2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『日本人なら読むべき名作漫画ランキング!』トップ10はコレだ!

1 :オムコシ ★:2016/01/04(月) 18:18:33.99 ID:CAP_USER.net
何年たっても色あせない! 日本人なら読むべき名作漫画ランキングTop10

漫画大国日本にあって、星の数ほどある漫画。その中でも、発表当初に注目と支持を集めたのはもちろん、時代を越えて、20年?いえ100年先でも読まれ続けるにちがいない名作漫画を、ランキング形式でご紹介します。

1位:『火の鳥』
漫画の神様と呼ばれる手塚治虫の代表作の1つ。編によって扱われる時代もさまざまで、それぞれの巧みなストーリーに入り込むことも、作品同志のつながりを追っていくのも可能です。読んでいくごとに、設定された世界のスケールの大きさに唸らされます。どの時代にあっても存在する人間の悩みや苦しみ、業といったものが、火の鳥という存在によってあぶり出され、醜いと思う
ことも愛おしいと思うことも。人の生命や生き方について考えさせられ、圧倒される作品です。

2位:『ONE PIECE』
国内はもちろん、海外での人気も高い理由は、国境を取り払って共有しやすいその徹底した世界観。世界政府で統治されているものの、世は大海賊時代とされ、悪魔の実を始め、さまざまな能力や亜人種、動物たちが設定されています。ルフィの仲間たちは、ゴム人間であるルフィはもちろん、三刀流の剣豪ロロノア・ゾロ、女好きで華麗な足技を決めるサンジなど、そのバトルシーンも目を引くもの。新しい冒険のや仲間との友情、戦闘シーンにギャグなど、少年マンガの王道を行く要素がちりばめられ、読者の年代を問わず、心躍るマンガです。

3位:『ベルサイユのばら』
華麗な王宮の生活の中での秘められた恋、首飾り事件、そして革命へと向かう運命は、史実とフィクションを織り交ぜて劇的です。1974年以来、宝塚歌劇団で繰り返し公演され、人気を集めていることでも有名です。 王宮という華やかな舞台にふさわしい華やかな絵柄。フランス革命にまつわる史実自体が、ドラマティックなエピソードにあふれています。その上、フィクションである主人公オスカルの設定が男装の麗人であるということも、作品を魅力的にしている要素の1つ。フェルゼンへの想い、作品後半のアンドレとの恋も順風満帆とはいきません。史実であるゆえにストーリーは半ばわかってはいても、運命に翻弄される悲劇に、心を揺さぶられます。

4位:『スラムダンク』
バスケというあまり描かれることのなかったスポーツをテーマにして、ルールをよく知らない読者をも夢中にさせた漫画です。描かれている時の流れは、高校入学からその年のインターハイまでと半年ほど、実は短いのに、あまりに濃密な時間が流れているような思いがするのは、試合の熱さのせい。迫力ある動きの絵や先が気になる展開、数秒にかけるコマ数の多さなどによって、バスケの試合そのものの面白さが熱く伝わってきます。この作品によってバスケを始めた人も多いのでは。

5位:『ちびまるこちゃん』
小学3年生といえば、行動範囲は学校と家庭が主。そんな小学生のなんでもない日常をコメディタッチに描いた、誰もが知っている作品です。アニメでは、主人公の心の声やナレーションで時折つっこみが入ります。漫画においてもそのつっこみこそが、この作品の特徴であり、笑える部分となっています。本来作者はエッセイ漫画を得意とし、始まった当初はその要素が大きかった本作、その魅力は日常にさりげないつっこみを入れられる作者の視点にあります。それまでの少女漫画にないスタイルを築いたのが、長く愛されている理由の1つでしょう。

http://news.mixi.jp/list_quote.pl?type=voice

2 :オムコシ ★:2016/01/04(月) 18:18:51.66 ID:CAP_USER.net
6位:『BANANA FISH』
因縁を持つコルシカマフィア、そしてチャイニーズマフィアの策謀入り乱れてのハードな戦いが見どころ。 少女漫画の範疇にありながら、女性はほとんど登場せず、恋愛の要素もなし。マフィアやストリートキッズといった世界に身を置き、男娼として扱われた過去を持ちながら、クールに生き延びるアッシュがとにかく魅力的。作品中では17歳から19歳までの2年間であるものの、連載期間の長さからか、絵柄がかなり変わっています。緊迫感のあるハードなストーリー展開に、奥村英二との唯一無二の関係が読者にとっても救いになり、読み始めると、目が離せません。

7位:『寄生獣』
地球外の生命体がやってくるという設定はよくあるものの、その生物の生態が特異です。パラサイト(寄生生物)たちは人間に寄生するという性質を持ち、高い学習能力がありながら、人間的な感情は理解しません。人間の身体の能力を超人的に発揮させて戦う様子は、残虐的。本作でひきこまれる部分は、ごく普通の主人公が、パラサイトに寄生されることにより、悩み葛藤していくところ。読み終えたところで、本当の寄生獣とは、の意味を深く考えさせられる作品です。

8位:『あさきゆめみし』
なにしろ原作のストーリーが平安時代に書かれ、現在まで読み継がれている息の長い作品です。高貴な人々が主な登場人物とはいえ、遠い過去から現在に至るまで、人間の悩み、苦しみは変わらないものだと思わせてくれる物語。原作は思い切り気合を入れないと読み終えられませんが、漫画だと平安時代の生活や習慣、衣装などのイメージがすんなり頭に入ってきます。漫画作者の繊細なタッチも作品にぴったり。「源氏物語」のストーリーも把握できるので、昔も未来も受験生必携の書です。

