2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本政府が『レールガン(電磁加速砲)』の研究開発に本格着手!アニメが現実になるのか…

1 :オムコシ ★:2016/08/22(月) 12:22:33.74 ID:CAP_USER.net
政府が、米海軍で開発が進められているレールガン(電磁加速砲)について、研究開発に本格着手する方針を固めたことが21日、分かった。平成29年度予算案の防衛省の概算要求に関連経費を盛り込む。米政府はレールガンを将来世代の中心的な革新的技術と位置づけており、日本としても独自に研究開発を行う必要があると判断した。

レールガンは、電気伝導体による加速で発射する新型兵器。米海軍が開発を進めているレールガンは、1分間に10発を発射することができ、時速約7240キロの速度で射程は約200キロとされる。対地・対艦・対空すべてに活用でき、ミサイル防衛でも中心的役割を担うことが期待されている。

火砲やミサイルと比べ1発当たりのコストが低く抑えられ、中国やロシアの弾道ミサイルや巡航ミサイルを無力化できる可能性も秘めていることから、米海軍研究局は戦争の様相を決定的に変える「ゲームチェンジャー」と位置づけている。

防衛省は米国を中心とした国内外のレールガン関連技術の開発状況を調査するとともに、基礎技術に関する研究を行ってきた。レールガンが米軍に実戦配備されるのは5〜10年後とされているが、自衛隊に導入するためには米国側の技術協力が不可欠。「日本側に技術の蓄積がなければ十分な協力が得られない」(陸上自衛隊関係者)という事情もあり、独自の研究開発を進める必要に迫られていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160822-00000039-san-pol

2 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 12:23:16.79 ID:REDmL2rE.net
そもそもレールガンって何?

3 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 12:24:14.11 ID:B6oNtrcg.net
いいぞ。税金を湯水のごとく投入するんだ!

4 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 12:25:24.83 ID:7mgzlbW1.net
とある偽装愛国者の夢物語

5 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 12:25:33.50 ID:C16SurpE.net
御坂美琴って子を雇えばいいよな

6 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 12:26:40.99 ID:L+EOI1S3.net
まず立川市に学園都市作って美少女たちを入学させないと。

7 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 12:27:35.88 ID:OelMqIOn.net
御坂美琴ちゃんはチンコに悪い

8 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 12:28:08.93 ID:SyA+k7Zf.net
釘をレールガンで射出すれば、弾代が安上がり

9 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 12:29:46.78 ID:NhUrogzA.net
日本の場合バカなお人好しが多いので情報漏洩が一番怖い

10 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 12:32:08.12 ID:iBod6cdr.net
自衛隊中の国際結婚組を開発グループ人選に含まないことから始めよう。

11 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 12:34:01.05 ID:khf+LMZ+.net
>>2
ゴムやバネの代わりに電磁石で玉を飛ばすパチンコ

12 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 12:36:04.51 ID:uA1aRg2M.net
電磁砲なんて遠い未来の武器かと思ったわ。

13 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 12:36:39.34 ID:/IccKOtk.net
超能力を開発すればもっとコスト抑えれるな

14 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 12:37:14.08 ID:uNGnyfso.net
日本ならやっぱり波動砲を開発すべきだろ

15 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 12:38:23.51 ID:MnGA75uy.net
弾頭は榴弾や徹甲弾、色々選べるの?

16 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 12:38:56.60 ID:ZjHH5dfT.net
磁力で相殺できるんじゃないの?
加速してると無理なの?

17 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 12:39:44.55 ID:ZjHH5dfT.net
>>13
お兄様すばらしいお考えです

18 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 12:40:35.16 ID:kQFUTAaE.net
原子力戦艦作ろうぜ

19 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 12:40:46.29 ID:G5F1X/QC.net
ヤマトで言うところのパルスレーザーみたいのが対大陸弾道ミサイルADSLにいいと思うのだが

20 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 12:42:18.18 ID:L+EOI1S3.net
>>15
射程が短いけどコインも使えるよ。

21 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 12:44:19.58 ID:mANVP2mt.net
アニメっつーかイレイザーだろ

22 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 12:45:08.22 ID:yjyFD3be.net
射程200kmじゃ所詮、島国日本にとっちゃ迎撃特化兵器だよな、やっぱ核がいるだろ。

23 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 12:49:01.28 ID:pA3UWvSa.net
超電磁砲(レールガンで変換するとこうなったWin10はアニオタか)すっ飛ばして
粒子加速器を応用して荷電粒子砲を作ればいいんだよ

24 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 12:50:42.52 ID:NEjDA4Cy.net
レーガン砲?

