2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Twitter】「AKIRA」は駄作!? 既成概念をぶっ壊してきた名作は、時代を超えて”普通”になる現象

1 :オムコシ ★:2015/05/15(金) 00:08:21.09 ID:???.net
 もちろん好みのマンガや小説は、世代によって異なる場合もある。
下記のツイートのように、ある世代の人にとっては名作でも、若い人たちにとっては駄作にしか見えない例もあるようだ。

CDB @C4Dbeginner
まったく同じ文脈で先日、大学生の漫画好き男子に「大友克洋の何が凄いのか全然わからない、
『AKIRA』も『童夢』も他の漫画によくあるシーンばかりじゃないですか」と言われて立ちくらみがした。
本当に世界を変えてしまった才能は、その後の世代からは空気のように透明な存在になってしまうのだ。
10:53 PM - 6 5月 2015
https://twitter.com/C4Dbeginner/status/595949410590261250

おずとろ屋のジョー(ザック) @diabolos_z
@C4Dbeginner フォロー外失礼します。
自分は戦隊シリーズの「デンジマン」を初視聴時にそんな印象を受けました。
全ての要素が後年のシリーズに吸収されているので、相対的に独自要素の全く無い作品に見えてしまったんです・・・。
12:45 AM - 7 5月 2015
https://twitter.com/diabolos_z/status/595977630848978946

makira @makirasun
@C4Dbeginner
私も1998年に大友を読んで同じ感想でした。
はじめに困難なあたらしいことやり多くの作家に影響を与えて、
「標準」を作り出した作品は後世の読者に凡庸な印象をあたえてしまいます。
文学でいえば夏目漱石もそうですし、現在10代にとってはハルヒもそうです
1:22 PM - 7 5月 2015
https://twitter.com/makirasun/status/596168247382134784

 新しい表現で時代に衝撃を与えてきた名作は、その後、多くのクリエイターに影響を与える。
そのため、当時を知らない世代には、普通の作品に見えてしまうのだという。

 例に挙げられているのは、大友克洋さんの「AKIRA」「童夢」や、戦隊シリーズでは「デンジマン」。
ライトノベルでは「涼宮ハルヒの憂鬱 」など。

なめこしこた@LIVEDVDで生き延びる @shikota_shisui
@C4Dbeginner
フォロー外から失礼します。
「興味のない人からしたら知らないもの」なんだと思います。
私達だって知らないまま、当たり前になってることっていっぱいあると思うんです。
分からないと言うのなら、それを知ってる人が教えてあげていけば良いのかなと思います。
9:18 AM - 7 5月 2015
https://twitter.com/shikota_shisui/status/596106778468749312

CDB @C4Dbeginner
@shikota_shisui そうですよね。エヴァンゲリオンみたいな同時代の人気作品だって、見てない人は一度も見たことがない。
問題は僕たち「知っている側」が
「大友克洋の以前と以後で漫画の世界はどう変わったのか。それはなぜか」を知らない世代に上手く説明できる言葉がないこと。
9:23 AM - 7 5月
https://twitter.com/C4Dbeginner/status/596108068116688897

 今では当たり前になっている表現も、初めて使われたときは衝撃的だったことだろう。しかし、
一度当たり前になってしまったら、そのすごさを再度伝えるのは大変なことなのかもしれない。

http://togech.jp/2015/05/07/23130

2 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 00:09:48.35 ID:PGiN6isB.net
既成観念って言ってくれ。

3 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 00:11:21.26 ID:Uf6K895D.net
これ、スレッドにします?

4 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 00:11:34.93 ID:2+fppw4g.net
そりゃ大半のモノが現代人から見たらショボく感じちゃうだろ。

5 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 00:11:50.06 ID:by4rbCPf.net
肩を並べるハルヒはある意味凄いね

6 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 00:12:29.54 ID:pCUrrMtF.net
エジソンは凄い人

7 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 00:14:10.78 ID:wHoZp6P0.net
リアルタイムでAKIRA観てたけどつまんなかったよ

8 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 00:14:49.11 ID:/lodqN8c.net
AKIRAより童夢のほうが衝撃受けたわ

9 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 00:16:10.34 ID:nAecXmvT.net
AKIRAは話の意味がわからない

10 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 00:17:20.70 ID:B+NQnd97.net
エヴァとかジブリを見た人は諸星大二郎が凡庸に見えるということか

11 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 00:20:21.36 ID:IBMO4nSO.net
少しも面白くなかったよ

12 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 00:20:47.95 ID:/boJTWDg.net
AKIRAを既に消化され尽くしたという文脈で語る奴はそもそも大友克洋という作家の凄さを微塵も理解してないよ
以前以後論なんて極々表層的な話。絵の表現のほんの表層部分をパクられただけ
あの空間表現、台詞回し、フキダシ、コマ割り、描画テイスト
全然模倣されつくしてもないし、誰かが真似出来るもんでもない

13 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 00:21:15.77 ID:jvNxRWrf.net
60フレームなだけだろ、既成概念をぶっ壊したのは

14 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 00:21:47.52 ID:O/TztwSn.net
レス数が200位で終わりそうな話題
意味がない

15 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 00:23:01.33 ID:MlR7SdBS.net
雛形のバンドデシネだって浮世絵みたいなグラフィックメインじゃないのかね

16 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 00:25:20.74 ID:8BETJpfe.net
よくある「他人と違う視点の俺カッコイイ」心な理じゃねーの
わかる奴だけ分かればいい

17 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 00:25:54.20 ID:QUgMcs+W.net
古典なんてみんなそうだろ
そもそもSF読んでたら衝撃でもなんでもなかったわ

18 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 00:28:25.26 ID:SIWMNF+m.net
名作を貶す俺カッケー

19 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 00:29:33.61 ID:Hp+y8H5G.net
当時 時代の最先端だっただけ 
色んな人に描き方教えてくれた 特に背景。

アシスタントに今敏とかいたんだもんな バケモンだよ。

20 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 00:30:41.14 ID:PGiN6isB.net
既成概念じゃなくて既成観念な。

21 :名無し:2015/05/15(金) 00:31:06.27 ID:VMhzui2q.net
地球が丸かったら、滑り落ちてしまう と心配する俺は天才

22 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 00:31:10.37 ID:QBrusFjm.net
壁がべコーッて凹むのを最初にやったのは童夢

23 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 00:31:35.05 ID:wJ4F0NYc.net
金田のバイクの描写と「さんをつけろデコ助野郎」だけでも後世に残る価値はあった。

24 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 00:32:53.46 ID:IBw9C2kA.net
>>6
そんなの常識

25 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 00:33:57.15 ID:PGiN6isB.net
>>22
トムとジェリーちゃうん。

26 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 00:35:10.75 ID:Q9NzBs4C.net
いま新宝島読んでも誰も衝撃なんか受けないしね
時代の流れなんだからしゃーない

27 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2015/05/15(金) 00:39:19.80 ID:ZqlkLLIu.net
AKIRAは映画先に見てたからあれだったけど、童夢は90年代半ばに読んで凄いと思ったよ

普遍性と革新性って共存しないから当たり前っちゃ当たり前だけど、その後追随する作家・作品が少ない事をどう評価するかって話になるんかな?
諸星大二郎みたいに影響力あっても真似できる人が少なかった漫画家の方が後世に読み継がれる可能性も高いかもね(´・ω・`)

28 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 00:40:11.65 ID:vEhe69ZY.net
電気グルーヴはセカオワのパクリとか言っちゃうおバカな世代だからね

29 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 00:43:00.23 ID:K0x2O+Pk.net
じゃあオマンコは?

30 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 00:44:48.86 ID:/boJTWDg.net
「あのくらいの絵なら今はゴロゴロしてる」とか
「世界観や超能力は目新しさはない」とか
こんなん言ってる奴はそもそも大友克洋って作家のことがわかってない

今見てつまんないと感じる人は昔居たとしてもつまんないと感じてるよ
元々、劇画が流行ってた頃に中身スッカスカで真っ白な漫画が急に出て来たのが凄かったわけだから
今の物語漬け世代がつまらないと感じるのはむしろ正常
あの中身のなさこそが大友克洋なんだよ。絵の上手さとか二の次
絵にしたってああいう線こそ流行ったけど、あの独特な構図やコマ割りは誰も真似出来てない
今見ても大友克洋は大友克洋

31 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 00:45:37.23 ID:PGiN6isB.net
>>29
マギー・ミネンコ

32 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 00:46:38.18 ID:H2oQWRVN.net
映画で初めてAKIRA観た時はぶっ飛ばされたわ

33 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 00:48:35.17 ID:IVbGXv7D.net
偶然手にとって読んだ上での感想ならしょうがないけど
わざわざ手にとって選んだ上でこの感想ならこいつらはゆとりよりひどいとしか言えない

34 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 00:52:50.94 ID:ye373Z/p.net
最近「バスタード!」を一巻から読んでみたけど、何が凄いのかイマイチよく分からなかった。
でも当時の週刊ジャンプで8巻も出たんだから、子供にも人気だったって事なんだろうけど・・・

35 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 00:55:11.69 ID:YmKywOX/.net
本物のマスターピースは色褪せない
わからなければ修行して出直さないとな
歴史の勉強みたいなもんだろわかる人には感動の世界が開放される

36 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 00:56:48.06 ID:4Gd2EMjp.net
金田フォロワーや大友フォロワーみたいな人がスタンダードになってくると
表現自体は洗練されていくんだろうけど見慣れてきて「お約束」となってしまうということ?

37 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 00:59:54.50 ID:Od4LB58a.net
ロボット三原則を大切に思っているSF作家は化石

38 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 01:01:11.40 ID:gA4+fS4i.net
名作は時代を超えるとは言うけど
パイオニア的な功績の偉大さは当時を生きてないと
絶対味わえないし理解できないよなぁ

39 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 01:03:02.07 ID:20hrHAyq.net
何日前のツイートをースレにしてんだよ
色褪せすぎだろ

40 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 01:03:09.68 ID:yAveqpHg.net
全盛期のマイルス・デイビスを生で見てたか半世紀後に音源聴いたかって差があるだけ

41 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 01:40:37.30 ID:jtpsfNacI
ギーガーとかダーガーはオンリーワンだわな
一時期流行ったけど、ひとつものこってねぇ

42 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 01:04:55.70 ID:2irxdzBa.net
名作から見ていくのが吉ということか

43 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 01:04:59.38 ID:t6C7EvNU.net
海外でも、ジョン・カーターが大コケしたりしてるからね
仕方ないね

44 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 01:05:12.12 ID:RsXHyRPE.net
吉田秋生ですら大友絵みたいになっちゃったからなー

45 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 01:05:43.40 ID:PR0UZ7oi.net
「大友克洋の何が凄いのか全然わからない、
『AKIRA』も『童夢』も他の漫画によくあるシーンばかりじゃないですか」

「ジミヘンの何が凄いのか全然わからない、
 他のバンドによくあるような曲ばかりじゃないですか」

「織田信長の何が凄いのか全然わからない、
 今の軍隊では当たり前のように銃を使ってるじゃないですか」

46 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 01:09:03.99 ID:PR0UZ7oi.net
それまでに無い物を創造したというのは凄いことなんだよ。
試しに何か自分で作ってごらんよ

47 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 01:17:05.92 ID:IiQSMfEx.net
最悪を絵に描いて額に入れたみてェだぜ

未だに忘れられない名シーン

48 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 01:22:23.19 ID:JHiKl6Rr.net
原作はすごいけど面白いかといわれれば微妙
映画版は傑作だと思うけど

49 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 01:22:33.14 ID:hGaLBXCB.net
大友はSFじゃない短編集が好きだったな
ジジイの黒人ジャズマンが即興でアイドルのバックバンドするみたいなのとか

むしろSFより、そっち方面の方が
地味に後世に影響与えてそうな気がするけどな

50 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 01:29:23.91 ID:19bAYQJD.net
人間がいくら進化してもビッグバンなんておこせっこない。人間ひとりの質量がなんであんな大質量のビッグバンと等質になるんだ。漫画家の考えることは昔も今も非科学的だからなぁ。

51 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 01:30:47.38 ID:lftTcG3f.net
絵心が無いので「絵が上手い」と評価されている事に、反応出来ない
他の(絵が上手い)漫画家と比べて物凄い差があるとは思えない

52 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 01:31:30.25 ID:4EepdD6P.net
>>37
その結果かは知らんが今期放送中のプラスティックメモリーズが生まれたのか・・・
改めてロボット三原則は大切に思える。

53 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 01:36:41.08 ID:y5KcEDuF.net
AKIRAはあんま面白いとは思わなかったな
童夢にはハマったけど

54 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 01:36:49.42 ID:rVyOHv2o.net
1stガンダムはロボットアニメとして微妙、とかならわかる

55 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 01:39:00.19 ID:WcwWmSxj.net
AKIRAより、エヴァンゲリオンがそれに当たると思うがね。

56 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 01:41:31.24 ID:r6wffgCj.net
ぶっちゃけ当時から作画だけな感はあった

57 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 01:46:03.24 ID:e/BYoyqV.net
ハルヒとか引き合いに出してる時点で説得力ゼロ。

58 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 01:53:01.46 ID:IiQSMfEx.net
>>56
ストーリーがイマイチだからな
あの画風に見慣れてくると、飽きるのも早い

59 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 01:58:58.08 ID:uFpzYDOP.net
童夢の完成度は凄まじいと思うが、
AKIRAはラストがイマイチだったと思う。
最終巻まで10年以上待たされた割には。

60 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 01:59:51.54 ID:ey29iua/.net
AKIRAの源流を受け継いでいるのが絶対トップをねらえ系だろうけどガイナックス
は他の残存のロボ要素を入れて世界観を大きくしたのが当時絶賛することになった
ただし世界観を大きくする作品が横行してた

61 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 02:02:22.91 ID:mti7hs4H.net
一方、糞アニメはどの時代に見ても糞アニメ
時代にとらわれない普遍的な価値をめざすなら糞アニメを作るべきだな

62 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 02:03:08.09 ID:e/BYoyqV.net
>>56
つか、大友が評価されてるのは正にその絵面だろ。
発想自体は既に当時の時点で陳腐もいいとこ。
ただ、それを大真面目にやった所に意味があった。

ハルヒやらエヴァやらは絵面でも発想でも見るべき所が無い。
庵野自身もそれは認めてるだろ。
どうしても最近のゴミから選びたいなら、異世界召喚フォーマットとしてのゼロの使い魔じゃねえの?
価値は全く無いどころかラノベ界にとっても有害なくらいだが、影響力が異常に強かった事は確かだ。
流石にそろそろ終わりそうな気配だけど。

63 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 02:05:00.86 ID:uFpzYDOP.net
大友(原作付)なら「気分はもう戦争」がよい。

64 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 02:05:06.47 ID:vHZI2X01.net
まあ、音楽の世界でも若い人はビートルズやストーンズをダサいと言ってるしな・・・。

65 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 02:07:30.60 ID:1+S3wusX.net
AKIRA 当時見たけど、意味不明だった
印象に残ってるのは、パソコンのない時代だったのに
画像が異様にきれいだったことだけ
ただそれだけ

66 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 02:08:13.90 ID:fO1VwuD9.net
黒澤明の映画なんか後世の作家にさんざん模倣されまくってるけど
全く誰も劣化コピーと言えるものですら作れていない
やはり本物は格が違う

67 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 02:13:14.91 ID:wSzBwEG/.net
AKIRA は、単にゴミゴミした 汚い背景で・・・

美的感覚無視して、成功した 良い例だね。

すとーりー? 

単純過ぎて、笑えない・・・ クズや。

68 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 02:21:42.63 ID:WcwWmSxj.net
あと五年か十年したら、エヴァも陳腐と言われるんだろ。

69 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 02:22:32.03 ID:tSVq2Qh0.net
評論家に言わせると「AKIRAは”凄い!”けど、決して”面白い!”では無い」らしい

70 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 02:25:21.56 ID:tSVq2Qh0.net
>>67
世界観は映画「ブレードランナー」まんまパクリだしな

71 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 02:26:38.93 ID:xf+1E7Fb.net
SOLとかSBとか好きだな

72 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 02:28:00.09 ID:3N+Cqweh.net
AKIRAは別に面白くないよね
もっと古くても手塚漫画や藤子不二雄の方が面白い
あとめぞん一刻とかも古臭いけど、面白い(管理人さんは昨今の女性像より女っぽくて可愛らしい)

73 :名無しさん:2015/05/15(金) 02:28:12.61 ID:HYNsYF8R.net
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/page3.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/JCJKdouga.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/munechira.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/JSJCJKLeg.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/JKschool.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/Jksakasadori.html

74 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 02:33:38.52 ID:5byy9B3J.net
ストーリー的な面白さは殆ど無いけど
それをやり切る感はメビウスやビラルのフレンチ・コミックに近い
当時は漫画でスケールと時間を感じさせるのはガロなどの作家だった様な

75 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 02:35:03.73 ID:ml9WQ4Ch.net
AKIRAと童夢は今読むとCGが凄いだけで中身のないハリウッド映画みたいなもの
時代を築いたが時代を超えることはできなかった作品

76 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 02:37:15.09 ID:vr/N1uiY.net
数年前ビューティフルドリーマーをCS放送で見たけど退屈でつまらなかった
でも当時は一見難解そうな作りが斬新だったんだろう
俺が青春時代にエヴァに出会った時みたいに

77 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 02:40:30.25 ID:5sojpy+A.net
ビートルズも今じゃありきたりなフレーズばかりに聞こえるしな

78 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 02:43:33.97 ID:c2jKdhc4.net
AKIRA見て何も感じるものがないってのも感受性が無さ過ぎるんじゃないのかと思う

79 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 02:43:36.38 ID:9mrXwSzo.net
他の様々なジャンルにおいても言えることだな
それだけ浸透したということだから凄いことなんだが

80 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 02:54:26.93 ID:iF3+Rp6+.net
大友作品は典型的なアジア人顔のリアルなキャラデザの方が衝撃的だったけどな。
ただし女の子が致命的に可愛くない。そこがどうしても受け付けなかった。

81 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 02:56:45.71 ID:WcwWmSxj.net
>>80
ダグラムと比べてどっちがかわいくない?

82 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 03:08:00.52 ID:N7VssnXS.net
カムイ伝第一部は今読んでも圧倒的に面白いと思うけどな
最初に読んだのが発表された20年後だったし。
複数の主人公・ストーリーがからまって壮大なドラマを形成するという手法が
他の作家が真似もできなくて一般化しなかったせいかな

83 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 03:11:34.29 ID:nnIbwofe.net
ニュートンの何がすごいのかわからない。
運動の法則なんて中学生でも知ってるじゃないですか?

84 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 03:14:33.85 ID:rIuoWAk9.net
なんでデンジマンまで遡って観る暇があるんだw

85 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 03:21:24.69 ID:2Z85cU2t.net
どっどーんひぃほぁぉー

86 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 03:26:39.07 ID:8Tx2jrR0.net
新しい古い以前に作品の好き嫌い、合う合わないがあるのはいつの時代もそうだしな
ちなみに俺はAKIRAは当時から退屈だった

87 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 03:26:50.59 ID:/G0sy/1Q.net
>>1
ただの個人の好き嫌い。

88 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 03:36:23.88 ID:iF3+Rp6+.net
>>81
なぜダグラムなのかわからんが、サンライズ作品のキャラは記憶の中で美化されるから全然マシ。
大友絵は女であるかどうかも分からないレベル。映像作品は多少マシになっていったがマンガはダメだな。

89 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 03:36:42.28 ID:qDo75IM7.net
大友は海外の評価の逆輸入だったからな
AKIRAよりメガゾーン23初代の方が驚いたわ

90 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 03:37:05.92 ID:rVyOHv2o.net
>>76
まず他の押井作品は面白く見れてるのか?

