2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【プロジェクト】『攻殻機動隊』の世界を“リアル”に 可能性を検証

1 :朝一くんφ ★:2014/11/16(日) 19:26:35.44 ID:???.net
2014-11-16 16:32

「攻殻機動隊REALIZE PROJECT」がスタート
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20141116/2044625_201411160168783001416123244c.jpg

1989年に士郎正宗氏が漫画作品を発表して以来、映画、テレビシリーズ、OVAとして映像化されてきた『攻殻機動隊』。
来年、長編アニメーションの公開も控える中、日本の研究者たちが立ち上がり、この『攻殻機動隊』の世界を“リアルに作ろう”という壮大なプロジェクト、「攻殻機動隊REALIZE PROJECT」がスタートした。

『攻殻機動隊』は、情報ネットワークとサイボーグ技術の発達によって、人々の意思が“電脳”でつながれた未来社会を舞台にしたSF作品の金字塔。
今月12日、都内で開催されたドコモが支援するベンチャー企業による開発成果発表会「NTTドコモ・ベンチャーズDay」で、「光学迷彩」、「電脳」、「義体」といった作品に関係深い技術を研究する各界の識者によるトークセッションが行われた。

「『攻殻機動隊』にヒントを得て光学迷彩を開発した」という稲見昌彦氏(慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授)は、「漫画や映画は繰り返し観ています。
『攻殻』に恩返しできればという重いからこのイベントに参加しました。あるSF 映画監督は、95%のリアルに5%の空想を加えると良い作品ができると言いました。我々はその5%をリアルにできるよう、引き続き頑張っていきます」と意欲。

代替現実SR(Substitutional Reality)の研究者である藤井直敬氏(理化学研究所 脳科学総合研究センター 適応知性研究チーム、チームリーダー/ハコスコ 代表取締役)は「テクノロジーの進歩の観点のみでなく、
『攻殻』の世界が実現したら平和な社会は保てるのか? 世界がどう変わるのかを考えながらテクノロジーに寄り添っていきたい。『攻殻機動隊』もそうやって読むと面白い」と話した。

脳以外は義体化された主人公のサイボーグ・草薙素子の誕生は可能か? ヒューマノイドロボットの実用化を目指している梶田秀司氏(産業技術総合研究所 知能システム研究部門ヒューマノイド研究グループ 主任研究員)は
「まだまだ『攻殻』の世界は現実的ではない」としながらも「その溝を埋めるために日々のたうち回っています。応援よろしくお願いいたします」と可能性に期待をもたせた。

遠藤諭氏は(角川アスキー総合研究所 取締役主席研究員)は「情報と分析では答えが出ない問題を解決するのは、エンタメの跳躍力だと考えており、今回のREALIZE PROJECT は正にそれだと思っています」と同プロジェクトの意義を語っていた。

■「攻殻機動隊」公式サイト
http://www.kokaku-a.jp/

http://www.oricon.co.jp/news/2044625/full/

2 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 19:27:06.61 ID:S4579AUE.net
http://i.imgur.com/qS33EfU.jpg
http://i.imgur.com/NomDeJ9.jpg

https://twitter.com/m1nt50

3 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 19:29:14.75 ID:+EWhBgf6.net
マテバでよければ

4 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 19:31:44.61 ID:qhoy4Bcs.net
電脳化はしたくないわ

5 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 19:33:24.20 ID:yBtLCkTj.net
光学迷彩があったら・・・


女湯を覗くやつが増えるだろう

6 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 19:33:50.22 ID:u4b3kmPy.net
馬騰いわく

馬超最強!!!

