2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【漫画】「週刊少年ジャンプ」 次世代を担う作品は?

1 :えりにゃんφ ★:2014/11/11(火) 09:36:34.75 ID:???.net
――発行部数266万部(一般社団法人 日本雑誌協会発表)を誇る最強の少年マンガ誌
「週刊少年ジャンプ」(集英社)。そんな「ジャンプ」の最新情報をさまざまな角度からご紹介!

 本日10日発売の「週刊少年ジャンプ」(以下、「ジャンプ」)2014年50号の表紙は『暗殺教室』だが、
巻頭カラーは連載15年にして完結を迎えた『NARUTO-ナルト-』(以下、『NARUTO』)が飾った。
今号では、巻末の目次コメントがすべて『NARUTO』と作者・岸本斉史に向けてのねぎらいの言葉で
占められている。また、『ONE PIECE』の扉絵に『NARUTO』へのメッセージが込められていたり、
表紙・センターカラーの『暗殺教室』の扉絵も『NARUTO』を思い起こさせる趣向が伺えた。

『NARUTO』は、一挙2話掲載として、巻頭カラーの699話、そしてセンターオールカラーの700話で
幕を閉じた。しかし、「ジャンプ」裏表紙の広告で「ナンバー699.5」(699.5話)と冠された映画
『THE LAST -NARUTO THE MOVIE-』が今年12月6日に公開予定。加えて、新編『NARUTO-ナルト-』
(仮)の2015年春からの短期集中連載が発表されるなど、『NARUTO』の展開はとどまるところを知らず、
まだまだ目が離せなさそうだ。

 今週の掲載順は、『僕のヒーローアカデミア』が『NARUTO』『ONE PIECE』に次ぐ好位置につけた。
一方、前号の『三ツ首コンドル』に続き、今号では『ヨアケモノ』も最終回。『NARUTO-ナルト-』が
終了したことで、49号、50号で3作品が連載を終了し、次号より3号連続で新連載が始まることに。
そんな新連載のラインナップが、巻頭のカラーページにて大々的に発表された。特に大きく
取り上げられているのが、原作・榎伸晃、漫画・小畑健の『学糾法廷』。こちらは2015年1号より
連載開始となる。あわせて、このページでは「意志を受け継ぐ若武者達も猛る!!」として、
『火ノ丸相撲』『食戟のソーマ』『磯部磯兵衛物語〜浮世はつらいよ〜』『ニセコイ』
『僕のヒーローアカデミア』といった既存の連載作品がピックアップされている。これらの並びからは、
先の『僕のヒーローアカデミア』や、現在開催中の大相撲九州場所で「ジャンプ」史上初めての
懸賞幕に描かれた『火ノ丸相撲』ら、新興作品への期待がうかがい知れるだろう。

 そのほか、『NARUTO』完結記念として電子版の「少年ジャンプ+」では、『NARUTO』が
連載を開始した「ジャンプ」1999年43号を11月24日まで無料配信している。前述の小畑健が同じく
“漫画”を手がけた『ヒカルの碁』や、実写映画も人気を博している『るろうに剣心-明治剣客浪漫-』の
最終回など……15年前の「ジャンプ」を改めて見ると、郷愁を覚えたり、新たな発見があるはず。
「ジャンプ」ファンはこちらも欠かさずにチェックしたい。
(雑誌やマンガ作品に関して、言及のない限り、版元は集英社。文中、敬称略)

http://otapol.jp/2014/11/post-1907.html
http://otapol.jp/images/1411_jump50.jpg

2 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 09:38:01.27 ID:Xsgdc9Ys.net
久米田の作品、これで三冠王w

3 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 09:50:37.01 ID:m49qjIGM.net
バスタードの復帰 無いな100%ww

4 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 09:52:57.19 ID:HRPVIiOz.net
KBTIT先生の新作

5 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 10:01:58.39 ID:LJl25bDc.net
ちょっと前に読み切りであった「肋骨」が良かったが、ジャンプ向きじゃないんだよな

6 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 10:06:06.44 ID:dnKRl2mp.net
昨日久々にジャンプを買った。
なんかデッサンがおかしい
絵が汚いマンガばかりだった。

