2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アニメ】2015年最大の注目作『進撃の巨人』、加速する人気の秘密とは?ビジュアル面とストーリー面のポイント [1/4]

1 :えりにゃんφ ★:2015/01/04(日) 10:44:35.76 ID:???.net
 もともとの漫画人気がアニメ化で火が付き、実写映画化でさらに大きな話題を喚起。この
11月末よりスタートした作品展も連日大盛況。すでに一大ムーブメントと化している『進撃の巨人』。
人気が加速し続ける同作の魅力とはどこにあるのか。これまでの経緯を振り返りながら掘り下げてみる。

◆城壁を崩して迫る巨人、人類が使う立体機動装置アクション

 漫画『進撃の巨人』の連載開始は2009年。「巨人におびえながら暮らす人類」という緊迫感ある設定は
多くの人々の関心を集め、2012年12月までに累計1000万部を超えるヒット作となった。同作はその後も
売り上げを伸ばし、2013年6月に累計発行部数1200万部に達するが、2014年には4000万部を超えている。
このヒットの拡大には2013年4月から始まったアニメが大きな役割を果たしたと考えられる。

 どうして『進撃の巨人』は、アニメ化を通じてその人気をさらに拡大させたのか。確かにテレビアニメ化は、
原作人気を押し上げる効果があり、それを狙って企画される側面も強いが、これほどまでに効果が出るケースは
決して多くない。『進撃の巨人』に関しては、「ビジュアル面」と「ストーリー面」ぞれぞれにポイントがあり、それが
人気を加速させることにつながったと考えられる。

 まずビジュアル面では、アニメ化を通じて『進撃の巨人』といえば“コレ”という映像を作り出した点が大きい。

 具体的にいうと、城壁を崩して迫る巨人の姿と、それを倒すために人類が使う立体機動装置のアクションだ。
巨人であれば、重々しい動きと生々しい色合い。立体機動装置の立体的なカメラワークとスピード感。このふたつが
アニメの映像として非常に説得力をもって描かれた。

 原作読者が想像した以上のビジュアルがアニメ化によって作り出され、“番組の顔”となったことで、作品の
イメージが広く伝わりやすくなったのだ。作品を見たことがない人でも、こうしたビジュアルのイメージで『進撃の巨人』という
タイトルを認識している人は多いはずだ。

 ちなみに2013年に放送された『進撃の巨人』のアニメ化を担当した制作会社はWIT STUDIO。Production I.Gから
2012年6月に独立した新進の制作会社だ。監督は『DEATH NOTE』の荒木哲郎氏。荒木氏の前作『ギルティクラウン』を
制作したチームが、WIT STUDIOのベースになっている。また、キャラクターデザインの浅野恭司氏は
『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』などで作画監督を務めてきた実力派で、『ギルティクラウン』にも
メインアニメーターとして参加している。

 原作のセールスポイントをしっかり抑えた同社の丁寧な作品作りが、アニメ成功の大きな要素といえる。

◆かなり異色なスタイル ストーリー面での大胆アプローチ

 原作のイメージをパワーアップしたビジュアル面に対し、ストーリー面でのアプローチはさらに大胆だ。
『進撃の巨人』はアニメ化にあたって原作のストーリーを全面的に再構成しているのだ。近年は原作に忠実な
アニメ化が増えているなかで、かなり異色なスタイルともいえる。

 原作は、調査兵団の一員となっている主人公エレンの様子と、5年前に起きたシガンシナ区への超巨大巨人の
登場の様子をカットバックしながら物語を始めている。またその後の、エレンが訓練兵時代だった過去のエピソードも、
エレンが巨人化するトロスト区攻防戦を終えた後に、時間を巻き戻す形で描かれている。原作がこうしたストーリー展開に
なったのは、まず読者を惹きつける展開を描かないと連載が続かないという状況と、物語上欠かせない経緯の説明を
両立させるために必要なことだっただろう。

 アニメはこれを基本的に時系列に並べて再構成した。これにより設定・ストーリーが非常にわかりやすくなり、
エレンを中心とするキャラクターの心情も追いやすくなった。これにより間口が広がったことも、アニメ化によって
新たなファンが増える大きな一因となった。

