2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【漫画】必ず読み返したくなる!「HUNTER×HUNTER」のすごい伏線

1 :オムコシ ★:2016/01/12(火) 00:08:00.17 ID:CAP_USER.net
2016年 1月11日 05:00

色んな意味でドキドキする「HUNTER×HUNTER」ですが、未だに完結を見せません。 そこには伏線の多さが関係しているのでは、という噂もあります。 今回はその中でも回収されているであろう、伏線5つをご紹介します。

◆ジンがレオリオに殴られた本当の理由

ジンがレオリオに殴られたのは当初、選挙を有利に運ぶためだと思われていました。

しかし、これにはまるで違う理由が隠されていたのです。
まず最初に、ジンほど強い人が、レオリオの攻撃をよけられないわけがないのです。

そこで殴られているシーンを見てみますと、ジンは完全に、レオリオの攻撃を見切っています。

では何故、わざと攻撃を受けたのでしょうか。
それは、ジンの能力にあります。

ジンは、打撃系の攻撃を受けると、その人物の能力をコピーできるという能力を持っているのです。

これを裏付けるように、ジンは「レオリオに出会えたのが、一番の収穫」と、言っています。ここには「ようやく将来有望な人物で、能力を食らうことができた」ということを表しているのです。

◆何と!10年越しの伏線

8巻に巨大な木が描かれています。
この巨大な木の正体はいったい何なんだ?!と、当時、騒然となりました。

この巨大な木、実は「世界樹」であることが分かりました。
そして、この木が「世界樹」であると分かったのは、「暗黒大陸」の存在が判明する10年後なんです。

こんなにも長い時間をかけて伏線を仕込んでおくとは、さすがとしか言いようがないのです。

◆予言の詩に出てきた「東」の意味は?

それはヨークシン編でのこと。
クロロはネオンに占ってもらいます。

そこで出てきた予言は「向かうなら東がいい」というものでした。
その後、クラピカの鎖によって、念動力を封印されたクロロは、これを解除しなくてはいけなくなりました。

そこで除念師を探すことになるのですが、この時、この人物がいるのが「東」となっているのです。

◆グリードアイランドでの出会いに隠された伏線

ゴンがグリードアイランドで最初に出会ったのは「ニッグ」という人物でした。

このエピソードは、16巻で描かれています。
この人物の正体は、というとその答えは18巻になって分かります。

「ニッグ」という名前を英語で書くと「NIGG」となります。
これは「GING」のアナグラムになっており、ゴンが出会ったニッグという人物の正体は、ジンであるということが判明するのです。

◆死んでしまったら増大する念!

13巻のヨークシンで、フィンクスは、ゴンたちに、死んでしまったら強くなる念があることを教えてもらっています。

それから大分年月が流れ、29巻になってこの伏線が使われます。
それは「キメラアント編」の「ゴンvsピトー戦」です。

ピトーの死後、テレプシコーラは、更に強大になった念をまとって、ゴンに襲いかかってきたのです。

こうしてゴンは、以前教えてもらったことを思い出すのでした。

「HUNTER×HUNTER」は何巻も続いている大作です。
間に休載期間もあるので、連載年数はとっても長いですよね。

途中であの伏線どうだったっけ?とならないように、何度も読み返しておきましょう。

http://music-book.jp/comic/news/column/99861

2 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 00:09:52.96 ID:TR099cT5.net
続巻でないから
何度も読み返すしか無いよね

3 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 00:12:31.03 ID:DYT1uV/p.net
休載しまくって間が空きまくってるだけだろ
ワンピースの方が遥かに伏線だらけだろ
伏線をはりすぎてどうすんのこれ?っていう状態にも見えるけど

4 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 00:14:35.65 ID:5TnlybO2.net
>それは、ジンの能力にあります。

ジンは、打撃系の攻撃を受けると、その人物の能力をコピーできるという能力を持っているのです。


この妄想は何なの?

