2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】富野由悠季「オタクだけが喜ぶ声はいらない」「若手声優は流行に汚染されている」に声優ファン激怒

1 :えりにゃんφ ★:2014/08/23(土) 17:45:43.74 ID:???.net
「オタクだけが喜ぶ声はいらない」「若手声優は流行に汚染されている」―――

大ヒットアニメシリーズ 「機動戦士ガンダム」の生みの親で日本アニメ界の巨匠、
富野由悠季監督(73)のそんな発言が、「声豚」とも呼ばれる声優オタクらの激しい反発を呼び、
「黙れジジイ!!」「誰だ?このハゲ!!」と過激な言葉がネットで飛び交う事態になっている。

富野監督は、実に15年ぶりとなるガンダムの新作テレビアニメ「ガンダム Gのレコンギスタ」の
総監督を務めていて、アニメの将来像や、声優の演技は本来どうあるべきなのかなどについて語った。

汚染された若手声優に「地声でやれ!」と指導

富野監督のロングインタビューが掲載されたのは雑誌「DVD&ブルーレイでーた」の2014年9月号の
別冊付録。16ページを使い14年10月からテレビ放送が始まる「ガンダム Gのレコンギスタ」の全貌を紹介した。
このインタビューでは新作ガンダムに対する並々ならぬ意気込みが感じられる。この作品で振り向かせたいのは
今のアニメに期待を持っていない子供。ガンダムが登場してから35年間の間に多くの関連作品が生まれ、
様々な作品にも影響を与えてきたが、今回の作品は「50年分もの元ネタをばらまいた」。そこから生まれる
新しい土壌を使って花を咲かせるのは今の若いクリエイターではなく、現在10代の子供たちであってほしいなどと
語った。作品そのものについては相当の自信があるようで、最近のクリエイターは動画を作ることの深刻さを
分かっていない人が多すぎるから、動画というのはそんなお手軽なものではないということを「見せつけてやりたい」という
意地がある、とも。
 
そして話は声優に関することに移っていく。今回のキャスティングは様々な制約があって自分の好きな
声優たちで固めたわけではない、とし、

「実際にアフレコしてみると、若い声優たちは皆、流行のアニメの演技に汚染されていて、誰でも同じように
聞こえてしまう」

だから「地声でやれ」と指導したのだそうだ。いま体から出ている声が欲しいから採用したわけであり、
余計な色を付ける必要はない。

「オタクだけが喜ぶようなかわいい声はいらないし、洋画の吹替え的な演技も忘れろといいました」

と打ち明けた。

「ガンダム Gのレコンギスタ」第2話に注目してほしい

オタクだけが喜ぶかわいらしい声、というのは萌え系アニメ定番の甘えて媚びるような幼女のような声を
指しているようだ。ただしこうした声は萌え系アニメに限らず今ではアニメに欠かせないものになっていて、
この声に癒される声優ファンは多い。そのためネットでは、これが「声豚」「萌え豚」と称される声優オタクの
反発を招いてしまい、

「ばーか」
「誰だこのハゲ。老人はさっさとしねよ」
「アニメなのだから、アニメらしい声であてるのは当然だろ。演劇を演劇の声でなく、地声でやるか?
歌を地声で歌うか?弁えろよ老害」

などと富野監督を激しく蔑む罵詈雑言がネット上に出ることになった。もっとも、

「正論。ゲームもアニメも萌え豚どもに汚染されすぎ」
「今はアイドルになり損ねた奴が作った声で媚びてるだけだからな。女も男も似たような萌え声イケメン声ばかり」
「実際、今のアイドル声優(笑)はマジでいらねーと思う。すごい下手」

などと富野監督の考えを支持する意見も多く、この両者の論争がネット上で続いている。富野監督は
インタビューで、声優については「ガンダム Gのレコンギスタ」の第2話に注目してほしいと話している。
声優の嶋村侑さんがヒロインのアイーダを演じていて、嶋村さん演じるアイーダに変化が起こるのだという。
今回のネット上の論争に決着がつく瞬間なのかもしれない。

http://www.j-cast.com/2014/08/23213864.html?p=1
http://www.j-cast.com/2014/08/23213864.html?p=2

2 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 17:46:54.21 ID:mmeDUCVo.net
ファーーー

3 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 17:48:06.38 ID:Ov3hLwUW.net
まぁ禿はこうじゃないとな
禿がニコニコしながら「最近の声優は優秀ですね」とか言うようになったら
死ぬ前兆にしか見えない

4 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 17:48:11.70 ID:LpNWjgI5.net
富野氏が正しい

5 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 17:48:32.85 ID:AgcG7mDg.net
洋画の吹替え的な演技

そうそう
スゲー嫌

6 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 17:48:54.90 ID:0f4HVYEa.net
病んでるけどお禿様はいつも的は得てるよ間違ってない

7 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 17:49:52.23 ID:KNEADoyT.net
ドラえもんを地声でやれと・・・

8 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 17:49:55.08 ID:qQtEbKqY.net
池田秀一さん 機動戦士ガンダムUC episode 7について語る。
https://www.youtube.com/watch?v=kbmRj0WNJQs

池田秀一 シャア専用ラピートセレモニー!
https://www.youtube.com/watch?v=9t8Qu1EIgwU

9 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 17:50:00.58 ID:YSkVAf3N.net
ハゲの御大でもキャスティングに制約受けんのか
昨今は昔以上にスポンサー推しのキャスティングが強いんかな

10 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 17:51:13.04 ID:N6ecV3s+.net
>>1
> 「誰だ?このハゲ!!」

うわっ…

11 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 17:51:59.38 ID:4uzZuNTK.net
ゆとりにムキなるなよ
ゆとり世代は声優学校やお笑い学校とかレールにしかれないと
何もできない教育をうけたから許してよw

12 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 17:52:00.10 ID:Neeu6Q5A.net
さっさと死ねや老害

13 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2014/08/23(土) 17:52:20.59 ID:cmLcWAdl.net
これ要するに誰かの真似するんじゃなく、自分の演技をしろってことだよな。
深夜アニメ見てるとお禿げじゃなくても、紋切り型の萌え声・萌え演技する若手の多さには辟易するよ。

14 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 17:52:37.06 ID:2OqRzHmH.net
うん、いらない。気持ち悪い精神異常者な声なんかいりません。

15 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 17:54:00.01 ID:CzfSQy5f.net
どういう人がでてるの

16 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 17:54:00.19 ID:bic0qRgI.net
地声の演技とか声優ファンにとっても嬉しいもんだが
まとめブログあたりがわざと炎上させてんのか

17 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 17:54:09.11 ID:1facVbBF.net
かなり前の話だが・・・ガンダムとかよく知らない俺が、夕方にたまたまテレビをつけたら、
ピンク色の髪の女の子がロボットの手の上で歌って踊っていて、眼が釘付けになった
ああいうのもいいと思うけどね

18 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 17:55:15.50 ID:4Ryh5ryG.net
女声優が全員鼻にかかった声してんのなんとかならんのかな
気持ち悪い

19 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 17:55:30.23 ID:478LnWT+.net
上坂すみれ

水樹奈々

どっちかわかんねぇ

20 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 17:55:31.90 ID:Neeu6Q5A.net
>>13
雨宮天はどう?

21 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 17:55:40.71 ID:SXHfIlEn.net
つーてもアニメ声嫌いな人間はそもそもアニメ見ないんだが
この人は誰に向けて何を作ってるんだろう

22 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 17:56:34.89 ID:ffqHi4KZ.net
というか声優にそんなにこだわりある人いないから

23 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 17:56:53.89 ID:NXANaCx8.net
この程度は怒ってたら御禿作品は観られない

24 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 17:57:04.57 ID:vsqbSZjc.net
イイヨイイヨー

25 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 17:57:44.39 ID:9vTj/SJc.net
>>21
アニメ好きでも深夜アニメにやってる萌えアニメが嫌いな人間は普通にいるわな。

26 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 17:58:15.86 ID:bic0qRgI.net
富野は萌え萌えハーレムアニメを作るわけじゃないからな

27 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 17:58:58.03 ID:QnlcUgJT.net
これはハゲが正しいのは火を見るよりも明らかだろ。
煽り方もハゲらしいし、特にニュース性を感じられないな。

28 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:00:05.38 ID:54l8wfKy.net
冨野さんに新作をまかせる事が出来るって事は、
まだ制作本数バブルは弾けてないんだな

29 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:00:23.80 ID:joitcR71.net
ガンダム見たときないけど、一発屋の老害なんだろ?

30 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:03:08.99 ID:lbGMH0a0.net
ガンダムちゃんと見たことないけど、
ガンダムに萌えは要らないんじゃね?

31 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2014/08/23(土) 18:04:09.51 ID:cmLcWAdl.net
>>20
イマイチ個性無いと思う。
七つの大罪のエリザベス待ちですわ。

今期のだと「精霊使いの剣舞」「六畳間の侵略者」辺りが酷かった印象。
どこにでも釘宮の劣化コピーみたいなのが潜んでる。

32 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:04:17.01 ID:AUCKaMWG.net
>「声豚」「萌え豚」と称される声優オタク
ワロタwwwww

33 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:04:59.78 ID:MY5jdiGS.net
禿が見出した声優すげえもんな
声優見る目は間違い無くある

34 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:06:39.69 ID:9zpu+k0E.net
禿げに同意

35 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:06:45.32 ID:rDkpknM2.net
通常運転だな

36 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:08:11.39 ID:zLNZmI+M.net
なにも間違ったことは言ってないと思うが

37 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:09:02.29 ID:CI6OFDU0.net
人は本当のことを言われた時ほど怒るからなw
まぁそういうことだ。

38 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:09:16.81 ID:U9efhARk.net
洋画の吹き替えのスタローン、シュワちゃんの声やジャッキーの声とかもダメでナイナイの岡村さんが吹き替えしてたLIFEとかが良いってことか・・・  

39 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:09:23.64 ID:kB9L9Ja5.net
ハゲは基本的に舞台俳優好きだと思ってた
ブレンとか当時本業声優じゃなかった人多いし

40 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:09:27.83 ID:UalOB7kL.net
見てきたけど別に悪くなかったよ

41 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:10:45.39 ID:XUy/j252.net
いちいち煽らないと宣伝できないってヤマカンかよ
小者臭ハンパないな。あと見た目キモイ

42 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:11:48.36 ID:hr4ng29K.net
禿の発言を真に受けて怒るとかアホな奴も居るもんやなw

43 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:13:37.34 ID:/YGtgQVd.net
これは巧妙なGレコのステマ
爆死寸前だから見てやれよ。お前ら

44 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:15:38.41 ID:0PiBDKYC.net
地声でいいならその変の素人でもいいってことになるやん

45 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:16:04.76 ID:UTnrDmyj.net
>>16
俺の好きな声優がこれに出るけど、実際凄く楽しみよ
かといって、富野の言うことが100%正論とも思わんけど

46 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:17:12.18 ID:HT6zhb8Y.net
演技に対しては昔からめちゃくちゃ厳しいよな
役者に対してもそうだし、アニメーターに対してもそう

単純に「キャラが喜ぶ」ってシーンがあっても、どういう状況で喜んでいるかはその都度違うわけで、キャラの心情も毎回違う
だからその違いをちゃんと絵や演技で表現しろと、口を酸っぱくして言うらしい

役者には「アニメだったらこういう演技」「吹き替えだったらこういう演技」「喜んでるならこう」「悲しいならこう」と
固定観念と少ないパターンで仕事をやっつけようとすると、もっと頭使えと怒鳴りつけるそうだ

でもそういう富野と仕事を終えると、引き出しが凄い増えて、表現力が目に見えてレベルアップするらしい

47 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:18:54.55 ID:1tEbHUAS.net
これほど真性キモ豚のレスが判別できるスレも珍しいw

48 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:20:18.59 ID:r01cqZHq.net
パヤオが言うと老害の戯言としか思わんけど、禿御大が言うならそうなんやろ
こいつのキャスティングと発掘した声優の演技指導はガチ

49 :衛星 ◆ocsRGN29kGx9 :2014/08/23(土) 18:20:21.47 ID:76MLVYhc.net
でもこれは現在制作されるアニメの多くが萌え系故の事情というのもあるよね。
そういった中でシドニアの騎士は新鮮な印象を持ったかな。

50 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:21:22.47 ID:Q6quqUML.net
富野みたいな糞アニメだらけの監督が言ってもねえ

51 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:22:24.87 ID:iSZaHq+H.net
ジブリみたいに役者さんや素人にさせれば良いんじゃないの。
吹き替えも70年〜80代ぐらいの映画までは真っ当な仕事を
やってたんだけどなぁ。

52 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:22:46.55 ID:a9gWzLBo.net
また、禿にアフレコで演技を全否定され帰りに車に轢かれて死んでしまおうとする人間が出るのか

53 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:23:25.85 ID:3tm14z/T.net
> 「黙れジジイ!!」「誰だ?このハゲ!!」と過激な言葉がネットで飛び交う事態になっている。

こういうのが出てくるようになったんだなぁ

54 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:23:48.39 ID:hr4ng29K.net
>>51
禿は舞台役者は積極的に起用してるだろ

55 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:24:51.10 ID:dntCm/sj.net
こっちか
オタク以外見るのかな

56 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:25:10.68 ID:/r4/lYPU.net
古谷はパチンカスに

57 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:26:07.06 ID:ClfFrXdM.net
んでどんなキャストなんだろ

58 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:26:08.55 ID:dE2F1o5L.net
作品によるだろうけどこれは富野が正しいわ

59 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:26:13.43 ID:Ie2QWuaR.net
このオッサンは、新人や声優以外の俳優起用とかうまいからな

富野作品以外では聞かない声とか多い

60 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:27:30.42 ID:+dgQgRhW.net
禿と豚の戦いか

61 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:29:21.60 ID:JgfMrGLZ.net
カミーユの声優はエロアニメ出まくってね

62 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:29:52.77 ID:Wk+8mgsp.net
あれか
検索検索〜みたいな
誰だかわかんねー声の持ち主に反応してんのか声豚は

63 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:33:51.58 ID:yUpEDKn4.net
ジジイのレジスタンス

64 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:37:03.23 ID:4tFfsYc7.net
確かに、最近の声優ってインパクトある人が少なくなったな。
90年代アニメのほうが各キャラの声が特色あった印象。

65 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:38:07.39 ID:ftP17v5I.net
富野の発言を見て怒っているのは
ゆとりオタクだけ

66 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:43:30.10 ID:GUD3egAi.net
禿はこれでいいよ

67 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:44:57.66 ID:BVrBn1Sg.net
聖地巡礼の自粛のお願い
http://ichigomashimaro.net/
アニメ化よって認知度がアップしたこともあり、昨年と比べて沢山の
「苺ましまろ聖地巡礼レポート」をネット上で見かけるようになりました。
 そうなるとやはり人は、自分の目で確かめたいと思う訳で、これから
始まる年末年始の休みを利用して、実際に訪問の予定を立てているかたも
多いと思います。 今日は、そんな皆さんにお願いがあります。
 先日、苺ましまろを連載している「電撃大王」発行元の「メディアワークス」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
のかたより、聖地巡礼を自粛していただくよう、呼びかけて欲しいとのお願いを
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
頂きました。理由は、このところ小学生女児を狙った悲しい事件が連続で
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
発生し、どこの地域でも、同じ年頃のお子さんをもった父兄のかたが、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いつも以上に神経質になっているからです。

声優・田中理恵さんのイベントに刃物を持った男が乱入!
girlschannel.net/topics/24401/

田中理恵だけじゃない! “悪質イベンター”がアニメイベントで大暴れ中
http://news.nicovideo.jp/watch/nw670575 
いまやすっかりアニメ、声優ファンの間に定着したライブイベントだが、
ここ最近、ファンのマナー低下による問題が噴出している。

「あちこちのアニメ系イベントに出没し暴れ回る、いわゆる『悪質なイベンター』集団は、
実際に問題になっています。彼らはライブやイベントを楽しむというよりも、『目立ちたい』『暴れたい』
という目的でイベントに来ています。ここ最近、イベンターたちの狼藉ぶりはますますひどくなってきており、
イベントの進行を邪魔するようなコールや声かけ、イベンター同士で肩車してステージ上に上がろうとしたり……。
特に分別がつかない若いファンが集まるイベントは、動物園みたいなノリですよ」(レーベルスタッフ)

殺人予告、デート隠し撮り、尾行、深刻な声優のストーカー被害
kyarasokuhou.blog.fc2.com/blog−entry−1052.html

68 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:46:28.04 ID:8i0W+iWf.net
ジブリもおなじ方針だわな

69 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:46:44.62 ID:fOJbZuIR.net
じゃあ新作に出る団地は何なの

70 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:47:02.89 ID:xJIgn294.net
ソシエ嬢の声優は良かった。

71 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:47:55.69 ID:3iblIaad.net
例えば元々こうだった
https://www.youtube.com/watch?v=BF9iUSAeQw4&feature=player_detailpage#t=76

これを吹き替えにすると
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=DJpETg94wg0#t=82

こうなっちゃうのはなんでなんだろう。

72 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:48:17.51 ID:ftP17v5I.net
>>69
そして話は声優に関することに移っていく。今回のキャスティングは様々な制約があって自分の好きな
声優たちで固めたわけではない、とし、

73 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:49:03.76 ID:nOqCgU4W.net
新訳Zのときにとばされた島津冴子の立つ瀬がますますなくなるな
カワイソス・・・

74 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:49:28.32 ID:8mnQavno.net
同じ声同じ演技の声優は要らんじゃろ。

75 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:50:02.71 ID:gRYR/M8S.net
声優に限った話でもない気がするがな
本体のアニメ自体が特定のオタを意識した似たような作りのものが多くなってる
まあそういう層がキッチリカネ出してきた証左なんだろうけど

ただでさえニッチな市場がどんどん細く深くなって、そのうちポッキリ折れないか心配

76 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:50:35.90 ID:uY6TARX0.net
お前らも大分業界人の発言を読み解く力が付いてきたな
昔だったら経典のように大事にしていたぞ

77 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:51:09.77 ID:dntCm/sj.net
そこらへんのゴミが心配なんてしてもしょうがないだろ

78 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:52:33.41 ID:gqW+peH5.net
試しにこの作品に出てる声優の別キャラで具体例出してみよう
ギルクラの校条祭みたいなのはイヤ、ってこと?

79 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:54:03.63 ID:42evvJD2.net
そう言われて、フラウボウ、セイラさん、シャアの声あたりの声を思い返したけど、確かに今の声優より地声だな

80 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:54:43.31 ID:+ks3ol8r.net
この監督の気持ちはわかる、すげえ分かるよ?
でも、地声でやれってのはまた違うんじゃないのかwww
アニメ声っていう概念に頼らず、大量生産されてる流行りに流されないで、
自分でしっかり考えたアニメキャラのキャラクターに基づいて声を作るべきじゃないのか?

アニメらしい声っていう概念に囚われてるからつまんなくなってるんだと思う。
ただ、既出が多いこの世の中、斬新な声ってのも難しいと思うけど、
最近は確かにテンプレが多すぎる気もする。

81 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:55:43.31 ID:sCqqiI72.net
まあこの人いい新人発掘して育ててるからな
スパルタだけど

82 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:57:14.62 ID:cS/T7GEj.net
「あーあ、ハゲがまたなんか言ってら」以上の感想もないしな

新約Zじゃ声優に詰め寄られて「俺知らないし、勝手にやられただけだし」って言って逃げたんだろー

83 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:57:25.22 ID://0rAt/f.net
まあ禿のガンダムには萌声いらないわな。

てか2話云々のとこで、もう本放送してたかと思ってちょっと焦った。

84 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:58:21.61 ID:3aNdR7v5.net
別に萌えに媚び売る必要はないが
なんでわざわざヲタクを敵に回すような発言をするのか意味不明
芸術じゃないんだよアニメは
アニメはお客に見てもらってなんぼ、金落としてもらってなんぼのエンタメなんだからさぁ
わざわざ敵を作る発言は人としてダメ

85 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:58:25.34 ID:ftP17v5I.net
>>83
そうそうああいうのは富野以外のガンダムで
好きにやってくれって感じ

86 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 19:00:18.68 ID:Vu5QAYV0.net
お禿の正論に萌豚が顔真っ赤

87 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 19:03:24.01 ID:l/xKR/bA.net
声優と深夜アニメ声優は別物だからね

88 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 19:06:43.50 ID:YRHd2YY6.net
養成所が悪い

89 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 19:07:27.72 ID:pzoVEo4Y.net
これが児童ポルノ犯罪につながるんかw

90 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 19:09:59.14 ID:TVaEmhBT.net
>>73
ゆかななんて使った禿が何言ってるんだかってなるわ

91 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 19:11:32.06 ID:9kU11aOm.net
富野が声優の演技に文句つけるのなんて20年前からだから今更驚きもしないような。

92 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 19:14:12.00 ID:Nfuh3Bxu.net
いちいち煽るから駄目なんだろ一言多い
ジジイらしいっちゃらしい

93 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 19:14:58.39 ID:ixsdpJge.net
せいろんすぎてもえぶたがんめんまっかっかw

94 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 19:17:35.44 ID:UjpdaMIs.net
個性的な声を出していこう

萌声連発

個性的な声ばかりで個性がない

普通の声で良いんじゃね?←いまここ

95 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 19:19:43.21 ID:xpXcuMRo.net
演技の幅が広がるのはいいんでないかい?

96 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 19:23:57.93 ID:ftP17v5I.net
>>95
随分しごかれると思うぞ

97 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 19:24:26.77 ID:pA5yTTqG.net
富野の言うことでいちいちカッカするとか声豚は元気あっていいな

98 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 19:24:30.58 ID:KrbQHUsk.net
>>44
頭悪過ぎてヤバいぞお前

99 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 19:28:26.90 ID:hEfSR+x0.net
声豚が正論言われて火病w

100 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 19:28:32.38 ID:NzKnYLb5.net
レコンキスタとか言うの見てないのでなんとも

101 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 19:31:03.68 ID:jDx9+JF7.net
ガンダムのアムロの声って思いっきりアニメ声じゃなかったっけ

102 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 19:36:46.22 ID:0DLeBxV5.net
>>26
ガンダムのコクピットに男一人女3人まとめて入ってた

103 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 19:38:03.11 ID:4roGBPrQ.net
普通にやれってのは、自然にやれってことなんじゃないの?
役のために声を作って、それを自然に出せるようにやれと
福山がコードギアスのルルーシュ役をきっかけに低音の声域の役増えたみたいに、新境地を見出してみろ的な

104 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 19:39:20.31 ID:0DLeBxV5.net
別の作品で音響が、アムロでお願いします、シャアでお願いしますって指示してるみたいなの嫌なんじゃね

105 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 19:40:28.42 ID:12daAQOM.net
雨宮天の悪口はやめたまえ!

106 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 19:43:42.48 ID:4roGBPrQ.net
>>104
ていうか、基本的にどのアニメもそういう指示あるのかなと思ってしまう
特に若本

107 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 19:44:06.65 ID:0DLeBxV5.net
先行3話殆ど主人公が女キャラとイチャイチャしてるだけだった
しかも3人

108 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 19:44:19.96 ID:NnIn8AQ8.net
確かに声豚狙いはキモイ

109 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 19:45:20.28 ID:fFKb6Hvu.net
ほんとに怒ってるやついるの?

110 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 19:48:34.12 ID:FR6los/C.net
昔の作品は思い出フィルターかかってるからな

111 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 19:48:42.10 ID:ULZSKVlc.net
別のやつの声と演技そのまま持ってくんなそれは要求してねぇ
プロなんだからオーダー聞いてから声だせば良いだけじゃねぇか
昔の声優みたいに一本しかやりようがねぇなんてことはないだろ
と、言うと即某声優批判になりかねないから気使って炎上を装ってんすかね。

112 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 19:49:38.46 ID:hr4ng29K.net
>>104
池田さんは8割方現場の指示がシャアで、らしいなw

113 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 19:51:01.72 ID:eN3A9zne.net
いわゆる若手も富野のおっさんが要求する演技もできればそれだけ幅も広がるってもんだろ
そうやって「現場で声優に」指導するだけまだいいよ
パヤオみたいにキムタクとか連れてくるよりはまだまし

114 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 19:51:08.47 ID:gsClbl3Y.net
図星突かれて声豚が発狂しただけの話

115 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 19:52:18.66 ID:12daAQOM.net
ヘイロー4でアニメよりのキャストに変更して残ねだったな。

116 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 19:54:23.37 ID:nBWs5KxW.net
そうは言っても二次元女の完成度がアニメブームを下支えしてるからな
アニメと一括りにしないでジャンル分けしていろいろ考えた方がいいだろうな
まあカネを集めるのは萌え系がダントツだろうけどな

117 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 19:56:10.72 ID:0DLeBxV5.net
>>116
>まあカネを集めるのは萌え系がダントツだろうけどな
そうか?

118 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 20:05:48.28 ID:y/iVPEzm.net
作品自体を楽しむ俺にとっては「どっちもどっち」だな。
今のアニメはジャニーズばかりが出るドラマを見ているようなもの。
もっと個性的でいろんな人が出てないと、作品がうすっぺらくなる。
制作が甘い汁だけ飲まずにもっと現場(アニメータとか声優とか)に
利益を還元していかないと、すたれていくぞ。

119 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 20:06:11.79 ID:od+r8Xhd.net
このじいさん好きなおっちゃんたちって
盲目的に信奉してる人多いよなー

じいさんのコンプレックスの裏がしみたいな発言を
冨野節wとかいって正当化
自分で考えるのやめちゃったアイスバケツ脳

まぁ一部の声豚も似たようなもんだけどなw

ガンダムも萌えアニメ、アニメに興味ないやつからしたらきもいだけだっつの

120 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 20:07:15.61 ID:boQnbv2d.net
声優は前に出ないでほしい。本当に。裏方に徹してくれ。

どんなに美人だろうがイケメンだろうがキャラとそっくりだろうが、
絶対にキャラや作品のイメージに傷をつけるから。
視聴者側も馬鹿みたいに騒ぐなや。

121 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 20:07:28.01 ID:12daAQOM.net
>>119
心が揺さぶられ、書かずには居られなかったんだね(・_・;

122 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 20:11:27.48 ID:FmmjZyr4.net
御大はイデオンで出し尽くしてしまってるから、以降はずぅっと残り火が燻ってる感じかな。
見ても響かない。

とは言え、やっぱりレコンギスタは見ちゃうんだろうなぁ…。

123 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 20:19:57.56 ID:A5sLFzeS.net
この人の作品、毎回セリフの日本語がおかしい。

今回も冒頭10分やつ見たら、まったくいつもの富野台詞でワロタw

124 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 20:21:44.09 ID:ry1Tkalu.net
「ナチュラルにやれ!!」と演技指導しているだけなのに怒るオタク

125 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 20:24:09.34 ID:v5kWDjZV.net
さぁ煽り合えと言わんばかりの記事だなw

126 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 20:25:46.75 ID:3qfME6DZ.net
ホワイトカラー見てるとシャアの声優さんの糞演技っぷりに驚かされる
あんな下手なのに誰も演技指導しないのかね

127 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 20:26:09.84 ID:hz8NiZ/t.net
またJ-CASTの煽り記事か

128 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 20:27:44.52 ID:/nYPeYXy.net
つかなんでザブングルはバッタもんみたいな映像しか手に入らねえんだよ
そういう所をちゃんとしてからにしろよハゲ

129 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 20:27:55.16 ID:nwS2xYMD.net
宮崎駿が正解だと

130 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 20:31:04.53 ID:dV5d8W6B.net
>オタクだけが喜ぶ声

どんな声なんだろうか?

131 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 20:31:22.93 ID:OOfdMD1d.net
>>124
それだっ!!

132 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 20:31:27.26 ID:/5WGz0XT.net
勝手な勘違いだね。
製作人が狙って作ってオタクが釣られてるだけ。

133 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 20:34:25.24 ID:dV5d8W6B.net
>>124
ナチュラルって何だろう
巨大ロボットが二足歩行している世界のどこら辺がナチュラルなんだろうか?

134 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 20:38:20.34 ID:SDfATz1D.net
老害はさっさと消えろ

135 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 20:39:24.36 ID:hr4ng29K.net
>>126
池田さんは声質にパラ全振りしてる人だから・・・

136 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 20:40:18.01 ID:xVrsBKjg.net
この人もブレないね
そこがいいんだが

137 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 20:40:25.08 ID:os7/ijWg.net
>>133
普段の会話より抑揚のない気の抜けた発声

138 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 20:46:43.13 ID:PB+/MRm/.net
大口に聞こえるが禿の有望新人声優発掘実績は凄いから反論は弱いな

139 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 20:47:27.06 ID:ujEP+4HK.net
ブレンパワードの癖になる掛け合いはやっぱり富野さんが連れてきた人でないと合わない感じなんだよなぁ
そういうところが天才的だ

140 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 20:51:17.95 ID:NnDZ9DC8.net
現状はそういうのが求められてるんだろ
地声を求めてるなら教えてやればいい
一応ベテランじゃなくて若手相手なんだろ

141 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 20:52:14.83 ID:xB+xTu4D.net
>>126
最後に本気出したのは「プロジェクトA子」かな?