91 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 03:40:20.83 ID:DqejRcsM.net
実際話はちっとも面白くないw
絵と演出が群を抜いて凄くて、今の時代でも再現するのが割に合わんっていうのは確か

一方でエヴァは古典で演出も色んなところから持ってきてるけど、一話の1秒から面白いんだよね
1話の最初から敵が出て危機があって、主人公が決断して…
こんなん二話見るしかないやんw

92 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 03:43:04.28 ID:X58n0nzJ.net
いまAKIRAの映像みても凄いと驚嘆するレベルだが

93 :名無しさん:2015/05/15(金) 03:47:08.51 ID:HYNsYF8R.net
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/page3.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/JCJKdouga.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/JKschool.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/Jksakasadori.html

94 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 03:47:50.12 ID:vr/N1uiY.net
>>90
そういやろくに見た事なかったわw
単に合わないだけかもな
るーみっく作品は普通に好きで世代じゃないけどうる星やつらの再放送はよく見てた

95 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 03:49:08.41 ID:mSgzO6Ct.net
>>1

敗因:初動教育の失敗・基礎教育の崩壊・再販制度の弊害

96 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 03:54:43.68 ID:gV+UAqd7.net
大友さんの絵は、ガッシュの塗りだろ。
あんな塗り方であんな発色で描く人はいない。色感は本当に生まれ持っての才能の問題だし、あの塗りの質感は本当にオリジナルだよ。

大友さんの凄さが分からないとか、AKIRA が陳腐だとか言えちゃうのは、見識の無さを晒すようなもんだから、偉そうに言うような事ではないかなーと思うけどね。
好き嫌いとは別の話なんだな。

今あるアニメやマンガのリアルな描写や世界観をスタンダードにしたのは確実に大友さんの活躍以降だし、あまりにも当たり前に消化されすぎちゃって、既に既視感みたいになっちゃってるから今改めてみたらその凄さがピンとこないというのも分かるけどね。
でも本当は、それこそが凄さの本質という事なんだけどねぇ・・

童夢やAKIRA 辺りで大友さんが発明したマンガ表現は本当沢山あるし、本当にその当時の同業の人達にも多大な影響を与えてた。
何時の時代だって、同じジャンルで競争相手が沢山いる中で、後世まで影響を与えるような頭一つ抜けたものを造り出す事の凄さが分からないのは、、勿体ない事だなぁ・・

まぁ、手塚治虫も後年になって、自分の影響を受けた新しい作家がどんどん出てくる中で、何時の時代でも時代遅れと言われながらも彼らと格闘してたみたいだし、宿命みたいなものなのかもね。
手塚さんと大友さんが同じとは言わないけれども。

ただ、大友さんも手塚さんにはAKIRAの最後に敬意を払ってたし、手塚さんも大友さんの絵の才能には嫉妬を隠して無かったしね。
マンガの神様が嫉妬するものを持ってたのは確かという事だな。

ただまぁ、AKIRA までは本当好きでファンだったけど、AKIRA以降があんまパッとしたものが無いのがファンとしてはちょっと悲しい所だけどね。
AKIRA も今見ると、絵が荒いという印象を受けちゃうのも確かだな。

97 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 03:55:26.51 ID:PR0UZ7oi.net
エジソンなんかちっとも偉くないだろ
今はLEDの時代だからな

98 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 04:00:32.55 ID:PR0UZ7oi.net
ナポレオン法典なんか
いまなら地方大学の法学部学生のレベルっすよ

99 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 04:03:07.86 ID:shu4D+aF.net
はあ

100 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 04:03:52.71 ID:wBH/5+K9.net
AKIRAは すべての絵が 静止している。

101 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 04:07:30.52 ID:Y32aIqVP.net
>>1
今の自称オタク(実態はにわかDQN)のバカさを露呈してるだけ
自分が知らない事を理由にこき下ろすとか愚の骨頂

102 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 04:13:34.65 ID:PR0UZ7oi.net
現在の価値観で過去の価値物を見下す

ネット社会になってから、こういう批評を平気で書く奴が増えている。
当初は低能すぎて冗談だろうと思ってたが、
Amazonなんか見てると半ば本気で書いてそうなのに出くわすから寒気がしてくる。
この手のアホどもが拠って立つ現在の価値観を、
そもそも誰が創造したかというとそのアホが軽視する過去のクリエイターなんですがねw

103 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 04:15:45.78 ID:BTndYbuf.net
リアルタイムで映画のAKIRA見たけど、何か凄かったぞw
今となっては全然目新しくないけど

104 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 04:28:11.68 ID:MlR7SdBS.net
見下しではなく作品の陳腐化という普通の現象
大友がオリジネーターだったらメビウスに失礼

105 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 04:35:00.18 ID:iZKXo/XN.net
大友をあとから知って鳥山明のすごさに気付いた

106 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 04:36:08.31 ID:+BjC9Xl4.net
大友はゴミ
バカが持ち上げてるだけ
寄生獣も駄作

107 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 04:37:45.07 ID:PR0UZ7oi.net
たしかに自分にも、評価が定まった傑作でも評価してないものがある。
しかし、それは発表当時でも評価してなかったと記憶している。
寄生獣がそれだ。
理由はシンプルで、あんまりにも絵が下手すぎる。
あの設定の綿密さが評価されてるんだろうが、
その世界観を伝えるために、あの画力でGOサインを出していいのだろうかと当時から思った。
どうしても、人が必死こいて描いちゃった作意がありありなんだもん。

で、同じ時期に永井豪のデビルマン原作を読んでね。
過去の作品なのに、絵は寄生獣以下の下手さなのに、このスリルはいったい何だ?と絶句したんだよな。

108 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 04:43:21.96 ID:RGlPTm4P.net
ツイッター民はアタマおかしい。時系列を無視して古典作品をこき下ろしたいだけ。
後に普及する携帯音楽プレイヤーのデザインや品質の高さを当たり前基準にして初代ウォークマンを
「カセットテープで音質も悪いし凡庸」とか「先駆けとなる存在だから逆に荒削り」とか難癖つけているようなもの。

しかし作品としてのAKIRAは大嫌い。
暴力とクスリと破滅しか書かれていない。描写が革新的だったというだけ。

109 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 04:46:18.63 ID:Ac9fNye5.net
オムコシはクソみたいなソースでしかスレ立てしない

110 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 04:49:49.80 ID:svkr5KPT.net
表面的な技法や演出だけが画期的だとフォロワーが増えて新鮮さが無くなるのは事実。
ただ根本にあるテーマや物語に普遍性がある名作は長く生き残る。

111 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 04:52:15.10 ID:q5hR597q.net
AKIRAえーやんけー
なんで悪口いってんねんおまえら

112 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 04:53:08.96 ID:/boJTWDg.net
>>104
やたらメビウスを引き合いに出す奴は知識だけで実際にメビウスを知らないか作家性を理解してないだけだな
メビウスやビラルの乾いた描画をパクったのは事実だけど
大友の描画センスはこのどれとも違ったし当人達もそれを認め合ってたよ
メビウスの忠実なパクリは寺田克也とかのほう。大友はフォロワーから抜け出してる

113 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 05:07:10.46 ID:rIuoWAk9.net
世代間対立ってのを煽ってんのか
おっさんの俺なんて例えジョジョであろうと今時のアニメなんて観る気もしねーし
一回りも若い部下に昔の名作の脚本の素晴らしさを語っても絵が古いから受け付けません><で流されるし

もうこればっかは仕方ないね

114 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 05:08:42.42 ID:aXdiJToX.net
金田 鉄雄 甲斐 山形♪

115 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 05:08:45.11 ID:js1G2WPe.net
メビウスは逆に大友から学んでるし

温故知新とても大事ある
バカッター民はうわべだけすくいすぎて薄っぺらくてかなわないや
別にAKIRAを崇めろというわけじゃないけど古いからという理由だけで見下していいと勘違いしてるその思考力のなさがやばい

116 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 05:09:58.43 ID:0gifbkAk.net
そりゃ今見たら普通だろ、あの時代だから評価されたんだよ

117 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 05:11:56.15 ID:7sWIp0V6.net
CG見慣れてるせいかな、ゆとりは萌アニメでも見とけばいいよ

118 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 05:12:18.02 ID:EDpsze25.net
最近漫画を読まないからよくわからないけど
今は大友レベルの漫画家がごろごろいるの?
自分は大友以上に絵のうまい漫画家は見たことないけど

119 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 05:12:24.55 ID:2v+XMAvs.net
評論家的な見方をすれば何でも平凡
意味が先行するからエキサイトできない
絵や演出、雰囲気ありきでいいじゃない
逆に21世紀の空気を切り取ろうとする作品にお目にかからない

120 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 05:16:33.84 ID:js1G2WPe.net
>>118
上手いの基準が変わった
どんなに表現力あろうが立体感あろうがデッサンとれてようが絵柄がキラキラしてない限り部下手くそらしいよ
関節ボキボキ人体にパースとも呼べない異空間背景でも媚び腐ってりゃ大友より上手いんだとさ
アホくさ

121 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 05:47:48.05 ID:8H2S3+sd.net
AKIRAがどんだけ昨今のアニメや映画といった映像作品に影響与えてんのか知らねえのか?
あの映像見せられたら文句一つ言えないと思うんだが

122 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 05:51:19.58 ID:4vYGkkts.net
エルビスが今の日本であんまり人気ないのもそのせいだって言われてるね。
先駆者って同時代ではトンがった存在だけど、後の時代では標準になっちゃうからね。

123 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 05:57:48.84 ID:0pzopQ1C.net
AKIRAが既成概念ぶち破ったって?
ブレードランナーの世界観を日本に置き換えて、若者を主人公にしただけじゃん

ただ映画の映像美だけは認める

124 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 06:00:06.01 ID:0pzopQ1C.net
>>123
あとマッドマックスも少し入ってるな

125 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 06:02:09.49 ID:gV+UAqd7.net
SFはあの当時でさえ「今それやるの?」って言われるくらい使い古され、やり倒された題材だった。
それを「4畳半でサンマを食う」って世界観で構築し直したって企画の時点で既に一線を画してた。

童夢にしても、団地みたいなおおよそ美しさともダイナミズムとも無縁な生活感丸出しのオブジェを舞台にして超能力対決やっちゃうような発想ができる人はそうはいない。

初期の短編ばかり描いてた頃も発想や洞察力は群を抜いてたしな。色々な意味であの時代を象徴していたと言える。

>>119
の言う通り、今の時代を背負って表現しようとしている作家がどの位いるのかと言ったら、疑問符は付くよなー

126 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 06:05:52.96 ID:lLwUWwdO.net
>>121
映画「AKIRA」は漫画「AKIRA」の読み方ガイドなのかというか
画の車のヘッドライトのストリークは、映像だとああ描きたかったのだとか

127 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 06:15:36.44 ID:agEhRvrp.net
今の子達にAKIRA見せても普通すぎてつまらないという
二番煎じ三番煎じをたくさん通過したあとだから

128 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 06:16:31.67 ID:FVy+pYkW.net
まったく通常の経過であるとしか。
違和感と受容の一回転めを経て、世界的な影響の相互作用の周知が行われる二回転めを経なければ、客観的な偉業の軽重は推し量れない。
ピカソなんかは別だけど、セザンヌやモネなどの印象派、マグリットやキリコなどのシュルレアリスムなどは、幾度もその批判と平衡化を潜り抜けてきた。
芸術においても、アイデンティティの自己批判と同じように、常に「自分の感覚を信じるな」という外部感覚を探る自己不信は必要なのである。

129 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 06:18:15.89 ID:bShfRv91.net
童夢含めて大友初期作品82年に読んだときは衝撃受けた。
童夢Tシャツ、着ずに取っとけばよかった。
部活で着潰しちゃったんだよなあ。

130 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 06:24:14.30 ID:FVy+pYkW.net
個人的には、まずあしたのジョーを見て、それから大友を見て、それから江口寿史の大友以前と以後を見て、それからきまぐれオレンジロードを見れば大体わかる。

131 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 06:35:06.01 ID:DqejRcsM.net
>>121
AKIRA以降の大友映像作品にも影響を与えられれば良かったんですけどねw

132 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 06:36:33.69 ID:agEhRvrp.net
スチームボーイと蟲師(実写)なんてなかった

133 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 06:46:23.71 ID:KzkcKxEq.net
 いるんだよなwww 何も知らない若者の言葉を分析しちゃう奴
 言葉に意味なんて無いんだよ アホが思いついたこと口にしてるだけwww

134 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 06:53:06.42 ID:/boJTWDg.net
ブレードランナーとか言ってる奴もあっさいなぁ。AKIRAの連載開始と公開日調べてみろよ
あの世界観はメビウスのロングトゥモローからの引用。にしても大友のオリジナリティはある
ちなみにAKIRAのメカデザインや都市描写は結構いい加減だったりする
コマ毎に構造が違ったりどうやって動くんだ?ってメカもあったりする

135 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 06:57:08.78 ID:svvIBT3v.net
>>94
押井全開なら「天使のたまご」「御先祖様万々歳」「紅い眼鏡」「立喰師列伝」だろな。

136 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 07:00:24.87 ID:0pzopQ1C.net
>>134
5か月もあれば十分でしょw


ブレードランナー日本公開 1982年7月

AKIRA連載開始      1982年12月

137 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 07:03:44.78 ID:/boJTWDg.net
>>136
あのねぇあの規模の大作の美術設定を5ヵ月、しかもビデオも出てないものをそう簡単にパクれるわけないでしょ
連載開始前から資料とか集めなきゃいけないんだから
第一ブレランの美術とAKIRAの美術って大して似てないし
映画版なら話は別だけど。コミックは近未来的なガジェットは実は少ない(ほとんど昭和の町並み)

138 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 07:05:52.27 ID:x+BLFMvV.net
大友は凄い。それは間違いない。
模倣は模倣をゴール設定している以上、オリジナルを超えることはとても難しい。
感受性が引く人には本物と偽物の差が感じられないかも知れないけど。

残念なのは、大友すらAKIRA以上を出せていないことだけ。

139 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 07:09:58.68 ID:eLS3wowU.net
ブレードランナーとAKIRAが似ているところって、当時のSF界全体の風潮に合ってるだけでしょ

140 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 07:10:03.13 ID:0pzopQ1C.net
>>137
絵しか観てない人には理解できんだろうね

141 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 07:13:32.63 ID:eLS3wowU.net
>>140
理解できてないのはお前だ
ああいう退廃的未来像ってのは当時の流行り

142 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 07:18:36.91 ID:hj12LmFy.net
で、パチンコアニメが大好きなのか

143 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 07:20:58.82 ID:VQYlqZx2.net
これが萌豚というものか

144 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 07:21:43.51 ID:wEPfyMIq.net
金田のバイクかっけーよな
オリンピックといいバイクも似たようなの出てきてるし
ネオ東京化が進んどるなw

145 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 07:28:13.63 ID:/boJTWDg.net
>>141
そーそ。どうせブレランのコンセプトアートに誰が関わっててどういう繋がりがあるかとかも知らないんだろう
AKIRAがブレランのパクリとかいうのは目茶苦茶よくある勘違い

146 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 07:29:05.55 ID:FVy+pYkW.net
大友イズムみたいなものは、実は理解できなかったんだけど。でもそれ以後でも映画「老人Z」なんかは大好きだった。バブル期のいちばんの想い出かな

147 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 07:29:26.67 ID:SEwjuh5U.net
アメリカ人がスペースハリアーで三つ目のモビルスーツ知ったあと
初代ガンダムを初見でジェットストリームアタック見ても
どこかで見たことある感じになるのと同じか

148 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 07:53:52.45 ID:vtT+lDtM.net
ハルヒの先進性ってマジで何だ?
ラノベ原作だって事か?

149 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 07:56:17.82 ID:mN0aqfn1.net
パクリばっかり観てきて元をディするとかどうなの?
アキラは映画のラスト時では完結してなかったからな、微妙なのは仕方ないl

150 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 08:22:25.91 ID:wo4f0Ywd.net
えっ、童夢って東京ドームで小学生のピッチャーが投げるアニメじゃないの

151 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 08:31:33.17 ID:jhRvvhqU.net
>>148
ヤレヤレ系主人公?

152 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 08:38:21.16 ID:lLwUWwdO.net
【ダム】 ロボ化した建機がダム工事で大活躍−鹿島が自動化建機を実工事に適応、誤差は10cm [転載禁止](c)2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1431640234/

3 名前:Ψ[sage] 投稿日:2015/05/15(金) 06:55:23.17 ID:czwmJDHA0
ロボが延々工事するアニメ映画あったな


12 名前:Ψ[sage] 投稿日:2015/05/15(金) 08:31:45.50 ID:jgAnIjXN0
3
オムニバスアニメ『迷宮物語』のなかの「工事中止命令」だっけ

迷宮物語 工事中止命令 1989年 映画 ZZ評価
http://haru.shiriagari.com/kansou/bunrui/SF/kobetu_SF_hora-/1989_Kouzi_Tyuusi_meirei.html

153 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 08:39:58.38 ID:7mygYOXb.net
寄生獣とかも今となってはなあ

154 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 08:51:47.38 ID:ziY+ngvI.net
でもチャップリンの作った映画なんかは素晴らしい作品だと思うよ

155 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 08:56:37.49 ID:QdDYFbEw.net
>>106
ただ煽るだけのバカじゃないなら
名作を教えてくれ

156 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 08:57:34.64 ID:Xa8Ionyk.net
>>1
そりゃマネされるからな。時系列でその過程知らなければ普通の内容だと思って不思議はない。

が、映画版の作画はそんなに超えてる作品ないと思うぞ。

157 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 09:00:03.99 ID:1CqBMU1x.net
エヴァを見た後にトップを見たんだけど、
エヴァは絞りカスだと思ったよ

158 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 09:05:12.64 ID:KdIZCcjk.net
あぁ そろそろAKIRAが実写映画化のフラグか

159 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 09:19:06.60 ID:Ti+ksjPj.net
リアルタイムで連載を読んで頃は、漫画版も映画もストーリー的なオチが今一だと思ってたけど、
今見ると、けっこうキレイにまとまってる話なんだよね

中二病的な若造的には、もっと米軍とか絡んで世界規模の話になったり、派手な超能力バトルを期待しちゃうのだけれど、
あれ以上やったらラノベや最近のアニメにありがちな軽い世界の話になっちゃう

そこら辺のバランス感覚の良さは、大人にならんと分からんかもしれん

160 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 09:22:42.14 ID:fCftk4gx.net
マンガなんか手で描いてるから全部駄目
今はCGあるしぃ

161 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 09:32:35.06 ID:OK1obTuMG
はよ週刊サンデーで連載始めてください

162 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 09:28:16.32 ID:YsnNxm3T.net
緻密に描くのに時間かけ過ぎ
大友は自己満足の芸術家

163 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 09:28:49.13 ID:dDO+ML53.net
デビルマンも漫画夜話でたいしたことないって若い視聴者の意見があって、出演者が反論してたな
俺もデビルマンの何がいいのかさっぱりわからんかったわ

164 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 09:30:22.34 ID:PR0UZ7oi.net
そもそもAKIRAがほんとに陳腐化していたらこんな話題出てこない
現在ですらマイルストーンの威光があるからこそ
叩いて俺カッケーな気分になれるんだろ?

これがマクロスだったら、いまや叩く気にもなれないだろうから

165 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 09:36:10.82 ID:PR0UZ7oi.net
この手の批評をタコアシ批評と呼びたい気分になる
タコが自分の足食いながら美味いだの不味いだのってな

166 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 09:39:11.61 ID:+lSdW1+d.net
>>49
SF?なら「宇宙パトロールシゲマ」と「Round about midnight」の組合わせが
当時震えが来た
あと扉にちいさい文字使う様式。写植なんか手が出なかったので同人誌原稿の
扉にインレタとか貼り込んでかっこつけたつもりだった老人です

167 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 09:41:10.88 ID:DGD6ttZ/.net
金田は在日。

168 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 09:41:43.31 ID:JJV4geID.net
大佐の頭がプッチンプリンに見えて仕方がなかったね。

169 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 09:44:46.45 ID:+ZYfycTK.net
だいたいAKIRA超えできなかったスチームボーイのせい

170 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 09:44:48.92 ID:fCftk4gx.net
やめろ鉄雄 殺す帰化

171 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 09:49:35.46 ID:W3/MtCxg.net
>>148
世界系の究極だろハルヒは
ラノベ全体に影響を与えたってことならブギーポップの方が遥かにでかい

172 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 09:50:04.38 ID:73os2cmp.net
セックスピストルズだって当時はあらゆるポップな要素をぶったぎったガラクタみたいな印象だったが今ではポップなロックンロールと評されるからな。

173 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 10:01:26.27 ID:7uJgU584.net
読み手が馬鹿になっただけだろ。
作品の年代や社会文化の背景にまったく思いを巡らせないでただ読み流してるからそうなる
俺も手塚治虫の初見で総てが古いなあと思いつつも、
コマ割りがこれほど高度なのかと畏怖の念を抱いたもんだけどね。

174 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 10:02:46.38 ID:pl+WoeZo.net
まあAKIRAの何がダメかというと
完結するまで時間が掛かりすぎたことだな

連載終了が1990年だもん、当時はもー今更感があった

アキラが発動するまで/してからのボリュームのバランスが悪いし
今読み返すとミヤコ様とか余計だったかもしれない

175 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 10:04:12.70 ID:C50ZWLmV.net
サブカルを理解してても
それを一般に解説して広める人が今はいないのかな
BSマンガ夜話みたいなのまたやって欲しいね

176 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 10:05:24.87 ID:1f0oFfHP.net
ハルヒのどこが新しかったの?
糞文化部系のはしり?糞EDダンス?

