2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NARUTO】続編求められ岸本斉史「もう休ませてください」

1 :coffeemilk ★:2015/07/28(火) 19:59:35.64 ID:???.net ?PLT(14012)
sssp://img.2ch.net/premium/6666924.gif
まんたんウェブ 7月28日 19時32分配信

 人気マンガ「NARUTO−ナルト−」が原作の劇場版アニメ最新作「BORUTO−NARUTO THE MOVIE−」(山下宏幸監督、8月7日公開)の完成披露試写会が28日、東京都内で行われ、原作者の岸本斉史さんが登場した。

 昨年、15年におよぶ連載を終えた岸本さんは、連載が終了した後も劇場版の制作のために多忙を極めたといい、「連載を終えてやっと休めると思ったら、休めなくて……」と明かし、
「この間やっと新婚旅行に行きました。息子が(主人公・ナルトの息子の)ボルトくらいの大きさになったのに」と話した。

 試写会にはボルト役の三瓶由布子さんやナルト役の竹内順子さんら声優陣も登場。三瓶さんが「(劇場版の)続きが見たい!」と話すと、岸本さんは「無理です。もう休ませてください」と苦笑した。
また、岸本さんは劇場版について「完ぺきです。自分で言うのもなんですが大満足です」と自信を見せていた。

 試写会は、うちはサラダ役の菊池こころさん、うちはサスケ役の杉山紀彰さん、奈良シカダイ役の小野賢章さん、モモシキ役の浪川大輔さん、主題歌を担当するロックバンド「KANA−BOON」も登場した。

 「NARUTO」は、「週刊少年ジャンプ」で1999〜2014年に連載され、全世界のコミックス累計発行部数が2億部を超える人気作で、木ノ葉隠れの里の問題児・うずまきナルトが、里一番の
忍者・火影になるため奮闘し、成長する姿を描いた忍者アクションマンガ。

「BORUTO−NARUTO THE MOVIE−」は11作目の劇場版で、初めて岸本さんが原作、脚本、キャラクターデザインなどを務め、ナルトの息子・ボルトの活躍が描かれる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150728-00000017-mantan-ent

2 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 20:02:14.00 ID:fXSwXPiJ.net
おもしろくねーわな!

バケモノ戦争だろが

3 : 【北電 77.3 %】 :2015/07/28(火) 20:02:38.95 ID:pccBoPux.net
会社員じゃないのだし、勝手に休めばいいんじゃないの?

4 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 20:04:34.24 ID:c42Rd3xP.net
どういうわけか忍界大戦が一番面白くなかったな。暁のサソリとか面白かったけどな。

5 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 20:04:49.02 ID:D8/Z4bQu.net
病気になるまで酷使する作家の世界怖い

6 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 20:05:55.95 ID:MvzprgZ6.net
15年週刊連載か
とりあえずおつかれ

7 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 20:10:11.42 ID:BlfiwKOV.net
休みまくって
手抜きまくって
ぶくぶくのデブもいるのに
大変だなあ()

8 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 20:11:34.59 ID:uoB07ZBR.net
連載終わったんだ
じゃあ読んでみようかなあ

9 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 20:12:30.44 ID:09eSHWPu.net
すごいなぁ。すごいすごすぎる。
俺なら即引退だなw

10 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 20:13:15.40 ID:3ypIldFT.net
もうちっとだけ続くんじゃ

11 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 20:13:35.02 ID:wJdpXEs9.net
>>10
おいやめろ

12 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 20:14:07.02 ID:KcP5vWXS.net
でもアニメは半分くらいオリジナルだから原作なくても作れるよね

13 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 20:14:23.92 ID:acDZQW38.net
チョウザ「どのみちろくな作者じゃねーんだ。見つけ次第描かせるぞ!!」

14 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 20:14:32.35 ID:KuGXslQF.net
尾田と一緒でもう働かなくていいレベルだろうしな

戻ってくるとしたらナルト番外編みたいな感じでSQ連載かねぇ
前に書いた読みきりは正直ちょっと・・・

15 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 20:15:21.48 ID:Uc4OAGgn.net
岸本斉史には長生きしてもらいたい

尾田はさっさと死んでいい

16 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 20:16:02.69 ID:AX9Oiqly.net
たかだか15年で音を上げるなよ
サラリーマンだったら勤続15年なんてまだまだだぞ

17 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 20:16:25.90 ID:KkByLkMn.net
鳥山以上に稼いだだろ?

