2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】「グラブル」ガチャ課金自粛、他社にも広がる? ゲーム20社の回答は…「ルールあれば対応」「問題ない」

1 :オムコシ ★:2016/03/21(月) 23:00:48.35 ID:CAP_USER.net
withnews(ウィズニュース)
 「ガチャ」と呼ばれる課金くじをめぐり、スマートフォンゲーム業界が揺れています。人気ゲーム「グランブルーファンタジー」が、ガチャでレアアイテムが当たるまでの課金額に、上限を設ける自主規制を打ち出したからです。ガチャによる課金で、高収益をあげてきたスマホゲーム業界。この流れは、ほかのゲームにも広がるのでしょうか。業界団体と主要20社に聞きました。

「炎上」で機運高まる
 「お客様に不快な思いをさせてしまい、申し訳ありません」

 「グランブルーファンタジー」を運営するCygamesが、ニコニコ動画などで陳謝したのは2月下旬のことでした。

 年末年始にレアアイテムの出現確率が期間限定で高くなると告知しましたが、数十万円をつぎこんだ利用者などから「目当てのアイテムが出ない」と苦情が殺到。同社は、3月から課金額が増えすぎないよう、ガチャを約9万円分引いても当たらない場合、レアアイテムを必ず獲得できるようにする方針を表明しました。

 同ゲームのプロデューサーがお詫びをした動画には「9万円なら安い」「神対応!」と評価するコメントがある一方、「コレで安いとか・・・格差社会」「やっぱりこの業界、麻痺してんな」と、なお反発するコメントも寄せられました。

 この炎上騒動で専門家などから相次いだのが、業界に自主規制を求める声です。

 ゲームメーカーなど159社が加盟する業界団体「コンピュータエンターテインメント協会」(CESA)には、ガチャ課金のガイドラインがありません。

 担当者は「現在、課金額に上限を設けることなどを含め、ガイドラインを検討している」と明かします。しかし「会員数も多く、立場がそれぞれ違う。合意形成に注力しているところ」といい、最終的な内容や公表時期は決められていないといいます。

大手は「業界ルール待ち」
 スマホゲームメーカーは、どう考えているのでしょうか。主要な20社を取材しました。

 「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」などを運営するスクウェア・エニックスは「CESAのガイドラインの見直しがあれば、早急に対応できる体制を整えております」と説明します。

 グリー、カプコン、セガサミーなど、ほかに8社の大手・中堅ゲームメーカーが「ガイドラインが完成次第、対応する」と説明しました。
 
 「白猫プロジェクト」などを運営するコロプラは「消費者保護の観点から、課金額に上限を設けるべきとの議論があることは承知しております。こういった議論も参考とさせていただき、関係法令等をふまえながら検討していきたいと考えております」といいます。

 ほかに人気メーカーであるミクシィ、ガンホー、クルーズの3社からも、ほぼ同じ内容の回答がありました。

 一方で、課金額を制限することに疑問を示すメーカーもあります。あるメーカーは、「未成年者保護などの適切な運用があれば、課金額は問題ではない」といいます。

http://withnews.jp/article/f0160321004qq000000000000000W03610501qq000013136A

*続く

2 :オムコシ ★:2016/03/21(月) 23:01:05.58 ID:CAP_USER.net
自主規制、効果のほどは?
 メーカーによって意見が異なるなか、実効性のあるガイドラインは作れるのでしょうか。実は、別の業界団体には、すでにガチャを規制するガイドラインがあります。

 パソコン向けゲームメーカーの業界団体から始まった「日本オンラインゲーム協会」では、スマホゲームを手がける加盟企業が増えたため、2012年にガチャを自主規制するガイドラインを作りました。

 同協会には、スマホゲームの2強といえる「パズル&ドラゴンズ」を運営するガンホーと、「モンスターストライク」を運営するミクシィが加盟しています。

 両社にたずねると、ガイドラインに沿って「レアアイテム獲得までの推定金額を、ガチャ1回の課金額の100倍以内に設定している」といいます。ミクシィの「モンスターストライク」では、ガチャは1回最低480円。つまり、確率的に4万8000円を使えば何かしらのレアアイテムが取得できるということになります。