あの人は自分が何を求められているか理解してるから
あえてやらないんだよ

142 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 20:52:32.08 ID:D33oB95E.net
>>53
ハッキリ言って、アラフォー位しか、知らんだろな。
80年代は、毎年違う作品の監督してたんだもんな。

143 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 20:54:24.07 ID:yJckP4tV.net
あのうざい高音声優は、萌え専用エロアニメだけに出れば良い
一般アニメに出るから、こんな混乱を引き起こす

144 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 20:57:44.82 ID:EB9ARIkf.net
この人が発掘した声優って
みなヒットしるのはすごいと思う

145 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 21:02:16.52 ID:xB+xTu4D.net
声優の媚び演技は、初めて本多知恵子に指導した富野が発祥

「僕みたいなオジサンが、何でも買ってあげたくなっちゃうような
 可愛らしい女の子の演技をしてください」(「機動戦士ガンダムZZ」の時)



これホントの話な

146 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 21:05:20.54 ID:2UoR448h.net
禿の珍しい完全無欠の正論だなあ

147 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 21:05:52.93 ID:Qns7X5FP.net
つーか・・・キャラデザをもっとリアルっぽいのに変えれば?

148 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 21:09:00.37 ID:GPzBeu5l.net
パヤオの二番煎じかよ

149 :しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2014/08/23(土) 21:11:00.53 ID:/EEjA/M8.net
>「黙れジジイ!!」「誰だ?このハゲ!!」

ほんとにそうだわw
弁えろジジィってこと

そもそも73の爺さんが今の時代にマッチした正しいこというわけないじゃん
野球でいうと長嶋や金田の年代だぜ?

「俺の投げる球は180km出てた」

それと同じレベルの話

150 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 21:14:13.42 ID:COGzof7u.net
確かに汚染されてる
ルックス重視な上、大半が使い捨て

151 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 21:16:30.16 ID:GwfBIrAz.net
禿に演劇論がわかるわけないだろまともなセリフの脚本一つ描けないのに
禿の考えるアニメ声なんてアニオタが考えるのと同じ程度
自分の作ったアニメは他の萌えアニメとは違いますポーズでしかない

152 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 21:17:24.19 ID:YRHd2YY6.net
>>147
ボンズお抱えの人だから
まんまザムド

153 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 21:18:32.30 ID:Fn+sBiqT.net
発声方法を否定してるけどちゃんと演技が出来る人を選んでるからこれは理解できる
どこぞのアニメ監督を主人公に抜擢しちゃったパヤオは理解できない

154 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 21:23:11.45 ID:+kK/0Sns.net
Zの時にゆかなに同じような感じで紳士な感じで「演技をしないでください」と注文出して
実際に素でやったら「演技をなめるな」と怒鳴りながら鬼の形相で録音ブースに襲来するハゲ
ってネタがあったがネタでは無かったのかもなあ

155 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 21:23:16.06 ID:30nPwgIB.net
まあ正しいな
最近の奴は演技じゃなくて声色を作っているだけだしな

156 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 21:24:10.57 ID:A5sLFzeS.net
>147 ほんとにこれ。 

このキャラデザで媚びた演技不要とか言っても説得力ないわ。

157 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 21:27:16.63 ID:mIcg6Y0L.net
禿の威を借りたアンチ脳まるだしのアンチ豚の批判は説得力0

158 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 21:27:45.94 ID:t+bdg7g9.net
禿正論だわ


記事と関係ないけど、下手くそなのに容姿が良いからって起用されるのはイラッとする

159 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 21:33:19.59 ID:AUnxTARD.net
老害とかハゲとか罵倒しかできない声豚ども

萌えアニメだけ見てブヒブヒ言ってろよ

160 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 21:36:01.34 ID:+rAa1gVo.net
>>151
は?

初代ガンダムは、脚本家の書いた台本を7割以上も富野が自分で書き換えて
続編のZに参加してもらえないほど脚本陣がキレさせたのに?

161 :しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2014/08/23(土) 21:37:16.15 ID:/EEjA/M8.net
素人でもいいならじゃあハゲがてめえでアムロやれよwww

演技指導とか不要で最高じゃんw

シャアは糸井重里でいいだろう・・・



ぜってー変だからそれwwww

162 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 21:37:51.53 ID:9cxZ1SHw.net
大人は見なくてもよいアニメなんだっけか、そんなスレがあったような。
まあ商業的な事まったく考えないで
アニメ作品全般としての育成を求めての思想だったら支持する

163 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 21:41:44.16 ID:PJ2KX+Lp.net
盲目的に
「流石御禿様」
と持ち上げられて、そいつらの思想を富野の言に仮託されるのを嫌ってる割に、富野のメインの支持者はそういう連中という皮肉

164 :しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2014/08/23(土) 21:43:13.29 ID:/EEjA/M8.net
ターンエーのロランも地声じゃないよなあれ
女の人にわざわざ少年の声出させてる

キャプテンみたいに不通に少年使えばいいのになんでよ?

165 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 21:43:38.38 ID:GwfBIrAz.net
>>160
は?じゃねえよ
その結果が冨野節って言われる”不自然な日本語”だって言ってるんだが?

166 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 21:48:03.67 ID:l58cEsCz.net
禿が発掘した新人って最近だと誰?
もう最近とは呼べないけど∀の福山はすぐに思い浮かんだが

167 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 21:49:16.66 ID:mGYj2naN.net
じゃあなんで島津より萌え声に近いゆかなを採用したん?という不思議さねw
塩屋翼≒白鳥哲みたいな声好きだよねこのオッサン
あとは古谷や池田みたいな子役あがりとパクみたいな劇団あがり
でも洋画吹き替えっぽいのも嫌いなのみたいな

上記に出てる奴らは特に地声で喋ってる訳でもなく、TV俳優用喋りでもなく、
萌え声に聞こえないけど実はアニメ用に声が作れる技術持った奴らってことなんだけどね
普段地声で芝居してる層が声優やったら見れたもんじゃねーんだよ禿

168 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 21:49:51.42 ID:hr4ng29K.net
>>164
髭とGレコでは方針が違うってだけじゃね

169 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 21:50:28.02 ID:l58cEsCz.net
>>164
声優界で少年声を女性にやらせるのは昔からよくあることだが
中には緒方司令みたいにそういう役柄専門で人気があった人もいたんだし

170 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 21:51:21.03 ID:+rAa1gVo.net
>>165
その富野節がガンダム人気の秘訣の大半だろw

第一話で、ジーンが脅えながら「へへっ…このモビルスーツ…脅えてやがるぜ…」ってアムロに対して言う場面なんて
なかなか書けない脚本だぜ?

171 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 21:51:24.16 ID:Wy8BLFPJ.net
ただの言葉のアヤだろ。

172 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 21:54:17.89 ID:PJ2KX+Lp.net
>>166
リーンの翼の嶋村侑辺りか?
まあそもそも
「ガンダムの富野」
と両面から権威の象徴みたいに持ち上げられて、なかなか他のモン作らせてもらえないんだからある意味悲劇だな
21世紀に入ってだとWOWOWでやったキングゲイナーとOVAのリーンの翼くらいか?

173 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 21:57:45.15 ID:GwfBIrAz.net
>>170
具体的なご指摘どうも
だがだからこそ”不自然な日本語”であることは周知の事実なわけだよ
自分でも言ってるだろ”脚本陣をキレさせた”て

富野脚本は基本的にまともじゃないんだよ
何か間違ってるか?

174 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 21:57:45.95 ID:E1DdYedP.net
そもそもその手の声を声優に初めて要求したのはハゲだろ
ZZのプルの人だっけ

175 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 21:58:04.45 ID:+rAa1gVo.net
>>166
最新は、嶋村侑(進撃、ギルクラ、AGE、ドリランド、吹き替え多数)になるのかな

176 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 21:59:54.28 ID:fSvMoLJX.net
>>94
そういうことだと思う、流行りだからな
ともあれ、声優が増えて層が厚くなったから
萌え声だけではやっていけなくだろうし
本来の、素人には出せない張りのある聞きやすい声は残るだろ

177 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 22:01:08.40 ID:+rAa1gVo.net
>>173
まともな奴に良い作品も面白い作品も作れませんよw

まともな奴=普通の人 なんてのは
業界は必要としていませんw

社会に迷惑を掛けないレベルで、どこかイカレてるのが理想

178 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 22:01:52.56 ID:gLQAYJtJ.net
僕たちは富野アニメから、硬直化した老人は切り捨てろ、と教わった
そろそろそれを実践する段階なのかもしれない

179 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 22:04:38.79 ID:fisjOmW4.net
声豚は一度死んだ方がいい

180 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 22:07:13.23 ID:25hyQkP/.net
萌え豚が喜ぶ声も出せて、普通のアナウンスもできて、地震速報も読めて、時代劇もできて、洋画吹き替えもできて、オペラの吹き替えもできる、そんな声優ばかりが一番いい。
でもそれは無理な相談。

萌アニメ専用、普通のテレビ番組のアナウンス、ニュース用アナウンス、時代劇の影の声の専門、洋画吹き替え専門、海外舞台吹き替え専門、それぞれ監督が思い描く声を取りそろえられるだけ十分な数の声優がいればいい。
でもそれも需要的に無理。

ダメダメ声優を監督が怒鳴りつけて、監督の思い描く演技をさせる。昔ならそうしていた。
でも今の監督はヘタレ。

181 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 22:08:17.48 ID:GwfBIrAz.net
>>177
話のすり替えは結構なんで

ともかくまともな日本語を扱えない富野が思う”アニメや吹き替えの演技を排した地声”なんて到底信用できない
仮に昨今のアニメとは違ってもそれはけして自然でもいい物でもないだろうな

182 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 22:08:21.38 ID:BynfL7Rt.net
ガンダムというブランドがあるのなら大量に応募が来るんじゃないの?
そこに一人も満足の行く演技をする声優が居なかったっていうのか?

183 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 22:08:46.44 ID:+rAa1gVo.net
>>173
あと”キレてる人の方が正しい”というのは暴論じゃないかな?

184 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 22:11:16.33 ID:Xr/9s32o.net
>>182
>今回のキャスティングは様々な制約があって自分の好きな声優たちで固めたわけではない
ってあるからスポンサーからお前のやりたい放題やったら売れないから
せめて今時のキャスト使えって言われでもしたんじゃねえの

185 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 22:11:37.68 ID:+rAa1gVo.net
>>180
今のアニメ業界の構図はこうなんだろうな

監督=政治家
音響=官僚

音響と声優が親密になりすぎて
監督は演技指導しちゃいけないって空気があるんだろう

186 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 22:15:14.67 ID:9cxZ1SHw.net
>>184
無償でアニメ作る訳じゃないしそれは仕方ないね

制約の中でも自分のやりたいようにやりたいってのがこの人の発言の主旨なんでしょ
まあ、普通の人だったら速攻で代えられるんだろうけど
ガンダムの力ってのはそれほどまでに強いんかな

187 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 22:15:19.38 ID:8tSiJ83W.net
クソ高い円盤買ってアニメ界を支えてるのが
萌声やファンサービスを重視してるから無理だな

せっかくだから禿は今のビジネスモデル壊してくれよ
制作委員会の取り分減らして
アニメーターなどの末端にもそれなりの賃金を
払ってやって円盤ももっと安くしてくれ

188 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 22:18:16.96 ID:CuMSfJiY.net
誰が文句言おうが禿は確かな天才で実際面白いもん作るから反論なんか意味ないな、それこそ同じ監督業で成功してる人間じゃないと反論に効力が無い

189 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 22:24:41.63 ID:ftBzgpak.net
ゆかなは監督に「地声でいいからね」と言われて本当に地声で演技したら
怒られて、そこで前にロザミアのオーデションで演技した声が地声と監督に思われてるのでは?
と思いつき、そのときの声を出したらまたニコニコしたそうだ

でも、戦ってない時ぐらいはもっと安らいだ声出してほしかったな

190 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 22:25:02.44 ID:lBcbjkzB.net
コナン

191 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 22:32:38.76 ID:eY5MQs/R.net
延々とガンダムの続編だしておいてよく言うよ。

192 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 22:32:42.52 ID:PJ2KX+Lp.net
>>187
どう足掻こうと、アニメ監督でしかない富野にそんな大それたことできる権力なんか無いだろ
というかそんな権力あったら、まず真っ先にガンダム以外の作品撮るだろうw

193 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 22:33:52.28 ID:ouuEBSEE.net
まあガンオタだけが喜ぶアニメばっかり作っている富野もいらないんですけどね
この人、何か新しいこと出来ないの?

194 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 22:35:11.77 ID:+rAa1gVo.net
宮崎駿みたいに大して面白くも無いのに客が入る監督は楽だのうw

195 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 22:35:29.70 ID:mJGL+DSw.net
禿のこれはもう一種の芸みたいなもんだろ
ハハハと笑ってさらっと流すのが正解

しかしこいつの作品一度も見た事ねえな
Wikipediaで作品見たら見事にガンダムばっかw

196 :馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2014/08/23(土) 22:37:56.72 ID:sHM/3xqF.net
まあ、馬鹿大衆と言うのはマクドナルドの同じような具材の商品を
入れ替え差し替えしてるだけでも飽きない種族だからなw
腐れ鶏肉食わされても死ぬまでそれがいいか悪いかなんて疑わんよ
表面的な味さえ平均的であればそれでいい

魯山人のいう天味なんてこいつらに求めるほうが無理だから
切る路線は正しいよwじいさんw

197 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 22:41:01.96 ID:+rAa1gVo.net
>>195
そのガンダムやイデオンのおかげで、庵野を始めとする俊英たちが
アニメ業界にドッと流れ込んで来たんだけどな

198 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 22:42:35.49 ID:dSZpopHF.net
>>185
単純に能力不足だったり多忙だったりして口出せないだけ

199 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 22:44:39.65 ID:6KesX8bu.net
モモキュン?

200 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 22:46:44.26 ID:vF4LaBFz.net
ハゲがすごい新人見つけた人は結局どうなったんだ?
おとぼくOVA位しか知らないんだけど

201 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 22:48:19.82 ID:+rAa1gVo.net
>>200
進撃のアニがそうだよ

主に吹き替えの仕事してるからアニメの方では人気出ないだろうな

202 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 22:48:40.96 ID:ftP17v5I.net
416 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/23(土) 21:55:52.00 ID:clEFeC0q0 [4/4]
富野が声優として発掘した主な役者

鈴置洋孝
戸田恵子
池田秀一
川村万梨阿
高橋美紀
阪口大助
市原由美
白鳥哲
村田秋乃
朴?美
嶋村侑

203 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 22:53:04.97 ID:vF4LaBFz.net
>>200
あー進撃見落としてたわサンクス
コンスタントに吹替なら安定して収入得られて良いな

204 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 22:53:24.40 ID:Wvu+X53s.net
富野は音楽に関しても茶々を出しそう
これまでガンダムはアニソン歌手やJ-POPシンガーばかりが選ばれている。
まるで新車に3ペダルの5速マニュアルの稀少車のような存在だ
そのうち、洋楽にも手を出しそうだな

205 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 22:54:26.12 ID:vF4LaBFz.net
すまん>>201

206 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 22:57:49.43 ID:Z1wlejeJ.net
「汚染」とか言ってる時点で本気で老害なんだよなあ
やっぱ富野はいつも通りでかい口叩くだけのただのハゲだわ

207 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 22:59:43.69 ID:DUs77jUs.net
この人の業界批判、ファン批判は今に始まったことじゃないだろ。
批判は的を射てるんだけど、業界は逆の方に進んでるからねぇ。

208 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 23:01:47.00 ID:do5KR7yh.net
>>167
島津さんはオーディションの話すら聞いてないらしいから音響とかのごり押しで決まったと思う

209 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 23:02:33.22 ID:6KesX8bu.net
コウマンチキなことばかり言ってやがるけど功績が偉大すぎるから許される

210 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 23:02:48.60 ID:CVFbnk5x.net
富野さん、これ20年以上前から同じこと言うてるやん
今さら怒るってのは富野を知らない若いオタか?

211 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 23:03:21.76 ID:SaUDSjlt.net
>>173
富野本人がDVDのコメントで「こんな作品買う奴バカ」的な発言してなかったか?

212 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 23:06:03.24 ID:f7nxThgK.net
御禿がいつも言ってることだろ
今更これに反応して真っ赤になってる時点で「ニワカです」って吹聴してるようなもんだ

213 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 23:06:23.29 ID:+rAa1gVo.net
>>206
こんなの老人の戯言であって、老害なんて大袈裟なもんじゃない

本当の老害ってのは、才能豊かな若手を悉く凡夫に育てて潰していく
宮崎駿みたいな腐れジジイの事だ

214 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 23:08:50.73 ID:g6GIiRmk.net
事実じゃん
しかも役者と呼べるかどうかも微妙な奴が声優を一度やっただけで
肩書きに「声優」と付け足されるのが笑える

215 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 23:10:17.67 ID:S2Gh4kMb.net
>>213
あの人は人を育ててはいるんだろうけど
育ててるのは職人であって
芸術家の方は全然育ててないと思う

216 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 23:11:17.70 ID:ciYUjlz1.net
今のアニメマニアって、昔のアニメマニアと異質なんだよな

217 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 23:12:12.63 ID:S2Gh4kMb.net
最近の〜だったら
最低でも声優養成所ぐらいは出てからやって欲しいよな

というか、地声でやれって
お前の伸びしろ無いから使い切りだよって言ってるようなもんじゃね?

218 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 23:13:21.11 ID:Ie2QWuaR.net
とみの「自分のキャラを嫌いになってください」

イデオンのアフレコの時に言ったらしい

219 :木更津DOの塚田くん:2014/08/23(土) 23:13:33.74 ID:Tl92Q9lm.net
いやマジで声オタの俺も富野には賛成

それに新井里美さんや朴璐美育てたのも富野だしね。
富野御大を甘く見過ぎ。どうせ今の若い連中は老害としか思ってないんだろ

220 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 23:13:57.52 ID:iYPh2zjZ.net
最近の身長150p前後の声優さんは地声が萌え声だからな・・。

221 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 23:14:13.85 ID:Z1wlejeJ.net
まあただのハゲの好みの押し付けだけどなこれ

222 :木更津DOの塚田くん:2014/08/23(土) 23:16:18.09 ID:Tl92Q9lm.net
あとGのレコンギスタ前半見たけどクソ面白かった。
ユニコーンみたいなパチモンとは違うな。
でもこれも結局ターンエーの黒歴史に回帰するんだろうなw

223 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 23:16:38.73 ID:VF1r+3rN.net
硬派が泣いて喜んでるがその硬派すらこの人は嫌ってるんだろうな

224 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 23:16:55.98 ID:lNQ0VZtN.net
声優なんだから作品の傾向によって使い分けが出来ればいいだけの話で
そこでわざわざジャンルの異なる作品を卑下する必要が何故あるのかわからない

225 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 23:18:47.73 ID:8tSiJ83W.net
>>192
まあね。希望を込めて書いただけだから
でも、富野も業界の行く末を心配してるみたいだから
監督業以外も頑張ってほしいよ

226 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 23:20:57.40 ID:A/pIvDTW.net
地声だろうが萌え声だろうが
良いものは良い
悪いものは悪い
だがそれを評価するのは作り手じゃなくて視聴者だ
その歳でそんなこともわからないのか?

227 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 23:23:21.88 ID:I+rT+1IY.net
実際萌え声が売りの声優が大量に出現しては
消えていくから間違ってないよね
特徴のある声の人なんざわずかだ

228 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 23:25:16.72 ID:8tEU20zw.net
この人は嫌いな部類だけど言おうとしてる事はわかる
最近やたら若いのが増えてるからなー

229 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 23:26:08.81 ID:iYPh2zjZ.net
まぁこのおっさんは「最近はオマンコをなめたくなるようなアニメキャラがいない」とかいう人だから
しょうがない罠ww

230 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 23:28:09.82 ID:K9Xn2YJH.net
教育とは正解を教えることではない、正解への道を教えることでもない。
考え方を教えることなのだ。

231 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 23:29:44.66 ID:S98jd5w3.net
お禿相変わらずで安心した

232 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 23:31:51.08 ID:+rAa1gVo.net
>>229
富野禿げの言ってる事は、実に単純で、

・水着を着ること自体に恥じらいのある女の子=「良いね! 萌える!」
・水着姿で股をおっぴろげて男にモリマン見せ付ける女の子=「このビッチが…」

ってだけの話しなんだけどな

233 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 23:32:10.00 ID:lXoYeYE0.net
あふぃ

234 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 23:33:38.66 ID:od+r8Xhd.net
熱狂的すぎる懐古主義的なファンは新規のファンをくいつぶすからなー

ガンオタしかり萌えオタしかり

235 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 23:34:13.65 ID:HLCMGXS9.net
誰も激怒してないだろ
ハゲは相変わらずお達者で何より、程度の話

236 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 23:37:33.06 ID:S2Gh4kMb.net
>>226
> 地声だろうが萌え声だろうが
> 良いものは良い
> 悪いものは悪い
ここまではいいけど
別の作品の時もまったく同じ声でやっちゃ駄目だと思うんだ
そういうレベルで出来る人が居ないってことが一番の問題じゃね?って思うんだ
「お前の演技はもういいよ、地声でやってくれ(こいつは使い切りだな)」

237 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 23:39:30.15 ID:SWv0YIWu.net
ガンダム見てる時点でオタクなんだから
オタクだけが喜ぶ声でいいんじゃないの?w

238 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 23:40:07.82 ID:nbC9PWy5.net
>>208
願望かよw

239 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 23:41:02.53 ID:qSvhnFDO.net
宮崎とか富野とかまともな監督なら
今のキモヲタご用達声優なんか使う気になれないだろw

240 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 23:48:23.34 ID:5Q4s8vGu.net
インターネットが大衆化した今、富野作品がどう評価されるのか注目したいところではある。
コピペブログやTwitterなんて以前は存在がなきに等しかったし。

241 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 23:50:31.52 ID:rV8cOYcR.net
「おハゲ様が私の推してる声優が汚染されているって言うんだよ!」
「確かにみんな言ってる!」
「みんなって誰よ!」
「2chだよぉ!」
「え!?」

242 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 23:50:47.17 ID:K9Xn2YJH.net
本当に頭悪い奴にはちゃんと説明したら説明したで理解できないからな、まるでドチテ坊や。
地声でーなんて言うのも仕方なく言った言葉選びだろ。
禿はそういう言葉選びつーか遊びが秀逸で、ときどきネタになるのも
そういった中学生にもわかる表現が多いのが原因なんんだよな。
「一週間前の過去だけじゃなく、一週間後の未来を見て仕事しろ、とか言われてもーー…」
なんて暢気に語っていいのは非社会人と盲目で向上心の無い社畜だけなんですよー

243 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 23:51:03.43 ID:k0JKP4b9.net
萌え声(男ならイケメン声)出せないと今のアニメで仕事もらえないんだもの
学園・ファンタジー・SF、ジャンルが変わっても萌えキャラばかり

244 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 23:51:11.22 ID:+VlWPw8S.net
若い声優を使うのはギャラが安く済むのも理由のひとつ
経験の浅いランクの低いヤツらは協会の指定した最低賃金しか払わないで済むからねw

245 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 23:51:17.47 ID:S2Gh4kMb.net
>>239
宮崎さんのは声優が上手すぎても駄目らしいからな
あえて棒のを選んだってのがあったはず

名前とか見た目で声優選ばないで欲しいわ
そういうのを抜きにして結果的に知った人ばかりってのだったら許すが
(萌豚とかそういうのより前の時代の声優さんが来たらほとんど仕事持って行っちゃいそうだけど)

246 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 23:53:02.34 ID:qSvhnFDO.net
【芸能】ガンダムの富野由悠季「声優は流行に汚染されてる。オタクだけが喜ぶ声いらない」→声優ファン激怒
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1408782024/

247 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 23:53:58.03 ID:qSvhnFDO.net
【ガンダム】富野由悠季「声優は流行に汚染されてる。オタクだけが喜ぶ声いらない」→声優ファン激怒「誰だ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1408787496/

248 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 23:54:31.66 ID:3gl/Sx6C.net
オタク相手の商売なんだからいいんじゃねえの?
オタクだけが喜ぶアイドルは必要でしょ
オタクだけが喜ぶゲームも必要だ
だが鉄道てめえはだめだ

249 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 23:56:43.43 ID:3gl/Sx6C.net
>>243
ブルーレイ買う層が、オタクや、声がわかり易い方が受ける子供なんだから
しょうがないだろ
そもそもアニメなんて大人がみるもんでもないんだから
映画の声優にアイドルオタクだけが喜ぶ声優起用するほうがよっぽど違和感

250 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 23:58:28.63 ID:wzjOmbzN.net
「Gのレコンギスタ」公開直前!富野総監督メッセージ&劇場限定販売ドキュメントBlu-ray冒頭8分映像
http://www.g-reco.net/special.html

あのさぁ!
Gのレコンギスタっていうタイトルしってるよね?!
知らない?!知らなければ知らないでいいの!
見においで!

面白いから

251 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 00:01:49.61 ID:UyYzKwkv.net
>>245
パヤオはキャスティングについてノータッチ

鈴木に丸投げしてるだけだからw

252 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 00:07:39.75 ID:W3UwgXJb.net
まぁそういう作品作ってきた製作側にも問題あるんだけどな
むしろ簡単に差別化出来てお禿的には楽だったんじゃね

253 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 00:08:20.97 ID:WMWrAKUt.net
てst

254 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 00:11:16.50 ID:+00N7LTG.net
>>251
昔は島本須美にこだわってたようだけど最近は完全に丸投げだね
非処女声優などにこだわっても意味がないと悟ったのかも

255 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 00:12:12.64 ID:WnccYBB3.net
>>232
声優に画一的な萌え演技させるより
各々の監督がオマンコ舐めたくなる演技指導した方が多分いいんじゃねw

256 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 00:14:11.92 ID:UyYzKwkv.net
>>254
クシャナ殿下が、ポップチェイサーに出てたのを知って以降、
本職の声優を使いたがらなくなった説あり

257 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 00:22:24.88 ID:O670ze8+.net
正論

258 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 00:22:33.48 ID:z9Tc5x8M.net
珍しく正論だなジジイ

259 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 00:28:20.66 ID:Jtu3LEC/.net
>>256
え?そのポップチェイサーのスタッフがつい最近風立ちぬで声優やってたじゃんw
眉唾な話だが、それはちょっとダブスタ過ぎるな

260 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 00:31:39.31 ID:vTjG4TXs.net
禿、ハードル上げすぎだろw
これでその第2話が大したことなかったらどうするのか。

261 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 00:36:58.05 ID:AXi/Sj7f.net
最初から選ばなきゃよかったじゃん
ジブリみたいにさ

262 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 00:38:02.78 ID:LJrzEPTl.net
>>1
でもガンダムじゃなきゃ売れないんでしょ?

オリジンのセイラの声優どうすんの?

263 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 00:38:14.75 ID:J+1VjfiD.net
>>217
当たり前じゃん
下手な声優使えば、平野綾みたいに降板運動にまで発展するのだから
ハゲが声優にこだわるのは当たり前

264 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 00:39:55.10 ID:6DoSkEHy.net
>>249
>そもそもアニメなんて大人がみるもんでもないんだから
未だにこんなこと言ってる奴がいるのか…骨董品レベルだな

265 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 00:42:29.61 ID:xwXj8Rna.net
アニメのキャラの声として聞いてるのにEDで声豚御用達の名前が出ると萎える
声優の名前は出さないでくれたら嬉しい

266 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 00:46:23.42 ID:Ep182rIv.net
>>264
青年向けが増えた割に、本当の意味での大人の視聴に耐えうるアニメが全くない
青年向け=萌えエログロバイオレンスしかないし
制作側が頭悪いと思う

267 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 00:46:27.35 ID:7df5g0AU.net
キャスト見てへーこういう人選ぶんだーと思ってたが
監督の意思じゃなかったんだな。ちょっとというかだいぶ残念
監督のキャスティングかなり信頼しているのに

でもどう変化していくか楽しみ

268 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 00:50:02.00 ID:Ep182rIv.net
>>267
引き受けたからには放置はしないし
いつも通り鍛えあげると思う
スフィアの連中はどう踏ん張るだろうかね

269 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 00:50:16.48 ID:C5x+fBdP.net
プロなんだから状況に合わせて声変えるに決まってるだろ
子供役から大人役だけじゃなく地声だってあるのに
舞台やらドラマとかもやってるんだぞ
まさか小学生じゃあるまいしアニメの声が地声と思ってるんじゃないだろうな

270 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 00:50:42.48 ID:J+1VjfiD.net
>>265
同意
声優の名前は出さずにアニメを作って欲しい

271 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 00:51:56.65 ID:3Ge5BXI6.net
クソ芸能人使って台無しにしてるパヤオに比べれば
素人育てて結果出してるハゲはまだまし

272 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 00:53:39.50 ID:OSMAd8Tr.net
>>264
商売としてちゃんと成立してるのは結局子供向けだから仕方ないな
ディスク売りなんて自分音首絞めてるギャンブルなだけだからな

273 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 01:00:08.17 ID:usM5z+PE.net
声優がひとつの商売になったからしょうがないんじゃね

274 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 01:03:07.94 ID:rryXd5IB.net
昔なんかのロボットアニメでエルピー・プルっていう容姿も声もすげー可愛いキャラがいてさ
いかにも萌え豚アンチや富野が嫌いそうなキャラだったなぁ

この作品よく覚えてないけど誰が作ったんだろ?