25 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 12:50:45.21 ID:f/hfok2x.net
レールガンって確か 失敗したら地球にでかい穴が空いて生物が一瞬でぶっ飛ぶってアレだろ?
どの国も史上最大の危険だからこれまで開発しなかったらしい

26 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 12:51:38.64 ID:Lr7oxGPT.net
「レールガン」って書くより、「電磁加速砲」の方がかっこいいな
「超電磁加速咆」だと、もうちょいかっこいい

27 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 12:51:50.13 ID:wG/L0hgY.net
最近じゃプリキュアもレールガン使ってるな

28 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 12:52:14.62 ID:yjyFD3be.net
なんかよう分からんが、大雑把にリニア原理を武器応用したようなもんか?

29 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 12:52:25.82 ID:IziSo5X2.net
もうアメリカはレールガンもレーザー兵器も実用段階なんだからよー
同盟国として売ってもらう方がいいんじゃないの
日本は衛星兵器の開発を急ごう

30 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 12:55:43.73 ID:xbGcl1o+.net
その前に巡航ミサイルを持て
ミサイルも持たずに戦争に勝てるか

31 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 12:56:00.04 ID:FzA0YnoG.net
>>25
そんな規模の電気に耐えられる物質は地球上になくね

32 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 12:57:32.35 ID:zGObUVj2.net
キモオタはビリビリの方を連想してるみたいだけど
この話はメタルギアのようなレールガン開発だろ

33 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 12:59:28.31 ID:jViv1qrF.net
隕石爆弾開発希望。
手頃な小惑星を地球の敵国に向けて、誘導する。
表向き、自然現象だから、文句は言えない。

34 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 13:02:30.90 ID:BoivByow.net
指定した地域全体を一瞬にして無酸素状態にできる技術でいいやん
一番のライフラインは水でも食糧でもなく酸素でしょ

35 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 13:05:55.31 ID:kFt/BVys.net
レールガンはアニメというかSFの基本装備だろ
アニメだとダグラムとかドラグナー辺りかね

36 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 13:06:24.99 ID:yvjSofaY.net
電動レーガンの大統領就任はよ

37 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 13:12:48.04 ID:3qyTjYV3.net
ハイメガ粒子砲でよくない?

38 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 13:16:44.62 ID:U8nxSvSA.net
>>37
まずミノフスキー粒子を発見しないといけないので

39 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 13:17:00.15 ID:ipB44Uqi.net
あーあ日本が本気になちゃった

40 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 13:17:28.52 ID:JCag6mFw.net
もっと違う発想で攻めた方がいいんじゃないか
指定した座標を瞬時に電子レンジ化する兵器とか

41 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 13:22:26.63 ID:AIaU9RvD.net
アニメでは何も思ってなかったけど
現実のレールガン?発射の映像見たら
美琴って政府に拘束されるレベルやんけと思った
レベル5とか6とか野放しはこえーわ

42 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 13:24:17.58 ID:IyrUdJkd.net
造幣局も500円玉を増産しないと

43 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 13:25:26.19 ID:/VeZA+uC.net
大陸半島方面に向けて対馬に配備な

44 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 13:26:24.37 ID:1wahsWkn.net
>>40
逆じゃないっけ?
マイクロ波兵器開発してたらその技術の流用で電子レンジが発明されたと聞いたことあるが

>>41
政府も手を出せない街(実験場)の実験台だからダイジョブ

45 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 13:28:41.79 ID:2GS0DUHV.net
まずは学園都市から整備だな

46 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 13:30:54.82 ID:3f12/gRV.net
ゴルゴでレールガン作ったらミサイル作ってるとこ困るとか書いてあったな。

47 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 13:34:07.35 ID:uo/XKeig.net
生意気な中国土人相手では

最新兵器は必要。防御は最大の攻撃なり

どんどん開発してくれ、

48 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 13:35:44.52 ID:o6LOxx/B.net
オタ『レールガン!?アニメが現実化する?』


多分創造と違うからな

49 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 13:38:37.97 ID:sR3EyIf1.net
>>47
そしてハニトラに引っかかり技術流出

50 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 13:39:17.99 ID:ildi8qcI.net
タラン デスラー砲の準備をせんかい★

51 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 13:42:09.28 ID:qKMVqv0X.net
ミッターマイヤー少将、私はレールガンが良い.

