2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】[ラブライブ!]“仮想アイドル”人気の理由は?

1 :オムコシ ★:2015/05/06(水) 01:49:54.23 ID:???.net
 「ラブライブ!」の人気の勢いが止まらない。
2014年に放映されたアニメ第2期のブルーレイ・ディスク1巻の累計売り上げは11万本を超え、
スマートフォン用ゲーム「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル」も登録者数が1000万人を突破、ベストアルバムも10万枚を売り上げた。
果ては「ラブライブ!」のファンを意味する「ラブライバー」を公言する女優やタレントも出現した。
多くのアニメが放送される中で、なぜ「ラブライブ!」が圧倒的な支持を集めているのか。
その魅力について探った。

 ◇メディアミックスのプロジェクトが原作

 「ラブライブ!」は、9人の高校女子生徒キャラクターが結成した「スクールアイドル」の活躍を描いた作品。
原作は、アニメやゲームではなく、さまざまなメディアに展開されることを想定したプロジェクト。
その始まりは、2010年にKADOKAWAの雑誌「電撃G’s magazine」でスタートした連載だ。9人のグループ名は、英語で「女神」を意味する「ミューズ」で、グループ内のユニットを構成したり、
センターポジションを決める「総選挙」など、現実のアイドルさながらにファンが“投票”するイベントを次々と打ち出した。
一連の読者参加型の企画は、同誌が「シスター・プリンセス」(1999年〜)で培った手法だ。

 「ミューズ」が映像デビューしたのは、テレビアニメではなく、ファーストシングルに入ったアニメのPVだった。
「ガンダム」シリーズでおなじみのアニメ制作会社サンライズの映像は、ドラマパートのこまやかなキャラクターの表情は手描きの2D、
メンバーの位置がめまぐるしく変わるダンスは3DのCGと、状況に応じて巧みに使い分け、空撮など大胆なカメラワークを駆使するなど、アニメの強みを最大限に引き出した。
さらに「アニメならでは」と思われたダンスを、担当の声優たちが、
厳しいトレーニングを積んで、生身のライブで演じたことも、アニメファンを驚かせた。

 ◇女性層も取り込む

 そして、2013年1〜3月に放映された第1期のテレビアニメは、大きな節目となった。
既存ファンにとって、「自分たちのアイドル」がメジャーデビューし、新規のファンを爆発的に増やすきっかけとなった。
2Dと3Dが融合したアニメーションは進化。
さらに9人の日常もアニメで丁寧に描かれ、一人一人の性格や関係性も掘り下げられた。
母校廃校の危機を救うため、9人が力を合わせる青春ストーリーに加え、努力を重ねてレベルアップしていくスポ根の要素は、視聴者の共感も得やすい内容となった。

 続いて、2013年4月にサービスを始めたスマートフォン用ゲーム「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル」も、ヒットを加速させた。
プレーヤーは、音ノ木坂学院の生徒となって「ミューズ」や仲間たちと練習やライブを行う……という内容の「音ゲー」で、
もちろん基本利用料無料のため、年齢や性別を問わず、手に取りやすい。
ゲームにはもちろん、声優のボイスが入り、アニメでの楽収録されている。

http://news.mynavi.jp/news/2015/05/05/048/index.html
※続く

2 :オムコシ ★:2015/05/06(水) 01:50:17.41 ID:???.net
>>1の続き

 スマホゲームの配信と合わせて、アニメもテレビで再放送されたり、インターネット放送で繰り返し配信されたことも、人気を加速させた。
美少女キャラクターのアニメやゲームのファン層は、男性に偏ることが多い。
しかし、「ラブライブ!」のアニメ本編は、美少女アニメにありがちな「お色気路線」には走っておらず、ステージ衣装も「可愛さ」を優先させるなど、清潔感にも配慮している。
「美少女コンテンツが男性向け」という“業界の常識”を取り払うことで、
NHK大河ドラマ「花燃ゆ」にレギュラー出演した女優の宮崎香蓮さんがファンであることをカミングアウトしたように、女性のファン層を取り込んだ。

 ◇現実アイドルさながらのファン拡大

 2Dと3Dが融合したアニメ、声優ユニット、スマホゲームを有機的に結びつけているのが、“アイドルの生命線”とも言える質の高い楽曲だ。
涼宮ハルヒの憂鬱の「冒険でしょでしょ?」や「ハレ晴レユカイ」、「らき☆すた」の「もってけ!セーラーふく」など数多くのアニソンを手掛けた畑亜貴さんの手で全曲が作詞されており、
「ミューズ自らが手作りしている」と思えるような一貫性を維持しながら、高いクオリティーを保っている。