7 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 19:37:48.81 ID:PS/zfPLN.net
無理だろ
今だに千切れた神経同士すらくっつけられないのに

8 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 19:38:24.30 ID:5MeDpo6l.net
オスプレイは実現してるし・・・
目を盗むのもスマホカメラのハッキングで可能だよね

9 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 19:44:02.30 ID:Abf8P2b4.net
うちのタチコマは萌え声でそーじしてまれます

10 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 19:48:39.02 ID:JSmnvvEQ.net
SSS(ソリッドステートソサエティ)の世界観はすでにリアルになってます

11 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 19:53:34.95 ID:2QHW7hA5.net
(´・ω・`)まじかよ…なめくじの交尾状態で潮噴きまくるん?

12 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 19:53:53.83 ID:ISEZnKT7.net
もう何年も電脳化したくて待ってるんだけど、
脳みそに電極刺したイギリスの教授は結局どうなったんだよ

iPS細胞は、マンマシンインタフェースの人間側に使うのに最適だと思うんだけどなあ
早く電脳化したいよ・・・

13 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 19:59:21.65 ID:HgyXCojy.net
今日の芦屋基地の航空祭
響灘で海難ありで

ブルーインパルスの
極芸飛行中止に成ったけど
海難はホンマに自然に起きたん?

航空祭への嫌がらせ違うん?

14 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 20:01:22.69 ID:CTUfLrUe.net
まー時間かけたら可能だろうね
価値観や倫理観がガラッと変わるだろうなぁ
サイボーグSFの世界に放り込まれたら生きてける自信ないわ

15 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 20:03:05.74 ID:XV5FmLpy.net
法規制だとか色々と厳しそう

16 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 20:14:26.64 ID:pmVa8KZt.net
電脳硬化症が心配です(´・ω・`)

17 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 20:15:29.52 ID:3qWaTTQL.net
脳に対するI/Oが確立できれば意外なほどあっさり実現しちゃうんじゃないかなあ?

18 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 20:18:19.04 ID:59QzfmVm.net
2050年には、現代とは違う現実があるんだろうな

19 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 20:18:54.56 ID:i07fPeqU.net
攻殻機動隊の実写版を作るのでは無いのですね

20 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 20:19:22.07 ID:4UtsZ3I0.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 攻殻のようなサイバネティックよりレプリカンとみたいなバイオの方が有望株じゃろうね

21 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 20:26:45.50 ID:jGcrqO4v.net
>>16
ドゾー(゚∀゚)つ丸山ワクチン

22 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 20:26:57.90 ID:7z3sSzD3.net
実現しても金がかかりすぎて
民間には落ちて来ない技術ばかりな気が・・・

23 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 20:29:34.98 ID:jGcrqO4v.net
ゴーストダビングと義体を交換維持できる経済力があれば死なずに済む?
子孫を残す必要もなし

24 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 20:32:55.53 ID:fdm6ffcA.net
最初は1発
次からは2発

25 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 20:33:37.49 ID:7z3sSzD3.net
先に中国大陸が、リアルナウシカの世界になりつつあるが。

26 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 20:36:44.88 ID:fdm6ffcA.net
体内プラントでアルコール処理 → 飲み放題消滅

27 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 20:47:18.42 ID:OEYudrdx.net
いつのまにかジェイムスン教授型の義体ががが


気が付いたら掃除機にされてましたとか

28 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 20:50:02.85 ID:Oe1phhOp.net
正直、攻殻機動隊の世界はギスギスしてそうで魅力を感じないな…
アップルシードのオリュンポスみたいな所に住みたい。

29 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 20:53:25.33 ID:71XPYmAE.net
アクセルワールドのニューロリンカーあたりを実用化してほしい
いきなり脳みそに電極ブスーは・・・
そうすればコッソリ仕事中に株取引できるよ!

