2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】出版社の都合で原稿料を払わなくてよいのか? ライトノベル作家との騒動で見えた一迅社の体質

1 :オムコシ ★:2014/11/10(月) 12:40:59.59 ID:???.net
 出版社の指示で執筆を始めたら、企画そのものが社内で通っていなかった。
そんなトラブルに巻き込まれたライトノベル作家・真慈真雄氏が、10月末に一連の出来事をツイッターで開示し注目を集めた。

 この騒動は、11月頭に真慈氏が一迅社から説明を受けて一連のツイートを削除したことで沈静化した。
けれども、ひとつの大きな疑惑が残っている。
それは一迅社側がミスを認めながらも、ここまで執筆した原稿料を支払う気がないのではないか? というものだ。
 
 真慈氏はすでに商業で10年あまりの活動歴のある作家だ。
削除された一連のツイートによれば、真慈氏が一迅社より執筆依頼を受けたのは、今年1月のこと。
5月にはプロットが通っていたがイラストレーターが決まらず、執筆を始めたのは9月に入ってからであった。
ところが、原稿の4割あまりが完成した10月になり、仕事をキャンセルされたのである。

 これを知った真慈氏は「10年以上物書きしてきたけど、
プロットが通って執筆開始してから依頼そのものがキャンセルされたのは初めてです。作家を何だと思ってやがる」などと、怒りのツイートを連投したのである(当該ツイートは削除済み)。

 その後、一迅社から連絡を受けた真慈氏によって明らかにされた騒動の経緯は以下の通り。
真慈氏は担当からの指示で執筆を始めていたのだが、一迅社の側ではまだプロットが通っていない段階だったというのである。

 説明を受けた真慈氏は、一連のツイートの削除を行って騒動は収束したかに見える。
しかし、経緯を説明した後のツイートでは「一銭にもならない原稿をずっと書いていたことに変わりはないので、
今後の生活をどうするかが急務だな……。」と述べられている。

 つまり、一迅社側は最初に執筆依頼をキャンセルした時点でも、その後に説明を行った時点でも、
それまで執筆した原稿に対して原稿料を支払う意志を見せなかったようだ。
このことは、真慈氏が説明を受ける前の怒りのツイート(現在は削除済み)の中で
「仕事の依頼を取り消すなら違約金払いやがれバーカバーカ!(※この業界にそんなものはありません)」と記していることからも明らかである。

 これは単なる担当のミスを越えて、大きな問題だ。
従来から出版界では、契約書を交わすのが“原稿を納品してから”、あるいは“本が出てから”という特殊な慣習が存在する。
そのため、出版社の都合で出版が中止になった場合、トラブルになりがちだ。
裁判では執筆依頼があった時点で契約がなされたと見なされる場合が多いが、「出版が中止になった企画には支払いは不要」と考えている編集者が多い。
そこには「書き手はいくらでも取り替えのきく下請け」という差別的な意識も見え隠れする。
一連の騒動を通じて、一迅社は自らそういった意識のある会社だということを世間に晒している。

 世間に名を知られる一企業として、この対応はいかがなものか。
同社の杉野庸介社長に取材を申し込んだところ、総務人事部名義で次のような答えが返ってきた。

「取材依頼の件、現在の作家様のツイートをご覧になっていただけているとは存じます。

私どもが特にコメントする必要はないと判断させていただきましたので大変恐縮ではございますが、
取材に関しましては辞退させて頂きたく存じます。

何卒ご容赦下さいます様よろしくお願い申し上げます。」

 取材申込みの文書で記したのは「御社は執筆を依頼した時点で書面こそないものの出版契約は成立するものと考えているか否か」などの、ごくごく一般的な質問である。
それにすら明確な回答をできないことが、この会社の体質を表しているといえるだろう。
(取材・文/昼間 たかし)

http://otapol.jp/2014/11/post-1908.html

2 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 12:44:15.93 ID:pMBoqVxk.net
出版業界も契約書なるものが存在しない世界なんだろうかねえ
それともラノベだから?

3 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 12:45:52.86 ID:z5OFQASw.net
>>2
出版社の体質
スクエニのハイスコアガールの問題もそうだけど
基本的に何も考えてないの多いんだろ
映画化の権利もテルマエ・ロマエで作者が知らない間に
編集側が200万で勝手に契約してたとか問題になってたし

4 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 12:46:01.05 ID:HuNuk6Ts.net
クリエーターを大事にすることがクールジャパンの第一歩。

5 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 12:48:11.88 ID:nx1YGGCg.net
>>2
ラノベも一般も変わらない
売れない作家は扱いが雑になるもの

6 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 12:49:25.65 ID:N0hiNqJ7.net
>>2
会社による。
或いは編集者の思い込みの可能性も。

大昔は現物が出版されて書店に並ぶまではカネ貰えなかった、
という酷いケースもあったけど。

今は大概の出版社が掲載或いは出版が決定された時点で、
契約書を交わすのが多分普通だと思う。

漫画の場合、ネーム料でさよならのケースがあるけど。

7 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 12:49:56.65 ID:HuNuk6Ts.net
>>5
出版エージェントはこういった問題の解決策になるのだろうか。

8 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 12:51:40.77 ID:+Y+uZEwC.net
アマゾンの既存出版社たたきの一環

9 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 12:51:54.10 ID:oDeSMr3K.net
<`∀´#> 嫌なら書くな!

10 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 12:53:52.40 ID:xLb1JjvQ.net
>これは単なる担当のミスを越えて、大きな問題だ

これはどう考えても担当が悪いだろw

11 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 12:57:24.37 ID:ksFC2ccZ.net
>>2
この前、結構ネームバリューのある雑誌でも未払いがあったしな

http://getnews.jp/archives/686281

12 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 12:59:54.33 ID:pMS2OvBu.net
>>2

出版だけでなくメディア関係はそういうの多い
うちも雑誌とかテレビ番組用とかアニメ用にCG作ってるけど
どこも契約書なんて無いよ

13 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 13:00:13.47 ID:pkwoiMGJ.net
一迅社・エース編集者の退社をめぐる異様な注目度と買収の噂
http://www.excite.co.jp/News/anime_hobby/20140802/Otapol_201408_post_997.html

14 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 13:03:21.46 ID:HuNuk6Ts.net
本当はこういう問題は日本文藝家協会が仲裁に当たるべきなのだが
著作権問題ばかりに注力しているイメージがある。

15 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 13:05:05.90 ID:HuNuk6Ts.net
訂正>>14
仲裁→解決

16 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA :2014/11/10(月) 13:07:13.00 ID:ZwYawJxk.net
面白い内容ならけいやくしてないのだから

別会社から世に出せばいいのだおw

17 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 13:08:55.29 ID:2uSU6u54.net
出版社つったって大手でも数百人しかいないんだぜ
大学出たばっかの人が全部まかされてやってる場合もあるだろ
こんな業界に常識を期待するほうがおかしい

18 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 13:10:16.12 ID:moVKh0Go.net
>>13
腕利き社員が辞める辞めない関係なしに一迅がヤバくなかった時なんてないけどな
毎回決算直前になると刊行点数が急増してて赤字回避に必死こいてたの見え見えだったし

19 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 13:10:50.75 ID:jfwIULXv.net
まあ月2冊発行の時代からエロゲのシナリオライターやジュブナイルポルノ作家多くて隙間会社ってイメージは持ってたなぁ
(無論専業の人もいるし、そも続編の出る時期が読めないだけで作品の不満では無い)
なんでこういうトラブルもあり得るなと思えてしまうという
いや、イメージで判断するのは誰にとっても良くない話と知ってるけどね

20 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 13:18:08.41 ID:7D+Hu+kf.net
何でもありな業界だとは思うが、
コレは流石に酷い

作家のキャリア的にもちょっとないわーという

21 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 13:20:09.26 ID:z5OFQASw.net
だって秋田書店が問題になるまで
景品当選誤魔化してたのもなかったことにしてた出版社だぜ
屑だらけに決まってるじゃないの

22 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 13:20:39.01 ID:Km0gomtm.net
嫌なら
自費出版しろ

23 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 13:21:22.58 ID:nqjQKVqY.net
担当の勝手な見切り発車でしょ、どこの業界でも居るから被害に遭ったら運が悪かったとしか
言いようが無いね。

24 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 13:22:32.10 ID:ksFC2ccZ.net
専業のラノベ作家はこういうとき困るわな
ふつうの作家なら雑誌でエッセイでも書いてれば固定収入になるけど
ラノベは普通連載とかしないもんな

25 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 13:24:22.35 ID:gIGBuUqF.net
いいかげんにして〜♪

26 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 13:24:35.95 ID:HuNuk6Ts.net
日本のヲタ産業の問題点はヲタコンテンツを作る企業をチェックするメディアが少ないことだと思う。

27 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 13:25:32.53 ID:5qHVfRV/.net
SHIROBAKOの金髪進行みたいなのが担当だったらありえそうな話だな

28 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 13:27:03.98 ID:ZNPYG91W.net
>>22
いっぺん殺されればいいのに

29 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 13:30:19.16 ID:Aip50N5z.net
ラノベはどの会社もステマや荒らしやってるイメージ

