2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゲーム】「マインクラフト」は子どもに暴力を奨励する? トルコ政府が「禁止するべき」と結論

1 :coffeemilk ★:2015/03/12(木) 07:58:11.65 ID:???.net ?2BP(1012)
sssp://img.2ch.net/premium/9825522.gif
 世界的に人気のゲーム「Minecraft」を、トルコの家庭・社会政策省が「暴力的で禁止するべきゲーム」だと結論したことが報じられて話題になっています。

http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1503/11/taro_150311mine01.jpg

 Minecraftは広大なゲーム世界を自由に探索・構築できるサンドボックス型ものづくりゲーム。プレイヤーたちが協力して実在の巨大建造物を再現するプロジェクトが行われるなど自由度と創造性が高く、近年では子どもたちの間でも人気になっています。

 Minecraftの一部のモードでは、モンスターを倒して身を守ったり家畜を攻撃して食料を手に入れるといった行動が必要。また、設定によってプレイヤー同士で攻撃しあうことも可能で、
この点を「暴力的ではないか?」とジャーナリストに指摘されたことから、トルコの家族・社会政策省が調査に乗り出していました。

 その結果、家や農地を作るといった行為は子どもたちの創造性を育てる役に立つが、その環境を守るために生き物を殺すのは、ゲームと現実の区別がつかない子どもにとって暴力を奨励することになる危険性があると判断したとのこと。
また、マルチプレイヤーモードにのめりこむと、現実世界での孤立やオンライン上でのいじめなどの社会的リスクにつながるとして「禁止するべき」という調査結果を報告しました。

 この結果はトルコ裁判所で審議され、もし禁止になればトルコ国内ではMinecraftの規制措置がとられるとのこと。
「Minecraft」が禁止になった国の例は今までなく、ユーザーからは「その理由ならほかのゲームも同じじゃないの?」「こんなに平和なゲームもないと思うけど」など、調査結果を疑問視する声が多くあがっています。

http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1503/11/taro_150311mine02.jpg
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1503/11/taro_150311mine03.jpg

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1503/11/news137.html

2 :なまえないよぉ〜:2015/03/12(木) 08:02:14.28 ID:NZK1V+dg.net
普通の携帯ゲーム機も賭け事に繋がるって規制してなかったか?

3 :なまえないよぉ〜:2015/03/12(木) 08:02:42.99 ID:W3YUyHRq.net
>>1
> その環境を守るために生き物を殺す

リアル社会そのものじゃん
何が悪いのか

4 :なまえないよぉ〜:2015/03/12(木) 08:03:05.60 ID:0KEFvQGZ.net
「マインスイーパー」は自爆テロ奨励する

5 :なまえないよぉ〜:2015/03/12(木) 08:04:40.11 ID:+rrdr4CE.net
サンドボックス型ゲームと言う表現に違和感を持つ

6 :なまえないよぉ〜:2015/03/12(木) 08:06:16.44 ID:7x6VKEhj.net
ゲーム機自体禁止にした方が早いだろ

7 :なまえないよぉ〜:2015/03/12(木) 08:29:23.75 ID:F172/3+s.net
そうして屠殺も知らない人間が育つわけだな
肉は天から降ってきますww

8 :なまえないよぉ〜:2015/03/12(木) 08:37:17.80 ID:x+FzaDDH.net
そんなこといったらボンバーマンとか完全アウトじゃん

9 :なまえないよぉ〜:2015/03/12(木) 08:37:57.75 ID:1t0EJmRs.net
マインクラフト禁止する前にトルコは色々きんししなきゃならんものたくさんあるだろw

10 :なまえないよぉ〜:2015/03/12(木) 08:39:22.86 ID:m401ONOZ.net
あのリアルな人類の進化的行動が宗教的教義(イスラム、キリストも同じ)での人類の歴史とズレるから禁止って正直に言えばいいのに…

11 :なまえないよぉ〜:2015/03/12(木) 09:00:51.93 ID:Ui695O1a.net
>>8
海外パケだと人なんだよなあれ
しかも劇画風

12 :なまえないよぉ〜:2015/03/12(木) 09:10:37.32 ID:9AwarTZf.net
クリーパーの自爆テロは確かに腹が立つ、でもそこがいいんだろ

13 :なまえないよぉ〜:2015/03/12(木) 09:16:06.34 ID:nmRaZ8+7.net
トルコ風呂とトルコライスも規制が必要なんじゃ…

14 :なまえないよぉ〜:2015/03/12(木) 09:20:51.55 ID:wBQuft3Q.net
グロテスクな表現がないならいいと思うけど。


あれはCGなんだよ。現実じゃない!
なんで現実と創作物との区別がつかないんだ!

15 :なまえないよぉ〜:2015/03/12(木) 09:21:05.75 ID:Wl7guvIT.net
じゃあPostal2やろうぜ!

16 :なまえないよぉ〜:2015/03/12(木) 09:26:36.55 ID:e1FJT3qa.net
トルコではやってるのか

17 :なまえないよぉ〜:2015/03/12(木) 09:27:57.50 ID:m401ONOZ.net
あれだよ、要は“ヤハウェ神”がプレーヤーにアイテムを渡すイベントを加えればいいんだよ

18 :なまえないよぉ〜:2015/03/12(木) 09:28:51.53 ID:9AwarTZf.net
この前、村人を誘導するつもりで叩いてたら死んでしまってやべ殺人者だオレと思った。
あとまだ村人にあったことがない頃に魔女を村人だと思って一生懸命話かけて殺されてた。

19 :なまえないよぉ〜:2015/03/12(木) 09:45:25.95 ID:nkQbP1Mx.net
肉はパック販売に限る。ゲームの中でも。

20 :なまえないよぉ〜:2015/03/12(木) 11:09:52.07 ID:BdxXYVIF.net
こういう話がでてくるとブームなんだと実感するね

21 :なまえないよぉ〜:2015/03/12(木) 12:03:26.77 ID:13VVjXlP.net
レゴだって殴れば痛いんだぞ

22 :なまえないよぉ〜:2015/03/12(木) 12:54:13.86 ID:LIHJX0TO.net
トルコかよ

23 :なまえないよぉ〜:2015/03/12(木) 13:02:43.20 ID:GAT4O/wO.net
PVPの話をしてるのかな?

