2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ラノベ】下ネタという概念が存在しない退屈な世界 : ガガガ文庫のラノベがアニメ化

1 :オムコシ ★:2014/10/17(金) 15:16:33.16 ID:???.net
http://mantan-web.jp/assets/images/2014/10/17/20141017dog00m200014000c_450.jpg

2014年10月17日

 “下ネタ”が禁止された世界を舞台としたライトノベル「下ネタという概念が存在しない退屈な世界」(ガガガ文庫)がアニメ化されることが17日、分かった。

 同作は、赤城大空さん作、霜月えいとさんイラストのライトノベル。
“公序良俗健全育成法”の成立によって、粗暴な言葉が禁止された世界を舞台に、国内有数の風紀優良校に入学した主人公・奥間狸吉(おくま・たぬきち)が、
反社会的組織「SOX」の創設者・華城綾女(かじょう・あやめ)に弱みを握られ、“下ネタテロ”に協力することになる……というストーリー。
2012年7月に1巻が発売され、7巻まで刊行されている。

 アニメの詳細は今後、発表される。

http://mantan-web.jp/2014/10/17/20141017dog00m200015000c.html

2 :なまえないよぉ〜:2014/10/17(金) 15:30:43.21 ID:gE6iZErG.net
こんな色物までアニメ化しなければいけないほど原作不足なのか。

3 :(`・ω・´) 【中国電 80.7 %】 :2014/10/17(金) 15:31:50.97 ID:KOz2Nl9W.net
何が当たるかわからない世の中だからイロモノも歓迎

4 :なまえないよぉ〜:2014/10/17(金) 15:35:19.69 ID:DFHlkBB9.net
とりあえずアニメ化したからには表紙みたいな恰好で学園生活しろよ

5 :なまえないよぉ〜:2014/10/17(金) 15:37:08.68 ID:Sitibvp3.net
また豚用アニメか

6 :なまえないよぉ〜:2014/10/17(金) 15:37:58.96 ID:OvgY+ZSP.net
ヒロインがエロかったらあとはどーでも良いんだろ?

7 :なまえないよぉ〜:2014/10/17(金) 15:39:58.79 ID:gE6iZErG.net
Amazonのレビューをざっと見たけど、アニメ化されたらスレが荒れるアニメ
だということが容易に想像がついた。

8 :なまえないよぉ〜:2014/10/17(金) 15:42:30.26 ID:6FjEYTTB.net
石原やアグネスに対する皮肉で当てつけたような一発ネタだと思ってたら、七巻まで続いてるのが驚きw

9 :なまえないよぉ〜:2014/10/17(金) 15:55:18.90 ID:V6wHCEm1.net
見ない。それより田中ロミオをホテルの軟禁して新作書かせろ

10 :なまえないよぉ〜:2014/10/17(金) 15:58:14.36 ID:vM6GeU+v.net
これが出たときはすごい叩かれてたような気がするがまさかアニメ化とは

11 :なまえないよぉ〜:2014/10/17(金) 15:59:48.25 ID:Pd1ismkJ.net
ラノベ原作におもしろいアニメなし!
これぜった〜い

12 :なまえないよぉ〜:2014/10/17(金) 16:03:41.28 ID:tOZFHeZa.net
余裕の0話切り

13 :なまえないよぉ〜:2014/10/17(金) 16:12:48.73 ID:DZZ8J0Do.net
>“公序良俗健全育成法”の成立によって、粗暴な言葉が禁止された世界を舞台に、

禁止されているということは、概念自体は存在しているのではないか、とマジレスしてみる。

14 :なまえないよぉ〜:2014/10/17(金) 16:19:25.30 ID:yZvOQGuL.net
何てタイトルがアニメ化するのか一瞬わからなかったわ

15 :なまえないよぉ〜:2014/10/17(金) 16:20:30.52 ID:V6lxYON9.net
小学館は遊人でやりすぎて、エロ本界をぶっ壊した経歴があるのだが。
ラノベ界もやりすぎて壊しそうだな

16 :なまえないよぉ〜:2014/10/17(金) 16:21:30.00 ID:v7OVneWD.net
“子どもの性の商品化”実態
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/10/1005.html

