2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】バンダイが「必殺技」を商標出願

1 :オムコシ ★:2016/03/16(水) 09:11:45.59 ID:CAP_USER.net
ITmedia ビジネスオンライン
 バンダイが「必殺技」(ひっさつわざ)を商標として出願していることが分かった。同社は出願の意図などについてコメントしなかった。

 特許庁の情報によると、出願は今年1月19日付(商願2016-005281)。区分はテレビゲーム機やトレーディングカードゲーム、スロットマシンや釣り具などを含む「28類」。

 出願の意図や狙いについて、同社は取材に対し「今後のビジネス戦略に関わることなので回答を控える」とした。

 必殺技は、「敵と戦う上で持ち合わせている技術、武器、技などのうちで最も有効な技のこと」(Wikipediaより)。

http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1603/15/news119.html

2 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 09:15:56.98 ID:tIxO6y99.net
世界の美意識はこんなに違った。女性の"完璧なプロポーション"は?(比較画像)
https://t.co/u7aGGyWUUz

世界の美意識はこんなに違った! 1人の女性を20カ国以上でフォトショップ加工(画像)
https://t.co/Y6uc3m3f9f

「ゴムをつけてくれない彼にはこの画像を見せて」 コンドームを自分の腕に装着した海外女性が話題 )





3 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 09:18:13.18 ID:I5cXi53O.net
やめとけ

4 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 09:24:17.90 ID:zKbHxKfj.net
バンダイつけあがり過ぎ

5 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 09:30:35.90 ID:mjNqS65O.net
必ず殺す技で商標登録してるのに、只の技なら景品表示法に抵触しないの?

6 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 09:40:22.14 ID:48tNWvyr.net
糞みてえな会社だな

7 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 09:41:15.53 ID:elXFfPsi.net
・・・・

8 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 09:41:28.53 ID:acwEk4pR.net
出すゲームも糞だらけだから

9 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 09:46:23.18 ID:HahXLMmj.net
こういう一般的な用語って、申請しても許可下りないだろ?

10 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 09:46:32.27 ID:/Wbu8sO9.net
他社は、異議申し立てするべし。

それって、出来ますか?

11 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 09:57:45.28 ID:x6IE4wFJ.net
どういうこと

12 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 10:01:37.36 ID:1ynYkmib.net
こんなの登録してどうすんの

13 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 10:11:43.06 ID:tR1NngcD.net
むかし 「プラモデル」を商標登録した会社が有った…………


     その後 程なく例の法則が発動した模様

14 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 10:13:22.11 ID:6Jf7u8VU.net
「RPG」もだよな

15 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 10:20:29.32 ID:KXcr8sVz.net
>>2
アフィカス死ね

16 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 10:35:38.96 ID:ZW38q2bv.net
自分が作り上げたわけでもないのに登録されてなければ簡単に通っちゃうイメージがあるんだけど
特許庁がアホなのかな

17 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 10:50:23.33 ID:pNRBGX+9.net
うっかりテレビでタレントやコメンテーターや漫才やらで「必殺技」と言った日には

18 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 10:50:45.41 ID:6Jf7u8VU.net
「必殺技によろしく」なら良い

19 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 10:52:33.29 ID:/bhbqmQe.net
必至技使うだけ

20 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 10:59:39.59 ID:O/6HhlcD.net
チャイニーズのコンテンツ潰しに対抗するために必要な措置。これはバンダイを賞賛すべき まぁ、日本企業には使うのフリーくらいすべきだけど

ほんと チャイニーズのせいで文化や権利が侵害され、めんどくさい世の中になった。あいつら隕石落ちて北京ダックごと全滅すればいいのに

21 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 11:07:45.33 ID:gMkZtT1/.net
オムコシ様のスレに書かせて頂きまして光栄です
下郎共、オムコシ様の養分となれ

スレタイの必殺技といえばオムコシ様〜あああぁ〜うっ

22 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 11:13:27.00 ID:0M7boQT/.net
>>14
登録されたのは「R.P.G」な

23 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 11:42:32.93 ID:Nk7/ns3a.net
こういうことをする会社が大嫌いだ
二度とスパロボは買わない

24 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 11:54:27.29 ID:NyIAOoMu.net
中国企業対策だと思うけど、これで利益を得る意図がないことを
早急に表明しないと逆に悪評流される結果になるのでは?
もうここにも回し者が居るみたいだし。

25 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 11:55:16.57 ID:/dIaerXB.net
>>20
意味不明。
中国叩いてりゃ2ちゃんでは賛同を得られると思ってるの?