18 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 20:17:36.74 ID:Uc4OAGgn.net
>>16
週刊連載のマンガ家の方がハードワーク

19 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 20:18:02.18 ID:WiV8ROLM.net
誰も求めてないのにな

20 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 20:19:57.04 ID:Uc4OAGgn.net
>>19
発行部数2億冊で
海外でも人気あるし、
並のマンガより需要あるだろう。

21 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 20:20:24.86 ID:2A256Rcq.net
ワンピースとNARUTO、単行本ぶっ続けで読んだら、
前者の糞っぷり、後者の丁寧さ
がわかる。

22 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 20:22:46.44 ID:SNYMQ5Sc.net
星野カチラ先生にBL形式で描いて貰えばいいんじゃね

23 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 20:25:26.60 ID:Dhr/1vcL.net
ハク編がピークだった

24 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 20:28:52.82 ID:MsiBT4hv.net
海外旅行してると結構辺鄙な場所でも子供がNARUTOのキャラのグッズを持ってるのを見かける。
たいしたもんだと思うよ。

25 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 20:29:14.59 ID:PpHEFh5c.net
忍界大戦編、これだけはないほうがよかった
あまりにおもしろくなくて、醒めてしまった

26 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 20:29:39.77 ID:kJK2/crO.net
流石にナルト以外書きたいんじゃね

27 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 20:34:18.73 ID:JRTXcDAG.net
最後はあんま面白くなかったけどちゃんと完結させたのは素晴らしい

28 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 20:37:50.79 ID:wJdpXEs9.net
>>21
ワンピは読んでないから知らないけどナルトは割りとちゃんと伏線張ってあるよね
かなり後になってから出てくるのもあるから何回か読み返すとびっくりする
有名なのはオビトだけど偽マダラ姿で四代目と対峙したときにわざわざフード取ったやつは気づいてアピールだったんだなとか

29 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 20:38:07.77 ID:H6gJQGAF.net
手塚治虫はすごかったよね。癌になっても病室でマンガ描いてたもんね。並のサラリーマンにはできないよね。冨樫も少しは考えてもらいたいの(´・ω・`)

30 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 20:39:47.09 ID:H1aS+7Fl.net
ペイン編以降はつまらんかったわ

31 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 20:40:57.35 ID:wJdpXEs9.net
戦争編面白いのに

32 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 20:42:27.47 ID:xplsrM/w.net
なんとか転生で死人がたくさん出てきて白けた

33 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 20:42:30.08 ID:y8Qw8HcH.net
富樫も病気じゃね?サボり癖という名の

34 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 20:43:06.93 ID:SAzLsZRh.net
>>3
そんな事したら、大手の出版社から仕事を貰えなくなる

あんた知っていてそう書いているだろ…

35 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 20:43:12.70 ID:BIsim8Sv.net
次回掲載は9月だから1ヶ月は休めるんじゃね

36 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 20:43:19.05 ID:LgnB3Sfc.net
>>25
だなぁ。
忍者なんて何の役にも立たないバケモノ大戦でしかなかった。

37 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 20:45:48.26 ID:K5gA476/.net
ナルトは年取っても竹内なのか

38 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 20:48:02.43 ID:5vwbJNRp.net
一回も読んだこと無いわ

39 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 20:48:17.39 ID:6pDZxIX4.net
>>1、もういらねえよw

40 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 20:54:25.76 ID:iUsKHGad.net
まあゆっくり休んでくれ
どうせいつかはNARUTO以外全部外れて2を描くことになるから

41 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 20:54:58.75 ID:/vPWorIk.net
鳥山とどっちが稼いだんだろ
尾田と違ってナルトは日本以外でも売れてるもんな

42 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 20:58:20.82 ID:Std4EN2F.net
>>41
忍者って題材はやっぱ売れるよなw

43 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 21:02:27.62 ID:XvVWV4C6.net
中忍試験が一番おもしろかったです

44 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 21:05:00.77 ID:9xuzmbWM.net
SQで、「NARUTO・ダークネス」始めろよ

45 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 21:08:08.06 ID:Xetjiqrd.net
もう一生遊んで暮らせるだけの金は稼いだだろう
後はのんびりしてりゃいい

46 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2015/07/28(火) 21:08:56.88 ID:bQnY7zmW.net
ジャンプは伝説の作品が多いな