5 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 00:15:47.28 ID:O1rr7Wth.net
>こんなにも長い時間をかけて伏線を仕込んでおくとは、さすがとしか言いようがないのです。

休み過ぎには流石としか言いようがないです。

6 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 00:16:30.74 ID:Gld8pZOW.net
本日の伏線厨のスレはここですか?

7 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 00:18:33.32 ID:1Gjt3qi1.net
.


今さら?


4年前のスレか?


.

8 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 00:20:02.30 ID:OHBoBXhm.net
>>4
事実なんだよなぁ
コピー能力ではなくコピー体質だから念能力とは無関係
受けた技は2度と通用しないとかドラゴンボール初期にあった設定的なアレに近い

9 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 00:28:33.11 ID:i5QPeBAc.net
なんかくだらない。

10 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 00:31:33.60 ID:QRzbv1rw.net
>>8
>受けた技は2度と通用しないとか

それ聖闘士星矢じゃね?
ハーデス編で「聖闘士に同じ技は通用しない、もはやこれは常識」とか言い放ってたし

11 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 00:32:12.30 ID:rilES0bZ.net
釣り竿が消えた理由は?

結局キルアより下の子は 弟妹?妹妹?

ヨークシンでクラピカと緋の目を争った敵対する男の名前はセンジ?サンジ?

グリードアイランドの情報をネットで買ったときに「戻ってきたモノはいない」と言っていたが
結構戻ってきてる人多かったよね?

ジャイロの出番は新世界編?

12 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 00:36:30.78 ID:EYymqRRb.net
なんだかんだGI編のオチが一番すごいと思ったな
ほんま天才

>>11
ゾル家好きだからアルカ絡みは楽しみにしてる


待ってるぜ先生

13 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 00:39:33.31 ID:A9dzAcMA.net
まあすごい伏線かはともかく全体的に見て富樫の才能は認めざるを得ない

14 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 00:41:48.29 ID:5TnlybO2.net
>>8
単行本未収録のやつか
立ち読みで読んだはずだが忘れてた
早く再開しないかな

15 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 00:42:53.26 ID:COkVQuHa.net
富樫仕事しろ

16 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 00:44:41.23 ID:os5mQz3M.net
はやく続きを描いて

17 :わりとどうでもいい音頭:2016/01/12(火) 00:45:45.22 ID:L0TSJuvb.net
1、わりとどうでもいいもんだ 俺の悩みは深いけど
  はたから見ればどうでもいい 3日もたてばどうでもいい
   * わりとどうでも わりとどうでも
     わりどうでもいい

2、わりとどうでもいいもんだ あんたの悩みも深いけど
  俺にしてみりゃどうでもいい のどもと過ぎればどうでもいい
   * くりかえし

3、みんな悩みがあるけれど 思えば小さなものばかり
  明日に比べりゃどうでもいい 宇宙に比べりゃどうでもいい
   * くりかえし×2。

18 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 00:51:31.48 ID:/qrDMwC3.net
伏線を張っておいて、結局何も回収せずに終わる方に賭けるよwww
つか、ホントこいついつでも戻れると本気で思ってるんだろうなぁ。
読者に愛想つかされたら、どんなマンガも打ち切られるって知らないのか認識出来ないのかのどっちかなんだろうよ。

19 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 00:56:56.41 ID:HoJinTEh.net
ソードマスターヤマトの潔さにかなうものなし

20 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 00:59:40.83 ID:rilES0bZ.net
レベルEの野球部失踪事件の犯人探しで
富樫って天才では・・・と思った

21 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 01:01:59.54 ID:acC1kxyK.net
>>10
GTで利用してたぜ
数千度の熱球を2回目はその設定でスルーしやがった

22 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 01:08:44.88 ID:1Gjt3qi1.net
もはや誰も憶えていない登場人物たち
http://pa.dip.jp/jlab/e/s/pa1452528482742.jpg

23 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 01:12:11.83 ID:OFBCXsoU.net
さっさと終われよ糞漫画

24 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 01:16:41.46 ID:S5YjzAxt.net
これだけ休載もらえたらストーリーも練れるねって話だわね

25 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 01:23:47.38 ID:6kUoJR05.net
世界樹とか暗黒大陸とか
ドラクエみたいw

26 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 01:36:08.96 ID:Ec3sPuUj.net
「死んでしまったら増大する念」があると説明する
後になってそれを出す

これって伏線って言うのか?