7 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 10:10:47.92 ID:1edu4g6P.net
桂正和のエロい漫画希望

8 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 10:15:20.07 ID:yngz4Jir.net
規制でリビドー直撃のエロ作品はもう出ないだろうな

9 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 10:18:29.90 ID:w+N8gTYX.net
火の丸は面白いんだが変に引き延ばしたりせず、20巻位で綺麗に締めてほしい。

10 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 10:35:48.95 ID:JfI5wIgh.net
スラムダンクとヒカルの碁の連載再開でいいじゃん

11 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 10:40:20.67 ID:fukYHFyF.net
ジャンプも、チャンピオンも、サンデーも、マガジンも
皆等しく読むモノがねえな。

12 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 10:41:54.05 ID:TlNOY8q3.net
桂正和とかオッサンやん、もう無理やろw
てゆうかオマイラはキモいオッサン達の描いたキャラで
萌え萌えキュンとかしてるんだろ?
まじでキモイからやめとけw

13 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 10:51:37.03 ID:OkZ9HsG6.net
とりあえず磯部とかいうのやめてくれないかな…
なんかセンスが一昔前な感じ

14 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 10:55:48.39 ID:Xsgdc9Ys.net
全員ブリーチをスルー

15 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 11:02:45.52 ID:nCNrYuMQ.net
>>6
元からだろ

16 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 11:15:58.75 ID:mHl+DE4T.net
ジャンプか、もう20年近く読んでないな

17 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 11:20:58.57 ID:1tKH4IR8.net
もうブームは無いだろ、少子化だし

18 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 11:32:51.88 ID:Z7lPytuH.net
少子化は重いね

19 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 11:37:56.24 ID:QqTUmF+p.net
ジョジョて終わった?

20 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 11:39:32.62 ID:oh3Map04.net
>>12
年代関係なくキモい連中しかキュンキュンしないのだから誰が書いてようが関係なし

21 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 11:50:05.77 ID:Vm8F6lf6.net
>発行部数266万部

えらい減ったな・・・
つーかナルトが終わったくらいで騒ぎすぎ。

22 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 11:53:40.79 ID:vlqVdux7.net
梅雨ちゃんが活躍する限り僕のヒーローアカデミアは応援する

23 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 11:56:07.70 ID:cdVf8dVa.net
なんで表紙にイースのアドルがいるの?

24 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 12:00:33.56 ID:Z7lPytuH.net
ワンピース→作者が病気
ナルト→終了?
ブリーチ→空気
トリコ→いまいちヒットせず
ハンターハンター→休載
銀魂→そろそろ終わりが近そう
暗殺教室→看板には地味

25 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 12:08:53.17 ID:OOO4iUmd.net
北斗の拳はラオウの最期。
ドラゴンボールはフリーザの最期。
ここで終わればこの2作品は稀代の名作だったなぁ

ラオウに兄がいたとかラオウの息子とかブウとかセルとか・・・
編集者や読者に無理強いさせられすぎ・・・もうね、作者がかわいそう
だからこそ未完のスラダンの株があがるわけだw

26 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 12:15:13.84 ID:rkPEd5MC.net
「連載が始まる→打ち切り」このパターンが多いよな
読み切りの頃は面白いと思っても、連載になると一気につまらなくなるのは何で?
あと誰かが休んだ時に入ったりするギャグ漫画がクソつまらないんだけど、あれって編集部的に面白いと思ってんの?

27 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 12:16:26.26 ID:EMT3eMGf.net
ジャンプの漫画の大まかな変遷

初期:
友情・努力・勝利の旗印そのまんまで
血のにじむ努力をした物が報われ輝かしい栄光を得る漫画が多かった

昭和50年代辺り:
汗臭い漫画が敬遠され、
主人公は生まれながらの天才、努力なんかしなくても優勝とかトップとかを
何なく勝ち取る
読者はそんな

”生まれながらに特別な存在”に憧れる目で漫画を読んでいた

昭和と平成の境目あたり:
世の中にヤクザや不良が増え、ヤクザ漫画や不良漫画が持てはやされ
そこに目をつけた講○社が自社の漫画誌を
人間のクズに尻尾振る内容に特化させることで
発行部数一位の座をジャンプから奪い取った
そこでジャンプも鬼畜系漫画を多く載せる方向に舵を切ったが
ジャンプのカラーには合わず、しばし混迷が続く