 さらに「成長」という要素も見逃せない。
当初はメンバーの9人が均等に合唱するユニゾンだったが、キャラクターの設定が固まるにつれて、ミニユニットごとの曲やダンスも出るようになった。
そしてテレビアニメが放送されると、ショートストーリーやPVでは拾いきれなかった「日常のありのままの動くヒロインたち」が描かれるようになり、それを受けて、
9人の内面的な変化を生かすような楽曲も作られ、深みが出るようになった。

 古参のファンは、彼女らが育つ過程を見守る喜びがあり、新規のファンは、ブラッシュアップされた歌とダンスが楽しめる。見た目は仮想の美少女キャラクターだけに、現実のアイドルとは一見異なるようだが、目の肥えたコアファンを引きつけ、
間口の広いテレビなどのメディアを足がかりにして新規ファンを取り込む手法は、現実アイドルの人気拡大と似た流れだ。
新機軸のアイドルプロジェクトが、6月の劇場アニメ公開以降も、どのような展開、成長を見せるのか注目したい。(多根清史/アニメ批評家)

※以上

3 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 01:56:58.65 ID:gfhQqEfb.net
アニメ三期はできるのかなこれ?

4 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 01:58:39.36 ID:46RO2LxI.net
アイドルマスターと比べてどうよ?

5 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 02:02:02.60 ID:UFK7Wjr2.net
ラブライブはアイドルものではなく、部活ものだよな
だからアニメ作品としてのラブライブとアイマスは
別ものだと思うけど

6 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 02:02:36.32 ID:3e6uGP0B.net
かよちんとちゅんちゅんと、のんたん。

7 :PS4に美少女とパンツの充実を望む名無し:2015/05/06(水) 02:04:16.57 ID:P70mAFfG.net
最近どれもこれも女の子多すぎてついていけない

8 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 02:04:39.31 ID:QUpeLDl0.net
ラブライブw

スーパーガールズとか、Hey! Say! JUMPとか、日本のネーミングセンス力は最高だなw

9 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 02:04:51.51 ID:PRoQfRqa.net
 
 
 
 
 
 
 
 
犯罪者予備軍
 
 
 
 
 
 
  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


10 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 02:05:37.63 ID:mvEj6Fek.net
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/JSJCJKMEET.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/index.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/page.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/page2.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/page3.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/page4.html

11 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 02:20:47.08 ID:ah8ST3Wm.net
こういう記事見るたびに思うのだがこういうのって本当に売れてるのか?

12 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 02:38:26.97 ID:P/PKy4N4.net
>>4
アイマスの方が大きなコンテンツだったんだろうけど
例の事件で終わっちゃったので

13 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 03:17:12.72 ID:QtzWKeQQ.net
サンライズ → ラブライブ
タツノコ → プリパラ
ボンズ → SHOW BY ROCK

14 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 03:26:23.96 ID:iX4i46LZ.net
まったくもって興味はないが
一応処女確実で通せるからじゃね

15 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 03:27:56.82 ID:UzQOYSR3.net
楽曲体制はラブラの方がいいと思う。

アイマスは瞑想中・・・ていうか、ネタ切れって感じw

16 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 03:30:45.89 ID:BdcY954n.net
なぜアイドルもののアニメでこうも顔芸をがんばったのか。

17 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 03:41:28.00 ID:ll9ZypeY.net
中の人が体大変でも、このコンテンツ終わらせられないだろ。
どうしていくのか・・・

18 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 04:02:23.60 ID:m3iUMiPf.net
twitterで見る絵で作品自体はことりちゃんって子がかわいいって事はわかったくらいしか知らないんだけど
実際結構女の子のファン多いらしいね
両性に受けて爆発したけいおんコースに乗ったならまだ伸びるかもしれない
ただ題材がアイドルだと抵抗ある子もいるんじゃないか

19 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 04:11:49.51 ID:hEmTjBga.net
現実のアイドルはブスタンクだからな

20 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 04:25:28.86 ID:1n0Ns1cb.net
またパクライブのステマか しつこいな 騒いでるのはパクライバーだけじゃねぇかよ

21 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 04:26:12.34 ID:Pm9KDIN0.net
アニメは本当におもしろい。
女の子出す、歌う、男出さない、話わかりやすく……などの制約をクリヤして、王道定番の流れを丁寧に丁寧に作ってる。
最初見たときは、どこかで見たような場面の連続に辟易したけど、それはなんていうか、しっかり作ってあるハンバーグに、これまた定番の添え物がなんのてらいもなく乗っかっているような感じ。
最近なかなか無い王道青春部活もの。

22 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 04:29:29.38 ID:HiiqTl18.net
2期はいらない子

23 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 04:40:21.58 ID:wyyA6r/J.net
3期キャラ入替え
成功するか失敗するか?