52 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 13:43:40.41 ID:pak2P8qM.net
日本の研究成果は、全部アメリに無料で献上するんだろ?

53 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 13:43:58.02 ID:aCe8KwXF.net
もうアメリカ軍作ってない?
レーザー砲も

54 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 13:46:59.37 ID:9SpA+oHx.net
ロマサガの必殺技だと太陽系が飛んでくるのに現代人はまだ鉄砲玉しか飛ばせない

55 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 13:48:24.35 ID:kDpvDmUv.net
99型電磁投射砲か

「いくぜ、化け物どもぉ」

56 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 13:49:29.93 ID:QPSHGA3b.net
そこは「電磁投射砲」で良いと思う>呼称

57 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 13:50:23.99 ID:yjyFD3be.net
>>34

オキシダンデストロイヤーありゃ強力そうだな。

58 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 13:59:12.26 ID:iBod6cdr.net
>>29
事故能力なけりゃ言い値で買わされる。
高い高い買い物には安くしなきゃ日本側で開発できますよと言う立場が必要。

59 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 14:00:33.56 ID:phmdyEvu.net
オレが子供だった50年前からレールガンの構想はあったよ。
発射技術はローテクなんだから基礎実験くらいは終わってるんだろうな。

60 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 14:08:21.14 ID:vPVFoO2u.net
ドローン潜水艦で接敵して、海面から小型ドローンを大量放出すれば
安価で安全に敵戦力を無力化できると思う

61 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 14:08:25.91 ID:kdhkOAe9.net
ミサカ2万人計画か
イイね!

62 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 14:08:58.87 ID:iZVcy6me.net
一発ずつ発射するのじゃなくてプロジェクタイル10個くらいをまとめて
束のように飛ばしてほしい。
当たれば駆逐艦が一隻粉々になるようなやつ。

63 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 14:14:59.42 ID:tnAzMq/z.net
クレヨンしんちゃんが米国で放送禁止に
http://www.focus-asia.com/socioeconomy/photonews/413411/

ドラえもんが海外各国で放映禁止 子どもに悪影響があるため
http://www.cinematoday.jp/page/N0050419

のび太を数値化 しずかちゃんの裸を見た回数は
1. ドラえもんの道具を借りた回数1178回
2. ドラえもんの道具を勝手に持っていった回数347回
3. ドラえもんの道具を壊した回数578回
4. 返品しようとした道具を勝手に返品を取り消して使った回数124回
5. ドラえもんの道具を使ってもジャイアンたちにやられた回数51回
6. 道具を使ってしずかちゃんにいたずらした回数542回
7. 先生をからかった回数47回
8. お母さんをからかった回数332回
9. お父さんをからかった回数84回
10. 家出した回数14回
11. 家を売った回数2回
12. お母さんの財布からお金を盗んだ回数12回
14. 道具を使って友達を困らせた回数925回
15. しずかちゃんのスカートをめくった回数122回
16. しずかちゃんの裸を見た回数627回
18. 地球を滅亡させそうになった回数207回 。。

64 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 14:39:15.28 ID:88mTN61p.net
隕石とか人工衛星とか、大気圏にはいってから燃えつきちゃうけど
そのあたり大丈夫なのか?

65 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 14:40:12.94 ID:31nFe1LQ.net
ガンダムSEEDがどうしたって?

66 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 14:46:26.62 ID:62dZ85cH.net
レ−ルガン大当利用q

67 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 14:48:18.89 ID:2/pywaRk.net
【ニコ生】アウトローと小学生のスカイプ通話 @
https://youtu.be/WV9artkRRBw

68 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 14:56:32.36 ID:YgADyDnN.net
リニアモーターカーの軌道が持ち上がって発射するのかな?あっ西にしか撃てないや

69 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 15:00:31.64 ID:7mgzlbW1.net
 
響きは良いが機能は大砲
 

70 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 15:06:57.45 ID:L8Rez/yY.net
レールガンを二足歩行兵器に搭載したら
コナミが版権料払えとやってきたりして

71 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 15:08:02.46 ID:K/bALYqE.net
オリエンタル工業(だっけ?)に
御坂美琴を作ってもらった方が喜ばれるのでは?