作者がこれで終わりにしようと、最後の1コマにバーンと主人公が
ヤリで串刺し(もうタヒん$)の場面を描いたのだが、連載された時は
ヤリは(ナゾの人の)ベタで消され。第一部ムリヤリ完
作者がコロしたハズの主人公が
「ますます盛り上がる第二部をお待ち下さい(・∀・)」

47 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 21:10:37.35 ID:iWq1r9Sr.net
休養挟んだとして他の漫画描けるかな…
漫画描き続ける意欲残ってるかな…

48 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 21:12:52.72 ID:RFuBBfQl.net
週間漫画家って凄いよな、ストーリーに悩んでも長考する余裕ないだろうし
かといって月間漫画のが平均して面白いかっていうとそうでもないよな

49 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 21:14:24.91 ID:/4a1W0V6.net
忍ばず螺旋ガンガン

50 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 21:15:53.15 ID:BXFWYWge.net
この作者、当時はドラゴンボールぐらい行くのかとワクワクしたけど
アニメ化されてから?か、絵がすごい下手くそになったのが残念だった

あの能面みたいな薄ペッらい顔はいったいなんなんだろう
初期にいた優秀なチーフ・アシスタントが抜けたせいかな

51 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 21:17:54.49 ID:tiA3LVnW.net
世界一周サイン会ツアーでも企画すりゃいいのに。

52 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 21:19:42.87 ID:4JEp05Jl.net
>>46
それなんの漫画?

53 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 21:23:00.01 ID:Uk0OvyhG.net
ナゾの人じゃなくてアシスタント呼んで直させたんだよ

54 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 21:25:13.77 ID:G++FbaRv.net
特に意味もなく死んだネジを生んでしまった忍界大戦は必要だったのだろうか

55 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 21:25:53.97 ID:Y7NoYtjd.net
贅沢言うなよあんな漫画ジャンプだから売れたんじゃねーか、才能じゃなくてこいつが描かせて貰えただけ
誰でも良いんだよアレ系の漫画はな

56 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 21:31:35.93 ID:/HFxo0vG.net
漫画家が映画について口出さなきゃいいのに。

そうすりゃ休める。

57 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 21:33:15.31 ID:KfoEugXy.net
アラジンでジーニーが「死者を生き返らせることはできない」って言ってたのは真実だな。

58 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 21:38:02.93 ID:G0/RqQWD.net
>>16
会社でいえば確実にブラック相当

59 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 21:38:47.04 ID:mqZIUrPv.net
世界含めるとワンピ超える圧倒的な売上だろし一生遊んで暮らせるわな

60 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 21:47:15.66 ID:9yYS2bG7.net
何が凄いってその間に看板になるマンガが育たなかったこと

61 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 21:55:02.09 ID:Ik9xDZsa.net
今ブラッククローバーで第二の「触」が始まろうとしてるから、それに期待

62 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 21:55:40.82 ID:a8nr+ZB8.net
休ませてやんなよ。
休んで欲しい。

63 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 21:55:58.63 ID:S/ww4miT.net
>>16
サラリーマンの生涯年収の何倍も稼いで貯蓄もあるだろうから
この後は今までの貯蓄とこれからも入ってくる印税で悠々自適の生活を送ったらいいとおもう

64 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 21:59:47.13 ID:/cByFX1n.net
この世界は明らかに遊んで暮らせるだけの金持ってるのに漫画描き続けてる大御所もかなりいるけど、
ああいう人達はそれそのものがライフワークなんであって、
普通に考えたらこういう人は二度と長期連載は持たなくなっても不思議じゃない

65 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 22:00:20.88 ID:anvOSvrk.net
悟空も、ナルトも成長後も女が声当てるのはないわ。

66 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 22:01:20.57 ID:1DH8HrRW.net
もうお腹いっぱいです。アニメも早く卒業させて下さいww

67 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 22:01:21.97 ID:9tOGTeLX.net
戦争編は流し読みでおk

68 :名無し:2015/07/28(火) 22:02:51.06 ID:nJ4VLPPj.net
金に為るうちは、絞るのが業界の掟

69 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 22:03:36.39 ID:peUCVSS0.net
終盤あれだけつまらなかったのにまだ続きを読みたいなんて世の中物好きが多いんだな

70 :来林檎:2015/07/28(火) 22:04:25.57 ID:L1G86QZ6.net
アニメ版だけかも知れないけど、何だあの一々回想シーンで過去に戻る流れ
躓いてばかりでテンポが悪いったら
原作だけやって、他の漫画家に描かせればいいのに
初代火影の時代から時系列に丁寧に描くだけで10年位かかるんじゃ?

