2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【作家】『 物語シリーズ 』の生みの親・ 「 京都の二十歳、西尾維新 」 が見せるアニメ作品へのこだわり

1 :オムコシ ★:2016/06/05(日) 00:42:56.88 ID:CAP_USER.net
2016年06月02日:21:39:26

『 物語シリーズ 』『 めだかボックス 』『 刀語 』など、数多くのアニメ作品で原作を務めた人気作家・ 西尾維新 を御存知だろうか?

西尾維新は、2002年に若干二十歳にしてデビューを成し遂げ、「京都の二十歳」と謳われた小説家だ。早熟ながらも作品の完成度は極めて高く、『 化物語 』がアニメ化して以降、あっと言う間にベストセラー作家に仲間入りを果たした天才である。

今回は、その 西尾維新 作品、またそれを原作とするアニメを特集し、その魅力を余すところなくお伝えして行きたい。

◆言葉へのこだわり

「なんでもは知らないよ、知ってることだけ」

大ヒット作『 化物語 』のキャラクター、羽川翼の口癖である。この台詞だけ見てもわかる通り、西尾作品は、『言葉遊び』と言う物に強いこだわりをもっている。

掛け言葉・駄洒落など、日本語には言葉自体を使った文化が数多くある。西尾作品はその文化を作中で昇華させ、際限ない面白さを生み出しているのだ。

◆台詞からキャラ立ちへ

そんな 西尾維新 の言葉遊びは、「キャラ立ち」という要素に結晶化されている。

例えば『 化物語 』のヒロイン・戦場ヶ原ひたぎ。

彼女の放つ悪口は、秀逸かつ強烈だ。けれどもそんな暴言は、物語が進むに連れていつしかボケとなり、周囲を巻き込んで、テンポの良い掛けあいと突っ込みを生んで行く。そして最後には、笑いを生む『キャラ』となっているのだ。

キャラクターはアニメの命。『 化物語 』アニメ版では、会話主体でありながらも、オリジナリティに溢れる画面演出が施されており、そんなキャラの魅力が最大限に表現されている。21世紀テレビアニメにおいて、トップクラスの売り上げと言うのも、頷けるというものだ。

◆日本一? 凄まじい創作スピード

西尾維新 はデビュー以降、凄まじいペースで作品を生み続けている。

アニメ化した小説だけでも三十冊を優に上回り、またアニメDVDの副音声やドラマCD、劇場でもらえる小冊子なども同時に手掛けている。もはや、怪物と言っても差し支えない執筆スピードを誇っているのだ。

そんな 西尾維新 のデビュー作・『 戯言シリーズ 』もアニメ化が決定している。今後も西尾作品は、日本コンテンツ産業全てを巻き込む、巨大な台風となることは間違いないだろう。必見である。

文:壱の人

ライター:あにぶ編集部

http://anibu.jp/02jun2016-ishinnishio-31521.html

2 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 00:43:56.38 ID:De41C9Ou.net
アニメはもういい
舞台かラジオでやってくれ

3 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 00:49:53.05 ID:6VAIFjJf.net
セリフばっかで動かないアニメ

4 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 00:51:29.94 ID:C/ND/bus.net
名言が凄いよね
http://l-2-l.net/az/zxeij82t

5 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 01:00:48.30 ID:0Uuqrcjv.net
かみまみた!

6 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 01:10:58.37 ID:N62DwfPL.net
あらららぎさん

7 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 01:11:10.28 ID:ejW+yFye.net
戯れ言シリーズをアニメにしろよ

8 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 01:13:09.87 ID:WkkGZdwv.net
>「なんでもは知らないよ、知ってることだけ」

「なんでもは知らないわよ、知ってることだけ」な

9 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 01:15:39.34 ID:gJv5yqaN.net
オムコシ様のスレに書かせて頂き光栄です
アフィリエイトの養分になるバカ共のコメントを転載してくださいwww

萌えニュースの生みの親同然のオムコシ様が今日もやらかす転載の日々www

10 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 01:15:50.98 ID:t6ioZS1c.net
>>7
確かアニメ化するんじゃなかったっけ?

11 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 01:16:52.04 ID:WzDrUcN/.net
んー、どこまで読んだかな。
ちゃんと読んだ記憶があるのは恋物語までかな。
その後はもうどうでもよくなった。

12 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 01:25:13.72 ID:WkkGZdwv.net
終物語下までは読んでも良いと思うぞ
ここで一応阿良々木の高校3年生の1年間にピリオドが打たれるし
ここが終点
その後の話は余談程度

13 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 01:26:43.90 ID:xXlz14Ro.net
西尾自身はどんな人間かは知らないが、
西尾信者は頭悪い奴しかいない。
例外はいない。
そんな感じ。

14 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 01:43:53.39 ID:Logt0rjO.net
戯言シリーズは好きだわ。ザ・ライトノベルって感じ。