275 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 01:15:27.88 ID:FTmORgq7.net
オタクに媚売りつつ喧嘩吹っ掛けるのが禿だろw
ペロペロしたくなるキャラまた頼むわ

276 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 01:16:00.35 ID:WnccYBB3.net
>>267
今時監督だけでキャスト決めるアニメも少ないわな

277 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 01:17:31.03 ID:7dFNDdNH.net
御禿が全然かわってなくて嬉しい

278 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 01:17:36.46 ID:WnccYBB3.net
>>272
その子供が減ってるから子供向けだけやってたら失業者だらけになる
深夜アニメにシフトするのは必然だよ

279 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 01:24:31.93 ID:GuC89yVo.net
頭のハゲた監督が勝つわ・・・・

280 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 01:36:18.91 ID:3FLJ8WWw.net
>>279ラァは賢いな

281 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 01:41:55.39 ID:297RBzpv.net
J-CASTだから引用元の本文を見ないと信用出来ない
松本人志のラジオを終わらせたクソ記事書くようなところだから

282 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 01:50:07.85 ID:Jtu3LEC/.net
>>267
主にオーディションに自分の気に入った人を呼べなかったのが
気に入らなかったんじゃないかという気がする
寿はオーディション時に富野に地声が良いと言われたらしいから、
まったくノータッチってことは無いと思う
福井なんかはなんでいるのか不思議だけどなw

283 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 01:55:05.07 ID:yTWDw8ls.net
いつものJ-CASTの
ボヤにもなってないところに油そそいでアクセス数稼ごうっていう記事だろw

284 :馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2014/08/24(日) 02:00:50.07 ID:i6ZqQXtn.net
そもそもオタク向けの深夜アニメなんて
悪魔崇拝だからなw 本来色を突いていない媒体をどう使うかというテーマは
奥深いw2ちゃん一つにしてもそうだw
年季の深いじじいだけにその辺気が付いてるんだろうなw

285 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 02:00:52.28 ID:9+1RsM5j.net
>>265
なんかキチガイって感じだな君はw

286 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 02:02:23.80 ID:rcqNwYdA.net
声優業についてはあんまり詳しくないけど
小林愛さんが演じた、リリ嬢、サラ・コダマはナチュラルで何か好きだった

そういう事を言いたいのかどうか分からんけど、禿の人はもうちょっと
分かりやすい言葉・例えで伝えた方が誤解が少なく、敵も生まないと思うんだが…

だが、手当たり次第に噛み付いてみせるのが、富野監督が富野監督たる所以とも

287 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 02:04:42.82 ID:/GbchDfP.net
みんな同じように聞こえるってそれ典型的な老人の言うことじゃねえか

288 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 02:07:58.41 ID:QKlnOUAV.net
演技が似たりよったりじゃないんだよ
作品のキャラが似たりよったりなんだよ

289 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 02:08:32.89 ID:AwAagNPo.net
スフィア枠使ってんのに何言ってんだろう
説得力皆無だわ

290 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 02:14:16.44 ID:okuGqmkO.net
でも富野のこの手の言い分って、
なんだかんだでちゃんとその意見に伴った声の人を見つけてきて
自然かつ新鮮な役作りをさせるから理解できる。
ブレンパワードの白鳥哲とかパクロミとかが分かりやすい例か。

一方宮崎駿は、アレコレ言ったあげくに
いざあてがうのがただの棒読み芸能人だから
全然支持できない。

291 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 02:30:05.16 ID:b37sNQoj.net
結局作る側が決めることだから好きにしろよ
評価されないって立場でもないだろうに

292 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 02:48:30.72 ID:euu9On2G.net
まあ何言ってどんなキャスティングしても良いだろ結局評価するのは視聴者だからな
どんなどエライ監督が自信満々で指導したって視聴者が評価しなきゃ無意味
「視聴者は何もわかってない、俺が正しい」みたいなスタンスはただの白痴だ。アニメ始まってから評価しようじゃない

293 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 02:50:46.01 ID:GuC89yVo.net
髪が無いようだが・・・・

294 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 02:55:48.22 ID:NlszydWi.net
もうハゲ、てめえが声優やれよ

295 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 03:01:15.24 ID:xwXj8Rna.net
>>285
まぁ、少数派ってのは理解してるでw

296 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 03:19:31.77 ID:7wifTlBR.net
単に作品のトーン、それぞれの監督の求める演技をしてくれって
そういう当たり前の話ではないの?
声優としてのスキル(滑舌の良さ、声の通りの良さ等)をまず認めて
その力量があるからこそ、Gレコでは変に作りこんだ声や演技にする必要はなく
自分らしい声を出す、己をぶつけてくれ!という事では?
Gレコ見てきて、そう感じたよ。キャスティングもハマっていた

297 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 03:25:39.85 ID:vM94H9/m.net
歴史的には若い奴らによる革新がつまりは正しい結果を生んできた
しかし、この頃の日本においては若い年代層ほど共通化と予定調和の逃避性向で、ほぼ女性的な保身主義になっている
まぁ、つまりは俺が嫌いな臆病で卑怯な奴らがほとんどなので滅ぼしてやる、残酷にな

298 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 03:26:37.10 ID:OSMAd8Tr.net
>>278
深夜もギャンブルに負けたとこはつぶれていくからいずれだろ
子供はいなくならないから少なくなってもなくならない

299 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 03:36:59.54 ID:WnccYBB3.net
>>298
子供も子供向けアニメも無くならないけど
昔並みの本数は維持出来ないだろう
深夜アニメは博打だがやるしかない

300 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 03:42:09.13 ID:O/piVcJl.net
>>264
そうなんだよねぇ、ぜ〜んぶ学生服ばっかり。

301 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 03:48:02.45 ID:kazQNM8X.net
キャピキャピした声優声でも棒読みよりはマシだ

302 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 03:57:38.87 ID:skLdTb4K.net
アニメ界の実相寺ですなあ。

303 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 04:15:58.99 ID:daXpOasn.net
富野は声優もアニメーターも育てたから
何言っても良いだろw



でもパヤオ、てめえは駄目だ!
声優や他の監督に文句を言う資格は無い

304 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 05:04:01.09 ID:CNz+Ybte.net
>>120
わかる
作品に関わったやつは全員表に出てくんなって思う

305 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 05:07:24.48 ID:6ACRRNt9.net
ここ15年くらいに出てきた声優のほとんどが、それ以前の世代の声優に取って代われてない時点で
つまりはそういう事なんだろうな

306 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 05:15:27.03 ID:FaFCcrrt.net
つうか、こんな代表作もないおっさんが何言ってんだ?

307 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 05:30:22.66 ID:XIXTH5zt.net
>>1からここまでレス読んで分からないなら病院逝った方がいいよ

308 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 05:48:08.14 ID:IEcH/kT+.net
事実だろ?
声優の基礎能力が上がったんじゃなくて音響設備とスタッフが向上しただけ

リテイクばっかで仕方なくセリフを繋ぎ会わせたり

海外の吹き替えやってる人にしてみれば温すぎと怒るだろ?

309 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 05:56:40.46 ID:xBVtooRP.net
禿げの力をしても好きな声優使えないんだな

310 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 06:15:01.08 ID:LhwYDCPh.net
>>308
昔は一発撮りで、リテイクが多いとアフレコ用のフィルムが焼け焦げて
後日、再収録、最悪の場合はテレビの放送枠に穴を空ける事に…

ってなるから、みんな必死になって役作りして、台詞を覚えてたから
昔(セル画時代)の声優は、皆レベルが高いって山寺宏一か誰か言ってたな

311 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 06:29:50.60 ID:TbI75Un1.net
>>303
宮崎駿の声優嫌いって実は口先だけで
時の人の知名度に頼らざるをえないのを美化してるに過ぎないんだよな
真実演技力を評価して使っているなら次の仕事を用意するはずだが使い捨てにしている
富野由悠季は放送当時は酷評されたZガンダムで
20年後に見たらタイムリーだったなんていう他に例がないことをやっている
言葉の重みが全然違う

312 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 07:07:13.91 ID:OSOOAStN.net
>>299
深夜アニメなんて2000枚で制作費分稼げるよ
だからキモオタに媚びとけば余裕よ

313 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 07:26:44.76 ID:w7uxWb4F.net
作品をどう作るかはスタッフ、特に監督の自由だろ
俳優の声は駄目だという主義なら大賛成して
声優のアニメ声は駄目だという主義には猛反対ってただのバカじゃん?

314 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 07:29:14.22 ID:zveMvU1s.net
宮崎・富野>>>>>>>>>>キモヲタ

315 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 07:35:07.99 ID:jg+dXsKP.net
>>311
宮崎駿のコンプレックス

・庵野に説教するほどロボット物が大嫌い=ガンダムで自分より先に有名になった富野への嫉妬
・プロ声優を蔑視する発言の数々=声優の育成にも尽力した富野への嫉妬

こう考えれば辻褄が合う

316 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 07:37:27.09 ID:a0rEPP5a.net
1>>
> 「実際にアフレコしてみると、若い声優たちは皆、流行のアニメの演技に汚染されていて、誰でも同じように
> 聞こえてしまう」


うん、 昔の声優なら区別できた
ベテランの声を訊いて見習え
https://www.youtube.com/watch?v=CzRh46XwUWs

317 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 07:55:48.86 ID:wfh2UFTa.net
ダブルゼータはいいのか?

318 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 08:01:26.48 ID:eq1/gBYm.net
ざっくり言うと「最近のアニメのキャラクターの声が萌え声イケメン声ばかりでオタクしか」喜ばないってこと?
質問したくなるけど逆にイケメンキャラが顔と全然合わないような声で話していて、見る気出るかってことなんだけど…
萌え豚とか言ってる奴がいるのは許容できるとしても、ただキャラクターからうける印象とあってるかっていう問題はそんな意見じゃ解決できんでしょ
最近は確かに勝った似たような声のキャラクター増えたけどそれは今まで放送して演じてきた中でこんなキャラにはこんな声が〜とか考えて作り出されてきたわけだし
そこは富野監督もわかった上で言ってんならまぁ仕方が無い意見になると思う
ただもうひとつ聞きたい点が。オタクだけが喜ぶ声ってどんな?www その概念教えてくれww

319 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 08:12:14.57 ID:7XCz+JB5.net
制約ってのが気になるなスフィア入れろってこと?

320 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 08:19:00.80 ID:Ovmqvpak.net
ハゲ「むきー!!! 自分でキャスティング出来なかった!!」
がすべてじゃないのかね

321 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 08:27:34.95 ID:3a9GQXxh.net
今の声優なんてメイン級であっても役に誇りをどれだけ持ってるか分からんもんね
ドラマCD→アニメ化でキャスティング変えられたりアニメも1クールで終わったら愛着も湧かん

322 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 08:28:42.70 ID:eZl9z1x9.net
昔から言っているのに何が激怒だよw

323 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 08:30:29.91 ID:KD/XjdoV.net
>>305
そうだよね。
結局、洋画やアニメの大人の役は、舞台や劇団から、引っ張ってきてるもんな。

324 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 08:31:55.37 ID:z0qHS54q.net
要は声優の質が低いってことで

声優自体の演技がよかったらこんな馬鹿みたいなことを言わずにすんだね

325 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 08:36:08.66 ID:o3b8atTw.net
禿も豚もどっちもとっとと死ねよ地球のゴミが

326 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 08:37:17.54 ID:LO4bywD2.net
今の声優が手広く色々やっちゃう流行は正直異常
昔から一定数はいたけど少数派だから許されてただけで今のは媚びてると断じられてもしょうがないと思う
まあファンの声がでかいってのが主な原因だと思うが

327 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 08:37:17.47 ID:/0/8OWsb.net
メカデザがキモくてキャラデザがエウレカ臭くて引いていたが
おハゲ様のコメントを見ると何だか視聴したい気分になった

328 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 08:43:16.94 ID:/0/8OWsb.net
未だに劇場版Ζのフォウの声は銃殺刑レベルだが
今回のおハゲの声優に関する意見はさすが大御所だと言える
深夜アニメのようなキモ声は未来永劫必要ない

329 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 08:43:47.28 ID:h1hyXQLj.net
つか、若手へたくそはまあ論外として
出来る人は注文するとそれに沿ってやってくれるので
きちんと注文しないほうが悪い

そもそも誰だこいつにしたのはっていう話しだと
そんな事は声優じゃなくて選んだ奴に文句言え

330 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 08:51:38.01 ID:/0/8OWsb.net
>>286
小林愛さんはクレしんのレンちゃんとかもやってたから
なんなくわかる

331 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 08:53:55.07 ID:hdr8inbk.net
>>274
とりあえず、手を合わせてお線香を・・・(涙)

332 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 08:55:12.01 ID:IQSIGZOr.net
>オタクだけが喜ぶ声はいらない

正論
ついでにキモヲタも要らない

333 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 08:57:41.41 ID:6ArHMM0s.net
適材適所

334 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 09:02:34.13 ID:/0/8OWsb.net
>オタクだけが喜ぶ声はいらない

既にジブリとディズニーが証明しているが
千と千尋やアナ雪爆売れについてはどう反論するんだキモオタども
オタクが喜ぶ声はサブ以下に押しやられてるぞ

335 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 09:09:59.06 ID:HeSrvvRK.net
オタクだけが喜ぶようなかわいい声はいらないし、洋画の吹替え的な演技も忘れてほしいね!

336 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 09:13:45.04 ID:ZvDqrt4T.net
いらないってどういうことだろうな
使わなきゃいいだけじゃね
業界からオレが消してやるぞってこと?
オタクをアニメから閉め出してやるぞってこと?
そりゃ傲慢だ

337 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 09:16:37.59 ID:Ep182rIv.net
今どきゆとりオタクの嫉妬丸出しレスが見ていてうっとうしい
馬鹿じゃねえの、オタクとしての知識も
調べる気概もねえくせに、自分が見ている作品が
一番とか本当馬鹿すぎる

338 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 09:18:49.08 ID:qoZdHCjM.net
>>1
> 今回のキャスティングは様々な制約があって自分の好きな
> 声優たちで固めたわけではない、とし、


> 今回のキャスティングは様々な制約があって
> 今回のキャスティングは様々な制約があって
> 今回のキャスティングは様々な制約があって


肝はこれだと思うわ。
きっと「強いところ」が捻じ込んで来るんだろ。

339 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 09:22:51.24 ID:5TOfug8b.net
まぁシガラミとかスポンサーの強権発動についてはあんまり口に出さない人だからね
鬱憤は溜まってたんだろう


それと富野作品は叫びまくるから作った声だと前後でシーンの前後で統制取れないってのもある

340 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 09:24:23.89 ID:9IWA7tS6.net
俺の寿美菜子ちゃんはオーデションで地声が気に入られたって言ってるだろ

でもムギちゃんの声のほうが好きなんだが

341 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 09:47:29.84 ID:rt6WLrLlQ
過去も今も皆アニメ声に聞こえるけど。

342 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 09:34:05.43 ID:yOKg9hdc.net
昔気質で今いないタイプの監督だから
声優にとっても芸の幅を広げると言う意味では悪い話じゃないかと。

343 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 09:34:26.46 ID:4eoWDQOf.net
寿はブルーローズが至高

344 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 09:39:40.12 ID:BsXpFLdn.net
このスレで批判してる奴の「同じに聞こえる」ての
親がプレステもサターンもDSもファミコンと呼称する違和感を覚える
おめーが理解出来てないだけなんじゃないの

345 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 09:49:40.53 ID:Ku8moIv/.net
>>318
真っ赤でワロタ

346 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 09:52:02.16 ID:hlSruzrq.net
すべては需給のバランス

347 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 09:53:56.43 ID:Or2MxkLc.net
誰だこのハゲって……
このハゲを知らないオタがいるかよ

348 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 09:57:22.30 ID:CRef6nx4.net
ゆとりオタクはラブライブ(笑)しか知らないからしょうがない

349 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 09:57:28.89 ID:gpvm/9Pr.net
前提として俺は萌え声とかキンキン声とか大嫌いだけど
問題はそれを要請する上の人間のせいだと思ってる
声優陣はただ仕事をこなしてるだけで、流行に汚染されてるとか
それしかできないのは個人のせいと決めつけるのはひどい言いがかりでしかないと思う

スレでも言われてるけどアニオタがそっちを求めてるから〜ていうのも
実際にアニオタの声が制作サイドに届くことなんてないからアニメ声はアニオタに好まれるから、という明確なソースはない
売上とかでアニメ自体の良しあしを判断しても、何が受けてるかなんて細かく分析してたら今みたいな粗製乱造は起きないはず
富野に賛成=今のアニメ否定
富野に反対=今のアニメ賛美
という構図はそもそもが間違ってる

350 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 10:00:08.24 ID:Aaoxspxn.net
富野って声優にも厳しいって有名だろ、声優がトラウマ持つレベル

351 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 10:06:54.78 ID:ZvDqrt4T.net
カネ集めるのは萌えアニメだからな
高画質で繰り返し見たい、特典欲しい、グッズに囲まれたいって中毒症状起こさせるのは萌えアニメ
シリアスなんて録画で十分だし
たいてい1、2回見りゃ気がすんじゃう
カネになる方に勢いがつくのは資本主義競争社会じゃ当然のこと
この流れをひっくり返したかったら結局そこに切り込まないとダメよ

352 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 10:07:58.47 ID:/pL8FBLF.net
珍しく正論だな
萌えばかりだと伸びないしな
花澤だって萌え以外の役もらってようやくまともになった

353 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 10:15:16.37 ID:JVys1c/w.net
まぁ自分の作品には萌え声はいらないってのは良いんじゃね?

354 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 10:19:05.35 ID:8wuOPPwi.net
萌え声と言うより幼稚なヲタ向けに特化した幼稚な声と幼稚な喋り
幼稚な作品の幼稚な役だったらハマってても
幼稚じゃない設定の役でも男も女も幼稚な喋りを引きずってるから
声と喋りが違和感しかなくておかしくなる

355 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 10:21:17.72 ID:7df5g0AU.net
>>303
ゲド戦記見たら宮崎駿はちゃんとやっているなと思ったけどな
ゲド戦記は酷すぎた

356 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 10:21:44.77 ID:1pbO6UJG.net
記事に声豚って単語出すのは品が無いねぇ

まぁしかし絵柄見ても分かる通り相当媚びたの作ってるんだよねぇ
脱ガンダムだの子供に見せたいだの言う割に は?って思う事多くて失望してる

357 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 10:32:08.69 ID:HSTFcrZk+
富野ガンダムはオタクしかみないだろw

358 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 10:24:12.07 ID:RJhQ3lK0.net
Gレコのキャストって寿とか高垣なんだろ
そりゃ富野も文句言いたくなるでしょ

359 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 10:24:21.28 ID:rcqNwYdA.net
富野監督が萌えアニメ嫌いなのか?っつーと…そういう事も無いとは思うんだけど

何せ、今のお兄ちゃん属性のロリコンキャラクターのベースって
zzのエルピープル辺り?が発祥じゃねーかと思うんだが
zz自体、今のハーレムアニメの元祖みたいなもんだしさ

只、今回のアニメではそういう演技は要りません、って事なのかな?

360 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 10:25:13.27 ID:7df5g0AU.net
>>356
あれは監督なりに子供に媚びているんじゃないの
色使いとか意識しているように思えた

361 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 10:28:53.77 ID:K26+8SB9.net
>>359
あのキャラは本当に富野が作ったか疑問
趣味からすれば真逆だし

362 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 10:31:45.37 ID:rcqNwYdA.net
>>360
あー…確かに
彩度は高めでステンドグラスみたいなカラーの町並みでしたね、そういえば
GMもどきの起動時にバイザーがピコピコ光るのは、あれは絶対あきまんさんの入れ知恵だと思う
(ゲームコントローラーのファンクションボタンみたいな奴

363 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 10:31:52.91 ID:1pbO6UJG.net
深夜放映だし子供って単語に凄い違和感を覚えるんだよね
結構なオタしか見ないだろう、と

364 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 10:44:48.68 ID:MQVR3oGs.net
>>348
ゆとりって、まとめサイトっていう
最低のステマ記事を信じてるんだよな…

ハルヒやけいおん、まどかが社会現象になったとか、マジで信じてるし
自分で考える力が無いって言うか、何と言うか…

365 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 10:47:12.75 ID:WQTutlxJ.net
>>334
千と千尋は、恋愛面で言えば、不細工女がイケメン男に惚れられる話だから
女の子は確かに不細工だが、男の方は絵も声もイケメンだっただろ

ハルヒでキョンの声がおっさんなのと同じ

366 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 10:48:55.60 ID:vGev23iy.net
そりゃ職業として食っていかなきゃならんのだから
求められてる声質を出すのは仕方ないだろう
それを汚染と言うのはさすがに若い声優が可哀相じゃないか

367 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 10:50:45.89 ID:9t02lwQ7.net
最近ろくな声優いないよな
結局脇を固めるベテランでもってるようなもの

368 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 10:51:35.58 ID:dOD4O9pD.net
>>366 そのプロ意識があるなら監督に地声でやれと言われたら地声でやればいいだけだろ
演技する仕事の人が演技指導されて可哀想とかアホか

369 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 10:51:36.33 ID:K5ctcYwB.net
昨夜のロードショーでウォンデットを見てプロ声優と知名度だけでやっちゃった糞芸能人の差を改めて知らされた。
アニメ声だとかオタク向けとか以前にプロの声優を使うという最低限のラインは守って欲しい

370 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 10:55:40.40 ID:12scM4xI.net
洋画の吹き替えに耐えうる声やクセの声優が好きだ
萌えアニメの言い回しや声質はキモいだけ

371 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 10:56:52.50 ID:vGev23iy.net
>>368
別に地声でやるなとは言ってないだろw
他の現場でも求められた声で仕事してるのに
それをダメ出しされて可哀相って話

372 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 10:57:18.01 ID:rdJulfx4.net
一種の炎上商法だろうけど
情報網が未発達でアニメ雑誌一択の時代ならともかく
今の時代見透かされちゃってるよね。

373 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 11:02:09.72 ID:dOD4O9pD.net
>>371 声優が可哀想だって一人で思ってるだけならいいよ
声優が可哀想だから監督の演技指導がおかしいと炎上させるようならアホかという話

374 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 11:09:46.96 ID:Kta62cNU.net
「誰でも同じような声に聞こえる」
「“かわいい声とか吹き替え的な声とか忘れてくれ”」
「“声色作らないで、地声でやってくれ”と頼んだ」

ただこれだけの話だよな
賛同するかどうかは別として、発言自体は何一つ難しいことを言ってない

なのに妙にうがった見方をして、萌えアニメの否定だのオタク無視だの、はては炎上商法だの……
どうして額面どおり受け取るってことができないのか

375 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 11:14:23.26 ID:U4pic4Se.net
元気そうで何よりw

376 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 11:21:38.31 ID:vGev23iy.net
>>373
あぁ、ゴメン
別に演技指導はおかしくない
他の現場にまで口出さなくていいんじゃね?って話

377 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 11:22:55.08 ID:EHPPLwIU.net
>「声豚」「萌え豚」と称される声優オタク

こっちの方に腹を立てろやw

378 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 11:24:59.80 ID:dOD4O9pD.net
>>376 他の現場に口出しなんかしてたのか。それはいかんわ。で、それはどの部分?

379 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 11:25:44.31 ID:vGev23iy.net
>>373
作品毎でちゃんと売れるように
監督も考えて声優に声をあてさせてるのに
そういった他作品の仕事を「流行に汚染されてる」と言ってしまう
現役監督はどうかと思います
と、噛み砕いて説明してみた
もう現場を離れた人とか評論家なら言ってもいいと思うんだけどね

380 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 11:26:54.29 ID:vGev23iy.net
>>378
流行のアニメの演技に汚染されていて、誰でも同じように聞こえてしまう
の部分

俺はそう思った、君はそう思わなかった
もうそれでいいじゃんw

381 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 11:28:06.14 ID:dOD4O9pD.net
>>379 他作品の仕事じゃなくて声優の演技に対して「流行に汚染されてる」と言ったんじゃないのか?

382 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 11:28:51.49 ID:Z8WY74im.net
>>374
それで訓練されたきたのにそれを止めろってのも
そういう役だけでも生活できる声優を育てられたのに
コケアニメを連作した冨野とかの責任じゃん

宝塚歌劇団の女性達でベトナム戦争のハンバーガーヒルでの
次々に兵士が死んでいくような映画作ってもギャグにかならないみたいなもん

383 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 11:30:59.92 ID:Y/g7WQjX.net
キャラに合ってて棒読みじゃなけりゃどんな声だろうが別に構わんよ

384 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 11:31:20.71 ID:dOD4O9pD.net
>>382 舞台出身だろうが宝塚出身だろうがテレビドラマや映画ではテレビや映画向きの演技するだろ
萌声優は萌声しか出せないのか?

385 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 11:33:15.14 ID:gpvm/9Pr.net
>>368
>流行のアニメの演技に汚染
これは可哀想というか一方的な決めつけ、それも穿った見方
既に演技指導でなくただの罵倒、だから可哀想って思われたんだろ普通だよ
富野が「自分の作品に合うように演技指導に力を入れました」て言ったならともかく
わざわざ他のアニメを引き合いに出すようにして声優個人に「お前らの演技は汚染されてる」なんて礼を失してる

386 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 11:41:22.27 ID:dOD4O9pD.net
>>385 それをわざわざ他のアニメを引き合いに出した、と感じるほうこそが穿った見方でしょうが。
萌豚が喜ぶような声は自分の作品にはいらないって言ってるだけじゃん

387 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 11:47:30.06 ID:gpvm/9Pr.net
>>386
会話する気ないなら人にレスつけてまで喧嘩うるのやめてくれる?
萌豚が喜ぶような声を萌豚が知るのはどこ?他のアニメ以外にないでしょ。まして
>流行のアニメの演技に汚染されて
ここまで言っていて、他のアニメを引き合いに出してない=富野は他のアニメは念頭にない
というのは理屈になってないから
君が富野を擁護したいのか何なのかわからないけど人に突っかかるなら最低限理屈は通しなよ

388 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 11:51:11.45 ID:dOD4O9pD.net
>>387 流行のアニメの声って言わずに萌豚を喜ばせる声って言えばよかったの?

389 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 11:57:10.55 ID:XPIGvVoP.net
富野作品ではテンプレ萌え声とか聴こえてこないからいいわ

390 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 12:01:44.47 ID:YgwU4AJB.net
>>377
こういう時に正論と若手ドル声優叩きに持ってくけど、
実際はそういうのが大好きな萌豚だらけだからな

391 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 12:01:52.79 ID:gpvm/9Pr.net
>>388
萌豚を喜ばす声ってことは萌豚がその声を知る機会が必要
その機会は他のアニメ、この単純な構図がわからないかな

そして君の着地点は何?
悪いのは萌豚を喜ばす声を出す声優であって富野は悪くない、て言いたいの?
それであっても繰り返しになるけど、流行のアニメ=他のアニメ、を引き合いに出す必要はないから

392 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 12:03:38.54 ID:NxhDMAEt.net
>>217
上っ面だけの声色作りしなくていいから
腹から声だして演技しろって事だろ

393 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 12:04:02.50 ID:dOD4O9pD.net
>>391 じゃあ萌声は富野作品にはいらない、って言えばよかったの?
そもそもこの富野の言い方で他のアニメを引き合いに出したり批判したりしてるというふうには普通は受け取らないから。

394 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 12:11:23.23 ID:gpvm/9Pr.net
>>393
>流行のアニメの演技に汚染されていて
>オタクだけが喜ぶようなかわいい声はいらないし、洋画の吹替え的な演技も忘れろ

これで、他のアニメを引き合いに出していない!批判したりしてると思わない!と断言できるのはもはや擁護できないな
例えるなら、美人だけどファッションは合っていない人がいて、
同じファッションだけど似合ってるブサイクな人の二人がいる
そして美人に対して「ブサイクに合うような服を着るな」と「ブサイクに聞こえるように」言ったら普通に失礼だし非難にあたる。

尚、補足しとくと「聞こえるように」=「メディアで公言する」ということだから
つまり上の富野の語ったことを同業者やそれが好きだという所謂萌豚の耳に入るということ

395 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 12:13:39.48 ID:dOD4O9pD.net
>>394 被害妄想を抜きにして「流行のアニメ」」「洋画の吹き替え的な演技」といえば、アナ雪の松・神田批判だろ

396 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 12:14:31.07 ID:NxhDMAEt.net
バカが無理にたとえ話をするから話がこじれる

397 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 12:16:25.26 ID:7czvK5YX.net
>>395
アナ雪がいつ萌アニメになったんだよw

398 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 12:16:29.57 ID:c2pgeC8+.net
パヤオが言うと腹立つけど、富野は変な声持ってきた事ないから別に構わんけどな

399 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 12:18:50.85 ID:vGev23iy.net
>>395
一瞬なるほどと思ったけど
それだと「オタクだけが喜ぶようなかわいい声はいらないし」の部分が当てはまらない

400 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 12:18:58.98 ID:dOD4O9pD.net
>>397 だから萌批判だと思い込んでるのが被害妄想で穿った見方だっつってんだよ
まあ実際萌批判なんだろうけど。
萌豚死ねってストレートに言うと可哀想だからなるべくやわらかい言い方を選んだらこうなったんだろ。

401 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 12:20:55.69 ID:dOD4O9pD.net
>>399 アナ雪のような大げさな演技もいらないし、萌アニメのようなキャンキャンした声もいらない。
地声でいいから骨太の硬派な演技をしろ、と言ったら萌豚だけが発狂したって話

402 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 12:22:03.04 ID:QSr6NbX3.net
これは富野が正論だな。
自分の作品に対しての演技指導なわけだから周りがどうこう言うのはおかしい。
演技指導の結果が最悪だった場合のみ責めるべきだな。
俺も声豚だがこんな事も分からず噛み付いてるのは、老害って言いたいだけか、頭湧いてる奴だけだろ。

403 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 12:24:53.88 ID:dOD4O9pD.net
>>402 演技指導の結果が最悪だったとしても、キャスティングしたのは富野じゃないみたいだから叩けない
萌声しかできない声優をねじ込んだヤツが悪い。

404 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 12:25:18.74 ID:gpvm/9Pr.net
>>395
君が非常に偏狭な見方しかしていないことはよくわかった
言うに事欠いて流行のアニメ=近傍のアニメ→アナ雪持ってくるほどとは
しかも単に人の言う事に脊髄反射でレスするから「流行のアニメ」と「洋画の吹替え」を混ぜるとは思わなかった

ちなみに君の理屈だとアナ雪はオタクだけが喜ぶかわいい声らしいw

405 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 12:25:42.98 ID:/FjQr967.net
これは声優叩きと言うより、そんな画一的な演技ばかり要求するオタクとそれ狙いの製作者叩きでしょ

406 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 12:25:45.68 ID:7czvK5YX.net
たしかにキャストみるとコテコテの声優は選んで無いな

407 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 12:26:20.97 ID:t1ZlDXKP.net
かわいい声とイケボしかおらんもんな
面白い声に個性派の声がいない

まあ漫画やアニメの中に昭和アニメのような面白いキャラ、個性派キャラが激減してんだから自然の流れっちゃあそうだが

408 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 12:30:02.95 ID:dOD4O9pD.net
>>404 流行のアニメ→アナ雪、ワンピ、妖怪ウォッチ、プリキュア、ポケモン、コナンってとこだろ一般的には
お前の考える流行のアニメって何だよ?