27 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 01:40:57.49 ID:LXvbZi9H.net
340話まで読んでたけどその後の話はコミックスに載ってるの?

28 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 01:55:22.65 ID:1Gjt3qi1.net
どう考えても、
完結前に作者が死ぬわ。

29 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 02:02:07.57 ID:EXLYdCJ2.net
伏線よりかちゃんと連載して下さい

30 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 02:09:07.35 ID:1Gjt3qi1.net
腰痛なんてのは言い訳。
ストーリーが思い付かないんだろ。
あと一話描けば単行本出せるのに。

31 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 02:10:13.97 ID:jlguF2Ox.net
「伏線」と「取り敢えず描いといて後から使う」ってのは違うだろ

32 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 02:11:28.24 ID:gSnfZ2hh.net
>>18
冨樫はまず愛想つかされないって思ってるし愛想つかされても困らないとも思ってるよ

33 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 02:13:08.15 ID:iLBLKwqO.net
広げるだけ広げといて
描ききれなくなって
自分で自分を追い込み投げ出す芸風に
うんざりして飽きたわ

広げるだけ広げといて
オチがしょぼくてもちゃんと回収しつつ描き切る
浦沢直樹の方がいいかも。

34 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 02:24:12.72 ID:UAvyT3DG.net
大の大人2人並べてどっちが強いんだ?
ただそれだけの話を書いて欲しい出版社と読者。
それが嫌いで嫌いで堪らない漫画家。
冨樫だけじゃなくて鳥山明もそれでセミリタイアしてしまったじゃないか。

35 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 02:29:18.72 ID:68Q6fjDs.net
実際愛想つかされないと思うけどね、たまに連載って形も定着してしまったし

36 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 02:34:22.11 ID:oieApN22.net
ハンター試験で壁を壊した柔軟な発想が出来るのに
よこぬきを思い出せずに考え込むのは少しがっかりした

37 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 02:48:50.07 ID:MZ4D7GaK.net
もう50歳だろ。
もう一生分金も稼いだだろうし、
毎週マンガ描けと命令する方がどうかしてる。

38 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 02:53:25.94 ID:rCWlA/RF.net
>>10
いやいや、ケンシロウだろ。

39 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 03:04:22.90 ID:v19/EnBC.net
すごい伏線があっても掲載されなきゃ意味がない
とっとと打ち切れ

40 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 03:08:04.75 ID:H/G/cvns.net
>>8
レオリオって単細胞の強化系能力じゃないのか・・
わざわざコピーしたくなる能力って何なの?

41 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 03:10:11.50 ID:X6L2KTYW.net
東って…えぇ…

なあにこの記事

42 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 03:26:08.81 ID:v8dYHhV1.net
グリードアイランドは完璧だったな
連載を延命するために、親父の所に飛ばなかったのだけは残念

43 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 03:32:06.45 ID:A9dzAcMA.net
>>40
強化系はキルアの推測で実際は放出系(触診と打診のためにオーラ飛ばす)
別にコピーしたかったわけじゃなくてあえて食らったのは会長選挙を盛り上げるためでしょ
本人曰くレオリオは「伸びしろデケー」らしいので

44 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 03:32:57.49 ID:Nyuhfl6g.net
ジンはレオリオの念能力使いたかったから殴られたわけじゃないだろ
結果的に殴られて使えるようになっただけで
こいつ何にもわかってねーな

45 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 04:01:25.77 ID:KruY/LUq.net
伏線って「話の筋書きのために予めほのめかしておき、後に回収して然るべき話の筋」であって、
単なる過去の記述を延長したり流用したり工夫して使うことじゃないよな。