71 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 22:05:00.79 ID:rvA5fcBj.net
>>31
戦争編で忍術の規模が世代で違ったりして考えられてるなって思ったな

72 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 22:10:25.94 ID:RAeHWpsD.net
代わりに弟に描いてもらったら?あの人いま仕事してないでしょ
あと冨樫は岸本のツメの垢煎じて飲め

73 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 22:11:38.94 ID:+Etua/ei.net
>>58
漫画家はブラック企業や個人では何百億も稼げませんw

74 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 22:14:37.47 ID:7a6qUFBL.net
息子は親父の描いた漫画を読んでいたんかね

75 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 22:19:05.94 ID:X2Ub/JjY.net
>>72
滅茶苦茶言ってるしw
弟は今も連載持ちだよ 兄貴程売れてない分、色んなタイプの中編幾つか描いてる

76 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 22:32:59.69 ID:bIxGqm50.net
富樫「社畜かよw」

77 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 22:38:03.36 ID:RAeHWpsD.net
>>75
ああそりゃ失礼。サタンのあと名前聞かなくなってたから

78 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 22:47:25.47 ID:h9nrm0qV.net
終盤酷かったのは同意だが
サラダちゃん主役の話が意外とそこそこ面白かったからなぁ

79 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 22:48:23.31 ID:nSS8U4+/.net
お疲れ様、十年位ゆっくり休んでください。

世の中には連載完結せずに、10年以上休む人もいるんで大丈夫ですw

80 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 22:51:27.28 ID:7R5ltOuD.net
なんかドラゴンボールの先生と同じ状態に・・・
週刊はキツイからな
まぁ休みっぱなしの先生もいるが

81 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 23:02:19.63 ID:zc3oMDcy.net
TOGASHI IS GOD

82 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 23:19:11.50 ID:Uc4OAGgn.net
週刊連載やってると
正月ぐらいしか休めない。
NARUTOは何度か下書きでジャンプに掲載された。

83 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 23:19:43.16 ID:wWRx+A82.net
鳥山も連載終わった後ヒマだと思われてたかもしれないけど
連載後もかなり忙しかったと言ってたな

84 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 23:20:29.04 ID:ecW9KwP0.net
ナルトに息子いるのか
母ちゃんはだれなんだ?

85 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 23:21:39.49 ID:Qcb3MLh1.net
>>75
じゃあ富樫の弟呼ぼうぜ

86 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 23:21:47.11 ID:Uc4OAGgn.net
冨樫はもう充分働いた。
幽白書18冊
レベルE3冊
ハンターハンター32冊
これだけでもかなりの儲けを出したし、
描くのは大変。

87 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 23:22:08.71 ID:wJdpXEs9.net
>>82
一回だけだよ下書き
ぎっくり腰だったかで

88 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 23:31:19.81 ID:dnONWDDb.net
>>84
サクラ
ナルトぉぉぉ、ヒナタちゃんどうしたこの野郎!

89 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 23:31:20.71 ID:ysjDzSH9.net
あの作品世界にDNA鑑定があるのにはさすがに笑った

90 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 23:33:53.90 ID:A1QRw0UA.net
俺的に外伝はいまいちだったがこの映画は面白いのかな

91 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 23:38:27.56 ID:LyuuhasG.net
>>90
サクラが処女じゃないことがわかっちゃったからな…

92 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 23:47:11.27 ID:LrhuyDEA.net
なんで休まなかったんだろ
バカなのかな

93 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 23:49:40.44 ID:3GAfdieP.net
SQの方で、連載してほしいな

94 :なまえないよぉ〜:2015/07/28(火) 23:59:33.76 ID:sYqzsiah.net
>>3
漫画家とはいえ立場は出版社の下請け業者みたいなもんだろ
元請けから依頼が来れば断りにくいのは仕方がない

95 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 00:01:34.80 ID:AgoMVw2H.net
萩原一至じゃないんだから勝手に休めるわけ無いだろ

96 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 00:06:37.02 ID:fxsmwBSZ.net
>>59
海外の売り上げなんて全部あわせても日本一国の足元にも及ばんよ。
当然印税率は下がるし。

97 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 00:07:02.65 ID:mN6Sm/nW.net
じゃあ冨樫さんと交代で構わないですよ

98 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 00:15:33.79 ID:VNUj4iK1.net
ごめんね岸本先生

99 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 00:22:25.80 ID:kExouC7c.net
休みが取れるぐらい描く速度が速くても編集が仕事入れてきて休めなくなるし
描き貯めしても編集が勝手に放出するしな

100 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 00:23:52.73 ID:pL2yCke9.net
子供のナルトとサスケが螺旋丸と千鳥を湖の上で撃ちあった所で見るの辞めたんだけど今どうなってる?