30 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 13:36:50.41 ID:DexSPiZk.net
裁判起こせば勝てるだろ。
メールもあるだろうし、やっちゃった方がいいと思う。

31 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 13:37:14.65 ID:N0hiNqJ7.net
>従来から出版界では、契約書を交わすのが“原稿を納品してから”、
>あるいは“本が出てから”という特殊な慣習が存在する。

これには事情もあって、この時点での契約書を交わすとなると、
著者が期限までに納品できなかった場合の違約金を払えるのか、
という問題が生じるんだよな。

実際に昔、原稿料或いは印税の「前払い」を契約なしに貰って
バックれた著者もけっこう居て、そうした場合に、後の稿料から
差っ引くという話になったのだが、「それじゃ飢え死にする」と
著者から泣きが入って出版社が泣き寝入りしたことがあった。

この際なので、エージェント業か業界全体の契約条項のガイドを設けるべきかも。

32 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 13:42:13.13 ID:QVdO3Ytc.net
>>31
んなの契約書の書き方一つの問題じゃねえか。

33 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 13:42:37.06 ID:xIyaVJWE.net
これも宣伝の一環なのかと勘繰ってしまう

34 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 13:43:32.41 ID:DexSPiZk.net
>>31
これがさ、ライターっつうか、著者が「契約書を通さないと書かない」っていば
大概の出版社は契約書用意するんだよ、めんどくさがるだけで。
最初にこの段取りをやらなかった著者も悪いと思う。

35 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 13:44:52.71 ID:qwhSZHmR.net
クソラノベのステマ?w

36 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 13:48:25.19 ID:lpVRotzW.net
依頼段階で契約したらいいんだよ
納期違反する作家と納期守るがクオリティ下がりまくりの作家が大量に出るだろうけど

37 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 13:50:27.35 ID:xXvuEnzY.net
契約方式を採用しないゴミ企業使うからそうなる。

38 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 13:51:31.79 ID:HuNuk6Ts.net
>>31
コンテンツって水物だから契約でがちがちに縛るとやりづらいという
考え方が支配的だったのだろうな。とは言ってもコンプライアンス
社会になっていい加減なことが許されなくなってきているのも事実だが。

39 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 13:55:59.97 ID:a+M/Sboe.net
10年もラノベ書いてらしいが、聞いたことがない
代表作ってなに?

40 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 13:58:52.23 ID:moVKh0Go.net
2巻まで出ているおしかけメイド隊ですかね
エロラノベの模様

41 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 14:02:57.11 ID:OJsuKUPZ.net
そういえばここも読者プレゼント本当に送ってるのか
ものすごい疑わしいところだったな

42 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 14:03:44.95 ID:3V1PQwsS.net
まじ、出版、メディア業界は、ひどいよー
作り手はどこでも搾取されすぎ。
みな結局徹夜作業を何年かつづけた挙句に、
ギャラの安さに我慢できずに文句をいえば、待ってましたとばかりに使い捨てされてる。
ヤクザ以下の業界だわ。

43 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 14:06:15.97 ID:ak085DzI.net
どちらかというと作家を守るための慣例だが、最近は編集者や編集部が悪用している傾向があるね。
会社として契約書を結ぶ場合、納期を明確にしなきゃならない。でも作家さんが締め切りを守れるのか?というと…
なので法務からの追求を交わすために、出版各社は契約締結を事後にしてた筈なんだよ。

44 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 14:07:48.32 ID:HuNuk6Ts.net
>>42
当たれば大儲けだし、自己責任原理が強いから
組合を作って全体の待遇をよくしようという考えが弱いと思う。
これから少子化などで大ヒットが出づらくなるのは必至だから
助け合いの思想に転換する必要があるはず。

45 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 14:09:02.62 ID:N0hiNqJ7.net
>>38
アメリカで人気作家なんかだと、

「向こう3年間の間に、我が社で3作出せるように原稿を書いてくれ
 印税は前金で 部数はこれだけ保証する」

という契約は見た事がある。
日本の出版社の場合、特にラノベみたいな分野だと部数保証はするとしても、
年間出版計画がけっこうガチガチに決められてるのに、
読者の好みが猫の目のように変わるから長期出版計画を出せないんだよな。

電撃みたく大部数が見込める作品や作家が既に揃ってるレーベルだと、
そんなにタイトでもないんだろうけど。

46 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 14:10:03.99 ID:lW0ydT4/.net
>>41
HPにその名残があるよw

一迅といえばそれだよな
リアル利根川だもん

いつ出来上がるとまでは言ってはいない!
どうかその事を(ry

だし

47 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 14:14:23.20 ID:z5OFQASw.net
>>41
一迅社ってエニックスなんだよね
エニックスのお家騒動後離脱した連中の会社

48 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 14:15:00.37 ID:HuNuk6Ts.net
>>45
アメリカは英語圏だからマーケットがとてつもなく大きいけど、
日本のラノベのマーケットはたかが知れているからな。

49 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 14:16:29.02 ID:z5OFQASw.net
>>48
ただ漫画に関しては日本だけが突出している
マーケット規模は400億だが
アメリカは日本の英訳漫画あわせても200億程度

50 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 14:17:04.21 ID:z5OFQASw.net
>>48
桁間違えた日本の漫画市場は4000億

51 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 14:20:16.54 ID:sbQZudJl.net
そんな漫画も連載には原稿料はあっても契約書はないんだろ

52 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 14:23:42.20 ID:N0hiNqJ7.net
>>51
ある程度の規模の出版社なら、
「何巻までは必ず」という保証で単行本を刊行する契約を交わすよ。
その場合は、「最低保証部数」が付くことが多いけど。

超巨大出版社までは知らない。

53 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 14:30:27.19 ID:eJ4KgBA0.net
悪質だよな

どんな仕事でもそうだけど、中間搾取業者こそ替えが利く何処の誰にでも出来る仕事なんだけど、こういう連中が何故か大きな顔をしている。

54 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 14:43:14.87 ID:ZE0IhBJD.net
>「一銭にもならない原稿をずっと書いていたことに変わりはないので、
>今後の生活をどうするかが急務だな……。」
完成させてコミケで売れば
話題性で買ってくれる奴それなりにいるんじゃね
早くても次の夏コミになるだろうが

>>53
これだよなあ

55 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 14:48:39.01 ID:GfeO86jq.net
>>54
完成させるのにもカネがかかるんだぜ

56 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 14:49:22.60 ID:CINgkGkA.net
どんな業界にも言えることだけど、対価を支払えないなら
それはビジネスになってないから事業たたむべきだよなぁ。
志だの何だの精神的なものを持ち出すのは勝手だけど
それが当然になったり、暗黙に要求したりするのもダメだよな。

57 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 14:49:55.50 ID:Y/G4jYR5.net
バーカバーカ!ワロタ

58 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 14:56:31.27 ID:ak085DzI.net
>>56
まさにそれが同人だよな。
対価にならないけど楽しいからやる。

59 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 14:59:32.29 ID:z5OFQASw.net
>>58
その同人も二次創作という名の下の
パクリ漫画が大半を占めるという・・

60 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 15:05:51.15 ID:Jeb4z+4y.net
通販や懸賞の発送が数か月は余裕で遅れる出版社だもの

61 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 15:09:49.61 ID:tNN1wlDv.net
才能が無ければそういう扱いされても仕方ないだろ

62 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 15:12:18.64 ID:+rc6Oc0Y.net
>>22
馬鹿は本当に馬鹿だと自覚してないんだな
解ったか?馬鹿
お前の事だよ、馬鹿

63 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 15:20:36.13 ID:5qHVfRV/.net
>>54
イラストのないラノベは売れないので、絵描き見つけて金払って描いてもらう必要があるけど
今後の生活に困ってるようなら無理なんじゃないか

64 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 15:24:29.55 ID:I8uATGwc.net
>>11
ネームバリューって左翼誌だから
絵本系童話系とか印税を払わない、会社を倒産させて払わずに新しく会社を作って知らん振りとか普通にある
ウチは良心的な出版社だから…(協力してくれるよね!)って理屈
出版業界の体質問題だけどチョイ別問題の気もする

65 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 15:32:25.79 ID:TWZ2pS2L.net
漫画描きたいけど絵は書けないし脚本家になれる程の語彙もない
それがラノベ作家

66 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 15:33:53.64 ID:ACNPX0RT.net
脚本家に語彙って・・・

67 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 15:36:54.18 ID:00jKuktG.net
政府もCool Japanを進める気なら
きっちり契約するように行政指導しないと

68 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 15:43:06.51 ID:0BnUCUq/.net
小学館にしてもスクエニにしても今回にしても
出版社側の事後対応に問題があるのは間違いないが

さすがに書面での契約でもない上に担当の嘘ならそらきちんと確認しない自分が悪いよね(´・ω・`)

69 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 15:48:23.53 ID:liCXhZxG.net
一迅社って不定期でトラブル起こしてるんだな
イメージ悪過ぎだろ

70 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 15:49:12.09 ID:He4uC5oG.net
契約書なんて無いよw
ある方が珍しい

71 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 15:53:09.85 ID:xTB+/Mv+.net
これは酷い
作者は聞いたこともないしwikiってもでてこないが、完全に舐められてるな糞編に

72 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 15:59:17.97 ID:RedoYQeG.net
一迅社ってエロラノベしか出版してない印象がある

73 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 16:04:39.33 ID:Xqar/WaG.net
編集者って馬鹿だから不渡り出しても
自分達は間違ってなかったって言いそう

74 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 16:12:25.77 ID:CZQ+2kfh.net
ラノベ作家主人公が扱ったネタが今更現実の問題にww

75 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 16:12:57.72 ID:FxSKV/7b.net
kindleで出せばいいじゃなーい

76 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 16:13:58.94 ID:xVcdkkQ4.net
ある程度作業してそれなりに拘束期間があったら
多少なりとも迷惑料が支払われるのが慣例なんだけどな。
額が少ない場合は別の仕事を振って手当するとか。
出版社全般がルーズなのは事実だが、一迅社ちょっとブラックすぎないか?