15 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 01:46:06.71 ID:fSTbTCz3.net
球磨川はこいつにしか書けないキャラだと思うわ

16 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 01:50:33.15 ID:kWi6Gp3+.net
まあ、いくらこだわっても
肝心の中身が無いんですけどねw
だから中身を入れる制作者のスペック足りないので
全て絵という見栄えにいっちゃったわけです

17 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 01:50:43.42 ID:Ma/5pPvj.net
読みずらくてキライ

18 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 01:59:58.72 ID:wi3CypsE.net
クビキリ、クビシメ、化、傷しか読んでないけど、ミステリーとラノベの中間な感じが面白い
ちなみに、偽で挫折した

19 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 02:04:04.76 ID:RAbD29LF.net
この人と久保帯人からは同じ匂いがする

20 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 02:11:08.48 ID:TVDqc1FK.net
赤川次郎とこの人だけはペースがすごすぎて信じられないくらい

21 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 02:15:41.46 ID:JZTG/S1g.net
アニメが無かったら知らない人だったろうな
面白いのは一部だけだし芯が無いから結局どうでもいい

22 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 02:20:07.47 ID:unsX+A5Z.net
最も印象的な言葉は戯言最終巻のコレ

「言葉はいらない。」

23 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 02:25:43.37 ID:zGZGDvY5.net
西尾さんというよりシャフトがすごかった
だけど化物語はいろいろ工夫してたのに
偽物語以降ストーリーを展開はするけれど
作画その他工夫がどんどん減っていったのが残念
化物語はアニメ全体でもベスト20に入るけど
それ以外は悪くないけど凡庸かな

24 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 02:36:32.81 ID:dEXULlFk.net
戯言は小説だけ2冊ほど読んだがあれ楽しめるのは中高生までだな、登場人物が斜に構えた生意気なガキばっかで胸糞悪かった。

25 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 02:38:24.87 ID:WkkGZdwv.net
>>23
監督が変わったんだよな
一応総監督は新房なんだけど

26 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 02:43:26.19 ID:zGZGDvY5.net
>>25
やっぱりなの
だからって工夫なさすぎ

27 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 02:47:38.15 ID:WkkGZdwv.net
そうだな
演出面で平凡になり、プロットも微妙になり
キャラを楽しむ作品へと比重が移った

28 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 03:17:41.75 ID:9svm40N3.net
どう考えても原作者よりアニメスタッフのおかげなんだよな

29 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 03:31:01.82 ID:S9XqTZRb.net
>>23
  私も同意
  今映画でやってるけど間が開きすぎ、お腹が空きましたよ。

30 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 04:19:07.96 ID:pduRrF41.net
金になる大先生さまだなあー
一冊のラノベ三回に分けて映画やるなよなあー
新作レンタルでもしようもんなら負けだと思ってるwwwww

31 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 04:19:43.85 ID:PQbeMPhP.net
応募した雑誌で馬鹿にされてた印象
ファウストだっけ

32 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 04:22:54.71 ID:GbP9VFIe.net
このスレは荒れる

33 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 04:27:39.36 ID:Y2GRW8lq.net
恥ずかしいんだよ

34 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 04:28:39.81 ID:Y2GRW8lq.net
読者含め日本の恥部

35 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 04:39:46.63 ID:Tu2utrfJ.net
委員長「なんでもは知らないわよ、知ってることだけ」
転校生「私は知りませんよ、あなたが知っているんです」
専門家元締「私は何でも知っている。知らない事は無い」

36 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 04:56:21.54 ID:ZadZVobN.net
「言葉遊び」って言われるの西尾はすごい嫌がってたはず
何かのあとがきに書いてたと思う

37 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 05:27:07.33 ID:Bwa2Yw66.net
刀はアニメ好きだったなぁ
シャフトはうんざり

38 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 05:28:41.74 ID:GopI5u6N.net
途中から物語シリーズは見なくなったな
なんか登場キャラとか電波すぎて

39 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 05:48:57.77 ID:TT2/FZWo.net
びっくりした
死んだのかと思った

40 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 05:59:35.94 ID:PQbeMPhP.net
ファウストの編集座談会で馬鹿にされてたな

41 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 07:07:25.62 ID:mQsh4vaQ.net
 ( ̄ー+ ̄) 電通



         そろそろ実写化だな
 
 

 
 
 

42 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 07:31:55.51 ID:h8zrlP2b.net
掟上は、実写ドラマ化されたな

43 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 08:24:44.28 ID:/JGpoLqg.net
小説とはいえないね・・・

44 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 08:39:59.48 ID:Gw7m4eAm.net
女子供に暴力を振るう主人公に最初ひいた。

45 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 08:43:59.38 ID:rBhnqc5g.net
シリーズ全体としては散漫な印象だがなんだかんだで化物語は心に残る名作だな