101 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 00:27:46.61 ID:bR/sBPN2.net
>>100
ネットカフェなり行って読め

102 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 00:39:25.30 ID:AgoMVw2H.net
マンガ原稿描く合間に
単行本のカラー表紙とか
映画の宣伝ポスターとか
アニメオリジナルの監修とかやるんだよ。

103 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 00:42:20.60 ID:kBzp4QWU.net
もう一生左うちわやろ

あのペースをライフワークに出来るのはこち亀とジョジョの人くらいじゃね

104 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 00:43:55.92 ID:AgoMVw2H.net
ジョジョの人は週刊連載がきついから
月刊誌へ移った

こち亀はほぼアシスタントが描いてる。

105 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 00:46:48.96 ID:kBzp4QWU.net
>>104
そうなの?荒木って週刊時代に
何週間分も書き溜めて海外旅行とか行ってなかったっけ
こち亀はゴルゴの人みたいな感じか

106 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 00:47:28.31 ID:rT5ojWk0.net
どうせドラゴンボールZみたいになるだろ

107 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 00:50:09.45 ID:AgoMVw2H.net
>>105
インタビューで言ってた。
荒木:
移った理由っていうのは週刊だと月産で80P描かないといけない。
40歳超えると凄く辛い。
ページ数を減らして皆さんにガンッと読んで貰う為に月刊に行きました。
でも、いっぱい描けて嬉しいです。

108 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 00:58:50.43 ID:b8FQ1aQP.net
やっぱ40歳が週刊連載の限界なのか
尾田大丈夫なんかな

109 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 01:18:00.20 ID:I5DevAHb.net
>>96
北斗の拳は国内6千万部、海外合計4千万部の合計1億部だから海外シェアは馬鹿に出来ない

110 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 01:23:24.22 ID:RtsGt0Lk.net
>>107
荒木は漫画下手になったよなあ。
どんどん絵に躍動感がない、イラストレーターが描いてる漫画みたいになっている。

111 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 01:48:21.10 ID:uuRnMu5v.net
岸本「まぁ、その気になれば、弟が描くから」

112 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 01:52:38.65 ID:bXztaQge.net
最後の大戦はだれたわ
ネジが4んだとこまでしか覚えてねー

113 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 01:54:45.93 ID:kFnq1MlU.net
>108
水島御大・・・

114 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 02:08:42.56 ID:pA4+sUW+.net
>>107
人並みの生活をおくるなら月刊くらいでないときついよなぁ
あとはアイデア出しに専念して、制作と完全に分業してしまうとか
工夫しないと週間はキツそうだなぁ

115 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 02:17:36.75 ID:tSax7zTW.net
海外での人気がすごいんだよな
ニンジャものは当たる
アニメの引き伸ばしの原因

116 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 02:21:08.02 ID:XLK2uZCg.net
ま 俺は途中から読んでないけど
広げた風呂敷きっちり畳んで完結する漫画家は尊敬する
もう優雅に遊んで暮らせばいいと思うよ

117 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 02:34:20.68 ID:jTkdzdUu.net
もう印税で食えるだろうから、ジャンプなんて蹴っ飛ばせ!

118 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 02:34:27.54 ID:meZsC+ti.net
>>83
鳥山はDQもあったからな

119 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 03:43:34.24 ID:0zPo6qqR.net
絵なんて誰かが書いてんだろ?
ストーリーだけ考えればいいじゃないか

120 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 03:47:58.87 ID:qnxHl/nI.net
NARUTO 対 ワンピース

これで劇場映画三本くらい行ける

四本目で彼らは修羅の国へ上陸して、北斗琉拳と対決
その後はケンシロウとともにドラゴンボールを探す旅

これで二本

最後は戸愚呂兄弟が出てきて

121 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 04:09:32.15 ID:hJnGyF5e.net
この作家もバードさんとこやらネトゲ廃人みたいに
集英社の囲い込み確定なのかな?

