2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テーマパーク】USJ、マリオに400億 任天堂との新アトラクションは正面ゲート左側に[3/5]

1 :トロピカルでフルーティな感じφ ★:2016/03/05(土) 13:06:30.54 ID:CAP_USER.net
2016.3.5 06:00
大阪市のテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ)の運営会社が、任天堂との提携で事業展開を進める新アトラクションについて、400億円規模を投資して正面ゲート左側に設置する方針を固めたことが4日、分かった。
東京五輪が開催される平成32年までのオープンを目指す。26年7月に登場した人気映画「ハリー・ポッター」がテーマのエリアと同規模の大型投資で、任天堂の人気キャラクター「マリオ」を使用する。

 USJの運営会社ユー・エス・ジェイは映画だけでなく、日本のゲームやアニメをテーマにしたアトラクションを展開するなどの独自路線で収益を伸ばしており、任天堂とも共同で事業展開することで基本合意している。
当初はマリオなどが登場する単体のアトラクションになるとみられたが、ハリー・ポッターと同規模の投資額を計画していることから、複数のアトラクションに飲食店やグッズ店などを融合したエリアになる可能性が高くなった。

http://www.sankei.com/west/news/160305/wst1603050022-n2.html
(1/2ページ)

2 :なまえないよぉ〜:2016/03/05(土) 13:12:33.26 ID:Hqqe21C7.net
東京モーターショー2016で話題になったダイハツ美人 (画像集)
https://t.co/jm9GTJv12z

星野リゾートの喫煙者を採用しない合理性がすごい。社長は見習うべき
https://t.co/mtRvPIg4p5
t55666

3 :なまえないよぉ〜:2016/03/05(土) 13:18:30.38 ID:o9ikZMFx.net
マリオのアトラクションってターゲットを奪い合うのか?
それともSASUKEをクリアできてやっと挑戦できるくらいの難易度のアスレチックコース?

4 :なまえないよぉ〜:2016/03/05(土) 13:19:28.77 ID:e/BVa1Lr.net
大変です。

こんなことが現実に起こってしまっては
日本経済そのものが滅茶苦茶になってしまいます。

http://Goo.gl/5uZFga

このサイトなんですが
「申請するだけ」で毎月10万円の権利収入が
あなたの口座に入金される、ある”制度”について
事細かに記されているんですよ。

5 :なまえないよぉ〜:2016/03/05(土) 13:32:21.59 ID:/UlADTHU.net
ゲーム業界とアニメ業界が協力すればすごいものができるのに。
アトラクションのほぼすべてをVR方式にすれば、敷地はそれほど広くなくてもいいし、安く済ませられる。
マリオ、ポケモン、ドラクエ、FF,モンハン、ドラゴンボール、ワンピース、ドラえもん、ジブリ作品.少女マンガ、etc..
それぞれの世界に入って、闘ったり、遊んだりできる日本発のコンテンツのVRテーマパークで,
ディズニーやUFJをおびやかせるテーマパークを世界各地に作ることさえ可能なのに。
政府がそれ主導しないのがダメ。
それぞれのコンテンツの保有会社は、個別ではテーマパークを作るにはリスクも高すぎるし、
資本力が足りないので政府が主導してひとつに集め無いとダメだ。
せっかくある程度の品質のVRで安くその世界に入ることができるようになるタイミングなのに、
いまそこに投資しないで何がクールジャパンだ。
国営化すればその土地であげた収益は大きな外貨獲得手段になる。
数十兆円産業になると予想されているVR産業の、国内での発展を促すこともできる。
(現に韓国は国主導でVRを開発していこうとしているようだ。そのマーケットを奪われてはいけない。)
運営ノウハウだって国内の遊園地にたくさんあるだろうから、そこでヘッドハンティングすればいい。
国のためになるのだから協力的になれる。皆の好きなアニメやゲームのテーマパークを国が運営すれば、国のイメージアップにもなる。
国営のアニメ&ゲームの遊園地を作って国内だけじゃなく世界でも売っていくべき。

