2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゲーム】ファミコンからWiiUまで なぜ任天堂は「共食い」覚悟で新商品を投入しつづけたのか

1 :オムコシ ★:2016/03/16(水) 08:59:48.87 ID:CAP_USER.net
シャープが選択を誤り、エアビーアンドビー(Airbnb)が追い詰められた「ビッグバン・イノベーション」の第2ステージ「ビッグバン」――爆発的成長(とその後にくる急激な市場の飽和)――には、さらにやっかいな特徴がある。
実はその特徴こそが、任天堂が矢継ぎ早に、それも「共食い」を覚悟してゲーム機を投入しなければならなかった理由にほかならない。『ビッグバン・イノベーション』の著者2人が語る、いち早くビッグバン・イノベーションにさらされたゲーム業界に学ぶ、「生き残り」のためのあまりに過酷な条件とは。

◆任天堂が成し遂げた
「6連続」のイノベーション

 驚くこともないだろうが、破壊的イノベーションを生み出す豊かな“原始のスープ”のなかでは、新世代の家庭用ゲーム機を次々に投入するゲーム機メーカーが破滅的なダメージを与えるのは、競合他社のゲーム機以上に、自社の現行製品に対してだ。

 図は、任天堂がこれまでに投入してきたビッグバン・イノベーションである。1982年から2012年までの30年間、たったひとつの企業が、これほど多くの破壊的製品を連続して投入してきたのである。

http://diamond.jp/mwimgs/4/0/450/img_40e43fde8e67237778e2ccfed4bb5490114793.jpg
6世代続いた任天堂のビッグバン・イノベーション

 新世代のゲーム機が発売されると、現行製品の市場が崩壊する現象、すなわちビッグクランチが起きる点に注目してほしい。自社製品を破滅に陥れているのは、他でもない任天堂自身のように見える。このような共食い現象は、以前なら「販売計画上の失策」として大きな非難を浴びたに違いない。ところが、指数関数的技術の世界では共食い現象が不可避であることは、任天堂だけでなく、どの家電メーカーも承知している。新製品が爆発的な売れ行きを示したら、大急ぎで次世代の投入に取りかからなければならない──さもなければ、競合に先を越されてしまうからだ。

 どのゲーム機も事実上、次世代の市場実験の役割を担い、さらに大きな特異点を築く。新世代が爆発的に売れて破壊的製品になると、ひとり勝ち現象が生じ、自社の現行製品を駆逐する。

 市場飽和が起きるスピードは加速し、急激なビッグバンの後には、同じように急激なビッグクランチが続く。やがてエントロピーのステージに入って、ブームに乗り遅れた消費者が旧世代の製品を買おうとしたときには、かつての革新的な技術は、さらに進化を遂げた次の指数関数的技術のなかに引き継がれてしまっている。(『ビッグバン・イノベーション』120-121ページより抜粋)

http://diamond.jp/articles/-/87699

*続く

2 :オムコシ ★:2016/03/16(水) 09:00:08.99 ID:CAP_USER.net
◆みずから死と再生を繰り返せる
企業だけが生き残る

 とはいえ、スマホゲームが市場を席巻して以降、任天堂は苦境を強いられているとの報道も多い。この苦境を打破するヒントは、任天堂がこの30年間に成し遂げてきた変化にあるのかもしれない。2人は熱を込めてこう語る。

 ピクセルで簡単に表現されたビデオゲームに始まり、WiiFitの爆発的なヒットで地位を確立した任天堂は、ホームエンターテインメント産業の巨大企業へと進化した。その30年にわたる歩みは、ビッグバン・イノベーションの中央に君臨する企業の“生涯”について多くを物語っている。

 新世代の製品を市場に送り出すたびに、任天堂はみずからを新たに構築し直さなければならなかった。エンジニアの技術的な専門知識や考え方を大きく転換させ、販売とマーケティングの新たなかたちをつくり出し、ゲームソフト開発業者との協力関係を育み、コンテンツを持つサードパーティとの関係も新たに築かなければならなかったのだ。

 インターネット接続という、比較的単純な──いずれにしろ、ユーザー側から見れば単純な──機能を家庭用ゲーム機につけ加えただけでも、任天堂にしてみれば、世界中に散らばる1億人近い消費者と頻繁に接触することになった。このひとつの機能によって、任天堂は長いサプライチェーンを通して製品を販売する企業から、大手サービスプロバイダーへの転身を図ったのだ。その関係は、ゲーム産業の世界を超えてさらに拡大しつつある。意図したにしろ、しなかったにしろ、任天堂はエンターテインメントエコシステムの中心に位置するのだ。

 NES(ニンテンドーエンターテインメントシステム)からWiiへの歩みによって、今日の任天堂は内部的にも外部的にも、1982年の頃の任天堂とはまったく異なる企業である。指数関数的技術が支配する世界ではそれがルールであって、例外はない。どの破壊的製品やサービスも、たとえ副次的な影響だけにしろ、企業のひとつのかたちの死と新たなかたちの誕生とをもたらす。(同124-125ページ)