26 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 11:55:51.76 ID:Dc0fB2ZP.net
こういう登録商標ってカネ目当ての山師がとって
企業に金をむしり取ることがないように大手企業が取るだけとって
誰が使ってても訴えること無くそのまま放置ってパターンだぞ

27 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 12:16:48.23 ID:xIG/KLCx.net
コナミ「先にやられたっ」

28 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 12:20:52.45 ID:7AcwWfut.net
>>20
日本国内の著作権法に中国が関係あるのか?

29 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 12:21:21.60 ID:/cHHMKX1.net
で、必殺技って、どう考えてもプロレス発祥ぽいが、誰が考えたの

30 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 12:24:33.64 ID:tcNP3DO/.net
これはキチガイすぎる

31 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 12:26:03.33 ID:jPqClJFG.net
商標著作ゴロ対策なのかもしれんが、これ取ったからって使ったら大反発だろうな
あくまで防衛のためならって感じ

32 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 12:27:51.53 ID:jPqClJFG.net
>>26
取って実際使うと反発結構あるしな
どっかのアホな丸亀とかいううどん屋とか一気に叩かれたし

33 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 12:29:48.99 ID:Dc0fB2ZP.net
>>28
海外で商品展開する時は海外の商標が関係あるけど
国内では関係ないね
でも外国人でも日本の登録商標は取れるからねえ…
中国人に警戒心を持つのは分からんでもない

34 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 12:32:56.69 ID:6eo+XWAz.net
超必殺技も出しとけ。

35 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 12:33:23.65 ID:jPqClJFG.net
最近じゃ「小説家になろう」ってのを商標登録して
実際に小説家になろう講座ってのを商標登録した会社が訴えたな

36 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 12:49:46.39 ID:xZYbAdpg.net
登録「しようとした」(けど駄目だった)、までが想定内なんだろうな
権利狙ったゴロツキが今後やろうとしても、出来ないのは確認済みって事で安心できる

37 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 12:49:47.03 ID:noX5Xp9/.net
・・・せちがらい世の中だ・・・

38 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 13:09:34.49 ID:okO0p6Bz.net
権利取れた場合どうするかのアナウンスが無いから怪しんでるんだよねぇ

39 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 14:22:14.32 ID:I4d5usO0.net
こういう言葉は出願しても取れないでしょ
取れるなら既に取ってる奴がいるだろうし

40 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 14:26:58.94 ID:bTycS/1Q.net
「変身」もバンダイが商標持ってるんだよね、確か。
なら、「変型」はタカラトミーが取ればいいと思う。

41 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 15:04:07.59 ID:jPqClJFG.net
>>39
「小説家になろう」が商標として取れるくらいなんで取ることじたいはそこまでハードル高くない
それを無効の申請出されても裁判で有効維持出来るかは、また別だけどね

42 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 15:50:58.53 ID:vHCEaC9X.net
コンマイも登録しまくってるけど酷い

43 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 16:21:49.95 ID:bcoPtAPe.net
そういや「魂」もバンダイの登録商標だったな

44 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 16:22:09.75 ID:FF+LU7i0.net
ガンプラも許せない
我々ユーザーが作った言葉だ
だからアルファベットなのかも知れんが

45 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 16:45:05.11 ID:s7MvT3rJ.net
バンダイってコナミと合併したの???

