによれば、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マ人トレーヤはいかなる人間よりも危険をよくご存じです。
マ人トレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。


169 :なまえないよぉ〜:2017/05/31(水) 15:40:43.70 ID:vTTFYQa/.net
本屋大賞の本って一つも面白くないんだもの
普通に直木賞とかの本の方が面白いよ

170 :なまえないよぉ〜:2017/06/11(日) 17:45:27.59 ID:yQxQw2kQ.net
原田マハって左翼?

反戦をテーマにした書籍出してるな。ピカソのゲルニカを利用している。

171 :なまえないよぉ〜:2017/06/11(日) 17:46:25.83 ID:yQxQw2kQ.net
>>165
未来屋書店はカフェで何かを注文したら書店内の本は読み放題

172 :なまえないよぉ〜:2017/06/16(金) 17:28:25.14 ID:WF2LhA+2.net
原田マハの
暗幕のゲルニカ読んだわ。
これほどのウンチクが詰め込まれた鬱陶しい小説は中々見られない。
後半の展開は一体どうしたのかと思えるほど無理矢理な展開で結末も「はっ?」とさせられるオチだった。
ピカソが好きなのは分かるけど、ここまで来たらもはや宗教

173 :なまえないよぉ〜:2017/06/16(金) 17:31:50.87 ID:WF2LhA+2.net
まあタレーランみたいな馬鹿らしいのと比べたら、暗幕のゲルニカの方が格段に上ではあるけど

174 :なまえないよぉ〜:2017/06/17(土) 15:40:45.07 ID:DnKUUdj2.net
もう本屋は終わってるな。本を売っても儲からないからと、詐欺罪、広告表示法違反などの法律ギリギリのところで金を稼ぎ初めている。
受講生を騙して、何も考えられない従属的な人間を作って、マニュアル化された記事と小説で戦略という人を騙す行為で、賞を獲得して世の中の奴らから搾取していきましょう。
と開き直っている。こんな奴らが出てくる小説界は終わっている。

天狼院書店 1店舗目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/books/1486152755/

175 :なまえないよぉ〜:2017/06/17(土) 15:56:08.38 ID:AcM0NF/9.net
減少が続いても何も変わろうとしない業界だから仕方ないんじゃ?
変化を拒む者に待っているのは滅びだけ

176 :なまえないよぉ〜:2017/06/17(土) 15:58:07.96 ID:T4lydkgP.net
イオンの本屋、時給720円
ツタヤ、時給800円
目を疑ったわ、実家ぐらしじゃないと生活できんぞ

177 :なまえないよぉ〜:2017/06/18(日) 03:07:51.35 ID:rtldoHDs.net
イオンの本屋は未来屋書店だっけ?
本はカフェで何か注文したら読み放題だよね。

178 :なまえないよぉ〜:2017/06/18(日) 07:24:24.42 ID:0WIlIvpw.net
このスレも息が長いな

179 :なまえないよぉ〜:2017/06/19(月) 01:39:24.35 ID:1UPAlSel.net
タレーランと恩田の蜂蜜が同レベルだとは到底思えんのだが。
ビプリアのパクリで、ビプリアを超えるものは何1つ書いていないはず。
一体どこが評価されたんだろう?

180 :なまえないよぉ〜:2017/06/19(月) 03:45:05.39 ID:zczCgKSS.net
いつも男が盛り上げた文化活動に女がイナゴみたいに群がって潰す

181 :なまえないよぉ〜:2017/06/19(月) 07:38:57.46 ID:c3qUf9Ze.net
コンビニで消えたんだよ
コンビニが悪いw
後は万引きのせい?

182 :なまえないよぉ〜:2017/06/19(月) 16:18:01.43 ID:TMGvHcbf.net
田舎の本屋は取次の言いなりで努力せず売上がーとぼやくだけ
ちょっと売れ筋意識の高い本屋がもっとよこせと言っても取次がよこさない
話題性のあるジャンルムックを出すのに売れ数下に見すぎて機会を逃す出版社
リアル出版物の業界みんな腐ってんのよ

郊外の大型書店がツタヤかコーヒー屋入れてそれなりに集客してたりするけど
そういう複合型でしか生き残っていけないのかもな

183 :なまえないよぉ〜:2017/06/20(火) 13:12:46.06 ID:kKNxaKlD.net
天狼院書店が顧客を騙すステルスマーケティング、誇大広告で商品を売って大反発を食らっている。
ここは近い将来潰れる。

184 :なまえないよぉ〜:2017/06/21(水) 13:57:41.25 ID:wjqZTR2a.net
原田マハは対談をYouTubeで聴いていたら、やたらと鼻に付く人間だな。
苦労を今まで一度もしたことがない。挫折体験なし。

185 :なまえないよぉ〜:2017/06/21(水) 13:58:11.36 ID:wjqZTR2a.net
私のライバルはピカソw

186 :なまえないよぉ〜:2017/07/06(木) 13:59:48.12 ID:v6FHueqs.net
特別努力もせず商売が続けられたなら、今までが幸福だっただけだろう。
本に限らず、時代の流れで淘汰された産業は山ほどある。
今日頼んで今日明日届く時代、紙媒体の減少、情報氾濫による雑誌週刊誌の価値低下。
出版から販売まで、本気で生き残る気なんてないだろ。
牛耳る老害が自分が終わるまでと延命。
これはどの業界も一緒か

総レス数 186
56 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★