水着姿の少女たちが、さまざまなポーズをとる映像がおさめられたDVDです。
出演しているのは、中学生以下の子どもたち。
中には、「3歳の幼児」というものまで。
こうしたDVDは映画やドラマと同様、一般向けの商品として販売されています。
しかし、街で外国人に聞くと、日本のこうした状況は驚きだといいます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アメリカ人
「子どもをモノ扱いしている、ひどい。」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ドイツ人
「ドイツでこういうものが売られていたら、デモや反対運動が起きる。」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
中には、業者にだまされて撮影され、大人になっても心の傷を抱え続けている人もいます。
被害を受けた元少女
「男性が嫌いになって、触れられると、けいれんを起こしてしまう。」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
児童ポルノ禁止法 改正の影響は?
ビデオ業界を知る関係者
「(法改正は)関係ないよといって、どんどん過激に進んでいる会社もいくつかある。
実際、高校生にTバックをはかせてみたりとか、中学生くらいのアイドルに下着を着けて撮影させたりという会社もいくつか聞いている。
(撮影現場に)両親のどちらかがついてくるが、買い物に行かせてあげたり、エステに案内したり、親をできるだけ現場から遠ざけようとする。
その間に撮影してしまう。」

17 :なまえないよぉ〜:2014/10/17(金) 16:24:51.14 ID:v7OVneWD.net
メイドカフェは「子ども人身取引」 女子高生サポートセンター代表が語る、少女が商品化される裏社会の実態とは
http://news.livedoor.com/article/detail/9357234/

「JK撮影会」は、アイドルやモデルになりたいっていう子が多いですね。店のホームページには「芸能事務所直営のお店です」とか書いてあるんですよ。
でも、芸能事務所です、なんて誰でも言えるし、実際はポルノ系のDVD制作会社や、風俗店を経営しているところだったりするんですよ。スタジオで
カメラマンに撮影してもらえるから、女の子側も気分が良くなってモチベーションが上がるんですよね。だけど、水着を着せられて撮影され、拒否すると
「下積みなんだから。タレントの●●だって最初はこんなところから始めたんだよ」と言われて脅されることもあります。

◎アメリカの国務省からも「人身取引」として指摘されている

――ひとくちにJK産業といっても、こんなに種類があるのですね。

仁藤:はい、法をすり抜けて営業するため、次々にいろいろな形態でのJKビジネスが生まれるんです。

実は今年の6月にアメリカの国務省が人身取引の報告書というものを出したんです。その中でも、日本では秋葉原を中心にJKビジネスが流行っていることが
指摘されているんですよ。未成年の女子高生たちが、簡単にだまされて売春ビジネスに取り込まれていると。世界的にも、日本で流行っている「JKお散歩」
は人身取引だと言われているんです。児童買春の温床となり、性暴力被害も起こっている。女子高生たちが商品化されて、売っているのも買っているのも大人。
それなのに、日本は全く解決への取り組みを行っていないことも、人身取引報告書では10年連続で批判されています。

現状としては、警察は女の子を補導するという方法でJKビジネスや児童買春を取り締まろうとしているんですけど、女の子を補導したって買う側はなくなり
ません。JKビジネスで働く少女に声をかける男性の中には、買春を持ちかける人が多くいますが、男性側はそれだけでは捕まらず、決定的な買春の証拠がない
限り罪を問われることはありません。

――アメリカからは指摘されているのに、日本では実際にこのような人身取引が行われていることを知らない人が多いですよね。

◎メイドカフェ、昔の裏オプションが今は普通のメニューになっている

――仁藤さん自身も、元は渋谷ギャルで、メイドカフェで働いたこともあるとのことでしたが、当時のメイドカフェはどのような所でしたか?

仁藤夢乃さん(以下、仁藤):私が働いていたのは2005年頃で、ちょうどメイドカフェが生まれた頃です。
当時は居場所のいないワケありのギャルが街でスカウトされ、集められた所でした。メイドのコスチュームだけ着て、裏でタバコを吸っている
こともありましたね。そして、店長は児童買春の斡旋をしている人でした。

当時のメイドカフェでは、現在の「JKお散歩」にあたることが、「店外デート」と言われ、それ自体が「裏オプション」として行われていました。
当時は裏オプションだったことを、今は裏でなく普通なこととして危険と思わずにやっていることにびっくりしました。

その後、テレビでメイドカフェが取り上げられるようになると、普通の子が働き始め、それまで生活のために働いていたワケありの子達のシフトが
減らされて生活ができなくなり、店長から18歳未満が働いてはいけない風俗店や違法な店へ斡旋される……という形でした。