409 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 12:32:59.98 ID:Uu3WleBY.net
制約ってミューレから二人使ってくださいとかかね
二人とも萌え声ではないとおもうけど

410 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 12:36:01.03 ID:R3b5+MlE.net
三行で分かる豚の低俗さ
豚は豚らしく豚用の声を大人しく聞いてろよ

411 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 12:36:18.29 ID:7czvK5YX.net
>>408
萌え声はいらないって話になんでそんなアニメが出て来るんだよ
どうみても深夜アニメを指してるのが自然だろうが

412 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 12:37:40.39 ID:wK7hLrVU.net
キモオタキモいよ。精神構造が。
現実を直視しろ。アニメの中のような女なんて1万人に1人しかいないと思え。

413 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 12:38:18.51 ID:dOD4O9pD.net
>>411 どうみてもそう思うってのが穿った見方で被害妄想なんだって
富野はアナやコナンの声もいらないって言ってるんだよ
でも別にそう言われたからってアナやコナンのファンは別に発狂しないの。方向性が違うから。

414 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 12:39:41.85 ID:7czvK5YX.net
>>413
コナンまでダメならじゃあどんなアニメの声ならいいんだよ

415 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 12:40:01.20 ID:gpvm/9Pr.net
>>408
最初に君が>>366の言う「可哀想」に噛みついてたからそれを否定しようと思ったけどもういいや
君自身が挙げたアニメに富野が否定的ってことにしたいならそれでいいよ
アナ雪、ワンピ、妖怪ウォッチ、プリキュア、ポケモン、コナンのキャストはオタクだけが喜ぶようなかわいい声で
洋画の吹替え的な演技をそのアニメでしてるらしい、君の中では
だからもういいよ、そのまま突っ走ってくれ

416 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 12:40:54.77 ID:dOD4O9pD.net
>>414 地声でいいって答え出てるじゃん

417 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 12:43:58.09 ID:WQTutlxJ.net
>>413
「吹き替えの声もいらない」と言ってるからなー
「子供向けアニメの声」もいらないと言ってるのだっけ?

>>414
「これまで誰も聞いたことのない素晴らしい声」を要求しているんだろ

418 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 12:44:45.70 ID:dOD4O9pD.net
>>415 流行のアニメの声、オタクが喜ぶ可愛い声、洋画吹き替えのような声、これらは並列であってイコールではないけどな。
お前の中では萌豚御用達アニメは流行していて洋画吹き替えのような演技なのか?

419 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 12:46:03.88 ID:dOD4O9pD.net
>>417 流行のアニメの声はいらない。萌声もいらない。吹き替えの声もいらない。
じゃあ何ならいいんですか?→地声でいいよ
何もおかしくないだろ

420 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 12:46:24.93 ID:Rv6npMna.net
禿の採用した声はマトモだからな

421 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 12:46:52.70 ID:7czvK5YX.net
ただの地声でいいなら声優とか萌え声とかアニメとかもう関係ないじゃん

422 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 12:48:42.71 ID:dOD4O9pD.net
>>421 関係ないのに噛み付いてる豚を批判してるの俺は

423 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 12:49:44.56 ID:IKPaeXTI.net
>>25
少数すぎるだろ
ものすごい狭いストライクゾーン

424 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 12:50:34.08 ID:+On+mGZj.net
1話冒頭見たけど普通に声優の作った声にしか聞こえなかったけど、本放送ではかわるの?

425 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 12:51:37.05 ID:fAnfjABz.net
これは萌アニメじゃないから萌豚の喜ぶテンプレ媚び声はいらない
洋画じゃないから吹き替え向けの演技は忘れろ
ってだけの簡単な話だろ

426 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 12:54:34.80 ID:WQTutlxJ.net
>>419
本当に地声でやったら激怒した
とかいう話もあるらしいけど

427 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 12:58:49.74 ID:RSX0qTtZ.net
アマチュアの頃から萌え向けに演技を訓練されてんだろうな
今の声優

428 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 12:59:11.94 ID:vTF1k9Wa.net
ゴリ押しミューレの糞声優の糞演技にぶちきれただけだろw
ハゲでないと糞ニーには文句言えないしなw
よく言った!w

429 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 12:59:14.67 ID:Uu3WleBY.net
主演声優に振られた腹いせでアニメ声優は娼婦よばわりする私念じじいよりはいい

430 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 13:01:59.79 ID:WMWrAKUt.net
>>419,424
自分で「この役柄はどういうのか」ということを考えながらやれってことでしょ
テンプレにそって考えずにやる演技はいらないというか

実写映画だとよくあるんだよね、こういうこと

431 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 13:03:36.66 ID:7czvK5YX.net
>>430
そんなの収録現場で指示されるだろうよ
何の為に音響監督とかいるんだよ

432 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 13:06:33.18 ID:WQTutlxJ.net
>>430
でも
今のガンダムって、テンプレートに沿って考えずに話を作ってないか?

1stガンダムについては、新しいテンプレートを作った斬新なアニメだったけど(将棋や囲碁で名人が定跡作る人と呼ばれるように)

433 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 13:07:34.20 ID:RxCgkZQl.net
とりあえず富野を支持するやつはGレコのプラモと円盤をちゃんと買ってやれよ
同時期にぶつけられたキモオタが支持するビルドファイターズに負けたらシャレにならんからな

434 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 13:12:48.76 ID:WJRnHyH5.net
ある程度売り上げ出せないと
惜しいみたいに口だけ老害ってバカにされるようになるもんな

435 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 13:13:46.93 ID:AqY+YWLW.net
誰のことかと思ってキャスト見てみたら・・・

寿
高垣
福井

福井さんは地声も演技も全部一緒だから上二人だな

436 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 13:13:50.73 ID:GnXGCU64.net
いやアニメの設定に合わせた声を出してるだけだろ
若い女の子達との関係をカルピスの如くダラダラと続くラブコメばっかのアニメばっかなんだから

んで禿はなんでフォウ役をゆかなに代えたんだ?ん?監督のお前は知らないじゃ済まない立場だぞ?

437 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 13:20:01.29 ID:dRmEIMqL.net
まあたしかに、グエン卿やハリーやディアナ様リリ嬢アデット先生は癖になる声だった
棒だけど耳に残るというか

438 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 13:33:29.62 ID:p9ewpTnp.net
>>103
あの役の声がすごく不自然でギャグでやってるようにしか聞こえなかった

439 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 13:38:14.77 ID:sh+34ti9.net
声だけやのうて豚に媚びる絵はどうにかならんのか

440 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 13:41:01.34 ID:2wO/GenL.net
>>435
どっちかというとその2人も最近のテンプレ萌演技とは違うタイプだぞ
スフィアだったらこういうのに豊崎は絶対選ばれない
富野が選んどいて演技指導や注文付けるのは昔から声優にやってることだし

>>438
むしろそういう作った声をやめろってことだわな

441 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 13:43:09.17 ID:IQPhQQWg.net
土台自体を変えない限り意味ないんじゃね?

円盤で制作費+利益回収じゃあ、律儀に買う層はオタク位だもの

質アニメに地声とか理想ではあるけど、上記以上の回収なんて現状無理でしょ

442 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 13:50:03.27 ID:RxCgkZQl.net
>>440
高垣も寿も萌え演技じゃん
下手糞なだけで

443 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 13:51:35.70 ID:7czvK5YX.net
別に売れなかったらageみたいになかったことにしちゃえばいい

444 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 14:01:30.09 ID:ylL5C0SS.net
つかターンAもそんな売れたタイプじゃないし
声優話にしろ唐突にいつもの禿発言に釣られすぎだろ

445 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 14:10:37.47 ID:twrUquGL.net
「アニメ声優は普通の声出せないから一般タレント使う」とか大嘘つくパヤオに比べたら
「アニメ声優でも普通の声出せるんだから普通にやれ」の冨野は全然問題無い

446 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 14:16:08.86 ID:UqhIB3za.net
声優はどうしてもアニメ声だから作品によっては邪魔。
宮崎駿が余り声優を使わなくなったのもそんなとこだろ。

447 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 14:19:40.34 ID:F/WGjzPN.net
駿の場合は声優特有の声や演技が好みとして気に入らないって話で、
富野の声優に対する演技理論とは全然別のものだからな

448 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 14:22:43.43 ID:dOD4O9pD.net
>>447 宮崎は若くてカワイイ子をスタジオに呼びたいだけ、鈴木は話題づくりのためにタレントを利用したいだけだと思う

449 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 14:34:35.83 ID:ZMR8Qmdx.net
量産型イケメン・萌えボイスは確かにいらない

450 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 14:36:58.48 ID:Ep182rIv.net
今どきのオタクは自分が好きなものに
文句を言われたら、それがたとえ正論だろうが
受け入れないし、酷い時には言った相手に
過剰に地位や一貫性を求めるから癖が悪い

何で30年以上も前の初代ガンダムや
リアルロボットブームのころの起用法やなんかも
粘着的な揚げ足取りのように今更言い出すのかがよく分からん

451 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 14:47:36.37 ID:7czvK5YX.net
こういっちゃなんだが、たかがガンダムアニメだろ
BFと何が違うんだって話

452 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 14:47:39.88 ID:OVCXAutK.net
そもそもこれは声優を批判してるわけではなくて、
自分の作品に合う演技指導をしてるってだけの話だからな
少しトゲのある言い方するのもいつものことだし
まあこの手の話は記事もそういう作りをしたがるから湧くんだろうけど

453 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 14:48:57.25 ID:R2NfUD6Y.net
今どきの〜は立場を変えると言ってる事は結局今の奴と同じだよなぁ

454 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 14:50:43.04 ID:yq9TTgXs.net
オタクの線引きでさえガバガバの現代でこんなことばっか言ってて進歩はあるのか?

もう懐古主義まみれでクソつまらないガンダムはお禿が死んだら終了でいいよ

455 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 14:54:51.73 ID:i5l6ZHW4.net
進歩も何も禿の平常運転発言に踊らされてるだけじゃん
昔からこんなんなんだし
ラブライブ最高とか言い出してたらもう引退してるよw

456 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 15:33:58.89 ID:a0rEPP5a.net
ロザミア・バダムとエルピー・プル

「お兄ちゃん」って言う元祖だろ?

457 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 15:33:59.43 ID:6GFCEYCb.net
ガンダムの神格化はめちゃくちゃ売れたという他にも
富野監督の「教祖」としてのカリスマ性が大きいのだろうな。

458 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 15:47:30.31 ID:U5OiD/Vx.net
単純におじいちゃんだからアニメ声が生理的に受け付けないんだろうよ
アニメ声のないアニメがあってもいいと思うよ
面白ければ見るし詰まらなければ見ないそれだけの事
やたら噛み付いてる豚はラノベアニメだけ見てればヨロシ
毎クールのように放映されてんだからガンダムなんか見なくても困らないでしょ

459 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 15:56:05.04 ID:kRJCfBKT.net
声優が求められる演技をするのはプロとしては当たり前の事
富野がちゃんと指示出せてないだけでしょ

460 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 16:09:47.56 ID:KA78ydJI.net
常盤健太郎 @K_Jovinny
主役の鈴木くんがナナジンのコクピットから乗り出す原画のリテイクを
富野監督から食らったのだが、その内容が実にナイスで面白文章だったのだ

富野メモ「狭い所から顔を乗り出す時、人間は肩が両端にぶつかることを本能的に避けるんだ!だから体は途中までしか乗り出さない。
途中から首だけ乗り出すんだ!何で頭と体が最後まで一緒に動いてんだお前は!

富野メモ「トイレの窓から首を出す作業を20回やってから、リテイク作業に入るように 富野」
…いや?、いい経験させてもらいました

<富野エピ後日談> リテイク作業後、ラフ原の端に「トイレで20回窓から顔出しました。
勉強になりました」と書いておいたら、後日、制作から「監督から「丁寧な作業ありがとうございました」とお伝えくださいとの伝言を預かりました」
と電話が来た。…ツンデレ過ぎて萌え死ぬかと思った

461 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 16:10:21.71 ID:KKoG+iIJ.net
BD御大の有難いお言葉
ガンダム世代、あなた達の事はこちらは相手にしない
相手にしないからといって無視されたと思わないでほしい
とても大事な仕事がある・・・
http://uproda.2ch-library.com/818992NWD/lib818992.jpg

462 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 16:10:21.76 ID:hLEXC09H.net
声優でも役者の経験をして物事の広い視野を得た方がいいと思う

463 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 16:13:36.42 ID:Kta62cNU.net
>>425
俺もそう思うよ
だけど、わざわざ「実はこういう意味に違いない」って曲解するんだよな
そんで勝手に怒ったりしてる

464 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 16:13:43.06 ID:xWhrsrwH.net
それで使う奴が
akbだのモモクロ・有村・剛力etc...だったら世話ないって。

465 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 16:14:37.70 ID:zqm1V4i0.net
ガンダムの誕生に関わっただけの爺さんを神格化しすぎ

466 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 16:15:10.46 ID:v3WSqER2.net
>>462
日本じゃ役者より声優のが色々マシじゃん

467 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 16:27:51.46 ID:gpvm/9Pr.net
>>462
声優≠役者ていうのが間違い
声優養成所で何してるか知ってる?
発声練習から外郎売はもちろんパントマイムから実際に道具を使った演技の勉強するんだよ?
もちろん舞台稽古もするし人にも見せる。発声や動きのために筋トレもするし演技の題材を見て来いとも言われる。
舞台抑えてチケット売って客集めるまではしないけどそれ以外は普通に役者と言われる人やること変わらないよ。
マイク前で台本持つ練習を延々としてる、とか声だけの仕事しかできない、とかとんだ偏見だから。

468 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 16:30:30.04 ID:jfBIBsm1.net
むしろ声豚が誰このジジイって
チェック甘すぎるんじゃねw

469 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 16:37:10.24 ID:RxCgkZQl.net
>>451
BFはガノタに媚びてキモ豚向け要素もぶち込んでるけど
Gレコは富野自ら脱ガンダムを掲げてキモ豚にも媚びない宣言をしてる

富野由悠季監督 : 新作は“脱ガンダム” 「大人向けアニメを子供に戻す!」
ttp://mantan-web.jp/2014/08/24/20140824dog00m200010000c.html

470 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 16:38:42.28 ID:CQz0WRpL.net
>>465
原作付きアニメもロクに作れない監督が今も昔もいる中で
オリジナルアニメをヒットさせたという功績は評価すべきかと

471 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 16:40:46.34 ID:jfBIBsm1.net
ガンダムしか作って無いと思ってるんだろうか

472 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 16:42:14.61 ID:7df5g0AU.net
声優は役者の一形態でしかない

473 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 16:45:19.36 ID:dOD4O9pD.net
>>467 どの仕事だって下積みや勉強期間は大変だろ
声ヲタはやたらと声優の努力を認めろ!と押し付けてくるのがウザい

474 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 16:46:06.29 ID:ztGqYuuv.net
正論です。さすが禿様
俺ら萌えアニメファンの根性を叩き直してください

475 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 16:50:18.44 ID:/BhHBSaQ.net
>>90
ゆかなって確か、枕で音監か誰か落として
無理矢理役奪ったとか聞いたけど
で、配役決まってから知った禿激怒とか

476 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 16:51:47.18 ID:gpvm/9Pr.net
>>473
論旨がズレてる
>>462の発言は声優は役者の経験がないと思ってるから、それは見当違いだと言ったまで
とりたてて努力を認めろと言ってるのではなく、事実を知らない人に事実を教えただけでウザいって狭量すぎだろ

477 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 16:57:21.89 ID:dOD4O9pD.net
>>476 そりゃすまんかった
でもその突っ込みがまたウザかったりする

478 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 16:58:55.98 ID:WQTutlxJ.net
枕というのは根も葉もない噂だから
あの騒動で懲りたから、萌え系声優使うとまた枕疑惑と言われそうで、萌え系が嫌いになったのかもしれんけど

島津さんも、当時の基準なら充分萌え系だったと思うけど

479 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 17:07:45.10 ID:FTmORgq7.net
最近の声優って次から次へと似たような子が出てくるからか賞味期限早いからなぁ

480 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 17:10:00.04 ID:7czvK5YX.net
>>469
そう言ってAGEは死んだわけだが二の舞にならないといいけどな

481 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 17:11:18.75 ID:76UsXtFP.net
>>65
コアなファンに中指おったてて喧嘩売りまくってこそトミノカントク

482 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 17:12:21.82 ID:NxhDMAEt.net
>>479
固有の声質で需要があったのに
互換性の高い新人が出てきてしまったときの悲しさ

483 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 17:12:55.01 ID:76UsXtFP.net
>>82
長年組んでた音響監督にやられたらしかたねーべさ

484 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 17:28:58.64 ID:SRcyP+TO.net
ヤマカンやRAIL WARSみたいにオンエア前に炎上しても、アニメで上手く行くのはこの人位だな。
またかって感じも強いけど

485 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 17:33:47.41 ID:kF/vrSAw.net
ジジイの発言に激怒された方々
具体的に誰の悪口を言われたと思ったのか
声優の名前を出してみて欲しい

486 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 17:48:43.71 ID:4jAV/pX9.net
富野の人選って
井上瑤さんや島津冴子さんを下ろしたりすることだろ

共作のザブングルまでは天才的にスゴかったけど
その後は全くダメおやじじゃん

487 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 18:08:57.89 ID:dXVW4TO6.net
でもリーンの翼で当時アイドル声優の代表格みたいな堀江由衣を出したのは意外だった。
そんな人がこれを云うんだからなぁ。
最近サンライズの主力がラブライブ!やアイカツ!になってるからいつものように嫉妬してるだけじゃね?

488 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 18:19:45.79 ID:7df5g0AU.net
アイドル声優批判じゃないしな

489 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 18:22:02.78 ID:m0nqQbD8.net
>>487
フェラリオ役だからぴったりだとか考えたんだろ禿は
バイストンウェル世界の性欲処理担当だし

490 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 18:36:22.36 ID:bRq4I7CN.net
禿げの言葉はどうでもいい、発作だから
新作がマトモかどうかだけ、結構怪しいと思っているが

491 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 18:45:30.85 ID:SK69/jKn.net
>>489
フェラチオ役??

492 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 19:17:14.35 ID:Qp9KQloM.net
こういうのをpv稼ぎって言うんだっけ?
いつも言ってるようなことじゃん

493 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 19:19:14.87 ID:ieUBVBSr.net
>>486
ナに言ってんだお前?

494 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 19:57:54.25 ID:usM5z+PE.net
実際レコンギスタ面白かったから文句ない

495 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 20:38:37.48 ID:4jAV/pX9.net
>>486
かつて使った声優さんを出さないことをやっただろ

後は精神分裂エンドとか玉砕エンドとか
戦闘中に口論するありえない変な演出とか

496 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 20:43:58.56 ID:oFPBMzT2.net
よく読むと、若手声優批判じゃなくて
萌えアニメばっかり作って、声優にヌルイ演技ばかり要求する
今の業界批判じゃねえかw

むしろ、これは若手声優に対して「危機感を持て」ってエールだろ

この程度の簡単な文章も勘違いしてバッシングする声豚って、
ホント低脳の集まりだなw

497 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 20:59:41.24 ID:46UoFaxH.net
実際そうだろw
キンキンの甘ったるいアニメ声ばっかじゃん

498 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 21:07:08.07 ID:GP6C+nKa.net
禿の煽りに乗るなよw

ガンオタはいいかげん耐性つけろ

499 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 21:09:47.62 ID:Ep182rIv.net
ここで富野を叩いているのは
自分の志向に自信がない哀れなオタク
自分自身がいいと思うなら他人が何を言っても
胸張ってやれよ

富野を責めているのは自信がないだけだろうに

500 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 21:21:22.19 ID:T9qnhN/f.net
>>496
そうだよ
でもドル声優や萌アニメがそのものを否定してると思って声豚萌豚が発狂してるだけ
実際そいつら自身がその点で思い当たる節があるって裏かかれてるんだよね

501 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 22:19:31.35 ID:J+1VjfiD.net
>>496
でも
ハゲガンダムの人が要求する特異な演技を身に付けても
ハゲガンダム以外では使えないわけだろ
危機感持てと言われてもなー

502 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 22:48:19.83 ID:oFPBMzT2.net
>>501
でも萌えアニメばっかりしてる声優って、
ほとんどが仕事の幅を拡げられず消えてる

福山潤だって、せっかく富野に見出されたのに
萌えアニメの演技が固着して、吹き替えへのステップアップに失敗してるし

503 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 22:53:35.19 ID:uZ5Wyiy0.net
福山は∀じゃ何の印象も無い
つーか印象深いのはユニバースの人だけ

504 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 23:11:00.50 ID:JFPdWS8H.net
>>503
御大将は?

505 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 23:40:06.18 ID:J+1VjfiD.net
>>502
ハゲガンダムの人は「吹き替えの演技もいらない」と言ってるのだから
ハゲガンダムに出ても、吹き替え演技が身に付くわけねーだろ

506 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 23:54:07.42 ID:Q7nXcVka.net
オタクだけが喜ぶ声ってせいぜい養成所で1〜2年くらい練習すれば誰でも出せる声なんだよな
ぶっちゃけオタが嫌う宮崎アニメに出てる俳優とかの声の方がよっぽど洗練されてるよ
オタク向けじゃないけどね

507 :木更津DOの塚田くん:2014/08/24(日) 23:57:51.38 ID:o5KJeuqK.net
そういや富野御大は歌舞伎を生で見たことないのかな。
日本の大衆芸能は歌舞伎に通じてる。
歌舞伎俳優は自分の声で演技なんかしてないよ。もちろん作法もそう。
それこそ足の指一本に至るまで。
いまのクリエーターはアニメしか見てないから表現力がない、とか言う割りに
わかってないところもあるな。
アイドル声優が増えて嘆く部分もあるけど
でも地声でいいなんてことだけは賛成できない。あくまで演技なんだから

508 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 00:02:20.09 ID:nLJwEyel.net
萌声に芸術性なんて感じないけど

509 :木更津DOの塚田くん:2014/08/25(月) 00:18:29.91 ID:qdb9wAvD.net
芸術性なんてねえよ。
演技をしろってことだよ。

510 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 00:23:57.53 ID:Ct0RwQOx.net
ようするにアニメキャラじゃなくて人間を演じろって事でしょ
ハゲが言いたいのは

511 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 00:31:32.77 ID:TJ6ogD8c.net
カブキガーカブキガー

512 :木更津DOの塚田くん:2014/08/25(月) 00:38:53.23 ID:qdb9wAvD.net
>>510
ターンエーは凄かった。
朴璐美すげえとおもった。
でもレコンギスタはアニメは面白かったけど主人公以外はイマイチだった。なんだよあの棒読みw

513 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 00:59:18.21 ID:K+A7CYOJ.net
あの棒読みとか言ってるのが萌えアニメに毒されてる証拠だわな

514 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 01:07:24.06 ID:lIEc/ups.net
自然にやるのと棒読みは違うだろ

515 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 01:12:20.88 ID:fTAMJouY.net
>>510
だったら禿は誤魔化しのきかない実写劇つくってみろよ
つっても実写劇でも現実にはいない虚構キャラの物語なのは実写劇を作ってる人なら周知の事実
それが分かってない禿の作ったものなんか意味不明の駄作にしかならんだろうけどな
アホなアニオタは禿も含めてアニメは虚構で実写はリアル!!とか馬鹿を晒すんだがなwww

516 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 01:14:35.47 ID:rpK5JgBa.net
>>129
クソみたいな素人にただ喋らせるのを味だと思えたら、パヤオとハゲは分かり合えるだろう。

517 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 01:16:27.48 ID:rpK5JgBa.net
>>515
アニメの主題歌にアニメじゃない!ってやらせてんだから、ハゲはそんな段階は通り過ぎてるに決まってるだろ。

518 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 01:33:12.70 ID:Z471yfpo.net
画一的でなく個別のその形態や作品、
ジャンルやキャラクターをそれぞれを理解してやれってことだろうに、
えらいまた飛躍した話に持ってくな
メディアの違いを理解しろって萌えアニメのキャラ自体が言ってたやんw

519 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 01:33:15.04 ID:93CcNDpF.net
パヤオみたいに声優を排除していれば説得力もあったんだが

520 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 01:38:01.18 ID:5JG5AGUz.net
背景作画減らすためガンダム飛ばすよ
背景作画もっと減らすためガンダム宇宙に行くよ

521 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 01:53:49.61 ID:JyX/eXqg.net
そんなことはどうでもいい!
プルとプルツーが主役のアニメはいつやるんだ?

522 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 01:59:09.63 ID:FOE5nlyD.net
リングオブガンダムのメイキング観ると実写も逝ける気がする

523 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 03:48:32.31 ID:hREV3gvC.net
ジブリ作品のキャストは棒、これは間違いない事実

だって、オタクの俺らでさえ普段あんな風に
ボソボソ喋ってないだろ?



いや、何ヶ月も他人と会話したことの無い引き篭もりは知らんが…

524 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 07:44:17.40 ID:UOHrdwETF
声優って安定職業じゃないべ?
そりゃ媚びるよう養成所だって演技指導するだろよ

それをオタが支持してアイドル化するから…悪循環?
AKBに本物を求めるようなものか

525 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 08:00:37.54 ID:rpK5JgBa.net
>>519
完全に排除してなんかないし、有名人使いたいだけにしかみえないし、パヤオのほうがどうかと思うが。
ハゲはあくまでも役者の演技が大事だとは思ってて、だからこその指導だろ。

>>520
リミテッドアニメの予算じゃそういうのもアイディアのうちだろ。
ファミコンのスーパーマリオの木と雲が色違いなだけです、ってのと同じ。
こっちは容量だけど、カセットの販売価格に反映されるから、予算みたいなもんだ。

526 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 09:30:34.91 ID:LgkYnEkC.net
でもアニメ声って歌舞伎とかの舞台系でジャンルごとに独特の発声があるみたいな様式美になってるんじゃないの
禿げが言ってる事はタモリが「ミュージカルきもちわるい」って言ってるのとは次元違うことなのだろうかね

527 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 09:34:47.81 ID:I3F72kaC.net
萌えだけじゃなく吹き替えの芝居にも否定的なのは
その様式美に当てはまらない芝居が欲しいからじゃないの

528 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 10:00:32.94 ID:X1w/5gHS.net
いくらでも取り替えのきく様式的な声質の演技じゃなくて、オンリーワンの演技を持てってことだろ
人気があるうちは使われても次の旬のアイドル声優が出てきたらすぐに忘れられる、みたいなのが今の声優だし
本当に「その人しかできない」演技があれば仕事はもらえるだろうし

実際、今の声優。特に若い女の声なんて声優ファン以外は誰がどのキャラやってもさして気にならんでしょ
ちょっと違うけど演技のやり方が同じだから誰がやってもほんとに変わらん

529 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 10:05:00.95 ID:mdLOw8/X.net
訓練された声と共にある声優の持つキャラ性を弄ったり壊すのはやめて欲しい
キャストが変更できないなら演出や脚本のほうを声優に合わせてくれよ
意外な一面とか新境地とか別にやんなくていいから

530 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 10:28:54.99 ID:rpK5JgBa.net
>>529
そんなん役者でもなんでもねーじゃねーかw

531 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 10:33:28.50 ID:Y4y//2JG.net
一般人は、ずーっと声優の声聞いてるわけじゃないんで、
不自然じゃなきゃ誰でもいいですが、不自然なのは芸能人とか素人が多いってだけ。

532 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 10:34:49.68 ID:Y4y//2JG.net
慣れてるからかもしれないが、
ガンダムを全く見ていなかった俺にとっては、

初代ガンダムの声は、酷い。

533 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 10:37:55.16 ID:hBwGAWTa.net
>>529
そのほうが無難だろうがあまり賛成できない
声優の側だって同じようなキャラばかりパターンで演じてると
マンネリ化して伸びしろがなくなる恐れがある

534 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 10:48:14.21 ID:FRASKVn9.net
まあハゲにしては正論だな

535 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 10:49:53.04 ID:kSkYDkNp.net
アニメじゃない!!