24 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 05:03:00.31 ID:6vt+rQSQ.net
アニメは映画で区切るのかねえ
二期で解散したし

25 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 05:04:21.70 ID:nmf6oyGt.net
こないだアニメちょっとだけ見たけど人数が多いけいおんって感じだった

26 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 05:24:52.46 ID:goPIMNTN.net
キチガイ多すぎてなにがなんだか

27 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 05:26:07.03 ID:Pm9KDIN0.net
>>25
作ってる人一部同じだからね。
けいおん!でできなかったこと、やらなかつまたことをブッ込んでる感じがある。
けいおん!は人物の感情はもちろんあるんだけど「見て分かれ」って感じでわかりやすく表現されない(これが本当の“ハードボイルド文体”)で、感情を爆発させるシーンが意外な場面で一回。
ラブライブ!は結構あるようで、超大爆発は一回だけ。
両方とも感情の表現や高まりについて十分計算されている。そして計算通りにヤられる俺。

28 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 05:28:29.83 ID:mvEj6Fek.net
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/page2.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/page3.html
ttp://shiroutodougacom.x.fc2.com/page4.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/JKsakasadori.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/index.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/page.html

29 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 06:18:12.59 ID:m3iUMiPf.net
>>27
共通するスタッフって花田さんだけじゃなかった?
けいおんでは各話脚本の一人にすぎなかったし
ただ女の子いっぱいの音楽部活アニメをやるならけいおん同じ事をやっても当たらないという意識はあったのかもね

30 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 06:19:47.73 ID:ZbBxAV4H.net
三期・・・

【ラブライブ】舞台は田舎! 『ラブライブ!サンシャイン!!』グループ名を募集開始
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1430383797/l50

31 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 06:32:51.58 ID:Z+Xp67h9.net
ミュージカルものは当たると強いな
映画でもなぜかヒットしたレミゼラブルやアナ雪
まあ見せ場で金かけた歌って踊る映像があるってのはわかりやすいカタルシスがある

32 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 06:42:00.54 ID:mSkYqkyE.net
なぜワキガは売れなかったのか
嫌な部分がリアルなせい?

33 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 07:01:57.01 ID:tdYwQfi/.net
>>32
ヤマカンだから

34 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 07:05:28.74 ID:Sw7bZsXk.net
ラブライブとの比較で言えば ライブシーンは楽曲から作品に入ってもらうチャンスの場所なんだけど ラブライブはスクフェスでユーザー獲得できたけど WUGはパンチラ&作画崩壊で見てもらえなかったから

35 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 07:12:41.35 ID:NDNkgUpz.net
>>11
単独でSSAが埋まるくらいには
https://www.youtube.com/watch?v=ZHGcpjQOK1I

36 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 07:21:08.86 ID:0h3Z0Clq.net
裏切らない。ただそんだけ。

37 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 07:32:23.82 ID:AxdzUK/M.net
プロジェクトが始動した頃はもろにけいおんブームの最中だったから全く相手にもされんかったらしい

38 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 07:35:59.75 ID:rrGB42/V.net
アイドルだけどウンコする、とかやって欲しい

39 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 07:44:11.46 ID:NDNkgUpz.net
声優でいうと新田恵海が神格化されて一番可愛いことになってるのだけは納得できない
なんかデブだし顔でかいし

40 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 07:49:25.59 ID:jD1C7aOv.net
描かない限り二次元にはスキャンダル無いからな
彼氏も出てこないし

でも声優の顔出しで現実に引き戻される
喜ぶのは声オタくらい

41 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 07:57:52.97 ID:NDNkgUpz.net
三森すずこは普通に可愛いのにラブライバーには特別人気ある感じじゃないよな
本当に不思議な世界

42 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 08:03:17.18 ID:QvdxkrJg.net
小うるさい爺も居なくなった事だし、そろそろスタジオジブリもアイドルアニメに
取り組んでみてはどうだろう?
ジブリの動画でヌルヌル動くライブ回とか見てみたい。

