2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界最高のアニメーター「最近のキャラデザはあまりにも線が多すぎて手書きの限界を越えている。このままじゃ3Dしか道は無い」

1 :オムコシ ★:2016/10/15(土) 12:57:48.87 ID:CAP_USER.net
MitsuoIso?@IsoMitsuo
最近のキャラデザはあまりにも線が多すぎて手書きの限界を越えているものが多い。
アニメーターはなかなか声を上げないので上に届かないが、このまま推し進めるなら2Dは諦めて3Dへの転向しか道は無くなる気がする。
http://twitter.com/IsoMitsuo/status/787129094576091137
http://i.imgur.com/qsXsgDM.jpg

発言者の磯光雄の作品集
http://sakugabooru.com/data/39cd74db8d52543043d7244928341715.webm
http://sakugabooru.com/data/19170b9aec1e85c1082904598d3a16d2.mp4
http://sakugabooru.com/data/fc168dc987539bfd0cbc2b757b81cb70.webm
http://sakugabooru.com/data/db336b789123853f67fe450da4f9b9cb.webm
http://sakugabooru.com/data/387440bf486346176d6ddae932c45aed.webm

2 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 13:00:26.99 ID:ECQz/CNL.net
電脳コイルの人だ

3 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 13:03:39.05 ID:IdZNvpnH.net
すばー すばー 素晴らしい3D

4 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 13:04:30.22 ID:OBucvCfh.net
日本のアニメはちょっと動く子供向け紙芝居
手間がかかっているのはわかるが、手間の方向が間違っている

5 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 13:04:56.99 ID:AIRse7Ga.net
それ以前にまっとうなメーターが減って来てアニメ自体が先細る

6 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 13:05:42.06 .net
ロトスコープという手もある

7 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 13:06:11.71 ID:g1AxjM+w.net
誰?

8 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 13:06:27.99 ID:/HxCC9Au.net
ハナガサイタヨ。

9 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 13:06:55.91 ID:zkUDTsMv.net
アニメは芸術か工業品か、そこからだね

10 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 13:07:07.20 ID:BxgWvJhe.net
>>1
佐藤元さんも同じ理由でしばらくアニメーターから遠ざかっていたからね。物凄く絵が上手い人なので、帰ってきてくれて嬉しかった。

11 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 13:09:32.38 ID:RngRbria.net
>>1
お前はこっちを片付けるまでスレ立てんな
そういう無責任な所が嫌われる原因なんだよ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1476359561/-100

12 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 13:09:48.25 ID:C7i/UNwQ.net
4423はイサコ自身だったのじゃ!

13 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 13:10:07.65 ID:qGREbVKg.net
ロボットとかも手で描いたら死ぬようなゴチャゴチャしたデザインばっかになってるよな

14 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 13:10:37.78 ID:VMcRq1t7.net
もうディスニーなど世界の主流は3Dだろう

15 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 13:10:44.21 ID:THPsufs6.net
それで単価があがらないのが問題

16 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 13:11:18.13 ID:uVRjE/So.net
たしかに 無茶だわ

17 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 13:11:25.91 ID:sMEMfisQ.net
それでは昔に戻ろう、80年代半ばの絵までで、そして脚本を面白くしてみる。

18 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 13:12:26.54 ID:3r5I+YE8.net
ガンダムとかロボット物をよく描けるもんだよなぁ
ピッコロさんのあの肌繊維とか禿げ上がるよね

19 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 13:16:13.36 ID:56/19fL5.net
だからサザエさんとかみたいな絵柄で長期需要を掘り起こし
「妖怪ウォッチ」的なキッズアニメを存続させてる側面もある

20 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 13:16:58.21 ID:1XwJS7SH.net
http://sakugabooru.com/data/387440bf486346176d6ddae932c45aed.webm
物陰に隠れた後の一呼吸するアクション、全身義体でも必要なの?

21 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 13:17:40.42 ID:ANogHHpG.net
人工知能が自動で描く時代が もうすぐ来る

22 :オムコシ ★:2016/10/15(土) 13:18:23.09 ID:CAP_USER.net
>>11
もう埋められて書けないだろ
大丈夫か?