536 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 10:54:58.78 ID:IHEjiZpF.net
面白ければ声はさして気にしないのがオタク以外の層なので
無駄な事してると気づけ御大

537 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 10:56:33.30 ID:u/k52oj9.net
Gレコは深夜アニメなんだからキモオタしか見ないのに
一般層意識しすぎなんだよなあ

538 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 11:01:32.75 ID:n0XageVV.net
この程度のことでイチイチ反応してる連中がイデ発動編見たらどーなるん

539 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 11:13:09.48 ID:tnJOYe0u.net
いつもの調子でいつものこと言ってるだけなのに、
久々にガンダムやるって言うんで取り上げられてにわかが騒ぎだしただけだな
こりゃ富野は当分引退しそうにないわw

540 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 11:16:02.67 ID:MXqlQV1X.net
>>533
むしろ>>529は声優の伸びしろなんぞなくていいから「自分の考える(馴染んでる)声優の持つキャラ性」を生かせ、と
いってる気がするけどな

541 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 11:17:39.32 ID:SwQYrjUX.net
ゆとり涙ふけよ

542 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 11:29:16.10 ID:Z/molwyO.net
声優が顔出ししてかわいいとかかっこいいとか言われてるの見て
ばっかじゃねえの?って思うのが普通
擁護は目がくらんだファン

543 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 11:38:54.73 ID:AAv1M8HX.net
寿の声って、禿が好きそうな声だよな。

544 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 11:48:35.81 ID:MzDW0Lpx.net
アニメにしても製品でしかないからな。
一定水準以上の人材が安定的に供給されんとだめだろう。
富野以降いまだに製品が革新されたわけじゃないような気がする。
だからガンダムであったりマクロスであったりなんじゃないの。

545 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 11:54:15.22 ID:KCOmcfJ6.net
>>529
やめなさいよ!

546 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 11:57:49.66 ID:x5Jh42hi.net
今の若手声優ってアニメ声で表現してるからな。
だからこそシリアスな進撃の巨人みたいな作品にクリスタみたいな萌え声演技されると浮くし、
逆に萌え声優がそうじゃない演技すればそばかすの藤田のように演技ができないことを露呈してしまう
要は萌え声優は萌えアニメだけやってろってこと

547 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 11:58:27.61 ID:RPkTXVCH.net
>>384
それじゃ宮崎アニメから石田ゆり子、田中裕子、夏木マリ、沢口靖子
ジブリアニメから志田未来、大竹しのぶ、長澤まさみ、竹下景子、風吹ジュンらが萌声出せるの?
出せるだろうけど、それが売れるの?

宝塚出身は宝塚出身の演技、舞台出身は舞台出身の演技しかできないだろ
ハウルの動く城で倍賞千恵子が18歳の主人公も老婆も演じ切れたか?

基本声優て演出に依頼してその演出が知っている声優を使うから
今の声優に求められるのは汎用なんだよ
つまり「誰でも同じような声」「かわいい声とか吹き替え的な声」「声色を作る」なんだよ
冨野はフランス料理屋に行って俺が好きなラーメンを作ってくれって言ってるようなもん
こいつは自分好みの声優を育てられる作品数作ってるのに多くがコケてるじゃん

548 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 12:05:59.82 ID:o41bDIAq.net
サンライズの高畑勲の名を縦にするハゲ

サンライズの高畑勲の名を縦にするハゲ

サンライズの高畑勲の名を縦にするハゲ

サンライズの高畑勲の名を縦にするハゲ

サンライズの高畑勲の名を縦にするハゲ

549 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 12:08:07.16 ID:tnJOYe0u.net
>>546
最後の一行が余分だったな
富野はお前らは仮にも声優なんだからプロとしてその演技力を身につけろと叱咤激励してるんだよ
萌声優はいらないって嫌悪してるのはあくまで宮崎くらい

550 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 12:11:06.83 ID:MXqlQV1X.net
>>549
> 富野はお前らは仮にも声優なんだからプロとしてその演技力を身につけろと叱咤激励してるんだよ

声優ファンはむしろ、「”プロの声優”になんてならなくていい。私だけの声優でいてくれればいい」と思ってるんじゃないの?

551 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 12:12:43.76 ID:RCsO3cL8.net
よくわからんが見てみたい

552 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 12:26:58.47 ID:iTwrbeZA.net
日経エンタメとかいう雑誌のインタビュー記事みたけど
ドラマ展開は韓流ドラマ参考にしたと答えてたw

6話が注目らしい

韓流ドラマなんぞ見たくはねえがとりあえずそこまで見てみるわ

553 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 12:34:37.72 ID:8lgg4c3g.net
声を作るのが演技だと思ってる奴の多いこと

554 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 13:23:07.64 ID:kftHLIps.net
萌え声優って役者じゃなくてオタク向けのアイドルみたいなものだし
そんなのに演技力求めてもねえ

555 :とある名無しの京都人:2014/08/25(月) 13:24:04.02 ID:y+AsWhfj.net ?2BP(0)
クソジジイは黙ってろ

556 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 13:26:52.94 ID:AAv1M8HX.net
でも実際、最近の若手って物真似演技が多いんだよなー

557 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 14:06:51.01 ID:gdk22C2l.net
>>547
そこまで声優を馬鹿にせんでもなぁw
フランス料理店はフランス料理しか出せないように、萌え声声優は萌え声の演技しか出来ないとかw
自分はそういう演技出来ないんで他の人を選んでくださ〜い♪か?
そんなのには仕事来なくなるって・・・

558 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 14:13:58.41 ID:Z5btZmwg.net
デビュー作のDVDに買うなと書かれた阪口は一発殴っていいと思う

559 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 14:15:04.44 ID:9dosY9MI.net
話に混ざりたいけど殆どのレスが具体性に欠けてて要領を得ん

最近の若手って誰と誰と誰よ?
十把一絡げな何処かで聞いたようなって誰を模倣してるように聞こえるのよ
キンキン声って表現されてるけど具体的には誰の声がソレに相当するのよ

教えて貰えたら助かる

560 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 14:23:14.81 ID:GFKQbUQa.net
確かに誰誰っぽいってのはある。おまけに演技も似てる
新人の頃は特にそう

561 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 14:42:11.44 ID:rpK5JgBa.net
声豚ってのが狂ってるのはよくわかった。

562 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 14:42:40.66 ID:e2yDv2/e.net
>>1
Gれこでそういうのは求めてないって話でしょ?
別によくね?

563 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 14:42:59.08 ID:ayew83wY.net
どうせメジャーコンテンツはアメリカに全部持ってかれて終わり
日本はB級どまりの体質

564 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 14:43:59.58 ID:ntqQJ1EZ.net
ガンダムを舞台化したらどうなんの?

565 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 14:48:47.05 ID:e2yDv2/e.net
ガンダムの操縦桿を持って演技するのかw

566 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 15:06:57.29 ID:lfiyVA8f.net
臭くて薄汚いキモオタwwwwwwwwwwwww

567 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 15:40:52.29 ID:CqpGsXjS.net
>>543
俺も思った
今回寿が入ってるのはまぁ納得な感じ

568 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 17:08:46.79 ID:QR5UdBu8.net
宮崎駿のマネは問題ないのかw

569 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 17:19:09.55 ID:yha8GrOq.net
おハゲさんの暴言はいつものことだけど、こういうのを見る度に
ガンダムの版権をサンライズが持ち続けていたら今みたいに大きくなってなかったって思うわ
バンダイが根気よく育てたからここまで大きくなったんであって、
いちいち客に噛み付く奴が表に出てこられたら育つもんも育たんわな

バンダイの営業もいい加減、ハゲ黙ってろ!と思ってるんじゃなかろうか

570 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 17:20:06.98 ID:EUcIUhKm.net
あの鈴置洋孝もダイターン3の主役に抜擢されたときは新人同然だったのよね

571 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 18:04:46.54 ID:lIEc/ups.net
誰が選んだか知らんけどこのアニメに出てる声優なんてアイドル声優
って普通に言われてる連中じゃんw

572 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 18:16:44.56 ID:tjQZtKmv.net
おハゲは声優起用や演技指導に関して評価高いらしいからね。
こういう事言える人だからしかたないね。

573 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 18:19:04.71 ID:d3WpACBh.net
その声優さんに毎度セクハラしてたのはどこのハゲ監督でしたかね(・∀・)

574 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 18:21:13.22 ID:lQ++1EhU.net
>>1
激怒したって奴いるの?w
俺アイドル声優含めて、今回若手の使い方が上手だなーって感心してたんだけどwww

なんか記事の偏向させ方がキモイ
煽ってるライターこそ監督に怒鳴られてきたら如何ww

575 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 18:58:26.74 ID:c4wDg1YD.net
>>570
その翌年に、ガンダムでブライト役だからな

いかに禿げの演技指導が的を射てたかって話だ

576 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 19:01:57.96 ID:AjWhW5se.net
萌え豚って救いようのない屑だからな
ジブリの芸能人起用は叩いてラブライブは絶賛するんだから
あまりのダブスタの酷さに吐き気しかせんわ

577 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 19:06:19.20 ID:c4wDg1YD.net
>>576
いや、ジブリの芸能人起用は論外

あれは作品より、タレントのネームバリューで客を呼ぼうとする
姑息な手段だから

578 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 19:07:47.34 ID:xwU8FPjR.net
で、なぜかakbとかアイドルオタ系の起用なんだろ。
ってのが最近の落ち。
声はもっともそのオタにすら喜ばれないが。

80年代アイドル時代は声に特徴あった気もするが。

579 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 19:14:58.52 ID:n4fBzJ6R.net
のと鉄道の花いろ列車に仕方なく乗った時の電車内の某アイドル声優の大屋
政子みたいな声の気分の悪さといったらまるで拷問だった

580 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 19:16:21.02 ID:FojP8RVn.net
声豚の頭の悪さがよく分かるスレ

581 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 19:20:37.98 ID:JcJrJ+6s.net
>>577
そういうことじゃないだろ
声豚は芸能人は声優より下手だから使うなって主張してるのに
その芸能人より下手な連中を持ち上げるのはおかしいって話だ

582 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 19:23:27.98 ID:/FXTpjKK.net
富野監督のどこが老害なんだ?

583 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 19:25:09.44 ID:MDM6zqNj.net
確かに言われてみると禿はちゃんと声優発掘の実績があるんだよな
パクロミさんとかいい例か
ヲタも納得できるものがあるだろうよ
一方パヤオはなあ・・・どうしても納得できんもんなあ・・・

584 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 19:31:06.73 ID:c4wDg1YD.net
>>583
パヤオは総監督じゃなくて、作画監督に近い立場でやってるからなw

監督の面倒な仕事は鈴木に任せっきり

585 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 19:34:26.61 ID:fi95EqGs.net
確かに最近の声優の声はホストか娼婦のようにしか感じない

586 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 20:36:24.21 ID:ylZvVY3l.net
弱いもの達が夕暮れ さらに弱いものをたたくー

587 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 21:11:00.39 ID:/HovHGs6.net
>>576
あらーいずの超絶棒の人はさすがに引いた
デブネキやマキちゃんも1期はやばい棒だったが2期はだいぶましになってたね

588 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 21:20:19.07 ID:vTUz1nb1.net
キモオタが発狂するよなw

589 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 21:33:31.53 ID:n8n4GKpq.net
逢坂のクリム・ニックとかファンから大好評なんだが
騒いでた馬鹿は息してるのかね

590 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 22:27:42.01 ID:Qv3VG7nu.net
アニメオタクは怒るために毎日アニメを見てんのか。

591 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 22:36:42.10 ID:I3F72kaC.net
>>584
パヤオは作画特化型の監督だからな
声優の事はよく分からないタイプ

592 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 22:40:57.49 ID:WD4HyUZ1.net
>>591
もっとパヤオに、ちゃんと監督の仕事をさせていれば、
ジブリの若手をダメな方向に調教する暇を与えずに済んだのにな

593 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 22:44:31.28 ID:/dtlRUW0.net
>>529
ネタで書いてるのかもしれないけど
声豚の本質が見事に表されてる名文だな

594 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 22:58:31.39 ID:HvQ12e3O.net
甲高い声ばっか

595 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 22:59:24.39 ID:1+1ANQMN.net
松岡くん抜擢してほしかったな
コミュ障害治って真人間になりそう

596 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 23:15:14.05 ID:aLkLSRbF.net
そもそも数万円程度で雇える声優に必要以上なこと求めすぎなんだよ
役者は支払う額のケタが二つくらい違うからそんくらい求めていいけどさ
はした金しか払ってない相手に100%ならともかく150%求める業界人多すぎ

597 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 23:23:34.81 ID:TA8T0PlC.net
>>569
「ガンダムの富野」
という権威に祭り上げて、富野の一挙手一投足を全て
「その通り、流石は御禿様」
と讃える信者を作り上げたんだから、大成功だろ
まあ富野が他の作品に比してガンダムの知名度が大きすぎて、
「ガンダム=富野、富野=ガンダム」
になってしまった現状をどう考えてるかは知らねーけど

598 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 23:26:17.78 ID:lIEc/ups.net
これでBFのほうがDVD売れましたなんて
かっこ悪いことにならないだろうな

599 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 23:28:45.87 ID:WD4HyUZ1.net
>>596
どんなに安いギャラでも自分の全力を出すのが日本人の美徳

ギャラの金額に応じた仕事しかしないのは韓国人だって
ナディアで韓国人と仕事した岡田トシオが言ってた

あと役者だって、声優並みの安いギャラで良い仕事するやつはいるぞ

600 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 23:34:22.11 ID:HiJuhEvt.net
まあ言ってる事は正しいやね
あのほら鴨川の奴
飾り気ない雰囲気の主人公の女の子が無理無理の作り声でぐったり
空気読めない中の人がちょっと足りないのか
採用したスタッフがアホなのか

601 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 23:48:15.38 ID:K+A7CYOJ.net
寿美菜子はまぁアイカツはさておいて
ガールフレンド仮という真逆の現場を行きながら禿の現場に行くという恐ろしいことになってるな

602 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 00:06:34.75 ID:fNbYrEiP.net
>>596
作品に応じた演技指導くらいはギャラの範囲内だと思うんだが
あまりそういう理屈言い出したら
アニメーターも演出も手抜きして当然って話になるぞ

603 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 00:11:48.64 ID:KGY8xm5c.net
ちょっと嗜好がズレたらそれで衝突
自分の基準から少しはみ出たら誰彼構わず噛み付く
趣味が二次元なら思考能力も二次元程度
声豚だかアニヲタだか知らんが、何が望みなんやら

604 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 00:15:08.02 ID:LNbcqgFJ.net
>>603
> 声豚だかアニヲタだか知らんが、何が望みなんやら

マジレスするけど、「この世の中のモノ全てが自分の思い通りになってほしい」ってことでしょ
脳みそが幼稚すぎるんだよ

605 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 00:16:30.26 ID:KNERrzOg.net
>>601
まだ10分のしか見てないが、寿は良い演技してるわ
これまで声は良いけど、演技がそれに追い付いていないとずっと思ってたが
今回はとても自然でまったく違和感を感じない
寿も案の定理不尽なことを言われてるみたいだが、伊達に禿じゃないなと脱帽だわ
これで一番評価を上げるのって寿なんじゃないかという気がする

606 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 00:19:21.62 ID:DaQnTBrp.net
今時ガンダムアニメに出たからどうこうってないからw

607 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 00:47:44.78 ID:zYNbifAd.net
>>475
ゆかな推しの音響監督に
「島津はもう引退してます」って言われて変更した後に
実は現役だって事知ったけど後の祭り

オーディションしたことすら知らされずにマジ激怒した島津を慰めるために
「フォウは永遠にアナタの役です」ってわざわざフォローまでするハメになった

608 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 00:52:48.16 ID:jX8FBq6v.net
>>605
問題は演技の評価が上がっても
それがあまり本人の人気にはつながらないことだな
まああいなまみたいにけいおんだけで燃え尽きちゃうリスクが減った分
その点はプラスにはなるだろうけど

609 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 00:55:39.19 ID:bAmQOY6A.net
>>607
あの後
島津はアニメから本格的に干されるのだろ

610 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 01:18:24.14 ID:N8/af1sC.net
富野が正しい。
宮崎とジブリがバカ。

声優が地声でやる(自然な演技) > 芸人・タレントがやる(客寄せ大根役者)

611 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 01:24:16.46 ID:CIBY9FAY.net
正しいとか正しくないとかじゃないでしょ。
今ちょびっと売れるだけのアニメなんか作る気ねえつってんだよ。

612 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 01:35:26.38 ID:MLX8xc5O.net
でもまあ富野ほどのネームバリューがあればこその考え方だわなあ
あんだけリソース使えるのは選ばれたもののみ

全員が高い理想を持ってたら産業は支えられない
広い裾野がないと高い塔は立たない

613 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 01:42:22.20 ID:tLX6gON8.net
>>598
同時期にガンダムアニメを2つやるなんて、何考えてんだろうな。
バンダイからの富野に対する挑戦状なのかw

614 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 01:48:36.40 ID:PfWeYz+0.net
>>610
声優は腹式呼吸が染み付いて自然な演技ができないって聞いたけどどうなんだろう

615 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 01:49:52.96 ID:CIBY9FAY.net
単純に二毛作のつもりなんだろ。
なんにせよ需要が無けりゃ作り損だが、それなりのものを仕上げりゃ農作物と違ってすぐには腐らないからな。

616 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 02:33:29.28 ID:7vkbZ9kD.net
>>608
豊崎は燃え尽きたというより、めだかボックスとか
他に適役がいるだろってほど合わない役を
ごり押しでやってた負のイメージが増大した感じ

元々、万能選手じゃないのに

617 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 04:03:49.95 ID:CbkpS9qi.net
>>51
これって前からパヤオも言ってたことだよな
言い方は違うがw

618 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 04:12:30.49 ID:7vkbZ9kD.net
>>617
パヤオは有名人の威を借りてるのを誤魔化すために言ってるだけ

自分の作品は、プロ声優使うと客が入らない程度の物って
身に染みて経験したからな

619 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 06:07:54.07 ID:Nwg0zS3j.net
もう何年も「トミノ信者だけが喜ぶ作品」しか作れていないよねこの人

620 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 06:09:28.42 ID:fNbYrEiP.net
>>608
アイドル声優としてはあまり意味ないけど
将来的には意義のある仕事なんじゃないのか

621 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 06:10:32.27 ID:dQHt4EWD.net
嶋村侑はおまひまのいいんちょしか知らない

622 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 06:18:57.24 ID:fNbYrEiP.net
>>621
進撃の巨人に出てた

623 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 06:47:19.33 ID:yr606PMH.net
まあ声オタはキレるわなw

624 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 07:31:35.53 ID:gEgfzMzZ.net
だが寿は本命が声優かあやしいw

625 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 08:15:00.05 ID:LXOXv45x.net
アニオタはどっちにしろキモイと言うのがよくわかる一幕だな

626 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 08:17:48.15 ID:E9Iznirp.net
>>616
てか本当は豊崎の地声って低いんだよなあ
あれこそ声作ってる

627 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 08:39:08.23 ID:O+jUt33n.net
一人何役とか要求されたら地声だけでは無理だけどな

628 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 08:44:33.87 ID:fNbYrEiP.net
昔のガンダム兼役多いけど演じ分けどうだっけな

629 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 08:52:26.37 ID:+4y8KdAF.net
まあ出演の経緯はともかくとして、せっかく禿に演技指導してもらえるチャンスなんだから
寿美菜子のさらなる成長には期待してる

630 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 09:39:02.10 ID:ZZs7xhwC.net
声優はGレコのオーディション受けるって時から
これくらい覚悟してるよ
禿がまだまだ元気そうでよかった

631 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 09:44:44.39 ID:lCcdi4xw.net
でも実際ガールフレンドでは萌え声ばかりの声優と一緒に自分も萌え声出して
Gレコの現場ではそれら全てを否定されるって寿どんな気分なんだろな
そんな現場を行き来すると精神的な疲弊が凄そうだ

632 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 09:46:04.17 ID:K0Lxk//J.net
御大が言いたい事も解らないでもないが、
火付け役は大抵オタク層だと思うんだが・・
其処で評判があって初めてメディアが食いついて
ライト層に波及していく感じで
まあ飽くまで知名度が高く無い作品の場合で
御大は知名度高いから火付けなんて必要ないからこその発言かも知れないが

633 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 10:05:42.71 ID:Tx0aiFN/.net
正論だな。

だからと言って世の中正論で儲かるわけでもないが。
ただ、この人のは萌え路線と関係ねえしいいんじゃねえの。
俺も深夜にやってる様な萌えアニメは虫唾が走るし、
かといってアニメが嫌いなわけでもない。
そういう層にはその方がいい。

634 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 10:31:17.85 ID:zUOyh+Rk.net
王道に反してクリエイターとしての我を貫く姿勢は素晴らしい
あとはビジネスとして結果を出せれば文句は無い

635 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 10:45:18.73 ID:IC3NixA4.net
寿はタイバニのブルーローズ以降、演技が飛躍的に向上した過去があるので、
今回もそうなるといいな

>>631
ガールフレンドに関しては、最初に発表された5人以外は大した出番が無いと思うから、
そこまで気にならないんじゃないか

636 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 10:59:23.15 ID:oVuX8aYY.net
声優ファンなら声優の新しい一面が見られて嬉しい事なんだが
怒ってるのはどういう層なの?

637 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 11:08:39.45 ID:xla50pjU.net
>>636
富野の言ってる事の行間が読めない人か、
萌えアニメが減ると困る人たち

638 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 11:11:16.38 ID:oVuX8aYY.net
萌えアニメが減るの?

639 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 11:16:55.80 ID:hUo8Du7t.net
役者は要求される演技をするだけだろ
各監督ごとに各作品ごとに要求される演技は違うんだし
その要求に合わせて演技をして
それでオーディション通過してるんだから
その役者は要求に適合してるってことだろ

640 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 11:19:56.30 ID:s+VrXjCU.net
>これが「声豚」「萌え豚」と称される声優オタクの

こいつらオタクどもは
自分たちが「豚」呼ばわりされてることに対しては反論しないんだなw
やっぱり豚としての自覚があるのかw ブヒーw

641 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 11:32:31.34 ID:rIGYRNba.net
萌アニメ排除で一度アニメ崩壊させて、やり直した方が良いね

萌要素のマンガやラノベも追放
萌声も採用せず自然な声に切り変えていくべき

そして、責任は駿や禿に丸投げで

642 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 12:01:00.15 ID:JEcm1Cbq.net
白石冬美って当時のアニメ声だったのでは

643 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 12:10:26.77 ID:DaQnTBrp.net
>>640
こんなスレに書き込みしてる奴が人のこと言えるのかよw

644 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 12:14:00.58 ID:xla50pjU.net
と言うか、この件で富野を叩くと、この意見に内心で同調してる
若手声優を叩く事にもなるんだがなw

声優だって、萌えアニメの演技ばっかりやりたい訳じゃ無いだろうし
表現者である以上、もっと違う役やりたいだろうからな

645 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 12:25:49.89 ID:JEcm1Cbq.net
吹き替えやりたくて業界入ったのにキンキンアニメ声やらされおっぱい言われパイポジなおしてる人もいるしな

646 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 12:28:30.64 ID:mnAFcRxA.net
>>607
ゆかなフォウのせいでスパロボでは説得せずに即撃破

647 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 12:53:35.42 ID:KMtjJsxl.net
>>609
個人の弱小事務所だから仕方ない
福山とか小清水みたいな三流でもゴリ推しできるアクセルワンみたいな所ならいいんだが

648 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 12:59:57.20 ID:lkGGn1Qt.net
>>636
まあ萌アニメは萌アニメの演技するに決まってる
それがいいとか悪いとか言い出したらきりがない話だし
富野の立場でそこを言及してるのとオタクどもがどうこう言うのは主旨が違いすぎるな

>>647
アクセルワンも十分弱小だよ
ほかで育った売れっ子で構成してる新事務所なだけで
養成所もやってるけど新人とか全然出て来れないし

649 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 13:11:34.93 ID:5JAaGC8Z.net
カードファイトヴァンガードのCMの声がめちゃくちゃきもい

650 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 13:22:58.00 ID:Tx0aiFN/.net
そういや昔高校で地でアニメ声の教師いたな。本来あーいうのが声優すべきなんだろうな。
校内放送するとふざけてる様にしか思えん声質だったわ。

651 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 13:30:11.91 ID:5JAaGC8Z.net
どっちもあっていいと思うけど萌え声がおおすぎるからナチュナルなのも増えて欲しい

652 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 14:23:15.90 ID:JEcm1Cbq.net
>>650
業界が金朋だらけになる

653 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 16:11:13.01 ID:OR/CNxcB.net
>>1を見ても萌声を望んでる層なんていなんだけどな
声優=萌声と決めつけてる富野を非難してるだけで
それを富野を批判してるのは萌豚www大人しく萌えアニメ見てろwwwて煽ってる
富野信者かオタ批判したいだけの奴がいるから話がややこしくなる

654 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 16:33:50.05 ID:FKYB04OZ.net
>>557
そこまで冨野を馬鹿にせんでもなぁw
違うか、そこまでお前自身が馬鹿を晒すことないと思うけどなぁw
かw
全然反論になってなくてお前バカだろ
フランス料理屋に行って俺が好きなラーメンを作ってくれって言ってるような冨野がバカだと言ってるんだが
低知能じゃ例えも理解できないのか
演技を学んだプロに素人のような演技を求めても素人ような演技をすれば破たんするわ
またお前の頭じゃ難しい例えだろうけど、歌が上手い人に音痴に歌えと言っても音痴には聞こえないんだよ
そんなことも分からないバカが冨野信者か、そりゃ腐ったアニメしか作れないわ

655 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 17:11:48.59 ID:q2L59hyp.net
富野って馬鹿をファビョらせる天才だと思うわ

656 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 17:26:38.69 ID:bAmQOY6A.net
>>1
×流行に汚染されている
○枕に汚染されている

枕営業で役を取っているから、いつまでたっても下手なんだよ

657 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 17:27:26.43 ID:R97jiow4.net
アニメ監督なら思いをアニメで表すものだからアニメの印象が正解。
発言なんて当てにならない、得に禿御大の発言なんてな。

658 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 17:29:37.86 ID:5JAaGC8Z.net
    _  _ ),,, ,_  ____
   /.:.:.,.-''".:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヾ、_.:.:ヘ
 /.:/.:.:.:-/).:.:.:.:/|-.:.:.:.';.:.:_}.:.:.:.:\
.〈.:.:.ム.:.:.:.:ノ_└‐‐' └__─-',.:.:.:ヘ.:.:.:.:.:.:〉
..ム.:.:/.:.://::::|    r'::::ヽ l.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:ゝ
  L/.:./ 廴C    廴::C |.:.:.:.:|.:.:.:.:.:>
  /.:/ "        " |.:.:.:.:|.:.:./   <うっうー!
  |.:.ヽ、   ィ'゙`r  iヽ   |i!.:.:ィ}∨
  |ト、|ヾ_‐-.--ャッ-「¨ヽ-へ∨
       ̄ i / `ヽ、    ヽ
        l¨     ̄ ̄ ̄ ヽ
        〈_______.人
        {::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
         亡7¨ ̄ ̄ ̄て_フ

659 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 18:18:54.79 ID:FKYB04OZ.net
>>655
富野って馬鹿信者をファビョらせる天才だと思うわ、無能さでw
ついでに富野って馬鹿にされる天才だと思うわ、無能さでw
確かに宮崎駿にボツ食らう程度のおっさん

オーデションしたんだろ、役に合わせて選んだんだろ
そのあとは声優の問題じゃなく監督や演出家の力量の問題
無能で思い通りの演技がさせられなきゃ冨野自身の力量の問題だよ

660 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 18:27:27.45 ID:bAmQOY6A.net
>>659
要は、オーデしても指導しても声優の声が糞だってことだ

つまり、監督の問題でなく声優の責任

661 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 18:52:47.72 ID:FzMchJOZ.net
>>659
指導してます、結果多少なりとも結果出てます、今後に期待を。」
って、言ってんジャン。

662 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 18:56:33.30 ID:DaQnTBrp.net
だったらお笑いでもタレントでも声優にしろよ
自然な演技してくれるぞw

663 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 19:06:03.27 ID:a4WAxJs/.net
今はアニメックみたいな禿の御用本がないからメッセージひとつ出すにも大変ね

664 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 19:52:08.21 ID:kD73WW9O.net
ID:FKYB04OZが馬鹿すぎて笑ったw
声豚って本当に知能が低いんだな

665 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 20:29:08.77 ID:3h/PaAGX.net
アフレコに割ける時間って限られてるからな
その時間の中でなんとかできるかできないかは大きい
でも声優もプロだから最低限のことはできる、つーかそれだけで十分すごい
できん下手くそもいるちゃいるけど…まぁ今はなんとかしてあげられるからいいよね

666 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 20:37:43.97 ID:ubUn32XJ.net
逢坂はこれで若手の中から一歩抜けた存在になれるだろうな

667 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 21:05:24.81 ID:jX8FBq6v.net
実際のところ今みたいに深夜主体の状況だと
どうしても数をこなしながら上手くならざるを得ないから(例えば堀江とか花澤とか茅野とか)
短期間で一気に鍛えられる可能性を秘めた作品って貴重ではあるわね

668 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 21:08:37.86 ID:OR/CNxcB.net
富野が正義だと思ってる奴はなんで声優を目の敵にするの?