122 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 04:31:59.88 ID:tmIWL0c/.net
こういう漫画家は、疲れ切ってる場合連載も終わってるんだから長期休みがあった方がいいような気もする

しばらく休んで、描きたい物があったら月刊で再始動したら普通に良い漫画描けるだろ。
下手すると、遊戯王の高橋和希みたいに漫画を描かなくなるかもしれないけど、まあそれはもうしょうがないし。

123 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 04:46:01.90 ID:cswl2kh6.net
>>121
ナルト本編終わってすぐに外伝描かされてて
同じく海外で人気のあるドラゴンボール鳥山とはすでに同じ扱いだろう

124 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 05:28:16.11 ID:gewpzTTK.net
(´・ω・`)ジャンプで長期連載終えた作家の次回作て打ち切りになってるのが多いからな…
原の猛き龍星とか和月のGUNSBLAZEWESTとか

125 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 05:50:08.05 ID:55ZpVfwb.net
アカギ対鷲津との戦いがまだ終わってないのに

126 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 06:06:27.06 ID:10hfJ8eX.net
>>124
SILENT KNIGHT翔の話はやめるんだ

127 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 06:12:10.62 ID:vOuV3Acx.net
クレヨンしんちゃnみたいに不慮の事故で作者が死んで
その後もテレビ局とかが勝手に話作って続けるとかあるから怖い

128 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 06:13:48.83 ID:Qb/HqYyu.net
もう面白い作品描けないでしょ


老害だよ

129 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 06:35:01.63 ID:D7SYY48F.net
39年以上続いている、こち亀を見習え・・・・とは言えんが、やはり週刊連載は長く続けるものではない。

130 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 06:35:20.00 ID:16uXTBei.net
漫画家とか発想力の勝負だから長期休養はプラスに働くこともあるだろう。
手塚みたいな化物は休まなくても枯渇することはないけどな。

131 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 06:38:54.91 ID:p56FM8Az.net
冨樫さんは休みすぎですよ〜

132 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 06:39:22.30 ID:WhlsWlsV.net
敵にクズ野郎しかいなくて、しかも無駄に強すぎるのがストレスなんだよなー
んで強敵倒してもいまいちカタルシスがない
単行本でまとめて読むとまた違うのかもしれないけど

133 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 07:37:34.37 ID:v6SFIVid.net
岸本「NARUTOはもう…勘弁してけろ…!!」

134 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 07:49:47.65 ID:KykRFqpd.net
ちょっと前までやってたやつ、本編後半より楽しかったんだが

135 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 08:06:16.36 ID:d5xOSjaI.net
スーパーマンやバットマンみたいにアメコミスタイルでつづければいいやん。
スピンオフも最近はよくあるし。

136 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 08:06:55.70 ID:0NBr1X1h.net
女の子が可愛くない

137 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 08:19:28.48 ID:3cFr8tLY.net
>>41
一番稼いでるのは高槁和希です

138 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 08:33:43.54 ID:O6eSmtzI.net
トライガン終了した内藤泰弘が暫く休んだ後、リハビリで描きたいものだけを
割りと適当に詰め込んで描いた血界戦線みたいに気楽に余生過ごしゃいいと思うよ

139 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 09:23:08.69 ID:YEUVapEE.net
三瓶ってのはキチガイだな そんなに仕事無いのかよ

140 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 10:43:09.10 ID:qLAePY8S.net
でももう看板漫画残り少ないよってのが集英社の本音

141 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 11:33:30.97 ID:wbkyEpGB.net
SQの読み切り面白くなかった
ネタが浮かぶまで休めばいいよ
兄弟で兄原作、弟絵でやったりしてほしい
弟芽が出なくて可哀想だ

142 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 12:56:16.19 ID:5AUrKytI.net
>>108
サンデーじゃそれ以上のベテランでもガンガンやってるだろ
あだち充とか高橋留美子はジーサンバーサンじゃないの

143 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 13:05:08.66 ID:qoQrSuKB.net
俺もジライヤ先生が死んだところで読むのやめてるな…

144 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 13:12:25.50 ID:xbyx7f44.net
荒木と言えば船越英一郎にインタビューされてたな
番組名忘れたがニコ動に転がってた希ガス

145 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 14:46:39.20 ID:wUmlXPp9.net
戦闘で何が起こってるかわからんコマ多すぎ

146 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 14:54:18.72 ID:kPvtnzDq.net
富樫もっと働け

147 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 15:33:22.60 ID:zzNEex0F.net
>>56
漫画で描けと言われてンのに休めるのか?