177 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 10:07:14.14 ID:t+F8l9Up.net
>>101
ほんとこれ

178 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 10:08:17.73 ID:pl+WoeZo.net
>>176
まあ、作品の外...読者・視聴者とどーコミュニケーションをとるのか?
という、メタレベルあれこれが新しかったのかも

179 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 10:16:28.96 ID:2pkKAsZN.net
>>31
あなた、一等賞w

180 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 10:28:48.27 ID:5rjZ2K6i.net
>>176
他には、ネットを上手く利用した印象がある

181 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 10:28:58.01 ID:B5ZtUV8W.net
大友克洋の凄さがわからない人はこれ見て
ひとこまヒトコマこれの何が革新的だったかを解説してます


BSマンガ夜話  「童夢」 大友克洋 (1996年)
https://www.youtube.com/watch?v=QgADVACM09k

182 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 10:31:20.11 ID:0v8gxdAz.net
今回の台風はどれくらいすごいものか!!
知ってますか?
見たらわかる!
https://rabitsystem.com/login/link.php?id=N0000046&adwares=A0000007

183 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 10:36:38.20 ID:DqejRcsM.net
>>176
ハルヒはキャラの設定が話の仕組みそのものになってたりして一線を画すものがある
ただし読者として普通に仕組みに気づかずにも読める
だから単なる学園者ラノベと分類されることも多いが、オタを極めるなら仕組みを見極めることも必要

184 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 10:41:41.98 ID:0v8gxdAz.net
今回の台風はどれくらいすごいものか!!
知ってますか?
見たらわかる!
https://rabitsystem.com/login/link.php?id=N0000046&adwares=A0000007

185 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 10:42:25.00 ID:MNYjauCx.net
ドラゴンボールも今読むと単なる凡庸なバトル漫画。w

186 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 10:44:05.46 ID:iLsyo8SH.net
アキラはアニメを最初にみてしまうと勿体無いです。
あの派手なカラーの分厚いコミックスでじっくり読んで欲しい。
でも自分も「童夢」の方が評価は高い。

187 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 10:45:07.40 ID:DqejRcsM.net
大友克洋の凄さって黒澤明から脚本を抜いたようなもんだ
黒澤監督は映像表現も凄かったんだよね
そのうえで脚本が面白かったのが七人の侍ぐらいまでの傑作期

漫画で演出技法が未熟だったところに新しく編み出したことで名前が残ったのが大友克洋

188 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 10:48:37.54 ID:PVASjPaN.net
>>174
そんなに時間かかったんだ、知らなかった
けど最終巻のラスト数ページ大好きだからモーマンタイ

大友さんの青年漫画絵のキャラの顔、
THEアジア人って感じの顔の描き方が当時斬新だったんじゃないのかね?
男も女も頬骨張ってて目が小さくて、華やかさが無くてw
好きだけど

189 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 10:52:16.54 ID:79/0ltbl.net
知ってるものでしか判断できないからな
手塚治虫がケータイで鳥山明がカーナビで
大友がスマホとか言ってやるといいんでないか?

190 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 10:55:33.52 ID:DUOnn5dt.net
>>187
凄く適格な表現
AKIRAも見た目のインパクトと作りの丁寧さは伝わってくるんだけど、
お話としてつまらないだよね、まだ、王立宇宙軍の方がマシ
大友のは、カップヌードルのCMに使う位が一番良い

191 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 10:59:43.64 ID:hb33KVgq.net
>>34
2巻がすごいんでしょ

192 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 11:06:43.33 ID:B6Y/dmCp.net
子供の頃は、現代人の方が中世近世よりも頭がいいって思い込んじゃうときがある

193 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 11:13:25.45 ID:IJy6A4fz.net
エヴァンゲリオンは当時のこと考えても、斬新ではあるけど、駄作

194 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 11:17:03.39 ID:PR0UZ7oi.net
カリ城の何が凄いかわからない
電子マネーの時代に、いまさら偽札とかwww

195 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 11:29:39.54 ID:P6rIGPta.net
当初から、AKIRAはたいしたことないと思ってたよ

196 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 11:35:34.28 ID:AA4et7tp.net
豚骨ギトギト系の元祖だったホープ軒が
今ではあっさり系に分類される時代だ
フォロワーの過剰な摸倣で相対化されるのは先駆者の宿命

197 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 11:36:32.41 ID:1ieNmkXy.net
アニメは子供向け全盛で、マニア向けファンタジーは漫画や小説から滅多に出てこなかった時代
エログロが当たり前の昨今と比較するのはあんまりですわ

198 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 11:47:51.02 ID:qNSxqFMt.net
>>34
バスタードのホントに凄い所は二部あたりだと思うが、あれでかなりの漫画家が
絵じゃもうあれ以上は掛けないって方針転換した

199 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 11:53:06.86 ID:VSWMH2wE.net
俺もAKIRAは話がつまんなくて途中で読むの止めちゃったな
アニメは何度も見返すくらい好きなんだけどな
大友さんよりも大友さんの影響を受けていたシロマサのアップルシードの方が衝撃だったなあ
アニメは糞だけど

200 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 12:02:10.67 ID:5QRxhtRF.net
>>91
> 実際話はちっとも面白くないw

俺は映画はともかく、漫画は面白かったけどなぁ

201 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 12:12:30.56 ID:6TVUxaN0.net
時期少しずれるけどエヴァよりウテナ派でした

202 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 12:15:57.84 ID:/8a/H8SI.net
手塚治虫の絵が下手くそって言ってるようなもん

203 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 12:28:30.68 ID:Jen8z4lp.net
ようやく時代に追いついた

204 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 12:33:18.03 ID:07rXfoRp.net
AKIRAは、いわゆる「物語」は弱い
まあ、そういうのを目指してたわけじゃないだろうけど

205 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 12:34:07.70 ID:HV0h378O.net
当時2ちゃんがあったらどういう反応だったんだろ。
あとキャラに色気がないのはどうしようもならない。
特にアニメはなんとかならなかったのか。

206 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 12:36:07.40 ID:avz2OjwL.net
まぁ元から万人受けするようなマンガだったワケでも無いしな、大友作品も
映画化や講談社の無理押しで読んでみたけど、受け付けなかったという読者もいたでしょ

大友も史郎正宗もすぐに自分ではマンガ描かなくなったし、何十年も前の著作を今読んでも、当時楽しんでた
自分でさえ感動を覚える程じゃないな
その点、作風が当時からあまり変化無く、今も描き続けてる諸星大二郎作品は今でも面白いが

207 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 12:39:11.84 ID:+NnO+WH4.net
世紀末や近未来の世界観を楽しむ風潮があった

208 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 12:39:55.48 ID:4p0IcoGf.net
>>201
俺もエヴァよりVガン派です^^

当時、小学生の自分にはエヴァは何の事かサッパリだった
でも中学生のお兄さん達はドハマリしてましたね

209 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 12:44:01.24 ID:TdrY9bh4.net
アキラええやん
サイバーパンクって感じで今読み返してもかっこいいって思うわ
雰囲気漫画ではあるけれど好きやわ

210 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 12:58:46.72 ID:H5k/E6FA.net
2000年以降1番売れたアニメ作品がガンダムSEEDな現状に何を見る

211 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 13:14:53.89 ID:SJyEiSju.net
ハルヒは
「不完全な原作を、アニメ化して仕上げる」
という方法を確立した

ハルヒ以前はアニメ化=変なオリジナル要素を加えた挙句、別物にされるのが基本だった
別物だけどそれはそれで面白い、というのが原作つきアニメの良評価だった

ハルヒ以降は、原作をあくまで材料として扱い、アニメにして完成度の高い作品へ仕上げる手法が増えた
結果、アニメ放映時だけ原作が売れるとか、原作どおりに進めて途中でも平気終わるアニメなんてのも普通になった

212 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 13:30:13.32 ID:DUOnn5dt.net
>原作をあくまで材料として扱い、アニメにして完成度の高い作品へ仕上げる

ハルヒよりずっと前に、ルパンでやってる

213 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 13:59:32.28 ID:/QNQz4A9.net
>>212
うる星やつらもアニメがなかったらあそこまでの作品になったかどうか
ちょっと疑問があるよな

214 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 14:09:58.90 ID:8OnRGkyt.net
アニメに限らず流行なんて時代と世代と個人の好みでしかないからなー
自分の好きなもんだけ見てりゃいいだけ

215 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 14:26:42.37 ID:olJCJkJp.net
「こんなのよくあるパターンじゃん」
「いや、これを最初にやったのがこの作品なんだよ。世界中に大きな影響を与えてみんなが真似したから珍しくないように見えるけど」
といくら力説しても「そうなのか!凄い!」とはならないんだよな。

「ターミネーター2」に出てきたロボットT1000も当時は世界中が驚いた。
あんなに滑らかにリアルに姿形を自在に変えるCG技術はそれまでなかった。
(いや正確には、それより2年前の同じジェームスキャメロン監督作品の「アビス」に似たようなCGがあったんだけど)
が、それもいま見たら特に珍しくも新鮮でもない。
ターミネーターは内容が面白いから映画そのものは楽しめるとは思うけど。

216 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 14:31:13.67 ID:mOmYhmI5.net
AKIRAとかいつの間に有名になったんや

217 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 14:34:02.70 ID:slLtIpS2.net
音楽もぶっ飛んでて未だに真似できてないな
マツコの月曜から夜更かし見るたびに思うわ

218 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 14:39:28.43 ID:rihoBff6.net
ガンダムもそうだね
今じゃ人型ロボなんて乗り物と認識されてるのがほとんどだが
ガンダム以前は一台しか無いスーパーロボ扱いだった

219 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 14:58:28.38 ID:PR0UZ7oi.net
>いくら力説しても「そうなのか!凄い!」とはならないんだよな。

多少、真面目に書くが
お前は自分の感性の鈍重さを自覚した方がいい。
芸術なんか気にせず自宅でお好み焼きでも焼いてた方がいい。

というのは、ある手法が最初に為された時の作品と
後の世にそれが一般化してまったく同じ手法を踏襲した後追い作品とを比較鑑賞した場合、
たとえ初心者が予備知識なしで鑑賞したとしても、
なぜかオリジナルのほうに、やはり何かが違う本物の手応えがあるからだ。

嘘付け同じ手法なら同じ感想になるはずだというのがお前の主張かもしれないが、
クラッシュとグリーンデイ、ツェッペリンとレイジ、聴き比べればどうしても前者を後者は超えられない。
お前みたいな家畜の神経しか持ってない田舎者でもない限り
芸術好きの若者ならみんなこの不思議な真実を理解している。
だからこそ今でもビートルズやジミヘンを聴く若者、アキラを読み始める若者は絶えないのだ。

220 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 15:06:58.15 ID:UF6kYEyV.net
ビートルズって、情弱ツールでのし上がったジョブズみたいなもんだろ。

221 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 15:14:16.83 ID:Y32aIqVP.net
>>1
こういうスレだと「オレは最新!老害氏ね!」の奴が
他のスレだと「今期のアニメ最悪クソ!前のアニメ最高!」
と吹聴してるかと思うとクソ笑える。

222 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 15:15:35.49 ID:wms2gmKg.net
エヴァとヤマトがいい勝負してるw

223 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 15:29:41.62 ID:57kXXL8K.net
無知は罪
バカッターは低能
ゆとりは被害者


これでいいですか?wwwwww
>>1

224 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 15:34:27.21 ID:EFFVy71q.net
AKIRAの作画や演出は今見ても凄いな
しかもこれを10億で作ったってのが信じられん

225 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 15:38:18.35 ID:8BETJpfe.net
30年前の作品なのに今見ても古臭く感じない現状に絶望しないのは鈍感

226 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 15:39:22.18 ID:/QNQz4A9.net
>>216
25年位前

227 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 15:54:11.31 ID:zVqr8wUm.net
むしろ普通と言われる方がいいんじゃないの
それだけ後発が育っているってことだから

228 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 16:08:04.93 ID:hwhz7Osd.net
大友先生の息子さんはイラストレーターやってるんだよね
しかもお父さんと同じで「技術は凄いんだけど…」みたいな感じ
やはり血は争えないのかな

229 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 16:27:29.96 ID:Q5F1YRo/.net
なるほど、今じゃAIKA並みのパンチラアニメ、珍しくないもんな

230 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 16:50:48.53 ID:O8wKAQwP.net
物語の進行に関係ないローアン描写とかの先達ではあるか

231 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 17:05:18.02 ID:vtT+lDtM.net
AKIRAは保護されてるって事だろ
正直大して面白く無い

232 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 17:27:26.08 ID:9LGmkvFm.net
保守もリベラルも20世紀の遺物のはずなんだけど
化石状態の名誉男性達がキャットファイトしてるのが本当に謎
当人達にはその自覚が無いからこっちが何言っても殴りあってるんだよね

リベラル名誉「この男女平等の21世紀の時代に保守は愚かで浅はか」
保守名誉「女は可愛ければ男の付属品でいればそれで良いのにリベラルは愚かで浅はか」

うん、だから今はもうそういう時期じゃないよね?って言ってるのに通じないの
いつになったら目を覚ますんだろうね
フンガー!ミソジニー!

233 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 17:39:16.82 ID:MdIcjnkn.net
これだけは言える「スチームボーイ」は傑作だ

234 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 18:20:42.04 ID:/boJTWDg.net
本当に絵が上手くて面白い漫画にゃ「物語」なんて必要ないんだよ
ドラゴンボールとAKIRAは感覚がよく似てる
あの天才的な画力とコマ割り。読み進める動機になる程度の話があるだけなんだけど、一旦読み始めたら止まらない
視線誘導、絵の解放感、迫力が全然違う。単純に絵が見てて楽しいから読み進められる

ワンピースやナルトとかはこの辺のセンスを全く継いでない

235 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 19:45:58.69 ID:exyJH+Sh.net
色んな普通じゃない作品が普通になった結果が今の美少女動物園だべさ。やっぱり最後はエロなんだろうな。

236 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 20:00:58.50 ID:vXlh8vEo.net
これ双葉とかでも立ててるアフィスレだよ

237 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 20:29:30.02 ID:0Rlw6yIa.net
(´・ω`・)エッ?ハルヒ?
何?唐突に狂ったの?
感染してた寄生虫が脳に届いたのかな?

238 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 21:08:48.20 ID:E5FkQ5hC.net
>>234
同業者にいろいろ影響与えてるんだよな単なる表面的なコピー以上に教科書的な位置づけ

239 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 21:11:09.85 ID:cwgfG+D4.net
>>215
知り合いのちょっと若いやつが、エヴァ見ただいぶ後にAKIRAを見ての感想で
「これ、エヴァのラストに似てるね」と言った時は、おっしゃる通り思わず力説したw
でも「ふ〜ん」って反応だったわ・・・。
そいつもAKIRAの方が製作年が早いことを知ってるんだけど。
やはり最初に見たものに強い印象受けるんだろうな。
でもまあそんなこと言ったらAKIRAもいろんなところから影響受けてるんだけど。

240 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 21:12:11.38 ID:roW/Y2nR.net
当時でも特に何の感銘も受けなかった人たちもいたでしょ

241 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 21:21:08.38 ID:0KtAPqcb.net
漱石は今読んでもめっちゃ面白いんだけど

242 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 21:27:09.60 ID:Tb9+rr/H.net
凄くリアルな絵だったのと女の子が不細工だったのと女の子が潰されるシーンが怖かったのを覚えてる。
でも面白いとは思わなかったし2度観たいとも思わなかったな(´・ω・`)

243 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 21:27:46.36 ID:HwXLgQZl.net
大友は、アキラだけだった・・以上。

244 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 21:29:04.89 ID:Op016dxH.net
聞いてるだけだとビートルズがなんでいいのかわからない
ファミレスや喫茶店でよくかかってるR&B,ハワイアン、ボサノバ、ビートルズ
このへんは全部同じにしか聞こえないでしょ
分析してみると「これはすごいわ」となる
古典は鑑賞対象から研究対象になるってこと
別にふつうの人が知らなくてもいい

245 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 21:45:59.47 ID:JgN+aFcW.net
マイケルジャクソンをありきたりって感じる世代と同じだね。
しかし、原作の漫画もアニメもあれだけの描写力のある物は
ずっと作られてないね。イノセンスくらいかなぁ

246 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 21:47:19.14 ID:Iwq/esjQ.net
ゆとりは真っ赤なトマトになっちゃいな (#^ω^)ピキピキ

247 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 21:48:47.06 ID:QlNYHcg7.net
ストライクウィッチーズ→ガルパン→艦これ、アルペジオ
ミリタリー系美少女モノも普通になったけど
ストパンは今も一番インパクトがある。世界観の作り込みが段違い

248 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 21:51:36.53 ID:IaVWWXIW.net
アキラは読んでると手が赤だ黄色だなってなぁ…
しかもなかなか落ちねーでやんの。
そんな斬新な漫画本アキラぐらいだろwww
これが普通になられても困るがw

249 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 21:55:18.13 ID:yinZKiLV.net
ドーナツ好きのおじさんみたく言われるプレスリーみたいなものなんだろうな
プレスリーがいなければビートルズはなかった
つか実際ビートルズが平伏す勢いだった創始者なんだが

250 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 21:56:04.49 ID:HcyINIXj.net
好きな人は好き、それでいいよ
評価する人がいれば、それだけ期待値も上がるし仕方が無いよな
俺はそのハードルあがった状態で見たから、それほどでもないと思ったし
ストーリーも普通というか後半まで見るのやめようかと思ったくらいつまらなかった

251 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 22:07:54.74 ID:CFEHfzm9.net
正直何十年も前の作品無理やり進められること自体苦痛
時代に取り残されているおっさんのわめきに付き合わされる分作品にもレッテルを張ります

デンジマンがどうすごかったか を一方的に聞かされるより
ニンニンジャーが ある事象に対してどうチャレンジしてるかを 話せるやつと議論してる方が
数十倍面白い たとえそのチャレンジが失敗に終わったとしてもだ

252 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 22:14:42.57 ID:PR0UZ7oi.net
>おっさんのわめきに付き合わされる分

違うな。
オッサンが静かに飲んでるテーブルに勝手にやってきて
アンタラガー ロウガイガーなどと三下の学生酔っ払いが絡んできてるだけだろ?
相手にしてほしいんだね ヨチヨチ

253 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 22:21:38.46 ID:Op016dxH.net
アキラというのは腕や体が膨張して自己制御ができなくなって
ページの半分くらいの大コマで目が飛び出すようにうつむいて苦しむ
っていう描写だけが取り柄の
情念だけでできた作品なので別にストーリーの面白さとかは無い
です。
ああいうオカルト的な設定の話は後半つまらんです

254 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 22:24:03.30 ID:DqejRcsM.net
>>234
これは分かるな、演出で文字が無くても話が分かるし、AKIRA
演出の意味は絵の緻密さに比べて分かりにくいから受け継がれないのかもね

「語ってるだけで絵が動かないバトル」とか、漫画的には邪道とも言えるw
でもそういう「漫画文学」も一定の支持があるのも確か

漫画や動画は「台詞なしでも見ると分かる」のが理想なんだけどね

255 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 22:31:03.64 ID:FsQ8Cqb/.net
TV版エヴァを「すげー!すげー!」と言ってる連中に
「佐々木昭一郎を見てから言え」と言ったあの頃

時代を変えた名作もフォロワーによって駄作になり、忘れ去られてしまう

256 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 22:33:03.08 ID:kV/XRVVX.net
名作が面白いとは限らない

257 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 22:35:42.97 ID:DqejRcsM.net
>>255
それを忘れられないようにするのが本来の「批評家」の仕事だったりするんだよ
小銭もらってヨイショ記事書く奴なんざ批評家でも何でもねえ

でもEVAはもはや批評する価値すら無いけどなw

258 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 22:36:59.55 ID:mkHFxbfF.net
発表当時に絵や表現がいくら凄くても、ストーリーがつまらんと名作として
後世まで残りにくいのかもな

ところでこの人、なんで漫画描かなくなったの?
漫画描かずに、なんであんなクソみたいな蟲師の実写映画作ったの?

259 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 22:39:39.62 ID:mti7hs4H.net
自分より上手い人がぞろぞろ出てきてふてくされたんじゃないの?