9位:『タッチ』
野球漫画であるものの、それまでのスポ根ものとは大きく違い、絵のタッチやストーリー展開は軽妙なもの。野球というスポーツを深く知らなくても、ラブコメディという方面から楽しめる作品です。主要人物の死という深刻なできごとがあり、主人公はそれに影響を受けた道を進むという展開ながらも、重くなりすぎない作風はこの作者ならでは。登場人物の感情を、饒舌なセリフやわかりやすい表情ではなく、定型的な手法でない独特の間で表現していて、心に伝わります。

10位:『動物のお医者さん』
当時、シベリアンハスキー犬のブームや、H大学のモデル北海道大学の志望者が上がるなどの現象にも影響を与えました。 作品の魅力は、獣医学部ならではのできごとの興味深さや人物造形のユニークさ。ネズミ嫌いなのに獣医学部に進むことになった二階堂や、マイペースで痛覚が鈍い先輩の菱沼聖子、アフリカ好きの漆原教授など、主要人物だけでなく、獣医学部に出入りする人物、またその家族がそれぞれ特徴を持って描かれます。さらには登場する動物たちも個性的。穏やかな性格の飼い犬チョビや、気の強い猫ミケ、凶暴なヒヨちゃんなど、その行動のおかしさ、ほほえましさにはくすりと笑ってしまうはずです。

*以上

3 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 18:23:26.52 ID:Vr/bD3l8.net
はだしのゲンが入ってないぞ

4 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 18:25:53.39 ID:5XpwuPFG.net
いつの間にかドラゴンボールってワンピースに取って代わられたんだな

5 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 18:27:43.16 ID:2iS1ZK/t.net
>>4
まさか入ってないとは思わなかった
そもそもどうやって決めたランクなのだろうか

6 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 18:28:50.70 ID:G2jlMvzl.net
基準が判らん

7 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 18:29:07.03 ID:aJloFt9Y.net
買って欲しい漫画ランキングって正直に描けw

8 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 18:30:44.26 ID:glgPFFbC.net
「こち亀」はずるずる続いている漫画の扱いになったのかな?

9 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 18:30:47.96 ID:vvdtCrOZ.net
>>7

10 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 18:30:56.58 ID:sSkuvAca.net
動物のお医者さんしか読んだことないな

11 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 18:32:07.74 ID:1H0EDyCj.net
「よつばと」を入れるべき

ワンピース←入れ替え→鳥山作品

納得できるのは、寄生獣だけっつう

あ、火の鳥も許す

12 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 18:32:42.69 ID:4hc8aUM3.net
俺は生粋の日本人だが、「日本人ならこのマンガを読むべきだ」なんて言われたくないね

13 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 18:35:27.41 ID:v/wl/5gA.net
ちびまるこは無いわ
さくらももこは初期エッセイだけ面白い

14 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 18:35:41.18 ID:YZNV90M7.net
とりあえず2位だけは違う。

15 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 18:37:17.81 ID:eCBn1o8X.net
なんか漫画はあまりにも好みが分散化しすぎて、典型的なロングテイルな媒体だと思う。

例えば「極黒のブリュンヒルデ」や「ドロヘドロ」や「ビンランド・サーガ」が入っていないのが寂しい。

16 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 18:40:03.39 ID:QHKieAyi.net
男塾以外は読まなくて良い

17 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 18:42:06.01 ID:5XkTHmt0.net
漫画を愛していない奴が作ってるランキングだという事が
ひしひしと伝わってくる

俺が好きな漫画が入らないのは別にいいが
読み手のポリシーが全く感じられない

18 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 18:42:52.57 ID:w/2+meZB.net
イムリだろ

19 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 18:44:19.43 ID:Wgk+3YnV.net
>>7
それは全部だろ・・・

20 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 18:45:05.06 ID:7MHl8mVD.net
日本語でしか読めない漫画ランキングかと思った

21 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 18:45:18.40 ID:3PX9014Y.net
火の鳥はいいとしても完結してない作品入れんなハゲ

22 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 18:46:29.38 ID:glgPFFbC.net
『エリア88』2chで出てくる軍用機スレを理解する助けに
『包丁人味平カレー戦争編』2chで出てくるブラックカレーを理解する助けに

23 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 18:47:22.62 ID:yTY68nEJ.net
最近脳内ランク記事多過ぎやろ

24 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 18:48:22.30 ID:AzIABzAz.net
>>日本人なら読むべき

とは言うものの、日本人や日本文化に関係ない漫画がほとんどな件

25 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 18:48:55.40 ID:V7NH6eoB.net
ワンピースが2位なんて勘弁してくれよ

26 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 18:49:44.95 ID:DkN/LTfO.net
『動物のお医者さん』の実写ドラマ化企画が途中で原作者の許可が得られなくなり
急遽制作されたのが『向井荒太の動物日記 〜愛犬ロシナンテの災難〜』

ハムテルは堂本剛だったかもしれなかった
当時の堂本剛ならまああってたかもしれない
ハムテルあまりリアクションをしないキャラだから
でも、堂本剛はノーリアクションがクサいからダメだったかもしれない

27 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 18:49:56.48 ID:e9EA8j6z.net
全巻もってる漫画。
火の鳥
ナウシカ
プラネテス
MW
洗礼
子供はわかってあげない
ママはテンパリスト

28 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 18:51:44.85 ID:5XkTHmt0.net
火の鳥を1位にするような名作マンガランキングの少女マンガ枠に
萩尾望都入れないとかその時点でネタだし
ランクインした作家自身が失笑するだろ

むしろワンピdbスラダンnana花男とか並べるなら分かりやすいが
このランキングは本当にダメ

29 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 18:52:25.78 ID:wiRC+GiS.net
藤子不二雄の異色SFは読むべき

30 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 18:52:45.49 ID:5XkTHmt0.net
>>23
こういう記事書くのが仕事になるんだからすげーな

31 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 18:52:56.58 ID:auSAXU0y.net
>>26
お?あれドラマ化されたべ?