6 :なまえないよぉ〜:2016/03/05(土) 13:55:27.40 ID:3E6iArWu.net
テーマが映画じゃなくなってる

7 :なまえないよぉ〜:2016/03/05(土) 13:57:03.84 ID:C9lZs9lq.net
>>6
もともと映画を捨てることで息を吹き返したから

8 :なまえないよぉ〜:2016/03/05(土) 14:02:21.10 ID:5WvwDkFy.net
FFも頼む

9 :なまえないよぉ〜:2016/03/05(土) 14:10:53.32 ID:4j70Cwgc.net
ミヤネ屋で宮根誠司がフロリダのレポーターに
「レポート終わった後はUSFで遊んで来て下さい」って言ったら
スタジオにいる奴全員が(USJといい間違ってね?)とかいう雰囲気になってワロタ

USFであってるだろw

10 :なまえないよぉ〜:2016/03/05(土) 14:27:13.14 ID:sfZZKTOm.net
ディズニーがどんどん時代遅れになっていく

11 :なまえないよぉ〜:2016/03/05(土) 15:16:57.50 ID:6MDF1HdL.net
近所に住んでいるホモ発見アプリ
ホモの多さに驚くはずです!

iOS版
http://itunes.apple.com/jp/app/9monsters/id451345005?mt=8#

Android版
https://market.android.com/details?id=jp.co.applibros.alligatorxx

http://ninemonsters.com

12 :なまえないよぉ〜:2016/03/05(土) 16:39:20.90 ID:H3Ww5KDm.net
任天堂はいくら払うんだ?

13 :なまえないよぉ〜:2016/03/05(土) 16:52:18.13 ID:HOcKRRZy.net
ディズニーランドの負け組感

14 :なまえないよぉ〜:2016/03/05(土) 17:26:47.39 ID:YlbfaA+P.net
ハイラル城を建てなさい

15 :なまえないよぉ〜:2016/03/05(土) 19:24:28.44 ID:WScbgM6q.net
>>13
ディズニーにこだわり続けてるからね。
かといって他入れたら没個性化して終了。
でも思いきってジブリでも入れたらUSJにも勝てると思う。

16 :なまえないよぉ〜:2016/03/05(土) 19:32:57.22 ID:UCH58u8x.net
スーパーマリオ64の世界を頼む

17 :なまえないよぉ〜:2016/03/05(土) 19:37:45.38 ID:Kw/Sf6HF.net
いっそ園内全部マリオの世界観にしたほうが売れるんじゃねえの

18 :なまえないよぉ〜:2016/03/05(土) 19:43:09.46 ID:Cni1aQCJ.net
>>15
確かアメリカ本国のディズニーランドに、スターウォーズランドみたいなの出来るんだよね
TDRにも作ったらUSJに勝てるかな?

19 :なまえないよぉ〜:2016/03/05(土) 20:57:27.51 ID:SFu3JPMc.net
旧テレビプロダクションツアー(旧MBSスタジオ)とかステージ33(22も?)とかを撤去かな。
旧MBSスタジオ用の駐車場とか文字通りの撮影用スタジオとかもあって結構スペースはあったしね。
実は地味にスペースファンタジーザライドもそのあたりなのでこれも壊すのかも。

20 :なまえないよぉ〜:2016/03/06(日) 16:32:27.87 ID:Io4F0g0a.net
USJ=金になれば何でもいい大阪に毒された企業

21 :なまえないよぉ〜:2016/03/06(日) 16:43:44.00 ID:cRqFnueM.net
>>19
新規にアトラクションやれるだけの土地ってまだあるんじゃないのかな
まあこれは正面横だから区画整理しないとダメだろうけど