46 :なまえないよぉ〜:2016/03/17(木) 01:42:29.26 ID:DTumuJCL.net
こういう言葉はみんなのものだろ
こんなことしてる暇あったら糞みてえな搾取ゲームじゃなくまともなゲーム作れボケ

47 :なまえないよぉ〜:2016/03/17(木) 01:52:51.08 ID:fhBkkHEi.net
中華対策だとしたら国内での使用はフリーにして欲しいところだけどどうなる事やら

48 :なまえないよぉ〜:2016/03/17(木) 04:26:51.78 ID:+bQ1hqBk.net
ここは「課金」や「DLC」を商品出願したら?

49 :なまえないよぉ〜:2016/03/17(木) 04:45:15.73 ID:n/y82F3x.net
必刹技
必殺業
必殺技
必さつ技
必禾殳才支

50 :なまえないよぉ〜:2016/03/17(木) 04:47:17.63 ID:TCeWDPeO.net
こういう悪質な商標出願は蹴れよ

51 :なまえないよぉ〜:2016/03/17(木) 05:03:32.06 ID:C7TujGkl.net
同人ゴロを笑えないジャップ企業の民度

52 :なまえないよぉ〜:2016/03/17(木) 08:12:31.78 ID:o8y6ZjDv.net
普通に考えたら権利ゴロ対策でしょ
こんなんゲーム業界で行使したら終わるぞ
普通に同業者なら開放するよ

53 :なまえないよぉ〜:2016/03/17(木) 08:33:02.40 ID:vt+xoiPO.net
KOF『超必殺技だからセーフ』

54 :なまえないよぉ〜:2016/03/17(木) 09:20:23.48 ID:qNC+My5m.net
>>28
中国人が、日本で特許出願してるんどよ

55 :なまえないよぉ〜:2016/03/17(木) 09:23:07.42 ID:qNC+My5m.net
>>52
ゲーム業界の権利関係はかなりシビアだぞ?
今は作れないゲームがたくさんある
そのせいでゲーム業界が衰退してソシャゲーばかりになってるんだが

56 :なまえないよぉ〜:2016/03/17(木) 09:47:39.30 ID:gSm9nJQX.net
前科があるから信用されて無いんだよね

57 :なまえないよぉ〜:2016/03/17(木) 10:00:38.40 ID:x41YscJF.net
バンダイは、子供たちに人気のアニメ「妖怪ウォッチ」のメダル商品に「必殺技」の名を使っている。
このことから、他社がその名を使うのを阻止したり、
先に商標登録されるのを防いだりするためではないかとの指摘があった。

また、中国での商標登録悪用を受け、特許庁が企業に訴訟費用を補助すると報じられたことから、
バンダイはその意を受けて悪用対策として商標出願をしたのでは、との声もあった。

さらに、だれかが「必殺技」を商標登録すれば使えなくなるため、
それを防ごうと業界を代表して出願したのかもしれない、といった見方まで出ている。

58 :なまえないよぉ〜:2016/03/17(木) 11:25:59.88 ID:2qI0QUbE.net
まあバンダイ商法でもなんでもいいから
早くマスターグレード ザクVとGNフラッグ出せや

59 :なまえないよぉ〜:2016/03/17(木) 11:53:21.04 ID:8ElPywOM.net
ただの日本語を「俺のものだから使うな」とか頭おかしい
つーか登録されちゃう懸念がある法律がおかしい

60 :なまえないよぉ〜:2016/03/17(木) 17:05:19.58 ID:bMwg8Gfh.net
これ、普通に独占する意図でやってんだったら利益より
イメージダウンによる減収の方が遥かに上回るだろ。
そんな馬鹿な算数をするとは普通考えにくいから防衛目的
だと思うんだけど・・・早く真意を公表しないとそれはそれで
まずそう。

61 :なまえないよぉ〜:2016/03/17(木) 17:44:57.16 ID:SB+0+Bg1.net
必殺技とか、取れるのか?

コレ取れたら、ゲーム・マンガ・アニメはどうなるのか?