現在:
混迷した挙句結局は”正義は勝つ”路線に戻る
主人公は、特に努力したワケでも無く
何かの拍子に不思議な特殊能力を身につけた 
あるいは

最初は弱かったけど、強い奴と付き合って行動してるうちに
つられて強くなって行く

と言うパターンが多くなって行った

28 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 12:19:52.38 ID:Vm8F6lf6.net
>>26
ネタに深みがないからだろ
読み切りみたいに一発ネタとしては使えるけど連載に耐えるほど深くないからもたない

29 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 12:25:51.76 ID:5cqYn5oa.net
日本のコンテンツ産業はいろいろな意味で週刊少年ジャンプに縛られすぎだと思う。
ジャンプから大型作品が出にくくなった今だからこそ多様な価値観が生まれてほしい。

30 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 12:26:00.87 ID:5cOx0hfG.net
10年20年連載してるうちにこちらがオッサンになって興味が付いて行かなくなる構図

31 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 12:26:12.85 ID:gJSIz1Xv.net
闇狩人の続編希望

32 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 12:29:00.77 ID:iPIqPshw.net
斉木楠雄のさいなん

33 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 12:30:07.92 ID:TLM9NuHs.net
霊媒師いずなをグランドジャンプから引っ張ってきた方がいい

34 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 12:30:14.07 ID:pMex6J7x.net
電子版が100円なら読む中年もいたかもね

>>21
アサヒwの一面にも載ってた。
今の才能は出版社には流れないのかねえ。
少子化だし、中年は古いのしか読まないだろ。

ナルトってサスケはどうなったんだろうな?どうでもいいけど。

35 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 12:30:34.82 ID:iPIqPshw.net
>>26
誰かが休んだりした時に入るのは代原といって、漫画家の卵の
ような人らだから、同じレベル求めるのは酷かと…
まあもちろんそれで面白ければ連載の道も開けてくるんだが。

あと読み切り→連載で面白くなくなることがあるのは、担当の意見が
入りすぎた場合もある
担当次第で面白くなったりつまらなくなったりするからね
銀魂も当初打ち切り危機にあったんだけど、担当の提案で持ち直した

36 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 12:36:07.58 ID:6/k2QsNe.net
もう何もないまま落ちていくだけ(笑)

37 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 13:01:19.17 ID:K0XVBZ5EF
原哲夫や平松伸二みたいな新人が今現在出て来ないのは何故か。
編集部には何も思う事はないのか。

38 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 12:55:04.49 ID:1hfXwZVs.net
テンテンくんの新作を出せばいい
作者も暇を持て余しているだろう

39 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 12:55:06.15 ID:PHvT83eS.net
やっと少年ジャンプを卒業できたわ
ヤンマガもナニワトモアレが無くなって見なくなったし
月曜日の楽しみがとうとう無くなった

40 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 13:00:22.46 ID:Z7lPytuH.net
少年ジャンプ卒業にはいい機会

41 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 13:09:21.98 ID:FGMR6zRt.net
>>35
まあ普通に面白い読み切りは普通に予定した上で掲載させるよねっていう

42 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 13:10:10.25 ID:Nxtqj7bt.net
ナルトが終わってしまったけど素人の動画もあるよ
http://pancolle-movie.jp/

43 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 13:13:06.07 ID:XfSE5znq.net
>>38
最強ジャンプで連載してるんだが
ああいうガキ向けに特化したほうがあってるだろ

44 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 13:16:10.31 ID:1hfXwZVs.net
>>43
今やってるのか
ちょっと見てみる

45 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 13:18:00.64 ID:27opA5VS.net
黒子のバスケの続編でも出したらいい

46 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 13:22:41.26 ID:XfSE5znq.net
>>44
http://www.shonenjump.com/j/saikyo/
試し読みできる

47 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 13:25:04.98 ID:1hfXwZVs.net
>>46
画風変わってないな
ありがとう

48 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 14:19:15.41 ID:rWdw1MBf.net
>>39
スピリッツ読んでやれ。

49 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 14:20:37.78 ID:HZ/Cn186.net
今のジャンプはいつまでもマンガなんて読んでちゃ駄目だな
って気持ちに気付かせくれる

50 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 16:30:20.71 ID:r6FAaygN.net
そらそうだご丁寧に"少年"ジャンプとまで銘打ってるのに
いい歳こいたおっさんが「最近のジャンプは〜」って宣ってるんだもの

51 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 16:48:10.36 ID:mo+7rgX0.net
ワートリってダメかな?