43 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 08:04:45.24 ID:ZbBxAV4H.net
>>34
WUGはテレビ版の最初の方で、
悪い大人に騙されて、宴会のおさわり要員にされてセクハラされてる話とかやってて、
あれで女からは完全に見放されていたな。
一体どういう層が楽しむのか分からないアニメだった。

44 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 08:19:07.00 ID:rsijNAYs.net
>>5
「歌い手」みたいなもんとは言えアイドルはアイドルだろ
事務所所属がそんなに大事かよ

45 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 08:19:46.53 ID:yUl99wDm.net
スクフェスなかったらたぶんラブライブは知らなかったと思う
こっちではやってなかったし

46 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 08:23:16.72 ID:5cC7eqf9.net
>>42
ジブリは解散しました。

47 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 08:44:24.73 ID:A6tsPx1/.net
劇場公開前の提灯記事(ステマ)

48 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 08:55:41.16 ID:uVA6w/Os.net
ギャグはおもしろいけど、肝心の成長劇的な部分はそこまで

49 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 09:03:03.93 ID:Z+Xp67h9.net
>>41
三森はオタ嫌悪してるのが滲み出てるからなぁ
人に嫌われてるってのは当人からすりゃすぐわかるんだよね

50 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 09:27:03.20 ID:jbxVsswL.net
アイドルというものが実は仮想世界と親和性が高いんだよ
現実のアイドルも会ったり付き合ったりできるわけじゃないし
会えるアイドルと言ったってせいぜい握手できるくらい
しかも加齢と業界生活で肉体的にも精神的にも経年劣化が激しく耐用年数は短い
だったらいっそ完全に違う世界の虚構である方が神々しい
初音ミクみたいなホログラフィの技術が格段に進歩すればそのうち仮想アイドルが真のアイドルとなって
ライブシーンを賑わすことになるだろう

51 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 10:06:00.26 ID:b3UMxpxS.net
この前ニコ生で見たけど1話途中で脱落した 何がおもしろいのか全くわからない

52 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 10:06:06.17 ID:wLGg6ic5.net
ことりちゃんのおかげ

53 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 10:09:26.70 ID:/e6+S4ZZ.net
>>49
シカコ以外全員からにじみ出てるわw

54 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 10:16:11.97 ID:oTEseYqV.net
>>53
声優全然興味ないんだけど、そもそもオタに好意的な声優ってどんだけいるの?
ライトオタならともかくオタで目立つのってアレな人多いし。

55 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 10:20:32.76 ID:qmhk2YrB.net
>>41
三森は普通にOL美人な顔立ちだからな。オタにはちょいブスな方が受けやすい

56 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 10:39:52.04 ID:OcACVmwj.net
みもりんが嫌われてるというより
みもりん以上に○○がっていうのが多いんだよな
一般人に画像なり動画見せたらみもりん選びそうなもんだけど

57 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 10:43:46.19 ID:Dsm6K3Py.net
中の人はいくらでも代えがきくし、
キャラそのものは不祥事起こさないからね。

58 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 10:46:35.39 ID:TnpxEkG2.net
楽曲に関して言えば正直アイマスのほうが上
確かに畑亜貴の歌詞は良いけど音楽が追いついていない。
アイマスで神前暁が作ったゴマエーやレイディのようなインパクトが無い。

59 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 10:48:45.19 ID:QJDMHQqB.net
>>12
例の事件て何かあったっけ?
中の人の結婚? 

長く続きすぎて山も谷も感じなくなってきてるわ

60 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 10:50:48.00 ID:D6FF8D2v.net
一期は学園物アニメの既視感満載だけど王道と言え無くもない
その一期でキャラに恋をしないと二期はとても見てられない茶番が繰り広げられる

とにかくキャラ萌のアニメでストーリーじゃない、むしろアニメはオマケなんだろう
好きなキャラが出てれば内容なんてどうでも良いですよー的な(それもナシではないと思うけど)
よく引き合いに出るアニマスはアイドル物アニメとして一応成立していたけど
「スクールアイドル」って部活の学園物アニメだから目新しさが少なかったかな


でも作りは良い印象なので、好きな人が多くいても不思議ではない
単純にアニメファンと言うよりアイドルファンに近いのかも

61 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 10:54:46.08 ID:D6FF8D2v.net
>>58
同意