260 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 22:39:44.10 ID:6tP+y5eF.net
>>1

ピーキー過ぎてお前には無理だよ。

261 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 22:41:51.43 ID:DqejRcsM.net
>>258
話が面白くないのもそうだけど、誰一人親しみを持てるキャラも居ないんだよ、AKIRA
演出は凄いけど、話も人間も全部舞台装置でしかない
なんで語ってばかりの「漫画文学」が受けるかってことだよ

AKIRAで一番愛されてるキャラって電動バイクだと思うw

262 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 22:56:41.63 ID:FfRnTQup.net
リングにかけろもそうだよな
技名を叫ぶだけで敵が吹っ飛ぶなんて当時は斬新だったが
今ではどのマンガもやってるから古臭く見える

263 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 23:04:21.49 ID:vBMLWfdX.net
>>262
あーアオイホノオで驚いてたのピンと来てなかったけどそういう驚きもあったわけか

264 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 23:07:22.33 ID:jseEW3dZ.net
歴史を理解できないバカ

265 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 23:11:45.39 ID:vEogS2eY.net
あんなの簡単だよ、誰だって出来る    コロンブスの卵

266 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 23:13:06.48 ID:1fbi+Crq.net
絵は確かにリアルだったけど
ストーリーは実につまらなかったっていうか
それを読んでいた10代でもうすうす感じてた

267 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 23:15:41.05 ID:mo2dTnjo.net
自分が見て印象に残ったアニメが本物

そのさらに源流があるならそれも見て比較評価してみれば良い

だが記憶にも印象にも残らない作品、お前は永久に駄作だ

268 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 23:16:36.56 ID:mOmYhmI5.net
どうやって名作ができるのか

269 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 23:17:33.03 ID:PR0UZ7oi.net
ロキノン系自称ライターなんかに多いのだが
こういうバカは、音楽でも映画でも、その作品に魅せられようとする芸術欲よりも
音楽かなんかをクールに語るオレチャマを世間にアピールしたい欲求のほうが先に立ってるのだ
楽器も絵もできないのにナルシズムだけはパンパンに膨張してるから
難癖のための難癖しか出来ることが無いW

270 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 23:18:18.12 ID:h1h7zRVW.net
アニメや漫画業界はさほど歴史が長くないから数々のエポックメイキングて奴を見れたのは
いちファンとしては幸運だったと思う。

271 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 23:20:34.77 ID:mOmYhmI5.net
うん

272 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 23:21:20.14 ID:h1h7zRVW.net
ただアキラや童夢は今読んでも凄いと思うんだけどな

273 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 23:23:47.96 ID:PR0UZ7oi.net
ところで、AKIRAに新規読者が
まるでいなくなってるかのような決めつけで叩いてるが
それは統計的な裏付けがあるの?
書店に行けばまだ単行本置いてあるんだけど。

274 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 23:24:51.91 ID:yinZKiLV.net
その突き抜けた感はその時代じゃないとわからんだろうな
でもどうせまた再評価されるからわからないなりに
エポックメーカーに敬意は払っとけ

2020年に本気で東京五輪持ってきた方もすごいけどなww

275 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 23:25:56.43 ID:EYPLQM6b.net
デンジマンもいいけど
メタルダーも忘れちゃいけないぜ

276 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 23:29:27.41 ID:tQXla/kp.net
シェークスピアも、その典型だよね

277 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 23:40:50.18 ID:Op016dxH.net
若いころから古典が最高とか言ってたらダメだろ。

若いうちは最新の作品スゲーと叫び
年を取ってから古典のすごさを発見するほうが
人間として正常な発達だからこれでいいのだ。

278 :名無しさん:2015/05/15(金) 23:44:00.40 ID:HYNsYF8R.net
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/index.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/page.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/page2.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/page3.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/page4.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/cheergirl.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/douga.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/munechira.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/JKsakasadori.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/panchira.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/JSburuma.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/JSJCJKMEET.html

279 :なまえないよぉ〜:2015/05/15(金) 23:44:48.76 ID:vBMLWfdX.net
古典が増えていけば後世に影響を与えた作品でも歴史から姿を消す場合があるんだしこういう風にたまに話題が出ることはいいことだ
作者が存命なら特にな

280 :名無しさん:2015/05/15(金) 23:58:23.52 ID:HYNsYF8R.net
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/index.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/page.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/page2.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/page3.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/page4.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/cheergirl.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/douga.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/munechira.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/JKsakasadori.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/panchira.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/JSburuma.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/JSJCJKMEET.html

281 :なまえないよぉ〜:2015/05/16(土) 00:02:19.16 ID:u0YPSeLT.net
俺はあの絵、世界観が大好きだけどな

282 :なまえないよぉ〜:2015/05/16(土) 00:03:39.91 ID:kkQJwCxB.net
>>252
営業時間過ぎても居座ってるおっさんが無様なんだろ?ww

283 :なまえないよぉ〜:2015/05/16(土) 00:03:58.43 ID:Sh1zs8RI.net
>>234
ワンピースはなんか、穏便な話の時の、四コマ漫画のコマみたいなのを見開きでデカくしたところで物凄く漫画の凄さを感じる。
アクションよりもそっちが凄い。
NARUTOは藤原カムイ好きなんだろうなあというかなんというか。
大友克洋も好きで真似してた事もあるって書いてあったが。
画力があるけど、岸本はそんな事よりジャンプ的な物語が好き、って方が強く感じる。

で、大友がストーリテラーとして凄いか、というと、
プロットは少ない人なんだと思う。
童夢、AKIRAで完成し、老人Z、メトロポリス、スチーボーイでも同じテーマではあったから。
短編だとまた違うんだけど。

284 :なまえないよぉ〜:2015/05/16(土) 00:05:43.35 ID:CfBbZOvt.net
シェークスピアのハムレットを読んでみると
「アホな観客はわかりやすい芝居ばかり好んで困る」
というようなセリフが出てくるよね。つまり、
シェークスピアが面白いと思う観客は
シェークスピアの時代にも少数派だったということではないか?
古典というのは「昔は支持されていたけど今は理解されない」
という作品とも、また違うんだと思うんだよな
アキラも発表当時からあまり大衆に支持されてないし
アキラがつまらないと思う読者は今も昔も多数派だろ
「古典だから面白いだろう」という前提が間違ってるっていうことよ

285 :なまえないよぉ〜:2015/05/16(土) 00:35:04.10 ID:oEcpGTXL.net
>>101
にわかDQNて表現に同意

286 :なまえないよぉ〜:2015/05/16(土) 00:36:29.98 ID:F9BcN6no.net
アキラとコブラがハリウッドで実写化されたら見るくせにw

287 :なまえないよぉ〜:2015/05/16(土) 00:40:15.56 ID:EZSPApQk.net
「駄作」に釣られすぎだろ、記事中にこき下ろしてる奴なんかいない
ライターも冒頭以外は「普通の作品」と書いてるし

288 :なまえないよぉ〜:2015/05/16(土) 01:09:07.65 ID:PvIxNdtN.net
金田のバイクかっこよすぎだぜ!

289 :なまえないよぉ〜:2015/05/16(土) 01:31:58.52 ID:AEpblTDC.net
ハリウッド版AKIRAはキャスティングとニューヨークが舞台な所までは進んでるんだっけ?

290 :通信制芸大生:2015/05/16(土) 01:43:58.70 ID:9H7PhFPl.net
>>286

コブラは計画その物は進行中でしょ。
立ち消えになるかどうかはわからんが。
寄生獣だってジェームス・キャメロンが映画化権だけは押さえていたでしょ。

銃夢の権利を抑えていたうえでなんとかエンジェルを作ったみたいに
パクリで訴えられないための対策なのかもしれないけどさ。
(つまり権利抑えたオリジナル作品そのものはハリウッド映画化されない)

ハリウッド版エヴァンゲリオンも色々検討されてたかも知れないけど
パシフィック・リムが出た以上、実現可能性は大幅に下がったと思う。

291 :なまえないよぉ〜:2015/05/16(土) 01:55:15.07 ID:Nh6/NlDo.net
こう、元の作品がこれなんだぜ、最初のアイデアがこれなんだって言いたいのは解る
でも作品として横に並べたらこっちのが面白いというだけのもの
アンティークの価値競ってんじゃねぇんだし、それが認められらいからって
若い人の感性が鈍いとか見当違いもいいとこだわ

292 :なまえないよぉ〜:2015/05/16(土) 01:56:39.95 ID:j0ziQ8fG.net
>>284
んなわけねーよw、当時の演劇ってバリバリの大衆芸能だし
とにかく観客の興味を惹かないとやってけない
だからハムレットのファーストシーンも「王様の幽霊が出てきて訴える」っていう印象の強いものになってるだろ
ハリウッド映画にまで通じる技法だよ

293 :なまえないよぉ〜:2015/05/16(土) 04:06:56.99 ID:oAuUqyuJ.net
AKIRAを批判する奴が勘違いしてるのは、話がつまらないのは昔からそうだったってこと
これは別に昔の作品だからってわけじゃない
元々大友克洋って作家は「物語」を持ってない。ある人間が居てある状況があって、ということを凄まじい緻密さで提供するだけの作家
極端に物語をこねくり回したり見せ方に凝ったり時間を操作したり、とかいうことには元々興味のない作家

内容がないとか、キャラクターに魅力がないとかいう奴は、創作観が幼稚なんだよな
大友克洋という作家はそういうとこで計れる作家ではない
今の世代には「それが新しかった」という感覚は追体験しにくいのかもしらんが
でも今見てもオンリーワンだと思うけどな

つまり今見るとつまんないって奴は、昔見てもつまんないってわけだ
元々万人が楽しめるタイプの作品ではない

294 :なまえないよぉ〜:2015/05/16(土) 04:14:33.57 ID:oAuUqyuJ.net
AKIRAの物語のなさと比べると、ドラゴンボールでさえまだ「内容がある」と感じるくらいだからな
まぁそもそもドラゴンボールは途中ターミネーターパクった言うほど内容のない作品じゃないんだが
ナメック星なんてほとんどがボール争奪を巡る知能戦と言っていい

タイプこそ違うけど、大友は宮崎駿と似たような作家なんだよ
あれも物語論的なところでは大したことをやってない作家
ただアニメート能力と発想力が圧倒的だったので見れるようになってる
AKIRAは当時の流行に乗っかって、後に模倣されまくって世界観に目新しさはなくなってしまったけど
宮崎駿は当時から泥臭いと言われ、流行のSFなどに走らなかったから今見ても楽しめるだけであって
本質的にこの二人は似てる。物語より画的な快感重視なところが

295 :なまえないよぉ〜:2015/05/16(土) 04:31:06.93 ID:j0ziQ8fG.net
>>294
ナウシカが描ける宮崎駿と並べるのは宮崎駿に失礼だと思うな
AKIRAが空気で作ってるところを、背景に現実世界の確かな知識を使って描いてるのが宮崎駿

ナウシカの地球の汚染が制御不能になる、っていうのは
当時のシミュレーションなどを基にしてる、ローマクラブの「成長の限界」だ
敵の「100億の人間が生き残るためにどんなことでもする世界を想像できるか?」みたいな台詞もそこからくる

296 :なまえないよぉ〜:2015/05/16(土) 04:45:31.76 ID:j0ziQ8fG.net
漫画としてはナウシカは絵コンテ集でしかなくて、AKRIAの方が圧倒するけどねw

297 :なまえないよぉ〜:2015/05/16(土) 05:02:28.50 ID:X7FKLE3b.net
時代を超えて、いろんな作品をいっぱい読んでる人以外なら
「他の漫画によくあるシーンばかり」と思っても仕方ない。

298 :なまえないよぉ〜:2015/05/16(土) 05:18:34.79 ID:aqA1n4Ho.net
>>290
ジェームス・キャメロンがずっと映画権持ってるのは寄生獣じゃなくて銃夢だよ
寄生獣の映画権はキャメロンは一度も持ってない

299 :なまえないよぉ〜:2015/05/16(土) 05:26:04.33 ID:M5ImWjWc.net
>>34
週刊少年ジャンプで、
セクロスシーン描いた事じゃね?

300 :名無しさん:2015/05/16(土) 05:42:27.36 ID:X/E3/QBn.net
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/JSJCJK.html

301 :なまえないよぉ〜:2015/05/16(土) 05:46:46.49 ID:oAuUqyuJ.net
>>295
まあ年齢が違うからな。大友がAKIRA描き始めたのは28歳、宮崎のナウシカは41歳の時
確かに雑学造詣は宮崎のほうが上だけど大友も結構勉強家だよ。かなりの読書家だしね
28の若造でAKIRAが描けたのは凄い。画力面の話じゃなく国家観や軍事描写や台詞回し(言葉遣い)とかも実はしっかりしてる
スチームボーイも実はかなり取材、勉強してるんだぜ。あれの設定の緻密さはすごい。映画にあんまり活かせてないけどw

知識を作品として昇華するって部分では宮崎のほうが上なんだよな
大友は緻密な取材はするけど作品にあんまり現れない

302 :なまえないよぉ〜:2015/05/16(土) 05:51:07.69 ID:qs+Ud+J9.net
まあ、今の若い子には”ライド”できる部分が少なくて、作品にのめり込めないって事でしょ

303 :なまえないよぉ〜:2015/05/16(土) 06:09:55.35 ID:qs+Ud+J9.net
>>295
ナウシカもカリオストロも、一番の見どころとなるシーン(巨神兵、カーチェイス)の絵コンテは
パヤオが描いた物じゃないぞ?

パヤオは過大評価され過ぎ

304 :なまえないよぉ〜:2015/05/16(土) 07:02:53.36 ID:oAuUqyuJ.net
>>303
ハァ??

305 :なまえないよぉ〜:2015/05/16(土) 09:12:52.23 ID:1+mwJNx5.net
名作が古典の名作になることはあっても駄作にはならんだろ。

306 :なまえないよぉ〜:2015/05/16(土) 10:38:40.93 ID:u1gJRkcr.net
>>301
パヤオは子供向けに作ろうとしてたから誰でも楽しめるいいものが作れたんだろう
大友はちょっと違ってて、自分がかっこいいと思う要素を入れてるだけ

307 :なまえないよぉ〜:2015/05/16(土) 11:11:32.68 ID:4HsOsHll.net
>>303
原画とコンテを間違えてるんじゃないの

308 :なまえないよぉ〜:2015/05/16(土) 11:54:53.74 ID:ZLT6qdp9.net
>>17
肉を常食にしている香具師らの作品、たとえば、銀河帝国の興亡とかは、いま読んでもすごいと思う
日本人作家は、情緒に流されすぎて、物語に重い構造がない

309 :なまえないよぉ〜:2015/05/16(土) 13:11:46.75 ID:anWOPRiC.net
>>303
カリオストロの一番の見どころってどこ?
銭形のラストシーンじゃないの?
単に派手なアクションシーンっていいたいのか?

310 :なまえないよぉ〜:2015/05/16(土) 13:47:51.12 ID:uzWJ7jRN.net
大筋の内容に賛否両論があるのは仕方がないけど、絵そのものはクオリティ高いと思うぞ

ただな、いくら子供が声を当ててるとはいえ劇場版のナンバーズの糞演技はどうにかならないのか
あそこ抜きで「名作」と言いたがる奴の事は信用出来ない

311 :なまえないよぉ〜:2015/05/16(土) 14:43:45.17 ID:VuVGy3ES.net
>>298
寄生獣の映画化権取ってたのはニューラインシネマだっけ?
実写化した所で売れるの無理だけど他に取られるのは癪だから抑えておいただけっぽい
キャメロン自身は「battle angel alita(銃夢の英語タイトル)は必ず撮る」って明言したみたいだけれど
映画会社は「そんなの撮影する暇があるならアバター続編やれ」って感じみたい

312 :なまえないよぉ〜:2015/05/16(土) 15:56:36.15 ID:m+Li1hxy.net
こういうのは幼少期の刷り込みで左右される
鳥山明を手放しで誉める人が多いのは幼い頃にDBやドラクエで育ったからだし
大友はそれがないからリアルタイムに読んでた大人やマニア以外からはどうしても印象に残らない

313 :なまえないよぉ〜:2015/05/16(土) 16:00:27.29 ID:EZSPApQk.net
>>309
さすがにラストは見所満載の本編を見終えたあとのエピローグだろ

314 :なまえないよぉ〜:2015/05/16(土) 17:06:06.24 ID:oAuUqyuJ.net
大体AKIRAを「ストーリーが〜」とかいう視点で語るのがナンセンスだよな
久し振りに読み返したけど3巻のラストなんか今見ても鳥肌立つ
タカシの死、アキラの能力解放、ネオ東京の崩壊、金田の消失
崩壊したネオ東京、泣きながら玩具遊びしてるアキラの前に現れるボロボロの鉄雄

台詞のほとんど無いシーケンスだけど、どんだけストーリィに凝ってもあの一連のシーンを超える漫画なんてそうそうないわ

315 :なまえないよぉ〜:2015/05/16(土) 17:14:34.24 ID:YoxHmIRJ.net
オッサンだけどアキラの見どころはずっとセル作画だけだと思ってますよ

316 :なまえないよぉ〜:2015/05/16(土) 17:27:41.83 ID:YIj15YuF.net
バイクスレに必ず湧く「金田のバイク発売すれば売れる」とか言う奴
売れねーよ誰が買うんだあんなクソだっせえデザイン

317 :なまえないよぉ〜:2015/05/16(土) 17:27:50.64 ID:RWCYh4jv.net
超能力ブームがあって
その後にオウム事件があって
ちょっと感覚的に距離が出来た気がする

自分が子供だったせいか少しだけ超能力にリアリティがあった

318 :なまえないよぉ〜:2015/05/16(土) 17:32:08.88 ID:RWCYh4jv.net
爆発して全てリセットされる感覚が
90年代初頭ぐらいまでは共感出来たというか

元は原爆なんだろうけえど
ある時から感覚的にあまり感じなくなった

敗戦に対して日本自体が心の中で区切りついたのかなと思った

319 :なまえないよぉ〜:2015/05/16(土) 18:05:11.16 ID:WyPoe+e8.net
最初に童夢読んだときの衝撃は今でも良く覚えてるわ
単行本1冊分のボリュームに、その後のSF漫画のフォーマットが詰め込まれてるんだよね

320 :なまえないよぉ〜:2015/05/16(土) 18:14:09.91 ID:2yPuNMEb.net
>>318
爆発によるリセットという感覚は確かにあったね
そのリアリティが失われたのは、世紀をまたいで色々な出来事があったけど意外に日常が強固なものだだったからではないかな
明日劇的に世の中が変わると信じて生きてはいられないよね

321 :なまえないよぉ〜:2015/05/16(土) 18:40:28.73 ID:d0swU3ob.net
話が面白くないというのは理解しかねる
これを言う奴にとっての面白さを例示してもらわないとな
たぶんあれだろ?
両親が単身赴任で一人暮らししてる高校生の家に
おっぱいぷるぷるの姉妹が居候しにくるとかいうのが
面白いストーリーなんじゃねえの お前にとってのさww

322 :なまえないよぉ〜:2015/05/16(土) 19:00:31.77 ID:nwBWKg6m.net
>>317
オカルトが疑似科学に入れ替わった感じだよね。

323 :なまえないよぉ〜:2015/05/16(土) 19:04:32.14 ID:z3x5w8M0.net
>>321
普通に火の鳥とかやナウシカとかの方が心を抉られたかな
特に火の鳥はトラウマに近い形で心に残ってるわ

324 :なまえないよぉ〜:2015/05/16(土) 19:32:11.27 ID:VY1mb5/9.net
>>1
夏目漱石が凡庸?は?

325 :なまえないよぉ〜:2015/05/16(土) 20:29:31.84 ID:eR5f7Slq.net
>>34
バスタードは今のレベルで見てもかなり高水準だろ
漫画とかアニメは90年代が技術のピークで当時のトップクラスは今でも通用する
これ以降は平均レベルの押し上げの時代に入る

326 :なまえないよぉ〜:2015/05/17(日) 01:57:25.96 ID:OXE13btW.net
映画だと「勝手にしやがれ」「市民ケーン」
「2001年宇宙の旅」も同じように云われることがあるな
「これどっかで観たことあるw」みたいな云われよう

327 :なまえないよぉ〜:2015/05/17(日) 02:07:52.95 ID:fa0YlhHU.net
当時からデンジマンは特に目新しい作品でもないだろ
そこはせめてゴレンジャーにしろ

328 :なまえないよぉ〜:2015/05/17(日) 02:56:48.54 ID:eQuY/mK0.net
そもそも大友が嫌い。

話に緩急がない。フラット。

329 :なまえないよぉ〜:2015/05/17(日) 03:49:11.62 ID:APyXKAAD.net
物語りは起・承・転・結ですか?
そういったドラマの繰り返しに飽きてしまい何も起こらないを作品を観て安堵する人も
逆に何も変わらない日常にスリルを感じる人もいますし

大友作品は突き抜けています。リアルな世界観や広がりを見せた事は
本当に偉大な作家だと思いますよ。

330 :なまえないよぉ〜:2015/05/17(日) 05:13:55.30 ID:kjaJBxYc.net
リアルタイムで楽しんだ・凄かったという事実を伝えるだけで十分
俺はエロゲの同級生をリアルタイムでプレイできて幸せだった

331 :なまえないよぉ〜:2015/05/17(日) 07:07:40.76 ID:my3CHGKG.net
>>275
キカイダーのオマージュとはいえ、メタルダーはかなりの衝撃だったな

332 :なまえないよぉ〜:2015/05/17(日) 07:17:26.00 ID:QWFF0KLs.net
シェークスピアはパクリばっかりという話を思い出した

333 :なまえないよぉ〜:2015/05/17(日) 07:26:50.94 ID:yHvUUS5Z.net
個人捉えて世代を判断する。

昭和クオリティの脳みそ

334 :なまえないよぉ〜:2015/05/17(日) 07:53:35.88 ID:NjSRLNmb.net
この話は一理あるんじゃないかな
AKIRAはビジュアルは凄いけど個々のキャラクターは無個性で弱いからね
キャラクターが魅力的であれば時代を超越していつの時代でも受け入れられる

335 :なまえないよぉ〜:2015/05/17(日) 08:26:52.92 ID:sjkpiKcv.net
江口寿史と大友克洋がクドイ劇画をポップな線画にした革新者

336 :なまえないよぉ〜:2015/05/17(日) 08:31:10.38 ID:hdiezOP6.net
絵が上手くてこだわりまくる漫画家って、なんでマンガ描かなく/描けなくなるんだろ

337 :なまえないよぉ〜:2015/05/17(日) 08:43:26.07 ID:IBrCuif1.net
>>1

つまり

野々村亜美の衝撃を知るものと知らぬものの違いということか

338 :なまえないよぉ〜:2015/05/17(日) 08:50:24.17 ID:YMC9j0QG.net
>>1
昔の映画を見て「このエーガはチープwwww」とか言ってるようなもんだな
アホの意見は無視しろよ、めんどくせーから

339 :なまえないよぉ〜:2015/05/17(日) 08:53:49.32 ID:I/fyWZen.net
夢オチも最初にそれを考えた時には画期的だったんだろうな

340 :なまえないよぉ〜:2015/05/17(日) 11:01:02.93 ID:eQuY/mK0.net
夢オチなんて数百年前からあるだろ。

341 :なまえないよぉ〜:2015/05/17(日) 12:21:05.53 ID:s+59KN3m.net
「昔ならすごかったのかもしれないが、今の目で見ると凡庸。」

自称ライターどもの口癖のこの論理はよく考えてみるとかなりおかしい。
昔の価値観を今のそれで相対化できるのなら、
その今の価値観もまた未来の価値観で相対化されることになるからだ。
また未来の価値観が、昔のそれに回帰しないとも限らない。
つまり、今の価値観が普遍化されているという確信をまず説明できないと
こんなクソ批評には意味が無い。

たとえばオアシスが出てくるちょっと前まで、
ビートルズはかなり古臭いバンドと半ば放置されていた事実を知っている若者がいるだろうか

342 :なまえないよぉ〜:2015/05/17(日) 12:52:49.82 ID:hmmzhhtI.net
>>340
> 夢オチなんて数百年前からあるだろ。
そうだとしてそれが何か?馬鹿なの?