52 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 16:51:14.72 ID:r6FAaygN.net
相撲の漫画が評判いいらしいな

53 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 16:53:12.53 ID:s8z7+Fjo.net
とりあえずスポーツのやつとハイファイはそのうち終わりそう・・・
こち亀、斉木、磯兵はギャグ枠安泰
ソーマかワールドトリガーあたりかね?

54 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 17:05:33.81 ID:kv4XlJMT.net
このスレがやらおんの餌食になってるんや


さて本題
ましろ色シンフォニー

55 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 17:17:11.51 ID:ddsTotiK.net
ニセコイ、ソーマ、ワールドトリガー、暗殺教室
どれも中堅として安定したポジション築いてて次世代とはちょっと違うな

56 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 20:01:58.74 ID:0Iu1meOj.net
ヒーローアカデミアはどうか知らないけど、
ニセコイでは次世代を担うことは出来ないだろうな
もう連載始まって結構経つしこれで新規獲得は難しいだろう
終了させて作者に別の新連載やらせてみるってのは今のジャンプには無理だろうし

57 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 20:43:02.98 ID:OilwKPPZ.net
少年誌でラブコメが看板にはなりえないだろ。人気連載ではあっても。
ニセコイは看板ではないけど続ければいい。

58 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 20:59:37.18 ID:oV9mSTAU.net
ヒーローの奴は好きだな

59 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 21:02:02.99 ID:dmf3Xl+Z.net
ここ数年の新連載で一番面白かったイリーガル・レアをあっさり打ち切りやがって

60 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 21:04:45.16 ID:VDkKma92.net
おじちゃん達はいい加減ジャンプ卒業ちてくだちゃい

61 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 21:20:37.07 ID:nhgLAzfV.net
遂にナルトが最終回という話を聞いて久しぶりにジャンプを拝見したけど、
汚ならしい絵をした作品の数々に、少年チャンピオ○かと疑ってしまった。
少年ジャンプの今の絵柄が、この様な絵柄だと、
今の少年チャンピオ○は一体どの様な絵柄になっているのだろうか?
と、少しだけ気になった。

62 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 21:52:35.92 ID:nQZ474U/.net
次世代なんか無いよ
既にジャンプ自体オワコン

63 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 22:19:26.37 ID:X5T0U8wh.net
なんだかんだで1周年の、磯辺磯兵衛がお気に。

かなりゴツいと思う、ジュウドウズってどうよ?

64 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 22:21:14.57 ID:7KRb/Mi3.net
雑誌が増えすぎたのがジャンプオワコンの原因だな
他紙で活躍してる作家が昔ならみんなジャンプ目指してたんだけどなぁ

65 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 22:25:08.89 ID:YEFQc9K2.net
長編すぎるのは若者は敬遠するし
新規で始まってんのだってソーマなんてエロ本書いてろボケがとしか思わんし暗殺教室とかクソ過ぎるし
ジャンプだから売れてるんであって他誌じゃあれだけ売れはしなかったろうなってのがあるって意味では凄いと思うけどさ
正直もう消えようが何だろうがどうでもいいわ
>>61
逆にチャンピョンは絵は微妙だけど話面白いのやってる

66 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 22:43:56.35 ID:WcrjkbAc.net
ポンポン打ち切りにして育てない限り廃刊まっしぐらだろ

18巻で打ち切りくらいでちょうどええわ

67 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 22:46:54.92 ID:DxjRXly4.net
サイレンの人はいま何してんの?