24 :なまえないよぉ〜:2015/03/12(木) 13:35:07.55 ID:M67qPJPJ.net
本当はイスラム原理主義とは相容れない内容だから規制するんでしょ

25 :なまえないよぉ〜:2015/03/12(木) 13:45:17.99 ID:GAT4O/wO.net
豚を食糧とするのが気に食わないの?

26 :なまえないよぉ〜:2015/03/12(木) 14:46:53.62 ID:UMud59Uh.net
その程度の現実と虚構の区別もつかないなら
おとぎ話の絵本すら読ませてやれんぞ

27 :なまえないよぉ〜:2015/03/12(木) 15:06:37.35 ID:YG+fp7ik.net
国民がゲームを楽しめるほどの余裕というか思考をしてないんだろ
教育にもっとお金かけたほうがいいよ

28 :なまえないよぉ〜:2015/03/12(木) 15:13:41.39 ID:94ebWGqZ.net
>その環境を守るために生き物を殺すのは、ゲームと現実の区別がつかない子どもに

農作も畜産も林業も生き物殺してんだ、超現実じゃんよ
すぐバレる建前は結構ですわ

29 :なまえないよぉ〜:2015/03/12(木) 18:37:01.88 ID:Mb6CS4Bi.net
生首がアウトなのかも

30 :なまえないよぉ〜:2015/03/12(木) 18:40:04.95 ID:QDuK/AjL.net
それじゃフォールアウトなんて
もっての他だな

31 :なまえないよぉ〜:2015/03/12(木) 18:44:14.07 ID:lTgp7nbJ.net
日本の子供でマインクラフトやってるのは100人もいないだろうから関係ないね(´・ω・`)

32 :なまえないよぉ〜:2015/03/12(木) 18:45:31.88 ID:Mb6CS4Bi.net
この話はスウェーデンでは政府公認でトルコでは政府が禁止しているというなぜか
たかがゲームなのに国を動かす話題になるというポテンシャルのあるゲームという話でしょ

論外な糞ゲーなんて腐るほどある

33 :なまえないよぉ〜:2015/03/12(木) 18:48:43.24 ID:Mb6CS4Bi.net
>>31
今、じわじわ妖怪の影でブームが来てるのを知らないな
小学生の子供がいると分かるけど、おはすたとかでもやってるし
結構着てる、洋ゲーの中で一番有名かも

34 :なまえないよぉ〜:2015/03/12(木) 18:59:01.46 ID:IBGIJOCq.net
>>31
人気あるみたいだが
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1502/25/news124.html

でもPC版じゃなくてPSvita版なんだろうな…

35 :なまえないよぉ〜:2015/03/12(木) 19:02:11.79 ID:Mb6CS4Bi.net
もう世界で4000万本くらい売ってるんだっけ?
版権をフェイスブックに売って作者が長者番付に載ったのまでは知ってる

36 :なまえないよぉ〜:2015/03/12(木) 19:15:50.80 ID:FwEWL9gK.net
革取るために牛を殺すと罪悪感をおぼえる

37 :なまえないよぉ〜:2015/03/12(木) 19:48:41.03 ID:4wQ4yZW0.net
あほちゃう

38 :なまえないよぉ〜:2015/03/12(木) 20:21:52.07 ID:hMvbra/c.net
トルコはゲームそのものを禁止にすればいいんじゃね?

39 :なまえないよぉ〜:2015/03/12(木) 22:55:02.16 ID:aY2h3azf.net
>>31
マイクラのチャットとかあるぞ

40 :なまえないよぉ〜:2015/03/12(木) 23:29:28.69 ID:Kmi1mNzT.net
>>35
マイクロソフトな

41 :なまえないよぉ〜:2015/03/13(金) 02:29:45.78 ID:qZMi4qTc.net
トルコは治安悪い上にイスラム教徒の為の原理主義者政策&表現規制化が今活発化してるよ。
酒買うのすら禁止するウンコ法律出来ちゃうぐらいだし、ゲームなんか具像崇拝でアウトだから仕方ない。
しかも政教分離が気に食わないって理由でISISから絶賛狙われ中だし、
いっぺん奴等に徹底的に侵略されて過激な原理主義者こそ悪魔の手先だってことを骨の髄まで味わうべきだな。

トルコ人全員。

42 :なまえないよぉ〜:2015/03/13(金) 08:48:41.83 ID:kM1PzfsY.net
レゴにまでなってるやん、ゲームでそこまで行ったのないんじゃない?

43 :なまえないよぉ〜:2015/04/04(土) 17:44:41.10 ID:B++58POov
トルコはきっとイスラム教なんだよ(すっとぼけ)

44 :なまえないよぉ〜:2015/04/05(日) 12:43:13.05 ID:c7+uJECBK
俺は40近いおっさんオタクだが
閃乱カグラの下着消失全裸化はまじで興奮した
おちんち極限まで硬くなった
PS4とVitaが俺の人生で最高の美少女ゲーム機になった

45 :なまえないよぉ〜:2015/04/10(金) 20:47:10.64 ID:+I11TNgK.net
>>41
トルコは酒が買える国だろ。
買える場所がより厳しくなったとかじゃないの?

総レス数 45
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200