歴史が違うけど、アイマスの方が面白い曲が多いかな
ラブライブは王道アイドル曲なのかもしれないけど印象に残らない

まぁこの辺は好みか

62 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 11:01:52.28 ID:XZcJldGv.net
ぶっちゃけ内容自体は色んな属性のキャラを並べるこれまでのギャルゲのアニメとさほど変わらんわけだが、
あまりギャルゲ臭がしないところと、そこそこ丁寧に作ってる感じが間口の広さに繋がってるような。

63 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 11:08:16.49 ID:A6tsPx1/.net
>>62
>そこそこ丁寧に作ってる
gleeの盗作をなw

64 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 11:08:57.95 ID:RWeUqj7E.net
現実逃避
処女信仰

65 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 11:19:18.17 ID:sWPZQQyv.net
>>59
アイマス2発表時の事じゃね?男性アイドルの登場や、一部のキャラがプロデュース出来なくなったりで当時は凄い荒れた。

まあ、アニメも映画も好評だったし、今もコンテンツ続いてるし

66 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 11:28:44.62 ID:vfLUpDe+.net
>>58
最近の曲ねえじゃんw

67 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 11:31:50.80 ID:GH8xPEg7.net
でもアイマスは人気も売上も負けたんでしょ?w

68 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 11:57:28.52 ID:rOPwMe6i.net
>>65
アニメ化(否ゼノグラ)で息吹き返したのが大きいと思う
そこへもってきてモバマスグリマスで新規ファンも増えて、とうとう来年
春香の「ドームですよ、ドームっっ!」が実現するとこまで来てしまったw

これを機に765プロの13人が活動を縮小して
世代交代が成功したら、マジで「終わらないコンテンツ」になると思う

ってラブライブ関係ないな、すまん

69 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 12:00:32.30 ID:rOPwMe6i.net
>>32
仙台土人はいまだにしがみついてるみたいだけどな
イケメン正宗公で満足してりゃよかったものを…

70 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 12:19:26.38 ID:PL0DOMiD.net
>>68
アイマス信者長文で必死だな
だいたい「ドームですよドーム」が
いつの間にか「アイマスですよアイマス」に変わっちまってたじゃねーか
ドームでやれんのはすごいが、チケット高過ぎだしな

71 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 12:24:01.79 ID:eFD8/DPR.net
西武ドームw

72 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 12:24:20.27 ID:LYkAqCGa.net
まったくどっちも興味ない人からしたらドームでやれるだけすげえよ、赤字も余裕でありえるのに…
つーかどっちも広く浅くでなく狭く深くの課金がいるってのはかわりないやんw

73 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 12:27:13.39 ID:eFD8/DPR.net
>>72
ここはラブライブのニュースなんだよなあ…
アイマス信者は空気読まず突撃してくるから嫌われるんだよ(´・ω・`)

74 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 12:30:03.04 ID:fPtkNovh.net
二次のアイドル物が多くなってきて把握しきれんな
アイマス、ラブライブ、アイカツ…後何があるっけ?

75 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 12:36:38.71 ID:a26uAI41.net
弱小コンテンツからのスタートで
アニメヒットが視聴者に「俺が育てた」感を与えたんだろうな

アイドルに固定ファンを付けたかったら、
これがないとな。

そういう意味じゃ、WUGはワンチャンある

76 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 12:47:56.89 ID:D6FF8D2v.net
>>73
対立しないと盛り上がらないって事じゃね
要はどっちもその程度のレベル

現実のアイドルも二次元のアイドルも、いかに固定客から多く搾り取るかですよ

77 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 12:52:04.41 ID:A9H8aDPd.net
ラブライブのスレであれだけどWUG再放送見てるけど面白いわ
見分けにくいキャラデザと聞き分け難い声、作画力が残念だけど
常時シリアスなのと妙にリアルなヲタと業界のダーク描写で
アイドルアニメにドリームだけを求める人にはウケにくい作風だったのかな
二期があるならもう少し他のアイドルアニメ寄りにすべきだろうな

78 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 12:59:46.50 ID:dFx7/9Wz.net
ここはひとつ、シティポップ系のメロディとアレンジを引っ提げギャルゲー黎明期のキャラソン作りに影響を与えた、岩崎元是氏を作曲メインに迎えたコンテンツが出てきてほしい。
時代は一周回って古いものが流行るっていうし。

79 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 13:02:47.98 ID:fl9U74gI.net
>>77
ウエイクアップガールZOOは?w

80 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 13:42:45.05 ID:+D23qZa1.net
>>77
劇場版やるんでよろしくお願いします。