343 :なまえないよぉ〜:2015/05/17(日) 14:52:27.15 ID:y8aMJJeo.net
今アニメになったらカオリの声が花澤さんになることは容易に想像できる

344 :なまえないよぉ〜:2015/05/17(日) 15:03:48.34 ID:Jj+xqI9V.net
これって異能力ものの元祖なんだっけ?
だとしたらすごいだろ

345 :なまえないよぉ〜:2015/05/17(日) 15:08:57.43 ID:RDRVNT2n.net
題材は普遍的なんだよ

346 :なまえないよぉ〜:2015/05/17(日) 15:12:20.97 ID:zh1wrQQK.net
>>344
超能力物の漫画はそれ以前にバビル二世とか幻魔大戦とかいっぱいあるし
異能力という点では更にそれ以前の忍者漫画に遡れる
大友が画期的だったのはその描写

347 :なまえないよぉ〜:2015/05/17(日) 15:31:07.21 ID:0plXBeVx.net
要は絵や演出がすごかったんだろ
絵は漫画の重要なファクターだとは思うけども・・・うーん
画家になればよかったんじゃない?
大体1000人いたら1000通りの感想が返ってくるから面白いんじゃない
これは子供じみてるのはむしろ大友信者だよ
結局「自分が面白いと思ったものは、他人も面白いと思うべきだ」ってことでしょ

348 :なまえないよぉ〜:2015/05/17(日) 15:36:10.08 ID:AUsLXvHW.net
絵が上手だったってだけで
内容は全くない退屈なだけの駄作。

349 :なまえないよぉ〜:2015/05/17(日) 16:21:45.79 ID:aINs+vps.net
>ライトノベルでは「涼宮ハルヒの憂鬱 」など。

ハルヒって後の作品に影響を及ぼすようなとこあったっけ?
アニメについてはあれ以降、作品関係なくても踊り入れるのが増えた気はするが


ラノベならスレイヤーズならまだ分かる

350 :なまえないよぉ〜:2015/05/17(日) 16:22:03.37 ID:g1q19o9J.net
AKIRAは風呂敷が広がりすぎで
童夢や気分はもう戦争の方が

351 :なまえないよぉ〜:2015/05/17(日) 17:02:52.21 ID:QWFF0KLs.net
AKIRAは休載期間が長くて
大学の後輩が「すごいマンガがあるんですよ」と
吹聴しに来て
「いや、俺ら連載当初から見てた」
「今もやってんの?」
みたいな話になったことがあった

352 :なまえないよぉ〜:2015/05/17(日) 17:08:32.16 ID:O88UIvr8.net
ラノベなら妖精作戦だろ

353 :なまえないよぉ〜:2015/05/17(日) 17:18:42.72 ID:dLrHJUfY.net
>>347
萌え系しか興味ないとこうなるのか
まあ、たしかに面白いわ

354 :なまえないよぉ〜:2015/05/17(日) 17:27:54.79 ID:f4o69rrn.net
ONE PIECEはツマラナイというよりは読むのが苦痛だよ。

>>325
あの作者はきまぐれオレンジロードがピークだったなぁ。

355 :なまえないよぉ〜:2015/05/17(日) 17:28:33.63 ID:s+59KN3m.net
大体1000人いたら1000通りの感想が返ってくるから面白いんじゃない
これは子供じみてるのはむしろ大友アンチだよ
結局「自分が面白くないと思ったものは、他人も面白くないと思うべきだ」ってことでしょ

356 :なまえないよぉ〜:2015/05/17(日) 17:33:22.08 ID:+bdEuQCj.net
僕は哲夫

357 :なまえないよぉ〜:2015/05/17(日) 17:33:53.89 ID:I7ht7Cq7.net
あのデカい単行本は今でも本屋で買えるし、オッサンしか読んでないってことは無いと思うで
ウチの大学にも熱狂的なファンいるし

358 :なまえないよぉ〜:2015/05/17(日) 17:36:27.41 ID:VpUO2Y1V.net
時代背景とかお前らの好みを盾にして、この面白さが解らないとかw
なんて言ってるから老害って言われる存在になるんだよ
手塚や大友がすごかったとしても今の人気作家と売り上げ勝負したら普通に負ける

359 :なまえないよぉ〜:2015/05/17(日) 17:44:10.37 ID:dyKNyU0h.net
物語がつまらないとか当時から言われてたが何見てんだよと言う感じだった
大友が白い漫画から背景をこれでもかと書き込む理由が痛いほど分かったからか
近未来だが一つの世界であるネオ東京を構築して見せるのがメインで他は瑣末な事なんだよ
群像劇とか言ってたのも登場人物自体がネオ東京の一つの情景だったからだろ
連載時と重なりバブルにむかい破裂して終わる東京の情景に重なる漫画だ

童夢で試してイケると判断したんだろうが漫画表現の一つの到達点になってしまって逆に漫画界はこれに縛られる様になったな
今の大バジェットで大作作るしかなくなったハリウッド映画みたいに
だから進撃の巨人みたいな物がインディーズ映画からのヒットみたいに出てくるのかも

360 :なまえないよぉ〜:2015/05/17(日) 17:49:22.52 ID:VpUO2Y1V.net
漫画に関して言うと、マンガはストーリーが主で画は従だ
イラストがどれだけ凄くてもそれを評価するのはマニアだけ
ストーリーラインが弱い大友が全体から見たら軽視されるのはある意味仕方ない事

361 :なまえないよぉ〜:2015/05/17(日) 17:50:10.17 ID:s+59KN3m.net
もっと噛み砕いて訊くが、
30年前のAKIRAが今ではつまらない、今の作家のほうが云々というのなら
その今の売れてる面白いマンガとやらは30年後も確実に面白いんだな?
じゃないと公正な理屈じゃないよね

362 :なまえないよぉ〜:2015/05/17(日) 17:57:34.20 ID:dyKNyU0h.net
バスタードとかもそうだけど連載誌で他の漫画と比較すると描き込み量が馬鹿かこいつは状態だったんだよね
劇画でも抽象単純化する方向性を完全に真逆にやってしまった大友は当時他の作家から疎まれたであろう事は想像に難くない
とにかく漫画の持つビジュアル方向のポテンシャルを全開にする可能性を提示しちゃったしかもアクションじゃなくヤンマガだからな
当時は衝撃だった

363 :なまえないよぉ〜:2015/05/17(日) 18:00:51.30 ID:VpUO2Y1V.net
>>361
面白さが時代背景まで含める個人的なもんである以上
30年後に面白いのは30年後の人気作さ

364 :なまえないよぉ〜:2015/05/17(日) 18:04:25.72 ID:dyKNyU0h.net
SFでいうところのSense of Wonder
それを手塚治虫が出来なかった手法でバンド・デシネの影響とはいえやってしまえた技量は唯一無二だし到達点だし
岸本斉史とか大友の影響受けた作家がジャンプで連載してるの見るとやっぱり凄かったと改めて思う

365 :なまえないよぉ〜:2015/05/17(日) 18:10:24.10 ID:dyKNyU0h.net
>>360
そういう批評は当時から散々あって手塚治虫の方面からも言われてたような
でもそれは漫画のポテンシャルを狭める言説だしいつの間にか消えた
大友の影響受けた漫画が雨後のタケノコの如く出てきたからかね

366 :なまえないよぉ〜:2015/05/17(日) 18:11:12.42 ID:s+59KN3m.net
>>363
はぁ? お前は九官鳥か?

367 :なまえないよぉ〜:2015/05/17(日) 18:19:46.06 ID:VpUO2Y1V.net
 大家ってのは全盛期の事基準に言われて、晩年の事はあんまり言われない
手塚や藤子とかも、言及すると鉄人28号の横山とかも一線では戦えてない
返って三国志の作者で認識されてるぐらいだ
 大友がすごかったなーと言ってもまどまぎ、やFATEの新作と勝負にもならん
手塚とか若い奴には負けんとか、元々負けず嫌いだったから、ワンダービートとか
やってみたが、散々だった、今生きてたら、SAOに対抗するとか言って似た様なもん作って盛大にコケるだろう

368 :なまえないよぉ〜:2015/05/17(日) 18:31:17.99 ID:dyKNyU0h.net
庵野が言うように過去作品の縮小再生産やマーケティングで売れたりする物と比較してる時点で意味無い
オリジナルはオリジナルであり続けるし漫画表現の歴史は変わらない
手塚は死ぬまで最前に立とうとしてただけだし大友も革新的な事にしか興味ない
売れる事にしか興味無いなら流行りを追い掛けてりゃいい

369 :なまえないよぉ〜:2015/05/17(日) 18:35:59.21 ID:NZjXO1eG.net
俺はワンピースを一生懸命評価しようと思いながら読んだが全く何が面白いのか理解できなかった
色んな好みがあるもんだよ どっちが偉いってわけじゃなくて

370 :なまえないよぉ〜:2015/05/17(日) 18:41:32.78 ID:L/WigZmo.net
漫画好きの大学生が語る面白さなんてたかが知れてるだろ。
だた大御所をつまらないって言いたいだけ。ちっぽけなモラトリアムに浸ってるだけだから。

371 :なまえないよぉ〜:2015/05/17(日) 18:41:47.18 ID:dLrHJUfY.net
老害はいいけど、ビブリアをベストに選んだ女性読者も評価してやんなよ

372 :なまえないよぉ〜:2015/05/17(日) 20:25:18.96 ID:aINs+vps.net
>>360
別にそんなことを言いたいわけじゃないだろう
そら今のベストセラーだって30年後の人はその時代のベストセラーの方がおもしろいと
思う奴が多いに決まってるじゃないか

373 :なまえないよぉ〜:2015/05/17(日) 20:40:03.17 ID:cSR4zkSC.net
20年以上前に諸用で漫画家のスタジオを訪ねた時にアシの人が
AKIRA・バスタード・東京バビロン見ながら作画していたのは見たな

でもそこの漫画家はレディコミ作家だったからレディコミにそこまでの描写が
必要だったのか今でも謎

374 :なまえないよぉ〜:2015/05/17(日) 20:46:25.13 ID:hoLmx2GT.net
大友は全盛期ですらマニア需要だしその期間もだいぶ短いし
むしろいい加減叩かれないとバランス悪い
イメージだけで巨匠扱いする世代とか漫画には必要ない

375 :なまえないよぉ〜:2015/05/17(日) 21:19:41.81 ID:I6Q2FMKU.net
強く惹かれる要素はあるが毒があったり話がつまらない難があるためにアングラ止まりの漫画
そういう漫画の影響を受けた世代が一般向けに再構築し次世代メジャー漫画家になるなんてのはよくある話

376 :なまえないよぉ〜:2015/05/17(日) 21:41:40.16 ID:phZoH9GM.net
>>367
手塚はBJでさえ当時は大したことない
チャンピオン読者の圧倒的支持はがきデカとマカロニほうれん荘で
BJなんて刺身のツマみたいなもんだった
当時代表だったみたいなのは完全な捏造

377 :なまえないよぉ〜:2015/05/17(日) 21:49:35.65 ID:bOLdSeRo.net
御大は没後だな、いろいろ評価上がったの

378 :なまえないよぉ〜:2015/05/17(日) 21:55:06.93 ID:MKO6PVpS.net
>>376
いやそれはない
当時間違いなくBJはチャンピオンの代表の一つだった
がきデカやマカロニがBJより勢いのある人気だったのはそうなんだろうが
当時のチャンピオン自体が勢いあったからこれはかなりレベルの高い比較の話
チャンピオンの中で代表扱いなら充分漫画全体からみてトップ格

379 :なまえないよぉ〜:2015/05/17(日) 22:11:31.98 ID:nXLGfBBB.net
>>361
ぶっちゃけ30年後まで読まれてる今の漫画ってほとんど無いだろね・・・

380 :なまえないよぉ〜:2015/05/17(日) 22:38:30.06 ID:VVxUdRP4.net
まどマギとかも20年後には普通の時代遅れな作品になるのね
つか続編作り続けなきゃ時代遅れになるのは当たり前じゃん
大友なんて漫画も描かなくなった半引退の身でしょ

381 :なまえないよぉ〜:2015/05/18(月) 00:07:24.32 ID:kCmS+pTN.net
はあ、絶対>>353>>355みたいな奴が釣れると思った
わかります、自分を批判する人間=萌えオタですね
あなたの意見が全部正しいんですね
まあ頑張って布教活動続けな

382 :なまえないよぉ〜:2015/05/18(月) 00:15:53.11 ID:zPlylmXh.net
いまだと格闘技漫画で全世界大会とかしんだとおもったやつが生き返ってくるとか普通だけどリンかけやキン肉マンはびっくりしたもんだよ

383 :なまえないよぉ〜:2015/05/18(月) 00:33:29.17 ID:xqTIXhBJ.net
>>379
手塚の「アドルフに告ぐ」とか「ブッダ」とかは30年後も読まれてるだろう。

384 :なまえないよぉ〜:2015/05/18(月) 00:46:44.10 ID:mllhyJ0N.net
>>342
文盲なの?

385 :なまえないよぉ〜:2015/05/18(月) 01:05:34.57 ID:J2TNItQn.net
>そうですよね。エヴァンゲリオンみたいな同時代の人気作品だって、見てない人は一度も見たことがない。

いや、エヴァは既存の作品の寄せ集めだから。
この記事の趣旨とは正反対の存在だろう

386 :なまえないよぉ〜:2015/05/18(月) 01:10:22.25 ID:/RIOcGc0.net
今の時代あまり大友手法も見かけなくなったな
細かく見れば表現として入り込んではいるのだろうけどそれは何だってそうだしな
非常に流行ったがギリギリスタンダードにはなれなかったという印象

387 :なまえないよぉ〜:2015/05/18(月) 01:46:24.02 ID:xqTIXhBJ.net
背景が異常なほど描き込んでる漫画はほぼ全て大友手法の延長だろ

388 :なまえないよぉ〜:2015/05/18(月) 01:49:12.28 ID:EoIT6jA2.net
CDーROM
1年分の新聞が丸々収められる大容量

超高速 Pentium 100Mhz CPU 搭載

389 :なまえないよぉ〜:2015/05/18(月) 02:42:39.40 ID:d0CS9DOf.net
エヴァはビジュアル、キャスティングが受け付けなかったな。
極めつけはあの躍動感のないOP映像と極めてできの悪い楽曲。
(一部で神曲などとあがめられてるけど多少なりとも音楽の
知識のある奴ならあれのダメっぷりはすぐわかるだろう)
とにかく入口でもう入っていけなかった。

390 :なまえないよぉ〜:2015/05/18(月) 02:43:56.56 ID:4kadn+eT.net
>>387
最近そんなマンガ描いてる奴いなくね?

391 :なまえないよぉ〜:2015/05/18(月) 03:12:34.91 ID:EwFPV03s.net
>>383
ブッダは仏教系の中学高校大学の図書室によくあるから「図書室で読めた漫画」
として生き残る可能性が高いね。自分は港区の某男子校(浄土宗)だったけど
ブッダは図書室で読みまくったわ、だって他に漫画がないんだから

392 :なまえないよぉ〜:2015/05/18(月) 04:56:23.43 ID:v9h+KQq9.net
>>7
リアルタイムで観ていた作品で面白いものってなに?

393 :なまえないよぉ〜:2015/05/18(月) 05:06:52.26 ID:v9h+KQq9.net
ハルヒもまどマギもエロゲーでやり尽された手法だけどな
それ以前はSFでやり尽した手法なんだろうけど

394 :なまえないよぉ〜:2015/05/18(月) 08:50:09.74 ID:pWQZQMfP.net
>>1
リアルタイムで見たが良く書いてるなとは思ったが面白いとは思わなかったな
いまだに何が面白いのかわからん

395 :なまえないよぉ〜:2015/05/18(月) 11:51:50.90 ID:v5r67LU7.net
【悲報】アイマスP大暴れ

Kaede.K
?@Sennin_1226
やばい。池袋怖い。
サンシャインに誰か来てて、男どもがペン
ライトを1人6本ぐらい持って叫んでるwww
http://pbs.twimg.com/media/CFL9kVKVEAEaZ8p.jpg


これを着てなぜかママと大合唱
https://pbs.twimg.com/media/CFL41ExUgAAMmtX.jpg

ちなみに
http://iup.2ch-library.com/i/i1435659-1431861965.jpg 
>>2

396 :なまえないよぉ〜:2015/05/18(月) 12:18:31.88 ID:d6ZJfYy7.net
>>381
その程度でショック受けんなよ・・・

397 :なまえないよぉ〜:2015/05/18(月) 12:21:35.48 ID:PT24BMkr.net
大友の仕事は名義貸しだと思っています

398 :なまえないよぉ〜:2015/05/18(月) 12:46:10.67 ID:D/tE2zoC.net
「月曜から夜ふかし」のBGMが全部AKIRA なのはどう思ってる?

399 :なまえないよぉ〜:2015/05/18(月) 12:53:16.83 ID:a744dE8K.net
まぁ凄いというのは主観だしね。人それぞれで…

400 :なまえないよぉ〜:2015/05/18(月) 12:58:13.27 ID:3z4L+nUf.net
ここは元々大友やAKIRAに興味がない奴ばかりなだけだろ。だから良さが分からない。原作もアニメもヒットしたし、海外でも高評価。それで十分だ。

401 :なまえないよぉ〜:2015/05/18(月) 13:09:17.25 ID:pFGpZroo.net
大友克洋は他の作品がつまらんし
最近のスチームなんちゃらは酷かったな

402 :なまえないよぉ〜:2015/05/18(月) 14:00:42.98 ID:Jc3cKVON.net
ハルヒは違うだろ
AKIRAやデンジマンは先駆者で後の作品に影響与えたけど
ハルヒはそれまでのラノベやゲームの影響を受けた結果の産物
原因と結果が逆

403 :なまえないよぉ〜:2015/05/18(月) 14:27:06.41 ID:1UcUoQxV.net
>>401
童夢は面白かったよ

でもあれが最初で最後の「面白い」かな
AKIRAはそんなに面白くはなかった

404 :なまえないよぉ〜:2015/05/18(月) 14:31:41.38 ID:+zNotlJb.net
別冊奇想天外に載ってた手塚先生の毒舌だと.

柳沢きみおにマイナーは描けないし大友克洋がメジャー描いたら終わり(AKIRA連載前)
少女漫画なんて漫画の域に達してないジャンル
しかし諸星大二郎だけは我々が目指してる漫画とは違う物を目指しているのではないか

405 :なまえないよぉ〜:2015/05/18(月) 15:06:39.30 ID:s3uoXAkk.net
AKIRAは、まあ、マニア受けって言われても仕方ないと思うし、斬新でもなんでもないというのは
否定できない。しかし、’童夢’はまじで衝撃だった。
あれの中の表現が、今のSF系の漫画の基本になってるもんね。
しかし、AKIRAは知ってても、’童夢’は知らない奴多いんじゃない?

アニメ界だと、金田伊功だよね。
彼の表現はあまりにも斬新で、多くのアニメーターに吸収されたけど
マニア以外は、まず、彼の名前は知らない。
ただ、その表現手法だけは、みんな飽きるくらい見ている

406 :10人に一人はカルトか外国人:2015/05/18(月) 15:26:31.01 ID:j+BU3r8F.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト

10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!...