オスプレイみたいなのもあったよね

30 :来林檎:2014/11/16(日) 21:01:21.68 ID:OWK/r/7B.net
ナメクジの交尾ってどんなだろう…

31 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 21:10:42.47 ID:OEYudrdx.net
>>28
大戦後の世界だけどな

32 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 21:20:15.58 ID:7oBvQRzz.net
ていうか、氏の一連の作品は、
電脳化社会が進化したらどんなリスクが生じるかっていう事に
注目していくべきと思うが。

33 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 21:23:25.05 ID:OEYudrdx.net
>>30
両性具有同士で突っ込み合う訳だろ

そういうことだ

34 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 21:24:36.29 ID:WX7qxbVK.net
リスク管理出来なかったからアップルシードの時代では電脳が廃れて
リスク管理出来てた人だけが電脳使ってるみたいな話もあったな

35 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 21:42:39.99 ID:uTUEi4ut.net
SFにありがちなのは、バッテリーや動力なんかの問題を無視するパターンの話
だからたいてい無理

36 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 21:51:07.32 ID:9o/kNXo9.net
フル義体はムリだろうけど潜脳調査室レベルの電脳化なら出来そう?

37 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 22:00:43.38 ID:P9um/N0V.net
CPUやセンサー動かす位なら、生体電流をエナジーハーベスト元に出来そうだけど
(無線通信は偶に程度なら…意味ねぇ)

38 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 22:12:42.02 ID:ISEZnKT7.net
脳に電極を刺す系のブレインマシンインタフェースは、もうここまで進んでたんだな

思考で操作することができるロボットアーム
http://wired.jp/2013/01/04/high-performance-neuroprosthetic-control/

触った感触を脳に伝えることのできる義手
http://wired.jp/2013/11/09/revolutionizing_prosthetics/

39 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 22:15:55.11 ID:VsLIcudF.net
原作にでてきた鉄砲なんかは今のデザインにちかいよね。
PX4のサブコンなんかは草薙がつかってたのに近いデザインだよ、

40 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 22:33:53.77 ID:FtxlLv/R.net
>>29
ニューロリンカーの原理は、生まれた直後に頭を切開して電極を埋め込まれた状態なんだぞ。
外部接続する為に首に巻いているのは、ただの無線タイプのコネクタ。
歳を取れば取るほど、拒絶反応等が出るから完全電脳化なんぞ不可能。

光学迷彩に関しては、原理的にはフルメタルパニックのECSが一番実用的に近い。
但し、360度周囲の風景を撮影して対象に投影出来る技術と、それと写した風景を多方向から見て違和感が出ないレベルまで画像処理出来る技術も必要。
それは、現在存在するスパコンの数千倍以上の処理能力が無いと出来ない。
よく考えれば分かる事だけど、全ての風景を取り込む=その対象を見ている存在も映っていると言う事だからね。
見ている存在を削除しても、その存在の背後にある風景を写さない限りムリなのはバカでも分かるだろ。
特定の方向からしか絶対に見られない、と言う前提なら現在のレベルでも十分可能だけどそんな物は意味を成さない。

41 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 22:35:02.20 ID:56ouiaRv.net
歯の詰め物で電波をキャッチできる俺様の一人勝ち!

42 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 22:48:06.36 ID:QCnsgpZ3.net
天然オイルを要求

43 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 23:10:11.86 ID:dhmByRwx.net
中国が沖縄に核を打ち込むのは実現間近だろう

44 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 23:13:55.79 ID:SS4Xu+A9.net
>>5
水とか湯気には弱かった気がする
目を盗めばおkじゃね

45 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 23:21:26.90 ID:sOgn0oVF.net
とりあえず見た目だけならペットボトルのキャップを用意して(ry

46 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 23:27:20.67 ID:11GGfjWq.net
セックス用アンドロイドの開発が先だ

47 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 23:56:56.17 ID:mgwvw1V5.net
ハダリか

48 :なまえないよぉ〜:2014/11/17(月) 00:18:19.81 ID:lc6ePwYI.net
>>35
そうだな。
昔夢見たスパイグッズがようやくそれっぽくなってきたところだ。

49 :なまえないよぉ〜:2014/11/17(月) 00:20:14.08 ID:/O/w3idg.net
戦争かエロが科学技術発展の起爆剤
世界が平和ならセクサロイドが、そうじゃなければ自立思考型戦車がそのうち開発される
出来ればセクサロイドをお安く提供して頂きたいね