32 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 18:55:27.23 ID:QaOmUlSf.net
>>15
ヴィンランド佐賀は最初はめっちゃ面白かったんだがなぁ
ヒストリエも

33 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 18:55:44.75 ID:brz1LlF9.net
ワンピなんて終了して数年経てば忘却されるレベルだろうに

34 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 18:56:21.96 ID:ggTJ7nLn.net
ワンピが入ってる時点でもうw

35 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 18:56:55.30 ID:ywHxWlIx.net
テコンダー朴は?

36 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 18:57:42.86 ID:5/T5scSt.net
ワンピースはないわ…他人と話す話題がないときのために
知識として知っとけ、というなら解るけど特に読むべきものでもない
て言うかこのランキング、筆者にとっての
「ぼくのかんがえたさいきょうの名作ランキング」だろ
非常にどうでもいい話

37 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 18:57:42.94 ID:e8gjNkAX.net
日本人に対して〜と言うのなら
かわぐちかいじの「ジパング」かなぁ

現在の日本の、愛国バカにも9条教狂信者にも、双方に読んで貰いたい一冊っすな

38 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 18:57:43.20 ID:5/T5scSt.net
ワンピースはないわ…他人と話す話題がないときのために
知識として知っとけ、というなら解るけど特に読むべきものでもない
て言うかこのランキング、筆者にとっての
「ぼくのかんがえたさいきょうの名作ランキング」だろ
非常にどうでもいい話

39 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 18:58:17.50 ID:BoS8CYaJ.net
火の鳥は納得の1位だと思う(´・ω・`)
後の順位は、世代で変わるだろ

40 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 18:58:44.77 ID:s0yNhf8e.net
ドラゴンボールないとか信じられん

41 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 18:58:49.31 ID:yTY68nEJ.net
完結してない作品を名作って言っちゃって並べてる時点でなあ…

42 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 18:59:29.94 ID:Lxhsuh3f.net
おい、ToLoveるはどうした?

43 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 18:59:31.09 ID:s0yNhf8e.net
火の鳥はまぁ分かる、ブラックジャックやブッダでも良かったかも知れんが

44 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 19:01:56.09 ID:4T8in7eW.net
誰がどうやって順位を付けたランキングなんさ?

45 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 19:03:17.90 ID:lGjBuL3d.net
火の鳥だけでいいよね。
ONE PIECEなんて、読む意味感じない。

46 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 19:06:31.34 ID:pp4vOmNP.net
イティハーサとかヤマタイカ

47 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 19:10:08.96 ID:ih4fVex7.net
1冊選ぶならデビルマン

48 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 19:10:24.15 ID:VSZbkUq8.net
ワンピみたいなゴミがなんで2位なんだよw

49 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 19:10:42.63 ID:v8BXODRZ.net
「日本人なら」とか言って子連れ狼入れない辺り記者のレベルが知れる
名前なら解る程度なんだろうな

50 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 19:12:48.43 ID:VAToOyDM.net
ワンピOUT
ドラゴンボールIN

51 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 19:13:57.60 ID:xSqp4r3G.net
バナナフィッシュは、日本人記者とアッシュに恋愛関係があったろ?

52 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 19:15:04.96 ID:6lhIqUpN.net
金融賭博系がない
タッチよりドカベン
エリア88は加えてほしい

53 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 19:22:09.27 ID:w6D/SEEd.net
『ダイの大冒険』『北斗の拳』『うしおととら』が入ってないぞ。

54 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 19:23:15.26 ID:XP+IYxSz.net
ワンピースなどありえるかい

55 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 19:23:16.45 ID:uJl+q4zh.net
冨樫と荒木はなんか入れないとダメだろ
ここに書いてるような世代への影響は大きいはず
鳥山は、まあいいや

56 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 19:27:06.87 ID:tXMA3vX0.net
みどりのマキバオー
銀牙〜流れ星・銀〜
帯をギュッとね!
うしおととら
パトレイバー

ワンピ要らんからこの中から1つ入れよう

57 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 19:28:26.45 ID:Yjm/CiwD.net
ドラえもんが入ってないって藤本先生もあの世で苦笑なされてるわ

58 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 19:31:01.89 ID:Fqy2YgbJ.net
>>51
伊部さん(記者というかカメラマンだが)とアッシュが恋愛関係とか初めて知ったわ

59 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 19:34:00.54 ID:lAANqrpi.net
火の鳥のあとがワンピースとか記事書いたやつは本当に読んでるのかよ

60 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 19:35:07.53 ID:zHJRrjib.net
火の鳥←ふむふむ
ワンピース←は?

61 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 19:35:38.69 ID:N6gQkFNM.net
ぼのぼの、だろ

62 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 19:36:27.00 ID:GYkNzVXd.net
なんで石ノ森章太郎先生の作品が入ってないんだ?

63 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 19:37:35.86 ID:N6gQkFNM.net
「火の鳥」は絵が汚すぎて、いらいらするね、ストーリーはいいが

64 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 19:43:01.64 ID:jhhF0mvH.net
リバーズエッジ/岡崎京子

10代のうちに読んでおく名作だと思う

65 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 19:43:16.34 ID:theX8H4E.net
もっと感動できる
「冒険してもいい頃」とか「校内写生」とか他にいっぱいあるだろ

66 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 19:46:46.32 ID:ATXwVfVI.net
火の鳥
北斗の拳
ドラゴンボール
ドラエモン
こち亀
カイジ
バガボンド

67 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 19:49:04.42 ID:9KbmT1Wh.net
漫画は好き嫌いがあるからな

68 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 19:50:26.99 ID:n9N4yzu0.net
ワンピースとベルばらはイランな。

抜いて、あと2本追加しよう。

69 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 19:50:59.03 ID:xPCWp21S.net
明日のジョーも読んどけ

70 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 19:54:24.01 ID:xPCWp21S.net
>>62
サイボーグ009が完結していれば或いは、