46 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 08:55:36.50 ID:6N9yWRA+.net
https://youtu.be/qNJRiAhsrp0

47 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 08:56:26.54 ID:/E5ypffF.net
アニメは化物語だけおもしろかった。

48 :なっしんごなちぇーん:2016/06/05(日) 09:06:21.70 ID:fm1ySskF.net
何だかセリフの文字数凄いんだけど、女の子もなんか怖いんだけど、なんかエロくていいなー

49 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 09:23:33.17 ID:fTtJdfgT.net
西尾は充電期間でも設けて新しいシリーズ書いてほしいわ

50 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 10:20:43.53 ID:t8up7Pk1.net
>>7
>>10
お前ら>>1くらい読め

51 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 10:31:17.93 ID:KEYaeYjg.net
中二病全開なスタイルだから、夢中になるものは多いが醒めるのも早い

52 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 10:55:49.02 ID:wb2cOaYO.net
映像見てなくても良いからながら視聴に最適な西尾原作アニメ

53 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 11:19:15.27 ID:HMXVKmon.net
西尾維新は神

54 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 11:25:12.64 ID:QRhOGLxi.net
アニメは、原作だけで無く、絵、音楽、声優など総合的に見てバランスがよかった。

55 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 11:32:57.36 ID:pxRwIDGF.net
>>36
それ西尾のネタ…

56 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 12:09:35.53 ID:h8zrlP2b.net
アニメスタッフは楽だろうな
2人が延々と会話する場面ばかりだから

57 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 12:10:39.17 ID:7BUGSdce.net
講談社は西尾氏を発掘しておきながらライトノベル市場で覇権を確立することには
関心がなかったのが意外に思う。電撃文庫がそうだけど有力作家の存在が
レーベルの求心力になりえるのに。

58 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 12:16:29.13 ID:sG+pX6ev.net
発掘した時はいわゆる新・本格派、新・新本格派ミステリー全盛期だったんで
講談社もその方向で売ることしか考えなかったんよ。

59 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 12:19:45.01 ID:MzwZC1+w.net
刀語や戯言、物語シリーズも忘却探偵シリーズも好きなんだけど、
めだかボックスはなんか合わない。あれだけ異端に感じる、てか引いた、付いていけなかったw

60 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 12:33:14.12 ID:7wIHXD99.net
漫画新作見てるとやっぱ作画暁月しかいねぇなって思う

61 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 12:36:10.77 ID:Z+S3sROj.net
英語が得意とか?

62 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 12:38:30.76 ID:iZ2B8Axx.net
原作では直江津は海のない土地だったのに、
アニメでは海に面している。
こだわりとやらは、どうしたんだい?

63 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 12:40:12.49 ID:PgMezgvQ.net
なんかで読んだけど
アニメの刀語で主人公の必殺技を見た作者が言った

「へえ〜、この必殺技ってこういう技だったんだ」

64 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 12:48:46.50 ID:VLpv/hwc.net
西尾と言うよりアニメスタッフのこだわりな気がするけど
物語がピークでもう人気は下降してると思った

65 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 12:54:40.54 ID:g1OyFtRS.net
そもそも西尾って自分のアニメ作品を監修したことあるの?
口出ししないからアニメ化物語みたいな作品が生まれたんじゃないか?

66 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 12:57:06.30 ID:YhH5CMre.net
いい意味でこれぞライトノベルって感じ。
テーマやキャラを掘り込んで行かないのはわざとだろな。
背伸びした中二くらいがターゲットというライトノベルの王道を厳守してる。

67 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 12:57:14.81 ID:PQbeMPhP.net
作者も読者も馬鹿っぽい
幼稚というか稚拙

68 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 13:04:23.13 ID:5TyK8vqw.net
エロシーンとおかしな文体はラノベの華だもんな。

69 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 13:11:06.39 ID:pK6ARN5M.net
ラノベ界の赤川次郎

70 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 14:10:12.10 ID:bpCbCdOn.net
毎月一冊ぐらいのペースで書いてりゃ嫌でも当たる。
嫌でも上達する。
しかしそれができるのが天才だけ。

71 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 14:12:41.20 ID:GvJUvYqd.net
執筆スピードが早いのはすごい
ファンだったら読む時間と買う金が追いつかないかも

72 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 14:13:22.59 ID:PwCMBoGr.net
このスレ今のところバカしか書き込んでないな

73 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 15:08:36.98 ID:X+ebw3Y/.net
全く面白くないんだが
アニメだってシャフトの画力や表現力が良くて売れてルだけなんでしょ?