18 :なまえないよぉ〜:2014/10/17(金) 16:26:33.89 ID:v7OVneWD.net
日本の出版社における少年漫画編集者の姿

※自主規制なんてしていません。児童ポルノ利権でがっぽり金儲け※
※二次元規制されないよう圧力かけているのはこんな人で、ネット工作もバレてます※

編集者ら「ここのネームはこうしよう」
 「ここ入浴シーンね」
 「裸入れて」
 「とにかく脱がせて」
 「楽屋落ちはダメ」
http://livedoor.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/a/d/ad60a45a-s.jpg

編集者
「そいでもってバニーが出てきて妄想があれこれして
 感動!愛!涙!見せ場!色っぽく!」
http://livedoor.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/4/7/47199a76-s.jpg

編集者「てめぇこの世界で2度と仕事できないようにしてやるぞ!」
http://livedoor.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/a/e/ae4f6cce-s.jpg

元チャンピオンの編集者
「あの時もっと徹底的に潰しとけばよかった」
(↑他誌に行った漫画家に対して)
http://livedoor.3.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/a/f/af0e4ae1-s.jpg

秋田書店「5名様に当たります」はウソだった。
http://www.asahi.com/national/update/0819/TKY201308190089.html?ref=com_top6_1st

19 :なまえないよぉ〜:2014/10/17(金) 16:51:31.60 ID:zrnWA+Ah.net
誰向けなんだよ

20 :なまえないよぉ〜:2014/10/17(金) 17:03:42.27 ID:Z9uLwMhj.net
>>13
ラノベのタイトル決めるのは作者じゃないから

21 :なまえないよぉ〜:2014/10/17(金) 17:05:24.45 ID:isMeVBPy.net
飛べない蝶アニメ化しなさいよ

22 :なまえないよぉ〜:2014/10/17(金) 17:12:20.73 ID:eQaXJhSY.net
カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ

23 :なまえないよぉ〜:2014/10/17(金) 17:47:24.54 ID:gE6iZErG.net
>>15
ガガガ文庫はKADOKAWA系ラノベと割といい感じに競争しているから
やり過ぎには注意してほしいものだ。

24 :なまえないよぉ〜:2014/10/17(金) 18:38:46.63 ID:qoYwWZE8.net
規制するな、と言いながらチキンレースやってるからな

25 :なまえないよぉ〜:2014/10/17(金) 18:43:29.36 ID:gE6iZErG.net
>>24
編集者にメディア倫理がないと規制への挑戦は単なるチキンレースに堕落するからね。

26 :なまえないよぉ〜:2014/10/17(金) 18:44:58.87 ID:oiYytiQP.net
こっちは何時アニメ化されるの?
ttp://livedoor.blogimg.jp/manga_lightnovel/imgs/d/f/df67962b.jpg

27 :なまえないよぉ〜:2014/10/17(金) 19:01:42.68 ID:V6fGXCaY.net
アダルトビデオ

「SEXのハードルが異常に低い世界」シリーズのパクリかな

28 :なまえないよぉ〜:2014/10/17(金) 19:50:57.48 ID:9ObItzo8a
全然知らないが、
露出癖と下ネタって別物だよね?

29 :なまえないよぉ〜:2014/10/17(金) 19:51:08.58 ID:08b669Ii.net
来年の爆死糞アニメか ゴミで枠潰すな もうラノベ要らねー止めれや

30 :なまえないよぉ〜:2014/10/17(金) 21:03:51.54 ID:1tgAXp2f.net
これは放送できるのかwAT-X限定とか?

31 :なまえないよぉ〜:2014/10/17(金) 21:07:05.78 ID:1tgAXp2f.net
コミカライズ版も出てる
http://comic.mag-garden.co.jp/812/934.html

32 :なまえないよぉ〜:2014/10/17(金) 21:46:49.34 ID:AXv9/06U.net
ラノベ多すぎ
良作が出てくるまで無理にアニメとか放送せんでもいいんじゃない

33 :なまえないよぉ〜:2014/10/17(金) 21:49:25.96 ID:Pd1ismkJ.net
ラノベ原作アニメで売れたのってある?