 ガンホーも「課金額が増えすぎないよう、ゲーム内容に工夫を続けてきた。ガイドラインを守ることは、利用者から長く愛されることにつながる」といいます。

1万4000回に1回
 ただ、レアアイテムにも多数の種類があり、特定のアイテムを狙って獲得しようとすると確率はさらに下がります。多くのゲームで、アイテムごとの出現確率は公表されていません。

 たとえば「グランブルーファンタジー」は、炎上後の対策の一環として、3月からアイテムごとの出現確率を公表し始めました。

 実際にゲーム画面を見たところ、入手困難なものだと「0.014%」のものまで確認できました。つまりガチャ約7000回に1回の確率で、入手したければ100万円以上かかっても不思議ではない計算になります。

 こうした状況を踏まえ、どのゲームも、アイテムごとの出現確率を公開すべきだと言うメーカーもあります。
 
 ある中堅メーカーは、「出現確率が分からない中、数十万、数百万円と多額の課金をすることが問題だと考えております。まずは個別の有料アイテムの出現確率を利用者様に開示することが大事だと考えております」。情報をきちんと知らせ、課金するかは利用者に判断してもらったほうがいい、という主張です。

 どのような自主規制をすれば、利用者を守れるのか。逆に、利用者が好んで課金をしている場合、どこまでを規制する必要があるのか。模索が続きそうです。

*以上

3 :なまえないよぉ〜:2016/03/21(月) 23:02:22.64 ID:YXKkvSbN.net
9万課金すりゃ欲しいの引けるよって対応のどこが自粛なんだ?

4 :なまえないよぉ〜:2016/03/21(月) 23:02:34.22 ID:ij0ecwsc.net
景表法改正されるから必死だな
H28/4/1
http://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/#other

5 :なまえないよぉ〜:2016/03/21(月) 23:03:48.65 ID:kNmXJXor.net
マジレスすると月9万くらいで騒いでる低所得が滑稽
どんだけ稼いでないのよ

6 :なまえないよぉ〜:2016/03/21(月) 23:06:18.58 ID:J9xPIHZS.net
>>5
持病持ちの俺はナマポじゃないけれど月9万も使える仕事に就けない。
でもそれならそれに応じた趣味を持つなりすればいいわけで。
当たるも八卦当たらぬも八卦みたいな物につぎ込んで騒ぐのは馬鹿馬鹿しいよ。

7 :なまえないよぉ〜:2016/03/21(月) 23:08:29.41 ID:++3+Mzsk.net
ネトゲやってた時はレアなんて何十万つぎ込まないと出ないとか平気であっただろ。
何を今更

8 :なまえないよぉ〜:2016/03/21(月) 23:08:33.32 ID:EVtGPbmW.net
ゲームのキャラデータごときに9万かける奴は金を持ってようがなかろうが馬鹿
これだけは覆しようがない

9 :なまえないよぉ〜:2016/03/21(月) 23:09:21.89 ID:58YxAW92.net
ルールあれば対応(ルールを作るとは言っていない)

10 :なまえないよぉ〜:2016/03/21(月) 23:11:16.19 ID:yGlfCucf.net
自浄作用はありませんと開き直るとは

11 :なまえないよぉ〜:2016/03/21(月) 23:11:51.37 ID:Nu1T+D8r.net
9万あれば手元に残る高性能な家電が買えるのになー
分からん世界だわw

12 :なまえないよぉ〜:2016/03/21(月) 23:21:54.21 ID:vkmM4G+a.net
冷静に考えて、1レア5万って頭オカシイとしか思えない金額なんだが…
PS4そのまま変える値段だぞ、これ
イニシャル5万なんてゲームが存在したら誰が買うんだよ

13 :なまえないよぉ〜:2016/03/21(月) 23:23:39.79 ID:SwXsyFa6.net
グラブルが最近9万という区切りを付けたからあえて例として使わせて貰うが…

本当にこのグラブルって、ガチャに9万も使うだけの価値あるゲームなのか?
ゲームだけに限っても、コンシューマで買うとしたら15本は買えるし、PCのゲームならモノにもよるがsteamで何十本も買えるんだぞ?