こんなクソ記事書いた記者が部下だったら、ぶん殴ってるわマジで。

46 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 04:50:11.58 ID:RrGbUZZD.net
ステマパクリ冨樫きょうも民団信者がマンセーしてくれるからいいよな

47 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 05:34:35.38 ID:HTKSQQw8.net
これ導入部が退屈ではまらなかった
面白いのかな

48 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 05:39:24.23 ID:gtHZ7cg6.net
>>22
日村懐かしいな

49 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 05:47:57.07 ID:ef8ymwJi.net
でも完結しないんでしょ?

50 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 06:06:10.72 ID:0vA0NAu4.net
>>7
オムコシ ★の立てるゴミスレだから。
よくわからんアンケネタでせっせと稼ぐんでしょw

51 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 06:09:45.63 ID:ITUtwxvE.net
完結してなお評判良かったら
これを読みにマン喫行ってやるよ

52 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 06:36:09.02 ID:xuLxdAmP.net
>>47
お前にはきっと合わない

53 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 06:44:29.38 ID:Wpv1T0s1.net
暗黒大陸ですら完結危ういしジャイロだけは回収されないで終わりそうだな

54 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 07:00:22.23 ID:sLzgYtUG.net
まぁ、日本漫画史に残る名作と言って間違いないな。

55 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 07:10:45.14 ID:UDRIFZpy.net
面白かったけどいつ再開するかわからんものは期待できない

56 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 07:33:50.68 ID:DomPa+at.net
アルカ編と会長選挙を無しにしてあげて

57 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 07:47:06.65 ID:VQYNkvsp.net
レオリオが殴った伏線は妄想
他もたいした伏線でもない

ゴミみたいな記事

58 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 08:10:03.54 ID:XgOcs+Vr.net
それはどっちの?は何だったの

59 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 08:18:43.36 ID:V8CHcY4H.net
>>58
任務としてか、友達としてか

60 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 08:42:14.64 ID:BN28X0q/.net
別に伏線を意識して描いてるわけじゃないだろ
後からのつじつま合わせなんてどうとでもなる

61 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 08:50:20.16 ID:wK5Vgrv9.net
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   <ヴッ!!!
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |
https://www.youtube.com/watch?v=dFj6B-dIKY8

62 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 09:00:01.04 ID:RN6kbJza.net
つかホントに連載してんのかよ

63 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 09:11:07.45 ID:uFG/1xhZ.net
本人が別の文体で書いてるって可能性もない訳ではないが、

http://nishitsu.com/archives/1481

の前半の丸写しだ。

64 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 09:13:09.63 ID:Wcy3pW2Z.net
アニメ見たけど全然面白くなかったぞ
なんかアニメの出来が悪いだけで原作は面白いって聞いたけど
言い訳か?
それともガチで出来が悪いのか?

65 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 09:28:16.38 ID:XUM0twUI.net
コイツが天才なのは認めるけど、同時にクズでもあるw

66 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 09:32:34.08 ID:DO3HRczY.net
グリードでもアリでも最後オヤジにあって終わりってできたのに続けてるってことは本人にまだ描きたいって意志があるってことなの?

67 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 09:37:28.55 ID:iLBLKwqO.net
>>44
、、、ん?w

68 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 10:02:11.14 ID:euk8io6R.net
>>64
ハンター好きなやつは、
大概思い出補正掛かってるからね。

っていうかこの記事書いたやつ、伏線って意味理解してないだろ。
ただの初期設定じゃん。

69 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 10:04:20.76 ID:NKYIa/Im.net
ジョジョのパクるのも露骨になってきたな

70 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 10:53:55.92 ID:Mqh3mnRg.net
>>26
そんな設定なかっただろ理不尽だわwって言われるのを防ぐのと設定上強くしすぎた敵とかを排除するための保険として用意してたんだろ
要するに伏線が凄いんじゃなくて後で挙げ足取られない様に書くのが凄い

お前らとそっくりじゃん

71 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 11:27:34.91 ID:N6HxxhNF.net
◆実はこれまでの世界地図の外に広大な暗黒大陸があります

あれ?時差は?インターネットあるから誤魔化せないよね?
それにこれまでライオンやらペンギンやら出てきてたけど
あいつら熱帯も寒帯も無いこれまでの世界のどこに生息してたの?
すごい伏線どころか唐突な後付大陸に思えるんだけど?