72 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 15:10:03.73 ID:s7K6/QRa.net
アニメが現実とか書いてあるけどメタルギアの方が印象強いよね。

73 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 15:10:35.39 ID:TJYpP0qk.net
フレミングの法則で弾を飛ばす機械な

74 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 15:50:33.82 ID:bR8Aj1dl.net
初速が2km/秒
戦車砲が今1.5km/秒くらい

秒500メートルの差

75 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 15:50:47.66 ID:HA4x8w0Q.net
アニメ現実化っていうならビーム砲だろうが
レールガンなんて最近の流行りだろ
日本のアニメならビーム砲
訳わからんビーム砲

76 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 16:32:48.60 ID:c4f0QmtL.net
そういやレールガンはビーム砲みたいなもんだと勘違いしてる奴結構居るんだよな。

77 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 17:04:23.83 ID:gmEeJ6dg.net
「アニメが現実になる」て。

兵器としてのレールガンは昔から構想があって、そのアイディアをアニメが使ってるだけじゃん。
アニメオリジナルの兵器が現実化してるわけじゃない。

78 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 17:12:41.89 ID:85QU7R6Q.net
レールガンは北対策?

79 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 17:28:35.83 ID:7/3cMV+O.net
>>1
>「日本側に技術の蓄積がなければ十分な協力が得られない」(陸上自衛隊関係者)という事情もあり

これが全てだな。
日本が技術を開発してアメ公に捧げることが前提であって、日本独自で開発するものではないということ。
情けない。

80 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 17:49:19.99 ID:E45UqHeh.net
>>65
アークエンジェルのバリアント
フリーダム、ストフリのクスフィアス(腰の折り畳み式)
デュエルアサルトシュラウドの右肩のシヴァ
メビウス・ゼロの主砲
etc.

確かに種、種死にはレールガン装備多く出てくるね

81 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 18:04:03.05 ID:iiNaU7Qh.net
残念だが、噴火予測とか地震予測とか無駄な所に金出すより、よっぽど「今」必要な研究だと思う
あと、宇宙も本腰入れないと中華が「月は全部俺のもの」って言い出すぞ

82 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 18:07:12.46 ID:EWD8kcBG.net
現状だと砲身が長持ちせずに使い捨てなんだっけ。

83 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 18:12:34.66 ID:14O1bGTT.net
レールガンより単価18万のシスターズの方を実現してもらえませんか?

84 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 18:17:16.67 ID:oz0w6fKi.net
政府がシスターズの製作に着手したと聞いて

85 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 18:28:40.83 ID:sTYQ0UK2.net
イデオンみたいな全方位レールガンがあれば無敵じゃねw

86 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 18:32:32.55 ID:FY3LrjWr.net
レールガンって、鉄球飛ばすんだろ?

単にぶつかっただけの力じゃ威力無くね?

87 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 18:45:04.70 ID:WLWVASIx.net
ライトセイバーは、いつになったら実用化するの?

88 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 18:49:02.90 ID:E45UqHeh.net
>>86
リニアモーターみたいに電磁力を利用して弾丸を加速させて放つから普通に撃つより威力は高くなるはず

89 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 18:55:12.11 ID:pQSR9wxv.net
>>8
そんな事したら釘が一瞬で蒸発しますがな
某アニメみたいなのはアニメだから可能ってだけ

90 :ダークロード ◆LqHD.DsGD. :2016/08/22(月) 18:56:00.82 ID:T5oxvZp/.net
ククク、先にカノン砲を作るべき

91 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 18:58:08.91 ID:3PPA3bUt.net
>>33
蒼穹の槍だね。

92 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 19:01:02.42 ID:VYjQDroC.net
>>16
時速300kmで鉄の塊が飛んでくんだぞ?それを一瞬で引き寄せるってどんな(電)磁石だよ?つか人が近くに行ったらおかしくなるだろうし、船やらに積むとしたらコンピュータが壊れると思うよ?