14 :なまえないよぉ〜:2016/03/21(月) 23:25:43.96 ID:zJb82Aze.net
消費者庁仕事しろよ

15 :なまえないよぉ〜:2016/03/21(月) 23:27:17.85 ID:u3b/Ffhl.net
9万上限って話だったけど、実態としては嘘だったらしいな
9万課金すると運営が任意で選んだ数種類の中から好きな物が貰えるというだけで、
欲しい物が手に入るというものとはかけ離れてた仕組みだったらしい
こういう業界に自浄作用を求めるのが無理だわな

16 :なまえないよぉ〜:2016/03/21(月) 23:31:47.20 ID:CiqvS3YO.net
ガチャとか幾らでも不正し放題なものに大金つぎ込むって
もう完全に頭オカシクなってるとしかwww

17 :なまえないよぉ〜:2016/03/21(月) 23:32:43.90 ID:J5M6s2vM.net
未成年も24時間プレイでき、課金までできるんだぞ???
ゲームセンターだって11時くらいで閉まるわ
アホかいい加減にしろや

それでいて課金はクレジットカードOK、その場で即課金。
クレカ突っ込んでパチンコ回してるのと一緒だわ
なんでこれで規制ガバガバなんだよ

18 :なまえないよぉ〜:2016/03/21(月) 23:34:38.69 ID:7H4+dwcd.net
自粛する気なんかサラサラ無いクセに。白々しい詐欺ゲー屋。禁止にした方がスッキリするぞ。

19 :なまえないよぉ〜:2016/03/21(月) 23:39:24.60 ID:EVylAILg.net
スマホゲーは良く出来ていて感心する
でなきゃ課金なんてしたくならないからね

20 :なまえないよぉ〜:2016/03/21(月) 23:41:43.08 ID:Ufb+oupL.net
>>5
月9万のアプリ始めればいいと思うの

21 :なまえないよぉ〜:2016/03/21(月) 23:42:36.90 ID:hvl5OEHp.net
いやいや規制なんて必要ないだろ
優越感を得る為に銭ぶっこんで俺TUEEEEしたい奴から搾り取るのは悪い事とは思えないね

22 :なまえないよぉ〜:2016/03/21(月) 23:42:44.39 ID:QmnQeSyc.net
>>15
本当に自分の好きな物選べる奴は最低150万は掛かるやつだな
自浄どころか新しい集金方法にしただけだよ

23 :なまえないよぉ〜:2016/03/21(月) 23:45:57.73 ID:+P/ibR2H.net
9万じゃほしいのとれないぞ
9万だと期間限定で運営が決めた物の中から好きなものを選べるだけ

これとは別に新しく好きなものと交換するシステムが追加されて
ほしいもの交換するには150万ぐらい必要
自粛なんてしてない

24 :なまえないよぉ〜:2016/03/21(月) 23:52:27.94 ID:zwBrzlnJ.net
いい大人がどんだけ突っ込もうがそれはしようがない
でも問題は子どもが親のクレカを使ったり財布から金を抜いて課金することだろう

25 :なまえないよぉ〜:2016/03/21(月) 23:55:38.27 ID:gdKyOdOn.net
ガチャに1日毎のリミット設けたら済む話なのにな。

26 :なまえないよぉ〜:2016/03/21(月) 23:56:03.78 ID:c25XnoWG.net
型月の所は凸する奴が出たからな
このままだと刺されるのも時間の問題

27 :なまえないよぉ〜:2016/03/22(火) 00:00:06.29 ID:URDopfcw.net
>>24
単純に正当な取引であれば問題無いんだが、
グラブル問題の場合、客観的に見ても景表法違反の疑いがある上に、
ソシャゲ全般のシステムとして、まずプラットフォームが販売するチケット(コイン)等を買って、
それを使ってゲーム提供会社のアイテムやガチャを利用するというシステムがあって、
ただ問題行為があれば返金という流れにならず、ややこしい状態になっているのが問題