月曜日にZepp Tokyoのライブに行ったけど楽しかった。
空いてるし、チケットも取りやすい。今年はアニサマ出られなそうかなあ

81 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 13:45:50.80 ID:B4uwZ7Rq.net
仮想と言うけど、中の人達がリアルでライブやって盛況なんだよなー

82 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 13:47:12.17 ID:Rlall0HA.net
身体中にグッズを身に付けているオタの画像を見る限り、
少数のオタがグッズを買い漁ってるように見えるんだが・・

83 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 13:53:35.46 ID:Wzb1upL4.net
>>77
WUGはオタをやたらとプッシュしてたが
あれはどこの層向けなんだよ
あれ見せられても、誰得だよって思うわ

84 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 13:55:00.24 ID:Rlall0HA.net
>>75
>「俺が育てた」感
ああ、これに騙されている人が多いのか
育てたのではなく、手のひらで踊らされていると気付く日は来るのだろうか

85 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 13:57:45.55 ID:m3iUMiPf.net
>>82
そりゃポケモンとかアナ雪じゃないんだから夜中にやってるアニメなんてどんだけヒットしてても全部そうじゃん

86 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 14:25:50.99 ID:Crsacke2.net
>>73
中日ファンみたいだな

87 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 14:40:33.38 ID:01qcGAmU.net
ラブライブが売れてることは間違いないけどこの記事が言ってるのは的外れだな

88 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 15:07:51.71 ID:A64jL2SG.net
畑すげぇ

89 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 15:35:18.80 ID:3/LKDPwH.net
矢沢にこは、ブス可愛くて気になる

90 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 16:13:43.21 ID:u9wBHJFw.net
>>77
男物だが少年ハリウッドは1からのアイドル成長ものとして相当練られた脚本だったけど
絵面のせいなのか腐にすら見向きもされなかったな

91 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 16:35:15.98 ID:sWPZQQyv.net
>>84
騙されてるも何も、どう楽しもうが個人の自由だろうよ。

92 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 16:40:29.30 ID:ZPb63dwA.net
はんこ顔すぎてちょっと…

93 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 17:28:47.33 ID:8DabptBE.net
アイマスもラブライブも似たようなもんにしか見えねぇ。
ついでに言えばAKBもモー娘。も似たようなもん。

作り手の悪意がモロミエで引く。

>>84 同意。

94 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 17:34:00.19 ID:CavQ0A7d.net
曲もキャラもA-RISEのが好き

95 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 18:26:13.76 ID:hLyjMzgO.net
アイドル・アニメは急にミュージカルみたいに歌い出すのが苦手だわ

96 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 18:26:31.74 ID:xceNI5QG.net
>>93
客観的に分析するとこの手のアニメにおまえが向いてないだけなんだが

97 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 18:39:09.92 ID:GH8xPEg7.net
アイマス豚は他スレに来てまでステマ営業かよ。必死過ぎてキモいわ

98 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 18:48:36.56 ID:8Yu1/E8I.net
>>81
リアルアイドルでSSAスタジアム埋められる人なんて数えるほどしかないしな

99 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 19:45:18.10 ID:8DabptBE.net
>>96
否定はしない。
おにゃんこ商法は大嫌いなので。

100 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 21:40:39.34 ID:6DnC3A7S.net
>>97
自分で餌撒いて食いついた奴を煽る
プロの煽りやさんチィーッス

101 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 21:53:40.37 ID:sUBQcFLV.net
>>12
未だに、こんなことを言っている引きこもり馬鹿がいるに、驚くわ

102 :なまえないよぉ〜:2015/05/06(水) 23:04:51.63 ID:1cyG7fx6.net
>>97
ブーメランくらいすぎw

103 :なまえないよぉ〜:2015/05/07(木) 00:10:29.66 ID:n/fEok5o.net
俺はもうプリパラに異動した

104 :なまえないよぉ〜:2015/05/07(木) 00:22:11.67 ID:JTmedgTA.net
プリパラはライブ演出がラブライブと同じ人なんだっけ?

105 :なまえないよぉ〜:2015/05/07(木) 00:55:05.99 ID:HEktLoiQ.net
エンジェルフェスタ結構楽しみ
あとナナシス

106 :なまえないよぉ〜:2015/05/07(木) 12:32:00.60 ID:TYtvlO1g.net
流行ってるのは知ってるが、一曲も知らないのはどうしたもんか
代表曲みたいのないの?flipsideの人いるのに曲があたらないのは問題では?