 また、未見の人にわかりやすいだけではない。原作ファンには、アニメ版を新鮮な気持ちで見る楽しみが生まれた。
これはパッケージソフトを購入する動機にもなる。
http://www.oricon.co.jp/news/2046559/full/

>>2に続く

2 :えりにゃんφ ★:2015/01/04(日) 10:44:52.31 ID:???.net
 なお、シリーズ構成を担当したのは、ベテラン脚本家の小林靖子氏。特撮では『仮面ライダー電王』、
テレビアニメでは『ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース』などを手がけている。

 このようにアニメ『進撃の巨人』は、ビジュアルとストーリーの両面で原作のポテンシャルを十分引き出すことで、
その人気をさらに加速させる役割を果たした。実は、原作はアニメの企画としてみると、決してヒットしそうな要素
(アニメファンが好みそうなキャラクター造形や世界観)でできている作品ではない。それがここまで広くファンを
獲得するに至ったのは、ひとえに出来上がった映像のパワーがそれだけのインパクトを持っていたからだといえる。

 『進撃の巨人』は、2015年に『劇場版『進撃の巨人』後編〜自由の翼〜』と実写映画が控えており、2016年には
アニメ第2期がスタートすることが発表された。原作の将来的な完結をにらみつつ、さまざまなメディアで
『進撃の巨人』の人気は続きそうだ。
(文:藤津亮太)

3 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 10:48:46.34 ID:bLUccC1d.net
OPだけ認める

4 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 10:52:59.20 ID:34+tBlD2.net
人気作品を批判する俺ってかっこいいをお楽しみ下さい

5 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 10:59:13.86 ID:fMQd8f2O.net
素晴らしい出来になるだろう
観客動員数ぬりかえるだろうしハリウッドでリメイクして欲しい

6 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 11:01:32.06 ID:4Kj1YR8P.net
>>4
興収スレ見てこい
大コケでネタ扱いされてるから

7 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 11:07:44.61 ID:Z15v4UI0.net
最大の注目作ってブームも落ち着いたいま言われても

8 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 11:09:33.00 ID:yppL/phS.net
アニメは過剰なジャン推しがウザ過ぎた

9 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 11:13:59.16 ID:fgI6N7ei.net
結構長いこと読んでたけど、主人公が巨人になった時点でそれまでの世界観が潰れたから止めたわ

10 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 11:15:00.82 ID:vLgsbCGn.net
世界観は好き

11 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 11:16:44.33 ID:+RlyNHq4.net
アニメ終わって空気化したと感じてたけど、まだ人気あったんだ
それは凄いなー

12 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 11:19:12.49 ID:nJrUPbt8.net
クソアニメ

13 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 11:19:26.97 ID:8YPCpOkg.net
二期来年からか
すっかり忘れてるだろうな

14 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 11:22:58.63 ID:dSvVydYO.net
総集編で興行とか

15 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 11:25:22.71 ID:Kvq4HgJV.net
二期は、多分もっと重要人物死ぬかもだから注目度は薄れないだろう

16 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 11:28:14.02 ID:u6Cpx3Jo.net
去年、いや一昨年の紅白でやらかしたのがピークでありオワコンの始まり

17 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 11:29:19.13 ID:cAGelb81.net
加速はしてないんじゃないか
ただ無駄な引き伸ばしはしてないから忘れられる前には終わると思う

18 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 11:31:19.81 ID:WTNWXxtL.net
2期が来年なのになんで今年の注目作?

19 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 11:36:27.57 ID:Ek/Mo6/x.net
巨人の顔を阿部慎之助にして欲しい。

20 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 11:40:37.98 ID:4Kj1YR8P.net
どっかのレビューで書かれてたけど
100年もあったのに壁を作ることしか対策してない陳腐さがどうもな
それなりに楽しんで見てたけどそこはちょっと引っかかってたわ

21 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 11:43:38.33 ID:QO6bjsYX.net
まあ最近の中じゃ面白かったよな
何度も見たいとは思わないけどな

22 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 11:49:15.16 ID:bjyURiAK.net
女が騒ぎ出すとブームは消沈する

23 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 11:58:57.73 ID:yqpWFsjM.net
原作漫画を再構成したら、円盤の売り上げが原作発行部数の1/10000になるアニメもあるのにすげえな