34 :なまえないよぉ〜:2014/10/17(金) 22:12:00.19 ID:fLy0QR6/.net
>>33
物語シリーズ、俺妹

35 :なまえないよぉ〜:2014/10/17(金) 22:53:31.60 ID:pvCWxBjh.net
こんなんやってるからアニメオタク=性犯罪者という偏見が無くならないんだよ
つうか一般人にとってはもはや事実だしな

36 :なまえないよぉ〜:2014/10/17(金) 22:57:19.48 ID:gE6iZErG.net
>>32
こんなにアニメが放送されていると視聴が作業化してきて
原作を読みたいという気持ちが起きにくくなると思う。
本の帯に「アニメ化決定!」と表示するためのセレモニーでしかなくなってきている。

37 :なまえないよぉ〜:2014/10/17(金) 23:10:44.25 ID:7gDGxsSJ.net
ガガガって低俗ラノベ専門なのかな?

38 :なまえないよぉ〜:2014/10/18(土) 00:18:47.01 ID:rTHQp4+c.net
湯気と光と黒モヤでマトモに見られない作品になるのではないかと危惧します
それとも画は二の次、声優にエロい事言わせたいだけのセクハラアニメって奴ですかね

39 :なまえないよぉ〜:2014/10/18(土) 00:42:57.49 ID:i8prmmPY.net
あーでも媒体がテレビとはまだ限らないのか
規制の緩いOADとかかもしれんな

40 :なまえないよぉ〜:2014/10/18(土) 00:46:54.51 ID:bW9Mdbos.net
>>35
シモネタを全面に出してるだけマシってもんだわ、ある意味健全
一番害悪なのは建前は文学作品のような口ぶりで全裸少女のイラストを事あるごとに入れるエロゲーから本番抜いたような本

41 :なまえないよぉ〜:2014/10/18(土) 00:55:06.59 ID:B6U8DYlu.net
>>11
スレイヤーズだってラノベアニメだぞ

42 :なまえないよぉ〜:2014/10/18(土) 01:16:29.31 ID:EqHDJt4K.net
>>11
「とある」シリーズは?

43 :なまえないよぉ〜:2014/10/18(土) 02:11:53.43 ID:vWnGZlt9.net
こういう色物があるからこそ日本のサブカルは安泰だわ
普通じゃない物が普通になる
それの繰り返しが未来への第一歩

44 :なまえないよぉ〜:2014/10/18(土) 06:47:58.88 ID:rs1Fq43F.net
>>11
赤くしときますね

俺ガイルは?

45 :なまえないよぉ〜:2014/10/18(土) 09:08:08.58 ID:COhMsG9l.net
>>40
タイトルからして下ネタってついてるから、間違って見る奴が出ようもないしな

46 :なまえないよぉ〜:2014/10/18(土) 09:10:41.00 ID:yCiBFu5f.net
世界から「児童ポルノ帝国」と呼ばれる日本。8割は日本発。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1406/12/news017.html

最近、日本のとあるニュースが世界的に大きく報じられ、そんなことを再確認させられた。
日本の“児童ポルノ”だ。英語圏の国々のWeb系ニュースサイトで取り上げられ、話題になっていた。

 皆さんは、6月5日に衆議院で「児童買春・ポルノ禁止法」改正案が可決したことをご存じだろうか。
児童ポルノについては、販売や制作はすでに禁止されているが、これからは個人が写真や映像を“単純所持”することも禁止になる。
だが、アニメやマンガ、そしてCGは児童ポルノ禁止法の規制対象外となった。これは、6月22日まで行われる今期の国会で成立する
可能性がある。

 このニュースが海外で反響を呼んでいるのだ。日本のメディアではそこまで大きく取り上げられなくても、
欧米で大きなニュースになるパターンは意外に多い。そして、そうしたニュースこそが、日本のイメージを世界に植えつけているという
事実を忘れてはいけない。

今回の児童ポルノ禁止法に関する反応はどうか。欧米メディアの論調はおおむね、
児童ポルノにゆるい「児童ポルノ大国」の日本も“Finally(ついに)”重い腰を上げたか、というものが大半だった。

 フランスのAFP通信は「日本が今日、児童ポルノ所持の禁止に近づいた。
日本はまだ禁止をしていない先進国で最後の主要国だ」と報じた。英ガーディアン紙は
「この法案が提出された背景には、日本に対し、ほかの先進国と共同歩調を取るべきだとする
国際的なプレッシャーがあった。日本は強姦や子供に対する性犯罪のビデオや写真、
その他の画像の所持が合法であるG7(先進7カ国)で唯一の国だ」と伝えている。

 さらには、世界中にある児童ポルノの映像などのうち、約8割は日本が発信していると書く記事もあった。
要するに、日本はこの分野で先進国の役割を果たしていないという見方が強いことが分かる。