23 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 13:19:40.31 ID:VMcRq1t7.net
線や色が少なくても面白いものは面白い

24 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 13:20:54.73 ID:lw7jX3/d.net
デジタル化によってコピーが簡単になったから
作業環境はよくなったんだろうけど
その分要求されるレベルもあがってるね

25 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 13:21:36.94 ID:/VGRvL1+.net
ガンダムすごいよね
CGのロボットはきれいで崩れなくていいけど
ガンダム見ると手描きの部分のほうががカッコ良く見えて不思議

26 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 13:24:21.80 ID:V9shAynq.net
一人のアニメーター一人の監督の力量に頼ってるようではさ

どのみち先がないよこの業界。少子高齢化で先細り。
まあ楽しめ

27 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 13:24:35.66 ID:XrcHQtz2.net
アクセサリー多くて驚くよな

28 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 13:25:47.81 ID:jkI6xnNn.net
君の名はとか触発されて細かいの量産されたら潰れるだろうな

29 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 13:26:31.79 ID:dSJXmI5K.net
メカはモーションをしっかりすれば、フレームレートでエンコードできるので中割りの負担も少ない
ガンダムオリジン4ではチョロチョロしてた動きをかなり抑えて作ってきた
https://youtu.be/RAHQo_4kjQw

30 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 13:26:40.03 ID:tLQzul6n.net
最近のアニメって、そんなに線が多いか?

ほとんど動かない紙芝居だったが、
劇画タッチの絵が多かった70年代アニメと比べると
最近のはシンプルな絵だと思うがなあ。

31 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 13:27:05.11 ID:lw7jX3/d.net
アニメって絵を大量に用意するものだから
やっぱりコンピュータと相性がいいよね
ある部分は自動的に生成。
ただCG化しても作業が大変なことは変わらなそう
どこがお金を握ってて、どこへどれだけお金が流れるのかが変わらなければ
無理がかかる状況は変わらなそう

32 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 13:28:52.83 ID:jkI6xnNn.net
あのアニメにしか見えない3D のやつでいいじゃんよ

33 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 13:29:30.42 ID:BCcazMH1.net
ハイゴッグの人が言うなら間違いない

34 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 13:29:40.70 ID:dSJXmI5K.net
こっちのが新しいか
https://youtu.be/bx7E5qySe6c

35 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 13:32:26.80 ID:lw7jX3/d.net
実写ならどんな洋服着ようと手間は変わらないけど
2Dアニメだと、柄が複雑だと描く手間も変わってくる
髪型だのアクセサリーでも同様

36 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 13:35:46.88 ID:dSJXmI5K.net
特にメカニカルな描写で重量感を出すには中割りが重要だと言う
手描きで一番負担が増えるのもココ
複雑なデザインなら尚更

37 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 13:38:46.15 ID:bDU/DdaN.net
>>28
君の名は。というか新海さんのアニメの作り方は動画パートはシンプルだよ?
詳細なのはあくまで背景やオブジェクト。自主制作時代(minori時代?)に編み出した技法な。
で、たぶん君の名は。の動画枚数は平均的なジブリアニメの1/2〜1/3じゃないかな。

>>30
多い。特にメカに関してはほぼ手描きが無理なレベル。ちなみにガンダムUCでは3DCGで映像を作ってから手描きでトレース
という技法を使ってた。(最も最近はキャラ動画でも複雑な動きは同じ技法使ってるけど)

まあ少なくともジャパニメーションに関してはキャラ=手描き。それ以外3DCGが定着すると思う。

38 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 13:39:22.27 ID:rxBxrxx4.net
日本のアニメって表現がリアルで全然デフォルメしてないよね
デフォルメしてあるのは顔だけ

39 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 13:39:46.46 ID:Jy3RB9z6.net
キャラデザが美少女(美少年)でなきゃ意味が無い

動かすところは頑張って動かして貰って、
そうじゃないところは、眼パチ口パクのみで構わないので
メリハリつけて頑張って下さい

40 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 13:40:16.43 ID:8osQD9+4.net
CGの進歩が凄いからそのうちだれも気にしなくなる

41 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 13:40:43.38 ID:zBKmGyqu.net
線が多すぎるといえば
ピタゴラスイッチでやってる10本アニメは多すぎる

42 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 13:41:52.95 ID:Y28WmEV1.net
お前らキモオタがアニメを腐らせたんだよw