148 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 18:56:09.80 ID:1OiB4kZV.net
漫画は長くて20巻ぐらいで終わらせてあるのが読みやすい
長編で面白い漫画が腐るほどあるのは分かってるんだけど巻数見ると腰が引けてしまう

149 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 19:47:16.43 ID:shzA41sx.net
岸本は休んで良し 冨樫働け

150 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 19:53:50.37 ID:eLfak1Du.net
>>144
スカパーの「週刊漫画「 」」だな
その姉妹番組がいまだに続いてるゲームセンターCX

151 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 20:22:21.92 ID:IKqkC9T7.net
>>52
男一匹ガキ大将(本宮ひろ志)

152 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 20:45:43.73 ID:qLAePY8S.net
>>139
せっかくゲットした役 続編無いの決定したら残念卓だろ

153 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 20:46:36.00 ID:BCUYyrsd.net
冨樫と一緒で、もう印税だけで暮らしていけるんだろうな
職業じゃなくて趣味でいいと思う

154 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 21:18:54.17 ID:htEB6QbO.net
本編終わってすぐ外伝かいてたから、やる気満々なのかと
思ったらそうでもないのね。

155 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 21:37:32.60 ID:0U5upRLD.net
外伝描けるネタ(子供たち)を最後に描かされたのも敗因なんだろうな
本人の思惑として最終回に子孫を描きたかったかどうかにはよらず

156 :なまえないよぉ〜:2015/07/29(水) 23:49:25.82 ID:fzELJPss.net
引き伸ばして伸ばして、やっと終わったのに、と。

157 :なまえないよぉ〜:2015/07/30(木) 00:07:00.92 ID:Zb8jgder.net
>>3
冨樫乙

158 :なまえないよぉ〜:2015/07/30(木) 00:12:47.68 ID:Zb8jgder.net
>>42>>115
と言いつつ他のニンジャ(忍者)漫画&アニメ見てみ
海外でさほど売れて無いから

つまりその論点はボケボケの的外れだってのがよくわかる

159 :なまえないよぉ〜:2015/07/30(木) 00:27:15.95 ID:ESZlUPRz.net
進むにつれてつまらなくなった漫画だった
ザブザあたりは面白く読んでたけど途中からアクションやストーリーが理解できなくなった
外伝はシンプルに戻って結構楽しめた

160 :なまえないよぉ〜:2015/07/30(木) 13:26:45.66 ID:ArB8nc5D.net
>>159
>進むにつれてつまらなくなった漫画だった
引き伸ばし漫画は大体こうなってしまうな
本人に先の構想があるならともかくキリのいいとこで終わらせてやれよと思う

161 :なまえないよぉ〜:2015/07/30(木) 19:59:54.75 ID:FtL66xfn.net
さすがに長期連載過ぎて途中でつまんなく感じ始めて見なくなったおっさんだ
連載開始時小学生だったら新社会人辺りか〜ギリ読んでる感じだな
さすがに30も40もなってお子様向けジャンプの典型的バトル漫画キャッキャ言ってみてる人は引く…
腹いせに自社商品に農薬入れる人になっちゃうかもな

162 :なまえないよぉ〜:2015/07/31(金) 16:32:00.13 ID:rzNBdPNt.net
長期連載してる作家は交代で休みとらせた方がいいと思うわ
無理やり書かせて本人のやる気がなくなって作品がつまらなくなるとか本末転倒

163 :なまえないよぉ〜:2015/07/31(金) 19:54:46.48 ID:YW3BhUWY.net
>>162
マガジンは強制的に休み取らせるらしい

164 :なまえないよぉ〜:2015/07/31(金) 20:35:07.62 ID:CdShm0/R.net
岸本なんて対談インタビューした漫画家全員から「体調大丈夫?」って心配されるほどの病弱っぷりなのにほんと頑張ってるな
冨樫は岸本の爪の垢煎じて飲めばいいと思う

165 :なまえないよぉ〜:2015/07/31(金) 22:53:32.47 ID:6Aqd5RkN.net
【レス抽出】
対象スレ:【NARUTO】続編求められ岸本斉史「もう休ませてください」©2ch.net
キーワード:冨樫
検索方法:マルチワード(OR)
検索対象:[本文]