★“対象外”となったアニメやマンガに批判が集まる

児童ポルノ(というよりアニメなどを含む子供の性的描写)の規制が取りざたされると、
日本では「表現の自由が侵される」という議論が必ずと言っていいほど出る。ただ皮肉なことに、
日本は世界的にみても「表現の自由」が広く認められている国だとは認識されていない。
国境なき記者団のランキングでは、日本は世界で59位に位置している。
にもかかわらず「特に児童ポルノではやたら『表現の自由』を振りかざしている」
といったイメージが独り歩きしても仕方がないのかもしれない。

47 :なまえないよぉ〜:2014/10/18(土) 10:58:31.60 ID:KadLkh4K.net
>>46
ポルノ大好き
いいじゃない


人間だもの



byみつを

48 :なまえないよぉ〜:2014/10/18(土) 11:01:39.45 ID:KYlCiBbU.net
>>33
ISとかSAOとかホライゾンとか

49 :なまえないよぉ〜:2014/10/18(土) 11:21:35.90 ID:yCiBFu5f.net
USAトゥデイ紙は、日本では、ポルノと性的なイメージが蔓延していると述べる。
卑猥な雑誌や漫画を男性が堂々と電車の中で読んでいることは普通であり、
学校や子どもの遊び場に近いコンビニでも、そういったものが平然と売られている、
と報じている。

さらに同紙は、国際社会からのプレッシャーで、児童ポルノの所持が禁じられたのが
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
つい先月のことだが、 漫画やアニメでの子供の体の露骨な描写は、出版界からの圧力で
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
例外とされた、と伝えている。

このような状況を、組織犯罪と性産業に詳しいジャーナリストのジェイク・アデルスタイン氏
は、「日本がダブルスタンダードだということ。男性にとっては言論の自由にかかわる問題も、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
女性がやると、そうではなくなる」と述べている。(USAトゥデイ)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「ガーディアン」紙の電子版は6月5日付で、日本の衆議院で児童ポルノ禁止法改正案が可決されたことを受けて、
日本における児童ポルノ規制の後進ぶりを伝える記事を掲載した。

 同紙は、現時点における日本は、児童に対する性犯罪を描いた動画や写真を所持することが法的に許される
「先進7カ国の中で唯一の国」であると説明。また児童ポルノにおいては「世界最大市場の一つ」であると紹介している。
また「東京では児童に関連した性的描写を見つけるのは難しいことではない」と伝え、その一例として
「肌を露出した女子学生を描いた漫画のページをめくる男性を電車内で時折見かける」と述べている。

 さらに、今年5月には東京都が「日本のポルノで人気を集めるジャンル」である近親相姦を描いた漫画を
青少年に対して販売することを禁じる考えを発表したと紹介。2020年の東京五輪開催に向けての準備の一環として、
成人向け漫画を目立たないように陳列するよう都内のコンビニエンスストアが指導を受けたことにも触れている。
http://www.news-digest.co.uk/news/news/uk-news/12236-2014-06-05.html

50 :なまえないよぉ〜:2014/10/18(土) 11:22:51.86 ID:KNGjGxLh.net
なんか逆に面白そう
言論統制との戦いをやる話なのかな

51 :なまえないよぉ〜:2014/10/18(土) 11:31:53.22 ID:yCiBFu5f.net
41人が宮城・埼玉両県警に摘発された「女児愛好団」の中心人物
gyarasu1000.blog114.fc2.com/blog-entry-68.html
見ず知らずの男達に女児が襲われ、やがて父親も暴行に加わる――。
2004年に市販された漫画のストーリーだ。描いた漫画家の男(42)はその2年後、
児童買春・児童ポルノ禁止法違反(提供)の容疑で逮捕された。

レア物求め、嫌がる女児撮影
http://zam.arrow.jp/NS/2007/01/post_473.html
post_474.html
押収された画像はネットを使って収集したものを含め、空前の500万点に上る。
1000人前後の日本人女児の映像など、数万人分が収められていた。
DVDには男の顔も映っている。「自分が撮ったもの」という証拠だ。
彼らは女児の撮影を「狩り」と呼んだ。

--仲間は増えたか。
◆10年前に比べ、ネットワークはかなり広く、強くなっている。
ひとえにネットのおかげ、というかネットのせいだ。昔は一人で悩んでいた。
--仲間が「狩り」をした責任は感じるか。
◆正直、ない。撮影する側も見る側もエスカレートしたものを求めていく。
お互い破滅が待っていると分かっていても歯止めが利かない。