43 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 13:43:27.83 ID:cZSx93a4.net
>>30
劇画タッチって言ってもかなり簡略化されてたからな
アップはともかく引くと手抜きギリギリなレベルで線は少なかったぞ

44 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 13:43:59.78 ID:Ep7jrBRw.net
手塚治虫の功罪は大きい

45 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 13:44:40.95 ID:lw7jX3/d.net
部屋の中でたくさんの人がバラバラの行動をしてるとか
雑踏の中をたくさんの人がいろいろな方向に歩いていくとか
楽器を弾く、字を書くみたいな細かい手先の動きとか
そういう面倒な表現も増えていくかもな
3DCGとの融合とあいまって

46 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 13:46:36.05 ID:Wda/lCLo.net
>>30
オンタイムだと90年代からしか観てないけど
80年代後半のモノが線は多いな、景気も相まってなんだろうか?
高コスト作品だなを造りやすかったのか

47 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 13:47:06.29 ID:lw7jX3/d.net
あとはカメラ(視点)を動かしながら状況を描くようなシーンとか

48 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 13:48:26.41 ID:0R2nw8Wr.net
アニメのキャラデザで調整しようよ。

49 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 13:50:00.06 ID:lw7jX3/d.net
劇画タッチといっても
動画部分は普通の線画で
動画の末尾で「○○の運命は〜」
動きを止めて線を複雑にしたり影つけたりバーン
みたいな感じじゃなくて?

50 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 13:52:49.33 ID:QDnQYKSx.net
よおゆううわ昔なんか背景だって手書きで回り込み描いてたんだぞ
さすがの猿飛見て反省しろ

51 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 13:55:26.16 ID:lw7jX3/d.net
古いアニメだと
主役の決めポーズ、バーンってときに
背景は赤とか青とか単色のバックとか、それにちょっと模様がはいったもの
みたいな演出も多かった
目立たせる意図のほかに、使いまわしを考えたもののような気もする
そういうのも減っているような
あとは、街を歩いてる時の背景が塀ばっかりだったのが
ちゃんと家の玄関とかを描くとか

52 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 13:55:44.38 ID:56/19fL5.net
>>44
虫プロは「アニメーターにあらずんば人にあらず」というアニメーター尊重の社風
なお現在の状況とは異なり、当時のアニメーターは相当に高給の職であった
(航空会社のパイロット並)、高卒でも5年も働けば家が建つ職種(の1つ)と云われていた程であった
1971年6月、手塚が今後の虫プロの方針として、初心どおりに作家集団として進めるか、
利益追求そのものを目的とする企業体とするかを問いかけ、繰り返し社員総会が開催。
話し合いの結果、大多数の社員が川畑栄一部長を中心とした利益追求の企業体制を固めることで結論が出る。
これに失望した手塚治虫がそれまでの赤字を負担する条件で社長を辞任し・・・

53 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 13:56:23.95 ID:ekTsfsQ3.net
80年代アニメのほうが動きに勢いがあって面白かった

今のアニメは止め絵は緻密でも全然動かなくて面白くない

54 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 14:00:06.46 ID:wUd87E74.net
3Dは安く早く出来上がるから今は日本以外はアニメ=3Dやね
日本もかわいい3D作れるようにすればいいのに

55 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 14:01:25.52 ID:tGJ4/mnf.net
テレビアニメ[編集]
忍者戦士飛影 (1985年)原画(35話、40話)
マシンロボ クロノスの大逆襲 (1986年)原画(18話、38話)
機甲戦記ドラグナー (1987年)原画(32話、36話、29話)
ゲゲゲの鬼太郎 (1987年)原画(97話、99話、102話、104話)
魔神英雄伝ワタル (1987年)原画(27話)
トランスフォーマー 超神マスターフォース (1988年)原画(6話、12話、18話、24話)
ピーターパンの冒険 (1989年)原画(20話)
海がきこえる (1993年)原画
新世紀エヴァンゲリオン (1995年)脚本(13話)、設定補(13話、15話)、原画(1話、19話、ビデオフォーマット版21話)
るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-(1996年)OP原画
ラーゼフォン (2002年)脚本(15話)、デジタルワークス、CGI(2話、3話)、AE/特効(4?10話、12話、14?26話)、絵コンテ(15話)、演出(15話)、原画(2話、15話)、動画(15話)
電脳コイル (2007年)原案、監督、脚本、絵コンテ(OP、ED、1話、12話、17話、19話、26話)、原画(1話、4話、12話、26話)、美術設定(2話)、デジタルエフェクト