24 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 11:59:30.54 ID:2p78h6mc.net
じつは〜だったの繰り返しでつまんなくなった
推理する楽しみがない

25 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 12:04:15.40 ID:MW8du6Yo.net
アニメ二期と連載と同時終了くらいでええんちゃう

それまでは兵長人気で食えるだろう

26 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 12:22:34.89 ID:4snGxONr.net
最近遂に見たけど、25話もやっておいて、やっと話しが動き出したところで終わった感じ

27 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 12:27:02.46 ID:OEbCdfvF.net
映画が本当にただの総集編で悲しくなった
まどかマギカみたいに、総集編とは言っても劇場にあわせて
映像も音楽もパワーアップさせると思ってたのでガッカリ
後編はたぶん見ない

28 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 12:31:06.99 ID:kgA8j3K0.net
二期やってから言えよw、総集編の劇場版も勝手に続けてろ

29 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 12:32:06.81 ID:Cl7+MJGU.net
もう飽きられてるだろ 原作つまらんし絵がヘタすぎる

30 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 12:56:06.59 ID:RztzBYeo.net
>>22
ラブライブもこれまでか

31 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 13:12:10.92 ID:uFkFeSYO.net
>>20
舞台が西洋っぽいからしょうがないのかもだけど
築城の技術が稚拙だと思うね

かりに壁をやぶられたときのために深い堀を
掘っておくとか、そういうのすらないんだもんな

32 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 13:12:52.45 ID:h4DbuwHy.net
原作1巻が一番面白くて後はひたすら右肩下がりなのがダメ過ぎる
今だにハマってる奴は今の展開を本当に面白いと思ってるのかすごく疑問

33 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 13:21:14.28 ID:F5t1crR6.net
>>27
だよな。
初日の初回に行ったらすげーガラガラで泣きたくなった。 しかも内容は修正無いテレビ版使ったり新規カットがどうでもいい部分だし主題歌も書き下ろしなのに曲は使い回し

34 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 13:47:21.58 ID:TUGEzCSK.net
加速してるかなぁ?

35 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 13:47:59.92 ID:/gWNonN7.net
主人公がエヴァンゲリオン化した所で萎えて、
続きはいつでもいーやと見るの止めた。

36 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 13:49:27.19 ID:GNFINh4T.net
加速w もう見る影もないオワコン ステマ効果切れた糞アニメ

37 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 13:58:01.77 ID:DsRCgPhf.net
いくら作画が良くても内容が陳腐だとどうしようもないって言ういい例だよな、この作品
こないだの秋アニメで言うと甘ブリとかFateなんかもそう
絵は確かにスゴく綺麗だし結構なクオリティなのに話が絶望的につまらない
ストーリーがダメでも演出がうまければ多少のごまかしは効くんだろうがそれすらもダメダメだからなぁ
いまだに何でヒットしたか意味が分からん作品だよホントw

38 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 14:00:02.56 ID:hdHgHUce.net
毎度思うんだが、元ソースをそのまま転載しすぎなんじゃないの

39 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 14:02:14.70 ID:sRmaeikZ.net
>>20
王政側がそれしかさせなかったんだよ。
それ以上のことをしようとする奴は抹殺されてる。

最終回まで見届けたい三本の漫画の一つだ。

40 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 14:03:00.83 ID:kPqDHNVl.net
ブームに乗り遅れたので、今更追いかける気がしない
ニコの一挙でもはまれなかった

41 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 14:04:27.30 ID:ezKr+6MS.net
劇場版なんかやらずにそのまま2期今年からやればいいのにな
逆にマイナスになってると思う

42 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 14:11:47.45 ID:VxcGnSPB.net
http://www.youtube.com/watch?v=2kTyRd50Xr8

43 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 14:12:43.17 ID:0zV8X+Qg.net
劇場版、総集編とはいえ大コケしてなかったっけ?

44 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 14:15:16.16 ID:3JM1DWdE.net
デブス層がかりあげクンでマンズリしてんの?