62 :なまえないよぉ〜:2016/03/17(木) 17:53:49.67 ID:jfnzqe5f.net
>>60
無知なくせに一生懸命それらしい言葉並べ立てて痛々しいわw
なら逆にイメージが良くなる話をしてやろう
三国志はバンダイの商標だったけど譲って貰おうとしたらタダで譲ってくれた
どうだ?増収したか?w
てかバンダイって有名どころだと変身とかRPGとかも取ってるぞ

63 :なまえないよぉ〜:2016/03/17(木) 18:12:12.12 ID:RaGTdyty.net
のまねこ思い出すわ

64 :なまえないよぉ〜:2016/03/17(木) 18:33:19.93 ID:8rsEpsYz.net
変な奴に商標押さえられてゴタゴタにならないための防衛策だよな
特許でもよくやること 他社に使用料とか求める意向はないだろう

65 :なまえないよぉ〜:2016/03/17(木) 18:51:04.43 ID:9ubVNoRo.net
バンダイを軽蔑してしまう。

66 :なまえないよぉ〜:2016/03/17(木) 19:57:04.72 ID:kOMPxA8M.net
また、コナミみたいなクズい真似を
しかし前から思ってたがバンダイもコナミほどではないにせよ、カス企業だな、ほんま

67 :なまえないよぉ〜:2016/03/17(木) 20:25:17.53 ID:bMwg8Gfh.net
>>62
利益を得る目的じゃないだろうと言ってるんだが、
馬鹿な子は黙ってた方がいいよ。

68 :なまえないよぉ〜:2016/03/17(木) 20:36:52.24 ID:kOMPxA8M.net
そんな事は分かりはしないけどな。バンダイの方針が変わり、コナミより同人ゴロより悪質に
ならないとも限らない。それに自分の気に入らない事に使われた場合、それを利用して権利の
主張をしたり、相手に使用を制限しないとも限らない。企業は個人ではないから経営者や
上層部の判断でどうとでも変わるし、また、当たり前だが所詮は自己の利益を追求する
集団であり、慈善事業家でも、公的存在でも、聖人君子でも何でもない。

69 :なまえないよぉ〜:2016/03/17(木) 23:15:59.85 ID:JFW/lJ+I.net
前に同じことやって悶着起こしてるのにコメント濁しゃそら詮索されるわ

70 :なまえないよぉ〜:2016/03/18(金) 13:01:46.95 ID:8wGYy+Nw.net
こうやって保護しないと
何が起きるか判らない
世知辛い世の中

71 :なまえないよぉ〜:2016/03/18(金) 15:48:43.46 ID:St/9f4oS.net
確かに中国なんかに出願されて通った日には目も当てられないな

72 :なまえないよぉ〜:2016/03/18(金) 17:20:20.51 ID:jYfqKa2Y.net
うええええええ
音ゲーしたくなくなったでござる。

73 :なまえないよぉ〜:2016/03/18(金) 19:20:19.54 ID:m0g6zJT+.net
みんな、ナムコの事、舐めすぎなんだよ!!
ナムコがいなけりゃ、任天堂は京都の花札屋で終わっていた
ナムコがいなけりゃプレステは3DOと同じ結末だったはずだ
ナムコがいなけりゃ、PCエンジンはとっくに忘却の彼方だ
みんなナムコを、コナミやテクモやタイトーと同程度のメーカーだと思っているだろ?
違うんだよ!ナムコはセガやスクウェアと違わないほどの会社なんだよ!
もし、20年前にセガとナムコが合併していたのなら、
プレステの椅子にはサターンやドリームキャストだったはずだ
バンダイナムコという会社が存在していたなら、
プレステが座っている椅子はピピンが座っていたはずだ!!!

74 :なまえないよぉ〜:2016/03/18(金) 19:34:33.59 ID:hpGwkTct.net
>>73
酔っ払ってんの?