93 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 19:18:49.95 ID:z0AC6Vd8.net
 
中国か兵器開発できない前提でしか成り立たないネトウヨの軍略(笑)

バカ策士ってやつだな

才能ないんだよ

94 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 19:23:35.71 ID:gH5opuFQ.net
今までやってなかった事のほうが驚きだよ
遅いよ色々と

95 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 19:27:52.41 ID:wUj661RX.net
>>33
レールガンを環状に配置した防空施設を作って対抗するしかないな

96 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 19:30:12.25 ID:KL9eiOaN.net
超電磁スピンとどっちが強いですか

97 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 19:46:50.81 ID:pLyvN05t.net
時速7000km(約マッハ7)あっても
マッハ2とかで飛んでくるミサイルに当たるのか疑問だがなぁ
単純な慣性弾じゃなくてミサイルみたいなのを飛ばせば
微調整が効いて命中率上がりそう

そういえばある程度自動追尾するライフルの弾なんてのもあったが
あれはどーなったんだろう・・・

98 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 20:12:16.14 ID:bR8Aj1dl.net
レールガンよりはレーザへのほうが使い道は多いと思う
まあ レールガンとレーザーは要早期開発兵器ですよね

99 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 21:09:34.57 ID:vrevULEx.net
予算を無駄にするだけ
関係機関ウマー

100 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 21:18:14.74 ID:rVTEZNs0.net
>>97
アメリカが船に載せてテストしてるレールガンは
当然のようにGPS内蔵砲弾を打ち出すよ〜

101 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 21:30:55.90 ID:rg2FLTX6.net
>>98
どっちも1980年代から研究してるけど電力が最大のネック。
ようやく軍艦に積めるくらいにはなってきた様だが。

102 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 21:43:04.43 ID:rVTEZNs0.net
電力もそうだけど、最近になって超伝導配線材がなんとか実用化に踏みきれる採算性が出てきたってのも

アメリカのズムウォルト級でも主機に伝導モーター入れて航行試験もやる予定とか
日本でも超伝導配線による送電の実用化試験やるとか

103 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 21:44:04.91 ID:seAKhqU9.net
ミカサはミカサはそう思ってみたり

104 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 21:46:57.77 ID:ODfQbdm0.net
>>1
>アニメが現実になるのか…
とりあえず御坂美琴は全く関係ない話だよね
無教養の作者からしてレールガンの意味を勘違いしてたんだからw

105 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 22:03:21.30 ID:ricA5eo4.net
レールガンを衛星に取り付けて長距離ミサイルを打ち落とすのか
まあ出来ないこともないが潜水艦からもミサイル発射できるからな

106 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 22:46:44.35 ID:EWD8kcBG.net
レールリニアガンの描写が良いのが
なぜか魔法使いプリキュア

107 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 23:38:29.08 ID:vhgROy31.net
>>1全く関係ない糞スレを立てる精神病オムクソとミサカは呆れています。

108 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 23:59:30.41 ID:vJwMwwkX.net
日本には遺憾の意があるし…

109 :なまえないよぉ〜:2016/08/23(火) 00:11:40.59 ID:L5rlD+g6.net
レールガンって youtube なんかで 中学生辺りがコンデンサの山を使って
自作しているやつだろ? 性能のほどはともかく 基本原理は意外と単純

レーザー砲で 光の速度 + ネチコク追跡っていうのが良いと思う

110 :なまえないよぉ〜:2016/08/23(火) 00:30:49.31 ID:I43zD4EM.net
禁書関係ないやん

111 :なまえないよぉ〜:2016/08/23(火) 01:25:29.05 ID:A2KpEA7Q.net
量産型御坂美琴か?

112 :なまえないよぉ〜:2016/08/23(火) 01:41:57.55 ID:qnobn2KN.net
どっかの一般人がレールガン作って動画投稿してたな

>>19
ADSLって久々に聞いたな。語感としては、むしろISDNの方が近くないか?

113 :なまえないよぉ〜:2016/08/23(火) 04:38:12.28 ID:M1162uoy.net
レールガンなんて自作してる奴まで居るじゃん
なんで夢のSF兵器!みたいな見出しなの?アホなの?