28 :なまえないよぉ〜:2016/03/22(火) 00:00:18.51 ID:40/MIKqN.net
わかりやすく課金の最大上限は本体定価まで、でいいよ。
無料ゲーはどこまでも無料。

29 :なまえないよぉ〜:2016/03/22(火) 00:02:58.45 ID:S+NPVCuX.net
0.014%とか、もう「出ない」と言ってるのと同じだよなー
これが、確率2倍!で0.028%になったって、出るわきゃねw

しかも%だからな100%が必Dropだから、トンデモなく低いわけで
ガチャやる奴は脳がどうかしている(´・ω・`)

30 :なまえないよぉ〜:2016/03/22(火) 00:05:57.83 ID:S+NPVCuX.net
>>23
好きなの取れないのかよw
反省とか笑っちまうな
自主規制なんて当てにならんってことだ。
最終的にパチと同じく風営法で取り締まるしかねーだろうなぁ

31 :なまえないよぉ〜:2016/03/22(火) 00:07:39.42 ID:sm7hgEUN.net
オムコシ様のスレに書かせて頂き光栄です
下郎共、これからもオムコシ様の養分になりなさい

自粛するわけもない我が道を行くスレといえば、ご存知オムコシ様のお出ましだぁぁぁぁああああ!!!!
ルールなど無用である!!!!オムコシ様がルールである!!!!

32 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2016/03/22(火) 00:17:43.38 ID:twRX9yUh.net
ガチャ=在日朝鮮ビジネス
韓国・北朝鮮と通じる創価/公明党が、与党で自民党の首根っこを抑えている限り、
在日利権(スパイ、ヤクザ、日教組、派遣・ブラック企業、パチンコ、ソシャゲ、
詐欺ビジネス、カルト宗教、アダルト・風俗業、生活保護不正、韓国有害食品の
検疫免除・輸入・販売、原産国非表示等)や韓国(竹島等)はタブー↓

韓国アシアナ機の尾翼の色が、創価の3色旗で笑ったw
http://www.asahi.com/articles/ASH4G6WFXH4GPITB01Y.html

ちなみに日本のコリアンタウンにも、3色の民族カラーマークがある
http://bambi91.blog.f c2.com/img/20141101165104740.gif/

【政治】北朝鮮大学院大が池田大作氏を名誉客員教授に
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1438828248/
池田大作名誉会長 韓国から特別顕彰牌w
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394674716/
【韓国】公明党の新人議員5人きょう来韓 国会議員らと会談
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406608165/
【政治】河野談話の見直しけん制=公明幹事長  ← 韓国政府と同じスタンス
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392962732/
【政治】公明党・山口代表、朝日新聞による従軍慰安婦記事の国会検証に慎重姿勢
http://dai ry.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407330074/ 
韓国・慶南大学、池田大作先生に名誉博士号授与・・秀吉の侵略および併合
による朝鮮救済について謝罪した功績認める
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1442621407/

自民「単独」で320議席(2/3)に満たなかった前回の選挙は、本当は
公明党(在日&韓国)の勝利=自民党(日本)の敗北

自民党「衆院3分の2」で安倍首相が公明党を捨てる日
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/155748/

自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/

33 :なまえないよぉ〜:2016/03/22(火) 00:54:39.74 ID:jk+QezEU.net
>>15
ぼったくる気満々だなwww

34 :なまえないよぉ〜:2016/03/22(火) 01:44:01.52 ID:j/9gDF1v.net
オムコシもローカルルール守ってないだろ
グラブルの事言えんのか? あぁ?