77 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 16:18:45.85 ID:Xqar/WaG.net
CMのコメントがウザい時点でご察し

78 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 16:20:56.03 ID:d2Ts8xhE.net
小塚桃子ちゃん

この子は来年、絶対ブレイクするよ
http://ameblo.jp/koduka-momoko/

79 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 16:25:57.45 ID:Y6pHB1M2.net
>>1
一迅社のラノベって、全部書き下ろしだろ?

書き下ろし単行本に原稿料が支払われないのは当たり前じゃん
雑誌に掲載してないんだから

ツイッターって、この作家みたいな無知な奴が
自由に暴れられるから怖いよなw

80 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 16:29:32.66 ID:ACNPX0RT.net
「原稿料」と表現したのは、このアホ記事を書いたライターだと思うが

81 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 16:33:59.31 ID:Y6pHB1M2.net
>>80
じゃあ、印税が貰えてないのか
それはけしからんな

潰れる潰れると言われ続けて数年経ったが、そろそろ本当に限界か?

82 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 16:34:25.87 ID:UWY8LpVV.net
「真慈真雄」
死んじまおう?

83 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 16:40:05.82 ID:Y6pHB1M2.net
すまん、ちゃんと読んだわw

どうせ支払わなくても裁判なんか起こされないって高くくってるんだろうな

一迅社で被害に遭った作家が集まって、一度に起訴すれば良いんだよ
それぐらいの知恵を働かせろよ

84 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 16:45:09.49 ID:pMBoqVxk.net
>5月にはプロットが通っていたがイラストレーターが決まらず、執筆を始めたのは9月に入ってからであった。
これも凄い衝撃的な話なんだよなあ
絵が決まらないと話を書けないって、キャラクターデザインは作家じゃなくてイラストレーターなの?

85 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 16:51:11.85 ID:ACNPX0RT.net
起訴ってなんだよ
Y6pHB1M2がそうとうアホなのだけは理解した

86 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 16:53:54.86 ID:XCM10+yp.net
ま、ライトノベルだけで儲ける会社って、こういうブラックなのだろうね。

87 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 16:56:59.26 ID:DexSPiZk.net
>>84
ラノベはこんなもんだろ。
著者よりも絵師の方が上・・・ただし、絵師も買い叩かれる

88 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 17:04:31.09 ID:N0hiNqJ7.net
>>84
制作上の話でいえば、それは完全にケース・バイ・ケースだよ。
一人一人、一作一作、一組織、一時期ごとに違ってくる。

89 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 17:17:33.08 ID:2uSU6u54.net
やっぱ絵が下手でも漫画書くべきだな
カイジの人とかナニワ金融道なんてひどいけど大人気だし

90 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 17:20:43.17 ID:FeuYGroT.net
>「出版が中止になった企画には支払いは不要」と考えている編集者が多い。
氏ねばいいのに

91 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 17:26:21.31 ID:HYrywQlN.net
ラノベじゃないけど艦これの連載漫画ほぼ全滅もひどい話

92 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 17:31:52.55 ID:iiVcbOU2.net
裁判すれば勝てるだろ

93 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 17:46:18.92 ID:ml6ieQ1M.net
芥川賞作家に原稿料数年払わない業界だからな。

94 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 17:47:47.60 ID:ZHEI+Wup.net
>>3
>映画化の権利もテルマエ・ロマエで作者が知らない間に
>編集側が200万で勝手に契約してたとか問題になってたし

なんか誤解があるけど、契約書に映像化の権利を
出版社側に委託するように書いてあったから、エンターは悪くないよ
よく読まなかった山崎がアホ

後、50億の興行収入なのに200万しかもらってないとか騒ぐけど
これも誤解で興行収入って半分は映画館の収入なのよ
おそらくあの映画の製作費は3億程度だから、原作使用料は
制作費の1%程度だから、普通
ちなみに主演の阿部ちゃんのギャラも500万程度
これらは映画がヒットしなくてももらえるから
そう考えると悪くはない

ちなみに「家政婦のミタ」の映画化は松嶋が2000万にギャラを要求して
ぽしゃった
はっきり言って、映画一本で1000万とかもらえる俳優はいないし
また出せるだけの制作費をかけた日本映画もない

95 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 17:51:52.22 ID:qcuglmVC.net
普通の会社なら社員の不始末の尻拭いは会社がやるんだが
出版社は普通の会社じゃないってことだな

96 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 17:57:02.61 ID:0U0nXiNG.net
こういう場合は原稿引き上げて他社に持って行けばいいのでは?

97 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 18:15:43.66 ID:lDwIEyax.net
>>87
アニメ化された絵師いるけど、
アニメの権利はほとんど出版社に持って行かれるしきついとか言ってたな。

98 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 18:18:49.76 ID:VH2v/FkS.net
>>97
買い切りの契約したのは自分だろうに

99 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 18:28:48.16 ID:fCcXIsxU.net
これ艦これ関連で角川も同じ事やらかしたよな
こっちは幾つもの作者が巻き込まれて最悪の事態になったけど
なんとか連載再開出来た物もあれば、そのまま永久に停止。中には連載さえする事も出来なくなった作者もいたな
ツイッターで同じように愚痴ってたな

100 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 19:07:59.33 ID:YEwLPP58.net
>>99
なんだその話、そんな偉い事あったとか初めて聞いたぞ

101 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 19:31:59.16 ID:Jr2SSYKM.net
角川は大手出版社のフリした中小零細だからな〜
じゃないとドワンゴなんかと提携なんてしねえって

ネットで社員の給料調べてみろ、可哀想になってくるからw

102 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 19:39:39.96 ID:hPe2Kynp.net
払うモンは払え


当然だろ

103 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 20:04:23.79 ID:2bzTz39l.net
出版されてないから払えん!ってことだろ。そりゃそうだろう。
請求できるのはプロット代ぐらいじゃね?

104 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 20:09:26.06 ID:bAjY/5KL.net
>39
エロで7年17冊出して 三年間ブランクがあって去年一迅社から2作

キルタイムコミュニケーション(二次元ドリーム)
 ショットガンレディ(ノベルズ) 2004/09
 淫蕩仙女 妃麗 2005/01
 魔法のメイドの美沙都さん 2005/07
 おしかけメイド隊 2005/12
 巫女かるてっと 2006/06
 誘惑くのいち学園 2006/10
 おしかけメイド隊 2 2007/02
 あねもね!お姉ちゃんパラダイス 2007/05
 巫女さんときどきオニ 2007/09
 うぇるかむメイドカフェ 2007/12
 あかね色に染まる坂 長瀬湊の恋色(ノベルズ) 2008/02
 しゅごにん!くのいちパラダイス 2008/05
 暁の護衛 プリンシパル・ツキ(ノベルズ) 2008/09
 あかね色に染まる坂 長瀬湊の恋色 文庫版 2009/01
 あかね色に染まる坂 片桐優姫の恋色 2009/02
 暁の護衛 プリンシパル・ツキ[文庫版] 2009/07
 あかね色に染まる坂 白石なごみの恋色 2009/11

フランス書院美少女文庫
 お姉ちゃんの弟くん 2009/09
 僕は妹サマには逆らえない 2010/04

一迅社文庫
満月の人狼と半月の吸血姫 2013/05
ファナティック・ブレイクスルー 2013/12

>40
うぇるかむメイドカフェもメイド隊の続編だから三部作だと思う
九敬家政婦学院から来たメイドと……(メイド隊)
九敬家政婦学院の寮監になった青年が……(メイド隊2)
九敬家政婦学院の理事長経営のメイド喫茶に来た少年が……(メイドカフェ)

メイドカフェ読むと理事長がアレだから教師もアレで生徒もアレだとよくわかる

105 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 20:09:27.20 ID:32x0WY9q.net
一迅社と言えば百合姫
まあ、あれはりっちぃとか言うゴミが元凶か

106 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 20:11:43.72 ID:Xqar/WaG.net
金にならない打ち合わせや会議ばかり
なんだろうなぁ

呼び出されて

107 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 20:35:49.76 ID:boT4aQu2.net
作家はまだしも絵描きはもっと奴隷だからな
印税なんて無いに等しい

108 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 20:40:55.28 ID:Xqar/WaG.net
PIXIVでイラスト公開して
ネットで漫画公開して
同人誌作って売った方がいいのかもな

109 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 20:47:24.06 ID:xVcdkkQ4.net
>>108
すでに成功した人が出版社を介さずに利益を独占するというのならアリだと思う。
ただ、まだ無名の人の場合、一攫千金はおろか食っていくのも難しいだろうね。

110 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 20:51:19.56 ID:Xqar/WaG.net
プロになるのって
もうハクをつける以外に
あんまり意味は無いんだな

111 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 20:54:40.62 ID:1XG6gjAt.net
ここを見ている全国の1億人の方。必ず「岡山中央警察署」に絶対来て下さい。
そうしないと、本当に日本の危機がせまります!!!そのためには、1億人が中央警察署に突入し、
階数も結構あるので、追い払ってでも、脅してでも、必ず白状させ、表沙汰にさせてください!!