72 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 11:35:23.41 ID:rURYgJrO.net
設定はいいからさっさと書けよ

73 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 13:51:21.80 ID:AXe0QO1I.net
>>40
レオリオは放出系だろ

74 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 13:56:04.46 ID:NeXElEDv.net
担当編集も大変だな、スレ立てしかやることがないんじゃ

75 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 14:38:44.27 ID:mCNcpE3V.net
>>8
念能力をコピーできる体質とか言い出したら「体質」で何でもありだじゃねーか何でコレが持て囃されるのか理解できん

76 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 17:02:25.48 ID:NfHpKVUJ.net
デタラメだよ。
キルアの家の試しの門って5トンぐらいあるが、
強化系じゃなくても修行で開けられるらしい。
初期キルアはやたら人を殺しまくってた。
キャラが変わり過ぎ。

77 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 18:17:55.91 ID:HmAU5QOL.net
休載多過ぎて、それ以外のすべてが霞む

78 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 21:15:51.60 ID:ZmIbO/Ti.net
束じゃねーのか

79 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 22:05:12.87 ID:+c3kWuoW.net
もうトーナメントでもやってなんかデカいだけの鬼みたいのが
優勝して終わればいいじゃん

80 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 22:34:56.54 ID:9MrYPuOn.net
ドラゴンクエストビルダーズ発売につき後2年は書けません

81 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 23:54:38.80 ID:/emO9ckz.net
>必ず読み返したくなる!「HUNTER×HUNTER」のすごい伏線

そんな伏線覚えてねーよ

82 :なまえないよぉ〜:2016/01/13(水) 00:12:27.92 ID:hbo/FmBA.net
>>76
友達できたら変わるだろ
ゴンキルの仲をグチャグチャに〜が一瞬で黒歴史のビスケには敵わん

83 :なまえないよぉ〜:2016/01/13(水) 00:47:38.11 ID:OsGP6F8Z.net
これ書いた人は強化系

84 :なまえないよぉ〜:2016/01/13(水) 01:31:35.85 ID:rw59kWIa.net
>>70
そんなに誉めるなよ、照れるだろw ( 〃▽〃)

85 :なまえないよぉ〜:2016/01/13(水) 01:56:04.17 ID:tjRpHnCo.net
暗黒大陸はどう見てもトリコのパクりだろ。

86 :なまえないよぉ〜:2016/01/13(水) 05:39:57.73 ID:pYFp4m+F.net
とりあえず伏線張っとけばバカは喜ぶからなぁw

87 :なまえないよぉ〜:2016/01/13(水) 06:01:37.86 ID:79WaTNeX.net
>>85
同時期くらいじゃなかった?
スケールはトリコのほうがデカそうだなと思ったけど

88 :なまえないよぉ〜:2016/01/13(水) 09:07:49.90 ID:uDwa5UoL.net
>1
その代わり、「離れた系統の能力を無理に併用しようとすると、無駄が発生して弱くなってしまう」
と言う不必要な足かせも抱えてしまった。
このせいで、組合せ的に不自然な能力(ゴレイヌなど)は全て「きっと特質系なんだよ」
などと言う苦しい言い訳が必要になってしまった。
この縛りさえ無ければもっと自由な能力設定が出来ただろうに。

89 :なまえないよぉ〜:2016/01/13(水) 15:40:11.84 ID:05VVG9uC.net
もはや信者が宗教みたいになってるから何を書いても安泰だ