しかしあの頃の石の森の漫画は早描きしていて
中学生レベルの書き殴りばかりだからなぁ。

71 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 19:55:14.24 ID:XXofems5.net
スーパーヅカン
おれは鉄兵
おた助くん
マカロニほうれん荘
パーマン


72 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 20:00:27.96 ID:GFVMhIfI.net
萩尾望都は長編より短編のほうが面白いからこのランキングには入らないかもな

73 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 20:01:24.58 ID:yibN0MWS.net
成恵の世界

74 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 20:10:29.67 ID:yUt6u/nj.net
ワンピースをアラバスタで読むのやめた俺は負け組か

75 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 20:13:19.28 ID:lXqxdZM8.net
漫画として読むなら、『タッチ』より『H2』の方が進化してるんだよな
スラムダンクとH2はキレイに終わったスポーツ漫画の二作
少女漫画の歴史物だと、ベルばらも良いが、持統天皇を描いた『天上の虹』とかも名作
高橋留美子作品だと『人魚の森』を始めとする人魚シリーズ
あとは、90年代の金田一少年

76 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 20:13:45.00 ID:Qy7mh/9i.net
>>71
ヅガンを上げたら、ぎゃんぶらぁ自己中心派、もね♪

77 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 20:15:40.54 ID:yN0gRTEw.net
>>16
これ

78 : 【中部電 80.0 %】 :2016/01/04(月) 20:18:23.20 ID:eoFEmw+o.net
個人的には『アンドロメダ・ストーリーズ』かな。
全滅エンドでもわずかな希望が残る切なさが魂に響いた、、、。

79 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 20:23:15.50 ID:T8h93maB.net
アニメしか見たこと無いけど あしたのジョーとかさぁ
火の鳥よりもブラックジャックとか

80 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 20:24:21.52 ID:Wgk+3YnV.net
わかったからダイの大冒険見とけ

81 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 20:26:01.75 ID:XaJQEq+U.net
2,4,5,9はねーわ
11人いるとか入れろよ

82 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 20:26:10.86 ID:J4Gksfki.net
ワンピースはあり得ないwww

83 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 20:28:12.63 ID:3F4Xsm06.net
ここまでAKIRAなし

84 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 20:29:13.80 ID:DBqmu5N6.net
日本人なら
サザエさん
ドラエモン
カムイ伝
ねじ式

個人的には
進め!パイレーツ

85 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 20:29:42.39 ID:xWds4k1T.net
石を売る

86 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 20:34:20.65 ID:PdnFbLDR.net
マンガのマーズは名作。

87 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 20:37:34.25 ID:RwHEYifA.net
>>1
ONE PIECEって恐ろしくツマラナイぞ。

88 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 20:37:57.38 ID:FgPhfVUQ.net
ドラえもんはよ

89 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 20:42:18.55 ID:O6aEWl3f.net
ワンピって

90 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 20:43:58.93 ID:Fk1hGH+m.net
So What?を入れよう
これ、引っ越しとかで失くして3回も買い直したよw

91 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 20:45:36.18 ID:hmE+VOTd.net
あさきゆめみしも良いけど
ハイカラさんが通るも大好きです。
ちなみに、ピンクレディーが全て踊れる世代の女性なら
ベルばら ー> フランス革命〜アメリカ独立戦争
ハイカラさん ー> 大正時代
日出処 ー> 飛鳥朝
あさきゆめみし ー> 源氏物語
南京路 ー> 日中戦争期
で、労せず楽々テストクリアできたと思われ
sssp://o.8ch.net/57qp.png

92 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 20:47:11.85 ID:Y6fF1j54.net
>>74
ナミが仲間になった直後鹿みたいなキャラクターが出てきた時挫折した俺も負け組

93 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 20:50:48.04 ID:jj083Tli.net
ドラえもんが入っていない。

94 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 20:52:09.43 ID:bKm76/nu.net
ワンピは無いわ。
まずもって未完じゃん。
似た意味でスラムダンクも。

95 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 20:55:15.95 ID:fb8AjFLO.net
ワンピって 読んでおかないと
いけないらしいと 思っていたんだけど、
そうでもないのね・・・ふ〜ん。
ノルマが減ってよかった。

96 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 20:55:27.47 ID:Pv7rk2sQ.net
今のようにマイナーではあるが質の高い漫画が溢れてる状況だと
メジャー漫画はゴミとしか思えない

97 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 21:03:13.59 ID:Qy7mh/9i.net
>>96
あ、そんな核心を・・・

98 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 21:08:52.83 ID:QI2YsSKS.net
デビルマンが入ってないランキングなんて...

99 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 21:13:50.90 ID:JdTv62fY.net
すべて完結した古典名作と言ってよいラインナップに、ワンピ混ぜたい記事かw
大丈夫、ちゃんと浮いてるw

100 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 21:15:12.13 ID:j8vGESeG.net
選者の趣味が炸裂してるな
バナナフィッシュとか懐かしいわ

101 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 21:16:00.87 ID:LjjRQI+1.net
11位は「漂流教室」か「わたしは真悟」のどちらかに違いない

102 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 21:18:36.76 ID:88Bae1Y/.net
美味しんぼとAKIRAが入っていないなんて。

103 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 21:20:04.49 ID:hCrIdLt3.net
火の鳥一位ならあとは何でもいいけど

ワンピースだけは無い

寄生獣は火の鳥と同じで
考えさせられる漫画
もう少し上でもいい

大和和紀先生は個人的には
はいからさんかヨコハマ物語かな
紅緒さんがいちばんかわいい

104 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 21:23:39.71 ID:88Bae1Y/.net
>>65いけない!ルナ先生は?