68 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 22:49:44.03 ID:aD5+1z4U.net
>>57
ジャンプやマガジンでは無理だけど
サンデーならラブコメも看板になりうるだろ

69 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 22:54:15.32 ID:hTuT82Os.net
ここを見ている全国の1億人の方。必ず「岡山中央警察署」に絶対来て下さい。
そうしないと、本当に日本の危機がせまります!!!そのためには、1億人が中央警察署に突入し、
階数も結構あるので、追い払ってでも、脅してでも、必ず白状させ、表沙汰にさせてください!!

そうしなかったら、本当に全国の被害は拡大し、永遠に続きます!私はそう思います!!
税金なんか、こいつらに渡せない。JR利用者は減少、税理士受験生は減少、景気は悪化、県民の過疎化、
子供の安全、事故の多発、嘘、威嚇、濫用、規制法、さらに全国の個人情報の盗み取りとどんどん続いて、日本は本当に終わります!!
ですから、無理とわかっても来て、必ず表沙汰にしましょう!!
それができなかったら、このまま永遠に続き、税金はとられ、不祥事は隠したまま
もう日本はどん底になります。犯人は、主犯岡山県警、JR、消防士、自衛隊?、タクシーその他民間の計数千人です。
当然、これだけの人数なら表沙汰なんかできません。しかし、犯人を野放しにすると、また同じことが起こり
悲劇は続きます!!そのためには、関与者一匹残らず刑務所に収容させることです!!!逃走の可能性あり!!危ない!
絶対決着をつけましょう!!負けたら、本当に日本が沈没します!それだけ未曽有の大事態です!!
実は、まだ終わっていない!!!!!!!!!!!!嘘が上手な岡山県警ですので

【岡山県警察に対するご意見・ご要望】
送信フォーム
http://www.pref.okayama.jp/kenkei/pkenmin.htm

70 :来林檎:2014/11/11(火) 22:57:43.85 ID:Pum4ByWB.net
勧善懲悪、敵のインフレ化、主人公のパワーアップ、トーナメントetc

ジャンプのバトル物のメソッドを守って、編集の言うこと聞いてれば

また代わりはいくらでも出てくる

71 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 22:59:41.86 ID:OnrVTDJt.net
>>58
変化球モノが多い最近のヒーローものに対し、割と直球で来てる感じが好きだわ

72 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 23:16:30.81 ID:kBqIx64V.net
次世代なんか要るのかねそもそも。
現役の作家に失礼じゃないか?

これが売り上げが目も当てられないほど
ライバル社より相対的に落ち込んでいるというのなら
まだしも。

んなこと言ってるバカがいるから
休載王のようなのもでてくるんだろ。

73 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 23:29:31.77 ID:0Iu1meOj.net
次世代って言うのは漫画家じゃなくて読者の話じゃないのか
現役ベテラン作家に新しい読者向けの新作を描いてもらえばいいじゃないか

74 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 23:31:23.14 ID:pMex6J7x.net
二十代、二千年代のころは、ジャンプ感想サイトにハマったもんだがなあ。
男爵ディーノとか、テニヌの王子さまとか、打ち切りでもツッコミがいがあるのが多かった。
今じゃあ話すら聞こえてこないがな、掲載順がどうとか懐かしい話だ。

三十路過ぎると少年漫画は色々と辛いな。

75 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 23:53:35.57 ID:CipIewzf.net
プラレス三四郎を今風にしたような漫画が見たい

76 :なまえないよぉ〜:2014/11/12(水) 00:17:09.35 ID:rmSKeir5.net
いくつかの特定作品に売上げが集中しちまったせいで
業界全体を見渡してみると凄く貧しくなった

77 :なまえないよぉ〜:2014/11/12(水) 00:22:38.07 ID:Fg0vvVW0.net
1つ言えることはお前らの意見聞いても売り上げは下がるだけ

78 :なまえないよぉ〜:2014/11/12(水) 02:18:53.15 ID:1LHTOftw.net
おっさんジャンプでいいんだよ
黄金期作家みんなつれてこい
糞みたいな作品ばっかのせやがって無能編集長が

79 :なまえないよぉ〜:2014/11/12(水) 02:35:16.44 ID:+NOqorC8.net
腐女子は今のジャンプだとハイキューに群がってるのかな?
いつの間にか腐媚び枠ってジャンプでは必須になったね