なるえと一緒に「狩り」をした男は仲間に「捕まったら仕方ない。
ほとぼりが冷めたらまたやろう」とメールを打った。
ログ(送受信記録)を消して逃げ切ったメンバーもいる。
一方、親が「子供に事件を思い出させたくない」と被害届を断念したケースも
少なくない。捜査幹部は「余罪がどれだけあるのか、誰にも分からない」と言う

52 :なまえないよぉ〜:2014/10/18(土) 12:11:55.48 ID:qldMqHb6.net
>>40
俺もそう思ってた頃があったが、そういう体裁にしないと読んでもらえないからな。
思えば純文学だって、「こんなもの読んで」って白い目で見られてた時代があったわけだから。

53 :なまえないよぉ〜:2014/10/18(土) 12:18:46.08 ID:yCiBFu5f.net
青少年保護育成条例による有害図書指定
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E5%AE%B3%E5%9B%B3%E6%9B%B8

最高裁は悪書が「青少年の健全な育成に有害であることは、既に社会共通の認識に
なつていると言ってよい」とし、またその目的達成のためにはやむを得ない規制で
あるとの理由からこの条例は合憲であるとした

○岐阜県青少年保護育成条例に係る最高裁判決において
「有害図書が青少年の非行を誘発したり、その他の害悪を生ずることの
厳密な科学的証明を欠くからと言って、その制約が直ちに知る自由への
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
制限として違憲なものとすることは相当でない」との補足意見が示されている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なお、児童ポルノ漫画・アニメに影響されて子どもに対する犯罪を起こしたと
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
裁判所に認定された例がある。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2010/01/40k1e102.htm

松文館裁判(しょうぶんかんさいばん)とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%96%87%E9%A4%A8%E8%A3%81%E5%88%A4
松文館から発行された成人向け漫画の猥褻性をめぐる裁判である。
松文館の社長貴志元則、編集局長及び契約漫画家が逮捕された事件の裁判である。

【最高裁】
同社社長の上告が棄却され、第二審判決(罰金150万円)が確定した

Q なぜ、小説は規制の対象になっていないのですか?
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/04/DATA/20k4q500.pdf

54 :なまえないよぉ〜:2014/10/18(土) 14:30:50.98 ID:AeNsomE9.net
最近のラノベはタイトル詐欺が割とあるから
下ネタという概念はどうせあるんだろくらいに思っている
そしてちっとも退屈ではないのだろう

果たして中二病の対義語は下ネタなのだろうか?

55 :なまえないよぉ〜:2014/10/18(土) 15:17:38.98 ID:IeoqBbjx.net
これと妹魔は来年に爆死を約束された糞アニメ

56 :なまえないよぉ〜:2014/10/18(土) 21:49:20.36 ID:SH0EBi2P.net
反自民アニメとして全力で叩かれるな

57 :なまえないよぉ〜:2014/10/18(土) 22:43:47.25 ID:M5LOR4sp.net
ガガガは色物

58 :なまえないよぉ〜:2014/10/18(土) 23:52:36.52 ID:tGPWYa6Y.net
下ネタネギ?

59 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 06:35:33.22 ID:ZXA6Iwad.net
とある飛空士シリーズのアニメ化し直せよ

60 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 10:33:55.02 ID:g8Wr3uLR.net
>>58
これ

61 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 11:36:26.04 ID:sZ3nV4V3.net
1巻がめちゃくちゃおもしろかったけどまさかアニメ化するとは。
というかしていいんか。

62 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 13:14:42.29 ID:2vd2eqNc.net
下ネタという概念が存在しない世界と下ネタが禁止されている世界って全く別物だよね

63 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 13:57:54.34 ID:WKkQBBlV.net
>>62
全く違うな
概念が存在しないならシモネタをシモネタと認識しないってことで
禁止するって発想すら思い浮かばないことになる

この文章考えた人って小卒なのかな?