105 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 21:33:38.48 ID:8EIjxVVe.net
この中だと寄生獣とスラムダンクだけ読めばいい

106 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 21:39:20.13 ID:FG7QURuu.net
2位は読んだフリしとくべき漫画では

107 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 21:44:12.40 ID:DBqmu5N6.net
日本人なら
・のらくろ
・天才バガボン
・ゴルゴ13

しかし、俺は
・実験人形ダミー・オスカー

108 :うひょのふ:2016/01/04(月) 21:46:18.14 ID:W0L1tBbq.net
>>46
ヤマタイカいいね でも星野作品なら2001夜物語を推す

109 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 21:59:07.05 ID:aPIk7Ejm.net
鳥獣戯画

110 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 22:04:13.73 ID:QfLfBLZu.net
手塚治虫先生さすがだな

111 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 22:06:32.78 ID:PJnvy9E9.net
水木しげるの一連の短編は読んでおけよ!

112 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 22:14:59.15 ID:YQ3EQDow.net
あだち充好きの男キモイ

113 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 22:25:03.85 ID:ZD/p2cUV.net
ワンピースとか、DQNの漫画だろうが(笑)
海「賊」だぞ(笑)
アホかよ(笑)

114 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 22:27:15.96 ID:ZD/p2cUV.net
>>57
そう、なにかが足りないと思ったら
ドラえもんだよな。

115 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 22:28:25.52 ID:ZD/p2cUV.net
>>71
鉄平は好きだな。
でもハマったのは、社会人の20代(笑)

大人でも楽しめるのはすごいと思ったわ(笑)

116 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 22:29:30.27 ID:ZD/p2cUV.net
>>96
メジャー誌は縛りとかしがらみが多いからな。

117 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 22:38:47.07 ID:DEWBzFKm.net
もっと読むべきものが沢山ある気がする …

118 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 22:52:20.07 ID:GdXSEBCQ.net
火の鳥は鳳凰編が至高!
異論は認める

119 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 23:03:00.77 ID:vvdtCrOZ.net
バクネヤングが入ってないとか頭おかしい

120 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 23:26:32.81 ID:xPCWp21S.net
永井豪作品も何か入れ溶けよ

121 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 23:27:18.66 ID:pJ9NtJ1m.net
>>118
同意見ですわ

122 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 23:37:15.81 ID:rfV4Gmu9.net
読むべきと言えばクライマー列伝だな

123 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 23:44:52.50 ID:1tbRrsYW.net
6 8 10
聞いたこともない

124 :なまえないよぉ〜:2016/01/04(月) 23:47:53.89 ID:wwQ0WjoT.net
子連れ狼が入ってない

125 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 00:02:34.10 ID:sAOZRpnQ.net
>>118
意義は無い。
日の出のシーンだけで何で泣けるんだろう・・・

126 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 00:16:43.46 ID:FOsuL/o9.net
あえてクソ古いやつを

キャプテン
ぼくの動物園日記

127 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 00:21:49.49 ID:sAOZRpnQ.net
自分なら
>>1以外の作品で・・・選ぼうと思ったけど
何か条件がないととりとめが無いことに気が付いた。

ということで、小学生・中学生向け

風雲児たち
 歴史ギャグマンガ。江戸時代の歴史の副読本にぴったりです。
 30年ぐらい連載してますが、最近ではまどかマギカや艦これのギャグを入れてきたりと吹き出すこと必至

BJ創作秘話
 ブラックジャックは名作なので、それを作っていった人たちの裏話を。
 天才手塚治虫に匹敵できた人は多分いない。ということがよく分かる

七色いんこ
 手塚治虫から。天才役者にして怪盗というインコ。 舞台の概要が分かります。

JIN 仁
 脳外科医が幕末にタイムスリップしてしまうという作品。ドラマもヒットしましたが
 削られているエピソードも多いので見てみては

まんがサイエンス
 小学生向けの学研まんが。なのですが、やってることは大学生級の科学の基礎・概要
 とくに作者の趣味丸出しの2巻のロケット編や核反応編は必見。
 なおこの作者(あさりよしとお)の名作に「なつのロケット」というものもあります

藤子F不二雄 異色短編集
 ドラえもん、キテレツ等とは違った藤子F先生の作品。

2001夜物語
 宇宙SF漫画の金字塔。難しい話一切無しの1話完結短編。恐ろしく完成度高い

ギャラリーフェイク
 美術版ブラックジャック。

のだめカンタービレ
 クラシックのコメディ。結構真面目。

128 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 00:23:36.14 ID:pWAzQ+pO.net
この手のランキングで、バナナフィッシュが入ってるの、初めて見た。
いつも入らなくて、そんなに人気なかったっけなあってモヤモヤしてた。

129 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 00:24:26.35 ID:auFF9UeX.net
どういう基準なんだよこのトップ10は…
脈絡なさすぎで理解できない

130 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 00:35:32.16 ID:FOsuL/o9.net
おっと、めぞん一刻を忘れとった

131 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 01:25:01.38 ID:ViULfCV1.net
手塚だけで10個選べちゃうんだよなぁ

132 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 01:31:13.05 ID:avIRot+c.net
>>11
ここでドラゴンボールと言わずに鳥山作品という辺り
Drスランプ派とドラゴンボール派に別れて票食いあったりしてるのか?