そうしなかったら、本当に全国の被害は拡大し、永遠に続きます!私はそう思います!!
税金なんか、こいつらに渡せない。JR利用者は減少、税理士受験生は減少、景気は悪化、県民の過疎化、
子供の安全、事故の多発、嘘、威嚇、濫用、規制法、さらに全国の個人情報の盗み取りとどんどん続いて、日本は本当に終わります!!
ですから、無理とわかっても来て、必ず表沙汰にしましょう!!
それができなかったら、このまま永遠に続き、税金はとられ、不祥事は隠したまま
もう日本はどん底になります。犯人は、主犯岡山県警、JR、消防士、自衛隊?、タクシーその他民間の計数千人です。
当然、これだけの人数なら表沙汰なんかできません。しかし、犯人を野放しにすると、また同じことが起こり
悲劇は続きます!!そのためには、関与者一匹残らず刑務所に収容させることです!!!逃走の可能性あり!!危ない!
絶対決着をつけましょう!!負けたら、本当に日本が沈没します!それだけ未曽有の大事態です!!
実は、まだ終わっていない!!!!!!!!!!!!嘘が上手な岡山県警ですので

【岡山県警察に対するご意見・ご要望】
送信フォーム
http://www.pref.okayama.jp/kenkei/pkenmin.htm

112 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 20:56:27.07 ID:XmVoqjiU.net
事前に契約書かわさないとかプロのやる仕事の仕方じゃないだろ
本当に出版業界ってクソだな

113 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 21:03:43.12 ID:C567KrAF.net
これがラノベ作家?
読んだことないなぁ

114 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 21:14:55.67 ID:rEN3WB3y.net
ってかこれ出来が悪くてボツなんて普通のことでしょ・・・

115 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 21:55:21.51 ID:xsxyMynC.net
一迅社みたいな小さい出版社は大体こんなもんだろ
嫌なら角川とか他の大手に行った方が良い

116 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 22:34:05.40 ID:O2z8UbVL.net
大手も大差ないのが出版業界
書き手は奴隷
ただし、超売れっ子は力関係が逆転して神様化する
そして奴隷のときの恨みを晴らさんと編集者に鬼畜なことをする

117 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 22:59:01.83 ID:NbSUZO0A.net
>>112
音楽業界もそうなんだよね、初音ミクのJASRAC登録をめぐる騒動も
契約をすることを当然とする同人作家との認識のちがいが大本の原因。

118 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 23:17:50.07 ID:54/s+pBA.net
>>116
その鬼畜な内容について詳しく

119 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 23:28:36.39 ID:hy0i/+rB.net
>>114
出来が悪くてボツじゃなくて、原稿を見ることもなくキャンセルでしょ

120 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 23:30:08.36 ID:lXhUSjNI.net
特にコメントする必要ないってすげーなこれ

121 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 23:36:11.20 ID:N0hiNqJ7.net
>>119
可能性の話として。

プロットの段階で、「これ、未だダメだな」という判断を編集部がしてるのに、
担当編集者が、「現物(原稿)で説得出来る」と踏んで、作家には、
「企画通ったので執筆よろしく」と進めてたんじゃないかと。

で、4割上がった原稿を、担当が編集部に出したのだが、
「アレじゃダメだっつったろ」と諭されて、進退窮まった担当が
作家に隠し切れなくなって現状だけゲロったのではないだろうか。

122 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 23:36:51.22 ID:b8vroigG.net
・アメリカと違って組合が機能してない
・欧州と違って折衝を担当するエージェント業が発達してない
・ラテンアメリカのように国境を越えた市場がないから書き手が選択できる出版社がめちゃ少ない

これがガラパゴス日本の出版業界

123 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 23:50:43.36 ID:B2a4xkWs.net
【一迅社 作家不手際騒動まとめ】
@2年前の読者プレゼント未発送で謝罪
戦犯:なもり
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1308/26/news091.html
「「当初まとめて100枚ずつ描く予定だったのですが、思うように進められず、何回かに時期を分けて描くことになってしまいました」

A一迅社にブチ切れ「依頼そのものがキャンセル。作家を何だと思ってやがる。」
戦犯:真慈真雄
http://onecall2ch.com/archives/7617385.html
ツイッター上で堂々と社名を挙げてしまう

B91ページの挿絵が空白ページ
戦犯:p19
http://www2.ichijinsha.co.jp/novel/2014/09/#post-927
公式上では印刷の不手際とあるが、実際は作家本人の納期遅れ(交換対応が無いのは仕様のため)
http://jin115.co m/archives/51612479.html
アフィカスに協力した前科あり
サンシャインクリエイションのカタログで注意喚起の漫画を担当するも、当の本人が成年誌の表記無しで成年向けを頒布

124 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 00:11:50.82 ID:Xa8G8CJu.net
>>123
3がすげー俺にタイムリー
今電車帰りで読んでてなんだこの空白と思ったらそういうことだったんか

125 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 00:14:08.30 ID:TUDI4NL3.net
amazonの評価見たら☆1ってwwww
平均で☆1wwwwwwww
確かに構図おかしいぞこの絵

126 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 00:20:22.84 ID:qneNGGNn.net
こういう慣習がしつこく残ってる限り先進国とか呼べんわ
賃貸の礼金とか、NHKとか

127 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 00:23:21.10 ID:hw6rivd5.net
編集者って、好きの延長でプロになったワナビ作家に大人社会のルールや金の使い方を教える、いい意味での常識人というイメージがあったが、そんなことないのな。

128 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 00:58:01.19 ID:NDPom+gJ.net
>>127
社会経験ある作家と比べたら編集者の方が常識無いケースも多い
中小出版社の方が苦労してるぶんまともなはずなんだけどね

129 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 01:26:42.26 ID:45ZQd90F.net
同じ出版社でも営業と編集で違うんじゃないか

130 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 01:29:35.39 ID:lOi69/eY.net
酷日本

131 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 01:59:29.31 ID:oKNBLV8b.net
>>10
真慈氏の損害について担当1人じゃ責任負えないでしょ。
だからその担当の上司、引いては会社が責任を取らにゃならん。

132 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 02:08:26.80 ID:rYyZmJxR.net
>>128
常識のある無しじゃなくて、その出版社の経済力の問題だよ

この作家の担当編集者が、どんなに申し訳ない気持ちで払いたいと思っても
上司である編集長や、経営者たる社長が「ダメ、そんな無駄な金は無い」と言えば、
社畜に過ぎない編集者は、会社員としてその旨を作家に伝えるだけ

金が無ければ、どんな人間も非常識が当たり前になる
まあ、一迅社みたいな零細企業は払わんだろうな

133 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 02:24:37.86 ID:ATjhNtzz.net
清水文化がKindleで編集の連絡ミスと絵師に暴言を吐かれた件で絶版 著作権引き上げになった作品を出版
富士見ファンタジアは絵師を変えての再出版の約束をしていたのにバックレて、角川系全体から10年近く嫌がらせを受ける
それをKindle版のあとがきで清水文化が暴露。その際に受賞作がパクられて中身の差し替えをしたこともぽろり

http://imgur.com/yQaqcq0.jpg
http://imgur.com/nCDJhrj.jpg
http://imgur.com/agZu1pE.jpg
http://imgur.com/wRWPloD.jpg
http://imgur.com/5Zq7Dq4.jpg

134 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 02:29:53.49 ID:ATjhNtzz.net
423 名無し草 sage 2006/04/17(月) 01:39:01
・ぷらくてぃか最終回(2005.11下旬頃〜12月)
 すべての騒動は、この頃、七瀬さんにぷらくてぃかは終わっても、すぐに次があると知らされてないことから始まりました。
 誌上に書かれた「最終回」の文字を見てひとつの仕事が終わったと判断し、七瀬さんが新しい仕事を探してしまいます。

 余談ですが、私の予定では第1部完でした。それを最終回とし、タイトルの変更を要求してきたのは編集部です。これがすべての騒動の原因と考えられます。
 また次号予告で、読み切りのはずの「どり〜む・まいすたぁ」が連載陣と書かれたのが、七瀬さんの判断を強化します。
 そして、この最終回を区切りとして、担当が変わった際の引き継ぎの失敗が、あとあとまで尾を引きました。

・ぷらくてぃかPlus開始予告(2005.12.28)
 ここで始めて編集部は、七瀬さんに何も連絡してなかったことに気付いたと思われます。(深刻に考えず放置してた可能性もありますが)
 しかし時すでに遅く、七瀬さんは次の仕事を確保したあとでした。