まず声優は自分の体格も性格も年齢も違うキャラに合わせて演じなければならない時点で
地声だの自然だのはありえない、これは若手も大御所も関係ない
つか演技とはそういうものであってジブリアニメの棒演技だって自然とは全く違うんだよ?
第二に流行に汚染されてる、って物言いだけど、自分の求める演技じゃない、それは不自然だっていうにしても
普段声優やってない人、舞台俳優とかミュージカル俳優が声優やった時に、
その元の演技に汚染されてるなんていう?言わないだろ

別に富野が求めるものが今のアニメ作りと違ってそれに賛同するのは構わないけど納得できない意見は全否定
悪いのは萌え声しか出せない(と勝手に決めつけて)声優が悪いっていうのは声優をバカにし過ぎ

669 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 21:24:42.23 ID:kD73WW9O.net
別に目の敵にしてねえよw
声豚は目が腐ってるんじゃねえの?

単に画一化した流行に迎合した同じ演技ばっかりしてると使い捨ての消耗品扱いされるからそれとは別のその人ならではの演技、武器を持てって話だろうに
芸の幅が広がれば広がるほど仕事が増えるだろ

670 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 21:26:54.83 ID:OR/CNxcB.net
>>669
>単に画一化した流行に迎合した同じ演技ばっかりしてると使い捨ての消耗品扱いされるから
>それとは別のその人ならではの演技、武器を持てって話

富野は一言もそんなこと言ってないじゃん
捏造してまで富野が正しいと信じ込む信者さんなの?

671 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 21:43:59.91 ID:PubLswQk.net
川口春奈の様な太い声なら萌え声には絶対ならないな

672 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 21:47:37.49 ID:e/DACDLA.net
バカジャネーノ?

673 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 22:03:39.39 ID:zUOyh+Rk.net
富野と信者が威勢いいのは放送前の今だけだから放っといて

674 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 22:07:28.66 ID:FzMchJOZ.net
>>669
真意はそこにあるだろ。客観的にみて。

675 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 22:14:59.18 ID:BkKNOQGK.net
>>669
でも、スレタイを見る限り
ガンダムHAGEの監督の要求するのは、他で使えない演技だからなー

吹き替えの声とかとも違うんだろ?

676 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 22:26:36.75 ID:q2L59hyp.net
台本見て萌豚な媚びる声が必要かどうかも考えず思考停止で萌豚用の媚び声演技した奴
アニメと吹き替えの違いをわからない奴
がいたってだけの話でしょ

677 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 22:31:52.65 ID:FzMchJOZ.net
>>676
それだな。

678 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 22:36:38.94 ID:5UV+5jBm.net
そもそも声優ファンなるものの存在が気持ち悪い。

679 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 22:39:11.62 ID:BkKNOQGK.net
>>676
なるほど

その場合だと
HAGEの監督の台本が不適切で
「ガンダムの名前がついた、ロボットの出る萌えアニメ」
と勘違いされた可能性もあるわけか

680 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 22:45:37.27 ID:kD73WW9O.net
>>678
声優イベントとかキャラソンとか、まるっきりAKBオタと同じレベルだからな
こいつらはまさに「信者」だから頭が本気でおかしいレベル

このスレでもいい具合に発狂しとるしなw

681 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 22:48:26.32 ID:fDXlW/c0.net
アニメのための声優と考える人と
声優ためのアニメと考える人とでは話が合わんのだ

682 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 23:05:35.11 ID:OR/CNxcB.net
>>676
監督と役者の意見が最初から一致するなんてあるわけないだろ
そこから意見のすり合わせを行って結果を出すまでが仕事
頑張って仕事してるのに上手くいかない部下に対して上司が一方的に
「これだからゆとりは使えねーな」とか言うのを許容するのかお前は

683 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 23:29:37.00 ID:UidZ25gW.net
>>675
聞いた限りじゃそこまで特殊な演技してるとも思わんけどな
普通にまっとうなアニメ演技だよ
例えば寿は新鮮味あるけど、他じゃ使えないどころか持ち味増えたって感じだし
逆に高垣なんかはこれまでもやった地声系の演技とそれほど違わない
高垣はそのままで禿のお気に召したんじゃないのかね

684 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 23:52:49.24 ID:/kn03DUV.net
いつものお禿発言なのに顔真っ赤にして書き込んでる声豚見るとジワジワ来る

685 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 23:57:08.48 ID:UidZ25gW.net
声豚声豚言ってるのも真っ赤になってると思うがなw

686 :なまえないよぉ〜:2014/08/27(水) 00:00:34.05 ID:468B94g3.net
>>684
声豚としてじゃなくて単に監督という上の立場の行動としての疑問
監督ではないが銀幕スターの石原裕次郎がTVドラマに出た時、
セットのない状態でのリハーサルに「雰囲気でないから」といってわざわざセットを用意させたとか
そういう独りよがりな傲慢さを感じるという類の話

687 :なまえないよぉ〜:2014/08/27(水) 00:07:29.61 ID:QL8HZmQ5.net
>>684
そもそもこの人「僕の言う事はまともに受け取らないでください」と過去に何度も言ってるしな

688 :なまえないよぉ〜:2014/08/27(水) 00:09:02.21 ID:1PkXA7NF.net
俳優や声優って、役割に応じて演技するのが普通だろ。
みんな同じようなアニメ声で演技されりゃ迷惑だわ。

689 :なまえないよぉ〜:2014/08/27(水) 00:19:13.48 ID:468B94g3.net
>>688
だからなんで声優側が監督の意向無視してアニメ声強行したみたいになってんだよ
普通なら監督やらプロデューサーやらの意向に沿うようにして、それでも合わない所は監督が修正する、のが常識だろ
バカの一つ覚えみたいに声優はアニメ声しかできないから!とか言ってると無知を晒すだけだぞ

690 :なまえないよぉ〜:2014/08/27(水) 00:24:22.96 ID:AmVDxnxz.net
そういう事にしないと気持ちよく叩けないだろ?

691 :なまえないよぉ〜:2014/08/27(水) 00:26:24.63 ID:468B94g3.net
>>690
なるほど

692 :なまえないよぉ〜:2014/08/27(水) 00:43:14.14 ID:AmVDxnxz.net
今回のターゲットは声豚だからな。
そりゃあ彼らが崇拝してる声優側に非があるって大前提が必要なわけよ

693 :なまえないよぉ〜:2014/08/27(水) 00:47:07.44 ID:B+mKai4a.net
>>692
実際のところは出演声優のファンは禿の発言なんてまったく気にしてないんだけどなw

694 :なまえないよぉ〜:2014/08/27(水) 00:48:00.81 ID:AmVDxnxz.net
そらそうよ。叩いてる側の都合の話だし

695 :なまえないよぉ〜:2014/08/27(水) 00:57:31.92 ID:LAUjEHqF.net
>>1
>そして話は声優に関することに移っていく。今回のキャスティングは様々な制約があって自分の好きな声優たちで固めたわけではない、とし、
>「実際にアフレコしてみると、若い声優たちは皆、流行のアニメの演技に汚染されていて、誰でも同じように聞こえてしまう」
>だから「地声でやれ」と指導したのだそうだ。いま体から出ている声が欲しいから採用したわけであり、余計な色を付ける必要はない。

よく読んでおくこと

696 :なまえないよぉ〜:2014/08/27(水) 02:49:44.78 ID:50uWFtb5.net
>>660>>661
だからさ、例えば舞台とか役者を育てるとこから始めるわけだろ、宝塚歌劇団とか
映画でも新人賞ってあるくらいだから新人を起用し育てていくんだろ
冨野とか宮崎駿は何十年もアニメ業界にいて育てられる立場で
宮崎駿とかは有名人は起用してもド新人の声優を起用することもなく
なんで文句言うんだよ、声優になった人はいるけど
育ててから上手く育てられなかったとか文句言えよ、それも監督演出の問題だけど

697 :なまえないよぉ〜:2014/08/27(水) 02:56:30.27 ID:50uWFtb5.net
>>688
高倉健とか吉永小百合が役割に応じて演技してきたか
福山雅治でも柴咲コウとかでもいいけど
オーデションて意味理解できないんだな

698 :なまえないよぉ〜:2014/08/27(水) 02:58:50.42 ID:11k8jEy0.net
>>696
富野と違って、パヤオは絵の演出しか出来ない

699 :なまえないよぉ〜:2014/08/27(水) 03:03:01.39 ID:dYjwOfXE.net
>>696
紅の岡村さんとかかな
このころまではバランス良く配役されてる

700 :なまえないよぉ〜:2014/08/27(水) 05:20:21.18 ID:jhk3022O.net
>>688
この件とは関係ないだろうけどナルトのカカシ暗部篇で誰が誰だか分からんわwと思うくらいに似たような声の人達が主要キャラ演じてたの思い出した

701 :なまえないよぉ〜:2014/08/27(水) 07:10:59.37 ID:6AUI+9uP.net
富野と宮崎同じにしててワロタ
何で総監督が声優育てなきゃならんのだ

702 :なまえないよぉ〜:2014/08/27(水) 07:22:18.51 ID:0JxOndvz.net
>>701
声優の声はウンザリだからな。 「嘘だと言ってよバーニィ」は大人になったらキモいわ。

703 :なまえないよぉ〜:2014/08/27(水) 09:58:46.29 ID:OJvHgNPI.net
>>662
ウガンダさん……。

704 :なまえないよぉ〜:2014/08/27(水) 10:03:03.96 ID:RT1d7/Tl.net
ダンバインやZの頃より丸くなったな富野さん(´・ω・`)

705 :なまえないよぉ〜:2014/08/27(水) 10:41:53.23 ID:px5Tbvtk.net
公開直前!富野総監督メッセージ&劇場限定販売ドキュメントBlu-ray冒頭8分映像
http://www.g-reco.net/special.html#pv05

706 :なまえないよぉ〜:2014/08/27(水) 12:40:29.03 ID:eJRsNkLz.net
>>704
剃りゃあ頭丸めたからな
ttp://blog-imgs-41.fc2.com/u/n/i/uniya/20080413.jpg

707 :なまえないよぉ〜:2014/08/27(水) 14:32:29.97 ID:RC8cIAAt.net
御大にはもっと過激な発言を期待してんだけどな
「どこが作っているか知らんがラブライブみたいなアニメやめてまえ」とかさ

708 :なまえないよぉ〜:2014/08/27(水) 14:43:04.95 ID:Tri93VuF.net
演出の範囲内だと思うが
客につばを吐くような
言い方しかできなんだよな

709 :なまえないよぉ〜:2014/08/27(水) 16:41:20.58 ID:j9rFUIWF.net
>>707
ハルヒとかラブライブとかには内容がないようだからなー
御大は経年劣化しまくりだが、それでもハルヒよりは内容がある作品を作っている

710 :なまえないよぉ〜:2014/08/27(水) 18:25:20.93 ID:VDs9CKMS.net
今と昔じゃ状況もかなり違うからなぁ

昔の新人声優=素人。監督・ベテラン皆で育てるもの
今の新人声優=養成所出て即戦力(・・・・のはずが昔の声優を育てたほど優秀じゃない)

即戦力を売りにしても、昔の現場でみっちり鍛えられた人達と比べられちゃうと可哀想だわな

711 :なまえないよぉ〜:2014/08/27(水) 19:25:46.52 ID:px5Tbvtk.net
今の声優は優秀でしょ?
優秀だからこそ演技の方向性の問題があるわけで
ルックス重視でデビューしてる人もいるんだろうけどさ

712 :なまえないよぉ〜:2014/08/27(水) 19:39:33.71 ID:zoZtydz9.net
ケンタッキーの奇形鶏が優秀だと言ってるようなモノだな

713 :なまえないよぉ〜:2014/08/27(水) 20:21:29.73 ID:oHw4//Vc.net
>>709
いやー、小説単体でみたらハルヒ>>>>>>>ハゲの小説だろー。

714 :なまえないよぉ〜:2014/08/27(水) 21:07:34.25 ID:31KpLb5a.net
俺には見える。
声優云々はともかく、
この作品が終わった後でおハゲ様は
いつものように、やっぱりこう言うだろう。
「gレコは失敗作」

715 :なまえないよぉ〜:2014/08/27(水) 21:59:42.89 ID:c9fnnwcx.net
ちゃんとした演技(それこそ冨野が求めるような)出来る声優はベテラン勢にいくらでもいるのに
声に使う金をケチって若手ばっかにしたんだから
そこのデメリットは製作側が負うべきだよね
少なくともその若手声優にケチった分の埋め合わせさせるのはどう考えても筋違い
冨野がやってるのはそれ

716 :なまえないよぉ〜:2014/08/27(水) 22:00:27.74 ID:j9rFUIWF.net
>>713
御大は小説家ではないので、アニメが本業
御大のアニメはハルヒなんかと比べものにならないくらいすごい
ハルヒごときが持ち上げられる風潮がおかしいんだよ

717 :なまえないよぉ〜:2014/08/27(水) 22:43:18.53 ID:h0J2xZ6y.net
ターンエーとか黒歴史アニメ作っといてよく言うわw

718 :なまえないよぉ〜:2014/08/27(水) 22:44:13.46 ID:biyshVep.net
>>715
吹き替え演技も否定してるからベテランでも大変だろう
若手選んでるのは指導し易いのもありそう

719 :なまえないよぉ〜:2014/08/27(水) 22:50:56.78 ID:smtuWDul.net
>>707
禿は嫉妬する対象に対しては辛辣だけどそうじゃないものに対しては全く無関心
萌えアニメとか眼中にないよ、禿は

720 :なまえないよぉ〜:2014/08/27(水) 23:02:21.62 ID:biyshVep.net
>>719
たまに萌えアニメ批判もやるぞ
多少は気にしてると思う

721 :なまえないよぉ〜:2014/08/27(水) 23:19:15.32 ID:EVrKaVXV.net
おまんこ舐めれるキャラいないとか?

722 :なまえないよぉ〜:2014/08/27(水) 23:32:45.96 ID:OXIki+fT.net
禿神流石やな

723 :なまえないよぉ〜:2014/08/28(木) 01:19:50.42 ID:SGG95KoD.net
リソースが限られるわけだし
声なんかキャラにあってて映像とズレなければそれで桶
声優に個性など必要ないし汎用で十分。
よほど声があってなくて叩かれる以外は
キャスティングが評価の対象になることもない。
及第点いってりゃいいってことよ。
なんで富野が声にそこまでこだわるのか、不思議。

>>720
批判も何も、それ以前に彼は見てない。
まあ見ないで頭の中のイメージだけで批判してるのかもしれんが

724 :なまえないよぉ〜:2014/08/28(木) 02:16:12.76 ID:/ij0YpIF.net
>>719
今回のインタビューで、最近のアニメは萌え系やBL系アニメが勢力を伸ばしていますねって言ってる。

725 :なまえないよぉ〜:2014/08/28(木) 02:22:54.01 ID:lP9zoBrp.net
及第点行ってればいいと思う監督もいるだろうけど
禿はそういう人間じゃないんだろ

726 :なまえないよぉ〜:2014/08/28(木) 02:37:48.32 ID:h+hoqbwc.net
なんつうか嫌われるタイプのオタクのインタビューって感じだね

727 :なまえないよぉ〜:2014/08/28(木) 03:46:41.60 ID:F/zhuSlw.net
日本アニメ史上、富野よりも新人声優の発掘や、教育に優れたアニメ監督なんか居ないだろ

アニメ声優に関して富野あれこれ言うのはしょうがない
富野以上にアニメ声優ってものを解ってる監督はこの国に居ないし

>>719
んなことない

過去には、

「いま萌えアニメを作ってる奴は、萌えってもんが解ってない」
「パターンオーダーで萌えまがいのアニメが量産されてるだけで、本当の萌えアニメなんて作られて無い」
「俺が本気で萌えアニメ作ったらこんなもんじゃ済まない」
「俺が真の萌えのレイプの仕方を教えてやる」

って言ってるし、富野

728 :なまえないよぉ〜:2014/08/28(木) 05:00:10.76 ID:uMuzmAIC.net
今、アニメの女の子が肌色だらけになってんの、元を辿れば禿のせいだしな

729 :なまえないよぉ〜:2014/08/28(木) 05:00:31.95 ID:SjEw4pu8.net
新作キャストはこれから一皮剥けて良い声優になっていくのでは
指導は間違ってなかったようですよ

730 :なまえないよぉ〜:2014/08/28(木) 07:04:07.78 ID:SHP+0FwR.net
パヤオもラピュタ公開当時にプロジェクトA子の批判とかしてたっけなあ

731 : 【中部電 65.4 %】 :2014/08/28(木) 07:48:48.60 ID:4EoShHBa.net
セーラー服がマシンガン撃ってるアニメじゃ駄目なんです、、、

だったか。

732 :なまえないよぉ〜:2014/08/28(木) 08:09:45.62 ID:DFWZ73er.net
>>730  >>731
あのときの発言も、若手が集まってこれか?もっとがんばれよ」
的なところは合った。

733 :なまえないよぉ〜:2014/08/28(木) 08:16:22.14 ID:9l2ALppF.net
ハゲの発言はあんまり怒ったり持ち上げたりせず「あー、二流の監督にしては頑張っているんじゃない?」くらいの視点で見ると面白い

734 :なまえないよぉ〜:2014/08/28(木) 09:50:14.39 ID:0hh40NUY.net
>>729
指導は間違っているけど、一皮剥ける
という可能性はある
ハゲの無茶ぶりに慣れたら、他作品の音響の指示にも従えるようになる
ということ

735 :なまえないよぉ〜:2014/08/28(木) 15:58:08.95 ID:9kWRSZoz.net
禿げさんが萌えアニメ作ればハルヒやまどマギを凌駕するのは容易いだろうな
だがけいおんだけにはかなわいだろう
ガンダム1話が出来た時に打倒ヤマトはできたがコナンは超えられなかったと嘆いたのと同じことになる

736 :なまえないよぉ〜:2014/08/28(木) 16:44:36.21 ID:65ODUWWo.net
>>735
コナンを超える???
コナンがいつの時代のアニメだと思っているんだ

コナンはガンダムよりずっと後の作品だろ

737 :なまえないよぉ〜:2014/08/28(木) 17:12:21.03 ID:07FcbLVc.net
未来少年コナンと名探偵コナンを勘違いしていないか

738 :なまえないよぉ〜:2014/08/28(木) 18:10:02.75 ID:SGG95KoD.net
そもそも元々は
ガンダム=安彦良和
ってイメージだった。
当時の“ガンダム大百科”も
イラストからインタビューまで安彦一色で
富野のとの字も出てこなかったよ。

739 :なまえないよぉ〜:2014/08/28(木) 22:43:06.81 ID:CxC1kSdS.net
>>717
お前、ガンダムのデザイン気に入らなくて
ターンA観てないのモロバレじゃんw

俺も観る前は同じこと言ってたわw

740 :なまえないよぉ〜:2014/08/28(木) 22:54:11.10 ID:io9ywRHy.net
パヤオは演技するなで富野は地声で演技しろなんだよね?

仮に演技はせず棒にならないようカッチリ作りこまれた声で
パターン的でしかない反応をするやり方があったら面白い

そして、そんなのやられても俺の汚染された脳では判別することはできなさそうだ
むしろ声優の名前コールして喜んじゃうかも

741 :なまえないよぉ〜:2014/08/28(木) 23:17:03.72 ID:TirjZo4F.net
オタクにしか評価されてないアニメ監督なのにオタクを批判するとは放送前なのに凄い人だ
オタ寄りなキャラデザや声優陣からすれば、いつものパフォーマンスなんだろうけど

742 :なまえないよぉ〜:2014/08/28(木) 23:23:56.70 ID:xmnzUnjE.net
アニメは商品とか言いながら、一過性のブームで終わる物は作る気ないよな、いつも
クリフ・ハンガーなヒキで「来週どうなるんや!?」みたいな視聴者の興味の引き方したがらないし富野

743 :なまえないよぉ〜:2014/08/29(金) 00:25:05.40 ID:S5GcDHUh.net
>>740
パヤオは声優の演技について指示しねえよ
鈴木が決めたキャストに口出ししても、しょうがねえだろ

アフレコスタジオに来るのさえ、テレビの取材が来る時か
キャストに幼女がいる時だけ

744 :なまえないよぉ〜:2014/08/29(金) 01:13:54.28 ID:b9ym870v.net
「観てくださった方が僕のことを“声優”というのはもちろん構わないんです。
でも、僕は“役者”なので映画もやるし舞台もやります。
確かに、今の若い世代には、声優を目指して 業界に入ってくる人も多い。
舞台の経験ありません、実写になんか出たことありません、という人も結構います。
でも、声優しかできないなんて、もったいないことだと思うんですよね」

これ千葉繁さんの言葉だけど、千葉さんほどのアニメに出まくって成功した人でも
自分は俳優という意識が強いんだよね
若い声優さんたちもこれぐらいハングリーさが欲しいよね

今の声優は声優しかできないからなー
昔の声優と違って、目標が低すぎるんだよね

平野綾とか水樹奈々とかの今のアイドル声優を見ていたら、今の声優のレベルの低さを実感する

745 :なまえないよぉ〜:2014/08/29(金) 01:58:51.59 ID:OYY+pWG6.net
>>744
なにをわかったようなことをw

746 :なまえないよぉ〜:2014/08/29(金) 08:13:11.71 ID:d4IpL7Yz.net
声に関してはこんなん言ってるけど
キャラ、メカに関しては子供が喜びそうにないデザインを平気で通す
御禿、耄碌しちゃったの?

747 :なまえないよぉ〜:2014/08/29(金) 08:39:13.87 ID:25J4sz6h.net
>>746
アニメイズムなんて子供見る時間じゃねえww

748 :なまえないよぉ〜:2014/08/29(金) 09:16:08.02 ID:5tmEV71G.net
>>744
おまえはいったいなんなんだ

749 :なまえないよぉ〜:2014/08/29(金) 12:04:21.22 ID:6hYqfGUW.net
そのわりには、新作で今をときめく逢坂使ってるよな

750 :なまえないよぉ〜:2014/08/29(金) 13:46:44.95 ID:XDtNP9PD.net
マイマイ新子というアニメ映画の声で出演してた水沢奈子芸能界から消えちゃったな

751 :なまえないよぉ〜:2014/08/29(金) 16:53:47.00 ID:rqkllq3c.net
>>735
禿のよく分からない解釈が入った変な萌えアニメが出来るだけだぞ

752 :なまえないよぉ〜:2014/08/29(金) 19:42:25.54 ID:HwzCRSnG.net
>>751
それって「だけ」ってレベルの出来事じゃないような

753 :なまえないよぉ〜:2014/08/29(金) 23:27:00.18 ID:VNl+SpXc.net
どんだけ崇めてんだよw

754 :なまえないよぉ〜:2014/08/29(金) 23:38:02.15 ID:9L9C5UQH.net
スゲー興味ある
日本の萌えアニメの基本スタイルが変わるかもよ

755 :なまえないよぉ〜:2014/08/29(金) 23:52:24.80 ID:5ilTHAMp.net
はなから萌えアニメに内容なんて求めないから

756 :なまえないよぉ〜:2014/08/30(土) 00:16:27.13 ID:9otIdvKS.net
求めるように変わるかもしれん
お前が

757 :なまえないよぉ〜:2014/08/30(土) 14:18:51.63 ID:ahZZ0BYt.net
まさかフラウボウの乳首スレになるとは。

758 :なまえないよぉ〜:2014/08/30(土) 16:04:24.95 ID:jglJSrPI.net
お禿に一回でいいからエロゲの監督やってほしい

759 :なまえないよぉ〜:2014/08/30(土) 17:37:30.49 ID:BnR3/gud.net
富野、こんだけ大口叩くんだからガンダムコケたら植毛の罰ゲームだな

760 :なまえないよぉ〜:2014/08/30(土) 17:39:32.63 ID:siUsUCeZ.net
>>758
シナリオライターにクレームが出そうだ。

761 :なまえないよぉ〜:2014/08/30(土) 17:47:43.87 ID:duoAasC4.net
髪の毛がある頃(二十世紀)はまだ才能あったのに……

762 :なまえないよぉ〜:2014/08/30(土) 17:59:13.71 ID:GFIF1veK.net
>>761
才能が枯渇というより、むしろ先に行き過ぎてる気がする

ずっと富野と一緒に伴走してきてる人間以外には解らんもんを作る
だから本放送期間中には消化できない視聴者を生む事に

763 :なまえないよぉ〜:2014/08/30(土) 21:15:11.02 ID:IZZSnHDG.net
精神病にかからないと才能発揮できない人だし

764 :なまえないよぉ〜:2014/08/30(土) 21:37:01.76 ID:GFIF1veK.net
Vガンだけじゃないか?そうやって作ったの

765 :なまえないよぉ〜:2014/08/31(日) 00:54:35.04 ID:hZM2orSv.net
スターオーシャン5を発売して欲しい
スターオーシャン5を販売して欲しい
スターオーシャン5を出して欲しい

766 :なまえないよぉ〜:2014/08/31(日) 01:33:19.81 ID:tgIWCzEF.net
スターオーシャンには今はあまり期待してないわ
1・2あたりの続編で出す前提なら期待してもいい
このスレに何の関係があるのか分かってないがw

767 :なまえないよぉ〜:2014/08/31(日) 10:44:11.48 ID:ssWmswdJ.net
よくも悪くも富野監督自身のキャラを含めての、富野作品なんだよな
凡人ではないんだろうけど、トークで必要以上に膨らませているだけな気もする

768 :なまえないよぉ〜:2014/08/31(日) 12:42:13.49 ID:FAZZ/gD4.net
子供の間ではガンダムの流行は完全に去ったみたいだけどね
まあ、よっちゃんも大友しか相手にしてないからいいけど
あーいや、子供に見て欲しいんでしたね
そうですね

769 :なまえないよぉ〜:2014/08/31(日) 12:59:20.14 ID:5LoMGO4M.net
いつか大人になった子供が観る

770 :なまえないよぉ〜:2014/08/31(日) 13:31:10.50 ID:R/90CdEY.net
最初から子供に見てほしいと言ってるアニメを子供以上の連中が
まるで自分等が対象になってるかのような前提で語る現実が言わずもがな

771 :なまえないよぉ〜:2014/08/31(日) 13:58:44.04 ID:TD4nCe9Z.net
>>762
あー、確かに禿のアニメは噛み砕いて消化するまで時間かかるなあ
俺がアホなだけかもしれんけどな

まあ、禿はこうじゃないとな
ジジイになってまでクリエイター続けてられるだけあるよ

772 :なまえないよぉ〜:2014/08/31(日) 14:06:37.06 ID:lC5ezTI5.net
もうガンダム以外は作れないのかね
子供に見て欲しいっていうならガンダムから離れたほうがいいと思うが

773 :なまえないよぉ〜:2014/08/31(日) 14:07:22.02 ID:HZKQJo/D.net
>>727
∀は実際萌えアニメだったよなあ。
ヒロインが三人もいて、主人公も時々男の娘だったし。
Gレコもなかなかのハーレムアニメだ。

774 :なまえないよぉ〜:2014/08/31(日) 14:12:02.70 ID:TD4nCe9Z.net
ザブングルなんてパンチラしまくりだし
ダンバインなんてハイレグ妖精飛び回ってるし
Vなんて水着姉ちゃんの群れでガンダムと戦うし
ブレンは裸が飛び回ってるし
∀はヒロインがいきなり全裸登場だし

禿はエロ大好きよ

775 :なまえないよぉ〜:2014/08/31(日) 14:15:53.55 ID:eiEJRsWC.net
>>773
キンゲもなかなかなものだぞ
女性キャラの見た目は、昨今のアニメと比べたらわりと普通だと思うんだが、内面からくる可愛さがすごい
ぶっちゃけヒロインのサラが一番萌えないが

776 :なまえないよぉ〜:2014/08/31(日) 14:38:43.33 ID:r09K+4EA.net
>>772
もう作らせてもらえない
リーンとかキンゲは売れなかったしな

777 :なまえないよぉ〜:2014/08/31(日) 14:39:25.97 ID:r09K+4EA.net
ブレンもだったな

778 :なまえないよぉ〜:2014/08/31(日) 15:09:54.03 ID:eiEJRsWC.net
ブレンの立体化に向かないデザインは、禿と永野の嫌がらせだろ
そういや永野を発掘したのも禿だったか

779 :なまえないよぉ〜:2014/08/31(日) 16:02:56.18 ID:ACR6L/eS.net
声優の演技に限らず昨今のアニメってテンプレ通りのシナリオ、キャラデザ、設定ばかりじゃないか
原作者もアニメスタッフもそんなに四次元殺法コンビに批判されるのが怖い?