80 :なまえないよぉ〜:2014/11/12(水) 03:53:08.28 ID:wcagFXnN.net
>>78
バンチ…

81 :なまえないよぉ〜:2014/11/12(水) 05:08:46.65 ID:DkvlZMXL.net
テニプリとデスノートが最後の黄金世代かな

82 :なまえないよぉ〜:2014/11/12(水) 06:14:04.42 ID:4Vdo4sMB.net
75
今や漫画好きアニメ好きな人間だけをターゲットにしている様に思えてしまう。
そういった人達の要望や好みに合わせて、一円でも多く金儲けしようとする。
万人受け、一般人受けする漫画を排除してしまった様に思える。
(後、絵の基礎が不十分なのか、酷過ぎる。)

83 :なまえないよぉ〜:2014/11/12(水) 09:21:10.14 ID:6a2C+4eX.net
>>74
>三十路過ぎると少年漫画は色々と辛いな。

そら子供・少年向けなんだし
社会人になったら青年誌とか読むか
漫画は読まなきゃいいがな

84 :なまえないよぉ〜:2014/11/12(水) 09:26:17.37 ID:XeT77yd+.net
ジャンプなら銀魂
マガジンなら一歩、神さまの言うとおり、アクマゲーム
サンデーならコナン
ガンガンなら咲-Saki-
これら全部が見れる雑誌を作ってくれ

85 :なまえないよぉ〜:2014/11/12(水) 09:46:09.62 ID:o7s6cvOo.net
最近のだったら相撲とヒーローアカデミアは確かに面白いが
打ち切りの死屍累々の中この2作くらいしかパッとしないというのは打率が低いといえる

地味に新連載の打率ならサンデーが結構良い 雑誌自体あんま売れてないみたいだが

86 :なまえないよぉ〜:2014/11/12(水) 09:51:42.56 ID:UBsF9fPT.net
一歩はここ10年程要らない展開ばっかだった気がする

87 :なまえないよぉ〜:2014/11/12(水) 10:02:25.35 ID:XeT77yd+.net
>>86
一歩は休載が多い上に引き伸ばしも酷い。
でも稀に見せてくれる神試合があるからやっぱり凄い。
最近だとヴォルグ・ザンギエフの世界戦、ほんと素晴らしかった。

88 :なまえないよぉ〜:2014/11/12(水) 10:11:09.46 ID:UBsF9fPT.net
>>87
猿辺りから更にいらんコマが目立つようになったというか
コピペじゃね?ってカットが多くて萎える

89 :なまえないよぉ〜:2014/11/12(水) 10:25:43.57 ID:NYO9+Wmf.net
ニセコイは面白い

90 :なまえないよぉ〜:2014/11/12(水) 10:46:16.93 ID:E004jYuO.net
>>53
スポーツのやつはスポーツ下調べせずに描いてるからな

91 :なまえないよぉ〜:2014/11/12(水) 10:49:57.28 ID:XeT77yd+.net
>>88
猿戦はマジでいらんかったな。

>>90
スポーツとしてのリアリティと漫画としての面白さは別物。
テニスの王子様やキャプテン翼の大ヒットを考えればそれは分かると思う。

92 :なまえないよぉ〜:2014/11/12(水) 11:05:00.45 ID:q0k9yxFy.net
もう10年以上連載しないと失敗作みたいな感じになるよな

93 :なまえないよぉ〜:2014/11/12(水) 11:29:35.06 ID:XrR+jKFk.net
ハンターハンターを毎週連載すれば売り上げが三割増える!

94 :なまえないよぉ〜:2014/11/12(水) 11:40:32.47 ID:vgAt7NF7.net
ワンパンマンを本誌連載にしておけば看板候補になってたのに

95 :なまえないよぉ〜:2014/11/12(水) 11:44:41.50 ID:gC9YgvlP.net
>>94
逆に週刊連載の早さにはあわないかもしれない

96 :なまえないよぉ〜:2014/11/12(水) 11:53:14.36 ID:lb9YnBIR.net
もう週刊誌って形態自体に無理があるんだよ。
作家を使い潰すだけのシステム。

97 :なまえないよぉ〜:2014/11/12(水) 12:59:13.76 ID:eOnsNvMu.net
>>85
ジャンプの打率の低さは今に始まった話でもないだろ

98 :なまえないよぉ〜:2014/11/12(水) 13:30:58.00 ID:62ffhVxl.net
ソーマくらいしか見るのねーよ

99 :なまえないよぉ〜:2014/11/12(水) 13:34:34.32 ID:cXo+mVeA.net
>>78
みんなゴラクで描いてるよ

100 :なまえないよぉ〜:2014/11/12(水) 15:14:57.33 ID:a3uDGiY2.net
漫画ゴラク連載の奇面組。想像つくやら、つかぬやら.....