35 :なまえないよぉ〜:2016/03/22(火) 07:36:38.28 ID:4yGtE48i.net
ガチャは最低5%にして今の半額料金にしろ

36 :なまえないよぉ〜:2016/03/22(火) 08:07:36.07 ID:lUbya7FI.net
「月額上限は遊戯産業最大手のパチンコ業界に準じる」
この一文でok

37 :なまえないよぉ〜:2016/03/22(火) 08:20:30.42 ID:lUbya7FI.net
今まではどんなクソゲーでも宣伝費かければ売れた。
先払いだから内容より宣伝が重要だった。

ソシャゲの場合、無料で遊べるからクソゲーだとガチャ回してもらえない。

ガチャの方がマシだな。

38 :なまえないよぉ〜:2016/03/22(火) 08:24:18.47 ID:NOcp9Ff0.net
ガチャの金額がCSなみに収まるならそれも正しいかもね
現状ではただより高いものはないの見本だが

39 :なまえないよぉ〜:2016/03/22(火) 08:40:27.72 ID:8z0hU1t8.net
大手が率先して決めろよ
どいつもこいつも誰かが動くまでやりませんって言ってるだけじゃねえか

40 :なまえないよぉ〜:2016/03/22(火) 08:44:27.45 ID:upwg92h/.net
中国ですらガチャ規制されてるらしいな
日本もさっさと規制しろ

41 :なまえないよぉ〜:2016/03/22(火) 08:46:16.08 ID:NOcp9Ff0.net
そりゃやらないだろ
下手に動けば儲けが減るし同業他社からのヘイトも集まる
誰も進んで虎の尾を踏みたがらないさ

42 :なまえないよぉ〜:2016/03/22(火) 08:49:53.90 ID:Tge20mQF.net
>>41
客のちんこ踏んでるからな

43 :なまえないよぉ〜:2016/03/22(火) 08:56:46.78 ID:ETWjskkA.net
コナミに聞いてくれよ。解答なしか?

44 :なまえないよぉ〜:2016/03/22(火) 10:12:39.97 ID:lUbya7FI.net
ガチャ批判は良いが、
一万円近く出させてクソゲー売ってるCSどうにかしろよ。
面白そうな広告で釣って先払いで遊ばせて中身クソゲーってのが多すぎる。
これって詐欺じゃねーのかよ。

45 :なまえないよぉ〜:2016/03/22(火) 10:18:15.67 ID:wmILhfQh.net
フリトレを設けて目的以外のカードを資産化したりガチャ以外から入手する手段を作れば良いだけの話。

RMTや業者の問題はあるが、ガチャでは悪名高いモバマスがこの問題で揉めないのはこれがあるのも一因。

46 :なまえないよぉ〜:2016/03/22(火) 11:06:31.00 ID:4mWvIjD0.net
この内容の何処が自粛なんだ?

47 :なまえないよぉ〜:2016/03/22(火) 11:10:39.67 ID:0mE7WJ0N.net
週9万で自粛気取っててクッソワロタw

48 :なまえないよぉ〜:2016/03/22(火) 11:27:06.22 ID:8nFDXPF/.net
>9万円なら安い

吉原の高級店で120分たっぷり遊べる金額だぞ?

49 :なまえないよぉ〜:2016/03/22(火) 11:33:37.98 ID:Tge20mQF.net
>>44
いえそれは情弱の罪

50 :なまえないよぉ〜:2016/03/22(火) 11:36:43.51 ID:LUuDnPC5.net
グランデは意地でもチケットで取らせないスタイル

51 :なまえないよぉ〜:2016/03/22(火) 11:54:01.14 ID:24VsmieI.net
正月くらいに話題になっててやってみたけど普通に出来良くて驚いた
あれ音楽もFFの人じゃね?
てか無課金で遊ぶグラブルよりダメなCSゲー多過ぎ

52 :なまえないよぉ〜:2016/03/22(火) 12:07:17.47 ID:upI2czFe.net
5〜6万使って出なかった人が、
今までならそこで諦めていたところを9万円まで突っ込む現象

53 :なまえないよぉ〜:2016/03/22(火) 12:13:03.93 ID:4mWvIjD0.net
>>51
カモですなぁ

54 :なまえないよぉ〜:2016/03/22(火) 12:18:34.34 ID:ihOp83dm.net
レアだから価値があるのさ

55 :なまえないよぉ〜:2016/03/22(火) 12:22:13.15 ID:tCRTGP1Z.net
9万で必ず当たるアイテムなんて無価値だろ

56 :なまえないよぉ〜:2016/03/22(火) 12:23:40.58 ID:p/R6jSMt.net
>>55
1億突っ込んでも当たらないかもしれないとおもわせないとな
9万であたるんなら意味のないアイテム