114 :なまえないよぉ〜:2016/08/23(火) 09:05:31.77 ID:TFDk5ZQv.net
そういや一時期アメリカがヤマトの反射衛星砲みたいな兵器を実用化しようとしてたな

115 :なまえないよぉ〜:2016/08/23(火) 09:18:13.04 ID:d+o0HJ/M.net
>>14
ビームライフルも可

116 :なまえないよぉ〜:2016/08/23(火) 09:21:50.36 ID:d+o0HJ/M.net
>>40
ナチスだか旧ソだかが戦中に開発してなかったっけそれ

117 :なまえないよぉ〜:2016/08/23(火) 09:26:35.57 ID:JJlLoQL3.net
リニアモーターカーの意図的脱線

118 :なまえないよぉ〜:2016/08/23(火) 09:38:38.51 ID:Bh2nPEVz.net
youtubeでレールガンで検索してみ
どんなもんか分かるから

119 :なまえないよぉ〜:2016/08/23(火) 10:06:25.82 ID:2sa7OgYA.net
「軍事はアニメを模倣する」
軍事評論家 岡部いさく氏
アニメ「戦闘妖精雪風」DVD映像特典より

120 :なまえないよぉ〜:2016/08/23(火) 10:07:39.68 ID:2sa7OgYA.net
>>117

そりゃコイルガンだよ
レールガンとは原理が違う

121 :なまえないよぉ〜:2016/08/23(火) 10:11:56.44 ID:2sa7OgYA.net
>>98

アメリカ海軍が
対空防御火器として
レーザーを実戦試験中
主に地中海艦体での話

122 :なまえないよぉ〜:2016/08/23(火) 10:39:30.68 ID:Bh+b9y3j.net
すげー リニアより早く東京までいけそう!
はよ実現して

123 :なまえないよぉ〜:2016/08/23(火) 11:14:14.52 ID:ts7pnsaQ.net
>>113
レールガンの砲身が長持ちしないから。

124 :なまえないよぉ〜:2016/08/23(火) 11:27:12.18 ID:ts7pnsaQ.net
リニアガン:滑空砲。動力は(何でも良いけど主に)火薬。
レールガン:動力はローレンツ力。弾に通電する。
コイルガン:動力は電磁石。弾には通電しない。

125 :なまえないよぉ〜:2016/08/23(火) 12:34:05.65 ID:Jgfz91NR.net
レールガンで迎撃するより
相手ミサイルのベクトルを捻じ曲げて
送り返そうぜ

126 :なまえないよぉ〜:2016/08/23(火) 12:34:06.05 ID:dF3lWmju.net
>>5
あれってどこがレールなの?www

127 :なまえないよぉ〜:2016/08/23(火) 12:44:37.73 ID:83tnOaP/.net
レールキャノンでは?

128 :なまえないよぉ〜:2016/08/23(火) 13:11:16.85 ID:91/r2Re/.net
イルギューフを準備するがよい

129 :なまえないよぉ〜:2016/08/23(火) 13:40:17.87 ID:f8W6wrUE.net
超電磁砲作って早く北朝鮮に対抗しろ。
JAPAN舐められてんぞ。
んでさっさと超能力の開発でもシビュラでもコミケの臭い&熱による爆弾でも作っとけww

130 :なまえないよぉ〜:2016/08/23(火) 13:40:41.16 ID:f8W6wrUE.net
超電磁砲作って早く北朝鮮に対抗しろ。
JAPAN舐められてんぞ。
んでさっさと超能力の開発でもシビュラでもコミケの臭い&熱による爆弾でも作っとけww

131 :なまえないよぉ〜:2016/08/23(火) 14:12:17.69 ID:PnJD5NL1.net
こう言う分野は日本技術の方が進んでいるのではないのか?
日本が本気になれば単独で世界一の超電磁砲ができるのでは。

132 :なまえないよぉ〜:2016/08/23(火) 14:24:21.22 ID:o7Nmdaf3.net
カイラスギリーみたいなの作って
宇宙から地球上の敵の基地攻撃できるようにしようずヽ(´▽`)ノ

133 :なまえないよぉ〜:2016/08/23(火) 14:42:51.89 ID:91/r2Re/.net
>>131
素材にレアメタルだのレアアースだの使ってたら、中国が売り惜しみするんだろうな

134 :なまえないよぉ〜:2016/08/23(火) 14:44:15.20 ID:s3rHw4+d.net
いちいちアニメに結び付けなくていいよ

135 :なまえないよぉ〜:2016/08/23(火) 15:17:42.99 ID:d+o0HJ/M.net
>>113
そりゃ、とりあえず発射はできましたってだけなら簡単
>>105
衛生から鉄の杭打ち落とす兵器作ってなかったっけ?