50 :なまえないよぉ〜:2014/11/17(月) 00:28:30.72 ID:GU6ykteX.net
りあるタチコマが見たい。

51 :なまえないよぉ〜:2014/11/17(月) 01:01:34.37 ID:h0lytLk6.net
>>22
先月のSFマガジンでサイバーパンク30周年記念特集やってて
その問に関する答えを含んだ作品が掲載されてた

義体化は高額だが、フリー版とプレミアム版があって
フリー版は安価に手術を受けられる半面、
企業広告をシャットアウトできないため、
普通に歩いているだけで、周辺の店舗やら自販機から
大量の広告が電脳に押し寄せてくる

52 :なまえないよぉ〜:2014/11/17(月) 01:48:06.78 ID:OI2S6LBm.net
広告モデルは、今でさえ廃れてきてるから、ないんじゃないかなあ

スマホもさ、安かったり高かったりするけど、安い中国製とか韓国製とか、
勝手にデータを送信してたりするじゃん

やっぱり、安い義体は、勝手に目を盗んだり、耳を盗んだり、
記憶を抜いたり、意識を奪ったりするんじゃないかなwww

53 :なまえないよぉ〜:2014/11/17(月) 03:06:12.46 ID:Dw2GwS0f.net
再生医療が先か
擬体が先か

54 :なまえないよぉ〜:2014/11/17(月) 04:13:31.95 ID:JPGAtxPr.net
光学迷彩は何かで画像見たぞ
周りの風景を映すして風景と同化するみたいな
GIGAZINEだったかな
正直ギリースーツ以下だったが

55 :なまえないよぉ〜:2014/11/17(月) 04:39:26.11 ID:2jzjeoXo.net
アライズは絵も音楽も設定もチープな黒歴史だったな
あんなゴミ出さないで劇場版の注力したほうが良かったと思うわ

56 :なまえないよぉ〜:2014/11/17(月) 07:12:09.66 ID:+4/ObPEw.net
>>1
結局何をどうしていこうとか、まるでわからん記事だな。

57 :なまえないよぉ〜:2014/11/17(月) 07:35:29.62 ID:5MK+M+hU.net
>>28

あの街に天然ものの人間はほとんどおらん(・ω・)

58 :なまえないよぉ〜:2014/11/17(月) 08:01:05.91 ID:6tCSJQEQ.net
>>19
多分、「紅い眼鏡」みたいになる

59 :なまえないよぉ〜:2014/11/17(月) 11:04:12.10 ID:6JMlNEWl.net
カーナビにAI持たせるくらいから始めないと

60 :なまえないよぉ〜:2014/11/18(火) 04:43:41.48 ID:VfaXQdEG.net
眠れないなぁ〜
タチコマと話がしたいわ

61 :なまえないよぉ〜:2014/11/18(火) 07:02:04.54 ID:BrL2T5p6.net
電話機が無線化して上着のポケットに入るほど小さくなって、音声通話だけでなく文字通信も出来て、
内蔵超小型カメラで撮影した静止画や動画を送受信して、コンピュータネットワークにもアクセスできて、
しかもそれは、中高生も所有できるほど大量生産されている、
30年前は007だってこんな凄い装備はもってなかった。

62 :なまえないよぉ〜:2014/11/18(火) 19:49:10.07 ID:4tgVigFL.net
連続体仮説を理解していない連中に検証など不可能。

63 :なまえないよぉ〜:2014/11/20(木) 19:31:41.58 ID:PLsm7t33.net
それよりオペ子が欲しいなぁ、いろんな意味で。

64 :なまえないよぉ〜:2014/11/21(金) 12:21:19.83 ID:xSGibxme.net
>>50
しゃべり方は玉川紗己子のあれ以外認めないw

総レス数 64
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200