407 :なまえないよぉ〜:2015/05/18(月) 17:23:34.17 ID:aoCpQ+zK.net
>>381
1000人いたら1000通りの感想が返ってくるから面白いんじゃないの?w

408 :なまえないよぉ〜:2015/05/18(月) 18:38:58.42 ID:LnE4z8TA.net
>>401
自分で自分の作品をコピーしてるみたいなもんだからな。
完成形になるのが早すぎて、そこからの伸びしろがほぼゼロな人だから

409 :なまえないよぉ〜:2015/05/18(月) 18:59:28.16 ID:xee0RtQe.net
>>405
アニメスタッフの名前は基本知らんだろう
そもそも誰がどのパート担当したか外から分からないんだから
調べるレベルのマニアでないと知らないのは当然

410 :なまえないよぉ〜:2015/05/18(月) 20:00:46.56 ID:NlITmCYt.net
AKIRA叩き名作貶しのアホさ具合を例えるなら
「モナリザやモネの絵画よりも、ラッセンのほうがカラフルで綺麗だから凄い」
そんな感じww

411 :なまえないよぉ〜:2015/05/18(月) 20:03:03.40 ID:0/slM+2A.net
血気の盛んな若造は老オタクに話題を振られただけで
戦おう!つぶそう!対抗しよう!と必死になってしまうんだろ
みんな若いころはそうさ
老害も老害でちょっと若者と話が通じなかったら
オタクは死んだとかいうみっともない本を書いてしまう
どっちもどっちの馬鹿だよ

412 :なまえないよぉ〜:2015/05/18(月) 20:25:00.99 ID:nXsMziCH.net
まあ、80年代のネットも無い時代に「日本製の漫画・アニメ」として世界中で売れた作品を
いまさら布教活動もクソもないと思うわ
ちなみにAKIRA以前の日本製アニメは海外では安かろう悪かろうの代名詞だった

413 :なまえないよぉ〜:2015/05/18(月) 20:45:37.25 ID:WHTT6bgm.net
だから転換点になったアニメって評価されてんじゃね?それでいいじゃん
でもスチームボーイとか前のスプリガンとか全然駄目だったから
もう時代が違うねって事、監督としての才能も実写の蟲師の酷さ、見た人なら知ってると思うが
大友も映像美追求しただけで後は全然駄目だった

414 :なまえないよぉ〜:2015/05/18(月) 20:46:17.87 ID:3z4L+nUf.net
>>412
そんな事はないぞ→AKIRA以前

415 :なまえないよぉ〜:2015/05/18(月) 21:12:27.90 ID:nRRfKRhn.net
画で衝撃与えたと評価されてんなら、風化も当然
やっぱ漫画は物語も面白くないと

416 :なまえないよぉ〜:2015/05/18(月) 21:39:47.04 ID:W309vK9z.net
大友はもう評価の部分は充分に終わってる
もっと早い段階で批判のターンに入っていれば本人もう一皮剥けた
少なくともスチームボーイらの駄作羅列時代は食い止められた

417 :なまえないよぉ〜:2015/05/18(月) 21:40:32.92 ID:3z4L+nUf.net
>>415
風化なんてしてねえよ。ストーリーも面白い。頭の悪いゆとりがこんなスレ立てただけだ。

418 :なまえないよぉ〜:2015/05/18(月) 22:21:39.56 ID:b9oYEKWz.net
>>417
アキラ好きだけど映画のストーリーは面白くないと思うよ
別に、それは昔から言われてたことだし気にならないけど
漫画も中盤がピークであとは右肩下がりだったしなあ

419 :なまえないよぉ〜:2015/05/18(月) 23:01:12.48 ID:uv/dEM3+.net
童夢が手元にあったから読み返してみたけど、ストーリー構成は無茶苦茶だよね
全体の1/3の時点でほぼ話は終わってて、あとは延々エッちゃんとチョウさんのバトル
まぁ、ストーリー重視でコレを読んだ人は、退屈に思う人が居ても仕方はないかも

420 :なまえないよぉ〜:2015/05/18(月) 23:04:44.10 ID:kxxJMtvQ.net
あと童夢は話が気持ち悪いわな
AKIRA以上に一般人にはオススメできない

421 :なまえないよぉ〜:2015/05/18(月) 23:05:53.02 ID:YyY0HZoj.net
超能力持ち同士のガキンチョと呆け老人(幼児退行)のケンカが歯止め効かなくなって大惨事

422 :なまえないよぉ〜:2015/05/18(月) 23:36:20.47 ID:1UcUoQxV.net
AKIRA映画の評価って結局「透過光がー」とか技術面だけだった気が
するんだけどなぁ。ちがったかな・・・

423 :なまえないよぉ〜:2015/05/18(月) 23:50:32.68 ID:tkTNR6WU.net
当時からAKIRAイマイチだった。例えば「マトリックス」の世界がコードで見えるような場面は
ある種の仏教的な哲学さえ感じさせるものだったが、AKIRAにはその種の感動は皆無
ストーリーが致命的に無い。絵がいくら綺麗でもこれでは…と思っていた。
おなじ感想の人がけっこういて安心した。

424 :なまえないよぉ〜:2015/05/18(月) 23:54:56.87 ID:mllhyJ0N.net
>>423

結局AKIRAを支えたのって、国内でも海外でも一部のマニアだけでしょ。

しかし、あの凹凸のない平坦なストーリーに仕上げるのは、ある種の才能かもね。

425 :なまえないよぉ〜:2015/05/19(火) 00:36:43.59 ID:vaU1Dnq3.net
AKIRAアンチはこんなひと

・おっぱいとパンツが無いアニメは認めない
・アキラに出てくる不良共が嫌い。元いじめられっ子
・やたら暴力的だから拒否反応。

426 :なまえないよぉ〜:2015/05/19(火) 01:01:15.70 ID:2fpmqI2N.net
>>424
アホか。視野狭すぎだろ。

427 :なまえないよぉ〜:2015/05/19(火) 04:05:13.46 ID:LhwCm1hQ.net
桃井はるこはこの現象だと思う
出てきた時はコスプレも曲調も
衝撃だった

428 :なまえないよぉ〜:2015/05/19(火) 07:33:28.83 ID:yhunXmfV.net
女の子が潰れるシーンは当日小学生だった俺のトラウマ

429 :なまえないよぉ〜:2015/05/19(火) 08:32:10.57 ID:9hjiRFIk.net
>>425
AKIRAおっぱいモロに出てただろ

430 :なまえないよぉ〜:2015/05/19(火) 09:49:14.85 ID:/kda5n6D.net
作品批判を人格批判で返すってなぁ…

431 :なまえないよぉ〜:2015/05/19(火) 10:03:25.85 ID:DfNZ4q2H.net
ハルヒをそこに並べるのは失礼にも程がある
エヴァは夕方アニメでカジとミサトのニャンニャン(死後)がインパクト強かったくらい

432 :なまえないよぉ〜:2015/05/19(火) 10:11:36.31 ID:2bRVyrKa.net
>>429
AIKAおっぱいもろに出てただろ
に見えた

433 :なまえないよぉ〜:2015/05/19(火) 10:23:13.86 ID:qn+iJjAe.net
>>412
アキラがというよりカール・メイセックって人がストリームラインって会社で日本のアニメ映画やOVAの権利を安く買って独自編集したバージョンを
レンタルビデオやケーブルTVで放送してアニメ人気の下地を作ったんだよ
アキラもその中の一つ

434 :なまえないよぉ〜:2015/05/19(火) 10:23:54.16 ID:KDrFmo23.net
ハルヒは何かの既成観念を壊したか?

435 :なまえないよぉ〜:2015/05/19(火) 10:30:01.67 ID:4gOMsO6X.net
現代のアニメや漫画をつくってる人が影響されたものでそれが増えて当たり前になってる事がわからないのはガキっぱいな。

思いつくのはセンスのある人。
それを盛って作った方が楽にいいもの作れるに決まってるじゃん。
どっかのパクり民族みたいな事いってんじゃないよ。

436 :なまえないよぉ〜:2015/05/19(火) 10:37:18.18 ID:AStaqW0Z.net
ゴムゴムの データ改ざん

今年1月30日以降も出荷を継続していた理由をただしました。
「出荷日の確認が怠っていた」と述べました

437 :なまえないよぉ〜:2015/05/19(火) 11:06:50.45 ID:L7xcbVdc.net
>>398
全部でもないぞ
他のアニメBGMも入ってる

438 :なまえないよぉ〜:2015/05/19(火) 11:24:20.40 ID:huQqmxDx.net
>>354
オレンジロードのまつもと泉は師匠だろ

439 :なまえないよぉ〜:2015/05/19(火) 11:26:54.54 ID:huQqmxDx.net
まつもと泉の平板な絵柄に
もう一人の師匠のダーティ松本譲りの立体的で過剰ぎみな陰影をつけたのが

ハギーだな

440 :なまえないよぉ〜:2015/05/19(火) 11:28:11.17 ID:rVGph0Op.net
AKIRAは客の反応が都会と地方で温度差ありそうな作品だな
宣伝は当時のポップカルチャーと融合させるようなマーケティングをしてたし

441 :なまえないよぉ〜:2015/05/19(火) 12:09:36.80 ID:LxHFrYi+.net
まどマギとfateって…
まあ、いいけどさ

442 :なまえないよぉ〜:2015/05/19(火) 12:47:10.73 ID:PIqsMGcP.net
>>438
オレンジロードの後半は実質的に萩原が作画していた、という噂について言ってるんだろう
実際は一部だけらしいが

443 :なまえないよぉ〜:2015/05/19(火) 13:53:06.11 ID:fz4dY6fh.net
こんな過疎地でスレタイからして話題性ゼロなのにレスがこんだけあるんだから推して知るべし

444 :なまえないよぉ〜:2015/05/19(火) 16:51:22.46 ID:VNT4ZIuP.net
>>409
普通は、そうなんだよ。
昔も、ずっとそうだった。
しかし、1人のアニメーターの存在を、嫌でも印象づけさせたのが
金田伊功なんだよ。
彼の出現後、アニメーターの個性が注目されるようになった。
当時、それほどのマニアでもなくても、金田の作画は違うってのが
わかるんだよ。
’ジャパニメーション’というものを作ったのは、金田だって言ってもいいくらいだ。
宮崎駿じゃないんだよ。宮崎は、王道の方アニメーターだから。

445 :なまえないよぉ〜:2015/05/19(火) 17:12:16.41 ID:5RrDYO0B.net
>>444
確かにね。昔のアニメのあのシーンは、宮崎監督が作画したんだよ。凄いでしょ。的な事を言われても、へぇ、パヤオが描いたのか。たしかによく動いてるね。ふーん。
会話終了
だよな。

446 :なまえないよぉ〜:2015/05/19(火) 18:44:55.69 ID:k5fEiAgY.net
>>444
金田伊功はマニアの評価が高かっただけでそんな広く人気があったわけじゃないよ
人気はやっぱり安彦良和や荒木伸吾のようなキャラクターデザイナーが圧倒的で
それ以外の人はアニメージュで度々取り上げられてはいたけどマニア以外からの支持はそんなでもなかった

447 :なまえないよぉ〜:2015/05/19(火) 18:57:50.51 ID:5RrDYO0B.net
甲殻はしってたけど、押井守とか誰それ?だったわ。みたいな事だな。

448 :なまえないよぉ〜:2015/05/19(火) 19:14:45.38 ID:BEIlipvd.net
エルビス・プレスリーは革新的で
黒人音楽の影響が大きかった

でも、今の我々には典型的な古臭い白人音楽にしか聞こえない

449 :なまえないよぉ〜:2015/05/19(火) 20:01:39.45 ID:n19rtMLI.net
子供にわかるすごいアニメーターは、板野一郎だけ。

450 :なまえないよぉ〜:2015/05/19(火) 20:57:04.09 ID:2fpmqI2N.net
>>449
子供をバカにしすぎw

自分が子供時代でも、例え名前までチェックしなくてもうまいヘタは分かった。

名前は後年に知る事になるが、金田さんのはクセで区別付いてた。板野さんももちろんだけど、荒木さん、杉野さん、安彦さん、湖川さん辺りはハッキリ区別付いてた。

451 :なまえないよぉ〜:2015/05/19(火) 21:10:41.93 ID:cND2ns7p.net
ARIAは名作

452 :なまえないよぉ〜:2015/05/19(火) 21:29:39.76 ID:HmfDD2Q1.net
大友はマジですごいと思う
漫画読み続け、アニメ見続けて35年なんだが
大友は世界を変えた一人だし、すべての要素は今も古く感じない

453 :なまえないよぉ〜:2015/05/19(火) 21:44:10.08 ID:7Qg/0wkJ.net
>>389
エヴァはBGMも含めて音楽が弱い
映画などになった後はOPはほぼ封印、BGMはクラシック多めに行ったのは、制作者側もある程度自覚があるのだと思う
ただ、OP映像は当時のテレビアニメだとあの程度で普通だと思う

>>398
その番組見たことないけど、芸能山城組が凄いのとその原作マンガを描いた漫画家の評価は直結しないよ

454 :なまえないよぉ〜:2015/05/19(火) 21:49:03.94 ID:7Qg/0wkJ.net
初代セーラームーンをBSでやってるから20年ぶりに見たけど、今の視点で見ても、中身がない
あれを今の若い人が見ても、「古くさいプリキュア」「古くさい萌え」
「どうしてあの程度で円盤が売れたのか理解ができない」に見えるのではないか

455 :なまえないよぉ〜:2015/05/19(火) 21:51:35.41 ID:QKld8VfP.net
>>450
それは「上手いからわかる」というより
「これ見よがしに変わったことをしてるから目立つ」というだけ

荒木の忍者走りとか髪の毛の流れ無限ループとか
特徴的だから子供でもわかるくらい目立つけど
そういうの本人しかやらないことだからな

後藤圭二の作風なんかも当時だいぶ流行ったけど
実際そんなにアニメーター的な意味で上手かったわけではない
で結局流行りが過ぎると継承はされない

456 :なまえないよぉ〜:2015/05/19(火) 21:53:15.28 ID:lz/If2tY.net
童夢なんか見ると凄いよ
効果線がほとんど無いのに超能力バトルを描写してるんだから

大友以降から漫画の絵のクオリティが随分上がったのは確か

457 :なまえないよぉ〜:2015/05/19(火) 21:57:39.38 ID:2fpmqI2N.net
>>455
違うよ。毎回同じ作品見てて、同じキャラの絵で明らかに絵のうまさが違うからだよ。エピソードを覚えていて、後年名前をチェックして知り、あぁ自分は○○さんの原画なり作画監督が良いと思ってたんだと知った、という事。

458 :なまえないよぉ〜:2015/05/19(火) 22:00:22.14 ID:QKld8VfP.net
>>457
それこそ単に比較的絵が上手いってだけの話だろう
「すごいアニメーター」という括りと関係ない
しかもそれ単に止め絵が上手いってこと言ってんだろうしな

459 :なまえないよぉ〜:2015/05/19(火) 22:19:30.14 ID:Ii847FE4.net
既成概念をぶっ壊すで思い出したが
アニメ、特撮で重要な回、最終回のOPを省くのは
宇宙戦艦ヤマトが始めたのだそうな
いわく「もっと時間が欲しいから」と

460 :なまえないよぉ〜:2015/05/19(火) 22:28:04.85 ID:2fpmqI2N.net
>>458
あのな…アニメなんだから動きも込みだろ普通。もう絡んで来るなよ。

461 :なまえないよぉ〜:2015/05/19(火) 22:29:59.92 ID:2fpmqI2N.net
>>459
オレが覚えてるのはヤマト2の方だが、演出的にも斬新だった。

462 :なまえないよぉ〜:2015/05/19(火) 22:30:49.61 ID:LDhXjenv.net
子供心に印象に残った作画は長岡康史と渡辺明夫と石田、中島敦子とバリってる大張さん

463 :なまえないよぉ〜:2015/05/19(火) 22:33:08.92 ID:QKld8VfP.net
>>460
この流れで金田の名が出てくるのはわかるし
板野の名が出てくるのもわかる
アニメ技術を語る上では欠かせない人物だからな
お前の作画監督が絵がきれいで良いとかいう話は
ただの萌え話でしかなくあまりにも空気読めてなさすぎ

464 :なまえないよぉ〜:2015/05/19(火) 22:35:26.67 ID:CXwn6HPF.net
みんな真似してスタンダードになって古臭くなった
またリバイバルして復権するだろう

465 :なまえないよぉ〜:2015/05/19(火) 22:38:03.03 ID:2fpmqI2N.net
>>463
単に子供には金田さんの絵以外区別つかないという発言にレスを付けただけだが?

だいたいもう絡んで来るなと言ったんだ。お前は空気どころか日本語も読めないらしいな。

466 :なまえないよぉ〜:2015/05/19(火) 22:44:42.88 ID:QKld8VfP.net
>>465
そもそも区別つくつかないのレベルがお前の場合浅まし過ぎるんだよ
もう少し上の概念でスレの会話が行われてるのわからんか
だいたいアホなどという発言で他人に絡んでおいて随分身勝手な言い様だな
返信されたくないならお前が俺にレスをつけなければいいだけだ

467 :なまえないよぉ〜:2015/05/19(火) 23:26:35.23 ID:l0Phqiiy.net
日本陸軍のアニメはまだかのう

468 :なまえないよぉ〜:2015/05/19(火) 23:35:08.46 ID:n9JWNo/6.net
>>65
パソコンは既にあったし、日本でも一般家庭で持ってる人はそこそこ居たよ、坊や。

469 :なまえないよぉ〜:2015/05/19(火) 23:55:56.08 ID:CXwn6HPF.net
SFじゃない青春物とかアニメにして欲しい

470 :なまえないよぉ〜:2015/05/20(水) 00:13:52.44 ID:H4NaRLFx.net
>>468
1982年って、まだ初代マッキントッシュさえ発売されていないわけだが...
当時一番ポピュラーだったPC-8001やMZ-80で画像処理なんてできたっけ?

471 :なまえないよぉ〜:2015/05/20(水) 00:17:35.80 ID:CEJzZIsE.net
>>470
映画公開時の話でしょ。それなら1988年。

472 :なまえないよぉ〜:2015/05/20(水) 00:19:56.20 ID:LjCYWM9s.net
>>459
スポンサー大激怒

473 :なまえないよぉ〜:2015/05/20(水) 02:02:30.66 ID:iPwpGJJI.net
AKIRAの失敗ってSOLでの狙撃が正確すぎる割には効果範囲が狭すぎることだな

474 :なまえないよぉ〜:2015/05/20(水) 07:51:14.33 ID:HbGWd3ON.net
1話で主役機が出ないのもヤマトが始めたのかな?
あれで視聴者掴みそこなった感はあるが

475 :なまえないよぉ〜:2015/05/20(水) 09:47:03.68 ID:PKzx2XUo.net
でも普通におもしろいけど…

476 :なまえないよぉ〜:2015/05/20(水) 12:02:05.58 ID:AbP8+75N.net
>>444
幾らなんでも言い過ぎ

477 :なまえないよぉ〜:2015/05/20(水) 12:07:04.56 ID:/XP2hTiR.net
スチームボーイは過小評価されすぎだと思う
ありゃ冒険活劇じゃないんだよ。短編的なブラックコメディのノリ
変なメカがごった煮の世界で、変なジイサンや変なオッサンや変なガキが喧嘩してる話
最初は王道冒険活劇っぽい導入だけど途中からはマジでこんなかんじ

そうして見れば結構面白いよアレ
60分くらいの中編で、一年くらいで作れてたら高評価だった
大友は世界観は圧倒的なんだけどねぇ。幻の未発表作品「塔」も見たかった

478 :なまえないよぉ〜:2015/05/20(水) 12:34:17.97 ID:m1AsKOCu.net
>>477
MEMORIESくらいのノリでさくっと作っとけばそれでよかったけど、9年もかけちゃったらねえ
あれで大友の映画監督としての評価は急落しちゃって、最近ショートピースを作っても
もはや批判すらされないで完全に無視されて終わった

479 :なまえないよぉ〜:2015/05/20(水) 13:08:47.65 ID:4eaEQzrc.net
AKIRAは1巻の特装とストーリーの疾走感でワクワクしたんだが。。。

480 :なまえないよぉ〜:2015/05/20(水) 14:17:56.66 ID:YEdq9vYp.net
「イデオンはエヴァのパクリ」とかガチで言い出すやついるし。
“時系列”って概念が無くなりつつあるんじゃないのか?

481 :なまえないよぉ〜:2015/05/20(水) 14:35:18.38 ID:CEJzZIsE.net
>>480
それを考慮できないバカが増えたって事。

482 :なまえないよぉ〜:2015/05/20(水) 17:57:48.54 ID:rcM3yRB4.net
童夢のチョウさん壁めり込みシーンを見て、ヤムチャの地面めり込みと一緒じゃんって思う人も居そうだなー
ドラゴンボールの連載より、童夢(加筆版)の単行本化の方が1年以上も早いんだよね

この辺の時系列は、リアルタイムで読んで無いと分からないのは確か

483 :なまえないよぉ〜:2015/05/20(水) 20:22:28.25 ID:himrdvU/.net
漫画やアニメは大衆文芸だから古いだけで無価値に決まってんだろ
まさか時代とともに「古典漫画」とか「古典アニメ」みたいなのが
生まれてきて権威になるとでも思ってんの
古典音楽や古典文学みたいにさwwwwwww
映画やテレビドラマだって古典にはならずにただのゴミになってるのにさ

484 :なまえないよぉ〜:2015/05/20(水) 20:31:01.91 ID:CEJzZIsE.net
>>483
そんな事はない。黒澤監督作品は忘れ去られる事はないし、AKIRAにしても1stガンダムにしても、新しいスタイルを築いた事は忘れ去られる事はない。

485 :なまえないよぉ〜:2015/05/20(水) 20:32:47.85 ID:/8I06Xp9.net
2001年宇宙の旅、おしんあたりは半分古典扱いでは

486 :なまえないよぉ〜:2015/05/20(水) 20:32:50.16 ID:m1AsKOCu.net
>>483
シェイクスピアもドストエフスキーも当時は大衆文芸やで

487 :なまえないよぉ〜:2015/05/20(水) 20:55:13.59 ID:C5WOBSSm.net
ハルヒは別に新しくも何もない
ハルヒを挙げるならうる星やつらの方がこの>>1の話の例としては適切

488 :なまえないよぉ〜:2015/05/20(水) 21:48:28.71 ID:x1Xbtg4Z.net
10代で21世紀に童夢読んだけど普通に凄いと思ったけどな
当時の少年漫画がクソみたいな絵が多かったから「このころは良かったんだな」って

489 :なまえないよぉ〜:2015/05/20(水) 22:23:35.56 ID:EU9B7OoC.net
そもそも新しいか古いかが、いったい何なんだ?
新しくても詰まんないものは詰まんないし
古くても面白いものは面白い

さっきから変な理論ばかりが横行してるのだが

「ああ、これ糞詰まんねえ」
「それ先週出たばっかしの最新作だよ」
「ウソだろ? じゃ俺の感覚が間違ってるのか」

「うおおこれマジで面白い」
「それ30年前のマンガ」
「嘘だろ? じゃ俺の勘違いだな。うかつだったわ。」


こんなやりとりはネットでも実社会でも聞いたことないぞ

490 :なまえないよぉ〜:2015/05/20(水) 22:52:13.74 ID:MzfDF6fT.net
>>489
>新しくても詰まんないものは詰まんないし
>古くても面白いものは面白い

そうじゃなくて「古くても新しくても詰まんないものは詰まんない」な
これ古くてつまらないっていう人間に
当時は凄かったんだから面白がれって言ってる構図
古いか新しいかにこだわってるのはどっちかわかるよな

491 :なまえないよぉ〜:2015/05/20(水) 23:01:54.66 ID:EU9B7OoC.net
ちょっと待て
何言ってるのかわからんぞ

492 :なまえないよぉ〜:2015/05/20(水) 23:14:59.46 ID:MzfDF6fT.net
いやお前の言ってることがわからんだろ

>新しくても詰まんないものは詰まんないし
>古くても面白いものは面白い

これだと新しいものはつまらなく古いものは面白いと決め付けてる文章だ

>古くても新しくても詰まんないものは詰まんないし
>古くても新しくても面白いものは面白い

こっちの方がより良いってわかるよな


「ああ、これ糞詰まんねえ」
「それ30年前のマンガ」
「あっそう やっぱり詰まんねえ」

で今行われてる会話はこれな

493 :なまえないよぉ〜:2015/05/20(水) 23:29:05.75 ID:EU9B7OoC.net
ますますわからん

>これだと新しいものはつまらなく古いものは面白いと決め付けてる文章だ


は?