136 :なまえないよぉ〜:2016/08/23(火) 16:25:38.51 ID:0mSllr73.net
>>125
燃料が片道分なので進路反転させても無理

137 :なまえないよぉ〜:2016/08/23(火) 17:37:40.19 ID:y/449jp8.net
アークエンジェルのバリアントか。

138 :なまえないよぉ〜:2016/08/23(火) 20:50:24.06 ID:4ylVWp+g.net
レールガンよりアクセラレータ造れよ

139 :なまえないよぉ〜:2016/08/23(火) 21:32:05.45 .net
CPUアクセラレータって最近あんまり聞かない

140 :なまえないよぉ〜:2016/08/24(水) 08:56:05.20 ID:rQkxgpcS.net
美琴ってよりはメタルギアの方がイメージ的には近そう

141 :なまえないよぉ〜:2016/08/24(水) 09:48:21.38 ID:mAkug0PS.net
レールガン…2期…最終回…ウッ…頭が…

142 :なまえないよぉ〜:2016/08/24(水) 10:56:13.40 ID:pc0yWoEw.net
レールガンって固有名詞を初めて聞いたのはドラグナーだったなぁ

143 :なまえないよぉ〜:2016/08/24(水) 13:58:48.73 ID:uqz3A19d.net
レールガンを超電磁砲って訳すの、違くね?
軌道砲とかになるんじゃね?

144 :なまえないよぉ〜:2016/08/25(木) 00:04:33.74 ID:i8oCieP1.net
レールガンの加速って
火縄銃とライフルくらい違うんかな?

145 :なまえないよぉ〜:2016/08/25(木) 09:23:50.49 ID:LJyiBwlU.net
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/47673

146 :なまえないよぉ〜:2016/08/25(木) 09:35:34.04 ID:3s19D/4u.net
>>144
乱暴に言うと火薬砲では砲弾の初速が2km/秒ぐらいが限界だが
レールガンは7km/秒ぐらいはいける(実験段階だが)

147 :なまえないよぉ〜:2016/08/25(木) 10:36:44.12 ID:JGaTY+i1.net
ミサイル防衛ならレーザーにしろよ
やってるかも知れないが

148 :なまえないよぉ〜:2016/08/25(木) 11:13:36.80 ID:tcyI7w+X.net
レールガンとリニアガンってどう違うの?

149 :なまえないよぉ〜:2016/08/25(木) 11:21:13.50 ID:HX/H/zGA.net
レーザーで完全破壊できれば良いけど間に合うのかどうか。
当てて方向をずらすだけだと被害が広がる可能性が高いし。

150 :なまえないよぉ〜:2016/08/25(木) 12:03:06.82 ID:HX/H/zGA.net
レールガンはリニアガンの一種

151 :なまえないよぉ〜:2016/08/25(木) 12:44:50.59 ID:NbOrqalb.net
軍事的なの含め、科学はなんだかんだオタク気質な人が進化させてるわな
子供の頃に見たSFとかのに憧れて、それを実現しようと研究して実現させちゃうわけで
当時それを描いた作家も天才だが

152 :なまえないよぉ〜:2016/08/26(金) 01:18:10.65 ID:UFllCC3/.net
女子高生連れてきたらすぐできるんじゃないの
https://www.youtube.com/watch?v=b6hmEu72Pgo

153 :なまえないよぉ〜:2016/09/17(土) 13:22:09.82 ID:Wz0MM4UP.net
>>147
レーザーは空気に吸収される
勿論開発はされているし米国では試作機も登場している
あれもレールガン同様に連射が出来ないし射程距離も実用的ではない
消費エネルギーも膨大なため試作機から脱せない

総レス数 153
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200