64 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 14:38:43.95 ID:g8Wr3uLR.net
まあ小学館だし

65 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 01:19:23.10 ID:8dE11DY5.net
最近のタイトル詐欺ってやりすぎな気がするんだけど
消費者庁にクレームした方が良いのだろうか

66 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 09:47:24.35 ID:5wTRbe1y.net
禁止されてるのは下ネタそのものじゃなくて性表現全般だから
その知識が皆無になって下ネタが存在できない
だから下ネタという概念が無いといってもそう間違ってはいないよ
タイトルだけで叩く馬鹿はそろそろ自分を恥じることを覚えろ

67 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 10:53:00.91 ID:bIDB35dH.net
>>66
必死だな()

68 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 12:30:43.28 ID:Q8E2BLqp.net
>>66
タイトルと>>1のあらすじで矛盾してんだから指摘されるのは至極当然のこと

69 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 12:35:56.28 ID:yvJeCsBr.net
ラッキースケベもハーレムも世話焼きな幼なじみも存在しない世界のアニメが見たい。

70 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 14:00:19.91 ID:sel4ofJi.net
本当にアニメ化するネタが無いんだな……
クソみたいなラノベをアニメ化する前にもうちょっとなんとかしようぜ

71 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 14:18:06.70 ID:v5WzI3rR.net
>>69
アンパンマンでもみとけ

72 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 15:36:38.47 ID:5wTRbe1y.net
まあこの作品がつまらないというのは否定しない

73 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 19:42:57.64 ID:AWUdQijs.net
俺ツインテールになります
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
人生
人類は衰退しました
GJ部
ささみさん@がんばらない
とある飛空士への恋歌

ガガガ文庫、結構アニメ化してるな

74 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 22:07:31.94 ID:i+GCChE+.net
>>73
でも・・・爆死したのばっかだなw

75 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 22:10:35.51 ID:yIHTa9/K.net
概念がないものをどうやって禁止するんだ・・・

76 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 22:12:24.48 ID:/rHS54F1.net
「ない」というより「許されない」が正解だな

77 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 22:22:46.55 ID:N+PzaGPG.net
変にエロにしないでひたすらお下品に走ればまだ望みがありそう

78 :ベジータ ◆Kojima/nEc @ベジータφ ★:2014/10/20(月) 22:37:58.37 ID:???.net
てすと

79 :なまえないよぉ〜:2014/10/21(火) 00:16:02.20 ID:BS9xPx+B.net
>>66
>>68
結局間違ってるじゃんw

80 :なまえないよぉ〜:2014/10/21(火) 00:23:32.38 ID:3VNxn0LU.net
友達が少ないのは努力は認める、少ないんだろう
劣等生も分かる、社会的な評価は劣等生なんだろう
脳内選択肢は、ラブコメを邪魔しているようだった
俺の妹は、反語だから許す
中二病は、恋をしようとしていた
俺の学園ラブコメは、間違いなんだろう殺伐としているものな

けれど異能バトルや日常系を全然して無いのはダメだろう
下ネタという概念も存在しているじゃないか

81 :なまえないよぉ〜:2014/10/21(火) 00:29:54.29 ID:Z2eEqC8j.net
どんな話か全く分からないけど
どうせいつも通り何の特徴もない優しいだけの自称フツメン(しかしイラストはイケメン)
のヒョロヒョロの男子高校生がかわいい女の子のハーレム作る話なんだろ?

82 :なまえないよぉ〜:2014/10/21(火) 00:45:56.35 ID:+BxX/NjX.net
岡山県警の不祥事が表沙汰になってません!

83 :なまえないよぉ〜:2014/10/21(火) 05:37:08.97 ID:BS9xPx+B.net
>>81
たまには筋肉質な男を主人公にしたアニメ作ればいいのにな
基本的にひょろひょろより適度な筋肉の方がモテるんだし

84 :なまえないよぉ〜:2014/10/21(火) 05:43:44.03 ID:JdfMaiSu.net
またアニメ見てもいないやつの的外れ批判か

85 :なまえないよぉ〜:2014/10/21(火) 07:37:01.73 ID:1bWCBiiN.net
>>11
エロゲ原作もそこに付け加えておいて
実際、9割方つまらんからなあ

86 :なまえないよぉ〜:2014/10/21(火) 08:30:49.70 ID:JdfMaiSu.net
つまらないのはおまえの感性だよ

87 :なまえないよぉ〜:2014/10/23(木) 22:44:42.34 ID:vv0kdLpo.net
これタイトルなのか
作品の特徴のキャッチかと思った

88 :なまえないよぉ〜:2014/11/10(月) 00:20:55.01 ID:0Su4lc1bZ
>>1-87
みんな一緒に、レッツアンアンしようぜ!

総レス数 88
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200