494 :なまえないよぉ〜:2015/05/20(水) 23:34:16.64 ID:MzfDF6fT.net
会話力ねえな
なぜこのスレで新しい古いが論議されてたのか理解してから来いよ
お前の中で勝手に解釈して勝手にやりとり聞いたことないとかいわれてもうぜえわ

495 :なまえないよぉ〜:2015/05/20(水) 23:41:48.63 ID:C5WOBSSm.net
>>489-490
とりあえず>>1の話は、面白いかどうかの話じゃないぞ
「凄い」「独自要素」「困難なあたらしいこと」「衝撃的」と、そういう点についての話だ

496 :なまえないよぉ〜:2015/05/20(水) 23:45:11.26 ID:EU9B7OoC.net
>会話力ねえな
>お前の中で勝手に解釈して勝手に


これは自己紹介?

497 :なまえないよぉ〜:2015/05/21(木) 00:02:02.96 ID:iK+9we/K.net
でも、若い世代が古い物がつまらなく感じるってーのは凄く健全な事なんだけどね。
古い物がおもしろく感じる若者が増えたらそれこそ日本文化の終わりだよ。

498 :なまえないよぉ〜:2015/05/21(木) 00:05:52.52 ID:J33Fzd7z.net
>>490
なんかまたズレてんな
>面白がれ
そんな個人の感想にまで踏みこんでないだろう

この話は>>1が出会った学生がバカ過ぎて
ついTwitterで「今の若者は〜」と大袈裟に嘆いちゃっただけの大したことない話
スレのネタとしては話が膨らむけど

「大友克洋の何が凄いのか全然わからない」←何か独自の大友論でもするかと思えば
「他の漫画によくあるシーンばかりじゃないですか」←時系列という概念をもっていない

一度は思ってしまうのは仕方がないけれど
この学生はそのまま言っちゃった所が凄くバカなんだよね

499 :なまえないよぉ〜:2015/05/21(木) 00:06:26.62 ID:D9whxhSS.net
>>495
いやそれが総合的に面白いかどうかってことだろ
漫画をそんな分析して見ない層がいるって話なんだから
面白いって単語が出てないとか下らない事言うなよ

500 :なまえないよぉ〜:2015/05/21(木) 00:12:18.76 ID:J33Fzd7z.net
>>499
誰も普段小難しい分析なんかしないよ
>>1の学生は頭悪いけど雑談で言ったのなら
なんでそんなのを大袈裟にツイートしたの?とも思う

問われて昔の作品だとも知ってて
それでもそんな答えをしたならやっぱバカ
まあこっちなんだろうけど

501 :なまえないよぉ〜:2015/05/21(木) 00:13:06.03 ID:+OMELFGe.net
マジンガーZとかロボットアニメという凄い発明だったのにスタンダードになって凄さがわからなくなって評価低いな

502 :なまえないよぉ〜:2015/05/21(木) 00:17:04.73 ID:D9whxhSS.net
>>500
じゃあお前もこの話に加わらなきゃいいんじゃね
「大袈裟にツイート」ってツイッターって別にそんな大層なもんじゃないぞ

なんか昔はよかった連中が過剰に騒いで冷静な判断できなすぎなんだよな
ハルヒよりうる星やつらとか臭すぎ

503 :なまえないよぉ〜:2015/05/21(木) 00:17:34.70 ID:LmsuAKBz.net
面白い:つまんない
古い:新しい
革新的:凡庸

よく考えればまったく相関の無い尺度を混在させて
しかもそれらに無理やり相関があるかのような決めつけをやってるからおかしくなるんだよ
とくに大友アンチがのほうが権威を毀損したい一心で
古い物はすなわち凡庸だという狡猾なすり替えをしてんのな。
まあ、権威にむかついてる時点で権威を認めてるようなもんなんだけどw

あと個人がいくら詰まんない詰まんないつっても
それで統計的な評価や人気を否定できるわけないじゃん
たとえば仮に俺がラーメンが嫌いだからって、ラーメンの大衆的定着を否定できねえもん。

504 :なまえないよぉ〜:2015/05/21(木) 00:21:13.33 ID:J33Fzd7z.net
>>502
なんか反論くるかと思ったが
まあ面白そうだから絡んだわけだけど

ツイッターは使い方それぞれでしょ
真面目に議論から今日カレー食ったwまでさ
>>1の人は盛りすぎなのかもな

505 :なまえないよぉ〜:2015/05/21(木) 00:23:09.70 ID:LmsuAKBz.net
ツイッターとかアマゾンレビューとかのせいで
馬鹿の駄文がまともに目に飛び込むひどい世の中になった

506 :なまえないよぉ〜:2015/05/21(木) 00:25:50.87 ID:D9whxhSS.net
>>504
反論できない逃げ口上がなさけねえな
大袈裟に反応してるのどうみてもお前だよ

507 :なまえないよぉ〜:2015/05/21(木) 00:51:57.69 ID:V49eIM8V.net
>>499
>いやそれが総合的に面白いかどうかってことだろ

総合的とか、それこそ勝手な解釈すぎる
>>1はあくまで新しさや独自性といった、「個人の主観の入る部分以外」の話をしている

>>503
そう、それらはあくまで別々の話なんだよな

508 :なまえないよぉ〜:2015/05/21(木) 02:29:46.93 ID:y2juvdtj.net
まぁ国語の教科書に載ってる話はつまらないな。あんだけダラダラ書いてて超平凡なオチ付けられたら時間返せってなるわな。本当に退屈な時間だった。

509 :なまえないよぉ〜:2015/05/21(木) 04:14:12.45 ID:5IpsCmr1.net
>>497
いや高橋留美子がデビュー出てきたときは「今時こんな古い絵な新人がいるのか」と言われてた
漫画に限らずのちの大御所が最先端というよりどこか懐かしい作風で出てくるというのはよくある
昔のエアロスミスがライブで自分たちのルーツとして古典ブルースをカバーしたり

もちろんただの懐古趣味で終わるケースも多かったけどね

510 :なまえないよぉ〜:2015/05/21(木) 11:02:21.46 ID:m/AiWxvA.net
簡単に言えば、こうだ!



AKIRAは似たような系譜でAKIRAより面白い作品がたくさん出て来たから、もう楽しめない

エヴァは似たような系譜でエヴァより面白い作品が出なかったから、今でも楽しめる



エヴァが嫌いな俺でもこれぐらいは解かる

511 :なまえないよぉ〜:2015/05/21(木) 12:11:53.53 ID:8ONWh9LH.net
表現がどうこうではなく




漫画は金田の人間性が糞

512 :なまえないよぉ〜:2015/05/21(木) 17:40:46.06 ID:OaJO2iXc.net
そりゃ暴走族の頭だからね

513 :なまえないよぉ〜:2015/05/21(木) 17:54:31.03 ID:jP4x9nFo.net
>>511
健康優良不良少年だからな。

しかし友達想いだし悪人ではない。そもそも優等生だったらあの役は務まらん。

514 :なまえないよぉ〜:2015/05/21(木) 20:00:39.13 ID:3qAUyyH+.net
漫画で一番重要なのは1〜2位はキャラとストーリーで絵は3番目だと思う
大友の絵やアニメは個性もテクニックもすごく真似する人も多かった
キャラ的にはどうだろうか

キャラ絵が連載終了後、何十年も経ってもpixivにあがる方が作家として幸せだと思う
今度新しいヤングブラックジャックがアニメになるそうだが、是非はともかく
キャラの個性は時代を超えると思う

515 :なまえないよぉ〜:2015/05/21(木) 20:16:48.33 ID:LmsuAKBz.net
お前が「思う」ってのが何なの?

516 :なまえないよぉ〜:2015/05/21(木) 20:55:12.84 ID:Bdh2eAeG.net
古典てのはつまらんもんだ、話の基礎とかアイデアの源泉ではあるが
ハムレットやロミオとジュリエットをアニメにしてもつまらん
年代が近いから認めたく無い人が多いだけ

517 :なまえないよぉ〜:2015/05/21(木) 22:03:23.61 ID:oFHDwRrY.net
“車輪の再発明”を胸はって威張っても鼻で笑われるだけだっての。

518 :なまえないよぉ〜:2015/05/21(木) 22:31:39.08 ID:pRP+qN7I.net
ところで完結してたんか?

519 :なまえないよぉ〜:2015/05/21(木) 23:57:55.03 ID:oEC4rlD5.net
御都合主義のストーリーが多過ぎるから彼の作品は貴重だと思うけどなぁ
もうヒーローに弱点・ヒールに欠点・引廻し役は愛嬌があるなんてお腹一杯

↓これなんか言っていること良く分かるけどな
ttps://www.youtube.com/watch?v=QgADVACM09k

520 :なまえないよぉ〜:2015/05/22(金) 05:02:33.84 ID:IGmFAh8L.net
既成概念を変えた作品はパイオニアとして名作でしょ
ただ、壊しただけの作品は世代が変われば見向きもされないだけで

エヴァがそのパターン
アレは中身が無く型破りだっただけ

521 :なまえないよぉ〜:2015/05/22(金) 07:40:04.63 ID:hGiBzciT.net
>>1
ビートルズのどこがいいのか?と言われるのと一緒だな

522 :なまえないよぉ〜:2015/05/22(金) 08:02:21.80 ID:oIpAvrgC.net
ゆとりはマッドマックス2も北斗の拳のパクリと思ってるし、これも仕方ないね

523 :なまえないよぉ〜:2015/05/22(金) 08:26:16.89 ID:A1JY8IHN.net
好みの女の子よりどりみどりのロボットアニメは
エヴァからなのかなと思っている俺がいる

524 :なまえないよぉ〜:2015/05/22(金) 09:14:04.74 ID:oIpAvrgC.net
>>523
それも正解

美少女フィギュアブームもエヴァからだし

525 :なまえないよぉ〜:2015/05/22(金) 09:29:48.25 ID:Mo5F+rN2.net
違うだろ。何が最初というハッキリした物はないが、若年女性キャラをパイロットとして大量に活躍させたのは富野作品他、80年代からすでにある。エヴァはそのまとめみたいな物。

526 :なまえないよぉ〜:2015/05/22(金) 09:38:28.93 ID:X8QLiH2x.net
オタクの中じゃ昔から馴染みの記号や文脈
でも一般に「こんなのはじめて」と感じさせたのはエヴァ

レイとアスカの二大キャラに夢中になってグッズまで買っちゃうという
エヴァでオタク初体験をした連中はたくさんいるからな

527 :なまえないよぉ〜:2015/05/22(金) 10:06:40.37 ID:AO3PCX7/.net
結局、今日に至るまでAKIRAを読んだことのない俺なので、発言の資格はないものと思う。

528 :なまえないよぉ〜:2015/05/22(金) 10:15:12.69 ID:A1JY8IHN.net
>>523
うむ
それは認めるが多様なパイロットやオペレーターを出して
ちょっとエッチっぽい演出をして
「ほらほら、君が気に入りそうな女性キャラいるでしょ」
みたいなあざとさを感じたのはエヴァが初めてだった

このあざとさ、今じゃすっかり当たり前になり
益々そう思うようになった

529 :なまえないよぉ〜:2015/05/22(金) 10:16:04.88 ID:A1JY8IHN.net
間違えた >>525宛です

530 :なまえないよぉ〜:2015/05/22(金) 10:56:27.45 ID:ne+tra3Z.net
もうあたりまえになったけど伸びるテールライトの表現を生み出したのだけでも俺の中で神

531 :なまえないよぉ〜:2015/05/22(金) 11:58:44.75 ID:mSHqGk2E.net
アニメ観てバイクかっこいい、乗りたいって心底思ったのはこれぐらいだなあ

532 :なまえないよぉ〜:2015/05/22(金) 12:20:28.76 ID:iV/BYVnc.net
>>530
いやあれ実写でもああなってたってのを再現しただけだが

533 :なまえないよぉ〜:2015/05/22(金) 13:08:18.74 ID:oIpAvrgC.net
>>530
あの表現はAKIRA以前からあった

ただ、テールライトの残光を観客の印象に残るまで外連味たっぷりに伸ばして見せたのがAKIRAというだけ

534 :なまえないよぉ〜:2015/05/22(金) 14:36:16.96 ID:IGmFAh8L.net
90年代後期作品で今でも評価されてるアニメは
エヴァよりカードキャプターですし
斬新とただめちゃくちゃ支離滅裂なのはその時代の刺激を求める層へしか受けない

535 :なまえないよぉ〜:2015/05/22(金) 16:57:58.79 ID:Mo5F+rN2.net
>>532
お前さんは「演出」という物が何も分かってないのな。

536 :なまえないよぉ〜:2015/05/22(金) 19:30:12.69 ID:X8QLiH2x.net
AKIRAは未来の話だけど当時の世相やカルチャーが随分入っているな
金田達も暴走族だけど個性的でお洒落なところもある部分は
当時都内で好き勝手やってた高校生アウトサイダーのようでもある
(後でチーマーになる連中)

537 :なまえないよぉ〜:2015/05/22(金) 20:47:39.61 ID:NWV3gld3.net
>>516
古典におもしろいものは多い
AKIRAがつまらないからといって、古典自体をつまらないというのはおかしい

538 :なまえないよぉ〜:2015/05/22(金) 22:17:38.03 ID:RHKgvl+g.net
オレたちひょうきん族は8時ダヨ全員集合に勝ったが
今見るとひょうきん族とか全くもって面白くないとそういう話
ドリフは今でも見れる

539 :なまえないよぉ〜:2015/05/22(金) 22:27:46.41 ID:+KXofSFI.net
>>526
それはパチンコから入った層に多い

540 :なまえないよぉ〜:2015/05/22(金) 22:29:25.54 ID:Mo5F+rN2.net
>>538
いーや全く違う。それとAKIRAなりアニメは関係ない。

541 :なまえないよぉ〜:2015/05/22(金) 22:37:36.45 ID:RHKgvl+g.net
>>540
同じだよ
こけおどし部分がみな剥がれた際に内容が勝負になる
その点においてAKIRAは今の時代勝てないって話
所詮装飾は中身以上にならない

542 :なまえないよぉ〜:2015/05/22(金) 22:44:36.88 ID:Mo5F+rN2.net
>>541
違う。少なくとも時代がまだAKIRAでの描写に全く追いついていない。飾りでも何でもない。東京オリンピックの時期まで当てたのは驚愕。予見出来なかったのは携帯やスマホ位。

543 :なまえないよぉ〜:2015/05/22(金) 22:46:58.15 ID:RHKgvl+g.net
>>542
お前の感覚はだいぶずれてるな
誰もそんな事言ってないだろ
それこそ漫画やアニメの話と何の関係もない

544 :なまえないよぉ〜:2015/05/22(金) 22:47:40.72 ID:NWV3gld3.net
ロボットものでかわいい女の子いっぱいでお好きなのをどうぞってのは、80年代のOVAとかで割になかったっけ?
園田健一キャラデザインあたりとか

545 :なまえないよぉ〜:2015/05/22(金) 22:49:01.18 ID:Mo5F+rN2.net
>>543
お前がドリフだなんだとおかしな事言い出したんだろ。頭大丈夫か?

オレはAKIRAは決して色あせてないと言っているんだ。

546 :なまえないよぉ〜:2015/05/22(金) 23:03:57.51 ID:8/sHrL3/.net
>>545
色あせないの基準が東京オリンピックとかいう感覚がおかしいってんだよ
そこを当てる当てないは時代感覚とも普遍性とも全く関係ない
いかにも表面情報でモノを判断するオタクらしい見解ではあるが

547 :なまえないよぉ〜:2015/05/22(金) 23:06:42.83 ID:Pw1ZAjr9.net
作品として全く埋没していないとは思うが
面白さを理解するのも才能なので無理強いする様な主張でも無いんだよなぁ

548 :なまえないよぉ〜:2015/05/22(金) 23:24:03.62 ID:vudo2UG/.net
>>334
> キャラクターが魅力的であれば時代を超越していつの時代でも受け入れられる

トシちゃんかんげきー!

549 :なまえないよぉ〜:2015/05/22(金) 23:36:56.37 ID:8/sHrL3/.net
まあそういうことだな
漫画も当然物語なんだから登場人物への共感が普遍性のポイント
ところが人間観察力全くダメな大友にはこれができなかった

そういう意味で不良少年とかいう設定はベストだったたな
「オタクの視点で見る不良少年」とか誰からも共感される必要のないファンタジーキャラで
最大の欠点を神回避した
当然当時の本物の不良がこの漫画に共感した例など皆無

550 :なまえないよぉ〜:2015/05/22(金) 23:42:53.46 ID:sifxSpdz.net
たとえば初期のスターウォーズで覚えているのは特撮のすごさではなく
ルークやハンソロなど個性的なキャラとストーリーだ
大友の絵やアニメの個性やセンスは抜きん出ているのは認めるが
技術の部分は時代と共に新しさは変化してしまう悲劇はある

551 :なまえないよぉ〜:2015/05/23(土) 00:05:48.69 ID:cklrJuQm.net
小学校の時知らずに見て驚愕したトラウマアニメだったりする
あと「風が吹くとき」とかいうのもグロでないがトラウマだったな

552 :なまえないよぉ〜:2015/05/23(土) 01:45:53.58 ID:RUSRIbhS.net
>>549
世界観で言うなら漫画内の若者メンタリティは
8〜90年代では無く70年代相当に準拠していると思われるので不良は共感せんかもな
劇中キャラを脳内ファンタジー的だと考えてるなら浅い考察としか

553 :なまえないよぉ〜:2015/05/23(土) 02:17:50.84 ID:IXzBoCYm.net
>>552
70年代相当に準拠ってなんの根拠があっていってるんだよ
何の説得力もないお前個人の思い付きとかどうでもいいわ

554 :なまえないよぉ〜:2015/05/23(土) 03:50:31.81 ID:RUSRIbhS.net
>>553
わざわざ70年代相当とまで言ってんのにマジで根拠がどうとか言ってんのかよ・・・
頼むから無知な分際で噛み付いてくんなよ・・・

アレはな、作者の原体験に則したであろう
ゲバやら学生運動やらサヨク運動やら暴力やらイデオロギーやら新技術の期待やら
そーいう70年代モチーフを投影する事で
現代(8〜90年代)から見た近未来の若者の価値観にリアルを与えているんだよ
共感出来ない人種なのは当然だし「アキラ」としてはそれで成功していると思うがどうかね

555 :なまえないよぉ〜:2015/05/23(土) 11:27:10.17 ID:DbcmvJ28.net
>>554
だから何をもってそういうことにしてるのか全く根拠不明
お前の思い込みつ付いてこれないから無知とかいかにもオタク的選民思考だな
百歩譲ってそういうことにしてやっても全然描写できてないだろ
学生運動なら思想は最低限描けてないといかんが
アキラの少年登場人物のどこにそんなもんがあったんだよ

556 :なまえないよぉ〜:2015/05/23(土) 12:29:54.57 ID:EfImDzg0.net
のらくろは絵柄がシンプルなのにバトルシーンとか異様な迫力がある
戦前なのにすげえ

557 :なまえないよぉ〜:2015/05/23(土) 13:01:31.18 ID:QhBPevXf.net
描けていないのではなく意図的に描いていない
描かない事で表現している
キャラクターを魅力的すると説明的になり偽善的になる
嘘を塗り固め行くような作業を全て省略している。

558 :なまえないよぉ〜:2015/05/23(土) 14:54:53.67 ID:2FRE6Ijd.net
>>548たしかにそうだよな
マカロニは特にファンじゃなかったけど
としちゃんかんげき〜、たらこ唇のコンドーさん、ドMそうじくんは
強烈な印象で今もおぼえている

559 :なまえないよぉ〜:2015/05/23(土) 16:21:45.22 ID:+GhxShyj.net
としちゃん還暦

560 :なまえないよぉ〜:2015/05/23(土) 16:24:21.73 ID:RUSRIbhS.net
>>555
説明するのももう面倒だし理解しろとは言わんが根拠不明では無く理解不能と言ってね
不要な齟齬を生み出すので出来れば日本語は正しく使って欲しい