22 :なまえないよぉ〜:2016/03/06(日) 20:41:56.04 ID:BzW/YTWi.net
>>8
ホストしか行かなさそう

23 :なまえないよぉ〜:2016/03/06(日) 20:59:43.10 ID:QwWP34Bh.net
TDLはディズニー縛りがあるし傘下に収めたスターウォーズの手もあるが効果は限定的
激混み頻発で客は減らしたいくらいだし文化の発信地としては手詰まり感が
USJはアメリカ映画のみにはこだわらない日本ならではの展開になったから
外国人客に対しては可能性は高いかな

24 :なまえないよぉ〜:2016/03/07(月) 01:49:01.21 ID:uE5S06VQ.net
>>20
おうおう、そう妬むなw
アメリカもすでにユニバーサルだけのパークじゃないんだよw

25 :なまえないよぉ〜:2016/03/07(月) 02:52:39.41 ID:ft5jLv5L.net
金になるって事は客の求めるものを理解してるって事だからなぁ
悪いことみたいに考える意味がわからんな

26 :なまえないよぉ〜:2016/03/07(月) 03:08:58.76 ID:uE5S06VQ.net
働いてないんだろうな
今の時代、電器業界が金融やったり介護やったりとか当たり前の時代だし
エンタメ業界なんてコラボ無しじゃ成り立たない

27 :なまえないよぉ〜:2016/03/07(月) 06:08:03.85 ID:9rRprxQI.net
任天堂はどこへ向かっているのか…

28 :なまえないよぉ〜:2016/03/07(月) 13:15:34.42 ID:hLSBxNyh.net
まどマギエリアあくしろよ

29 :なまえないよぉ〜:2016/03/07(月) 16:28:34.31 ID:H5V+qWdg.net
USJの入場者過去最多…ハリポタ効果!1300万人超も視野
http://www.sankei.com/west/news/160307/wst1603070016-n1.html

30 :なまえないよぉ〜:2016/03/07(月) 23:47:05.49 ID:ft5jLv5L.net
>>27
任天堂のゲームってアトラクション感があるから方法が違うだけで方向が違うとも思わないけどな

31 :なまえないよぉ〜:2016/03/07(月) 23:49:26.88 ID:RuQRRHwu.net
京都に任天堂ランド作れよ。

32 :なまえないよぉ〜:2016/03/08(火) 00:46:23.91 ID:/SGEFgfO.net
>>25

> 悪いことみたいに考える意味がわからんな
嫌儲民なんじゃね?w

33 :なまえないよぉ〜:2016/03/08(火) 00:59:18.48 ID:F238TVNm.net
>>25
大阪コンプは大変だからなw

34 :なまえないよぉ〜:2016/03/18(金) 15:05:20.79 ID:MCPqMzuH.net
>>14
いいね

35 :なまえないよぉ〜:2016/03/18(金) 15:17:30.95 ID:NzzJB7n8.net
トップが入れ替わって洋画に回帰するって言われてたのにこりゃ何なん?

36 :なまえないよぉ〜:2016/03/18(金) 17:33:54.49 ID:jYfqKa2Y.net
任天堂いいと思うw

37 :なまえないよぉ〜:2016/03/19(土) 15:42:38.28 ID:PYeOn5EL.net
>>35
言われてたんであって、運営会社が言ったわけじゃないだろ。新社長も日本独自路線は続けるって言った。

そもそも任天堂とはUSJのトップが変わる前に世界のユニバーサルテーマパークの統括組織と提携したんだし。

38 :なまえないよぉ〜:2016/03/27(日) 19:36:09.01 ID:dhko86wu.net
京都でやるべきだよ任天堂
大阪といえばカプコンだ

39 :なまえないよぉ〜:2016/04/02(土) 14:36:20.67 ID:1RIpXYaw.net
日本だけのエリア? 本国アメリカではやらないの?

40 :なまえないよぉ〜:2016/04/02(土) 15:57:44.21 ID:d/KZHo0k.net
東京でもやってほしい
もうディズニーランドいらんわ

41 :なまえないよぉ〜:2016/04/03(日) 23:18:08.37 ID:zyUYLoEN.net
大阪に第2パークを造るんだ

総レス数 41
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200