57 :なまえないよぉ〜:2016/03/22(火) 12:27:06.10 ID:WeJs8AlP.net
>>75
無課金で十分に楽しめるソシャゲブラウザゲーって今あるの?
かんぱにぐらいしか思いつかんのだが

58 :なまえないよぉ〜:2016/03/22(火) 12:33:53.44 ID:Ipdxhhad.net
>>5
生活に最低限必要な各種費用を払い、将来に向けてある程度の貯金もしつつ月9万
どこの公務員さんですかね?

59 :なまえないよぉ〜:2016/03/22(火) 12:58:07.04 ID:liuUTblG.net
これが合法でギャンブルが違法な理由がわからない

60 :なまえないよぉ〜:2016/03/22(火) 13:17:57.44 ID:Y4+0t+tK.net
課金に厳しい規制設けろよ
こんな業種潰れてもいいし

61 :なまえないよぉ〜:2016/03/22(火) 15:00:36.33 ID:40/MIKqN.net
>>55
あれ結局ほしいのは当たらないんだろ?
大分前に一回いってた
レア出現率を固定したパック制がやっと導入されるだけで。

62 :なまえないよぉ〜:2016/03/22(火) 18:26:39.54 ID:URDopfcw.net
ソシャゲの何が楽しいのって思ってる人多いだろうけど、
ソシャゲは「ガチャ」が面白いんだよ
ゲーム自体がソシャゲの魅力では無いんだよ
これは怖い事なんだよ
本質的にゲームの皮を被った賭博だからね
お金を払って、ガチャを回して、ハズレばっかり出てくる
それで極稀に当たりが出る訳だ
これって完全に依存症を生み出すメカニズムなんだよね

>依存症には様々な要因が絡み合っておりますが、部分強化という点に焦点を当ててみると、
>ギャンブルで負ける人ほどギャンブルに嵌りやすいということが言えます。
>先述した通り、人は連続強化よりも部分強化に魅力を感じるものですから、ギャンブルで
>勝つことが珍しくない方ですと、他のことに関心が向きやすいです。
>反対に、負けてばかりで勝つことが珍しいという方ですと、ギャンブルに対してより執着心が湧いてきます。
>特に負けが込んでいて「一発逆転して取り返さなくては!」という気持ちになっている人や、
>ギャンブルの騒音や眩しい光などの効果によって、その場の雰囲気に酔ってしまった人ですと、
>冷静な判断力を失って、ますますのめり込みやすい状態となります。
https://www.manepota.com/shakkin/partial-reinforcement.html

ソシャゲメーカーのやってる施策をよく考察してみると、
全部このメカニズムに基いて作られてると気付く
そんだけヤバい業界なんだよ

63 :なまえないよぉ〜:2016/03/22(火) 19:48:36.04 ID:lUbya7FI.net
>>62
日本最大の娯楽であるパチンコをよく勉強して自分の物にしてるよね。

64 :なまえないよぉ〜:2016/03/22(火) 20:17:00.48 ID:41Z8hRab.net
いつになったら実効性のある規制ができるのかは知らんが
各メーカーは濡れ手に粟のボロもうけできなくなった後もちゃんと常識的な課金額で従来の廃課金と同じぐらい楽しめる構造にしろよ
今の今まで売り逃げ同然のこと繰り返してきておいて規制できたらアホらしいさよならとか許されん
>>57
paytowinが根幹にあるんだからあるわけねーだろ無課金は基本プレイと称した制限プレイだよ全部
細かい部分は違ってもどれもこれも「金を支払って他者にちょっと差を付けて優越感を得る」って部分がキモ
というか重課金込みでもMMOとかsteamで買った洋ゲでcoopとかやった方が遥かに楽しいんだけど後に引けない視野狭窄マン多いからね