45 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 14:39:24.21 ID:F5t1crR6.net
>>37
リヴァイ兵長と腐同人人気かな。
前編ガラガラだったけどリヴァイ出てこない。腐女子からすれば後編から本番らしい
配布色紙もリヴァイはまだ

46 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 14:57:31.75 ID:SAyr6cs8.net
加速どころか去年一気に失速した気がするんだが

47 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 15:02:56.73 ID:lY1VtB2y.net
女が騒ぎ出すとブームが終わるんじゃなくてお前が勝手に飽きるだけだろ
バカジャネーノw

48 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 15:24:06.01 ID:IcoZUlhC.net
原作本編以外はリヴァイ曹長が出てりゃなんでもいいでしょって雰囲気が
楽な商売だな

49 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 15:36:17.29 ID:QK2mTdNJ.net
原作、作画とかいろいろ下手だったから
そこを読者を含め皆でイメージを補完しあう形で伸びてきたんじゃね

伸びしろがたっぷりあった、ってことだし、下手なのも今となっては味というか、
絵そのものよりも、作者が何を描きたいのかってことに読者の目を向けさせた

50 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 16:18:29.59 ID:afcjYH6+.net
目付き悪いチビ人気あんのな
そのうち死にそうだが

51 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 16:36:17.86 ID:F5t1crR6.net
原作者が描いてないリヴァイスピンオフ漫画までアニメ化したのはいかんと思った

52 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 16:56:29.86 ID:AM957vfj.net
第2の進撃みたいな持ち上げ方されてたテラフォが爆死で笑った

53 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 17:07:41.63 ID:wGPpif4M.net
1期は女形倒して終わったんだっけか
2期も前半は見せ場あるけど後半グダりそう

54 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 17:23:38.45 ID:k+CPQxvh.net
みんながまだ続きが気になっているうちに2期やればよかった
実写版なんて誰も興味ない、ただ足を引っ張っただけ
来年になったら大半の奴は他のアニメにいって進撃はどうでもよくなってるだろ
続き気になるやつは原作読むだろうしね

55 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 18:19:25.88 ID:vM5jpqMC.net
進撃のステマだかステマの巨人だか知らないけど、
とにかく宣伝に必死なことだけは理解した
角川も真っ青のゴリ押しですわ

56 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 18:31:32.43 ID:E/fGSYA9.net
映画の超絶大コケの後でよくこんな厚顔無恥なステマ記事書けるなw


成績があまりにショボすぎて一人だけ直隠しにしてたくせにwww

57 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 19:50:42.75 ID:HCuht79X.net
マスメディアが「これからはコレ!」って言い出したものは、
ムーブメントとしてはとっくに止まっているもの。
止まっているから、マスメディアに見つけられる。

58 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 20:26:26.76 ID:AjJQrLSw.net
加速?

どうみても無駄な引き伸ばしだろ

59 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 20:37:31.30 ID:mIHho8Jp.net
漫画は読んでるけどアニメや映画には興味ないな

60 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 21:09:33.51 ID:F5t1crR6.net
巨人の次は亞人だ!
とか本屋でよく見た

61 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 21:22:45.72 ID:h4DbuwHy.net
亜人は今のところそこそこ面白いぞ

62 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 21:23:00.90 ID:q4Ez6uYz.net
一回目の巨人攻撃があってから次の攻撃までしばらく何もなかったから
その間巨人たちはどこでどうしてたんだろう

63 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 22:16:10.20 ID:6oY+EaCe.net
リヴァイの腐人気でまだもってるけど
原作も引き伸ばし感がひどいし
どうなるかな

64 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 22:23:33.77 ID:F5t1crR6.net
>>63
一時期が嘘みたいにらしんばんとか中古グッズ屋にリヴァイグッズが溢れてるの見ると悲しくなる。やはり女性は男性より飽きやすいのだろうか

まぁ腐同人は未だに人気健在みたいだが

65 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 22:32:56.99 ID:4WvZiFJt.net
久々に立ち読みしてつまらなさにビックリした
マヴラブしか知らんけどガンパレードマーチにもあるの?だるいクーデター

66 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 22:52:01.36 ID:ht6yMUM3.net
リヴァイって何であんな人気あんの?