133 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 02:26:08.58 ID:eOeSs+GF.net
BANANA FISHは当然読んでおくべき漫画。
これ読んでないで漫画好きとか絶対ありえない。
あと寄生獣とエリア88かな。

134 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 02:26:18.18 ID:k1RNvBvO.net
パタリロが無い。
俺にホモの人への偏見を無くしてくれた偉大なる作品なのに。

135 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 02:54:39.66 ID:8TzfABzG.net
銀河鉄道999
うしろの百太郎

136 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 02:57:24.15 ID:Lzofao7B.net
スポーツ  「ドカベン」
ギャンブル「ナニワ金融道」w一大ジャンル麻雀漫画からなんか入れた方がいいか
自伝    「まんが道」
グルメ   「美味しんぼ」
ヤンキー 「湘南爆走族」ヤンキーとファンシーは日本のココロ
歴史    「カムイ伝」

寄生獣は10なら入れない。結局ああいう話はデビルマンに帰着しちゃうので。

137 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 03:02:52.19 ID:Q0Ixk58I.net
マスター・キートンに決まってるだろ
砂漠で遭難した時、犬に襲われそうになった時
どうしても後世にメッセージを伝えなきゃならない時などなど困ったときのバイブルだ

138 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 03:06:21.89 ID:eOeSs+GF.net
マスター・キートンかあ・・・浦沢さんは20世紀少年で本当に惜しい事をしたわ。
スポーツものはやはりスラダン、麻雀漫画はアカギかね。ギャンブルものだったらカイジの限定ジャンケンが最高傑作だろうけど。

139 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 03:16:52.03 ID:hbldTY6M.net
2位以降が酷すぎる

140 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 03:19:30.72 ID:gXz0ukZW.net
なんかこういう「○○におすすめしたい漫画」とか「読むべき漫画」とかのランキング増えたよね。
こういう押し付けがましさってヲタが絶対持ってちゃダメな要素だと思うんだけどなぁ。

141 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 03:21:49.86 ID:hbldTY6M.net
だいたいこういうランキングに見せかけたステマは1位に大体の人が納得いくものを置いといて、
2位に売りたいものを置くって上司が言ってた

142 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 03:28:23.08 ID:neiS18kH.net
読むべき物が漫画とか、日本も終わってるな

143 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 03:36:48.72 ID:UIABfyMF.net
ワンピースは20年後に忘れ去られてる作品だろ

144 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 03:49:01.29 ID:1XIIBEtH.net
村上タカシ

145 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 04:00:12.21 ID:THC4uWNO.net
>>1
記者の独断と偏見で決めたの?

ブラックジャック
サイボーグ009
Dr.スランプ
ドラゴンボール
ジョジョの奇妙な冒険
スラムダンク
うる星やつら
タッチ
うしおととら
YAWARA!
モンスター
のだめカンタービレ

ここら辺は入ってないとおかしいんジャマイカ?

146 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 04:02:57.25 ID:GBmG/cpo.net
トップ10かどうかはしらんが
まあ上位ランカーばかりだな、全部読めw

147 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 05:17:41.51 ID:eh+PbizB.net
ちびまるこちゃんだけは理解できない
子供の頃読んでも大人になってから読んでも
今まで読んだ漫画のワースト10に入るくらいつまらないし嫌い

同じ日常系でも:『動物のお医者さん』は今読んでも良いと思うけど…

148 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 07:42:27.31 ID:hvK9QyQA.net
AKIRAが入ってないというのがもう有り得ない
たとえ今の基準でつまらなかったりどんなに古びても漫画史を語るならあれだけは読んどかなきゃならん

149 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 07:42:56.43 ID:Udl4lkIf.net
あれ?
全国民の教科書とも言うべき
榎本俊二の「ムーたち」が入ってないけど??

150 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 07:55:39.13 ID:pLugLlUL.net
こういうランキングは大御所の中に買ってほしい作品を混ぜ込んでる気がする。

151 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 08:04:31.52 ID:c45S3aJs.net
あしたのジョーがない

152 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 08:10:53.05 ID:N3ykzQKd.net
ヨコハマ買い出し紀行
ウルトラマニアック
月下の棋士
D-LIVE

153 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 08:14:58.68 ID:dU/G7Pzb.net
>>134
子供心にホモとかキモいと思ったけどな(笑)

154 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 08:15:11.64 ID:qkRHoJ3W.net
究極超人あ〜るだろ

155 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 08:16:25.89 ID:dU/G7Pzb.net
>>138
monsterでわかってたことだろ。
こういう漫画だってさ

156 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 08:23:37.40 ID:s1Og1fG1.net
ワンピースって深夜のドンキに乳児連れてやって来る汚いスエット着たカップルが好きな漫画
って印象

157 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 08:34:17.91 ID:bhSX1lEF.net
鳥獣戯画じゃないのか。

158 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 08:39:57.09 ID:qsXmANYh.net
>>157
冗談抜きで鳥獣戯画はいいそ
ながめていると楽しくなる
まあベスト10とは関係ないけど

159 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 08:50:39.95 ID:ukRFcCu7.net
こういうスレで自分のお勧めを頼まれてもないのに
嬉々として書き込む馬鹿

160 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 09:02:31.92 ID:FUnC87rg.net
>>157
国宝をスクラップブックと比較するのか

161 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 10:56:25.05 ID:dU/G7Pzb.net
>>156
確かに(笑)
あれのなにが良いのかが未だにわからんわ(笑)

162 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 11:08:12.71 ID:YHwGnJdU.net
手塚が生きていれば火の鳥はどういう結末になってたのかなぁ
過去と未来が現代に収束されていくのが楽しみだった

タッチよりH2の方が面白いけど、克也が死ぬインパクトでタッチなんだろうか

動物のお医者さん、昔はドはまりして何回も読み返したものだw

好きなマンガが共通言語のように語ることができると嬉しいから、まだ読んだことがない人は読んで欲しい

163 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 11:39:02.86 ID:tVHnGdKx.net
さすがに火の鳥は古すぎる
もはや古典と言っても良いレベル
ドラゴンボールですらもーいーじゃん
て思うくらいなのにw

>>154
あーる面白いよね
パトレーバーとかバーディーとかも好き

164 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 11:51:50.08 ID:6zTuaHTj.net
動物のお医者さんが入ってるのがいいね
あの淡々とした雰囲気がいつ読んでもクスッと笑える

165 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 12:11:15.34 ID:b8yw11Nm.net
ファミリー面白いよ
30年くらい前なのにみんなが好きなホモも出てくるし
なんせトレーシー可愛い

166 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 12:22:12.95 ID:+k9+ZlnP.net
「日本人なら読むべき」っていうセンスがキモチワル過ぎ
火の鳥読んでない日本人とか普通に居るだろ

167 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 12:25:17.89 ID:dU/G7Pzb.net
朝鮮人なら読むべきが良かったか?