抽出レス数:9

166 :なまえないよぉ〜:2015/07/31(金) 23:54:54.90 ID:X6ZJaGo5.net
>>130
手塚やトキワ荘の時代はパクリが許されたから。
石の森章太郎も漫画入門系の本で、海外の映画や小説をパクるのを推奨してた。

167 :なまえないよぉ〜:2015/07/31(金) 23:55:02.36 ID:2xYUGkVv.net
>>148
少年漫画で30巻まで、青年漫画で10巻くらいがいいな

168 :なまえないよぉ〜:2015/08/01(土) 00:57:11.70 ID:Xj42mnGV.net
MAJORは70巻くらいあるけど飽きなかった
いつまでも海賊王とか言ってないで定職つけや

169 :なまえないよぉ〜:2015/08/01(土) 01:36:28.66 ID:/zAoTKVU.net
>>124
2作以上ヒットさせた人でもその間に打ち切りを挟んでるケースは多いよね。
まあ1作だけでも長期連載できる時点で充分凄いんだけど、2作を続けて当てた例となると本当に少ない。
すぐ思いつくのは鳥山明、北条司、森田まさのり。車田正美…は入るかな?

170 :なまえないよぉ〜:2015/08/01(土) 15:43:26.79 ID:V4SCDdoG.net
あれ程の作品なら原作者には
「後で世界観を守っているか厳しいチェックをします。二次使用料は多めに頂きます。
それでも二次使用作品作りたかったら手を挙げて下さい。」
と、ここまでワガママ言える金の稼ぎ方もあるだろ?

171 :なまえないよぉ〜:2015/08/01(土) 22:45:07.50 ID:guiyQNhP.net
20年以内に週刊漫画というジャンルを成立させることが難しくなる時が来るのではないだろうか。
人口減少による市場の縮小と労働力不足で。

172 :なまえないよぉ〜:2015/08/02(日) 00:09:18.02 ID:xVlqH0xf.net
週一で絵も描き上げてストーリーも面白いの考えろとか
驚異的な仕事だよな凄い才能
実写映画やドラマやアニメの作家とか監督とか別に締切に追われてるわけじゃないのに
漫画を原作にするばかりの恥知らず能無しばかり…
そりゃ撮影開始したら追われるだろうが、こーいう話を作りたいと言い出すまでは
無限に時間がある筈なのに他人の褌で相撲とる楽さに慣れきっちゃってるよなぁ
面白いオリジナル作品撮ってみろよと脱線した話をしてみる

173 :なまえないよぉ〜:2015/08/02(日) 04:41:15.80 ID:nIKb0Nqc.net
冨樫はガチで腰の病気がやばいから・・・・・
金もあるのに命削ってまで漫画書く必要ないだろ
そういうのがやりたい奴には勝手にやらせればいいけど

174 :なまえないよぉ〜:2015/08/02(日) 06:45:40.59 ID:yyv/Qmf7.net
>>172
まったく同意。何というか原作者や原作に対する敬意とか一切無いとしか思えない。実写化はもう地雷としか思えなくなってしまった
あ、でもNARUTOの舞台は良かった。ハリウッドは不安しかないけど

175 :なまえないよぉ〜:2015/08/02(日) 10:18:31.78 ID:sVlV8icj.net
>>172
いや、むしろきちんと原作通りの話を作ってくれるならそれはそれでいいんだよ

問題は看板だけ原作を使って、中身は自分勝手にオリジナル要素ブチ込む方

176 :なまえないよぉ〜:2015/08/02(日) 16:17:59.37 ID:CKn7fTeO.net
>>175
NARUTOは歴代日本アニメ史で初の
「原作者含む漫画制作とアニメ制作スタッフが互いに仲良くて、かつ売り上げが全世界的なレベルに到達した例」
だと思う

まぁお互いの原作者のアニメ制作好きとアニメ監督の漫画好きがぴったり合致したおかげだと思うが
お互いへの敬意って大事だよね

177 :なまえないよぉ〜:2015/08/02(日) 17:52:42.12 ID:i0tK2iHo.net
アニメのナルトは、しつこい引き延ばし以外はいい出来だしね
オリジナル回にも面白いのがたくさんあるから、引き延ばすくらいならオリジナル入れていけよと思ったけど

178 :なまえないよぉ〜:2015/08/03(月) 02:34:57.47 ID:haU3Ef8e.net


179 :なまえないよぉ〜:2015/08/08(土) 14:42:07.38 ID:R2rOuUdz.net
>>100
2人とも片腕が無くなって、その後和解したよ。

総レス数 179
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200