107 :なまえないよぉ〜:2015/05/07(木) 14:16:56.21 ID:z3pN0rrd.net
コンサートの申し込みが先行の段階で10万越えてるからね。
ジャニーズ越えてるよ。

108 :なまえないよぉ〜:2015/05/07(木) 16:11:21.02 ID:NS4qqX10.net
>曲があたらないのは問題では?
オイオイ・・・
シングルがいくら売れてるか調べてみ?
自分が知らない=売れていないなんて図式はあり得ないから

109 :なまえないよぉ〜:2015/05/07(木) 16:36:46.86 ID:n5Upjp2r.net
>>106
近年ゴールドディスクなったりしてるよ?

110 :なまえないよぉ〜:2015/05/07(木) 17:58:40.35 ID:91iha2Gr.net
東京都のアニメ制作会社「A―1 Pictures」に勤め、辞めた後の2010年10月に自殺した男性=当時(28)=について、
新宿労働基準監督署が過労によるうつ病が原因として労災認定したことが18日、分かった。遺族側代理人の和泉貴士弁護士が明らかにした。認定は11日付。
和泉弁護士によると、男性は正社員として06年から09年12月まで勤務。
会社にタイムカードで労働時間を管理する仕組みはなかったが、通院した医療施設のカルテには「月600時間労働」との記載があった。
新宿労基署は時期を不明としつつ、在職中にうつ病を発症し、その前の2〜4カ月に少なくとも100時間を超える残業があったと認定した。

一方、弁護側は男性が残した会員制交流サイトの日記などから発症時期を08年12月ごろと推定。
男性が在職中に控えた記録では、それまでの半年の残業時間は月134時間から、多い時で344時間に上ったという。
和泉弁護士は「家に帰れないこともしばしばで、残業代が支払われた形跡もない」と指摘。
7日連続で会社に泊まったり、3カ月間休みがなかったりしたこともあったとしている。
昨年9月に労災申請した両親は弁護士を通じ「アニメが好きで熱心に働いていた。アニメの現場で二度と同じようなことが起きないでほしい」とのコメントを出した。
男性は作画を担当者に依頼したり、完成品を受け取ったりする「制作進行」と呼ばれる現場の調整役を務めていた。
人気アニメ「おおきく振りかぶって」「かんなぎ」などに携わった。
体調を崩したことや関連会社への異動を断られたことから退職。10年10月に東京都内の自宅アパートで死亡しているのが見つかった。
会社は「認定が事実であるとすれば予想外であり、判断理由も不明のためコメントできない」としている。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/04/18/kiji/K20140418007998030.html



人殺しブラック企業A-1 Pictures制作のオワマス
人殺しブラック企業A-1 Pictures制作のオワマス
人殺しブラック企業A-1 Pictures制作のオワマス

111 :なまえないよぉ〜:2015/05/07(木) 20:56:41.93 ID:E2E8ycPT.net
じゃぁなんて曲が有名なの?

112 :なまえないよぉ〜:2015/05/08(金) 00:10:14.54 ID:dFjGIlDD.net
ラブライブの曲って宝物〜ってCMで流れてた歌しか知らないな

113 :なまえないよぉ〜:2015/05/08(金) 02:47:40.82 ID:kuEvCc69.net
10万人でジャニ越えとかやっぱ見識の狭い無知なんだな

114 :なまえないよぉ〜:2015/05/08(金) 08:25:21.70 ID:CZQEI9MN.net
スポ根ものと学園ものと魔女っ子ものを一括りに出来て
なおかつ見てなくても簡単にドヤれるカテゴリ分けなんて
それこそ「懐かしの東映アニメ」とかしかないはずなんだけど
荒っぽくアイドルで括るとそれが可能なんだなあと

115 :なまえないよぉ〜:2015/05/08(金) 10:17:00.26 ID:ploxx87D.net
アニメ相手にムキになるなよw

116 :なまえないよぉ〜:2015/05/08(金) 10:24:28.23 ID:rnkTcA/I.net
ggrks

117 :なまえないよぉ〜:2015/05/08(金) 11:09:11.98 ID:bd2uRS6+.net
白々しさがないから

118 :なまえないよぉ〜:2015/05/08(金) 12:06:38.55 ID:WKvZjaOu.net
無駄にスノハレだけ優遇されてるのは納得いかない

119 :なまえないよぉ〜:2015/05/08(金) 17:20:07.08 ID:avxCN+De.net
スノハレとノーブラだな

120 :なまえないよぉ〜:2015/05/08(金) 18:29:03.33 ID:Rvqk52fw.net
>>113
コンサートの抽選申し込みだよ。
二日合計三十万希望者がいるコンサートはラブライブか世界クラスのアーティストだよ。
東京ドームでも余裕で埋めれるアーティストは日本どころ世界でもすくないぞ。