168 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 12:27:45.76 ID:VfsDF4jV.net
>>27
プラネテスは名作だと思うが
黒猫との会話を通して自分と向き合うあたりが
夢枕獏「上弦の月を喰べる獅子」を咀嚼しきれずセリフまんまで
オマージュでもインスパイアでもリスペクトでもなく
パクリになってるのが残念

169 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 12:35:13.23 ID:dU/G7Pzb.net
>>168
そうなの?

170 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 12:50:41.16 ID:Nlxjt9wD.net
犬を飼う

171 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 12:52:19.04 ID:+k9+ZlnP.net
>>167
はあ?頭湧いてんのお前?
国と漫画となんの関係もないだろっつってんだよ

172 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 14:53:17.78 ID:Y7+FRTww.net
ワンピースは入れなきゃいけない決まりでもあるのか?

173 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 15:13:14.64 ID:AS54IN/w.net
ワンピはいらんやろ

174 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 15:31:19.68 ID:sqqVK4cm.net
ドラえもんは?
ガラスの仮面は?
うしおととらは?
三国志は?
sssp://o.8ch.net/59m8.png

175 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 15:37:46.60 ID:n1TdheXt.net
>>1
>日本人なら読むべき

何様だ!カス野郎

176 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 15:41:04.14 ID:K42T4WPl.net
>>156
素晴らしいたとえ

177 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 15:48:40.55 ID:YYv6SABa.net
のたり松太郎!

178 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 15:52:14.17 ID:78iopisO.net
日出処の天子がないぞ!!

179 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 15:53:45.92 ID:78iopisO.net
あと高野文子の作品も!!

180 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 15:56:57.25 ID:B7j1dM2D.net
選考基準がよくわからん。

ドラえもんがないだと?
鉄腕アトムはどうした。
ブラックジャックはどうした。
笑うセールスマンはどうした。

AKIRA、攻殻機動隊、パトレイバー、ナウシカなどはアニメ映画に分類ってことか?
どれも漫画で見た気がするんだがな。

とにかく全然ダメ。なんだこれw

181 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 16:07:21.63 ID:yqIo+v6K.net
ワンピースはどっかから急激につまんなくなった
たぶんさいきくすお?だったかのほうが面白い

182 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 16:12:43.77 ID:qu3XwvIo.net
上がってないのだとガラスの仮面と超人ロックが欲しいな
何外すかはわからんが

183 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 16:17:19.12 ID:4FOy8onx.net
レスで上がってるマンガは個人の好みもあるからどれ
入れたらいいかは言えないがワンピはねーわ。

184 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 16:24:40.49 ID:YHwGnJdU.net
完結作品でランキングを作るべきだったかと
まぁ、火の鳥は未完扱いかもしれんけど

185 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 16:34:41.47 ID:SAzaHbtW.net
漂流教室と陰陽師を入れて下さい(笑)

186 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 16:48:15.00 ID:GMtHc4PJ.net
諸星大二郎は読んでおくべき。
西遊妖猿伝も妖怪ハンターもマッドメンも良いんだけど、
個人的には頭のおかしい「栞と紙魚子」シリーズ。

187 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 16:56:24.04 ID:B/dRYmFn.net
ナウシカは入ってないんか

188 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 17:13:04.94 ID:YHYQPd5g.net
日本人を強調するならとめはねとかもっとあっただろうに

189 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 17:17:01.16 ID:tVHnGdKx.net
ナウシカの最後は無理やり感があるけど
世界観含めてすごい作品だわな

190 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 17:36:29.55 ID:GgeYww87.net
お前らの意見は良ーく解った、
大体、日本のような特殊な漫画王国で10大と言うのが間違いだ。

ここはひとつここで100大を選ぼうじゃないか。

191 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 17:50:06.49 ID:DXyx8rZ5.net
>>190
多分、それでも揉める

192 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 17:53:19.68 ID:2zQauFHy.net
ブラックジャックが無いとか

193 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 17:57:34.21 ID:G/oX/67i.net
>>8
今のこち亀は休載しないことを除いたら、中身うすっぺらい薀蓄かましてグッダグダなオチで片付けるC級漫画になってるから読む必要なし
昔は当時の流行りを上手く組み込んでギャグにしてたんだけどな

194 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 18:00:32.21 ID:zpvSBRxP.net
>>193
今週号板パラ読みして両さんがサーフィンしてて愕然としたね。

195 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 18:17:33.92 ID:GGlT193E.net
戦国がつかない「BASARA」

196 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 18:23:25.03 ID:Br/LG//y.net
ムジナは?

197 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 18:51:57.68 ID:iuxNBxxP.net
>>102
どっちもカルト向け。

198 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 20:30:47.08 ID:IzBnyxo1.net
昔の漫画だけど、川原泉の漫画も今読んでも面白い

笑う大天使とかブレーメン、名前忘れたけど女子野球のヤツとか

199 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 21:22:30.89 ID:OJIl74L5.net
ARMS

200 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 21:23:46.32 ID:TwJ7CQuC.net
ドラえもんだろ!