780 :なまえないよぉ〜:2014/08/31(日) 16:33:56.06 ID:k+QHVUan.net
>>772
いや、今世紀に入ってからもガンダム以外のもんを作ってて、
結構評判良かったじゃん

781 :なまえないよぉ〜:2014/08/31(日) 16:58:48.17 ID:tgIWCzEF.net
評価は悪くなかったけど
名前に対して売れなかったってのがでかいんじゃね?
この人に作らせるリソースあるなら新人につぎ込んだほうが期待持てるわーって事だったら納得できるな

782 :なまえないよぉ〜:2014/08/31(日) 17:46:11.77 ID:CbntFThv.net
サンライズが集金至上主義を公式に宣言した今でも、
アリバイ的に富野アニメみたいなものも作ってないと、
会社のブランド力が低下するんだよな

783 :なまえないよぉ〜:2014/08/31(日) 18:41:49.42 ID:/UpFwXci.net
>>764
マジか。そりゃ坂口大助がノイローゼになるはずだ

784 :なまえないよぉ〜:2014/08/31(日) 19:11:49.91 ID:k+QHVUan.net
さすがにあんな酷い状態の禿と付き合ったのは、Vガンの関係者だけだろうな

785 :なまえないよぉ〜:2014/08/31(日) 19:25:28.91 ID:FJpXOkKP.net
キャラデザを吉田健一にしてる時点でオタに媚びてると思うけどなw

786 :なまえないよぉ〜:2014/08/31(日) 22:15:24.13 ID:/Dvca4QW.net
富野は半裸の少女が出るアニメを嫌っているが
その理由は全裸じゃないから

787 :なまえないよぉ〜:2014/08/31(日) 23:18:24.57 ID:YihyFDST.net
このオッサンもガンダムが売れなければパンチラハーレムロリアニメを作ってたにちげーねー

788 :なまえないよぉ〜:2014/09/01(月) 01:05:39.43 ID:ZpvmpbVT.net
>>785
まー島田フミカネとか嫌いだろーしなー禿

789 :なまえないよぉ〜:2014/09/01(月) 01:16:57.01 ID:0jgAqwt+.net
>>787
パンチラ:ザブングル
ハーレム:ZZ
ロリコン:エルピー・プル
シスコン:リィナ
全部ガンダムが売れた後だ

790 :なまえないよぉ〜:2014/09/01(月) 01:31:56.42 ID:4N8RV0Aj.net
ZZの頃はちょうどロリコンマンガブームで、禿はロリポップとか買って喜んでるアニオタに呆れてプルを登場させたと言われてるが…

嫌がらせで作ったプルの後に、思わずプルツー発明してまう天才やぞ?
今でも普通に通用するだろプルツー

791 :なまえないよぉ〜:2014/09/01(月) 02:14:08.84 ID:ovEjOy9j.net
>>790
うん、プルツー今の若い奴でも可愛いって思うだろうな。中の人死んじゃったけど…

792 :なまえないよぉ〜:2014/09/01(月) 02:24:45.86 ID:LtPjfqgl.net
この人他のは作れないの?
というか作らせて貰えないのか

793 :なまえないよぉ〜:2014/09/01(月) 02:36:07.73 ID:b9xl87LC.net
殿堂入り枠

794 :なまえないよぉ〜:2014/09/01(月) 02:39:55.92 ID:vfstlZrQ.net
むしろ変なイントネーションとイミフなセリフの富野節が一番いらないんだが

795 :なまえないよぉ〜:2014/09/01(月) 06:19:41.55 ID:X/dO7eCb.net
>>782
ホライズンやったりとか、選択のよくわからなさはハゲがいなくてもそうなんじゃ。

796 :なまえないよぉ〜:2014/09/01(月) 11:17:10.55 ID:36lK+JC9.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24365342
自称声優w

797 :なまえないよぉ〜:2014/09/01(月) 14:45:10.41 ID:/Xs1F5ay.net
>>785
このタイミングで湖川をキャラデザインに使えば媚びてない感満載なのになw

798 :なまえないよぉ〜:2014/09/01(月) 15:26:20.77 ID:X/dO7eCb.net
>>797
つーか、オタク「だけが」つってんだから、とうぜんオタク「も」喜ぶ声になるだろ。
自分の演技指導はすげーぜというハードル上げなのに、それになぜか反発されるハゲw

799 :なまえないよぉ〜:2014/09/02(火) 03:06:22.57 ID:+2pbLNOI.net
月間少女野崎君の監督は、主人公の声優には、地声の演技を求めて、それが良くて、合格させたみたいよ。富野さん。

800 :なまえないよぉ〜:2014/09/02(火) 03:22:26.56 ID:LYYgiqB9.net
>>799
富野と同じだな。

801 :なまえないよぉ〜:2014/09/02(火) 03:47:50.94 ID:PNCU1gCm.net
よく言った!その気持でガンダムオタク以外も喜ぶアニメを作れ
ガンダムオタクにゴリ押しされて見たけど全然面白くない

802 :なまえないよぉ〜:2014/09/02(火) 06:35:01.45 ID:OjjXz7od.net
>>797
キングゲイナーの時に作画崩壊とか散々叩かれた湖川に
キャラデザとか・・・もう今時のアニメはキツいわ

803 :なまえないよぉ〜:2014/09/02(火) 09:09:25.37 ID:LYYgiqB9.net
>>802
作画はヤマト復活編で持ち直してたじゃん。デザインは酷評だったが、彼使えば媚びてない感アリアリだよなw

804 :なまえないよぉ〜:2014/09/02(火) 09:37:24.49 ID:Za9LKfVq.net
>>786
だからってブレンパワードとか発動編とか

805 :なまえないよぉ〜:2014/09/02(火) 09:40:40.65 ID:Za9LKfVq.net
>>799
千代ちゃん絶妙だよな。
他じゃモブなのに。

806 :なまえないよぉ〜:2014/09/02(火) 13:58:12.94 ID:tJnDdIgg.net
河森正治
もう14年くらい前の事になりますが大阪のとあるアニメショップか何かで開かれたアニメーション講演会の講師として同席させていただいた事があり、
その時、富野氏が講演された内容には多大な影響を受けております。
この時の話は確か「本物とニセ物の見分け方」についてで、富野氏は江戸時代頃の呉服屋の修行を例に出され、まず丁稚奉公に入った者は、3年間ずっと本物の(高レベルの)生地だけを触らされ、
一切レベルの低いニセ物に触れずにいると、それだけで"本物"とは何かがわかる。
だからこそ、君たち(学生)は、アニメーション等(特にTVアニメ)は見てはいけない。アニメは(御自身の作られた作品も含めて)まだ本物と呼べる作品は皆無なのだから
もしも君たちが本物のプロを目指すのならば3年間は決してアニメを見てはいけない。
見るならば本物を(現実だけを)見る方がいい――というきびしい内容だったと記憶しております。
そこで、せっかくならばと以後3年間本当にTVアニメを見るのをやめてみました。そして3年後、久々にTVアニメを見た時の印象は衝撃でした。
本当にまるで面白くないのです。
それもただ面白くないどころか、何がやりたいのか何をみせようとしているのか全くわからない(もちろん頭で分析はできるのだけど、まるで伝わってこない)状態だったのです。
しかも、以前見て面白かった作品をあわててビデオで見返してもやはりまるで面白くないし、あの時、何で面白く思えたのかさえさっぱりわからない……浦島太郎気分になってしまいました。

807 :なまえないよぉ〜:2014/09/02(火) 17:31:34.00 ID:+2pbLNOI.net
>>805
あの子は、可愛いし これから伸びるんじゃない?
声も、ロリ声って感じじゃないし。

808 :なまえないよぉ〜:2014/09/02(火) 18:49:18.96 ID:xTq+GkaB.net
ヲタサーの姫状態
とても気持ち悪い

809 :なまえないよぉ〜:2014/09/02(火) 19:14:06.73 ID:Bo2SU82A.net
オタクは文化の中で憎しみ合ってエネルギーを消費してるヒマがあったら
アニメやマンガなどを投げ捨てて朝日やフジの社員を殺しに行けよ。
一人一殺だ。武器なんかなくても指がある。
あのアニメは良い、あのアニメは悪いなどと水の泡のような戦い
虚しいだけだ。そんなヒマがあったら憎しみを形にしてみろ。

810 :なまえないよぉ〜:2014/09/02(火) 19:32:40.81 ID:EwXIjMI4.net
>>809
お前が率先してやれば?
その姿が正しいとオタクに感動を呼ぶなら後から続く人間も出よう
ここでグダってるお前の言うことに誰が従うというのか

811 :なまえないよぉ〜:2014/09/02(火) 20:15:48.16 ID:W7yhehGW.net
おれの、上坂すみれちゃんをGレコに使ってよ、ハゲ。

812 :なまえないよぉ〜:2014/09/02(火) 21:31:51.45 ID:LYYgiqB9.net
>>806
しかしそういう河森作品も、特に恋愛はパターン化しててあまり面白くないのは何故なのか?

813 :なまえないよぉ〜:2014/09/02(火) 21:50:07.19 ID:OjjXz7od.net
>>803
古臭い絵ならまだ多少は描けるけどもう衰えたよ湖川は

814 :なまえないよぉ〜:2014/09/02(火) 22:19:22.84 ID:k/n66pQC.net
しかし、イデでカーシャというツンデレを生み出した天才である

815 :なまえないよぉ〜:2014/09/02(火) 22:48:35.91 ID:KoUIfhRW.net
>>809
お前は萌えニュースなんて板にくる暇あったら、もっとリアルが充実してるだろうな。
無理なんだろうが。

816 :なまえないよぉ〜:2014/09/02(火) 23:01:26.84 ID:qr6Bu+TP.net
でももうガンダムなんて、オタクぐらいしか見ないだろ?
あとは一般人のフリをした隠れオタくらいか
とにかく子どもも一般人も、もうガンダムなんて興味ないんだよね

817 :なまえないよぉ〜:2014/09/02(火) 23:41:58.10 ID:41YhSRjz.net
そもそも近年の富野アニメの作風的に富野自身がオタクと同じ感性だと思うが、同族嫌悪ってやつか。
オタクを切りたいなら、いい加減ガンダムを卒業して、ドラえもんの監督でもやろうぜ。

818 :なまえないよぉ〜:2014/09/03(水) 00:05:19.01 ID:DiMB0S0C.net
>>817
F亡き後金のニオイしかしないドラえもんもなあ。

819 :なまえないよぉ〜:2014/09/03(水) 00:34:03.60 ID:8PveDFkb.net
>>817
富野はガンダムに拘ってるというより、ガンダムなら予算下りるから、
作りたい話にガンダム登場させる作戦で作ってるんだろ

820 :なまえないよぉ〜:2014/09/03(水) 00:36:38.98 ID:G8h9DI7r.net
>>819
そうそう。別にガンダムやりたい訳じゃない。

821 :なまえないよぉ〜:2014/09/03(水) 00:40:44.98 ID:Z1l7IYrp.net
今のガンダム人気もどちらかと言えば、プラモのおかげだしな
ガンダムの名を使って新作をガンガン出してるから、そのうち大ヒットも出てくるかもしれないけども
最近のはガンダムの名を利用してるだけでもはやガンダムではないしな
ビルドファイターなんてガンダムの世界を玩具扱いして否定してるしさ

822 :なまえないよぉ〜:2014/09/03(水) 01:00:31.18 ID:J2xZSry/.net
>>819
でも富野の作りたい話って、結局ガンダムじゃん
少年がある日、強い力を手に入れて大人の社会に振り回されて
少年と仲良くなった女性が死んで、それでも少年は突き進んでいくんだろ?

もうそれ1stでやったじゃん…違う話作れよ、って思うわ

823 :なまえないよぉ〜:2014/09/03(水) 01:04:42.53 ID:lQ2A8+TP.net
とはいえ、禿は自分がガンダムの創始者であるという事には割と自負がある
ガイア・ギア事件で法的な権利を失ってる事を思い知らされて以来おかしくなって、
自分で作ったガンダムじゃなくても最終的には∀世界に収束するって設定思いついて、
それで一本作ってやっと長年の煩悶に蹴りつけたぐらいだし

今は、自分の手を離れて自由に使えない反面、安定ブランド化したガンダムならば、
それはそれで利用するかと思ってるみたいね

824 :なまえないよぉ〜:2014/09/03(水) 03:31:53.14 ID:jkLm0jIk.net
∀そのものも微妙に黒歴史っぽい感じもするけどね
フジでの放送は一作限りで終わっちゃったし

825 :なまえないよぉ〜:2014/09/03(水) 04:17:51.66 ID:NS0SMN2U.net
>>822
そこは変えたらあかんとこやろ

826 :なまえないよぉ〜:2014/09/03(水) 06:04:25.60 ID:1LUapQN5.net
>>822
若い頃の富野監督は奇矯な言行で知られた人だからのう
多感な少年以外を主人公にして、ガッツリ書くと相当痛い人になりそうじゃ

827 :なまえないよぉ〜:2014/09/03(水) 18:18:22.76 ID:DiMB0S0C.net
>>821
ところがそれははじめっからそうなんだよ。
最初の時はクローバーが失敗してるしな。
バンダイとプラモ狂四郎の功績がかなり大きいんだが、その、グッズ販売がうまいのと、それとは関係なく作品を作った富野という矛盾した両輪がガノタに評価されてる。
しかも金を落とすから、成功してるけどモデルケースになってないという、ビジネスだけ分析して省力化したい奴には頭痛い状態。

828 :なまえないよぉ〜:2014/09/03(水) 19:10:59.18 ID:uQpOsHQf.net
打ち切りマイナーアニメなのに、打ち切られた後にプラモが売れて、それが30年続いてるという謎ケースだから、人為的な再現は不可能だろうしな

829 :なまえないよぉ〜:2014/09/03(水) 19:58:14.26 ID:+VL5rjp3.net
>>828
ヤマトやマクロスだってそうじゃないか?
なんならパトレイバーもいれても良い

830 :なまえないよぉ〜:2014/09/03(水) 19:59:50.74 ID:+VL5rjp3.net
ミンキーモモは悲惨だったな


打ち切り決まったのでモモ死なせてお仕舞いにしようとしたら再延長w


どうにもならねぇ

831 :なまえないよぉ〜:2014/09/03(水) 20:03:25.25 ID:G8h9DI7r.net
>>829
ヤマトは近いがマクロスはパターン違うな。パトは論外。

832 :なまえないよぉ〜:2014/09/03(水) 20:08:51.33 ID:lQ2A8+TP.net
>>829
本放送は不調で打ち切り→放送終了後にプラモが謎のヒット→再放送で番組の人気も出る→アニメ続編が作られシリーズ化→35年経過

途中がかなり偶然に助けられてるからな
そりゃ似たような例はガンダム以外でも探せるだろうけど、
最初からその現象を織り込んでビジネスプラン立てるのは無理だろう

アニメの再放送文化とか現代ではほぼ死に絶えてるし
昭和の当時は、模型って普通に子供や男の趣味として盛んに行われてたし

833 :なまえないよぉ〜:2014/09/03(水) 20:14:03.92 ID:DiMB0S0C.net
>>832
いやそれが、プラモ自体もかなり下火ではあったんだよ・・・
それじゃウチはなおまずいってんで、プラモ屋としては三流だったバンダイがアニメの立体化に方向転換したのがガンダムだったらしい。

アニメの再放送は今はほとんどやってないから、作品の再燃って難しいのかもね。

834 :なまえないよぉ〜:2014/09/03(水) 20:44:11.91 ID:+VL5rjp3.net
>>831
やっと終わったと一安心したところに
罰ゲームのように次のメディア展開が襲い掛かってくるというw

835 :なまえないよぉ〜:2014/09/03(水) 21:04:48.13 ID:n+ocglvy.net
ガンダムって年老いたオタク以外喜ぶのか?

836 :なまえないよぉ〜:2014/09/03(水) 21:39:59.85 ID:SLf2BHn4.net
イデコースを歩んでいたのに気づいたら
エライことに・・・

837 :なまえないよぉ〜:2014/09/03(水) 21:43:24.02 ID:DiMB0S0C.net
>>835
現状むずかしいんじゃね。

838 :なまえないよぉ〜:2014/09/04(木) 01:05:05.37 ID:SaYLJad5.net
富野はガンダムを生みだしたパイオニアとしては偉大だけど、
今なお続く人気の真の立役者はむしろバンダイの人ということかな

アニメの方はサンライズが偉いね
人気が廃れる前に腐女子やメカ&美少女オタに向けた新作ガンダムを間髪入れず出し続けているのが素晴らしい
最近は子供向きガンダムまで出して幅広い層からの支持を得ようとしてる

ただ、昔からのガンダムファンからすれば、悲しむべきことなのか、常に新作が見れるから喜ぶべきことなのか・・・・・

839 :なまえないよぉ〜:2014/09/04(木) 01:27:28.86 ID:Vaj6NXVV.net
>>838
初代リアルタイム世代のガノタだが、良くできた二次創作のUCやBF、
そして久々の富野ガンダムであるレコンギスタと、
それぞれ楽しんでるよ。

840 :なまえないよぉ〜:2014/09/04(木) 01:29:08.05 ID:e9qPu1NM.net
ほぼザク考えた大河原の手柄

841 :なまえないよぉ〜:2014/09/04(木) 03:25:27.66 ID:trq1BXOR4
昔からのアニメファンはスルーするような
ラノベとかエロゲ経由の萌えアニメが多すぎるんだよ

声優も生活のためにそういうのに媚びてしまっているんだろうな
養成所でそういう教育してるのかもね

美少女アニメなんか100作つくっても
富野ガンダムの1話にも及ばない

842 :なまえないよぉ〜:2014/09/04(木) 03:35:49.48 ID:jNburG2w.net
松本零士が大和を使うとこまでしか思い付けなかった手法を、
サンライズが更に発展させてやってしまった感が

843 :なまえないよぉ〜:2014/09/04(木) 03:36:17.27 ID:K75foYKJ.net
オタクだけが喜ぶ声じゃなくオタクもオタク以外も喜ぶ声が必要なんだよな
つまりオタクが喜べない声もいらないんだよ

844 :なまえないよぉ〜:2014/09/04(木) 03:42:57.30 ID:jNburG2w.net
オタクのみ喜ばす必要なし、ってことか

845 :なまえないよぉ〜:2014/09/04(木) 04:02:35.87 ID:saUqBCjO.net
富野はその辺によく居る“オタクが嫌いなオタク”の典型だから
オタクも喜ぶような声は要らないと思うぞ

846 :なまえないよぉ〜:2014/09/04(木) 05:08:22.00 ID:NHTtGi0p.net
松本人志のように原作者や監督が神だと思ってる人間には良い作品は作れないわな
まあ松本はお笑いの片手間に映画撮ってるようなもんだけど

堀井雄二だってPC版ポートピアは一人で作ったがドラクエからは鳥山すぎやま開発会社との共同作業だ

847 :なまえないよぉ〜:2014/09/04(木) 05:48:20.84 ID:pAEVerFA.net
禿 腹から声をだせ
声豚 処女膜から声をだせ


戦場の声としてどちらが相応しいかだな

848 :なまえないよぉ〜:2014/09/04(木) 10:26:19.01 ID:lIoD88GE0
ガンダムってオタクしか見ないと思うんだけど
富野って人は気付いてないのか?
物凄くマニアックなイメージあんだけど

849 :なまえないよぉ〜:2014/09/04(木) 12:09:39.85 ID:76xXV7SL4
オタクなのかそうでないのか微妙なラインだが、
伊集院光はラジオ番組で初代ガンダムのネタを募集するコーナーをやっていた。
初代に限って言えば、オタの枠を超えてヒットした。

Ζ以降どんどんマニアック化していったわけだが、
それを主導していたのは結局禿じゃん。

850 :なまえないよぉ〜:2014/09/04(木) 13:33:52.45 ID:CoAc51JN.net
富野「最近のアニメは癒し系女子系みたいなのが多すぎるんじゃないか」
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1407555388/

851 :なまえないよぉ〜:2014/09/04(木) 17:57:27.82 ID:4prfTBnb.net
このスレ観て、リヨン伝説フレアにも出てたセイラさんの声優をを思い出した

あの時の喘ぎ声は最高だったなwwwww

852 :なまえないよぉ〜:2014/09/04(木) 21:02:12.39 ID:bw5XYKfU.net
あれぐらいしか出てなくないか

853 :なまえないよぉ〜:2014/09/04(木) 23:52:18.42 ID:Vaj6NXVV.net
>>847
まあ富野も女性声優に面と向かって『足の付け根から声を出せ』とか一転だけどね。

854 :なまえないよぉ〜:2014/09/05(金) 00:07:25.69 ID:yUT6C+Hp.net
>>838
やはり、ミスター味っ子を手がけたのが、転機になったね。

855 :なまえないよぉ〜:2014/09/05(金) 00:07:49.59 ID:He5qxNrG.net
>>851
おそ松くんでもあるんだ

856 :なまえないよぉ〜:2014/09/05(金) 00:19:53.53 ID:SLqJU8yL.net
臭くて薄汚いキモオタwwwwwwwwwwwwwwwwww

857 :なまえないよぉ〜:2014/09/05(金) 00:43:37.68 ID:kiBTYpzX.net
>>851
昔はベルトクイズQ&Qでコンピューターの声をやっとったんじゃがのう

858 :なまえないよぉ〜:2014/09/05(金) 05:31:38.69 ID:r4LrhC4L.net
正論だが
まずは声優に激怒しろよ

859 :なまえないよぉ〜:2014/09/05(金) 06:30:02.63 ID:R+tC8sJP.net
>>858
声優には「腹から声出せ」って最初のアフレコで言ってる
その上での発言

860 :なまえないよぉ〜:2014/09/05(金) 08:06:39.23 ID:He5qxNrG.net
>>857
存命だったらいずれは立ち位置が野沢雅子と似たような感じになったかもね

主役の少年役ちっともは多くないけどさ

861 :なまえないよぉ〜:2014/09/05(金) 17:20:11.24 ID:wPls90uU.net
言ってる事は正しいな。
声優オタがキモイだけ。

862 :なまえないよぉ〜:2014/09/05(金) 17:26:37.81 ID:9cGOh4B4.net
声優の演技に限らずアニヲタにピンポイントで狙い撃ちしてる作品は未来に語り継がれてないな

863 :なまえないよぉ〜:2014/09/05(金) 17:56:53.29 ID:SLqJU8yL.net
臭くて薄汚い声豚wwwwwwwwwwwwwwwwww

864 :なまえないよぉ〜:2014/09/05(金) 18:07:18.33 ID:9+mg07+P.net
>>862
例えば、ハルヒとか?

865 :なまえないよぉ〜:2014/09/05(金) 18:17:04.25 ID:WLR5iA65.net
エバンゲリオンを最後に長生きできるコンテンツなんて生まれてません

866 :なまえないよぉ〜:2014/09/05(金) 18:29:01.02 ID:c4Gicjcs.net
>>1
事実だし正論

これにギャーギャー言ってるのは25歳以下のにこにこゆとり低脳だろ

アニメもエロと流行りと他に趣味がないから見てるしょうもない奴らだから無視していい

867 :なまえないよぉ〜:2014/09/05(金) 18:31:25.47 ID:fUBWHzAx.net
若者「ヤマカンみたいなジジイだな・・・こんなジジイの作品はスルーするに限る」
「僕らUCで満足です」「他に見たいアニメがいくらでもある」
子供「妖怪ウォッチおもしれー」
結局生粋のガノタにしか見向きされない

868 :なまえないよぉ〜:2014/09/05(金) 18:32:56.46 ID:kF1Vyiyv.net
あむちゃんみたいな声しやがって

869 :なまえないよぉ〜:2014/09/05(金) 22:29:46.93 ID:oan5rJxV.net
オタクがこの世に生れ落ちた時点でオタクであるかのごとく語るのがすごい
プリキュアみたいな非オタク(子供)も喜ぶ(むしろそっちがメイン)アニメでも
「オタクだけが喜ぶ声」で固められてる事実も無視なんだよなー

で、『アンチ声豚』もこう言った事実に気がつけずに
御大と呼ばれてる人間の言葉だからと大喜びすんだよね
ほんと頭が悪い

870 :なまえないよぉ〜:2014/09/05(金) 22:45:41.53 ID:He5qxNrG.net
子供をダシにするな萌え豚

871 :なまえないよぉ〜:2014/09/05(金) 22:57:03.94 ID:kGtMFVMb.net
正論じゃん

872 :なまえないよぉ〜:2014/09/05(金) 23:04:30.80 ID:SOzvVtLU.net
子供に喜ばれる声であって大人に喜ばれる声ではない

873 :なまえないよぉ〜:2014/09/05(金) 23:06:16.10 ID:SLqJU8yL.net
>>869
豚が喋ったwww

874 :なまえないよぉ〜:2014/09/05(金) 23:28:47.40 ID:X2Z083jb.net
「アニメはお子様のもの」を忠実に守っているのは
ドラであり、サザエであり、ポケモンであり、昨今隆盛を極める妖怪ウォッチだわな。

875 :なまえないよぉ〜:2014/09/05(金) 23:46:38.24 ID:J1tGRhCC.net
そもそもガンダムなんてオタクしか見ないからな
オタクさんこっち見て!富野ですよ!オタク煽ってますよ!ほらほらって言ってるようにしか見えない

876 :なまえないよぉ〜:2014/09/05(金) 23:47:59.65 ID:oZCpBcRw.net
おおかた禿に同意だが、地声がアニメ声だったりする人は許してやれw

877 :なまえないよぉ〜:2014/09/06(土) 00:45:57.06 ID:JhoPdgSa.net
富野は演技指導が厳しいという評判がある割りに、
キャスティングに対する貪欲さがないんだよな

878 :なまえないよぉ〜:2014/09/06(土) 01:15:32.11 ID:31Mm3tVd.net
キャスティングを全て監督の自由に出来るなら苦労しないでしょ
ギャラの問題とかもあるだろうし

879 :なまえないよぉ〜:2014/09/06(土) 01:19:56.78 ID:pzNpQtSV.net
>>877
主役二人を舞台出身、声優初挑戦の人で固めたブレンを作ったり、
ターンエーの主人公にブレンで発掘して目をつけていたパクロミ採用した富野のキャスティングに貪欲さがないと?
今回はキャスティングには口出ししてないっぽいけど

880 :なまえないよぉ〜:2014/09/06(土) 02:03:03.44 ID:DScShnVu.net
若手声優は流行に毒されているかも知れんが
富野や宮崎駿は社会主義リアリズムに毒されているだろう。
アニメ監督に留まらない。映画、演劇、評論界の人間もソ連式のメソッドに毒されている。

881 :なまえないよぉ〜:2014/09/06(土) 03:44:11.17 ID:bXVc4v6Z.net
宮は共産上がりだけど、禿は体制側だよ
元・日大学生委員会書記長


882 :なまえないよぉ〜:2014/09/06(土) 03:45:03.58 ID:ReeAj39e.net
スタニフラスキーの話か。

883 :なまえないよぉ〜:2014/09/06(土) 04:06:59.76 ID:IZXKRMi4.net
周りが余りにもオタクで芸術せいにかけてたから
声優なるの辞めましたww

884 :なまえないよぉ〜:2014/09/06(土) 06:39:29.53 ID:BR0HUlhJ.net
>>877
今の時代キャスティングに対して貪欲というと
黒餡みたいなオールスター総出演状態を連想するわけだが

885 :なまえないよぉ〜:2014/09/06(土) 06:51:50.55 ID:eDWa9gdm.net
オウムみたいになりかけた人はよくわからん

886 :なまえないよぉ〜:2014/09/06(土) 06:58:57.00 ID:30JCOGoM.net
いつまでも学生運動やってた世代の作ったアニメ見て喜んでること自体終わっている。

887 :なまえないよぉ〜:2014/09/06(土) 09:06:11.57 ID:JhoPdgSa.net
>>879
あなたが言うとおり、富野監督はブレンパワードやそれ以降の作品では舞台俳優を多数採用しているけど、
だいたいが劇団員になるのが声優になる以上に大変な、大劇団、有名劇団の出身者だ

実力は折り紙付きでブランドでとっている印象すらあるぞ

888 :なまえないよぉ〜:2014/09/06(土) 13:26:45.86 ID:pzNpQtSV.net
>>887
声優養成所出身のほぼ新人を使ったVガンダムのウッソ
巨人の星以降干されてたのを抜擢したガンダムのアムロ

無名の劇団探して回る時間なんてさすがにないんだから、ある程度実力が期待できる有名劇団の舞台見て選ぶのは仕方ないだろ
それに、舞台俳優からオーディションに来るんじゃ無くて、アニメスタッフの方からスカウトするなんて他に誰がやってる?
ラムちゃんの平野文も舞台の人だけど、自分からオーディション受けてるよ

889 :なまえないよぉ〜:2014/09/06(土) 14:51:23.64 ID:bXVc4v6Z.net
普通は広告で募集してオーディション

禿は足で集めてオーディション

890 :なまえないよぉ〜:2014/09/06(土) 15:33:40.67 ID:ZHWs1/GK.net
>>865
まどかマギカも、もう終息かな?