 同日、私の方は連載第一話に対する編集部の無理難題に悩まされ、原稿を丸々書き直す事態に追い込まれます。

・七瀬さんを説得?(2005.12.30)
 この日、休日返上で七瀬さんに連載がまだ続いていることを説明したそうです。
 ただ、ここでどのような話がされたのかは聞かされていません。

135 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 02:31:03.08 ID:ATjhNtzz.net
424 名無し草 sage 2006/04/17(月) 01:40:08
>>420
・初めての事情説明(2006.1.5)
 私に対して、この日、初めて七瀬さんとの間にトラブルがある旨の事情説明がありました。
 しかし内容は自己弁護と希望的観測だけで、正直何も状況は分かりませんでした。
 説明が遅れたのは、連載原稿を丸々書き直している最中なので、雑音を入れたくなかったからのようです。
 このあたり。現在のインターネット社会というものが分かっていないことを窺わせます。

・今年最初の打ち合わせ(2006.1.12)
 この日、一年のスケジュールを決める打ち合わせです。しかし、何を聞いても歯切れが悪く、はぐらかされてばかり。
 七瀬さんのこと、丸々書き直すハメになったこと、この釈明を聞こうとすると、話題をすり替えてきました。

・打ち切り準備?(2006.1.14)
 この時点で9話まで用意していたシナリオを、数話完結にまとめ直すようにと指示が来ます。
 どうやらこの日、七瀬さんとの交渉が決裂したようです。

・打ち切り決定(2006.1.17)
 緊急の打ち合わせで呼び出されました。
 ですが打ち合わせの場には、担当さんが預けられた2枚の紙を持ってきただけでした。

 今回の打ち切りのような事態は、時々ある出版事故として容認できます。
 原因を起こした編集部が、ちゃんと事情説明と、軽くお詫びの一言でもあればの話ですが……。
 しかし、この不誠実な2枚の紙が、ドラマガ編集部に対する不信感を一気に強めました。
 本来であれば信用回復と誠意を見せるべき場所で、逆に開き直って脅迫行為ですからねぇ。困ったものです。
 しかも新しい担当さんは若くて決定権を持たないため、ただのメッセンジャーになってしまいました。
 その担当さんの口から、第8回の龍皇杯を準備し始めたことを聞かされてしまうと……。

136 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 02:32:15.81 ID:ATjhNtzz.net
425 名無し草 sage 2006/04/17(月) 01:42:14
>>420
・あきれて物も言えない(2006.2.16)
 また緊急の打ち合わせで呼び出されました。
 今回も決定権を持つ人は出てきてません。担当さんが編集部の決定事項を伝えるだけです。
 で、打ち合わせの内容は連載を継続するというもの。どうやら代わりに連載を引き受ける作家がなかったため、私に戻ってきたようです。
 しかし「もう一度七瀬さんを説得する」「ダメなら絵師を替えて継続する」と言われると……。
 一度打ち切ると言って、不愉快な思いをさせたのは誰ですか? 今さらな感じがします。
 というわけではありませんが、この連載の話は辞退しました。
 ここで承諾した結果、イラストレーターを替えられたら困るという気持ちもありましたので。

 で、この時、何とか連載継続を飲んでもらおうと思ったのか、担当さんが口にした言葉は「連載を続けないと、文庫の売り上げが落ちる」でした。
 それを承知で打ち切ると言ったのは誰でしょうね? この言葉は軽率に口から出たのか、上からそう言うように指示が出てたのかは不明です。
 また、連載を承諾しない場合、どりまいの続きは書かないで欲しいとも言われました。部数が読めないというだけの理由で。ふざけてます。
 こういう言葉が出てくるあたり、上から指示が出てたんでしょうね。やることが悪質すぎます。
 もし連載を継続しないなら4月に文庫を出せと言ってきました。それ以降では文庫の売り上げに響くというのが理由です。
 まったく無責任な上に身勝手です。ここまでやる気を奪っておいて、4月に出すための締め切り(この10日後)に間に合うわけないでしょう。
 これで更に編集部への不信感が強くなりました。

 このことで明らかですが、今回の件で編集部は脅してでも私が承諾することを前提に方針を決めています。
 編集部の出した条件を飲まなかったり、反発されて更にこじれた場合のことをまったく考えていません。
 この程度のことは決定権を持つ人が1人顔を出していれば、その場で代案を出すなりできるはずなのですが、
 それをしないから対応が後手後手になり、いたずらに不信感を膨らませるわけで……。

137 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 02:55:30.41 ID:5cqYn5oa.net
>>128
日本のマスコミは中途採用が少ないイメージがある。

138 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 02:57:39.26 ID:5cqYn5oa.net
>>122
記者会見のオープン化が進んで日本のマスコミ業界の風通しがよくなればな。
衆議院解散が噂されているけどメディア政策もきちんと争点になってほしい。

139 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 04:52:39.28 ID:UxgtIlEO.net
小額裁判起こせないの?そんなに金かからんぞ

それとも起こしたが最期仕事貰えないくらい歪んだ業界なの?

140 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 05:36:27.98 ID:cgIWuU2I.net
ある程度売れる作家は今時は何処も欲しがるので、
他所で荒れても、拾うというか声掛ける出版社は必ずあるよ。
凶状持ちでも平気なのがこの業界。

声が掛からないというのは、売れないからってだけ。
ゴタゴタを起こさない人でも売れなきゃ同じように声掛からなくなる。

141 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 08:21:01.56 ID:54SrGc3Z.net
>>137
>日本のマスコミは中途採用が少ないイメージがある。

そんな事ないよ
例えば新聞は朝日新聞も読売新聞も中途採用ばっかり
ただし、地方勤務で出世できない

出版も同じで講談社は契約だけど
白泉社クラスは正社員で中途が毎年ある

142 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 10:14:33.86 ID:RndVfFMv.net
業界の悪習(一企業の問題ではないこと)を提示した後で、
>世間に名を知られる一企業として、この対応はいかがなものか。
ってのは問題提起になり得てるのか?
自己矛盾してないかね。

143 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 10:29:51.43 ID:ISYTQTb1.net
>>139
この業界、代わりはいくらでもいる狭き門なんだから
よほど才能に恵まれていない限りそうなる

逆に作家も出版社を選べる立場なんだから、一迅社なんかで仕事する必要無いんだし
こういう非道な事をされたら、二度と執筆しなきゃ済む話

今回は原稿料を貰えなかった事によって、そのボツになった原稿を
他の出版社に持ち込む自由も得られた訳だ

それでも一迅社の世話にならなきゃいけないのなら、その程度の才能と諦めるしかない

144 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 10:35:18.26 ID:VoPFPZd7.net
>>138
何しろ、マスコミ側が自ら堂々と「安倍首相のぶらさがり取材を復活させて欲しい」と公言するくらいだからなあ・・・

145 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 10:36:57.06 ID:ztHOoDkx.net
一迅社って漫画家の原稿紛失したり全サ数年放置したりロクなイメージ無い

146 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 12:00:43.50 ID:l//6NCWS.net
>>145
いやいや、正確には「ろくなイメージしかない」だな(笑)

147 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 13:39:52.13 ID:YE5WlimR.net
>>69
内輪もめぐらいならどこでもあるんだろうけど
一迅のすごいところは作家にも読者にももれなくうんこ投げつける所
しかも金銭関係の

148 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 14:02:25.88 ID:M8hjDFKb.net
非常識な作家から才能を引いた存在が編集だからな。
どうみても作家よりレベル低い。

149 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 14:44:32.00 ID:2q+uGB4e.net
一迅社って、有料の全サ商品とか、2年とか3年とか連絡もしないで放置してる会社だよ
今だに未発送の商品がある

150 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 15:46:22.66 ID:w9tP3hE6.net
押しかけメイド隊とあかね色に染まる坂には大変お世話になりました

151 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 16:48:00.23 ID:5cqYn5oa.net
編集者の労働組合の加入率はどれくらいだろう。
大手出版社なら高いだろうけど、中小出版社や非正規だと
かなり低いだろうな。編集者が労働者としての権利を行使
していないこともクリエーターに対するいい加減な対応に
つながっているはず。

>>141
なるほど

152 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 17:09:17.04 ID:cgIWuU2I.net
>>151
大手がの社員が入ってる出版労連は、
日本の労組としては異常なくらいに強くて活動成果もある。

後発の出版社はこれを嫌がって、ここに加入させない。

153 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 17:51:57.70 ID:9092tz4o.net
>>104
なんだろう、タイトル見ただけで「作家が命を削って書いているのに、ないがしろにするとは何事だ!」と怒る気がしなくなるのは・・・w

154 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 18:16:39.52 ID:qoGMtG+M.net
>>153
今の低レベルweb小説並みのタイトルだな

155 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 18:21:00.77 ID:3c7Mb05n.net
単純な力関係の問題だろう

156 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 19:00:30.72 ID:55eIhkLG.net
>>152
なるほど

157 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 21:59:39.75 ID:+2ryyU78.net
ただの編プロが出版社名乗ってるだけ
やってることが出版ごっこ

158 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 22:20:36.75 ID:my3Gpq69.net
実際の所一迅社って、同人作家かき集めてアンソロで小銭稼ぎやってたスタジオDNAと
マッグガーデンとのゴタゴタ中のスクエニから、作品ごと作家引き抜いて独立した一賽舎が合わさって出来た
同人ゴロと編集ヤクザの魔獣合体みたいなゲテモノ出版社だからな

作家を大事にするとか、作家を育てるとかいう意識が真っ当にないんだよな
いなくなったら代わりのを連れてくればいいって感覚

159 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 22:56:44.50 ID:vWYMBBNJ.net
売れっ子は
間に人(弁護士)を立てる
必ず詰めた契約書を交わす
なりして業界を変えてくれ

160 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 23:17:52.00 ID:2BamddN8.net
>>158
うまく行ってるレーベルは必ず生え抜きのエースが出ているんだよなあ
一迅は新人賞の運営もなってない

161 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 23:29:11.42 ID:/HyWy7NW.net
>>143
まさしく一迅社の理屈がその通りだろうな

お前自分がクズだって理解してないだろw

162 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 23:35:32.32 ID:AvkE1XwK.net
>>161
でも、お金を貰ってないという事は
仕上げた原稿を他の出版社に売り込んでも良い訳じゃん?