561 :なまえないよぉ〜:2015/05/23(土) 16:59:08.26 ID:klAO075T.net
>>560
根拠がないから根拠不明といってるのだがこれ以上正しい日本語あるのかよ
お前の妄想が誰にも理解されないのはいうまでもない

562 :なまえないよぉ〜:2015/05/23(土) 17:15:35.11 ID:RUSRIbhS.net
>>561
無知は罪じゃ無いが無知を知って改めようとしないのはどうなんだろうな
まあ重ねて言うが別に理解せんでもいいよ馬鹿のまま生きな
555の人みたいに分かる人には分かるし
上でもあるが理解するにはある程度知性が必要だしな

563 :なまえないよぉ〜:2015/05/23(土) 17:22:40.55 ID:klAO075T.net
>>562
もうなんの会話にもなってないな
お前は漫画見る前にまず阿Q正伝という小説読むべき
お前のことが書いてあるよ

564 :なまえないよぉ〜:2015/05/23(土) 17:31:30.49 ID:RUSRIbhS.net
>>563
人を貶すにも権威を利して自分の言葉で語らんの?
教えてやるが比喩に畑違いの何かを用いるのはイメージの説明でしかなく証明にはならない
なるのは自己の弁舌は限界だという意思表示ぐらいなもん
まあ阿Q正伝程度で物知り自慢がしたかったんだろうが本当に浅いとしか

565 :なまえないよぉ〜:2015/05/23(土) 17:32:19.56 ID:zNMACFH5.net
赤毛のアンはキャラ立ってるから100年経っても人気あるよ

566 :なまえないよぉ〜:2015/05/23(土) 17:34:23.90 ID:sSxCbWyZ.net
読んだことないし読みにくそう

567 :なまえないよぉ〜:2015/05/23(土) 17:38:08.96 ID:klAO075T.net
>>564
555とか言い出したのお前だろ
お前が先に自分で語るのを放棄したのに何言ってんだよ
本物のバカには皮肉すら通じないわ

568 :なまえないよぉ〜:2015/05/23(土) 17:46:29.32 ID:RUSRIbhS.net
畑違いの比喩じゃないだろ・・・いままさにこのスレの出来事だろ・・・
あ、会話の放棄ってのはそうとって貰って構わんですよ
初めから成り立っていない様だしもういいでしょ

569 :なまえないよぉ〜:2015/05/23(土) 18:23:17.73 ID:NO4KDpE+.net
大友や庵野はこういう絵や映像を描きたいというだけで、自身にとくにテーマを持ち合わせてるわけじゃないからなあ。
AKIRAは今でいうと進撃の巨人みたいなものかなあ。

570 :なまえないよぉ〜:2015/05/23(土) 19:01:55.20 ID:lP5jEbLL.net
>>569
そんな事はないぞ。AKIRAのテーマは、特殊な力(直接的には超能力だが、文明が進む事による、大きな事を簡単に出来てしまう道具の進化など)を操るには、それ相応の理性が必要という意味だ。

好むと好まざると傑作には間違いないんだから、AKIRAがダメに見える奴は咀嚼能力が欠如してるんだと思うぞ。

571 :なまえないよぉ〜:2015/05/23(土) 20:05:40.53 ID:SpDpGXbM.net
>>570
そりゃ鉄人28号のオマージュの一つだ
そこまで含めて遊び

572 :なまえないよぉ〜:2015/05/23(土) 20:07:24.74 ID:bRu9jDtq.net
>>566
原作のAKIRAにわかりにくい部分はないと思う。

573 :なまえないよぉ〜:2015/05/23(土) 20:17:27.20 ID:lP5jEbLL.net
>>571
イチャモンも甚だしいな。鉄人からはキャラの名前と簡単な構図だけだろ。それに鉄人には意志はなくコントロール出来ない事は全くないが、意志のある鉄男は金田にはコントロール出来なかっただろ。

574 :なまえないよぉ〜:2015/05/23(土) 21:36:47.29 ID:NO4KDpE+.net
>>570
漫画板に関して、あの終わり方でそういう結論が導きだせるとは到底思わんわw

まあ大友さんの影響度は浦沢さんが結構話してるし、あの劇画ともちょっと違う写実的なタッチは後の漫画界に大きな影響残してるだろうね。
あまりにスタンダードすぎて普通になっちゃってるぐらい。って、スレタイと同じ結論かw

575 :なまえないよぉ〜:2015/05/23(土) 21:46:15.44 ID:lP5jEbLL.net
>>574
そんな事はない。カギはケイなんだよ。金田は実行力とリーダーシップはあるが理性には乏しい。金田を最終的に理性でコントロールするのはケイ。

古いビルが壊れて新しいビルが現れる表現は、それによって新しい時代が来るという象徴。

576 :なまえないよぉ〜:2015/05/23(土) 22:03:14.46 ID:al4GAd3u.net
金田は自他共に認める脳筋野郎だからな
ケイの他には甲斐もそうした役割ができそうだ

577 :なまえないよぉ〜:2015/05/23(土) 22:11:10.03 ID:NO4KDpE+.net
NEO TOKYOとか、80年代では斬新だっただろうね。
上で誰かも書いてたけど、連載時期自体が間延びしすぎたわ。おかげで少々終わり方を見失った感がある。
アニメ版はどうでもいいな。漫画の精緻な線を表現しきれてないし。あれは雰囲気だけの作品だわ。

578 :なまえないよぉ〜:2015/05/23(土) 22:19:43.67 ID:lP5jEbLL.net
>>577
あれで表現出来てないって頭大丈夫か? 全て手描きで、もうあの作画は世界的にも不可能なんだぞ。価値を知らないにも程がある。

内容がダイジェスト的なのは仕方ないが、原作の要点は押さえてある。あの尺であれ以上は不可能だよ。

579 :なまえないよぉ〜:2015/05/23(土) 22:24:36.87 ID:NO4KDpE+.net
つーかもともとアニメ向きの作品じゃないから。

580 :なまえないよぉ〜:2015/05/23(土) 22:35:40.69 ID:NO4KDpE+.net
AKIRAのテーマって考えてみたけど強いて言えば「力への憧れ」だろうな。
憧れて、得ようとして東京を破壊したり、暴走したり、話の最後みたく「AKIRAは俺たちの中で生きている」と心のよろどころとしたり。
近未来という「秩序」へのアンチテーゼとしての28号や鉄男だったのかもね。

581 :なまえないよぉ〜:2015/05/23(土) 23:10:02.76 ID:eS2YuTvW.net
>>556
絵柄はシンプルでも戦闘描写はある意味生々しいから

582 :なまえないよぉ〜:2015/05/24(日) 07:04:29.34 ID:s4Zr9wjC.net
スレ全部読んではいないが、後出しじゃんけん最強って言っている>>1みたいなことを
真顔で語る奴が多いんだな、今の時代
にわかとかいって年下をくさすようなことしたくはないが、発信が簡単になった現在
ほんと調べもせずドヤ顔で語るにわかが各ジャンルで増えた気がする

583 :なまえないよぉ〜:2015/05/24(日) 09:24:55.31 ID:d89UBken.net
当時からつまらん層はかなりいたけどな
表現自体がそもそもどうでもいいという

584 :なまえないよぉ〜:2015/05/24(日) 09:54:13.37 ID:oizOHAxd.net
大友や江口が古びたというよりニューウェイブの漫画が
時代を超えて通用する普遍性を持たなかったというだけの話だと思うけど

585 :なまえないよぉ〜:2015/05/24(日) 11:23:22.21 ID:jZmI4YQj.net
今見ると劇画よりニューウェーブの絵の方が古臭く見えちゃうんだから皮肉なもんだよなw

586 :なまえないよぉ〜:2015/05/24(日) 12:48:12.15 ID:HMitRzSY.net
それはニューウェーブが今のサブカルチャーの基礎になってるからだな
同じジャンルだから旧スタイルは古く見える
劇画や浮世絵のような滅びたジャンルは古く見えない
比べる新作が無いから

587 :なまえないよぉ〜:2015/05/24(日) 13:44:04.88 ID:ivXHmCQp.net
劇画て滅びてんのか

ゴルゴさんにぬっ殺されるぞ

588 :なまえないよぉ〜:2015/05/24(日) 14:26:28.62 ID:Wpu1Wpx/.net
>>587
逆にゴルゴ位しかないじゃん。

589 :なまえないよぉ〜:2015/05/24(日) 14:33:39.34 ID:ivXHmCQp.net
>>588
池上遼一や藤原義秀あたりでは劇画と呼べないという具体的な理由を教えてくれ

エロい人

590 :なまえないよぉ〜:2015/05/24(日) 14:34:36.86 ID:ivXHmCQp.net
そもそも劇画てのは画風の話ではないのよね

591 :なまえないよぉ〜:2015/05/25(月) 07:51:26.71 ID:DAozdl8h.net
これは本当にその通り。よく起こる現象。で、そういう話ならその文脈で語ればいい。
やれ「色褪せない」だの「リアルで見たら違いが分かる」だの「消費し尽くされてなどいない」は、>>1の内容と両立するだろう。
そもそも>>1の内容の否定になってすらない、知ってる範囲の周辺事情のべただけで「分かってない(ドヤ)」
そんなバカがどこにでも湧く。

592 :なまえないよぉ〜:2015/05/25(月) 08:30:40.43 ID:hve4EWdo.net
>>1は語ってる内容のカテゴライズが甘すぎて
語ろうにもとっつきの無い変な文章になっちゃってるね
普通が何を指しての事なのか
レベルかジャンルかシナリオか絵柄か技法か世界観かキャラクター性なのか
現状と比較するにしても語るべき事は膨大にある筈なんだが
只、劣化コピーが量産されると本家まで陳腐なイメージが付き纏ってしまう側面はあるかも知れない

593 :なまえないよぉ〜:2015/05/25(月) 08:47:36.84 ID:hve4EWdo.net
あと今では味わえないメディアが強かった頃の普遍的な共有知という娯楽性もあるな
単純に万人向けの作品で無いトコもあるが
今でも通用するオンリーワンな作品には変わらんだろうし
受けない理由が普通とするのは乱暴で根拠に乏しい結論に思えるな

594 :なまえないよぉ〜:2015/05/26(火) 07:19:15.08 ID:+/XeMcrP.net
ゴジラ第一作とかの表現や演出は、今見ても怖さが生理的に伝わって来るな。
実写と2次元の違いは大きいけど(実写はチャチくても気にしないバイアスを無意識にかける)

595 :なまえないよぉ〜:2015/05/26(火) 09:49:51.51 ID:AzzEH1SZ.net
>>594
ゴジラは1作目は反核映画だからその後の怪獣プロレス路線とは
狙ってるところが全然違うしね。

596 :なまえないよぉ〜:2015/05/26(火) 16:05:32.90 ID:4JuyCo99.net
大友はあと一周したら評価も変わると思う
テクニックの部分だけで評価されている不幸がある
なんだかんだいっても個性とセンスは一流だからな

597 :なまえないよぉ〜:2015/05/27(水) 02:56:14.89 ID:3JHo/ES5.net
ニコニコとかファミコンやってる10代とか多いのみると「そういう人もいる」としか言えないな
そりゃ大衆は今を求めるのが多いと思うけど

598 :なまえないよぉ〜:2015/05/27(水) 03:11:02.47 ID:AyG7ORMo.net
ファミコンのAKIRAって金田がすぐ死ぬ印象が
体育館の選択肢を間違うと積む糞仕様もよく覚えてる

599 :なまえないよぉ〜:2015/05/27(水) 03:27:10.33 ID:hedR0agI.net
AKIRAは口の動きがセリフと合ってるんだよ
バカみたいな手間をかけてる
そんなアニメを見るとあのバカでかい色褪せそうな漫画も面白くなる

600 :なまえないよぉ〜:2015/05/27(水) 03:28:44.00 ID:J/vkDrwi.net
技術レベルでもアートレベルでも高水準。駄作なんて思うのは知能指数の低い節穴だけ。

601 :なまえないよぉ〜:2015/05/27(水) 05:14:47.29 ID:khPCWWic.net
>>599
声から先に録って絵を描いたからな。最近はCGでてさぐれとかがお手軽にやってるが、手描きだと苦労ハンパないだろうな。

602 :なまえないよぉ〜:2015/05/27(水) 07:54:24.85 ID:65hsc54q.net
自分も手塚治虫のすごさがわかったのは大人になってからだ

603 :なまえないよぉ〜:2015/05/27(水) 11:29:34.59 ID:jt9uH1/1.net
あの手書きビルのすごさ
手書きって味があるよな
写真とってスクリーントーンで貼り付ける作者いるけどつまらない絵になる

604 :なまえないよぉ〜:2015/05/27(水) 16:11:30.11 ID:AE9ZauFe.net
人間、二十歳前後ってのは何か万能感に支配されたりするもんだよ。
短い人生で集めた情報を処理すると、よくわからないけどすごい発見した、みたいな。
おっさんのオタクに理屈で敵うガキのオタクは存在しない。

605 :なまえないよぉ〜:2015/05/27(水) 21:54:44.41 ID:R45DabAt.net
>>328
言ってることはわかるな。
今、全然好かれない作りではある。
カタルシスじゃなくてカタストロフに向かって雪崩のように突き進んで、その結末には、序盤から積み重ねてきたものが意味あるわけではないから。

606 :なまえないよぉ〜:2015/05/27(水) 22:55:27.31 ID:P59F5HfO.net
口の動きに手間かけてるのはよくわかるんだよ
口の動きだけが浮いていて顔の中で別の生物みたいになってる
あとボディーランゲージが全体的にアメリカ人みたい
つまり、アキラは日本人がアメコミアニメを模倣した作品なんだよ

607 :なまえないよぉ〜:2015/05/27(水) 23:30:24.39 ID:gxZzqgaP.net
あのアキラの超能力の圧力によって人物の後ろの壁が円形に割れるシーンはそ
れまでだれも考えつかなったリアル表現なんだよw

あれだけでもすごかったが、あそこまで、全ての背景を立体的に緻密に正確に書く、
掛ける漫画もアニメも技量もそれまで全く無かったんだよ。

今となってはガンダムも「ありきたりのストーリー」とか言ってんのな。
あれは一種、斬新なパロディーなんだよ。戦記ものをロボットものでやった。

ビートルズを平凡な曲って言うようなものだ。
先駆者の発明発見があったから今の進化があるんだよ。

608 :なまえないよぉ〜:2015/05/28(木) 00:08:26.59 ID:PCy0OSXO.net
>>606
ヘビーメタルっていうアメリカのアニメを見ろ
話はそれからだ。

609 :なまえないよぉ〜:2015/05/28(木) 01:07:03.45 ID:Zx9DBrCp.net
BANANA FISHをアニメ化して欲しかったな
冒頭からAKIRAだったし話が面白かった

610 :なまえないよぉ〜:2015/05/28(木) 03:27:54.07 ID:dFiElxIZ.net
まぁ今の若い子が大人になった時に同じこと言うんじゃないの
〜は〜のパクリとか言い出す空気の読めないオッサンになるこたない
すごいねー、面白いねーって褒めて伸ばせば凄いクリエイターが出てくるかも知れん

611 :なまえないよぉ〜:2015/05/28(木) 08:53:29.46 ID:bGzQNocP.net
>>606
何でもアニメの話してんの?

612 :なまえないよぉ〜:2015/05/28(木) 13:44:00.86 ID:XG0koov2.net
>>608
アメリカのアニメの場合は、それが常識なんだよね。
口の動きもそうだけど、キャラクター毎に動きがきちんと設定されてる。
男性は男性的に、女性は女性的に歩く。
アニメーターも、キャラ毎に担当している。
日本アニメで、そこまでやったのは、サンリオの’シリウスの伝説’だけだと
知っている人は、ほとんどいない。

613 :なまえないよぉ〜:2015/05/28(木) 20:57:34.18 ID:ID2AfYD8.net
>>442
「電気はセカオワのパクリ」的ネタかと思った

614 :なまえないよぉ〜:2015/05/30(土) 15:50:06.07 ID:vYFY6hHH.net
デフォルメの鳥山とリアルの大友
80年代だとこの2人がズバ抜けてると思うわ

615 :なまえないよぉ〜:2015/05/30(土) 16:09:47.28 ID:3Cl38GSp.net
大友さんはAKIRA以後アニメに行ったのがなぁ。スチームボーイはともかく、あとは短編みたいのばかりであまり。

定期的に大作制作するか、マンガを描き続けてたら過去の人扱いはされなかったのにね。

616 :なまえないよぉ〜:2015/06/01(月) 01:06:42.34 ID:p7V0E9nX.net
>>538
単に自分がドリフ世代だというだけじゃんw
結局こういう奴ばっかって話だろw

617 :なまえないよぉ〜:2015/06/01(月) 01:21:32.07 ID:gV08VFLC.net
AKIRAは、当時目新しかったけど面白いとは思わんかったな。
エヴァは20話まではハマった。

618 :なまえないよぉ〜:2015/06/01(月) 10:44:07.19 ID:7bBWQTLA.net
>>542
たまたまだ

面白がって実現させる方向に話を進めようとした奴がいただけの話

予言でも予見でもないよ

619 :なまえないよぉ〜:2015/06/01(月) 14:47:01.92 ID:QiGXi3CV.net
>>618
陰謀論かよw 頭悪っ。

620 :なまえないよぉ〜:2015/06/01(月) 17:34:02.00 ID:7bBWQTLA.net
>>619
その陰毛論てのは何だい?

621 :なまえないよぉ〜:2015/06/01(月) 18:00:27.95 ID:QiGXi3CV.net
>>620
本当に頭が悪かったw

ggrks!!

622 :なまえないよぉ〜:2015/06/06(土) 13:53:50.10 ID:en+jEkZV.net
そもそも日本の漫画如きに名作なんか存在しない

623 :なまえないよぉ〜:2015/06/06(土) 17:57:15.29 ID:RV9l+TJx.net
>>622
日本の独占的市場で何言ってんだかw

624 :なまえないよぉ〜:2015/06/06(土) 19:34:41.33 ID:en+jEkZV.net
売れてるぐらいで名作とは呼ばないし
売れてるわけでもない

625 :なまえないよぉ〜:2015/06/06(土) 19:38:32.49 ID:RV9l+TJx.net
>>624
世界的に影響を与えた作品群なり、AKIRAや大友に言ってるんなら的外れ。お前さんの認識が甘いだけ。

626 :なまえないよぉ〜:2015/06/06(土) 20:10:39.32 ID:e73lH6EX.net
昔っから言うほど面白いとも名作とも思わなかったけどなあ・・・

627 :なまえないよぉ〜:2015/06/06(土) 20:12:59.78 ID:RV9l+TJx.net
>>626
それはお前さん個人の感想。そういう人ばかりなら、この作品はマイナーだったはず。しかし、世界的に知れてるって事は、そういう感想の人は少ないって事。

628 :なまえないよぉ〜:2015/06/06(土) 20:20:05.87 ID:YV3j7P2D.net
SANを付けろよデコスケ野郎という名言を残したのは評価する

629 :なまえないよぉ〜:2015/06/06(土) 20:31:37.65 ID:RV9l+TJx.net
やっとモーターのコイルが…も加えてくれw

630 :なまえないよぉ〜:2015/06/07(日) 09:33:28.96 ID:yzXLAvXa.net
知れ渡ってるわけでもないし
漫画なんかそもそも絵描き崩れ小説家崩れが金の為に仕方なく描いてる下等品

631 :なまえないよぉ〜:2015/06/07(日) 09:37:55.77 ID:jBvNUQWn.net
>>630
おいおい、お前はじいさんかよw 認識が化石すぎる。

632 :なまえないよぉ〜:2015/06/07(日) 22:26:51.43 ID:G/SYmCK6.net
WindowsやiPhoneを30年後の連中が馬鹿にしてるようなもんか

で、ゲイツとかジョブズとか大したことない輩だろって

633 :なまえないよぉ〜:2015/06/07(日) 22:48:26.81 ID:jBvNUQWn.net
>>632
そうそう。勘違いも甚だしいw

634 :なまえないよぉ〜:2015/06/07(日) 23:01:31.90 ID:Ywl6lB+l.net
>>630
お前は明治生まれかよwwww
さっさと墓場に入れ骨董品

635 :なまえないよぉ〜:2015/06/07(日) 23:07:33.85 ID:UPw/VJ+q.net
当時は
斬新・革新・衝撃などと言われ、そこから新しいジャンルが生まれたり
今のスタンダードになったりというものを軽視する連中は所詮その程度なんだよ。

スマフォも、ネットとゲームとSNSと音楽プレイヤーでしか使ってないのに
自分は時代の先端にいると思い込んでる典型的なお里が知れます君の思考。

636 :なまえないよぉ〜:2015/06/09(火) 07:16:03.68 ID:3SRL8asr.net
いいんだよ、古かろうが駄作認定されようが「ピーナッツ、三個」にすべてが集約される。

637 :なまえないよぉ〜:2015/06/12(金) 06:46:52.83 ID:eKb3bux4.net
今読んでも諸星大二郎のデビュー作の生物都市はすごいと思う
諸星作品から感じ取れる異質さは、時代を超えても普通ではない

638 :なまえないよぉ〜:2015/06/22(月) 15:22:29.83 ID:PyWVbkFd.net
>>1
さんを付けろよデコ助野郎

639 :なまえないよぉ〜:2015/06/24(水) 20:47:28.61 ID:vrp+6oSA.net
>>1
ピーキー過ぎてお前にはムリだよ

総レス数 639
157 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★