90 :なまえないよぉ〜:2016/01/13(水) 17:04:04.12 ID:7N+CcLar.net
全般的に身体能力が高過ぎる。
強化系が強いのは当然として、
操作系や具現化系の奴らまで
人間離れした身体能力を有してるからな。

91 :なまえないよぉ〜:2016/01/13(水) 19:35:35.76 ID:MYAiMfik.net
>>89
描いてねーよ

92 :なまえないよぉ〜:2016/01/13(水) 19:35:55.15 ID:HR8/7KL7.net
念が出た最初は面白かったけどだんだん系統関係ない魔法みたいな能力が多くなって残念だったな、キメラアント編とか
誓約とか条件がどんどん緩くなってた

93 :なまえないよぉ〜:2016/01/13(水) 20:38:58.38 ID:p38WHl6q.net
キメラアントの辺りは、多分冨樫が自棄になってたと思うな。
確実に強さのバランスがおかしくなった。
ヒソカ最強が一つの縛りだった世界が一気に崩れたし。

94 :なまえないよぉ〜:2016/01/13(水) 20:45:46.63 ID:+DTp6Pxo.net
>>92
ホンマに。設定ガバガバだわ。
天空闘技場でヒソカが「メモリが足りなくなる」とか言ってた能力別のオーラ配分とかドコ行ったの?
挙句の果てにジンのコピー体質とか。あんなに厳しい条件で他人の能力奪ってるクロロさんが可哀想だろ。

95 :なまえないよぉ〜:2016/01/13(水) 20:48:35.57 ID:HR8/7KL7.net
>>94
思い返せば天空闘技場が一番おもしろかったわ、ついでヨークシン

96 :なまえないよぉ〜:2016/01/13(水) 21:25:23.11 ID:7N+CcLar.net
一番チート性能なのはクラピカ。
単行本未収録の奴で、
怒らなくても緋の目を発動でき、
監視カメラごしに嘘を付いてる奴を見抜けるとか。
しかも12支んがバカだらけで、
裏切り者を見つけるとか言ってクラピカが仕切ってる。

97 :なまえないよぉ〜:2016/01/13(水) 21:40:55.48 ID:T1zLFOg9.net
伏線って言葉を知らないようだ

98 :なまえないよぉ〜:2016/01/13(水) 21:48:36.97 ID:KHKsBKiM.net
>こんなにも長い時間をかけて伏線を仕込んでおくとは、さすがとしか言いようがないのです。

休載期間を考えればそう長い時間じゃねぇだろww

99 :なまえないよぉ〜:2016/01/14(木) 02:02:21.65 ID:TGCS6usv.net
ジンのはコピー能力とかじゃなくて真似できるって事だろ
受けなくたって見るだけでも、だいたい仕組みを理解しちゃうって話

あとは複線と呼ぶほどの物でもない
暗黒大陸に関しては超大風呂敷を広げて放置してるだけだしな

100 :なまえないよぉ〜:2016/01/14(木) 03:57:39.38 ID:GOGgTFCR.net
>>94
ジンは能力者で五指って言われてただろ

101 :なまえないよぉ〜:2016/01/14(木) 04:43:13.78 ID:TRt3ZDFi.net
どう読んでも、
ジンはレオリオの能力が欲しくて攻撃喰らった訳ではない。

レオリオが「ゴンが死にそうな時に放ったらかしてたのが許せないから、
一発殴らせろ」って言ってたから、
よけられたけどあえて殴られた。

102 :なまえないよぉ〜:2016/01/14(木) 09:27:18.03 ID:GNscmRN9.net
まるでゴッコじゃの

103 :なまえないよぉ〜:2016/01/14(木) 12:22:46.84 ID:15g8dAGg.net
>>100
能力者として優秀とかいう次元じゃない。
制約の中で応用の効く能力を開発し、使いこなすという念能力の当初の定義から見れば、
生まれつき制約無しでなんでも出来るとか、人間の限界を超えてるって話。
まあ、ジンが人間だとはここまで誰も言ってないから「実は宇宙人の子孫でした〜」とかいうオチかもしれないが。