101 :なまえないよぉ〜:2014/11/12(水) 19:16:13.86 ID:OAYeSlL/.net
斉木好きだけどな
あまり人気ないの?

102 :なまえないよぉ〜:2014/11/12(水) 20:48:32.36 ID:yMHTCVeU.net
最近新連載の当たり率高くなってるような気がする。2〜3年前少年疾駆やってた時期は全く期待出来なかったが暗殺教室あたりから盛り返してきた

103 :なまえないよぉ〜:2014/11/12(水) 21:14:08.33 ID:IbuEZsyn.net
>>102
ニセコイの間違い

104 :なまえないよぉ〜:2014/11/13(木) 03:13:53.69 ID:+v1/AZp8.net
ゴラクの男塾、男塾と極道高校が融合していて、
そこに行方不明だったボギーザグレートが登場するという、
宮下あきらの集大成作品と化しているw

105 :なまえないよぉ〜:2014/11/13(木) 04:33:21.39 ID:OjN5rTe2x
ボギーが行方不明って設定を忘れていなかったのは偉いw

106 :なまえないよぉ〜:2014/11/13(木) 10:49:14.86 ID:4dXru+2x.net
>>52
大相撲刑事?

107 :なまえないよぉ〜:2014/11/13(木) 14:07:33.33 ID:6ZiA9jiy.net
最近ので元気がいいのは、ソーマぐらい?

108 :なまえないよぉ〜:2014/11/13(木) 15:00:57.57 ID:taNoTY0y.net
どの雑誌も軒並み月刊誌に良作家はとられてる印象。
ただいまのジャンプ作品は本当に魅力がないな。
もうへたに新人を見つけるより月刊誌から荒木つれてきたほうが良いんじゃないか?
黒子は好きでないけどいまのジャンプで黒子を一応終わらせたのは失敗だろ。ナルトなきいまいよいよ危うさが増してきた。
=ジャンプといえる作品がない。ワンピースと銀魂とぎりでハイキューくらいか
少し前でも遊戯王ヒカルの碁デスノートテニヌとかかなりあったのに

109 :なまえないよぉ〜:2014/11/13(木) 16:05:16.03 ID:DhFBbq7+.net
少しってすごい前じゃない

110 :なまえないよぉ〜:2014/11/13(木) 17:24:28.43 ID:4UOXHA6y.net
荒木さん月刊誌でも休みまくってるじゃないですか
それにたまに週刊誌で読み切りも書くし

111 :なまえないよぉ〜:2014/11/13(木) 21:40:20.16 ID:b5oCVe0X.net
良作家を月刊誌にとられるというのは週刊連載に無理があるって事では?
隔週連載枠とかも作る?

112 :なまえないよぉ〜:2014/11/13(木) 21:56:20.25 ID:bY07R3ll.net
連載枠2倍にして隔週で交互に休めるようにしたらええんや

113 :なまえないよぉ〜:2014/11/14(金) 13:19:25.28 ID:ase98tEv.net
それが理想的なのかもしれんな
ただ売上に響きそうだが

114 :なまえないよぉ〜:2014/11/14(金) 13:21:18.58 ID:iX/lK9MY.net
>>112
それ普通に隔週刊でよくね

ヤングアニマルはベルセルクのために週刊化出来ないと聞いたことがあるが本当なんだろうか

115 :なまえないよぉ〜:2014/11/14(金) 20:52:59.96 ID:tYjRBYUz.net
【調査】あなたが思う「最強のジャンプマンガ」は? 強豪ひしめく中、第1位は『ドラゴンボール』★5(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1415959057/

総レス数 115
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200