891 :なまえないよぉ〜:2014/09/06(土) 16:02:35.19 ID:GY6ZnrYg.net
>>890
あと一本は作るだろ。新房がやる気満々だからw

892 :なまえないよぉ〜:2014/09/06(土) 17:37:29.27 ID:LNb9gU6E.net
>>891
gdgdになって終わりそうだなwwwwwwwww

893 :なまえないよぉ〜:2014/09/06(土) 18:09:20.68 ID:GY6ZnrYg.net
>>892
もうgdgdだよw 新編のラスト変えたの新房だからな。虚淵はほむら昇天させて綺麗に終わらせる予定だった。

894 :なまえないよぉ〜:2014/09/06(土) 18:10:39.14 ID:pzNpQtSV.net
>>887
あんたが思う貪欲なキャスティングってどんなの?
ポニョのポニョは凄いと思うがそういうのじゃないでしょ
まさか大御所や中堅実力派並べる事?

895 :なまえないよぉ〜:2014/09/06(土) 22:26:10.34 ID:XEIvfajl.net
>>875
そもそも、ファーストガンダムからして、子供向けでなく大きなお友達向けじゃないの?
高校生以上のファンが多かった

896 :なまえないよぉ〜:2014/09/07(日) 00:16:38.11 ID:K1FZcAzG.net
>>895
子供向けのふりして、もう少し上の視聴者層を狙ったとは言ってた
だから、アリバイ的に毎回戦闘は入れるように気を付けていた

禿は、ちゃんとレギュレーションは守った上で自分の目論見を忍び込ませる

897 :なまえないよぉ〜:2014/09/07(日) 00:29:53.08 ID:CYER+G8t.net
>>896
という事は
ガンダムHAGEの監督は
子供向けを狙ってマジの子供向けで成功した例はないってことか

今回の「子供向け」もアリバイ作りなんじゃないの?
つまり、実際はキモオタの大きなお友達向け

898 :なまえないよぉ〜:2014/09/07(日) 00:44:47.60 ID:6LjydXDa.net
>>897
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E9%87%8E%E7%94%B1%E6%82%A0%E5%AD%A3#.E4.BD.9C.E5.93.81
偉そうなこと言いたかったら少しは自分で調べれば?

899 :なまえないよぉ〜:2014/09/07(日) 00:53:57.75 ID:CYER+G8t.net
>>898
それ見たけど
ガンダムを始めとして、子供向けでなく高校生とかに人気あった作品多いのじゃねーの?

900 :なまえないよぉ〜:2014/09/07(日) 01:40:24.30 ID:6LjydXDa.net
>>899
ガンダム以前は純然たる子供向け作品
当然当時すでにアニオタの祖先はいたから高校生以上でも見てる人はいたし、評価してる人もいたけど主な視聴者は圧倒的に子供
ガンダムで好き勝手やったら最初は子供にそっぽ向かれて打ち切られたけど、ブームになってからは再放送を当時の小学生は喜んで見てた
ガンプラ買うために涙ぐましい努力してたのは主に小学生

何も知らないならせめて口の利き方に気をつけるくらい出来ないの?

901 :なまえないよぉ〜:2014/09/07(日) 01:51:15.56 ID:CYER+G8t.net
>>900
ガンダムは最初は子供にそっぽ向かれたのだよね
再放送で「兄ちゃんが見るから僕も見る」とかいうのが多かったから人気出たのかもしれんけど

902 :なまえないよぉ〜:2014/09/07(日) 01:56:12.73 ID:IGO1Ukvg.net
>>900
坊やだからさ

903 :なまえないよぉ〜:2014/09/07(日) 02:47:41.78 ID:tuPogZW+.net
実際には昭和の禿関係作品は大人も子供も観てた

904 :なまえないよぉ〜:2014/09/07(日) 02:53:02.39 ID:CYER+G8t.net
>>903
まだまだアニメ=子供向けとされていた時代で
「子供も大人も見ていた」というのは

あの時代にしては「スゲー大人向け」って事じゃん
大人ぶりたい子供が「独裁国字音と民主国家連邦との戦争」とか屁理屈こねながら見ていたような気がする

905 :なまえないよぉ〜:2014/09/07(日) 03:02:05.04 ID:tuPogZW+.net
何か違う事やりたいんだな、ぐらいだったと思う
まだそこまで掘り下げて観る状況でもなかった

906 :なまえないよぉ〜:2014/09/07(日) 03:22:15.32 ID:6LjydXDa.net
>>903
アニメを見る大人(というか高校生以上)自体がほとんどいない時代だったから、両者の比率が全然違うでしょ
>>904
想像を書き散らしたいならコテハンにしてくれ

907 :なまえないよぉ〜:2014/09/07(日) 03:58:25.69 ID:tuPogZW+.net
女と小人物は適当にあしらっときゃいいんだという孔子の教えを俺が実践しているというのに

908 :なまえないよぉ〜:2014/09/07(日) 09:19:00.11 ID:8lm/XOHX.net
>>900
メインスポンサーがクローバーだった頃の話だからな


これじゃないメッキガンダム超合金が売れなかったのも仕方あるまい

Gアーマー同梱版なんかはかなり壮絶な代物になってたな

909 :なまえないよぉ〜:2014/09/07(日) 09:26:57.02 ID:jYF/AMwx.net
>>908
正確な数は知らんがGアーマーは売れたんだぞ。

910 :なまえないよぉ〜:2014/09/07(日) 17:03:49.31 ID:go7zRQZa.net
新井里美とか声の使い分け凄いじゃん
地声だけにこだわるなら、声優でなくても
いいよな

911 :なまえないよぉ〜:2014/09/07(日) 20:12:16.57 ID:8J38pjpx.net
富野節を遂行できる声優というだけで、結構、幅が狭まるからのう

912 :なまえないよぉ〜:2014/09/07(日) 21:34:06.96 ID:AoLS2Bgl.net
シャフトがメンバー固定しまくりなのと似たようなもんか

913 :なまえないよぉ〜:2014/09/08(月) 02:03:08.94 ID:MZjfB55+.net
>>304
そうだな
このハゲは
裏方に徹するべきだ

914 :なまえないよぉ〜:2014/09/08(月) 02:51:00.00 ID:QnbytVEY.net
>>910
地声が優れてるから声優がやれるという説もある

915 :なまえないよぉ〜:2014/09/09(火) 02:58:24.40 ID:jS21EQmX.net
あきまん『ストライク・ウィッチーズ・ガンダム』って富野監督に伝えたら冷たい顔をされた [114497724]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410102016/

ガンダム Gのレコンギスタ Dアニメストアで1〜3話を先行配信 [114497724]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410179252/

916 :なまえないよぉ〜:2014/09/09(火) 03:20:08.51 ID:aNYREkbw.net
そろそろ昭和臭い未来像はいらない

917 :なまえないよぉ〜:2014/09/09(火) 13:45:22.63 ID:TmNXrPq/.net
未来像は昭和で大体出尽くしてるしなあ

918 :なまえないよぉ〜:2014/09/09(火) 20:30:53.41 ID:FVjev+nY.net
>>912
でもシャフトの固定って豚向け声優ばっかだよね

919 :なまえないよぉ〜:2014/09/09(火) 21:40:55.32 ID:F5NfbZdF.net
>>917
出尽くしてると言うか、トンデモすぎて手に負えない未来像が、年を追うごとになくなるだけだろう。
透明チューブの中を自走しない未来カーとか。
スチームパンク的に復活はするかもだが。

920 :なまえないよぉ〜:2014/09/09(火) 21:52:33.47 ID:A9LhehkT.net
21世紀になってから
巨大ロボットよりもドラえもんみたいな等身大ロボットの方が現実味があるんじゃね?と感じるようになった

921 :なまえないよぉ〜:2014/09/10(水) 16:09:43.26 ID:3//13H6i.net
ブレードランナーでさえ昭和だからな

922 :なまえないよぉ〜:2014/09/10(水) 19:04:11.46 ID:6BfGysrZ.net
>>920
っ8マン

923 :なまえないよぉ〜:2014/09/11(木) 00:58:05.39 ID:jLICyV5M.net
・TVタックル「児童ポルノアニメ規制」と児童ポルノ愛好家達の集い

劇場版まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語
http://blog-imgs-64.fc2.com.yaraon-proxy2.yarareyaku.net/y/a/r/yaraon/140901-2320180362-1440x810.jpg

9: 名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止 [sage] 2014/09/02(火) 01:46:53.06 ID:YdXuYC3A0

2014年10月25日(土) 21:30
スレ民限定 叛逆オケ記念オフ
http://twipla.jp/events/107262

開催場所が銀の庭でいいなら酒が入ることを考えて20歳以上対象です。OFFとは自己責任ですよ。
参加者が幹事+1名でも決行です、サシOFFどんとこい。

魔法少女まどか☆マギカ 39
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1410016254/

ttp://i.imgur.com/CbXfQby.gif
ttp://i.imgur.com/hBLKLLA.gif
ttp://i.imgur.com/ed9PJkW.gif
ttp://i.imgur.com/S0NCOJU.gif

924 :なまえないよぉ〜:2014/09/11(木) 01:02:39.31 ID:cmex4nmx.net
>>888
ほんとに主人公と同年代の子供をキャスティングした海のトリトンつーのもあるんだが

925 :なまえないよぉ〜:2014/09/11(木) 05:04:23.23 ID:JAaBq/80.net
コミケで初めて観測されたコスプレ
トリトン

926 :なまえないよぉ〜:2014/09/11(木) 09:24:43.79 ID:09l3zxRq.net
やっぱり舞台劇で、観客に観られ、表情も含めて全身の肉体を駆使した芝居を
まず修めた上で、声だけの演技であってもそこに全身で演技するときの表情を
付けるだけの技量を磨いて欲しい。集音マイクの前にまっすぐに立って
台本どおりを読めばそれで声優というのではなくて。

927 :なまえないよぉ〜:2014/09/11(木) 11:03:51.42 ID:NImzRpRM.net
最近は次々と新人が出てきてるしなぁ
普通の役者と違って顔や動きで見せる芝居じゃないと誰が誰だかわからんようになるよね
似たような奴ばっかでつまんねってのもわかる気がする

928 :なまえないよぉ〜:2014/09/11(木) 11:49:45.65 ID:BS6hEbhj.net
Gレコの声優人選は皆新人だが無名の実力者を揃えてるな。
その辺はたしかに目利きなんだろうけど無理にガンダムの名を使ってまで制作する必要もなかったな
イデオンやエルガイムのような単発ストーリーに合ってる。

929 :なまえないよぉ〜:2014/09/11(木) 12:04:38.43 ID:08saCG/G.net
なぜかこの馬鹿サヨクハゲを権威化したがる阿呆がいる。
韓国大好きとか言う韓流婆レベルなんだから、エラソーにしてるだけで中身はからっぽですよ。
見る価値なし!

930 :なまえないよぉ〜:2014/09/11(木) 12:26:32.66 ID:H7Q7UgtQ.net
>>929
極右だけど

931 :なまえないよぉ〜:2014/09/11(木) 14:11:06.49 ID:n+InR8sr.net
>>927
逆に声優の個性が前面に出てくる方が嫌だけど
ツンデレはみんな釘宮声とか

932 :なまえないよぉ〜:2014/09/11(木) 16:31:47.90 ID:HQylq7M7.net
>>599

933 :なまえないよぉ〜:2014/09/11(木) 17:08:52.16 ID:RmWB6gLE.net
富野には死ぬまでに一回は学園ラブコメやってみて欲しい

934 :なまえないよぉ〜:2014/09/11(木) 17:20:18.31 ID:4KyMnyqZ.net
>>929
でも元レイシストしばき隊の在日チョンくんはガンダム嫌いなんだよね


野間易通@kdxn
考えてみれば私のアニメ嫌いってガンダムから始まってる。
中学のときにガンダム見てる同級生を幼稚なやつとバカにしていた。

野間易通@kdxn
アニメばっか見てるからこんな幼稚な国になったんじゃないのか?w
ttps://twitter.com/kdxn/status/455240576095363072

935 :なまえないよぉ〜:2014/09/11(木) 17:59:16.84 ID:Dh2gtldy.net
>>934
そりゃ、自分の人生の不全感を社会のせいにして自分を守ってる奴にとったら、
毎日楽しそうにしてる他人はみんな敵だから

ガンダムどころかこの世の何もかも憎んでるんだろ

936 :なまえないよぉ〜:2014/09/11(木) 19:49:44.96 ID:GG6OfKiM.net
宮崎の真似したくなっちゃったのかな?w

937 :なまえないよぉ〜:2014/09/11(木) 20:36:27.82 ID:08saCG/G.net
富野は韓国行って大はしゃぎしてましたよ。
現地で韓国好きと言ってたのは有名は話しですよ。
憲法九条支持だし、時代に取り残されたジジイ!

938 :なまえないよぉ〜:2014/09/11(木) 21:31:13.05 ID:wUIl95f3.net
富野は原始のダイナミズムが好きなんだよ

ガイア・ギアで、ダーゴル大佐がエヴァリーを裸にして観賞して、
「これが地球の生命力か!感服した!」とか大喜びするくだりに滲み出てる

939 :なまえないよぉ〜:2014/09/11(木) 23:38:54.61 ID:Hygy3hCT.net
ガンダム Gのレコンギスタ ベリル役,石井マークインタビュー!「アフレコで富野監督の怒号が… [114497724]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410439142/

940 :なまえないよぉ〜:2014/09/12(金) 00:56:02.36 ID:Aj8/Vezm.net
オレは一味ちがうみたいな意見出さないと気が済まないんだろうな

941 :なまえないよぉ〜:2014/09/12(金) 02:10:00.44 ID:6E5gdgh1.net
実際に違うしな

942 :なまえないよぉ〜:2014/09/12(金) 04:08:55.25 ID:gEQJ3VNx.net
ハンニバルみたいなもんだしな
もしくは年取っても力の衰えることがなかっなナポレオン

943 :なまえないよぉ〜:2014/09/13(土) 04:09:18.51 ID:/j1L4A+P.net
何とかしてコイツを賛美しようという意見が出てくるが、側にいたら相当嫌な奴なんだろうな〜。

944 :なまえないよぉ〜:2014/09/13(土) 04:20:10.15 ID:wlpC65ta.net
http://blog.livedoor.jp/tokyowildberry/

945 :なまえないよぉ〜:2014/09/13(土) 04:42:29.84 ID:tgRnCgtE.net
無理に貶そうとするから破綻するのじゃ

946 :なまえないよぉ〜:2014/09/13(土) 04:52:24.00 ID:jwpLintW.net
ガンダムのフラウ・ボウとかララァは普通に萌えるよな

947 :なまえないよぉ〜:2014/09/13(土) 05:01:41.59 ID:Ejcivfpp.net
監督が声優に、
「地声に近い感じでやってくれ」
と指示すれば良いだけじゃないのか?

948 :なまえないよぉ〜:2014/09/13(土) 05:11:12.98 ID:4JUygnr6.net
萌えキャラはキンキンの作り声で…とかの、安易なテンプレ演技をやめさせて

そこからやっと、指導開始

949 :なまえないよぉ〜:2014/09/13(土) 05:32:40.24 ID:a1wtfefq.net
普通の声でもいいけど棒読みだらけになったりして

950 :なまえないよぉ〜:2014/09/13(土) 05:35:52.94 ID:Vyu5QoCf.net
>>949
頭の足りない萌え豚の耳には棒に聞こえるだけてのも大いにあると思うが

951 :なまえないよぉ〜:2014/09/13(土) 09:18:50.82 ID:mXhvcVnP.net
さすが、俺はお前とは違うエリート感がハンパないな

952 :なまえないよぉ〜:2014/09/13(土) 09:38:47.10 ID:VSkPGZ8K.net
>>930
右か左かどっちとも言えないな
敢えて言うなら、どちらにも言い分はあるんだ、ってのを
持ち込んだロボアニメが「ガンダム」

953 :なまえないよぉ〜:2014/09/13(土) 11:04:57.78 ID:l3kg1vcQ.net
若本かw

954 :なまえないよぉ〜:2014/09/13(土) 13:32:27.40 ID:tgRnCgtE.net
>>952
本人の経歴が、でしょ>右

955 :なまえないよぉ〜:2014/09/13(土) 16:19:25.60 ID:Vyu5QoCf.net
>>951
ふふんそれがナニか問題があるのかね

956 :なまえないよぉ〜:2014/09/13(土) 18:55:36.41 ID:tgRnCgtE.net
だが>>955は我らの中では最弱…

957 :なまえないよぉ〜:2014/09/13(土) 23:21:18.70 ID:PsblS9+y.net
>>936
パヤオほど理路整然とサヨクじゃないかも。
ロボットものをおもちゃ会社から押し付けられたのが、なんか変な方向に働いてるし、本人があんまり論理的でなさげなのが逆にいいものになってる気がする。
安彦良和とか高橋良輔とか、かなり理路整然とアレだしなあ。

958 :なまえないよぉ〜:2014/09/14(日) 02:29:25.36 ID:5LF+dfxf.net
ニュータイプ編集長「富野由悠季の魅力はセリフ回し」 ←これマジだよな たぶん100年後も残ってる [614796825]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410618537/

959 :なまえないよぉ〜:2014/09/14(日) 02:33:31.50 ID:NlatNiT1.net
>>956
マヌケは見つかったようだな

960 :なまえないよぉ〜:2014/09/14(日) 03:15:24.02 ID:gBuMOYma.net
確かに汚染されているよ
声優としての演技やプライドを持っていない人が多すぎ
自分の演じたキャラやアニメですら誇りをもっていない
仕事をしてやっているという意識しか伝わらない
プロ意識が低い
だから今の声優には大御所が生まれない

961 :なまえないよぉ〜:2014/09/14(日) 03:17:00.32 ID:MwsOulpB.net
>>959
ハッ!

962 :なまえないよぉ〜:2014/09/14(日) 04:06:58.40 ID:0tGuvwzh.net
正論すぎるw

いらないが利益が出る ←この構図をどうにかしない限りどうにもならない

963 :なまえないよぉ〜:2014/09/14(日) 04:46:45.45 ID:AvhNWxEV.net
作る側も観る側も、萌えキャラは萌えキャラ、渋キャラは渋キャラの、
テンプレ通りの芝居じゃないと安心できないんだろう
誰もが外れたくないと思ってる、現代社会の闇がこんなところにも

964 :なまえないよぉ〜:2014/09/14(日) 17:27:43.30 ID:Zyq3Z8mj.net
不況で一般人がなかなか買わなくなった中で
大金をつぎ込んでくれる資本家だかの金持ちが半株主として
業界を悪趣味な世界に変えただけ

965 :なまえないよぉ〜:2014/09/14(日) 17:58:05.72 ID:m8eEaWh+.net
一般人視聴者の理解力って、かなり低めに見積もって作らないと、簡単なメッセージすら伝わらないから
多少作り込んだ物を見せたいと思ったら、必然的にマニア向けになってしまう

オタクの理解力が優れてると言いたいんじゃなくて、一般が低い
俺が強いんじゃない、お前が弱いんだ、という話

966 :なまえないよぉ〜:2014/09/14(日) 20:11:34.24 ID:a6+MPp9s.net
客商売ですから
処女百合アピールは必要

967 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 00:27:51.73 ID:wv2xKOYf.net
>>966
それが富野語でいうと、おまんこなめたいかどうかになる。

968 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 08:33:43.83 ID:Bd3dLmdm.net
>>1
禿のくせに正しいことしか言ってない件
もう少し尖ったこと言って見ろよ
じゃなきゃマトモな人間には叩きようがないだろw

969 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 14:20:06.55 ID:znt23MYb.net
>>910
劇場版Zでハゲにボロ糞に言われてマジ凹みしてたな

970 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 14:38:56.75 ID:16JrjgSr.net
>>969
エロいんだよhttp://stat.ameba.jp/user_images/20120813/12/arai-yourin/54/c6/j/t02200293_0240032012132033525.jpg
めっちゃ中出しキメて子供いるし

971 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 17:57:40.45 ID:GlSLcDAy.net
富野喜幸御大の声は、聞くに値するわ
手塚先生の教えを直接受けた、数少ない生き字引だしね
アムロガンダムをやる前に、旧ヤッターマンの演出をやってたこともあるんだぜ

972 :なまえないよぉ〜:2014/09/16(火) 00:32:50.11 ID:eGr+vKP8.net
富野がゆかな使ったんじゃなく、音響がヤりたかった(枕営業に引っ掛かった)だけ

同様にパヤオが素人以下のタレント使ったんじゃなく、鈴木の趣味で選んだタレントを、
さも自分が起用したみたいに言わされてるだけ(庵野は知らんが)

現に鈴木は押井にもイノセンスで山口智子使えとごり押ししたらしいが、押井は突っぱねたらしい。

そしたらポニョで使わされたと(笑)

973 :なまえないよぉ〜:2014/09/16(火) 00:36:04.27 ID:VH30RlP9.net
>>972
庵野はパヤオに枕営業したことにしとけよ。

974 :なまえないよぉ〜:2014/09/16(火) 08:54:08.87 ID:Ql0ylptf.net
>>973
耳たぶを引っ張られたらしい

975 :なまえないよぉ〜:2014/09/16(火) 12:27:52.32 ID:oYPIoxLq.net
ガンダムはもともと声優に関して萌えじゃなく硬派だったと思うけど、わざわざ言及しているのは萌えアニメへの挑戦状だろうな
2話まで見ないといけないのか

976 :なまえないよぉ〜:2014/09/17(水) 00:26:03.05 ID:K1+vupWL.net
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

977 :なまえないよぉ〜:2014/09/17(水) 00:30:14.35 ID:KoZuFxa/.net
>>975
フラウ某とミハルはちゃんとエロかったから、意味もなくアレなのが許せん!って話では。

978 :なまえないよぉ〜:2014/09/17(水) 03:51:17.76 ID:HQ+//Yy9.net
正論じゃん。今時の若手は舞台から叩き上げられた人達と違ってしょうもない奴多いよ。勿論全員じゃないけど

979 :なまえないよぉ〜:2014/09/17(水) 04:49:37.61 ID:aWKKm2KF.net
女性声優って、使い捨て前提で業界という川に放流される魚だし

980 :なまえないよぉ〜:2014/09/17(水) 09:55:27.83 ID:hAZn+yWJ.net
今の人にはあの世代特有の学生運動やらなんやらでまともに本来なりたかったモノに就職出来なかった人特有のオーラがねーよな

別にアニメが作りたかった訳でもない人とアニメまんが漬けで純粋培養された人のモノ作りやら演技やら

違って当然かもな

981 :なまえないよぉ〜:2014/09/17(水) 10:23:19.38 ID:W4j60EPG.net
>>978
それはそれで舞台臭いだけで自然なわけでもないんだけどなw

982 :なまえないよぉ〜:2014/09/17(水) 12:25:16.98 ID:FDNCZI50.net
萌えキャラってだけで、みんな右に倣えで同じ声色作らせて、
同じ芝居をやらせてんのを批判してるんでしょ

禿は見抜いてるんだよ
本当は、オタだってそんなもんには大して萌えてない事に

983 :なまえないよぉ〜:2014/09/17(水) 17:20:09.78 ID:fO0s/WPW.net
萌え声ばかりが需要高い現状の深夜アニメは問題ありすぎ
萌えキャラを出さずに作品がコケるのがそんなに怖いのか

984 :なまえないよぉ〜:2014/09/17(水) 17:52:17.30 ID:VqEzrMdL.net
>>981
舞台というか新劇って、欧米の演劇の影響をモロに受けているから、
日本人の日常的な感情表現とは当然ズレがあるわな

985 :なまえないよぉ〜:2014/09/17(水) 18:23:18.87 ID:FDNCZI50.net
>>983
マーケティングの事情ではなく、ただ単にそういうのしか思い付かないんだろう

986 :なまえないよぉ〜:2014/09/17(水) 23:10:00.65 ID:MIffudqM.net
まぁ、パヤオ(って言うか鈴木)のやってる事は間違ってはいないよ、商売としては。
TVだけなら兎も角、映画なんだから客が入らないといけないし、スポンサーのごり押しも有るだろうし。
下手でもタレント使えば、バラエティー番組等でチャンネル関係無く宣伝出来るし(主演声優なんか出しても一般人は知らないし)、現にポケモン・名探偵コナン・クレしん・ディズニーでさえタレント枠が有る。演技下手でも怒るのはヲタク位だしww
最近でタレント枠無かったのはエヴァにまどか位?
エヴァは兎も角、まどかでさえ新劇上映前には特番組んで吉本芸人達が宣伝してたし。(タレント使ってないから他局では宣伝してくれないから)

要らない特典てんこ盛りの糞高いBlu-rayさえ売れたら元取れるTVアニメとは大違いww
まぁパヤオが庵野使ったのは、ある意味それに嫌気が差したからじゃない?

987 :なまえないよぉ〜:2014/09/18(木) 03:59:14.11 ID:hui3uYdV.net
むしろパヤオアニメのメンツに禿が演技指導してやってくれ

988 :なまえないよぉ〜:2014/09/18(木) 05:48:14.33 ID:HRqYmvK3.net
>>987
それは見たいかも。
でもパヤオとハゲの取っ組み合いも見たいな。

989 :なまえないよぉ〜:2014/09/19(金) 00:43:11.26 ID:oK0yfVKV.net
あああああああああああああ

990 :なまえないよぉ〜:2014/09/19(金) 00:43:56.51 ID:oK0yfVKV.net
いいいいいいいいいい

991 :なまえないよぉ〜:2014/09/19(金) 00:48:23.01 ID:Sfhprel4.net
dアニメストアがTwitterマガジン創刊 第1号は「 ガンダム Gのレコンギスタ 」特集 [114497724]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1411045035/

992 :なまえないよぉ〜:2014/09/19(金) 03:42:39.08 ID:HQdWN8u7.net
こんな韓国大好きとか言う馬鹿を尊敬してる奴って何なの?
しばき隊のニートですか?キモいハゲ権威化して楽しい?

993 :なまえないよぉ〜:2014/09/19(金) 04:05:37.73 ID:lfLE6/HI.net
ガンダムは現実じゃないんだよ
現実とアニメの区別はつけようや
な?

994 :なまえないよぉ〜:2014/09/19(金) 07:00:20.60 ID:VLzolSEv.net
>>992
いつどこで言ったの

995 :なまえないよぉ〜:2014/09/19(金) 12:07:16.93 ID:HQdWN8u7.net
>>993
だから現実のこいつの言論を批判してるわけだが。
おかしな論法で弁護するなら、真っ正面から韓国は素晴らしいと弁護してやれば?
>>994
こいつが韓国で講演したとき。

996 :なまえないよぉ〜:2014/09/19(金) 12:25:12.00 ID:lfLE6/HI.net
>>993で理解できろよ
ガンダムのストーリーともメッセージとも関係ないって意味だろうが

監督がトイレ入ったあとケツ拭かなかったら、
ガンダムも臭くなんのか?

お前にとったら世の中は複雑すぎて、
さぞかし日常生活が大変だろうな

997 :なまえないよぉ〜:2014/09/19(金) 12:52:29.23 ID:SKt1iDRz.net
つーか、韓国まで講演に呼ばれて行って、
わざわざ罵るのも変な話じゃね?

むしろ、呼んでくれた現地民にリップサービスすらいするだろ普通
社会人なんだし

998 :なまえないよぉ〜:2014/09/19(金) 16:54:17.04 ID:z+PHBtwm.net
>>995
商売で行ってんだから、相手国誉めるのなんか当然だろ常識的に考えて
仕事で呼ばれた舞台上で、観客に向かって仏像返せとか在日は日本から出てけとか吠える方が正しかったのか?

それじゃあただのキチガイじゃねーかw
バカなの?人格障害なの?

999 :なまえないよぉ〜:2014/09/20(土) 00:01:38.74 ID:Q2d4tEoc.net
この爺が韓国でリップサービスで韓国大好きと言ったと?
リップサービスで好きでもないのに大好きというくらい媚びへつらう卑屈な奴なんか、この爺は?
この爺はNHKに出演した際も憲法九条を支持する発言してたし、根っこがサヨクなんだろ。
こんなの神格化している時点でおめでたいな。
何がなんでもこの爺を庇う姿勢はまるで朝日新聞社のようだ。

1000 :なまえないよぉ〜:2014/09/20(土) 00:15:03.10 ID:LJ0hHYgM.net
何が何でも貶すのもどうかと思いますがね。

1001 :なまえないよぉ〜:2014/09/20(土) 00:18:29.93 ID:4Ud82w55.net
>>999
禿、日大学生部書記長だぞ

お前より右翼だべ

1002 :なまえないよぉ〜:2014/09/20(土) 00:33:33.20 ID:DUHJzhiM.net
声優ファンなんてしねばいいよ

1003 :なまえないよぉ〜:2014/09/20(土) 00:35:30.46 ID:4Ud82w55.net
実は既に死んでいる

1004 :なまえないよぉ〜:2014/09/20(土) 00:39:00.93 ID:pfFpMl5o.net
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

1005 :なまえないよぉ〜:2014/09/20(土) 00:40:02.28 ID:pfFpMl5o.net
うめえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

1006 :なまえないよぉ〜:2014/09/20(土) 00:40:34.82 ID:pfFpMl5o.net
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200