んで売り込んだ出版社のどこも相手にくれなかったら
この作家が無能なだけだったって事にはならないかな?

163 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 23:45:03.49 ID:erkA+lbx.net
>>160
一迅社で新人賞を取るぐらいなら、山賊の娘に生まれた方がましだと思う

164 :なまえないよぉ〜:2014/11/11(火) 23:59:20.57 ID:h0HiG18s.net
その程度の才能でも、金払ってもらっていいだろ。
まともな契約がないから踏み倒されても仕方ない、一迅社に金がないから仕方ない、
までならまだわかるけど、能力低いから約束反故にされても仕方ない、は無茶苦茶。

165 :なまえないよぉ〜:2014/11/12(水) 00:13:50.26 ID:8taeRi9s.net
一迅社の大賞で後が続いてるのって棺悠介の『引きこもりたちに俺の青春が翻弄されている』だけか


第1回
 入選 水上貴之
  KNIGHT INSPECTOR 熾炎の狩人 2011/3/19
  エクトレイヴ! ~彼女と俺の黙示録~  2011/9/17
  迷宮建造師の狂騒曲 2013/4/20
 奨励賞 瑞嶋カツヒロ『
  僕が彼女に寄生中 2011/6
  淫魔に狙われた俺のDTが危険なんだが 2012/3
  天束ミコトは全知全能です。 2013/2

第2回
 該当作品なし

第3回
 奨励賞 真慈真雄
  満月の人狼と半月の吸血姫 2013/5/18
  ファナティック・ブレイクスルー 2013/12/20

NewGenerationAward2012
 大賞  棺悠介
  引きこもりたちに俺の青春が翻弄されている 2013/11
  引きこもりたちに俺の青春が翻弄されている2 2014/3
  引きこもりたちに俺の青春が翻弄されている3 2014/8

 金賞 平山ひろてる
  あいまねっ!-Idol is money!?- 2014/1
  スカイライド! 2014/9

 奨励賞 小林健太郎
  プリンセスオーダー~絶対遵守の姫君~ 2014/7

166 :なまえないよぉ〜:2014/11/12(水) 00:15:25.54 ID:kxWXjFg8.net
ギャラをはらわなくてもいい作家、そう判断されたんだろ。戦力外通告だな

167 :なまえないよぉ〜:2014/11/12(水) 00:16:53.09 ID:j+NtkCv3.net
編集者≒直立歩行する寄生虫?

168 :なまえないよぉ〜:2014/11/12(水) 00:57:12.33 ID:Ni3VH5BY.net
>>164
それが漫画や小説の世界じゃん

誰にも認めてもらえない原稿はゴミクズであって
そのゴミクズに「金を出して買え!」と言う方が暴論

とりあえず、この作家はネットで騒ぐ前に
出版社を回って持ち込み営業して来い

それでどこにも引っ掛からなかったら
その原稿には価値が無い物と諦めて、次の作品を書くしかない

それがこの世界の掟だ

169 :なまえないよぉ〜:2014/11/12(水) 01:05:34.11 ID:8taeRi9s.net
>168

新人賞(奨励賞)受賞者だから三年間は持ち込み営業する自由がない(業界の慣習で)

170 :なまえないよぉ〜:2014/11/12(水) 01:12:38.19 ID:Ni3VH5BY.net
>>169
いや、慣習なら決まり事ではないんだから
一迅社なんか無視で良いでしょう

この作家も今後、二度と一迅社で執筆する気なんて無いから
ネットで暴露したんでしょ?

というか、KTCで執筆歴があるなら新人じゃないじゃん

171 :なまえないよぉ〜:2014/11/12(水) 01:22:42.36 ID:QZIo475S.net
プロットが通ってる時点でゴミクズじゃないだろ。

172 :なまえないよぉ〜:2014/11/12(水) 01:24:34.28 ID:mVyl5bOW.net
ラノベ作者という時点でごみくず

173 :なまえないよぉ〜:2014/11/12(水) 01:28:00.95 ID:jGucmA3s.net
2chに巣食うごみくずがえらそうに他人をごみくずとかw

174 :なまえないよぉ〜:2014/11/12(水) 01:31:55.26 ID:QZIo475S.net
相手が誰であろうとも、約束をした限りは出来るだけ守ろうとするのは当然。

175 :なまえないよぉ〜:2014/11/12(水) 02:13:56.72 ID:9ejtNsc9.net
やった事はレストランで注文して、料理がほぼ出来てからキャンセルしたような状態
そりゃ食わなきゃ払わなくてもいいだろと言えばそれまでだが、商売人としては丸損

176 :なまえないよぉ〜:2014/11/12(水) 03:26:39.95 ID:DF1UWo90.net
これは結婚式のキャンセルに近いだろ

177 :なまえないよぉ〜:2014/11/12(水) 04:10:25.96 ID:poXSRB/e.net
スニーカ文庫のラボ騒動は
2年間も法廷で争ったようだけど
これはどうなるんかね?

178 :なまえないよぉ〜:2014/11/12(水) 04:38:38.54 ID:1D5RDL5k.net
電撃マオウって、編集方針がREX(一迅社)っぽく見えるのは
俺だけだろうか?

179 :なまえないよぉ〜:2014/11/12(水) 07:03:05.22 ID:Fg0vvVW0.net
出版社は最低だけど一迅社の作家ってゴミしかいないよな?
このまま消えてくれていいような人達

180 :なまえないよぉ〜:2014/11/12(水) 08:53:54.90 ID:Lnm0Zfcn.net
>>179
つか、作家育てるノウハウも探し出す根気もない連中の集まりで
同人で売れてるのに片っ端から声かけて連れてきて
プロ意識のない同人作家にてきとーに書かせて信者つってるだけの会社
まず編集が無能の集まり
どうにもならん

181 :なまえないよぉ〜:2014/11/12(水) 11:04:28.18 ID:vGz82k52.net
>>180
そうじゃない出版社があるような言い方ですねぇw

182 :なまえないよぉ〜:2014/11/12(水) 12:25:02.01 ID:AfqM5hNl.net
一迅社→一輪車→つまり自転車操業

183 :なまえないよぉ〜:2014/11/12(水) 12:26:34.31 ID:yeTq74fG.net
まあ、細かい状況が判らんが、企画が通った上で書かせるなら
編集者が納得いくまで何回でもリテイクさせれば良いわけじゃん

リテイクもさせずにいきなりボツなら出版社が悪いし
作家がリテイクに応じなくてボツになったなら作家が悪い

どっちなんだろうな?

184 :なまえないよぉ〜:2014/11/12(水) 14:29:37.09 ID:Fg0vvVW0.net
>>180
俺が知ってる編集とやらは傲慢で
作家と一緒に一歩一歩、歩むなんて気持ちはこれっぽっちもない人だが…
編集と作家の( ;∀;) イイハナシダナーってネタは漫画、ラノベ業界では聞いたことない

185 :なまえないよぉ〜:2014/11/12(水) 15:00:11.94 ID:xpElhdOn.net
>>184
ラノベに関して、特に電撃に関しては、
(かつての)漫画編集みたいな作家と編集のタッグとはまったく違ったシステムだし、
そも電撃文庫が人気を持つに到った経緯や要因も違うしな。

一言で言ってしまうと、会社の様々な省コストが下地にある。
まあそれでけっこうなマーケットが成立してるんだからしようがないけど。

186 :なまえないよぉ〜:2014/11/12(水) 15:43:29.30 ID:KIoUB3GE.net
日本人は裁判を起こした人を白い目で見る傾向が強いよな。
訴えられて負けた人のほうが悪いはずなのに。
おそらく起こした人に「怖い人」イメージがつくからかもしれない。
批判するのがタブーになるというか。

187 :なまえないよぉ〜:2014/11/12(水) 17:48:04.39 ID:xpElhdOn.net
>>186
他国は違うのだろうか?
俺は他国の事情を知る術がないから何ともだが。

アメリカが訴訟社会だってのは、
報道()で、そうなのか、と漠然と認識してる。
で、その地域の人々が訴訟に及ぶ人間に対してどう感じてるのかに到っては、
報じられることもないのでまったく判らない。
その他の国ではサッパリだ。