またオムコシのスレタイ詐欺かよ
世界最高どころか日本でも知名度ないじゃん

56 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 14:02:04.31 ID:DX9FMRs+.net
北斗の拳がアニメ化された時
よくあの原作画を違和感なく動かせたと言われた
後年のリメイク版と比べたらそれでも相当に荒いし
今はそのリメイク版と同等以上が普通

57 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 14:05:58.40 ID:lw7jX3/d.net
3DCGも進歩すると
制作方法が3Dゲームみたいになるかもな
キャラの数だけコントローラを用意して担当者が操作
カメラも誰かがコントローラで操作
絵は描かずに直接動作を記録しちゃうみたいな
バーチャル空間内で撮影するっていうか

58 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 14:07:19.76 ID:HGIAcFRg.net
劇場版マクロスのマクロスは凄い
あれ大人になってから見るとちょっと引くくらい凄い

59 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 14:07:37.10 ID:OBucvCfh.net
デズニーアニメのほうが見てて面白い、画もストーリーも

60 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 14:10:28.47 ID:90ezQO98.net
アニメーターというより監督だろ。
電脳コイルという歴史に残る名作を出してからは監督やってないみたいだけど。

61 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 14:12:04.53 ID:hDTYg73b.net
アメリカってなんで低レベルな作品しかないんだろう

62 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 14:14:15.93 ID:j1TZVqjj.net
今ってMMDで踊るだけじゃない最高な作品あるくらいだし
アニメいらないんじゃね?と思う事もある
モデルが素晴らしければ作画崩壊も有り得ないし

63 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 14:14:19.55 ID:56/19fL5.net
>>52
要するに多数決では職人気質は存続しない
sssp://o.8ch.net/hvqx.png

64 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 14:18:43.30 ID:BPeq3Fa0.net
そうなの?昔よりシンプルな印象しかなかった

65 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 14:20:19.49 ID:BPeq3Fa0.net
>>53
Dや攻殻の頃の美しい写実主義が好き
あの頃より今の方が複雑なんて信じられん

66 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 14:21:50.40 ID:fW7ISU0M.net
亜人とか見ると手書きじゃなくても3Dでいいなって思う

67 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 14:22:41.37 ID:RDdiO0ES.net
でもなあ人形劇は
どこか不自然さあるもんな。

ブブキブランキとか何か物足りなかったぞ。

68 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 14:24:28.36 ID:BPeq3Fa0.net
>>66
マジ?
あの昔のデスクトップアニメーションかと思うようなカクカク受け付けん

69 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 14:25:39.36 ID:a0JYRFwD.net
フィギュア化するのも大変だからフィギュアの値段もどんどん上がってる
ただそのキャラのフィギュアがほしいだけなのに色々ごちゃごちゃついてるせいで値段もとんでもないことに

70 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 14:25:48.28 ID:B24k60Pr.net
3Dの道があるならいいじゃん

71 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 14:26:29.00 ID:ecgGqNJa.net
ロボットはもうCGだろ。
ファフナーとかアクエリオンみたいに。

72 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 14:26:54.64 ID:oxIYc1KZ.net
>>10
30年前ボンボンでSDガンダム書いてた人がまさかこんな絵が上手い人とは思わなかったなぁw

73 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 14:28:44.67 ID:aVfeB1l3.net
亜人ずっと見てるけど最初の頃よりはちゃんと動いてる気がする
こっちが慣れて脳内補完してるだけかもだがw
とはいえやっぱりまだ3DCGは動きにメリハリがないのが痛い
ベルセルクよりは亜人の方が見やすいけど

74 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 14:29:59.22 ID:L977xFgH.net
>>55
この板にいるような人はまず知っているかと

75 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 14:30:10.37 ID:BPeq3Fa0.net
>>71
あとマクロス
本当に萎える

76 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 14:31:34.55 ID:tDDQ+3o6.net
ジョジョとか聖闘士星矢とか大変らしいな

77 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 14:32:30.56 ID:HGhTt36r.net
CGにシフトするべきだったな
もう遅いかもしれんがな

78 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 14:36:15.73 ID:RTrg8KJW.net
手書きアニメは古典芸能のいち流派に過ぎないっていう現状認識は必要だね
表現としての優劣は別だし継承するしないも別の話だけども

79 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 14:37:14.72 ID:dTQ03bWM.net
ベルセルク?