 みずからのヒット製品を、みずから生み出したイノベーションで葬る――この過酷なサイクルを回してきたからこそ、あれほどの長期間、任天堂は繁栄の時を過ごしてきたのであり、復活のヒントもまたここにある、と言えそうだ。(構成:編集部 廣畑達也)

*以上

3 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 09:00:20.71 ID:j3ke1elc.net
儲け

4 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 09:12:34.97 ID:7lx3+pGU.net
記事の意味がわからん

5 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 09:18:07.43 ID:FdDKvzrH.net
機械翻訳よりむごい文章
スレタイに答えるなら
移植版が売れるから問題なし
ドラクエの何々版がいいとか全部買ってるやつ

6 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 09:18:31.74 ID:bHkvW2fZ.net
ビッグバンが好きなことだけは分かった

7 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 09:18:57.68 ID:8plO/MTW.net
NINTENDO64「お、おう・・・」
ゲームキューブ「あ、はい・・・」

8 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 09:23:41.45 ID:tIxO6y99.net
世界の美意識はこんなに違った。女性の"完璧なプロポーション"は?(比較画像)
https://t.co/u7aGGyWUUz

世界の美意識はこんなに違った! 1人の女性を20カ国以上でフォトショップ加工(画像)
https://t.co/Y6uc3m3f9f

「ゴムをつけてくれない彼にはこの画像を見せて」 コンドームを自分の腕に装着した海外女性が話題 )





9 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 09:37:45.99 ID:NduiAQ0+.net
破壊的ダメージ与えてるのは中古ショップ
共食いじゃなく中古

10 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 09:42:12.58 ID:WPDJm0Qn.net
ゲームボーイカラーのゲームテレビでしたいんでゲームキューブ買いました

11 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 09:44:39.53 ID:6USAAocC.net
http://diamond.jp/mwimgs/4/0/450/img_40e43fde8e67237778e2ccfed4bb5490114793.jpg

はぁ?任天堂のビッグ・イノベーションは

 GAME&WATCH
 FC
 GB
 DS
 Wii

売れたがイノベーション感は無い

 SFC
 GBA

売れなかった

 N64
 VIRTUAL BOY

こんな感じだろ?

12 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 09:46:00.74 ID:rMYdJ13L.net
>>11
そして存在すら忘れられるゲームキューブ。

13 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 09:58:07.60 ID:YZtrhb9S.net
>>9
中古は必要悪
クソゲーを定価で買いたくない。

14 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 10:17:14.62 ID:8/ZYxqz2.net
古いゲーム機を売り続けたアタリショックの反省からだろ

15 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 10:23:39.03 ID:Nk7/ns3a.net
しかしwiiが無いとファイアーエンブレムやマリオができんしな

16 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 10:37:19.60 ID:icBLhmsP.net
>>13
クソゲーといいつつ安ければ買うのか・・・
タダでもやりたくねーなw

17 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 11:06:10.44 ID:gMkZtT1/.net
オムコシ様のスレに書かせて頂きまして光栄です
下郎共、オムコシ様の養分となれ

共食いするスレといえばオムコシ様〜あ

18 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 11:15:07.35 ID:HahXLMmj.net
×共食い

○蠱毒

19 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 12:27:57.06 ID:vJI1Uh9T.net
スーパーファミコンはファミコンと互換性持たせる予定だったんだよ。
でもそれやると価格が5000円上がるからやめたんだよ。

20 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 12:55:10.47 ID:3C5ypErH.net
SF時代に次世代機出し渋ってたらPSに市場奪われたからじゃね

21 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 13:44:10.18 ID:9PHbVqDb.net
毎回ハードの名前変えてしまうのは好きじゃない

22 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 17:12:23.32 ID:s7MvT3rJ.net
余所が新しいの作るんだからしょうがないじゃん
そんな事言ったらWindows以前のパソコンなんかどうなんだよ

23 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 17:32:46.43 ID:DM3wpxbn.net
8086,Z80系の頃は群雄割拠してましたね。

24 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 18:39:49.16 ID:h/3tFgei.net
まあメーカーよりもユーザーのほうがよっぽど迷惑していると思う

25 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 22:21:43.47 ID:8SWsntb2.net
スーパーファミコンの次ならウルトラファミコンだろ。
Wiiて何だよ。

26 :なまえないよぉ〜:2016/03/17(木) 01:14:30.72 ID:d6LLhyfj.net
ファミコン
スーパーファミコン
ウルトラファミコン 64
ハイパーファミコン GC
ミラクルファミコン Wii
ロマンチックファミコン WiiU

27 :なまえないよぉ〜:2016/03/17(木) 12:41:37.57 ID:dX3chbiV.net
プレステも8年くらいで世代交代させてるよ

総レス数 27
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200