188 :なまえないよぉ〜:2014/11/12(水) 21:14:56.16 ID:KIoUB3GE.net
>>187
昔の日本の民事訴訟はNHKのバラエティー生活笑百科で
取り上げられるようなトラブルが中心でほのぼのとした
イメージすらあったと思う。面子をかけてやるのは国や
企業相手の訴訟が中心だった。

オウム真理教事件以降から懲罰的な性格が強まってき
たような気がする。

189 :なまえないよぉ〜:2014/11/13(木) 07:51:37.82 ID:OmcQWR+x.net
面子かけてというか、工業公害や薬害といった本当に命に係わる後先がない状態、
なおかつ集団で戦える、ある程度勝ち目がある場合しか訴訟なんて起こさなかったのが日本
簡易訴訟でなく、通常の訴訟の場合は金も時間もかかり過ぎて、メンタル的にもきつく
早々簡単に起こせないというこの国のシステムに問題があるんだろ

190 :なまえないよぉ〜:2014/11/13(木) 09:36:23.16 ID:/aq1xob7.net
>>189
オウム事件で事件報道が増えたことやインターネットの大衆化によって
民事訴訟が増えた印象が高まったのもあると思う。かつては業界の大御
所やフィクサーがにらみをきかせていたり、暴力団が紛争解決にあたっ
ていたりしていたのもあるはず。何にせよ今の日本人はグレーな部分を
嫌うようになってきた。

191 :なまえないよぉ〜:2014/11/13(木) 11:10:10.82 ID:qMVDBWkA.net
そのうちにアメリカみたいな訴訟社会になっていくんだろうね

192 :なまえないよぉ〜:2014/11/13(木) 11:49:55.62 ID:Wx8/e9d/.net
アメリカしか見てないのか?

しかもアメリカの、現地の人々が、バカな訴訟をどう見てるのか、
それすら判らないのに。

193 :なまえないよぉ〜:2014/11/13(木) 12:54:44.21 ID:po8NX7mY.net
>>184
それはお前がまともな出版社と仕事したことが無いだけでしょ

まあ、そのまともな出版社ってのが業界全体で5つもないんだよなぁ…

194 :なまえないよぉ〜:2014/11/13(木) 15:55:05.14 ID:G7E6yJH4.net
「書かせてやってんだからありがたいと思え」
「プロ名乗らせてやってんだからありがたいと思え」

こういう事ッスか(´・ω・`)

195 :なまえないよぉ〜:2014/11/14(金) 09:31:23.52 ID:Hs1Q8ab7.net
「書いてやったんだから、ありがたいと思え」という態度の作家も多いから。

196 :なまえないよぉ〜:2014/11/14(金) 15:39:16.47 ID:LD78IyKj.net
それと金払わないことと関係ないけどな

197 :なまえないよぉ〜:2014/11/15(土) 10:22:50.24 ID:sVYJIgfA.net
受けることが確定していない仕事で、下請けに発注出してある程度仕事やらせてたってことだろ?
上が、「やっぱりあの仕事、やらないことにしたから」って言われて、下請けに、
「仕事なくなったから。今までやった仕事の分のお金も払えないからね」ってこと?
普通の会社では考えられないな。

198 :なまえないよぉ〜:2014/11/15(土) 13:12:14.75 ID:yDi6qBvL.net
それじゃあ筋が通らねえよ

199 :なまえないよぉ〜:2014/11/15(土) 14:43:45.49 ID:BoIDmOuc.net
>>147
おれも小さめのうんこ投げられた事あったな
作家さんから警戒する様に連絡もらってたんで事なきを得たが
そもそも作家さんが編集を信頼してない会社ってことで底が知れる

200 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 02:43:24.96 ID:w52gZWTV.net
中小の出版社はふつーにモメるけどなあ。
まあだいたい出版社側の資金繰りが悪いんだけどね。

201 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 05:08:27.42 ID:JK2e9L8v.net
真っ当なビジネス慣行を導入したら作家側は締切を守れなかった場合
遅延違約金が課せられるんだが、と誰かが言っていたような(´・ω・`)

202 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 06:33:50.03 ID:962TUxoa.net
>>201
それは仕方ないのでは?
でもそこまでやっても今度は、最初から無理な締切を設定して、「はい、締切落としたから違約金ね」とかやる編集者が出そうだな。

203 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 06:36:09.69 ID:JZczUjPW.net
ひどいはなし

204 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 06:37:17.11 ID:OpofnfEG.net
>>202
そうならないように作家側もスケジュール長めに要求するだろうな

205 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 06:50:18.63 ID:itMJ2mAT.net
>>201
あずまきよひこ、ばらスィー、冬目景は違約金だけで破産しそうだな(´・ω・`)

206 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 07:11:30.64 ID:J+VGOStO.net
最近ってWEB小説からの出版がやたら多くない?

契約も適当そう

207 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 07:35:20.30 ID:JXwZGK7R.net
自転車操業の三流出版社ならよくある話。

208 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 08:39:06.23 ID:4SAxrxG7.net
出版社も小説や漫画のネタ切れで
新人探すのに躍起になってるな。
こんな事してたら分母が減って
ますますネタ切れが深刻になる。

209 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 12:26:46.77 ID:rZ0zkWSA.net
わぁい!は復刊しないんですか?一迅社さん

210 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 13:39:57.39 ID:e58iJSS0.net
>>206
むしろ、最近のweb関連の方が契約とかのコンプラきっちりしてるよ

紙出版だと、単行本の印税契約すらわりとあいまいな会社も未だに多いし、
フリーのライター仕事だと契約すらなく、書いて請求書送る連絡してから初めて原稿料が
決まったりするのが普通

おまけにどこかに再掲されてもだんまりしてる悪質編集多いし
ネットだと、検索で簡単にバレちゃうからそういう悪質なことできない

211 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 17:45:22.44 ID:ZqSVHRVk.net
一迅社ってもともとは他社版権の同人パロ本で儲けてた3流会社だからな....

212 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 17:47:27.73 ID:SVAMjbFB.net
>>210
しっかりしているというのは具体的にどこの話?

213 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 20:35:08.16 ID:ZLKPT+C9.net
>>128
ラノベはもちろん小説すらろくに読んだことない新卒がウソ八百で学歴と話術だけで入社してくるからな。
そんなやつらがまともに作家と話せるわけがない。
マニュアルにそって企画流してくだけで手一杯だよ。

214 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 20:35:42.82 ID:FSJJGHU7.net
>>212
ネット小説系に手を出してきている出版社は割りと契約固めてきている。
というか契約きっちりしていないと作者が断る土壌ができてきているのが大きい。

出版契約が他と異なるけれどけれどある程度契約きっちりやっていた
アルファポリスのときはまだ良かったけれど、そのあとに参入してきた林檎プロジェクトが
作者を食い物にした契約結んで契約解除後も他で出版できなくする契約結んだりとすき放題やったせいで
契約関係にかなり過敏になってる。
そのあとの世代はWeb上である程度人気のあるものを書いてると複数出版社から話が来るから
契約関係がなあなあのところは契約できていないような状況にWeb小説系の出版状況はなっている。

215 :なまえないよぉ〜:2014/11/16(日) 21:52:50.77 ID:DJvKAW73.net
>>204
長めにも何も、原稿料の発生する連載モノだったら
要求のしようが無い訳だがw

原稿落ちた時点でアウトなんだから

216 :なまえないよぉ〜:2014/11/17(月) 21:59:09.93 ID:pk3zlPLf.net
一迅社もメジャーになったもんだ

217 :なまえないよぉ〜:2014/11/18(火) 04:42:34.55 ID:8R9PBwuS.net
【悲報】jinの彼女、ラノベ参入するも納期守れず白紙ページを作る
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1415966242/l50

218 :なまえないよぉ〜:2014/11/18(火) 06:04:41.12 ID:1c6B76rh.net
せっかくweb小説を楽しんでたtのに

書籍化でwebの更新が止まることの多いこと

219 :なまえないよぉ〜:2014/11/18(火) 06:53:50.00 ID:C2hXD8Mf.net
>>63
頑張って自分で描いてみたではダメだろうか?

220 :なまえないよぉ〜:2014/11/18(火) 06:57:19.05 ID:C2hXD8Mf.net
>>81
発売されてないものに何で印税が発生するんだよ

221 :なまえないよぉ〜:2014/11/18(火) 09:48:14.34 ID:9i/Yl/dX.net
アンソロジーで頭角を現したフリーライダー出版社だからなぁ

222 :なまえないよぉ〜:2014/11/23(日) 23:43:29.17 ID:WvYdXsOL.net
だからといって許されない

223 :なまえないよぉ〜:2014/11/23(日) 23:52:15.52 ID:9GArVduF.net
たぶん、同人誌制作の延長みたいな感覚でやってるような人ばっかりなんだろうけど、企業として立ち上げたからには、責任を持たなきゃ駄目だよ。
オタク趣味の一切ない管理者を入れて、指導してもらったほうがいいのでは。

224 :なまえないよぉ〜:2014/11/24(月) 02:41:12.49 ID:t1kzcARu.net
>>223
それやって酷い有様になったのがスクエニじゃ?