75 :なまえないよぉ〜:2016/03/18(金) 20:02:03.52 ID:hqHGMBYB.net
必殺技を一つでも相手に当てても相手が生きているのが今まで不思議に思ってた。
言葉の矛盾なんだよなぁ。

当たったら必ず相手はあの世に逝ってなくてはならない筈だろ?www
格闘ゲームの女性キャラに必殺技を当てても同じ理屈で、
当たった女性キャラは魂の入っていないタダの肉の塊になってなくてはならない。

その後は女性キャラは体が土気色になって腐敗が始まり、
遺体を霊柩車に乗せられ、坊さんが念仏唱えて、遺族が坊さんにいくらか多く金を包んで
遺族に火葬場に送られて、遺族代表一人が火葬のスイッチを押して、女性キャラは無事骨だけになって、
遺族全員で菜箸みたいな箸で順番に骨壷に入れられて、お墓に納骨されるのが容易に想像できる。

76 :なまえないよぉ〜:2016/03/19(土) 02:24:49.01 ID:g9HMIg10.net
>>73
ピピンかw

77 :なまえないよぉ〜:2016/03/25(金) 10:46:01.49 ID:VbHxQ85s.net
国語辞書にある言葉を全部登録したもん勝ち!

78 :なまえないよぉ〜:2016/03/25(金) 10:54:21.45 ID:VbHxQ85s.net
中国とかに言いようにされる商標権に大問題があるという突っ込みは誰かしないのか?w

79 :なまえないよぉ〜:2016/03/25(金) 10:59:16.89 ID:VbHxQ85s.net
日本全体の国益を考えた場合、こんなことを海外のハイエナ共に黙ってやられてること自体
大問題だろ?
だから一般公用語まで登録してる外資系全体を相手取って公用語侵害等で損害賠償でも
訴えてやればいいんじゃないか?
なぜその会社だけが独占できるんだ? 根本的に間違ってるからな。

80 :なまえないよぉ〜:2016/03/25(金) 11:29:38.19 ID:f1zgQGgq.net
>>75
必勝法も言うほど必勝じゃないしな
てか移動系必殺技とか防御系必殺技とかあるし・・・

>>77
破産するわ馬鹿w

81 :なまえないよぉ〜:2016/03/25(金) 11:33:35.38 ID:24ahxOM/.net
代わりにフェイタリティ を用いればいい

82 :なまえないよぉ〜:2016/03/25(金) 12:54:27.99 ID:yTSXz1i2.net
>>79
> 日本全体の国益を考えた場合、こんなことを海外のハイエナ共に黙ってやられてること自体
> 大問題だろ?
バンダイがいつハイエナになるか分からないけどな
海外とかどうでもいいから。むしろ身内である日本人の方がそうなった場合、タチが悪い

83 :なまえないよぉ〜:2016/03/26(土) 18:43:32.95 ID:TGSewVuG.net
>>26
カシオがG-SHOCKパチモン対策として
A-SHOCKからZ-SHOCKまで
商標登録したようなもんか

84 :なまえないよぉ〜:2016/03/27(日) 02:07:40.37 ID:usd5XpoQ.net
それとは違うと思う
必殺技なんて一般的な誰でも使ったり、言ったりする事がある言葉だしね
Z-SHOCKを使ってはいけないとされても誰も困らないが、必殺技を使ってはいけないと
されたらたまった物ではない。
G-SHOCKみたいな明らかな固有名詞とは一緒にできないし、
将来、○-SHOCKなど商品化する可能性もある。

85 :なまえないよぉ〜:2016/04/06(水) 20:20:49.85 ID:FHD5+QAd.net
【パナマ文書】問題の法律事務所を六代目山口組のフロント企業が野球賭博や北朝鮮ビジネス、人身売買等の資金洗浄に使用 独報道 サ2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/%68%6F%74%65%6C/1427977761/

86 :なまえないよぉ〜:2016/04/06(水) 20:44:02.29 ID:84B9VCfd.net
>>82
変身の商標使ってなんかしてるのか?

87 :なまえないよぉ〜:2016/04/06(水) 21:26:16.53 ID:HSnatiYU.net
>73
ワンダースワンが抜けてる、やり直し

88 :なまえないよぉ〜:2016/04/10(日) 08:54:19.23 ID:tktEsVGQ.net
>>86
> 変身の商標使ってなんかしてるのか?
お前、言ってる意味全く理解してないだろう

89 :なまえないよぉ〜:2016/05/03(火) 06:36:55.97 ID:nHuvUn9W.net
でーどうなったの?

総レス数 89
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200