65 :なまえないよぉ〜:2016/03/22(火) 20:29:46.36 ID:TG6o9LGF.net
>>64
そんなにガッツリ腰据えてゲーム出来るお前みたいなニートの方が少ないんだよ

66 :なまえないよぉ〜:2016/03/22(火) 20:37:54.24 ID:kTzJ95v5.net
何時からなんだろうなあ
CSをやり込むゲーマーがオタやニート扱いされるようになったのは
時間が時間がと言う人はそもそもCSどころかスマホゲーすら無縁の存在なはずなのに

67 :なまえないよぉ〜:2016/03/22(火) 21:09:48.12 ID:7Cb+kpS7.net
9万って全然自粛してないと思うんだ

68 :なまえないよぉ〜:2016/03/22(火) 21:36:46.35 ID:4qACjqj8.net
一度ガチャを引かずに必ず即座にアイテムを入手できる代わりに
ガチャの出現確率分より多く課金しなければいけないとなった場合に
ユーザーが何割まで事実上の値上げを受け入れるかという実験をしてみたい

69 :なまえないよぉ〜:2016/03/22(火) 23:52:23.28 ID:ZNzn6CZT.net
3000円で好きなSSR確定で恒常化すれば月に1回引いてやるよw

70 :なまえないよぉ〜:2016/03/22(火) 23:56:36.35 ID:CPhS07+c.net
確かにサプチケの頻度増やすのはアリかも

71 :なまえないよぉ〜:2016/03/23(水) 11:07:20.63 ID:LXEumXtJ.net
とにかくCMをなんとかしてくれ

72 :なまえないよぉ〜:2016/03/23(水) 13:45:56.01 ID:JeEMKQsX.net
このタイミングでスタレジェ

73 :なまえないよぉ〜:2016/03/23(水) 14:28:49.55 ID:P9m01lsU.net
お前らもお前らで麻痺してると思うわ
課金額以前にレアなんだから手に入れて当たり前のものじゃないぞレアなんだから

74 :なまえないよぉ〜:2016/03/23(水) 15:12:21.98 ID:pYTZoPUp.net
いや生に近い

75 :なまえないよぉ〜:2016/03/23(水) 15:47:33.68 ID:ti8Kc8J1.net
スマホゲーってこんなんばっかなのか?

時代劇で鉄火場で負けこんでるオヤジが、借金して「もう一勝負だ!」
とかいってるやつの現代版ってとこかな?

76 :なまえないよぉ〜:2016/03/23(水) 16:34:12.85 ID:h4nmvYLO.net
ブレフロがスマホゲーで最も良心的だよな
運営がまともに儲かるのかって思うくらいガチャ仕様が最良

77 :なまえないよぉ〜:2016/03/23(水) 18:01:49.48 ID:Id5f5KZA.net
【グラブル国会コラボ】ガチャ規制問題、ついに国会で取り上げられる「消費者庁として規制に乗り出すべき」
http://blog.esut eru.com/archives/8538563.html

78 :なまえないよぉ〜:2016/03/23(水) 19:53:08.72 ID:bt5BH0YP.net
>>75
それよりもっと悪質とも言える
鉄火場には自分の意思で来た人しかいないがガチャの場合親の知らぬところでクレカを使われたり財布から金を抜かれたりする可能性があるから

79 :なまえないよぉ〜:2016/03/23(水) 20:10:52.81 ID:qQS6OTEC.net
アップルのAppStoreなんかでメジャーでもないのにセールスいいのは、ガチャ単価が高い系だよな

80 :なまえないよぉ〜:2016/03/24(木) 01:30:52.67 ID:Coodppey.net
確率0.1%以下の確率でしか出現しないカードを
何枚も獲得して最終進化させているアカウントが
ランキング上位に何人もいるのに、半年もせずに
サービスを終了するゲームが続出するのか不思議でならない。