80 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 14:37:35.92 ID:Dyu1fJBB.net
やらおんさん見てる〜?
このスレまとめてくれてありがとな〜^^^^

81 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 14:37:59.34 ID:90ezQO98.net
>>52
初めて聞いた話だが、矛盾だらけじゃないか?
作家性優先だったときのアニメーターの高給はどこから出てたの?
もし手塚が自腹を切ってたなら、もともとそのままでは存続不可能だった訳だし、
逆にいうと手塚がもう出したくないと言ったから利益追求に向かわざるを得なくなったとも言える。
おかしいことだらけ。

82 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 14:38:54.37 ID:cuxmQBTs.net
>>2
名作だけど知名度なさ過ぎ

83 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 14:39:46.26 ID:LPnQYO4D.net
上手な手の抜き方を知らないと
やっていけないだろうな

線が多いと観てる方は眼が疲れるんだよね

84 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 14:39:54.11 ID:XvsW7Zkn.net
ヤマカン「君の名は。3」

さっき観てきた。二回目。
やはり三葉の掌に書かれた瀧…
http://lineblog.me/yamamotoyutaka/archives/11821102.html

85 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 14:42:10.49 ID:kYtatnuy.net
>>56
どこがだよwwwww当時ですらきったねえ絵で見てられんかったわ
しかも近年のOVAですら北斗はデッサンメチャクチャでその上動いたら悲惨も良いとこ

86 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 14:45:21.77 ID:Y28WmEV1.net
お前らキモオタがアニメをダメにしたんだよw

87 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 14:46:49.96 ID:diOZdptw.net
3Dは最早アニメと言うより人形劇だろあれは・・・(´・ω・`)

88 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 14:48:13.78 ID:cuxmQBTs.net
>>55
見かけによらず歳食ってるんだな。

89 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 14:52:18.17 ID:YlYGjb9Y.net
磯光雄=名古屋人
http://bp.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/10/26/mini.jpg

90 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 14:58:07.84 ID:bq2ZTgST.net
人口減少による労働力不足を考えると3Dによる制作合理化は避けられないだろうね。
本当は余裕のある2000年代にやっておくべきだったのだが。

91 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 15:04:57.34 ID:FMpR/Eog.net
パヤオ「描けるぞ」

92 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 15:05:24.41 ID:DX9FMRs+.net
>>85
俺の個人評価ではなく
当時の各所での評価がそうだったのだから仕方ない

93 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 15:09:44.90 ID:BPeq3Fa0.net
>>82
マジ?
00年代と言えばハルヒか電脳コイルなのに
ARも電脳コイルから流行ったと思ってた

94 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 15:20:12.58 ID:CRIoPP1c.net
>>55
日本で知名度のあるアニメーター挙げてみろよ

95 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 15:22:49.28 ID:d+5LUdvr.net
電脳コイルって有名じゃろ
見てないやつは見といた方が良い
あの眼鏡そろそろ出来そうだけど

3DCGでも良いんでないの?プリキュアのED位の作れるように成ったら

96 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 15:31:32.15 ID:zO13LHlm.net
3Dになったら作成工程増えてカネも時間もかかるんじゃないかなぁ
2Dだから(安い費用でw)人海戦術で意外に時間かからないのかとおもたわ

そうでもないんかね

97 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 15:38:22.71 ID:Aw1xTEZg.net
大事なのは見せ方なんだよなぁ。いくらうまくても京都アニメーションのようになってしまう。

98 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 15:38:53.27 ID:eYHCxl2i.net
じゃあ、3Dをやればよくね?

99 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 15:41:26.37 ID:sGJeUbY+.net
3Dも進化してるけどやっぱり手描きがいいなあ
3Dは結局現実に縛られてるんだよ
手描きは想像と創作に純化できる
3Dも手描きっぽくできるよって言う人いるけど
なら手描きでいいじゃんっていう・・

100 :なまえないよぉ〜:2016/10/15(土) 15:42:40.03 ID:IzIbn0ul.net
>>96
3Dソフトの技術も上がってるし、CG使える人材も増えてるから、3Dも価格は下がってきている

総レス数 323
96 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★