201 :なまえないよぉ〜:2016/01/05(火) 21:54:18.72 ID:HQQgA4wM.net
>>198

メイプルなんとかだっけ? オカマのピッチャーが出てくるやつ

202 :なまえないよぉ〜:2016/01/06(水) 05:06:36.78 ID:YSyY8lcb.net
>>198
架空の森とか名作だよな

203 :なまえないよぉ〜:2016/01/06(水) 05:41:36.45 ID:u77eb8vE.net
ゴルゴ13
マスターキートン
パトレイバー
カムイ伝、外伝
からくりサーカス
ナウシカ

204 :なまえないよぉ〜:2016/01/06(水) 08:05:02.90 ID:4qPTguNh.net
新宝島
最後の世界大戦
バカボン
まんが道
ドラえもん
デビルマン
サイボーグ戦士009
巨人の星
あしたのジョー
マジンガーZ
リングにかけろ
おとこおいどん

205 :なまえないよぉ〜:2016/01/06(水) 10:46:03.50 ID:Rmtz0cLQ.net
みゆき とか ウィングマン とかたまに読みたくなる今日この頃・・・

206 :なまえないよぉ〜:2016/01/06(水) 10:49:45.29 ID:Gg55LcNO.net
>>178
あさきゆめみし入れるくらいだったら、こっちだよな。
ワンピは論外。
典型的なジャンプフォーマットの漫画は、入れるなよ。
全部同じだろ。

207 :なまえないよぉ〜:2016/01/06(水) 11:09:18.03 ID:wPEi8QQ4.net
なんか妙に少女漫画多いな

208 :なまえないよぉ〜:2016/01/06(水) 11:41:36.97 ID:QYXYmZvO.net
完結してねーのは入れんなよ

209 :なまえないよぉ〜:2016/01/06(水) 11:53:14.68 ID:dzCgnbCA.net
あしたのジョー
キャプテン
がんばれ元気
スラムダンク
キャプテン翼
六三四の剣
YAWARA

210 :なまえないよぉ〜:2016/01/06(水) 17:39:31.63 ID:SckBJxvP.net
空のキャンバスをエロ極ふりの実写化してくだざい
体操部分は田中なんとかさんで

211 :なまえないよぉ〜:2016/01/06(水) 20:23:51.13 ID:xkSvNyBg.net
神様はサウスポーの実写が先だ、亀田が主役でな

212 :なまえないよぉ〜:2016/01/06(水) 20:38:39.00 ID:uDkcdx3k.net
ダストスパート
炎トリッパー
笑う標的
うる星やつら
めぞん一刻
らんま1/2
人魚シリーズ
1ポンドの福音
犬夜叉
境界のRINNE

213 :なまえないよぉ〜:2016/01/06(水) 20:55:06.57 ID:cZtVicIZ.net
>>212
短編集が無いぞ。
高橋留美子は短編集で力を発揮するタイプだと思うのに

214 :なまえないよぉ〜:2016/01/06(水) 22:35:28.83 ID:FHPDs4q4.net
ジャンル別で各20位くらいまで紹介してほしいな
歴史物、ファンタジー(だと多すぎるから転生もの、異世界ものetc. )、バトル、動物もの
恋愛、ほのぼの、エッセイ、学園、ギャグ、ラブコメ、妖怪、冒険etc.

手塚治虫なら自分は火の鳥、ブラックジャック、三つ目がとおる、をお薦めする
花ゆめ系ならぼくの地球を守って、ここはグリーンウッド、緑野原学園シリーズ、エイリアン通り、私の猫は王子様
りぼんならときめきトゥナイト(主役が蘭世の間のみ)、姫ちゃんのリボンの作者の作品、有閑倶楽部、岡田あーみん作品、赤ずきんチャチャの最初の方
少年&青年漫画はみんなが語ってくれてるのでいいや

215 :なまえないよぉ〜:2016/01/06(水) 22:52:09.72 ID:eruBjR+f.net
>>213
長編は中だるみがスゴいからなぁ・・

216 :なまえないよぉ〜:2016/01/07(木) 09:52:49.01 ID:gotn6g9Y.net
クジラックスが入ってない

217 :なまえないよぉ〜:2016/01/08(金) 12:47:35.88 ID:ZHy73VHv.net
番外でもいいので、手塚治虫では
「上を下へのジレッタ」
お行儀のいい作品でなく、どちらかといえば読者を小バカにしたスタンス作
でも、敢えて読んで損はない。

218 :なまえないよぉ〜:2016/01/09(土) 01:35:29.36 ID:VMYwCRKP.net
>>207
80年代〜90年代初頭は少女マンガが最先端だった。

219 :なまえないよぉ〜:2016/01/09(土) 02:19:06.10 ID:4jf/hodj.net
火の鳥を1位にもってきた点は最低限評価する

無ければ論外とした

220 :なまえないよぉ〜:2016/01/09(土) 10:36:32.56 ID:xhExskSm.net
コブラ(これは過小評価されすぎ。ジョジョよりアニメ全編化急ぐべき)
ブラックジャック(火の鳥に匹敵)
どろろ(妖怪たちの設定が斬新で素晴らしい)
あしたのジョー(個人的にはがんばれ元気のほうがリアルファイト漫画にも思える)
伊賀の影丸(車田の風魔の小次郎がどれだけ退屈か分かる)

221 :なまえないよぉ〜:2016/01/12(火) 20:29:02.26 ID:r8Gc2/Z8.net
飛ぶ教室とかどう?

222 :なまえないよぉ〜:2016/01/16(土) 05:48:33.28 ID:O3WFDYQF.net
>>221
核戦争後、生き残った小学生の話だったか、
短期連載で最後先生が放射能で死ぬんだったな。

つか>>221はこれがどう良いんだ?

223 :なまえないよぉ〜:2016/01/16(土) 09:20:51.73 ID:skUoqvu0.net
>>1
ちびまるこはアニメが昔人気があったってだけで
漫画のほうは人気無いだろ、ベルバラもだけど

アニメ通りならあのクラスキチガイだらけで子供には薦められん
クラス全員で「あいつは卑怯だ」とかもういじめだろ

224 :なまえないよぉ〜:2016/01/16(土) 23:15:30.89 ID:s1ojAfBS.net
くーさーむらーにー

225 :なまえないよぉ〜:2016/01/19(火) 09:57:50.50 ID:+aYOMcJe.net
このランキング参考にして読むような奴って・・・

総レス数 225
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200