121 :なまえないよぉ〜:2015/05/08(金) 19:31:50.67 ID:OcAuQYsx.net
だから見識が狭いって言われるんだよ、ジャニ系で最も年間観客動員数が多い嵐は約90万人だ
単純に公演回数が少ないから応募が一極集中するだけで、チケ争奪戦が過烈な嵐はもっと競争率が高い
ちなみに、アニメ/ゲーム/声優部門では、年間観客動員数トップ50(昨年度)に入ってるのは水樹奈々だけ

122 :なまえないよぉ〜:2015/05/08(金) 19:34:35.25 ID:JK6tu2+C.net
嵐や水樹奈々はクラブチームの扱いだけどμ’sはナショナルチームの扱いだから比較にならない。

123 :なまえないよぉ〜:2015/05/08(金) 23:41:38.55 ID:MnlOIh3J.net
曲は当たってるよね。ただ売上の割にアニメ知らない人には知名度ないんだよな。
結局はアニメってサブカルチャーなんだよな。

124 :なまえないよぉ〜:2015/05/09(土) 10:07:30.68 ID:s/c8RM4x.net
リア充がこぞってアニメ見てる様子を想像すると・・・・イヤすぎる
人生の裏街道まっしぐらな今の人生のが楽しいわ

125 :なまえないよぉ〜:2015/05/09(土) 11:36:21.35 ID:pdb+bLHN.net
>>124
エヴァの時、ツタヤでリア充達がこれ面白いんだぜとか絶賛してたのが異様な光景だったな。
しかも自分的にはエヴァ全く受け付けなかったし、ああなる位なら日陰者でいいや。

126 :なまえないよぉ〜:2015/05/09(土) 12:24:04.65 ID:Eat8MwxT.net
ゴールデンでバンバン流してるものとかを持ち出して深夜アニメのコンテンツ叩いてる奴って何のコンプレックスだよ

127 :なまえないよぉ〜:2015/05/09(土) 18:20:54.80 ID:vYq7pJ/i.net
この前神田祭とコラボしてて氏子側困惑という報道してたな

128 :なまえないよぉ〜:2015/05/09(土) 20:40:56.77 ID:RYnHSFvy.net
>>127
別にいいんでね?
と答えたらインタビュアーがそそくさと去っていったって話もあるよな

129 :なまえないよぉ〜:2015/05/13(水) 19:23:22.80 ID:VEOoukz6.net
僕はミルキアン

130 :なまえないよぉ〜:2015/05/18(月) 20:48:21.99 ID:xOwj8Njc.net
>>128
インタビュアーが露骨すぎだろそれw

131 :なまえないよぉ〜:2015/05/24(日) 02:31:49.77 ID:BW1nid5l.net
いやね、2013年冬期は継続除くと本当にこれ位しか面白いアニメ無かったのよ。多分過去10年で一番酷かった。でも当時ここまでじゃなかった。売り豚が貼ってた売上でも「スゲー、1万枚以上売れてるw」的なヒットだったはず。
声優アワードも歌唱賞これかなーと思ってたら違うし。

アニメ放送終了後に何があった?本当に謎。いつの間にかアニメイトがラブライブに占拠されてた。

132 :なまえないよぉ〜:2015/05/26(火) 09:18:11.25 ID:s5BoMtjz.net
中の人のライブは見たこともないけど声優やアイドルライブ見る人とアニメから入った人もいるし、全体的にファンは沢山いるだろ

後、結構女性ファンもついてるってのもアニメ見て理解出来た
1期はまあ程度だけど2期もまとめて見ると笑いあり涙ありの青春もので普通に楽しめる

にこにこ言ってる奴やにゃあにゃあ言ってるのを苦手な一般人も我慢して最後見ると楽しめるよ

133 :なまえないよぉ〜:2015/06/02(火) 10:37:47.84 ID:wgsUKBFd.net
2期までの繋ぎが奇跡的だったんじゃないかなぁ

3rdライブ>>スクフェス開始>>ニコ動での声優番組開始>>4thライブ>>2

と、言った具合に切れ目無く楽しめたのがデカい
あれが無かったら正直ここまで伸びたとは思えない

134 :なまえないよぉ〜:2015/06/17(水) 06:40:11.42 ID:m3GLMTMx.net


総レス数 134
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200