104 :なまえないよぉ〜:2016/01/14(木) 12:30:40.49 ID:EsVVrmSz.net
特質系がめったにいない設定にしたせいで、特質系の隣にあたる操作系と具現化系をミックスした能力者
(ゴレイヌみたいなの)が出しにくいと言う欠点もあるな。
どうしても操作系100%で具現化系60%みたいな、不自然な組み合わせにならざるを得ない。

105 :なまえないよぉ〜:2016/01/14(木) 14:42:21.98 ID:gYCxW2xy.net
でも漫画で見る限りじゃ特質系ってよく出てくるよね
念能力者の総数から見るとレアなのかもしれないけど

106 :なまえないよぉ〜:2016/01/15(金) 04:09:41.89 ID:tjjt37V6.net
パームって強化系なのに
遠隔監視や占いみたいなことができるのが変。
ゴンさんの強制パワーアップも特質系と言われたらそんな気もする。

107 :なまえないよぉ〜:2016/01/15(金) 06:37:36.56 ID:cHsKd73w.net
冨樫はトリコ以下

108 :なまえないよぉ〜:2016/01/15(金) 10:22:14.02 ID:wDexUQl5.net
>>104
なんでも出来るようにしてないのが逆に俺は好き
具現化したら、操作に当てるメモリは少なくなり、そこを工夫して命令を単純化して工夫したりするし、特質系除いたら念で無双できなくなるよう陰陽が組まれていてよく出来てるよあれ

特質系が本来あのチャートにあるのが不自然なんだよ
もしくは真ん中に置いてどこにも干渉されないような異質の系統にしとけば納得がいった

109 :なまえないよぉ〜:2016/01/15(金) 12:54:00.76 ID:qPv0pekH.net
もはや何でもできるようになってる。

110 :なまえないよぉ〜:2016/01/15(金) 18:40:40.15 ID:We3Or63c.net
子煩悩で育児に夢中なんでしょ?


奥さんとも仲良さそうだし、せかさずのんびり待ってあげようよ(´・ω・`)

111 :なまえないよぉ〜:2016/01/16(土) 03:13:40.71 ID:XwkagBF1.net
>>107
あのネテロ達が若い頃見た暗黒大陸のシーンだけでトリコのグルメ界は負けてた

112 :なまえないよぉ〜:2016/01/19(火) 21:55:47.24 ID:kzzf9ajH.net
念ではなく
カルトのような謎もあるんだし
まぁ何でもありだよね

113 :なまえないよぉ〜:2016/01/20(水) 13:44:18.15 ID:wzZOE4PW.net
伏線ってのは回収されて初めて伏「線」になるんだよ
結ばないとただの「点」だろうが

富樫仕事しろ

114 :なまえないよぉ〜:2016/01/21(木) 23:39:44.09 ID:qKL9Z3Yx.net
二ッグは完璧な伏線だった 

ハンター試験の時にジンのスペルを読者に見せている 
バインダーを開いた時、一番最初に来たのがニッグで次がゴレイヌ この後、ドッジボール編でゴンとゲームで最初にあった人物がゴレイヌと判明 

115 :なまえないよぉ〜:2016/01/24(日) 11:03:25.94 ID:/DFDdcf1.net
あとGIでの名前は偽名でも可というのをクロロ=ヒソカで説明してる

116 :なまえないよぉ〜:2016/01/25(月) 23:19:23.14 ID:wpDvE2t0.net
信者脳の記者が記事を書くと痛々しくなるという好例

117 :なまえないよぉ〜:2016/01/30(土) 19:43:32.10 ID:5x4J2Jxb.net
念能力が登場してからそれまでのパワーバランス引っくり返って
プロハンターがカスみたいな地位になったのを考えると
この作者が得意なのは伏線じゃなくて後付だろう

118 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 04:43:18.10 ID:gcL37EE6.net
http://nishitsu.com/archives/1481

の前半の丸写し

総レス数 118
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200