225 :なまえないよぉ〜:2014/11/24(月) 04:46:39.15 ID:sXKTG5Ty.net
とにかく、下手くそ絵描きを使わないでくれ

226 :なまえないよぉ〜:2014/11/24(月) 05:17:53.83 ID:IQDep5YO.net
最近の電撃マオウって、なんか一迅社の編集が
絡んでそうと思うのは俺だけだろうか?

227 :なまえないよぉ〜:2014/11/24(月) 08:43:07.00 ID:KIt5msVj.net
>>94
そのテルマエでの阿部のギャラが3000万じゃなかったか?

228 :なまえないよぉ〜:2014/11/24(月) 08:52:55.61 ID:Un+M6pa8.net
テルマエ・ロマエの二百万ってのは妥当だよ
漫画のアニメ化だって、アニメ化により増えるコミックの売上ってのは
一部アニメ会社が持っていく。
金をもらえて宣伝までしてもらって200万、そんなに悪い話じゃない。

もちろん出版社が勝手に契約したとかそういうのはダメだけど
条件事態は特に酷いってもんじゃない。

229 :なまえないよぉ〜:2014/11/24(月) 11:33:24.59 ID:QGf1fnJL.net
書き手が作品の4割を書いて在りながら、出版が「契約書」が無いから金を払わないって。
悪き慣習を直さないなら「ブラック企業」だろ。
なあ、一塵社!

230 :なまえないよぉ〜:2014/11/24(月) 12:49:09.39 ID:oW1vvreI.net
「テルマエ・・」の告発は作者の勇み足、
上にも書いてあるが、ヒットするか分からない段階での原作料200万は妥当な額で
映画化されたことによる書籍の売り上げUP
プラス、パンフレットにも印税入るし、図版流用したムック本などの他
印刷宣伝物、パッケージからも実入りがあったので、
映画の監督その他スタッフの10倍以上の不労所得があったはず
じゃなきゃ続編OKしなかっただろ

231 :なまえないよぉ〜:2014/11/24(月) 12:59:46.85 ID:WVBZXgO+.net
妥当かどうかって言うより、作者に全く相談抜きで勝手に決められたのが問題だったんじゃ?

232 :なまえないよぉ〜:2014/11/24(月) 17:05:36.38 ID:47B9SBMo.net
>>231
映像化の権利を出版社に委託する契約書にサインしていたのに
作者が勘違いしてキレただけ

233 :なまえないよぉ〜:2014/11/24(月) 17:24:58.78 ID:qPuU5i/2.net
>>228
>コミックの売上ってのは 一部アニメ会社が持っていく。
DVDの印税と勘違いしてね?
アニメオリジナル企画のコミカライズなら原作権がアニメ会社にあるだろうが

234 :なまえないよぉ〜:2014/11/24(月) 17:30:48.75 ID:DCu5tv0s.net
原稿完成させて別の出版社から出せばいいんじゃね?

それで文句言ってきたときは、出版社と裁判で徹底的に戦ってもいいだろ

235 :なまえないよぉ〜:2014/11/24(月) 17:42:27.60 ID:/hdgXNQ2.net
クールジャパンは銭ゲバ連中を更に肥えさせる為のもの。
末端のアニメーターや作家の事なんて全く考えてない。

236 :なまえないよぉ〜:2014/11/24(月) 17:46:53.03 ID:YTXqZSOe.net
テルマエも海猿も映画化以前は、平均的な萌えラノベ程度の売り上げだったのに
映画のヒットを原作がヒットしたと作者が勘違いして増長した

237 :なまえないよぉ〜:2014/11/24(月) 18:17:36.80 ID:M/1tKsff.net
このあたりは法律で厳格に決めるようにしたほうがいいな。
慣例というのがまかり通る業界なんてものにろくなものはない。
そこのところしっかりしておかないと、どんどん韓国や中国に
仕事もっていかれるぞ。

そう遠くない将来、日本の出版社が全部沈没して
韓国か中国の子会社化するのが目に見える

一迅社程度だと子会社にすらなれずに吸収、消滅するだろうな。

いくら国民が騒いでも、決めるのは売国政府に左翼業界。
お先真っ暗闇w

238 :なまえないよぉ〜:2014/11/24(月) 20:13:15.54 ID:YTXqZSOe.net
>>237
その前にKindleでアマゾンに根こそぎ持って行かれるけどな

239 :なまえないよぉ〜:2014/11/24(月) 21:08:30.67 ID:loOibTdj.net
掲載料よこせ

240 :なまえないよぉ〜:2014/11/25(火) 04:29:45.35 ID:lWUrVAII.net
>>236
いや、原作のおかげでもあるんだから増長したのは映像作る方かと。
原作ありきな以上、作者と揉めたらどうなるか想像しない方がどうかしてる。

241 :なまえないよぉ〜:2014/11/25(火) 10:11:26.51 ID:BKe+Vfn9.net
>>240
海猿はそれで続編作れなくなったしな

242 :なまえないよぉ〜:2014/11/27(木) 10:42:04.76 ID:lBjCMO7Z.net
請負契約は諾成契約であるから、注文者である出版社が請負人である著者に原稿執筆依頼した時点で契約が成立する(民法632条)。
契約書は請負契約の成立や契約内容の存否を推認する証拠にすぎず、請負契約の成立要件ではない。
出版社の都合で執筆途中で執筆依頼をキャンセルすることは、請負人の仕事完成前の注文者の解除にあたるので、著者は損害賠償を請求できる(民法641条)。

243 :なまえないよぉ〜:2014/11/27(木) 17:29:00.54 ID:oF2m76hi.net
ラノベって原稿料じゃなくて印税だろ?
なら刷らなきゃ金にはならないだろ

244 :なまえないよぉ〜:2014/11/27(木) 17:56:36.75 ID:4vxkuPzf.net
新人ラノベ作家なんて出版社の言いなりで契約結ぶしかないのだろうし、
そこに弱小出版社とくればさもありなんという感じ

作家組合みたいなのとか、先輩作家に相談して、
出版系に詳しい弁護士紹介してもらって自己防衛してくしかないだろう

245 :なまえないよぉ〜:2014/11/29(土) 09:02:06.65 ID:3VNq7zOH.net
良心のない会社だな

246 :なまえないよぉ〜:2014/11/29(土) 22:07:10.34 ID:wVVyi+SO.net
俺の職場も着替えとか引継ぎとかの時間は給料が発生しない
法的には仕事中になるんだけどな

247 :なまえないよぉ〜:2014/12/01(月) 22:11:01.81 ID:lMphNcAW.net
ブラックやなあ

248 :なまえないよぉ〜:2014/12/04(木) 21:15:25.41 ID:BvOu36pc.net
91ページの挿絵が空白ページ
http://www2.ichijinsha.co.jp/novel/2014/09/#post-927
公式上では印刷の不手際とあるが、実際は作家本人の納期遅れ(交換対応が無いのは仕様のため)
http://jin115.co m/archives/51612479.html
アフィカスに協力した前科あり
サンシャインクリエイションのカタログで注意喚起の漫画を担当するも、当の本人が成年誌の表記無しで成年向けを頒布


出版社編集者スレで他レーベルでも納期遅れ連発を暴露される

173 名前: 匿名希望さん [sage] 投稿日: 2014/11/12(水) 05:02:26.78
Bのイラレって春日みかげ先生の「姫狐の召使い」も納期無視しまくって
3巻と4巻の発売に1年半も掛かったんだぞ

249 :なまえないよぉ〜:2014/12/05(金) 10:56:34.87 ID:2kVYLUiS.net
>>1なんて普通なのが社会ってもんだろ
立場の弱い人間はあらゆる我慢を強いられるのが普通
いやなら対等な立場になれるくらい売れればいいだけ
例えば有川浩は出版社と喧嘩して権利引き上げて他社で書いてるけどそれくらいの無茶も売れさえすれば通せる
売れない無能なのが悪い

250 :なまえないよぉ〜:2014/12/06(土) 13:24:01.84 ID:TAP4jxFs.net
そっか。日本社会全体が間違ってんだ

251 :なまえないよぉ〜:2014/12/06(土) 13:41:27.87 ID:BXlH0B+8.net
ネット小説が出版されてきてる背景にこういうのもあるのかね?
ある程度完成してるからトラブルになり辛いとか

正直「無料なら時間がある時に読んであげてもいい」レベルのゴミを市場に流さないで欲しいんだが

252 :なまえないよぉ〜:2014/12/10(水) 11:43:05.42 ID:dTiZoc1Q.net
真慈真雄は実用レベル

253 :なまえないよぉ〜:2014/12/11(木) 23:30:07.92 ID:GL8f1SKN.net
ブラック出版

254 :なまえないよぉ〜:2014/12/12(金) 09:20:21.28 ID:oisMJkzk.net
柳田理科雄も勝手に単行本にされたとかで・・・・

255 :なまえないよぉ〜:2014/12/15(月) 08:27:00.21 ID:JQYsawaG.net
>>236
海猿はNHKで実写ドラマ化されてた

なんで今さら?
しかもあのネタで何でフジ?

総レス数 255
70 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200