74 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 15:20:08.45 ID:70HJJIab.net
申し訳ないけどただの一発屋

75 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 16:41:25.08 ID:kMAQBdOg.net
じつは何人かいるらしい

76 :なまえないよぉ〜:2016/06/05(日) 23:21:36.41 ID:qUJJNcWB.net
傷はどうなってんだよ

77 :なまえないよぉ〜:2016/06/06(月) 05:12:32.39 ID:Zfl2R4H7.net
書くスピードが尋常じゃないからな・・・
数年後、西尾・F・維新 とかの名前で分離するんぢゃね?

78 :なまえないよぉ〜:2016/06/06(月) 06:52:48.42 ID:QQgx7iyp.net
>>13
それはどの信者も言える事だろ

79 :なまえないよぉ〜:2016/06/06(月) 08:52:30.44 ID:YDXm3YDq.net
ぽよよんろっく、シャフト、エロ
この3点だな売れた要因は
ストーリーは無価値

80 :なまえないよぉ〜:2016/06/06(月) 08:59:35.50 ID:v6hnV6Cr.net
めだかボックスがこいつの全て

81 :なまえないよぉ〜:2016/06/06(月) 11:25:52.25 ID:X3FuGSa9.net
生産量は認めるけど、内容が薄いから、小学生の頃にいやいや書いた読書感想文レベル

82 :なまえないよぉ〜:2016/06/06(月) 12:23:46.17 ID:XAof0bce.net
>>80
つまり一応性交したっぽい?厨二オナニーワナビ崩れということか?w

83 :なまえないよぉ〜:2016/06/06(月) 12:52:21.14 ID:IN+HVZ7E.net
>>20
密度が濃くてその上早過ぎないかって京極夏彦も当時思った

84 :なまえないよぉ〜:2016/06/06(月) 15:29:50.27 ID:DfWFzRB/.net
うおぉおぬこまはおまんこぉぉぉぉお!!!!

85 :なまえないよぉ〜:2016/06/06(月) 16:18:16.18 ID:TURmfAcj.net
>>82
もがなちゃんは性交したので出産しました。

86 :なまえないよぉ〜:2016/06/07(火) 00:03:20.08 ID:hZhEyQXl.net
糞物語はウンザリ。名前見ただけで吐き気がするくらい受け付け無い。こんなもん意識高い系のガキしか見てねーだろ。

87 :なまえないよぉ〜:2016/06/07(火) 00:17:21.45 ID:gd229q8M.net
>>71
出版ペース速いうえに一冊が高いから高校生以上にならないと新刊追いかけられないんだよね

88 :なまえないよぉ〜:2016/06/07(火) 07:17:10.04 ID:PD8DclFl.net
京都の二十歳とか知らんかった
なんとか伝は魔女っ子終わったからまた読み始めたから続刊はよ

89 :なまえないよぉ〜:2016/06/07(火) 09:00:11.05 ID:GedNwrw3.net
京都なんか。
じ「ー影縫さんな京都弁はほんまもんか?

90 :なまえないよぉ〜:2016/06/07(火) 09:05:35.71 ID:nQUz48H2.net
>>88
今年の12月に発売ですよ

91 :なまえないよぉ〜:2016/06/07(火) 09:54:52.10 ID:VdCMS4oS.net
わりとアンチではないほうなんだが
いまだに言葉遊びの意味が分からん

92 :なまえないよぉ〜:2016/06/07(火) 09:59:51.77 ID:ZsafynOd.net
>>77
それやるとNISIOISINが出来なくなる

93 :なまえないよぉ〜:2016/06/07(火) 10:32:41.20 ID:PD8DclFl.net
>>90
ありがと〜
もっと早いかと思ってた

94 :なまえないよぉ〜:2016/06/07(火) 19:09:17.18 ID:4fbanRpm.net
>>78
言葉足りなかったな。
単なるイメージじゃなくて、本当に頭悪い奴らばかりだって事。
ロジックの実践が出来る奴が一人もいなかった。

95 :なまえないよぉ〜:2016/06/07(火) 21:42:40.56 ID:gd229q8M.net
西尾維新を御存知か?

ってのが本好きを馬鹿にしてるよな。総売り上げランキング上位の作家知らないなんて一生で小説10冊も読まない程度の
連中だけだろ。
好き嫌いは別にして名前は当たり前のように知ってるだろ

96 :なまえないよぉ〜:2016/06/08(水) 18:48:44.95 ID:DmRdeerA.net
>>94
本当に郡を抜いたアホの集まりって事か

97 :なまえないよぉ〜:2016/06/08(水) 20:12:30.94 ID:TDARjUAd.net
>>96
×郡
〇群

こういう細かいところを、頭悪い奴は
「2ちゃんだから。誤字なんて普通だから。当たり前だから」
って、訳わからん理由で誤魔化そうとする。
そういう人間にならないでくれ。

98 :なまえないよぉ〜:2016/06/09(木) 05:59:41.73 ID:/gbSg+0s.net
>>97
ありがとう、次から気を付けるよ

総レス数 98
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200