67 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 23:06:34.30 ID:sPYf1Gyw.net
あいつはホモホモしいからな

68 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 23:17:37.24 ID:WG0SeGYB.net
作者の中では、こんなに長くやるつもりじゃなかったのに、殺人的に人気作が出て、引き延ばしの憂き目にあったのでは?
こんなに続く話なら、あんな序盤でエレンの巨人化とか出すわけない。地下室のこととか、序盤で謎を出しすぎ。

69 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 23:20:54.17 ID:yWt0Jetg.net
バックはそうかとちょんまみれ
作者は在日パクラー
生臭すぎるお察し物件ですね^^

70 :なまえないよぉ〜:2015/01/04(日) 23:40:02.21 ID:OMnkBsL9.net
とりあえず15巻までは読んでるけど、かなり惰性
なんつーか読んでて「あらら、そっち行っちゃうの?」…って

71 :なまえないよぉ〜:2015/01/05(月) 00:00:15.58 ID:8KrJC7jZ.net
アニメが終わって早速オワコン化してるのに
何が"人気が加速"だ 現実見ろよ
劇場版の興行収入も美術展の動員も全くの糞だろ

さすが韓国人が編集者やってると、息を吐くように嘘をつく

72 :なまえないよぉ〜:2015/01/05(月) 00:03:39.30 ID:D/kkyObm.net
>>66
ホモだから

73 :なまえないよぉ〜:2015/01/05(月) 00:21:52.84 ID:85yQd0Bq.net
1年前の記事ならまだ勢いは残ってるかな?って思えたけど、あれから大分経ったからな〜
当時お熱だった人は殆ど冷めてるだろ

74 :なまえないよぉ〜:2015/01/05(月) 00:36:27.23 ID:SnoiMw8R.net
>>9
全然長くないやん。
お前の寿命はハムスター並みかよ。

75 :なまえないよぉ〜:2015/01/05(月) 01:05:41.77 ID:XqB85n9d.net
まだ人気あるとは思えないな

76 :なまえないよぉ〜:2015/01/05(月) 01:21:51.69 ID:aBClnsyx.net
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0

77 :なまえないよぉ〜:2015/01/05(月) 02:03:51.85 ID:yn8CrI/I.net
>>69
あれだけ大日本帝国マンセーのマブラブほぼ丸パクリしておいて
作者在日なのか?

78 :なまえないよぉ〜:2015/01/05(月) 02:11:52.42 ID:rCOtaxR5.net
>>69
作者はどうか知らんが
担当者がコリアンだったわあ

こんな下手な絵と子供だましのシナリオで全く面白くないんだけど
ごり押しステマなっとくした

79 :なまえないよぉ〜:2015/01/05(月) 02:53:01.45 ID:oY84EwlZ.net
実写化で人気落ちるんちゃうか?

80 :なまえないよぉ〜:2015/01/05(月) 03:03:37.25 ID:++6H0g7o.net
>>79
と、思うやんか〜?
もう落ちるほどの人気も無いんよー

81 :なまえないよぉ〜:2015/01/05(月) 03:15:47.00 ID:PC2wPKOC.net
あんだけワーワー言うてたから、どんだけ面白いんかと思って読んでみたんだが
大して面白くなかったな

やっぱ宣伝の力ってデカいな、と再認識させてくれる作品ではある

82 :なまえないよぉ〜:2015/01/05(月) 03:20:11.93 ID:dI+UWcPO.net
もう落ち目だろ

83 :なまえないよぉ〜:2015/01/05(月) 03:53:50.28 ID:2qsct4sH.net
詰まんねー上にエレンが煩すぎて見てられない ヒーヒーやかましいんだよ

84 :なまえないよぉ〜:2015/01/05(月) 09:59:36.98 ID:tRUHtnUm.net
なんでお前らって落ち目とかオワコンじゃなくて素直に
「自分には合わなかった」っていえないの?

85 :なまえないよぉ〜:2015/01/05(月) 10:02:36.90 ID:vV0rl6eZ.net
>>68
作者は10巻が出た時点で丁度半分くらいストーリーを消化したと言ってた。
あと1〜2年位で終わりだろう。