運営の自演アカウントがレアカードを使ってランキング
上位を独占して課金を煽っているのではないかと疑ってしまう。

81 :なまえないよぉ〜:2016/03/24(木) 02:15:50.47 ID:ioS7TxA7s
ゲーム機業界を破滅寸前にまで振り回したゲハも
スマホゲーの前じゃ為す術もなかったな

82 :なまえないよぉ〜:2016/03/24(木) 20:03:19.90 ID:9hhS1eBt.net
ガチャは異様発言 井坂信彦衆院議員とは

反安倍のうねり SEALDsが動かした!
「指南者がいる」「特定政党の系列」飛び交う根も葉もないデマ
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/162287

安保法制が衆院本会議で強行採決された16日、維新の党の井坂信彦衆院議員が国会前集会で挨拶をした。
すでに民主党の枝野幸男幹事長と細野豪志政調会長、共産党の小池晃副委員長、
生活の玉城デニー衆院議員や社民党の福島瑞穂前党首がマイクを握っており、井坂氏で野党5党が結集した。

 井坂氏は「与党が『対案を出せ』『対案を出せ』と言うので維新独自案を出したら、たった5時間の議論で『もう十分』と言って強行採決をした。大変、残念な思いだ」と安倍政権を批判した。

SEALDs 7.16国会前 維新の党井坂信彦議員
http://youtube.com/watch?v=HSkq94ZTyH0

83 :なまえないよぉ〜:2016/03/25(金) 12:46:52.06 ID:xum5uudT.net
1レア引くのに何万円ってのがまずおかしい
問題は課金上限とかじゃなく子供でも課金できるってのと時間拘束が激しいゲームが多いってこと。

ソシャゲに嵌る子供はこんなギャンブルに時間を割いて間違いなくアホになっている
美しい国なんて言うなら国が規制するか業界ごと潰すべき

84 :なまえないよぉ〜:2016/03/25(金) 12:55:54.47 ID:2U/g3ga6.net
公営ソシャゲ作れば解決

85 :なまえないよぉ〜:2016/03/25(金) 17:53:01.36 ID:ruf6B7xfh
しょうもな・・おまえら2chの戦争屋家業も大変だな
http://jyakusya.blog69.fc2.com/blog-entry-93.html

86 :なまえないよぉ〜:2016/03/28(月) 14:33:45.61 ID:iWSq6SZo.net
>>83
「無料でも遊べる」は「生活を犠牲にする勢いで時間を使えば理論上は可能」ってことだから狡い逃げ口上だわな
毎月ウン万の金か3桁時間を湯水のごとく使わないと骨折り損ばかりでほとんど娯楽として機能しないようにきっちり調整されてる詐欺寸前の代物、月額課金のMMOがひどく良心的に見える
しかもいくらでも運営側の胸先三寸で必要なリソースをこっそりいじれるんだからギャンブルより真っ黒かもしらん

くっさい課金額自慢合戦とかもそうだし実態は明らかに風俗とかパチンコとかみたいなギリギリ存在を許されてる必要悪的な負のコンテンツなのにスマホ持ってりゃ善悪の判断も付かない小学生でも始められるくらい敷居が低いのは確かにあかんと思うわ
こんなゴミクソ集金装置は利用にあたって18歳以上+クレカ+αとかでめんどくさい手続き必要なようにしてプレイしてるって知られたら眉ひそめる人もいるみたいな位置付けにすべき、いまどき漫喫すら身分証必要なのになぁ

87 :なまえないよぉ〜:2016/03/31(木) 01:55:22.55 ID:CEJwpPsf.net
>>86
やまもといちろうみたいな嘘並べ立てて印象操作するのはやめよう
グラブルは普通に無料で時間も掛けずに遊べるよ
イベントでもらえるキャラも強いからね

つーか基本無料で遊び続けるのがきついのって昔の怪盗ロワイヤルとか今の中華製のリアルタイムストラテジーとか言ってる国作りゲームで
そういうゲームは無料で遊び続けてると課金者の養分にしかならず行き詰まる

グラブルとか艦これってゲームで課金しなくてもグッズや書籍で利益になるからアニメとか映画とかに近い商業形態だよ

総レス数 87
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200