86 :なまえないよぉ〜:2015/01/05(月) 11:46:09.65 ID:rxmzvzjc.net
>>85

ネタつきても人気あったら出版社が終わらせてくれなさそう

87 :なまえないよぉ〜:2015/01/05(月) 15:14:08.25 ID:/jC6iDlH.net
BGMの力でなんとかなった。

88 :なまえないよぉ〜:2015/01/05(月) 16:31:53.89 ID:JnV2+G5K.net
失速ですか
2014年シリーズ年間売上
*1. 11,885,957 ONE PIECE
*2. 11,728,368 進撃の巨人
*3. *8,283,709 ハイキュー!!
*4. *6,946,203 東京喰種
*5. *6,729,439 黒子のバスケ
*6. *5,505,179 NARUTO
*7. *4,681,031 ダイヤのエース
*8. *4,657,971 マギ
*9. *4,633,246 七つの大罪
10. *4,622,108 暗殺教室

11. *4,385,701 鬼灯の冷徹
12. *4,295,257 テラフォーマーズ
13. *4,166,875 アオハライド
14. *4,098,510 弱虫ベダル
15. *3,957,991 銀の匙
年間単行本売上
*1. 3,010,801 ONE PIECE 73
*2. 2,834,558 ONE PIECE 74
*3. 2,698,071 ONE PIECE 75
*4. 1,921,457 進撃の巨人 13
*5. 1,895,305 進撃の巨人 12
*6. 1,773,871 進撃の巨人 14
*7. 1,106,651 NARUTO 67
(12巻は40万、13巻は35万、14巻は25万の限定版も)

89 :なまえないよぉ〜:2015/01/05(月) 21:38:21.67 ID:7XATgUeLP
これ、絵が下手で損しているよ。
アニメで初めて巨人があんなにも素早いってわかったし。
原作だと、エレンとリヴァイの区別がつき難い時、あるよな?

90 :なまえないよぉ〜:2015/01/06(火) 00:43:25.49 ID:B3M0umVL.net
ハイキュー強いな

91 :なまえないよぉ〜:2015/01/06(火) 02:44:32.16 ID:ry0/PnOq.net
あれ?サンデーで一番売れてるのってコナンじゃ
マギと銀の匙に抜かれてたの?

92 :なまえないよぉ〜:2015/01/06(火) 05:52:59.72 ID:GqpdfeaU.net
http://youtu.be/mTQNxqDmRuQ

93 :なまえないよぉ〜:2015/01/06(火) 08:09:01.04 ID:qszg61mP.net
内壁編入ってからクッソつまんねえんだけどまだ終わってないの?対人の殺し合いとか要らねーから

94 :なまえないよぉ〜:2015/01/06(火) 13:38:45.29 ID:VdkXGFmY.net
ホモバレーにすら負けてる

95 :なまえないよぉ〜:2015/01/06(火) 14:04:05.72 ID:fPnKsATA.net
祖国に帰る在日へのエールだなw

96 :なまえないよぉ〜:2015/01/06(火) 16:29:15.00 ID:RtCnjWOB.net
>>88
映画の成績もオナシャース

97 :なまえないよぉ〜:2015/01/07(水) 18:02:01.14 ID:/oKe/vGrV
絵が下手でも面白かったので我慢して読んでたが、急に糞つまらなくなったよな

98 :なまえないよぉ〜:2015/01/07(水) 23:53:43.17 ID:hCMdqzvq.net
>>20
あの世界、気球作ろうとした夫婦とか
「文明を発達させようとした者」はみんな殺されてるんよ
TRPGやアニメで世界観設定・魔術考証やってる人たちが基礎設定手伝ってるから
その辺補完されてると思う

99 :なまえないよぉ〜:2015/01/08(木) 09:17:00.40 ID:33Qui2jWz
MOVIXさいたまは 明日で『進撃の巨人』上映終了
よって 今週土曜日からの入場者プレゼント第五弾の
ミカサの色紙は MOVIXさいたまでは当然配りません

100 :なまえないよぉ〜:2015/01/11(日) 03:02:08.13 ID:CyEDVqmp.net
まだ完結してなかったの?

101 :なまえないよぉ〜:2015/01/15(木) 12:17:00.00 ID:ATJy3Q+n.net
アニメ化で凄い人気にはなったけど一過性だったね・・
グッズが既に見向きもされなくなってる

102 :なまえないよぉ〜:2015/01/15(木) 14:56:22.17 ID:OO2APRnf.net
【第12回MMD杯本選】進撃の巨乳ハンター ‐ ニコニコ動画:GINZA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22886245

総レス数 102
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200